2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HGUC限定スレ464

1 :HG名無しさん (ワントンキン MM1a-BZAO [153.154.113.188]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。(最近守られてません)

■公式HP■
https://bandai-hobby.net/brand/hg/

前スレ
HGUC限定スレ463
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1664320552/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん (ワッチョイ e32f-lXgL [182.171.222.198]):[ここ壊れてます] .net
>>1
スレ立て乙です!

3 :HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-2xQC [153.243.17.11]):[ここ壊れてます] .net
>>1
ありがとう

4 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 00:26:28.30 ID:wgbhZGHb0.net
サイドFのユウ・カジマジェガン何で1980円のもするんだろうと思って買ってきたんだがこういうことか
箱持った瞬間パンパンだと思ったんだよ
https://i.imgur.com/Th4HDT4.jpg
https://i.imgur.com/Z8RU0L8.jpg

5 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 00:30:17.44 ID:73nYUL1fa.net
エコプラとか幾ら出しても無意味な余りランナー

6 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 00:31:40.79 ID:yWjclp5ca.net
青で組んだ方がよさそう

7 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 00:43:52.02 ID:9pPhXeRy0.net
>>4
少しでも削るのかと思ったらまんまパターンできたか
二の腕と脛が青い方がいいと思うんだよな

8 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 00:50:45.50 ID:ugntYPlL0.net
ストックのジェガンを塗るかと思ったけど、配色ダサいからいいや。

9 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 01:01:12.53 ID:+H608S520.net
オリジナルのカラーリングで楽しめると考えたらまあ

10 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 08:24:06.63 ID:/mHIzXXi0.net
>>4
いっそ全部青にしてみたら?

11 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 08:36:38.67 ID:Cefa+mvQp.net
>>4
青で組めるとこ組んだやつ見てみたい

12 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 10:06:15.78 ID:zh7IdQOS0.net
ジムスナIIっぽく青&ライトブルーにしたら結構いい感じになると思う

13 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 10:22:10.47 ID:dU9fSscVa.net
胴体だけ青ってのもそうだけどこの青の色味がダサい気がするんだよな
ティターンズカラーならまだマシな気がする

14 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 10:52:07.78 ID:rlIVm8P20.net
うん、色は確かにダサく見える。なんであの青にしたのかな、、あの緑にあの青はなんかダウンベストでも着てるみたい。青も緑ももっとくすんだ色味にすれば良くなりそう。リアクティブアーマー着用のイングラム風に見えんかな。

15 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 11:12:23.44 ID:2iIhC6AO0.net
>>11
https://twitter.com/gpo144/status/1578763205119467520
(deleted an unsolicited ad)

16 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 11:33:53.45 ID:ugntYPlL0.net
色指定したスタッフ無能だよね。

17 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 11:44:26.87 ID:+H608S520.net
緑部分全部青ならそんなに悪くないんじゃないかな?って感じはする

18 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 11:45:16.35 ID:j8mtDXdR0.net
ティターンズカラー合いそうだな
部分的に一段色暗くしてみるといいかも

19 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 11:51:34.88 ID:ZH/qWQcyr.net
ユウは専用機求めるようなタイプじゃないと思うんよな

20 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 11:53:17.81 ID:QB3Cu3Gh0.net
上のTwitterのやつは良さそうに見えるが

21 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:13:00.38 ID:xKH72j09p.net
>>15
余剰パーツの量エグいな
残った緑の部分も青系で塗ったら普通にカッコ良さそう

22 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:24:58.90 ID:A9MQtlz8a.net
>>19
部下が勝手に塗った、アクシズ押す時にはぶっ壊れてたので
残ってた普通のに乗ったくらいならなんとか

23 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:26:16.15 ID:sL1J5Afrd.net
>>19
最初は宇宙用カラーのジムコマンドにコロニー内カラーのシールドだったしな
そもそも連邦系は部隊カラーかノーマルカラーでパーソナルカラーって感じじゃないよな

24 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:33:55.91 ID:y0uAvCIIp.net
>>23
ハリソンF91とかあるけどな

25 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:39:27.51 ID:/Nb4avCh0.net
青全部使ってブルーディスティニー感出したほうがかっこいいな

26 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:54:46.87 ID:4Vn1L10D0.net
>>23
こんなたくさん余剰パーツ出るような事ばかりやっていたら、貴重な資源ガーって騒いでる団体に目を付けられそう
プラモデル業界全体が目の敵にされないか心配になるよ

27 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:56:23.65 ID:y0uAvCIIp.net
>>26
余剰が出ない様にすると更にコストに返って来るからランナー回収でお茶を濁してるんだよ

28 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 13:14:44.67 ID:+Qc2Ra9G0.net
セクシー「呼んだ?」

29 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 13:18:38.11 ID:nEgrlM/s0.net
そのためのランナーリサイクルプロジェクトよ
効果の有無はともかくセクシー大臣もこういう見せかけのパフォーマンスは大好きだからな

30 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 13:20:03.70 ID:99RKM7bh0.net
ゴーストジェガンののグレーの方の余剰となる
肩と腰とランドセルを使えば不自然さは回避できるかな

31 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 13:24:33.76 ID:I/oXIKkdM.net
10年だか20年まえだかは木の資源が危ないってんで割り箸や紙を使うのを減らしましょうとか言ってたのが
いつのまにかプラスチックを使うのはダメ紙や木の物を使いましょうってなってるからな
普通にシーソーしてる利権争いなんだからまじめに相手するだけ無駄なんだよ

森林を大事にしましょうとか言ってて今は森林切り倒してメガソーラーとか言い出してるからな
あれおかしいと思わないのとかどうにかしてるよ

32 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 13:32:08.95 ID:zh7IdQOS0.net
>>27
いやまぁこの場合いくらでも好きな配色に出来たのに
なぜか胸だけ青にするなんてよくわからん事やった結果だし
自分から積極的に余剰を出してるからなぁw

33 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 14:10:38.21 ID:BccL/AgAM.net
HG旧ザク探しに行ったが見つからないぜ

34 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 14:17:39.31 ID:vjJAx9dq0.net
ちょっと前までアホほど店頭に余ってたなーと思ってるキットがちょっと目減りしたかな、と思ったらあっという間に無くなるのホント草
Ξも一気に減ってきたよな

35 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 14:27:21.13 ID:ZTOFN+0d0.net
DMM郵便局以外も使って欲しい
局留めにして荷物引き取りに行っても、まだ届いてませんとか問い合わせ番号合ってますかとかおばちゃん局員に毎回グダグダの対応されるんだよな
ヤマト佐川はスムーズにやってくれるんだけど

36 :HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1]):[ここ壊れてます] .net
郵便局に荷物が届いていますってメール来てから行けば行き違いとかトラブル起こらないよ。

37 :HG名無しさん (スッップ Sd5a-EL6P [49.98.225.155]):[ここ壊れてます] .net
>>14
元にしたのが1号機なんだろう3号機ベースなら良かったのにな
https://i.imgur.com/hnrUgbQ.jpg
https://i.imgur.com/3L0s4RO.jpg

38 :HG名無しさん (スッップ Sd5a-EL6P [49.98.225.155]):[ここ壊れてます] .net
>>17
全部青だとこいつと被るな
https://i.imgur.com/BZW7PJ4.jpg

39 :HG名無しさん (ワッチョイ eee3-hw24 [121.109.181.125]):[ここ壊れてます] .net
>>36
これ
確認もせずに行くほうが間抜け

40 :HG名無しさん (ワッチョイ c79d-zauZ [112.70.119.228]):[ここ壊れてます] .net
ていうか連絡なしに局留めの荷物取りに行くって意味がわからん
登録してりゃ普通に連絡くるシステムあるのに利用しないのか?

41 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 14:51:10.41 ID:j8mtDXdR0.net
思ってたのと違ければなんでも文句付ける悪質クレーマータイプなんだろ
それか更年期障害だよ
身体が衰えてきてる証拠

42 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:03:45.24 ID:+Eyl7FMZM.net
>>35
届いてないもの取りに行くのはさすがに自分がアホなだけでは?
ないものは受け取れないだろ

43 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:11:22.42 ID:x+3fCMSA0.net
35がアホすぎて草
局員に迷惑だな

44 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:15:12.45 ID:QB3Cu3Gh0.net
>>35
お前が邪魔してるおかげでグダグダスムーズに業務が進まないんだよ
お前が原因

45 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:19:47.12 ID:8ObfwlFw0.net
さすがに確認もせずに取りには行かんだろ
キチンと確認したにもかかわらず局で届いてないとか言われたんじゃない?
他はスムーズにやってくれてるって書いてるし

46 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:23:12.90 ID:3wldct890.net
>>35
荷の追跡が出来るのに確認しないで行くからそうなるんじゃないの?

47 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:25:47.26 ID:GNemwQJPd.net
宅配ボックスあるとこに引っ越せ
それか備え付けろ

48 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:34:22.74 ID:QQA9jNQE0.net
>>42
とっくに届いてて、受取期限切れる前に行ったよ
LINE登録してるから通知くるしね
さすがに確認なしで行かんw

49 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:42:52.73 ID:vjJAx9dq0.net
おかしいねぇ
普通だと局留めの荷物は仕分けの時点で避けて窓口の担当者に引き渡し、そこで局留めの入力をして保管場所に置くわけで
そこの局がよほど馬鹿なシステム勝手に構築してんのかね

50 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:48:31.23 ID:QQA9jNQE0.net
>>49
たまに受付がおじさん局員の時があるんだけど、その人は身分証見せるとすぐ持ってきてくれるんだよね
あんまり入ってる曜日が無いみたいで居るとラッキーな気分になる

51 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 15:54:02.99 ID:ugntYPlL0.net
駿河屋の荷物を家族にバレるのが嫌で局留めにしてたけど、毎月10個以上届いてたら対応が早くなってきた。メモで抜けててもこれもありますよって紐で縛ってあったり。
クロネコヤマトや郵便局の配達スタッフに表で出会って荷物着てますよーって声かけられるけど、配達先の顔を覚えてるんだなー。すごいよね。

52 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 16:23:41.35 ID:dE56kYr4a.net
局留めなんて大昔に通販であやしげなエロビデオ買ったときに一度利用したきりだわ
わりと一般的に使うもんなのかアレ

53 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 16:25:50.62 ID:ugntYPlL0.net
3日おきに駿河屋から、amazonやヨドバシカメラやジョーシン、それにヤフオクで落札した品物が届いてたら家族から文句も出るでしょ。
なるべく自宅に届いた品物を倉庫にバレずに運び込まなきならな。

54 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 16:32:47.26 ID:qxEWG3Z00.net
>>52
駅前に郵便局あるから平日に届くときは時々局留めにして出勤の時に受け取る
そんなにデカくなければだけど
少し始業が遅いから帰りも夜便の配送時間に間に合わん

55 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 16:57:30.12 ID:xC/rQPBpr.net
近所の個人模型店で今月の入荷予定表見せてもらったが
hgucの入荷数が各1(ショート回答)で泣ける……

56 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 18:22:28.86 ID:dT6QBwsf0.net
>>54
自分も平日は仕事で受け取れんから曜日(土日)を指定できない予約は局(営業所)留めにしてる

57 :HG名無しさん (ワッチョイ e32f-lXgL [182.171.222.198]):[ここ壊れてます] .net
郵便局の局留め、地域の拠点局が近くにないと途端に使い勝手悪くなるのがな
普通局の9-18時とか会社帰りとか取りに行ける時間じゃなくて不便すぎ

58 :HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-2xQC [153.243.17.11]):[ここ壊れてます] .net
>>57
自分が9時5時で働いてるから郵便局はズラして働けってのはちょっと勝手すぎやしないか

59 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 18:58:30.79 ID:3Z6iKqke0.net
>>58
その時間で働けと書いてるか?
通常の人の勤務時間と被ってるから拠点局が近くにないと
途端に使い勝手が悪いサービスになるって言ってるだけ

60 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 19:08:17.33 ID:x+3fCMSA0.net
以降は郵便局スレにでも行ってくれ

61 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 19:16:54.99 ID:IXkOmq+80.net
>>59
まさにそう言ってて草

62 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 19:33:07.61 ID:fJFbn3CI0.net
>>53
俺もその状態だが特に文句を言われた事はないな
趣味に文句言われるのはその他の部分に不満があるからだと思う

63 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:02:29.16 ID:V277Jteb0.net
コロナ前は地区の本局は24時間受付とかしてくれてたけどコロナになってからすぐに閉まるようになってずっとそれが続いてるな

64 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:09:48.46 ID:vjJAx9dq0.net
はこぽす使えりゃいいんだけどね
アレ対応してるサービス少なすぎて使ったことない

65 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:25:59.05 ID:FbLgTDIP0.net
ズサ君あがったよー
地味に塗り分け多くて結構きつかった
でも可愛いから許す
https://imgur.com/2OQ9phT.jpg
https://imgur.com/pPuq26x.jpg
男の子大好きフルオープンアタック
https://imgur.com/0LC1EyJ.jpg

66 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:29:04.88 ID:4Yr6mosW0.net
なんかゾワッとした

67 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:34:28.50 ID:zdE7l3iAp.net
みれない

68 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:35:17.45 ID:vjJAx9dq0.net
メタリックブルーってどんな機体でもかっこよく見えるよな
まあズサがダサいってわけではないけど

69 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:40:17.60 ID:QB3Cu3Gh0.net
ズサは旧キットの時代から大好きだわ

70 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 20:41:01.14 ID:xC/rQPBpr.net
>>65
かっけー!!
青もいいな!

71 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 21:06:19.40 ID:Vgf4G3iW0.net
>>65
めっちゃテカテカ
シールド裏も塗り分けてて綺麗にできてんね

72 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 21:15:45.55 ID:4Yr6mosW0.net
裏の配色が良いな
表ももっと金色があっても良かったかも

73 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 22:15:00.64 ID:WpzE0L3W0.net
好みもあるだろうが艶あり一辺倒じゃなく
艶消し部分もあるとメリハリ出てもっと良かったと思う
例えばミサイル弾頭や金の部分とか

74 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 11:34:14.43 ID:3ZW7gijb0.net
バンシィのバックパックのビームサーベルの柄ポロポロなんだけどビニールとか挟むもんなんかね

75 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 11:44:23.16 ID:nw7xIKOT0.net
>>74
瞬着で軸太らせば良いんでないの?

76 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 11:47:38.94 ID:VU2N+hCS0.net
ビニール挟むなら柔らかい方な

77 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 11:58:01.68 ID:ziYGv4Y2a.net
>>65
いっきに水泳部っぽくなるな

78 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 12:02:31.33 ID:3ZW7gijb0.net
>>75
まあ、取り外すことないから接着していいレベルなんだけど
ビームサーベルの柄をこの字スロットに差し込むやつだから気になってさ

79 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 12:11:58.80 ID:XWs8SrNh0.net
瞬着細ノズル1滴だけ落として突起作れば?

80 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 12:37:55.53 ID:Kvw18GzSd.net
これ何でサーベルグリップの凹に合わせて凸ピン作らんかったんやろな

そもそもPGの塗装見本に買って組み立てるんだが
パーツ分割エロすぎて塗装めんどくさくなってきたでござるよ・・・
ユニコーンモードにしとけばよかった

81 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 13:47:30.28 ID:dw9UW+Tvd.net
これ設計ミスなんじゃって思いながら薄いプラ板貼って見た目整えて落ちないようにホルダーにした

82 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 14:08:16.93 ID:Kvw18GzSd.net
ホルダー側にプラ板貼るのいいな

83 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 14:29:30.81 ID:Td7+RNgjd.net
F91バラしてたら額の赤いパーツ吹っ飛んでった
しかも飛んだ先を目視できなかったからどこに行ったのかまったくわからない
マジで見つからん…終わった…

84 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 14:31:22.36 ID:0gCgU00lp.net
あるある

85 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 14:33:30.47 ID:VU2N+hCS0.net
目視で前方奥の方に飛んだかと思ったら出てくるのは真後ろの方とか言うパターン

86 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 14:34:34.61 ID:Kvw18GzSd.net
軽すぎて跳ね返ったりするんやろかな

87 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 14:43:45.31 ID:RtGqWpWw0.net
>>85
パーツ「(背後から)どこを見ている!」
83「後ろだとっ!?」

88 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 14:58:01.93 ID:XWs8SrNh0.net
調べたらパーツ注文て今ネットで出来るようになってんだな便利になったもんだ

89 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 15:27:48.77 ID:exPej//r0.net
在庫がないパーツが多いけどね。

90 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 15:41:19.09 ID:ZCUtLOAMa.net
ビルダーズパーツのメガ粒子砲とかつけとこうぜ

91 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 15:45:35.15 ID:AlTs3eGC0.net
>>83
ハリソン91は
Cランナーが2枚入ってるよ
赤と黄色だけど

92 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 15:46:01.55 ID:Td7+RNgjd.net
>>90
頭にハイメガキャノンが付いてるF91
新しいかもしれない

93 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 15:48:46.23 ID:Td7+RNgjd.net
>>91
塗装するつもりだったから色は大丈夫なんだけど問題はハリソン機が売っていないことだ
でもありがとう
見つからないから代わりになりそうなの探して付けることにする

94 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 16:15:27.18 ID:v95tSkFP0.net
パーツ注文してみろよ
直後に見つかるぞ

95 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 16:25:38.25 ID:Kvw18GzSd.net
3回ぐらい経験してるわ

96 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:04:17.50 ID:a8C1e8rsd.net
ららぽーとでジェガン買ってきた
何だかんだで青い余剰パーツ大量にあるって判明してから評価ガラッと変わって草

97 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:04:23.91 ID:WfDDZHZX0.net
散々探し回って諦めて寝ようとしたら枕の下から出てきたことあったわ

98 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:06:14.47 ID:XWs8SrNh0.net
完全に忘れたころに踏んづけて痛えななんのパーツだよとなるもなんのパーツか思い出せずジャンク箱にポイされる

99 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:49:32.13 ID:eORtNn6n0.net
https://i.imgur.com/4dQ59Wg.jpg
ガチャポンのνガンダム作ったぉv(`・ω・´)v

100 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:57:29.44 ID:eORtNn6n0.net
https://i.imgur.com/4dQ59Wg.jpg
ルミナスキットのスイッチのオンオフがあまりにも面倒なので、3mmLEDをホットボンドでブチ込んでやったぉ・・・(´Д`)

101 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:58:27.08 ID:Kvw18GzSd.net
スレタイも読めんのか

102 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:58:51.17 ID:eORtNn6n0.net
>>100
写真間違えた
https://i.imgur.com/XzywJ7c.jpg

スレチで申し訳ない・・・

103 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 17:59:49.54 ID:2Qy0WeY+0.net
スレチと分かって連投する顔文字ジジィうぜーわ氏ね

104 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 18:23:47.82 ID:potHEdLGd.net
額の赤いのならランナーから削って再現だな
ニッパーでそれっぽくカットしてヤスリでガリガリ
遠くから見ればそんなに分からん

最終的にはキットもう一個買ってきて気になる他のパーツの精度出して完成品は一個みたいなのが俺のテンプレ

105 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 18:55:42.20 ID:QgvcsnZ0a.net
>>99
ビックリしてるみたいな(゚д゚)顔だけど格好良いね

106 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 18:57:43.76 ID:QgvcsnZ0a.net
>>98
紛失して探して一旦諦めた時点で、スマホか何かにメモっとくのが吉

107 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 18:58:47.79 ID:4iudz67t0.net
>>102
ガチャスレで貼ったら良いよ

108 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 19:08:05.79 ID:s20HjIEbd.net
>>83
おれも時々極小パーツ飛ばすことあるけど、見つからなかったことは一度もない。2週間後くらいに掃除機の紙パックの中から発見したこともある。諦めるな。

109 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 19:10:25.29 ID:eORtNn6n0.net
>>105
光らせると何故か目が丸くなっちゃうんだよねw

>>107
すまん、、興奮して、誰かに見てほしくて
ここに貼っちゃった

110 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 19:13:34.10 ID:4iudz67t0.net
>>109
俺も買ったからね まだ開けてないが
↓に貼り直せば良いよ

Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第55版Θ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1664766238/

111 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 19:49:39.59 ID:e2nHW8RU0.net
クシィーの顎の赤い部品無くした人沢山居るだろうなあ。
他デカいのにあれだけリアルグレードだから。

112 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 21:27:30.37 ID:eDRo7ATia.net
俺が無くしたパーツは
ミニプラガオファイガーの頭のGクリスタルだけ
予備含めて全部飛ばして無くした

113 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 21:37:53.36 ID:9Wq89ILn0.net
>>112
あのパーツ俺も飛ばしたけどルーペかけて床這いつくばって根性で見つけたわ

114 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 22:16:21.96 ID:I5btgxeX0.net
デカールまだだけど初キャンディー塗装のナイチンできた
http://imgur.com/ceVQ7yb.jpg

115 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 22:52:21.67 ID:E5MjTtG60.net
なんかバンシィノルンにシールドのサイコフレーム2個あるけどこれ両方同じだよな?

116 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 22:58:09.92 ID:eORtNn6n0.net
>>114
ナイチンゲールをキャンディー塗装したって話をよく聞く(?)けど、こんなの何十年も修行しないと出来る自信ないわ・・・

117 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 23:47:47.05 ID:E5MjTtG60.net
ああ、これシールドがボーナスパーツになってんのか
それにしてもヒョロガリやなこいつ

https://i.imgur.com/NnrAGhF.jpg

118 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 00:32:08.00 ID:osdXhloa0.net
ガンプラ猿はなにかってえと
ヒョロガリヒョロガリ言ってるが
鳴き声か?

119 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 00:34:44.85 ID:62SbSx/5a.net
>>117
そう思うのならRGオススメ
MGはさらに細いからな

120 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 00:48:01.49 ID:VSzyGlyd0.net
RGのペルフェでしかユニコーン作ったことないけど脚細長えなと思った
HGMGはさらに細いのか

121 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 00:54:38.09 ID:lZJ2GMO90.net
MGは足長過ぎで短足工作必須
太ももと踵で計5mm短くしてもまだ長く感じた

122 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 01:04:09.81 ID:I/IOkmWr0.net
ユニコーンは変身前の状態で丁度良いプロポーションだから四肢伸びたら間延びしたような感じになるのは当然だろ

123 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 01:09:08.91 ID:VSzyGlyd0.net
元のデザインからしてそうなのかもしれんが
長さはしょうがないとして正面から見てもっと幅が欲しい感じ

124 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 01:16:24.51 ID:I/IOkmWr0.net
少し斜めにして飾れ >太さ
膝の前後幅は増してるから腰捻ったり股関節で足が真正面向かない方向にする方が遥かに早い

125 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 01:19:50.06 ID:Dm2zH14W0.net
ユニコーンの頭身問題やなんてもう散々語り尽くされてるだろ

126 :HG名無しさん (ワッチョイ ba17-XObm [125.56.78.118]):[ここ壊れてます] .net
ヒョロガリと今更言ってるのは10年以上経ってるのに何一つ調べずに買ったのか?

127 :HG名無しさん (ワッチョイ 539d-2A6/ [60.144.118.25]):[ここ壊れてます] .net
ガンべ福袋に入ってたから作った
OO機体とかも脚が細いというか平たいからあんまり好きじゃないんだよな

128 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 04:57:53.06 ID:BuQxRO36a.net
普通に組むとギラドーガの太もも裏側白化するんだな。
緑も青も横筋入ってた。
気になって探すとオクとかのジャンクパーツも大体入ってる

129 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 06:18:00.25 ID:55pbId3j0.net
今更エコーズジェガンとジェガンA2部分塗装してるけどキッツ
バーニアとか白整形にしてほしいぐらいだわ

130 :HG名無しさん (アウアウウー Sab7-1XYb [106.180.50.73]):[ここ壊れてます] .net
ユウ専用ジェガンの余剰パーツで組み立てるとカッコいいな

131 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 14:14:00.01 ID:6+yBURT6d.net
本当に欲しいか冷静に考えてた結果
尼のパラスアテネ放流するんでどなたか拾ってください

132 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 14:26:12.77 ID:6+yBURT6d.net
放流しました

133 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 14:31:04.36 ID:L0eCT8nad.net
転売ヤーがbotで買いました

134 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 14:55:56.69 ID:vUKXrVdTd.net
1ヶ月に1〜2個作れればいい方だから
パニック買いしてもどんどん積み上がるだけなんだよな

135 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 15:14:52.05 ID:eukIGdvJa.net
なんやかんやと旧キット系のドッシリしたのが良くなってくる
昔は細い女が良かったがだんだんとある程度の肉付きが欲しくなるのと似ている

136 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 15:21:00.99 ID:7FEueQC50.net
ドライセンは赤いパーツのせいで頭がデカいように錯覚してしまう

137 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 17:07:49.29 ID:ZpYlOgvC0.net
>>65
かっこえー!
なんかケンプファー感あるなと思ったけどズサも出渕デザインなのを思い出した

138 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 21:01:51.92 ID:aT9/rTEk0.net
ガザC組んだ
古いキットなりに太ももにロール軸があったりして頑張ってるキットだな
まあ、古いなりに悪い所も多いけど個人的には好きなキットかな

ガザDほすぃ……

139 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 21:55:49.30 ID:K4B5dKre0.net
>>138
Zの可変機は、MS形態MA形態でそれぞれ飾りたいから2機作りたくなるよな(´Д`)

140 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 22:41:11.58 ID:oXcouZQT0.net
キット化されてない機体はまだまだあるよな
サンダーボルト入れたら20年以上は掛かるのか…

141 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 22:54:50.23 ID:w1LtmkdB0.net
そろそろ1stおじも死に始めるんで
一年戦争世代から順に出せるものはとっとと出さないとな

142 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 22:57:22.12 ID:QzlEzMnR0.net
当時小学生だとアラフィフだからまだ30年は現役モデラーよ?

143 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 23:22:00.30 ID:/PS6DDXR0.net
吾輩ももうLOWGUNだからな作れるうちに作っとくべき

144 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 23:40:08.58 ID:20QjAuq10.net
石坂浩二(81)もまだプラモ作ってるみたいだし
みんなまだまだいける

145 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 00:10:43.13 ID:RLbTQedOd.net
ファースト世代の50代のおっさんだけど、老眼鏡とルーペを駆使して何とか頑張ってる

146 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 00:55:47.12 ID:99mB0YPw0.net
スマホ使い始めると一気に老眼が進むから注意な(経験者談)

147 :HG名無しさん (ワッチョイ ae20-gdyA [217.178.134.236]):[ここ壊れてます] .net
老眼鏡も目にはよくないらしいね
ルーペは大丈夫らしいけど違いがよく分からん

148 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 01:48:04.36 ID:48lSsa1e0.net
>>142
アラフィフはちょっとずつ死に始める世代だぞ

149 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 06:08:26.49 ID:10+Zj+Mk0.net
もう十分生きたでしょう?

150 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 06:37:22.89 ID:FNItutw70.net
ハヅキルーペいいらしいぞ

151 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 08:35:48.68 ID:wvaiwXMTd.net
Twitter経由でプレバンに入ろうとするとBadRequestで入れないんだけど同じ人いる?

152 :HG名無しさん (スププ Sd5a-xHO+ [49.96.36.130]):[ここ壊れてます] .net
>>150
持ってるけどクソ高い割に大した事はないぞ

153 :HG名無しさん (スッップ Sd5a-gdyA [49.98.143.50]):[ここ壊れてます] .net
ハズキはレンズが大きくて視線を逃がせないから目が疲れる
販売終了しちゃったタミヤのルーペみたいな
レンズ小さくて視線逃がせやすい物の方が目が疲れにくい

154 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 12:43:55.02 ID:2ZVI0gKb0.net
>153
これのこと?
ttps://www.tamiya.com/japan/products/74092/index.html

155 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 12:49:02.15 ID:yLZYz4yB0.net
視界全体を覆うメガネタイプはお勧めできない
作業中の手元、説明書、周辺に置いたランナーやツールなど視線移動は頻繁だから
>>154の様なタイプや、置き型(LED照明内蔵)などがおすすめ

156 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 12:51:19.42 ID:g8s79+NTd.net
>>154
うんそれ
ハズキも持ってるけどこっちの方が疲れない
ちょっと重くてズレ落ちてくるのがたまに傷だけどね

157 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 13:09:44.12 ID:acC9HWFn0.net
若い頃は徹夜でプラモ組むのも余裕だったわい

158 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 13:13:03.65 ID:/XDlEvht0.net
こんな感じのやつでUSB充電でLEDライトついてるの使ってるわ

たまにしかつけないけど
つけると荒が目立って頭おかしくなりそうになるからなぁ

159 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 13:21:51.92 ID:3DWolDfZ0.net
るーぺ、結局使いにくいんだよね

160 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 14:10:29.51 ID:/XDlEvht0.net
塗装のガスマスクと一緒に装着すると完全体になってやばい

161 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 14:26:30.91 ID:suxgcjZur.net
>>159
んじゃ、やっぱりアームつきの虫眼鏡タイプのヤツの方がいい?

162 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 14:35:08.01 ID:/XDlEvht0.net
両手がフリーになるのと場所を選ばんからヘッドルーペはいいよ

163 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 14:35:39.63 ID:acC9HWFn0.net
アムロがコックピットで使ってた双眼鏡みたいなルーペ出したらお前らに売れるな

164 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 14:41:03.86 ID:g8s79+NTd.net
最低野郎の方が欲しい

165 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 14:43:59.72 ID:zWWFbVDsa.net
パニ買いはあきたのさー

166 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 14:44:16.87 ID:mWD6BXuCd.net
レイズナーのスカウター型がいいな

167 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 15:21:17.27 ID:2ZVI0gKb0.net
>163
尼/dp/B072LC887P/
これに自作した双眼鏡部分を付ければイケる

168 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 15:21:58.93 ID:CGd6ug2c0.net
メガネ外すと近く見えるからメガネを頭の上にやってるけど
距離が10cmくらい近づけないと行けないから
削りカス吸い込みまくり

169 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 15:39:54.95 ID:WIukFyG5a.net
クリン・エイジ式は使い過ぎるとガチャ目になりそう

170 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 15:40:29.71 ID:WIukFyG5a.net
>>168
近視だとそうなるよな…

171 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 16:59:58.86 ID:XQvcjJ4Pd.net
HGUC好きスレだから仕方ないと思うけど
老眼で盛り上がるなんておっさんばかりやな…

172 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:06:37.45 ID:99mB0YPw0.net
>>171
若い人だって他人事じゃないんやでマジな話

173 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:08:27.15 ID:L3HwdfWad.net
ルーペ使って初めて「視力こんなに落ちてたんや・・・」ってきづくんやで
眼鏡の度もだんだん変わってるけど日々少しずつだから気づかんのや

174 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:13:40.72 ID:IJuk6iFKa.net
きもいおっさんときもくないおっさんの違いはそういうところだな

175 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:15:55.23 ID:Ics6dV46d.net
100均の眼鏡型のを倍率別で使い分けてる
もう無いと作業出来ないわ

176 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:20:11.38 ID:OBoB3+180.net
40過ぎて急に老眼入ってきたっぽくてピント合わせるのに時間かかるようになったけど
ど近眼だから近く見る分にはまだ問題無いな
ただドライアイも併発してるから集中してなにか見てると目の疲労がすごい

177 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:21:25.49 ID:syM3Rl2n0.net
パイナップル食え

178 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:22:31.16 ID:ByqYDu+60.net
というか、おっさんって何歳からなんだ・・・?
見た目の話か?

179 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:23:40.90 ID:L3HwdfWad.net
30過ぎたらおっさんやで

180 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:26:50.03 ID:xX+9Q6Rv0.net
40過ぎたらおじいちゃん

181 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:27:18.13 ID:ll/KBSh5r.net
1mmでも自分からおっさん言ったら、だろ

182 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:30:48.06 ID:+KDtqASra.net
あいつはキモい俺はキモくないとか言い出したら終わり

183 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:30:53.94 ID:An9V9Lgsp.net
人間50年
下天の内をくらぶれば
夢幻の如くなり

184 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:32:27.17 ID:syM3Rl2n0.net
鼻毛に白い毛が混じるようになったら30代でも身体的にはおっさんだよ

185 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:33:40.31 ID:BzD94VZNd.net
>>184
白髪関係なく30代はもうおっさんだと思う

186 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:38:13.29 ID:BzD94VZNd.net
なんでプラモの話じゃなくておっさんで盛り上がるのだろう…

187 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:11:55.24 ID:aqMHstUK0.net
そりゃおっさんばかりだから(自虐

188 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:23:58.40 ID:7lYMah7l0.net
30でおっさんなら人生の大部分がおっさんだw

189 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:26:13.26 ID:MEcaJQYs0.net
第一次ガンプラブーム世代の生き残りはいい年なのよ。
でも、悔いはない。
ガンプラ以外も作るけどね。
でもガンプラも息苦しくはなってきてる。かつてのスケールキットみたい閉塞感みたいな?

190 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:28:05.94 ID:xAx/7z2v0.net
ガンプラと城のプラモデルの抱き合わせとかあったなぁ

191 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:30:58.63 ID:aqMHstUK0.net
やっちゃイカンけど、あの抱き合わせのお陰で普段目もくれないキットも手を付ける切っ掛けにはなったからなぁ

192 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:32:34.05 ID:sJOKogDT0.net
懐かしい話を語るスレなん?

193 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 18:34:41.58 ID:MEcaJQYs0.net
嫌なら来ないでもいいのよ?

194 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 19:08:31.55 ID:pM1UkWmz0.net
戦慄のブルーに出てくるジムコマは割と色々なところで拾われてるけど
あれに出てくる肩に赤ラインが入ったドム3機って割と無視されてるよね

足の形状的には普通のドムっぽいんだけど、上半身は局地戦用っぽく見えなくもない
どんなもんなんだろうなぁ(PS3のリメイクはいろいろ原作無視してるのでスルー)

195 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 20:18:05.80 ID:QLrL5m3i0.net
ここホントにHGUCスレなの?

196 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 20:20:16.55 ID:ByqYDu+60.net
>>195
本当か、嘘か。それはおいておいて
お前は30歳はオッサンだと思うか?

197 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 20:40:16.71 ID:E6VT7c+7M.net
ダイソーの1.0倍老眼鏡でよく手元が見えるんだがなんでだろ

198 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 20:42:26.11 ID:HGh5C8xAd.net
>>196
そろそろしつこい
面白くもないのに天丼にしようとしてる所が特にきつい

199 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 22:11:55.85 ID:ByqYDu+60.net
>>198
ご、ごめんなさい(`;ω;´)

200 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 22:28:20.75 ID:pM1UkWmz0.net
>>197
それ倍率じゃなくて度数では?

201 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 22:58:36.23 ID:CIfDmDRD0.net
>>166
「レイ、V-MAX発動」と叫んだら「レディ」と返事してくれるやつがいいな

202 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 23:04:12.79 ID:FTgY+7Wgd.net
>>193
それならそろそろアナザーの話してもおk?

203 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 23:04:52.83 ID:FTgY+7Wgd.net
>>198
俺はカツ丼派だぜ

204 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 00:42:48.83 ID:mb4deWCcd.net
老眼だけじゃなくて白内障&緑内障も怖いわ

205 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 00:49:53.62 ID:tNmO/sKE0.net
近眼の人は網膜裂孔にも気をつけてな
ある日いきなりなるからビビる

206 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 00:58:33.43 ID:/v4fn5h00.net
年齢に拠らず違和感感じたら眼科行け
結果「老眼でした」でも原因判れば対処法が絞れるからな

207 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 01:20:54.30 ID:WDD/y04p0.net
https://i.imgur.com/VFOjHdE.jpg
ジェガンA2部分塗装した
盾のVが失敗しなくてホッとした

208 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 01:28:40.01 ID:z0YW9nKF0.net
ガルバルディβをパチ組みした
これいいキットだな

209 :HG名無しさん (ワッチョイ 0706-6drP [58.0.10.244]):[ここ壊れてます] .net
>>207
センサーお塗ってみよう
https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_7/104.html
コレのメタルグリーン超オススメ

210 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 06:34:14.38 ID:9Eo5KJmE0.net
筆塗むずいよなぁ
回数重ねればだんだん上手くなってくるから頑張れ
ポイントは濃くしない、塗料つけすぎない、一気に広範囲に塗らない、乾燥→重ね塗りを繰り返すってとこだね

211 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 09:33:33.61 ID:fi2LBZyd0.net
筆塗りはプラに塗ったら色が透けるくらい薄すぎたってくらい薄めて塗るのが正解
それを数度繰り返すといい感じにのってくる
服とか木とか塗るときエアブラシでは出ない質感がでる

212 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 09:43:11.28 ID:A5ju3SIOd.net
それをガンプラのスレで言われても・・・
ガンプラで最も必要なのはツライチの塗装だと思う

213 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 09:47:45.79 ID:AZTFjlsp0.net
pbメタニュー&サザビー

214 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 10:23:32.02 ID:zmj75Jg+d.net
>>212
セイラマスオというモデラーが居てだな…

215 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 10:35:26.39 ID:A5ju3SIOd.net
いや、セイラマスオは服とか木は塗っとらんやろ

216 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 10:58:33.00 ID:NXzI6WEv0.net
筆塗りは味が出るように塗るのに技術とセンスが必須だしね。
手軽にきれいに塗りたいならエアブラシ塗装しかない。
環境整備と工具買うお金が要るけど。

217 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 13:47:08.48 ID:fi2LBZyd0.net
ああ言葉が足りなかったな
筆塗りは服や木を塗るのにしか向かないという意味では無くエアブラシでは表現しにくいものまで筆塗り極めるとできるようになるという意味だ
ガンプラくらいなら圧倒的筆塗りのほうがいい質感が出る

218 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 14:01:48.03 ID:A5ju3SIOd.net
多分言葉が足らんのじゃなく、言葉の選び方が下手なんじゃないかな
ガンプラのスレで「ガンプラぐらい」とかいうとボコボコにされても知らんで

219 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 14:51:58.15 ID:7GrI/1EsM.net
言葉が足りないんじゃなくて
HGUCのスレで「服とか木とか塗るとき」とか言ってるのが明後日の方向なんじゃない?
足りないんじゃなくて言葉の選択ミスでしょ

220 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 14:56:59.19 ID:+NFTC8ZF0.net
例えが下手なだけでみんな厳しいなw

221 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:15:22.15 ID:noc8/Jjsa.net
上から目線がなんとなく滲み出てるからじゃない?
反感買いそうな文ではある

222 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:18:08.15 ID:TzLA4tKj0.net
スケールモデルは現実の色指定があるから楽だけど、架空のフィギュアやロボをオリジナルカラーで塗るのはセンスが問われるやろ
人形の肌の塗装とかも難しいし

223 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:26:38.14 ID:+NFTC8ZF0.net
>>221
分からんでもないがみんなストレス耐性無さ過ぎやろ

224 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:32:37.03 ID:qs2d21+S0.net
ジジィはキレやすい

225 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:34:31.84 ID:2gRbgnQa0.net
>>222
オリジナルカラーで塗るなら現実にあろうが架空のものだろうがセンス問われるって意味で同じだろw

226 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:47:16.87 ID:A5ju3SIOd.net
>>223
ワイらお前のおかんちゃうんやけど
そう言う言葉の選び方が反感買うんやってみんな優しさ教えてくれてるのわからんのか?
ここは基本おっさんばっかりだからみんな優しいけど
お前と同じようなやつが出てきたらレスバ始まるで

おっさんからいいこと教えたるわ
「ごめん、気をつけるわ」って言って飛行機飛ばせ
これが社会を生きるってことやで

227 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:55:01.53 ID:5wuSLKbFd.net
>>226
そんな絵に描いたようなキレ方したら次はお前の味方がいなくなるターンになるぞ
特に関西弁がきつい

228 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:08:24.67 ID:586vY2NL0.net
>>226
良いこと教えてやるわ

俺らはお前の友達でもなんでもない
なんで上から目線なんだよ老害か

229 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:09:12.34 ID:hwn9QS1sd.net
ピンクとワインレッドで専用機を塗ったシャアはセンスがないと思う
ただ見慣れすぎてカッコよく見えてしまう呪いにかかってる気もする

230 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:29:24.49 ID:A5ju3SIOd.net
>>228
なんでキレてるか1ミリもわからん
他の人に対してなんも言ってないんだけどなんか読み違えてる?

231 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:45:45.69 ID:RNiATQRPd.net
まぁでも週末リビング作業モデラーなら
水性筆塗りが一番手軽でトラブルないから仕方ない

232 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 17:11:47.17 ID:DWOn1Kqfa.net
筆塗り作例はHJwebで見たけど雑誌に乗せるレベルでこれかと心軽く折れた

233 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 17:14:55.28 ID:s+7vvb20a.net
>>232
これはつまり雑誌の作例ですらあんまり綺麗には見えなかったって意味でOK?

234 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 17:52:21.45 ID:Qhe5pAbJa.net
>>233
言いにくいがイエス
まあライターが全力を出した訳でなく
手頃に筆塗りに挑戦しようよって記事だけどね

235 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 17:58:11.12 ID:s+7vvb20a.net
ならほどなあ別に責めるつもりはないんで勘違いするなよ
筆ムラ無くすなんてそう簡単にはいかんよなって話

236 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 18:04:36.88 ID:5aQk6KIY0.net
>>230
他人のことだろうと怒られてるの見るのは嫌なものだろう
飯屋の厨房でバイトが怒られてたりすると飯が不味くなるようなもんで

237 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 18:07:14.47 ID:6Ub9kaGea.net
20年くらい前にHJでMAX渡辺だかが筆塗りでムラなくやる方法を紹介していたけど、重ね塗りやら水研ぎやらやらなきゃいけなくて、正直めんどくさいなと思ったわ

238 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 18:10:22.31 ID:A5ju3SIOd.net
筆で塗る以上ふでムラは避けられないから
出来るだけ筆むらをおこさず、かつ筆むらを目立たなくさせるしかないな

239 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 18:14:12.57 ID:PXpjbR4N0.net
筆塗りは絵画みたいなもので、筆のタッチ自体を楽しんではどうでしょうか
消したいなら艶消しトップコートである程度消えるし

240 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 18:20:33.90 ID:hLMq9vPY0.net
筆ムラを味と見るかムラと見るか

241 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 18:32:54.60 ID:hsYDwwQK0.net
色味のムラは味でいいけど
厚みは堪え難いからスポンジヤスリ
エッジやモールドはダルくなるし
発色するまでがホントストレスフルで
結局040ザクを1個作ったきりだわ

242 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 19:17:41.02 ID:suGAS6wkd.net
設備(というのも大袈裟だけど)塗装ブースがあるならエアブラシや缶スプレーの方が楽で綺麗だからな…
こないだランナー塗装してゲート跡を筆塗りしたけどやっぱり筆は面倒だし綺麗にできなくて苦手

243 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 19:24:35.79 ID:WotilWDxd.net
>>226
エセ関西人が無理して関西弁を使うなやw
「ワイら」なんて言葉誰も使わへんぞw

244 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 19:29:42.52 ID:NXzI6WEv0.net
筆塗りでキレイに仕上げるのは技術とセンスがいるものね。
AFVとか汚く汚すのは簡単だけどキレイに汚すの難しい。
エアブラシ塗装が理に適ってる方法だから、しないのは勿体ない。

245 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 19:38:09.14 ID:Zhtc/iqUF.net
でも筆でペタペタ塗ってると童心に帰った気分になって楽しいんだよな

246 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 20:26:44.00 ID:VLO9Wcoj0.net
イージーペインターとか小型コンプレッサーエアブラシとか
場所を選ばずに使えるツールも増えてきて本当に助かってる

247 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 20:57:38.11 ID:8AMLgb9id.net
>>243
猛虎弁っていう野球関連のネットスラング
ただネイティヴですらないまとめでなんJ語を知りました程度の人だと思う
だって本来なら恥ずかしくて他所で使えないスラングだもの

248 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:29:10.08 ID:fhbUvWoNd.net
関西弁を過剰に出すと「猛虎弁猛虎弁キャッキャ!」って言う人必ずおるよな

正直打ち込む時に関西弁出る時と出ない時と過剰に出る時と過剰に出す時があるだけやけどなぁ・・・

関西の人間にはこれはわかるとは思うけど他の地方の人間には理解されん気はする

249 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:34:02.38 ID:TnUneIrR0.net
>>248
関西人としてとてもよくわかるでそれ
でも"ワイ"はアウトやろうな

250 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:39:30.16 ID:S2SO9zhyM.net
関西でも地域とか世代によるかもだが
一人称ワイは現実では一度も会ったことない

251 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:52:15.89 ID:fhbUvWoNd.net
リアルで一人称「ワイ」とか言うやつおったら3度見する自信あるわ

252 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:54:52.04 ID:/69p2HCm0.net
飛行機飛ばすやらレスバやらどう見ても一昔前のあそこに染まりまくってるんだよな

253 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 22:07:07.66 ID:25aP01y+p.net
いてもーたろかいわれだいこん

254 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 22:17:29.30 ID:ug7nFY8Ed.net
>>248
いいこと教えてやるよ
「ごめん、気をつけるわ」って言って飛行機飛ばせ
これが社会を生きるってことだぞ

255 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 23:51:17.11 ID:ABedzKzYd.net
>>254
面白いと思ったのか

256 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 23:58:15.64 ID:bhDjX7aI0.net
スレがこんなしょうも無いことで進むのはバンダイがフルアーマーガンダムとジムキャノンを出さないせいだ!(´・ω・`)

257 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 23:58:32.89 ID:icCbC507d.net
>>255
顔真っ赤で草

258 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:09:40.19 ID:friNmssua.net
>>256
スナカスをスパルタンと同じMSD外でひとつ

259 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:15:27.85 ID:vZ1979oap.net
>>258
スナイパーカスタムは既にMSDで出てたべよ

260 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:16:31.02 ID:YNLurWxoa.net
ツイッターで一人称ワイの女は大体擦れている

261 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:19:45.59 ID:rOX4YwM4d.net
>>257
なんの皮肉にもなってないし話の流れとかも理解してなさそうやなぁとしか
それともこんな返されて顔真っ赤になった経験あるんか?

262 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:29:52.93 ID:/O5uM3lg0.net
>>259
いくらなんでも解読能力低すぎだろ

263 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:41:44.64 ID:96Hhce0Z0.net
まぁMGでも売れなかったかつMSDで既に出てるスナカスが今更HGUCで出る可能性は無いよな

264 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:57:51.73 ID:xIFgh/dt0.net
エンゲージゼロ買えた。バンダイさん、約束は裏切らんね。

265 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 01:08:33.36 ID:WmlZznnY0.net
>>261
さっきから怒りすぎでしょ

266 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 01:52:47.11 ID:if67S2Kqd.net
>>264
また出遅れたっぽいわ・・・

267 :HG名無しさん (アウアウエー Sa72-3sbo [111.239.170.61]):[ここ壊れてます] .net
クロスボーンほしい

268 :HG名無しさん (スフッ Sd5a-vvz+ [49.104.44.6]):[ここ壊れてます] .net
>>261
自称関西人ぷりぷり怒ってて草

269 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 07:01:10.54 ID:DPPrzHTx0.net
今、プレバンにGNアームズTYPE-Dあるで。

https://i.imgur.com/w4G5nCm.jpg

270 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 07:02:38.33 ID:8mYGHMha0.net
>>269
スレタイ

271 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 08:08:43.22 ID:5fnKr0aS0.net
>>261
自分で言ってた事すら実践してなくて草

272 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 08:11:43.85 ID:uxYYhYaZ0.net
https://p-bandai.jp/item/item-1000177159/
18時~ グロスBD1号機

273 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 08:20:13.75 ID:H/MR/Kb30.net
>>272
これ特殊な成形色なんだろうけど、どう見てもビックワンガムのオマケと同じ見た目なんだよなぁ

274 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 08:40:40.88 ID:eI8TGx+3a.net
グロスヤキソバコーティング

275 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 09:39:16.58 ID:RxXN0Pkj0.net
>>273
懐かしすぎてワロタ
欲しくなかったのに逆に欲しくなったわ

276 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 10:09:00.99 ID:7QPhGgv10.net
そういえば漫画版を再現なんてパーツもあったな

277 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 10:22:37.02 ID:oeiUV5xH0.net
素材感といいモールドのとろけ具合といい、まさにビッグワンガムのおまけ感

278 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 11:05:30.24 ID:eAlMrv3Pa.net
どうでもいいけどワイら、とか俺ら、とかで一緒に括なよ気持ち悪い。と思っている。

279 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 11:15:14.09 ID:ZKu6db4P0.net
dmmエアリアル

280 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 11:41:11.76 ID:iCgfQsWDa.net
>>279
なんかエロそう

281 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 12:10:25.04 ID:uJ+6xF55d.net
>>279
スレチだって言ってんだろうがパニハゲ

282 :HG名無しさん (スプッッ Sd5a-gdyA [49.98.7.165]):[ここ壊れてます] .net
ワイだの俺だのいつまでどうでもいい話しで荒らしてんだろ

283 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 14:39:48.40 ID:WmlZznnY0.net
>>274
デザインはこいつだけどその部分は除けるし素体はこいつなのにそこを修正されちゃってるし言うほどか?

284 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 14:42:49.17 ID:ihmZgm2la.net
>>272
一昔前の食玩感あるな

285 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 14:48:59.89 ID:wYvmzij70.net
>>225
スケールモデルを架空のカラーで塗るのが当たり前になるのは模型業界的に大変好ましい事だけど
メーカーもユーザーも99.99999999%が現実の再現に固執してるからな
海洋堂創始者である宮脇修氏の「ゼロ戦は赤く塗れ!」に未だ到達できない未熟な奴等が支えてるジャンルなんや

286 :HG名無しさん (スッップ Sd5a-72FX [49.98.142.196]):[ここ壊れてます] .net
今でこそ自然光の模型写真とか出てるけど現物の写真と指定色とどう見ても違うから四苦八苦しながら調色してたよね

自衛隊機の海洋迷彩は難しかった

287 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:32:00.29 ID:cJik/Bhh0.net
今年2022年に再販されたHGUCで1番人気(品薄・購入し辛かった)キットはなんですか?
自分は
1位メッサーラ
2位ギャプラン
3位アッシマー
4位メタス
かな?

288 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:36:25.05 ID:WmlZznnY0.net
>>287
何だその半端な順位

289 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:38:16.58 ID:dthz7cK90.net
コロナ禍になって一個も買ってないな。
それ以前に普通に買えた頃に買った在庫があるから、状況が落ち着くまではプレバン限定キットだけ補充でいいかな。

290 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:41:00.17 ID:ZWhBXuiea.net
俺もだな
プレバンばかりで一度も店舗に行ってない

291 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:42:40.51 ID:7wnQLs+60.net
ゼータの可変が人気なのはわかった
バウンドドックはいまいちですね

292 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:51:42.17 ID:UEhqfJ/v0.net
今年は1個もHGUC買ってねえわ
去年買ったフルコーン作ったくらい

293 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 00:07:49.49 ID:7gCY3C/X0.net
アンクシャの可動が狭すぎるのに驚く
よく発売当時文句出なかったな
特に股関節回りが酷い

294 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 00:18:16.64 ID:N/Kn+pVq0.net
>>293
アンクシャはまず劇中での活躍が酷すぎてプラモの可動域なんて気にならないレベルだったのだろう

295 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 00:43:46.43 ID:7oUphkaL0.net
>>287
その中だとメタスしか買えなかったわw

296 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 00:45:38.93 ID:JfLGhXz+0.net
可動部分くらい自分て改造でもしろって。

297 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 00:46:23.84 ID:J3j0t+lk0.net
まあ、プラモデルは素材だから可動範囲が狭いなら改造もありだな。

298 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 00:50:15.89 ID:LvrrxjN20.net
アンクシャは飛行形態で飾って上にユニコーンから踏んでもらえば十分だからな

変形した人型形態はオマケなんだと思えば

299 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 00:54:28.94 ID:lc02qiXQ0.net
>>287
マルチやめろや

300 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 02:46:24.10 ID:kcRy2oivF.net
>>287
アクト・ザク
グフ・フライトタイプ
ジム・スナイパーカスタム
ピクシー
高機動試作型ザク
UC0088Zガンダム
こんなところかな

301 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 04:15:41.63 ID:wIzyQRcla.net
>>293
アンクシャの問題は可動域よりも大きさじゃね?乗れねーよ

302 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 04:29:08.87 ID:Me/Xj/+w0.net
>>300
HGUC

303 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 06:01:34.99 ID:cH8wWehfa.net
ドーベンほしい

304 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 07:26:38.52 ID:En1Htcvid.net
2020年以前のは組み済みだったり積んであったりだからしばらく困らない
厄介なのは新製品だよ、プレバンすら瞬殺だからな
クスィー買うのに1年半掛かった上に元々ついてなかったクソダサロゴまで付けられちゃってまあ

305 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 07:29:29.22 ID:TZJnWW+e0.net
ここ数年予約で争奪戦が酷いの多いな

306 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 07:37:36.19 ID:3y5kKz3ad.net
ぶっちゃけ予約はプレバンの方がマシ
予約受付開始直後に完売しても数時間毎に在庫が復活するので欲しいのはほぼ手に入ってる
ただ以前より購入数が絞られてるので複数買いしたい時は2次以降で再度注文しないといけないけど(プレバンは3限、ガンベオンラインは1限)

307 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 07:46:25.76 ID:77mJtD400.net
以前なら初回で終わってた品物も、今じゃ3次当たり前で
プレバンが買いにくいってのは無いわw

308 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 08:58:28.28 ID:A5v4k9hz0.net
プレバンは1次は厳しくても2次か3次ではほぼ買えるからな

309 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 09:02:30.16 ID:KSVRe5uX0.net
プレバン予約のがマシってのに同意だわ
新製品だろうが再販品だろうが、尼やヨドコム等他の通販サイトじゃ買える気がしない

310 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 09:04:02.43 ID:J3j0t+lk0.net
十年スパンで買い続けて数百個積んどいてよかったと思える日が来るとはw

311 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 09:04:14.78 ID:xXbIFfRYF.net
クスィーやペーネロペーが2部3部仕様になった時に、発売日に買えるかなあ…
どんどん買いにくくなってるよな

312 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 09:11:04.69 ID:NHq+FTIF0.net
遺産に残すのかな

313 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 09:21:49.03 ID:TyQDTePKa.net
>>311
プレバンなら買える
大型キットだから店頭販売なら無理
でもそういうのは毎月再販対象だから待てば買える

314 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 09:25:19.22 ID:IdL3+mgq0.net
>>307
1次で終わったガンプラって極々一部で記憶にある限りだと初版時のズサくらいやぞ

315 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 10:05:35.09 ID:dfzDDNLDr.net
>>311
ハサウェイ2部の頃には新工場が稼働開始しているはずなので、生産量にはちょっと期待している
海外向けって話もあるけどな。ま、いっぱい作るってのは安心だ

316 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 10:42:37.89 ID:2UgbPfo80.net
今のペースじゃハサウェイ完結まであと5年はかかるだろう
そこまで今の状態続くとは思えんがな

317 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 11:12:39.61 ID:sqO5jvv3a.net
ハサウェイはメインどころ終わっててこの先立体化にとって旨味のある展開は無いような気がする
まあ映画独自で後付するかも知れんがせいぜい既出MSのバリエだろう

318 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 11:13:21.07 ID:sqO5jvv3a.net
ってその話だったか

319 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 12:07:50.54 ID:Le3sDgm00.net
>>308
一般販売のキットも二次三次受付してくれればいいのに

320 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 12:30:00.27 ID:iayjPG9Ed.net
>>319
全国に撒くから少なく見えるだけで三次までのプレバン合わせた数より一般の方が多いよ

321 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 12:33:11.85 ID:sf0empA70.net
そしてガイアギアへ

322 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 12:55:49.93 ID:brtUBA4Ha.net
ペーネロペーは一作ごとくらいで外装のお色直しとかしてきしそう

クスィーのほうはうーん
撃墜イメージカラー(処刑台パーツ付き)とか?

323 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:14:07.76 ID:Le3sDgm00.net
>>322
プレバンだったら、クスィーは胸パーツを小説版?に新規造形

324 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:17:30.26 ID:IdL3+mgq0.net
ペネのリデコを何個も飾るスペースないな

325 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:20:52.00 ID:HdQ8d4Bu0.net
>>322
クスィーは映画のラストでビームライフル全部無くした
手持ちのは壊したし、予備は回収できなかった

メッサーのビームライフル使えばいいだけだが、何かしら新規の手持ち武器出すだろう
これからもプラモ展開するのなら

326 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:34:29.10 ID:3y5kKz3ad.net
ペーネロペーには複数のオプションユニットが存在しているらしいからバリエーション展開が可能だけど、クスィーはアナハイムでロールアウトしたばかりの最新鋭の機体だから新装備はまず無いだろうね
そもそも閃ハサ自体1週間程の話だから新装備や強化改造なんて時間的に無理だし、マフティーも改造した運搬船が拠点だから機体整備すらまともに出来ないだろうし
海に沈んだ予備パーツを回収するか既存の武器を流用する位しか出来ないでしょ

327 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:40:38.31 ID:ZpR0sxy+r.net
んなもんいつもの捏造でいいだろ
ミノフスキーユニット別バージョンとかいくらでも

328 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:42:17.22 ID:3zvoY0P+d.net
ヤマダで3、40個パラスアテネ積まれてたけどスレッタの方が先に売り切れてたわ
パラスアテネも今日中に無くなりそう

329 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:51:43.79 ID:3zvoY0P+d.net
>>315
いっぱい作るっていってもな延期までして数確保したRGゴッドや久々の新作主役機HGエアリアルみたいに大手で初日200超えの入荷してるのに週末すらもたない現状じゃそこまで楽観視出来ないわ

330 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:52:55.59 ID:3zvoY0P+d.net
>>321
その前にRX-110ゾーリンソールたのむ

331 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:54:11.24 ID:3zvoY0P+d.net
>>327
Ez8並みの現地改修よろ

332 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 14:42:19.61 ID:DhDBq0B70.net
>>322
Ξはクリアが出るくらいじゃないの?ジリ貧でどんどんボロくなっていく展開だから。

新規一般は、グスタフカール00型とケッサリアだけだろうな。ジェガンA型マンハンター、消火作業ジェガン、ギャルセゾン、ハウンゼンはプレバン限定な気がする。

333 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 14:44:58.57 ID:B8rebA1P0.net
全部ビスト財団がうんたらかんたらで解決する

334 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 14:54:14.57 ID:TLc3v6rN0.net
武装違いとかダメージバージョンみたいなの出しそう
プレバンで

335 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 14:55:29.27 ID:aGAFwrwZd.net
Ξはメッサーと2個1改修とかして最後は鉄板貼り付けてフルアーマーとかでしょ

336 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:11:33.47 ID:3y5kKz3ad.net
>>332
ハウンゼンは無理だろw

337 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:30:58.80 ID:XXLCwJnya.net
ギャルセゾンも無理だろ
あれ89式ベースジャバーの3倍ぐらい面積あるんじゃないの

338 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:38:48.37 ID:nh1HtTkV0.net
1/100ベースジャバーもあるから出せるだろ

339 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:40:47.65 ID:eRWUWuw+d.net
MS乗っけるから当たり前なんだけどもSFSの立体物って想像以上にでかいんだよな
UCのベースジャバーは小型化されてるのにそれであれだからな

340 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:41:57.87 ID:3y5kKz3ad.net
ケッサリアとギャルセゾンはプラモは無理でもメガハウス辺りが完成品トイで出してくれたりして

341 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:49:19.74 ID:9xaPGRFfa.net
たぶん1/144ギャルセゾンは1/100ベースジャバーよりデカい
HGなのにMG並にデカいメッサー2機のせるんやぞ

342 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:50:23.28 ID:J3j0t+lk0.net
ガンペリーよりデカくなりそうね。

343 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:54:23.34 ID:KiKFzb5lp.net
旧キットみたいな単色モナカでいいから出してくれないかな

344 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 16:37:05.83 ID:frbf+51dp.net
ギャルセゾンもケッサリアも
出せることは出せるだろうし売れると思うぞ
置く場所どうする?は買った人が考えるとして

345 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 16:37:41.29 ID:SqCobFIq0.net
>>332
つか出すならとっくに出してる気がするが
なんでハサウェイに関してはここまで抑え気味なんだろうな

水星どころかドアンの半分くらいしか力入れてないよね

346 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 16:41:49.72 ID:LKDc+C1hM.net
クソデカMSちゃんと出してる時点で力入れてないことはないでしょ
数少ないとは言えMSは全部出してないっけ?

347 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 16:45:34.52 ID:vdWF4uq+0.net
閃ハサって戦闘メインの作品でもねえしな
あとは閃ハサ版グスタフとSFS出したら終わりでランナーのスイッチ切り替えでGジェネ版クスィーをプレバンあたりで出すとか
余剰山盛りでジェガンのバリエとか出すくらいか

348 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 17:27:39.29 ID:gG51NtVga.net
ジェガンD型はまだかのう

349 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 17:28:17.38 ID:DhDBq0B70.net
>>345
出演声優をバラエティに出したりとか、これまでのガンダム作品ではない広告宣伝費費やしていると思うよ。いわゆるガンプラありきの作品じゃないことも大きいだろうね。
たださ、上に並べ立てたけど、寄せ集めてもあれくらいしかMSがないから、完結までの約5年くらいの間、断続的にリリースしていく算段なんでしょう。

350 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 20:45:55.01 ID:tNWIJcMa0.net
R-2型の脚とF2型の胴体があるからカトキ風の高機動型作りたいんだけど、このコンペ仕様のシールドってなんて書いてあるかわかる人いますか?
https://i.imgur.com/RS47hwZ.jpg

351 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 20:49:35.87 ID:At9GPK2ur.net
一瞬黒いマラサイかと思ったわ

352 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 22:53:41.58 ID:qTy3LN/5p.net
>>347
原作準拠の展開ならそれで終わりだろうな
個人的にはオエンベリ軍仕様で色々出して欲しいが

353 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 23:55:44.53 ID:7oUphkaL0.net
>>326
クスィーは、新追加武器が出そう
ファンネルミサイルメガ盛りコンテナや
専用メガバズーカランチャーみたいな

354 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 23:56:59.72 ID:7oUphkaL0.net
ギャルセゾン無理って意見はもっともだが
そうは言ってもやっぱり欲しいな・・・

355 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:19:48.52 ID:A+GwADoI0.net
メガハウスからヴァリアント出しそうな予感はする格納庫部分だけかもだが

356 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:26:27.28 ID:jV9AEXiS0.net
クスィーは元々アデレードを急襲するために発注されたMSだから
装備盛る必要なんてないどころか飛行するのにむしろ邪魔じゃね

大筋が同じなら終始Ξが最強のMSだし終盤は整備どころじゃなくなるし
作品自体の興行成績が歴代最高の記録だからガンプラ売るために無理にバリエ増やさなくても良いし

357 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:27:17.86 ID:BIKTxxtc0.net
冒頭の黒いギャプランとハウンゼンセットで!

358 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:31:27.97 ID:6W24OMgUa.net
2部でクリアー、3部でチタニウムって可能性もあるわな

白が多いからクスィーのチタニウムは映えるだろうな

359 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:36:34.37 ID:OnU7z0cwd.net
>>355
アークエンジェルのリニアカノンかまあデカいから格納庫だけになるのは仕方ないよな

360 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 01:46:28.66 ID:b4MGX1TG0.net
>>356
でも武器増えたりしないとつまんないじゃーーん・・・(´Д`)ハァ…

361 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 04:18:29.64 ID:r9Z6qVz9a.net
てか冒頭のギャプランのパイロット、腕枕相当良くね?
音も振動もなく飛行中の機体にポッド取り付けるとか

362 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 04:26:16.62 ID:SBcL2cfOd.net
ギャプランのパイロットの腕枕が良いとな?

363 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 04:33:30.76 ID:c+2qqwLm0.net
抱かれたいパイロットNo.1

364 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 04:33:36.35 ID:PDq6mlYna.net
想像しちまっただろ…ゴクリ

365 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 07:28:08.05 ID:5U7BChnn0.net
BL…

366 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 07:40:08.33 ID:OKZIlpoyd.net
ボーイじゃないだろ

367 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 09:25:25.80 ID:BIKTxxtc0.net
OL…

368 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 10:06:52.24 ID:3/SBgtlEp.net
OTL…

369 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 10:45:43.54 ID:69Lmb0r/a.net
何言ってんだこいつらと思ったら俺の誤字かOTL

370 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 12:00:42.07 ID:k9Wmng/td.net
ギャプランのパイロットになれば腕枕しながら飛行中のハウンゼンにポッドを取り付けられると聞いて
…実際あのシーンで揺れてたのポッドをパージしてた時だけだし相当腕利きなんだろうなあのパイロット

371 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 12:51:49.55 ID:Nk5DILD90.net
操縦性の悪さとパイロットにかかる負担はヤバいって設定あった気がするから、腕は良かったのかも

でもあの世界に何人も居なさそうな技量を持ったパイロットがオエンベリに居たのは違和感あるかも

372 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 13:38:25.30 ID:M4R6iylx0.net
>>371
ジェイソンステイサムみたいな奴を雇ったんだろたぶん

373 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 13:41:39.47 ID:erRW7bLmM.net
>>371
Gがヤバくて強化人間専用機だったかな?
ヤザン乗ってたけど

374 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 14:13:09.19 ID:mvgcQw0zd.net
>>371
ギャプランだし腕がいい汚れと言えばティターンズ崩れじゃね

375 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 14:23:19.82 ID:1gWDgKHUd.net
ギャプランは後期からは、一般機対応してるぞ
エリートしか与えて貰えないだろうが

エリートだからこそ戦後に脱走してるだろうけど

376 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 14:27:08.53 ID:kXvJjB/J0.net
https://pbs.twimg.com/media/FfKrzLEUYAAyCun.jpg
うおおおお
つーかジェットエフェクト全然再販せーへんな

377 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 14:31:18.88 ID:Qm/Pzq4H0.net
>>376
クリア買って色塗ればいいんじゃないか

378 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 14:43:36.81 ID:46BirJZ8d.net
>>287
圧倒的にギャプランやな

379 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 15:15:52.26 ID:d78t97XZ0.net
>>371
グリプス時代のデータがあるからOSも進化してるんだろ

380 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 16:03:04.10 ID:dGfRLeQH0.net
ジョニ帰で一般兵バージョンのデチューン機が開発済になってるよ

381 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 16:26:43.09 ID:gqJXYuLy0.net
ギャプラン欲しいんだが、なんでこんなに人気あるん、俺くらいでいいだろ

382 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 16:31:11.10 ID:dGfRLeQH0.net
ギャプランはフライルー買って増加パーツ無しで組んで満足したわ
あのカラーリングはあれはあれだかっこいいし

383 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 17:10:57.10 ID:1gWDgKHUd.net
フライルーをギャプランに組むと
ギャプラントレーナーになるのか?

384 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 17:25:13.13 ID:Nf61lH980.net
ギャプランはお兄ちゃんって呼んでくれるお姉ちゃんありきだからな

385 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 17:34:14.03 ID:RLJg1GKU0.net
お兄ちゃんって呼んでくるお姉ちゃん(知らない人)

386 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 17:41:10.27 ID:SBcL2cfOd.net
ギャプランに乗ってた時はメンヘラ気質の気の強い姉ちゃんだけどな
劇場版だとブランが敗れた途端にブランの事を馬鹿にしていたし

387 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 18:22:08.04 ID:OFGzM/xva.net
>>385
閃光のハサン先生が身体検査するよ

388 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 19:49:46.80 ID:5jrSN7TL0.net
前回のフライルー結構動きが鈍かったからな
どうしてもギャプラン欲しいならフライルーから作るのも良いよね

389 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:05:43.10 ID:XM52sNAzM.net
同じ積むならギャプランの箱がいい

390 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:08:34.54 ID:7Aa8J1gl0.net
プリントアウトして貼れよ

391 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:14:33.17 ID:b4MGX1TG0.net
ギャプランメッサーラジ・オキュベレイって、欲しい人全てに行き渡るのに10年かかる気がする

392 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:25:22.61 ID:dGfRLeQH0.net
レアキットって言って複数買い繰り返すやつに限って仕事休んで買い漁るからな
一つだけほしい普通の勤め人はいつも買い逃すパターン

393 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:31:04.29 ID:Ya+7tocdr.net
有給使って買いにいきゃいいだろ、が買い占め側の理屈だろうなw

394 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:48:06.19 ID:v2jzdOFJa.net
ギャプランって無印HGSEEDレイダーと発売日同じだったんだな…
合わせ目多かったり可動とか作りに時代感じる訳だわ

395 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:51:09.61 ID:UBrm/p0zF.net
>>361
まあブラン少佐はオールドタイプでもスペック高い方だからなあ

396 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 21:52:15.21 ID:/rJLh+AAa.net
まあ格好は良いけど大味だわな

397 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 22:24:47.53 ID:gSv02DMY0.net
>>391
多分本気で集中生産し積み上げたらその欲しがってる人の半分以上は買わなくなるから今のペースでいいんじゃね

398 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 22:41:44.06 ID:jrAMrxLg0.net
hgのジオって不評なイメージだった気がするけど違ったっけ?

399 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 22:43:33.19 ID:cAglMssid.net
MGの方じゃない?
HGはそんなに気にならんけど

400 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 22:46:14.53 ID:EI48JpdS0.net
HGUCは発売された時代基準ではわりといい出来だったと思うよ

不評だったのMGでない?
でかいHGUCとか言われてた記憶
ビームライフルの合わせ目消しシールが画期的だった

401 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 22:56:39.11 ID:RLJg1GKU0.net
エアリアルアニメが好調そうだから
転売ヤーもそっち流れてHGUC競争率さがんねえかな

生産自体が減るか。。

402 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 22:57:25.73 ID:jrAMrxLg0.net
ああMGだったか

403 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 23:24:05.95 ID:2WGX6SLZ0.net
ジオ半年前くらいに作ったけど発売年考えたらとても良く出来てると思ったよ
さすがに今基準で見れば作りの古さは否めないけど何よりプロポーションが素晴らしい

404 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 23:53:06.76 ID:SkdUisZC0.net
藤田版メッサーラを出してくれないかな

405 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 00:23:53.80 ID:LNqFNwX20.net
MGよりHGジオの方が全然勝るよ
ビームサーベルエフェクトもちゃんと4本付くしね

406 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 00:32:08.94 ID:dnDBGXu/0.net
MGジオってけっこうなプレ値が付いてると聞いたけどな
単に希少価値なだけか

HGの方のジオはいいよね
もともとそんなに可動するようなタイプの機体じゃないから
スタイルに集中できたって感じ

407 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 01:11:06.30 ID:EI7YPdNk0.net
МGジオもプロポーション悪くないしそこまで酷評するほどの出来じゃないと思うけど
頭部やライフル等モナカ割りだったりサーベルが通常版で二本だけとか色分けが微妙だったり
とかくらいでしょ何より当時としては値段が割高だったサザビーverkaとかライフルおまけで
付属して九千円だったからな

408 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 01:19:37.44 ID:U4dZd98ya.net
HGは腕の軟質素材を塗装させる点はマイナスかな

基本的に大型キットは設計に余裕があるからクオリティは高いよ
シロッコ機とかジオング、サザビー、ガーベラ、キュベレイ、ドーベン、Rジャジャ、バウンドドック、ヤクトドーガ、クシャトリヤとか

409 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 01:21:29.22 ID:SGmmNgMe0.net
そこそこ連載続いてゲームに出たりもしてるしオーヴェロンも可能性あったりしないだろうか
今の傾向からしたら夢物語よりは多少ありそうなんだよな
ジオ皮はオミットだろうけど

410 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 01:34:20.04 ID:+BS8frYZ0.net
>>408
ドーベンウルフ来年も買えない気がする
今年は残像や残り香も感じなかった
大好きなデザインなので、いつか欲しいんだが・・・

411 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 02:21:16.67 ID:N+23ch6l0.net
>>406
売ってる奴がプレ値付けてるだけで
その価格の品物が在庫あるって事は
買う側はその価格程の価値無いって思ってるって事でしょ

412 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 02:53:02.06 ID:nJ5JBxPH0.net
>>409
立体化意識してるから、話題になってる方だと思う
いつか来るんでないの

413 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 02:54:43.45 ID:LDVCLhm90.net
TR-6みたいに唐突に来ることあるしな

414 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 11:22:33.02 ID:qf9VyX920.net
ガンダムとザクがセットになったスターターセットなるものは
HGの単品ものと同じキットですか?
成形色とか違いがあれば教えてください

415 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 11:45:55.91 ID:w7AIeH7W0.net
>>414
21と40のセットだからキットとしては同じ
アニメカラーって書いてあるから成形色は違うんじゃない?

416 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 12:08:20.37 ID:NZTtNGQM0.net
>>414
最新の単品とは違うし、色については415の通り

417 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 12:45:10.65 ID:qf9VyX920.net
>>414-415
レスありがとう
サイトで探して調べてみるとスターターセットのガンダムは旧HGと同じ造形のようだね
ちなみにスターターセットvol2のガンダムが30周年版のようで
旧キットなので可動も狭いし、合わせ目とか修正が大変そう
で思ったのは、最初に買うガンダムはエントリーグレードのほうがよさげw

418 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 12:46:28.63 ID:qf9VyX920.net
ごめん
>>415-416さんへでした、感謝!

419 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 12:54:14.10 ID:qABpWHWba.net
個人的にはエントリーグレードならHGUC191のほうがお得感ある

420 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 13:54:06.80 ID:92Awg2/L0.net
EGがある今、スタータキットが
スターターになってないというw

421 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 13:54:17.96 ID:gDVASIxF0.net
リバイブはあの細さが気持ち悪いと思うかどうかだな

422 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 14:14:50.18 ID:7fLdlH7vd.net
>>420
同梱のガイドブックに価値があるんや

423 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:04:13.12 ID:X2oFqFj5a.net
>>417
30thはスターター01のHGUC021のガンダムよりは稼働範囲広いよ
リバガンやEGよりは狭いが

424 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:17:20.62 ID:C6MSmiX5d.net
リバイヴは顔はいいけど体型がね…
体はお台場で顔はリバイヴが好き

425 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:29:15.80 ID:cnaZyRnUa.net
他のリバもそうだけど
素立ちだとバランス気になるが
ポーズとらせるとあんまり気にならないぞ

426 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:40:23.05 ID:fik+GCz70.net
公式推奨の腰の細さを隠すポージングだよな

427 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 16:26:32.96 ID:qTFkZ2Kld.net
>>420
FG…

428 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 16:30:46.28 ID:SGmmNgMe0.net
>>427
それプラモ扱ってるコーナー以外にコンビニにも売ってる初心者が手に取りやすい広い販路と初心者が注目するであろう広い可動範囲があるプラモなの?

429 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 16:40:52.59 ID:7fLdlH7vd.net
>>427
それ初心者向けちゃうやん

430 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 16:50:51.68 ID:erjoW5Ef0.net
>>427
初心者向けと見せかけた初見殺しやんけ

431 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 16:58:07.31 ID:vlelF2H80.net
FGはAmazonレビューでも苦情っぽい物が日本に限らず、英文で書かれてるのもあるよなw

432 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 17:47:19.87 ID:92Awg2/L0.net
あみあみは5時前には再販品売り切れるのなw
秋淀はケンプファーが少し残ってたが

433 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 18:09:02.02 ID:IrnpE9uwa.net
30thは旧版よりあわせ目消しがめんどくさい気がしたけど気のせいだったかな

434 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 18:12:23.50 ID:fik+GCz70.net
>>433
気のせいじゃない 肩内側の上(首の両サイド)で挫折して放置中

435 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 18:16:10.69 ID:IrnpE9uwa.net
>>434
訂正ありがとう
なんか足首辺りのモールド気にしてヤスリかけなきゃいけないとか適度なモールドが逆に邪魔になった記憶があった

436 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 18:26:17.74 ID:n0GIX8lwa.net
>>432
ラジ館あみあみ何故か今日は抽選やらずにそのまま並べたみたいだね
てっきり抽選ある物だと思って行ったら普通にケンプファー寒ジム陸ガンと後30msオプションレジ裏販売のpop置いてて拍子抜けしちゃった

437 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 18:27:51.80 ID:hb0OjH+W0.net
>>436
再販の品数少ないとくじ抽選やらんよ

438 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 18:52:36.51 ID:Cs+Dgcefp.net
>>436
どれも抽選してまで欲しいもんじゃないな

439 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 18:59:48.65 ID:B0Ta+A4Q0.net
Xiガンダム完成した。
いやー良いキットだったな。
膝の六角形のモールドに入ってる斜め線が左右対称じゃないからプラモ化した時間違っただろって思ったけど、公式絵で対称じゃないのな。
ペーは全対称だから意外だった。

440 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 21:14:46.77 ID:MzXerjDsa.net
>>436
人気ないキットだから。

441 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 21:30:41.49 ID:MzXerjDsa.net
>>438
同意

442 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 21:32:50.34 ID:ovORhhab0.net
>>436
その辺のガンプラは近年しつこく再販繰り返してるからさすがに需要が前より落ち着いてるな
陸ガンは陸ジムから引き継いだ手首や腹の構造が今ひとつだったり
マシンガンのトリガーガードが欠けてるのが難点

443 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 22:51:55.10 ID:T7EBTlpbd.net
ケンプファー、寒ジム、陸ガンはコロナ直前ぐらいは
余裕で1週間〜1ヶ月店頭在庫コースだったからな
ちょうど1年ぐらい前から最近迄のの何でもかんでも
1日で売れる時期が異常だったんだとは思う

444 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 22:52:57.52 ID:G6VCbkLsd.net
>>420
EGにはコアファイターが付かないからなあ

445 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:12:17.33 ID:77M2ziat0.net
陸ジムはHG版の方が本編の物に似てる
HGUC版のはなんか顔が別の物、あれは陸ジムじゃない
プレバンのパラシュートパック付き陸ガンについてるジムヘッドは一番陸ジムしてる

446 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:17:00.49 ID:ovORhhab0.net
HGUC陸ジム出て少し後のモデグラのバックナンバー最近買ったけど
キットレビューでは大改造されて原型留めてる箇所のが少ないレベルだった
頭部ももちろん地上戦の陸ジムヘッドがベースでHGUCの頭部は耳だけ流用

447 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:21:48.56 ID:+vnUapOkM.net
旧hg陸ジムに陸戦ヘッドがええね

448 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:25:05.00 ID:T7EBTlpbd.net
陸戦か旧陸ジムの頭が付属してくれれば良いんだけどね
なんか陸ジムというよりBD1号機に見えてしまう

449 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:25:52.57 ID:2jrniKrJ0.net
>>445
そりゃデザイナーが俺顔してしまったからな。2種類つけときゃ文句もなかったろうに

450 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:31:46.93 ID:ovORhhab0.net
>>447
旧HGはオーバースケール気味なのと流石に関節がつらい

最近陸ガンベースで作り始めて特徴的なとこだけ旧HGから流用して地上戦ヘッドで作り直してパテ盛りする手前で放置気味

451 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 00:04:12.36 ID:5E5xROr/0.net
プレバンでいいから陸GMの顔と膝スパイクセット出してくれんかなぁ

452 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 00:39:58.81 ID:cp5lvTZ70.net
>>445
パラシュートパックって、未来永劫再販しないのかな・・・

453 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 00:43:17.21 ID:1O8uWip60.net
パラシュートパック再販は2020年春か。
2年以上開いてるのね。
そろそろかな?

454 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 01:19:44.22 ID:ndUnJvS/0.net
次の再販スケジュールって4月以降だよな
4月から水星の魔女第2クールだし
主力級の再販以外は望み薄いような気がする

455 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 01:32:02.83 ID:tHfzOFCE0.net
水星の期間中はあっちに注力した方がいいんじゃないかとあっちもすぐ品薄だし
特定の赤い機体以外ボッタクリ価格でしか買えない現行も問題あるだろうし
と言うかあいつら節操ないのか?

456 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 01:33:54.97 ID:TC5l2ZzN0.net
10年も20年も前のキットの再販に力入れるより新製品せっせと作って欲しいンだワ
ディランザ作ったけど楽しかった

457 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 02:35:28.74 ID:cp5lvTZ70.net
>>456
いや、それじゃ未来永劫ギャプランメッサーラジ・オキュベレイ買えなくなっちゃうじゃないか(`;ω;´)

458 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 02:40:33.89 ID:tHfzOFCE0.net
>>457
注文が一定数上がった後で再販じゃないかな…と思ったがガチで再販されてないのもあるんだったか

459 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 02:53:36.36 ID:w5Y8qlTe0.net
>>457
諦めろ
発売から10年単位で放置してたんだから
本当は欲しくないんだって認めればいい

460 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 03:41:25.32 ID:63QNN+9+0.net
>>457
大丈夫だ(うちにはストックあるから)問題ない

461 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 04:01:58.81 ID:0YzQOCQy0.net
HGドラッツェ再販してくれ
ミキシングしたいんじゃ

462 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 04:14:06.52 ID:zCUrcQ/ea.net
>>452
赤い三連星セットだかに入ってるんじゃなかったかな
赤いだろうけど

463 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 04:16:31.61 ID:3NYq0dVg0.net
>>455
境界は余ってるから節操はあるよ(えー

464 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 07:03:16.00 ID:6updRU9/0.net
去年からやりだしてゼータからGガン辺りの世代はなんだかんだ欲しいの揃ったけど、
ドーベンウルフとドライセン‥袖はいらんねん

465 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 07:52:14.33 ID:ilNY7mVE0.net
ハイザックそろそろ新規で…

466 :HG名無しさん (ワッチョイ 172f-L5Uy [182.171.222.198]):[ここ壊れてます] .net
ドラッツェいつも売れ残ってるイメージしかなかったのにな…
水星に力入れるだろうし当分再販されない気がする

467 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-7iBv [106.154.8.199]):[ここ壊れてます] .net
水星なんてTV開始前から売り切れで買えないってどういうこと?
転売ヤー・・・・・

468 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 08:51:00.43 ID:V27eFPUid.net
ベギルベウならAmazonで買えるぞ
なおスレチ

469 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 08:52:57.65 ID:zZ6SziN4a.net
バンスピ「必要ないのだ。宇宙にとってお前らは!」

470 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 10:08:13.71 ID:WykR3XGqd.net
どっかのベギルベウの山積みについてたネタPOPが面白かった
新型オーラバトラーとかコラ沢ネタとか

471 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-Jdyk [221.241.20.240]):[ここ壊れてます] .net
>>470
グエルディランザ?
おっとスレチだ

472 :HG名無しさん (ササクッテロロ Spcb-ZrJD [126.253.23.21]):[ここ壊れてます] .net
>>465
ザクⅢとかゲルググ、ジムコマやアレックスもそろそろ救済してもらいたい

473 :HG名無しさん (スププ Sdbf-EMpt [49.98.84.153]):[ここ壊れてます] .net
ヨドバシのPOPだから検索したらすぐ見つかるやろ
画像は貼らんぞ

474 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-S9lI [106.180.48.193]):[ここ壊れてます] .net
7月に再販されたユニコーン系量産機も来年の夏以降になりそうだな

475 :HG名無しさん (ワッチョイ b7ee-dQGL [210.148.42.81]):[ここ壊れてます] .net
既存のリメイクより出てない機体出してほしいわ

476 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 11:13:23.54 ID:vyooCVta0.net
出てない機体?
だったらアマクサ出してちょ

477 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 11:38:41.35 ID:lM++kFpH0.net
森のクマさん出してよ

478 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 11:42:51.59 ID:29Mb1oxw0.net
とりあえずシャンブロ出してください

479 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 11:45:05.68 ID:lk7HKe6M0.net
作画ミスのネモカラーのジムⅡがいい

480 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 11:50:20.25 ID:V27eFPUid.net
1/144ブラウブロよろ

481 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 11:59:08.07 ID:7I4Ju3Ej0.net
UC系の新作は近年のパニックの煽り受けて明らかに発売見送られてるよね

482 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:05:06.86 ID:V27eFPUid.net
元々UCは映像化されんと売れにくいだろうしなぁ
いうてペー、バウンドドック、クスィーと出てるしなぁ

483 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:11:30.40 ID:Ca8LxuR50.net
SEEDのヤラレメカなんて商品化する暇あるなら、ハサウェイのグスタフ・カールを早く出せよ

484 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:14:59.94 ID:7I4Ju3Ej0.net
>>482
ゼータの残り3機は後何年かで揃えると言ったっきり出ていない

HGUCの一般は2021/12のリバザクが最後で2022年以後新作の発表なし

HGUCの品薄顕在化した現状では新作出しにくいんだと思う

485 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:15:14.27 ID:D+sKO7ftd.net
マンハンタージェガンも出てないしな

486 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:23:33.14 ID:zmUfiWgh0.net
プレ値って言い方ホント嫌い
お前らが値段吊り上げてるだけだろうって

487 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:32:44.63 ID:Q/1cSH+La.net
ゼータのまだ出てない三機って
ボリノーク、サイコMk2、ハイザックカスタムで合ってる?
それ以外思い付かんわ

488 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:34:55.18 ID:U2zaFB+FM.net
>>486
ホントそれ
絶版品ならプレ値と言っていい思うけど今のマケプレやメルカリのはただのボッタクリ値や転売ドリーム希望価格だろ

489 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:37:49.83 ID:7I4Ju3Ej0.net
誰もプレ値の話しなんかしてなかったのに急にどうした?

490 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:42:15.99 ID:RRBUL3BLM.net
>>484
ゼータの残りの3機って
ポリノークサマーンとサイコマーク2と後なんだ?

491 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:44:33.81 ID:7I4Ju3Ej0.net
>>490
隠れハイザック

492 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:47:56.99 ID:rPiIPOC+d.net
なんかそれ

493 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:56:35.41 ID:RzG9q/tAM.net
昨日からブルーディスティニーポチろうとしてたけどサイト重すぎて中断してたら在庫切れてて草

494 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:58:30.78 ID:zZ6SziN4a.net
ストライクダガーって出てなかったっけ

495 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:01:29.94 ID:RzG9q/tAM.net
って書き込んだら復活した、一体なんだったんだ

496 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:02:10.00 ID:D42yuBCX0.net
スレチ氏ね

497 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:03:12.61 ID:RK/MeUOU0.net
ZZだけどガルスJ、ガゾウム、ハンマハンマ、カプール、ガザD、ジャムルフィン、ゲーマルク、量産型キュベレイ、クインマンサなどもまだ出てない
リゲルグとかズサとかプレバン組も入れたら大多数出てないわ

498 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:04:40.07 ID:1rh/zUw0F.net
ZZってあんまり魅力的な機体が無いからなぁ…

499 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:06:01.98 ID:vr8I5gmA0.net
ゲゼさん仲間外れにするなよ

500 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:08:20.46 ID:sDH6V1rna.net
ZZは作品自体があんま人気ないからなぁ(個人の意見です)

501 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:12:36.61 ID:TxVkw7rt0.net
ムーン・ムーンの御神体を出してくれれば崇めるんだが

502 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:13:08.98 ID:RK/MeUOU0.net
かと思えばアイザックは出てたりとかZZのラインナップは謎だよな

503 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:15:11.44 ID:mQdoXalM0.net
カプールはユニコーンに出たし期待してるんだけど全然出ねえな

504 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:15:21.92 ID:Mo3ZK2QQ0.net
>>502
一部パーツ差し替えだけのカラバリキットだからでしょ

505 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:20:53.38 ID:7I4Ju3Ej0.net
>>497
ざっと数えてみたが約30種類中半分の15種はHGUC化されてるから大多数は言い過ぎやな

506 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:33:43.74 ID:zZ6SziN4a.net
ZZはmsvも混じってるからな
バウ、ドライセン、ザク3、ドーベン、ガスLR、Rジャジャ、ズサ、スーパーグランゾート大体出てるから良いじゃん

507 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:51:45.12 ID:Mo3ZK2QQ0.net
他の宇宙世紀の映像作品ってほとんどのMSがキット化されてるからZZが不遇に見える

508 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:54:27.15 ID:RRBUL3BLM.net
ネオジオン系モビルスーツかっこいいのになあ…

509 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:56:34.43 ID:TxVkw7rt0.net
下見ればきりないけど、ザンスカール系もUCだからね

510 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:57:13.59 ID:lIEWcNAD0.net
UCで結構出されてるから報われた印象
Z劇場版の登場で存在を消されかけたわけだし

511 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:59:26.60 ID:PBs01Xhwd.net
Gセイバーという最下層の主語神に救いを…

512 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:01:11.91 ID:7I4Ju3Ej0.net
>>507
キット化されてるかどうかだけ言うとZZは旧キットも含めるとまぁまぁキット化されてるよ

全然キット化されてないのはF91とVガン
ユニコーンも以外とキット化の漏れが多い

513 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:13:45.12 ID:3ggcOh9ip.net
>>501
すっぽんぽんのRGアイナ様出してくれれば御神体として崇めるのに

514 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:14:54.05 ID:fUkhA6nea.net
V2と対決させるためにゴトラタンとかオティンコグリとか欲しいっちゃ欲しいな

515 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:24:42.14 ID:bEegZ87Ja.net
カプールはビルドで出たときに思いっきり仕込んでたから期待してたんだけどな

いやまあカプルだけどディティールはカプール準拠で仕込んでたしこまけぇこたあいいんだよ

516 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:30:19.44 ID:3ggcOh9ip.net
>>515
カプールは商品化に関して不遇すぎるな

517 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 15:55:57.41 ID:eY8HvBp80.net
>>507
Vのが少ないぞ

518 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 16:07:25.06 ID:5qrC9SQx0.net
モモカプルさえなければ…(泣)

519 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 16:28:56.23 ID:F0oFyl5ua.net
あってすら出なかった、であって
なければ出ていた、ではないと思うの

520 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 16:46:17.46 ID:p37u3CeF0.net
>>500
死ね(個人の意見ですが

521 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 16:51:19.89 ID:V27eFPUid.net
>>520
それ気をつけんと捕まるで(個人の意見ですけど

522 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 16:54:31.61 ID:7I4Ju3Ej0.net
ZZは個人的には一番思い入れがあって好きなシリーズだけど人気がドベなのは認識してる

523 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:02:37.46 ID:DK7u3t7Ya.net
早すぎたギャルアソートアニメ

524 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:04:42.03 ID:V27eFPUid.net
でも合法的に幼女の裸が見れるやん?

525 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:10:52.74 ID:JGJEwRp00.net
欲しいガンプラってまず売ってないよな。ヨドの売り場とかスカスカだったし。

526 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:12:01.90 ID:5E5xROr/0.net
>>524
あの時代くらいにやたらと幼女のパンツ見せにこだわってたアニメがあったけど監督秋元康だったわ

527 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:12:44.27 ID:EYfKbZE3d.net
手に届かないプラモほど欲しくなる
棚にないプラモが欲しいプラモなのだ
HGUCディジェ再販はよ

528 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:17:40.03 ID:V27eFPUid.net
ディジェがダサいのは色のせいなんやろか
アムロカラーにしたらカッコ良くなるのではないだろうか

529 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:18:20.24 ID:7z83d6mVd.net
プレバンでヒルドルブ予約受付まだしてるぞ。来年の2月発送だけど。

530 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:27:11.72 ID:ibTmgoYNH.net
宇宙世紀のキットもユニコーンから先の時代あたりは結構不遇だよなぁ

531 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:36:29.77 ID:5E5xROr/0.net
>>529
綺麗に蒸発してるな

532 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:45:26.78 ID:DroYVjV6d.net
>>531
普通に予約出来るよ?

533 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:45:38.94 ID:oLFY4WaUd.net
当時はZZよりマシンロボの方が好きだったけど
レイナよりはプルさんにお世話になってた

534 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:03:44.95 ID:5E5xROr/0.net
>>532
ブラウザからは行けるけどアプリだとページが存在してないなコレ

535 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:06:17.62 ID:Bakh/i19a.net
UCに出ていたZZのMSは全部HGUC化してほしかった・・・・

536 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:13:17.88 ID:7I4Ju3Ej0.net
>>527
ディジェ次は2月

537 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:31:00.52 ID:CyX9jYkwd.net
>>484
レッドゼータ、グレイゼータ、ホワイトゼータかホントゼータの残り3機いつになったら出るんやろうな

538 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:32:17.45 ID:D42yuBCX0.net
つまんね

539 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:35:28.69 ID:1O8uWip60.net
HGUCで出てるキットのリニューアルは後回しで未キット化のを先に製品化して欲しいなー。
出てないのはガレージキットかフルスクラッチしかないし。キット化されてるのは改造すればいいし。

540 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 19:28:09.05 ID:FZFwgwhDd.net
>>507
クロスボーンバンガードのMSもっとキット化して♡

541 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 19:33:11.51 ID:cOx6MubB0.net
>>540
ペズ・バタラ「胴体モナカだが宜しいか?」

542 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 19:47:47.77 ID:WjW5JzUP0.net
バタラなんて手足固定のFGレベルでもいいから欲しいわ!

543 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:00:56.98 ID:lqh/Suet0.net
外国人観光客集まる地域に出荷集中してる?
何か再販品の入荷が渋ってる気がするんだが

544 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:06:45.42 ID:1O8uWip60.net
問屋は取引高の多い小売店に売れ行きのいい商品を優先的にまわしてるだけじゃない?

545 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:11:56.37 ID:Bakh/i19a.net
>>544
問屋はえげつないからな
仕入れ先毎に卸す数を決めてるから
いくら仕入先が欲しいっていっても自社が決めた数しか卸さない

546 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:16:55.22 ID:D+sKO7ftd.net
ガルスK出た時はJもワンチャンあったよな

547 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:23:43.08 ID:Bakh/i19a.net
>>546
そーそー金型流用でさ
なんでUC枠で出さなかったんだ

548 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:39:59.79 ID:D42yuBCX0.net
UC2で何か出すだろ

549 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:57:41.32 ID:cp5lvTZ70.net
>>514
Vって結局V2ABと対をなすラスボスってどのMSなんだ?
なんかエンジェルハイロウをぶっ潰すってイメージしか残ってないかも

550 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:01:22.25 ID:gnTiQBy40.net
合わせ目を段落ちモールド化すればええんやで

551 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:02:41.59 ID:7I4Ju3Ej0.net
>>549
V2ABの対ならゲンガオゾかね
最終決戦時はノーマルだったから

552 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:30:13.22 ID:g0IuNUbyF.net
>>545
問屋が作ってる訳でもないんだから限られたパイは店の規模に合わせて出す以外に物理的に何もできないだろ

553 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:33:19.10 ID:1O8uWip60.net
資本主義だしね。

554 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:09:56.64 ID:cp5lvTZ70.net
>>551
教えてくれてどうもありがとう(゚∀゚)

555 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:39:50.97 ID:sGj16J/w0.net
先月までの再販は多かったのに急に入荷が減った気がする
今年の5月と同じくらいに減っている

556 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:46:05.84 ID:ikcvGKpF0.net
お盆休みから作り始めた量バウようやく出来たよ
20年ぶりにガンプラ復帰したが昔は金なくてパチ組みだったから金にものを言わせて作り直してみた
https://i.imgur.com/FxZvzur.jpg

プロポーションは今見てもかなり良いと思うんだけど胸がやたら下向いてるのだけ気に入らなかったからパーツ挟み込んで上向けてみた
これぐらい上向いてた方が良いよね
https://i.imgur.com/ucVBmxr.jpg

557 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:50:28.34 ID:cp5lvTZ70.net
>>556
背景PVCシートってヤツ?

558 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:50:48.71 ID:ikcvGKpF0.net
わかってはいたが塗分けめちゃ大変だった…特に袖のとこ
袖みたいな色分けはどうやって塗るのが正解なんだ

559 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:55:19.94 ID:ikcvGKpF0.net
>>557
素材はわからんがなんか安い撮影ブースに付いてたやつだよ

560 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f17-e/E6 [125.56.78.118]):2022/10/18(火) 22:59:30.93 .net
>>555
工場が水星優先なだけじゃね

561 :HG名無しさん (ワッチョイ 77e3-L5Uy [106.167.253.39]):2022/10/18(火) 23:03:03.36 .net
>>556
かっこいい
殆どパチ勢なんだけど、シールドの綺麗な塗り方教えてくらはい。
周りスジボリして筆塗り?

562 :HG名無しさん (ワッチョイ 9fa1-spri [219.126.13.97]):2022/10/18(火) 23:06:05.00 .net
Zもいいけど83の残り一つも出して欲しいな

563 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:14:13.74 ID:ikcvGKpF0.net
>>561
ありがとう
正直俺も塗り分ける自信なかったから糞効率悪いやり方してるよw
エンブレムだけレジンで複製して別パーツ化→エンブレム削り取り→それぞれ塗って貼り合わせ

564 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:15:00.43 ID:cp5lvTZ70.net
>>563
な、なんか逆に技術力の高さを感じるんだが・・・ww

565 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:21:22.72 ID:pilTvkZg0.net
普通にマスキングじゃ駄目なのか?

566 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:23:55.60 ID:g9KJxuQv0.net
エナメルのゴールドを吹いて、乾いてから周りを拭き取る方法もあるな。
シナンジュとか苦行だけど。

567 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:25:34.02 ID:CMB1/NpY0.net
>>562
ザメル?しかしそれにしてもラケーテンガルデン装備ザクがないとも言える

568 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:26:08.83 ID:g9KJxuQv0.net
>>565
マスキングゾルでいいと思う。

569 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:27:06.28 ID:ikcvGKpF0.net
>>566
それで良いと思う
臭い強い塗料をエアブラシで使いたくないから苦肉の策でこんな面倒なことしてるんだわw

570 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:47:22.64 ID:RK/MeUOU0.net
ザメル、ゲーマルク、クインマンサ、サイコガンダムmark2あたりはMG並みのデカさになるだろうな

571 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:50:59.14 ID:g9KJxuQv0.net
>>569
あ、いや批判したいわけじゃないんだ。ごめんなさい。
自分には複製する技術がないから凄いなと思うよ。
それが出来たら他のキットにも持っていけるし羨ましいな。

572 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:51:29.64 ID:vZXWYHq10.net
削り取るのが簡単さ~

573 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 00:00:50.70 ID:ZD6O0xqN0.net
>>571
批判されたと思ってないよw
俺のやり方が悪いだけであなたのやり方は正攻法かと

マスキングすりゃいいってのもその通りなんだが俺の場合メインがアクリジョンで隠ぺい力低い色だと希釈上手くやらないと滲んだりするんだよね
その辺も上手くやる自信が無くてね

574 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 00:53:42.31 ID:zmars+Sl0.net
ガザC部分塗装で組みたいんだがピンク部分とパープル部分混色ナシでちょうど良い色ありますかね?
昔は各キットにガンダムカラー用意されてて楽だったなぁ

575 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 01:36:03.84 ID:2ThuPI8i0.net
シールドとかにエンブレムついてるの嫌いなので
片っ端から削り落としてしまいます

576 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 02:10:03.83 ID:NR/TWiDQ0.net
>>563
返答ありがとうございます、塗る練習でジャンクからシールドパーツ手に入れたんで、削り取りやってみようかなww
手塗りだと黄色だし、下地塗っても上手く行く自信なくて迷ってた

577 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 02:55:02.06 ID:8iagxBwgd.net
>>570
ビグザムやネオングには負けるよな
https://i.imgur.com/zMrdm6C.jpg

578 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:30:58.48 ID:6DnXtzP5d.net
クシャトリアとクインマンサってこんなサイズ差あったんか・・・ただの後継機やと思ってた

579 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:46:56.32 ID:7QGLj9OF0.net
一部に思ったより小さいなってのが居る
ドッゴーラとかラフレシアなんだが

580 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:51:47.52 ID:Ly3+hgRv0.net
まあその辺はMSの基本サイズが2/3になってるしな

逆にエルメスとブラウ・ブロはそんなデカかったんかワレってなる
ディティール少ないから余計にデカく見えるんだろうか

581 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:57:09.38 ID:y70O1cuD0.net
>>578
クシャトリヤはまさに小型化が肝だから

582 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:58:15.49 ID:Ih5xJFdOd.net
忘れてただけだろ。
ブラウ・ブロはガンダムが横につくシーンがあるし、エルメスはツノにゲルググがつかまる。操縦席を貫くし。

583 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:58:36.01 ID:yGeleBM5r.net
ビグザムがちっちゃいな

584 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:10:51.50 ID:6DnXtzP5d.net
こっちが有名すぎて違和感あるわ

https://i.imgur.com/kqfvSrR.jpg

585 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:21:49.76 ID:Ep87mxNFa.net
総帥、こんなに体格差あったのにアムロに負けたのか笑

586 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:27:37.84 ID:1JIws69+r.net
デカくて軍隊の飯を食ってたら偉いってわけでもないしな

587 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:30:19.19 ID:ZD6O0xqN0.net
この画像インレも追加して欲しいな
設定上100m超えでサイズ確定では無いけどハイゼンスレイIIからの比率で大体の大きさはわかるかな

588 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:33:17.68 ID:6DnXtzP5d.net
キハールがビットサイズだからα・アジールぐらいのサイズちゃうの?

589 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:49:52.48 ID:yglQrRnu0.net
>>584
これの妙にでかい赤い機体は一体何?
サザビーは25mだから違うし

590 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:53:19.75 ID:Us9JYx1Id.net
>>589
頭部に入ってる脱出ポッドをνガンダムが捕まえたサイズで比較するとサザビーはこのサイズになるっていう作画ネタや

591 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:54:45.46 ID:DjR/26280.net
>>589
ボケだったら申し訳ないけどνが手に持ってたサザビーの脱出ポッドが明らかにデカすぎるからそこからサザビーのサイズを逆算した有名なネタ画像
画像の上の方にもその説明載ってるだろ

592 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:55:59.48 ID:yglQrRnu0.net
待ってw画像だけでんなものわかるかwww
なるほどそういう画像だったのね、納得

593 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 09:02:34.83 ID:MpGIl6sGa.net
大きさ比較ならこれも好き
https://i.imgur.com/0lQ6wfA.jpg

594 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 09:42:52.36 ID:Us9JYx1Id.net
>>592
多分ここの95割は知ってるネタだからな

595 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 09:44:50.05 ID:Em5mW6T/a.net
>>593
ビグザムが思ったよりちいせえ

596 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 09:52:26.62 ID:zmars+Sl0.net
>>595
劇中やたらデカい様な描写になってるけど設定上は通常サイズの倍程度のサイズ感だからね

597 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 09:54:53.57 ID:vxhof2V/0.net
作劇上の強敵感や威圧感、臨場感を高めるために設定上のサイズ無視するのは仕方ない
アッシマーとか

598 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 09:58:25.97 ID:Hy3O9xPQ0.net
>>589
右のほうのやつか?
ラフレシアだろ、F91の

599 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:04:38.02 ID:1r7Gmi5Ea.net
エヴァなんかは演出上の都合で大きさ可変しますというのが公式設定でクソだと思った

600 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:04:49.41 ID:L4y0Nhcpr.net
>>584
νガンダムが手に取ったときの画が、人で言うところのバレーボールくらいなら
こんな巨大サザビーにならずに済んだのか?

601 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:19:55.39 ID:/obNZuPs0.net
>>594
95割とか950パーセントじゃねぇかwwwwww

602 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:34:26.00 ID:Us9JYx1Id.net
>>600
バレーボールって結構でかいぞ
野球やテニスボールサイズが正しい大きさぐらいだと思うけど
それだと演出面で握り潰そうとしてるように見えちゃうからこのサイズになったんやろな

603 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:37:36.82 ID:WlhLRwD50.net
せやな
https://i.imgur.com/6zeMvBT.jpg

604 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:40:36.75 ID:zmars+Sl0.net
Zのリックディアスの時点で頭部にコクピットは無理があるの分かってたんだから、ハンブラビみたいに胴体からポッドが射出される様な形にすりゃ良かったんだよ

605 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:41:20.71 ID:SZOT3mdK0.net
>>603
でもこれ最初デカかった時
ビール瓶もデカかったぞ

606 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:59:10.74 ID:zmars+Sl0.net
>>603
ちなみにこの後サイズが縮む模様

男塾は設定自体が謎

本編が非常に中途半端に打ち切りになったのにスピンオフや続編出まくってたね

607 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:07:20.67 ID:Xh81Om840.net
>>535
カプール出ると思ってたんだけどね
ビルドナントカのが出たときにフラグ立ったと思ったんだがw

608 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:19:24.53 ID:Us9JYx1Id.net
>>603
せやな

https://i.imgur.com/ik22n8l.jpg

609 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:22:11.14 ID:Ly3+hgRv0.net
UCのときに袖付き出してからZZ版一般、
袖付き出してからZZ版プレバン、
もともとZZ版出てたやつの袖付き仕様、
いろいろ試してた上でのスルーだからなぁ

こっちの持ってるイメージ以上に厳しいんじゃないかZZキットの売れ行き

610 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:24:13.36 ID:rp8fXVhh0.net
緑バウ出す前にZZ出してくれよといつも思う。

611 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:26:41.01 ID:66UKbf8R0.net
今なら売れるんじゃね

612 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:42:16.21 ID:oF+w264Ld.net
>>596
小5の時買ったガンダム大百科には全高80mって書いてあったのに…

613 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:43:16.11 ID:Us9JYx1Id.net
ドズル込みの全長なんやろ

614 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:08:40.73 ID:OZL17DLGp.net
>>609
ZZ版ズサが滅多に無い1次で終了だったからね

615 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:12:42.11 ID:OZL17DLGp.net
>>611
企画〜発売までのラグ考えると今から企画したんじゃ発売するころにはブーム終わってるよ

616 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:15:32.86 ID:y70O1cuD0.net
>>593
エルメスはたしかにデカいけどここまででは無いw

617 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:18:30.86 ID:k9w0D4hla.net
>>614
あれは袖を隠すんじゃなくて、新規で設定通り作ってればまだ売れたと思うが
パチモン臭がすごい

618 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:24:37.47 ID:LJVwBdwlp.net
>>617
そんな些末な点で売れなかった訳やないやろ
実物見ないとその辺の構造分からんし

619 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:27:27.30 ID:uMJ8jOwS0.net
値段も販売方法もヤキモキしてもしょうがないから集めてるシリーズのキットはとりあえず買う。

620 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:30:55.43 ID:Z+NiFaGra.net
>>618
実物みなくてもUC版考えればわかるやろ
買ったけど

621 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:31:20.10 ID:tfuZSUT10.net
>>614
ズサって思った以上に箱厚いよな
ズサ自体俺が思ってたより大きいMSだったんだなぁ

622 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:35:22.68 ID:lkywVd3ca.net
>>618
普通に解説されてたぞ

623 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:38:09.11 ID:LJVwBdwlp.net
>>622
そうだっけ?
まぁどっちにしろ売れなかった理由はそこじゃないよね

624 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:42:01.45 ID:hSg8tDUxd.net
>>620
袖カバーがとか全然聞かなかったぞ

625 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:50:45.77 ID:z0c+t2Y00.net
>>582
サンボルだとブラウブロにパガンが合体してた気がするが

626 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:06:08.63 ID:0AijbbE/r.net
ズサとかドーベンウルフとかZZのMS良き

627 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:08:30.65 ID:6C6rMSey0.net
ユニコーンごり押ししたいってのはわかるんだがね
袖付きはいらんねん

628 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:39:20.00 ID:g16Nx/R2d.net
>>627
勘違いしてるけど袖付きというバリエーションがなかったらそもそもキット化されなかった奴らばかりだと思うぞ

629 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:43:01.31 ID:0dFiAKuJr.net
ゾゴックとかバイアランとかもユニコーンきっかけだったしな

630 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:49:06.15 ID:zmars+Sl0.net
ユニコーンの大運動会のどさくさで色々過去作品をキット化に持っていってるんだよね

631 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 14:01:32.54 ID:vxhof2V/0.net
バイアランカスタムはかっこいいよなぁ
元より良くなってる珍しいリバイバル

632 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 14:44:37.88 ID:bLHQYYa70.net
某ショップに再販のHGケンプファーやHGアッガイが積まれてた
「一人一個」制限なので、年配のおっさん連中がアッガイを手にレジに向かってたのが印象的
アッガイってかっこ悪いデザインだと思うがなぜ人気?

633 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 14:50:37.63 ID:a1y3ZHgGd.net
>>632
08小隊だと片腕ながらメチャクチャ強かったからな

634 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 14:56:03.88 ID:42wPpSabd.net
>>632
ハマーン様も乗ってたし

635 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 14:58:55.79 ID:MIomUFgH0.net
>>632
おっさんになるとアッガイや量産型の良さが分かるんだぜ

636 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:01:45.32 ID:zmars+Sl0.net
ファーストはHGUCで登場MSコンプ出来るからアッガイでコンプ達成!とかあったりするだろ

637 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:29:23.52 ID:XNhz6vrd0.net
ケンプファーは人気だから再販狙ってる人らも買った後なんじゃないか?それでも3日もたんと思うが

638 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:56:54.47 ID:8lAanvd6M.net
平日の昼間に店舗覗けるようなのだから分かってないふりして煽るアホだろ相手しても無駄だよ

639 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:00:19.99 ID:bLHQYYa70.net
>>638 (ブーイモ MM8f-LmJr [133.159.149.221])みたいな
平日の昼間に5ちゃんに書き込むアホに言われたくない

640 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:01:21.47 ID:RS3I9nGf0.net
>>577
ジオングってイメージより小さいんだよな
RGジオング組んだ時にあれっ?と思った
このシーンの印象が強かったからかも
https://i.imgur.com/qDWbWlU.jpg

でも足がなくてこのサイズだから大きいっちゃ大きいか
あと顔は確かにデカいw

641 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:07:14.20 ID:bLHQYYa70.net
ブーイモ MM8fで検索すると、アホだのバカだの異常な罵るレスばかりしてるのが多く
荒らしそのもの
こういうキチガイの相手しないほうがいいな

642 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:14:27.87 ID:DStl5VZ8a.net
>>628
だよね

643 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:15:52.20 ID:q9L3FlUF0.net
争いは同じレベルでしかなんとかかんとか

644 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:39:25.83 ID:qYhG8Bj50.net
ムーンレイスから見たら地球人は蛮族だからな

645 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:41:27.82 ID:vxhof2V/0.net
>>632
アッガイは単純にキットとしての出来が良いからね
ズゴック、ゴッグと並べると明らかにクオリティが一段上
サイズ感は劇中の印象からすると一回りは大き過ぎる気もするが

646 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:45:13.73 ID:AzS90Orma.net
アッガイの肩アーマのグラグラが気になるんだけどみんな何か加工してる?

647 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:23:33.86 ID:2ThuPI8i0.net
アッガイは自分的にtoo muchって印象
むしろズゴックゴックくらいの密度感で十分なんです

648 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:46:48.35 ID:NqHVHe4wa.net
自分も若くないけど高齢化が痛々しいよね。
もうおじいちゃん、妖怪道中記に出てくる妖怪みたいなハゲデブ。笑えない

649 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:48:38.38 ID:Us9JYx1Id.net
鏡見て絶望してしもたんか
朝見ると少しだけイケメンに見えるからおすすめやぞ

650 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:11:15.73 ID:tfuZSUT10.net
>>647
too much love will kill you

明日ジ・O買いに行くんだけど、俺が買いに行くまで残しておいてくれよな・・・(´Д`)

651 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:39:08.54 ID:uMJ8jOwS0.net
40年も模型趣味してたら押し入れもクローゼットも屋根裏部屋も庭の物置も倉庫も在庫と資料の山でもおかしくない。
そんな人は他人の動向なんぞどうでもいいから気にもしないけどねw

652 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:53:44.18 ID:XNhz6vrd0.net
>>648
ハゲはともかく食事制限して運動してダイエットしよう、他人がどうこうより自分が嬉しくなるから

653 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:36:15.71 ID:AmfTjE390.net
ZZのは後半ことごとくプレバンだったからなかえってRジャジャが一般で驚いたくらい
ゲーマルクなんかは今までまともなプラキット化されてないのが逆に強みにならんかな

654 :HG名無しさん (ワッチョイ 9765-PF70 [60.39.58.184]):2022/10/19(水) 22:37:50.60 .net
オレンジボールシャークボール予約来とるやんけ!!!ずっと待ってたよ!!!!!

655 :HG名無しさん (ワッチョイ 9765-PF70 [60.39.58.184]):2022/10/19(水) 22:38:52.55 .net
>>653
ゲーマルクって相当デカイよな?
デカイのってなかなかキット化されないよな・・・

656 :HG名無しさん (ワッチョイ ff89-snqf [153.243.13.1]):2022/10/19(水) 22:39:56.05 .net
1/144のデカいキットってデンドロビウムとラストジオングとサイコガンダムくらいしか思い浮かばないね。

657 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:48:33.96 ID:zmars+Sl0.net
>>653
ZZの後半のMSでプレバンって
リゲルグとガズR/L
くらいしか出てないのでは?

658 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:57:08.18 ID:DjR/26280.net
>>657
ユニコーン便乗でZZ展開が始まってから今までの期間の内の後半ってざっくりした括りなんじゃね

659 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:14:29.72 ID:AZGgfX5+0.net
ZZのMSが本格的にキット化されたら
アッグガイとかも出るのかな

660 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:55:01.19 ID:+VUCB62O0.net
>>653
先にビルドダイバーズでキット化したやつは後からHGで出る確率が高い
その後にTwilight AXIS Verがプレバンで出たのもR・ギャギャのおかげよ

661 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 01:44:45.57 ID:cCHYZNx4d.net
HGACアルトロン、デスヘル、HGAW レオパルドあたりか

662 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 04:30:03.06 ID:aVK2cOLL0.net
>>661
レオパルドの話はネタで出してもマジギレする奴が出てくるから触れるなよ

663 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 04:48:13.96 ID:E/DiLwtD0.net
>>661
ストライクノワール忘れてる
カプルは…あれ流用できるのか?

664 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 07:52:36.93 ID:Qb3+euoPa.net
モモカプルはカプル(カプール)部分とペンギン部分きっちり分けてあるよ

っていうかカプル部分は「カプランナー」って表記になってる
もともとはベアッガイやハロみたいな展開想定してたんじゃないかな多分

665 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 07:56:16.45 ID:YAit0o4Y0.net
スイッチ作ってバリエ出せるようにしといた割に出さなかったり
出したと思ったら完全新規になってたり謎なことするバンダイ

666 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:01:09.80 ID:f4IIxF0Cd.net
単にコンパチの企画通らなかったりとか
企画通ったけど思ったより予算貰えて完全新規にできたとかそんなパターンってだけじゃろ

667 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:14:47.86 ID:mufnRbi90.net
先週のパラス・アテネ、地元店は8個入荷だったけど凄い人気だったな。
1分足らずで完売とか、当時発売された時はここまでの人気機体では無かった筈なんだがw

668 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:40:06.03 ID:A3zSdqfGd.net
先週末ヤマダ行ったけど積まれてるパラスアテネよりスレッタの方が圧倒的に早く売り切れてたな開店から10分もたなかったんじゃないかと

669 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:46:35.70 ID:FKwoKbT3d.net
もう売ってる時に確保しておかないと
次は半年以上待たないと希望小売価格で買えんって
認識に変わったからな
買いまくってるのはパニック買い勢かもしれんけど
メルカリやらAmazonやらの価格を倍以上に
引き上げた転売屋の責任は大きいと思う

670 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:49:07.97 ID:sS+yGGfRa.net
>>665
新規にするときはクオリティが足りないときとか開発当時は想定されてなかったときな
HGルプスレクスのフレームとか、Rジャジャのフレキシブルシールドとか

謎スイッチのまま日の目を見ないキットは多数ある
その使ってない金型にランナー流して売ってくれと強く思うわ

671 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:50:06.11 ID:02VW0qU00.net
供給量の何%が転売品になってるかわからないけど、声が大きい人が目立ってるだけじゃない?

672 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:44:01.20 ID:+VUCB62O0.net
>>662
TV版Wの旧144と新144と比べたらレオパルド→レオパルド・ダ・ヴィンチくらい等身変わって細くなってる
でも今はそれが正解だから新規で出るならレオパルド・ダ・ヴィンチベースになるんでは

673 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:52:22.37 ID:+VUCB62O0.net
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/502/42/N000/000/013/143975779388548938179_IMG_20150817_05124953.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/502/42/N000/000/013/143975781048225223179_IMG_20150817_051302342.jpg
他所様のBlog画像の転載だけど、旧144の上半身が左右に5mmほど太い以外はレオパルド・ダ・ヴィンチのほうが基本でかいし足の太さも同じ
実物見ずにイメージだけで語ってる人が多いのがわかる

674 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:55:58.07 ID:02VW0qU00.net
>>673
左はドッシリしていて自分好みだわ。
右はヒョロすぎてパス。

675 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:12:14.79 ID:Juqn9J9ra.net
そもそも色とシルエットがそれっぽいだけで
根本的に別物定期

676 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:30:52.04 ID:sS+yGGfRa.net
ダビンチは全然別物だけど
リブランスはヘルになるんだろ?
ランナーにヘルって書いてあるし

677 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:32:39.36 ID:7lNDP68l0.net
ガンダムエアマスターとYF19一緒に飾りたいぉ(`・ω・´)v

そういえば、まだジ・オ獲得報告自慢うpされないんだな

678 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:41:10.93 ID:+9aorNtS0.net
レオパルドはスレ違い

679 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:46:34.01 ID:+VUCB62O0.net
つーかレオパルドは装甲で盛ってるだけで本体はXやエアマスターと同じサイズで作られてる設定を知らんみたいだな
こんな奴等が設定無視の旧キット持ち上げてんだなと納得できた

680 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:49:08.85 ID:I2ArDlSWd.net
わかったからTwitterでやってこいよ
ここだといいねつかないぞ

681 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:50:42.97 ID:7lNDP68l0.net
Twitter見る感じ、今日はまだジ・オ報告上がってないな
明日かな?

682 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:51:55.37 ID:sS+yGGfRa.net
だな
プラモの話してるんやからダビンチに装甲盛るように作られてないのでベースにできません
以上、論破終了

683 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:24:27.52 ID:5v4xrZHJ0.net
>>669
今の状況は複数の要素が絡み合った結果だからね
転売屋が店頭に貼りついて買い占めてるとは思わないけど
ネットで検索すると転売価格しか出てこないのは100%転売屋のせい
それを見てパニック買いする人が出てくる
結果として品薄は続きネット価格も下がらない

684 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:37:43.38 ID:R7MgI7Zk0.net
転売屋は結託買い占め屋に名称変更を

685 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:23:27.17 ID:aVK2cOLL0.net
>>672
体型というか一体だけ明らかにでかいのはおかしいしそもそもデザインでも流用できる部分はほとんどない

686 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:42:55.35 ID:eXY3QNQ50.net
そもそもガンダムXなんて作品存在しないんだ

687 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:15:54.84 ID:I2ArDlSWd.net
忘れかけた夢が今動き出しそう

688 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:31:21.68 ID:h+ZC1loCd.net
夢の隙間を少しづつ埋めるのか

つーか隙間だらけで埋まってないよなXは

689 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:57:24.87 ID:H6V8Q8n2a.net
とりあえずレオパルドとヴァサーゴとアシュタロンとベルティゴとクラウダとジェニスとバリエントとコルレルとラスヴェートだけ出してくれれば満足なんだけどな

690 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:59:12.69 ID:eyuV8rVe0.net
>>667
そのうち何人がカシグのポリノークサマーンを所有してるんだろうな…

691 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:04:02.58 ID:+9aorNtS0.net
>689
それらは全部HGUCではでないよ!
当然ながら

692 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:06:40.02 ID:Y54I9/Yn0.net
>>688
ティファちゃんの胸の隙間に挟まれて…イグッ

693 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:08:29.82 ID:ErbjxuXAM.net
>>692
その人もucじゃねえ

694 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:09:00.22 ID:aVK2cOLL0.net
>>692
何考えてそれ書いたの

695 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:29:26.29 ID:bnoA18Ksd.net
ボリノークサマーンの需要なんてあるのだろうか?
まぁコレクターや積み専門には需要はありそうだけど…

696 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:31:02.67 ID:PQw4FE9Od.net
ティファに谷間あったっけ

697 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:35:53.88 ID:+5Uzm5Z6d.net
入門セット、グフとガンキャノンとかジムとズゴックとか
色々出してくれたらいいのに

698 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:43:23.94 ID:rm62Thha0.net
>>696
隙間だけはいっぱいある

699 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:44:17.49 ID:8aw7yeXGa.net
ガルスJほしい

700 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:47:41.72 ID:R7MgI7Zk0.net
>>695
プレバンなら三次くらいまでいくんじゃね

701 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:55:24.27 ID:aVK2cOLL0.net
>>697
ガンダムとザクだからギリギリ成立してると思うのでそのセットは無理がある
というかEGの登場でスターター自体がもうなあ
仕上げ方もネットでいくらでも情報手に入るし

702 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:24:34.99 ID:XCSIFup8d.net
再販陰も形もなかった。
もういいや

703 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:33:11.66 ID:rm62Thha0.net
まだヨドコムにニューガンダム残ってるよ

704 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:40:14.35 ID:XCSIFup8d.net
ありがとう。
欲しかったのはアッガイなんだわ
欲しい人が買ったのならよしとしよう。
転売屋なら死ねばいいのに。

705 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:44:17.69 ID:e/W/OieG0.net
ニューは EGでてるからな。
サザビー大量に作れよって思う

706 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:14:44.80 ID:aVK2cOLL0.net
>>705
博多サザビーの為に力を溜めていると思って待とう
こういうのはRGで出されそうだけど

707 :HG名無しさん (スププ Sdbf-EMpt [49.96.4.177]):2022/10/20(木) 21:11:36.94 ID:I2ArDlSWd.net
サザビーってAmazonにずっと残ってないか?

708 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 21:18:54.31 ID:aVK2cOLL0.net
>>707
なかった
福岡ν効果なのか福岡ベースにはνと共にいつもあるけど他はないんだろうな

709 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 21:24:48.12 ID:29VDQ6+J0.net
サザビーは昨日のヨドバシコムでずっと残っていたけど。

710 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:31:48.50 ID:CIoUiMXYd.net
νのロングレンジフィンファンネルの対になるサザビーの謎ファンネルか
あれキット化するつもりあるのかね

711 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:52:33.02 ID:elcbqbie0.net
サザビーアマに残ってたろって見てみたらなくなってたから
どんくさい人だとまだまだ買えないものなんだろうな

712 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:20:30.39 ID:I2ArDlSWd.net
諦めてRG買うかガンベオンラインでメタリックかっとけ

713 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:43:00.29 ID:kCCjshbx0.net
尼のサザビーはカートに入れたらすぐ消える不思議ちゃんだよ

714 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 00:23:57.79 ID:0+z+HfqR0.net
>>699
シュツルムガルスとかいうほとんど流用きかないトンチキな機体出さず
おとなしくガルスK出してれば可能性あったのにね

715 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 04:12:08.42 ID:DTDrRw5Ja.net
このスレにはシュツルムガルスを妙に敵視してる輩がおるな

716 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 04:29:22.63 ID:8Ob/R2AG0.net
シュツルムガルス敵視ってバトオペの話かと思った

717 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:29:56.20 ID:HeQg37750.net
>>715
まぁ発売当初もそんな感じだったし原作時点で登場してたガルスKさしおいてのキット化だからしゃーない

718 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:05:30.85 ID:htS+Lap/a.net
目立つ箇所がモールド無しシール再現なのも当時から不評だった記憶

719 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:56:59.38 ID:tiHl0Obaa.net
バイアランカスタムは原型機の正統進化だったけど
シュツルムガルスは出番が唐突かつトンチキな方向に飛んだキワモノカスタムだからなぁ

720 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:18:00.91 ID:w1vSAHCH0.net
尼でサザビー買えるぞ
試しにカートに入れてみたらちゃんと入ったので
欲しい人は急…がなくても大丈夫だと思うけどね
ここ2週間ぐらいずっとある印象だし

ただサザビーとかは以前なら3割引き、2千円ちょいとかで売ってたので
定価3080円ってなってるとさすがに高っ!と感じてしまうが

721 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:18:17.60 ID:HeQg37750.net
そんな難しい話しじゃなくて単純にリデコで原型機が出せるか出せないかが大きかったと思いが

まぁバイアランもバイカスに引っ張られて微妙な出来になっちゃってはいるが

722 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 14:09:54.82 ID:1wVwaWxDM.net
DMMキャンセル予約が確定した場合は出荷日にメールが届くの?

723 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 14:18:49.82 ID:Cru7OIzN0.net
即届

724 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:29:06.04 ID:RrvT3lvHd.net
ジオもう無くなった
サザビーはミスサザビー持ってるからいらないでしょ

725 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:41:10.63 ID:F7W91xQyd.net
ゲーマルク、そんなにデカくないから、はよHG出して。

726 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:43:15.27 ID:i4ppx8bfM.net
>>724
あんな不人気で最近まで棚の守護神だったの持ってねーよ

727 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:56:51.64 ID:ygckPTmNd.net
サザビーって白とか銀に塗ったらカッコ良さそうなんだけど
今ひとつ踏み切れない

728 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:57:41.78 ID:nWL72wo9d.net
サザビー並んでたけどジムコマンド買ってきた

729 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:21:26.63 ID:i9vj/iQbF.net
>>726
守護神だと分かるほど売り場行ってたなら当然サザビーも前から持ってるはずだから気にしなくていいのでは?

730 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:59:48.42 ID:O/i9odxTa.net
ミスサザビー、あのパーツ流用の方向性は好き
ただミスというにはゴツすぎた

あと出番が少なすぎてビギニングガンダムのほうが後半機イメージすらある

731 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:23:55.38 ID:zBUAcT55d.net
クスィーあたりと並べればミスに見えるかも

732 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:53:50.85 ID:OVdMYTmv0.net
サイドfの新ファンネル付サザビー欲しいから今更普通のはいらんな

733 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:58:29.67 ID:kGr3OIxW0.net
なにそれ

734 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:59:39.94 ID:OVdMYTmv0.net
福岡νとの対決PVで出てきたやつ

735 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:07:35.83 ID:CZjMMcaga.net
福岡等身大νガンダムのロングレンジファンネルは自重を支える為のものだよな
フィンファンネルを背中につけたらバランス崩れそうだし

736 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:19:15.18 ID:p39ewSaWd.net
>>735
フィンファンネルは建築基準法とかで空中にぶら下がった
構造物を作れなかったからみたいな話はどこかで見たかも

737 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:35:03.02 ID:OJ3STXlN0.net
>>732
あれ欲しいから俺も待ってるけど出るんだろうか
ゲームかなんかに出てちょっと可能性はある気はするけど昨日書いたようにRGで出て終わりそう
ジオングカラーネオジオングもコロナとぶつかったからかもしれないけど出る気配ないしなあ

738 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:40:26.90 ID:OVdMYTmv0.net
逆シャア関連の限定キット次々出してるからEG福岡νと並べる為にHGでも出ると思うけどな

739 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:41:59.79 ID:JHVXxY7d0.net
今回の再販品は影も形も残らんほどに狩られてたわ
夕方に品出しする店なんだが最近余裕で買えてたのにな
ジムキャノン2はいつになったら手に入るのだろうか

740 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:00:43.09 ID:OJ3STXlN0.net
>>738
ナイチンゲールとHI-ν見て考えると同サイズだと同じグレードで並べるより新しいキットなのを優先してると思うんで出るならRGサザビーになるんじゃねえかな
side-F限定も福岡ν以外に新規パーツのものないし欲しいけど期待はしてない

741 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:13:22.62 ID:eg0Sseytr.net
HGUCのサザビーってどう?
パチ組なんだけど

742 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:18:46.74 ID:OJ3STXlN0.net
>>741
バーニアは黄色で塗った方がいいけど元から色分け良いよ

743 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:30:47.28 ID:hgauY7Aaa.net
出張帰りに地方のヨドバシ見てみたけどEGνとHGUCサザビー軍団が1/144のコーナー守護ってて少し感動した

744 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:34:53.15 ID:uhtnv8vJ0.net
>>727
つサザビーGPBカラー

745 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:35:05.44 ID:JqyqpOFka.net
>>741
HGサザビーは文句なく良キット
合わせ目がほとんど出ないのでパチ組にも優しい

746 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:42:05.65 ID:eg0Sseytr.net
>>742
>>745
ありがとう
明日買えたら買ってくるよ

747 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:01:22.20 ID:ygckPTmNd.net
アマのサザビーまた復活してるな

748 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:10:42.92 ID:E9otLFwnp.net
>>741
プロポーションはRGより良い
てかコロナ前はRGサザビーはさほど評判良く無かった

749 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:31:08.38 ID:6YMBTwoD0.net
>>741
何故か右股関節のボール軸がやたらすっぽ抜けやすい

750 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:31:35.72 ID:OJ3STXlN0.net
RGサザビーはかっこいいんだけどビーム寄せ集めて作るビームトマホークの表現が嫌だわ

751 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:37:10.38 ID:fP5nVh6E0.net
RGサザビーはシールドポロリと胸のボリューム不足がな

752 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:00:31.97 ID:7LVECh9Y0.net
νガンダムは好きだけどフィンファンネルは大嫌い(´・ω・`)

753 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:18:22.41 ID:OJ3STXlN0.net
>>752
EGや福岡ν最高じゃん

754 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:23:50.44 ID:ZJC10n780.net
ジムコマンド地上ほしかったが買えんかった

755 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:03:05.26 ID:QZuuNIdQ0.net
久しぶりにHGUC仕上げた
ザク3のカラーリングを参考にしてみた
https://i.imgur.com/qZPdyae.jpg
https://i.imgur.com/eX40rre.jpg

756 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:08:10.39 ID:ygckPTmNd.net
>>755
流石に雑すぎんよ

757 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:09:55.43 ID:eckYtil90.net
>>632
カツ・レツ・キッカ用で3個セットはドムと同じ

758 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:11:17.65 ID:QZuuNIdQ0.net
>>756
あ、すいません

759 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:11:58.63 ID:EoXO1ZYzd.net
>>755
全然いいじゃん
俺は好き

760 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:12:26.46 ID:QZuuNIdQ0.net
失礼しましたもうここには貼りませんので許して下さい

761 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:14:04.28 ID:uhtnv8vJ0.net
雑というのは、合わせ目を消してないところかな
色合いは好きだな

762 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:14:20.51 ID:5sgkAXey0.net
>>755
カラーは好みだからいいんじゃない
デカールをもうちょっと綺麗に貼ってあげよう

763 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:15:39.82 ID:7izWflzp0.net
Joshin寄ったらジオとかジムコマとか並んでたんでジムキャノンU買うて帰った

764 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:16:20.79 ID:ygckPTmNd.net
左の肩のバーニア、ゲート跡どころかゲートが残ってるし
デカール全部くしゃったり、斜めなったりしててものすごい気になったわ

本人はこれ気にならんのやろか

765 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:16:56.16 ID:Y6A8lDsG0.net
>>755
配色は良いじゃない?
膝の合わせ目が消せてたらもっと完成度上がる。

766 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:17:11.62 ID:OJ3STXlN0.net
>>756
作例見たいです

767 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:17:55.15 ID:HeQg37750.net
確かにデカールの貼り方
なんそれ
って言いたくなるなw

768 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:18:45.21 ID:QZuuNIdQ0.net
イキって邪魔してすいませんでした
ここは下手くそが来るところではない
もとの話題に戻って下さい

769 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:20:17.57 ID:uhtnv8vJ0.net
よくみたらバリや削り残しがあって、腹回りも余計なクズをそのまま塗りこんでるから厳しい目で見るのもわかる

770 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:27:15.10 ID:Y6A8lDsG0.net
>>768
自作で改善するともっと良くなるから、楽しみながら作るといいよ。

771 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:28:28.53 ID:4bPp6U8t0.net
>>755
配色好き

772 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:35:58.11 ID:ND/DDumPM.net
>>755
すごく良い色だね

773 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:45:31.68 ID:ZZ0keeNBa.net
ただしお手本を上げる者はいない

774 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:54:16.47 ID:xN7nOtZ90.net
>>768
安心しろ。こいつらただの積みおじだ。
組んだことすらない素人だから

775 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:05:25.94 ID:OJ3STXlN0.net
肝心の感想書いてなかったけど確かにこのヴァッフ風の色いいよな

776 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:11:38.00 ID:fz9v3EDa0.net
いいカメラで撮ると粗が目立つな

777 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:18:40.71 ID:TizO7z4I0.net
みんな色以外も誉めてあげて

778 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:20:31.33 ID:uhtnv8vJ0.net
床や壁がダンボールではないのがいい

779 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:37:46.78 ID:6fiDhJjqa.net
配色いいな

780 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:54:35.81 ID:TsojKiOs0.net
みんなやってるようにトップコートかけるだけで
一気に落ち着いて良さげに見えたりするから試してみると良いかと

781 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:09:17.10 ID:dwqr75/60.net
>>755
ロービジカラーいいな
でも左肩のバーニアが下を向いてるのはなんでだろ

782 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:23:22.50 ID:jPE5WkPFa.net
>>755
配色いいね
合わせ目消してないけどいいよな
完成品だってこのレベルで売る

783 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:25:28.41 ID:jPE5WkPFa.net
>>768
デカールの貼り方以外は充分だと思うよ
まあアップにすると目立つからね

784 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:30:11.66 ID:2U0WV4cj0.net
確かに写真に撮って見ると肉眼じゃ気付かない粗がメチャメチャ浮き彫りになるよね

785 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 04:56:53.63 ID:PNM800jn0.net
カメラショボいiPhoneのせいで写真撮っても粗が目立つどころか粗が見えなくなる
良いカメラが欲しいわ

786 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 07:38:30.52 ID:YaU4avCca.net
トップコート吹くとデカール少し浮かない?
そんなことない?

787 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:08:07.63 ID:wsEq+mt/d.net
トップコート吹すぎなんやと思う
最初は砂吹きして、何回も重ねないとそうなる

788 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:44:12.00 ID:KbaSzAId0.net
>>755
配色はいいと思うんだけど、
やっぱりデカールは剥がして貼り直ししたほうがいいと思う。

これだけ全部くしゃっとなるってことは貼る時に水分取りすぎてるとか・・・か?

789 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:47:20.03 ID:HKplXW3/0.net
デカール貼る時に変な負荷かけたんじゃないかな

790 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:50:58.27 ID:xpoUOiYt0.net
指で貼ってるか安物の尖ったピンセット使ってるのかってくらい全部シワシワやな

791 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:55:55.93 ID:4ww97sYJ0.net
>>786
プロモデラーが言ってたが水転写デカールは貼ってから一週間は乾かしてからクリア吹かないとデカールとキットの間の空気が浮いてくるらしいぞ

792 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:04:49.85 ID:Wh/lyoQtd.net
ちゃんと最後まで仕上げてるのは凄くいいと思う
出来上がりの評価は人それぞれだから
気に障る事もあるかもしれないけど
個人的には作ってて楽しければそれでいいかなと
次はこうしようとか色々考えるのも面白いし。
また何か作ったら見せて貰えれば

793 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:16:31.11 ID:g2HuN6h30.net
>>791
先にクリア吹けばそうはならんやろ

794 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:30:09.48 ID:tEWGklLYa.net
まあ雑誌作例で上げれるようなレベルになるまではここに完成品画像上げたらダメ
自称プロから袋だたきにあうだけだよ

795 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:50:26.77 ID:+c9La2ySa.net
自称プロ、評論家の皆さんの作例
おそらくこんなもん
https://i.imgur.com/wM8RgzN.jpg

796 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:01:08.94 ID:g8ZyAHId0.net
>>768
配色センスいいしまた来て見せてくれよな

797 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:23:35.45 ID:qBkN24pMd.net
>>795
子供が頑張って作ったみたいでカワイイと思う

798 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:39:48.10 ID:RWxpeWyLd.net
>>768
楽しく作れてれば気にしなくて良いかな、個人的には渋めでいいと思う
他の人も言ってくれてるけどデカール綺麗に貼るのと、追加でスミ入れもあるともっとみばえよくなるかも

動画なんかでデカールの貼り方やらスミ入れの参考になるのあるから頑張ってみて

799 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:45:14.58 ID:SfV502g+0.net
>>795
小学生くらいの子が作ったんだよな?

800 :HG名無しさん (ワッチョイ abf2-B6IH [121.94.227.126]):2022/10/22(土) 11:15:09.46 ID:GQ4P8PiV0.net
プラモデルはどこまでも自由だ。

801 :HG名無しさん (ワッチョイ e317-7/DL [125.56.78.118]):2022/10/22(土) 11:19:03.59 ID:KDaZLnLt0.net
>>795
そういう例として関係ない画像貼るのもそれはそれでどうよ
批評家さん達はそもそも作例自体出さねえだろ

802 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:27:36.93 ID:poRMmDrg0.net
よく言われるけど、何でもかんでもスミイレするのはどうかなあ。
暗めの色だったら入れなくとも見えるし、逆にクドくなるのもあるし。
そもそも未来兵器でこんな凸凹作るかなあってのもある。
別に他人の為に作ってるんじゃないし、自分の好みで仕上げなよ。

803 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:40:54.00 ID:RWxpeWyLd.net
>>802
たぶん俺の書き込みに対して言ってるんだよな?
強制したいわけじゃなくて、やって見たら良いかも程度で
書いたつもりなんだけど…

804 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:54:45.63 ID:XGo4Sfj6d.net
>>735
ハイパーバズーカのバレル延長して背中に刺せば良かったのに

805 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:13:01.57 ID:Q9R+Ie700.net
黒よりグレーに振った色でスミ入れしたほうがクドくなくていい感じになることが多い。グレーじゃなくて黒っぽいけど黒じゃないみたいな。

806 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:18:09.45 ID:q71Z38He0.net
とりあえず批評する人ってツイッターによくいるガンプラをアートと思い込んでる意識高い痛いアマチュアなのかもね案外

807 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:31:09.67 ID:Wp61N5Kka.net
ふらっと入った地方の個人経営の模型店でGMキャノンⅡ買えた。他にもHGUCの在庫が貯まってたし、一つの時代の終わりを感じるわ。

808 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:38:38.80 ID:No0Dp/tKd.net
文句言う奴は自分で作らんとか言うのは別に構わんけど
ほならここに貼ってものは褒めるしか許されんのか?
少しでも批判されて「ほならね」って言うならここくるなよとは思う

しかも「きちんとエッジ出しも追加モールドもない!」とか言ってるんじゃなく
「デカールきちんと貼ってゲート跡処理したら?」って話やぞ
何をしても褒めてもらえるのは3歳ぐらいで卒業しとるやろ

809 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:44:36.61 ID:8Nq5R0Ajp.net
あのデカールの貼り方だとYシャツはみ出てるレベルで気になるやん

そりゃ誰かしらに指摘されるよ

810 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:45:30.83 ID:C3reKC8yd.net
画像見たけど単なる事実を言ってるだけじゃん
別に罵倒してるわけでもないし気を使って誉めてる感じの人の方が気持ち悪く感じた
本人もなんか不貞腐れた感じの悪いレスしてるし
色々言われたくないなら貼らなければいいのに

811 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:46:45.15 ID:XxZtMgEP0.net
>>755

まー色々言われてるけど、最初から上手い人はいないからな。
言われたことは前向きに捉えて、次に繋げていけばよいのだよ。
真面目に配色は良いと思うぞ

812 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:48:44.61 ID:bJt54Qtq0.net
口を開けば文句や批判しか出ないの悲しいね
さぞ生きづらかろう

813 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:49:17.34 ID:h4L8G25f0.net
過ちを気に病むことはない
ただ認めて次の糧にすればよい それが大人の特権だ

赤い人が言ってるし(´・ω・`) 

814 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:51:35.12 ID:XxZtMgEP0.net
まー文句を言うにも、自分の作品晒してからいって欲しいとは思うわ。

815 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:56:33.30 ID:h4L8G25f0.net
>>814
じゃ見せてと言うと居なくなるのだよw

816 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:02:11.86 ID:No0Dp/tKd.net
それで貼って何になるん?
「あなたは人に口出しできるレベルの人ですね」とかの話になるの?

https://i.imgur.com/hRpSYOO.jpg
ほらデカールとゲート処理は最低限できるからちゃんと俺のワッチョイきちんと管理して「人に発言できる人」リストに加えといて

817 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:34:31.45 ID:LWd5OhTUd.net
>>816
でもライフルの合わせ目丸出しじゃん?

818 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:48:43.30 ID:vFSdSsZBd.net
他人にやたら攻撃的な奴は自分に対してコンプレックスがあるから
自分が他人より劣ってるって自覚があるからそれをごまかす為に他人を見下して自我を保ってる

819 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:56:53.61 ID:tEWGklLYa.net
>>817
ほんまやな草

820 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:59:47.33 ID:No0Dp/tKd.net
>>817
そもそも塗装すらしてへんぞ
俺が指摘してるのはゲート跡とデカールだし

>>818
この話の攻撃的なやつって「こう言う批判する奴は意識高いやつだよな!」とか
「指摘するなら自分の作品晒して」って言うやつのことやろ?

821 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:00:10.34 ID:+c9La2ySa.net
>>816
ヘタクソで草

822 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:01:53.43 ID:C3reKC8yd.net
755にたいしてのレスそんなに攻撃的か?見た限りただ事実を言ってるだけに見えるけど
むしろ貼り主の捨て台詞やお前の作品見せろ言ってる人の方が酷く見える

823 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:06:59.13 ID:T3Tx01Eia.net
>>816
合わせ目もそうだし
左前腕のグレー部分に貼ってるデカール剥がれてきてない?

人に言う割には
それなら>755の方が好感もてる

824 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:07:54.34 ID:tEWGklLYa.net
まあそろそろこの話は終わりでよくない?
これからは自信のないプラモ画像は上げないってことで

825 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:08:47.43 ID:M4RfLJC80.net
シールやデカール貼るときは先端が平たい毛抜使ってるぜ

826 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:09:39.92 ID:L2A+ttoj0.net
>>822
おおむね「配色はいいね、でもデカールはちゃんと貼ったほうがいいよ」としか言われてないね
これで攻撃的とか言われちゃうともう

827 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:11:25.55 ID:T3Tx01Eia.net
>>814
まあ初めに2回くらい噛み付いてたスププ本人がこれなのは良い事例になったね

828 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:11:49.59 ID:PNM800jn0.net
完成したの見たいし見せたいし
こういう雰囲気になるのは残念だな

829 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:15:18.13 ID:dwqr75/60.net
仮にも公の場に作品を発表してる時点で
称賛もあれば批判もあるのが当たり前だし
文句があるならお前が作ってみろってのは通用しないんよ
「批判されるのが嫌なら、誰にも見せないことだ」って誰かのお父さんも言ってたぜい

830 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:16:01.09 ID:gEgYwvXy0.net
せっかく作ったんだし誰かに見てもらいたいのはわかる
Twitterとかの方が反応やさしいかもよ

831 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:18:56.29 ID:tEWGklLYa.net
いやもう違う話しようや
お題はずっと待ってるHGUCでいい?
俺はフルアーマー百式改

832 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:20:22.24 ID:2S9kc8g8M.net
淀コムにνガンあったからポチったわ

833 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:21:51.47 ID:PNM800jn0.net
匿名掲示板だし口の悪い奴は一定数いる
その辺は気にしてもしゃあないし気軽に上げてくれ

834 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:25:40.91 ID:De6GKCWYM.net
ネット含め人に作ったもの見せたことほとんど無いんだけど
基本的な工作とか塗装とかデカールの貼り方とか出来てるのか出来てないのかも自分じゃよく分からないし
駄目なとこ厳しめでアドバイス欲しいな、改造とか難しいことは出来ないけど
写真撮ってみたらこういうとこが駄目なのかな?って一応自覚出来た部分もある
https://i.imgur.com/9UozuDM.jpg
https://i.imgur.com/OgRk8pw.jpg

835 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:28:30.23 ID:XxZtMgEP0.net
>>816

ちゃんと出来る人から指摘されれば響くとおもうけどな。
100均の画用紙を背景にして、撮影角度変えるだけでもかなり見栄え変わるぞ。

HGオリジンだけど貼っとく
http://2ch-dc.net/v8/src/1606740722327.jpg

836 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:29:13.78 ID:+c9La2ySa.net
むかーしのガンプラ者っていうガンプラサイトだとギラドーガ貼ったら他の奴がレズンギラドーガ貼って、逆シャア繋がりでいろんな奴が写真貼ってたな。中にはダメ出し連投マンもいたけどそいつはハブられてたw

837 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:31:03.34 ID:De6GKCWYM.net
>>835
かっこいいなあ
後でとりあえず画用紙を買いに行くか

838 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:33:06.35 ID:PNM800jn0.net
>>834
肩の凸部分の赤黒いところってどうやって塗り分けてんの?
こういう塗り分けが一番悩むわ

839 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:36:00.03 ID:Jtq1v+LMa.net
>>837
画用紙は買って初回撮影する分には良いけど折り目やシワがつかないよう保管には気を使う
丸めても潰れたりもするので

840 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:38:52.96 ID:De6GKCWYM.net
>>838
赤はラッカーでエナメルジャーマングレーではみ出しを平筆で修整したんだったと思う

841 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:43:11.13 ID:RWxpeWyLd.net
某スレみたいにパニック買い盗撮を嬉々として貼られるより
上手い下手すると変わらずプラモ画像貼ってくれるだけありがたい

842 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:43:22.35 ID:C3reKC8yd.net
>>834
きっちり丁寧な仕事で綺麗
色も落ち着いてて好みだな
残念な部分はビームライフルの合わせ目が消しきれてないところかな
まあこの辺は処理した時は綺麗に消えてても後から痩せて見えてきたり
肉眼では見えなかったりするからね

843 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:46:45.96 ID:PNM800jn0.net
>>840
マスキング下手くそなもんで細いマスキングすると浮いちゃって滲んじゃうんだよなあ
特に赤とか黄色の隠蔽力低いのだと重ね塗りで余計に滲む

844 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:47:35.46 ID:De6GKCWYM.net
>>842
ありがとう
やっぱ合わせ目気になるよね、バズーカも
写真撮ってみないと自覚無かったな

うっとおしいだろうからアドバイスくれた方がもしいたら今日の終わりにでもまとめてレスさせてもらいます

845 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:47:39.76 ID:RWxpeWyLd.net
>>841
ミスってた
上手い下手すると関わらず→上手い下手に関わらず

予測変換間違った方を選んでたの気付かなかった…

846 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:51:05.99 ID:D7Gwhkz6r.net
>>835
背景はやっぱりPVCシート買ったほうが良くね?
高い買い物じゃないし。。

あと、Ξガンダムって普通に組み上がると結構真っ白じゃん?
胸?のとこ、紺色に塗った方がいいかな
フィックスフィギュレーションがそうなんだっけ?

847 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:52:15.99 ID:dwqr75/60.net
>>834
細かいところまでキレイに塗られててすごくいいと思う
エッジも出ててカチッとした仕上がり
ただあえて言えば、これは俺の好みもあるのだけど
金色がくすんだ色味になってるのがちょっと残念かな
写真の撮り方や照明のせいもあるのかも

848 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:04:01.56 ID:D7Gwhkz6r.net
>>847
今度百式作るんだけど、エアブラシ無しで
キンキラの金色、ギラギラ金色になる方法は無いのかな?
メッキ版買うしかないのか

ナイトオブゴールドの金色スプレーなんかあればいいんだが・・・

849 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:18:24.54 ID:KL4tnua1a.net
>>831
俺ジャベリンっ

850 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:19:19.26 ID:C3reKC8yd.net
>>848
メッキみたいにしたいならメッキ版買うかハンドピースでクロームキャンティだね
普通の金で良いなら缶スプレーでも可能だけど
綺麗に塗るのはハンドピース使うより難易度高い

851 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:24:47.78 ID:hf6JywjW0.net
>>834
今からでもライフルの合わせ目けしとパーティングライン消ししてみたら?
最後まで仕上げたのはいいけどすごい目立つ

852 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:28:13.34 ID:xdIRdv3t0.net
アニマックスでZやってるけど、

そういえばポリノークサマーンって出てないな

853 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:49:46.70 ID:6+4YgYXj0.net
>>834
メッキ版にそれ以外をランナー塗装しただけの自分からしたら作り込み凄いなと思います。
https://i.imgur.com/clL20Ke.jpg

後は1枚目の左モモの塗料の剥げのリペア、または予防の方法ってどんなのがあるんだろうって思いました。

854 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:53:55.15 ID:l2+Bj+Wpd.net
今だと瞬殺だろうけどボリノーク・サマーンはジュピトリスのMSでもおそらく一番空気だから果たしてキット化するのか…

855 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:09:22.41 ID:p65uIWC60.net
今なら何でも売れるだろ
スレ違だがMGジ・オ2.0とか

856 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:26:05.20 ID:PEy/Gb1bM.net
F90火星ジオン軍仕様「おっそうだな」

857 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:58:43.39 ID:No0Dp/tKd.net
赤いジム「お、そうだな」

858 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:00:55.94 ID:y4JbPc+Od.net
>>856
即払底しないとアウトってのもなあ

859 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:02:16.99 ID:IX3NaRGB0.net
>>857
食べ物が無くて死にそうな時はウンコでも美味そうに見えるかと思ったらそうでもなかった

860 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:16:49.66 ID:FdXWvPGEd.net
火星ガンダムと赤い三巨星の偉業はほんと凄い

861 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:21:07.58 ID:Ei0dO8dh0.net
3巨星はパッケージがカッコいいからまだ良いが、火星F90は…

862 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:22:24.79 ID:anYfzi3qa.net
>>857
何回みてもピクリとも食指が動かん

863 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:23:02.19 ID:0nUy0G/vr.net
サザビー買ってきたぜ
EGのνと並べると良さげだね
パチ組にスミ入れでトップコートもしない程度だけど気にしない

864 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:23:34.76 ID:dlPTdJEWa.net
火星F90よりシルエットの方が売れるだろうな

865 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:34:07.28 ID:tEWGklLYa.net
>>857
伝説の巨人のほうかと思った

866 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:36:59.92 ID:Ja4C5qhJd.net
HGイデオン出たら死ぬほど売れるじゃろ
それこそこのスレでメガゼータ作り出す奴等が大量に出てまつりになる

867 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:39:15.70 ID:0nUy0G/vr.net
伝説巨神だったら買うわ
HGでもRGでもいいよ

868 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:39:58.72 ID:crWmavGA0.net
dmmのキャン待ちも通りづらくなってきたな出荷数が少ないのか

869 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:42:20.48 ID:SkQg1O7m0.net
バンダイの足の肉抜きしまくる風潮どう思う?
多少コスト上がってもきちんと造形してあった方がいいよね?

870 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:54:41.25 ID:PvHS14Ol0.net
>>853
NHK教育の体操とかの番組って
こういう水色の背景だよなw

871 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:56:20.13 ID:Q9R+Ie700.net
左右割のパーツで合わせ目できるのとどっちがいいか。
穴あれば埋めるだけだけど。

872 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:28:58.59 ID:dwqr75/60.net
>>848
筆塗りでギンギラは難しいと思うけど…
ゴールド発色の参考に↓
https://mkhtn30.hate☆nablog.com/entry/2020/05/17/171030
(☆を抜いてね)

873 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:37:37.38 ID:Q9R+Ie700.net
考えてみればメタリック塗装をみんなエアブラシ塗装で仕上げるってことは他に楽な方法がないからだろうね。

874 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:53:15.44 ID:2U0WV4cj0.net
>>848
映り込みするくらいのギラギラにしたいなら塗装するよりメッキ版買う方がいいような
頼めばプラモをメッキ加工してくれる業者もあるらしいけど

875 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 19:11:41.78 ID:GRmPIAor0.net
>>848
ハセガワのミラーフィニッシュを金色部分に全部貼る(´・ω・`)

876 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 19:32:29.49 ID:5u1MazKtd.net
一応カッパー下地にクリアイエローとかあるみたいだけど

877 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 19:38:38.97 ID:PvHS14Ol0.net
>>872
エアブラシ不可ってだけなので
実際に作る時は缶スプレーでランナー塗装するコトになるぜ

>>874
だなー
とにかく既に手元にあるこの普通の百式。頑張ってみるぜ

>>875
キツイぜ!!!

878 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:14:26.17 ID:TMQo6dsE0.net
>>816
デカール浮いてんぞ

879 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:26:44.93 ID:VKfEPWYKr.net
今日エキスポシティのエディオンでたまたま品出しと被ってるのをみてたらガーベラテトラが売り出されてたよ
取ろうと思ったら先に取られて買えなかったのが悔やまれる

880 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:44:09.06 ID:KDaZLnLt0.net
ガーベラテトラはロールアウトとビルドのやつ買っておけば良かったと今更ちょっと気になってる
当時プラモにあんまりのめり込んでなかったんだよな

881 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:45:27.26 ID:poRMmDrg0.net
>>879
なぜそこでトランザム?

いや、忘れてくれ。

882 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:48:05.13 ID:HKplXW3/0.net
ガーベラテトラってロールアウトとビルドのって本編仕様のカラバリとして組めたんだっけ?

883 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:59:42.21 ID:KDaZLnLt0.net
>>881
トランザム?

884 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:10:51.71 ID:apOrsgOoM.net
刹那、トランザムは使うなよ

885 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:13:39.01 ID:3NDHfmA80.net
自称ガンダム「了解、トランザム!」

886 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:18:25.05 ID:rs20zbpU0.net
トランザムとか昭和だから真っ先にバートレイノルズが思い浮かぶわ

887 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:31:22.45 ID:SJIna6fx0.net
HGでガーベラが欲しい・・・

888 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:33:43.10 ID:LqEpEPqF0.net
合わせ目消しやってみたいが塗装しないと接着剤黄ばむのが嫌だなぁ
レビューサイトでも過去に作ったので合わせ目消し跡が‥って見ると萎える。
プッシュ式の虫除けで何体か斑点のようにシミになってしまったので、クリアついでにやってみようかな。

889 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:36:12.80 ID:Q9R+Ie700.net
>>888
瞬着ならほとんど凹んだりはしない。
自分が誤魔化せないなら塗装するしかない。

890 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:14:03.15 ID:NefbnoDWd.net
合わせ目と同じ色のランナーパテでも気になるようなら諦めるしかないと思う
いっそ段落ちモールドにするとか

891 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:17:41.43 ID:1913XZj2M.net
>>847
ありがとう
エッジは特別な事は何もやってないと思うのでキットの元からの出来の良さかな
金色は、なんかでGXブルーゴールドでつや消しで作ってる人のを見てかっこいいと思って真似してみたんだよね
>>851
ありがとう
やり直すって発想がなかったけど、その手もあるかあ
パーティングラインは言われるまで気づかなかったから指摘してもらえて有り難い
>>853
メッキでピカピカもかっこいいよね
旧HGUCのメッキ百式持ってるけど保存状態悪くてメッキがボロボロに剥げちゃったんだよなあ
今回の塗装はげは金色部分は調色してないので塗り直しちゃおうと思えば出来そう、やる気が出るかはまた別問題ですが

やっぱアドバイス参考になったので上げてみてよかった
今後の参考にしたり、そのうち百式もやる気出たら補修したいな
みなさん見てくれてありがとうね

892 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:31:01.35 ID:l0mmLKyR0.net
あわせ目消しは塗装とセットにしてる

893 :!omikuji :2022/10/22(土) 23:46:27.06 ID:wF/OowRsp.net
アキヨドにジオ入ってたんだけど
レジの行列はそれ目当てで並んでるんだと思い込んで
大人しく並んでたら売り切れてしまった
あれは店員さんに言って出してもらうんだったのか
・・・(´・ω・`)ホシカッタ

894 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:52:02.78 ID:HKplXW3/0.net
継ぎ目は完全に消えなくてもある程度目立たなくていい程度ならヤスリだけでなんとかなるな

895 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:53:10.25 ID:YYm8lxU70.net
>>893
聞くはいっときの恥とはよく言ったものだ

896 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:23:14.49 ID:o8i8W4620.net
>>893
並ぶ列を間違ったってこと?

897 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:39:39.44 ID:Xi6P/gkp0.net
>>892
塗装とセットだから合わせ目消せないんだよなぁ・・・(>ω<)

898 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 01:27:39.10 ID:mNECbj1B0.net
>>891
百式トップコートは何吹きました?

899 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:24:21.99 ID:MGkkn1Gvd.net
>>893
ちゃんとお金を握りしめながら「ジ・オくださいジ・オ」って言わないから・・・

900 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:26:43.47 ID:adFQSrZ5M.net
UCエンゲージのムービーでギャプランのカラーが渋い色ですごくカッコよかったので、百式は金色以外だと何色が合うのかなぁ?…と

901 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:54:04.27 ID:M+ElCBTmd.net
赤やろ

902 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 03:11:03.56 ID:OUKGTZZ10.net
ザンダクロスおじさん「はっ!シュババババ!

903 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 03:14:51.84 ID:OUKGTZZ10.net
真面目にいうと銀の百式はありきたりかもしれないけどやっぱ格好いい

904 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 03:35:23.19 ID:lcQLxCOj0.net
普通な感覚でいうとデルタプラスな配色だと纏まりそうだな
ただ、全く億勝が無くなりそうだが

905 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 03:36:24.79 ID:lcQLxCOj0.net
億勝→ 特徴

906 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 04:39:44.95 ID:feQyvI4Ca.net
どうやって間違えたの?
おくちょうで変換?

907 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 04:53:25.68 ID:lcQLxCOj0.net
ワイヤレスキーボードで文字確定後の再入力で最初の一文字目が飛んだからそうなる
「t」okutyou という様に

908 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:48:37.72 ID:hOW34pxp0.net
>>838
リバイブ版百式は肩の赤い部分は別パーツになってるからマスキングしないで筆塗りでも大丈夫だよ

909 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 07:19:35.96 ID:TT0MXNFAM.net
>>898
金色とフレームのメタルブラック部分はGXスーパースムースクリアーつや消しとクリアーを半々で混ぜたもの
他はGXスーパースムースクリアーつや消しです

910 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 10:08:07.07 ID:lLAYAAfQr.net
次のジ・Oチャンスって2月であってるよな?
2月の再販、激戦だな・・・

911 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 10:10:43.42 ID:EszHs+660.net
>>893
どういうことだ?

店員に言うためにレジが行列だから並んでたんだろ?
他のやつも店員にいうために並んでたんだから
売り切れるだろそりゃ
列を無視して直接店員にいうのは割り込みやんけ

912 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 10:30:59.91 ID:QfnuejOEd.net
サザビーめちゃくちゃ入荷してるんだな。
陳列棚の上にもつんでた

913 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 10:33:39.31 ID:1duiAzrma.net
>>893
νガンダムはEG発売の影響もあるのか分からないけどアキヨドにまだ販売中だしAmazonでも値引されて売ってるね

914 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 10:42:15.67 ID:HCkX6Jkr0.net
ヤマダ行ったけどどこもそんな感じだよね
ハイザック欲しかったのに買えなかった

915 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 11:13:26.13 ID:xEAiwhQfd.net
HGサザビ、昨日午前に電気屋行ったら6個くらいはあったな。
まぁ、場所にもよるんだろうが。
週末にはなくなってるだろう。
他にケンプ、ジムキャノンⅡ、陸戦型ガンダムがあったけど、食指が動かなかった・・・。
どこぞにはゴッグの目撃例があったようだがなかったな。

916 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 11:22:12.10 ID:+wcaG4xf0.net
>>914
昨日、鈴鹿市の模型店兼文具店に在庫してたよ。

917 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 11:34:41.74 ID:M+ElCBTmd.net
>>911
知らんけど転売対策で店員に言って受け取った跡レジ並ぶんちゃう?
知らんけど

918 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 11:44:48.18 ID:o8i8W4620.net
>>917
普通のヨドバシなら会計列に並んで会計時に商品名伝えるって流れだな

919 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:02:11.24 ID:T9W3edFrK.net
>>918
レジで万扎何枚かバーンと叩きつけて「おまかせで」とか「いつもの奴」って言ったら何が出てくるかな

920 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:08:46.09 ID:lcQLxCOj0.net
>>919
「お帰り下さい出口はあちらです」という優しい案内あ出てくるんじゃあないか?

921 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:11:36.22 ID:j4h134sg0.net
黒服「お客様こちらです」と裏口からポイ

922 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:13:01.26 ID:gqFYebl90.net
風俗でも行ってそれやれ

923 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:57:24.07 ID:s0QYT/7Va.net
>>919
そりゃ境界戦機とかインパルスガンダムランシェとかそこらへんのいつものメンツやろ

924 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:18:00.79 ID:HCkX6Jkr0.net
ヨドならiphone14 pro max1024GBが出てきてもおかしくない

925 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:27:10.30 ID:VQ2vqUyea.net
サザビーなんとか定価で購入
先週エディオンにシナンジュ積んでたけどまだあるかな...

926 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:05:03.01 ID:U9aD/PHcM.net
サザビー組んでるけど、
スカート前後の色分けと、バーニア内部以外はほぼ不満ないな。
スタイルも抜群
横から見た、胸から頭の斜めライン具合とかかっこよすぎる

927 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:07:36.36 ID:PgjYxdFRd.net
RGとMGに見慣れてしまったからディティール足りなく感じちゃう
普通はこれで十分なのになぁ

928 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:20:58.37 ID:Zlb5zRik0.net
見かけたときに欲しいなら即買い。
次に行ったときにあるとは限らない。
買えなくて凹むのはおかしい。買わずに後悔より買って後悔。

929 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:22:09.54 ID:9Hb+5ie10.net
RGは素敵だけど並べると浮いちゃうから結局HGも買ってしまった。
高くなってもいいから今のラインナップ全てRGにしてほしい
ジジイになるまで楽しめそう
あ、小さいパーツで指と目がダメになるか

930 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:22:21.11 ID:PgjYxdFRd.net
あとで欲しくなるのって100%「商品の魅力以外の付加価値」に惑わされてるよな
「売り切れるかもしれない」
「次いつ買えるかわからない」
「他の人が欲しがってる」

931 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:22:42.56 ID:PgjYxdFRd.net
>>929
あと30年はかかるな

932 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:29:24.30 ID:BG59qFTpd.net
買う時に本当に必要か考えてみる事にしてるけど
プラモデルなんて全部必要ではないしなぁ…

933 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:40:32.14 ID:Mri4ftG9a.net
>>927
むしろHGUCのシンプルなかっこよさが一番だわ
RGやMGはアレンジしすぎてもはや別物だし

934 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:00:49.49 ID:IsVdaNLNa.net
>>933
同意
過度なディテールとかいらん

935 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:02:18.95 ID:KGeSaozXd.net
技術がないやつはHG

936 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:06:29.78 ID:PgjYxdFRd.net
>>933
それはわかってるんよ
アニメのサザビーは完全にHGだから
でもそれをバリバリカスタムしたのが好きな人もいるわけよ

車でワゴン車好きな人とかスポーツカー好きな人の違いみたいなもんかね?

937 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:10:39.75 ID:2gW+C96t0.net
CCAものは造形はアニメ準拠のシンプルでいいけどやっぱり作りがすでに二時代前だからそのへんがなぁ
今や股関節ボールジョイントで太ももにロール軸がないのはきつい

938 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:32:26.59 ID:g5PdYqtia.net
RG映えする機体とそうでもなさそうな機体があるからね
RGはまだグフドムゲルググすら出てないけどHGで十分って気もする
Ex-Sガンダムなら欲しい…でも可変がネックだろうな

939 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:35:47.33 ID:Lhr1nP9V0.net
>>935
RG作るのに、なんの技術が必要なんだよ。

940 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:40:43.04 ID:hvEZLstpa.net
いちいち上位グレードを貶さないと自分がHgモデラーという劣等感を拭えない奴らっているよな
好きでやってるなら他のものを貶める必要ないのにね
そういう輩は貧乏でHGしか買えないから必死に自尊心保とうとしてるようにしか見えない

941 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:43:28.65 ID:/WB9GTTC0.net
むしろHGの方が手がかかるのでは
グエルディランザ作ったけどそこそこにめんどくさかった

942 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:49:13.15 ID:F5XFacpYa.net
>>933
ちゃんと住み分け出来てるんだからいいと思うけど、そもそもRGはアレンジありきのシリーズだし

943 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:49:52.35 ID:Lhr1nP9V0.net
>>940
流れ読めないやつだな。
むしろ下位を貶めないとたかがプラモつくるときの自尊心さえ保てないやつに対して書いたんだが。
日本語も読めないとは。いや、会話ができてないんだなぁ。
可哀想に。

944 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:52:45.44 ID:HXXfrhM0a.net
たかが数千円が出せない貧乏なお前が可哀想だよ
頑張って生きろよ

945 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:55:04.42 ID:zPRBD8sl0.net
ジ・Oは今回も瞬殺だったな。8個あったのが1分足らずで完売だった。
これ、暫く再販されてないMG版が再販とかになったらより地獄だな

946 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:20:22.63 ID:yYIBWjFL0.net
パケ写程度まで仕上げるにしろ
圧倒的にHGのほうが手がかかるだろ

947 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:28:30.72 ID:Xi6P/gkp0.net
>>945
瞬殺どころか、実店舗でもネットでも
残像すら見えなかったよ
実在してるのか疑うレベル

948 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:30:18.52 ID:IsVdaNLNa.net
安西先生・・・・ガンプラが欲しいです・・・・・

949 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:32:22.16 ID:A0/4eWlr0.net
MGジオは来年2月ぐらいに再販するんでねーの?

950 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:34:27.40 ID:yYIBWjFL0.net
赤い三巨星「待ってるぞ」

951 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:56:23.57 ID:PVr4bz0A0.net
>>950
次スレ待ってるぞw

952 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 18:06:41.15 ID:yYIBWjFL0.net
>>951
入荷
HGUC限定スレ465
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1666515901/

953 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 18:14:22.11 ID:Lhr1nP9V0.net
>>944
やっぱ下位グレードを貶めてんじゃん。
書けばボロ出るだけだからもうやめとけ。

RGだったら、ジオング、黒ガン、トールギス積んじゃってる。
作るの遅いから、今は積み崩し優先でパニくらないけど。

954 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:11:53.31 ID:o8i8W4620.net
ガンプラに貴賎なし
上位グレードも下位グレードも無かろう
子供じゃあるまいしどのグレードだって組めるだろあんたら

955 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:22:39.35 ID:+9Vu9HbDa.net
ローゼンはep7の方が上

956 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:24:57.43 ID:PVr4bz0A0.net
>>952
痺れる憧れる〜


957 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:28:11.81 ID:CwKxO4UJa.net
>>933
自分でカスタムできないからこそRGはありがたい。
MGを置ける場所もないし、HG以上にのんびり作れるのもおっさんの趣味として嬉しい

958 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:30:04.96 ID:yYIBWjFL0.net
HGもつくる、RGもつくる
それでいいじゃない
MGは置くとこないからちょっと敬遠

959 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:31:20.96 ID:mYKKQjUx0.net
PG「あの…」

960 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:40:51.66 ID:6VE8xrhe0.net
>>957
塗装カスタムする層からしてもRGはありがたいよ
疲れた時は塗装もカスタムもなくあれだけのものができるRGは癒し系

961 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:58:05.76 ID:PqLUdP+30.net
>>945
数年前まで普通に売られていた時に買わなかったんだから今もパスすればいいじゃん

962 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:46:33.67 ID:Xi6P/gkp0.net
>>958
置くところっていうか、作るスペースが無いんだよなぁ・・・
ランナーの数ハンパじゃない

963 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:13:35.65 ID:FeTLoGql0.net
MGは仕舞う箱が無いんだよな
ストライクリマスター辺りからどんどん箱は薄くなるし

964 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:30:46.87 ID:jsZ4OADu0.net
>>935
いよう、大先生wwww

965 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:38:03.86 ID:e645GRxP0.net
>>959
お前でかすぎるんじゃ
https://i.imgur.com/FqJQMhh.jpg
エアブラシべた塗りだけでひーひー言うたわ(´・ω・`)

966 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:38:12.80 ID:BWcFXnx5M.net
正直1/144でデカールペタペタしたらみんな一緒だろくらいの認識しかできてない

967 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:05:53.49 ID:Zlb5zRik0.net
状況は少しずつ改善してるし、もう数年待てば店頭で物色して買えるようになるでしょ。
それまで在庫作って様子見してればいいさ。

968 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:11:50.67 ID:OUKGTZZ10.net
買う努力より欲しがらない努力!

969 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:42:36.70 ID:yYIBWjFL0.net
今年はもう買わない
年内に何機組めるかなぁ

970 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:18:04.29 ID:h8YNxjpB0.net
ジオにしてもサザビーにしても同じ時期に入荷したプラモの中で最後まで残っているもんだったのになぁ
コロナ前にグリプス戦役のジオラマ作ろうと思って百式キュベレイZジオを買いに行って数軒回れば手に入ったくらい定番だったのになぁ

971 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:18:59.71 ID:SYhf31Cod.net
>>923
いつものってインパルスガンダムランシェなんて結構前から全く見かけないぜ

972 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 02:30:38.41 ID:92c+Z82u0.net
今日びビルダーズものでさえ手に入らないからなぁ
UCベースのものでけっこう欲しい物あるんだけど再販してるんだろうか
ザクF2000とかメガ式とかRギャギャとか

973 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 02:36:36.19 ID:/loPiySr0.net
ビルド系は来年3月まで再販無し確定してた気がする
ある程度注文数来ないと再販されないらしいが

974 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 05:49:54.57 ID:qydfym210.net
ボヤく前にスレ立て>970

975 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 05:57:17.38 ID:udADc/tJ0.net
あれ?ガルマザク再販されてた?

976 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 06:18:03.71 ID:jyaZ6qXLd.net
>>969が立ててくれてるようなので誘導
HGUC限定スレ465
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1666515901/
969立て乙です

977 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 06:47:23.96 ID:N1ijph1+0.net
>>975
13日に再販あったよ
パラスアテネと同日出荷

978 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 07:36:36.10 ID:XmTDK0ZF0.net
>>971
マジかよ俺の行くイオンとジョーシンそれぞれに
他が全部掃けてもガンプラ枯渇が来てもずっと残ってるから
全国的に不動明王なのかと思ってたぞ

979 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 09:16:48.17 ID:WfTuknesd.net
>>978
凄い穴場なんだが買われる前にインパルスは作っといた方が良いよ
あれは単純にカッコいい上に出来もいい

980 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 09:29:27.36 ID:nO1n78XL0.net
今日たっまたま別の用事で東京来ててガンべ開店凸出来そうなんだけどガンべって朝から再販品置いてあるの?
昼から品出しされる感じ?
メッサー並んでるとこ見てえ

981 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 09:39:54.31 ID:s+PEiwKb0.net
>>980
ガンベスレで聞いた方が回答早いと思うが
まぁ仮に今日入荷なら整理券配布で開店凸は不可能だと思うけど

982 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:14:06.41 ID:XmTDK0ZF0.net
>>979
ビルド系は好きだしインパルスランシェの兄ちゃんもキャラ的には好きなんだが
いかんせん機体そのものが印象薄すぎてあんま食指伸びんのよな

HGCEインパルスがとてもいいキットなのは同意

983 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:19:03.26 ID:Jo099uc/0.net
>>980
残念ながら多分明日だな

984 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:24:31.32 ID:ZITLNJzza.net
>>981
>>983
すまんスレチだったかありがと
記念に何か買って帰れればって感じだったけどやっぱ明日だったか
再販には期待しないで寄ってみるわ

985 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 13:59:12.61 ID:+vJQOBUCa.net
>>972
その辺だとコロナ前にF2000が再販されたくらいで、ほとんど無いはず
リライズの時点で無印ダイバーズですら再販無くなってた

986 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 14:01:36.66 ID:s+PEiwKb0.net
まぁ評判悪かったからね
バンダイがヘソ曲げたんだろう

987 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 14:08:03.66 ID:qtvLgM0k0.net
うちの近所だとニュージオンガンダムがずっとおいてあるけど…

988 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 14:11:42.35 ID:s+PEiwKb0.net
>>987
リライズのキットはちょいちょい見かけるからそれより前のビルド系の話しね

989 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 14:21:33.39 ID:26Y/jW8zd.net
>>986
へそ曲げるってネタで言ってるんだよね?

990 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:13:29.08 ID:n8ZRuCu0a.net
ガルバルディリベイクが欲しいけど再販はどれだけ先になるんやろうな

991 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:32:02.60 ID:8OhHiFb1d.net
HGBF系は水星の魔女終わるまでは通常の再販無理っぽいよな
今年前半にそこそこHGBF系出てたのは水星の魔女で真っ先に
ラインが切られるからだったのかもと今更ながら思った

992 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:35:13.68 ID:s+PEiwKb0.net
>>991
リライズ以外の再販頻度がもともとかなり低いよ
計画通りなのか売れなかったからなのかは分からんが

トライのサタンガンダムもどき買っときゃ良かったなw

993 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:41:57.90 ID:QFX9wX1G0.net
受注バンバンくる売れるキットを優先して生産して出荷するのが営利企業ってもんだしね。

994 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:48:55.77 ID:eWFGu+K9d.net
>>990
素体も追加部分も良いキットなんだけど一時期結構店頭埋めてたからバンダイが敬遠するかもなあ

995 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:02:46.60 ID:AX1FYU/4M.net
そもそも再販の事前予約なんてしてないんだから発注自体が小売の裁量で決まっていて
実際何が売れるかなんて正確なこと誰も分からないがな
ageにしろ鉄血にしろいらないって声はデカかったが店頭でもネットでも残ってるところは少数だし

996 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:10:11.36 ID:s+PEiwKb0.net
>>995
論点ズレてない?
リアルタイム放映時に売れなかった実績があるんだから再販渋るのはまぁ当たり前よね

それと再販の事前予約が何を指してるのかよく分からんが、DMMやらなんやらで再販品も予約取ってると思うけど

997 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:44:50.35 ID:IJglwMcMd.net
バンダイは全国の小売店の在庫を把握してるわけじゃないから
何が売れて何が売れてないかの正確な数字を把握してない
「店頭に残ってるから売れてない!」って曖昧な情報しかないからあんまり指数として使われてないやろ
って話なのでは?

998 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:46:23.65 ID:XmTDK0ZF0.net
あの規模の企業がそんな模型板住人みたいなマーケティング基準で動いてたら怖えよw

999 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:53:13.84 ID:8OhHiFb1d.net
質問いいですか?

1000 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:56:39.48 ID:D5JbtD6u0.net
だが、断る!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200