2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィギュアスクラッチ総合87

1 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 13:29:26.80 ID:S9gzaLu70.net

フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。

■前スレ
フィギュアスクラッチ総合スレ86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1590066576/
■過去ログ
まとめサイト過去ログ一覧
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/12.html

■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/

■FAQ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html

■画像うpろだ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html#id_02c2c6dd

■諸注意
※アドバイス等を希望する場合は ○○希望 とはっきり書きましょう。
※質問する前に 過去ログ、関連スレ、参考サイト を見て下さい。
※当スレは常に sage 推奨。
※次スレは、本スレの 950 を踏んだ方が立ててください。
※次スレを立てる場合は、以下の新スレ建て用テンプレートを使用して下さい。
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/11.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 13:41:06.41 ID:/UPJuNxm0.net
立て乙

3 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 14:13:01.28 ID:S9gzaLu70.net
前スレ>>996
エポパテべたつきの件

エポパテは少量の水で手を濡らしてやると扱いやすい
へらやスパチュラなどのツールも濡らして使うとくっつかなくてええよ
アクリル溶剤でもオケ
大量に使うと溶けてぬるぬるするので注意

メンタムとかのワセリン系は油質で、粘着力が弱くなる気がするけど
練ってるとけっこう復活してくるし、
手につけるくらいの量で強度に影響を感じたことはないなあ
もちろん盛り足す際にはワセリンがつかないようにすること

長年素手でやってきてしまったけど、体に良くないらしい…
今は介護用とか医療用の、うすい使い捨て手袋使ってる
100枚入りで2000円しないから、一箱持っとくと多用途にも使えて便利

4 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 20:29:12.33 ID:c6f6VWrX0.net
1乙

5 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 22:42:49.44 ID:A03POiFs0.net
スレたて乙です
こちらからも前スレ996へ

写真の黄色いのはポリパテですね
埋め方は試行錯誤含めでかいとこから
溶かし気味のエポパテ>ポリパテ>溶きサフ>サフ
でやるようにしてました

指につくのは指にアクリル溶剤(5枚目に写ってるタミヤの)つけて対処しました
ワセリンは服と髪を作る時と分割の隙間埋め作業時にしか使ってないです

デジタル以降するまでは素手で引き続きやってく次第
なぜなら尻胸盛るの楽しいから

6 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 23:42:57.67 ID:/UPJuNxm0.net
指に溶剤つけてこねるのはすごいな
覚悟が決まってる感じでかっこいい

7 :HG名無しさん :2021/06/26(土) 01:18:29.55 ID:6+omNcJy0.net
エポパテ使うときの手袋の件、
少量練るときや細部のなでつけには、より簡便でお安い指サック使ってる人もいるそうな
文具用のイボイボのじゃないやつ
(尼のアドレス張ったら書き込みエラーになったので
 「指サック ラテックス 」で検索して見て)

8 :HG名無しさん :2021/06/26(土) 12:10:31.11 ID:tuqhOMH80.net
冷静に考えると防塵マスク、ゴーグル使ってるのに素手で溶剤触るのもちぐはぐなんで前スレで書いてくれてたニトリル手袋買ってきます…
近場コーナンで3000円/100枚はちょっと高い気もするけど健康に関するもんケチってらんねぇとする

9 :HG名無しさん :2021/06/26(土) 18:21:38.56 ID:+sFmouSpa.net
やすり、削り出しの時ノーマスク
エポパテ造形も全部素手だ…
ついついその場で手つけだすとノーマスクのままやってしまう
しかも防塵とかでなく普通の不織布マスク

10 :HG名無しさん :2021/06/27(日) 01:32:40.02 ID:t+a845OT0.net
1/35のフィギュア作りたいので100均でオーブン粘土探そうかと思ってるのですが加熱時に出る有害ガスが怖いです(´・ω・`)
小型サイズのだから爪楊枝の先に刺してライターで炙る、とかでも出来そうですかね?

11 :HG名無しさん :2021/06/27(日) 01:47:25.48 ID:cPb6+Czm0.net
オーブンでガスが出るならライター炙りはなお出る気がするのだけど…
むしろ目の前でやるから吸っちゃいやすいのでは

安いのでいいからエンボスヒーターやヒートガン一本あるとなにかと便利ですよ

12 :HG名無しさん :2021/06/27(日) 16:11:57.94 ID:KIEHpSX20.net
>>10
3000円くらいのコンベクションオーブンを専用で買うのがおすすめ
安全をお金で買いたくないならお湯で茹でるとかやかんの水蒸気とかを使うと安く上がりそう

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200