2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part83

1 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f17-dQP6 [119.47.50.35]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑BBS_SLIPを表示させるために、スレ立て時にこの文字列を3行以上重ねてください
 
 
 
ここは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のキット全般について語るスレです
 
公式
http://www.g-tekketsu.com/
http://bandai-hobby.net/tekketsu
 
■約束・注意
・次スレは>>970が立てること。踏み逃げは混乱の元
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は
アニメ2版(http://hanabi.2ch.net/anime2/ )や
新シャア専用(http://peace.2ch.net/shar/ )
へ移動してください
 
前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1655230660/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 15:31:08.20 ID:gZTKVPy30.net
>>1を乙しても良いんだよな?

3 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 18:18:19.88 ID:zpQAX3Xg0.net
当たり前じゃん

4 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 18:19:56.94 ID:B2i3UjAK0.net
>>1オルガ
次は何をすればいい?

5 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 06:43:41.70 ID:77Tcqz8t0.net
そろそろ来年のラインナップが出てほしいなあ
新たなガンダム・ヴァルキュリアは出るかな?

6 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 06:47:10.24 ID:cTxnQc+s0.net
ウルズハントのラスボス枠とかいそうだけどな
最後シュヴァルベじゃ盛り上がらないだろ

7 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 07:51:18.91 ID:hJV543ead.net
カスタムロボ2のラスボスみたいなやつが出そう

8 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 12:21:51.96 ID:7N4eHBqIr.net
アスモデウスがラスボスだったりして

9 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:24:59.85 ID:mBfabYOh0.net
ウルズハントは来年も開始しないだろう

10 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 13:31:26.42 ID:uVCuOYOTd.net
バンダイがガンプラの展開考えてるならウルズハントはゲームより月鋼みたいにガンダムエースで漫画にした方が展開はやそう

11 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 19:40:11.03 ID:c+Sk8ARsa.net
プラモ出るならダムエー細簿展開で全然良いんだけどな

12 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 15:56:40.45 ID:YsfIVL+Ba.net
なぜMGルプス、ルプスレクスが出ない?
過去作だってMG展開は遅くても、主役機はすぐ出るのに・・・

13 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 16:23:42.15 ID:F8BxR5fa0.net
MGは売れ線の宇宙世紀と種以外は出さないことにしたんじゃないの?
1/100は海外でしか売れないっぽいからな

14 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 16:42:39.06 ID:WmlZznnY0.net
>>12
バルバトス出たじゃん

15 :HG名無しさん:2022/10/14(金) 16:49:35.91 ID:X9xyKC640.net
>>13
普通に国内でも売れてるし何ならフルグランサ出たばっかりじゃん
どうしてそんな嘘つくの?

16 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 16:57:58.22 ID:DflxN2/Br.net
鉄血の1/100キットは2期になってからフルメカニクス名義になったけど、このフルメカニクスってのがRE/100と同じでMGの代わりに展開する1/100スケールシリーズって位置づけなのよね
なのでルプスとルプスレクスはMGしない可能性の方が高いと思う

17 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 17:22:26.69 ID:YsfIVL+Ba.net
>>16
HG大きくしただけのやつなんてイラン

18 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 17:36:27.73 ID:F8BxR5fa0.net
>>15
一般はと言えば良かったかな
1/100もブランド乱立しすぎてリソースが他のに割かれてんだろうね

19 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 18:45:18.21 ID:EN3u31AxM.net
モビルジンが出たのいつだと思ってるんだろう

20 :HG名無しさん (ワッチョイ ba17-XObm [125.56.78.118]):[ここ壊れてます] .net
>>17
そんな違いないと思うよ

21 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 03:43:51.09 ID:TZJnWW+e0.net
鉄血のフルメカニクスって種死の1/100の11番以降みたいなモノだろ

22 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 10:00:24.48 ID:4IykhuvL0.net
フルメカエアリアルはレイダーやカラミティに比べて出来が簡素だと思うよ
フルメカと言えど放送中の1/100って扱いなんだろう

23 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:48:09.21 ID:/EcLhsFHd.net
出遅れオジな自分HGで買えてないのあって現状再販ないのは辛い

24 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 07:27:43.21 ID:/mxVDZkO0.net
バルバタウロスのバックパック変換パーツはありがたいな
鉄血はBF以降のキットにしては独自のバックパック規格だったから他作品のバックパック付けるには要加工だったからな
単品で売ってほしいくらいだ

25 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 09:41:19.27 ID:p60jfV8D0.net
https://i.imgur.com/CKJTjWp.jpg
ちょっと質問なんだけど鉄血デカール1のグレイズ流星号の頭部はこれで合ってる?

26 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 09:47:08.52 ID:Pv53YpFb0.net
グレイズ改2かフラウロスか獅電かで違うし

27 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 10:09:19.80 ID:p60jfV8D0.net
えっと、グレイズの流星号です
上から順に紫電用グレイズ用フラウロス用でいいのかな?

28 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 11:58:52.83 ID:p60jfV8D0.net
自己解決しました
スレ汚し失礼

29 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 04:49:33.65 ID:XIt48a6o0.net
https://i.imgur.com/3tbpsd8.jpg
完成しましたわ
放送当時デカールないからって作るの諦めてたグレイズ流星号
下品な塗料はガイアのマイザーピンク使用
ぶっちゃけ足のところとかケツスラスターとか一部リタッチ必要なのにそのままトップコート吹いてしまってあとでウェザリングで誤魔化す予定

30 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 06:31:37.55 ID:hJw0a4MB0.net
鉄血世界でビット兵器が流行らなかったのは何故なんだろう
ソードビットだのメイスファンネルだのありそうな気がするが

31 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 06:41:03.70 ID:gGF/kfv7r.net
ビット兵器はファンネルやドラグーンみたいにビームで攻撃するのがメインだから鉄血の世界観に合ってないのでは
そりゃやろうと思えばメイスファンネルとかあるだろうけど遠距離から遠隔操作できるメイスで殴るとかやりだしたらそれこそ普通に銃で撃てよって話になるし

32 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:10:52.52 ID:wJdSes9F0.net
ルプスレクスの尻尾は有線式のサイコミュ兵器っぽい感じはあるよな
阿頼耶識ないと制御できないっぽいけど

33 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:02:39.39 ID:SirexYpT0.net
ファングさんの出番ですね

34 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:17:51.32 ID:ChwVnsx7M.net
デブリパイロットに口頭命令する方がコスパ良かったんだろうなぁ

35 :HG名無しさん (スップー Sdc3-7/DL [1.73.18.145]):2022/10/26(水) 12:30:58.63 ID:myt0AG5Vd.net
そもそも阿頼耶識でビットが動かせる前提で話が進んでるけどほぼ持ってかれてる人でもそれっぽい挙動の兵器は尻尾で終わってるしそもそもそういう技術がないんじゃねえの
ガンダム作品にはほぼ出てくるから俺達はビットはあるものと思い込んでしまっている

36 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:43:20.56 ID:ChwVnsx7M.net
オルガのビットは鉄華団。そう言う事だよ

37 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:58:26.02 ID:HsyJeyZxd.net
>>36
目の届かない所に飛ばすと言うこと聞かないからビットじゃねえな

38 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:55:17.35 ID:vqZqiqkna.net
>>31
ビーム兵器が実質無効化されている鉄血世界ではビット兵器という概念が入り込む余地はないだろうな…

39 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:09:17.00 ID:irNgKmcr0.net
そもそもエイハブウェーブに対抗する無線誘導手段が無いから遠隔攻撃端末を操作する手段が無い
ビームが効かないなら実体弾撃つなり体当たりすれば良いだろうけど、誘導出来ないんじゃあね
UC世界だと脳波を増幅させてミノフスキー粒子の影響を回避してるし、CEやAD世界だと量子通信が確立してて電波撹乱を回避してる

40 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:01:39.71 ID:hsVXc8sha.net
まあガンバレルみたいな遠隔攻撃システムを持ったガンダムとかいるかもしれんけど
大質量でぶん殴るが正義の世界じゃ流行らんだろうな

41 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 23:50:54.25 ID:5NwLfqAnd.net
マクギリスさん不倫炎上

42 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 04:43:40.47 ID:3OMMfYW10.net
ハンマービットとか

43 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 09:55:20.09 ID:7LSZzFTUd.net
義に反する

44 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 10:26:31.43 ID:p7QO1uhCa.net
>>39
その設定おかしいんだよなぁ。赤外線を含むレーザー通信もダメになる割には視界がボヤけたりしない。
エイハブリアクターの固有周波数が接触しなくても解る割にはエイハブウェーブを通信に使う技術が無い

45 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:25:33.31 ID:li578AlX0.net
アプリようやく事前登録まできたか
本来水星の前にリリースして一定の客掴みたかっただろうけど
当たり前だが今みんな興味は水星だもんな

46 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:00:37.49 ID:gURie0Xr0.net
水星にリソース割かれてる分、既存のアナザーHGを一般で出すのは厳しそうだな

47 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:30:00.51 ID:cXGPEAJh0.net
リボルビングハンマーなのか?
よくわからん武器だな

48 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:50:44.76 ID:DfZmLzTaa.net
一番くじのMGバルバトスのソリッドクリアが中古屋で3000円以下で売ってるぞ ちなみにホビーオフ他も似たようなもんだと思う

49 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:07:16.55 ID:DMedNXl5d.net
>>48
お前の地域の値段は知らんがな

50 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:22:56.68 ID:xhi9mnSM0.net
>>45
タイミング悪すぎるよな
延期になったのが全ての元凶だけど

51 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 14:37:14.93 ID:QJ1JJmNha.net
そもそも一番くじの景品を買い取るのはどうなんだろうなと思うんだよ。
日本橋の某店なんてMGバルバトスSC5桁だよ笑 いくらで買い取ったの?という感じ。
売る方も買う方も狂ってるとしか言いようがないね。

52 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 15:46:56.34 ID:1bl4HIvad.net
>>51
景品売るのは別にそれはよくね
買うバカがいて成立してしまってる事については俺らがどうこう言えないし

53 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 15:47:40.15 ID:i16N1NaH0.net
今時いらないんだったら店に売らずフリマサイトに流すよな
限定品でもフルプライスで買い取ってくれる店なんてほとんど聞かないぞ

54 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:42:09.99 ID:D0RPJG+a0.net
店に売れば安値で買い叩かれ倍で売られるけど、フリマ系なら定価でも売れるしね

55 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:53:38.97 ID:gz33gGh+0.net
声優さんには罪はないけども、ウィスタリオのあの感じはどうなんだろうか?ちゃんと始まると影響出そうな気がする。
ガンダムシリーズ といえばカトルを担当した折笠さんは今更ながらお坊ちゃん役やらせたら神だったんだなと痛感する。声優デビュー&初主演作の小公子セディでもすでに完璧な演技やん。

56 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 08:11:25.23 ID:lVn3B2nO0.net
今まで聞いたことのない感じの声なんで期待している

57 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:50:49.30 ID:GSOI0gyE0.net
コッチノセリフダー!

58 :HG名無しさん (ワッチョイ 5233-Ubzm [219.165.156.157]):2022/11/04(金) 01:37:34.85 ID:r7Zad8Tu0.net
>>45
火星には皆もう興味ありません

59 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:20:55.29 ID:zQ37AYHUM.net
ハシュマルと戦ってるときは
厄祭戦どうやって人類勝ったんだよ…だったけど
ダインスレイヴ出てからは
コレ連打でイケるのでは?と思ってしまった

60 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:35:18.12 ID:8HjiDxqa0.net
終盤ではMA大量出現とかやってほしかったなあ

61 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:20:17.32 ID:UrvU0g+k0.net
ダインスレイヴの在庫の量からモビルアーマーの数が察せる

62 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:56:20.97 ID:xEqp9hPH0.net
ダインスレイブ大量運用は本編内が初の気がする

>>59
阿頼耶識付きの通常MS投入で拮抗かじり貧状態になってガンダムフレーム71機投入してようやく勝利って所かと
ガンダム乗りで生還で来たの10人にも達して無い様だし(1機は戦闘しないまま行方不明)

>>60
人類終了のお知らせでは?

63 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:20:44.70 ID:4KqaUmIOM.net
最後まで見たけど結構良かったよ

二期の中だるみもあるし
止まるんじゃねぇぞ…は聞いてたよりずっと酷かったけど
マッキー最期のやりとりとか凄く良かった

64 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:28:42.69 ID:4KqaUmIOM.net
イオク様とか魅力ねぇわ話のテンポ悪くなるわで
本当に最悪だった

65 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:09:06.23 ID:hbazwLfja.net
>>64
ま、そういう役回りなんでね…。

66 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:07:01.67 ID:4KqaUmIOM.net
>>65
やっぱすげぇよ1期ガエリオは
高い技量を持ちつつ
面白お兄さんやってたもの

67 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:19:43.33 ID:4KqaUmIOM.net
フル覚醒バルバトスがちゃんと動いてたの凄かったなぁ(作画的な意味で)
MAも始終かっこよかった

ただMSの体系とか分かりづらいかな

68 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:49:06.22 ID:JSZ4jLVl0.net
ウルズハントと検索すると水星のファンアートが真っ先に出てくるTwitterくん

69 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:35:00.54 ID:n5ZTA1/Y0.net
Twitterではウルハンよりも水星の方が盛り上がってるんだな
悲しい

70 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:47:58.07 ID:T8RG0ddS0.net
まあ2期の終わり方がアレだし5年前の作品だからな
続編のアプリが出ても水星の勢いには勝てんよ

71 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:02:45.50 ID:P1Ic1U7p0.net
>>69
当たり前だろ

72 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:05:41.09 ID:uvgapcBc0.net
セブンスターズのガンダムならイシュー家かな

73 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:15:19.81 ID:+OuTva8q0.net
>>69
サービス開始してないゲームをどうやって盛り上げろというのか?
そもそも今年中に開始も無理だろう

74 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:18:40.67 ID:uvgapcBc0.net
12月14日らしいぞ

75 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:20:24.61 ID:+OuTva8q0.net
>>74
来年の?

76 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:24:38.05 ID:HIrqa14C0.net
アプリの命日?

77 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:01:31.19 ID:ZQfvdCVQ0.net
ネタか何か知らんがセブンスターズのガンダムが出るんだっけ?

78 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:39:28.84 ID:o8x5JSfKp.net
>>67
むしろ外観は無関係に規格が決まってるから、珍しく体系的だと思うけどな。宇宙世紀なんて中身も含めてほぼやりたい放題じゃん。後付けでちょっと整理してるけど。

79 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:49:44.40 ID:rudZmc91a.net
鉄血ウルズハントさえ始まれば!

80 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:10:10.95 ID:n+Ia7pND0.net
ジュリエッタは終盤エリオン家のガンダムフレームが与えられてたらなあ

81 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:03:48.90 ID:co0SbS4Ga.net
この世界のガンダムフレームはそこまでスペシャルに強くはない
機体スペックだけならレギンレイズジュリアが最強かと

82 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:24:56.68 ID:/zCKF9On0.net
エイハブリアクターが特別なだけなんだっけ?

83 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:10:44.43 ID:H61aeNYia.net
ツインリアクターでバランス取り高出力にする技術とメンテナンス性は悪いがパワー出せるシリンダー式の関節がガンダムフレームの売り
阿頼耶識ない同士の闘いだとキマリストルーパーで骨董品グリムゲルデに負けたのが大きい

84 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:21:10.62 ID:/zCKF9On0.net
あー肩とか腰のか
あの戦いは単にガレリオがマッキーより弱かっただけなんだと思ってた

85 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 08:43:36.74 ID:OiIhxOoE0.net
いやガエリオ本人が弱いだけだと思う
だからアインを使ったし
それよかウルズハントのアプリダウンロード来たねサービスはまだだけど

86 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 09:44:29.64 ID:PoZy0J3b0.net
アプリR18+なのか

87 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:50:28.24 ID:HXeebNCp0.net
サービス開始されとる

88 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:52:14.46 ID:zsgirSnR0.net
スレもいきなり過疎でアプリもおもんなかったで

89 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:55:12.09 ID:zOtfrlfL0.net
よくあるガチャゲー?

90 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 14:43:36.55 ID:5093DcN+r.net
チュートリアルだけやってアンスコ決定だわ
戦闘はファミコンとかスーファミ時代のドラクエ、やることといえば攻撃とか強撃とかコマンド選んで相手を殴る→相手が殴ってくる のターン制バトル
あれだけ延期しまくってこれかよ…

91 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:45:34.91 ID:8HBHwhcR0.net
ガンダムガミジンだった

92 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:13:57.90 ID:1CCh914/0.net
アニメみるためのアプリ

93 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:36:05.25 ID:qQSlBfWdM.net
アニメに直に金払ってもらえないからガチャで稼ぐしかないんだよ

94 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 18:22:42.13 ID:prs+jGTl0.net
サクラ革命みたいにならんといいんだが

95 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:19:00.43 ID:KBwVe4vcp.net
ウルズハントは別に全話ゲームしなくても見れるからいいんじゃない?本編追加エピソードを見たい人はゲーム頑張るか金払うしかないけどな。

96 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:20:37.98 ID:5eCIPwMZd.net
どうせガンダムエースとかが漫画化するだろうからやらなくていいか

97 :HG名無しさん (ワッチョイ 9517-Pn2a [124.150.231.2]):2022/11/15(火) 23:05:45.84 ID:GgMGtNdH0.net
チュートリアルでステータス変化の戦略タイプを使う時マクギリス操作するのは絶対狙ったろ

98 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 01:52:13.47 ID:LNwsLBdN0.net
ゲーム試してみたが、結局ウルズハントの方もゲームは避けられないのか。全く興味がない人間にはしんどいぜ。

99 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 07:13:58.44 ID:w/5oV8c50.net
ガミジンやヴァルキュリアフレームやロディフレーム系はプラモ化しないのか?
水星の枠でいっぱいなのはわかるけどほしいなぁ。

セーレとかオルトリンデとかもさ

100 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 07:48:36.33 ID:01/JnhHL0.net
水星前に配信されてたらなあ
今はみんな水星に夢中だよ

101 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:02:55.43 ID:7N1NPtJl0.net
>>100
タイミング悪いよね
水星の放送終了後に開始した方が良かったんじゃないだろうか?

102 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:59:37.04 ID:eqpOC3HCa.net
どうせ水星とコラボする
そのためにやってるやつもまお前らの3割くらいはいるだろ?

103 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 11:43:22.94 ID:J9aY9Gygd.net
>>98
イベント戦なんてただの作業だろジジイ

104 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:13:14.89 ID:r3FNm4/za.net
>>103
ジジイだとバカなままでは生きられんのよ、若造。

105 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:19:35.65 ID:APEwHwk2d.net
>>104
日本語が怪しいのはバカなままなのでは

106 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:40:09.68 ID:r3FNm4/za.net
>>105
お前面白いな。馬鹿だけど。

107 :HG名無しさん (スププ Sd7a-Pn2a [49.98.244.35]):2022/11/16(水) 15:24:54.84 ID:APEwHwk2d.net
>>106
お爺ちゃん顔真っ赤じゃない

108 :HG名無しさん (ワッチョイ 9ac4-H0Ic [221.170.159.192]):2022/11/16(水) 15:25:56.42 ID:b/aOZTLs0.net
ウルズハントは普通にアニメだけ配信してほしいな
クソゲーやりたくないし

109 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 15:36:41.91 ID:APEwHwk2d.net
>>108
アニメとしては断片で済むからソシャゲなんだろうな
今のところはバトローグの長さ分手をかける予定もない番組なんだろうな
ゲームは想像以上のクソだしプラモ出ただけ凄い気がしてきた

110 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:17:56.65 ID:qvFNLN+V0.net
元々鉄血のプラモはスゴいでしょ!めっ!

111 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:38:22.08 ID:01/JnhHL0.net
さすがに現行の水星に比べちゃうとね
あちらは値段抑えてない分HGCE並みのクオリティでお出ししてるぜ

112 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:18:39.03 ID:Fe9qUe8k0.net
https://i.imgur.com/wuxQp3v.png

113 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:52:02.99 ID:APEwHwk2d.net
>>110
鉄血プラモの出来なんか言ってないんだけどどうしたんだ

114 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:54:54.27 ID:2Sa9Ust50.net
零距離仕様の小型ダインスレイヴ草

115 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:03:58.83 ID:qvFNLN+V0.net
>>113
今気がついたけど読み違えしちゃっただけなんだからね…勘違いしないでよね!
ごめんなさいなんだから!

116 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:18:37.90 ID:24X4d6ViF.net
>>114
携行ダインスレイヴってガンダムフレームは割と持ってない?

117 :HG名無しさん (ワッチョイ 363c-DkKd [121.2.135.118]):2022/11/16(水) 22:22:53.73 ID:bfWfz/rb0.net
MA相手に慈悲はいらんけど
MSに使うてええんかそれ

118 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:43:41.91 ID:2Sa9Ust50.net
>>116
ガミジンは型番的には4号機?なのでフラウロスみたいに飛ばすまで苦労したのか、フラウロスの後に改修してこうなったのか

後者ならフラウロスの方式は当たらなかったので零距離にしたと考え乗り手の脳筋ぶりがツボに入った

119 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 01:27:44.28 ID:x217EBeB0.net
ダインスレイブは射撃装備しかない印象
F91に出てきたショットランサーみたいな奴もありそうで出てきてない気がする

120 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 01:46:26.04 ID:BBiFvEi+a.net
ルプスレクスの踵に擬似ダインスレイヴが入ってたな

121 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 02:42:34.51 ID:GixdjEIi0.net
ゲームちょっとやったけどなんか棒読みだな
グシオンリベイク作りたくなってきた

122 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:09:23.74 ID:t0aIR0kY0.net
>>119
アスモデウスのグラントンファーは炸薬方式の準ダインスレイヴらしい

123 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:52:43.23 ID:gMYMB5+jM.net
>>122
アスタロトリナシメントのバスタードチョッパーも火薬式ダインスレイヴ

因みにルプスレクスの踵とグレイズアインの下腕装甲はパイルバンカーだった

124 :HG名無しさん (ワッチョイ 9ac4-H0Ic [203.136.211.11]):2022/11/18(金) 23:24:55.23 ID:G6oQIOxC0.net
>>122
それはゲームの中で語られてる情報?

125 :HG名無しさん (ワッチョイ 9517-vQbC [124.150.231.2]):2022/11/18(金) 23:31:59.55 ID:eLNkszcl0.net
アスモデウスのトンファーは炸薬で打ち出すだけで別にダインスレイヴとは言われてない

126 :HG名無しさん (ワッチョイ 8523-2rWU [182.167.22.4]):2022/11/18(金) 23:33:11.76 ID:NAswRC8B0.net
言ってみれば隠し銃みたいな?

127 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:54:13.71 ID:eLNkszcl0.net
>>126
飛んでいくわけでもないし銃とはやっぱ離れてるような気も
実装されて戦闘シーンが出るまでオルフェンズGが死なないのを祈ろう

128 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 02:02:06.64 ID:HGQPK3CqM.net
>>125
じゃ炸薬式のパイルバンカーやね。アスタロトリナシメントの方は説明書に「火薬式ダインスレイヴ」と書いてあった

129 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:12:15.77 ID:nxE5HWrOr.net
死なずになんとかキットに繋げてくれー

130 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:32:56.41 ID:EbGaC65sd.net
1/100グシオンとトルーパー欲しすぎて泣いてる

131 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:14:46.04 ID:b5emv6uqd.net
>>129
ゲームの仕上がりからして早死にはもう確定なのであとはこの後一体でもキット化されたら良かった判定だと思っている

132 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:25:58.02 ID:HGQPK3CqM.net
アプリが出ただけで御の字。アプリオリジナルの機体も既に出てたし
あとめぼしい機体ある?

133 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:31:55.17 ID:+WQNuvzj0.net
これじゃウマみたいな起死回生は起きないだろうな
素直にスタゲみたいなショートアニメ公開で良かったんだよ

134 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:47:19.08 ID:lvDBjzXoF.net
>>133
そもそもスタゲは配信ものの黎明期だから成り立っただけだと思うぞ

135 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:16:04.65 ID:Mu/qVFR0p.net
アプリリリースでついにガンダムフレームの本気がみれるのか

136 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:32:14.96 ID:OM9NUIJI0.net
バンダイよ、ハシュマル出したんだからカニ型のMAもちゃんと出してね

137 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:35:19.03 ID:MUP8SIeP0.net
カニ型?

138 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:45:03.31 ID:HmSr/vOD0.net
>>135
バルバトス第四を四体並べたら攻略がかなり楽になるからガンダムフレームの本気が見れてると言えば見れてる


>>137
ゲームにアナネルっていう新規のMAが出てきた

139 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:12:50.04 ID:BpI2Nlo+0.net
穴寝る
冬眠かな?

140 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 16:47:06.67 ID:W4m5KLW80.net
穴を掘る…俺達7人で穴を掘るー大きな大きな穴を掘る…

141 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 16:50:06.76 ID:LxmakvXF0.net
ほって ほって またほって

142 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:18:38.08 ID:4RP5YEX4d.net
駄洒落おじさんが三人も現れるとは

143 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 15:57:22.43 ID:Q9TLDOqBM.net
鉄血シリーズのHG再販はいつ頃だろうね
子供がルプスレクスを欲しがってるんだけどどこにも売ってない

144 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 16:29:41.03 ID:vOSz6t/X0.net
水星放送休止期間じゃね?

145 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 18:03:45.24 ID:M4xE3gg40.net
ちょっと前まであったと思うけどようつべで特番やった効果かな?

146 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 18:15:53.86 ID:vOSz6t/X0.net
まあ人気MSだし再販では多く出荷するでしょうよ

147 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 21:02:37.06 ID:FPHeb/dYp.net
子供には水星をお薦めする

148 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 02:01:37.51 ID:5j/dBKnM0.net
鉄血のガンプラスレでなにいってんの

149 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 08:31:03.83 ID:m/o5xzLJd.net
水星で興味持ってエアリアルが好みに合わなかったけどバルバドス見てかっけーってなったのかな
フリーダムは完璧過ぎて受け付けなかったと予想

150 :HG名無しさん (ワッチョイ a317-UKnD [124.150.231.2]):2022/11/22(火) 09:33:58.31 ID:ZvIZYSZp0.net
>>149
よそのMS貶めてまで褒めたいなら名前間違えんな

151 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 10:30:43.14 ID:n4K1s72hp.net
バルバトスは明らかにつまらんだろ
貶められて当然

152 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 12:10:20.26 ID:rYW5VTMra.net
セブンスターズの紋章デカールが発売しているのだから、各家のガンダムフレーム位は欲しいね。

キマリス、バエルしかないし。

153 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 14:58:10.04 ID:7f5cL6med.net
バルバトスがつまらんってのは意味がわかんないな

154 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 17:34:17.23 ID:5j/dBKnM0.net
これだからササクッテロは

155 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 20:54:56.69 ID:hVgwhVsnp.net
ガイジは頭悪くて回線でしか煽れないんか

156 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 20:59:22.13 ID:wkPaDMVT0.net
このスレ的には「阿頼耶識を通してしか煽れない」って感じか。

157 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 12:49:23.01 ID:b/1bbJaW0.net
猿なんていなかった。

158 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 01:53:22.34 ID:VLox/EuYp.net
猿しかいないな

159 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 19:28:56.04 ID:wllmmWJP0.net
アプリが盛り上がってないの見ると、新規キット出ないまま終わりそうだな
水星にリソースを譲ることになりそうだな

160 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 20:04:06.76 ID:34kD87hQ0.net
>>159
クソゲーだし
時期が悪いし

161 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 21:27:11.87 ID:hxnNqCuSr.net
まずプレイヤーの大多数が数少ない鉄血のオルフェンズのオタクって時点で先行き不安
ガンダムシリーズ通してのファンもそりゃいるだろうけどそういう人が鉄血単独のアプリに落とす金なんてたかが知れてるし
しかも延期に延期を重ねてアプリリリースが水星の魔女の放映とダダ被り
こんな悪条件が被りまくってて2年も保てば上出来でしょ

162 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 21:57:03.66 ID:Yz6Ipy0H0.net
二年保つと思ってる時点でかなり優しいユーザーかもしくはプレイしてないかのどちらかだと分かる
ファンではあるので厳しい目で見る気はなかったんだけどもさすがにこれは…となった

163 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 23:10:15.43 ID:eV0KUbyK0.net
バンダイってすぐアプリサ終させるイメージある…

164 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 23:39:54.02 ID:CejIoOzCM.net
ソシャゲで2年は結構長い方

165 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 09:47:40.58 ID:K7ReFHB70.net
アプリは1年続いたら割と奇跡だと思う

166 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 11:19:16.48 ID:lNabdTQq0.net
ゲームは世界観説明で火星が発展した経緯とか描写あるのはいいけど宇宙用のグレイズをアーレス所属表記だし地上用しか使ってないバトルブレード持ちもいたりでなんだかなぁな感じ
それはそうと来シーズン塗装ができるようになったら今年全面塗装した2代目流星号と何か並べたいがリベイクと第六どっちにするかなぁ

167 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 14:54:39.35 ID:BpZ9IENg0.net
>>166
そこまではまだゲームだからでギリギリいけるけど強攻撃の攻撃エフェクトがある程度汎用化されてる弊害で
専用武器待ってるMSがそれ持たずに急に関係ないメイスとか振り回し始める方のは
流石に気になってしまう(シュバルベカスタムがバヨネット持ってるのに急に鋏みたいな剣に持ち替える)
そしてその強攻撃武器が新規デザインなもんでキットしてほしくなる

168 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 03:09:18.56 ID:VpZvII4xa.net
アグニカ5ってどうやって全滅したのか忘れた

169 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 09:49:38.46 ID:p7m6Icyi0.net
HGだと気にならないけど1/100バエルは剣が短く感じるな

170 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 18:33:39.05 ID:gLiOEHoQ0.net
発売当時も言われてた気がするねそれ

171 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 20:26:24.13 ID:dhBqH9NUp.net
今すぐ水星仕様に作り替えるべきだなソシャゲは

172 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 20:46:47.43 ID:FvfO0kftd.net
>>171
それ何の意味が?

173 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 20:49:15.97 ID:/Bd7WX3rp.net
水星は今が旬だからな

174 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 20:50:27.05 ID:gLiOEHoQ0.net
だからってここでいう意味はってやつ

175 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 20:53:42.76 ID:/Bd7WX3rp.net
じゃあ鉄血の話すれば

176 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 20:59:06.09 ID:FvfO0kftd.net
>>175
鉄血のスレで水星の魔女の話を持ち出した後その捨て台詞は輪をかけて意味がわからない

177 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 21:29:06.63 ID:T4y01bPFM.net
MA倒したことにより七星十字勲章を手にした三日月に何かしらいいことが起きる
みたいな話が見たかった
まさかあれだけ勲章勲章言ってたのに
勲章貰えないとはね

178 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 21:35:53.00 ID:b67SR/S60.net
ギャラルホルン所属じゃない三日月は貰えなくて当然かと。

179 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 21:46:04.27 ID:T4y01bPFM.net
>>178
所属してないともらえないの?
してなくても貰えるものだと思ってた

180 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 23:08:48.76 ID:Q7pzwdiy0.net
>>171
完成まで3年ぐらいかかるぞ

181 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 23:08:53.30 ID:R/x/Z10e0.net
ギャラホの化石制度をイオクが馬鹿騒ぎしただけ

182 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 23:09:05.07 ID:ewiBHi/A0.net
>>179
ギャラルホルン内で有効な兵隊バッヂなのに外部の奴にわたす意味なくね

183 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 00:31:50.77 ID:W07SCCtvM.net
>>182
警察の感謝状みたいに
外部にもくれる物かと思ってた

184 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 11:26:51.65 ID:Mlvlj4Vw0.net
七星成立以前なら士気高揚の為の施策として有効だろうけど支配体制が確立した三日月たちの時代じゃあね

185 :お前らの成功体験教えて :2022/11/28(月) 13:45:30.30 ID:fhIAHjkFp.net
水星のキャラは少ないから一年いないでできるだろ

186 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 15:40:20.42 ID:Q61FWTn4d.net
>>185
サロンに金出してそう

187 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 18:32:09.06 ID:nb+T20IwM.net
MAさえ出てこなければ
ハーフメタル採掘で平和に繁栄できたのかな

188 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 18:45:56.23 ID:EKZ+Y7al0.net
オーストラリアに穴空いてるのってかつてMA戦の激戦地でダインスレイヴ打ち込み過ぎたからなんかね

189 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 19:15:18.64 ID:lBTZ9Knq0.net
鉄血もオーストラリアに穴開いてんのか

190 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 19:45:45.71 ID:FvoTN6qTa.net
>>187
MAの件はイオクにきっちりケジメ付けさせられなかったマッキーの政治力、追求力不足

鉄華団凋落のキーパーソンは三人
運任せで鉄華団地上支部を手に入れたものの消耗させるだけ消耗させて
鉄華団本部が来たら会話無しで逃亡自決したガランモッサ(仮名、経歴本名不詳)
彼の死後何故かセブンスターの1人が逆怨みする

名瀬を罠に嵌め始末したは良いが丸々引き継げたかも知れないハーレムに無駄に喧嘩を売りエースのラフタを暗殺したジャスレイ

鉄華団を支援する立場にありながらオルガを尾行し、バレたらオルガを暗殺したノブリス。まぁこれは部下がやった事だしラスタルとも繋がってたししょうがないか。

191 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 19:50:33.55 ID:EKZ+Y7al0.net
ラフタにしてもアミダ姐さんにしても鉄血最強クラスのパイロットなのにあっけなく死んだのが残念だった
ラフタに至っては戦場でお亡くなりになったわけじゃないし

192 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 19:59:14.89 ID:FvoTN6qTa.net
呆気なく死なないパイロットの方が珍しいかもしれん

193 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 21:05:38.45 ID:4rTG3I/c0.net
>>188
クジャン家の先祖が何かやらかした名残かと。

194 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 21:36:12.54 ID:vO2FhFP/0.net
アプリ開始より前に販売済みだったウルズハントプラモには気の毒なことをしたよね

195 :HG名無しさん :2022/11/29(火) 23:40:05.35 ID:+pHccfeC0.net
安く買えたからそれはそれで良し

196 :HG名無しさん :2022/11/30(水) 17:25:12.38 ID:3gNx3v8t0.net
ウルズハントと検索すると真っ先に水星のファンアートが出てくるTwitterくんさぁ…

197 :HG名無しさん :2022/12/01(木) 21:14:28.88 ID:7PYD9Oj5a.net
水星のチュチュは鉄血世界に生まれてた方が良かった気がする

198 :HG名無しさん :2022/12/01(木) 21:22:37.29 ID:pEn2+9Gzp.net
鉄血で悲惨な最後を迎える水星キャラ

199 :HG名無しさん :2022/12/01(木) 21:33:13.81 ID:lFe8LhoI0.net
>>197
死ぬじゃん

200 :HG名無しさん :2022/12/02(金) 18:12:04.78 ID:uJDGYDEma.net
マッキー「バエルに乗れる俺こそ正しい」

ラスタル「バエル盗んだ賊は抹殺」

アチャー

201 :HG名無しさん (ワッチョイ eff0-4UpJ [27.136.244.44]):2022/12/04(日) 18:21:00.31 ID:Nk01NnPW0.net
もうプラモ出さないのかな?エンゾやゲイレール(ピンク&シルバー)とかチャンスだよ?プレバンあるし。

202 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 22:23:47.89 ID:hX1a7yTH0.net
ウルズハントが頑張れば出るだろ

203 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 22:24:54.05 ID:Dp1uaLBhp.net
モビルアーマー出たら買うぞ
フレーム流用のガンタはもういらん

204 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 23:02:32.14 ID:EP/7ax150.net
>>203
こういうタイプほど実際出ても買わないんだよな

205 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 10:15:05.83 ID:n+nhz0Fwp.net
妄想ガイジが何言ってんだ

206 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 13:10:14.66 ID:0YkOafsva.net
マルコシアスと聞くとバンプとつけたくなるイカ天世代
マルコシアスのブラモも出てるようだけどアスタロトオリジンみたいに本編に出ないまま終わりそう

207 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 19:04:44.05 ID:P1njTsfz0.net
>>202
あんなクソゲーじゃ頑張れないよ

208 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 19:19:14.12 ID:/EeTQtcR0.net
ウマにはなれなかったか

209 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 19:22:34.08 ID:HN4zwkut0.net
だってバンダイのソシャゲだよ?

210 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 20:29:36.42 ID:rg5kcwjF0.net
でもエンゾやゲイレールの活躍は今だよ

211 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 20:35:47.13 ID:4VFCxs0Y0.net
>>210
じゃあもう遅いな

212 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 23:09:44.58 ID:4VFCxs0Y0.net
そういやゲーム由来ですぐ出せるやつあったな…赤グシオンリベイク
色合わせたグレイズ腕つけて単価を上げた後プレバンに出そう
いや出たら買うは買うけども

213 :HG名無しさん :2022/12/08(木) 06:40:44.30 ID:vw5eHUBc0.net
質問なんだけど紫電の流星号のリアアーマーの可動部のピン間違って切り飛ばして当時から放置してたんだけど
やる気が出てきたから作ろうかと思うんだが何ミリの軸かわかる人いる?
B4パーツ
https://i.imgur.com/0PSPzf9.jpg

214 :HG名無しさん :2022/12/08(木) 08:12:54.64 ID:7+T16v2+0.net
さすがに分からんよそんなとこ
普通に自分で計ればいいのでは?
何かしらワケあって計れないのだとしてもそう質問する以上はピンを自作しようとしてるんだろうし、なら無理にピンの大きさを合わせなくても少し大きめのピンを作ってやってからリアアーマーのダボを現物合わせで拡げた方が多分早いぞ
 
というよりそのパーツ自体ライフルを引っ掛けるためだけのもんだから腰にライフル引っ提げた状態でポーズつけることが目的でもない限り可動しなくても問題ない、接着剤でくっつけとけ

215 :HG名無しさん :2022/12/08(木) 08:34:39.77 ID:TMCuzzL7d.net
サイズと切り後では分からん?

216 :HG名無しさん :2022/12/08(木) 19:26:41.48 ID:Bztd30GJ0.net
>>213
手持ちの獅電(ノーマル)も同じ部品なので測ってみました。1.35mmくらい。

217 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 01:08:58.15 ID:4ZvwrIbbd.net
久々にアニメ見直したら
カルタとイオク笑える

218 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 03:07:43.80 ID:7ySxWXkQ0.net
>>216
おおおおありがとうございます!!!
自作するには微妙な数値すね
>>214
まえそう言われちゃそうではあるが…

219 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 09:17:18.88 ID:klX+zrKd0.net
境界にしてもGレコにしても不満wikiが作られずアフィカスが叩きを煽ってるのが気に食わん

220 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 12:06:49.20 ID:3LKRmc+kd.net
エックスケーHG化してくれよ

221 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 14:53:42.50 ID:FXrNHNmw0.net
https://i.imgur.com/7u6L6vu.jpg

222 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 16:12:11.16 ID:W04jQjs40.net
ヴィダールのMGのが欲しいな
これグシオンみたいにアンテナ上がって目出てくるんかな

223 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 18:07:25.32 ID:gojaptky0.net
こういうのをキット化しろと

224 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 21:14:10.24 ID:wZYdmbJoM.net
>>188
月が三日月になってるのもダインスレイブ?

225 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:24:54.60 ID:FcD4GqsK0.net
エックスケーは全身ヴィダールと細部が違うから
改造でやるのは難易度高いなこれ

226 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 22:12:43.42 ID:jYJvdx4L0.net
>>225
キット化されても、元々のヴィダールのパーツが大量に余剰で出るパターンになりそうだな…。

227 :HG名無しさん :2022/12/11(日) 02:19:06.72 ID:oLHhesxf0.net
XKは一昔前ならプレバンで出てそう

228 :HG名無しさん :2022/12/11(日) 02:20:58.17 ID:Qb0msOiU0.net
そうね鉄血ももう一昔前って言ってもいいくらいよね

229 :HG名無しさん :2022/12/11(日) 09:30:22.25 ID:JPjE+tZKa.net
>>226
逆にフレームしか流用出来なさそう

230 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 03:04:24.23 ID:Pcym3ZcV0.net
ガンダム関連で版権料が絡んでるのってオリンピックやキティのアレくらいじゃね?

231 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 19:30:53.76 ID:bubldOxr0.net
スマホゲームはバグだらけらしいな
年を越せるのか?

232 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 19:44:46.37 ID:z9/RCWJ80.net
最初のガチャで、バル4か端白引かないとやる気でないわ

233 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 20:50:52.16 ID:wd8soqRnd.net
>>231
年は普通に越せると思う
一年続くかはかなり危ない

234 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 20:56:12.31 ID:RrgMYko0p.net
72人のうちどれだけ出たの

235 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 23:00:16.18 ID:+DnOd+QWM.net
>>234
7スターズの1席(脇役)のガンダムが出たってのは聞いたよ

236 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 23:12:42.26 ID:OGb6ORWY0.net
ガンダムガミジン

237 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 23:21:39.51 ID:+DnOd+QWM.net
ガミジンカッコいいな
ジージェネで動いたら買っちゃうかも

238 :HG名無しさん :2022/12/14(水) 02:28:06.59 ID:9kfNpO7A0.net
>>235
本編映像でキマリス以外で出撃していると言われている機体がそれなんだろうな

239 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 06:07:36.18 ID:lEEZCt3K0.net
しかしあれだな、ゲーム正直つまらんけど動いてるの見るとプラモ作りたくなってくるな
今時期塗装出来ないけど

240 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 06:57:34.71 ID:4OpoBZ5q0.net
次の発表会でガミジン出ないかな

241 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 19:39:36.12 ID:/iQx7Sqh0.net
ガミジン欲しいね

242 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 20:46:50.83 ID:LWHrY+RZ0.net
ガミジンはゲームだと現状ウン十万つぎ込まんと貰えないからプラモだけでも欲しい

243 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 21:15:44.61 ID:b/2+gj1S0.net
ガミジンってジャイアンの打った球が窓ガラスを割って怒鳴ってきそうな名前だ

244 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 21:39:59.18 ID:70CvMgEr0.net
>>243
それカミナリさんだよね?どこが?

245 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 22:28:05.28 ID:lIg1t0xDM.net
>>244
ガミガミおじさん
うるさ~いなんてね火山が大噴火

246 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 22:39:09.27 ID:S4RoKT5/r.net
>>245は確実に30代超えてる

247 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 22:55:52.69 ID:oUMTcvHQ0.net
まぁガンダムのスレだし…?

248 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 10:43:40.83 ID:5t1lIMId0.net
>>245
それおじゃ魔女ドレミだよね?ジャイアンの話は?

249 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 14:23:34.55 ID:0/sWvrGOM.net
>>248
そんなに噛みつくほどの内容か?

かみなりおじさんとガミガミおじさんごっちゃになってたやつが
ダジャレ言いたかっただけでしょ?

250 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 15:00:51.53 ID:sLoHxdEza.net
この前、ガンダムガミジン保有者と対戦したけど、動くと格好いいから、ガミジンは早めにプラモ化して欲しい。

ダンタリオン月鋼、ダンタリオンフルカウル、オルトリンデ、セーレ、エンゾ、XK、、、まだまだ出て欲しいのたくさんあるわ。

251 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 15:14:56.74 ID:ErhmdHbod.net
>>250
出しやすさだけ考えたら赤グシオンリベイクが一番出そう

252 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 00:50:30.90 ID:kGwB1XOu0.net
近所のホムセンにあるホビーコーナーの展示スペースに金色のバルバトス(7-11の奴)が飾ってあった。

253 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 01:33:49.48 ID:M4ZioLDQ0.net
赤グシオンリベイクかっこいいけど特に強いとか速いとかそういうのはないのかな

254 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 02:00:02.87 ID:EQzsk0oSa.net
通常の3倍速いです

255 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 09:20:59.21 ID:XNobiWdMa.net
>>253
属性違い、ステータス違い。

厄災戦カラーがフラウロスだけだったから、他のフレームも厄災戦カラーが出ると思った時代もありました。

256 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 09:49:48.13 ID:uitAFNvP0.net
バルバトスも色は当時の物踏襲してたような

257 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 10:21:40.56 ID:M4ZioLDQ0.net
>>255
厄祭戦まわりはガバ設定で色々盛り込めるから便利だね
「コイツも赤く塗るのか?」

258 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 18:20:05.67 ID:boOiciMn0.net
グレモリーがアホみたいなプレ値で流れてるのにアスモデウスわりと安くてこの差は何なんだと思う。
アスモデウスかっこいいやんけ!

259 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 18:57:59.58 ID:ISBTpiavp.net
どっちもゴミ

260 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 19:59:08.52 ID:Mkrj6m/Q0.net
>>258
まだゲームに出てないからじゃね?
知らんけど

261 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 23:29:16.77 ID:YhBuaRTX0.net
>>258
グレモリーは出荷数が少ない
アスモデウスは一時期プレバンでも売ってたんじゃないかな?

262 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 23:44:37.48 ID:lUSfczXO0.net
グレモリー初版のフード歪んでたのって再販からは直ったのかな

263 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:38:54.81 ID:PHv7NuFT0.net
>>261
出荷数が多い・少ないってのはどうやって知ったの?

264 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:40:18.17 ID:XFVWgX5r0.net
お店の陳列の数見てとかじゃない

265 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 23:20:13.44 ID:QERdkwXV0.net
>>263
自分が買えたか買えなかったか

266 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 00:29:40.55 ID:AjR45scv0.net
ソースは俺の周りの店って恥ずかしくならないのかな

267 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 01:11:47.46 ID:WvhUNsYN0.net
転売から買いたくねぇけど再版なんて外伝系は絶望しかない、リサイクルショップに箱の潰れた2k超えアスタロトオリジン見つけたけどすげぇ悩んでる

268 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 01:25:04.45 ID:MBGjfZsl0.net
少しでもガンプラを安く売ってるとこだとガンダムとつくやつはあらかた狩られてて泣ける
のこってるがAGEとウルハンのやつ、あとSDバルバトスくらいだったりする

269 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 02:31:51.38 ID:7iGuYyse0.net
今日ビックカメラ行ったついでにプラモ売り場見てみたけど
SDとMG、PG除いてガンプラほぼほぼHGなかったわ
デミトレーナーの武器しか残ってなかった

270 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 09:08:11.86 ID:xNoqJxQqp.net
よっぽど僻地じゃなければ店ごとの品揃えなんて大体同じ
馬鹿は理解してないが

271 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 11:05:50.50 ID:fuD/lFn5d.net
>>270
なるほどこれがソースは俺の周りの感覚なのか

272 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 14:00:09.73 ID:mhoNi7zQp.net
やっぱ馬鹿は理解できてないっぽいな

273 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 14:48:51.23 ID:fdTqp5WCM.net
水星終わったら需要が落ち着くんじゃないの?
とりあえず水星終わるまで待って
それでも駄目ならまた考えよう

274 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 14:58:31.30 ID:o9a5/E6Y0.net
今回の発表、ほとんど水星だったな
鉄血や種にもリソース割いてくれよ

275 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 15:34:40.50 ID:8YWak2Dnd.net
>>274
今放送中のアニメ最優先なのは全く否定できないだろ
むしろ種と鉄血は新作出てて恵まれてる方だろ

276 :HG名無しさん (アウアウウー Sa45-t/Ns [106.131.62.17]):2022/12/20(火) 17:52:57.85 ID:j6Mh99Hma.net
オリジンガンキャノンですら頑張って一般販売にしましたって言っちゃう位今のバンダイに余裕はないんじゃね

277 :HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-tKhK [133.106.32.44]):2022/12/20(火) 18:05:37.11 ID:EB3LfHn0M.net
ガンプラに関してはボロ儲け状態じゃないの?
ドラゴンボールとワンピースも稼いでるし

まぁ鉄血のゲームはクソゲーだったけどな

278 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 18:47:20.86 ID:ySRp9CDK0.net
>>274
新作放送中に旧作の作品展開するなんてただの戦力分散だろう
まあなぜか鉄血Gが始まっちゃったけど

279 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 20:11:48.78 ID:OyiggUX40.net
リリース前に
何個もウルズハントから先にプラモ出てるだろww
主役機なんかかなり早めに出たしね
まあグレモリーは月鋼枠だが

280 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 23:18:28.81 ID:WvhUNsYN0.net
普通に売ってる頃にはなんの魅力も感じてないけどTwitterとかで上手く仕上げてる人の画像見たりゲームで動いてる動画とか見ると不意に魅入られてしまうんだよ、よくあるだろ?

281 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 23:30:38.56 ID:AjR45scv0.net
>>280
それをここでアピールされても困る

282 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 23:41:34.44 ID:OyiggUX40.net
>>280
たぶんソシャゲが遅れすぎたんだろうなあ
連携取れてないにしろ
せめて、端白星とかは再販しても良いと思うよな
もう2年以上前なんだよね
マルコシアスはもっともっと前だし
Gレコの劇場版でもプラモは連携してなかったしねー
再販を待とう

283 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 23:43:53.86 ID:lfoLNJ4cd.net
>>208
そういやフィギュアライズ トウカイテイオー売ってるとこまだ見たことないんだよな

284 :HG名無しさん :2022/12/21(水) 00:15:13.24 ID:ntH4pggv0.net
>>273
とりあえずエアリアルが買えないのなんとかして欲しいわ
ヤマザキの方しか買えなかった
あとバルバトス再販もしてほしい

285 :HG名無しさん :2022/12/21(水) 00:31:46.28 ID:GEvDkygN0.net
とりあえずクソ転売よりは数百円ぼってるリサイクル屋で見つけ次第狩ってくかな

286 :HG名無しさん :2022/12/21(水) 18:14:32.03 ID:ScMCIfEIp.net
最近観始めてグレイズ一般機欲しくなったんだけど、しばらく再販予定はないのね残念

287 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 05:46:22.79 ID:Z9yMHeLL0.net
鉄血は火星植民に成功した世界線、AGEは失敗した世界線だと思ってる

288 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 06:54:57.47 ID:KJZ0ulw50.net
>>286
プレバンに1/100なら残ってるぞ

289 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 13:20:16.70 ID:/4IgEgiE0.net
4月バルバトス、リナシメント、グレゴリー、はじろぼし
まぁ水星2クール目スタートなんで出るだけマシ

290 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 13:54:43.15 ID:YfoX7ghnr.net
MGルプスはもう望み薄だろうか
10周年の2025年まで待つとしようか……

291 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 13:55:43.69 ID:ytb/kxUA0.net
なんだたった3年だ

292 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 14:23:14.97 ID:MjqnyHL9d.net
でも周年記念でそういうのあんま出ないよね
大抵はその作品の節目よりそのグレードのスケジュール優先してる

293 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 14:27:10.74 ID:Z9yMHeLL0.net
確実に売れる人気商品は後回しなんでしょうなあ
RGスレでもTVウイングやゴッドは出すのにドムグフ出ないのはそれが理由とか言ってる輩がいるぞ

294 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 14:37:00.83 ID:ucHUdixY0.net
原材料費が上がったせいかMG自体の新規開発が怪しそう

295 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 15:08:54.99 ID:/4IgEgiE0.net
5月MGバルバ、HGアスモ、マルコ、ジークルーネ

296 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 15:37:18.65 ID:qviImUggd.net
MGって半分ブランド死んでね?
今年の一般ドム2種だけなんだろ?

297 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 16:05:45.41 ID:Yup/Mx0er.net
キマリス系と外伝系の再販おなしゃす…

298 :HG名無しさん :2022/12/23(金) 07:25:20.81 ID:P3jbeFBM0.net
鉄血プラモはHGの価格を極力抑えて、色分けいいの欲しかったら1/100買ってね!というイメージがある
それだけに二期でフルシティやフラウロス、キマリスヴィダールが出なかったのが悔やまれる

299 :HG名無しさん :2022/12/25(日) 17:31:59.78 ID:3lUC4xYm0.net
鉄オルGがメンテ明けメンテしてくれる素敵運営なせいでジークルーネのプラモが
また倉庫を潤し続けそう

300 :HG名無しさん :2022/12/25(日) 17:34:18.61 ID:uapG9n7I0.net
>>299
そこ既に関係ないと思う

301 :HG名無しさん :2022/12/27(火) 20:16:51.95 ID:NVp0ongc0.net
なんかアイアンブラッドコーティングな端白星来た。と思ったら、まーたメンテだよ。

やっぱり水星終わらないと、鉄血の新作ガンプラ出ないか。

302 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 01:10:17.57 ID:UjaGuOBd0.net
>>301
そりゃそうでしょ
赤グシオンリベイクもアイアン端白星も強攻撃の時どこからか生えてくる武器が一種類しかないタイプだし
プレバンでセットにして強攻撃武器二種を新規で付けてきたりしそう
いや買うけども

303 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 08:13:15.97 ID:5rxrjN7Va.net
ウルズハントやアプリ限定のMSも良いけど、月鋼ダンタリオン・フルカウルやセーレ、オルトリンデも商品化してほしい。

やっぱりアプリと水星の被りの影響か。

304 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 16:21:36.38 ID:jBkk2YkDd.net
>>303
ソシャゲって2年続けば成功だし本来のリリース想定時期からの寿命で逆算してそもそも計画としてここまでしかなかったのではないだろうか

305 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 16:27:38.87 ID:vZDKcwW90.net
鉄血放送してた頃は並行してビルド系のキット一般でも発売されてたんだけどなあ
アナザー一般が水星一極集中ってどういうことなの…

306 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 16:35:21.38 ID:jBkk2YkDd.net
>>305
成功だと思う

307 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 17:17:01.74 ID:0G9mv+ltM.net
水星が稼いで
過去作の製品開発費用を稼ぐんや

308 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 17:18:16.50 ID:0G9mv+ltM.net
MSより人間のほうが作るの楽だし
売れるんだ😆

309 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 21:00:04.20 ID:huas0eUld.net
>>308
別に楽ではないと思う

310 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 21:42:16.25 ID:ZY28ByUg0.net
ガンダムと名が付いてるけど実はシングルリアクターって機体あってもいい気がする
またはガンダムフレームだが装いはグレイズとかの量産機っぽいとか

311 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 21:53:02.29 ID:7QD4hXwa0.net
それってシュヴァルベカスタムやジークルーネと変わんないんじゃ・・・?

312 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 22:35:32.10 ID:CHp3Lq95M.net
シュバルベカスタムはシュバルベグレイズのカスタム機なんやで

シングルリアクターの胴体だったらガンダムフレームの手足を付けないでロディの手足を組むような気がする

313 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 22:38:46.55 ID:uGuSDvhX0.net
シュバルベカスタムってポジション的にシュバルベグレイズのプロトタイプが近いんじゃなかったっけ?

314 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:01:10.36 ID:CHp3Lq95M.net
要は姉妹機です
シュバルベグレイズが先行生産されてシクラーゼその他エース級貴族が乗り
後発でグレイズが量産されて主流に

そしてシュバルベグレイズごと脱走してから改造してシュバルベカスタムになったはず

315 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:10:29.29 ID:CHp3Lq95M.net
グレイズはグレイズでリッター仕様があるし
グレイズアインの巨大機体は機密と言うよりグレイズリアクターの高出力をフル活用するための強化手足パーツっぽいんですよね

316 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:30:25.75 ID:5i8fOF6bM.net
エイハブリアクターって相転移だったんだ
知らなかった

鉄血の技術力は他作品に比べると
高かったんだな

317 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:31:11.58 ID:5i8fOF6bM.net
作れるのギャラルホルンだけだけど

318 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:32:08.09 ID:gfKZ6XyL0.net
鉄血もAGEも過去の方が技術力高かったんじゃないっけ

319 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:36:23.50 ID:5i8fOF6bM.net
>>318
鉄血はそうだけどageもなの?
火星入植しようとしてた時期のほうが
技術力たかいの?

320 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:38:15.95 ID:cmwmL5a80.net
伝説のガンダムがいた時代のほうがレベル高いとかだった気がするage

321 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:41:27.07 ID:gfKZ6XyL0.net
>>319
地球側が過去のMS技術を封印してたと思う

322 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:45:16.29 ID:5i8fOF6bM.net
ageってそんな設定だったんだ😅
完全に読込不足ですわ😅
ageも好きなんだけどね

伝説のガンダムとか神話とかじゃなくて
実在してたんだね

323 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:49:47.06 ID:zGKFiSSod.net
劇中でも結構EXADBの事言ってなかったっけ?

324 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:55:42.64 ID:5i8fOF6bM.net
>>323
ググったら出てきた
完全に聞き飛ばしてたわね😅

人為的に行った軍事関連限定の黒歴史みたいなものみたいね

325 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:55:59.53 ID:Lc+2la2N0.net
>>323
読み込まなくても見てりゃ分かるくらいモロに言ってたはず

326 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 06:59:17.08 ID:56CZZbPUd.net
>>316
そりゃテラフォーミングできるぐらいだからな
しかも地球より小さく低重力の筈の火星出身者が地球の人と変わらない体格してるの見るに重力関連も弄っているのかもだ

327 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 09:38:49.63 ID:n3GloRgt0.net
ウルズハントの舞台が金星だもんな
ジット団とか碌な扱いをされない惑星
その割に厄祭戦の映像記録がなかったり色々と闇を感じる

328 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 16:35:31.60 ID:qhubkQ0P0.net
金星の二酸化炭素を火星に運んでテラフォーミングした言うてたウルズハントで

329 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 16:43:36.84 ID:Y9g80fiyM.net
金星まるっと落としても火星の質量は地球に及ばないんだがねぇ

330 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 16:58:47.03 ID:Y9g80fiyM.net
ちょっと間違えた。体積で言うと金星は地球の八割五分、火星は一割五部なんでギリ超える
質量比だと多少及ばない

まぁ火星をテラフォーミングするならアステロイドベルトから小惑星引っ張る方が合理的だ

331 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 10:24:19.65 ID:XJvJZkcJr.net
あの棚の守護神の赤紫のシュヴァルベカスタム、手にとってまじまじと見たけどカッコいいじゃん、なんで売れないの?

332 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 11:04:27.96 ID:1TuWR0iXa.net
>>331
映像で動いてるところみないと買う気にならない

333 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 11:05:59.00 ID:kqlB6ghu0.net
パッと見シュバルベグレイズのマイナーチェンジに見える所?

334 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 12:27:25.89 ID:XhsDEhgO0.net
ガンダムフレームで量産型っぽい装いしてるのはグシオンがそうだったな
忘れてたわ

335 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 13:29:39.28 ID:SeC56Z0k0.net
グシオンはクダルの趣味と実用性重視でガチムチだしツノが目立たないからガンダムっぼくないよね
ガーベラテトラがガンダムだと言われた時くらい受け入れにくかった

336 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 13:43:04.05 ID:mtf/4MMz0.net
グシオンは、改修で元の状態に色々足した感じの外見にならずに、ヒロイックなデザイン、前のパーツの意匠がバックパックや盾とかのアクセントだけ。ってのが新鮮だった。

337 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:49:49.15 ID:xd9Gj4Oj0.net
ウルズハント最新話のテイワズのモブ、流石にプラモは出ないよな…
てか百里当たったからHG組みたい

338 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:03:18.69 ID:SeC56Z0k0.net
猿のロディより襲われた船のMSがガンダムっぼかったな
アレもグレイズ派生なのかと思うとグレイズの汎用性がわかる

339 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:06:26.83 ID:72GNkJzG0.net
ソシャゲでやっとモンキーロディが追加された
プレバンで来ねぇかなぁ

340 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:22:06.86 ID:oB8KHqfer.net
どうせ初売りでも鉄血のキットなんて出てこねぇんだ、知ってる

341 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:40:34.72 ID:72GNkJzG0.net
2代目流星号とグレイズ改の再販頼むわ

342 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:51:47.34 ID:sdNmyX2v0.net
百里と1/100トルーパー欲しい
ノーマルキマリスならプレバンにあるけどHGで満足したしなぁ

343 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:19:41.93 ID:XAfOOtvCd.net
>>340
それ書いてどうしたいの

344 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:21:31.77 ID:UhEp08kBd.net
>>257
キマヴィダとフルシティの厄祭戦仕様のたのむ

345 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:23:23.34 ID:DSuqzvPyM.net
>>343
欲しい時に定価で買うってことだろ

346 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:32:37.93 ID:UhEp08kBd.net
>>270
いやいや秋淀と秋魚籠、池袋魚籠と池袋山田よく行くけど全然違うんだが

347 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:04:19.38 ID:ZVPgNt7B0.net
>>344
その2機は厄祭用デザインがあるんだろうか
赤があるなら他の色もあって戦隊みたいなパーティ組んでそうだ

348 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:13:21.92 ID:IYSSNFpp0.net
キマリスはまんまじゃないの、そのまま保管されてたみたいだし。グシオンはカエルもリベイクも所属組織によって換装変えられてるから厄祭戦の時の姿は不明だね。

349 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:19:08.32 ID:zDwsv3Cq0.net
キマリスヴィダールっていつの間にかオリジンにされてなかったっけ?
グシオンは元々スリムだったくらいしか情報無かった気もする

350 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:16:14.07 ID:yaSGMP+3p.net
>>346
同じだろ
何が違うのか言ってみろ

351 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:21:52.27 ID:hJLVpG0Rd.net
>>350
新製品はともかく再販品は店によってタイミングバラバラだから行くタイミングでヨドバシにあってビックになかったりヤマダにあってビックになかったりするぞ

352 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:25:58.93 ID:yaSGMP+3p.net
>>351
だから何が違うのか言ってみろよw

353 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:30:45.82 ID:IYSSNFpp0.net
ガンタンク位喧嘩はやめたまえよ

354 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 17:05:59.76 ID:McT598kNd.net
>>352
秋淀にはダリルバルデあったけど秋葉ビックにはなかったぞ

355 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 20:31:43.97 ID:kiaVhnC40.net
ファンなのにガンプラ置いてあるなら全部同じようなもんに見えてしまうって人は実在するからこいつもそうなんだろう

356 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 04:19:58.83 ID:9FZSFSUNa.net
>>349
キマリスヴィダールの説明書に書かれてたけど、良く良く読むと「無印キマリス」の事を指してるんだよなアレ

結果、読解力無い人たちが「キマリスヴィダールが厄災戦時の姿」と思い込んでしまった

357 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 08:48:39.81 ID:u8NKhgPl0.net
アプリだとXKという試作版があったことになってたな
不具合があって色々あってからヴィダルが出来ましたという流れ

358 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 09:07:30.31 ID:CIOE5B9H0.net
本来の姿とか紛らわしい表現してるからね、あのゴチャゴチャしてるシールドバインダーは厄祭戦時には付いてなかったみたいだけど

359 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 13:38:57.89 ID:Qd2+BZnx0.net
アプリはもう不具合だらけでどうしようもないしアニメ配信とガンプラで回収する方針に切り替えた方が良いと思う

360 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 13:51:07.53 ID:LRofXbfdp.net
>>354
だから何だってくらいどうでもいい違いしかないってことか

361 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 13:51:08.80 ID:u8NKhgPl0.net
件のガンプラもエントリーグレードや高額なヤツ、SD以外からっきし置いてないんだよな
鉄血の赤シュバさえ置いてない始末

362 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 13:51:40.93 ID:6gaqAfiBM.net
>>355
ザクは見分けつかんわ…

363 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 14:03:33.66 ID:LRofXbfdp.net
>>355
落ち目の鉄血プラモは全部似たようなもんでいいだろ

364 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 14:10:27.31 ID:CIOE5B9H0.net
たぶん今ガンダムフレームのHG売ってたら深く考えずパニってしまいそうだ。

365 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 15:48:24.14 ID:8CO+QaYz0.net
プレバンの鉄華団セットパニ買いしましたもの

366 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 16:14:11.00 ID:drrUvAnId.net
>>360
逃げの準備するなよ
同じにしか見えないメクラですと最後までしっかり主張しろ

367 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 09:43:47.79 ID:JQgwr8vC0.net
マルコシアスの勇者ロボ感というか大張立ちしてそうな厨二感好き
アレでメイスやマシンガン使うギャップも好き

368 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 06:21:15.51 ID:6sx+npXg0.net
ガミジンもスマホゲーが流行ったらキット化されたんだろうけど絶望的だよな。

369 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 10:11:49.74 ID:4x56a+U0F.net
>>362
分かる俺もキュベレイとキュベレイMk-II色以外の違いがわからないぜ

370 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:06:21.48 ID:TYkBv11R0.net
そこそこガンダムの知識ある方だと思ってるけどザクやAOZ系やF90ミッションパックはマジで分からないわ…

371 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:09:46.54 ID:6d42G4TGr.net
F90関係は予約開始までデザイン出ないのもあるから知らなくて当然

372 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:12:25.91 ID:JN56vVX90.net
AOZは名称がややこしい
同じ名称でも全然違う形とかザラ

373 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:37:34.50 ID:rkGir5GA0.net
一部のコアなファン狙いなら、プレバンだよな?プレバンで出してくれ、買うから。

374 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 02:20:30.15 ID:Ntzy8TXH0.net
赤グシオン、赤シュバルベ辺りはそのうちプレバンで出そうね

375 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 02:32:35.00 ID:m+ONXGXv0.net
>>374
もし出るならせめて強攻撃の武器を新造でつけて欲しい

376 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:33:54.71 ID:EcuZNRy20.net
滋賀県の知事の苗字は「三日月」なのか

377 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:41:21.98 ID:WTR19B2P0.net
実在するのか…やっば狼みたいな性格なんだろうか

378 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:46:46.87 ID:KP+fymp80.net
全国の三日月さん
およそ370人
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E4%B8%89%E6%97%A5%E6%9C%88

379 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 10:23:59.60 ID:dv2yGFNEa.net
やっとガンプラ買えたよディランザ
棚の支配者赤いシュバルベと悩んだ

380 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 11:03:12.97 ID:8qsMBYz0d.net
>>375
あのクソデカメイスはレクスの対艦メイスよりもデカそうで草生えるわ

381 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 11:15:58.39 ID:7wDL0SP40.net
中華美プラ鍛冶屋の小道具のため、実体剣ぞろいの鉄血キットで刀狩り

382 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 23:13:48.46 ID:ecILUU2t0.net
>>380
クソデカメイスにデカ玉メイスに大剣とやたらでかいのが多いよな

383 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 23:50:20.57 ID:0LWvLpif0.net
ライフルは紫電のやつ流用して持たせてるっぽい?各オリジナル武器シリーズの一部は

384 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 00:46:07.80 ID:G+zrljqU0.net
ガンベでMGバルバトスのクリア拡張セット買ったからバルバトスの全バリエーションを集めたい

ノーマル
カラークリア
チタニウムフィニッシュ
ソリッドクリア

は手に入れたからあとはアイアンブラッドコーティングと玄武鎮海だけかな?

あとバリエーションってあったっけ

385 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 00:46:35.68 ID:G+zrljqU0.net
あ、リサーキュレーションも手に入れたんだ

386 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 18:13:53.87 ID:KAwU8A730.net
なんか水星で主人公が人○ししてて大荒れになってるけど鉄血の三日月履修した俺らにはなんてことないお話ですな

387 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 18:21:25.89 ID:EIljfoq70.net
三日月はあそこまでサイコじゃないからよ…

388 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 19:11:36.05 ID:Ikt3AO6b0.net
ミカは仲間のためオルガのためなら人を捨てられるやつだからな
グレイズジュリエッタが残ってたけど…本編がアレだからな

389 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 20:17:21.36 ID:td2tKiyf0.net
ジュリエッタはレギンレイズタイプでは?

390 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 21:19:46.81 ID:Ikt3AO6b0.net
レギンレイズジュリアだったすまない

391 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 21:24:25.32 ID:4obxCPOB0.net
>>386
なんで伏字?

392 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 21:51:23.60 ID:4Zb9MU9k0.net
サイコパスレッタはいいから。
3月までにプレバンで鉄血GのMSと武器セットお願いします。

393 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 22:07:38.47 ID:4obxCPOB0.net
>>392
3月までにって何贅沢言ってんだ

394 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 22:10:47.73 ID:/13DXR1aM.net
1/100でランドマンロディ出ないかなぁ

395 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 03:38:10.86 ID:eGgyrEUb0.net
端白星MGプレバンで出せないかなぁ
ケツスラスターの展開とか割と気に入ってるがHGで自分であれを再現する自信ないや
頭部というかフェイスパーツ以外のフレーム流用は出来るよね?

396 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 04:50:05.79 ID:nthtTzvE0.net
>>386
アムロなんて1話でジーンとデニム2人も人◯してるのにな

397 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 18:39:32.90 ID:5M5+KCHRd.net
コロし方とその時の態度じゃね?
アムロさんは生き残る為に必死にやった結果だし三日月も明確にコロす意思を以てやってる
スレッタの場合はノリが軽いんだよ
人をべシャッと潰して、潰れたもので汚れた手を差し出して「助けに来たよ♪」だからなw
いわばギャップによる恐怖倍増

398 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:02:47.74 ID:ZHuIa/er0.net
鉄血みたいに2年後とかやれないよなあのピリオドじゃ
ま、そんなわけでMGバルバトス再販してよ

399 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 20:43:13.45 ID:I68UcqBTd.net
>>397
なんで漢字で書かないの?

400 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:11:48.68 ID:ieaL5GjL0.net
検索避けって奴じゃね?

401 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:37:47.72 ID:Z6DUtbNYd.net
>>398
00セカンドシーズンはファーストシーズンから4年後だったな

402 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:46:49.79 ID:Z6DUtbNYd.net
>>397
ヒイロも明確に殺すつもりでエアリーズのパイロット2人1話で◯して高笑いしてるぜ

403 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:51:44.52 ID:ZHuIa/er0.net
>>401
GN-Xばかり出てきて画面的には退屈になったな

404 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 00:55:44.62 ID:+GRp1XDGr.net
アレルヤなんてコックピット串刺しにして敵が泣いて許しを請うのを聞いて爆笑しながらそのまま殺してたよね

405 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 11:33:38.13 ID:Hsv0XI4k0.net
>>404
あれは凶暴なもう一つの人格ハレルヤがやったのであって
アレルヤは止めるよう言い続けてたぞ

406 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 16:17:32.96 ID:asiEee2zr.net
だから何だよ……

407 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 19:25:10.97 ID:/QPBedBS0.net
マルコシアスクソかっこいいし大張立ちが似合うけど
モビルスーツというより勇者ロボだな

408 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 21:30:51.89 ID:X0vRnxVNd.net
マルコシアスはどうしてもAGEのシドとカブって見える

409 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 22:27:48.64 ID:/QPBedBS0.net
どっちも火星がらみだな

410 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 06:13:10.89 ID:AtROfylE0.net
シドはどちらというとモビルアーマーだな
見た目はもちろん、設定も似通ってる

411 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 06:35:53.36 ID:aFinAmM70.net
三日月は育ちや環境のせいで容赦なくなったってのはあるけどアトラから貰ったものを血で汚さないようにするくらいの分別はあるからなあ

412 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 01:27:32.08 ID:wjNDq5HD0.net
三体目のMA出たけど立体化はまずないから生殺しではある

413 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 06:38:50.81 ID:XCvfXT+x0.net
そろそろカラバリかウルズハントの奴がプレバン限定で来るかな?

414 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 06:43:58.78 ID:6vdQL5OB0.net
フレックグレイズ欲しいわ

415 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 08:00:05.92 ID:Jh/NvzgX0.net
ガミジン寄越せやオラァン

416 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 11:41:15.42 ID:K7cdj7Zid.net
ルプスレクス欲しいのに売ってないんだな
主役機は在庫ありそうなもんかと勝手に思ってた

417 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 11:57:45.79 ID:TTWGZvsN0.net
>>416
前よりはマシになったとは言えガンプラ特需はまだ収まってないから工場の順番待ちの優先度もあるし無理
ファーストとシャアザクはあれ程大量生産してガノタがブツクサ言ってたのに結局綺麗にはけてるレベルだからな

418 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 16:30:42.66 ID:n2owWNlO0.net
転売ブーム始まった頃はHGエクシアだのHGCEストフリだのと主役級生産しまくって売れ残ってたからな
そりゃ慎重になりますわな

419 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 16:32:35.58 ID:6cujlzJ3d.net
>>416
6月に再生産予定あるね
ガンベなら一斉再販で年末はまだ在庫あった

420 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 18:38:09.69 ID:aX8mLkubd.net
>>418
あれ店頭に残す為にわざとああやってたんだと思うぞ
そしてその「売れ残り」は今カッスカスという

421 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 18:38:39.83 ID:K7cdj7Zid.net
>>417
>>419
ども、まあ罪プラもいっぱいあるし焦らず再販待つわ
近所のプラモ屋(つっても田舎だから駿河屋しかないんだけど)には新品は再販主役のEGくらいしか置いてなくて本当困っちゃうね
先日新工場見に行ったらようやく更地になってたから、いよいよ着工って感じ。早く出来んかね

422 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 20:13:31.88 ID:VmEix3R2M.net
大騒ぎしてたリバシャアザクやグロガンその他色々あったのも店頭じゃ再販した時くらいしか見なくなってるからなあ

423 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 20:32:51.34 ID:vFYIl/p9p.net
>>366
どうでもいい違いだろw

424 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 20:44:32.35 ID:aX8mLkubd.net
悔しくすぎて二週間前のレスに反応

425 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 20:45:25.73 ID:aX8mLkubd.net
煽りで誤字とかこれは俺もかなり恥ずかしいな

426 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 06:47:38.20 ID:gorYQZni0.net
マルコシアス、ジークルーネ、グレモリー辺りの外伝キット再販されないかなあ
水星2期終わるまで厳しそうか?

427 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 07:23:26.08 ID:XH3OudOD0.net
>>426
再販来そうだけどどうだろう。
水星って2期までなの?

428 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 07:31:57.62 ID:+9YZe4QL0.net
春からの2クール目は確定以後は未定

429 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 08:59:05.45 ID:+pffHMzAp.net
つか2クールまでが1期なんじゃないの?

430 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 09:02:34.87 ID:+pffHMzAp.net
>>426
グレモリーは4月
マルコシアスとジークルーネは5月
DMMでジークルーネはまだ予約可能

431 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:35:03.09 ID:AlIJqAkld.net
>>426
3体とも買ったけど積んだままだな水星のキット先に組んでるから

432 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 16:46:37.33 ID:gorYQZni0.net
>>430
おおサンキュー

433 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:08:22.85 ID:oHYaSe2f0.net
>>431
その情報は何を思って書いたの?

434 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 20:26:36.05 ID:IhVpvVzA0.net
安定して棚の守護神と化した赤いシュバルベグレイズカスタム

435 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 20:40:47.41 ID:FIkwg6bSd.net
シクラーゼとか所詮グレイズフレームだしな
同じ出すんでもバリエがほとんど出ていないフレームの方が食い付き良いだろうに

436 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 21:24:10.73 ID:9d1oM12T0.net
ロディフレームかヘキサフレームだよなあ

437 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 21:26:43.30 ID:oHYaSe2f0.net
>>436
でもシュッとしたやつを優先するのは分かる
販促アプリとの噛み合わせが悪すぎたのが一番でかい原因なのでは

438 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 21:35:35.60 ID:FIkwg6bSd.net
>>436
んだな
モンキー・ロディかエンゾあたりを出すべきやったと思う

439 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 21:57:47.55 ID:Cz9p/vGsM.net
フレームどころか外装も地味な変化しかないせいだろ
お陰で低コストだから出せたんだろうけど

440 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 22:26:00.58 ID:IhVpvVzA0.net
モンキー欲しがる人おるんかなあ
パイロットも598みたいなのだし

441 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 22:27:15.10 ID:DpuhLiIx0.net
出るなら一つ買うよ

442 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 00:52:18.66 ID:7T9nsU2M0.net
端白星のバリエ
フルアーマーで砲撃特化らしい
http://imgur.com/0RqlMl1.jpg

443 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 06:24:03.65 ID:29HyWOE80.net
デムなーさんのやたら強そうな面構えが気になる

444 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 07:03:19.79 ID:ga7ZVjTi0.net
アプリのグレイズのアックス、HGみたいに両側にピンが生えてる
あれ使用時引っ込めるのに

445 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 07:18:07.90 ID:8prsr0RD0.net
フルアーマーは鉄血にしては珍しいな
軽量の方が有利じゃない?

446 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 13:38:43.66 ID:W62xxyVPd.net
アレクトール設定画も出たね
かなり外装が変わってるし普通にガンプラで出して欲しい

447 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 18:05:52.21 ID:tu833A4b0.net
新ガンダムの主人公がMSの平手で殺人したらしいが
バルバトスはルプスから爪実装されなかったか
実際コクピットに手刀してた気が

448 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 19:27:51.73 ID:HRum+Opxa.net
ハシュマルさんから奪った尻尾をバルバトスの尻にくっつけて阿頼耶識で操作する武器にした
ハシュマルはブラモ出ないよなあ

449 :HG名無しさん (ワッチョイ 639d-sdIM [60.115.148.145]):2023/01/27(金) 19:39:06.67 ID:yf0ZJ7LY0.net
リアルタイムで見てなかったからプラモは買うだけ買って積んで来たんだが、数年前に買ったBluRayをやっと観始めた
今8話まで
これでやっと機体のイメージ掴めて来たから作り始められるわい
モビルワーカーもあんなに沢山出るなら数個ずつ買っとけばよかった

450 :HG名無しさん (ワッチョイ 639d-sdIM [60.115.148.145]):2023/01/27(金) 19:45:22.42 ID:yf0ZJ7LY0.net
しかしもう火星出て宇宙で戦うようになると思わなかった
バルバトスって地に足付けて戦うMSのイメージでした

451 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 20:38:31.80 ID:g83JutNc0.net
宇宙戦はそんなにないからね
地上でガッツンバッツンとドンキで殴り合うのが鉄血

452 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 04:52:17.10 ID:UIHiv/jM0.net
>>448
デカいだけあってなかなか再販されないな

453 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 07:36:09.10 ID:4CVQSVk90.net
>>452
出てたんだw

454 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 07:39:15.07 ID:8DvVlHss0.net
去年再販されてたよね

455 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 07:42:08.16 ID:4CVQSVk90.net
画像検索してみたら迫力満点で欲しくなるな
置き場所の確保は置いといて

456 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 07:46:25.86 ID:t31bli1B0.net
飛べないペーネロペーだよな

457 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 08:31:01.44 ID:2eZbjnQs0.net
畳んでアメインゴーストの箱に入れてる。

458 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 09:38:15.30 ID:iPAhKjLUF.net
>>457
お前は俺かw たたんでしまうには丁度良いよな?

459 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 09:49:16.25 ID:yIBuGA/DF.net
>>456
飛ばねぇペーネロペーはただのオデュッセウスだ

460 :HG名無しさん (ワッチョイ 17f0-osnM [110.135.156.179]):2023/01/28(土) 10:04:40.21 ID:4CVQSVk90.net
ハシュマルは普通に宙に浮いてたな
ミノフスキー粒子の様な便利粉なんてないはずだけどエイハブリアクターが
いい感じに作用してるんだろうな

461 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 19:56:41.08 ID:hZFGGXtia.net
ハシュマル飛んでたっけ…?
脚で立って格闘したりホバー移動してた印象だったけど

462 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 19:58:21.15 ID:04LmWFsE0.net
浮いてるとは言ってるけど飛んでるとは言ってないから…

463 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 20:02:24.73 ID:TAVv37T60.net
ハシュマルの内部でプルーマを製造してる件はどうなった

464 :HG名無しさん (ワッチョイ cf68-+rQD [118.108.10.178]):2023/01/28(土) 23:38:02.21 ID:XN8YbEZZ0.net
青い柿をぶつけてやると潰れたハシュマルの中から大量のプルーマがじゅくじゅくと生まれてくるのだ。

465 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 23:42:10.01 ID:04LmWFsE0.net
ハシュマルから大量のブルマかぁ

466 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 23:52:15.49 ID:0Bmtfag50.net
>>465
違いますよ

467 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 10:02:26.99 ID:jjlwS1QW0.net
本日のびっくりドッキリメカですね記憶にごさいません

468 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 21:29:37.32 ID:9yKeKePN0.net
プルーマ作るときは生産用ユニット(本編未登場)と合体するん

469 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 23:13:20.80 ID:f/kk+YUZ0.net
交尾じゃねーかw

470 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 23:15:06.04 ID:DBS4IeTE0.net
交尾してブルマ作るとか…

471 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 23:28:38.56 ID:qREkOV7od.net
>>470
違いますよ

472 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 23:33:40.88 ID:r0pDzLYoa.net
ハシュマルですらセックスしてるというのにお前らときたら

473 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 11:27:23.33 ID:+iipdHEVd.net
>>468
ゲームだと特に何もなくMAから無限湧きしてくるな

474 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 15:25:54.17 ID:X6yYZ333d.net
>>473
大型武器生えてくるし誰でもパイロットになれるし深く考える所ではないのでは

475 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 15:30:38.55 ID:xu5ABaTi0.net
ハシュマルとかいうデビルガンダム+モビルドール+バグ

476 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 00:04:06.05 ID:wxNB/JHX0.net
鉄血第2部で一番盛り上がるところがハシュマル戦だ
あとはダウンな気持ちが続く

477 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 15:38:56.38 ID:6xI41xeZ0.net
五体満足で最終回を迎えたガンダムフレームはキマリスだけでしたね
バエルはコクピット摘出されたし鉄華団保有のはダインスレイブに貫かれた

478 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 18:12:14.20 ID:pVR9LuH5d.net
脚本家に愛されしガエリオ

479 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 18:37:10.70 ID:OCHSFmLY0.net
リアクター周りが壊れてなきゃ後はどうにでもなる印象だよな、鉄血のガンダムフレームは

480 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 18:41:19.23 ID:WbsCxXuQa.net
うちにはいいフレーム修正機があるんすよ
くらいの勢いで治る

481 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 18:57:18.87 ID:OCHSFmLY0.net
歳星とマッドーナ工房とラビアンローズは存在が反則だわなw

482 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 22:02:24.39 ID:47FuLF7Xa.net
>>481
マッドーナなんて放置したら一番やばい奴らだったのにw
あいつらとジット団は仲良くなりそう

483 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 06:53:59.56 ID:Sb8k8Nva0.net
種のジャンク屋組合とかもなかなか

484 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 18:58:31.12 ID:odMSt/zm0.net
アプリの出来がアレでも総集編と同時に配信開始ならまた違っていただろうになあ
水星放送中に配信開始してもそっちに話題取られて見向きされねえぞと

485 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 19:08:35.05 ID:5t1lIMId0.net
HG赤バルバトスを出したらアプリの出来は許してあげますのでどうか出して下さい

486 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 20:10:33.38 ID:aRshJGe90.net
シクラーゼカスタム、いらないよ!

487 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 21:44:02.33 ID:5t1lIMId0.net
>>486
シクラーゼカスタム自体はかっこいいだろ

488 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 22:18:52.84 ID:aRshJGe90.net
かっこいいけどシクラーゼカスタムはなぜか売れない

489 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 17:10:18.09 ID:s0bSZLty0.net
出さなかったら出さなかったで
「ウルズハント主要キャラの機体なのに何故出さない」
って文句言うくせに

490 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 18:06:12.14 ID:R2/+XXUa0.net
少しでも残れば棚の守護神扱いする臭いYouTuberの話を鵜呑みにするな

491 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 12:04:17.94 ID:VxnOzzD0d.net
MGのルプス永遠に待ってる

492 :HG名無しさん :2023/02/16(木) 19:03:25.74 ID:Idxk9txtM.net
MSVでもカッコいい機体増えてるしキット化してほしいなあ
ゲーム無課金者が絶対お世話になる赤リベイクとかベース限定で売ってもいい

493 :HG名無しさん :2023/02/16(木) 20:33:22.06 ID:QtDwYUgdd.net
>>492
赤三種セットとか出るといいな
本当はリベイクはグレイズ腕付けたりして欲しい所だけど

494 :HG名無しさん :2023/02/16(木) 22:49:14.91 ID:mTs+jRPdd.net
ヴァルトラウテかっこいいじゃん

495 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 00:14:10.19 ID:kSW46MYLa.net
アスモデウスかっこいいな

496 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 19:09:05.04 ID:JbUze1o80.net
アスモデウスいいなと思ったけどHGは色分けとか大変だなぁ黄色?は微妙な色だから

497 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 19:12:26.47 ID:N+RKiHGw0.net
>>496
でも塗装が必要な面積は少ないから筆塗りでもいける
色は調合した

498 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 19:16:22.06 ID:q0raPyny0.net
塗装はリベイクフルシティーが厳しかった

499 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 06:33:09.91 ID:MDL/PUbS0.net
水星と並行してMSVのプラモは出さないんかね
鉄血の時は並行してビルド系のプラモ出してたじゃないか

500 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 08:00:13.05 ID:EhZAo1LVp.net
何を言ってるんだか分からん

501 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 08:22:40.09 ID:QtgdztzW0.net
それを鉄血のプラモスレで言う理由は

502 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 08:29:18.30 ID:5py9Gx+y0.net
ゲーム機体とかキット化されてないロディフレームとかが欲しいとか?

503 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 18:48:34.16 ID:6Gv4z9ZlM.net
HGUC系ですら一般販売は既に一年以上出てないんだよな
他版権やオリジナルブランドも増えたし再販もあるしで中々手が回らないんだろうね

504 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 18:51:06.37 ID:MDL/PUbS0.net
>>502
新しく出たヴァルキュリアフレームのプラモ欲しいな
ガンダムフレームならガミジン

505 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 20:10:13.24 ID:B9G9Qp8s0.net
ぼちぼち再販かかるんだっけ
SDバルバトスはいっぱいあるのに…

506 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 20:32:02.54 ID:rbUe577wd.net
新規は怪しくなってると思うし
可能性がまだありそうなのは無課金用赤MS達くらいか

507 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 22:20:04.44 ID:s9ACzKMQ0.net
いやアプリ限定機体もだいぶ増えて来たよ。

アプリ限定MSを3体位ずつのセットとかで出せば良いのに。

508 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 23:01:39.83 ID:VoPkANkY0.net
>>507
そいつらが増えようが出せるものなのかって話よ
セットはますます無理がある

509 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 12:19:40.90 ID:g1ga4OsoM.net
エンゾくらい違うのはすぐに出せなくてもランナー一枚追加で出せそうな物はお試しでも良いから出して欲しいな

510 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 13:51:31.95 ID:17o615iJd.net
MSV
◯発売済み
端白星、マルコシアス、アスモデウス、シクラーゼ、ジークルーネ
◯未発売
ガミジン、エックスケー、ヴァルトラウテ、アクトレール、モンキーロディ、ゲイレールGS/GP、レギンレイズ訓練機
こんなとこかね

511 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 13:52:24.70 ID:17o615iJd.net
抜けてた
MSV
◯発売済み
端白星、マルコシアス、アスモデウス、シクラーゼ、ジークルーネ、グレモリー
◯未発売
ガミジン、エックスケー、ヴァルトラウテ、アクトレール、モンキーロディ、ゲイレールGS/GP、レギンレイズ訓練機、エンゾ

512 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 16:07:10.51 ID:IuXLinpf0.net
レギンレイズじゃなくグレイズ訓練仕様な
レギンレイズの運用は2期の夜明けのなんたらあたりが初
てかグレイズの手首出してくれ

513 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 18:16:09.87 ID:jyuNA76Ud.net
無課金色変えの奴らは含まないのか?
ガチャの絞り具合からしてあいつらの方がよっぽど印象強いだろ

514 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 00:11:06.23 ID:1lCzP+g80.net
色変えだと赤リベイクとメタル端白星は使いやすい
あとは…だから
プラモで欲しいかというと微妙だ
オリジナルカラーのガンプラが欠乏してるからな

515 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 01:27:25.85 ID:VVRHCSrt0.net
アスモデウスいいなぁと思ったけど塗り分け頑張るにしても近年のキットとしちゃ合わせ目多い方だな
まあそもそも買えるかもわからんが
今度模型屋さんにいくときに予約できないかダメ元で聞いてみるか

516 :HG名無しさん :2023/02/26(日) 19:10:46.34 ID:pDCtfad20.net
鉄血分が欲しかったから赤シュバルベカスタムを買った
まだ鉄分が足りない

517 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 18:22:47.16 ID:TWcP2FXU0.net
ガミジンのダインスレイヴ斧って厄祭戦当時にはなかった武器だったりするんかな
型式番号見る限り初期のフレームっぽいし

518 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 19:39:35.99 ID:WCnHBFS20.net
末期に手に入れた可能性も

総レス数 518
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200