2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィギュアスクラッチ総合87

1 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 13:29:26.80 ID:S9gzaLu70.net

フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。

■前スレ
フィギュアスクラッチ総合スレ86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1590066576/
■過去ログ
まとめサイト過去ログ一覧
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/12.html

■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/

■FAQ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html

■画像うpろだ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html#id_02c2c6dd

■諸注意
※アドバイス等を希望する場合は ○○希望 とはっきり書きましょう。
※質問する前に 過去ログ、関連スレ、参考サイト を見て下さい。
※当スレは常に sage 推奨。
※次スレは、本スレの 950 を踏んだ方が立ててください。
※次スレを立てる場合は、以下の新スレ建て用テンプレートを使用して下さい。
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/11.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 :HG名無しさん :2021/07/03(土) 19:16:06.86 ID:sjuFxdwz0.net
多分、分割とかしないでって意味じゃないだろうか
それは無理だから流石に焼いた後パーツ切り分けるだろうよ

57 :HG名無しさん :2021/07/03(土) 20:44:31.13 ID:3KAdWmZk0.net
一回折れてしまった膝の部分にスカルピーを足して焼き固めてもまた折れてしまう。
こういう所ってリキッドスカルピーを混ぜて焼いた方がいいんだろうか。

58 :HG名無しさん :2021/07/03(土) 20:56:15.73 ID:SKFDH+iJ0.net
>>56
そうです分割するかです
やっぱりするんですね
切ったら元にくっつける自信ないですね…

59 :HG名無しさん :2021/07/03(土) 23:46:50.49 ID:GRbzQ9Bo0.net
>>57
混ぜて粘土上げてもいいし
断面に接着剤代わりに薄く塗れば割とくっつくかと

60 :HG名無しさん :2021/07/03(土) 23:47:51.90 ID:GRbzQ9Bo0.net
×粘土
○粘度

61 :HG名無しさん :2021/07/04(日) 01:35:46.60 ID:MOmCje7y0.net
>>59
有難うございます。リキスカポチってやってみます。

62 :HG名無しさん :2021/07/04(日) 12:49:10.40 ID:idot/7AS0.net
どうしても折れるようだったら構造の問題だから針金をぶっ刺して骨作るのが一番
骨にもリキスカ塗ればより安定する

63 :HG名無しさん :2021/07/05(月) 13:16:20.70 ID:w4QXWb1b0.net
服のために少し細めに素体作るのにやっと慣れてきた
けどさらにマントの分を考えるのが難しくて手が止まってる

64 :HG名無しさん :2021/07/05(月) 23:32:25.31 ID:bfJFFT7W0.net
着膨れするって事?
着脱式のマントってなるとバランス難しそうだが
そうでなきゃ愚直に厚みなんて足さなくていいと思う
そもそも実際の服の厚さで作ってるわけじゃ無いし

65 :HG名無しさん :2021/07/06(火) 14:07:49.84 ID:rT9WsEN60.net
>64
ちょっと描いてみた
三枚重ねで下の2枚隠そうとして背中が着膨れする
一度レンジまでやってみたくて分割して脱着もできるようにしたいんだ

https://i.imgur.com/Ht7p0JC.jpg

66 :HG名無しさん :2021/07/06(火) 15:15:45.84 ID:pWPzFR5n0.net
だいぶ難易度高いな
体系を細くするか服を薄くするしかないと思うが
石膏粘土とか薄くても破損しにくい素材を選ばないといけない
レジンに置き換えたらすぐ壊れそう

67 :HG名無しさん :2021/07/06(火) 19:52:53.27 ID:GSCv2ihw0.net
3重にしないで、重なっているところは1重にして端だけ重なっている感じにすれば良いのでは?

68 :HG名無しさん :2021/07/06(火) 20:48:30.30 ID:pWPzFR5n0.net
全部いっぺんに脱いでいいならそれで良さそう
一枚ずつ着脱させたいならドールでやった方がいい案件

69 :HG名無しさん :2021/07/07(水) 10:09:35.93 ID:6XkqMtZe0.net
着脱じゃなくて脱がせた方を複製して、マント用のを別に作った方がバランスは良さそう

70 :HG名無しさん :2021/07/07(水) 13:09:58.28 ID:zES5D83v0.net
脱いだバージョンと着てるバージョンを2体作れって事だよね
趣旨に合えばいいが着せ替え的な事をしたいんじゃ?

なんにせよ要求が多過ぎて非現実的だからどれかは捨てないといけない
俺ならアクションフィギュアの場合は服をシリコンに置き換えるか
固定フィギュアの場合は1枚の着脱にするかな

71 :63 :2021/07/07(水) 15:21:28.68 ID:gMFlMrYe0.net
着せ替えってわけじゃなくて
単にシリコンで型とってレジンに置き換えるために分割したい
下2枚は背中にはめる、外側のは上からスポッと被せられたらと思ってたけど2枚分の厚みで背中が着膨れする

>67の方法も検討してる
ただ端のめくれとか隙間が広いとシリコン抜けないよね?

72 :HG名無しさん :2021/07/07(水) 17:54:09.96 ID:zES5D83v0.net
マントが重なってる状態では複製できないよ
隙間が開くところから分割すればいい
マントに横に分割線入ってしまうけど仕方ないね

73 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 03:11:46.34 ID:8IYPX77N0.net
本体に嵌めるのなら2枚分の厚みって言うのがいまいち解らない
本体を見ないとなんとも

74 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 05:05:55.22 ID:4KuibeLda.net
普段パテでやってるんですが、3dモデリングにも手を出してみたいのですがフィギュアの3Dモデリングのスレって無いみたいなのでここで何個か質問してもいいですか?

75 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 07:39:38.45 ID:AkgN7sRe0.net
どうぞどうぞ

76 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 09:55:42.65 ID:jbuPlfUD0.net
>>75
ありがとうございます


1.forgerでモデリングしているのですが、中空にしようと思っているのですがモデリングする際に既に中空になるようにモデリングしないといけないのですか?
2.モデリング物のサイズ感なのですが、例えば10cmの大きさにしたい場合はどの工程で10cmだと設定すればいいですか?
3.あとプリンターですが色んな種類がありますが、出来上がり物を好きな色(色白美肌だったり小麦肌だったり)にしてプリントアウトするにはどのプリントアウト方法のプリンターがおすすめですか?

一応調べたのですが、分からない部分が残ってしまったので教えて下さると嬉しいです

77 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 13:41:40.43 ID:AkgN7sRe0.net
>>76
1.
スライサー(3Dプリンタ用のデータ作成ソフト)で中空に出来るから気にしなくていいと思う
2.
CAD系のモデリングソフト以外は絶対的な基準がないので、例えば正方形のキューブを配置して、それを1cm角と自分で定めてモデリングする必要がある
そのキューブを複製して10倍の大きさにすれば10cmが測れる
3.
光造形機(UVレジンを使う)なら大体どの機種でも無色透明や白色のUVレジンにピグメント(顔料)を混ぜてある程度は色が作れる
混ぜすぎると硬化不良を起こしたりするので割とみんな手探り状態でやっている
プリンタはelegooとかnova3dの安いモノクロ液晶モデルから始めるのがいいと思う

78 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 16:14:56.43 ID:jbuPlfUD0.net
>>77
詳しく全ての質問に答えて頂きありがとうございます!
助かりました。これで3Dプリンターでのフィギュアにも手を出すことが出来そうです

79 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 18:05:16.63 ID:AkgN7sRe0.net
2の補足
サイズはスライサーで自由に設定出来るのでモデリングソフトではあまり気にしなくていい
モデリングの時に気にしたほうがいいのは厚み

80 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 18:21:01.03 ID:gh2JqbNZ0.net
時代は3Dだと感じる
俺も勉強したいなー
3Dスキャンと合わせたら更に夢広がりそう

81 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 20:10:40.47 ID:k94BF+yy0.net
Blenderが昔よりはわかりやすくなったし解説書も出てるから試してみてもいいんでない

82 :HG名無しさん :2021/07/08(木) 23:29:46.85 ID:qUk7ttnN0.net
>>65
ちょっと似たような服の某ハーゴン様も中身はひのきの棒で殴り殺せそうなヒョロガリだったりするし

83 :63 :2021/07/10(土) 15:25:12.18 ID:HxLSLuOG0.net
スチレンフリーだからって臭くないわけじゃないんだな
ecoパテ使いきれなくてダメにして新しいの買おうと思ったら
ロックもスチレンフリー出してるの知って試しに買って
蓋開けたらシンナー臭が凄くてびっくりした…
ラベル見たら成分に有機溶剤って書いてあるし
素直にecoパテ買い直せばよかった

84 :HG名無しさん :2021/07/11(日) 12:55:28.65 ID:3GkI+TOZa.net
朽木と餌代スタンド作ったった
石粉粘土楽しいなこれ
https://i.imgur.com/HGrsrRb.jpg

85 :HG名無しさん :2021/07/12(月) 13:55:53.20 ID:CGURyFcy0.net
自然物や生き物の造形は2次絵キャラとはまた違った楽しさがあるね
楽しみにしています

86 :HG名無しさん :2021/07/12(月) 20:57:36.98 ID:XxDySFc30.net
虫の造形最近流行ってんのかな
デカいスズメバチとかやたら見るよな

87 :HG名無しさん :2021/07/12(月) 22:03:52.07 ID:EKX8EYJw0.net
Vガンダムのベスパ機が出る兆しだと思ってる
ゾロ ザンネック リグコンティオ辺りは特にかっこいい

88 :HG名無しさん :2021/07/12(月) 22:58:24.72 ID:TQyEAx7bM.net
ecoパテもecoパテで結構臭いと思う
耐えられんから結局マスクしてた

89 :HG名無しさん :2021/07/13(火) 18:39:18.27 ID:zzX8mTpTH.net
生き物作ってる人がいたらお尋ねしたいです
複製前の最後の表面処理にサーフェイサー使いますか?
鱗や毛並みが埋まるのではという不安と、美少女フィギュアやロボットものほど、表面の凹凸を消したいわけではないという思いがあります
調べてみると怪獣とか大きめのもの作る人は使ってるようだけど、比較的小さな10センチ前後の作品での一般論はどんなものなんでしょうか
作品自体の素材はスカルピーです

90 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 11:45:07.13 ID:Zq1ddenk0.net
商業原型だとガチャとか食玩レベルの小ささでもサーフェイサーは吹いてるね
趣味ならそこまで神経質にならなくてもいいと思うが
モールドが埋まるのが嫌なら瓶入りのを薄めてエアブラシで吹けばいいよ

91 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 13:22:28.77 ID:VwlObOk20.net
サーフェイサーかけたら継ぎ目丸わかりで、ラッカーパテ塗り塗りして隙間埋めてからまたサーフェイサー

こんな感じでやってるんだけど、ラッカーパテって塗ってからどれくらいでサーフェイサーかけてもいいの?
表面硬化した感じなら大丈夫かな?

サーフェイサーかけるのって匂いとか換気とか結構手間かかるからあまり毎日やりたくないのよね
ついつい、一度にやってしまいがち

92 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 15:01:50.77 ID:NppbAYJI0.net
>>91
子供の頃は一週間は乾燥させてた
暑く塗りすぎて全然固まらないトラウマよ…
今は光パテメインですぐ次の作業にいけるようになって嬉しい

93 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 15:33:07.00 ID:VwlObOk20.net
そんな乾かすものなのか…

94 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 15:51:01.32 ID:4fyM8V6Xp.net
ザクか何かにラッカーパテ盛りまくってデロデロになった記憶が蘇ってきた

95 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 15:51:27.65 ID:sBkdmXmu0.net
つうかなにが良くてラッカーパテなんか使ってるの?

96 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 23:36:37.67 ID:FlZRLJvp0.net
部分的な細かい穴とか傷埋めるのにはラッカーパテ便利だけど
均一に塗ったくるのはちょっと意味わからんな
やるにしても瓶サーフェイサーとか溶きパテにしたほうがいい
てか1週間も乾燥させるならさすがに食器乾燥機買った方がいいw

97 :HG名無しさん :2021/07/14(水) 23:40:24.13 ID:jcdozrPa0.net
聖闘士星矢のプラモのポーズ固定のやつにラッカーパテ盛って仮面ライダー作ってたわ

98 :HG名無しさん :2021/07/15(木) 03:31:35.55 ID:2PgOWjiU0.net
ポリパテと同じ様な使い方するから1週間も乾燥させる事になるんじゃ?
強度的に盛って造形出来るようなマテリアルじゃないよ
あくまでキズの修復素材

99 :HG名無しさん :2021/07/15(木) 20:53:24.87 ID:Ai+jDYIm0.net
ジェッソ と アクリジョンベースカラーって、ほぼ似たような成分とみて
いいのかなあ?、美術分野と模型分野で隔たりがあるからなんだか判りにくくて

100 :HG名無しさん :2021/07/17(土) 01:45:32.52 ID:ls1EI+IW0.net
成分表かなんか見たらええやん

101 :HG名無しさん :2021/07/17(土) 04:06:25.60 ID:RiLfCJVf0.net
>>91
隙間埋めなら小一時間くらいでいいんじゃないの?
ヒケが気になるなら瞬着混ぜるなり、アルテコ粉とか瞬間カラーパテとか使いなよ

102 :HG名無しさん :2021/07/18(日) 09:42:30.03 ID:Y9QGlNbPH.net
>>90
ありがとうございます
今までサーフェイサーは缶のしか使ったことがなかったので、この機会にエアブラシも検討してみます

103 :HG名無しさん :2021/07/18(日) 12:40:46.10 ID:0P5I3qZ20.net
ボコボコなってるのを広く薄く塗ってなめらかにするにはなんのマテリアルつかえばよい?

104 :HG名無しさん :2021/07/18(日) 17:20:36.18 ID:bm/wcpeP0.net
>>103
パテ原型ならラッパーパテで
粘土原型なら溶いた粘土使えば?
どっちも塗るマテリアルより
塗った後にきれいにヤスリ掛けして整面しないとダメだよ

105 :HG名無しさん :2021/07/18(日) 17:41:03.01 ID:G9SfvbGs0.net
ラッパーパテ

106 :HG名無しさん :2021/07/18(日) 19:05:01.14 ID:SjY31Al20.net
ラッパーパテ!テケラッチョ

107 :HG名無しさん :2021/07/18(日) 22:33:37.72 ID:PsCK+5HT0.net
>>103
サンドパーパー

108 :HG名無しさん :2021/07/18(日) 23:21:34.69 ID:FykS7COB0.net
ラッパーパテを広く塗るような造形の仕方してたらいつまで経っても終わらんよ
その手のタイプはジャカジャカヤスリかけた方がずっと早い
それでも穴とかあったら部分的にラッパーを使えばいい

109 :HG名無しさん :2021/07/19(月) 06:02:18.34 ID:81nE4OJt0.net
ラッカーパテをラッカーシンナーで溶かすと、
どろどろとした溶きパテというものができますでな、
それ塗って、十分に乾燥させてから耐水ペーパーで磨きなされ。

110 :HG名無しさん :2021/07/28(水) 05:38:12.97 ID:mSxBYghH0.net
さて、骨組みは出来た。これにパテとかでお肉を付ければ、
フィギュアが完成するわけだな。
ttps://i.imgur.com/0SwjJ8m.jpg
ttps://i.imgur.com/Njd7nVH.jpg
ttps://i.imgur.com/lnLNgtx.jpg

111 :HG名無しさん :2021/07/28(水) 06:59:16.98 ID:zwX6Y2te0.net
肘と膝が強そう

112 :HG名無しさん :2021/07/28(水) 07:17:52.52 ID:PvugW9Mi0.net
骨盤も狭いし美少女では無いな
多分、人外ならこれでいける
ロックマンの敵みたいなバランスなら

113 :HG名無しさん :2021/07/28(水) 09:47:31.47 ID:Kr2tEB/90.net
可動フィギュアにすればいいのに

114 :HG名無しさん :2021/07/28(水) 12:09:46.82 ID:J8bVHrzop.net
2枚目のヒーロー感

115 :HG名無しさん :2021/08/01(日) 00:08:53.02 ID:8lyVHzji0.net
塗装前で恐縮だが週末だしトピック提示
https://i.imgur.com/flOANzo.jpg
https://i.imgur.com/MjiVBTx.jpg

表面処理を比較的注力したけど写真撮ると目立つわね
髪の毛表現はまだ改良したいがこの方向性でしばらく突き進む
目も加工諦めてデカールに頼る
ポーズ固定なんだけど下乳ラインを「ω」じゃなくて「−」に近くした方が良かったかなと思ったり(腕との隙間的に)
頭の据わりがいまいちなので次こそ改良したい
ねんどろ体型はリビドー込めにくくて精神的には進め難いけど作業量は少なくて済むっすね

116 :HG名無しさん :2021/08/01(日) 01:59:04.02 ID:eqEecfWI0.net
髪の房もっと少なくしてスジ彫り表現でもいいかもね

117 :HG名無しさん :2021/08/01(日) 02:53:16.52 ID:dSBLM6IP0.net
ねんどろいど体型ならまずは市販品の改造からやったらどうだ
素体も売ってるし
いきなりフルスクラッチはハードル高いぞ
趣味だから自分さえ良けりゃいいとは思うが

118 :HG名無しさん :2021/08/01(日) 14:53:22.79 ID:nzSXQbGi0.net
俺はいきなりフルスクラッチから始めたが
スカルピーの本2冊買ったら両方ちびキャラの手順がメインだったから
見様見真似でねんどろみたいなの作ってたな
まぁでも体は女性らしいライン出したくて、結局ねんどろというよりは
体の比率が縮小されただけの頭身低いキャラが出来上がったけどw

119 :HG名無しさん :2021/08/11(水) 11:33:55.19 ID:t6eHYkC90.net
動物フィギュア作る人教えてほしい
最初に手足含めた全身の骨組みを真鍮とかで作ってから盛り付ける?
それとも先に胴体作って後から手足を別で作ってくっつけたほういいのかな

前者のやり方だと途中で骨組み部分の針金がニョキとでてきたりしてしまう
ちゃんとバランス考えて骨組み作ったはずなのに、こんなはずじゃなかったってなってしまう…

120 :HG名無しさん :2021/08/11(水) 22:12:43.97 ID:N4D+dz3f0.net
人体でもよく起こるやつやな
まぁ自分はペンチでバチっとやるか
引っこ抜いて無かった事にするが笑

121 :HG名無しさん :2021/08/13(金) 20:35:44.58 ID:BSkDSZq70.net
流行りとか技術とか道具とか探りたいんだけど
レプリカントEXとスカルプターズ買ってる人いたら感想ください。
人体系や好きな作家しか追って無かったけど広く知りたい

122 :HG名無しさん :2021/08/15(日) 14:46:06.63 ID:rjDonRNu0.net
細かい指先作るのむずいな
粘土だとポロポロとれるし
エポキシだと柔らかすぎてダランとなってしまう

123 :HG名無しさん :2021/08/15(日) 21:44:25.68 ID:uRy5KFPB0.net
真鍮線で骨組みを作って、それにパテ盛って削るヨロシ。

124 :HG名無しさん :2021/08/19(木) 01:54:35.59 ID:pmjVhQca0.net
ファンドでもほとんど加水しないで腕力で強引に練れば下手なエポパテくらいの密度と強度はあったりするので

125 :HG名無しさん :2021/08/25(水) 01:47:40.93 ID:OwopKVDX0.net
ガンガン瞬着まぶしていけ

126 :HG名無しさん :2021/08/25(水) 02:21:59.47 ID:YnMjJRLQ0.net
一回で决めず、固めを挟んでちょっとずつ生やしてる
だらんとしないのもそうだが、
思った形にしやすいし微調整や表面処理も楽
https://imgur.com/6aLqqVC

127 :HG名無しさん :2021/08/25(水) 05:47:49.75 ID:FztdQ8730.net
エポパテとかスカルピーメインでやってるんだけど、小傷埋めの表面処理にラッカーパテの代わりに光硬化パテ考えてるんだけど、ヤスリかけた感じって硬かったりする?

入手とコスパでホムセンで買えるホルツの使ってみようかと思うんだけど

128 :HG名無しさん :2021/08/25(水) 20:12:20.29 ID:YnMjJRLQ0.net
光硬化パテ、タミヤやスジボリ堂のはペーパー掛けしやすかった
ホルツやソフト99は使ったことないのでわからない
尼のレビュー見ると、ホルツは固くい、ソフト99は削りやすいってある…けど
車ボディ修理と模型作りの感覚とは違うかもなので正しくはわからない
なので、使ってみたらぜひ報告してくだされ

あと、スカルピーの表面処理について、
「各種素材を複合使用すると、硬さの違いで作業がしにくくなります」
と、他素材を使わない方法を紹介してるとこがあったので参考までに

「スカルピーにまつわるあれこれ」でググったトップの(3)表面処理

129 :HG名無しさん :2021/08/25(水) 20:45:20.94 ID:FztdQ8730.net
ありがとうタミヤのは削りやすいんだね!

スカルピー、黙って削れば良いんだろうけど
やっぱ埋めて盛りたい部分も出てくるんだよなぁ

130 :HG名無しさん :2021/08/25(水) 22:33:12.60 ID:C20vgcrTa.net
光硬化パテを硬化させた後の表面は
ベタついているので消毒用アルコールとか
でいいから吹き付けた後ティッシュで
ぬぐってあげるとヤスリがけしやすいぞ

131 :HG名無しさん :2021/08/26(木) 08:16:08.43 ID:hh/dFa160.net
UVパテは嫌気性なので盛ったり塗ったりしたらラップフィルム的な物を貼り付けて硬化させれば表面もきっちり固まるよ

132 :HG名無しさん :2021/08/27(金) 19:50:37.25 ID:DL4YEuAg0.net
製作途中、バランスを見たり修正点を探すとき
写真に撮って見ると、目の前の立体を見るより客観的に見られるので
撮影→PCに転送→赤ペン入れ、ってやっています

ただ、画像PC転送の手間で、わずかでも制作の勢いが止まるのがちょっと嫌
思い立ったときすぐキャプできる段取りのスムーズ化を期待して
・webカメラ導入か(機種性能価格ピンきり)
・スマホカメラ映像をPCモニタに映すか(調べたらちょっと面倒そう)
どっちにしようか悩み中・・・

133 :HG名無しさん :2021/08/27(金) 19:57:28.93 ID:+sU6YrDL0.net
スマホの画像加工ソフト入れたら?

134 :HG名無しさん :2021/08/27(金) 22:38:11.35 ID:TzhE3Kd80.net
ドロップボックスなら共有早い
でかい画面がいいならiPadで撮影して直接書き込むとか

135 :HG名無しさん :2021/08/27(金) 23:43:29.75 ID:PNqSIWQ70.net
>>130
ありがとう!

136 :HG名無しさん :2021/08/27(金) 23:55:44.35 ID:LLNILslY0.net
>>132
iPadとapple pencilを買って
iPadのカメラで撮影してapple pencilで赤ペン
ってのはどう?

137 :HG名無しさん :2021/08/28(土) 00:09:20.98 ID:9BbUOG2H0.net
>>132
webカメラは広角なのが多いから小さい物をアップで撮ると歪むよ
狭角の物を探すか一眼とか普通のデジカメがいいとおもう

つうか今は何で取ってどうやって転送してんの?それを説明しないと
もっと手軽な方法とか判断出来ないだろ

138 :HG名無しさん :2021/08/28(土) 09:14:06.36 ID:MGInQM5xM.net
>>132
スマホを監視カメラにしてしまうアプリじゃだめかな

139 :HG名無しさん :2021/08/28(土) 13:38:22.28 ID:/YU0PZk80.net
スケラッチスレなのに撮影系の話題になると急にレス伸びるの謎すぎるだろここw

140 :HG名無しさん :2021/08/28(土) 17:40:28.37 ID:yN2YZ6aX0.net
撮影すると表面処理とか見えないというか見なくていい部分見えてガッカリすること多いよね

141 :132 :2021/08/28(土) 22:02:22.72 ID:5Hfe28u70.net
レスくださった皆様ありがとう

>>133
 PCモニタに映したいのは、
 大きさもそうだけど、他の画像(デザインや修正前後など)と並べたいから
>>136
 iPadあればいいけどそのために買うのはちょっと…
>>137
 今やってるのはスマホやコンデジからケーブル転送です
 転送の手間はわずかだし、スマホなら>>134さん案ほか、楽な手段もあるけど
 常にモニタに映せてキャプできる環境にしたかったのです
>「webカメラは広角なのが多いから」
 物色してそれを知ったので困り「機種性能価格ピンきり)」と書きました
 商品用途的にやはり小物撮影には向いてないですよね・・・
>>138さんのレスからググり、「古いスマホを監視カメラにする」情報を知りました
 これがうまくいけば理想的なのでやってみようと思います

みなさん、ありがとうございました

142 :HG名無しさん :2021/08/29(日) 20:22:14.60 ID:D2Eq2ulP0.net
いまグレイスカルピーで頭身の高い女の子のフィギュアを作ってますが、どうにも髪が上手くいかないので、髪の造形方法について教えて下さい。
みなさんどうやって前髪とか造形してますか?

いま房を作ってそれを頭に盛っていく方式でやっていますが、市販のフィギュアに比べてモッサリしてしまいます。
何か、市販フィギュアに劣らないシャープな方法があれば、ご教示願います。
本人の美的センスに依存するなら諦めるしかないのでしょうが…

143 :HG名無しさん :2021/08/29(日) 21:30:07.17 ID:PW1rBJVB0.net
YouTubeで「髪 造形」で調べれば参考になる動画あるよ

144 :HG名無しさん :2021/08/29(日) 22:36:54.08 ID:sGU99rDy0.net
>>142
質問する時は画像を貼った方がいいよ
どんな感じなのか分からないのに美的センスの問題?とか言われても
判断出来ないでしょ

145 :HG名無しさん :2021/08/30(月) 10:55:06.79 ID:HA339vaY0.net
しかし常にモニターに映しながらやりたいって変わってるな
違うフィルターを通して対象物見るから客観的に見れる訳で
常設したら目が慣れて形の狂い分からなくなりそうだが
モニター越しに造形したい感じがなんとなくデジタル造形向いてそうな気がした

146 :HG名無しさん :2021/08/30(月) 14:48:14.33 ID:VvyM7h/d0.net
光硬化パテはうっすら塗ってもだめなんかなこれ
段差埋めに塗ったけど、日光で乾かしたつもりがヤスリでポロポロとれてまう

147 :HG名無しさん :2021/08/30(月) 15:42:33.12 ID:DMpbKp5e0.net
タミヤの光硬化パテは食い付かなかったな
下地を荒してから使ってもポロリするし
中には剥がれたら瞬着で付けて使う人もいるようだけど
それなら最初から瞬着パテとか盛った方がいいし
削り心地もロウソクみたいな感じだったから合わなくて使うの止めた

148 :HG名無しさん :2021/08/30(月) 15:51:57.48 ID:51GGXuxxa.net
光硬化パテ、面の表面にとかは向かないかも
キャストキットの気泡とかの穴とかに消しゴムを
ヘラがわりにすりこんで使うとかがいいかなあ…

149 :HG名無しさん :2021/08/31(火) 14:14:58.07 ID:HafjUTCvd.net
S&F UV接着パテをスカルピーに盛って使ってるけど食い付き良いし、削りも問題ない。ただ値段が…

150 :HG名無しさん :2021/08/31(火) 15:17:06.13 ID:p0YBq63la.net
結局ラッカーパテに戻ってきてしまった
なんやかんやであとで盛って調整したパテとパテの継ぎ目埋めるのはラッカーが一番手軽だ
光やらポリパテも試したけど手間かかる割に修正が面倒になる…

151 :HG名無しさん :2021/08/31(火) 18:29:05.34 ID:2jk09HO40.net
100均ののUVレジンがお得

152 :HG名無しさん :2021/09/01(水) 01:35:47.45 ID:+h2dgEOB0.net
百均のやつベタベタするのとにおいが苦手だけど削りやすさはどうなの?

153 :HG名無しさん :2021/09/04(土) 11:29:12.67 ID:uFBIaZRfp.net
キャラフィギュア作ってる人、参考書籍とかありますか?
近年発売された書籍でいいのあります?
Youtube見ろってのは無しでお願いします

154 :HG名無しさん :2021/09/04(土) 13:58:20.44 ID:8qc3UEee0.net
YouTubeで上手い人がどうやって作ってるか参考にできない時点で何やってもダメ

155 :HG名無しさん :2021/09/04(土) 14:17:39.62 ID:uFBIaZRfp.net
YouTubeをありにすると、上の髪の毛の質問の様に、返信が全てYouTube見ろで終わってしまいます
具体的な動画も挙げられません

動画だと、作業として流れていってしまいますが、書籍だと何度も反芻しながら確かめられると思います

もうちょっと踏み込んだ事聞きたかったのですが、言葉足らずでしたねすみません

156 :HG名無しさん :2021/09/04(土) 15:00:56.06 ID:8qc3UEee0.net
自分の「できない」を金で簡単に解決させようとするから書籍に手を出そうとする
金払っただけで満足。知識と交換した気になるから
実際は買って1日パラパラめくって終わり
何度同じ失敗を繰り返す?

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200