2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バンダイ食玩プラモスーパーミニプラ総合スレpart47【IPあり】

1 :HG名無しさん :2020/12/07(月) 20:26:11.97 ID:9xrJYGcQ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

バンダイのスーパーミニプラ全般の話題を扱うスレです
暫定:次スレは>>950が立てて下さい

プレミアムバンダイ
https://p-bandai.jp/
https://p-bandai.jp/candytoy/brand/minipla/list-da10-n0/
スーパーミニプラ
https://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105
バンダイキャンディスタッフBLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9

前スレ
バンダイ食玩プラモスーパーミニプラ総合スレpart46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1605085680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2020/12/08(火) 19:02:31.01 ID:9UFweSTW0.net
ダイナゼノンも出ると良いなー。
並べたい。

3 :HG名無しさん :2020/12/08(火) 19:15:04.17 ID:A7E8Pmd00.net
>>2
グッスマのダイナゼノンが2万円とフルパワーグリッドマンより高いから
スーパーミニプラも余裕の1万超え→嵩過ぎて投げられるパターン

4 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 03:20:16.47 ID:KENm0vred.net
前スレ1001・・・

5 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 10:08:09.60 ID:+eLO2KyBr.net
発売日近辺に数が少ないものを高値で売ってるのは転売屋で、発売からかなり時間が経ってるものをプレミア価格で売ってるのは保管料くらいの感覚でいるけど、これもダメなんだろうか?

6 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 10:10:46.72 ID:SetsSsPD0.net
>>5
そう思うのは自由だと思うけども転売は転売だね

7 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 10:11:04.07 ID:zPPi9BgR0.net
転売屋の損切りの可能性もあるから、出来るなら金回したくはない

8 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 10:21:01.86 ID:9TYYcUS1a.net
どこからがプレ値だろう?
俺はプレバン限定なら二割増しくらいまでは転売扱いしないかな
オークション手数料や送料で儲けほぼ無いだろうし

9 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 10:37:15.61 ID:DdBYu/vJ0.net
プレバン転売に関しては受注品だからいくらでもやって欲しいね
後発組なんかは市場に無いと詰むから
例え倍になってようと売ってるだけまし
一般の人気商品を瞬殺させる転売屋はマジでゴミ

10 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 10:43:44.94 ID:D1o/6MtBr.net
>>5
10年くらい前のなら可

11 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 11:39:51.61 ID:krcywFNA0.net
>>8
値段に関わらず転売は転売だろ
転売屋が得するか損するかは別の話

>>9
50歩100歩
プレバン商品だけを転売してる人なんていないでしょ

12 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 12:25:07.06 ID:DdBYu/vJ0.net
>>11
そもそも転売は違法じゃ無いからな
迷惑をかける奴が多いし叩き易いから悪の一言で片付けがちだが
安く買って高く売るのは資本主義の基本だ
プレバンのような再販のない受注品は100しか流通しないところを200300と増やすのが転売屋だ
何度も書くけど金を出せば手に入るのは良い環境だ
ネット普及前はレアモノは金出しても手に入らなかったし中古新古の相場は間違いなく下がった
馬鹿と鋏は使いよう、転売憎しで全てが許せないとイキるより便利にいいとこ取りする方が心も豊かになるよ

13 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 12:26:10.86 ID:FGQRhSLS0.net
「転売屋」の定義ならともかく単に「転売」だとただの不用品の処分も該当しちゃうしな
プレバンも再受注してくれることが多いだけで一応数量限定品だし
(確か初版撃龍神は二次も割と早期に売り切れてそれきりだったような…)

14 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 12:44:30.96 ID:o+UOW3G30.net
プレ値が嫌なら定価の値札がついた中古を探せば良いだけさ。見つかるかは知らんが。
絶版キットが欲しいなら、お金積んで解決するしかない。
転売ヤーからだって買うわ。
とはいえ、スーパーミニプラはザブングル以降全て予約で買ったのでプレ値で買ったのは余分に欲しかったギャレオンくらいだけど。

15 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 13:12:20.56 ID:fbH766hi0.net
>>12
よう転売屋

16 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 13:14:12.81 ID:D1o/6MtBr.net
違法じゃないから〜とか言ってる輩は常に六法全書とにらめっこしながらあっプッぷ〜なのかな?
そんなんで社会で生きていけんの?

それはともかく、俺塩梅を生業にしてんだぜって親や子供、友人に平気で言えるなら勝手にしてくれって感じ
万が一知り合いにいたら、あっそうで切っていくけど

17 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 13:29:53.97 ID:lsEJSBC1a.net
前スレでクラファンしてくれないかって書いた者だけど
資本主義ってのは同意だけど人の褌で相撲とってるやつは安くても買わんよ
そいつら開発にも流通にも無関係じゃん

割高になるのはコストの問題であってかからわなくていいやつが関わったからでは無い

18 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 14:47:23.53 ID:8B53PlNVp.net
>>12
天カス乙

19 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 14:54:04.25 ID:4BBKRxlyd.net
プレバン限定をうっかり忘れた時だけは
放流してくれる人から喜んで買うけど
元が高い物ならさほど割高感も無いし

20 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 15:15:36.17 ID:gCgkp7WM0.net
それでも断空剣だけは買う気にはなれなかった・・・
3000円台だった頃なら考えたけど、出遅れた

21 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:05:31.57 ID:DLcBXhuV0.net
あれ、本体発売前に受注終わってたし
2次もやらないしイラつく売り方だったな

22 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:11:23.22 ID:gCgkp7WM0.net
自分も「あれ?もう受け付け終わったのか」となって本体購入も先延ばししちゃった

23 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:22:04.76 ID:oxlyH8sJ0.net
メルカリは昔のミニプラ買うのに世話になった
がダグオンとかまだ普通にネットで買えるのに
わざわざメルカリで買うのがわからん

24 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:24:26.45 ID:o0bmlDoT0.net
有害なのはPS5とかメタルビルドなど競争率が高い物を扱う買い占め系糞転売ヤー
予約した人全員が買える物を扱うのは無害な転売屋

スーパーミニプラに関しては
無害なのは予約最終日近くまで買えるプレバン限定品を扱う転売屋
値段は好きにつければいい

サンバルカンやビクトリーロボなど高騰したとたんに
店頭販売やネットで転売目的でそれらを買い占めるのが有害糞転売ヤー

転売に関しては買い占める行為が糞

25 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:27:03.78 ID:o+UOW3G30.net
メルカリはガチャとか1番くじとかを買って、同時に出品してポイント2000とか貰って、またポイントで買い物する所だよね。
結構安く買える事がある。
登録しておけば、新製品の予約はメールでお知らせ来るから、来たら忘れないようにサッサと予約しておけばいい。
後回しにすると忘れて難民になるからね。

26 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:27:55.70 ID:o0bmlDoT0.net
予約した人全員が買える物を扱うのは無害な転売屋

27 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:28:23.58 ID:o0bmlDoT0.net
予約した人全員が買える物を扱うのは無害な転売屋

28 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:30:51.96 ID:o0bmlDoT0.net
訂正
予約した人全員が買える物を扱うのは無害な転売屋
→予約したい人が全員予約できて、予約した人全員が買える物を扱うのは無害な転売屋

何度も投稿失敗してごめん

29 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:42:27.41 ID:JOjl5pLxr.net
何回連呼しても本当のことにはならないぞ

30 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:48:28.21 ID:o0bmlDoT0.net
連呼じゃなくて投稿ミス
28に書いてる

31 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:55:54.75 ID:JFGEyozz0.net
>>30
よしよしわかったわかった

32 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 17:59:17.30 ID:4BBKRxlyd.net
まあいくら売れるといえ
組む気も無い一般販売のプラモを
5割〜倍の値段で売ろうとする転売は
迷惑でしかないな

33 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 18:32:26.79 ID:o0bmlDoT0.net
さらに訂正
→予約したい人が全員予約できて、予約した人全員が買える物を扱い、一切予約キャンセルしないのが無害な転売屋

転売ヤーは予約したものが売れそうにないと踏むと発売日直前に予約キャンセルして店に迷惑かけるから、
旅館みたいに何割かの予約キャンセル料取るようにすればいい

34 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 18:34:52.23 ID:HcCehFv0a.net
天カス必死で草

35 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 18:35:00.14 ID:yON9hWL50.net
はーい、よちよちわかったわかった

36 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 18:48:02.20 ID:9UP9XRW+d.net
国もな、転ゴキから脱税分を根こそぎ巻き上げれば懐が潤うってはよ気づこうよ
以降は古物商未所持用に転売税も導入な

37 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 18:52:28.57 ID:o+UOW3G30.net
中古で手放す人がいなくなると、入手する機会が減って予約ミスったら一発難民決定だし。結構ハードだよ?

38 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 19:49:04.20 ID:9UP9XRW+d.net
>>37
転消えたらある程度は渡りそうな気もするが、正規の中古ショップには流せるんだから結局ゴキ繁殖前に戻るだけでは?
そもそも転消さないとメーカーも本当の需要が見極められんし再販って話もしにくいよね

39 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 20:49:04.80 ID:o+UOW3G30.net
>>38
ベストな流れ?

ほしい人も買う。転売ヤーも沢山買う。
難民は転売ヤーからは買わないようにしてメーカーに再販コールする。
メーカーが需要を見て再販する。
再販買えて難民ウマー。
転売ヤーは売れなくて定価以下で売る。
安く買えてウマー。

40 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 20:52:41.38 ID:hoK1RQ8SK.net
アーティファクトってABSなんだな

41 :HG名無しさん :2020/12/09(水) 22:23:09.24 ID:I2ZjB93/d.net
夕方くらいになんかライナーボーイの在庫あったのが今はもう無くなってるな

42 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 00:46:01.43 ID:i26dRZXq0.net
パワーダグオンの続報まだかねぇ

43 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 02:02:12.73 ID:uIH1V7Ihd.net
みんな転売やーから買わへんかったらええだけやん。
不良在庫抱えてザマーミロやん。

それだけのことやん。

44 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 05:08:22.64 ID:U6HOn3WV0.net
ホビージャパン先行だろうからブログの方は来月スーパーファイヤーダグオンの試作が載る前後くらいでは。

45 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 12:00:00.50 ID:rvZQRkU1a.net
転売屋には一銭もやらん
損切りなんかでびた一文やってたまるか
損切りしたら「次は儲かる!」って同ジャンルに居座るんだから

46 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 12:18:13.68 ID:HnD+GGT6p.net
それが正解だよ。

47 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 19:57:58.73 ID:+4NUu9nU0.net
最寄りのヤマダでSwitchが3台ほど入荷してた
がメーカーが生産し続けてくれるならまてるが
スーパーミニプラみたいにほぼ再販が
見込めないのを買い占められのは辛いね
一週間ほどで倍近くになったビクトリーロボは
どっかで再販かかるだろうて思ってたら
結局なかったし

48 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 20:01:28.15 ID:XhjmIJRR0.net
食玩は予約で押さえようって良い教訓だったでしょ。
店頭で見てから買いたい派は難民になって途方に暮れると良い。
メーカーが早期に予約してねって言うのは意味があるからだもの。

49 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 20:29:39.81 ID:NLGNEnuB0.net
スーパーミニプラではないが、SHODOXと勇動をスーパー、コンビニを何軒も探し回って見つからなかったので、
それ以来、スーパーミニプラもSHODOX も勇動も予約して買う事にしている

その方が確実に入手できるし

予約しなくても探し回って買えるのはミニプラ位じゃないか

50 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 21:02:50.33 ID:XhjmIJRR0.net
キラメイジャーのミニプラを第1弾から欠かさず入荷していた近所のイトーヨーカドーとドン・キホーテが、最後のEX弾だけ入荷無しで慌てて通販でBOX買いしたわ。
2セット要らなかったけど、難民よりは良いかなと。
スーパーミニプラは箱単位で予約すれば1セット揃うから有り難い。

51 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 21:48:13.08 ID:d0WWId500.net
超勇者展から
https://i.imgur.com/amjO7Nn.jpg
https://i.imgur.com/cOfXIPD.jpg
https://i.imgur.com/fQqXSUy.jpg
https://i.imgur.com/epVk1g6.jpg
https://i.imgur.com/qVVwqcI.jpg

52 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 21:51:55.97 ID:Zr0aXQAh0.net
これはこれで良い物だとは思うが造形特化の非変形モデルも欲しくなるな
壽屋が意外な程鈍足だったのがもどかしい

53 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 22:29:31.64 ID:xMpR7Tep0.net
おぉ、グッスマのダ・ガーンXに気をとられてたが現地にはそっちもあったんだな
パワーもエンもいい感じではなかろうか

54 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 22:32:02.63 ID:THkEBNgaa.net
>>53
ダグオンより顔がでかいエン

55 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 22:41:54.06 ID:uyAvHXPE0.net
もしスーパーライナーとシャドウに続くとして、ダグテクター達をどうラインナップに組み込めば良いかわからんな
流石にエン以外は無しかな

56 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 22:56:12.40 ID:xMpR7Tep0.net
>>54
大合体程じゃないが、当時のDXダグテクターもそこそこ大きかった記憶が

57 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 23:18:27.72 ID:1jqmTO37a.net
エン、SHODOではなくてパワーダグオンと一緒なのかな?

58 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 23:22:55.22 ID:ajkEtgeK0.net
次はドリルゲキを見せて欲しい
当時アニメイトのポスターでハブられたり扱いが酷かったから

59 :HG名無しさん :2020/12/10(木) 23:47:57.10 ID:yuITJ9J80.net
>>57
パワーが2分割でエン&ライオソード&合体用ダグファイヤーってとこかな
パワーダグオンは無限砲の方が印象強いけど

60 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 00:14:34.53 ID:CVFqvxYm0.net
ダグオン2(仮)ってことはプレバンじゃなく一般で売るんだろうか

61 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 00:19:22.06 ID:8Z/TTp9C0.net
食玩っぽいな。なんか失敗な気がする

62 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 01:25:01.01 ID:JhPhLPXwa.net
ミニプラのダグオンは分離状態を楽しむものだよ
合体後は他メーカーに期待

63 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 01:55:09.20 ID:P/3sdR9X0.net
ファイヤーとパワーを背中合わせで飾るんですね

64 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 03:28:47.16 ID:TADw1nN50.net
>>63
これ絶体キャンディトイブログでやるよね
あと合体直前の飛行状態とか

65 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 07:17:57.80 ID:qrGe2b7L0.net
パワーは胴体、腕と背中(SFの胸)、下半身の三つになる気がする

66 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 07:34:24.61 ID:+LvvaUfsd.net
ライオソード、この大きさだとそのままは持たせられないな
別の大きさのも付属するのかぬか喜びなのか

67 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 08:44:25.96 ID:29EjGaiDr.net
>>65
合体用の見栄えパーツ山盛りにしたらそうなるかも
下腕とショベルアームと胸パーツ残して全取っ替えとか

68 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 12:28:27.03 ID:+dE0XFjo0.net
ヤフあみ8%クーポンでバイオロボ買った
運が良ければラインショッピングのポイントもつく
paypayで払ったのになんか送料だけクレカになったけどそんなんだっけ?

69 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 16:04:22.23 ID:onE+1zUQ0.net
>>66
ライオソードは劇中でもサイズ拡大縮小自在だし
ファイヤーエン用とダグオン用は当然別造形、剣星人ライアンはまた別の商品になると思う

70 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 16:23:36.29 ID:xKlJeNqur.net
>>68
時間指定とかじゃなかった?

71 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 16:40:37.92 ID:+dE0XFjo0.net
>>70
あ、時間指定したよ
そこなのか

72 :HG名無しさん :2020/12/11(金) 17:12:16.29 ID:xKlJeNqur.net
>>71
時間指定しようとしたらクレカ払いとか出てたと思う

73 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 10:22:38.60 ID:6vmKQVsD0.net
画像を見る限り、少なくとも下駄以外はしっかりとパーツに変形して合体するんだな。下駄だけ謎だ。

74 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 10:25:02.74 ID:lSO0QUwVH.net
下っ駄ーロボ

なんつってwww

75 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 10:43:40.84 ID:wUZD+oh0M.net
あはあは

76 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 10:47:03.13 ID:oQGkHrsG0.net
Dororonえん魔くんでやってたな…

77 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 17:21:15.40 ID:mke/u3rT0.net
???「げ、下駄ロボ?」

78 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 19:28:23.90 ID:Q1Jqizzm0.net
神谷明ご本人の声でチェンジ!下駄ーロボスッチイオン!ってやってるアニメがあったぞ

79 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 20:50:33.71 ID:8G+ciZNyr.net
万能文化猫娘懐かしいな

80 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 20:59:22.08 ID:vNznlFoJ0.net
懐かしすぎて草
ゲッターとはにてもにつかない下駄ロボ好きだったわ

81 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 21:38:47.35 ID:Q1Jqizzm0.net
万猫わかってくれる人が嬉しいねえ、キャラグミンでヌクヌク出ないかなぁ

82 :HG名無しさん :2020/12/12(土) 21:41:09.35 ID:Q1Jqizzm0.net
連続でタイプミス、お恥ずかしい限り…

83 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 20:56:53.67 ID:+8KEvYHH0.net
もうすぐ電童か

84 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 21:14:54.01 ID:9aCTvPLPa.net
婆さんや、フェニックスエールの予約はまだかいのう?

85 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 22:06:08.98 ID:BNx4DHki0.net
セルファイターはフェニックスと同梱かなぁ

86 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 23:19:09.21 ID:UXgP+SdXa.net
フェニックスデカくない?
凄い値段になるし、同梱ないんじゃないかなあ

87 :HG名無しさん :2020/12/15(火) 23:38:11.04 ID:Kqy+kTNH0.net
羽と刀と太刀でかなりでかいしセルファイターはブースターも欲しいから出すなら分けて出て欲しいところではあるな

88 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 00:03:08.46 ID:Lng9wQQ8a.net
セルブースター欲しいけど
セルブースター+ヴァルハラセットとかでフェニックスの後に出すとはとても思えないよな

89 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 02:37:49.51 ID:Uo/3M80Id.net
セルブースター2個セットとか2万超えかくじつやで。

90 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 07:56:16.68 ID:cIIFWRpz0.net
セルファイターは可動箇所無しで色分け全部シールの最中キットなら安く上がるか?

ブースターとヴァルハラ接続出来るなら色分けせんとあかんか

91 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 08:30:18.21 ID:Uo/3M80Id.net
それミニプラちゃうやん

92 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 13:25:38.47 ID:wEh9fndJd.net
セルファイターで欲しいギミックは
空飛んでるから台座か台座穴
ブースターやバルハラとの接続

電池打ち出しギミックは有ればなおよし

93 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 18:05:43.57 ID:eXtpP5H10.net
凰牙の剣はあるよな?なかったら逆に驚くで
どれくらいの大きさはわからんが

94 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 18:16:34.83 ID:eJQKguJd0.net
>>93
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20201118_smp

95 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 18:39:37.41 ID:wEh9fndJd.net
海槌と雲噛だったかのほうのことじゃねーのん?

鞘に納めるギミックなけれな1パーツでいけるが

96 :HG名無しさん :2020/12/16(水) 22:02:43.14 ID:0TsEYXA10.net
>>94
それはアカツキの大太刀
凰牙用の雲噛・海槌じゃないよ

97 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 10:38:02.70 ID:zvGuHSwo0.net
マックスビクトリーロボ(黒)届いた人いる?

98 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 10:52:16.10 ID:LBWSkqJ60.net
ちょうど今とどいた

99 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 15:02:19.86 ID:ko6DDQ65d.net
来たけどガンプラが忙しくて積み確定だな
ワイバンダイのいいカモや

100 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 15:08:04.93 ID:whBn4kyN0.net
アウスラやヘビカスやナタクと一緒にきた。
別のとこからアンリーシュドも来た。
部屋に入れなくなった

101 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 15:30:15.03 ID:alhGFHw30.net
届いた
かっけぇわ…
出来ればビクトリーマーズが出るまで置いておきたいけどその内作る事になるだろうな
何年待つ事になるか分からんし

102 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 16:05:40.80 ID:alhGFHw30.net
しかし相変わらずダンボールの主張が激しいな

103 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 17:00:18.41 ID:itjyu3aad.net
ビクトリーとトールギス届いた
積むか

104 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 18:09:08.33 ID:OlLOvUJ40.net
マックスビクトリーすげーパンパンだな
箱変形してない人いないんじゃないか?

105 :HG名無しさん :2020/12/19(土) 18:09:55.40 ID:OlLOvUJ40.net
あ、あと積む人はパーツチェックはしとけよ

106 :HG名無しさん :2020/12/20(日) 10:03:36.09 ID:F9gCK5XL0.net
ブラック来たけど、スーパーミニプラとはいえまとまると結構な量のランナーよね

107 :HG名無しさん :2020/12/20(日) 17:42:15.52 ID:bYUAQVb10.net
やっべぇw
クッソカッコいいわBMV
やっぱ本編に登場したブラックバージョンは良いな

108 :HG名無しさん :2020/12/20(日) 17:58:44.69 ID:lf41wfRV0.net
通常版とブラック版のライナーボーイの各々のホログラムシール、
全く同じじゃなくて微妙に色違ってる?

109 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 11:01:50.27 ID:sMXY8Dpna.net
そう言えば電童データウェポン1月に延期したんだよな
正月作るものが無い

110 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 11:03:47.70 ID:/dJHLQ150.net
積みプラ一つも無いとは、正常ですね。
これを機に他のジャンルも始めてドンドン買ってみてはいかが?

111 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 15:28:36.57 ID:KrQJM5H6D.net
積みプラないとか嘘やろ?

112 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 15:49:50.42 ID:F99j7WWcM.net
積みプラは泥棒のはじまり

113 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:00:55.68 ID:QpfwB/mZM.net
罪プラ

114 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:23:26.93 ID:VZxUT+x80.net
罪プラを憎んで人を憎まず

115 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:45:21.72 ID:sMXY8Dpna.net
大魔神はよ

116 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:52:25.73 ID:Ln+GYJUB0.net
大魔神?大巨神じゃなく?

117 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:55:11.02 ID:5tLZVu+Hp.net
佐々木主浩のプラモですって?

118 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:55:21.97 ID:VZxUT+x80.net
大魔神怒る

119 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:56:09.78 ID:353ME4zR0.net
扁平足。

120 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 18:57:48.94 ID:saCwOsN40.net
ゴーグならすでに

121 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 19:01:19.84 ID:K5nfYgC1d.net
れいえつごう
ものぼしだい
いちどうれい

122 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 19:01:36.67 ID:sMXY8Dpna.net
>>116
おっと大巨神だった

123 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 19:55:35.75 ID:aHmOPInlp.net
>>117
1/10シュバルグランならほしい

124 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 20:32:12.80 ID:m66SPcXcM.net
逆転王とMADOX-01とレダの鎧とガーランドはよぅ。

125 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 22:21:10.13 ID:X9+NG6xhd.net
>>119
何ぃ!?

126 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 22:30:57.58 ID:M0CFK2/L0.net
MG、RE他1/100を60くらいは積んじゃってる

127 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 23:11:08.04 ID:MB+wSJXH0.net
3ケタいかないうちはまだ後戻りできる

128 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 23:28:29.71 ID:yam/lUjc0.net
じゃあ俺はダメか…

129 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 23:38:59.08 ID:jbkGcOtqK.net
数を把握してるだけ偉いとか

130 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 23:40:01.18 ID:/dJHLQ150.net
4桁になると、買ったかどうかも怪しくなる。
同じ物を買って帰って唖然としてからが、分かれ道!

131 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 23:48:14.81 ID:2LTACw4+0.net
倉庫にあるのはわかってるけど、出してくるのがめんどくさいから新しく買うことはよくある

132 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 23:53:05.41 ID:yam/lUjc0.net
>>130
スーパーミニプラはまだ種類が少ないから大丈夫だけどMGなんかはヤバいな
「安いからとりあえず買っとこう」って抑えたのは思い入れが無いからなおさら

133 :HG名無しさん :2020/12/21(月) 23:54:40.98 ID:n9Wn+gv10.net
持ってるはずだが、いざ組もうと思って探すと見つからないのもよくある

134 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 03:50:46.02 ID:7F76LGeI0.net
長谷川指導員が昔上げてた積み画像ぐらいいければ

135 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 08:58:01.33 ID:RKGZf9pG0.net
井上陽水かよ

136 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 11:34:54.83 ID:H7xyOUn+0.net
フフッフー

137 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 12:16:14.99 ID:tm4wSNf60.net
みなさ〜ん
お元気ですか〜

138 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 12:58:27.37 ID:Dvem0vhbd.net
くうねるつむ

139 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 13:03:06.93 ID:PbdqfCP80.net
みなさん、最高ですか?って人の髪型、ジャイアントロボやんな?

140 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 15:45:09.02 ID:pwTPUILj0.net
>>136
現実逃避の歌だよなぁ……

141 :HG名無しさん :2020/12/22(火) 18:29:56.27 ID:WAJhtAmPM.net
>>140
ヤクを探してる連中を馬鹿にした歌らしいから・・・

142 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 10:51:55.03 ID:B+8+qQWV0.net
薬と言えばシャブ厨のASKAはどうなったんだろう?
務所の中かな?

143 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 20:47:15.69 ID:HbLsXQ/M0.net
パワーダグオン単体のスタイルは良さげだが

144 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 21:00:53.53 ID:jFkU7Xu10.net
スーパーになるとどうなるか

145 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 23:18:21.43 ID:lAxy2pX6r.net
ずっと嘆きの夜だと思ってたよ
何だよ打撃の夜って

146 :HG名無しさん :2020/12/23(水) 23:26:16.50 ID:vrobNhHa0.net
クリスマスだよ
女の子ぱんぱんするから

147 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 00:00:09.75 ID:FZgPFHNU0.net
よ、オカルト娘
映画館閉まっちまったな

148 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 00:12:46.65 ID:Vf6mLTb40.net
ファイアーダグオン欲しいんだけど迷ってるわ、正直、出来どう?

149 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 01:37:09.99 ID:NHE/bKYv0.net
出来が悪くても買うよ。
この機会を逃すともう次は無さそうだし。

150 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 04:20:04.03 ID:uuBL77gQr.net
どれダグオンかわからんがコトブキヤから出そうではある

151 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 06:27:56.04 ID:OzsSTSPs0.net
>>148
今発売中のホビージャパンにテストショットの写真載ってるから見てみたら?

152 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 07:54:47.93 ID:6U5qqIMc0.net
ただ、ファイヤーショベル形態はDX玩具版の方が美味くまとまってる感じ。
パワーダグオンに関しては言う事無しな出来。
ただ、武器持ち手は付かないっぽそう

153 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 09:22:14.75 ID:anhUr2O50.net
ロボ時の膨らんだ輪郭再現すればビークルガタガタになる事避けられないのは必至なんだよなぁ・・・

154 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 09:25:36.30 ID:WHtCTE4Xa.net
>>148
そんな高いものでもないんだから売ってるうちに買えば?


もしこれが高いと思うなら玩具卒業したほうがいいよ

155 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 09:48:56.50 ID:6U5qqIMc0.net
ライオソードと無限砲持たせたいのにまだ見通し立ってないのがもどかしい。
ファイヤーライオソードのバンクシーン再現したいんだよね

156 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 10:10:22.41 ID:40hi3wFU0.net
無限砲の追加ジョイント付けられそうな穴はあるから期待したいな
2体セットでプレバンでもいい

年明け一発目はライナーかシャドーの発表きてほしいな

157 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 10:23:01.34 ID:FZgPFHNU0.net
そうなるとライアンとガンキッドはダグドリルとセットだな

ギャラクシールナ待ってる

158 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 17:57:59.28 ID:rb36hexH0.net
>>154
2行目言う必要あるか?

159 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 18:16:21.50 ID:j+UFgb09d.net
ホビージャパンフラゲ組、パワーダグオンの詳細あるか教えてほしい

160 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 18:28:51.58 ID:VJ4aKaFI0.net
超火炎合体の再現でダグベース欲しくて
そうなるとライナーチームが欲しくなり
そこまでいくとシャドーもないとおかしい
サンダーも欲しいが一番ハブられそうなんだよなぁ

161 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 18:59:06.47 ID:Tk3rl/pZd.net
もういっそのことファイナルダグオンまで出しちゃえ

162 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 19:07:46.57 ID:Y3NzON5jr.net
合体するの?

163 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 19:12:36.47 ID:6U5qqIMc0.net
>>160
ギミック的な難易度ではライナー&シャドーよりもサンダーの方が立体化し易そうなんだよな。
ダグサンダーとサンダーバイクはダグファイヤーみたく2つ用意すれば良い事だし

164 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 19:14:32.64 ID:9xc6TbZQ0.net
>>159
あるよ
あとトライアングルクリスマスビームも

165 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 19:50:33.53 ID:50ToA9SB0.net
>>164
ツイッターで出てますね
https://pbs.twimg.com/media/Ep_v1xOUcAAibUf.jpg

166 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 19:51:55.54 ID:IFh2frSN0.net
まあこんなもんかな

167 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 19:55:24.10 ID:3IdyTthb0.net
エンのぶんだけでここまで揃えられちゃうと、区切り付いちゃった感あってむしろ不安だな…

168 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 19:55:44.18 ID:WHtCTE4Xa.net
>>158
これ書かなきゃ高いって返すでしょ

そもそも本当に欲しければ人に聞かないで黙って買ってるでしょ

169 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 20:09:45.81 ID:XtDd7eVca.net
非変形じゃないライアンも欲しい

170 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 20:16:24.76 ID:SzHxV0MPa.net
>>165
胸当てをバカでかくしたから相対的に下駄が目立ちにくくなっているのか…

171 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 20:21:55.64 ID:mvkAuH3/0.net
バカでっかい下駄履いたシルエットも良いと思うけどなあ
胸パーツあんなに大きくしなくても

172 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 21:17:47.20 ID:mFavYGBK0.net
https://i.imgur.com/y1u6cSW.jpg
https://i.imgur.com/ROTcaZk.jpg
https://i.imgur.com/DNJA7gg.jpg
https://i.imgur.com/v1mi9XH.jpg
https://i.imgur.com/8PdU7gs.jpg
https://i.imgur.com/L7aukpW.jpg

173 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 21:32:50.24 ID:0RGUXv9+a.net
>>172
素立ちだと前腕の長さが気になるな
差し替えパーツ無しでもそれなりにまとまってるのはいいと思う

174 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 21:56:45.21 ID:SzHxV0MPa.net
>>172
見栄え用パーツは頭部(丸ごと)、パワーダグオンの腕(丸ごと)、つま先かな?

175 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 22:07:54.15 ID:vejxiIuG0.net
頑張ってはいるが変形ギミック内包するとこれが限界かっつう感じはしてしまうな

176 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 22:13:34.53 ID:6U5qqIMc0.net
ライオソードと無限砲は後でプレバンかな?
ライオソードはパース付きのものも欲しいね。次のダグオンも気になる

177 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 22:17:28.64 ID:wokkPhJC0.net
これに写ってる大型のスタンドが欲しいけれど具体的には何て商品?
マックスビクトリーロボにも使えるかな

178 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 22:49:28.33 ID:40hi3wFU0.net
>>177
魂STAGE Act5
パワーダグオンの腿ジョイントに付けてるクリアパーツは付属するのかな?

179 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 23:42:49.58 ID:GZS2ykuJ0.net
>>172
この飛行状態のパワーダグオン再現したかったから嬉しい

180 :HG名無しさん :2020/12/24(木) 23:43:10.69 ID:qVwSaLhE0.net
やっぱ二の腕細いな

181 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 00:18:53.07 ID:UZCZ4CZt0.net
>>162
ファイナルはダグ〜始まる7体のロボのイメージ融合でできた奴 合体とは違うな

Sファイヤーダグオンカッコいいしトライアングルまで再現してるのは嬉しいが他のダグオン
がでない可能性がでてきたな…
終わらないでくれ

182 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 03:53:37.13 ID:EGVQKFRla.net
合体するからなんだろうけど輪郭が長方形みたいになるな

183 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 05:37:43.08 ID:713RD4rM0.net
完全変形派には悪いがやはり頭腕胸背中は見栄え重視の差し替えパーツが欲しくなる

184 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 06:13:51.81 ID:/SitWfTXa.net
勇者シリーズのグレート合体をミニプラでここまで出来るのが凄いわ。

185 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 06:16:01.70 ID:YeLHMLjV0.net
合体シーンでブンドド再生したいから
炎の裸とエフェクトパーツも付けてくれ

186 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 06:39:08.91 ID:XdUhHBD+0.net
>>178
ありがとう
でも結構高価だったり売り切れだったり

187 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 06:49:53.04 ID:n6shIz2L0.net
スーパーファイヤーダグオンは元のデザインが酷すぎるからな
アタマがエビフライだし

188 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 07:08:06.84 ID:713RD4rM0.net
各形態時のバランス調整に苦心したなっつうのは見て取れるな
腕はいっそ丸ごと見栄え重視パーツに変換でも良かったのではと

189 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 07:11:33.55 ID:713RD4rM0.net
しかし見栄えパーツでも頭小さく見えるからもうひと回り大きくても良かったよなと思う

190 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 07:50:07.42 ID:k/1r1YVnM.net
グレート合体の見栄え優先立体物は寿屋に期待しておく
変形・合体出来る立体物としては頑張ったと思うよ(同社のキングゴウザウラーを横目に

191 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 08:31:16.76 ID:+ciqZJCd0.net
>>175
でも、ここまでやってくれたなら特に文句は言えないな自分は。
後に続くグレート合体の勇者が何処までこのレベルのクオリティを維持出来るかだが・・・
あ、でもマイトガインは素直にコトブキヤにお願いしますw

192 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 08:42:50.47 ID:+ciqZJCd0.net
よく見たら無限砲は可動ヒンジが見えるからガンキッドに変形出来るっぽい?
ライオソードは胸のエンブレムが干渉しそうだから両手持ちは難しそうかな

193 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 14:27:12.20 ID:8yQphi0N0.net
キングゴウザウラーはギミック再現もプロポーション再現もどっちもグダった典型だった

194 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 15:11:38.63 ID:/SitWfTXa.net
グランザウラー買う気起きなくてゴウザウラー、マグナザウラーは処分した。

195 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 15:40:02.19 ID:K0aABhTmd.net
一応揃えはしたけど
何かグランだけ箱のサイズが違っていて苛立たしい

196 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 16:15:06.45 ID:0UcZTpNF0.net
中途半端が一番良くないからな
変形無理なら造形、造形無理なら変形とどちらかに寄せてほしい

197 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 16:22:23.38 ID:l4Ja2uru0.net
組み換え合体です
全形態バランス悪いです
合体するともっとバランス悪いです

198 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 16:42:54.63 ID:2g5EkKJu0.net
最初にゴウザウラーでたときほめた奴等が全部わるいような気かする

199 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 16:50:12.52 ID:sc8gV5zF0.net
>>198
各形態は悪くないだろ
キングが突き抜けてダメなだけで

200 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 17:25:39.00 ID:Pm0DzEdaa.net
プラの材質や精度なんかは国内最強だったと思うよ

201 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 17:40:04.46 ID:9au2fgvhp.net
ヤワなニッパーなんかに負けないプラッチク

202 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 17:50:08.14 ID:cV3pez69d.net
ゴウザウラーはカバヤが神
超竜神もカバヤが神

203 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 17:52:54.81 ID:v3dg49eRr.net
HGゴウザウラーはキングにしなければまあ良いかな

204 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 18:18:07.60 ID:bOdw1LSkd.net
結局ダグオン1弾買った人向けのおまけって何なの?

205 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 18:46:39.61 ID:0UcZTpNF0.net
ゴウザウラーは差し替えパーツ多用してモデロイドと並べて違和感無いアニメスタイルで欲しい
HGは半端な差し替えな癖に旧玩スタイルが過ぎる

206 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 20:26:12.21 ID:BakOERNW0.net
>>191
グレートマイトガインとファイヤージェイデッカーだけは合体をオミットしてもしょうがないと思うわ

207 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 20:31:45.40 ID:G8eVYYk70.net
二号ロボの手を一号ロボに無理やりくっ付けりゃあ無理も出るよね
Jデッカーはあまりにヤバい

208 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 20:35:44.64 ID:r5ToZ94q0.net
今度デュークファイヤーも出て合体できるんだっけ
デュークファイヤー+大量の合体パーツなんだろうけど

209 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 20:54:27.40 ID:cnas6bC40.net
ゴウザウラーは出てくれただけで満足だ
これを叩き台にしてモデロイドか鋼ワークスで出して欲しい

210 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 21:16:42.71 ID:cgN5henV0.net
モデロイドは多分出るでしょ
ガンバルガー来たんだからエルドラン完走してほしい

211 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 21:21:28.53 ID:UZCZ4CZt0.net
ダイテイオーがどうなるか

212 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 21:38:51.83 ID:iEdhiEqE0.net
>>205
旧玩あんなスタイル良くないだろ

213 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 22:11:59.70 ID:+ciqZJCd0.net
>>208
デューク+大警察合体状態の分離したデュークファイヤーだよ。
まぁ、デュークもこれでやっとまともなスタイルのものが手に入る訳だけどw

214 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 22:47:18.95 ID:r5ToZ94q0.net
>>213
ああ…
なるほど

215 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 22:51:14.76 ID:0lcgjal+0.net
グレートゴルドランもドラン+グレート合体用パーツだしね。

216 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 23:10:43.95 ID:jxtSAt7Qd.net
変形合体ロボって
変形機構を基にしてデザインするもんなの?
https://i.imgur.com/c3ZECph.jpg
https://i.imgur.com/8IKTTTV.jpg

217 :HG名無しさん :2020/12/25(金) 23:35:16.95 ID:0UcZTpNF0.net
ファイヤージェイデッカー初合体が神展開神演出で完璧なのに若干冷めた気持ちになるのは八割方デューク分割のせいなんだわ

218 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 01:16:33.99 ID:SRJIxAoo0.net
膝どうなってんだよこれ

219 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 05:13:47.99 ID:3jU81oDi0.net
>>216
勇者シリーズはタカラが変形機構考えて大河原邦男がガワをデザインして更にアニメーターが作画用のデザインしてる

220 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 07:19:11.14 ID:hRXZV7ci0.net
ブキヤのアニメの作画版もかっこいいけど
DX版の迫力が刷り込まれてるせいかなんか少し物足りない感がある

221 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 07:58:20.80 ID:z3VgymfBa.net
迫力ねぇ

222 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 08:33:06.15 ID:KE4cepUra.net
>>217
だな
次の回は地底で両腕ヤットコだしな

223 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 09:02:49.79 ID:6S+9Dc4MM.net
>>217
>>222
この2回しかまともに活躍した記憶がない

224 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 09:14:06.86 ID:LrW8fbqN0.net
デューク分割されて腕にくっついてるのに生首だけは内部にあるという演出がまたじわる

225 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 09:21:57.23 ID:KE4cepUra.net
>>223
剣を主にしてファイヤージェイデッカーのファイヤーローダー部分は活躍するんだけど、デューク部分が本当に役に立たないんだよな
ハード上ではデッカード、ジェイローダー、ファイヤーローダーの三体合体でファイヤージェイデッカーが完成してしまう
ソフト上でデュークの超AIが必要なのかもしれんけど、合体したらどちらかの超AIが消えるって触れ込みだったから必要とも描写されてないしね

226 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 09:56:27.54 ID:OooDmChZ0.net
デュークを腕そのものにしたら良かったのにな
ドリルやら不細工アーム出すくらいなら拳を出せばいいんだし

227 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 11:39:29.97 ID:Q3XO9ntR0.net
剣の扱いの経験的なものはデュークの超AIからもらってるのかもしれない
ジェイデッカー警棒だし

228 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 14:07:56.01 ID:46pfywSBd.net
デュークは2年前のガードレスキューと比べても
ビークル時に両腕が剥き出しだったり、コストカットの影響が色濃いな

229 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 14:28:46.50 ID:1iwOkpWd0.net
>>200
それでバンダイに勝てるのは
世界探してもそうはないだろ

230 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 16:36:43.63 ID:Of06g7vsK.net
>>224
デュークファイヤーの時はファイヤーローダー側に移動するしな

231 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 22:20:47.99 ID:2LP30Z7/p.net
>>228
いやさすがにそれは…
そのふたつじゃサイズが全然違うでしょ
そこまで無理やり悪く言わなくても

232 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 22:27:45.86 ID:yVB2twW30.net
ジェイデッカーもデュークファイヤーもピンの出来は悪くないと言うかむしろかなり良いプロポーションなのになあ

233 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 23:16:02.65 ID:Q3XO9ntR0.net
全ては物理の法則が悪い

234 :HG名無しさん :2020/12/26(土) 23:50:46.23 ID:NOrtBxmX0.net
デューク関連で個人的に嫌だったのはデュークの分割
これに尽きる

235 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 00:05:35.34 ID:s6Kw05xMa.net
フィクションだから別にいいけど
よく劇中で、車を真っ二つになるような機構つける気になったよな

236 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 00:13:57.98 ID:eZ3qs2yD0.net
イギリス人の考えることはわからん

237 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 00:42:33.87 ID:INvdXu1s0.net
英国面という言葉があるぐらいだしな。
英国車と英国自転車3台買った俺が言うのもなんだがw

238 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 00:43:50.44 ID:NoNdfNP60.net
グレートマイトガインも人気に反して立体品の出来に恵まれないメカだよね。
DX玩具版は皆さんご存知でプラモデル版は事故レベル、DVD特典フィギュアはシーエムズだしで

239 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 01:12:15.63 ID:SIAh4dh+0.net
パンジャンドラムとか作った国だしなぁ

240 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 09:01:34.20 ID:tnw6rr9x0.net
最小変形良かったじゃん

241 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 09:09:49.78 ID:NoNdfNP60.net
で、パワーダグオンの発売日と価格の詳細は何時になるのやら

242 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 23:37:14.83 ID:F3AosKLT0.net
ダグオンはこのままエン周りだけ揃えて終わりっぽい感じするね
次は何が出るのか…他メーカーと被らないように出すならファイバード辺りかな?

243 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 23:44:32.34 ID:xf2IM0eRa.net
>>242
まだパワーダグオン出てないのに気が速いだろ……

244 :HG名無しさん :2020/12/27(日) 23:45:06.26 ID:qf4RU5iM0.net
被せて正面から潰しにかかってこそバンダイ。
ジェイデッカーやダ・ガーンをとことん出して欲しい

245 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 03:29:57.71 ID:ny6f/WaV0.net
いやダグオン揃えろや

246 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 05:01:07.26 ID:vZeoaZkq0.net
ダグオンの次はマイトガインを所望する

247 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 07:26:56.71 ID:3etXXL5M0.net
バーンガーンでもいいのよ

248 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 09:12:48.80 ID:WCGhZHELM.net
バイファムとMADOX-01とレダの鎧とガーランドが先だ。

249 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 09:57:45.00 ID:lkiku4en0.net
ソバ「バイファムの監修はまかせろ!」

250 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 12:14:26.51 ID:hsRL3I3Fa.net
マジでグレートマイトガインパーフェクトモード出してくれ…

251 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 13:22:06.80 ID:ectX+ocq0.net
何れ出るだろうけどとりあえずキングエクスカイザー辺りも欲しい つーか勇者エルドラン主役級は全部よろ

252 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 13:31:53.46 ID:zq/HD7Elr.net
>>249
トランファムの悪夢再び

253 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 14:58:38.28 ID:P1e4K6cK0.net
>>250
マイトガンナーまるごと差し替えになりそう

254 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 16:18:41.25 ID:hsRL3I3Fa.net
>>253
むしろガインが差し替えなのではと思っている

255 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 16:57:58.13 ID:b9Wabsqwx.net
>>249
なんとかマキアにかかりきりになってください

256 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 17:18:44.56 ID:yJfM5Uy5p.net
ランドバイソンが欲しい

257 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 17:19:43.93 ID:0fAWeL7Fa.net
>>254
ガインはロボ固定のモデルと新幹線から腕に変形するやつの2種類になりそう

258 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 17:22:50.03 ID:vnsy3g7U0.net
>>257
無理に変形機構詰め込んでも悲惨なことになりそうだしなあ

259 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 17:55:19.47 ID:wBd1Dg7t0.net
ガングルー、ガンドーベル並みの差し替えならあるかもね

260 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 18:03:04.14 ID:l7W6TrCud.net
変形モデルと見栄えよう差し替え両方つくのが喧嘩にならなくてええやろ

それでも一部の余剰ガーくんが暴れるだろうけど

スタイルも変形合体も死んでるのはあかん

261 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 18:34:09.62 ID:0MAFHIjd0.net
ゴッドマックス、スーパーガーディオン、ランドバイソン、この辺りが欲しい

262 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 18:35:15.49 ID:dy0NQIead.net
とりあえずバンダイがサブロボはじめないと他所もはじまらない気がするからライナーとかシャドーとか頑張ってほしい
TF転生系をどうするかは知らん

263 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 18:46:44.60 ID:F2Y2EkmS0.net
>>262
サンダーダグオンか……

264 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 18:49:06.82 ID:77ObmSXZd.net
どうせ出ないと分かっちゃいるけど正直一番欲しいのはサンダーダグオン

265 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 19:02:18.86 ID:LOQrssVs0.net
TFからとサイズで更に難易度高いダグベース

266 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 19:54:02.49 ID:vyXW44HH0.net
バンダイ大好き寝るだけ変形なんであるいは(無理

267 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 22:25:03.89 ID:8F459leq0.net
むしろサンダーダグオン&サンダーライだけなら単発で済むしチャンスあるかもね
ザンボットと2ショットにするんだ

268 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 23:13:24.84 ID:1TmhyFu40.net
スーパーミニプラで出そうにないものはコトブキヤに頼もう

https://www.kotobukiya.co.jp/event/event-235127/

269 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 23:31:27.79 ID:nLM/L/FG0.net
>>264>>267
もし出るとしたら玩具オリジナルギミックのファイヤージャンボとの合体は再現されるのだろうか?
あれってスペースシャトルの空輸で実際にやってるんだけど、曲りなりにも玩具で再現するとは思わなかったわ。

270 :HG名無しさん :2020/12/28(月) 23:39:29.04 ID:t1fBXRYy0.net
>>269
45話でチラッと合体してるよ

271 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 03:27:59.82 ID:REvIHTEA0.net
理想のグレートマイトガインは非変形じゃなければ出来そうにない

272 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 04:36:13.50 ID:OlIz1jRd0.net
冴島「ビルドタイガーが欲しい」

273 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 10:53:18.14 ID:vublFwPb0.net
>>263
TF転生系といえばシャドウ丸も忘れるな

274 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 10:56:57.53 ID:5ViB64tB0.net
ダグベースはうまいこといけば、TFジェネセレスターコンボイとちょうどいいサイズになりそうなんで出たらリペ用含めて三個買うわ

275 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 11:06:45.99 ID:wGkSsjOIH.net
フジミのグレートマイトガインはパーツ精度とか関節設計は置いといて、目指したプロポーションは結構良いところに着地させてるなあと思ってる

変形盛り込んでこれより良いバランスにするのは今でも相当難しそう
だからこそ挑戦してほしいし見てみたいな

276 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 12:03:18.47 ID:97170eemp.net
あれは芯材として使うもんじゃなかったのか

277 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 12:50:01.11 ID:PlHveTzUd.net
ミニプラでも武器屋でもいいから
カッコいい武装ファイバードを出してくれ

278 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 13:54:43.74 ID:QkuQ605h0.net
ダンガイオーの可変プラモが出るけど、ああいうのこそスーパーミニプラで欲しかったなぁ
プラモなら無理に変形させずに、思いっきりバリってアクションガンガンのが欲しい

279 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 14:17:22.57 ID:XLCx2AtAr.net
じゃあ買えば良いじゃん

280 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 14:39:24.04 ID:HCwqDQip0.net
童友社の復刻版が出たぞ

281 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 15:28:32.25 ID:EmxtZuoFa.net
童友社って有名なのか?
色々な店で組んだファイバードが展示してあるけど
古いキットらしい割には造形は結構良いな

282 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 15:31:32.39 ID:3kbH7/wCd.net
サムライトルーパー「せやな」

283 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 15:39:33.03 ID:GrFaIZbB0.net
童友社といえばお城のプラモというイメージ

284 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 15:46:24.68 ID:OlIz1jRd0.net
その城プラモも自社開発は数えるほどしか無い

285 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 16:03:37.39 ID:vublFwPb0.net
復刻版ファイバード買ったけど、変形のために胸当てや頭がとりはずし式、腕の武器もいったんはずさないといけないのか…
ロボのプロポーションを優先したのかジェット形態もちょっとちんちくりんだな
まともな可動もしないしプロポーション以外は全部カバヤ版に負けてる

286 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 16:30:53.66 ID:fvIbHAjF0.net
>>285
ファイバードのプラモは単体版とフレイムブレスターが付属した武装合体版があったな
今回、童友社が再販したのは前者

どうせなら武装合体版を再販すれば良かったのに
ファイバード単体だと間延びしたみたいで物足りないんだよな

287 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 16:39:48.04 ID:diZ9zzV1a.net
>>278
え、じゃあモデロイドのダンガイオー買えばいいじゃん

288 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 16:52:00.57 ID:uY/uaUL90.net
>>286
売れ行き良いらしく、武装合体版も検討中だって。ネットで見た。

289 :HG名無しさん :2020/12/29(火) 17:03:57.86 ID:fvIbHAjF0.net
>>288
そうなの?
武装合体版の再販を検討している位、ファイバード単体版のプラモの売れ行きがいいとは知らなかった

童友社のファイバードのプラモは他にも、ガードスター、
ガードファイヤー、ガードレスキュー、ガーディオンがあったな
サンダーバロンは未発売

こっちも再販して欲しい

290 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 03:19:31.05 ID:KNXa/HJb0.net
童友社は桃伝プラモのイメージ

291 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 06:50:42.49 ID:CPITpt4SM.net
>>290
お城と甲冑とでっかいストラトスのイメージだわ

292 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 19:06:57.95 ID:0zQ4atGs0.net
ダグラムは忘れられてるな。ヨシ!

293 :HG名無しさん :2020/12/30(水) 19:15:58.36 ID:EdloyF840.net
ファイヤーダグオンはガオガイガーに比べると見た目に反してけっこうパーツが柔だな
足首をつなぐ小さなパーツを外そうとしたら割れた。瞬着で補修したけど

294 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 10:14:35.74 ID:rq9HNEqg0.net
ビルドタイガー、シルバリオンは単ロボはともかく合体形態の時は出来がよかった気がする
思い出補正かもしれんが

295 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 10:16:02.59 ID:G73y7t3a0.net
カッコイイから仕方ないね

296 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 18:56:43.57 ID:DBeyR3tZ0.net
今更ながら無敵将軍組もうと思うんだけど
注意点とかある?
どこかしら固いとかあった記憶があるんだけどどこか忘れたの
先人様教えて下さい

297 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 19:25:28.51 ID:+iYSRUZ/0.net
レッドサルダーの脛の回転軸とイエロークマードとブラックガンマーの背中と首の稼働軸の幅が狭いところくらいだったかなすぐに思い付くのは
ホワイトカークとブルーロウガンは特に問題なかった気がする

298 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 19:29:17.14 ID:DBeyR3tZ0.net
>>297
ありがとう注意して組むよ

299 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 20:31:18.30 ID:7ph35b6Aa.net
>>296
俺が組んだときは猿蛙熊の肩の長い凸を軽くヤスッたなあ

300 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 21:00:27.80 ID:iKpIvo590.net
>>296
無敵将軍に変形させる際は、レッドサルダーの脛の回転軸と腿を一緒に動かしながら行う
脛の回転軸は折れ易いから要注意

301 :HG名無しさん :2020/12/31(木) 21:40:13.07 ID:DBeyR3tZ0.net
>>299
>>300
とりあえずサルダー組んだけど脛?の回転軸はそのままだとはまらなかったよ
むっさ固い
マックスビクトリーロボ組んだ直後だから全体の作りが甘く感じるね

302 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 11:34:07.86 ID:WZVHizHG0.net
>>293
足首動かす時がかなり気を使うし
超火炎合体させる時にファイヤージャンボに戻すのが怖いw

303 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 11:45:35.64 ID:CbPA7J380.net
スーパーミニプラにシリコンスプレーってあり?

304 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 11:58:20.11 ID:9K6umXhOa.net
あり
やすって間接の渋さを調節しないなら、頻繁に動かしたり変形させるならシリコンスプレーかグリスは必須

305 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 12:14:29.94 ID:T9kzsykm0.net
潤滑油は556みたいな鉱物系は
プラッチックを痛めるから注意ですな

306 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 15:16:54.97 ID:Ptpiz9i10.net
それが怖いからきついときは削ってゆるいときは水性ニス派だわ

307 :HG名無しさん :2021/01/01(金) 16:59:42.77 ID:feKgaR5N0.net
キツイ可動部にグリスやシリコンスプレーを塗っても長時間動かさないで置くと油膜が切れて、
その後で動かす瞬間に未処置に近い負荷が掛かるから、出来ればヤスって調整する方がいい。

308 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 08:38:05.45 ID:YPkIbUGB0.net
パワーダグオン予約開始と同時期にプレバンでライアン&ガンキッドも予約開始になるか?

309 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 09:18:15.02 ID:4f/XkcZDd.net
ファイヤー(パワー)ダグオンに持たせる用のライオソードはライアン同梱だろうか
それともパワーダグオンにおまけでつけるのか
まあ全部まとめてプレバンだと思うけど

310 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 10:20:18.02 ID:no+dgLxyr.net
断空剣という悪しき前例があるしな

311 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 10:41:40.44 ID:Uxh+7UPU0.net
断空剣はTVシリーズには登場していないという点が大きいから比較にはならんぞ

312 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 12:54:08.49 ID:/KuwiQ200.net
断空剣て刀身が長すぎてパッケージめっちゃでかいんじゃなかったっけ

313 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 12:55:04.86 ID:IRDAhZ6ha.net
もう一つ、刀身が長いから普通のスーパーミニプラの箱に入りきらないというのもあった
非変形ライアンの刀身をあれくらい長くするならプレバン行きなんだろうな

314 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 14:05:22.32 ID:itg7agvq0.net
ランナーの配置次第だけど斜めに入れられないの?

315 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 15:31:16.28 ID:dMtP6fUX0.net
断空剣越える長物が今度出るな……w

316 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 16:17:19.95 ID:IRDAhZ6ha.net
あの刀身を一パーツで再現すると箱の幅がMG並に必要になるw

317 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 16:19:43.05 ID:jBunzf/vd.net
電動のアカツキの太刀の刀身は1パーツだよね?

318 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 16:27:41.31 ID:IRDAhZ6ha.net
>>314
大半のパーツは斜めじゃないからな
剣を斜めにすると同じランナーに入れれるパーツ数が少なく、無駄に金型のコストが高くなる
剣だけのランナーにしても、他の縦横パーツとの干渉を避けないと破損の可能性が高い
斜めで他との干渉でも安全な特別な包装をするか、金型コストかけて長方形ランナーに斜めに入れるか
どっちにしろコストという壁が付き纏う
初のPSでコストが厳しかったダンクーガでやる余裕は無かったんだろうな

319 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 19:58:18.18 ID:TuX3C5Xx0.net
>>317
無茶言うな

320 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 20:17:24.25 ID:E2HtNl6V0.net
なあにプレバンならいけるいける

321 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 23:39:39.23 ID:69DtBUIF0.net
キングジェイダー並の箱になるな

322 :HG名無しさん :2021/01/02(土) 23:44:42.74 ID:PCMdynfn0.net
フェニックスの羽根だけでも結構な大きさだし箱はでかくなりそう

323 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 00:10:21.56 ID:Q+iVLyj7a.net
フェニックスの羽根でパッケージ平たくなるからこその、アカツキの太刀付属なんだろうな

324 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 08:40:12.18 ID:fkOYxnCya.net
薄くて大きい箱となると組み立て式クリアケースみたいになるんだろうか

325 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 11:13:48.07 ID:ap/4vsSa0.net
長物といえば、Bマックスビクトリーロボ年始に組んだけど
ライナーの組み難かった部分が改善されてて関心した
長くなったブレイバーソードいいわ

326 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 15:27:36.01 ID:4CcOpbeG0.net
無事DXボルテスも発売されたし
今年は絶対にミニプラボルテス出ると見たな!

327 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 17:09:38.99 ID:5O1qN0/Rd.net
アクショントイズのでいいじゃん

328 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 18:27:26.38 ID:csh3MTgw0.net
たとえ差し替えでも、最高のプロポーションで18pなのが良いんだよね
設定身を無視してマジンガーZ、コンバトラーV、ボルテスV、ザンボット3とズラリと並べたい
是非とも最高のプロポーションのスーパーミニプラボルテスVを発売してくれ!

ミニアクションは小さくて見た目が悪い、DXは目が死んでいる、スーパーミニプラ最高!

329 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 18:40:55.05 ID:Pv2essOE0.net
現代風スマートアレンジまたやるのか

330 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:15:00.07 ID:VNJnGgwX0.net
その現代風スマートアレンジとやらが今まで出たマスプロ立体物の中でガッシリしていて最もアニメイメージに近いのは皮肉としか

331 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:17:40.83 ID:GJ01XHNY0.net
サンバルカンロボのアレンジは神がかっていた。

332 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:23:32.24 ID:fmWZRc5zd.net
コンVの話題になると大抵狂信的なやつが造形褒め称える印象
いつも同じやつなんだろうな

333 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:24:26.91 ID:Pv2essOE0.net
>>330
ごめん、ひょろ長体型にしか見えないわ

334 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:34:35.98 ID:VNJnGgwX0.net
>>333
お前とは何時も同じやりとりしているよなw
そのひょろ長体型よりもひょろ長だったのがDX魂までのマスプロだったと返すまでが様式美

335 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:37:00.38 ID:VNJnGgwX0.net
テレビ絵本や設定画ですり込まれた末端肥大のイメージに合致するのはスーパーミニプラだとこれからも声大に主張していきたい

336 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:46:57.75 ID:Pv2essOE0.net
>>335
こういう末端肥大さえさせればどっしり感出せると勘違いしてる奴が造形やってるんだろうな
細身で手足の長い造形に末端肥大アレンジまで加えると
手足が余計に長く見えて貧層さが際立つだけですわ
欠点を隠そうとして余計に目立たせるパターン

337 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:56:56.23 ID:VNJnGgwX0.net
>>336
これまでソコにすら辿り着けなかった数多の過去商品を同時にディスる事になりますなぁ
斯く言う自分も更に上位互換が現れれば手のひらを返すかもしれないが少なくとも現時点、造形という一点においてはスーパーミニプラに勝る物が無いのが現実
変形合体ギミックはそれはそれで楽しめているから一長一短で両立し獲ない物として価値はあるがね

338 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 19:59:08.19 ID:fmWZRc5zd.net
勇者系で下手にブキヤと競合したせいで
これまで再限度高いと言われてた造形が、実は大したことないのがバレ始めてる感はある
今ビッグボルフォッグ出したら「プロポーション重視」の擁護すら無くなりそう

339 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:06:41.84 ID:VNJnGgwX0.net
スーパーミニプラの勇者系の造形は他に競合が無かった故に許されていた感は否めない

340 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:12:33.43 ID:SBzxvlot0.net
ゆうても変形ギミックと値段考えると他のメーカーと比べても相応かなとは感じるけど

341 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:15:31.37 ID:Pv2essOE0.net
>>337
ttps://i.imgur.com/dNqY7ZC.jpg
ttps://i.imgur.com/EUCjoMK.jpg
俺にはDX超合金魂の方がよっぽど太く力強く見えるわ

342 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:23:30.65 ID:fmWZRc5zd.net
ポーズ付けると余計なパースが効いて違和感出まくるのは、末端肥大アレンジの宿命みたいなもんだ
RGサザビーとかも、そのせいでほぼ素立ち前提の見映えだし

343 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:24:40.38 ID:VNJnGgwX0.net
>>341
好き嫌いで言えばオレもシルエットは好きだわ
但しテレビ絵本で刷り込まれていた印象とは違うよなってだけ
後DX魂はスイッチやら何やら細かい所での造形が気に食わん

>>340
ビッグボルフォッグも超竜神も差し替えとは言え変形合体ギミックとの兼ね合いと価格考えれば妥当ではある
変形も合体もしない癖にアレンジ造形で出した意義さえ分からんスパ超よりは遥かに良い
但しスーパーミニプラも変形合体無しの光竜闇竜は造形が硬かったのが残念でブキヤと同じ土俵で勝負しても勝てねえなと思った

344 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:42:08.12 ID:W9KFkOzU0.net
これは個人的な好みの話だけど、
俺は合体変形メカは劇中イメージの再現より
合体変形によるしわ寄せがある方が好きなんだよなぁ
いかにも合体変形しそう、って感じが重要

例えばVF-1バルキリーのバトロイドなんかは
非変形のイマイのプラモより
タカトクのトイの奇形感の方にすごく魅力を感じる

345 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:52:38.25 ID:Pv2essOE0.net
>>343
すまんがアニメイメージとスーパーミニプラのシルエットが違い過ぎて
何を言っているのか全く理解出来んわ
特にヒョロ長の原因になっている、股関節から爪先にかけてのラインの取り方が
アニメ版とスーパーミニプラで全くの別物だと思うが
手足が末端肥大さえしていれば、個々のパーツのバランスもラインもどうでも良いタイプ?

346 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 20:59:16.80 ID:fmWZRc5zd.net
>>344
スーパーターボロボやスーパーファイブロボ辺りの、ギミック的にこなれていない感満載のスーパー合体好きだわ

347 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 21:11:38.76 ID:cbVPDlSC0.net
>>344
よくわかるわー

348 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 21:21:13.73 ID:VNJnGgwX0.net
>>345
コチラとしてもお前の言い分を事実として認識出来ないからどんな言葉をぶつけ合った所で無意味だなとしか思わん

349 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 21:35:55.28 ID:qyrQXrSFa.net
>>346
急造のはずのスーパーライブロボの方がよっぽどこなれてる感あるのが不思議よね

350 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 21:42:34.48 ID:Pv2essOE0.net
>>348
この違いすら分からん程度の目しか持ってない癖に
よくスーパーミニプラの造形アゲのために他マスプロ品の造形こき下ろせるなお前

351 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 22:06:33.58 ID:fuu75N8V0.net
コンVはアニメプロポーションって感じで出来良かったよ
Amazonで半額だったから勢いで買ったけど大満足

352 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 22:11:04.41 ID:VNJnGgwX0.net
>>350
何もスーパーミニプラが寸分違わずカンペキ!だなんて言っていないしこき降ろすも何も現時点で他が造形ではスーパーミニプラに及ばないのは事実だからなぁ

353 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 22:25:23.98 ID:Pv2essOE0.net
>>352
造形面においてはDX超合金魂の方がスーパーミニプラよりアニメ作画に近いけどな
まあ末端肥大アレンジに目が眩んで、バランスの悪さとラインの歪さに気付けないメクラじゃ分からんだろうけど
可動モデルであの程度の造形しか出来ないから売れなかったんだろ

354 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 22:59:57.97 ID:fmWZRc5zd.net
下半身については超魂DXの方が断然上だな

355 :HG名無しさん :2021/01/03(日) 23:16:35.97 ID:G4uOUNgLa.net
>>341
なるほどなぁ

356 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 00:37:49.80 ID:Qf5wxR3Xd.net
一番デカいのは可動でしょ
金魂はどう頑張っても足が開かん曲がらんで素立以外どうしようもないからね
まぁ重量あるから致し方ないんだけど
ちゃんと飛んで跳ねてヨーヨー投げてるようなポーズが出来るのはスーパーミニプラ
金魂のは大きさと強度に甘えてガシガシ変形合体出来るのが魅力
うちには魂コンVボルテス両方あるがミニプラコンVも買っとるしボルテスも出たら買う
どっちも好き

357 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 00:42:08.70 ID:CW6goZ1d0.net
スーパーミニプラのコンVは成形色とかクリアの色合いが当時のアニメっぽいのも魅力
良い意味で超合金より素朴というかなんというか

358 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 00:47:16.87 ID:+DhPG1oc0.net
>>353
これは持論なんだが
冷静さ欠いて悪態交えだしたら何言っても相手には響かないんだよ
コッチもお前の論コキ降ろしたいの我慢してやっていればこれだ
ウンザリ

359 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 07:42:25.34 ID:YtWhLAI50.net
>>358
「自分のイメージと違う」ってだけのことを「事実」として言い張って
スーパーミニプラ版アゲのために、他方面全てに喧嘩売って歩いてる癖に
よく偉そうに言えるなお前

360 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 07:47:10.24 ID:sEx36kHXp.net
顔面真っ赤で早口言い合い見苦しい。
2人で居酒屋行ってやって来い。

361 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 08:57:09.02 ID:8tIQMo2R0.net
汚い言葉使った時点で負けだよ
紳士的にいこう

362 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 09:04:46.61 ID:SiFqtufEr.net
何を言い合ってるのか知らんけど片方プラモじゃない時点で論外

363 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 09:09:57.15 ID:YtWhLAI50.net
>>362
スーパーミニプラ版がアニメイメージを再現出来ているかどうか
126.140.136.55は「既存の全マスプラ商品の痩せ細った体型よりも、スーパーミニプラ版の方がずっとアニメに近い」
俺は「妙なアレンジのせいで、アニメの力強いラインを全く再現出来てない アニメイメージなら超合金魂DXの方がまだ近い」

364 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 09:48:19.98 ID:KWDDibH8d.net
良い悪いじゃなく
個人的な好き嫌いのレベルなんだから、それこそ個人個人ですきにしたらええねん

ソースか醤油か、牛丼かカツ丼か、きのこかたけのこか
ってっどっちも美味しいねでええやろに
なぜののしりあってんのさね
というはなし

365 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 09:50:52.81 ID:jixlZS2Zd.net
>>363
まだやってんのかい
そもそもアニメイメージの定義が統一されてないんじゃね?
アニメ版でも、例えば合体完了時とか空中戦での引きの画とか
かなり細身に作画されてる時があるし
パチンコのコンバトラーも、モデル体型でまるで体操選手みたいに動く
そっちのイメージをしてアニメイメージって言ってるんじゃないの

366 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 09:54:40.75 ID:YtWhLAI50.net
>>364
126.140.136.55が
「今まで出たマスプロ立体物の中でガッシリしていて最もアニメイメージに近い」とか
「ソコにすら辿り着けなかった数多の過去商品」とか言い出さなければ
別にそれでも良かったんだけどな
自分の好きな商品アゲるために全方位に喧嘩売って回ってりゃ
その商品好きな奴から叩かれても文句言えないだろ

367 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 09:59:09.91 ID:3o8CZ6tC0.net
>>344
同志がいたか
アニメで線が減らされてその結果変形キットと違う見た目になるのはどうしようもないから、ごっそり差し替えで無理やり両立するならギミックがつまってるほうが好き

それでもボルフォッグの当時品は擁護不能だがね…

368 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 10:06:01.23 ID:YtWhLAI50.net
通常ボルフォッグはガワ被せ変形とか誰得なことやるより
変形後のプロポーション重視した可動モデルを出せよと思ったが
もしそれやってたら、ブキヤがボルフォッグ出した時に間違いなくカチ合うし
結果的に別の土俵で良かった気もする

369 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 10:06:19.38 ID:4rkui80B0.net
ボルトクルーザー100%差し替えになるぞ

370 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 10:23:16.48 ID:Xg32eGhea.net
どっちが似てるとかどうでもいいので大連王をメッキで出してください

371 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 10:46:10.63 ID:rpsEIEeS0.net
コンバトラーVはスーパーミニプラもActionToysのアクションフィギュアも2つずつ買った。
バンダイのジョイントモデルも600円のプラモデル5種も持ってるけど、どれも味があって好き。
気になる部分が出来たらバラして改造すれば良いと思ってる。

372 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 10:53:23.96 ID:4n3go+Cd0.net
>>370
王繋がりで逆転王と三冠王をだして欲しい。

373 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 12:49:50.89 ID:+Gj+lU7j0.net
勇者玩具は小ロボが人の形してないとかよくあるし、ボルフォッグだけが突出してひどいわけでもない

374 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 13:35:01.90 ID:btaB0e5s0.net
クルーザーは顔シャッターじゃないから差し替えにはならんのとちゃう?

375 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 13:35:51.95 ID:0lsrLNwZ0.net
DXのボルフォッグはライトサウンドあるし
ビッグだとそこそこの可動もありでプロポーションも悪くないしそんな悪いものではないと思うがなぁ

376 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 13:52:58.14 ID:8tIQMo2R0.net
>>372
良いねえ
大巨神もぜひ!

377 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 14:10:59.86 ID:OrwEYtlg0.net
ジェットイカロス弄ってるとガッチャスパルタン欲しくなる

378 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 14:30:11.61 ID:+DhPG1oc0.net
>>366
お前何でそんな極端な捉え様なんだよw
現時点アニメイメージに最も近い造形がスーパーミニプラとは書いたがイコール下げと捉えるのは単純過ぎだろ
あくまでアニメイメージとして見た場合の序列でしかない
お前の言い分通り力強さで序列を付ければDX魂が上に来るしな

379 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 15:02:23.62 ID:YtWhLAI50.net
>>378
「マスプロ立体物の中でガッシリしていて最もアニメイメージに近い」
「造形という一点においてはスーパーミニプラに勝る物が無い」
と、他商品と順位付けする形で褒め称えたのもお前で
「そのひょろ長体型よりもひょろ長だったのがDX魂までのマスプロ」
「ソコにすら辿り着けなかった数多の過去商品」
とこき下ろしたのもお前だ

で、いつからお前は「DX超合金魂は力強い」って意見に鞍替えしたんだ?
>>334で過去商品と一緒くたにして「ひょろ長」と断じてるだろお前

380 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 15:58:48.25 ID:gWd5poHya.net
ダイレンジャーのガチャフィギュアかったんだから大連王とウォンタイガーと亀だせやー!!

…キバレンジャーラインナップに入ってなかったけど

381 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 16:06:05.84 ID:+DhPG1oc0.net
>>379
売り言葉に買い言葉ってヤツだな
お前の言葉はそれだけオレを苛つかせた

382 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 16:46:20.39 ID:YtWhLAI50.net
>>381
俺の書いた「現代スマートアレンジ」が発端って言いたいんだろうが
そもそも公式ブログに「現代のスマートなイメージも取り込んだ」って書いてあるんだが?
そこに>>330でいきなり噛みついて来て
他商品全部扱き下ろしたのが始まりだろ

383 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 16:50:44.10 ID:rpsEIEeS0.net
バンダイが何十年も客側に配慮し続けてパチ組みより先へ足を踏み入れなくても満足できるキットを出し続けて来た弊害が出てるね。
気に入らなければ改造すれば良いのに。

ガンプラやSAKに果敢に挑戦してゴミにしてしまっても、諦めずに挑戦してた小学生もごマンと居たんだぞ。
文句言ってもマイベストになるわけでもなし。手を動かして直そうや。

384 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 16:56:47.17 ID:YtWhLAI50.net
>>383
気に入らない部分を修正することと
商品単体の出来を評価することは全く別の問題だろ
お前ゲームでキャラの性能の話したら「キャラ愛があれば何でもできる!」とか言い出すタイプか?

385 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 16:58:28.09 ID:zz8XR8Shd.net
スーパーミニプラの細身のアレンジが
アニメのイメージと合致するかどうかの話してるのかと思ってたけど
よくわからなくなってきた

386 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 17:04:38.80 ID:rpsEIEeS0.net
商品に不満があるのは共感出来るけど、評価して文句を言ってても手元の模型は良くならないよ?
メーカーに声が届けば次回作以降で改善はされるかもしれないけど。
好きなロボなんだから、各自のイメージで手を入れるしかないって思うだけよ。小学生にも出来た事だもの。
まあ、文句言ってるだけでも発散出来ているならそれも有りか。

387 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 17:05:51.20 ID:YtWhLAI50.net
>>386
模型を良くしようなんて最初から考えてねえよ
見当違いなこと言って絡んでくるより先にシコシコ手動かしてろ老害

388 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 17:11:57.77 ID:6Vn01a5K0.net
まぁ、商品としての欠点や不満点を改造したら問題ない、と言ってしまうのはなぁ
もっとも、コストや材質的な理由を含めた取捨選択による意図的な仕様に対する批判の中には
そこまで文句を言うくらいなら別の商品を買えばええやんと、思うようなものもあるからねぇ

個人的には極端に破損しやすい以外の問題点は不満があるにしても仕様と割り切る位じゃないと
この手の商品に手を出すべきじゃ無い、とは思うかな

389 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 17:27:17.21 ID:7VUD1O/Id.net
https://i.imgur.com/pSpbTJj.jpg

390 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 17:32:32.70 ID:Ri/er+K8d.net
昔のボンボン?コロコロ?だかに、ブロックからガンダムの頭部切り出して作れみたいなこと書いてあるページがあった気がする

391 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 18:07:32.60 ID:KyIRrBdCd.net
なんか伸びてるから
パワーダグオンの詳細でも明らかになったのかと思ったら……

392 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 18:48:43.94 ID:0d4in4Br0.net
>>390
彫刻刀で彫れのあれやな

結局、万人が満足なんてムリって話

393 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 18:51:14.28 ID:/FD3wN9n0.net
パワーダグオン待ち遠しいな
それまでファイヤーダグオンの関節が生きているかどうか・・・

394 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 18:55:40.56 ID:rpsEIEeS0.net
みんなストレスもって大変だな。
スーパーミニプラも全種類複数個買いおいてるから、シコシコ作るよ。
五十路になって仕事も最低限にして不労所得もあるから食うには困らないからのんびりやるさ。

395 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 18:59:58.89 ID:ZRNwRrP/r.net
お正月休みにファイヤーダグオンとレオパルドン組んだ
今年は積みを無くすつもりでがんばる

バルジオンとシルバの予約が7日締切みたいだね

396 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 19:15:29.73 ID:LJxw/FM90.net
>>346
スーパーターボロボとスーパーファイブロボはぜひ欲しい

397 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 19:28:17.24 ID:P2eBb1mU0.net
>>346
こなれていないというか、あの箱っぽいデザインが好きだわ
最近の戦隊ロボはごちゃごちゃしすぎて分からんのがほとんど

398 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 19:39:35.14 ID:YtWhLAI50.net
ライブボクサーの胴体を下駄にする変形とか
スターファイブの着陸脚×4を、ロボ時やスーパー合体時にどこにどう取り付けるのかとか
説明書無しだと結構難しかった
当時の子供はアレで普通に遊んでたと考えるとびびる

399 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 19:56:41.88 ID:k3U1jq3a0.net
いかにも最初から強化合体前提のデザインだと「パワーアップした」というより「ようやく完全になった」になんのよね。
スーパーライブロボは「強化しました」感が素晴らしい。

400 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 20:02:02.59 ID:k3U1jq3a0.net
あとコンバトラーのスタイルはアニメじゃなくてスパロボ系のゲームの3Dモデル準拠だと思うよアレ。

401 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 20:02:02.88 ID:k3U1jq3a0.net
あとコンバトラーのスタイルはアニメじゃなくてスパロボ系のゲームの3Dモデル準拠だと思うよアレ。

402 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 21:06:33.63 ID:3o8CZ6tC0.net
当時超合金のスーパーライブロボ持ってたけど普通にガシガシ変形も合体もさせてたなあ

403 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 21:33:27.06 ID:eiV434OWa.net
ライブボクサーしか買ってもらえんかった(´・ω・`)

404 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 22:09:08.45 ID:+pyvU94w0.net
スーパーファイブロボのプロポーションは流石に破綻し過ぎだと思う

405 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 22:16:21.82 ID:LJxw/FM90.net
でも腕カバーと胸パーツつけて下駄履くだけだから勇者シリーズの合体と同じような感じ

406 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 22:18:00.80 ID:YtWhLAI50.net
あの伸ばした足首にぴったりフィットする下駄を装着させる時がめちゃくちゃテンション上がる

407 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 22:38:05.06 ID:gme5IkDwa.net
スーパーライブロボのゲタがすごく好き
ライブロボの足から綺麗にシルエットがストンと繋がってるのがいいよね

408 :HG名無しさん :2021/01/04(月) 23:58:05.73 ID:CW6goZ1d0.net
スーパーターボロボとスーパーファイブロボの冷蔵庫下駄ロボ感サイコー
そして、そこからのグレートイカロスという神

積んでてごめんよ、グレートイカロス…

409 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 01:14:34.39 ID:uIbUoul30.net
>>382
視点を変えれば順位が変わる評価を一律コキ降ろされたと捉えてしまう窮屈な人生なのはよく解った👍

>>401
テレビ絵本でバーンと仁王立ちしている姿には今の所最も近い造形だという事はもっと伝えていきたい

410 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 03:34:48.23 ID:bu7/YceOa.net
グレートイカロスもう一体欲しい…
2体じゃ足りなかった

411 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 04:28:53.01 ID:/0euyzGma.net
イカロスハーケンだっけ、あれもかっけえよね

412 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 04:35:53.00 ID:bu7/YceOa.net
グレートイカロスの何がいいって…
ジェットマシン単体、イカロスハーケン、ジェットイカロス、バードガルーダ、ジェットガルーダ、ハイパーハーケン、グレートイカロスという脅威のプレイバリューだしね…

413 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 04:54:00.95 ID:pW8JoRXU0.net
俺もグレートイカロスはもう一個確保したい

414 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 05:56:51.90 ID:FSvgV2Ut0.net
自分はスーパーライブロボもう一つほしい
超合金で合金の地肌そのままとか金メッキだった部分をメッキ業者に出したい
やっぱり劇中以上にオモチャへの思い入れがすごくてな

415 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 07:43:34.85 ID:u0avvFZL0.net
>>409
その「視点」自体がお前の独りよがりなんだよ
お前がテレビアニメ版に似てると感じるのは、お前の視力と認識力の問題だからどうでも良いが
それを「事実」と公然のように風評するゴミみたいな精神性をどうにかしろや

416 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 08:12:52.85 ID:cmpgHtlup.net
汚言症は治らないみたいね

417 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 09:03:54.83 ID:YUgQoIYg0.net
芸風のつもりなんだけど、馬鹿過ぎて笑えないんだよな

418 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 09:37:36.88 ID:IpumIWoid.net
何に向けたアレンジかは置いといて、あの方向性だと可動域広くても肝心のポーズが決まらないから
個人的にはやめて欲しいかな……

419 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 10:44:13.92 ID:v+RqUT3Jp.net
アニメイメージとは何か
何が似ていて何が似ていないのか
具体的な話が何も出てこず相手の言い分を否定する言葉しか飛び交わない不毛な争い

420 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 13:33:44.98 ID:t00Wwetad.net
>>419
確かにレス読み返しても、どこを論点にしてるのかよくわからんな
「ガッシリしてる」と書いてあるから多分体格のことなんだろうけど

421 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 19:09:05.80 ID:u0avvFZL0.net
ブラックマックスビクトリーロボに付属する、長いサイズのブレイバーソード
単に大きくなっただけじゃなくて、刀身部分が通常verと違ってて一味違った格好良さがあるな
複数買っておいて良かった

422 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 22:13:15.63 ID:9wqcX8u10.net
グレートイカロスめっちゃ評判いいね…
ジェットマンは自分の中でも神だから敷居が上がってしまって、積んでしまってる。いや、好きなら作るべきなんだが…

423 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 22:18:59.26 ID:u0avvFZL0.net
ジェットガルーダ、割と長いことプレバンで売れ残ってた気もするけど
さすがにもう無いかな

424 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 22:27:45.71 ID:Ovr3LExo0.net
イカロス、足の軸が細すぎる以外は不満ないが
あれ折っちゃった人いるんかな

425 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 22:30:54.81 ID:5SqObHjQa.net
敷居が上がるって言葉の意味がわからない

426 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 22:53:00.66 ID:2JO6WGDp0.net
上がるのはハードルやね

427 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 23:01:04.54 ID:MNlv74OZ0.net
敷居は高いもんやね。

428 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 23:12:20.27 ID:JYTPZkrb0.net
>>423
プレバンで売れ残ってた?

429 :HG名無しさん :2021/01/05(火) 23:30:25.68 ID:bu7/YceOa.net
>>428
長いこと残ってたよ
おかげで2体目買えた

430 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 00:13:42.80 ID:ofpkN+4P0.net
>>426
正にハードルが上がるの書き間違いorz

431 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 00:50:11.87 ID:bax/0PZv0.net
投票1位で出来も素晴らしいのに
コレ大丈夫かブランド潰れるんじゃないかと心配になる位残っていたな
ジェットイカロスの頃の感覚で様子見してたら
サンバルカンロボとビクトリーロボは1つずつしか買えなかった

432 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 01:09:17.56 ID:d5NRT2OV0.net
食玩を様子見出来るその度胸は凄い。
難民怖くてザブングル以降予約でキッチリ確保して来た。
各形態毎に飾るから複数個買うのも忘れない。

433 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 01:41:54.48 ID:8LEYvNLN0.net
半年近く残ってたブラックダンクーガに比べたら可愛いものよ
と言うかよく捌けたよな

434 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 08:41:33.51 ID:M1y0Kfdhr.net
>>428
ずっと買えたよ

435 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 12:03:24.11 ID:gKorsAjGa.net
>>425
難しい事書いて失敗

436 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 12:41:13.21 ID:3KIMhwMHa.net
電童が25日発売だけどフルアーマーも延期せず同時期に届くと考えたら積みまっしぐらだわ

437 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 15:28:19.21 ID:JW+z1QOd0.net
>>436
一応25発送になってるなフルアーマーも

438 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 15:44:23.22 ID:M1OjoQZw0.net
『大河原邦夫タツノコメカコレクション』始動してくれ100個ずつ買うから!

439 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 17:34:02.91 ID:hYlQxiI80.net
1月2月はスーパーミニプラだけでも
電童いろいろ、爆竜、バイオロボ、ドラゴン
でるから積みが発生してしまうなぁ

440 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 18:05:18.18 ID:zBxxF+Pw0.net
アレ長すぎィ!

441 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 19:16:25.13 ID:JW+z1QOd0.net
長い…
凰牙のもあってよかった
https://i.imgur.com/M5T51I1.jpg

442 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 19:20:42.58 ID:RQEEm4ZVa.net
>>441
長い…

443 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 19:22:40.48 ID:VSdF8M4h0.net
フェニックスエールはSMP最高額更新するかな?
入れる箱がデカいだけでパーツ数が割と少ないなら今までの12000円ぐらいでいける?

444 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 19:26:12.37 ID:YTpQHQIN0.net
>>443
SMPって何?
造語?

445 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 19:40:57.34 ID:RQEEm4ZVa.net
>>444
バンダイ公式が作った造語

446 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 19:50:35.27 ID:JW+z1QOd0.net
>>444
バンダイの公式略称っぽいもの
https://i.imgur.com/YwCFedF.jpg

447 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 20:15:05.63 ID:PfUU6XEra.net
レイズナーの続報待ってるんだがな

448 :HG名無しさん :2021/01/06(水) 21:08:52.01 ID:c/Lnhg5er.net
便りのないのは良い便り

青の騎士も殆ど音沙汰ないまま淡々と出続けて完走したからなあ

449 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 00:21:45.16 ID:6IhofcQia.net
>>446
ブログの初期はSMPSMP書いてるけど、ここ一年以上ほぼ消えたよね
一部だけの通称だったのかな?
公式なら商品にマークでも文字でも入れて普及するし
まあ客に商品を紹介するのに知名度の低い略語を使うのはただの自己満足だから止めただけかもしれんか
スパロボみたいに、スパプラとかにすれば良かったのかな?

450 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 00:30:46.66 ID:VIyVdlLn0.net
面倒だからスープラでいいよ

451 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 00:58:24.25 ID:Dy9TmUe6p.net
スーミニで

452 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 03:10:03.54 ID:6IhofcQia.net
(…ヌーブラに見えたけど黙っておこう)

453 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 03:14:29.78 ID:PkqLc12wa.net
公式で使ってみたけど広まらなかったからやめたんだろ
意固地になって使わないの
みんなSMPっていきなり言われてもわかんないの

むしろこのスレ内なら造語だか略語なんかいらん

454 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 03:47:35.12 ID:ALbVhMT6a.net
すぱ☆みに!

455 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 03:51:17.23 ID:C9B9WoTia.net
スミプラ

456 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 07:07:40.66 ID:3bZqmbF80.net
S・M・P!S・M・P!

457 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 07:58:15.45 ID:3FAUX03w0.net
スーパーミニプラのビクトリーロボ、又腕の付け根の
ピンが折れやがった・・・・・・。よく折れるな〜。

458 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 08:00:14.01 ID:p/5PdG3Ja.net
6人アイドルグループ結成しそうな字面だな

459 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 08:34:54.16 ID:hoagQk/60.net
パテをMORIMORI

460 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 12:31:15.36 ID:+xVIWYUHa.net
結成後暫くしてメンバーの一人が自分の夢を追って脱退し、それから数十年後マネージャーとメンバーの一部が会社に不満を持って退社独立の流れになるんですね、分かりm(ry

461 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 13:23:15.79 ID:uhU1hKds0.net
>>456
残念

ところで俺もビクトリーロボ壊しちゃったんだよね
しかも友達の
誰に相談したら良いと思う?

462 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 14:56:20.80 ID:qcI6pfI2a.net
>>461
普通に弁償しろよ。
アホかよ

463 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 17:33:12.73 ID:Gq1jZX6t0.net
>>461
買い直して壊した部分のパーツ周辺を抜いて詫ながら友人に渡せばいい。

464 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 18:14:15.50 ID:yBpXvl55r.net
遊びに行っても人のプラモデルとか触んねーよな

465 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 18:17:59.75 ID:6IhofcQia.net
弁償方法じゃなくて相談相手を聞くのがよく分からない

466 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 18:39:41.97 ID:lUZD3rSA0.net
まず友達に相談しろよ

467 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 19:10:32.36 ID:IKnkSr7l0.net
流石にネタであってくれ

468 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 20:07:20.46 ID:4uL3iwZtd.net
他人の作った模型ってめちゃ触るの気を使うよねー。
本人は結構手荒にがしがし触っても問題なく見えるんだけど、俺が触るとポッキリ行きそうになる。

469 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 20:21:38.37 ID:uhU1hKds0.net
え、え〜と?みんなウブなのね?
どうやら>>456が正解言ってくれるしか無さそうだ

470 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 21:15:30.53 ID:IKnkSr7l0.net
玩具好きだからこそ人のモノって触りたくないよね

471 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 21:22:40.23 ID:eqKWFMBm0.net
ダグファイヤーの肩ガシガシしてると壊れそうだからあんまりさわってない

472 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 22:12:48.84 ID:4xdrLhSa0.net
自分が壊された時のこと考えると触ることさえもなかなか怖くてできないや

473 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 23:02:27.95 ID:T6I+CMUZ0.net
知らない玩具とかは壊すのは怖いけど触ってみたくはなる気持ちはあるな

474 :HG名無しさん :2021/01/07(木) 23:12:32.89 ID:NlGmm0r10.net
普通他人の模型とか玩具とか触らねえわな
ガキかよ

475 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 02:55:09.53 ID:CFSaj0nNp.net
友達なんていない人の妄想だから

476 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 12:01:13.66 ID:v2pHFNz3a.net
手垢が付いたりポーズが変わったりすると気まずいから、何も知らない人でも大人なら触らない
玩具じゃないけど、宝石自慢されて触ろうとする奴なんて昔から池沼か泥棒しかいないし

477 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 13:54:30.78 ID:XQ4JTJola.net
友達がピカピカに磨いた泥団子壊したりしなかったろ?

478 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 23:26:47.88 ID:jNgHh+Hw0.net
小学生の頃、デコトラのプラモを玩具感覚で扱われて壊されたことがある
ただ見るだけと思って渡したら滑り台でコロ走行させたんだったかな
近所の一個上の女で、あの後は登校班の時とか暫く避けてた

479 :HG名無しさん :2021/01/08(金) 23:41:45.42 ID:gLBIHKYaM.net
子供の頃親友とブンドドしてたら白熱しすぎて俺のプラモのアンテナが折れたこと思い出した
なんともいえない雰囲気になったわ

480 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 00:00:07.80 ID:Jo+wH/lNa.net
登校班ってことは小学生だろうから仕方ないかもな
中学生にもなれば持てば強度分かって無茶なことはしないだろ

481 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 00:00:54.10 ID:Jo+wH/lNa.net
あ、相手の女も小学生ってことね

482 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 01:08:34.69 ID:Yi/QYJSQ0.net
やっと買った1/144Gアーマーを完成させて友人に見せたら、キャタピラのとこをガシッて持って車軸をボキッと折って泣けた。
友人も悪かったと思って高校生の兄貴に相談したら、ピンバイスで穴を開けて真鍮線で軸打ちして頑丈に直してくれて模型は失敗してもリカバー出来るって教わった。

483 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 03:26:10.09 ID:xAebdvhx0.net
良きハナシじゃねえか おい

484 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 11:27:02.70 ID:+/sgSt1T0.net
いや、そこは
兄貴かよ!
が正解じゃないの?
>>482が男じゃないなら成立しないでもないが

Gアーマー!Gアーマー!
マジで解説しないとダメなのか?

485 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 11:35:02.46 ID:ow4tQ2pHr.net


486 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 12:24:31.01 ID:ADrE6myg0.net
>>461 469 484
???

487 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 17:51:35.58 ID:+/sgSt1T0.net
>>486
そういうのは、カンマ全半角どっちでも良いはずだけど、着けると尚良し
こんな感じ
>>461、469,484
専ブラで仕様違ったらスマン

488 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 17:56:20.37 ID:+/sgSt1T0.net
あ、半角はダメ?
それはともかく、本当にみんな知らないのか

恥ずかしいが解説するよ
まず、>>456に残念って言ったのは、
>>458->>460の流れが違う方向に行ったから
これも間違ってたら無意味なんだけど、>>456の真意は・・・

489 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 18:08:56.04 ID:ow4tQ2pHr.net
test
>>461.469.484

490 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 18:15:16.39 ID:ow4tQ2pHr.net
>>461,469,484

491 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 18:15:57.02 ID:ow4tQ2pHr.net
やっぱ半角だよな

492 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 18:21:58.83 ID:+/sgSt1T0.net
またちょっと失敗してるがスルーで

で、元ネタ画像持ってるはずだが、今のPCからは直ぐに引っ張り出せない
ググってもみたが、やっぱ普通では出てこない
取り敢えず関連で見付けたサイト
無理に見なくて良いと思うけど
https://peacle.hatenadiary.org/entry/20111118/1321586350

3つくらい某有名キャラのパロディ出てくるけど、本当は更にこれの大元がある
一つ目のが、キャラがコレじゃなければ一番雰囲気は分かりやすいか
元ネタのAAなら見付かるし最近もたまに見る
だから通用するかと思ったけど、このサイトですら10年前
流石に無理があったか
これで>>461はおk?

493 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 18:23:57.44 ID:+/sgSt1T0.net
>>491
スマン、全角ダメだったか

ついでに修正
これで範囲になるはず?
>>458-460

494 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 19:21:45.23 ID:Z9G/aA09a.net
1人で盛り上がってるとこ悪いけど、壊したやつの兄貴じゃねーの

495 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 19:41:08.30 ID:Yi/QYJSQ0.net
>>494
そだよ?
リカバーしてくれたのはキャタピラ軸をうっかり壊した友人の兄貴だよ。小学生じゃあピンバイスなんて高等な道具持ってないもの。手持ちの工具といえば爪切りと平ヤスリとNTカッターくらいだ。
それ以外、どう取れるのかわからん。

496 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 20:00:26.88 ID:L7jr3pyVa.net
ものすごい自分語り

497 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 20:19:51.13 ID:dfimSLz/0.net
>>492
無理でしょ
元ネタ知っててもわからなかったよ…

498 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 21:00:46.94 ID:vPK21L2u0.net
まぁGアーマーの転輪の軸は折れやすいから
仮に友人が触って折ったとしても仕方ないで済ますかな俺は

499 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 21:11:37.86 ID:ZHtAubW+r.net
>>492
なんの話をしてるのかと思った

元ネタは「姉DVD」ってエロマンガだろ
元ネタ知ってても>>484はわかりにくいわ

500 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 21:31:23.74 ID:hEOm1VrSa.net
そのネタならG・ア・マ!とでも書けば良かったのかも

501 :AAでやらんと分からんわ :2021/01/09(土) 21:52:13.07 ID:/1iIeMSF0.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

502 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 22:21:18.29 ID:H/ces/Ly0.net
懐かしくて草

503 :HG名無しさん :2021/01/09(土) 22:32:47.15 ID:UZYNYOf10.net
Gアーマーのキャタピラってキャンバーついてたよな。
当時斜めなのが組立ミスだと思って真っ直ぐにしようとして折った。

504 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 00:14:52.72 ID:5pfdGCyTa.net
>>495
フォローしてやったのになんだその態度

505 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 00:18:35.45 ID:SPuE52vB0.net
>>504
あ、ゴメンナサイ。言い方まずかった。

506 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 00:23:51.12 ID:ma4lDV0A0.net
素直でよろしい

507 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 00:43:45.28 ID:5pfdGCyTa.net
あ、うん、なんかごめんね

508 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 04:19:13.40 ID:rty0TDShd.net
なに二人だけの空間造ってんですか。

509 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 06:17:33.55 ID:ma4lDV0A0.net
結婚だな
おめでとう

510 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 09:08:56.36 ID:0qWD/6r20.net
マイトガインはグッスマから出るのか。こっちはファイバード発表して欲しい。

511 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 10:47:46.43 ID:vCyhq26Ga.net
>>510
マジで!?

512 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 10:50:07.54 ID:p78/6Q86d.net
https://hobby.dengeki.com/event/1158377/
マイトガインの企画はあるみたいだけどプラモなのか完成トイかはまだ分かんなくね?

513 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 10:59:58.44 ID:vCyhq26Ga.net
完成品だったらあんまり…

514 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:14:43.90 ID:SPuE52vB0.net
一緒に置かれてるのが完成品だからプラモデルじゃないと思う。
プラモデルじゃないなら要らないな。

515 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:19:30.70 ID:rty0TDShd.net
流れからして模型じゃね?
マイトガインだけ完成品だよと言うのは……

実際のところ、合体稼働は完成品のが頑丈でええんだけどね。

516 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:36:43.36 ID:uCKxm3Yyd.net
完成品のダガーンとグリッドマンで目処が立ったから次はマイトガインですよーって流れでも分かるし
エルドランシリーズ好評なんでプラモも勇者に手を出しますよって流れでも分かる
ぶっちゃけどっちでもおかしくないから逆にわからん

517 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:40:51.47 ID:c/gDlR0P0.net
>>515
いや、ダ・ガーンXの完成品トイと並べてあるんだから完成品でしょ
流石にこの並べ方で模型だったらそっちの方が流れがおかしい

「THE合体」は今のところ完成品トイのブランドだよ

518 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:45:51.18 ID:Z/wFK7wK0.net
リボルガーゲキリュウガーの流れのブライガーで笑っちまった

519 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:46:27.48 ID:CwD7ohGW0.net
>>515
後ろにTHE合体のロゴの有る所にTHE合体のグレートダ・ガーンGXやガ・オーンと一緒にパネル展示してるのに?

520 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:47:33.12 ID:wqHzkTZVr.net
>>517
いやTHE合体は完成品とモデロイドの二枚看板だぞ
モデロイドも昨日滅茶苦茶発表されて財布が持たねえ

521 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:52:56.44 ID:Z/wFK7wK0.net
>>520
「プラスチックモデル MODEROID」と「合体トイ THE 合体」って書いてあるやん
https://www.mechasmile.com

522 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 11:55:07.30 ID:wqHzkTZVr.net
>>521
THE合体展のことかと思ったがTHE合体って単体のブランドがあるのか

523 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 12:04:44.57 ID:hLWtEvv+0.net
モデロイドはグラディオンがむっちゃ嬉しかった
ダイナゼノンはスーパーミニプラででるんかな

524 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 12:33:52.07 ID:lXQFTlbsd.net
>>523
結局グリッドマンとの連動があるかないかがよく分からんからなぁ
あればサクっと出してきそうなきはするけど

525 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 12:40:09.40 ID:h5iMkVB00.net
モデロイド買ったこと無いんだけどスーパーミニプラ同様の品質?
ガンバルガーに興味持ったけど試作品の動画で関節プラプラしてたから手入れ前提の品質なのかなと躊躇しちゃって

526 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 13:08:35.77 ID:SPuE52vB0.net
今のところスーパーミニプラとMODEROID全部買ってるけど精度的な差は無いように思える。
ただ、プラモデルは大なり小なり調整が要らないっていうのは少ないと思うよ。
調整必要なら買わなくても我慢出来るの?
我慢出来ないなら買わない方が良いかも。

527 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 13:12:12.59 ID:cWjIGqug0.net
マイトガインは完成品だぞ
昨日のメカスマの生放送みてないのか

528 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 13:18:29.02 ID:wqHzkTZVr.net
それはもう皆知ってると思うぞ

529 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 14:01:43.64 ID:h5iMkVB00.net
>>526
ありがとう
注文した

530 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 14:42:19.41 ID:yUO7YMZf0.net
>>526
うp

531 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 15:47:09.06 ID:0qWD/6r20.net
ブランド別で勇者の商品化見ると

バンダイ:ダグオン ガオガイガー
コトブキヤ:エクスカイザー ジェイデッカー ゴルドラン
グッスマ:ダ・ガーン マイトガイン

だから、残るファイバードはスーパーミニプラを希望したいんだよな。
グッスマのは完成品ではあるんだけどさ

532 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 15:54:39.23 ID:v7cRSnGa0.net
言うてグッスマの完成品は他と競合しないだろ
モデロイドで参戦してくれば話は変わるが

533 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 15:56:33.04 ID:ctLYkoNSd.net
ファイバード:昔のプラモの再販

534 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 15:59:11.88 ID:cJHcB0iN0.net
>>533
当時なりに良いものだけど、やっぱり新作が欲しいよな

535 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 16:00:56.71 ID:h5iMkVB00.net
プラモか完成品なのかよりも
変形合体可能なのとそうでないのとで分けた方がいいと思うけどな

536 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 16:04:24.11 ID:v7cRSnGa0.net
そういう分け方もあるのか
やっぱり人によるのかね
オレはプラモは造形で完成品は玩具的ギミック求めるからブキヤから同じロボが出たらスーパーミニプラは捨てるけどな

537 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 16:16:03.61 ID:ctLYkoNSd.net
俺は変形合体派だからブキヤのとかは全然手を出してないな
スーパーミニプラはだいたい買ってるしグッスマ関連もどっちも買うつもり

538 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 16:22:06.58 ID:wqHzkTZVr.net
俺も完成品は買わないしプラモでもコトブキヤのは買ってないなビルドタイガーでも出れば揺れるかも知れんが

539 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 17:43:30.84 ID:E+Y/n7SR0.net
>>531
童友社「スッ...」

540 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 18:07:35.65 ID:SE+Lb1mZ0.net
完全変形は遊んでる時は凄い楽しいんだけど最終的には飾りっぱなしの状態になるしプロポーション重視のがどちらかと言えば好き

541 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 18:14:56.90 ID:BAh/s6Kmr.net
いろんな人がいるね

俺はプラモデルでプロポ重視かな
なのでコトブキヤのシリーズは頑張って完走して欲しい

542 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 18:51:25.39 ID:0uQuDM/90.net
>>531
スーパーミニプラもブキヤもグッスマも互いに被らないようにしてるあたり意識しあってるのかねやっぱり

>>537
同志よ
やっぱり勇者ロボは変形してナンボだよな

543 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 19:06:58.68 ID:v7cRSnGa0.net
変形合体に拘る人は本当に見た目には拘らないんだろうか
人それぞれとは言えアニメ通りの見た目の立体物を所持する事に満足感を憶える自分にはにわかには信じ難く戸惑う

544 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 19:12:10.96 ID:Cpe6HL20a.net
>>543
アニメロボは手描きのものは特にアニメ用に最適化されていると思ってるからあんまりこだわりは無い
でもジェイデッカーはキャラものとしての思い入れが強いから個人的にはコトブキヤで集めたいと思ってる

545 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 19:25:52.72 ID:OTry5mC70.net
>>543
変形派だが変形しさえすれば見た目がどうでもいいとは思ってないな
当時のボルフォッグは子供の目線で見てもひどすぎると思ったし
逆に竜シリーズは個人的には十分許容範囲だったからあいつらがミニプラでごっそり差し替えになったのは未だに納得しかねる

まあ、プロポーションとギミックのバランスのどこらへんで納得するか人それぞれだということも分かってるさ
100%両立なんてできっこないんだから

546 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 19:29:06.66 ID:X/12RZfUp.net
>>543
すごい思考だな

547 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 19:46:56.29 ID:fggKG1fo0.net
>>543
変形合体というアニメ通りのプロセスを再現する立体物を所持する事に
満足感を憶える人が居るのが信じられないのかね?
理想のプロポーションも変形合体させるのも、劇中再現という点で根は同じ。
何を優先して何を妥協するかが人によって違うだけ。

548 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 19:55:50.89 ID:v7cRSnGa0.net
>>547
いやいやいやいや、一方を肯定する事は別にもう一方を否定する事じゃないでしょ
変形合体ギミックの玩具はそれはそれで欲しいし購入しているよ
今は変形合体に拘るからと非変形は買わないと宣言している人に対して不思議だと思っただけだよ

549 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:06:27.34 ID:fAezjjgR0.net
変形合体忠実に再現してプロポーションそれなりのやつと、ギミックオミットしてプロポーションが劇中通りのやつ両方欲しいときもあるな
フルパワーグリッドマンとか変形合体無しでこっちの体型の立体も欲しかった
ttps://i.imgur.com/goyDvr9.jpg

550 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:09:22.78 ID:h2rQBs7e0.net
>>548
そういうのは思うだけにしとけ

551 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:13:54.02 ID:iE2Hgmgn0.net
>>549
フルパワーは三種類あるけどどれも稼働が死んでるから確かにフル稼働できるやつも欲しいな

552 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:16:50.91 ID:ZvgtX34/d.net
金も置く場所も作る時間や労力も無限じゃないから優先順位決めて買わないのが出てくるのなんて当たり前だと思うんだが…
ID:v7cRSnGa0は全部持ってる優雅な大富豪なのかもしれんけどね

553 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:17:04.53 ID:iWKWWW02a.net
>>543
変形合体で遊ぶ

箱に入れて封印

こういう人かもしれない
ぶんどどしている時って細かいとこは気にならないけど、飾ってじーっと見てると木になるし

554 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:24:58.01 ID:+DtTO86/0.net
変形合体できるってところに惹かれるから例え不細工でも喜んで飾っていられるよ
分割線とか蝶番とか見えてる点も変形合体してるって感じがしてむしろ好きなんだ

555 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:33:27.21 ID:CwD7ohGW0.net
>>553
たまに水をあげて下さい

556 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:34:38.14 ID:fAezjjgR0.net
>>554
あー、メチャメチャわかる
蝶番とか分割線とかなんか萌えるよね
あと拳そのまま出ちゃってるマシンとかね

557 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 20:47:03.08 ID:hLWtEvv+0.net
俺は子供の時は変形しないロボにそこまで魅力を感じてなかったのか集めてたのは戦隊か勇者シリーズだった ガンダムもエアマスターかウイングゼロとかだった

今は普通に変形しないロボもかっこよければ好きだが劇中で変形合体するなら差し替えありでもそっちが欲しいな(ビッグモスくらいになると厳しいが)

558 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 22:43:52.00 ID:nQcGCnGxa.net
「玩具」として変形合体が優先だなぁ

ただ写真撮影しても楽しむのである程度はプロポーション破綻しないで欲しかったりはする

その2つの点でスーパーミニプラの戦隊シリーズはほんっと優秀

559 :HG名無しさん :2021/01/10(日) 23:47:22.07 ID:FBRRt7+D0.net
個人的に勇者とか戦隊ロボってアニメが原作っていうより玩具が原作な感覚があるんで
変形合体できるってのが最重要なんだよな

560 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 07:27:12.14 ID:t28P24xF0.net
なるほどね、片方だけ支持する人が多いから両方の仕様どちらも必要っつう発想が出てきづらいのかな

561 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 09:06:35.25 ID:OyavBA+60.net
可能な限り両立させようとした結果が超竜神やボルフォッグだろ
一番叩かれたパターンやん

562 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 09:14:34.13 ID:Qaz5k6q4p.net
単に現実的な落とし所を探った時に優先順位の問題でどこに重きを置くかが個人によるってだけの話

563 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 09:33:31.71 ID:PAlb0vxkd.net
>>557

すげーわかる
俺も合体・変形に魅力を感じるほうだからガンダムMK-Uには魅力感じなかったけど、Gディフェンサーと合体する様になったら魅力爆上げになった。

564 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 09:40:33.43 ID:WCUmCaza0.net
メカンダーロボゴーダムダイガード「ホゥ?」

565 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 10:53:45.32 ID:c8uqSPkpr.net
>>563
スーパーガンダム滅茶分かる
あとGファイターとか

566 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 11:07:06.60 ID:LyUcSvjA0.net
番組放映前にガンダムMk2とハイザックの設定画を見たとき、MSVを超える正統な続編だって思った。
今でもZガンダムではこの2機とリックディアスとガルバルディΒが好き。

567 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 11:34:28.65 ID:vlOZi7mNM.net
子供の時触ってる時は「完全変形じゃないと意味ない」って感じだったけど年取るにつれて「差し替え変形のが安定してていいかな」ってなったな

568 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 11:36:44.83 ID:YatDODPNd.net
組み替えはそんなに嫌じゃないんだけど差し替えは余剰パーツが出るのがなんか嫌なんだよな
当時のDX玩具とかでもそういうあまりが出るのはちょっと嫌だった
スーパーミニプラの戦隊系は出来るだけ余剰出さないようにしてくれてるのめっちゃ好き

569 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 12:32:03.85 ID:wI4h5gdrd.net
頭とか手の収納をあきらめてとりはずし式にするのはまだ我慢できるんだが、一部をまるまる交換するのはもはや変形とは呼べん

570 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 12:45:50.03 ID:esIBORbr0.net
昔ファイアーバルキリーのハイメタルトイ買って変形させたとき、パズルと途中状態のプラプラ感に萎えてたとえ余剰が出たとしても組み換えの方がいいと思うようになった。

571 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 12:48:22.22 ID:7sZk9lxlM.net
>>531
ライディーンさん可哀想w

572 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 13:08:52.51 ID:LgxJTGXca.net
ライディーンを出すなら勇者と超者とREIDEENとラーゼフォンを並べたいので全部出て欲しい

573 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 13:14:05.08 ID:xJY7xjged.net
>>569
きっしょ
モデロイドダンガイオー嫌いそうw

574 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 13:40:03.06 ID:CjWOXgTgM.net
言いたいことは分かる
俺は丸々交換にするくらいなら各形態でベストなもの出してくれた方が嬉しい
それこそミニプラの天竜神みたいな
ダンガイオーもだけど基本ロボットアニメの合体って2次元の嘘の塊だからな

575 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 14:47:06.40 ID:LyUcSvjA0.net
嘘の塊と納得して各形態毎に飾れるように複数個買えば良いだけさ。
納得出来ないなら買わないのもアリ。

576 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 15:06:12.88 ID:W8Ou3X320.net
変形合体するのと、劇中再現度の高い奴の2個あればいい。
設定画を重視したのはいらない

577 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 15:09:37.53 ID:LdofF7G3a.net
ゲッターロボで言うと各形態で格好良いの一組と、不思議変形の一つが発売されるのが理想?

578 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 16:00:35.22 ID:PxLp6638d.net
理想を言うならそんな一個ずつとかじゃなしに
あらゆるメーカーから様々なコンセプトのゲッターが何種類も出るってのが理想じゃろ
で、自分がこれだと思うものを選んで買える

579 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 16:11:14.80 ID:WCUmCaza0.net
そういや変形厨はゲッターに文句言わないな

580 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 16:14:29.36 ID:sNqHE2Fk0.net
ゲッターは無理だってわかりきってるからなぁ
変形前後で重量変わってたり「物理法則もあったもんじゃねぇな」とまで言われてるし

581 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 16:19:11.70 ID:0QTq1qUq0.net
完全変形ゲッターとかダイナミックチェンジゲッターとかはもうゲッターの変形を再現してくれただけでありがたいからね
それにゲッターだったら非変形のカッコいいのもいろいろな体型で出てるし

582 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 16:50:45.02 ID:KSx6ihO2d.net
オレ 合体分離ヒコーキが好きなんやけど。
テスター1号とかジャンボーグフェニックスとかシュピーゲル号とかでーへんかなー

これってスレちすか?

583 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 16:52:50.52 ID:LyUcSvjA0.net
ロボットが絡まないと単独での商品化は難しいかなと。

584 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 17:02:43.09 ID:EnQVHi5sd.net
https://i.imgur.com/abi3bfa.jpg
それで思い出したけどこれがめっちゃ好きで当時死ぬほど遊び倒したなぁ
ガオガイガーシリーズこんだけ出たんだしスーパーミニプラでトチ狂って出さないもんかな

585 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 17:12:28.46 ID:ABdk/dWc0.net
>>569
旧HGのゼータとか無印のZプラスは何度も変形させて股間のフレーム折れるまで遊んだが
HGUCのは1度変形させてフォルムをひとしきり眺めた後は箱にそっと閉まってしまったな
ゼータ系可変機ではあのタイプの差し替えがもはや一般的になってしまったが
あれでは可変機の楽しみ方を捨ててしまっていると思う

586 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 17:24:35.10 ID:GydQFc0V0.net
ゲッターぐらいあからさまにぶっ飛んでいないと変形合体ギミックは諦めてもらえないんだろうか
他のロボアニメでもアニメのイメージ再現するには普通に物理的に不可能な事理解して差し替えや非変形認めて欲しいんだがなぁ

逆に変形合体ギミック重視したいなら中途半端に差し替えやら見栄えパーツやらダミー変形の様な
往生際悪い事はやめて変形しているというリアル感を突き詰めて欲しいわ

587 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 17:53:17.08 ID:3axNlap00.net
>>584
第一弾でベイタワー基地(ヘキサゴン+エリア三個セット×2)
第二弾でオービットベース(本体+ディビジョン艦二個セット×2)
プレバンでフツヌシ以降のディビジョン艦出して欲しい

588 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 17:56:08.29 ID:W8Ou3X320.net
工夫して設計してる感じが好きで、劇中の再現が出来る可動でも、変形合体でも
設計の良さを作りながら楽しめるキットが好きだよ

589 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 18:13:41.76 ID:WxKZkhp+0.net
ゲッターは超魂のゲッペラー様しか持ってないが1形態に絞って変形合体できるようにしたのは良い(そもそも2、3の存在はあるのか)

作品は変わるがトライボンバーはへんけ

590 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 18:15:26.43 ID:WxKZkhp+0.net
>>589
途中送信しちゃった
トライボンバーは変形モデル出すのメチャクチャキツそう

591 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 19:00:30.96 ID:0QTq1qUq0.net
>>584
これの完成写真はじめて見たわ
当時気がついたときには歯抜けしか残ってなくてね

592 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 19:34:30.68 ID:KTp3O2jE0.net
まあ勇者をコトブキヤがアクションモデル グッスマが完成品だすなら合体プラモはスーパーミニプラに頑張ってもらうしかないわな

593 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 19:54:39.10 ID:GydQFc0V0.net
完成品よりはフットワーク軽いはずだからな
オレは差し替え推奨派だったがブキヤの参戦で事情が変わったわ
スタイル重視は足掻いても非変形に勝てないんだからスーパーミニプラには差し替え無しで頑張ってほしい

594 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 20:08:44.13 ID:qeSHwkHhd.net
>>593
全部差し替え無しなんて無理に決まってんじゃん

595 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 20:10:22.55 ID:AVb4bPk10.net
>>584
原種出て来た時に爆散してた基地か
なつかしい

596 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 20:16:48.72 ID:am97awN/0.net
食玩GGG基地懐かしい。下の部分は全部揃えたけど、地上部分は店頭で見つけられなかったんだよなぁ
弾丸Xは作中と同じように展開するけど本編登場前だったのでどんなメカなのか全然説明も無くて分からなかった。
今だとすぐネタバレとか出回るけど、機能を秘匿したまま商品になってた稀な例だと思う。

597 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 20:35:30.80 ID:1J7lxqSF0.net
>>587
そしてジェネガ用にゴルディオンクラッシャーか

598 :HG名無しさん :2021/01/11(月) 20:43:02.85 ID:KSx6ihO2d.net
>>584
まだ持ってるゾ。
秘密基地も大好きなんでミニプラ化して欲しいよなー。

0テスター人口島と要塞ファイブとか。

キングビアルとか。

599 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 00:22:36.98 ID:RuYybxYU0.net
ウルトラホーク1号よろ
3分割できるし買う人はどれかだけ抜き取るって事もないだろう……多分

600 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 01:01:20.45 ID:LME8T+BI0.net
>>599
メカコレ買えよ
スケール違いでハセガワやフジミからも出てるし

601 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 01:16:09.12 ID:HdebvdR80.net
ダイナミックRゲッターは色んな意味で感動するからなぁ
変形合体のしわ寄せも多々あるけど、そんなんブッ飛ぶ魅力に溢れてる
とは言え、プラモでこんなギミック仕込んで製品化するのは流石に無理だろうね

602 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 08:02:56.76 ID:DqimhXJC0.net
>>584
カバヤすげーな

603 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 09:20:43.83 ID:mLqSRoUja.net
>>599
ウルトラメカコレの続編の為に
3機合体の方をお布施してやって下さい
β号とΓ号の接続がちょっと合い悪いけど
作って飾る分にはちょうど良い大きさです

604 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 09:34:07.69 ID:sXidCsIP0.net
>>602
カバヤの食玩謎のオーパーツだらけやぞ

605 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 10:28:05.78 ID:cCUlOPwxM.net
>>570
ハイメタファイアーのがっかりポイントなんて沢山あるのにそこなんだ
レアパターンだな

606 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 14:22:01.51 ID:GMd3Me950.net
ハイメタはブレイザーにリデコされると結構良くなってた記憶

607 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 15:19:42.24 ID:hk1VqJs10.net
>>583
最近のスパロボ……戦艦のみは100歩譲るけどビバップはないだろ
戦闘機の攻撃力じゃねぇよw

608 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 17:36:43.29 ID:3yRa1wlt0.net
>>593
変形する上に割と良いプロポーションで、そのうえスタイル重視用パーツも付けるファイヤーダグオンの仕様は個人的にベストなのでこの路線を続けて欲しい
ライアンは、まあ無理すんなって思ってるw

609 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 17:48:12.54 ID:HNM+2SBA0.net
正直ダグオンは後回しで良かった
玩具的にはあまり魅力を感じない

610 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:15:57.87 ID:sXidCsIP0.net
お前がそう思うのなら

611 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:25:01.94 ID:mSW0nJOC0.net
>>609
なんの勇者が好きなの?

612 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:30:00.34 ID:8mX37pD20.net
>>609
現状
エクスカイザー ブキヤ
ファイバード なし
ダガーン グッスマ
マイトガイン グッスマ
ジェイデッカー なし
ゴルドラン ブキヤ
ダグオン バンダイ
バーンガーン なし
ガオガイガー なし(バンダイでは展開終了済み)
レイゼルバー なし


ダグオンじゃなきゃファイバードかジェイデッカーしか空きないけど?

613 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:30:37.80 ID:HNM+2SBA0.net
>>611
マイトガインが好きで玩具的にはJデッカーかな

614 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:32:31.91 ID:HNM+2SBA0.net
>>612
ミニプラスレなので他社はどうでも良いんだが
個人的にはJデッカーが良かったなあ

615 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:33:33.76 ID:3L6aKLMnd.net
ジェイデッカーはブキヤが去年出してたぞ

616 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:34:33.05 ID:ECpKCp3A0.net
>>612
ジェイデッカーもブキヤ
今月デッカードとマックスキャノンセットも出る
ちなもう、デュークとパーツセットでファイヤージェイデッカーも形は出来てる

617 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:35:40.31 ID:w+qSgbLid.net
ビルドタイガーは昔の玩具がバラの状態のプロポーションいまいちだから現代の立体化欲しいけどあれもアニメ再現してマッシブな感じにするとボルフォッグみたいになっちゃうんかな

618 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:37:36.89 ID:8mX37pD20.net
>>614
勇者シリーズはなるべく複数会社で競合させないよう展開すると明言してるよ

619 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:38:07.64 ID:8mX37pD20.net
>>616
忘れてたわ
確かに

620 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:40:07.88 ID:eOil1Fo20.net
マイトガインが完成品になりそうなんだよなぁ
できればプラモが良かった
グッスマならModeroidあるし

621 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:44:19.03 ID:mSW0nJOC0.net
いつになるかわからんけどマイトガインはスーパーミニプラで出るよね
カイザー、ガンナーまでは内定じゃないかな

622 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:45:05.17 ID:w+qSgbLid.net
完成品だとメイン以外が出なさそうなのがな

623 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 18:52:21.54 ID:ECpKCp3A0.net
マイトガインはガインの3段変形がネックだろうねぇ

624 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 19:02:09.05 ID:KqNsHzPm0.net
>>612
ガオガイガーはコミックでまだ覇界王のやつを出すようなこと書いてた
ホビージャパンから完成品のジェネシックとキングジェイダーも出るし

625 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 19:25:12.97 ID:3yRa1wlt0.net
>>623
ダグファイヤー形式じゃないと物理的な限界が・・・

626 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 19:29:33.90 ID:AHDOWFX60.net
3段どころか新幹線→ガインで無理

627 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 19:34:34.39 ID:5oc2F2LT0.net
グッスマの生放送ではガインの変形を想定してマイトガインとダガーンの大きさ
を先に決めたようだ(グレート合体も)
ガインは8cmくらいになりそう・・・

その他の勇者もシリーズ化は期待できるかも?

ミニプラではマイトガイン出たとしても非変形ガインだろうな

628 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 19:42:32.22 ID:3L6aKLMnd.net
グッスマのやつはマイトガインはまだなんとかなるとしてグレートをどうするのかが興味が尽きない
グレートダガーンと違ってどうにもならないサイズの歪みがあるし

629 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 20:13:04.03 ID:ECpKCp3A0.net
>>625-626
うん、まぁプラモにしても完成品にしてもその扱いに困るんじゃないかなって
それを超えたら今度はグレートのサイズの壁・・・

630 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 20:22:29.52 ID:CDw1ssn00.net
グッスマ的にはガインにも挑戦していく気マンマンみたいだから見守っていきたい

個人的には一番非変形のプロポーション重視で欲しかったジェイデッカーシリーズを
ブキヤが取ってくれたのはかなり嬉しいメンツ全員揃えて欲しいわ

631 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 20:32:29.21 ID:dAzu91sia.net
今はマイトガインだけが心の支え…

632 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 20:42:38.53 ID:CDw1ssn00.net
だがシルエットの時点じゃマイトガイン造形そこまで良く無さそうなのがなぁ
技術的挑戦という意味ではやる価値があるんだろうが
個人的には復活列伝再販された方が嬉しいわマイトガインに関しては
しかしダガーンは死ぬ程嬉しい

633 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 20:51:23.08 ID:+PzAb2go0.net
完成品の話はおもちゃ板でやれよ

634 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 21:06:36.17 ID:dAzu91sia.net
マイトガインがスーパーミニプラで出てくれることを考えるのが心の支え

635 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 21:13:30.23 ID:5KXD3hEh0.net
>>597
アニメ体型を望むなら天竜神方式で完全別モデルにするしかないな
あの構造で可動やアニメ体型はどう考えても無理

636 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 21:15:04.32 ID:5KXD3hEh0.net
>>635はビルドタイガーのことね

637 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 21:27:01.78 ID:CDw1ssn00.net
スーパーミニプラで非変形モデルやってもブキヤには到底及ばない事が竜姉妹で実証されたから
スーパーミニプラでやるならなるだけ変形ギミック目指す方向性でやって欲しいわ

638 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 21:34:43.58 ID:eOil1Fo20.net
正直スーパーミニプラ変形合体なしだと割高感が凄い

639 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 21:35:49.18 ID:eOil1Fo20.net
まぁこんな時代にだいぶ前の作品を商品化してくれるだけでもありがたいんだけどね

640 :HG名無しさん :2021/01/12(火) 22:28:52.14 ID:ZI43GCCg0.net
だから、変形合体があってもシンプルなのが一番。

MADOX-01とレダの鎧とバイファムとレガシアムはよぅ。

641 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 01:08:27.48 ID:ZREVbXGo0.net
バトルボンバーとかシャドウ丸とかギミックの塊の奴の変形モデルをどういう風にしてだすのか興味がある

642 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 01:25:39.23 ID:rnuSLa6Y0.net
レガシアムとかでるかよw

643 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 01:47:50.93 ID:rnuSLa6Y0.net
そんなの出してくれるんなら
イクサーロボとイクサーシグマでも出してくれ

644 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 01:48:08.23 ID:rnuSLa6Y0.net
そんなの出してくれるんなら
イクサーロボとイクサーシグマでも出してくれ

645 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 05:07:04.92 ID:AJdRv6ZS0.net
その中だと希望ありそうなのバイファムくらいかな

646 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 06:38:17.01 ID:A8rto3Mi0.net
バトルボンバーは当時品の時点で既に破綻してんのがな・・・。

647 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 07:02:19.61 ID:7X1IF14Pa.net
イクサーはその内MODEROIDで出そう

648 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 08:13:21.61 ID:FwWy5vM20.net
イクサーで出なさそうなのはイクサードラゴンとイクサーグリフォン

649 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 10:27:02.32 ID:EuyGJRm50.net
>>648
それって背面設定画あったっけ?
カセット文庫の解説書には無かったよね?

650 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 11:39:59.81 ID:fV7wWMF30.net
イクサー少女イクセリオンで頼む

651 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 11:53:56.03 ID:+b0afs5Z0.net
音声ギミック搭載イクサー3をどうぞ

652 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 13:02:43.18 ID:xj2J/TZad.net
くすくす

653 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 13:09:50.48 ID:B5oNg9bCd.net
なんにしてもパワーダグオンとフェニックスの後だろうねぇ

654 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 14:41:16.19 ID:8TJV+sUU0.net
バルジオン出るんだし、ガルビオンとかレザリオンとかメンタリオンとかでないかなぁ

655 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 14:45:51.40 ID:JH7E+X6s0.net
ガルビオンは欲しいけど、メンタリオンってなんやろ。

656 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 20:47:46.90 ID:4SfZcnHaa.net
>>637


657 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 22:01:02.59 ID:Rmvt9sJ10.net
レイズナー第1弾予約完了…
ベルゼルガの時はよりによって肝心の第三弾の時に体調崩して購入失敗しそのまま脱落してしまったから
今度こそ完走してやるぜ

658 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 22:01:04.42 ID:ZREVbXGo0.net
モデロイドでダンクーガノヴァがでるようなでないような話になったがスーパーミニプラでだす予定はあるんだろうか
ラインナップて基本かぶってないよな

659 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 22:55:32.00 ID:1wTUMZhE0.net
フルパワーグリッドマンは3社ぐらいから出たっけ

660 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 22:57:15.53 ID:zG/5YW2X0.net
>>656


661 :HG名無しさん :2021/01/13(水) 23:47:21.70 ID:JH7E+X6s0.net
スレと関係ないけど海外版のブルーレイでダンクーガを買った。
プラモ買うと見たくなるし。ガリアンや飛影も欲しい所

662 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 00:28:41.93 ID:FCFM8cDS0.net
ダンクーガってスパロボでカッケーって思ってレンタルビデオ借りたけどほとんど防衛でつまらなかった

663 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 00:32:52.32 ID:bf8CkWJE0.net
質問なんだけどダンクーガの立体物である程度の値段で動かして遊ぶとなったらオススメとかある?
結構な数で商品出てるからどれ選べば良いかわからん

664 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 00:57:40.29 ID:5NCy8KHJ0.net
それだと超合金魂かねー?

665 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 01:09:08.84 ID:JmxstarZ0.net
千値練のファイナルダンクーガ

666 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 01:17:56.72 ID:A+TK8xwt0.net
合体ナシならリボルテック。
動かすのは硬くて辛いけど出来がいいのは千値練。まあ高い。

それに一番当てはまるのはミニプラでない?
関節の硬さの調整出来るのならお安いね

667 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 01:26:59.48 ID:r7+w/iBO0.net
王道の超合金魂かミニプラかな
超合金魂では到底取れないようなポーズも取りたいならミニプラ、そうでないなら金魂で良いと思う

668 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 08:23:52.93 ID:czzv8R3Nd.net
まずバリってるのがいいのか、普通のがいいのかで選択肢が別れると思う
バリなら千値練
バリ以外なら超合金魂とかスーパーミニプラ

669 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 09:52:41.26 ID:VqImWvZod.net
ES合金ダンクーガとかいうオンリーワンのダンクーガ
GC辺りのスパロボファンにはいいよね

670 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 10:59:05.50 ID:8z+BUzr00.net
「動かして遊ぶ」の意味にもよるがポーズを付けて遊ぶなら
金魂はシリーズ初期のころの「合体ギミック重視で可動は最低限」という設計思想の物だし
重くてポーズが決まらんぞ

バリってないダンクーガなら群雄・動が個人的ベスト
TV版のプロポーションが一番良く再現出来てると思う
他のは多かれ少なかれちょっとバリってる

671 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 11:32:08.56 ID:T+LFImb40.net
ファイナルダンクーガ状態で欲しいなら現状まだ新品見かける千値練一択かな
(定価5万だから多分一番高いが)
金魂とスーパーミニプラはファイナルな部分が受注だから供給不安定な中古狙うしかないし
今からギガブレイン見つけるのも難しいだろうし(ちょっと前に秋葉のどっかの中古屋で見たが)

672 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 11:36:20.37 ID:5NCy8KHJ0.net
ダンクーガ状態のベストはコトブキヤの壮絶版ガレージキットが好きな造形だわ。

673 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 13:17:34.64 ID:M+LAd+4Ia.net
>>663
合体形態限定のぶんどどならリボルテック
何度も変形なら超合金魂か千値練+マッドパー
分離形態でぶんどどなら、やっぱり小さくて造詣が良くて可動間接も固めのスーパーミニプラが優秀

674 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 18:07:35.81 ID:XalgjqFP0.net
リボルテックて

675 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 18:17:14.57 ID:vB+LgxjGa.net
スーパーミニプラのダンクーガは一部からヘッドが鳩だと揶揄する人もいるな

676 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 18:36:26.78 ID:geFfoTFS0.net
>>669
それで思い出したが、ブキヤのSDプラモもあるな
リボルテックはもう劣化がヤバそうだがどうなんだろう

677 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 18:36:42.73 ID:zNB7xRRQp.net
リボのやつ、1980で買えた頃に持ってたな

678 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 19:05:18.84 ID:BXnRqwgVd.net
鳩云々より変な分割でパーツ同士の隙間が目立つ方が残念

679 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 19:44:16.61 ID:8A1VgBsmd.net
リボルテックは稼働方法が好きじゃなかったので、ジャイアントロボで手を洗った。
ちょとは進化したのだろうか?

680 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 19:58:22.91 ID:ZESjwARQ0.net
>>679
足じゃなくて手を洗ったの?
まあこの場合「足を洗う」でもおかしいけど

681 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 20:02:14.59 ID:A+TK8xwt0.net
>>677
俺も3個買った。飛行ブースターはペーパークラフトで配布されたのだ

682 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 20:05:09.86 ID:yLBniXV50.net
リボはもうオワコンでしょ

683 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 20:09:27.54 ID:bf8CkWJE0.net
教えてくれた人達ありがとう
悩んだけどミニプラ買うことにするわ
断空剣のためだけにオプション買うのは厳しいから断空剣は自作しようと思う

684 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 20:09:48.21 ID:WQdCJzN90.net
明日は零影フラゲ日か。

685 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 20:58:29.39 ID:ZfcbFoEi0.net
>>680
このご時世、手を洗うのはいいことだ

686 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 21:07:09.17 ID:zeEjlpwfr.net
>>675
これほど「くるっぽー」という響きの似合う
パーツもそうはない

また分割が凝ってて決して改造などさせぬという
強い意志を感じる


https://i.imgur.com/56J6BGf.jpg

687 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 21:18:08.20 ID:uW3uCseZa.net
>>684
ありがとう
確認したら爆竜零影は18日、電童1月分は25日発送になってるね

688 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 21:40:43.18 ID:vRq/W03m0.net
爆竜はガンバルガーとバッティングするな。
まぁどっちもしばらく積むから関係ないか。

689 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 22:42:48.63 ID:tFTXJj/Z0.net
ダンクーガてそんなに立体化されてるんだな
つかみんな金持ちやな

690 :HG名無しさん :2021/01/14(木) 23:23:58.54 ID:TAIfWzAEM.net
鬼滅の柱合会議コラ作れそうな勢いでワロタ
ダンクーガ人気やな

691 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 01:52:37.20 ID:LjVOpo/20.net
むしろ中川のやつをだな

692 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 14:27:12.41 ID:ACO/71Qur.net
これがスーパーミニプラ版、
これがリボルテック版…

全部同じじゃないですか!?

693 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 15:04:59.69 ID:MItvJbnC0.net
元ネタは別キャラ扱いの筈なのに造形に大差が無くて見分けが付かない事に対するつっこみだから
ほんとに全部同じキャラならある意味正しいような?

694 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 19:20:05.60 ID:uYB+uIR/M.net
買うた。箱はこんな感じ。
https://i.imgur.com/BZLqeS4.jpg
https://i.imgur.com/54MBIws.jpg
https://i.imgur.com/8g1EOU3.jpg
https://i.imgur.com/XYk9Txc.jpg
零影の箱、軽いなあ…。

695 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 19:20:59.74 ID:uYB+uIR/M.net
箱裏忘れてた
https://i.imgur.com/uVgPOdh.jpg

696 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 22:07:31.45 ID:8CXMqHiA0.net
…デカくない?
https://i.imgur.com/Kdccs8j.jpg

697 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 22:21:17.87 ID:gBNg9GjV0.net
飛影と合体する3体では黒獅子が一番小さく(6.5m)て爆竜が一番デカイ(8.3m)


698 :HG名無しさん :2021/01/15(金) 22:54:58.69 ID:8CXMqHiA0.net
箱開けて見てみたら、やはり零影には余裕があった。対して爆竜Aはミッシリ。Bもミッシリでした。
零影は構造が飛影と同じだから肩ブロックを後ろに回せたり出来るが…手脚の形状が邪魔でコアにはなれないな。

699 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 07:29:49.50 ID:nl8t6lbO0.net
フィリピンでバカ売れ間違いなしのボルテスVはまだですか…?
下手なものはお出しできないと思うけど

700 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 07:32:33.26 ID:jaFtXpK2d.net
フィリピンってそもそも日本の食玩出せるの?

701 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 07:35:08.91 ID:zdoDvq6f0.net
ラムネ復活?
と思ったけどガムがダメなのはシンガポールか

702 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 11:29:33.15 ID:S1khg4HB0.net
ボルテス欲しい
実写凄そうだしコンバトラーと並べたい

703 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 11:52:45.74 ID:08apO6m80.net
ActionToysのやつが3800円と初期のスーパーミニプラの値段と仕様に近いので、満足しちゃった。
スーパーミニプラのコンバトラーVも買って次はボルテスVと思ったけど、ActionToysのせいで売上見込みが立たないからボツになったのかね?

704 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 12:15:25.62 ID:HPOe63Gr0.net
コンVが投げ売られたんで懲りたんだろう

705 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 12:21:55.01 ID:IEqFgKNs0.net
フィリピンのあれって予告編風のファンアートとかじゃないの?
Gigazineソースだと判断に困る

706 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 12:22:36.76 ID:Ql/rgGGZa.net
ザンボット3→ダイターン3は?(無敵ロボ繋がり)
コンV→ボルテスは?(長浜ロマン繋がり)
ベルセルが→レイズナー(小型リアルロボット繋がり)
ガオガイガー→ダグオン(勇者繋がり)

707 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 12:52:44.35 ID:CqcWhTukF.net
じゃあ真ん中とって勇者ラムネスのキングスカッシャーでいいよね?

708 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 13:02:05.73 ID:br3hyW2Td.net
キングスカッシャークイーンサイダロン守護騎士セットでプレバンでも構わないのよ?

709 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 14:01:35.82 ID:AxH7yybp0.net
シルバもいいけどダークナイトが欲しい

710 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 14:32:30.65 ID:ykTa410Y0.net
>>703
ミニプラのと比べたら全体的に二回りぐらい小さいしグランダッシャーできないし
安定感ないんだよなー

711 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 14:33:17.93 ID:ykTa410Y0.net
>>707
ライディーン「あ?」

712 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 15:15:10.09 ID:it0a2Uqe0.net
アクショントイズは安定感が無い事も然ることながら造形が圧倒的に悪い

713 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 16:18:38.90 ID:8Hyqc/edd.net
>>707
ラムネスでたら次はゼファーですね。

714 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 16:23:24.26 ID:fxjSdTsa0.net
ビ、ビースト三獣士…

715 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 16:37:01.59 ID:AyKCG1mG0.net
正直ラムネスはいらねえかな

716 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 17:58:46.96 ID:Ql/rgGGZa.net
でもワタルやグランゾードは出てるんだから、そろそろラムネも日の目を見ても…

717 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:01:08.85 ID:it0a2Uqe0.net
マイナーロボはスーパーミニプラかモデロイドどちらが取るかの競争だな
実際どっちで出るのがより喜ばれるんだろうかね

718 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:10:29.48 ID:xH4XQ7lYd.net
>>716
ヴァリアブルアクションでは出てたんだし言うほどグランゾートと差は無いんだよなぁ
ただグランゾートはマイナーチェンジされつつ何度も再販されてる事考えるにそういうのも無いラムネは単純に需要があんまり無いんじゃないかと思わなくもない

719 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:16:51.45 ID:AyKCG1mG0.net
ファンの人には悪いけど多分出てもキングスカッシャーとクイーンサイダロンだけだろうね

720 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:26:25.58 ID:08apO6m80.net
入手機会を考えるとMODEROIDの方が再販あるから喜ばれるんじゃない?

721 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:32:35.23 ID:6th7wEz/0.net
零影レビューまだー

722 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:35:30.40 ID:kxeVnV5md.net
モデロイド作ったことないんだがミニプラと比べてどう?
ミニプラはABSだから塗装するとき恐いし合わせ目も消しにくいし、もろい箇所はすぐ折れる

723 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:38:30.30 ID:cEndBeeVd.net
キングとクイーンは一点ものだが
ナイト、ルーク、ビショップは1体設計すれば2体いける?

アウトロースター号やゼーガペインの立体ものはおれしか買わんよなぁ

724 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:39:33.81 ID:YWWO1j6U0.net
ラムネのはどれも変形ギミック備えているのが好き
炎でロボデザインまるで変って変形も無くなったのは残念だった

725 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:41:23.65 ID:Qy7yqE0R0.net
キングスカッシャー達が出ないとカイゼルファイヤー達が出ないから出して。

726 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:46:10.69 ID:YWWO1j6U0.net
本当にマイナーなのは、まじかるハットのペタモとかを言うんじゃないかな
あれはもう再立体化の機会は無さそう

727 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:49:23.82 ID:xH4XQ7lYd.net
RPG伝説ヘポイのキングキャッスルとか?

728 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:51:06.55 ID:vafMFxMXp.net
リボルガーとゲキリュウガーも早く出さないと熱が冷めてグランザウラーが叩き売られてる
バンダイのゴウザウラーシリーズの二の舞になっちまう
一月遅れで出たバクリュウオーや三体同時に出すガイキングの担当は有能だな

729 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 18:57:42.26 ID:b8Wfa+940.net
>>728
グランザウラーが叩き売られたのは、キングゴウザウラーの出来がアレだった所が大きいかと

730 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 19:03:16.46 ID:vafMFxMXp.net
モデロイドスレの誤爆だスマン

731 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 19:15:00.96 ID:2W1cf7bNa.net
>>722
作り心地やパーツ精度はスーパーミニプラと似た感じ
パーツ分割も近いように思う

732 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 19:44:43.22 ID:gdVrEnbw0.net
ヘポイのロボって子供の頃はプラモはみんな城に変形するギミックあるのかと思っていたけど調べたら非変形なのな

733 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 19:47:53.63 ID:8Hyqc/edd.net
>>723
おれもアウトロースター号とかフォーチュナー大好きやでー。

グラップラーシップええやん。

734 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 19:55:27.94 ID:S5+NtsMa0.net
そこに颯爽とスーパーミニプラ・エスカフローネですよ

735 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 20:06:26.00 ID:b8Wfa+940.net
>>734
モデロイドで出ちゃったし、まあ無いだろうな

736 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 20:10:58.81 ID:Ql/rgGGZa.net
では代わりに颯爽登場銀河美少年タウバーンで

737 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 20:13:20.09 ID:YWWO1j6U0.net
>>732
キャッスルじゃなくてMDナイトの方なら武器に変形するギミックがあったね

738 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 20:27:14.12 ID:Khc6Oqzf0.net
HGキングゴウザウラーはコンセプトが中途半端で何処にも届かなかったって感じだな。
あれだけ差し替えまみれであのスタイルだもんよ。

739 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 21:12:34.94 ID:S1khg4HB0.net
ダンバイン出してくれ〜

740 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 21:30:34.62 ID:8oYvP9R60.net
>>732
初期の元祖SDみたいにレバー動かすと頭の飾りが動くとかそんなもんだった

741 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 21:30:56.28 ID:idROyBR30.net
>>726
まじかるハットはDVD化されてから見たけど想像以上に面白かった

742 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 22:55:16.32 ID:NHjNJIjX0.net
>>739
ダンバインもし出るなら小さくて精巧なのが欲しい

743 :HG名無しさん :2021/01/16(土) 23:01:00.74 ID:yaTOkFo00.net
スーパーミニプラ ゴールドライタン

744 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 00:03:19.20 ID:emtGVVbZ0.net
幡池メカなら操兵が欲しいな
絶対あり得ないが

745 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 00:18:01.57 ID:JL95hAmc0.net
>>705
違うよ。
GMAネットワークっていうフィリピンのTV局が作ってる映画だよ
GIGAZINEでもそう出てるでしょ

746 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 00:21:02.65 ID:kEKUqudq0.net
>>744
マルチメディア展開で出たゲームがことごとくアレだったなあ・・・

747 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 01:58:23.78 ID:mxEvdpXq0.net
ガンソのオリジナルセブン(小声)
グレンラガンのキングキタン(超小声)

748 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 02:49:21.12 ID:LM/iwC5F0.net
え?マシンロボレスキュー?

749 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 02:52:49.98 ID:FXj+TiIe0.net
>>743
一瞬ごるどらん

750 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 02:53:28.97 ID:FXj+TiIe0.net
>>749
途中で送信しちゃった
一瞬ゴルドラン出るのかと

751 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 06:54:57.48 ID:HEQs6dke0.net
>>742
ガシャプラのダンバイン、続かなかったねえ。

752 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 07:46:31.29 ID:TrZsQs4V0.net
プラマックスでサーバイン出るけどガレキをリメイクした非可動の奴だから
ここでフル可動出したら絶賛モノだと思うのだが
ズワウスはプレバン行きだろうけど

753 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 08:45:38.92 ID:GoG7tH1A0.net
オーガスとかどうだろ?

754 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 08:56:22.98 ID:05LZSzQ60.net
オーガンでもいいな

755 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 10:50:25.60 ID:fVuqBu9w0.net
ビクトリーマーズ・・・
テトラボーイ・・・
メガボイジャー・・・
マシンバッファロー・・・

756 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 12:04:58.60 ID:Sa8+GxpO0.net
ビッグオーでないかなぁ
ビッゴー、デュオ、ファウの1弾で終了するかもしれんけど

757 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 12:17:43.45 ID:LM/iwC5F0.net
ベックビクトリーデラックス
インフェルノ
ヴィヌス
がいるぞ まあ、無茶だろうが

758 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 12:28:01.90 ID:ehD6gSds0.net
店頭に置いてあるとしてビッグオー以外が捌けてる図が想像出来ないわ
ビゴーファンなんでクソ欲しいんだが一般はやめとけと断言出来てしまう悲しみ

759 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 12:31:32.13 ID:MkhihIAP0.net
ファイナルステージもだそう

760 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 12:49:54.32 ID:UFiFVvNad.net
セルファイター発表まだー?

761 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 12:59:12.60 ID:1xjglkv+a.net
さすがにいらん

762 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 13:02:53.74 ID:uVGJrv6p0.net
無いよりはいる

763 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 13:05:27.72 ID:YG1pNNeW0.net
値段と商品ボリュームによる

764 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 13:13:12.52 ID:U3IV8p/8a.net
>>760
スパ金のでも一緒に飾っとけ

765 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 13:17:31.78 ID:zYLtJegO0.net
じゃあ皆の期待を一身に背負ってボーンフリー、アイゼン、コセイドンで
そしてプレバンで0番地

766 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 13:20:53.18 ID:/P5tpFM10.net
>>736
超欲しい

767 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 14:48:19.39 ID:6kr3MOi00.net
>>723
アウトロースター号なら俺も欲しい

768 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 16:07:29.81 ID:0gsI1484d.net
>>766
発売決定!
やたー


と思ったらストレリチアだった罠

769 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 17:51:53.64 ID:kEKUqudq0.net
似てるけどデザイナーが一緒なんだっけ

770 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 18:23:01.60 ID:OZNbn+1A0.net
ガンダムは別ブランドでやってるから
スパミニでは
ダイナミックとかの昭和スーパーロボや勇者を

771 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 18:31:24.62 ID:0DbaZ8Lf0.net
レッドバロンやマッハバロンも欲しい
あんまり需要ないと思うが

772 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 18:47:35.65 ID:TrZsQs4V0.net
>>771
あの辺はアオシマが美少女と抱き合わせで出すんじゃないかな
何年後かわからんけど

773 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 19:16:44.89 ID:YnnMemowM.net
零影は飛影譲りなのか肩の引き出しと股関節基部の可動があるから、ポージングが捗るかも…
股関節基部動かすと脚が前に出せるから、膝立ち出来るかなと思うたが、動かなくて長いマフラーが邪魔だった。

https://i.imgur.com/RZKFEQY.jpg

774 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 21:42:23.78 ID:sei1dG6P0.net
万をじしてスペースダンディーの宇宙船出したりして

775 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 21:57:26.34 ID:YG1pNNeW0.net
>>772
それで出るのはそっちじゃなくてドライガーとかじゃないかな
あとアストロンとか

776 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 23:43:00.23 ID:EAUQ2XMB0.net
1/100 ガルビオン
1/100 オーガス

ミニプラ向き

777 :HG名無しさん :2021/01/17(日) 23:57:37.09 ID:n7JPwgKW0.net
そういやゼンカイジャーのなりきりがミニプラ扱いになるらしいから
今後そういうアイテムがスーパーミニプラでも出てくる可能性も0じゃないんだよな…

778 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 00:09:56.87 ID:yFfq61gv0.net
ガンダムなりきり
イデオンなりきり

779 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 00:36:22.49 ID:y/iJMs/00.net
大友向けなりきりの場合ライダーのベルトみたいに青バンダイで展開するだろうからキャンディトイが請け負うことはないでしょ

780 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 00:48:57.38 ID:ljXtGt5e0.net
>>777
…なんで?

781 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 02:06:05.24 ID:YdPmyHB70.net
あんま詳しくないけどなりきりってよくある劇中で持ってるやつをキミも!って奴だよな
音声ギミックとか無くなるのか…

782 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 02:12:02.07 ID:I9NpybIod.net
そうだね、ゼロじゃないね可能性。コンマ以下だろうけどさw

783 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 02:12:04.56 ID:I9NpybIod.net
そうだね、ゼロじゃないね可能性。コンマ以下だろうけどさw

784 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 02:42:48.61 ID:A/LM9Ucn0.net
そうだね、ゼロじゃないね可能性。コンマ以下だろうけどさw

785 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 03:03:21.10 ID:5Uz+ffcj0.net
>>781
エグゼイドのときくらいまでは音声入りのなりきり食玩はあったが
コストの問題かで途絶えてしまったな…

786 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 03:15:37.79 ID:EUw1jSo10.net
スーパーミニプラの話がキャンディトイ(事業部)→食玩(の完成品)へと脱線した

787 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 06:25:46.57 ID:nGm4fSqa0.net
ミニプラでモスピーダを出して欲しい

788 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 06:37:23.06 ID:f8krfgKFd.net
装動とかあれだけ売れてるのにミニプラでアーマー玩具系ってやらないよな
聖矢とかそれこそ売れそうなのに

789 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 08:01:56.29 ID:yFfq61gv0.net
SO-DOが面白いことになるかもしれんけど
スーパーミニプラでは出ないと思うわ

790 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 09:02:25.67 ID:pBHrFZpw0.net
星矢とか出してもおっさんしか買わないし
それなら完成品でいいよねって

791 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 09:32:42.72 ID:rvhUY1p/0.net
ここはミンキナーサを

792 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 09:50:30.60 ID:u54jxL9Aa.net
>>788
星矢だ
間違えるな

793 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 10:03:36.72 ID:Sr3owboYM.net
ガンバスターとシズラー出ないかな

794 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 10:05:16.35 ID:0FiOUKJd0.net
爆竜届いたー
売れてるのか売れてないのか分からんが完走してくれて良かった…一番欲しかったんや爆竜。

795 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 10:27:06.02 ID:hv0NCsx70.net
俺は零影だけが欲しかったけど
他の人へ考慮してセット買した
1/144熊本城組み立てて屋根に載せたい

796 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 11:02:11.21 ID:5Uz+ffcj0.net
星矢やるのはいいけど、聖衣だけ抜かれてボディが余る典型だろうなぁ

797 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 11:25:20.02 ID:LNE4UAk70.net
ボディに聖衣オブジェの素体をつけよう

798 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 11:28:29.22 ID:YwD5+Spp0.net
>>788
神話どころか皇級サイズですら色々端折られてるわけだし
食玩じゃサイズ的に昔のガチャとかプラモに毛が生えたレベルにしかならなそうだからなあ
ちょっと前に出した聖衣部分メッキのディフォルメフィギュアが2弾中止になるレベルの爆死だったわけだし

799 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 12:07:30.26 ID:ZPMTb3mcd.net
>>791
ゴーショウグンとセットで出せばええんやでー

800 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 12:14:01.49 ID:ev9cSPvk0.net
>>799
ゴーナグールも付けて下さい

801 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 18:02:44.24 ID:pj1GU+pt0.net
星矢とかトンランスフォーマーは玩具が幾種も出続けてるからミニプラで出してくれなくてもいいと思うな

802 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 18:12:45.97 ID:6UN2vQFYd.net
心配せんでもトランスフォーマーがスーパーミニプラで出るわけないから

803 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 18:14:20.29 ID:jXVwSlO20.net
>>791
ミンキナーサは俺も欲しいが、モデロイドの方が期待できそう
オマケでモモのフィギュアのオマケ付きで
昔バンダイから出てたモモのキットの逆パターン

804 :803 :2021/01/18(月) 18:16:20.05 ID:jXVwSlO20.net
ミスった

× オマケでモモのフィギュアのオマケ付きで
○ モモのフィギュアのオマケ付きで

805 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 19:18:42.47 ID:AO1NxR3F0.net
>>803
欲しかったが恥ずかしくて買えなかったキットだな

806 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 21:40:26.65 ID:/3ooz6lD0.net
正直零影&爆竜はプレバン送りにならなかっただけで評価できる
作中2回しか出なかった不遇形態が立派にトリを飾って…

807 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 21:49:24.40 ID:3KzFK9dI0.net
設定にあった零影と合体する幻の機体をですね…

808 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 00:29:51.20 ID:8jbSSqWw0.net
ゾックとかよくぞプラモデルで出してくれたな。
バンダイに感謝。

809 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 04:02:02.39 ID:wcdK5MW/a.net
零影は関節構造が飛影の使い回しだとしても、肩の可動や腰の穴が、お供アニマルを呼んでいる

810 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 13:51:42.57 ID:OLMhS18Ka.net
ムテキングのメカとか出ないかなー

811 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 14:17:06.48 ID:SoddiU9Za.net
バイオロボは2月のいつ頃にくるんだろうなー
月末じゃなくて上旬とかになんないかなあ

812 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 16:16:12.69 ID:8jbSSqWw0.net
>>810
100円で出てたプラモデルが出来良かった。
再販して欲しい。

813 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 17:17:22.83 ID:LV90A9l00.net
ダイオージャやらゴッドシグマあたりがほしいな

814 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 17:30:46.75 ID:8jbSSqWw0.net
ゴッドシグマはActionToysの完成品フィギュアが4000円くらいで出て需要をある程度持っていかれるから、商品化にゴーサインでるかねー?

815 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 18:33:55.13 ID:ot4hNKjb0.net
トライダーきたー!

816 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 18:42:25.55 ID:8Moi8ubV0.net
シャトル買わないとビーグル再現出来ないのか
総額12000円くらい?

817 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 18:46:49.02 ID:C07Yh03R0.net
新商品の発表は嬉しいけど
パワーダグオンをさっさと出して欲しい

818 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 18:57:51.85 ID:1P9Nk7Vb0.net
>>817
まあ担当がダグオンとは違う人だし

819 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 18:59:51.72 ID:e+xbX9uXM.net
トライダー急に来たなw

820 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:02:28.39 ID:LEqs6Sgs0.net
トライダーってアンケート結果どうだったっけ

821 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:03:58.58 ID:C07Yh03R0.net
>>818
そっか、ダグオンを後回しにしてるわけじゃないんだ
合体する相手は間空けずに発売した方が両方とも売れると思うんだけど違うのかな

822 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:05:17.32 ID:LrkkcLNl0.net
トライダーはプレバンのシャトルセット買わないとビーグル再現できないのか

823 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:06:18.91 ID:CVwqqY9qd.net
でもシャトル両方出してくれるのは良心的ではある

824 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:10:19.11 ID:NwwJ90U80.net
トライダーの頭が変形用と固定用付いてくるのはコンバトラーで批判されたからかな
コンバトラーも変形頭部さえあればゴミ男から粘着される事も無かっただろうにな

825 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:14:59.71 ID:LEqs6Sgs0.net
トライダー、差し替え無いのかな
頭が変形出来るなら完全変形は可能だと思うけど

826 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:17:32.40 ID:8vBK30Ll0.net
レオパルドンみたいに分割無しでいいんじゃねって気もするが
そのレオパルドンが割と売れ残ってるからかな

827 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:23:13.75 ID:LEqs6Sgs0.net
厚手チャック付ポリ袋に入れてからダンボールに入れてスチールラックに仕舞ってるけど
戦隊の母艦とか増えると置き場に困ってくるかも

828 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:23:18.35 ID:EvioCywR0.net
これダイターンくるかな?
プレ値でスルーしてたザンボット買わざるをえない

829 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:25:05.07 ID:Lsh/U9ih0.net
ダイターンもいいがダイオージャをオナシャス。

830 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:30:52.19 ID:q5vsmgaDH.net
トライダーの変形頭部はG7の頭部には変形できないっぽいけど(三段変形って書いてるし)
個人的には全然かまわないな

831 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:36:14.81 ID:3to3hBtoa.net
んでこれおいくらなん?

832 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:43:35.05 ID:Nvc1uZaC0.net
シャトル両方出るの嬉しい

833 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:43:41.08 ID:nVbAnY6r0.net
明日8時プレバンに登録されるから分かるよ

834 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:46:44.68 ID:CVwqqY9qd.net
まあトライダーだけで6000円ってとこじゃないの

835 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:47:04.27 ID:8jbSSqWw0.net
シャトルは2個、本体は7個か。
各形態で飾るのもそろそろ限界だw

836 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 19:48:21.34 ID:FGZlFosL0.net
超合金魂くっそ高いからトライダーは有り難い

けど、コンバトラーは出てボルテスは出ないとか
ザンボットは出てダイターンは出ないとか
妙な所で肩透かししてくるな、このシリーズはw

837 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 20:04:05.75 ID:Cl+vAiyD0.net
超合金魂が投げ売りされたトライダーG7ですらスーパーミニプラ化されるなら
ボルテスVも近いうちに出そう
アオシマミニ合体で、イデオン、ザンボット、トライダーG7出てたからダイターン3も欲しくなり
モデロイドや金魂でも17p〜18pが多いからコレクションしやすいサイズ
大鉄人17も17pくらいなら欲しいが、レオパルドンに合わせてくると小さくなるな

838 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 20:07:26.02 ID:S/KcNVzt0.net
ミニプラでスタージンガーの乗り物を出して欲しい
クーゴ達はショウドウで

839 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 20:15:32.46 ID:KyYd1WmB0.net
ガンバルガー凄えな
完敗してんじゃんスーパーミニプラ

840 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 20:35:24.10 ID:Tv54tZPld.net
歯科師トライダーのに頭部差し替え
こぶし取り外しは残念

841 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 20:48:04.62 ID:5PFGpOU80.net
>>830
変形頭部はちゃんとトライダー頭に変形出来るっぽいよ
頭部変形パターンが4つ並んだ写真でのトライダー頭には
ツノと額に固定の物にはない分割線がある

842 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 20:53:14.40 ID:bG6o7d4G0.net
>>841
首のジョイントも違ってるから変形できるみたいね
カッターとルアーとビームキャノンはないのか…シャトルセットにおまけで付けてほしい

843 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 21:14:09.77 ID:FkkyHdy90.net
一番大事な公園は無いのか?
紹介しきれてないギミックに入ってるといいなぁ

844 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 21:37:59.11 ID:DrUQCkfz0.net
>>843
固定用の首が2種類入ってるって説明からも期待したいよな

845 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 21:41:46.41 ID:SVGWDX09a.net
ペーパークラフトのジオラマ公園に首を刺すとか、公式がやらなくても誰かやりそう

846 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 22:15:19.20 ID:sxOQfIjX0.net
トライダーもいいけどイデとザンボット再販して欲しいわ

847 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 22:34:56.85 ID:6ZuRjVgF0.net
俺もザンボット今更欲しくなってしまった

848 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:10:34.10 ID:gMIrO1o1a.net
俺も欲しいけど当時と同額は難しいだろうなあ…

849 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:12:20.05 ID:iLblAqFVr.net
イオン砲追加して1万弱くらいで出せるかな

850 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:19:42.37 ID:8jbSSqWw0.net
イデオンの発動BOXもザンボット3もちょいプレ値だけど駿河屋やヤフオクにあるじゃないか。
まだ間に合うんだから中古買っとけば良いのに。
再販を新品で安くて買いたいのかもしれなけど、食玩は基本的に再販ないからドンドン値上がるだけだよ?

851 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:23:15.92 ID:Cl+vAiyD0.net
トライダーG7はバードアタック用の胸部をつけるくせに
肝心のバードアタック用エフェクトがついてない

852 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:25:42.49 ID:MisVtcCH0.net
>>851
それな
俺も思った
このままだと絶対に使わないゴミパーツ

853 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:37:49.98 ID:8Moi8ubV0.net
せめてシャトルの方にエフェクト描いた背景とか付けてくれれば

854 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:39:08.98 ID:hKTZmyFI0.net
コンVのプレバンエフェクトが不評だったとかじゃね?

855 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:55:25.89 ID:wt5I7lln0.net
アレにはガッカリしたな
バトルマシンを繋ぐ筈のエフェクトが
酔っぱらいのゲロみたいなことに

856 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 23:58:31.23 ID:yNtoMXq40.net
ザンボット3はツノがメッキのやつがまんだらけで駿河屋より安くあるよ
っていっても元より2000円くらい高いけど

857 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 00:17:50.55 ID:dOzz+hOh0.net
5月に出るトライダーは170ミリでレイズナーが100ミリってこの差は
レイズナーも150ミリぐらいで出して欲しかった

858 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 00:28:36.90 ID:hAZrDsCD0.net
その差は三箱で一体か一箱で一体かの違いでしょ

859 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 00:28:49.58 ID:NADcWfZoM.net
でもレイズナーってあんまデカいイメージないしそんくらいの大きさがしっくりくる
大きいのだったら3rあったし

860 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 00:47:38.64 ID:WbbKdMrE0.net
プレバン限定、トライダー公園、バードアタックエフェクト とか出そう。

861 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 01:00:21.97 ID:MnfbfkB0a.net
小さいイメージのあるロボットは大体100mmで揃えてるよな
ボトムズとか飛影とか

862 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 01:14:50.24 ID:eQ1uu+WT0.net
飛影は細身で変形までするから少し辟易したけど
基本的には小っちゃいのが好き

863 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 01:38:18.20 ID:nTVmwS4W0.net
>>840
だったら変形頭部だけで遊んでるアホ

864 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 02:01:12.62 ID:mgCvrd3Vd.net
ええ?トライダーの頭は顔モードにも変形できるの?
サイズ的に問題はないと思うけどバンダイだから
土ー背差し替えるだろうって思ってしまう。

865 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 02:04:21.35 ID:KyH1j1e/0.net
ダンガードAも出せや

866 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 02:24:46.00 ID:NGt9Lv1t0.net
意表を突いてザボーガー
ザボロボ、ザボバイクで第1弾
ストロング、バッハで第2弾
あ、もう打ち止めかw

867 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 03:11:53.50 ID:iXhLZMMK0.net
ボルテス出すならフィリピンでも売れば販路が広がるな!

868 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 07:33:24.87 ID:mfP8wd+nd.net
ロボコンとかやったらいっっぱい種類出せるでー

その前に打ちきりかー

869 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 07:52:29.77 ID:fP85L4p6r.net
>>821
設計や生産ラインのことを考えてやれ
正直無理だ

870 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:06:37.23 ID:uhqhLJ620.net
ビームキャノンやルアーは付かないのね、トライダー

871 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:08:29.30 ID:wdP3PJlC0.net
銀鈴ロボまだ?

872 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:11:18.83 ID:Aat7p1mkp.net
>>866
三輪シルバーカーもあるぞ

873 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:11:30.81 ID:3p7prJMRa.net
おい、トライダーシャトルに紛れてライアンとガンキッドが来とるで

874 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:19:48.72 ID:k91xDRnla.net
>トライダーG7と合体し「トライダー・ビーグル」完成!

トライダーG7詳しくないんだけど、ビークルじゃなくビーグルなの?犬なの?

875 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:21:19.35 ID:TAiyjBdl0.net
トライダーだけでなくパワーダグオンもライアン&ガンキッドも5月か
ていうかシャトル高いなw
既に予約してる分も含めると5月の出費がやばいことに

876 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:22:40.61 ID:GSt5YfXU0.net
トライダー2万コースでダグオン1万ちょいとか出費がやばいわ

877 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:25:03.78 ID:k91xDRnla.net
多々買え…多々買え…

878 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:30:26.18 ID:t+Xjv+bZd.net
https://p-bandai.jp/item/item-1000151825/
https://p-bandai.jp/item/item-1000152071/

879 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:32:04.95 ID:TjNIBw0s0.net
パワーダグオンの足首の構造思い切ったな…スカスカやんけ
中途半端に作画アレンジみたいなの入ってるし

880 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:33:02.35 ID:pRtWLmyDa.net
ライアンの変形割り切ってて草

881 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:34:22.15 ID:TjNIBw0s0.net
あとファイヤーダグオンと同様に上腕が細いのも気になる

882 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:34:51.97 ID:wdP3PJlC0.net
>>878
ダグファイヤーは塗装必須かぁ
今のうちにシタデルで足りない色揃えてくか

883 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 08:35:30.45 ID:Zt1+rYktr.net
>>878
うお〜!買わねば!

884 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:02:40.80 ID:sXMo7Hycd.net
ダグオン3つづ買ってるから
ライアンとパワー3つ買うだけで財布やばいわ
トライダーも来て完全に財布消し炭にしようとしてきてるわ

885 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:13:43.89 ID:wQJrTe9Ad.net
ライオソードはカバヤの食玩やDX玩具思い出す見た目だからこれはこれでいいんじゃないと思ってしまう

886 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:18:13.21 ID:5n+MH0mQa.net
>>866
映画版ならブラックホークもある

映画のストロングザボーガー対ブラックホークは一見の価値ある

887 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:24:39.76 ID:+nscLd+K0.net
映画って板尾が出てたアレか。
ザボーガーの変形は超カッコいいけど内容がギャグ過ぎてギャップがな。おもろかったけど。

888 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:29:42.74 ID:ft702Zef0.net
予備や並べて飾る用として3個ずつ買うようにしていたけれど
最近ガンプラ以外にブキヤやグッスマにも金持ってかれてキツくなってきたわ
月10万でも足出る時あるし、収納場所も足りねえ

889 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:30:24.44 ID:MvRxbezm0.net
シャトルセット1万3千円か…思ったより高ぇ…

890 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:35:18.33 ID:Qmwr+OIlp.net
>>879
ファイヤーに比べればマシだけど気になるなこれ
と言うか合体前も後も微妙にバランス悪いな

891 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 09:35:42.41 ID:qbwQQK7sM.net
買わねば は自演ステマ野郎

508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定


515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508
うお〜!買わねば!

892 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:04:34.40 ID:OPyMq8uid.net
トライダー、昔なら2箱でいけたと思うな

大河原リアルタイプ版のマシンガンがオマケで付いてたら嬉しかったが

893 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:14:52.03 ID:ve+ORASDp.net
パワーダグオンの足首はゴルディーマーグと同じ構造か
前よりは違和感無いから悪くないと思うが

894 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:19:52.88 ID:eR1344f70.net
ワンフェス中止でしきんういてるから、なんとか多々買い可能だわ。

895 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:22:25.80 ID:jH7aqJ3H0.net
プレバンのパワーダグオン価格間違ってね?
各1500円×3なら4950円だと思うんだが…

896 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:27:23.81 ID:YV7NNTPk0.net
透明のエンは融合合体用かな

897 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:29:07.80 ID:noANmPSKd.net
スーパー火炎合体用の透明なエン(裸体)が無いぞ

898 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:48:21.04 ID:Z/EePPY80.net
贅沢言わないからA4用紙に印刷出来る公園の平面図を提供してくれないものか。
これだけでトライダー発進遊びが捗る。

899 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 10:54:06.13 ID:MvRxbezm0.net
>>898
3個セットの外箱のデザインでワンチャンあるやも

900 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 11:39:54.55 ID:LNaLuuMyM.net
>>889
トライダーとセットで送料込み約2万か・・・
凄く欲しいがもう軽々と買えない値段になったな

ザブングルとギャリアは3セット、イデオンとザンボットは2セット買ってたがもうそんなん無理だは
人馬兵とかラブルガーディアンいっぱい買ってた頃が懐かしい

901 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 12:02:27.33 ID:yZOQGAo70.net
割引がかなり効いてるとはいえアマゾンで超合金魂GX-66Rのトライダーが2万って考えるとねー
コストの問題もあるし、企業としての事業継続とか、そもそも需要の問題もあるんだろうけど
食玩の手軽さって要素が全くなくなってしまうのはどうなんかねぇ?

902 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 12:10:16.50 ID:Tf5fx3bGd.net
>>900
魂買った方が良いな

903 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 12:17:41.85 ID:Z/EePPY80.net
トライダーシャトル2個セット、ジャガーバルカンやバイオドラゴンの価格設定を考えたら妥当は妥当なんだよな。
凝りすぎて高くなってるのは事実だろうけど、そもそも初期ラインナップの値付けが間違ってたんじゃないかと思う。

904 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 12:17:48.59 ID:jH7aqJ3H0.net
超合金魂のトライダーはたしか最初のにシャトルが付いててRにニューシャトルだったはず
2個買い必須だったのを考えればミニプラは安くなってるとも言えるけどな

905 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 12:47:46.00 ID:lU7OxT5mH.net
トライダーとダグオンの発送月別れててほしかったなあ
前後月考えたらここも金額爆発するのキツい

906 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 12:55:39.18 ID:kUj4An/NM.net
バードアタックのエフェクトシート付けてくれないかな

907 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 12:58:24.73 ID:P1Ak7Q3M0.net
>>903
いやミニプラだし
ミニのくせにバンダイ製の他の部署のミニじゃないプラモデルより10倍くらい割高だし

908 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:15:33.26 ID:fFbrL0vua.net
>>878
ゴッドバードチェ−ンジ!!

超者はまだですか

909 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:20:44.75 ID:eR1344f70.net
とりま、プレバン専売のライアー&ガンキットとトライダーシャトルを2個ずつポチッとな。
一般売は値引きのある通販で買うか。

910 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:27:00.71 ID:oa8OrMnia.net
無限砲装備はやっぱどっちもかっけーな

911 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:35:29.53 ID:EAk6nRoY0.net
ブログ来てるな、変形ライアンを装備したフル装備状態ワロタw

912 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:43:17.83 ID:xrjLoHT6M.net
マイナー税としてもシャトル1個=G7同じ値段はボリすぎじゃね

913 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:51:01.74 ID:d6q9rk+L0.net
まあ…プレバンですからw

914 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:52:24.37 ID:fFbrL0vua.net
ゴッドバードチェンジするファイヤーエンも予約開始したし、ゴッドゴーガン付きのフルアーマー電童も来週発売
オマージュに先行されまくったライディーンの運命や如何に?

915 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:53:05.09 ID:mgCvrd3Vd.net
ロボコンのプラモ千円で全種出していくのやって
ほしい

916 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:54:42.68 ID:P1Ak7Q3M0.net
>>909
と思うじゃん

で、買おうとしたら売り切れてるわけですよ
ビクトリーロボ

917 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 13:57:43.92 ID:yiFSXM+6a.net
スーパー状態の見栄え用の腕短くね?
むしろ変形用の方がいいバランスに感じる

918 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 14:07:37.33 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)いやしかしよー
シャトル2機で12000ってどーなのよ?!
このシリーズは貧乏人に優しいシリーズだったのになぁw

919 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 14:10:30.63 ID:TAiyjBdl0.net
>貧乏人に優しいシリーズ
えっ!?

920 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 14:11:23.99 ID:EAk6nRoY0.net
ライオソード構えたファイヤーダグオンのCG、頭だけスーパーになっとるw

921 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 14:55:38.48 ID:KO1DlPLk0.net
スーパーファイヤーダグオン下駄デカ過ぎでただただ乗っかってる感ハンパないな
脚部マッシブ過ぎるのに対して腕部がヒョロいからアンバランス過ぎる
せめて見栄え用にもう少し太い2の腕と薄い下駄を用意して欲しかった

922 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 15:15:01.59 ID:gM1RuaAHa.net
お前ズレてるよ

923 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 15:44:58.36 ID:wL1FUQbEM.net
>>918
初期の人がグッスマいったんだっけ
だから今あっち欲しいのよくでるのかな

924 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 15:45:14.28 ID:4fsJOkAs0.net
スーパーミニプラが貧乏人に優しかったことってあるか?

925 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 15:52:14.72 ID:xaCt0EOR0.net
トライダー平手と穴のない握り拳も欲しいなあ

926 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 15:55:16.63 ID:VaG5c06sd.net
最近のスーパーミニプラはあんまり値引き率高くないからまとめて公式で頼んじゃった

927 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:01:07.30 ID:eR1344f70.net
>>924
ザブングルかな?

928 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:16:55.52 ID:03gPtlMX0.net
流石にもうプレバン連中は見送りだ
一般だけでお腹いっぱい
モデロイドやブキヤも並行して買ってる現状このままじゃ積みに潰されて死ぬ

929 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:17:07.77 ID:CGs7MzKOa.net
いつもプレバンって一般より先行してる?

930 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:20:50.66 ID:yZOQGAo70.net
まぁ、初期に比べてニッチな需要の作品が増えた分、製造数が下がって単価が上がってる部分もありそうではあるのよね
あと、セットの一部を抜いて大量の不良在庫を作る奴が多いと結果的に受注が減るってのもあるだろうし
他の食玩系と違ってアソートに被りが無い仕様もセット買いする人には良いけど抜かれたときの不良在庫化まっしぐらな要素だし
小売りに優しくない事が現状に繋がった部分もあるんだろうなぁ

931 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:24:12.00 ID:MvRxbezm0.net
ミニプラの予約はいつも一般遅いよな。特に尼。

932 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:30:16.27 ID:ft702Zef0.net
冷静に考えたらトライダーシャトル要らんかなあ
ポチった後の合計金額見て一瞬冷静になったわ

933 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:35:15.52 ID:yZOQGAo70.net
>>932
むしろ、シャトルはいらんけどキャタピラだけ欲しいって人は少なくない気も
まぁ、そこも含めての購買訴求になっているんだろうけどさ

934 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:35:35.99 ID:Z/EePPY80.net
G7側でビークル形態が不要なら無くていいんじゃね?
俺はフォートレス形態が欲しいのでポチった。

935 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:43:02.92 ID:eR1344f70.net
後で欲しくなってプレ値で買う羽目になる未来しか見えない。
なので、ポチる。

936 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:44:29.25 ID:wdP3PJlC0.net
何故にダイターン飛ばしてトライダー

937 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:51:31.82 ID:Z/EePPY80.net
今回のトライダーは単体変形ロボを足や胴体でばら売りしても大丈夫かのテストケースになりそう。
ダイターンだったら足、胴体+腕、頭部+マッハアタッカー(大と小のセット)とか。

938 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 16:53:10.92 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)>>932そこはそれ 竹を割ったような性格でいきましょうw

おれもキャタピラーはイランけどフォートレスがしたいからシャトル買うわ
しっかしキャタピラーのあの形態はお世辞にもかっこいいとは言えんなw

939 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 17:19:24.96 ID:KyH1j1e/0.net
>>915
パッケが昔の超合金みたいな箱だったら最高だよね

940 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 17:32:50.22 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)ガンツ先生だけ欲しい
あとばってんロボマル(かおが変形する)欲しい

941 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 18:39:28.89 ID:fFbrL0vua.net
>>924
投げられたゲッターとガガガ6段?

942 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 18:46:48.86 ID:pQ0TLlVy0.net
ダイターンくると信じて駿河屋で
ザンボットムーンVer、ついでにガガガで唯一持ってない金色をポチった

しかし、トライダーとダグオン買うと3万越えか… モデロイドもチェックしだしたからキツい 金貯めなきゃな

943 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 18:54:49.45 ID:TAiyjBdl0.net
あみあみ来たな
どっちも20%OFFだったわ

944 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:09:05.15 ID:ft702Zef0.net
パワーダグオンとトライダーG7はあみあみ
プレバン限定品はプレバンで予約に切り替えたわ
さすがにこれだけ出費が増えると全部定価はキツい
届かないリスクあるかも試練が

945 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:13:27.66 ID:03gPtlMX0.net
>>941
コンバトラー、アニメグリッドマン、レオパルドンもわりとよく投げられてる印

946 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:27:02.39 ID:sXMo7Hycd.net
>>944
あみこで届かんとかまぁないやろ
尼とは違うんだし
尼は最近割引渋すぎて申し込む気にならん
無事予約できたわあみこで

947 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:27:45.34 ID:d6q9rk+L0.net
今、尼見てびっくりした
特にコンバトラー…

948 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:32:00.41 ID:+nscLd+K0.net
レオパルドン、悪く無いのになあ。
アニメグリッドマンはまあ納得。

949 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:38:48.98 ID:dOzz+hOh0.net
ダグオンにトライダーは5月に出すか
頑張るな
レイズナーの第二弾は7月ぐらいに来るのかもか

950 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:42:55.91 ID:ft702Zef0.net
>>946
あみあみは安心なのか
ヨドコムで予約したガンバルガーがな・・・17日発売の筈なのに、まだ予約受付中になってるわ

951 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:43:49.14 ID:mgCvrd3Vd.net
トライダーの担当者を俺がやると

4箱にわける各2000円それぞれ謎メカにする

4つ揃えると余剰なし可変トライダーとシャトルが完成し余剰は一切なし。

武器はシャトル トライダーの脚部等に収納する。

トライダー シャトルともランディングギアは完全収納式

パッケージは4つを平面に並べて一枚絵にしシュリンクし中央に丸いシールで蘇るミニ合体!と印刷

第二弾はアトランジャー 第三段はマッハバロン
そしてバイオス ザボーガーへと続く

952 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:46:25.77 ID:sXMo7Hycd.net
すまん踏んだけど
スレ立て失敗したわ
だれか頼む

953 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:47:04.92 ID:ft702Zef0.net
いや踏んだの俺だな
立ててくる

954 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:50:37.71 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)そろそろ いいかげん もう ダグラム来るだろ
もう来てもいいころだろ

じゃなかったらバイファムかガラット

955 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:53:00.62 ID:ft702Zef0.net
バンダイ食玩プラモスーパーミニプラ総合スレpart48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1611139802/

スレタイ最後の【IPあり】表記
以前スレ乱立した時の見分け用だったみたいだし、不要だと思って消した
もし必要なら、次にスレ立てる人が付け直してくれ

956 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 19:57:46.13 ID:mgCvrd3Vd.net
ダグラムはマックスでいいだろ。
ハイメタルも続くし

でもいずれ出るんじゃない。
利幅でかいだろうし

957 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:10:31.30 ID:eR1344f70.net
>>915
200円のカプセルポピニカかなんかでロボコン全種類出してたよね?
あれセット再販したら万事解決なのに。

958 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:11:43.85 ID:03gPtlMX0.net
>>949
コロナ禍の巣ごもり需要を見込んでのハイペース展開かもね
ここらでもう10万円給付してくれると助かるのだが

959 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:17:38.90 ID:OI3o4z/X0.net
https://www.bandai.co.jp/candy/calendar/2021/05/
ミニプラだけじゃなく食玩5月分エグいな

960 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:23:13.00 ID:f8dk3/Hsd.net
>>959
ダグオンとビルド購入決定かな

961 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:26:54.82 ID:9kpN+dOS0.net
トライダーはなぜこんな一気に来た?
本体出てからシャトルだろうに同時だもんな。
そしてダグオン2とライアンまで被せてくる。

なぜずらさない

962 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:27:37.74 ID:yZOQGAo70.net
むしろ、コロナの影響でズレたから重なったくらいじゃない?

963 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:29:32.86 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)>>959トライダーが1800円で一瞬焦ったwww

(´・ω・`)スレ立て乙 サンクス

964 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:37:54.45 ID:mgCvrd3Vd.net
>>957
あれすごかったよね。
当時どびんぼうで買えなかったw

中国情勢落ち着いたらまたロボコンやってほしい

965 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:39:06.87 ID:OORD1n6I0.net
>>961
大抵は主要ロボとそれに伴うオプションなりメカは同月販売たけど?

966 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:40:29.52 ID:990GFWlt0.net
>>921
腕まるごと見映えパーツで付けて欲しかったよな

967 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 20:56:56.73 ID:/l5jWfmxr.net
スパロボだけでしか思い入れ無いからトライダーは本体だけでいいかな
ライアン&ガンキッドは注文しよ

968 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 21:07:28.82 ID:fFbrL0vua.net
>>961
多々買わない人だと一個に送料は抵抗あるけど、二つなら買い易くなる
多々買う人も一つ辺りの送料が減って助かる
困るのは置き場が無くなる転売屋や多々買い過ぎて引き落としがヤバイ人くらい

969 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 21:07:43.79 ID:wAc//S9C0.net
>>959
死んでしまう

970 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 21:10:36.73 ID:KyH1j1e/0.net
ダグオンは下手するとこれで終わりかもな(´・ω・`)

971 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 21:20:09.07 ID:YV7NNTPk0.net
>>970
なんかそういう雰囲気感じるよね
ライナーとシャドウ欲しかった…

972 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 21:49:15.72 ID:sXMo7Hycd.net
これ5月にまさかと思うが
フェニックスエールとアカツキノツルギ加わるとかないよな?
ありそうで怖いんだがw

973 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 21:50:47.38 ID:anEyom/j0.net
>>959
Gフレームあんのかよ
コンバージの記念版も欲しいけどスルーだな
・・・

974 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 21:59:18.01 ID:j7ca6L68r.net
>>959
また財布が死ぬ

975 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:14:43.38 ID:/XZ/blxc0.net
>>957
今もうあの値段であんなすごいもん出せんだろ。まさにオーパーツ

976 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:15:10.27 ID:c+KjWO1W0.net
パワーダグオンABとライアンソードと無限砲のセットのCの3種類とファイヤーダグオンで完全状態にできると思ってたがバンダイ甘く見てた。ライアンとガンキッドのロボ形態プレバンで買わないとだめなのかよ、、、無理

977 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:15:57.98 ID:/XZ/blxc0.net
>>968
多々買う君の姿を多々買わないやつらが笑うだろう

978 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:21:03.16 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)それより まずザカールどうなってんのよ?
まずザカール出すのが先決でしょう!
レイズナー出しといて ザカール出さないとかはカンベンしてくれよまじで
あとソロムコとディマージュもな
あとレイズナーmk2もできれば・・・

979 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:23:02.62 ID:c+KjWO1W0.net
>>977
www

980 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:29:40.13 ID:miQn7LJh0.net
>>977
ァイト!

981 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:36:22.00 ID:1Yo5zBOYd.net
>>954
バイファム出たらラインナップどんなんだろう?
プレバンはパニアー?ディルファム?

982 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:40:31.32 ID:y0ckLfGY0.net
>>976
ファイヤーエンはいらないからパワーダグオンABで済ませてほしかった

983 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:41:42.56 ID:6pnnpwo60.net
グッスマのダンガイオーも被るな

984 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:46:01.48 ID:AYhTUlQP0.net
>>961
トライダーはフルセットで買ったら金魂リニュ買えるお値段だから
どうせ買うならそっち行ってしまいそうな俺ガイル。

それ以前に4月にエルガイムMk-U×2、6月にガンダムMk-X×2が確定してるので
5月もプレバンに上納せなならんとなると懐具合ががが

かろうじてパワーダグオンが一般販売で3ヶ月連続プレバン上納回避かと思いきや
ライアン&ガンキッドがプレバンなので上納不可避になったっていう。

なんかハメられた気分が拭いされずにスッキリしねぇわ。

985 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:50:12.60 ID:AYhTUlQP0.net
>>982
ファイヤーエンにスーパーファイヤーダグオンの頭だけつけるという
悪意しか感じないセット内容

986 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:54:01.01 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)パニア―は絶対でしょうw パニア―出ないってそれはファンネル無しでνガン出すようなもんでしょう

あとシールドも絶対付けてね


ぜひWAVEのバイファムの出来を超えるバイファムを出してほしい

987 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:55:05.06 ID:AYhTUlQP0.net
>>970
ダグオンは本来の視聴者層より腐れ女人気でブーストしてたから
ロボアイテムが売れなんだ・・・・

988 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:55:54.23 ID:bl5M7scu0.net
>トライダーはフルセットで買ったら金魂リニュ買えるお値段だから
>どうせ買うならそっち行ってしまいそうな俺ガイル。

俺も全く同じこと考えたわww

989 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 22:59:49.42 ID:YV7NNTPk0.net
>>985
ファイヤーエンに付いてるの見映え用だから、店頭でパワーダグオン部分だけ買えば一応スーパーファイヤーダグオンにもできると思う

990 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:05:50.30 ID:fFbrL0vua.net
>>985
ブログ見ると良いよ
エンに付くスーパーヘッドは見栄え用だから、合体用の頭部で良ければエンは買わなくても良い

991 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:07:05.73 ID:ywVdtUw40.net
>>942
ザンボットムーンVer、だらけのほうが安いよ

992 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:12:32.09 ID:YV7NNTPk0.net
>>987
子供の時戦隊みたいで好きだったんだけどなぁ

993 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:14:51.70 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)じゃ次は
モスピーダとオーガスで決まりだな ちゃんと完全変形で な!

994 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:28:49.12 ID:1Yo5zBOYd.net
次はマジェスティックプリンスでしょ

995 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:29:34.94 ID:YKnJ0q3Ca.net
モスピーダ出たらプレバンでトレッドかな
しかも無茶苦茶出来悪いやつw

996 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:48:24.80 ID:bl5M7scu0.net
(´・ω・`)トレッドノートまで出たら嬉しいなぁw


(´・ω・`)意外なところでゴーショーグンのグッドサンダーとか
ザンボットのキングビアルとかね
そういう基地シリーズもいいなぁw

997 :HG名無しさん :2021/01/20(水) 23:52:10.96 ID:Jzi+m4bZM.net
ゼンカイのミニプラも加わる可能性があるよねこれ…

998 :HG名無しさん :2021/01/21(木) 00:05:03.60 ID:26HXjyEX0.net
>>997
ん?
どゆこと?

999 :HG名無しさん :2021/01/21(木) 00:18:05.51 ID:2Q2xilFL0.net
>>984
金魂トライダーって旧シャトル版とニューシャトル版の2個あるのでは?
両方買欲しければミニプラは安いと思う

1000 :HG名無しさん :2021/01/21(木) 00:22:53.20 ID:EsDGgF4C0.net
>>997
それはスーパーじゃない方だと思うわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200