2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィギュアスクラッチ総合87

1 :HG名無しさん :2021/06/25(金) 13:29:26.80 ID:S9gzaLu70.net

フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。

■前スレ
フィギュアスクラッチ総合スレ86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1590066576/
■過去ログ
まとめサイト過去ログ一覧
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/12.html

■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/

■FAQ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html

■画像うpろだ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html#id_02c2c6dd

■諸注意
※アドバイス等を希望する場合は ○○希望 とはっきり書きましょう。
※質問する前に 過去ログ、関連スレ、参考サイト を見て下さい。
※当スレは常に sage 推奨。
※次スレは、本スレの 950 を踏んだ方が立ててください。
※次スレを立てる場合は、以下の新スレ建て用テンプレートを使用して下さい。
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/11.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

596 :HG名無しさん :2022/03/06(日) 23:58:35.66 ID:jhqNUAOg0.net
タッパー加水は昔やってたけどやっぱカビ生えるのと物性?がどうしても変わってしまうので
長期保存は諦めて硬くなってきたやつは細く伸ばして骨組み用とか土台用にしてしまうのがよさげです
短期保存ならコンビニ袋に入れて空気が極力残らないようにして縛るだけで割と平気

>>594
自分も伸ばしたファンドを断面が〇のままとか△とかいろいろにして貼っつけて間を埋めてく感じですね

597 :HG名無しさん :2022/03/07(月) 00:01:24.29 ID:xHZyYFA00.net
>>590
あれ?貼れてなかった…
オムツのほうは次回UP時にまとめてにしときます

いつもここから詰まるんだよなあアウトラインが決まると次に何していいかまとまらなくなってしまう

598 :HG名無しさん :2022/03/07(月) 00:35:22.42 ID:JzA9uusl0.net
>>595
やったことないけどジップロックとかに入れて密封して冷蔵庫でいいんじゃない?

599 :HG名無しさん :2022/03/07(月) 01:14:10.92 ID:/JxQ3G0o0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2742438.jpg
袋から出さず空気を出してテープで止めるだけ
瓶に入れてたらカビでまっ黒になった。

クロスクレイの容器は空気も入ってるし使って減ってきたら空気も増えるが
大丈夫かなこれ。成分書いてないけど防腐剤とか入ってるのかも

600 :HG名無しさん :2022/03/07(月) 01:22:07.97 ID:O51i2H7F0.net
アルミホイルを巻くとカビ予防になるよ

601 :HG名無しさん :2022/03/07(月) 07:28:45.09 ID:6+qLWj3c0.net
599氏と同じような感じで袋の口を折り曲げて目玉クリップで密封してる
時々水道水を入れて粘土全体に行き渡らせた後水を捨ててる
それでも心配だったらそれをジップロックか何かに濡れナプキンと一緒に入れて
空気を抜いて保存するといいかも

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200