2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FSS】ファイブスター物語133★永野護【MH】【GTM】

1 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 04:04:10.98 ID:2pp1T11ud.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際3行重ねてください

ファイブスター物語(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物を
メインに語り合うスレッドその131です。
次スレは>>950、駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

前スレ
【FSS】ファイブスター物語131★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1656228337/
【FSS】ファイブスター物語132★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1660870571/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 04:04:25.58 ID:2pp1T11ud.net
立ててみたよ

3 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 04:12:15.75 ID:qCzqPY30a.net
>>1
お手数お掛けしまする(´・ω・`)

4 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 04:34:14.62 ID:2pp1T11ud.net
間違いがあったらごめんね(´;ω;`)

5 :ファイスタ (ワッチョイ af5a-fuor):[ここ壊れてます] .net
>>1←ゲェっ、この老人またファイスタのスレ立ててやがる
ファイスタ臭そう
ダサくて死にそう

6 :HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-Bxs0):[ここ壊れてます] .net
>>5
嫌なら来るなよwww

7 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 06:39:16.48 ID:bPqVQ4gn0.net
FSS初心者だけどFSS民怖いな…

8 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 07:49:08.31 ID:nI6wGLvGM.net
いちょつ

9 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 09:14:10.48 ID:mvJV4uyA0.net
>>1
乙位

10 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 10:05:06.24 ID:Ovz6fGYV0.net
https://automaticflowers.ne.jp/

パンフレットが16ページ追加か
まぁ追加されていない元のパンフレットも見た事が無いんだけどなw

11 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 12:16:43.79 ID:OGvl8uNWa.net
パンフレットのためにお休み取ろうかとまで思ったけど、通販もあるみたいで安心
あとFSS もドリパスでタイミング合わせて上映しようとしてる
大阪購入する予定だけど上映人数達成出来るといいなぁ
https://www.dreampass.jp/m150717

12 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 16:30:22.97 ID:i5P+DKS40.net
連載もちょうど映画の2600年後の同じ場所でのラストバトル
映画作る前からこの展開をあっためてたってマジ?

13 :HG名無しさん (ワッチョイ aac9-3a+e):[ここ壊れてます] .net
乙乙

14 :HG名無しさん :2022/10/09(日) 22:00:22.81 ID:GPNYZK0I0.net
中華?のパチもんGTMコブラ出来た

15 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 08:31:13.73 ID:qalVh0Bqa.net
どなたかハイレオンをお持ちの方
兜未装着の頭部画像ください

16 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 11:30:28.62 ID:/+Da+R1U0.net
色んな展示会でFSSの数が増えたな

17 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 16:28:33.60 ID:sHLAjtCsM.net
ピンフ

18 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 18:05:21.23 ID:eORtNn6n0.net
リバイバル上映の話題はスレチ・・・?

19 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 18:55:03.55 ID:cJN79LEH0.net
>>18
現状、アニメ映画板や懐アニ平成板に該当スレがないから
そちらにスレを立てるのが本来

20 :HG名無しさん :2022/10/10(月) 22:51:42.78 ID:L7x8GVt40.net
某クスの1/100ネプチューンとVサイレンN103MMって同じ大きさくらい?

21 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 08:39:52.74 ID:uwXV1tUFa.net
マモル「ダッカスとZAPでお人形ごっこするでしゅー」

シゲヨ「クスクスw」

22 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 11:51:26.89 ID:A3Tv9HNjM.net
スレチ!スレチ!言ってたら過疎るから
多少はいいんじゃね?

23 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 16:13:43.53 ID:AIDV1jAW0.net
映画の話っても「効果音がー」しか出ないからどうでもいいや

24 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 17:23:01.70 ID:aOd7xBzw0.net
まぁ、内容自体に関しては10年前に語り尽くしてるしな

25 :HG名無しさん (ワッチョイ 0332-8nWt):[ここ壊れてます] .net
マモル「フィンフィンフィンゴンゴンゴン」

シゲヨ「うっせw」

26 :HG名無しさん :2022/10/11(火) 20:43:26.79 ID:K4B5dKre0.net
>>24
今年のリバイバル上映ではじめて見る・・・

っておい、俺の住んでる県じゃ上映しないのかよ!!おい!!(激昂)

27 :HG名無しさん (ワッチョイ b39d-Qvv+):[ここ壊れてます] .net
マモル「おいマリア、ここで某のカイゼリン立たせるから例のセリフ言っちくり」

シゲヨ「言わねーよ!(# ゚Д゚)」

28 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 02:33:17.72 ID:YlwOUBk5p.net
そのつまんない一人会話寒いから他所でやってよおっさん

29 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 03:08:22.21 ID:NvPDUXty0.net
俺は好きだが。
センスを感じる

30 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 06:01:21.92 ID:rBXC57xH0.net
すいません
シケヨてなんすか?

31 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 08:17:48.80 ID:D4SKl9wxa.net
川村万梨阿の本名がシゲヨ

32 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 10:58:54.65 ID:MEcaJQYs0.net
リバイバル上映のゴティックメイドってファイブスター物語と関係あるの?
ファイブスター物語自体映画版あるのに。
昔のは見て大好きだけど、ソフト化されてないゴティックメイドは見たことないから。

33 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:24:34.63 ID:w1XOqwVxM.net
買う?


コミックナタリー: 永野護監修「ファイブスター物語」帝騎マグナパレスモチーフの腕時計・バッグ・財布.
https://natalie.mu/comic/news/497096

34 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:24:42.81 ID:w1XOqwVxM.net
>>31
あざす!

35 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:28:14.09 ID:p6AysNhv0.net
>>32
原作読んでてこのスレに来てるようなら大体わかってるんじゃないか?
マンガ本編の2500年くらい前の出来事だよ

36 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:38:14.41 ID:MEcaJQYs0.net
>>35
ありがとう。
原作もコミックは16巻まで買ってるけどGTMになって以降は読んでないのよ。なんとなく手を付けにくくて。
読みたいけどどうしようって感じで。
映画はソフトになったら買いたいけど、見に行くほどじゃないかなと。近場でやってなかったし。

37 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:40:18.53 ID:ApIowlKOa.net
>>32
> リバイバル上映のゴティックメイドってファイブスター物語と関係あるの?

あるよ
BOTH 451
この映画は星団暦451年ボオス星での話だ

38 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:51:44.42 ID:2kCcji+X0.net
何かと理由付けて読まない見ないなの笑うわ

39 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:57:54.67 ID:ApIowlKOa.net
映画ゴティックメードはソフト化(DVD/Blu-ray化)しないよ
永野護さんが明言してるから
劇場で見るしかない

40 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 11:59:24.71 ID:EonxDYAyp.net
立体物の話しようぜ
GTMのプラモが再来年予定だけどアブソ並に可動すると思う?

41 :HG名無しさん (スッップ Sdea-gdyA):[ここ壊れてます] .net
そもそもアブソメックがそこまで可動しない

42 :HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-2nb7):[ここ壊れてます] .net
アブソはGTMはこう動くのかーって感想はあったが機構的にあまり動かす気はないな
少々の地震あっても自立してるのは凄いとは思うが

43 :HG名無しさん (ワッチョイ caa1-kHT+):[ここ壊れてます] .net
アブソメックやIMSのノウハウを活かして改良するところはあろうけど、可動するほどパーツ周りが複雑になるしそこからヘタってくるからなぁ
可能不可能で言えば可能だとしても、やるやらないで言えばやらないで欲しいってところ

44 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 15:57:58.41 ID:8pNMSR0b0.net
GTMは1/72じゃなくて1/100でプラモ化するんだろ?
それだと大きさ的に複雑な機構を積めないだろうし可動特化というわけにはいかなさそう

45 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 16:03:51.07 ID:gzM+pPAe0.net
可動はあってもなくて持って思うけどIMSみたいなでかいポリキャップだけはマジでやめてほしい

46 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 16:07:43.35 ID:855CXIeIM.net
レジンをプラ化しただけだになると思う。
現行の規格だと稼働できんし、
出来たとしてもツインスイングがすぐヘタる。

47 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 16:54:52.42 ID:g8s79+NTd.net
フリーポーズ式でいい

48 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 17:25:28.06 ID:FXxJbelj0.net
プラモでやるからにはツインスイングの可動を売りにしてくるだろからKOGみたいにビスで調整やろ

49 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 22:20:04.10 ID:wXDdS4TS0.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665570376/70
ここの人間か?(笑)

50 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 22:25:14.93 ID:ZaroSBrZ0.net
色のチョイスがちょっとな
このペタッとした塗りだとアワトレの造形の安ぽさが出てしまうな

51 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 22:58:58.81 ID:NvPDUXty0.net
ボロクソ言われててワロタ。
アワトレ マーク3は意外と別の意味で塗装むずいからな。

52 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 22:59:57.26 ID:8pNMSR0b0.net
しかしリッタージェット完成品は定価が高いわりによく見るな
ネットでかれこれ10近く見た気がする
購入した人間の母数が相当多くないとこうはならんだろ

53 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 23:27:20.97 ID:N0yXsoI/0.net
透明部分が壊滅的にダサい・・・・
なんで色付けるんだ

54 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 23:31:14.95 ID:NvPDUXty0.net
色つけないと黃変しない?
個人的にはうっすり水色が正解かな。
これでも濃すぎるね

55 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 23:48:10.99 ID:ByqYDu+60.net
>>49
そのスレに貼ってあるシンゴジスゲェ
相当デカイか?これ

56 :HG名無しさん :2022/10/12(水) 23:54:33.53 ID:XF9z8SHFp.net
どうせ全部転載だろ

57 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 10:29:16.24 ID:mLOQ0T1dM.net
色のセンスが終わってる奴多すぎ
もしかして色盲で気付いてないのかな

58 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 11:02:14.01 ID:zd90fEsx0.net
完成させてるだけ凄いと思うわ

59 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 11:22:22.89 ID:1GfjiDr/M.net
仮組みで終えてるが、先人達が地雷踏みまくって道を啓いてるので助かるわ。
アワトレはジュノーン以外は重力バランス?が難しいんよ
ジュノーンは買っときゃよかった

60 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 11:24:00.24 ID:WFmsY7mZ0.net
ほんとそれ

61 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 11:46:23.84 ID:yAw7lWvsr.net
https://i.imgur.com/ttJjCZi.jpg
https://i.imgur.com/saapLRl.jpg

62 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 12:25:16.77 ID:AemtFj7ja.net
FSSに可動は1ミリも求めてないので変なことして開発期間伸ばさないで欲しい

63 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 12:26:57.41 ID:5VqnDoEFd.net
>>61
テッカテカにしちゃう作例が多いけどこれくらいの艶の方が落ち着いてて良いな
それにしてもデカいwブース内に全然収まらないな

64 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 12:53:50.72 ID:jDYpvkB20.net
>>61
そのフィルター吸わんやろww

65 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 14:17:43.04 ID:+0YxH/CF0.net
ワントンキン MM3a-4uA9が凄いセンスのいい自分で作ったMHかGTMあげてくれるらしいぞ

66 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:06:12.25 ID:8cMQJhKy0.net
>>65
泣くなよ
塗装下手写真を拡散されても生きて行けるって

67 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 15:06:35.24 ID:eJSVsbvAa.net
楽しみだな

68 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:14:35.55 ID:Vky9qfO20.net
塗装のハードル高いのでレジンキャストのいろそのままで組もうか迷ってる
折角奥で落としたwaveのキットだけど積んどくだけなんて腐るしなあ

69 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:24:58.25 ID:8rekMbylM.net
箱の状態のほうがリセールバリューがつくやろ。

70 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:52:53.08 ID:lRuMnMmwd.net
前に1/144iMSで相談し、バッシュとバング購入して組んでるけど面白いな!
上手く言えんが組まされてるっていうより組んでるって感じ、調整しながら少しずつ組んでいく
主戦場が艦船だから同じ感じ受ける買って良かった、アドバイスありがとう

71 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 16:59:09.52 ID:8rekMbylM.net
1/144 バッシュは名作。
あのサイズに落とし込んでることを評価すればSAVよりも上かもしれん。

72 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:14:43.95 ID:+0YxH/CF0.net
>>66
お前らみたいなイキりクソが大量にいるクソ掲示板に上げるほどアホじゃないけど
お前もケチつけてるからIDつきでUPしてくれよな

逃げないよなぁ?w

73 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:16:18.32 ID:1GfjiDr/M.net
まあ勝手に転載されてるのがほとんどだと思うがな。

74 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:44:26.07 ID:VXfK9ZUB0.net
季節の変わり目って感じですね

75 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:54:39.00 ID:aRo6x1Jx0.net
>>72みたいなレスする人って後で冷静になってから
自分のレス読み返して氏にたくなったりしないのかな?

76 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 23:10:30.01 ID:AGK0ZAT60.net
まぁZAPホワイトでも飲んで落ち着けよ
あれリッタージェットで使う場合の調色割合書いてないのな…

77 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:03:09.57 ID:F/auj2gw0.net
某のクリアパーツの気泡を埋めたいのだけど、相性のいいUVクリアレジンってなにかありませんか?
いまはガイアの瞬間クリアパテを使っているのだけど、角度によっては埋めた面が結構ハッキリ見えるのでもっと良いのがないかなと…

78 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:28:22.70 ID:SW5XRWcDp.net
星の雫ってレジンが黄変しにくいと聞いた

79 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 00:33:11.54 ID:egJ7iTRV0.net
前にKOGAT作った時にマイティ前の練習に
クリアパテやらレジンやらサンディングシーラーやら色々試してみたけどどれも変わらなかった
というかサンディングシーラーは濁って白くなった
結局素材と溶け合って一体になるわけじゃないから境目は出るでしょ

80 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 01:23:12.78 ID:F/auj2gw0.net
>>78
ありがとうございます。
UVレジンはまだ試せてないので、他になさそうであればそちらで試してみます。

>>79
まぁ屈折率が違う以上反射面ができるのは仕方無いんですけど、少しでも近い材料なら反射は少なくなるはずなので…多分…
同じ材質のレジンを使えばかなり反射を抑えられるはずなんですけど、あれって造形村クリアキャストなんですかね?

81 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 10:20:09.85 ID:UY75Gsxxd.net
>>80
うろ覚えだけど某のキットと同じの使ってるって缶に自慢気に書いてあった気がする

82 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 18:33:32.58 ID:Gl3NIXTI0.net
ダルマスフレーム色高過ぎて笑った
メッキ塗料か何かと勘違いしてないか?

83 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 19:45:29.06 ID:IzPtMru00.net
そんなに良い色に見えない
200円くらいので似たようなのあるでしょ

84 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 20:09:52.81 ID:7M118InhM.net
いんや、ありそうでない。
メッキが面倒な場合の代替品としては有用性がある。

85 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 20:11:03.92 ID:F/auj2gw0.net
ちなみに某ダルマスの関節指定色はこんなん
Mr.C8 シルバー 40%
Mr.GX2 ウイノーブラック 30%
GAIA.033 純色シアン 20%
GAIA.037 純色バイオレット 10%

正直こんなんガイドどおりの色味にできる気がしない

86 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 20:11:10.30 ID:R95E0o6I0.net
シルバーの上からサファイアブルーとルビーレッドじゃだめなのか?

87 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 20:16:06.90 ID:GJbSNHpup.net
ボーンミラーみたいなメッキ調じゃなくてただのメタリックだよ
300円のブラックマイカをグレーにしただけっぽいやつで千円近くは流石に高い

88 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 20:21:23.14 ID:NfYEa0hL0.net
前からふぁいすたカラーは欲しいと思ってたけどやっぱ高級路線に行っちゃうか
まぁこれこそがなもる監修のホンモノって言われれば高くても信者は買うしかないよね

89 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 20:25:06.79 ID:Q/83orj70.net
ダークアイアンで充分

90 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 20:50:55.70 ID:KyKZdeq8r.net
メタリックなら高くても全然いいよ
メタリックならね

91 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 21:02:34.31 ID:0cSkY4UAM.net
実物見た人が判断すりゃいい。
トミアルはどれも癖が強すぎるんだよね。

92 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 21:17:52.41 ID:ewlEluX1a.net
トアミルな

93 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 21:27:26.94 ID:rKgh/EBp0.net
>>85
入手不可なガイアのダークバイオレットを指定してくるIMSオージェよりはマシだなw

94 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:11:09.90 ID:qEaSIz+f0.net
クリアカラーレジン仕様にしてくれたらフレームちょっと塗るだけで済むのにな

95 :HG名無しさん :2022/10/14(金) 23:33:53.35 ID:UEhqfJ/v0.net
昔は色つきクリアレジンだったやん
不評なのか再販で透明にしてたけど

96 :HG名無しさん (ワッチョイ eb0f-IGCj):[ここ壊れてます] .net
>>33
永野護は時計は本当はパティックフィリップとかブレゲとかで作って欲しそう。
せめてオメガとか。
けど本当にオメガならワンチャン、コラボしてくれそうではある。

97 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b65-PF70):[ここ壊れてます] .net
永野デザインのモビルスーツ一覧表とか
どっかにまとまってないか?

98 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 01:50:16.63 ID:Tm2BjGKX0.net
その言葉、そっくりそのままgoogleに投げればいいよ

99 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 10:27:04.41 ID:bffWU5Frd.net
これだろほれ

http://www5d.biglobe.ne.jp/~fssfreak/msfiles.htm

100 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 10:28:17.79 ID:bffWU5Frd.net
画像つきはこっち

http://tiebukurojinsei.com/archives/5527

101 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 12:13:28.88 ID:7oUphkaL0.net
>>100
教えてくれてどうもありがとう(´;ω;`)

102 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:05:58.00 ID:rSZmJe/Va.net
このスレって意外と優しいよな

103 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:35:32.05 ID:hKhNNdoP0.net
>>100
これファンアートも混じってるから鵜呑みにするの危険

104 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:41:59.63 ID:bffWU5Frd.net
ワイツミラージュ(ZZ)いいよね

https://i.imgur.com/QTZRvhe.jpg
https://i.imgur.com/F3jhxsp.jpg

二枚目はファンアートだっけ?

105 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:51:38.76 ID:hKhNNdoP0.net
ファンアートやね、永野版ZZのLEDミラージュ風味みたいな感じで描いていた奴だったはず

106 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 13:59:50.34 ID:bffWU5Frd.net
永野護にしては足短いなあと思ったがそうだったか…

107 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 14:00:15.50 ID:bffWU5Frd.net
途中で送ってしまった
初出はどこなんだろ

108 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 15:05:01.70 ID:J3j0t+lk0.net
ニュータイプあたりの描き下ろしページじゃない?

109 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f1d-aev5):[ここ壊れてます] .net
前者はニュータイプ
後者はQUASARさんという方がやってたUnknown Project ZというZのMSを永野風に描いてたファンサイトだったはず、確か20年前くらい

110 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 18:19:34.37 ID:bffWU5Frd.net
>>109
ありがと!
探してみるわ

111 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 18:25:38.01 ID:hKhNNdoP0.net
後者のサイトは大分昔に閉鎖されたから残ってないで念の為

112 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 18:37:30.25 ID:bffWU5Frd.net
アーカイブとかでいけないか?

113 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 19:08:43.64 ID:hKhNNdoP0.net
PCのブラウザからURL発掘してWebアーカイブに入れたら一応出てきた
画像死んでる部分もあるけど

http://web.archive.org/web/20071213154510/http://www3.plala.or.jp/NECOPON/PZJC.htm

114 :HG名無しさん :2022/10/15(土) 22:17:19.18 ID:j4dQljqV0.net
あるとこにはあるもんだなぁ
サンクス

115 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:01:40.07 ID:b4MGX1TG0.net
>>113
おぉ、スゲェ・・・
キュベレイ-eすごいなコレ
メタスkaiはこんなモーターヘッドがあったようなw

116 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:16:08.96 ID:Sg89ivJm0.net
ボークスIMSのエンゲージが気になってるんですが今まで一度もFSSのキットを作った経験ありません
経験は1年でMGガンプラを20体ほど作っただけです
そんな自分でもいけますか?

117 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:30:35.92 ID:quCpPB9z0.net
つくラボTVで製作動画出てるからそれ見てもろて

118 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 00:38:11.71 ID:0WTXRTP00.net
やれば出来る、やらなきゃ出来ない
ガンプラ作ったことあるならプラモの説明書の読み方はマスターしてるってことだろ、その時点で99点だよ
後はキットと一緒にプラモ用接着剤を買ってくれば100点だ

119 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 01:08:31.85 ID:+3Ehu0hf0.net
基本的にやる事はガンプラでもIMSでも変わらんと思うんだけどね

どの程度の完成度を求めるかにも拠るけどさ(ゲート処理やヒケ処理や塗装等々)

120 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 01:09:45.86 ID:xewFrDD00.net
>>116
MG作れるなら最低限の経験はあるだろうからあとはやってみるだけだな。
バンダイほど簡単ではないけど海外産やどこぞやの旧キットほど酷くもないんで、なんとかなるよ多分。

121 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 01:16:44.10 ID:toLe+1UV0.net
>>116
だいたいIMSは股関節や足首のボールジョイントが固めで破損しやすいから
その辺の渋み調整だけ気を付ければ大丈夫じゃない?
あとは塗装前提接着剤必須くらいかな
なんか組み立てで分からん事難しい事あったらその時ここで聞いてもいいし

122 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 01:44:42.50 ID:b4MGX1TG0.net
バスターランチャー構えたナイトオブゴールドが憧れなんだが、怖すぎて作れる気がしない・・・
ボークスのFSS祭り?でいろいろ見たんだが、ガンプラしか作ったことない雑魚はすっこんでろって雰囲気が漂ってたわ

FSSって塗装が超難易度なんだろう?
いわゆるパチ組みじゃ、絶対あんなふうにならないよな

123 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 01:57:28.08 ID:q2ImB3Ng0.net
桜井総統がウェーブの簡易金型製の1/100ジュノーンを動画で完成させてたけど、プロが作るとキットは素材でしかないんだなーと感心させられた。

124 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 01:58:41.90 ID:q2ImB3Ng0.net
>>122
普通に模型を製作するスキルがあれば大丈夫よ。
段階を踏んで少しずつ精度を上げていけば。

125 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 02:06:51.50 ID:OUqDOb7Ka.net
作例に憧れてって事ならそれを目標にやってみな。パチ組に憧れたわけではないんだろう?
技術が足りないならすっこんでろとは微塵も思わないけど、試してみもせずにやらない理由を並べるだけならすっこんでるといい。
誰でも最初は初心者だし、やってみれば案外なんとかなるもんだ。

126 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 03:07:31.86 ID:a0h4JKb70.net
>>122
クロームとか余程特殊でない限り塗装なんて道具と環境があれば難しくはないよ
それに皆が言ってるがとにかくやらないと出来る様にはならないしね
皆最初は初心者なんだからまず一歩踏み出せ

127 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f1d-aev5):[ここ壊れてます] .net
>>115
メタスkaiは模型情報別冊に載ってたエルガイムmkIIがモチーフなんじゃないかな
https://blog-imgs-140.fc2.com/h/e/t/hetekarupi/2020083010454139a.jpg
構図や飛行形態固定に改造ってところも踏襲してるし

128 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 07:53:26.75 ID:+3Ehu0hf0.net
>>122
右腕左腕、右足左足で色味が違うくらいなワイみたいなのも居るから気にしたら負けやで
 調色するのは嫌や…

129 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 07:56:44.80 ID:JQLT2HiX0.net
最初からプロの作例並の完成度をとかでないなら丁寧に作業したら誰でも作れる
過去スレにはガンマカブラシでKOG作った人いたし

130 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 08:12:42.39 ID:XsiBockMd.net
>>127
それヌーベルディザートって書いてあるだろー

131 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 08:13:25.91 ID:XsiBockMd.net
もしかして赤丸関係ない?

132 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 08:24:14.46 ID:0qApuaUC0.net
現行シリーズ展開中のSDガンダムの肉抜き埋め全塗装するより
IMSの方が簡単

133 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 08:32:50.33 ID:JNc5X1qW0.net
>>131
ごめん、赤丸関係ないです
適当にあり物のブログから引っ張ってきたので

134 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 08:58:29.37 ID:5VDEuWDf0.net
つくラボも随分上手くなったよな。
やはり模型は練度だよ。
時間と回数かければ自然と上達するね。

135 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 09:02:52.64 ID:l0c7hHub0.net
MG20体組みましたって言われても、どの程度の仕上がりなのかで全然話が変わってくるし難しいな

136 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 09:58:26.19 ID:yM+pov3h0.net
皆さんアドバイスありがとうございます
>>116です
MGの作成内容はパーツの時点でモールド掘り直し→塗装→墨入れ→デカール→トップコート→コンパウンドのみの研磨→コーティングポリマー→組み立て
こんな感じです
テッカテカが好きなんで磨くのが趣味です
合わせ目消しやゲート処理はほとんどしないので新しめのキットばかり手を出してました

137 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 10:02:27.53 ID:gJan0komd.net
ゲート処理しないってすげぇな

138 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 10:11:50.96 ID:pYJrUtp/0.net
まあこんなところでそんな下らない質問してるようじゃ絶対無理だからやめとけ
重要なのは自分で調べて自分で解決する能力

139 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 10:19:11.84 ID:5VDEuWDf0.net
出来るよと背中押してほしいんだろうけど、
無理だから止めろって書かれたら止めるかといのもあるしね。

140 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 11:11:03.28 ID:Exl8PAuOr.net
俺もガンプラ少しやってから、imsやガレージキット行ったけど、問題なく出来たよ。作例みたいな高水準を目指す必要ないし、とりあえず自分なりに完成させると次に繋がる。
やれば誰でも出来るよ。頑張れ!

141 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 11:25:13.47 ID:ejsygR4J0.net
MHはMSより面構成複雑だから合わせ目消さないと微妙な事になると思うが
ゲート処理も雑だと組み上がりに影響するし
そこをやる気がないなら買わない方がいいだろ

142 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 12:35:31.36 ID:aK6cDC9M0.net
IMSなんか極太ゲートだらけだから処理必須だしなんなら海外産だから離型剤もすごい

143 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 12:39:10.03 ID:EssJFf3Kd.net
まあ離型剤なんて湯船に水とキュキュット入れてキットぶち込んで一晩おけばどうとでもなるわい

144 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 13:28:45.29 ID:0WTXRTP00.net
こういうところ聞くと「何十年も専門誌に作品を掲載し続けているプロモデラーの作品」を基準にしてこれが出来なきゃ、あれが出来なきゃダメって言うからな
そりゃあ自分だっていつかはそれくらい立派なもんが作りたいとは思うが、一足飛びでそこまで化けるのは無理だから、出来ることからやっていくしか無いんだ

145 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 13:34:00.16 ID:M4R6iylx0.net
値段と入手難度考えないならIMS作るより先にガレキで練習というのもいいかもw
最近の某ならマスキングと軸打ちの手間以外ガンプラ並みに簡単

146 :HG名無しさん (スッップ Sdbf-87oO):[ここ壊れてます] .net
ガンプラではまず使わない道具も必要だから用意しとくと良いよドリル3.0~とかね
サクサクとは組み上がらないけど皆さん言ってる通りやる気さえあればどうにでもなる
興味湧いたのならその勢いで1作品作ってみると良い

147 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b3c-ZFBE):[ここ壊れてます] .net
>>136
研ぎ出しまでするのにゲート跡は処理しないのか

148 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f20-IB7p):[ここ壊れてます] .net
パーティングラインと勘違いしてるとか?

149 :HG名無しさん (ブーイモ MM7f-xcRP):[ここ壊れてます] .net
>>99
チルダとか懐かしいな(笑)

150 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 15:16:15.51 ID:Sg89ivJm0.net
>>147
はい
目に見えて効果を感じられる事のみしかしてこなかったです
変わったやんと感じられた塗装とデカールに重点を置いてました
トップコート後のコンパウンドもハセガワのセラコンを使うだけで番手を上げていくような丁寧な作業はしていません
ゲートは2度切りした後にデザインナイフで慣らして終わりです
ゲートにヤスリをかけた事は一度もありません

151 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 15:17:12.96 ID:Sg89ivJm0.net
それとパーティングラインとヒケも一度も処理したことはないです

152 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 15:26:52.31 ID:0WTXRTP00.net
それはそれで一つのやり方だし、目立たないところを省いて完成を早めるとか、目立つところに注力するのもいいんじゃない
ただ、IMSはガンプラほど親切じゃないので、きっちり仕上げないと完成時に目立つところにゲート痕やパーティングラインが残る部品もある
FSSは光沢仕上げのほうが人気があるのもあって慣れてるならその辺もとっつきやすいだろうけど、ヒケは結構あるよ

153 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 15:29:05.45 ID:q2ImB3Ng0.net
自分はプラモデルはメーカー完成見本を見て欲しくなるから同等品が完成できるのが目標だなー。

154 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 16:16:51.77 ID:L+pG+vsz0.net
俺なら見本より上手く作れるぜ!と毎回購入してる
なお完成度と完成率は御察し。

いつまでもウジウジ見たくないから通販ポチるなり
店頭でも行ってすぐ買っちゃいなよ
タミヤ流し込み接着剤(速乾)とクラフトヤスリPROも買いなさい

155 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 16:51:23.06 ID:22RhHnmwd.net
IMSの練習に戦車や艦やバイクにカーモデル製作するのもいいと思うんだがなあ
(個人の感想です)

156 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 16:56:57.39 ID:2MGmYimMp.net
カーモデルはかなり近いね
研ぎ出しの面倒臭さはFSSのがよっぽどだけど

157 :HG名無しさん :2022/10/16(日) 19:52:29.46 ID:95N5JhhRa.net
艦船模型はじめたらパーツが壊れても直せばいいやの精神と接着剤でくっつければなんとかなるだろうの精神が身についた。
他ジャンルの模型やるのもいい経験になるよね。

158 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 01:12:20.90 ID:4q/xPZoE0.net
>>150
とりあえず買って作ってみればいいよ
ガンプラと比較すると手間の掛かることは多いが、求める仕上げのレベルによって必要な作業は変わってくる

159 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 03:55:50.64 ID:JBEPB2ia0.net
造形のセンスはバンダイなんかよりはるかに上だぞ
金型の技術が追い付いてないだけ
それも捻転改善されている

160 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 05:47:56.12 ID:tD9PAlaU0.net
私は3ヶ月かかってIMS KOGバスターを完成させたよ。
スジ彫り、表面処理、合わせ目消し、ヒケ消しは初めてやったし、エアブラシも専用カラーのために買って挑戦した。
ほぼ素人工作で完成まで漕ぎ着けた。

今にして思うと反省点もあるが、自分的には満足いく出来になった。

親切設計のガンプラに比べると多少難易度は高いが、しかしそれに見合う味わいはあると思う。

161 :HG名無しさん (ブーイモ MM4f-1sLG):[ここ壊れてます] .net
>>160
GJ!
俺も今作ってる
まだ時間かかりそうー

162 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 08:57:39.92 ID:y6sueRUmM.net
>>159
バンダイが作れば良いの出来ると思うけどなぁ
作者との不仲が惜しまれるわ

163 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 09:04:29.28 ID:JSg3oyu50.net
>>113
永野が嫌いそうなアレンジが並んでるな

164 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 11:14:23.17 ID:Evu462zW0.net
>>162
絶対に無理。バンダイは細部の造形や可動、抜きに関してはずば抜けているけれど、全体としての造形のデザイン力に致命的に欠けている。デザインに関しては、木を見て森を見ずの状態。

165 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 11:33:02.56 ID:OqNtjN680.net
わざわざカトキに新しく書き起こさせた設定画すら無視したアレンジする企業に
いいもの作れるわけ無いやんw

166 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 11:33:57.43 ID:XJ+wSmjGa.net
その優秀な技術で製造出来るようにデザインの方をあわせるからね
永野の考えとは真逆だから不仲以前の問題だわ
最近海老川が重宝されるのはバンダイで作る前提でデザイン上げてくるからだろうし

167 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 11:56:39.12 ID:JBEPB2ia0.net
>>162
何を根拠にw

168 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 12:12:33.16 ID:fwXeYtfX0.net
バンダイは担当者の当たり外れも大きそう。
少なくとも曲面は苦手そうだし妙に角ばった感じにアレンジされるんじゃないかなぁ。
それはそれでありかもしれないけど、作者がOK出さないでしょ。

169 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 12:19:54.96 ID:gZuJbTN/d.net
買うかどうかは別に俺はちょっと見てみたいかな
MHは永野チェック無いしワンチャンあるかも?

いや無いか

170 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 12:30:48.15 ID:hlxuT7aB0.net
バンダイから出る事によってボークスの商品が減るなら許さんけど
原作再現とクオリティのボークス、値段と作りやすさのバンダイって選択肢があったらいいな
好みに合う合わない別として、沢山の商品が出てくれたら嬉しい
まぁ無いだろうけど

171 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:10:22.67 ID:eWNTsLDT0.net
GTMが再上映するみたいだけど
ファイブスター物語をスクリーンで見たいわ

172 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:35:04.16 ID:XJ+wSmjGa.net
昔のやつならドリパスで同時上映とか割とやっとるやろ

173 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:43:25.04 ID:9Mf+5N3Ja.net
>>171
東京と大阪でのドリパス上映が企画されてるよ
アキバの方はもう上映確定してる
自分は大阪購入だけどまだ人数足りてないんよね

174 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 16:29:01.69 ID:+BS8frYZ0.net
>>171
最寄りの上映する映画館まで、数万円もかかってしまう(`;ω;´)行けない

175 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 17:13:09.45 ID:JnG3yzczd.net
世の中にはGGIパトラクシェが初めてのプラモっていう人もいるんですよ
金色にできんかったよ
いまは恵まれてますって

176 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 20:25:00.01 ID:JBEPB2ia0.net
>>175
あれ普通の店で叩き売られてたよな

177 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 22:29:07.00 ID:tEEHAP5z0.net
>>174
何でそんな所に住んでるの?
罰ゲーム?

178 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 22:32:03.37 ID:eZoBiC+X0.net
近隣に映画館もないし、ネット配信動画を大画面とシアターシステムで観るのが精一杯だわ。
ワクチン3回射っててもコロナも怖いし。

179 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 22:50:03.98 ID:tEEHAP5z0.net
>>178
何でそんな所に住んでるの?
罰ゲーム?

180 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:04:50.28 ID:eZoBiC+X0.net
>>179
うーん、生まれた場所だしベッドタウンだけど駅から徒歩5分で住んでて駅前にイトーヨーカドーやドン・キホーテもあるし結構便利なのよね。
模型店や映画館もないからそういった部分では不便だけど。
5つも駅を電車に乗ればヨドバシカメラも映画館もあるけど、家賃も市民税も高いし。
映画館はまだしも模型店のある街に住みたいかもw

181 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:08:59.03 ID:PHB31zKa0.net
駅5つは近場じゃないのか

182 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:12:54.09 ID:eZoBiC+X0.net
自転車で気軽に行ける範囲外だと、ちょっとね。
車持ってないし。月極駐車場に毎月4万円とか払うのキツイ。

183 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 23:55:13.61 ID:4OF2M1Zb0.net
ガチローカルは駅間の距離が長いうえ本数も少ないから

184 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 00:41:02.61 ID:cp5lvTZ70.net
>>177
いやいや、映画館はいくつかあるんだけどさ
FSSは上映しないんだとよ・・・悔しい(`;ω;´)

185 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 00:42:38.62 ID:cp5lvTZ70.net
ぶっちゃけ、飛行機でTOKYO行くのが1番安くfssを見る手段なんだよな
キツイぜ

186 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 01:10:33.99 ID:E3S5nGNi0.net
東海でも横浜行ったほうが速そうだしなぁ、あるいはそこまで来たらもう東京まで行ってついでにボークスでも寄るか

187 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 02:17:50.27 ID:iYyM33bM0.net
イオンならホビーゾーンが入ってるから誘致してもらえ
徒歩圏内で塗料を手に入れられるって今時すごいんと思ったよ
大昔は当たり前だったんだが…

188 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 14:06:10.08 ID:oBBK9Txna.net
今度はボークスの偽物で逮捕か

189 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 14:08:57.50 ID:hOGe0tz3a.net
やったぜ!

190 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:09:33.60 ID:5A4GHjTmd.net
先日シリトラで捕まった三国人は2回目の逮捕って言ってたし、捕まったくらいじゃダメなんじゃないの

191 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:52:08.17 ID:90u+tZiR0.net
先月シリトラ海賊版で逮捕された二人がボークス海賊版容疑で再逮捕になったんだな

192 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:55:04.76 ID:uMJ8jOwS0.net
受注生産で通販してくれると海賊版は駆逐するのも難しくないと思うんだけど。

193 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:04:27.40 ID:spUuQO9Va.net
>>192
ボークスはともかくシリトラやWSCは無理でしょ

194 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:33:52.05 ID:ZNjWBwZka.net
castはもう営業してないし生嶋さんが被害訴えないと無理なんかね

195 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:53:53.91 ID:9HRV6oJZ0.net
マグナパレスモデルの腕時計ちょっと欲しいかも

196 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:08:48.75 ID:spUuQO9Va.net
永野が良く許可したなって感じだがなああの時計

197 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:13:29.17 ID:9HRV6oJZ0.net
さすがに先生監修してるよね

198 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:33:42.75 ID:k5RcC6Go0.net
機械式のコラボとしては破格に安い。
永野先生は本音はロレックスコラボとかがよかったんだろうがわワイらのために頑張ってくれたんやろ

199 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:37:10.87 ID:90u+tZiR0.net
https://www.super-groupies.com/magazine/fss_202210
インタビューでは監修内容のあれこれの話はしてないが、少なくとも監修は明言されてるな

200 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:50:17.78 ID:uwFrLuhr0.net
機械式とは言え、中華製は1000円くらいで買える
前に尼で機械式の懐中時計を500円くらいで買ったわ

201 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:05:44.62 ID:uwFrLuhr0.net
https://i.imgur.com/9dEGDAE.jpg
中身もなんか似たような感じだし、やっぱ1000円で買えるだろ

202 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:06:24.62 ID:Gzd2VJzY0.net
千円とか五百円のって…
パッと見でわかるから絶対持ち歩かないほうがいいよ

203 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:10:26.75 ID:xEFC1gH90.net
機械式とか5万くらいのは持ってるけど普通に1日1分とか遅れる
前に使ってたアメリカ製のは1日2分進んでたわ
このマグ時計見た目ちょっとケバいし値段的にも信用出来なさそうで金ドブになりそう
40~50万以上くらいのにしてちゃんとしたの出してくれたら買うかな

204 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:13:43.56 ID:9HRV6oJZ0.net
この時計は金ドブか…

205 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:15:05.19 ID:spUuQO9Va.net
時計としては安物も安物
インタビューでも時計については言及されてないのもお察し

206 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:17:24.31 ID:uwFrLuhr0.net
>>202
すまん、履歴調べたら2016年に1,339円での購入だったわ
機械式がこの値段かよと感心して買ったんだよな
精度は言わずもがなだったよ

207 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:18:52.30 ID:uwFrLuhr0.net
取り扱いは終了してるが一応リンクは貼っとく
https://www.尼.co.jp/gp/product/B00CHXX61I/

208 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:33:17.64 ID:k5RcC6Go0.net
財布もこの合成革か。
本革でこのデザインだったら2倍までなら出せたが、合成か~。
値段抑えるためか全体的に安っぽくなったな。

209 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:47:25.69 ID:Gzd2VJzY0.net
10万以上するガレキ買ってる客層なんだし
もっとまともな商品で値段もふっかければいいのにね
俺は買えないがな!

210 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 21:39:48.72 ID:UlXncvz30.net
永野がふっかけるのはモデラーだけだろ
わりと女子供や模型を作れないファンには気軽に手に取れるグッズも出さないと的なこと言ってたし

211 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:21:11.72 ID:8n0sH/s70.net
momokoクリスティンVもガットブロウだけSyujyuお手製でドールは製作会社任せだったっけか

212 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:26:59.06 ID:k5RcC6Go0.net
人形といえばそろそろドルフィーで出てもいいころでは?
あの人形ガレキのクオリティでも飛ぶように売れてるからそれなりには行ける気がする、
俺は買えないがな。

213 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:33:08.11 ID:uMJ8jOwS0.net
ある程度趣味にお金を使えるようになって、それでもガレージキットは高いと思う。
ワンフェスで15万~20万円買っても。
プラモデルじゃキット化できないアイテムの模型化だからしょうがないんだけど。

214 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:43:51.68 ID:W397Ajzr0.net
言うて昔のは1/144なら1万ちょいだったような
GTMだけ価格設定おかしい

215 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:50:37.50 ID:90u+tZiR0.net
昔と今じゃ物価も相場も段違いだからな
再販じゃなくて新作で1/44MHガレキ出たら、やっぱり2万円台になるんじゃね

216 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 23:32:45.40 ID:UlXncvz30.net
もう10年くらい前の谷サイレンFの時点で3万よ

217 :sage :2022/10/19(水) 23:39:54.87 ID:yRPSXk7g0.net
谷のサイレンの3万って当時無茶苦茶叩いてやついたな
その後waveのバッシュも似たような価格で恥かいてたけど元気なのだろうか

218 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 07:59:19.79 ID:TwCcDmjb0.net
>>212
キャラグミンの間違いでは?w

219 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 09:24:48.78 ID:VRZUjH040.net
ボークスはもっとドールと美プラで儲けてFSS商品に金を注ぎ込んで欲しい

220 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 09:30:35.15 ID:jHZfz28Ca.net
ドールも品薄プレミア商法やりすぎかつラインナップも変わり映えしなくなってきてて客離れてないか?

221 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:13:40.47 ID:qa33+phYM.net
ドールってそんな凄い市場なの?全然門外漢だからわからない…

222 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:31:55.04 ID:NMJV+fHNM.net
ZAP,18万ぐらいじゃ地獄の入口レベル。
ワイは中原淳一モデルがどストライクすぎるので、嵌らないようにボークスに行ったときは脳内フィルターで見ないようにしている

223 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:34:11.53 ID:NMJV+fHNM.net
まあドールがなければボークスはFSSから撤退してたよね。
コロナ禍前はドール部門が造形村を養ってた状態。
今はIMSが好調なのでそこまで肩身が狭くないかも。

224 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:11:07.68 ID:fqGrNYi1a.net
新作ドレス発売日は余裕で開店前に並びが出る。てのをついこの前知った

225 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:09:23.18 ID:VRuOB0BRd.net
バイオリンケースの中にちょうど収まってうまいこと持ち歩いてるんだっけか

226 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:06:08.44 ID:SBKh9PF0d.net
ドール沼にハマった友人が数年音沙汰ないな...

227 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:22:41.49 ID:eXY3QNQ50.net
ドールはラジ館だったころゴスロリ着たゴリラが抱えてたの見て笑い我慢するの大変だった思い出

228 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:26:18.93 ID:ja+zo30w0.net
鏡見て言えw

229 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:32:45.00 ID:0MmdjXEbM.net
俺もゴスロリジャイアンやゴスロリスネ夫を見て引いてたが
当人は楽しそうにしてたからコレはコレで良いのかと思うようになった

230 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:15:02.91 ID:NMJV+fHNM.net
ワイらみたいなおっさんでもコレクターはおるで。
そもそもロボットと美少女は相性いいだろ。

231 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:39:55.44 ID:VRZUjH040.net
結果的にドールがボークスを支えてくれたのなら俺はドールやってる人に感謝するわ

232 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:17:32.97 ID:7lNDP68l0.net
ドール、、ドールっていったい何なんだ・・・?
もしかして知らなくてもいいことかい・・・?
俺が知ってるのはBANG DOLLだけだ((+_+))

233 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:55:42.58 ID:aItOlIlt0.net
>>221
本体が6〜10万円くらいで
服とか数千〜数万円で
ウィックとかも数千円で

選択肢が無限にある超巨大な沼…選択アイテム無限大、バリエーション無限大、掛けれる費用も無限大な底なし沼の世界

234 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:01:10.80 ID:jHZfz28Ca.net
いうて超寡占市場に一部の金持ちオタがぎゅうぎゅう詰めになって争奪戦やってるような世界やからなあ

235 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:01:25.14 ID:8al+hXRY0.net
ボークスをドール部門が救ってくれたのであれば
ドール部門に感謝するよ

236 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:23:27.15 ID:m4MXyNm/a.net
ボークスのスーパードルフィーは
ドール界ではかなり有名よ

237 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:09:54.15 ID:1gjjF43F0.net
という事は、ドールあってのFSSなのか…感謝しかないな

238 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:30:27.93 ID:HxWGFMVt0.net
ドール趣味の人ってお金持ちのイメージだったけど
よく考えたら俺たちは、そのお姉様方がくれたお小遣いで作ったロボットを組んでたんだな……

239 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:37:07.93 ID:R5Hc6vm6a.net
DDはおっさんオーナーも結構多くてな…当然FSS兼業も

240 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:52:27.03 ID:jFeNPgpn0.net
FSSは分からんけど飛行機模型はドールの儲けで作ってるよねw

241 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:04:58.24 ID:AHYX8OwF0.net
永野も年だからさっさと完結させて欲しいわ

242 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:09:52.48 ID:QPuT6hLy0.net
永野センセが逝ったら権利はどうなんだろ
嫁さんが管理すんのかね

243 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:19:57.34 ID:yqY0Jv/F0.net
勿論よ。
シゲヨ「よくわかんないけど、ナイトオブシルバーってのがでるからサインすればいいのね」

244 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:38:13.17 ID:TwCcDmjb0.net
>>221
京都のボークスでドールを買う(界隈ではお迎えすると言うらしい)と重田社長直々に魂込めの儀式をしてくれるそうだぞ

zapでもやってくれないかな

245 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 00:00:10.87 ID:KlHc7i6N0.net
俺は姉が限定ドルフィーの抽選当てたいから一緒に店頭で並んでくれ
と言われて行った先でハイドラミラージュのガレキに出会ったのが始まりだったなぁ…
当時は高校生で買えなかったけど今は沼よ沼

246 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 00:30:02.27 ID:h79B2oH40.net
>>243
シゲヨ「なんか急に有象無象のアマチュアからMHやらふぁちまやらの当日版権降ろしてけろってのがいっぱい来るようになったんだけど
    よぐわがんねぇから片っ端から許可だしちった。なんかマズかった?」

247 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 00:49:35.32 ID:5R/GRTug0.net
高級模型と呼ばれるGKなら〜ZAPってパーツ多そうだし見やすく谷KOGみたいなパッケにでも入ってくるの?

248 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 01:02:37.85 ID:jlhKC5cZ0.net
そろそろZAPの2次募集だっけか

249 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 05:45:10.18 ID:Dx32qrhx0.net
>>235
個人的には
現在のボークスとウェーブの企業規模の差がドールの有無だったと思ってる

250 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:02:06.42 ID:4h7il5XkM.net
>>245
やはりドールあってのFSSか…実証済みだな

251 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:12:26.31 ID:meN8tV/EM.net
ロボはともかく人型は版権ゆるゆるにしてほしいわ。
造形の出来は明らかに大手個人ディーラー>>ボークス。
デジタル造形様々だな

252 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:34:01.47 ID:S6GT57TE0.net
ドールだけは分からん
千年くらい前から進歩してなさそうな造形の何が良いんだ?

253 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:40:16.36 ID:XMPqrn4Z0.net
古いか新しいかが価値基準なのか?

254 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:45:28.34 ID:Q5nYt2FZa.net
>>252
ドールと言ってもいろんな種類あってね
例えばボークスのスーパードルフィーは
「球体関節人形」という部類にあたる

255 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:51:50.10 ID:+gx++clB0.net
なるほどロボットにおけるツインスイング関節人形に相当するわけですね

256 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:06:20.27 ID:AltGHf0pa.net
DDはソフビ製でアニメの美少女キャラとかも多数だからいわゆる昔ながらのイメージのドールではないのよね

257 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:29:40.61 ID:QtRSC+BB0.net
再現度の高いファティマのドールとかってあるの?

258 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:42:39.51 ID:AltGHf0pa.net
ない
ドールボディは基本汎用品の組み合わせなんでファティマのガリガリハトムネ股間広めの宇宙人体型は無理

259 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:59:05.61 ID:KlHc7i6N0.net
ボークスのツァラトラの実物見たこと無いんだけど
パールホワイトの色味が好きで、ツァラトラの元の成型色って無色透明?
IMSのLEDにクリアホワイトとアメジストパールで近い質感になるんかな?
展示会で実物見れた人の感想聞きたい

260 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:18:56.68 ID:RSEteIYip.net
GTMガレキは装甲全部無色透明

261 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:26:56.52 ID:KlHc7i6N0.net
>>260
ありがとう、やっぱりツァラトラは無色透明なのか
IMSも無色で売ってくれたら塗装の選択肢増えるんだけどなぁ

262 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:49:14.01 ID:mncISB230.net
>>259
レジンキットの透明部分は基本無色透明

263 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:33:27.50 ID:szwaW5mV0.net
ドールは良いぞぅ~!
https://i.imgur.com/2TNiFZK.jpg

264 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:19:06.71 ID:HQFdqnxF0.net
数年越しについにスピードミラージュ買えたわ
リロードとの戦いすぎる

265 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:21:48.94 ID:AxalGqXwa.net
一回も繋がらないw

266 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:29:21.40 ID:+zmd73jX0.net
朝でいいや
どうせリッタージェットは売れ残ってるだろ

267 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:30:51.39 ID:MGLFEaba0.net
俺もバスターランチャー買えたわ
サーバー落ちから回復してるほんの間がチャンスだから頑張れ
とりあえずカートに入ったら会計途中で落ちてもリロードし続ければいつか最後までいける

268 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:55:33.53 ID:BL1bvC3X0.net
今日は達磨と他再販でエンゲージは来週だよね?

269 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:59:47.69 ID:MGLFEaba0.net
せやで

270 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:03:15.16 ID:PvHS14Ol0.net
え、みんなどこの話してるの・・・?プレバンみたいなサイトがあるの?

271 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:05:47.98 ID:BL1bvC3X0.net
>>270
頑張れば色々買えるよ
https://hobby.ec.volks.co.jp/

272 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:09:37.78 ID:s2/YNm0i0.net
なんかもうリッタージェット本編版を待てずにポチってしまいそうw
本編版の発売時期って決まってたっけ?

273 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:22:57.91 ID:IWEJZuaF0.net
本編版は冬だか春だかってどこかで見たような
俺も本編版待ちだな
某のシープヘッドは何かアゴ引きすぎてちょっと変に見える

274 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:28:28.46 ID:OWPj2bMI0.net
個人的にはシープヘッドも好きなのであまり人気なくてちょっと悲しい。
今在庫残量になったみたいだから一応売れてはいるみたいだが…

275 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:29:37.29 ID:ahUiYke40.net
リッタージェット以外売り切れとる
リッタージェットも残りわずかだったし、取り敢えず購入完了した

276 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:35:23.94 ID:BL1bvC3X0.net
残ってたらファントム買おうかと思ったが売り切れたか

277 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:39:01.33 ID:JphqlVUQ0.net
そういや再販だったか、相変わらず鯖は貧弱だな
混雑時はもう諦めてるから、せめて普段の買い物くらいは平穏無事に進むくらいには余裕もたせてほしいな

278 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:52:32.49 ID:xDG4e/Ah0.net
寝落ちしてて今北全部売り切れとる

279 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 02:17:31.47 ID:PvHS14Ol0.net
>>271
教えてくれてどうもありがとう(´;ω;`)

280 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 03:09:16.09 ID:s5qJvizjp.net
やっぱ破烈は人気あるな
8万するもんがこんな早く売り切れとは

281 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 05:59:16.52 ID:aPnegtbaa.net
>>266
ご愁傷様です

282 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 06:55:20.35 ID:9mF+giQkM.net
GTMで朝までに売り切れは初めてかな?

283 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 07:31:21.85 ID:QVlwSr7Ia.net
昨夜はまるで繋がらなかったから縁が無かったな

284 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:56:34.59 ID:uueYYFlYd.net
何度もカードを弾かれてる間に売り切れて在庫切れになった
分割が選べるのに分割だと弾かれる仕様か?

285 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:06:14.66 ID:OhpNZLsIr.net
エンゲージって公式でしか予約出来ない?

286 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:08:42.22 ID:98tfXuwS0.net
そだね。

287 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:10:14.76 ID:+zmd73jX0.net
どうせ補充されるだろ

288 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:17:34.57 ID:TMg5BbIGM.net
フレーム色予約かんりょー

289 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 09:42:44.58 ID:W11dR1va0.net
IMSの何が良いかってゆっくりしてても買えないって事は無い事だ
ガレージキットは買いたくても争奪戦に参戦しないと買えない

エンゲージSR1も初回の予約をし損ねても3か月くらいで2次予約始まるだろうから
買えないって心配だけはしなくても良い

290 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:00:55.51 ID:QVlwSr7Ia.net
単純な再販回数も多いし入手難易度低いのは良い事だな
SR1はガレキが連敗続きだから素直に嬉しい

291 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:37:43.03 ID:BpT7EjfDa.net
流用はあまり効かなそうだが、SR2/3と続いてほしいな。
ラストジュノーンは流石に厳しそうだが…

292 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:47:41.93 ID:bJt54Qtq0.net
まだ入れないんですけど…

293 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:03:55.23 ID:OfcTwSyY0.net
ボークスは朝方とかオススメ

294 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:25:01.06 ID:Sx4hdU100.net
破烈の人形、リアル店舗だと積んであったわw

295 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:30:01.34 ID:BpT7EjfDa.net
横浜ボークスもダルマス数個残ってた。
ZAPホワイトもようやく買えたので嬉しい。

296 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:32:25.43 ID:+BTxhaSbM.net
補充まだ?

297 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:11:41.02 ID:1opcrHtbd.net
相変わらずこれが転売対策か
飢餓感煽るだけじゃん
ほんと転売ヤーにお優しい企業さまだよ

298 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:21:46.28 ID:uueYYFlYd.net
あーもしかして店舗なら結構ガレキ在庫あるの?

299 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:27:02.59 ID:IWEJZuaF0.net
転売対策とか海賊版対策するならまず支払いの銀連だっけ?中国系の支払い
アレを無くせよってかんじだわな

300 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:28:15.06 ID:+BTxhaSbM.net
もう知らんわ
ボークス製品は二度と買わん

301 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:28:58.72 ID:QVlwSr7Ia.net
>>298
仙台はともかく他はダルマスだけでしょ

302 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:42:12.11 ID:aWCvgPq9d.net
>>299
中国人以外は客じゃないんだろ

303 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:08:07.41 ID:Fu65S9QQM.net
なんかキモい流れだこと

304 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 01:17:59.85 ID:gDE9Xl1Dp.net
秋葉なんかはスピードミラージュとか割と有ったみたいだけどな

305 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:11:15.14 ID:Chf+GsRBr.net
仙台はKOGバスター以外はかなり長いこと残ってたよ

306 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 03:45:41.96 ID:uTLq3QV+M.net
これじゃあみんな海賊版に走るわな
金を払う気があってもそもそも売ってない

307 :HG名無しさん (ワッチョイ ee89-0x8G):2022/10/23(日) 04:52:38.51 ID:aaLK72kV0.net
作る手間を考えたらいくら安くても
二度抜きで縮んでたり精度の悪い物買う気にはならないけど
買いたくても買えないのは萎えるよね
品薄感を出したいんだろうけどさシゲは
すぐダウンするHPもわざとでしょアレ

308 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 05:33:01.18 ID:Qx2UYbME0.net
もうやめて!ボークスさんのHPがゼロよ!

309 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 07:44:22.38 ID:FAzxB1GC0.net
そもそもな所でメインはドールであって模型の方は創業からやってるからオマケと言うか趣味でやってる程度でしょ
 00年代や10年代のホビーニュースだったか今のVHFの前の冊子なんて8割がドールの情報で模型2割くらいしか載って無かったような感じだしさ

コロナの巣ごもりで多少盛り返した言うても貢献度としてはガレキは雑魚に変わらんやろ

310 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:27:20.32 ID:xTmoCvRzM.net
ハゲ田社長は今週も鯖落ちと行列を見てご満悦な様ですw

311 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:32:07.20 ID:adhq1fNv0.net
今でも在庫残ってるのかな

312 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 09:11:49.58 ID:jSCGZSX00.net
Webで買うやつは転売ヤー
実店舗に買いにくるのは中国人でもお客様です

313 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 09:26:08.27 ID:y+9gBFnrd.net
>>309
単価が違いすぎるもんね。文字通り桁が違う。

314 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:01:13.73 ID:+QuxqQq60.net
話題外れるが関節でありがちなシルバー基調に調色したグレーバイオレットみたいな色って
塗装してしばらくすると暗く沈んで見えるようになるって現象的には何が起きてるん?
溶剤が揮発して金属粒子の見え方が変わってくるとかそういうことなんかね

315 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:26:16.82 ID:aaLK72kV0.net
溶剤の問題ではなく、もしかして金属粒子が酸化してるんでない?
kogを金の吹きっぱなしで塗装したいけどどれぐらい酸化するのか解らなくて怖い

316 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:52:05.82 ID:0VRsViBp0.net
・塗膜が厚すぎて金属粒子が沈んだ
・金属粒子が酸化してくすんだ
・梨地になって色味が変わって見えた
最後ならクリアで復活しそうだけど、前者だと吹き方を工夫しないと無理そう

317 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:32:04.23 ID:x5qSFA/f0.net
塗料も触れる様になるのは早いけど完全乾燥まではそれなりに時間掛かるから
その辺が原因なのかもしれんね

318 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:34:18.51 ID:+QuxqQq60.net
となると酸化なんかな
混色してるから大丈夫と思ってたがクリア吹いたほうがいいか

319 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:37:27.48 ID:6FC+Ud6O0.net
パールを使用するのも1つの選択肢だと思う。好みの問題はあるけど。

320 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:07:17.28 ID:FVbx/NrO0.net
結局破烈買えなかったか
次売るまでまた何か月も待つのか?
酷い事するなあ
というか次買えるかも分からんけど

321 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:03:10.74 ID:+IgX8zq50.net
次が本編版だから買う人は両タイプ作るんじゃないのかな

322 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:55:05.57 ID:0VRsViBp0.net
酷いも何も、新作が売りきれて再販まで待つのなんてガンプラと変わらんだろう。
クソのようなオンラインストアは流石古都の企業はんやわぁとは思うが。

323 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:16:00.33 ID:4H2wp+Mc0.net
まあオンラインに予算回してもらえんのだろう。
サーバーが落ちるから予算ください言っても、サーバー落ちても売り切れてんじゃんということで説得できねえんだわ

324 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:17:34.46 ID:QZES30cG0.net
>>314
しばらくというのがどのくらいの期間かによるな
コーティングされて酸素にさらされない環境で酸化するのは数年かかるだろ

塗ってひと月くらいなら乾燥か硬化が原因では

>>319
パール顔料も大概金属では?

325 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:31:08.13 ID:3sgt8YrH0.net
ボークスは厳密にはサーバーダウンしてるんじゃなくて、一定以上アクセスが集中すると落ちないように自動であの混雑回避ページに飛ばしてるだけだね

326 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:05:52.03 ID:Bkwv+Ukod.net
>>324
マイカに金属酸化物をコーティングしたものが代表的とはいえ、金属自体を顔料にしたものとは性質が根本的に異なるだろうね。ビスマス系のパールを使えば暗く沈んだ色にはなりにくいだろうし。

327 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:56:49.62 ID:xdqxVpYja.net
ビスマスパールはむしろ紫外線で黒ずむって見たことがあるけど、体感したことはないなぁ。
自分は金属粒子がちらちら見えるのがあまり好みでないから、金属表現するときはもっぱらMGパールかビスマスパールつかってるわ。

328 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 08:33:12.70 ID:p/AEj7XU0.net
インナパ予約マダー?

329 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 12:22:24.94 ID:EO9lgg7fr.net
まだ

330 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 14:43:38.43 ID:S7Azi0MM0.net
来週からゴティックメード上映だな
近くで演るから観に行かんと
二週間も上映やらんのね

331 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 17:16:49.10 ID:8GvbEzar0.net
ゴティックメード観たいから、誰か飛行機代出してください(`;ω;´)

332 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 17:44:54.36 ID:L8DNqhqsd.net
飛行機代がないなら舞空術を覚えればいいじゃない

333 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:14:00.82 ID:QFX9wX1G0.net
飛行機代出すお金でキット買う。
観れなくてもいい。

334 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:59:26.25 ID:xPeV892Oa.net
ボルドックスのキットは出てこないな
映画に出てるのに

335 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 02:07:41.92 ID:metu/Miu0.net
主役級も出揃ってない状態だしメーカーから出すのは厳しいんじゃないかな…
もうちょいガレキ版権がオープンだといいんだけどね

336 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:24:00.78 ID:/WSAjNDUa.net
ゴティックメードになってから漫画見てないが
映画観にいってみようかなあ
最近、死体水騒ぎがあった所だけど

337 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:36:53.12 ID:oXT/PovNd.net
Hi-Sで盛り上がってるね
画像投稿しちゃダメだろとは思うけど
シリトラが立体化してくれないかな

338 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:13:52.20 ID:rZp5uQz50.net
>>336
!! それでロボットが動き始める場面で女の幽霊の悲鳴が聞こえたのか!!コワ〜

339 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:28:28.95 ID:n1xQkFZR0.net
>>337
ん?なんだい?それ

340 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:36:21.02 ID:m0nvElOL0.net
SR-1、改めて見るとこいつこんな頭長かったんだな

341 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:44:44.81 ID:I72ZZ7oma.net
>>339
「逆襲のシャア 公式記録全集」
永野護デザインの逆襲のシャア関連のものが掲載された
Hi-Sガンダム(ハイエスガンダム)
ナイチンゲール等

342 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 00:52:11.82 ID:F6NAXC2h0.net
>>341
教えてくれてどうもありがとう(´;ω;`)
ナイチンゲール、永野デザインだったのか・・・

343 :sage :2022/10/26(水) 01:01:05.50 ID:MP50ZGuH0.net
アワトレmkー2はまだか

344 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:05:40.37 ID:sy+tMV6W0.net
>>342
永野版ナイチンゲール、ナハトガルでしょ

345 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:07:23.03 ID:sy+tMV6W0.net
>>342
つまり、永野護が逆シャアを降板する前に描いていたデザインが載ってるってこと

346 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:21:00.34 ID:EB+fgzkm0.net
ゴチックメード観に行きたいけど
行ったらカイゼリン買っちまいそうで怖い

347 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 03:38:08.29 ID:76QZ9jsb0.net
>>346

カイゼリンは予約で買ったけど毎日本当に幸せ
一秒でも早く買ったほうがいいすまじで
こんな美しい造形物ないすよほんと

ポーズ決め大変だけど案外というか全然倒れない
首都圏住みで何度か大きめの地震来たけど一切問題なし

というわけでとりあえず映画観に行きましょ

348 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 04:18:52.72 ID:c52vSMYz0.net
黄ばみ問題があるからクリアパーツはアクリル素材にして欲しい

349 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:09:01.02 ID:FyVUGG49a.net
なんならガラスで

350 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:59:53.98 ID:MZwAn8caM.net
湿度が下がってメタリック塗装が映えるな
気温的にも塗装に向いた季節だ

351 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:03:12.17 ID:b/eKfuEJM.net
お前らはメタリック塗装好きだよな。
ワイも好きや。

352 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:05:49.07 ID:vXNatWY1r.net
エアブラシ無いから、自分じゃできへんけどな!w

353 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:03:56.55 ID:3+gftR2r0.net
エアブラシ塗装工具一式も安くなったし塗装ブースも自作すれば2万円ちょいの材料費だし。
環境整備を頑張るのが一番大変になる時代だしね。

354 :HG名無しさん (オッペケ Sr11-lvQi):2022/10/26(水) 12:55:02.49 ID:hS9w94vRr.net
電動エアブラシも性能良いからそれで十分出来るよ。スペース取らないし

355 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:06:07.06 ID:eARMqHO50.net
エアブラシはだいたい電動だろ、というのは置いといてコンプレッサー一体型かな
コーヒー缶にエアブラシが生えてるくらいの大きさのアレ

356 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:27:45.08 ID:vw5mRxAaM.net
あのテンガみたいなエアブラシでサフ吹けるか?

357 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:04:28.26 ID:VQv1mi2Sa.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1066748233
正規品の成型色に似せた極悪コピー品かな?
正規品ではメタル製の筈の一部パーツが
この出品物では何故か全てレジンになってる

358 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:47:02.80 ID:YPT6FLWAM.net
ボークスのAF初期型ジュノーンにはメタルパーツ無かったろ
レジンの色具合やランナーから切詰めただけの正規品ジャンク品だな

359 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:07:24.99 ID:VQv1mi2Sa.net
https://auctions.afimg.jp/m1006417093/ya/image/m1006417093.3.jpg

https://auctions.afimg.jp/l513318505/ya/image/l513318505.8.jpg

https://auctions.afimg.jp/s773622699/ya/image/s773622699.8.jpg

耳のパーツとか正規品はメタルだよ

https://jp.mercari.com/item/m10442646691
メルカリでも発見、これで4回目
出品地域が同じ埼玉で出品物の傾向(車)も同じだ

360 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:47:31.60 ID:uF3ouLSA0.net
いくらイクシマ原型といえども大して出来の良くないこんなものまでコピーするとはな

361 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:57:54.60 ID:bqXPiVZz0.net
IMSエンゲージは写真で見る限りあんまガレキと遜色ないな

362 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:59:29.24 ID:yfKJtFHP0.net
俺が作ったら確実にIMSの方が安っぽい出来になるけどな

363 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:13:19.25 ID:JERkKRW00.net
waveの1/144SR1もプラモって感じは薄かったような

364 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:51:33.59 ID:uF3ouLSA0.net
SR1はHSGKかSAVでいいだろ
固定で飾りやすいし作りやすい

365 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:55:38.25 ID:yfKJtFHP0.net
SAVはランダムスレート開いた状態で作るの難しそうな気がして手を出せないでいる

366 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 23:15:17.10 ID:3rCLPCyG0.net
>>341
>>345
予約時の紹介でやたらとそこを推してた様に思ったがそれだけの事はあったのか

367 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 01:07:14.51 ID:nMpwzWSNr.net
箱説明書デカールの無いキットを何個も持ってるんだねえ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/t1066748233

https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/u1066471431

https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/x1066053818

368 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 01:33:11.34 ID:K4DjTRLy0.net
ここで晒してもなんにもならん
オリジナルとの相違点、複数出品してることを添えて警察に情報提供しとけ
通報先の気分が乗ればそのうち逮捕者が増えるだろ

369 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 07:57:07.92 ID:SsGMBrtUM.net
Twitterでも正義マン警察いるからな
上げる前に通報すればいいのに
あんなの血眼で毎日さがしてんのか?
ボークスで再販買えるのにオクで買う気がしれないわ

370 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 10:41:16.54 ID:GaR7ahy8r.net
ただの正義マンならまだマシ
鑑定士ごっこをして競り合いを煽ってるようなやつの方が害悪
自己責任って言葉使って逃げ道用意すれば許されると思ってるのかね
フォロワーさんの為とか言いながら自分が欲しいキットの時はダンマリだし

371 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:35:01.04 ID:o0/+0TRcM.net
個人アカウント名を出さなくなったのは偉いぞ。

372 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 13:10:02.48 ID:KiGbHpkTr.net
そもそも個人のアカウント名出てたことなんてなくね?

373 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 13:52:51.61 ID:Vy7iiK14d.net
職業も出さないの偉い

374 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 05:29:25.98 ID:USgan5+10.net
性技マンコ(*ノωノ)キャー

375 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 11:28:33.50 ID:9Ud7HY52M.net
動画作成してる人の制作代行品が逐次的だが大量にヤフオクに出てるな。
というかKOGいくつ作ってんだよ。
三十三間堂かよ

376 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:56:15.33 ID:KeNCabJSd.net
転売されてるってぼやいてたね

377 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:02:53.43 ID:MLAiCzh7M.net
利益はマイナスだろうからこういうのも転売と言っていいのか。
遺品整理か卒業したか、自分で作成できるようになったのか。
代行よりは春香に安いから、自分で作らないのならこの機会に購入してたかも。

378 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:20:09.20 ID:BA/wIejh0.net
マグナパレス、アワトレから先に出たかー
かっけえなぁ

379 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:24:33.62 ID:Y+J1K7Cva.net
ヤバいな…写真だけで鳥肌たったわ
問題はこの金の感じは俺には無理かもしれんって事か

380 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:29:29.48 ID:L1Ywa/zJ0.net
https://i.imgur.com/R6Xb7Dt.jpg
https://i.imgur.com/0sal5uk.jpg
https://i.imgur.com/Y7G0JOS.jpg
https://i.imgur.com/5egKP4f.jpg
https://i.imgur.com/kW9Dzxe.jpg
https://i.imgur.com/7X88IbR.jpg

「エンゲージ SR1」がついにIMSでリリース!塗装見本撮り下ろしでその雄姿をご紹介【ファイブスター物語】
IMS 1/100 エンゲージ SR1
●発売元/ボークス●9350円、10月29日~12月4日予約受付、12月下旬予定●1/100、約23.6cm●プラキット●原型/造形村F.S.S.プロジェクトチーム ​​​

381 :sage :2022/10/28(金) 17:34:56.63 ID:O1iYuyYe0.net
アワトレMGP良いけど
mkー2はどうなったんだ?
やっぱりダメなのか?

382 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:40:17.25 ID:SbrwXDX+0.net
3日は池袋行くか
早くボークスも新作発表しないかな

383 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:41:22.65 ID:7lGXDGNiM.net
監修通らないんかな?マグナさんは10万超えるんかねえ。

384 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:54:30.72 ID:0ND+Pywc0.net
https://pbs.twimg.com/media/FgJDK_DVIAAPkIH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBNroKPUUAEB0s4jpg
書き下ろしイラストかと思ってた

https://pbs.twimg.com/media/FR3iH3vaQAAjsNw.jpg
この人もすごかった

385 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:55:49.10 ID:v3/e7wL60.net
めちゃくちゃかっけえじゃん

386 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:58:56.99 ID:f4gZMsNoM.net
俺も最初 イラストかと思ったw
マジで塗装レシピ教えてもらいたい。

387 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:05:35.51 ID:wN7Aa9GgM.net
アワトレのガレキはもう買わないと決めてたのに。
くやちい

388 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:09:53.91 ID:IpOO4jGK0.net
syujyuってMHよりGTMのがうまいな

389 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:11:07.35 ID:Pg5a1Wyta.net
>>384
えっ、凄くね

390 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:11:32.77 ID:v3/e7wL60.net
永野が厳しく監修してっからな

391 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:35:00.10 ID:ihOGvIIU0.net
厳しい監修してもボークスとアワトレでは別物になるからね。
原型師の腕がすごいんだよ。

392 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:49:38.13 ID:qXCl8P410.net
めっちゃカッケェ!
やっぱメッキの輝きは良いなぁ塗料だけで万越えるのは勇気いるな
IMSだと二万ぐらいで売ってくれないかしら

393 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:54:55.91 ID:7Do7J/qv0.net
マグナパレス組めるという喜びとまたベルグ抜きのパーツと格闘しなきゃならん苦悩が葛藤する

394 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:01:08.08 ID:wN7Aa9GgM.net
>>393
わかる。
だが今度は劣化による傾きを気にしなくていい棒立ち。

395 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:19:08.33 ID:w59gWplw0.net
泡マグナ凄い格好良いんだけどクリアパーツの気泡凄いな
まあ買うけど

396 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:24:40.04 ID:yY8BCmcTa.net
>>384
これはしゅごい

397 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:32:13.95 ID:liYh/uvg0.net
オージェのメッキってオススメ?
近所のリサイクルショップに流れてきてるんだけど
通常版より合いが悪かったりする?

398 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:33:34.58 ID:w59gWplw0.net
ところでマグナパレスは今の形態はいまいちだけど
変形後が超カッコいいってのはどうなったんですかねぇ永野ちゃんよぉ

399 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:54:36.95 ID:o1M9Rpl30.net
>>397
IMSだよね?
個人的にはおすすめしないかなー
メッキ剥がして組んでとかあるから塗装するなら無い方が楽

400 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:56:59.71 ID:w59gWplw0.net
>>397
合いは一緒
ただヒケが凄くて腰アーマーがボコボコ
塗装環境があるなら自分でメッキ塗った方がいい

401 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:46:26.68 ID:m6Qa6Gb/0.net
>>397
メッキということを逆手に取り、ただ組むだけで自分を満足させられる

402 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:00:56.85 ID:BA/wIejh0.net
ヒケとかそのままだし部分塗装派向けだね
手軽に作るにはいいと思う

403 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:21:43.21 ID:xtgbtRqp0.net
あれ?
エンゲージは
KOGの時みたいに、夜中(29日突入時)にサイトへGOでいいのか?

404 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:39:53.25 ID:o1M9Rpl30.net
明日の9時からだよ

405 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:54:28.67 ID:DPFx9cg+d.net
ダイレクトメールきただけで混雑するサイトってどうなのよー

406 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:56:10.07 ID:Alfa+wBl0.net
道理で繋がらない訳だ

407 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:07:49.00 ID:OskO1wF40.net
エンゲージ限定版は通常版1次予約終了後に予約開始なのか。
明日と思ってVS会員申し込んだ後で気付いた…

408 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:11:58.62 ID:a2cNLhKk0.net
IMSが品切れになるわけないから安心しとけよ

409 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:12:57.40 ID:o1M9Rpl30.net
限定なんてあるの?

410 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:23:41.34 ID:OskO1wF40.net
エンゲージ通常版 10/29~12/4予約、12月下旬発売。

エンゲージ限定版豪華パールメッキ仕様 12月予約開始、今冬発売。

411 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:44:30.75 ID:DPXXwPBK0.net
パールメッキ版だったら塗装しなくても良いかなぁ

412 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:09:18.26 ID:liYh/uvg0.net
皆さんありがとうございます
価格が6000円だったのでアドバイスを念頭に置いて決めたいと思います

413 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:23:29.67 ID:NaBOvAUn0.net
>>38
剣の立て掛け方?が不安定で気になるけどこんなもん?

414 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:23:32.08 ID:qXCl8P410.net
6000円でも迷うぐらいなら別のもの買った方がいい

415 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:24:07.84 ID:NaBOvAUn0.net
アンカミスった
>>380

416 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:24:31.05 ID:ot7QWE1R0.net
syujyuはん、塗装もできるんやな。
マーク3はとても上手いとは言えないけど、熱意は感じられた。
マーク2は監修が厳しいこと言ってるのかも。
流石にあのバランスはデザインした方が悪いよな。

417 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:32:30.13 ID:ot7QWE1R0.net
メッキ流行ってんな~。
GTMといえばメッキになってしまうのか

418 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:34:51.98 ID:ot7QWE1R0.net
もうロボットはお腹いっぱいと思ってたが、マーク3,透明感LED,ZAP、MGPと魅力的なものが次々リリースされるな。
作れるか、飾る場所があるかはともかく

419 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 00:01:40.00 ID:kBuwHqZY0.net
予想どおり繋がんねー

420 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 00:20:51.68 ID:oCaOAWPL0.net
みんなクリアネプそんな欲しいんか

421 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 00:30:53.49 ID:dSypjhbv0.net
塗装は別の人みたいだけど金部分はテラクロームのキャンディか…
塗料代だけで万飛ぶな

422 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 00:40:22.98 ID:SAVDUJ+S0.net
マークトゥはGTMになってもスピードミラージュのままなんか

423 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 00:47:23.59 ID:yPwxnCQ70.net
MHを捨て去ってGTMをデザインしたデザイナーとしては冒険心があって良いけど、ファンからしたら残念派も少なくないだろうに。
自分はMH好き過ぎて残念派だけど。

424 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 01:50:44.95 ID:/AzYfOJc0.net
MHは後期デザインが酷すぎクソすぎたけど原型師が素晴らしすぎて立体化でよく見えて助かった感ある

425 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 03:48:28.02 ID:CTybBhzF0.net
完売してんじゃーん

426 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 08:21:15.04 ID:zi5jaIGxa.net
マグナパレスの色味少し解説されてるが
うん!俺には無理!

427 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 08:39:55.07 ID:Lx/17myJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/FgJDK_DVIAAPkIH?format=jpg&name=large

428 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 08:50:58.33 ID:30H89jSA0.net
やっぱり混雑中

429 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:07:16.35 ID:yWI1hL3Z0.net
はい、完売

430 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:09:44.34 ID:Wt/rD9/Y0.net
繋がんね

431 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:11:04.52 ID:zi5jaIGxa.net
つながらんがまあIMSだし2次以降もやるやろ

432 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:18:46.51 ID:Wt/rD9/Y0.net
PCでやったらあっさり入れてエンゲージ買えたわ!

433 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:18:59.61 ID:9Ska3IG50.net
銀レイだったらサクサク決済できてたんかなー
カートから混雑に飛ばされて終了

434 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:25:25.66 ID:I1CY85GWd.net
店舗なら行けるかな?

435 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:28:50.64 ID:Wt/rD9/Y0.net
だいたい毎回店舗は余裕って聞くけど

436 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:35:19.57 ID:I1CY85GWd.net
KOGのときはよ余裕だったが

437 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:40:47.73 ID:6jT0GSZt0.net
今の時代にここまで頻繁に回線ダウンしてるのボークスストアしか知らない
ニッチ商品だし新商品の日ではあっても同時にアクセスしてるのって数百人じゃないの

438 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:51:46.82 ID:7x9U0+Rtd.net
エンゲージ買えた
まだ売り切れてないよ

439 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:53:03.04 ID:Qn4Ehnwl0.net
プレバンは予約開始即終了、夜に予約復活とかやるね。あれもサーバー負荷減らす技なのかな。

440 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:56:59.90 ID:BTix8LJGM.net
こどもの運動会の待機時間にポチろうと思ったけど全く繋がらないな

441 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:02:21.67 ID:tWos2UTdM.net
大量生産するプラモがなくなるわけないだろ

442 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:06:47.31 ID:m33j5oCfr.net
繋がらないよ

443 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:12:08.15 ID:2xcTLqSK0.net
どないなっとるんや

444 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:12:44.44 ID:JxJCBQCZM.net
決済中に二度も混雑で買えねー

445 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:14:19.91 ID:BMY6Dk41a.net
>>437
ブキヤもなかなか…ただ回線強化すると開始時に張り付いてないと買えないなんて事になるから落ちて復帰の繰り返しの方が人気商品はチャンスは多いのかなと思わなくもない

446 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:30:54.14 ID:m33j5oCfr.net
全く繋がる気がしない
決算中にエラー吐くこともあるの?

447 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:37:56.64 ID:XQ4fPoIBp.net
フツーに買えた
途中で混雑ページ行っても恐れず更新しよう

448 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:39:06.70 ID:Qn4Ehnwl0.net
諦めた。数時間後に出直す。

449 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:39:28.64 ID:vnA50DYI0.net
ほんとだつながらんwww
エンゲージ大人気やんw

450 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:52:34.06 ID:JxJCBQCZM.net
やっと買えた
決済中混雑出たのでそのまま放置
トイレから戻って更新したら買えた

451 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:52:57.72 ID:zi5jaIGxa.net
買えた買えた

452 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:53:10.71 ID:49JRDpBv0.net
一度復活したけどまた決済画面で混雑中
早く買わせてくれ

453 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:20:17.56 ID:TomJKkc+0.net
カートから商品が消えるエラーから脱出できず

454 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:28:44.51 ID:8JEHeDng0.net
もうAWS使えば良いのに

455 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:48:27.48 ID:FLVnS938a.net
https://i.imgur.com/TyLB94t.jpg
なんとか買えた

456 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:51:58.13 ID:9Ska3IG50.net
F5連打するから余計混雑するわけか

457 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:53:16.92 ID:Wt/rD9/Y0.net
順次って書いてあるからしばらくまてば繋がるんかな?と思う

458 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:00:41.62 ID:9Ska3IG50.net
TOPページの混雑画面で1分くらいF5連打してると繋がる

459 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:02:41.78 ID:mAVG99rC0.net
繋がりはしてもカートに入れたのに消えておるんよね

460 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:03:21.15 ID:zYnglCVLr.net
まだやってるのか
名古屋でらくらく予約

461 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:08:04.77 ID:5afuLAS+d.net
Kog金塗装で二の足踏んでた新規とかが群がってるのか?

462 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:11:08.41 ID:m33j5oCfr.net
>>458
サンキュー
買えたわ

463 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:49:29.90 ID:5afuLAS+d.net
今ちょっと見に行ったらまだ繋がらないな
仕事終わりにでもアキバ行ってみるかな

464 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:56:03.51 ID:FhUky9K50.net
今やったら30分もかからずいけたわ
カートに入れても入ってないって出まくったけど。


ダウンはしてないぞ
ダウンしないように同時入場者を絞ってるんだよ
何もないときでも出るから同時に5人とか10人接続すると満員になるんだろうw
アマゾンでも売ってるんだからそっちでも予約受け付けてくれたら何の問題もないのに
ショバ代で儲け減るのが嫌なんだろなぁ

465 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 13:31:51.92 ID:uD6VxKzbM.net
店頭で優雅に予約完了っと

466 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 13:32:24.25 ID:vnA50DYI0.net
このスレ見てるとみんなあんま興味ないんかと思ってたけど
SR1人気あるんやねバッシュとこれはGTM化しないでもイケてるからな
即売り切れとかになったら残念だわ

467 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 13:33:22.75 ID:3jmf+muwM.net
店に行かなくてもまだサイトで買えるぞ

468 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 13:48:33.43 ID:ZEwRUifc0.net
既に4時間やってんだけど
最後の注文で10回以上弾かれてんだけど…

469 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 13:54:44.51 ID:TomJKkc+0.net
カートから消える問題がクリア出来ず
キャシュ消そうがCookie消そうが変わらんわー

470 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 14:53:12.86 ID:NeIimhdb0.net
ブラウザを変えよう

471 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 14:53:39.86 ID:ds02t6l/0.net
カートに入れる→注文に進む→カートが空になりました


おいいいい!

472 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 14:59:13.01 ID:zi5jaIGxa.net
Chromeだと不具合でる可能性あったかと

473 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 14:59:18.14 ID:ds02t6l/0.net
>>470
Safariにしたら あっさり終わったw
ありがとう。

474 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:12:42.01 ID:72hhcgjp0.net
すぐに弾かれるのにその都度、支払い方法の項目が日本人は絶対使わない銀連があるせいで
クレカ払いをいちいち選ばなきゃいけない、クレカもデフォが新規カードになってるから
登録済みのものをわざわざ選ばなきゃいけないとかもう少し客の目線になれんものか。

475 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 17:04:23.22 ID:kCI059lh0.net
>>473
ちなみに何買ったんだい?

476 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:17:29.67 ID:49JRDpBv0.net
ようやっと予約できた
毎度いい加減にしてくれ

477 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:34:23.76 ID:XlDe4+LN0.net
ガレキは多分作れば作るほど赤字
プラモはなるべく多く作らなければ赤字
プラモは早々無くならない

478 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:41:33.08 ID:CTybBhzF0.net
GTMは利益出て入る気がする。
MHのガレキはおそらくやや赤字

479 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:57:01.32 ID:vnA50DYI0.net
マジで厄介だわようやく買えるかと思ったら
クレカ情報入力してセキュリティ確認のとこでエラー出まくってかえねーーーwww
どうなっとんだここの会社w

480 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:00:49.32 ID:72hhcgjp0.net
>>477
さすがに作って赤字は無いだろ
あと今のレジンキットの原型はIMSにも流用効くからコスト面では昔より有利なはず

481 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:11:18.53 ID:vnA50DYI0.net
>>470
オレも買えた
ありがとう

482 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:17:08.24 ID:5afuLAS+d.net
今覗いたらまだ混雑w
まあ店で普通に予約できたから別にいいけど

483 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:18:44.33 ID:/AzYfOJc0.net
カートから消えるのはCookieとかブラウザキャッシュ消せば直る

484 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:04:07.47 ID:EdA2L01j0.net
組立難易度で1番マシなIMSってどれですか?
まずはコレからはじめとけ的な感じでお願いします

485 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:18:33.37 ID:R5Y3J1Mq0.net
某のストア、絶対混んでる時間じゃないだろってときもちょいちょい混雑ページに飛ばされるよね
F5数回連打すると簡単に再現できるし、更新頻度が高すぎるIPは別途弾かれてる気がする
とはいえ初回開いたときもちょいちょい飛ばされるしわけわからん

486 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:37:10.44 ID:/FgynNNUd.net
やっと買えたwww

487 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:40:00.23 ID:jvHfI8+H0.net
>>484
自分は初めてのIMSという事なら1/144バッシュを薦める。安いしランナー数少ないし、これで慣れてから他のに取り掛かると少し楽。

488 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:50:18.23 ID:1YJN9laT0.net
1/144プロミネンスはサクっと作れる
首と股関節の渋み調整は必須たけど
たぶん同じ作りのネプチューンも簡単だと思う

489 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:35:09.67 ID:EdA2L01j0.net
プロミネンスもバッシュも両方格好良いしどっちにしようか悩む
記念すべき第一歩だし
見た目はプロミネンスだけどバッシュはエルガイムに出てて思い入れがあるしマジで悩む
幸せな悩みだけど

490 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:38:01.58 ID:fFW1DrY6M.net
>>489
ありきたりな発言で恐縮だけど、そういう時は両方買えと昔の偉い人が言ってた

491 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:17:43.87 ID:U6nrBtCl0.net
>>485
新作もアマゾン決済できるようにしたほうがいいんだけどな

492 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:06:03.35 ID:MYAtKuJNd.net
>>489
バッシュは肩軸組む時マニュアル通りにやると痛い目見る、組んでるサイト観て参考にすると良いよ
出来上がりはカッチョイイぞー

493 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:30:35.59 ID:WNDt6+zz0.net
バッシュに限らずIMSは説明書通りに組むと
ポリキャップに軸やらボールがはまらないorはめるとポリキャップを抑えてる外装パーツが破損する
という罠があるんだよな

先にポリキャップにパーツをはめてから外装を組むと大体回避できるからその辺意識すると良いと思う

494 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 02:55:35.02 ID:TBl8G+ne0.net
大体ポリに入れる棒やボールがキツ過ぎるからヤスっとく

495 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 06:06:10.10 ID:w/fY+bZd0.net
>>494
軸や球のバリ取りや段差を消すと入る所多いよね

496 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:10:27.88 ID:WbCWVGxc0.net
こういった助言はIMS入門者にとって本当にありがたいです

497 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:15:43.95 ID:KgWmw1sYF.net
接着はタミヤの白蓋蛾オススメガッチリ固まる

498 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:38:27.86 ID:EErUbOR80.net
近年はKOGのバリエで年2つIMS出てたけどさすがに来春に新作は無理かな

499 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:50:23.20 ID:XugemdXDr.net
1/144のネプチューン組みやすかった。しかもデカール付きでありがたい。

500 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 13:34:48.52 ID:Z87NzRAt0.net
次のIMSはアシュラテンプルあたりだと嬉しいなあ。

501 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:33:08.11 ID:w47u/Aj70.net
フレーム使えるからSR3とか出るかもよ

502 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 15:40:48.34 ID:454wm8SH0.net
1/144増やして欲しい

503 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:47:24.22 ID:Yhwum3WUr.net
1/144ツインタワー欲しいよ

504 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:49:17.77 ID:4So0+nQed.net
>>497
※個人の感想です

505 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 17:00:11.02 ID:daSwokxU0.net
1/220谷ツインタワー企画復活早よ

506 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:13:27.61 ID:XqMrkl7I0.net
エンゲージでさがしたら~♪

マニアックなロボットの画像が出てきたぁー!

507 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:23:56.10 ID:rTl4BLGG0.net
1日は安いから映画の予約してきた

508 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:37:57.64 ID:QNvcZnsR0.net
割引効くんだ

509 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:41:24.74 ID:xAf82fHh0.net
>>507
サンクス、割引きいたわ

510 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:04:49.38 ID:rklDP12Q0.net
泡トレ、マグナ来るのね

511 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:06:16.55 ID:rTl4BLGG0.net
>>508
東宝は毎月1日は、映画が1,200円
特別興行だから無料券は使えないと書かれてるね

512 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:42:03.93 ID:VVkcbtsy0.net
新宿とかのDolby上映だと割引つけて1400円ですね
久しぶりに見えるんで楽しみです。GTMの立体物どんどん出てほしい。フォクスライヒバイテ欲しい…

513 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:43:17.83 ID:WbCWVGxc0.net
IMS限定版って再販かからないものですか?
ナイトオブゴールドのクリアが綺麗だったんで欲しくなっちゃって

514 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 23:08:09.07 ID:7FPZnZHL0.net
オージェのメッキは再販されてるから無いて事は無いんじゃないかとは思うけどどうなんだろね

515 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 23:26:50.62 ID:WbCWVGxc0.net
ありがとう
待ってみます

516 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 04:57:15.69 ID:TTmPIIvQd.net
>>501
MK2もといSR2も欲しいなー

517 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 07:52:35.01 ID:Uc7UNovu0.net
KOGも来たし、ルミナスあたりもオナシャス!!!

518 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 10:54:36.74 ID:rfq1ae1Ha.net
アウゲとエンプレスも

519 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:05:26.99 ID:I+xsalOha.net
塗装素人なんでちょと質問
マグナパレスの金色塗装についてのツイート見たけど
要はキャンディ塗装って理解でOK?
テラクロームというのを下地にあのクリアオレンジっぽいのを幾重にも塗るとあの金色な発色になるの?
もちろんクリアオレンジっぽいのもレッドやイエローを混ぜて作ってるんだと思うんだけど
いやー本職の人ってすごいね

520 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:16.89 ID:y3iSPUddd.net
>>519
だいたいあってる

521 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:41.91 ID:IfsVper00.net
塗り方はそれで合ってるけど、あのクリアオレンジを再現できない
あと、メッキは塗料代がメチャメチャ高い。
造形も塗装も格好良くて展示品見たらオシッコ漏らしそう

522 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:22.24 ID:m7TNttrja.net
黄金水塗装するんだ

523 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:45.75 ID:CjBck1+ua.net
自分にはあれは無理だと思うから大人しくボークスのKOGカラー使おうかしら

524 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:52:17.85 ID:0Pwcncan0.net
俺も無理だわ。KOGゴールドで塗るかな。

525 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:24:36.89 ID:o+8lhKzyp.net
あの金塗装するならMHのガレキ買えるくらいの金がかかる

526 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:16:39.80 ID:n/1bg8zIM.net
ボーンミラーでKOG塗ったら50mlで余裕だったから、テラクロームじゃなくボーンミラー使おうぜ。
けどお金に余裕があったらテラクローム使ってたわ

527 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:47:55.32 ID:y3iSPUddd.net
テラクロームって下地ウレタンじゃなくても大丈夫なんだっけ?

528 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:42:25.04 ID:5cnCsoTma.net
>>520,521
ありがとう、了解です
読んでから調べたけどテラクロームってめっちゃお高いのね😅
クリアオレンジも再現出来ないっぽいし
そりゃ無理ってなるよね

529 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:14:56.37 ID:ddaWMTbFd.net
ボーンミラーボーンクロームって0.3mmのハンドピースでもいける?

530 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:26:12.56 ID:kGRAQe1G0.net
>>529
普通に塗れるよ

531 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:40:41.19 ID:HUHGqn6+p.net
>>527
ウレタンじゃないとダメ
リアルクロームライトならEXクリアでもいける

532 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:10:22.88 ID:kQygPff9d.net
>>530
ありがとう

533 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:34:51.99 ID:sUQWaQPt0.net
メッキ塗料って塗膜薄くていいから量は意外と使わんよ
今メッキやるなら専用とかウレタンじゃなくてガイアとかクレオスの塗料でいい
リアルクロームライトが楽だろね

問題はキャンディの色味のほうだろな
染料系だとギラギラになっちゃうし調色も難しいから顔料系だろけど塗ってみないと
どんな色かわからん

534 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:40:48.81 ID:g+SNwxJg0.net
>>504
それはそう

535 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 23:51:54.16 ID:xLtqNDGb0.net
テストピースに鏡とか使ったら調色も多少楽にならんかな?
本番とは毛色違うだろうけど、薄く鏡面に塗ったときの色味を確認するのには有用な気がする

536 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 00:06:00.04 ID:Rqndo3vS0.net
鏡は表面が透明のガラスだからテストには使えないよ
厚いクリア層を挟むと色が暗く沈む…たぶん

537 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-6hEh):2022/11/01(火) 08:06:31.56 ID:eCEh2tEqa.net
マグナパレスの展示
上映に合わせた今日からかなと思ってたけど3~6日か
まっ地方の私は行けないんだけど😔
見てきた方の感想期待してますね
今日は定時後のGTM楽しみにがんばる😍

538 :HG名無しさん (ワッチョイ f196-xFlQ):2022/11/01(火) 08:09:24.37 ID:/jCXU0EB0.net
Newtypeにも掲載って書いてあったからMGPはそれでいいや

539 :HG名無しさん (ブーイモ MMdd-bKN0):2022/11/01(火) 08:09:30.87 ID:2YGwdIRoM.net
しかし原型師さんすげーな
3Dモデリングして出力して…俺には無理だな
俺も本職で3DCADやってるが、キャラ物のモデリングは綺麗に出来ん
根気も続かんw尊敬しかないな…

540 :HG名無しさん (スッププ Sd33-2kJZ):2022/11/01(火) 08:09:40.34 ID:f1lUH/f6d.net
それこそ金属スプーンにプライマーで良いんじゃないの

541 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/01(火) 08:11:15.51 ID:IxwfiFMsa.net
今日は別件で休みとったが予想がはずれて予定無くなったから映画はしごじゃぁパンフ売ってるかな

542 :HG名無しさん (スップ Sd33-sRU2):2022/11/01(火) 08:44:03.31 ID:pHx4RV4ud.net
劇場まで車でやく2時間
10年ぶりだから仕方ないな
またED観るためにだけに行く

543 :HG名無しさん (スプッッ Sd73-xFlQ):2022/11/01(火) 08:47:52.85 ID:ivFvumKWd.net
うろ覚えのカレンがMHをGTMに変えるシーンをちゃんと見たい
あの部分、油断して集中して見てなかったのよね

544 :HG名無しさん (スッップ Sd33-/G6E):2022/11/01(火) 10:10:29.87 ID:cfRDA019d.net
みんな良いな
俺仕事忙しくて全然行けそうにないわ

545 :HG名無しさん (ワッチョイ a996-Tk+f):2022/11/01(火) 10:48:33.42 ID:DAZVj9ZC0.net
それはやる気ないだけ
syujuは仕事やりつつ原型作ってる

546 :HG名無しさん (スップ Sd33-sRU2):2022/11/01(火) 11:24:41.95 ID:pHx4RV4ud.net
>545
何であんたが偉そうやる気がないとかほざくんだか

547 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-HLP5):2022/11/01(火) 11:39:25.79 ID:rTvHtTEy0.net
FSSは原作はよんでるんですがメカは詳しくないので教えてください
レッドミラージュのIMSでV3単騎仕様というのがありますが
この意味を教えてもらえませんか?
V3は時期的なものだと想像してますが
単騎仕様ってどこが違うんでしょう?

548 :HG名無しさん (ワッチョイ 692d-Dg+/):2022/11/01(火) 11:45:52.36 ID:Bpj2yGGW0.net
IMS 1/100 L.E.D.MIRAGE V3からインフェルノナパームを外して剣しか付いてない糞仕様と言う意味
ベイルくらい付けとけ

549 :HG名無しさん (オッペケ Src5-Xp48):2022/11/01(火) 12:08:46.35 ID:Xkqwwr/Ur.net
カイゼリンめちゃくちゃ欲しくなっちゃった
早くガレキ版出てくれないかな

550 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-HLP5):2022/11/01(火) 12:11:41.42 ID:rTvHtTEy0.net
>>548
なるほど、原作上の設定ではなくて
模型としての単騎なんですね
ありがとうございました

551 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-6hEh):2022/11/01(火) 12:16:48.88 ID:eCEh2tEqa.net
>>547
レッドって本来の戦闘は集団で焼き払うスタイルでしょ
IMSインナパがそれ
で本来の形からインナパとベイルを抜いて剣だけ持たせたキットだから単騎(戦闘)仕様
との認識
ほんとベイルは欲しいよね

552 :HG名無しさん (スッップ Sd33-/G6E):2022/11/01(火) 12:18:11.80 ID:cfRDA019d.net
結局インナパは本編に一回も出て来ないで消えたな

553 :HG名無しさん (ワッチョイ 7bf0-dFS6):2022/11/01(火) 12:35:13.94 ID:ONQiNaHl0.net
ベイルがないのは
農家のジジイのとこに飛んでいったため

5代目黒騎士が悪い

554 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/01(火) 13:07:55.56 ID:9YIcX9EYa.net
やはりGTM戦はコケたら負けw
期間中祝日土日あるからもう何回か観ておくかなあ

555 :HG名無しさん (スップ Sd73-TEkx):2022/11/01(火) 13:45:02.68 ID:/wAYRoCzd.net
赤池TOHOシネマ、パンフレット完売。再入荷はないとのこと

556 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-fVsE):2022/11/01(火) 14:36:36.39 ID:67eNmBcm0.net
まあコーラス連合軍で参加した先行量産型はいずれだすっしょ。

557 :HG名無しさん (ワンミングク MMd3-1nCh):2022/11/01(火) 15:35:14.96 ID:LCrxVWiUM.net
1巻の爺さん、3年暮らすためにどうやってベイルを天照のとこまで運んだのかな

IMS LEDは下手に可動なんかにしたもんだから付属させたその日には
持てない体が傾く左肩もげる等とクレーム来るから止めたんだろうな
建前上持たせるものではない前提で別売りしてくれないかね
両手に持たせたい奴だって居るだろう

558 :HG名無しさん (ワイーワ2 FF63-xXWz):2022/11/01(火) 15:52:57.83 ID:zhhdPncmF.net
アキバのビックカメラ
https://i.imgur.com/mpJwUMY.jpg

559 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-fVsE):2022/11/01(火) 16:15:00.33 ID:67eNmBcm0.net
ベイルはファティマがウエイトバランス取って左腕の負荷かからんように云々で
物理法則無視できる設定あるからな・・・w

560 :HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-bqqq):2022/11/01(火) 16:27:06.73 ID:IFIjQaJTM.net
密集陣形+両手盾でタックルするのがさいつよなんじゃない。

561 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b1d-JMQK):2022/11/01(火) 16:45:48.57 ID:JbpClXSw0.net
>>558
オーガスとかお父さんとかやりたい放題で笑う

562 :HG名無しさん (ワッチョイ d3ae-Szaw):2022/11/01(火) 17:32:50.30 ID:RX0y4m750.net
荒井啓の描くエロ漫画・同人誌は買うな

563 :HG名無しさん (スップ Sd33-sRU2):2022/11/01(火) 18:47:52.34 ID:pHx4RV4ud.net
劇場おっさんしかおらんw
若い子も観に来てw

564 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-6hEh):2022/11/01(火) 18:48:00.03 ID:eCEh2tEqa.net
TOHO梅田でパンフ確保完了

565 :HG名無しさん (スップ Sd33-sRU2):2022/11/01(火) 18:55:07.57 ID:pHx4RV4ud.net
パンフ10年前のまんまだよね?
変わってるとかなら買うけど

566 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-JG3/):2022/11/01(火) 18:55:38.94 ID:bJjNe3ABa.net
>>565
変わってるよ

567 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-JG3/):2022/11/01(火) 18:57:20.07 ID:bJjNe3ABa.net
ごめん正確には追記分がある
公式にも書いてるけど

568 :HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-iO6U):2022/11/01(火) 20:32:56.31 ID:x9emFRKZ0.net
平日は行けないから3日に席取ったけどパンフ完売再入荷なしとかあんのかー

569 :HG名無しさん (ワッチョイ 316d-qfuU):2022/11/01(火) 20:35:44.88 ID:GDI2KsCQ0.net
今更だけど「単騎」って複数騎じゃなくて一騎ってことだから
装備が軽くなったのを単騎っておかしいような……

570 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-sRU2):2022/11/01(火) 20:48:15.48 ID:f50UfBScd.net
>>567
ありがとう

571 :HG名無しさん (ワッチョイ d3ae-Szaw):2022/11/01(火) 20:52:47.12 ID:J+8eIpDl0.net
関西オレンジさん(荒井啓)
同人サークル関西オレンジの中の人です。同人誌やコアマガジンでの掲載作品などの情報が中心です。エッチな絵もあるので一応18禁です。

荒井啓の描くエロ漫画・同人誌は買うな

572 :HG名無しさん (ワッチョイ 93b8-Oc+2):2022/11/01(火) 20:59:03.94 ID:PCAjFSwe0.net
作戦行動時はシステム的に複数のLEDミラージュ間でレイドが組まれていて搭乗ファティマ同士がリンクすることで演算能力も増して統率された死角のない動きができるのが特徴で、これから外れて一騎でヒョコヒョコ動いてる状態を単騎と呼ぶ

・・・みたいなことが何かの書籍に書いてあったようなうろ覚え
違ったらゴメンナサイ
もう手元に資料がないのでお詳しいマイスターの方がいらっしゃったらフォローお願いします

573 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/01(火) 21:09:39.27 ID:iA6oGzLra.net
>>568
パンフはカドカワストアでも売るはず

574 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b20-/G6E):2022/11/01(火) 21:15:01.54 ID:0rV71Ge00.net
LED早く槍出せ

575 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-mBpG):2022/11/01(火) 21:16:52.23 ID:4ztIWpeVa.net
パッケージアートから単騎→カーレル騎ということなんでは?
またはライドギグ→絶体コロス、単騎→舐めプ(デチューン

576 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b20-/G6E):2022/11/01(火) 21:29:15.26 ID:0rV71Ge00.net
前は軽装って言ってなかったっけ?
いつから単騎言い出したんだっけ?

577 :HG名無しさん (ワッチョイ c133-FJCn):2022/11/01(火) 23:12:31.66 ID:buRuClpy0.net
パンフレット見ないで最後のアレが町だって判った人っている?

578 :HG名無しさん (ワッチョイ 696b-JG3/):2022/11/01(火) 23:33:47.53 ID:RBlE+DHW0.net
見てきた!
やー10年前に見たかった…
パンフレットは初めて手にしたけど42P以降が追記分かな?表紙含めて全体的に豪華で良いね
そして町はわからなかったw

579 :HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-iO6U):2022/11/01(火) 23:42:25.91 ID:x9emFRKZ0.net
>>573
ああそうだった

カレン「こまけえことはいいんだよ

580 :HG名無しさん (ワッチョイ 199d-Ojdt):2022/11/01(火) 23:48:38.66 ID:x0RvNdQZ0.net
なんかTwitterで映画の音響についてせんせが猛烈にしゃべりまくってるので驚いたんだけど。。
なんかスイッチが入っちゃったみたいで。
意外。今までSNSには本人とわかるコメントはうっかり書き込まない人だと思ってた。

581 :HG名無しさん (ワッチョイ 4970-ofdD):2022/11/02(水) 00:20:47.10 ID:DHXoFC0Y0.net
色々前情報ありの初見だったからわかりやすくてとても良かったわ
GTMとして動いてるリッタージェット2/3も見たかったなぁ

582 :HG名無しさん (ワッチョイ 1965-TNlV):2022/11/02(水) 00:43:12.20 ID:ttQRAdu10.net
>>580
作品は好きだが、永野とは仲良くなれそうもないわ・・・
昔のfss本見ると、インタビューで喋りまくってるのな
1番SNSやっちゃいけない部類の人間だと思うわ
スタッフ管理の情報公開公式アカウントだけあれば十分だな

583 :HG名無しさん (ワッチョイ 1389-MJwY):2022/11/02(水) 05:39:33.32 ID:MdZVi6Cs0.net
もともと永野は饒舌だからねぇ(笑)。
聞かれたら要らんことまで喋ってしまうタイプでしょう。

一緒にいたらうるさいが楽しい人だと思う。

584 :HG名無しさん (ワッチョイ 1389-MJwY):2022/11/02(水) 05:43:16.78 ID:MdZVi6Cs0.net
まあ単発でない再上映は本人も非常に嬉しいんだと思うね。
機嫌がいいからなおさら饒舌になってしまうわけだ(笑)。

585 :HG名無しさん (ワッチョイ 13a6-3P8d):2022/11/02(水) 06:43:48.16 ID:P6+q/MD/0.net
喋っちゃまずい話は絶対にしないでしょ

ファンに乗せられてうっかりポロリするタイプとは違う

586 :HG名無しさん (ワッチョイ 1389-MJwY):2022/11/02(水) 06:56:30.58 ID:MdZVi6Cs0.net
いやぁそんなことはないよ。

「シュペルターの秘密」とか、本人はネタバレしたくてウズウズしてるじゃん(笑)。

587 :HG名無しさん (ワッチョイ 1389-MJwY):2022/11/02(水) 07:02:53.80 ID:MdZVi6Cs0.net
読者も読者で、作者の(半ば意図的な)ポロリで想像を掻き立てられているからな。

この二者には「共犯関係」があると思う。

588 :HG名無しさん (ワッチョイ f9ad-w2VH):2022/11/02(水) 07:14:15.52 ID:F4waP42F0.net
それはしゃべっても良い話だろ

589 :HG名無しさん (ワッチョイ 1389-MJwY):2022/11/02(水) 07:18:23.02 ID:MdZVi6Cs0.net
スレチだから最後にするけど、普通の作家は喋らないと思うよ。

590 :HG名無しさん (ワッチョイ 694c-2XFo):2022/11/02(水) 07:28:21.05 ID:FPgjqKkL0.net
何かを下げてる訳でもないし、ガンガン喋ってくれてオッケーと思うんだぜ

591 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-sRU2):2022/11/02(水) 07:37:33.68 ID:nya13/3xd.net
普通の作家じゃない唯一無二だから惹かれるところがある
ファンの大半は永野に普通なんか求めてないと思う

592 :HG名無しさん (ワッチョイ 8130-gqwW):2022/11/02(水) 07:51:25.00 ID:AHIN7+aL0.net
永野が普通じゃ無いのは今更…MHからGTMに変えるような作者他に知らない

593 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-w2VH):2022/11/02(水) 07:55:59.38 ID:OprQb2oE0.net
>>592
孫悟空をいきなりデカくした鳥山もなかなかだと思うぞ

まあ編集の意見もあっただろうが

594 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/02(水) 08:01:40.56 ID:t9mXb1DDa.net
ぶっちゃけもう全部公開した上で続けてもファンはついてくると思うわ

595 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-Ekd2):2022/11/02(水) 08:14:23.40 ID:kPYEauzP0.net
俺はロボさえ格好良ければいいよ
原作ほとんど知らんけどロボが美しいのはわかる

596 :HG名無しさん (ワッチョイ c133-FJCn):2022/11/02(水) 08:32:56.84 ID:isFW0kY/0.net
今更だけど映画の内容を語りたいんだけど専用スレがあったら誘導してー
何板にあるのかわからんw

597 :HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-bqqq):2022/11/02(水) 08:35:03.47 ID:7G1GV9UfM.net
漫画板の方かな。

598 :HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-czyC):2022/11/02(水) 08:35:42.79 ID:kUpPZHnIM.net
昨夜観た。
あのカッコいい三石が1500年後にはアマテラスのお茶汲みか。

599 :HG名無しさん (ワッチョイ f9eb-iO6U):2022/11/02(水) 09:51:08.95 ID:XYjKZ+2U0.net
>>598
それ言ったら、あの奇抜な?三木さんも1500年後?にはラキシスに忠誠するんだからな…

600 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-fN+o):2022/11/02(水) 12:21:19.35 ID:mbruvNz70.net
カタログとガイドブックってどっちのほうがgtmのイラストとか設定載ってる?

601 :HG名無しさん (スッップ Sd33-/G6E):2022/11/02(水) 14:19:47.60 ID:GQ9Iy9c3d.net
クソゥせっかく時間空いたのに上映時間と合わなくて観に行けん
会社から映画館までチャリで5分なのに観れないのはもどかしい

602 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-sRU2):2022/11/02(水) 14:31:54.49 ID:zW4wBF5Ld.net
20周年に行くしかないな

603 :HG名無しさん (スッップ Sd33-DT3r):2022/11/02(水) 14:42:09.03 ID:62nb72Bwd.net
会社くらい私用でいくらでも休めばいいのにね

604 :HG名無しさん (オッペケ Src5-VzUj):2022/11/02(水) 14:43:10.06 ID:KzrBVC0Er.net
TOHO新宿もパンフ完売。
どんだけ数絞ってんだか。

605 :HG名無しさん (オッペケ Src5-KMZE):2022/11/02(水) 15:30:52.90 ID:hs7WUtWIr.net
パンフ欲しい

606 :HG名無しさん (スプッッ Sd73-xFlQ):2022/11/02(水) 15:36:20.19 ID:KT026rVsd.net
映画のパンフなんて大体売り切れてる印象ある

607 :HG名無しさん (スッップ Sd33-TEkx):2022/11/02(水) 16:03:00.20 ID:13mFO2nvd.net
昨日1限と知らずに公開前と公開後保存用ちとパンフレット計2冊買っちまったわ。
品切れだった人なんかごめん

608 :HG名無しさん (ワッチョイ 199d-ziag):2022/11/02(水) 16:17:24.26 ID:gLGQTF9z0.net
>>604
4日行く予定なんだけどパンフないのか…

609 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/02(水) 16:30:26.89 ID:gzj96kUAa.net
だからパンフはカドカワストアで売ると
送料が死んでも許せないなら別だがマメにチェックしときゃ買えるやろ

610 :HG名無しさん (ワッチョイ 99b8-DT3r):2022/11/02(水) 16:34:30.33 ID:OOSKXmxp0.net
通販は転売ヤーに目をつけられて終わりだろ
最近は赤字にならなきゃどんなもんでも買い占めて売ろうとするからキツイわ

611 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b17-gqwW):2022/11/02(水) 17:00:18.99 ID:VhQ040dO0.net
田舎だから昨日買いに行ったらあったわ
映画は明日観る

612 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-sRU2):2022/11/02(水) 17:35:29.67 ID:KocC2zWkd.net
ストアで売ると明言してんの?

613 :HG名無しさん (ワンミングク MMd3-1nCh):2022/11/02(水) 17:36:40.23 ID:mw9MYrr7M.net
映画ぁぁ?今更ベジータがアマテラスやってる奴観るのかぁ?

614 :HG名無しさん (スッップ Sd33-DT3r):2022/11/02(水) 17:41:19.60 ID:62nb72Bwd.net
オレら30年も同じかたちのロボットのおもちゃありがたがってんだぜ

615 :HG名無しさん (ワッチョイ 93b8-Oc+2):2022/11/02(水) 17:42:58.11 ID:YFySQGHe0.net
>>612
「〜TOHOシネマズの劇場で先行販売したのち、カドカワストアでも販売“予定”です」までは公式にアナウンスしてる

616 :HG名無しさん (ワッチョイ 199d-Tk+f):2022/11/02(水) 18:13:45.44 ID:LqCsJR/D0.net
>>615
予定ってのが怖い
劇場で余ったら通販するかーってことだったら…

617 :HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-bqqq):2022/11/02(水) 18:15:37.44 ID:Tzq8N71LM.net
紙なら刷ればええやん

618 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-sRU2):2022/11/02(水) 18:16:16.35 ID:6sUoz8aId.net
>>615
余らなかったら終わりだな
予定日なんてあてにならん

619 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-sRU2):2022/11/02(水) 18:18:13.61 ID:6sUoz8aId.net
俺が行った劇場は一限で極少数しか入って来ていないと言われた
数は教えてくれない

620 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/02(水) 18:22:14.24 ID:gzj96kUAa.net
そこまで欲しいならなんで初日の朝一に買いに行ける段取りにしないのよ

621 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-sRU2):2022/11/02(水) 18:24:07.39 ID:IrQgxbfld.net
>>620
俺?
俺は初日に行って買ってますよ

622 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/02(水) 18:38:12.95 ID:gzj96kUAa.net
>>621
ならわざわざ不安煽るような発言ばっかりすんなや
ストアで買えると何か困る理由でもあるんか?

623 :HG名無しさん (スププ Sd33-nsM3):2022/11/02(水) 19:03:13.14 ID:jMzapI1md.net
>>554

624 :HG名無しさん (スプッッ Sd73-sRU2):2022/11/02(水) 19:14:32.62 ID:viqzo7iAd.net
>>622
何度も言っているがストアで買えるとか勝手な事を言っているあんたがおかしいんだよ
あんたの世界では予定は確定なんだね
それとも角川の関係者で絶対に通販する証拠でもあんの?
てか通販されて困る事なんてないですけど?

625 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-4vtq):2022/11/02(水) 19:18:55.09 ID:gzj96kUAa.net
>>624
そうだね公式を真に受けた俺が完全に頭おかしかったわ
謝罪するよごめんなさい許してください

626 :HG名無しさん (スププ Sd33-nsM3):2022/11/02(水) 19:42:23.02 ID:jMzapI1md.net
>>577
どう見てもクリスがいるんだから
そこにいるファティマは町

627 :HG名無しさん (スップー Sd73-2XFo):2022/11/02(水) 19:45:21.93 ID:3mS/6wPGd.net
これまでプッシュされてきたエストやラキシスでなく、町が最後の最後を飾るのにちょっと驚いた

628 :HG名無しさん (スッップ Sd33-/G6E):2022/11/02(水) 19:58:24.12 ID:5KTReAzZd.net
ここはたまに荒らしとかじゃないガチのアタオカがどうでもいい事でキレてるね

629 :HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-bqqq):2022/11/02(水) 20:01:02.74 ID:aoQXLPwNM.net
明日、池袋行く人はレビューお願いしやす。

630 :HG名無しさん (ワッチョイ 1360-WamX):2022/11/02(水) 20:14:41.17 ID:hA7RBqEY0.net
>>627
映画のラストは町
映画の後の連載再開時のNT表紙も町
再開後初単行本13の表紙も町
そこから凄い推されてるよ

631 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-DYRM):2022/11/02(水) 20:17:49.97 ID:Lln86JBBd.net
やっぱエンゲージ店舗予約余裕でしたわ

632 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-l//h):2022/11/02(水) 20:58:47.81 ID:RIxPPY7ga.net
オンラインストアでパンフ買えるならいいけどね
既にバイヤーに目を付けられてるから
つながる頃には完売ってパターンだよ

633 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b55-DT3r):2022/11/02(水) 21:10:25.86 ID:qx7P/xhS0.net
先月のNewtype連載読んで映画も観ると結構感動するんだけど模型板じゃあんまりいないしな

634 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-DYRM):2022/11/02(水) 21:11:33.18 ID:p0+XNnEOd.net
どうせ増刷されるでしょ
初版がほしいなら別だけど

635 :HG名無しさん (ワッチョイ 915d-TEkx):2022/11/02(水) 21:46:05.21 ID:12rZWpfT0.net
最近はパンフレット出さない映画も多いし、増刷はなさそう。
転売ヤーが目付けてる時点でボットに勝てるわけないし買える気しない

636 :HG名無しさん (ワッチョイ 6932-LwcE):2022/11/02(水) 23:07:59.45 ID:lroIg02f0.net
ZAP受け取り延期
MARK Ⅱ販売延期

もう冬を越せる気がしない🥺

637 :HG名無しさん (ワッチョイ 537f-bqqq):2022/11/02(水) 23:10:19.52 ID:F28FACZs0.net
君にはマーク3があるじゃろ

638 :HG名無しさん (ワッチョイ 199d-Ojdt):2022/11/02(水) 23:34:17.81 ID:e5+ex8K+0.net
>>585
小林誠「そうだぞそうだぞ。プロたるもの自己顕示欲、承認欲求を満たそうと製作の舞台裏の極秘事項までぺらぺらしゃべってはイカンのだ!」

639 :HG名無しさん (ワッチョイ c1a1-hZr9):2022/11/03(木) 04:21:32.36 ID:Pmr6wlbw0.net
ヤフオクのWSCのクラウドスカッツが6万だものな
俺正直ボークスのよりこっちの方が好きだわ

640 :HG名無しさん (ワッチョイ 1360-6hEh):2022/11/03(木) 09:17:28.42 ID:HK331B5w0.net
公式からのマグナパレス設置ツイートの写真
どれも小さいなぁ
それでも金ぴか感ハンパない😍
見に行ける方の感想と撮れるなら大きめの写真に期待
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/n8Fg7ya.jpg
https://i.imgur.com/F0jnsmc.jpg
https://i.imgur.com/MtjMWJr.jpg

641 :HG名無しさん (スプッッ Sd73-xFlQ):2022/11/03(木) 09:51:47.13 ID:ec5jk9Hkd.net
秀樹さんらしい力強いモビルスーツっぽい立ち姿だよね、良くも悪くも
ボークスのも早く見たいけど、やっぱり後出しで1年後くらいなのかな

642 :HG名無しさん (ワントンキン MM4b-tqGc):2022/11/03(木) 11:04:21.50 ID:jtwrhS0/M.net
意味不明なパーツ請求しまくってアワトレにバンされてる奴らザマァwwww

643 :HG名無しさん (ワッチョイ 0be3-ofdD):2022/11/03(木) 11:29:07.08 ID:WPNj+JBG0.net
>>639
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      変形をとくぞイエッタ!      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ
                  |∧
                 /

644 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-Ekd2):2022/11/03(木) 11:32:17.82 ID:O4xwMe6k0.net
もっと大きく見たいけどやっぱ金ぴか格好良いなー
1/100サイズだっけ?何センチぐらい?
近くで撮影出来た人ぜひ見せてね

645 :HG名無しさん (ワッチョイ 692d-Dg+/):2022/11/03(木) 12:34:39.88 ID:KE9mjDyc0.net
>>639
それもコピー品だろ。価格は参考にならん。

646 :HG名無しさん (ワッチョイ 537f-bqqq):2022/11/03(木) 15:24:51.57 ID:MCzWeJIk0.net
今回はバスターランチャーが土台で固定してあるので好感が持てました。

647 :HG名無しさん (ワッチョイ 199d-JIU8):2022/11/03(木) 15:53:49.41 ID:M7WQoQ8M0.net
ツイッターに上げてる人いるな
キャンディ塗装の金って黄色が強すぎる事多いけど丁度いいぐらいの金になってるなー

648 :HG名無しさん (ワッチョイ 537f-bqqq):2022/11/03(木) 15:58:37.59 ID:MCzWeJIk0.net
赤をちょこちょこ入れるといい気がする。
5~8パーくらいかな。

649 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b20-/G6E):2022/11/03(木) 15:58:44.72 ID:UccOnlgq0.net
ZAPとマグナ一緒に飾ったらテンション爆上がりだろうな

650 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-LwcE):2022/11/03(木) 16:06:51.03 ID:/MAzf4dLa.net
なんだろアワトレのGTMは面取りがモビルスーツっぽいんだよね

651 :HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-n2v+):2022/11/03(木) 16:35:05.74 ID:5+c6bjc90.net
なんか人参が暴れてるが展示されてた完成品でもキット通りの位置に付いてるからキットは間違ってないぞ。そもそもリッタージェットはアナログ原型なんだろうから底面のデータだけ逆になるとかありえないから。

652 :HG名無しさん (ワッチョイ 490f-otf3):2022/11/03(木) 17:11:26.44 ID:5hP6zZ650.net
>>543
そんなシーン有ったの!?
10年前だしほぼ覚えてない。更にその頃はMHをGTMに永野神とカレンが気まぐれで変えちゃったなんて設定知らなかったし。

653 :HG名無しさん (ワッチョイ 490f-otf3):2022/11/03(木) 17:19:47.06 ID:5hP6zZ650.net
>>640
カッコいいなぁ、スタイルがなんか完璧で正しい言葉か分からんが黄金比って感じ。

654 :HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-iO6U):2022/11/03(木) 17:26:15.83 ID:qVxAnzWT0.net
>>652
今日新宿で見てきたが冒頭のシーンかなあ
見つめ合うソープとラキシスの後ろにマグナパレスが出てきて
その後単行本持ったカレンも出てくる
その時に本の表紙を変えてたかなあ

あ、今日の初回上映の後パンフは再入荷してて皆買ってた、自分もだけどw
割り込み対策に「前の人の姿を覚えて」て盛んにアナウンスしてたな

655 :HG名無しさん (スップ Sd73-2kJZ):2022/11/03(木) 17:39:41.22 ID:Ghq6vwf7d.net
本人がツイートで載せてたがほとんどオレンジのクリアだったな

656 :HG名無しさん (ワッチョイ d3ae-Szaw):2022/11/03(木) 17:53:03.82 ID:Eu4VHpDm0.net
関西オレンジさん(荒井啓)
同人サークル関西オレンジの中の人です。同人誌やコアマガジンでの掲載作品などの情報が中心です。エッチな絵もあるので一応18禁です。
荒井啓のエロ漫画・同人誌は買うな

657 :HG名無しさん (ワッチョイ 693c-oXa1):2022/11/03(木) 17:54:25.88 ID:eLt1M3za0.net
貧乏性だからパンフレット1度も買ったことない

658 :HG名無しさん (ワッチョイ f9ad-w2VH):2022/11/03(木) 18:50:09.31 ID:Q7xfOki20.net
>>657
それは貧乏性ではなく貧乏なのでは?

659 :HG名無しさん (オッペケ Src5-cqhY):2022/11/03(木) 18:57:09.69 ID:n+oYY1acr.net
パンフレットいくらなの?
飛行機代無くて映画見に行けないわー

660 :HG名無しさん (ワッチョイ d955-JsAm):2022/11/03(木) 19:01:53.86 ID:pmq9zliN0.net
ファイブスター物語の上映会行ったんだが
原画にうるし原いたんだな
ロリ三姉妹の作画かな?
その後のコミック10何巻分かの話知ってるから泣けたわ
アトロポスのとこ読み直す

661 :HG名無しさん (ワッチョイ 1360-WamX):2022/11/03(木) 19:02:17.63 ID:GDe0SWC60.net
>>659
1600円くらい

662 :HG名無しさん (ワッチョイ 1933-mT17):2022/11/03(木) 19:18:14.11 ID:CSQettzp0.net
池袋のマグナパレス、今は周囲に囲いみたいなのがあるのでケースに貼り付けないようになってる

663 :HG名無しさん (ワッチョイ 8130-ntOw):2022/11/03(木) 19:22:20.85 ID:qPNrpnOc0.net
今日見てきたけどカイゼリン起動する時敵さん律儀に待ってるとこがなんとも

664 :HG名無しさん (ワッチョイ d3a2-xXWz):2022/11/03(木) 19:41:23.43 ID:mUy09ESg0.net
>>589 みたいに自分の言いたいことを言って
これで最後!
って〆るのはカコワルイと思うの

665 :HG名無しさん (ワッチョイ b38a-T+yX):2022/11/03(木) 19:52:43.21 ID:8MPJ2DET0.net
マグナパレス、アワトレキットでかねがね言われてる左右対称パーツにLRの刻印入れるのと
薄いパーツに凹側をもってこない、目立つところに積層痕残さないは頑張ってくれよ

666 :HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-WamX):2022/11/03(木) 19:59:51.79 ID:HgKwKBLMa.net
>>663
マウザーが戦わせたかったらしい

667 :HG名無しさん (ワッチョイ 8130-ntOw):2022/11/03(木) 20:11:27.26 ID:qPNrpnOc0.net
わざとか!
てか、先月の連載のGTMの射出シーンは

668 :HG名無しさん (ワッチョイ 8130-ntOw):2022/11/03(木) 20:12:22.42 ID:qPNrpnOc0.net
途中になった

射出シーンは映画に合わせたのか?

669 :HG名無しさん (ワッチョイ 1123-ZMum):2022/11/03(木) 21:37:23.84 ID:RhkHU+9b0.net
10万越えは確実だな

670 :HG名無しさん (スプッッ Sd73-xFlQ):2022/11/03(木) 21:39:32.60 ID:Sybzr9Qwd.net
>>652
自分も見たのは10年前だから細かい点は最近見た人に任せるけど、映画が始まる前、他の映画なら東宝とかカドカワとか会社の名前が出るところでカレンとマグナパレスが出てきた気がする
あれが伏線になっていて最新刊でネタバラシされるなんて思わなかった

671 :HG名無しさん (ワッチョイ a996-Tk+f):2022/11/03(木) 21:56:04.09 ID:L3UtDalh0.net
8万の破裂より大分ボリュームあるし12万だな

672 :HG名無しさん (ワッチョイ 4970-ofdD):2022/11/03(木) 23:34:24.64 ID:f3Hy7PGJ0.net
アワトレ破烈の8万は同スケール表示になってた某に合わせてだいぶ値上がりしてたんじゃないかなってちょっと思ってる
同スケールでシルエット差があるからそんなものかって購入したけど、実際は二回りくらい小さかったのちょっと納得いってない
まぁ悪いのはスケール表記が無茶苦茶だった某なんだが

673 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:25:03.57 ID:xq1BvR7q0.net
アワトレのMGPは設定画すぎてやっぱこじんまりしてる。
初回限定とかでバスターランチャー撃った時のもちっとデカクナッタ頭赤いツンツンやNT表紙みたいなでかい肘をオマケに付けてくれたら欲しいかも

674 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 02:39:06.38 ID:OzUqsRiL0.net
うち次はZAP出しますわ~、では先にマグナパレスいかさせてもらいます~的な
話し合いあったりするのかな

675 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 04:17:51.18 ID:jdutoOR0d.net
ZAP用クリアホワイト出たけど
ガイアのクリアホワイトと比較した人いる?

676 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 06:43:28.55 ID:0CDFzhRoa.net
マグナパレスの画像色々見たけど永野メカとしては珍しく正面がカッコいいね。

677 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 08:28:32.91 ID:72CrGDYDa.net
頭のスタビライザーが仏像の光背みたいで厳かな感じ

678 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 08:38:51.19 ID:qu/SY8Pfa.net
どうみても「すえぞう」です

679 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 14:49:04.58 ID:04TeSre20.net
面倒くさいファンに支えられていますw
https://twitter.com/tokoyanoken/status
/1588100711489105920?t=owRK05wVcyqKEISi2nrOPg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

680 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:33:28.41 ID:DVqWCos80.net
タテガミのレッドもバスターのホワイトも綺麗だった
仕上げもだけど、デザインと造形も素晴らしくて文句なし
メッキ塗料買おうかな…

681 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:41:29.25 ID:U/gFMibfM.net
メッキ塗料は練習が必要だお

682 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:47:38.50 ID:WdG0lxfT0.net
>>654 >>670
冒頭のシーンかー。マグナパレス(その時はKOGだと思ってたけど)とソープかアマテラスとラキシスの絵は印象的だったんだけど、カレンが出てたのは全く記憶に無いなー。
マグナパレスだけで情報量が多過ぎて脳の処理が追いついてなかったかも。

683 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:23:23.73 ID:xSd09P8ea.net
パンフがカドカワストアで販売開始

684 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:24:19.54 ID:kVXtweZ60.net
GTM上映までFSSとは別物って情報操作されてた
マーク2登場もサプライズだった
と、今のオレは記憶している

685 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:40:55.20 ID:nGdaQFQc0.net
>>683
サンキュー

686 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:48:00.04 ID:r3giSP6m0.net
>>683
ありがと余裕で買えたわ

687 :HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-iO6U):2022/11/04(金) 21:58:28.88 ID:ZMpKVw+M0.net
>>670
>>682
10年経って改変はカレンのせい?てのがあったから「大体こいつのせいかあー」
と思ってボンヤリ見てた
持ってた白い本に角川の社名とかが表示された後、単行本のに変わってたかな
絵柄はGTMだった気がするがよく憶えてない

688 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:15:52.12 ID:kVXtweZ60.net
今のGTMに変わったネタバレしてる現在では
ゴチメ初回上映時のあのサプライズ感は味わえないよな

689 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:18:32.95 ID:OJZTp8s20.net
初日に映画観れなかった友だちについFSSだったと言ってしまい妙な間が生まれたことは覚えている
すまんかった

690 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:27:54.22 ID:bzbIiS6S0.net
>>683
ありがとう俺も買えた

691 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:28:09.93 ID:R3QTjmQZ0.net
>>683
ワールドガイドってやつもパンフと一緒に買った方がいい?

692 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:01:51.68 ID:TwxORZK0a.net
>>691
ワールドガイドは詳しめのパンフって感じかな、画面写真が多めだから好きなときに見返せないこの作品だと悪くない
FSSとの関係を明言してない時期だからエストが謎の少女Aみたいな表記だったり
未来のGTMはこのような少女型こ存在になってしまったのだろうかとかずっとボケな紹介があったりするw

693 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:29:50.62 ID:R3QTjmQZ0.net
>>692
なるほど、両方買っておくか!!

今回は時間も飛行機代も無くて行けなかったけど。いつか行く日のために・・・

694 :HG名無しさん (ワッチョイ 9ee3-Cw2/):2022/11/05(土) 00:13:27.39 ID:ig4qS6Vm0.net
劇中盤ダルマスは12月かな?
来年になるなら今カイゼリン買えるんだが・・・

695 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 01:03:42.78 ID:hnBIaJUN0.net
>>694
ひと月の差で買えるなら多少無理すればいけるだろうからYou買っちゃいなよ

696 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 01:12:33.21 ID:gPn4v7xX0.net
>>694
シープからえらいスパンが短いな
もうちょい先かと思った

697 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 01:38:58.28 ID:8ykipc8F0.net
映画公開から10年経ってもキット出ないってすげぇ世界だなと改めて思いました

698 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 02:01:41.61 ID:QAMpb4Da0.net
登場時間短いけどやっぱり映画見るとカイゼリン欲しくなる

699 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 02:17:42.52 ID:f/szXFgx0.net
8万出すにはアブソはちょっと脳内イメージと違うから早くHSGKカイゼリン出してくれ

700 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:01:58.61 ID:1k+EWPSFM.net
もうボークスのリッタージェット完成させてるな
色がなんか変だしスピードだけ考えた感じだけど

701 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:18:23.61 ID:nds5qY3V0.net
>>697
キット化が解禁されたのがこの数年だから?

702 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:41:29.20 ID:+JXyujpS0.net
ごちっくめーどの映画からもう十年もたってるのが恐ろしい
光陰矢の如し

703 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:00:15.30 ID:LGyyT3yod.net
カドカワストア、パンフレット届くの12月下旬で出たんだがw

704 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:07:04.93 ID:KHD7/MHda.net
劇場で売り切れたらストアで販売無しとか転売屋に買われて瞬殺だとかの次は来るの遅すぎるってか?
因縁つけてばっかだな

705 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:03:25.37 ID:/Xy+NMB20.net
そりゃあだって本来なら劇場でサクッと手に入るはずの代物だしなぁ

706 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:10:57.41 ID:MtzgOfAl0.net
youtuberはなんでリッタージェットを変な色で塗ってしかも塗り分け間違うんだろうね。思い入れがないから?

707 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:42:37.91 ID:dMNAK2OZd.net
好きに塗ればいいがな

708 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 12:47:31.17 ID:jFRB3T/CM.net
早く作ってマネタイズしたいんやろね

709 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 14:51:59.21 ID:z8t4ACci0.net
>>698-699
劇場でもそんな会話が聞こえてきたがまあそうるよねw
自分はやっぱ飛行形態のマーク2や3が欲しくなってプラムのシルフィードに
心惹かれてる
長物にでかい盾も好きだから武器屋のランサー・ランチャーにも

710 :HG名無しさん (ワッチョイ 69b8-Q1we):2022/11/05(土) 23:14:20.65 ID:2p23mzO90.net
IMSエンゲージのシールドはデカールかな?

711 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:04:54.96 ID:+MwoOnS6p.net
塗りなさい

712 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:09:39.78 ID:9MW4QsOM0.net
アブソほんとええよ
一秒でも早く購入して毎日愛でるのが正しい
リバイバル上映観てその勢いで買ってしまうべき

713 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:10:45.59 ID:PFx7T8zF0.net
デカールは説明読む限りスネの♪だけだな
それもモールドはあって選択式

714 :710 :2022/11/06(日) 12:21:25.73 ID:lNXwnCAN0.net
ホビージャパンに、限定版に部分塗装だけしたってやつが載ってたけど、シールドは裏側しか見えてなかったからさ。
そりゃ、そこは塗るよな。

715 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 16:26:27.39 ID:4QX1GPjHd.net
アワトレのMGPはボークスGTMみたいに外装ほとんどクリアレジンになるのだろうか
アワトレの破烈はクリアの割合どのくらいだったの?
過去何度か話題になってるベルグの品質が気になって、受注開始してもポチる勇気がない

716 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 16:54:47.20 ID:HmpVx85W0.net
>>715
達磨は確か腰回りの透明のみクリアレジン
質は達磨買ってないから分からんけどアウゲやジュノーン見るに某以上って事はないでしょ
昔のガレキ作った事ない人はちょっと覚悟しといた方がいいと思う

717 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 17:00:54.32 ID:W2nwwlbPa.net
アワトレ破烈は翼端灯と胴体正面だけクリアパーツ。
気泡は入って無かったけど餃子の羽根みたいな抜きだったからあれだけベルグじゃないのかも?
ベルグは形状の歪みとかは少ないけど微細気泡はあるから表面処理がちょい面倒かな…。
そんなことよりダボの関係で軸打ちがクソ面倒なほうが問題。

718 :HG名無しさん (ワッチョイ a28a-Ssk3):2022/11/06(日) 17:06:57.81 ID:PFx7T8zF0.net
あと剣の刀身もクリアだったがマグナパレスが全身クリアは間違ってもあり得んな
リッタージェットも全身クリアだったらおそらく余裕で10万超えてた

値下げするのに苦心してますみたいなこと言ってるのに確実に一回り以上高くなる
要素を入れてくることはまずない

719 :HG名無しさん (アウアウウー Sacd-vuOL):2022/11/06(日) 17:28:53.78 ID:1gYq/funa.net
その辺の品質とかに少しでも不安のある人は買わないほうがいいよ。
高い買い物だし気になり始めたらキチガイクレーマーになりがち。メーカーにとってもいいことないだろうし。

720 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 17:43:54.14 ID:/yGY3/Sk0.net
ボークスが出るまで待ちな。
10年以内には出ると思うね。

721 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:53:13.33 ID:aqQpErSGM.net
来年の夏って言ってる

722 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:15:37.91 ID:Ws0F3Guu0.net
人形ではなく飛行形態のMARK Ⅱが欲しい
アワトレではなくボークスのキットが欲しい

723 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:53:53.94 ID:eyZdH9SO0.net
アワトレはカトキメカ作れる原型師じゃなくフィギュア作れる原型師に原型依頼しないとガンダム的なロボから脱出出来ないぞ
マーク2は田中氏らしいから期待

724 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 22:13:41.38 ID:/yGY3/Sk0.net
マーク3はアワトレのほうが造形は個人的に好みだけどな。
作りやすさ、5年後の姿を考えると総合評価でボークスが個人的には上回る。

725 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 22:29:43.11 ID:vtvHY2jra.net
アワトレはイベントで売ってるような個人ディーラーの原型を買い上げて権利整理して販売って感じだからなあ
企業として開発販売してるボークスとはそもそもからして違うかと

726 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 22:36:33.89 ID:8IA7pJmY0.net
アワトレは2度と再販されないから、地獄を覚悟の上で買わない後悔より買って後悔ってなるんだよなぁ

727 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 22:42:13.83 ID:7GwqA+Az0.net
オージェとジュノーンを再販で買った記憶あるぞ
再生産ではないかもしれんけど
何回か買うチャンスはあるだろ

728 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 23:19:48.75 ID:PFx7T8zF0.net
あれは再生産による再販じゃなくてアフターサービス用に残していたストック品の放出らしいから
いつもあるとは限らんだろ

729 :HG名無しさん (ワッチョイ 0955-dD09):2022/11/07(月) 00:17:05.96 ID:SlqoirWF0.net
ゴティックメードはお伽話だからあの作画にしたのかね
背景荒いし線太いし解像度が低すぎる
飛んでく飛行機は絵の平行移動だし

730 :HG名無しさん (アウアウウー Sacd-zdBE):2022/11/07(月) 00:23:20.67 ID:rDMb0gfFa.net
エンドロール見ても劇場アニメにしては人数少なすぎるから単に予算と人手の問題じゃね

731 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 02:25:21.30 ID:2/xLZudh0.net
ふと思ったのだけど、MkII/IIIが降りてくるシーンって今ならサービスカット的な気持ちで楽しめるけど、当時はまだ未発表だからなんか思わせぶりな機体が出てきて何もせずに帰ってくだけなんだよなw

732 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 04:45:46.36 ID:5nbEOCGK0.net
格納庫で立ってるだけのメロウラもそんな感じ

733 :HG名無しさん (ワッチョイ 610f-kOZe):2022/11/07(月) 07:20:15.65 ID:VB2HctKM0.net
劇場版GTMは盛り上がる場面で有るはずのカイゼリンの活躍が雑魚相手ですぐに終わってしまうのが残念
話的に何とかしてメロウラかmk2との戦闘シーンが有れば神映画だったのに。

734 :HG名無しさん (テテンテンテン MM96-Rh6B):2022/11/07(月) 07:23:21.91 ID:tJbCmMN9M.net
予算が足りないデスヨ

735 :HG名無しさん (ワッチョイ 6e55-wDbI):2022/11/07(月) 07:41:52.52 ID:JyIIu8FK0.net
今月号の連載でクリス一騎助けるためだけにプロミネンスがソロで降り立つわけでちょうど映画のラストに繋がる奇跡よ

736 :HG名無しさん (ワッチョイ 5196-Hd+a):2022/11/07(月) 08:39:30.63 ID:h/5m+E9N0.net
ゆうほど奇跡か?

737 :HG名無しさん (ワッチョイ ad89-ZVkU):2022/11/07(月) 09:14:31.78 ID:VvqSuUiT0.net
ゴチメはボーイミーツガールでロボットアニメじゃないデスヨ

738 :HG名無しさん (アウアウウー Sacd-m7ZX):2022/11/07(月) 12:18:22.70 ID:jSQelBRla.net
池袋マグナパレスの展示終わって今はカイゼリン展示してるみたいね

739 :HG名無しさん (スッップ Sdb2-ZYez):2022/11/07(月) 12:18:35.58 ID:7wFweewJd.net
仕事連日残業してついに隙間時間作れた!
これから仕事スマホ電源切って映画館行って来る

740 :HG名無しさん (ワッチョイ ad89-ZVkU):2022/11/07(月) 12:49:33.00 ID:VvqSuUiT0.net
感想お待ちしております

741 :HG名無しさん (スッップ Sdb2-+sD3):2022/11/07(月) 13:21:08.50 ID:cYIemB77d.net
FSS初心者だけど昨日見に行ってボルドックスがこっち向くシーン動きが急でしかもノーモーションで撃ってくるから怖かった

mk-Ⅱくんたちは何しに来たんですかね

742 :HG名無しさん (ワッチョイ ad89-0RMj):2022/11/07(月) 13:52:50.86 ID:VvqSuUiT0.net
先行お披露目サービス兼ねたエルガイムからのファンの繋ぎ止め
MHからGTMになっちゃうけどお前らの好きなマーク2はHMに寄せといたから
これからもよろしくなってメッセージ

743 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:01:53.91 ID:sVVRU+BZd.net
観てきた
10年ぶりで思ってた以上に内容忘れてて新鮮な気持ちで観れたわw
あと前も感じたがカイゼリンの発音はなんか違和感あるな

744 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:20:18.01 ID:VvqSuUiT0.net
映画堪能出来て良かったね
自分は見終わった時、気持ちにデジャビュを感じた

そうだ、エアーズアドベンチャーをやり終わった時だ

745 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:25:04.63 ID:JyIIu8FK0.net
シドニアみたいなCGじゃなくて手書きでよく作ったわって印象は強い

746 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:47:59.85 ID:RQzHz/tDd.net
ここまで好き勝手に出来る、やらせてもらえる才能が羨ましい

747 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:48:06.53 ID:I2AS6LHWM.net
カイゼ・リン
AV女優の名前みたいな発音だよな

748 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:15:45.41 ID:XWbcWC8a0.net
今回のリバイバル上映でアブソメック販促効果はあったのかな

749 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:24:23.15 ID:cd8GaOCoa.net
あんまり期待できないんじゃないかね
欲しい人は既に買ってるだろし

750 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:26:01.02 ID:JyIIu8FK0.net
劇場の物販にアブソメックあったら勢いで買う人はいそう

751 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:26:54.81 ID:RQzHz/tDd.net
カイゼリン再入荷した分は完売してるじゃん

752 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:03:15.90 ID:rv6EzAHTp.net
割と新しく見に行ってる人が居るみたいでよかったよ
ジジイだらけの界隈だからさ

753 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:07:39.51 ID:B3rSo8Xm0.net
観に行った映画館は若い客一人もいなかった
男女とも中年以上に見えた

754 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:27:50.47 ID:3vFOsY6JM.net
女性客は一人だったな。
彼氏に連れられてきたという感じで。
ワイも含めて頭皮に元気がなかったな。
二十代が一名はいた。

755 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:46:43.62 ID:lgTIysxC0.net
カイゼリンよりも
初出しのマグナパレス展示の横で予約受付してたらかなり売れたと思う

756 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:55:31.77 ID:fnyZHIKfd.net
スタッフロール始まったら俺の後ろの席で
「短…」とか小声で若い女性が呟いてた

757 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:59:01.76 ID:VB2HctKM0.net
FSSも新規を取り込んでいかないとな…
ニュータイプで連載してるから常に新規を取り込める土壌はあるが。
若い人間からしたらよく分からない話の漫画くらいな認識なんだろうか?

758 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:09:23.65 ID:V1Kin3kb0.net
若い人はニュータイプも買わないしFSSも知らない

759 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:33:53.20 ID:wKYJZkfU0.net
映画も趣味だから年間200本くらい観てる自分には、すごく良い映画だったよ。
10年まえには感じられなかったから、オッサンになってわかった感じ。
名作インディー作品だよ。「ロボットかっけー」だけじゃないんだけどなぁ。
花の種を蒔いて未来を信じて旅をするんだぜ泣けるじゃん。それを守り抜く
騎士の話だぜ。歌も音楽もカメラワークもテンポも最高じゃん。
ちなみに女性客もたくさんいたよ。美術系学校出身な感じの人が。

760 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:37:53.46 ID:1ODlT41B0.net
>>723
永野も人間描けないから大丈夫

761 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:10:48.47 ID:H1QWRqgS0.net
で、17巻はいつ出るのよ?

映画のパンフレットのアルルの所で17巻に触れてるぐらいなんだし

762 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:15:13.97 ID:3fePVWcI0.net
リブート8巻も忘れるな

763 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:20:08.13 ID:XjxwudIMM.net
漫画のアニメ化しないのかな?
ガンダムみたいに、映画館公開とDVD販売をすれば客入ると思うけど

764 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:21:01.13 ID:UB5OYOhxM.net
今見るといい意味で普通に楽しめるよね。公開当時はこれFSSで良いのか、、、?みたいな疑心暗鬼しか無かったもんね。

765 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:28:00.57 ID:Zo5Q+z5M0.net
>>753
こっちは初だからか結構若い人も居たよ

766 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:31:27.94 ID:BqFbWW1G0.net
手描きで拘るのがいいけど70分に8年もかけるならシドニアぐらいのCGでいいから
本編を映画じゃなく連続アニメで見たいよなぁ

ネトフリとかアマゾンにFSSファンの社員はおらんのか

767 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:35:01.36 ID:76F4bNU5r.net
ゴティックメードすごくよかったけど、背景はショボいと思った

768 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:29:46.87 ID:2/xLZudh0.net
やってくれる監督やアニメーターやスポンサーは見つかりそうだけど、作者がOKださないんじゃどうしようもないわな

769 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:55:12.30 ID:MftTn7Ubd.net
思いの外早く仕事片付いたから映画お代わりしようかと思ったら今日はもう終わりだったのね
帰って寝よ

770 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:06:25.41 ID:RuwpMPs90.net
名倉氏とか超凄腕のアニメーター数人でまわしてたんでしょ
だから時間かかったしどこ切っても永野テイスト維持できてる
二度と作れないし作らないんじゃないかな
作者生きてる限り

771 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:11:04.23 ID:IZk04q1md.net
>>767
あれをしょぼいとは…

772 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:35:40.32 ID:MftTn7Ubd.net
長岡氏とか永野と取っ組み合い寸前まで行ったらしいし
他のスタッフも相当苦労したみたいだから
もう一度アニメやろうとしても人が集まらないんじゃない?

773 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:37:10.63 ID:wM0PBzNmM.net
>>767
背景がショボいというよりレイアウトがダサいと思った
特にだだっ広い荒野でむこうに川があったり山があったり
その中を詩女の船が行く詩情あふれるシーン

のはずなんだけどなんか変な空間になってて入り込めない
カメラ位置が中途半端というかパースがおかしいというか大きさの対比がおかしいというか
マンガのコマそのままの構図だなあ、下手だなあと思ってたらレイアウトも作者本人ですな

とか言いながら面白いと思ったよ
ロボや船が一瞬で移動する表現とかさすがと思った

774 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:46:49.37 ID:yUI7v0+na.net
手書きはやったんで次にやるときはCGアニメにしたいみたいなことも言ってたような

775 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:58:41.19 ID:RuwpMPs90.net
先生CGは勘弁してください

776 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:07:53.30 ID:6sLRlNWw0.net
ラキシス、、、

777 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:07:54.37 ID:k9pAkTcZ0.net
あとは場面転換する時に毎回暗転するのは古臭いなぁとは思った

778 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:20:55.32 ID:FF0lAlPL0.net
あれは紙芝居をイメージしたのじゃよ。
めでたしめでたし

779 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:38:24.76 ID:65EoVFci0.net
段々畑をしなきゃいけない平地を持たない集落の脇に大型船が通れる平地があるんだよな

いやー流石のマモルくんですよ

780 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:39:45.30 ID:DWPlg8mR0.net
>>777
あれやっぱり多すぎだよな
あそこら辺がもうアニメ製作の第一線から退いた人の限界だと思った

781 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:16:08.59 ID:SlqoirWF0.net
昔の結城信輝のキャラデザ好きだったなぁ
ロードス島とか

782 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:26:32.92 ID:k9pAkTcZ0.net
>>780
ついでに音楽も暗転時にフェードアウトしていくのもね(笑)

783 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:47:49.45 ID:ZFOx/SLm0.net
暗転が気になったの自分だけじゃなかったんだ
初公開当時は全然気にならなかったんだけどな
物語中盤かなトリハロンのカイゼリンの顔が重なる描写も「こんなシーンあったっけ」と思ったんだけど、流石に本編いじらないよね
ただの再上映だよね

784 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:05:03.65 ID:1ZB5uIEa0.net
事実上の永久機関エンジンが有るのに遊牧民やってる人は、趣味なのかなあと思いました。

785 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 02:11:59.99 ID:WXnGQrHZ0.net
今回劇場行けなかったんだけど、、過去の再上映の間隔から次はいつ頃・・・とか分かったりしないかな?

786 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 05:40:41.60 ID:ATA3CrOY0.net
私は劇中の時間の流れがよくわからなかったな。
あとで読んだ作者の解説では、あれは1年くらいの長い旅だったとあって、全然そんなふうに感じなかったので驚いた記憶がある。

シーン切り替えの暗転は、まるでガンダムとかのゲームの収録ムービーを一本に繋ぎ合わせたような印象だったね。

787 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 05:51:23.06 ID:ATA3CrOY0.net
まあ確かに1年くらいあれば最初は反発していた者同士が旅の中で打ち解け合うのも不思議ではないが、映画からはそういう時間的な説得力を感じなかったな。

788 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 06:01:24.18 ID:lu4D5NAc0.net
とにかく荒さがししたいだけ
なにするにも粗探しから始める人いるよね

789 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 06:54:39.53 ID:ATA3CrOY0.net
それはあなたの勝手な思い込みだ。

色彩のセンスは高密度ですごいと思ったし、何よりファティマが可憐で美しかった。
あの出立から「人類とは違う存在」というのは十分に納得できたよ。

790 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 07:32:47.33 ID:t8Qot3n0d.net
だったら初めから良かった部分と気になった部分を言えばいいだろ

791 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 07:36:10.52 ID:ATA3CrOY0.net
そんなことを指図される謂れはないね。

感想には肯定的なものも批判的なものも同時にある。
いつどれを出すかは私の自由だ。

792 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 07:51:52.19 ID:t8Qot3n0d.net
指図するのも俺の自由だよ

793 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:06:46.26 ID:ATA3CrOY0.net
私はあなたの指図は聞かないといってるわけ。わかる?

794 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:29:03.89 ID:CC6U8tmIa.net
>>785
正式なリバイバルは今回が初では
まあドリパスで何回もやってるから登録して投票しときたまえ
いつどこでやったかも見れる
主に都市部かつTOHOシネマズのみだから地方だと移動時間と費用に覚悟はいるが

795 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:55:31.92 ID:UfkpSMGR0.net
背景ってあの小倉工房でしょ
超一級じゃん

796 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:05:39.21 ID:08fhgbNv0.net
最近のアニメ、新海監督だっけ?とかを見てる人は、
フォトリアルな背景こそが綺麗だと感じる人もいるだろう、とは思う

797 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:12:43.99 ID:jVRjXjrJ0.net
よくこの規模で集められた人材だよと感心するけどな。
そもそも客層の九割五分がくたびれたおっさんか爺さんだぜ。
ヒットどころか回収も怪しいだろ。

798 :HG名無しさん (スップ Sd12-ZYez):2022/11/08(火) 12:01:15.20 ID:2zmsVVB8d.net
全体的に満足な出来だけどバルバロッサ先生の親切丁寧な実況解説は
もうちょい自然な感じに出来なかったのかなと思う
ビーベロックの解説とか無くても良かったんじゃないかな

799 :HG名無しさん (ワッチョイ f55d-wWNk):2022/11/08(火) 12:02:52.04 ID:UTwuycHv0.net
BD出せば2万でも売れそうだけどな

800 :HG名無しさん (ワッチョイ f55d-wWNk):2022/11/08(火) 12:06:05.15 ID:UTwuycHv0.net
公開時はメロウラがVサイレンと気付かなかったもんなあ。破裂っぽいのいるって言ってたら、まさか全部置き換えらるとは思いもしなかったあの頃w

801 :HG名無しさん (アウアウウー Sacd-zdBE):2022/11/08(火) 12:23:19.25 ID:CC6U8tmIa.net
>>798
俺はああいうのがFSSっぽくていいと思うんだ

802 :HG名無しさん (オッペケ Sr79-81W/):2022/11/08(火) 12:26:16.10 ID:hVvd5k5Vr.net
今まで円盤が発売されなかった映画ってある?

803 :HG名無しさん (ワンミングク MM62-oA9A):2022/11/08(火) 12:27:21.71 ID:fIxKnvFCM.net
模型の偽造品“ガレージキット”で現金詐取の疑い 2人逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221107/1030023138.html

押収品見たらFSSのガレージキットだったわ

804 :HG名無しさん (ワッチョイ 92a1-pSqO):2022/11/08(火) 12:46:27.48 ID:HwIsMqNR0.net
前もシリトラと、またその後にFFSで報道されたコンビじゃん
33歳と28歳の中国人でおぼえちゃってるわ

805 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:52:57.64 ID:w93OUakw0.net
よく株主総会で突っ込まれなかったな

806 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:17:09.10 ID:jVRjXjrJ0.net
株主総会?ボークスの?

807 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:31:41.31 ID:qKOulSYP0.net
これ先月報道されてたのとはまた別件?

808 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:38:04.45 ID:jVRjXjrJ0.net
別件だけど同じ犯人。

809 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:57:37.09 ID:4IsGmIar0.net
MMのビブロスとか今更誰が買うんだよww
と思ったけどオクでも結構高値になってるんだな
他に選択肢も無くて再生産されてない奴はまあそうなるか

810 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:07:52.71 ID:2zmsVVB8d.net
ビブロスは昔あんま魅力感じなかったけど
今は歳とって嗜好が変わったのかあれが好きになった
海賊版は当然願い下げだがもし再販するなら買う

811 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:13:31.91 ID:jVRjXjrJ0.net
オクのビブロスなんて落札されたものがリサイクルショップ出品とかで5件中4件が限りなくブラック。
よくこんなの買うよな。

812 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:33:42.84 ID:KvUyvEgs0.net
公式通販以外は全部海賊と思ってるけど
かなり詳しくないと持ってないキットが本物か偽物か見分けつかないよね

813 :HG名無しさん (ワッチョイ 6596-ncrx):2022/11/08(火) 16:47:38.63 ID:w93OUakw0.net
>>806
アンカ忘れた

ゴティックメードに金をつぎ込みすぎいることについてKADOKAWAの株主総会で槍玉に上げられなかったのかということ

814 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 17:44:49.62 ID:kAKJSW/WM.net
デザイン画とか設定画とかは一切必要ない。全部自分で動かしちゃうからね。メカに関しては全原画を僕がやっているわけだし


うーんこの

815 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 17:48:06.70 ID:LHJ7oi/O0.net
関西オレンジさん(荒井啓)
同人サークル関西オレンジの中の人です。同人誌やコアマガジンでの掲載作品などの情報が中心です。エッチな絵もあるので一応18禁です。

荒井啓の描くエロ漫画・同人誌は買うな

816 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 17:53:21.06 ID:LHJ7oi/O0.net
関西オレンジさん(荒井啓)
同人サークル関西オレンジの中の人です。同人誌やコアマガジンでの掲載作品などの情報が中心です。エッチな絵もあるので一応18禁です
荒井啓が描いたエロマンガや同人誌は買わない

817 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:44:10.51 ID:YntYTxQv0.net
マグナパレスって変形すんの?

818 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:48:15.54 ID:Xxf400vO0.net
永野によると変形前の今のマグナパレスはいまいちだけど変形後は超カッコいいらしい
まあ本人忘れてるかもしれんけど

819 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:03:46.64 ID:WXnGQrHZ0.net
>>818
マジカよ、どこでそんな事言ってたんだ???

変形って言ったって、どこかどうなってもさして変わらないような・・・
何かと合体変形っていうんならわかるけど
フルアーマーパーツとかさ

FSSらしさのカケラもない展開かもしれんがw

820 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:27:28.47 ID:JezS/6b30.net
頭だけ分離して飛行機になるようデザインされています

パレス=宮殿→黒鉄の城

別ボディと合体しますよー

821 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:32:01.21 ID:hcUltkIHM.net
合体メカとしてぜひアオシマから発売してほしい

822 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 23:15:26.58 ID:WXnGQrHZ0.net
アオシマなら13万とかにならずに済みそうだなw

823 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 04:03:04.98 ID:rBqHHDkf0.net
どっかの雑誌でボークスのツァラトラ塗装レシピって載ってる?
あのブルーパール何使ってるんだろう
ここは塗装に詳しい人居そうだし、黄色くならないオススメのブルーパールあったら教えてください

824 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 06:46:38.17 ID:i3wDyF+w0.net
GTMの箱にはアニメスケール/活躍想像図/レーザー光線は合成イメージですの表記があるってマジ?

825 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 11:26:53.43 ID:ZJUcTqMd0.net
バーガハリの偽物あるのか

826 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:04:12.01 ID:HKo4djDs0.net
もうヤフオクでは買えないね

827 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:25:39.30 ID:IWpISEF+M.net
【新潟】“ファイブスター物語”の偽物ガレージキット販売で119万円だまし取る 中国籍の男女を逮捕 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667937598/

828 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:02:33.05 ID:EOtHe7kQa.net
いまだに大本の中国人が逮捕されないのを見ると、警察は捕まえたザコを問い詰めるだけで
物やお金の流れを調べてないんだろうな、まったくもどかしい

829 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:44:51.50 ID:Dt4QLwTzd.net
大本は日本にいないんじゃね?

830 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 15:25:33.55 ID:zG/8+ONJa.net
究極のロボットアクションは言い過ぎだと思う

831 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:08:11.68 ID:IWpISEF+M.net
ビトンやエルメスの大本を中国政府が取り締まらないしね~

832 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:34:37.69 ID:EOtHe7kQa.net
中国人、貸倉庫、ガレキ67個買い取り。
何も起きないはずがなく…

833 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 19:40:29.97 ID:5RE9OiXu0.net
>>831
そりゃ貴重な外貨を稼ぐ手段をみすみす潰さんやろ

834 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 19:49:21.70 ID:kogm6x/Da.net
カイゼリンのキット出せよ

835 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 21:54:46.09 ID:KlWEp7ZNd.net
大須のスーパーキッズランド近くで捕まった支那夫婦また逮捕されたんか?ザマァw

836 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 22:20:39.79 ID:/Ipd02z00.net
一緒に並べてある正規品はどこから持ってきたんだろう

837 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 22:30:55.43 ID:FjKkia5N0.net
つかほんなら今現在中古ショップで販売を続けているガレキは本物だと信じてもいいんかね?

838 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 22:47:38.80 ID:uZQzm1Sz0.net
うふふ。

839 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 00:11:00.34 ID:pwK5q5xT0.net
コイツらは今回の件以外にも色々やってるらしいけど、ガレキなんていう狭い界隈で120万ぐらいの金額でもちゃんと警察動くんだね

840 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 00:22:59.52 ID:gNznwEhT0.net
うわぁ俺このスピードミラージュ区別付かないわ

841 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 04:27:07.71 ID:F/naVm6I0.net
カイゼリンはGTMの中でも細過ぎて、いつもナナフシを連想してしまうわ

842 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 05:53:06.02 ID:dN4CFp3r0.net
>>836
簡単に手に入らないようなら、メーカーに直接貸してって交渉したんやろ
 警察が紛い物を本物って並べる訳にはいかないしさ

著作権法絡みは基本的には親告罪な状態に近いだろうしねぇ
 コミケとか同人作品とか関わって来るから警察が勝手に捜査開始する類の事は無いでしょう
(著作権者以外が訴えれなかったのが著作権者以外でも捜査開始の起点になりうるって程度の非親告罪化だと認識してる)

843 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:24:28.66 ID:O+nPP7a+0.net
ショップにもまだまだ置いてある
これだけ騒がれてるからさすがに存在は把握してると思うけど
高額品だし全部処分するなんて決定できないだろうな

844 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:06:05.93 ID:C20LcxO/M.net
敢えて鑑定しないで売るんだろうな。。。

845 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:46:49.10 ID:KY/kbTdk0.net
知りませんでしたーテヘペロなんだろうな

846 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:25:45.89 ID:2kMq44W4a.net
ゴティックメードはロボアニメじゃないそうだが…妙だな

847 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:27:55.09 ID:+a9MZd780.net
FSSもエヴァもみんなロボットアニメだよ

848 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:45:14.33 ID:nXEO58uQ0.net
>>839
名古屋の大須で一度逮捕されて再犯だからな

849 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:06:59.72 ID:nteeYUy70.net
ロボットアニメの定義が知りたければアニメ板へどうぞw

850 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:59:41.39 ID:f82FhqMM0.net
主観で良いよめんどくせぇ

851 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:52:52.86 ID:8BrW5p7r0.net
ゴティックメード初めて見れたけど面白かったわ・・・
これで自分も少しはGTMが好きになれそう
やっぱ動いてるの見ると全然違うね

852 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:24:43.89 ID:hGI74+8g0.net
そんなに違うのかい
設定画だけで十分堪能してますが

853 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:34:48.17 ID:gR7lQqYi0.net
初見だけどマーク3のやかましさを十分堪能しました
ツバンツヒさんのキラキラ音も十分堪能しました

854 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:40:07.20 ID:8BrW5p7r0.net
やっぱり音も大事よね

855 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:42:48.46 ID:AGuPQFRT0.net
あれって、何種類かのジェット戦闘機の音を重ねただけじゃねーの?

856 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 22:13:45.72 ID:Q8+Jiute0.net
>>836
>>842
押収品関連の展示つうと、こち亀最終盤屈指の傑作回を思い出す、警察の「並べ師」のやつ

映画ではIHIジェットサービスが協力してたね
フィルモアGTMの起動音が出る台座とか時計とかちょっと欲しかったり

857 :HG名無しさん (ワッチョイ de20-ZYez):2022/11/10(木) 22:42:49.19 ID:0y8S/bvq0.net
今日はすべり込みで映画おかわり行けた
ところでちょっと気になったんだけど魔女っ子二人劇中何か喋ったっけ?
一応担当声優は居るけどかけ声すら無かった様な

858 :HG名無しさん (ワッチョイ b27f-Rh6B):2022/11/10(木) 22:46:56.60 ID:zGcPK72F0.net
お前らがロボロボ言うからお気持ち表面がきちゃったぞ

859 :HG名無しさん (ワッチョイ b27f-Rh6B):2022/11/10(木) 22:47:09.67 ID:zGcPK72F0.net
すまん、表明

860 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 22:54:14.48 ID:8BrW5p7r0.net
>>857
自分も気になったけど
終盤のバリア張ってる時に少しは声が漏れてたかもしれない

861 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 00:26:27.53 ID:yAs9PAqY0.net
>>857
冒頭でトリハロンがシワルベから小型艇で降りてきて
ベリン達を見下ろしながらガットブロウをジャキンッ!と抜刀する場面で
魔女っ子が「ベリン様!お下がりください!」と叫んで魔法陣を貼った。

862 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 00:41:40.99 ID:PLiOmnOm0.net
>>861
マジかなんか勝手にアデムが叫んでると思い込んでたわ
うわー確認のためにもう一回観に行きたい

863 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 06:46:18.86 ID:xrmR1ggIa.net
昨日までなんよ(´・ω・`)

864 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 06:48:13.77 ID:jzopJTEf0.net
音は大事やぞ
シドニアもガルパンも音がブッピガンだったら話題になってないわ

865 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:19:37.90 ID:IDXN687Aa.net
ロボ映画じゃないじゃん→そうです二人のロードムービーなんです→詩女集合絵にかえます→??

866 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:34:00.86 ID:SWPrlk2g0.net
仕方ないけどサラウンドの設計が古いのがな
atmosで見たが爆音なだけだったわ
どうせリバイバル繰り返すんだから音声だけ新規にしてくれないかな

867 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:43:37.54 ID:W9QQBo+60.net
女性の叫び声のように聞こえるという旧サイレン、現ホルダ系のエンジンの起動音が映画で聞けたのは貴重な体験だった

今後、聞ける機会があればちゃあがアシュラテンプルに斬りかかった時の「ぺちーん」ってのがどんな効果音になるのか聞いてみたいわ

魔導大戦のそのシーンまでが映像化されるとしたら何十年先の話になるかわからんけどw

868 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:31:20.53 ID:NInukxCZ0.net
ABSOMECでカイゼリン型のGTM残り3騎出してほしいなぁ…
ナキメーカーとダス・ゴーストはデザイン出たからいけそうな気がするのだが(ダス・ゴーストは欲しい)

あとデモールもABSOMECで…

869 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:42:25.29 ID:PikR2VGda.net
GTMは1/100展開増やして欲しいわ1/72は金も場所も正直キツイ

870 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:14:00.73 ID:NhfGyNKdd.net
GTMは胸像だけでも欲しいの

871 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:15:21.52 ID:NhfGyNKdd.net
スタビライザーを一個一個磨いて真鍮線に通す苦行やりたくないの

872 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:19:30.84 ID:JRZSAtoLM.net
スタビライザーは色んなもので代用してる人も多いね。
面倒なのは現行だとマーク3だけでは

873 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:23:20.35 ID:o6DHEQmOM.net
正直なくても良い
付けないという手もある
あまりにもデメリットが大きすぎる

874 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:38:48.96 ID:xbNvpwKfr.net
付属してるからには付けなきゃいけないって思う俺は強迫性障害かもしれん
別に付けなくてもいいって分かってるのに付けてないとモヤモヤしちゃうもん
つ~事でスタビライザーは付ける派

875 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:05:33.90 ID:axm+Wfph0.net
IMSでブーレイを出すのです

876 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:41:46.81 ID:RF/845n30.net
スタビライザーは一体成型だと折れるから今のままでいいわ。
めんどいなら節の数減らしてアレンジしてつければいいんやで。

877 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:44:37.23 ID:dg5DZqxWd.net
Kogの時はちょん切って先っちょだけつけてたわ

878 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:47:52.85 ID:ithXCzIiM.net
kogはいつの間にか無くなってたわ。
kogはホント長いよな

879 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 16:09:50.63 ID:nxvps60ua.net
先っちょだけ、長い…ふぅ

880 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:07:09.49 ID:6oof7ZP20.net
最新話はバランス、バランシェAFのお披露目大会でワロタw

881 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:48:53.06 ID:q4iLWRUS0.net
コミックって次は2023年秋ぐらい?

882 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:08:30.95 ID:nsdrQeDa0.net
ふぁいすたってなんで電子書籍にならんのかな

883 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:33:37.77 ID:cXyCTth80.net
単行本は紙質が悪くて変色早いから
電子書籍は出してほしいな。
紙の単行本がTOJに転載されてたFSSくらいの
紙質だったら良かったんだけど。

884 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:48:41.64 ID:W26ALVxs0.net
端末によって色が変わるのが嫌とかじゃない?

885 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:55:27.66 ID:iimYpKpUa.net
>>884
言いそうw

886 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:34:40.56 ID:QcgApd+Y0.net
本当に来月で終わるのこれ

887 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:17:23.65 ID:oW2z7XeO0.net
ぼったま「ボクたちの戦いはこれからだ!」
ながのまもる先生の次回作にご期待くだちい

888 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:04:40.79 ID:Ky/hkyk90.net
>>814
設定画も作れないのにメカニックデザイナー名乗ってんのかよ

なんかムカついてきた

889 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:30:44.83 ID:udEOIxR4r.net
ネプチューン買おうかな?

890 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 11:00:49.85 ID:aJOR7lL9a.net
>>882
8月のニュータイプで単行本作業は全て終わっていて、残すは表紙絵の仕上げだけ。年内発売目指してます、みたいなアナウンスはあったけど。

891 :sage :2022/11/12(土) 12:22:28.69 ID:ecz/1+QM0.net
>>888
作れないと作らないは全く意味が違うぞ

892 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 12:34:15.62 ID:j4DZ9etwp.net
ちよっとでも追ってれば設定画描きまくってるの知ってるはずだが…?

893 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:22:18.67 ID:iVO9iLj80.net
デザイン、設定画の本出すのが本職みたいな所ある日本で一番の
設定厨みたいな作家に何いってんだって話だわなw

894 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:50:31.85 ID:VA8CuE/x0.net
大丈夫、単行本全て大型化するってのも10年経って実現してないから
トイズの時の方が大版コミックとか英語版とかカレンダーとか好き勝手出してたな
早く最新刊とDESIGNS出してくれ

895 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:07:59.68 ID:8RfOfUqV0.net
単行本で思い出したが角川も値上げするらしいな。

https://nordot.app/960508512098598912

896 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:10:10.85 ID:geS6+Rqma.net
紙もインクも物凄い値上がりしてるからさすがの角川も応じざるをえないか

897 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:18:39.38 ID:oiy1UfU90.net
リブートしか読んでないんだが続きのリブートまだかね

898 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:21:20.36 ID:vE7kIdEyd.net
併せて紙質をよくしてくれよ

899 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:25:03.05 ID:erFkKKNn0.net
黄ばんだらまた買えというKADOKAWA様の配慮

900 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 15:03:33.90 ID:udEOIxR4r.net
アレは漫画っぽい設定資料だと思ってる

901 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 17:41:09.79 ID:KbknQr9E0.net
トイズプレスから良い紙のやつ出てたじゃん
よほど売れなかったのか打ち切られたけど
高かったよね確か

902 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:32:34.73 ID:aRHyd9840.net
マンガは下手だから大きいいい紙で印刷したら残念な事になるかもしれんよ。

903 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 23:05:39.81 ID:+e9syWWs0.net
デザインズとかカラーになってるとかならともかく、モノクロ漫画に画集みたいないい紙を使われてもなぁ…

904 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 00:21:14.43 ID:7oR0E+lid.net
そいえばファイブスターって電子書籍化してないよな

905 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:40:44.72 ID:omJOv+lS0.net
1/144アシュラテンプル出して

906 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 04:20:16.71 ID:wKfu/b5K0.net
今って1/144で1/100の大きさなんでしょ?

907 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 04:51:19.54 ID:fGqSragfa.net
IMSではまだドスコイ系は出してなかったな
アシュラとかアルカナサイレンとか出んかな

908 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 05:47:35.85 ID:66tYWA6O0.net
IMSデブ専シリーズ、まずはデヴォンシャとバルンシャとヘルマイネから

909 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 06:25:16.04 ID:k845L4ZN0.net
いやでも今の紙はインクが滲むから細部潰れるねん
最近カドカワはネット発のオールカラー漫画をまとめた単行本を1500円くらいで出してるけど、FSSよりいい紙使ってるしこれくらいにはして欲しい

910 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 07:49:32.09 ID:7qP8exIb0.net
きっと紙の品質は今まで通りで、ただ値上げだけされるんだろう。

911 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:02:30.35 ID:pjx8d+YSa.net
原価上がってるのを反映した上で良い紙にする場合今の倍以上の値段になりそうだからさすがにやらんだろ

912 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:15:01.65 ID:w0sLMie40.net
>>908
まぁ実際にやるならアシュラテンプルやアルカナサイレン辺りだろうけどなぁ

単行本でカラー掲載された実績のあるフェイドラとか良いと思うんだけどさ

913 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:44:17.08 ID:srmkR9Wb0.net
電子書籍が欲しければ自炊するしかないわな…
単行本購入してバラしてスキャン…

バラし方はホットプレートで糊を除去する方が端までちゃんと読めるからな…(特にコマ外までいろいろ文字入れてる永野氏なら)

914 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:44:59.09 ID:srmkR9Wb0.net
>>908
出るならレスターさんのプルートも欲しいな(デヴォンシャシリーズだっけ?アレ)

915 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 11:42:21.93 ID:S35hhnef0.net
>>912
IMS1/100で破裂の人形が発表された時、予約か初回限定でドラゴントゥースに
掴まれた痕がある肩パーツが特典で付くのを期待してました
勿論アシュラの発売も、「対決」を謳った1/144シリーズにも
イラーやパイドルの騎体r、量産型と色々出来るのになあ

ヴァイオラが出てるからヴュラードの重装型ビブロスに期待しちゃうが無理かな

916 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 11:51:51.89 ID:zHxBI5W60.net
>>756
早い短い小さいは禁句と教えたい

917 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 12:46:26.61 ID:P+WKnh6F0.net
アシュラは今までのIMSシリーズと違って
多くが個々に厚みが必要なパーツで構成されてる
膨大な裏打ちパーツが必要で価格の高騰が避けられない
プラモ化にはあまり向いてないアイテムなんじゃないかな

918 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 14:57:23.98 ID:7qP8exIb0.net
もちろん出たら嬉しいが、プラモとはいえ重量級のMHは可動との兼ね合いも難しそうだよな。
KOGバスターでさえきっちり立たせるのは結構大変だ(私は関節を固定したが)。

まあアシュラなんかは1/144の方が無理がなさそうだけどね。

919 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 16:08:03.07 ID:5nw8fRMdr.net
アルカナサイレンはHSGKで出て欲しい

920 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 16:09:09.93 ID:fZ5SItSQa.net
出るわけねーだろ

921 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:08:15.97 ID:HIbwkq6k0.net
出るわけないが出てほしいという気持ちもわかる。

922 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:14:20.63 ID:2CtUKisV0.net
>>905
1/100で待つ!

923 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:15:06.46 ID:qja/cwFa0.net
ZAP 2次予約は今日まで
お忘れなくー

924 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:38:29.43 ID:iHs8xCpf0.net
もともと買う気あまり無いけど当たるかわからん予約抽選となると余計に興味無くなるんだよなあ
申し込めば確実に買えるなら踏ん切りついて「いっちょ買うか!」ってなるけど
当たるかどうかわからん18万支払う権利をやろうとなるとさすがにね

925 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:41:03.72 ID:qUqsff+A0.net
金先払いの受注生産じゃ駄目なんかな

926 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:56:53.89 ID:S35hhnef0.net
ZAPは1/144で欲しいなあ

あとアシュラで思い出したが某は何故かパイドル騎は出さないよな
MMの量産型にドラゴントゥースおまけで付けたりしてんのに

927 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:14:48.98 ID:zvhG8pP40.net
売れないしプラいっぱい使って高くなるから1/100で出さないだろな
144のAトールが7480円もするし100のテロルですら13000円するんだから
高くなりすぎて現実的じゃない

928 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:16:50.44 ID:+zUxOczZ0.net
テロルはなんかやたら高いよななんだろうな

929 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:24:59.21 ID:HnUHhjwOd.net
>>924
ほんとそれ。一次も落選だったしもういいやってかんじ。

930 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:52:03.39 ID:y4fIfmR30.net
1/100で集めてるからAトールも1/100で欲しい。1/144だと物足りない。

931 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:56:42.42 ID:TjPvD8xs0.net
当たったら解体サザビーの支払いと被るのが結構きついなと思いつつ申し込んだ
箱のデカさはどのくらいなんだろうか

932 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:57:58.15 ID:8dpqgMYv0.net
>>927
別に高くない
大人だろ?

933 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:34:55.77 ID:bqO8huMo0.net
IMSすら高いと思う人はFSS向いてないよ
大人しくガンプラ買っとけ

934 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:54:24.21 ID:wQoX1Gf50.net
テロル高いのは同じく疑問だった
若干他より大きいとは思うけど、ランチャー付きKOGより高いもん
いや、ランチャー付が千円しか値上がりしてなかったのも不思議だったけどさ

935 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:55:58.03 ID:wQoX1Gf50.net
いやいや、imsが高いかどうかではなく
imsの中でテロルは値段高いよねって話でしょこれ

936 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:56:13.95 ID:XD/fSvDX0.net
そういやそのうちバーガハリを同じ1/100のAトールと並べたくて再販待ってたけど、サイズ変わったから結局並べられんな…
まぁそれはそれとしてSAVのAトール再販されんかなぁ。

937 :HG名無しさん (ワッチョイ ed96-IdXH):2022/11/13(日) 20:28:17.48 ID:8dpqgMYv0.net
>>935
IMS自体が高いって話だろ

938 :HG名無しさん (ワッチョイ e37f-fgu8):2022/11/13(日) 20:29:36.78 ID:HIbwkq6k0.net
テロルは部品使いまわしできる箇所が少なかったんだろね。
つまりアシュラが仮に出ても2.5万超えするかもね

939 :HG名無しさん (ワッチョイ 152d-6eeg):2022/11/13(日) 20:35:54.01 ID:y4fIfmR30.net
インナパに比べたらテロルなんて安いもんよ

940 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 21:16:45.99 ID:iHs8xCpf0.net
>>929
ご愁傷様。ほんとそういう目にあいたくないんよね。がっかりしたくない。
買い物とりわけ高額商品のそれって一種のストレス解消も含んでて
インスタントに楽しくて高揚する気持ちいいものであるべきで一喜一憂なんかしたくない。

941 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:08:11.96 ID:grTVTgYE0.net
テロルってLEDの下半身に一回り小さい上半身フレームが乗ってるって設定だったよね
小さく見えないがカッコいいでも高い

942 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:52:22.47 ID:I2KDLBr/d.net
ガレキ作れる技能ないから早くプラモ出て欲しいけど、再来年とか何でしたっけ?ダッカスが

943 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:01:38.70 ID:My4T2cEj0.net
プラモのほうが必要技術レベルは高いって何千回言わすんだよ

944 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:09:47.45 ID:HIbwkq6k0.net
IMSはしょぼい完成品でも許される雰囲気があるからね。
ガレキ組は職人気質なのがめだつしな

945 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:31:53.51 ID:jTBpGUAx0.net
ボークス1/100カイゼリン出るのか

946 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 00:34:30.31 ID:6Nxjspbv0.net
IMSをパチっただけなら作ったぞ!って言って飾るなら
HSGKを軸打ちせずに接着して組み立ててサフ吹いて飾った方が見栄え良さそう
これとか下手に黒くするよりフォルムやディテールが見やすくてカッコよく見えるわ
https://hobby.volks.co.jp/blog/2020/images/nis_1104_07.jpg

947 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 00:37:26.41 ID:FZoDXqjE0.net
>>933
ガレキに比べたら安くなったよね

948 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 00:56:56.77 ID:A0XNoVEO0.net
プラモを無塗装で説明書通りに完成させる技術≦ガレキを無塗装でただ組み上げる技術<ガレキを整形・塗装まで完成させる技術<プラモを整形・塗装まで完成させる技術

プラモのが簡単だと思ってる人の完成ラインはパチ組か、いいとこそのままマスキングして全塗装するくらいまで
ガレキのが簡単だと思ってる人は、まずプラモは「ガレキにはない欠点の修正」から考えるので、前提としてプラモのほうが手間がかかるという認識

ガレキというかレジンキットはそもそも論として金型ではなく柔軟性のあるシリコン等を使うので、
プラモのように大量生産できない分、プラモのような金型を使う必要性からの制約から開放されてるのが長所だから、
「消費者の手に届いた後」の部分で比較するなら、そりゃガレキのが長所は多いよ

949 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 01:05:19.85 ID:dZAVJbIL0.net
つくづく思うのだがGTMをここまで異形にするなら
指も6本にして良かったんじゃないかな
5本指の人が操縦するものだからと言えばそうなんだけど
MHを超える物として概念的なものでも変化が欲しかった
武器も普通だしなー

950 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 02:40:44.28 ID:nafQi94u0.net
ガレキ手に入らないならIMSでスピードミラージュ出してくれ!

951 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 04:01:47.65 ID:yeEFIujGd.net
変形するやつな!

952 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 09:10:01.15 ID:swVzh6JG0.net
モーフィングなんてことに逃げず恐ろしいほどの複雑怪奇な変形機構を考えているはずだよ
ただそれは現代人の脳では理解できないフィールドにあるものなため実現どころか理解することさえ膨大な時間を要する
我々が宇宙に進出して神と出会い完全な球体を作れるほど脳が進化したならばあるいはIMSで再現できるかもしれない

953 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:08:49.11 ID:62ibPGN90.net
>>950
何度も再販してると思うが、それで買えてないならIMSでも無理な気がする

954 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:11:19.57 ID:JzDFqNyV0.net
プラモから永野デザインハマったけど、似た系統のないかな?
永野デザインに影響を受けた作品とか。

955 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:14:33.90 ID:Q7jF5r4i0.net
>>954
ガンダム

956 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:19:42.38 ID:H7ZUfxoKa.net
永野フォロワーは色々おるが永野のデザインがオンリーワンすぎてみんなパチもんくさく感じちゃう

957 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:31:36.14 ID:62ibPGN90.net
永野ならブレンパワード
影響受けてそうなのはオルフェンズ

958 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:39:34.66 ID:bJyW8GYad.net
ダリフラのストレリチアとか

959 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:48:19.86 ID:tensNTM50.net
ザックリカテゴライズしてしまうと
肩デカスカートデカ武器デカロボは全て永野の影響下にあるとなってしまう

960 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:24:13.59 ID:cE4p3eKdd.net
日本刀持ったロボットはMHと比べてしまうし、やはりMHほどカッコよくないなーとか思ってしまう

961 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:21:01.88 ID:KGTexQX1d.net
NAOKI

962 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 18:00:42.12 ID:lAKHLxhF0.net
>>961
ゲザイナーはアマチュアレベルのフォローすらできてないだろ

963 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:18:03.14 ID:WyrWaJwQa.net
>>946
ダッカスはコミックス内でも格好いいよな

964 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:03:32.28 ID:0AFjIC/s0.net
>>959
大河原の呪縛はそれ以上にでかいっす

965 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:06:21.92 ID:FZoDXqjE0.net
>>956
オンリーワン過ぎてって言い方いいね
俺的にハマったわ
なるほどなあ
だから色がちょっとズレただけで違和感を感じるんだな
ガンプラだとそういうのまだ薄い
完成されたデザインだと遊ぶより再現性が問われるな

966 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:08:17.78 ID:vSWoRBq20.net
色がちょっとズレただけでとか再現性とか
KOGの金色と頭の形状の正解を聞きたくなっちまうな

967 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:20:45.63 ID:blwS/bhO0.net
>>956
永野とカトキのハイブリッドパチモンだな

968 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:36:37.06 ID:KOlf1+QV0.net
>>949
人間の関節の構造と違う、というのが特徴なのに
手はそのままなの……? って俺も思った
かといってどうするとかっこいいかは俺には思いつかないけど
騎士の使う技を再現するためにはやっぱ剣を握る手は変えようがなかったのかも

969 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:19:21.40 ID:HKPDyTR00.net
>>946
エヴァンゲリオンっぽいな

970 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 07:22:33.02 ID:OnfWq89Qr.net
マグナパレス見たが、なんかGTM感が薄いんだけど。
イメージしてたマグナパレスのラインよりもゴツゴツしてて何かアワトレのは要らないかな・・・

971 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 07:47:53.61 ID:X/wMapmna.net
アワトレの造形はガンダムぽいんだよね

972 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 08:21:13.64 ID:+/UyxB7Bd.net
某はひょろ長だが、曲面やエッジ処理のメリハリが効いてて好き

973 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 09:57:15.43 ID:y83NXoPT0.net
買わない理由を探している

974 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 09:58:38.52 ID:MkbcUnUs0.net
>>970
ツインスイングが伸びきっちゃって人型のプロポーションに近くなってるのが大きいと思う
これのせいでGTM特有の異形感が薄れて一般的なロボットの骨格に見えてるかと

975 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 10:55:08.41 ID:ms+p3+TRM.net
つーかどうせボークス版が出たらそっちが良いってなる

976 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:13:09.37 ID:Ep+Big+hM.net
せやかてボークス版はでかいし。
バスター砲含むと目も当てられんことに

977 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:26:08.85 ID:mMgYC5DJa.net
アワトレのマグナパレス買わせないためにZAPの二次は当選者増やしてきそう。

978 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:40:39.53 ID:dXeRUyle0.net
ボークスのMGPと比較して買いたいんよね、、?

979 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:15:19.47 ID:SoV1TxSta.net
ボークスは1/72中心で展開だろうからある程度の需要は見込めるわな

980 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:30:56.73 ID:zxe3J1oja.net
ZAPはそれ以前に一次落ちて購入意欲無くした人多くて競争率低そうな気してる
このスレでもそんな人いたし
当選祭になる予感してるんだよね

981 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:35:44.91 ID:8axzBJ+n0.net
>>968
剣術の達人である騎士がデカくなることがMH・GTMの強さだから、
人間でもロボットでも同じ動きができるところは同じ形の方がいいしロボットで再現できない部分は異形に見えても動きを優先した設計にしたほうがいいはずだよな
そう考えると、立ち姿は異形でも動きを見れば極めて人間っぽいってのが正解になるんだろうか

982 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:46:59.77 ID:Qd/pafVF0.net
先日展示で見たマグナパレスも結構大きかったけど
ボークスだともっとデカくなるんか
迫力あって良いけど置くとこ無いぞ…

983 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 14:32:20.54 ID:cCuIDjYrd.net
https://i.imgur.com/ENNfnjg.jpg
クビから下はタイカで作り直されてMHに近いMMTになる
ってことなのに本編じゃMMTヴィーナスは出してくれなかった
二度と出さないのかしらね

984 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 14:41:13.35 ID:SoV1TxSta.net
マジカルミューテーションだったのが個人的にはGTM改変並みの衝撃

985 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:04:53.91 ID:rGBXxG3vM.net
ボーはバスターランチャー選択式でお願いします。
流石に色々無茶だろ。
けどボークスだしな。

986 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:29:51.90 ID:1hzQJVzwd.net
ボークスのMGPはガレキの前にアブソで出そうで怖い

987 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:10:20.63 ID:+iCqkG6N0.net
マーク3はshyujuアワトレの方が好みなんだよなぁ
マグナパレスもそうなりそう

988 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:26:56.68 ID:dYhjwgvl0.net
>>950
>>980
次スレはよ

989 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:57:25.49 ID:f1G8lgWp0.net
バンダイ製で出せよ
表面処理だるいキット多すぎるわ

990 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 18:48:45.55 ID:zxe3J1oja.net
ごめん
>>980だけどこのスマホからスレ立てダメって言われて失敗した

>>991さん
申し訳ないけどスレ立てお願い致します

991 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:11:47.46 ID:crdoHW1d0.net
はい

【FSS】ファイブスター物語134★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1668507067/

992 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:22:48.66 ID:oBNeyUIV0.net
>>991
盾乙
君にはZAP3次抽選に応募する権利をやろう

993 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:29:26.15 ID:KIalf9m8a.net
>>991
>>990
ナイススレ立て

994 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:35:01.17 ID:zxe3J1oja.net
>>991さん
スレ立てありがとうございます
980踏んでるの気づいてなくてごめんなさい

995 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:37:35.98 ID:2AxK7Jwe0.net
>>991
乙位

ボークスニュースの新しいのが届いてた、ボークス50年の歩も
FSS関連はZAPの抽選第三期、FSS展ミニキャラバンの福岡とそこでの物販
SVAのLED・Ver3と黒騎士(後日通販あり)、IMSのSR1通常・限定版で限定版は
19日から予約開始
皆既出かな?SR1の限定版は綺麗だね

996 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:08:50.83 ID:MRXJ0w8Fa.net
限定版部分塗装にスミ入れだけでこれならかなり進化したか?
ゲート跡とかどうなんかにもよるが

997 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d23-J3im):2022/11/15(火) 23:33:39.77 ID:XTcsjGjZ0.net
インナパ予約の情報ないんかーい
難航してんのかな?

998 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 03:14:46.51 ID:Vj4zXgTzr.net
>>983
こうして見ると頭デカ過ぎて短足に見えるな

999 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 03:38:36.15 ID:JEc+XGc2d.net
金型の磨き込みとかあるからじゃね?

1000 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 05:37:06.51 ID:JWaK97AE0.net
質問宜しいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200