2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 61

1 :HG名無しさん :2022/10/13(木) 21:34:14.13 ID:qt/WQ1vG0.net

前スレ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 60
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1650325045/

[ 関連サイト ]

Star Wars.COM
ttp://www.starwars.com

Star Wars Ships
ttp://www.starshipmodeler.com/starwars/starwars_ships.htm

バンダイ
ttps://bandai-hobby.net/sw/jp/
バンダイホビーオンラインショップ(プレミアムバンダイ)
ttp://p-bandai.jp/hobby/

ファインモールド
ttp://www.finemolds.co.jp

アメリカ Aluminum Model Toys (AMT)
ttp://round2corp.com/product-category/model-kits/
※重いです

プラッツ (上記AMTの輸入代理店)
ttp://www.platz-hobby.com

ロシア ズベズダ
ttp://www.zvezda.org.ru

ドイツ レベル
ttp://www.revell.de

香港 ドラゴンモデルズ
ttp://www.dragon-models.com/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 07:07:21.26 ID:0qTM5ffd0.net
いちおつ

3 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:44:17.96 ID:ug2GtiYP0.net
いちょつ
バンダイ様サンドクローラー小さいので良いから出して。。。

4 :HG名無しさん (スップ Sdbf-cbqh):[ここ壊れてます] .net
ちょ、ラムダ級シャトルが先だってば

5 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:50:51.83 ID:g9KJxuQv0.net
いやR2D2とC3POのセットを早く再販してくれ。
あんなの売れるに決まってるじゃん!

6 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:55:09.14 ID:1O8uWip60.net
結構再販しててもう欲しい人は買ってしまってるんじゃない?

7 :HG名無しさん (ワッチョイ fb10-ZPbQ):2022/10/19(水) 04:46:43.04 .net
>>5
一時期HLJやヨドで特価だったじゃん
その時に6個くらい確保してあるわ

8 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:05:26.96 ID:8PtSkg0m0.net
>>5
3つ持ってるわ
1つはメッキ剥がしてホスの白いのにしてる

9 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:04:36.07 ID:Xh81Om840.net
ビークルモデルのEP5版ミレニアム・ファルコン再販願います

10 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:40:02.20 ID:uZj4zXvUa.net
クリアのEP6セットを買う
EP4版にEP8セットの船底を組み合わせる
このどちらかが現実的だね

11 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:53:19.42 ID:hHuRWtJoM.net
パージトルーパー キット化は厳しいかなあ インペリガードもしてないし無理かもなあ。やっぱりSWファンは完成品が強いしなあ

12 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:11:51.12 ID:BJLyON6n0.net
久々に近場の量販店行ったら発売日に地元で全然見なかったマンダロリアン版ボバ売ってたから衝動買いしたわ
アーマの色少し変えればジャンゴにできるかなこれ

13 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:22:48.67 ID:7qgYGhO4a.net
ジャンゴのアーマーは下半身がピッタピタなんだよな

素顔は使えそうだがw

14 :HG名無しさん (ワッチョイ bbdb-Ri5D):2022/10/19(水) 19:06:43.23 .net
オレも安いうちに萬田ボバ買っとこうかな

15 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:44:08.97 ID:BJLyON6n0.net
>>13
アーマー見比べて見たら結構細部違うからかなり手加えないとやっぱ厳しそうだな
素顔は塗装が手間だけどクローンのメットなしにも出来るしいいな

16 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:32:52.36 ID:RXcMT8Aw0.net
なんでバンダイはこのタイミングでK-2SOの再販しないかな

17 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 01:12:19.45 ID:Y6A8lDsG0.net
生産ラインがより売れるガンプラでいっぱいいっぱいなんだよ。多分。

18 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:49:51.49 ID:3c6bstQja.net
K-2SO欲しいな

19 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:51:01.67 ID:wVOp+0Cq0.net
K2SOも良かったけどショアトルーパーが威圧的でカッコ良くて
プラモ欲しくなったわ

何の話か分からない人に言うけどドラマのアンドーの話ね

20 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:22:44.52 ID:ASMKqfho0.net
完全な一般人視点で見るトルーパーって斬新でいいね
映画だと雑魚だったけどすごく怖いっつうか厄介

21 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:28:55.15 ID:VopG3lL+0.net
>>20
あれ怖いよね。恐怖を抱かせるデザインにしたって何処かで見た気がする。
前に職質喰らって怖かったもん。

22 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:31:00.92 ID:VopG3lL+0.net
new hope版1/72ミレニアムファルコンとか出るんだな。
$61だから安いし、欲しいけど日本送料が$80では手が出ないOrz

23 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:55:53.35 ID:Y6A8lDsG0.net
mpcとファインモールドバンダイの積んでるからもう置く場所ない。

24 :HG名無しさん (ワッチョイ d32e-ztmZ):2022/10/29(土) 21:18:30.17 ID:76WYhHZH0.net
デアゴで満足してファインは売って
バンダイは積んでる

25 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:43:38.27 ID:r5KDPHRj0.net
そうか。でオチは?

26 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:07:29.91 ID:l6FHdB5r0.net
>>24
嘘をつくな。デアゴも積んでいるんだろ?

27 :24 :2022/10/30(日) 16:06:48.03 ID:0QUfmSYm0.net
>>26
作ってるで
https://imgur.com/I0hs0jI

28 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:12:31.91 ID:FF2x+Vq30.net
>>27
スゲー!

29 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:36:47.81 ID:2E0c8f2n0.net
後部排気口の汚れを後ろに流さないで、放射状にするのか…
その理屈が昔からどーもよくわからん

30 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 17:23:24.99 ID:0QUfmSYm0.net
>>29
常に大気圏内を飛ぶ航空機じゃなく宇宙船ですから
宇宙に出るには気密が必要
こんなポンコツに気密がしっかりしてるとは思えないので
シールド(フォースフィールド)で補ってるんじゃないかと
その力場の流れで放射状になってると自分では思ってます

31 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:18:11.91 ID:1aAhXkIN0.net
>>29
ファルコンは密輸船だからほとんど飛ばさず地上にいる時間が長いという設定なんだと思う。
あの汚れは飛ぶ時の排気汚れじゃなくて雨だれの水垢。
だから機体上面の細かい汚れは中心から放射状に流れてるし下面は円周側から中心に向かってる。

32 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 00:27:29.52 ID:MNq5J6gZ0.net
1970年代はミリタリーモデリングで
バーリンデンが猛威を振るってた頃
スターウォーズのプロップもその影響を物凄く受けてる

33 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 06:47:02.69 ID:6E+QLW18d.net
>>27
4連キャノンの接続ガバガバなんだけど接着剤で固定していい?

34 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:51:11.70 ID:abjowJx50.net
>>29
理屈なんてないだろう
プロップに窓ガラスがないことと同じでは?

35 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 23:15:56.81 ID:XXDpkhkh0.net
>>33
いいけど
邪魔そうだったので塗装終わって最後に接着した

36 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:27:34.44 ID:BD9+G0WTd.net
>>31
Ep5のラストルークたちが乗った船の窓のアップにも雨だれがあった
印象的なシーンなので覚えてる
大気圏降りそうもない形状なのに…と思ったよw

37 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:38:42.27 ID:5p3qkuH10.net
>>36
病院船か
たしかに雨だれあるね

スターウォーズのビークルって大きいのも小さいのも
そうとう気軽に大気圏出たり入ったりするよね

38 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 19:37:46.86 ID:rzLvjjQY0.net
大気圏どころかそこらの街に電車で移動するように惑星間移動してるしな。
大気圏に出たり入ったりで面倒なコトしてらんない。

39 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 06:19:55.59 ID:vR+htnFq0.net
大気圏突入サスペンスはep3の冒頭でやったけど
あれは艦がボロボロだったからな

40 :HG名無しさん (ワッチョイ f68d-jR2L):2022/11/06(日) 09:29:36.52 ID:TOljusvp0.net
>>32
全然作風が違うね。むしろ高石氏の作品見たとき、空気遠近法やら弾痕、錆かスターウォーズやんって思ったけど。

41 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:08:16.32 ID:Tx0ioX080.net
拾った
https://imgur.com/OWDnIMH.gif

42 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 09:46:16.82 ID:qh49SEb20.net
バンダイさん新作なくても、再販くらいはもうちょっとしてほしいなあ

43 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:16:05.06 ID:DswsWN5Y0.net
アンドーのルーセンが乗ってる宇宙艇
けっこうカッコいい
プラモ欲しいわ

44 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:29:49.13 ID:pCjRhI9Da.net
アンドーはTIEの発進シーンがよかった
TIEの一般型全然売ってないから再販して欲しいぞ
あとスピーダーバイク

45 :HG名無しさん (ワッチョイ 0689-7Dqo):2022/11/20(日) 00:46:50.81 ID:/7V6F7f70.net
ガンプラ生産にラインパンパンだろうから引き合いのないキットは生産しないんだろうね。
残念。

46 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:46:07.73 ID:AohD7CO00.net
アメリカのショップでスタジオスケールTIE予約開始

47 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:37:33.36 ID:GmFN7vBF0.net
>>46
あれ、予定変更になってベーダータイと同じスケールになっな

48 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e8d-ebES):2022/11/21(月) 00:38:11.37 ID:TQ8Ey+l50.net
よくみたら、STUDIO SERIESやw

49 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 21:15:09.98 ID:4T/0a7mWM.net
>>46
ごめんなさいは?

50 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 21:22:24.33 ID:LeQNAeB0F.net
>>47
ありがとうピングー

51 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 14:54:24.44 ID:X5GnJ+E00.net
ここはバカ以外に誰かいませんか?

52 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 15:49:14.97 ID:MQBWGQzH0.net
アホならいます

53 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 16:37:40.01 ID:XkqyWgJF0.net
自分でバカと宣言して書き込むスタイル。嫌いじゃない。

54 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 16:50:03.89 ID:X5GnJ+E00.net
自分はバカじゃないです。
よく読みもしないでスタジオスケールのタイ予約開始と書き込んだ人の返事を待ってます。

55 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 19:16:24.97 ID:XkqyWgJF0.net
51の書き込みで54の要求は予想できなんだわ。俺のバカなんだろうなあ?

56 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 19:34:33.07 ID:X5GnJ+E00.net
間違った情報流したのに、それに関してコメントがないからね
>>46見て間違って買う人もいると思うよ。それはどうなん?

57 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 20:03:44.80 ID:XkqyWgJF0.net
東スポに文句言うやつみたいな奴、現実にいるんだ? びっくりしたわあ。
周りから面倒くさいやつって言われてない? 大丈夫? 普段生活してて生きづらいとか感じてない?

58 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 20:08:44.84 ID:X5GnJ+E00.net
あんたが間違った情報流した人?
それ逆切れやで
こっちはスタジオスケールか否か知りたいねん
はよ訂正するなり何せえよ

59 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 20:30:38.89 ID:MQBWGQzH0.net
ここは香ばしいインターネッツですね

60 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 20:42:45.56 ID:P8gUshOYM.net
何が何でも間違いを認めない奴を相手にするのは大変よ

61 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 21:12:16.86 ID:l6uq2Hgo0.net
同じUAの書き込みが直近14回中8回もある件

62 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 22:39:02.23 ID:MAKeQT3ya.net
>>58
ねちねち文句言ってる暇があるなら自分で調べりゃいいじゃねーか
どうせ日本じゃ普通には売らないんだから欲しいなら自分で調べるしかないぜ

63 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 22:45:25.14 ID:X5GnJ+E00.net
>>62
いや、普通に書いた奴が謝りに来いよ
何逃げてんだよ

64 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 22:45:38.31 ID:X5GnJ+E00.net
>>61
だから?

65 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 22:47:02.46 ID:X5GnJ+E00.net
しかしお前らすぐ逃げるな
言い返せなくなったら、人格否定(決して人のこと言えない)
IDが何たらアホか

66 :HG名無しさん (アウアウウー Sa3b-8cha):2022/11/23(水) 23:23:15.25 ID:MAKeQT3ya.net
こいつガチの気違いかよ
イカれ野郎にレスしちゃって申し訳ありませんでした。
お願いですからこれ以上世間様に迷惑をかける前に死んでください。

67 :HG名無しさん (ワッチョイ 579d-stRS):2022/11/23(水) 23:28:01.57 ID:LaT7S1Xg0.net
STUDIO SERIESをSTUDIO SCALEって読み間違えたことがそこまで謝罪を要求されるほどの悪事なの?

68 :HG名無しさん (ワッチョイ 0689-7Dqo):2022/11/23(水) 23:31:15.04 ID:AJV6VWiz0.net
金持ち喧嘩せず。
趣味において余裕があればおおらかな気持ちでいられる。
つまり、そういうことだよ。

69 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 02:04:09.43 ID:gKOS6HJLM.net
>>67
なら煽るな

70 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 12:20:04.17 ID:BQ2u7331a.net
>>69
いや、どう見ても謝罪とか言って煽ってんのはお前だろ

71 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 12:47:55.26 ID:rhK3670AM.net
>51のカキコで悪意ないというのは本当にヤバいで。

俺は自虐的な意味で書き込んだのかなと思ったが素で書き込んでるなら、カウンセリング受けなあかんくらい追い込まれてるで、周りがみんな敵に見えてない? 悪いこと言わんから自治体の精神保健福祉センターで無料相談あるから一度電話してみたら?

72 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 15:39:14.38 ID:FHdkZpvu0.net
ボバフェット組んだが
色分けされたガンプラに慣れたせいで
リアルに仕上げるためには塗装がめっちゃ大変
ボバフェットはプラモより完成版フィギュア買ったほうがいいかなと思ったくらい

73 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 15:46:48.48 ID:gRSzgSvF0.net
>>71
もしプライベートで何か相手が怒ってたら、いつも一言多くて肝心な一言が足りないから

ファルコンのクチバシの時から全然進歩してないな
なんで素直に認めないんだw
じゃあさいなら

74 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 16:09:35.10 ID:rhK3670AM.net
嫌なんで俺が謝らなきゃいけないんだ?
なんか俺が間違った情報出してたみたいに言うが
そいつは俺じゃねえぞ?

俺は仕事柄精神追い詰められるやつよく見てるから、追い込まれているやつってやたらと攻撃的なんで心配してるんだよ。
周りから腫れ物扱いされてるやつそっくりなんだよ。

75 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 16:37:24.95 ID:FHdkZpvu0.net
延々と言い争うやり取りになるから、どちらかが大人の対応とってスルーすれば
それで終わりにできるのに
相手をねじ伏せる側にならないと気が済まない人が5ちゃんには多すぎ

76 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 16:57:09.26 ID:JIghABht0.net
>>72
ボバはスターウォーズキャラの中でもトップクラスで
色数、色分けが多いからね
ep6版は特に

77 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 17:13:03.98 ID:BQ2u7331a.net
完全に資料通りに塗らないと気が済まないとかじゃなければ、パチ組の上にグレーとシルバーの塗料をティッシュに含んでスタンプみたいにポンポン乗せてけばそれっぽくなる

78 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 18:41:01.83 ID:eGqS1C+2M.net
XWINGの汚しを悩んでるんだけど、戦闘機プラモみたいなので良いのだろうか。
筋に黒塗って明るめのグレーを重ねていくやり方。

何処まで黒で分割するかサッパリ分からん…

79 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 05:36:18.54 ID:md1M6hLQd.net
>>78
ちっちゃいヤツで試行錯誤すればいいじゃない みつを

80 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 16:45:06.07 ID:QMUtwFXh0.net
バンダイはタイファイターインターセプターaウイングbウイングバトルドロイドを再販しておくれ

81 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 17:05:28.63 ID:T6YLqBZ0M.net
俺も希望するけど、多分ガンプラ生産で一杯一杯ぽいから厳しいんだと思う。あと一年くらいはガンプラ安定しないと思う。

82 :HG名無しさん :2022/11/25(金) 18:05:43.75 ID:8xvlSUbJ0.net
海外の版権だからある日突然契約終了で絶版ってこともある。スタートレックやマッドマックスやリーグ・オブ・レジェンドみたいに。
再販待つのも手だけど中古キットでも買っておくのもアリよ。
絶版になったら爆上げになるだろうし。

83 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 00:43:12.05 ID:OpaFbepRH.net
スターウォーズの乗り物はプラモデルのパーツの組み合わせで空母信濃のパーツが使われていたりするから1/350の日本の空母赤城や大和を作る方にシフトした
かなり精密でゴチャメカ感あるしリアルだから70センチ級1/350以上の艦船模型の方がいい

84 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 00:45:22.06 ID:OpaFbepRH.net
https://hogehogeziro.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-96670c.html
空母赤城1/350、全長約70センチ

85 :HG名無しさん (ワッチョイ bf8d-7zdd):2022/11/26(土) 14:20:11.21 ID:Nr3dPsFq0.net
>>83
だったらサターンVや1/24ハリヤーとか作らないと

86 :HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-ovpW):2022/11/26(土) 14:22:53.40 ID:YOcq4slUM.net
そんな今となってはレアキットどこで売ってんだ? サターンvは偶に見るが

87 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 14:28:53.18 ID:sF8AWbtG0.net
>>86
これを黒に塗装してやれば・・・
https://www.yodobashi.com/product/100000001005224138/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=562975960517&gad5=6096326856006526900&gad6=&gclid=CjwKCAiA7IGcBhA8EiwAFfUDsUhMkzIda6jX0I2IhICqcW7ax_HKoHnK2t6n8tv9LNJrEh5G0gM3NhoCFfcQAvD_BwE&xfr=pla

88 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 14:32:11.43 ID:Nr3dPsFq0.net
>>86
スクラッチしろよ

89 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 18:46:49.93 ID:XowBoS/d0.net
>>85
エアフィックスの1/24ハリアーGR.1は近々再販されるだろ

90 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 19:07:32.79 ID:aFSXCLGxM.net
じゃあシーラブをスクラッチしろ

91 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 19:30:18.68 ID:XowBoS/d0.net
>>90
それもドール&ホビーの復刻版だったかを予約済みだが…

92 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 19:45:28.78 ID:XowBoS/d0.net
確認したら『完全新金型』って書いてあるので、
細部のディテールとかが変わってたら残念

93 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 01:45:36.17 ID:c4E09gbE0.net
シーラブが復刻とか事件ではないか!

94 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 16:29:43.61 ID:1LpZeWNz0.net
アマブラックフライデーで
LEGOミレニアムファルコンが安いな。
表示からさらに5%引きだし、最安値じゃないか?

95 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 17:56:29.36 ID:kqOgPxH90.net
>>94
確かに安いが、これって
デアゴファルコンと同じで中プロップと同サイズだぞw

96 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 19:59:05.82 ID:bftJwr2o0.net
安い、安いが12月にPGファルコン届くんでムーリー

97 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 23:44:27.26 ID:7xtXrT2+0.net
余りパーツ大量に捨ててスッキリした
おまえらもやってみ
取っておいても一生使わないぞ

98 :HG名無しさん :2022/11/29(火) 15:50:16.15 ID:zthq2+Wl0.net
そのパーツ廃棄に紛れてファルコン逃走

99 :HG名無しさん :2022/11/29(火) 16:16:32.73 ID:BKes9NAZM.net
ボバ船で追いかけるぜ

100 :HG名無しさん :2022/11/29(火) 21:09:42.22 ID:bycP/fnca.net
>>98
それで俺は以前あったヨド特価のファルコンが入手できなかったのか。

あの時不要なランナーを棄てなければ・・・

101 :HG名無しさん :2022/12/06(火) 01:45:36.74 ID:/hEwHll90.net
Amazonの特価で買ったマイクロ・ギャラクシーのレイザー・クレストが届いたけど、以前ここで書かれてた通り小さいね
同じ1/72表示のレベルのキットと比べると2/3くらい小さいよ

102 :HG名無しさん :2022/12/06(火) 02:21:04.93 ID:llAutyLe0.net
レベルのキット持っていればいいか。

103 :HG名無しさん :2022/12/07(水) 16:05:36.47 ID:60t4Dy0d0.net
アンドーのラストカットの目玉装着中のデススター
禍々しくてかっこいいね
今後バンダイ他がデススターのキットを出すとしたら
あのカットを再現できる仕様でお願いしやっす

104 :HG名無しさん :2022/12/07(水) 18:03:45.10 ID:tv4g+Epj0.net
売れるかねー?
バンダイの売上基準は厳しいだろうし。

105 :HG名無しさん :2022/12/08(木) 01:12:16.43 ID:niozyNxo0.net
円安の影響でネズミ帝国への上納金(版権費用)もバカにならないだろう。
自社グループコンテンツや国内版権が相対的に安く、利益率が高い商品に力を入れるよね。
今後の再販も価格改定の値上げはあっても、新作となると...。

106 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 13:06:21.20 ID:bfRcjw7k0.net
バンダイは、海外版権とらないと
どんなに良いもの作っても、海外で売れなきゃ意味がない

107 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 15:21:04.55 ID:hF8EFhH/0.net
付属のフィギュアを板状に金型彫り直して対応したから、海外でも売れてて欲しいね。
レベルのキットより出来いいし。

108 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 18:04:13.77 ID:e/XEAD3bM.net
スレチだけど、スタトレも復活して欲しいなあ。

109 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 18:04:58.76 ID:hF8EFhH/0.net
スタートレックの版権更新しなかったの謎だわ。

110 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 18:17:00.95 ID:bxUyEu9Ia.net
そりゃ棚の守護神を契約更新しねーだろ

111 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 18:21:43.71 ID:hF8EFhH/0.net
売れなかったんだ?
そういえば地元にあった模型店では入荷しなかったな。

112 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 20:44:13.01 ID:f0e6KA700.net
スタトレ物は今はプラッツが、輸入してたような? まあTVシリーズ地上波やってないし映画も暫く音沙汰なしだし(ピカードの後日談やるんだっけ?)そりゃなあ

113 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 21:08:38.81 ID:hF8EFhH/0.net
>>112
スターウォーズもスタートレックも名作だわ。
あ。バンダイのスタートレックのプラモデルのことね。
再販なくてって。
バンダイのキットも中古だろうが少々のプレ値だろうが確保優先な頃合いじゃないかなと。
自分は予約して買ってたし全種類揃えたから一安心だけど。

114 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 04:12:51.29 ID:Xof1aWLMa.net
>>106
PGファルコンを日本の半年遅れくらいでアメリカで正式に発売してるし、同時期から他のキットもアメリカで販売しているぞ?

115 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 04:12:53.39 ID:xNI6LunG0.net
なんでD型をバンダイがスルーしたのか、今でも謎よね
おかげかデアゴの70cmを現在、定期購読しちまってるわけだが…w

116 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 09:08:34.97 ID:1rwLG6bN0.net
バンダイはスターウォーズから撤退する前にN-1マンドー仕様だけは出して欲しい

117 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 13:28:58.17 ID:to/LD4A60.net
中の人たちに、ガンプラ忙しいだろうけど、新作と再販待ってますと伝わるといいなあ。

118 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 14:58:13.47 ID:fNJkFwGy0.net
ガンプラの需要が凄いから、そっちで忙しいだろうしね。
肝いりのガルガンや境界戦機もあるし。

119 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 15:01:10.35 ID:jkDJQ/pe0.net
> 肝いりのガルガンや境界戦機もあるし。

イヤミか貴様ッッ

120 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 15:11:28.06 ID:fNJkFwGy0.net
>>119
嫌味というか苦笑交じで愚痴かな?w

上層部のお偉いさんが需要を考えたらガンプラを生産して出荷すべきなのに小売店にとって赤字覚悟のセールで処分してる不人気キットを何度も生産して押し付けてるのをヨシとする態度にユーザーへの配慮もなく無能だなと思うことしきり。

121 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 16:02:01.44 ID:JrNIDAY70.net
ガルガンと境界戦機よりも先にヤマト2202でも
不人気キットを押し付ける事をヨシとしていたな
SWではEP8冒頭の爆撃機をキット化しなかったけど
2202では不人気メカばかりキット化していた

122 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 16:12:30.35 ID:n4EkGvvr0.net
上層部が人気若手女優たちと交流持てるなら適当な理由でもプレゼン通すだろ
ただし売上低い責任は部下に押し付けられますが

123 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 16:16:49.07 ID:fNJkFwGy0.net
吉永小百合に会いたいから主演映画の企画に判子押す重役連中がいるってのは記事で読んだな。打ち合わせと称した食事会とか。
結果出してるから反感もないんだろうけど。

124 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 16:58:08.21 ID:to/LD4A60.net
境界戦機はマジで始末に困ってるらしいしな。
俺は造形好きだから一通り買ってるけどやっぱり買ってるの周りにいねえ

125 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:03:57.74 ID:fNJkFwGy0.net
境界戦機は予約はしないけど発売後に駿河屋の送料5000円調整で少しずつ買って揃えたw

126 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:05:26.76 ID:JrNIDAY70.net
吉永さんの場合は
吉永さんが大富豪の愛人なんだそうで
その大富豪が損失を補填してくれるので
客が映画を観なくてもいいみたいだね

127 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:08:51.33 ID:to/LD4A60.net
しかし境界戦機 アニメもそこまで酷くなくキットもマアマア出来がいいのに売れないのはなんでだろね。
ガールガンレディは、まあ、うん、フォローのしようが無いよね。

128 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:12:28.75 ID:JrNIDAY70.net
ガンダムじゃないからだろうね

129 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:34:15.39 ID:to/LD4A60.net
それ言っちゃうとSWもってなるじゃん!

130 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:37:31.87 ID:jkDJQ/pe0.net
まあバンダイが率先して仕掛けるものは大抵コケるからな
他所でヒットしたものに後から頭突っ込むスタイルでいいんだよ
ガンダムとかエヴァみたいに

131 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 17:57:49.81 ID:JrNIDAY70.net
他所でヒットしたものと言えば
SWもそうだね

132 :HG名無しさん :2022/12/10(土) 19:33:34.80 ID:to/LD4A60.net
そう言う意味ではマクロスプラモはフロンティアとVF-1のキットの差が酷くてなあ

133 :HG名無しさん :2022/12/11(日) 05:57:25.95 ID:GOdEC/wP0.net
>>112
スタトレ物は現行だとポーラライツがいろいろキット化していて
組むのにひと手間かかるけどバンダイのより出来いいですよ
バンダイはほぼスナップフィットでしか組めないので
最後はデカールの有無で決まるとこありますが

134 :HG名無しさん :2022/12/14(水) 21:48:05.45 ID:sqcTg/PB0.net
やる気ないバンダイ以外が版権取得してハイクオリティなswプラモ出さないかな
昔アルゴノーツ名義でガレキ出してたアオシマとかどうだろうかな

135 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 13:38:22.48 ID:FjAUDIje0.net
新製品がでないから、再販がないから「やる気ない」は拙速では
気持ちは分かるが

136 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 15:14:41.30 ID:whPpvC/R0.net
全種類買ってるから再販諦めれる。
昔の海外キットの再販なし枯渇時代の体験から予約して買う習慣付いてて良かった。

137 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 20:17:14.06 ID:SnzlfQoK0.net
とりあえずバンダイ以外で値段含めてバンダイ並み以上のキット出せるメーカーが思いつかないわ

138 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 20:26:29.43 ID:whPpvC/R0.net
タミヤくらいかな。
ファインモールドは名作キットを出せたけど続かなかったし、ハセガワもいけるか。

139 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 20:53:38.82 ID:GI1KyRTf0.net
レベルはなあ、車でも偶に何だこりゃってキット出すからなあ

140 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 21:16:05.85 ID:X7S9piaS0.net
FMは版権がネズミーになってフッかけられて契約延長しなかったんかな

141 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-lX18):2022/12/15(木) 21:38:33.99 ID:sIYb7ErDa.net
ファインも悪い物ではないけど…バンダイが出し直したキットは間違ってもプレ値で買うような物ではないな

最近リサイクルショップで6000円のファインの1/48Xウイングを見かけて衝動買いしたけど…同じファインの1/72をそのまま大きくしたようなおおざっぱなパーツ割に驚いたわ
レッド5用以外のデカールや選択パーツも無くなってるし

142 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 22:52:05.32 ID:SnzlfQoK0.net
>>141
前にも書いたけどファイン1/48のXWINGはバンダイよりカッコいいよ
ロングノーズでエンジンやレーザーも大きくてイメージモデルという造形
他の機体が選択出来ないとかそもそも機種形状からRED5じゃないから気にならないし
翼の編隊マークも大きさやラインが違うからデカールも使えないので

143 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 22:54:13.04 ID:SnzlfQoK0.net
機種じゃなくて機首でした

144 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 00:56:04.42 ID:E8MtrW3E0.net
ファインモールドは1/72キットを持ってるけど、1/144ファルコンを絶版時に買った。バンダイと比べたくて。
十分いいキット。資料写真とかは見ないから印象として。

145 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 05:22:42.17 ID:/brIp8cxa.net
ファインの末期こそ本当にやる気なかったからな

ファインのXはカッコいいけどプロップに似てねぇんだよ
MPCと比べると100倍素晴らしいがバンダイの見ちゃうと似てないのがよく分かる

ファインで押さえたいのはナブーファイターと1/72スレーブ1

146 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 08:18:59.30 ID:uOSIqxGkr.net
こないだ見かけたよ、スレーブ

147 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 08:55:19.66 ID:VrRWS23BM.net
ファインのナブーはまだ探せば売ってると思ってたけど近所の模型屋でも見なくなったなあ。

148 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 12:18:47.08 ID:E8MtrW3E0.net
見かけたときがお買い時よ。
逃した魚は思いの外見つかりにくい。

149 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 12:48:23.66 ID:VrRWS23BM.net
ファインじゃなくてAMTのならチョロチョロ見るな。出来はまあうん、上級者向けというか、なんか思ってたんと違うなあとか思うキットだけど。

150 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 16:39:50.37 ID:TNan8WPLa.net
>>142
形状が正確じゃない、イメージモデルって言う評価ならなおの事他の機体(のような物)にも組める追加パーツやデカールがあった方がありがたくない?
同じファインのXウイングでも1/72にはあった短いノズルやエンジンカバー(?)の選択肢がオミットされちゃってるじゃん

151 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 19:29:41.54 ID:biW/x4aCd.net
やる気がないって何?バンダイは商売をやっているんだから売れなきゃ次は出さないよ。次回作に期待したいなら買わなきゃ。この板の住人は文句ばっか言って結局買わないもんな。自社コンテンツじゃない海外版権ものだからそんなに痛くないんだろうけど。

152 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 19:40:06.96 ID:E8MtrW3E0.net
>>151
バンダイのはほとんど買ったけど、1/48とか1/2のデカイキットは買えなかった。主に置く場所的に。
レベルのレーザークレストやズベズダのデストロイヤーをebayで買うのを優先してしまったから。

153 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:04:46.02 ID:btZkMf2V0.net
1/48Xという超重要なアイテムなのに、なぜだか急にエントリーユーザー狙い出して
こんなもんだろ的な72の拡大コピーをベースに機体選択を無くしたりスナップフィットにしたりという冒険をした結果、
変な事になってしまったというのがファイソの印象
そんで、今度はその超重要な同アイテムを、こんなもんだろ的な72の拡大コピーベースにムービングエディションにしてしまって
気軽に再販もできなくなってしまったというのがパンダイという印象

154 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:20:36.07 ID:VrRWS23BM.net
買おうにもモノが無いんだがの?
新作は確かにシブいのは解るが再販はそうでもないだろう?
でもガンプラで射出成形機埋まってるだろうからしゃあないかなあって話やで

俺は今日PGファルコンの出荷アナウンスきたから年末はこれで過ごすぜ

155 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:40:28.48 ID:HtJsNQvWa.net
PGファルコンはいいキットだよ
ゆっくり楽しんで!

156 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:40:38.19 ID:em+1ix9m0.net
>>153
1/48Xなんて複数買いする物じゃないからバンダイの判断は有りだな
しれっとエンジンパネル金型修正して再販した時やEP9の72出した時に
NONムービングも出してたら追加で買ってたな

157 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 22:32:10.42 ID:E8MtrW3E0.net
デカールとエッチングパーツをプレバンで売って欲しい。
ヨドバシカメラのセールでスタンダード版を買ったはいいけど、買い直すか悩みどころ。

158 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 22:55:48.96 ID:em+1ix9m0.net
スタンダード版は練習、プレバンのが本番と思って買ってみるとか

159 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 01:43:19.25 ID:8DUqrl4T0.net
旧作のキットは最近するたびに市場から消えてってるからバンダイ的には利益は出てるんじゃないかと思う
問題はその利益が予定より多いか少ないかだけど

160 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 07:41:42.22 ID:mv5NZIqia.net
スタンダード版を半額で買ったならプレバンのを追加で買ってプレバン版を組み立てる、スタンダード版は完成品と一緒にランナー状態を見るための物と思っておけば?

プレバン版も今募集中の回以降も販売する保証はないし、少なくとも3月まではスタンダード版の再販予定がない状況で今さらデカールやエッチングだけをバンダイが売ってくれる理由もない
エッチングなら今回か次回のプレバン版を買って使わない人がメルカリやヤフオクで処分する可能性あるかもね

161 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 10:20:11.42 ID:QvPTgbtH0.net
今を生きろ!!

162 :HG名無しさん (ワッチョイ 4ac9-8Cre):2022/12/18(日) 08:15:24.55 ID:N7ZfvG0h0.net
>>160
ヨド安売りの人は同じことずっと書いてるからそっとしておこう
5年も積んでたら何買っても完成しないって

163 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 06:57:13.66 ID:+pZx1b7Vr.net
サフを吹くと色鉛筆が乗るようになると近所の人から聞いたのだが、どんな素材の色鉛筆が合うのかな
ファルコンの赤や黄色や水色塗れたら楽しそう

164 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 08:12:28.59 ID:MCje6U6XM.net
バンダイさん 来年の再販情報モウソロソロ出てきても良さそうなんですが、何かないかなあ

165 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 08:59:41.20 ID:TNHYxDch0.net
>>163
過去作ですが・・・
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/2512a61c96b604ce9bbb686874c1eb1fe3532515.10.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/51171cb4c2b20ed1d1bf83edddce877bcc2099bf.10.9.9.3.jpeg

166 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 13:49:45.89 ID:oN+8oV53r.net
これ見たことある。サンクス。
子どもが持ってる色鉛筆でもいけるのかな。
プラ板にサフ吹いて試してみる

167 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 21:11:11.38 ID:kZ0Ti/kIa.net
>>166
勘違いしてそうだけど…165はサビや雨垂れをウェザリングライナー(≠色鉛筆)で描いた例で、パネルの赤やグレーを色鉛筆で着色したわけじゃないと思うよ

168 :HG名無しさん :2022/12/21(水) 07:25:47.73 ID:Wb3ZOZQ9r.net
そこは理解してる。
せっかく載せてくれたのだし、細かいこと言うつもりないよ。

169 :HG名無しさん :2022/12/21(水) 07:30:27.51 ID:lPRRVT+Y0.net
水溶性の色鉛筆かな?
そんなに大きな面積じゃ無ければパネルを塗り潰すことも可能だよ

170 :HG名無しさん :2022/12/21(水) 20:29:21.47 ID:PkHsS+SpF.net
ヌーベルカレーじゃね?

171 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 10:05:01.04 ID:kA4n4Rc30.net
水溶性の色鉛筆は水で溶かすの前提だと思ってた。

172 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 13:18:09.22 ID:v1PBYH8I0.net
X-Wing作ってるけど、ドロイドのデカール笑っちゃった。
こんなの貼れるわけがない。塗った方が楽だな。

173 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 22:50:24.81 ID:2HionZ0M0.net
バンダイの自己満なのか社内ルールで色補完が決められてるのか
勿体無いからビークル箱で板になる前のミニフィギュアセットとか出せないかな

174 :HG名無しさん :2022/12/23(金) 16:28:55.57 ID:uh7K6pxUa.net
ハズブロからのクレームで板になった説があってこれが事実なら無理だな
わざわぞ金かけて板に修正したんだからそれ相応の理由があるんだろう

175 :HG名無しさん :2022/12/23(金) 19:59:28.96 ID:dtt3a/1ma.net
そもそも版権とか関係なくランナー配置的に立像のみ出すのは無理だから該当ランナーだけ成形して立像セットとして売るとかってむちゃくちゃな状態で出すか、CADデータ流用で新規金型で出す必要があるから厳しいだろうな
特に新規金型はガチャのミニフィギュアが全然続かなかったから今さら出せるわけない

176 :HG名無しさん :2022/12/23(金) 21:30:48.01 ID:npOfDlRv0.net
オマケのフィギュアってみんな作ってるの?
https://imgur.com/UPkmx8D
ファインのオマケフィギュアは割と種類あったけど
バンダイは棒立ちのパイロット系フィギュアだけしかないよね

177 :HG名無しさん :2022/12/23(金) 21:52:45.32 ID:00adZ4K8F.net
ミレニアムファルコンのフィギュア変更の件は、メカで版権を取ったのにフィギュアの立体物を付属させたことが契約違反になったんじゃね?

178 :HG名無しさん :2022/12/24(土) 06:50:41.01 ID:q1g/xwth0.net
バンダイのファルコンだと1/144のEP7版に何体か立像あったけど
無くても気づかないレベルのパーツだったような

179 :HG名無しさん :2022/12/24(土) 14:48:23.27 ID:Jppz3HqW0.net
いまスピーダーバイク作ってて気がついたんだけど、後ろにある円筒の位置が真ん中じゃなくて左によってんのね。
プロップがこうなのだろうから直さないけど、なんか気持ち悪りー。

180 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 06:09:23.25 ID:EkoDk4H80.net
後ろの円筒てなんだ?と思って
レビュー記事で見てみた

原付のマフラーだって片方みたいなリアルさかね~
ミレニアムファルコンのコクピットが片方にシフトしてる感覚かな

181 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 08:03:22.07 ID:P1wLtSYIa.net
模型店で4〜6月のバンダイ再販の注文書を見せてもらったけど、STAR WARS関連の再販予定は無かった。

182 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 08:15:35.51 ID:MpYCGmNHM.net
まじかあ。こりゃ年一回再販とかレベルまで落とされてるかなあ?

183 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 08:53:12.70 ID:WM1prLT0a.net
>>182
新工場出来るのが24年って言ってるからそれまではガンプラ優先になるの仕方ないんじゃなかろうか?

184 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 09:19:41.55 ID:spANBht50.net
発売時に予約して全部買ったから買い逃しはないと自慢しに来る奴がまた来そう

185 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 11:00:47.04 ID:H+Aj1RRA0.net
海外キットをずーっと再販してくれると思うのも楽観的すぎな気もする。版元次第なんだろうけどスター・トレックでさえ絶版なのに。マッドマックスも。

186 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 12:08:24.70 ID:MpYCGmNHM.net
イヤやべえ バトル・ドロイドはグリーヴァス将軍の後ろに飾りたい。再販プリーズ

187 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 14:07:42.60 ID:yEqvQYQq0.net
R2D2とC3POセットを頼む。
欲しいと思ったときにはすでになかった

188 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 14:32:58.40 ID:b3uRrvVQF.net
あのセットはフィギュアで充分

189 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 15:42:23.24 ID:MpYCGmNHM.net
棚の守護神 境界戦機の再販するぐらいならもう少しSWの再販考えてくれんかなあ?

190 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 16:18:30.48 ID:y/zGbOoy0.net
契約切れで数年無いかもな
新三部作があればその時に・・・

191 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 22:13:55.87 ID:S+mRWy/3M.net
>>187
3POのメッキの都合から価格面で問題があったのかもしれないけど、あの2体コンビは初代SW(Ep.4)の宣伝スチルを象徴するものだっただけにもう少し大きいサイズで欲しかったな

3POの眼やR2の各部にLED電飾を仕込めて見映えがする位の…
せめて1/8くらいで

192 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 11:03:19.39 ID:UBH8Hnvq0.net
バンダイは1/6フィギュアでR2もC3POも電飾入れて出してたのに
トイとプラモでは会社違うくらいにからまないみたいだね
まあ売れなかったからプラモには出来なかったのかも
トルーパー、ヨーダで次はベーダーだけど
1/6ベーダーのフィギュアは海外で山ほど出てたからなあ

193 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 11:54:13.51 ID:rqwmb7r50.net
バンダイの射出成形機はカスタマイズしてるようだから今時のキットはよその工場で生産っできないって聞いたけど、そんなもんかね?

194 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 11:55:48.90 ID:TCN/wVUs0.net
バンダイ製の1/6って売れた物が無いイメージ

195 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:18:47.72 ID:uvYcI66FM.net
amtから1/32が出るん?

196 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 23:59:36.07 ID:2DuiNEe1M.net
https://www.culttvmanshop.com/PREORDER-TIE-Fighter-Studio-Series--ALL-NEW-132-scale--Star-Wars-A-New-Hope-from-Round-2AMT--7999--PREORDER-RESERVATION-_p_7303.html

197 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 08:04:07.98 ID:bSL7YJuJ0.net
スタジオシリーズだって。
1/32で揃えんのかな。
ファルコンやAT-ATも1/32?
デカいよなぁ、さすがアメリカだわ。

198 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 09:01:02.55 ID:IfTdHQIA0.net
今のamtってどうなん?
とりまタイファイターはいらん
何故第一弾をXウイングにしないのか
それだけやってやんよって事だろか

199 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 10:00:27.11 ID:hSYGhPM80.net
amtと言えばレイザークレスト出すとか言ってたけどどうなったのかと思ってたらもう発売してるのか

200 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 11:00:30.96 ID:PwowgKYV0.net
別金型なのかw
レベルのレイザークレスト買ったからamtのはスルー。

201 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 12:53:15.05 ID:Goh9wc2Y0.net
しばらく前にセンセイが紹介してたよ。
https://ameblo.jp/addicto/entry-12773257577.html

最近こんなスレが立ってるのね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1672151919/l50

202 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 14:51:34.56 ID:5KmW53mwa.net
センセイ、他人のサイトリンクしてるだけで自分で買ってないし検証や分析もしてない
つまり何もしてないじゃないですか!

相変わらず無能で最低な人だなぁ

203 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 14:55:21.19 ID:k+NGTTir0.net
スタジオスケールって、XウイングやらTIEファイターは1/24のはずだよな
設定の解釈が違うだけか?

正直、スター・ウォーズ関連は設定に対してのスケールじゃなく
プロップに対してのスケールにした方が良い気がしないでもないが

204 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:47:34.09 ID:ghRhRjrm0.net
今年こそは積んであるデアゴのファルコンを完成させるんだ・・

205 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:56:55.71 ID:5pBrI0GG0.net
ひーん、PGファルコン2022年中に仮組みも行かなかった。でかいと大変だよー

206 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 21:24:26.63 ID:L7kMTLNb0.net
SWのプラモが全種再販されて積みまくった夢見たわ

207 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 22:20:58.80 ID:7054hPoc0.net
ストック棚にコツコツ買って積み終わったら夢を見なくなった。

208 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 23:38:31.58 ID:IxvBY6Z80.net
発売時に予約して全部揃えたぞと再販待ってる連中に自慢する夢見たわ

209 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 01:45:27.04 ID:xY1pptUf0.net
>>208
海外版権製品だとそれがベスよなのよね。いつ再販が止まるかわからないし。

210 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 01:56:37.13 ID:XC5c+WYF0.net
お、おう。

211 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 04:31:02.15 ID:IIAz8OnX0.net
エピソード10のエンドロールに
「デザイン・ディレクター:Sword Takeda」
と書かれてるという悪夢を見たわ

212 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:29:55.94 ID:6Hy/0I4Va.net
>>211
まだ6までしかやって無いのに10とは?


…シークェル以下なんてなかった、いいね?

213 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 13:50:12.90 ID:r1rI671b0.net
そう、もう戻ってこないんだ・・・あの日々は・・・・

214 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 20:55:38.24 ID:IIAz8OnX0.net
>>212
ん、じゃぁ今朝の分
「見ず知らずの人から2000万を貰ったから君にあげよう」
と、上和住明正センセイが50万円くれた というあり得ない夢を見たわ

215 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 22:11:02.75 ID:LS5/zTxL0.net
これからマンダロリアンやアソーカで反乱者たちの続きも作られていくんだからいい加減諦めろって

216 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 10:16:14.70 ID:UGA4Tweg0.net
PGファルコン 再販かかるぞ。
買い逃したやつは買っとけな

217 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 11:33:17.88 ID:OuBYPgBh0.net
そういうのは版権切れで最終生産になった時にラストショットとして
売ったほうが買う方も決心が衝き易くなるんだけどな

218 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:05:12.47 ID:c7e0CGfP0.net
ラストかどうか公表もされていないのにそんなことを言われてもな。
SWの版権はあんまり長くない気はするが・・・

219 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:34:14.00 ID:mtXorl1Aa.net
スタートレックは最終生産も何も無く終わったよね、、、

220 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 13:04:47.17 ID:6814qhbd0.net
SW版権の行方は次の新作次第じゃないかな
新作、動き始めてるらしいじゃん

221 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 13:07:27.94 ID:1MPYVu9s0.net
>>216
もう一つ欲しいんだけど、5本脚がでるよなあ?とか思って以前はスルーしたんだよな・・
今回はどうするか

222 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 13:47:25.93 ID:OuBYPgBh0.net
>>218
今回のがラストになるなんて誰も言ってないぞ
ラストの時は言って欲しいって事だよ

223 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 13:53:56.76 ID:ioXUiKS1a.net
40種類もの知らない新作

224 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:03:14.91 ID:bCAVobuo0.net
再販はどうでもいいかな。買ってあるストックで取り敢えずはいいし。

225 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:36:07.20 ID:M9hAPGJo0.net
>>220
マンダロリアン関連をもっとバンバン商品化して欲しいわ
ぶっちゃけSW商品で今一番の売れっ子だろ
なに出し惜しみしてんだ?と思う
歯痒いわ

226 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:43:35.15 ID:UGA4Tweg0.net
エピソード1から3のドロイド類もう少し拡充ほしいけどそれ以上に船関連、コレクションサイズでいいからラインナップ増やしてほしいわ

227 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 09:47:50.94 ID:B/QKF05m0.net
出せ出せレスならボツ版AT-ATとAT-STシリーズ
メカコレサイズでもガマンする

228 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:30:21.54 ID:KLEfdUX5a.net
バンダイって、版権料幾ら位払ってるんだろ。
SWシリーズは儲かってるんだろうか?

229 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:48:50.30 ID:jJ6NtFYc0.net
梅淀みたいな大きい店舗でも遂にグローグとクリアービーグルコレクションしか無くなってしまった。

やはり映画が転けたのが痛かったのかもなあ

230 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:51:06.43 ID:nTT6KSfX0.net
怖いなあ。世界であれだけ売れてもコケた扱いされるのって。
まあ俺的にもコケるだろありゃって思う出来だったけど。
完成品はドロイドソコソコ出るようなのにプラモは出ないんかーい。
設計チーム暇こいとるやろ

231 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:05:29.28 ID:s896Xjc8M.net
境界戦機で大忙しですw

232 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:12:13.68 ID:nTT6KSfX0.net
境界戦機は個人的には造形アリアリなんで買ってるけど、人気ないねえ?
アニメもそこまで酷くはないのに
いや少なくても789と比べると面白いぞ

233 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:17:42.14 ID:YA9+wIrd0.net
>>230
まぁ、思い込みの激しい人って周囲が何を言ったところで無駄だからねぇ。
絶対に無理と周りが思っていても「俺はSWのデザイナーになる!」って退職しちゃった人もいたしw
Bの設計チームは、SW関係を担ってたエース格の人が管理職になっちゃって若手ばかりという話だよ。
地元の模型屋のオッチャンが仕入先から聞いたって話だからホントかどうかは知らんけど。

234 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 22:32:29.22 ID:aVy8WocT0.net
>>216
去年からずーっとかかってるよ。

235 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 07:10:56.62 ID:fb5bs87O0.net
5本脚まだ~?

236 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 08:23:00.01 ID:SOnEN1Fc0.net
>234
いや年末はなくなってたはず。
まあ12月は出荷時期だったからな。

でこりゃあれだな一般再販は映画新作でファルコン出て大ヒットしないともうないな。

237 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 08:49:46.66 ID:EANQzETY0.net
スタンダード版は投げ売りされるのが分かったから再販は無いでしょうね

238 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 11:14:40.76 ID:ug5Jb2Oma.net
ナブーロイヤルスターシップをずっと待ってる。

239 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:02:36.17 ID:XjEB+2yla.net
俺は病院船をずっと待ってる

240 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:05:00.21 ID:gztZ03wyd.net
アレは強度的に無理

241 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 16:19:27.09 ID:Z65GQfOm0.net
病院船は背骨に金属棒一本通せば大丈夫だろう
金属パーツ入りキットはバンダイもお得意じゃん

242 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:25:20.69 ID:qyRp91Dt0.net
SWの宇宙船内部って歩いてる描写しかないが、あれだけ広いのに動く歩道とか無いのかな。
たまに乗り物には乗ってるか。

243 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 01:17:29.07 ID:btFRTTOg0.net
>>242
エレベーターみたいのあったじゃん
あれがそうなんだと思い込むんだ

244 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 01:29:52.33 ID:dDD19Nhd0.net
スターウォーズはSFではなくスペースオペラなので
合理性とか科学的根拠ではなくカッコいいかどうかが重要

ベイダーやトルーパーが通路をザッザッと行進する様は超カッコいいだろ
動く歩道でシャサーって滑るのはカッコ悪い
コミコンのコスプレオタクの移動じゃあるまいし

245 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 10:36:39.43 ID:Y/g68QUN0.net
初代三部作のころからSWはメカを見るための作品

246 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 15:09:58.24 ID:Vhfy3VNH0.net
IGドロイド、プラモで出してくれないかなあ

247 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:56:53.25 ID:3rw4f2cF0.net
初代3部作から友情、師弟愛、家族愛に感動するための作品だと思ってた

248 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 20:40:14.16 ID:Y/g68QUN0.net
送り手側がどう思ってたかは知らないが受け手側はメカしか興味なかっただろ>初代3部作

249 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 20:50:57.08 ID:dDD19Nhd0.net
人気の秘訣はライトーセーバー、フォース、メカだろ

250 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 00:36:09.35 ID:tVW/jAUU0.net
>>248
当時小学生の自分には悪が善に寝返るって衝撃的だった
それにまともなCGが無い時代のSFXも
マジレスしちゃった

251 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 01:10:30.43 ID:BhoWmLat0.net
メカしか興味なかったというアホはどんだけ歪んだ人生送ってるんだか

252 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 01:54:30.84 ID:XS8h4Lnh0.net
初代スター・ウォーズがメガヒットしたのはベトナム戦争後の鬱な社会の雰囲気や辛気臭いニューシネマの作風だのに飽きた観客に
能天気なハッピーエンドが歓迎されたからだって当時分析されてたわ
ノベライズの後書きにもそんなことが書かれてた
当時はSF映画っていうと2001年宇宙の旅みたいなわけわからんものか、放射能で虫やトカゲが巨大化するB級みたいなのしかなかったしな

253 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 02:24:08.53 ID:4e/kLR+/0.net
まあ歴史的大ヒットは複合的な要素だわな
ものすごく複雑だしタイミングもシビアで計り知れないものだから
誰も狙って起こすことは出来ない

254 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 02:38:48.07 ID:Pv1sRFjD0.net
ゲーセンでワイヤーフレームの奴、遊び倒しなぁ…

255 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 12:02:46.86 ID:n5TCCrZz0.net
>>254
X68買って遊んだ。

256 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 13:17:36.43 ID:VXm6oF8Q0.net
SW以前で宇宙船が活躍する外国製実写SFって何があったっけ…宇宙大作戦しか思いつかない

257 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 13:42:37.44 ID:A/LpvLtQd.net
スタートレック

258 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 13:58:30.00 ID:nzC4CcgH0.net
ジェネレーションギャップ

259 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 14:30:16.49 ID:VXm6oF8Q0.net
・・・

260 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 16:04:29.46 ID:Ws2UA7Ih0.net
フレッシュゴードン

261 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:33:16.29 ID:vy9SNoIoa.net
2001年も一応入れといてくれ

262 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:40:30.12 ID:1//UqhrW0.net
宇宙戦争

263 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 22:44:02.62 ID:t+GHOJmo0.net
>>255
X68のって、土田浩司が参加したヤツ?
あれ、一度プレイしてみたいんだよな。

ステラアサルトはBeメガで見てすげーツボってこれだけの為に32X買った。

264 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 15:15:29.91 ID:lS5+psD/0.net
一応ミクロの決死圏もSFかな。
体内って言う小宇宙だけど。

265 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 15:39:55.16 ID:MfyOiNWT0.net
テレビで見て子供心にワクワクだったなー。
海外メーカーのキットも最近買った。

266 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 07:11:36.40 ID:8cX+9sQX0.net
>>257
初代のスタートレックって宇宙船でドンパチするイメージはあんまり無いけどな
スター・ウォーズブームの後に作られた劇場版だとのっけからクリンゴン艦隊の戦闘シーンが入ってたけど

267 :HG名無しさん (ワッチョイ adf0-OPB1):2023/01/16(月) 10:20:10.97 ID:ZQYIxe1n0.net
デザインはもちろん宇宙船が薄汚く汚れてるのがかなり衝撃的でカッコ良かったなあ

268 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 02:36:43.33 ID:IQEeeqbh0.net
サイレント・ランニング
まぁ宇宙船よりはドロイドがメインだったけど

269 :HG名無しさん (ワッチョイ 8689-sRsu):2023/01/19(木) 05:31:24.31 ID:SbGR2Pjz0.net
今こそバンダイはバトルドロイドを再販するべき

270 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 09:03:52.20 ID:mC513/+j0.net
>>256
> SW以前で宇宙船が活躍する外国製実写SFって何があったっけ

第二次大戦の空戦映画のイメージを宇宙空間に移したのが、斬新だったん
じゃない?

271 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 20:17:44.59 ID:b05bqIPDd.net
幼い時に聴いたジョン・ウィリアムズの曲がいまでも忘れられない

272 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 21:29:20.69 ID:raYfvy9a0.net
まあ俺は一作目を劇場で観たのが7歳だったから
ほかの映画と比べてどうとかはまったく分からなかったな
ただ「これが映画というものか、なんて凄いんだろう」
という驚きだけはハッキリ覚えてる

273 :HG名無しさん (ワッチョイ 1335-tQEh):2023/01/21(土) 00:42:17.56 ID:DA/rnS+h0.net
理力?と思った記憶。
後はベイダーが最後グルグル回ってたカットが妙に印象にのこってる。

274 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 12:10:41.01 ID:1mlOxgKaM.net
ぶっちゃけハイパー特攻とハイパーダブルジャンプとハイパーどこに飛んだか判る装置が無ければ、7-9はマシになったと思うがなあ。

275 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 14:25:15.30 ID:1RSjSGvP0.net
いや、ちゃんと三作通した構成を用意せずに作り始めたことが問題だわ
あんな超大作をその場の思い付きで作ったら支離滅裂になるのが当たり前
だからろくすっぽ出来てなかった主役3人の関係性を最終作で慌てて構築し直すようなみっともない作り方になる

276 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 15:47:50.67 ID:mn0Vvsu40.net
黒人と中華が出た時点で

277 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 15:56:30.42 ID:/cv7C1lc0.net
みんな否定の仕方がいろいろだなw
俺はルークの扱い、これに尽きる
これがなければまだゴミ映画扱いだったが、ルークを殺したせいで絶望的なクソ映画になった

278 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 16:06:45.86 ID:OhxHSRdg0.net
俺はカイロレンの扱いだわ
半端な悪役にしかなれないんじゃハンソロも無駄死にってもんだ

279 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 16:22:54.81 ID:eoA1p21Z0.net
バンスピのSWシリーズ
新作も再生産も情報ないよね
おしまいかな

280 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 17:14:09.19 ID:RktHnrgB0.net
いつまでも買えると思うのは楽観過ぎだよね。昔から言われてるけどある内に買えと。

281 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 18:04:00.34 ID:i8iaNRLo0.net
PG通常ミレニアムファルコン出ないなら仕方がないから、ずっと棚の守護神やってる1/144買ってくるか…

282 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 18:54:06.14 ID:761Nw3sM0.net
バンダイのルークとかハンの
俳優プラモは再販されないの?

283 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 18:59:43.99 ID:CBS7otvM0.net
あれ一時期投げ売りなったからなあ。
バンダイ的には作っても余るんじゃね?って判断されてそう。
トルーパーじゃなくて 普段の服装で出してくれたらかみんな喜ぶんだが多分、バンダイさんはそんなキット出さない

284 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 20:01:13.35 ID:1RSjSGvP0.net
>>276
黒人はEP5時点で出てるし
中華はローグワンでもボバ本でも好評だし

285 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 14:51:57.64 ID:N1KSi2nk0.net
>>282
あの塗装設備は当時から不調だったらしいから、
出るとしても無塗装版になるかもね

286 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 16:37:16.74 ID:Amd9FHWw0.net
あのフィギュアよりも、1/48Xウイングを何とかして欲しい

287 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 16:54:12.00 ID:YZdmiUST0.net
>>286
何をどうして欲しいか具体的に言わないと中の人は分からないぞ

オレは電動装置とリモコン無くしてRED1から5まで作れるようにして欲しいぞ

288 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 16:56:24.90 ID:Amd9FHWw0.net
>>287
単に再販して欲しいってだけだよw
別に電動はオミットしてくれて構わないけど

RED2は基本的に別物だから難しいだろうなあ
やるなら、まず1/72で出すべきだと思う(それも無理だと思うが)

289 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 18:09:02.05 ID:+uz9fMlva.net
>>283
そこはフィギュアーツでいいでしょ

290 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 14:44:38.13 ID:Upr+MeJba.net
バンダイさん、ビークル以外でレイザークレスト出してくれんかなー。

291 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 15:41:10.21 ID:RSLV8Vzh0.net
レベルかamtのキットの正規輸入でもいいかも。
レベルの持ってるから買えないけど。

292 :HG名無しさん (ワッチョイ a304-CEt4):2023/01/25(水) 15:59:59.25 ID:ZOVhEhhl0.net
レベルとamtこのスレではどちらの評判がいいのでしょう?
購入の参考までに聞かせて欲しいです。

293 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 16:27:50.72 ID:TcNVoAHqa.net
youtubeに比較してる動画あったよ。
どっちも一長一短って感じだった。
自分的にはレベルの方が好みだったけど、どっちも万越えの金額だったから手が出せなかった。
結局マイクロギャラクシーのトイを買ってお茶を濁しましたw

294 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 19:19:40.58 ID:J+Q9St4l0.net
着陸状態で飾るならレベル、飛行状態ならAMTみたいなレビューを見た

295 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 04:20:56.21 ID:V6U/jQZi0.net
>>293
マイクロギャラクシーのトイって1/72よりも遥かに小さいよね

296 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 07:30:37.43 ID:5bbc/e9kM.net
大きさよりもコレクションするにはある程度小さい方がいいと考えてる人向けなんだろうね。

スターデストロイヤーやデス・スターはなんとかスケール表記してくれたけど

297 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 10:56:11.80 ID:uKlF+fKH0.net
>>293
マイクロギャラクシーは内部の造形とかちゃんと作られてるから塗装すれば大化けするぞ

298 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 08:40:11.62 ID:4qVlaTe80.net
一番売れそうな1/144のEP4のミレニアムファルコンを出さずに終了したね
温存しすぎて商機を逃した
細部にあまりこだわらない俺はスカイウォーカーの夜明け版で妥協したけどね
俺にとってスターウォーズはEP4で終わり、後は興味ないなー

299 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 09:34:59.29 ID:FGU37W5G0.net
>>298
つまり、5本脚ファルコンは許さない派ですか・・・

300 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 14:15:43.84 ID:WgvllEJp0.net
サードパーティーでPGの5脚とか144の3脚改造パーツとか出てないのかな
デアゴ用だと改パとかディティールアップパーツなんかミレニアムファルコンに
限らず有るみたいだけど
オレはビークルモデル006のEP4版で3脚と5脚が何故か揃ったなw

301 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 17:10:39.14 ID:4qVlaTe80.net
>>299
足なんて気にしない
丸アンテナならOK

302 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 20:15:11.39 ID:TMSCcODC0.net
つまりレゴ版が最強と

303 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 20:18:00.21 ID:O+2O/1R1F.net
>>298
大半の購入者はミレニアムファルコンであればいいくらいのレベルなんでしょ
ちょっとの違いで製品増やして小売りに押し込んだら現場も迷惑する

304 :HG名無しさん (スッップ Sdba-TXRt):2023/01/29(日) 22:41:33.89 ID:JtHqgXxtd.net
プレミアムバンダイでパーフェクトグレード
ミレニアムファルコン買えるけど
ファインモールドと作り比べた人が居たら感想を聞かせて欲しいです。

305 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 03:42:58.72 ID:ARII1mXFa.net
PGファルコンとファインのファルコンは比べたら可哀想なくらい差があるよ
ファインのも発売当時は素晴らしかったが、PGファルコンはバンダイの本気でプロポーションもディテールの再現度もヤバい
Y-WINGレベルの再現度をあの大きさでやってる

足の数とか元のプロップが大とか中とかそういうの抜きで、模型としてイッちゃってるのがPGファルコン
4万は確かに安くないけど適正価格だと思うよ

306 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 08:57:29.35 ID:jdtv7tpja.net
>>301
つまり、EP4まで(EP1-EP4+ストーリーズ1/2まで)ってのは嘘ついてるって事だな?
EP4-EP6の終盤まで+EP9は興味あるってちゃんと言い直した方がいいぞ?(面倒なカラミ)

307 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 10:47:11.62 ID:iPjrJksl0.net
>>305
PGファルコンは現時点までの全ての模型の中で究極だとすら思うからな

PGファルコンより完成させた時に凄い模型はあるだろう
でも、完成させるまでの労力に対する完成品の品質でPGのファルコンを上回る模型は存在しない

ファルコンは、恐らく「架空のメカ」の中で世界で一番人気と知名度があるアイテムの模型であり
実際に存在するプロップを徹底的に検証して作られた、実物の縮尺模型でもあるという稀有なアイテム

308 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 11:51:51.66 ID:nXffNB0V0.net
日本だと知名度ではガンダムとヤマトとエヴァンゲリオンとスター・ウォーズが上位陣かな?

309 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 12:39:07.95 ID:rpuI+qwQ0.net
>>308
シン・ウルトラマンの禍特対の部屋には
でれも置かれてなかったな

310 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 13:28:48.52 ID:h3s6O5rjd.net
版権問題と「オタク」の表現としての知る人ぞ知るアイテムと言うチョイス

311 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 14:11:11.65 ID:iPjrJksl0.net
>>308
上でファルコンが世界最高の知名度って書いたけど、それは歴史的に言えばの話で
「今現在」で言えば、おそらくはアイアンマンがダントツでトップ

日本は市場規模が凄いんだよね、ガンダムシリーズみたいに殆どメカだけで
あんだけのアイテム数と市場がある国はない

312 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:03:08.38 ID:EpfCm0+c0.net
アイアンマンは純粋にメカ枠では語れないけどね
トニー・スタークというキャラクター、ロバート・ダウニーJrという俳優と必ずセットだから

313 :HG名無しさん:2023/03/03(金) 18:45:17.81 ID:nWWMVeBqh
人か゛生きる上て゛全く不必要な航空機た゛の力ンコ─た゛のによって地球破壊して災害連発させて住民を殺害しまくってる公明党をふ゛っ壞そう!
いい加減,へ夕レチキンクソアイ又は敬意を払えは゛自然は必要なものをすへ゛て与えてくれる精神のこ゛先祖様が泣いてることに氣づけや
船沈没なんて災害の連発と同様、自然様に喧嘩売ってるクソジャップに自然様か゛ブチギレ制裁してるた゛けの話だろ
テ口リス├資金源になってはならないのは当然,JΑLた゛の機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒気帯ひ゛運転АNАだの
殺人組織か゛地球破壞のついて゛に運んだ殺された人々の怨念か゛染み憑いた胸糞悪いものも買っちゃダメ絶対

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤΤрs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

314 :「コロナ・ワクチン」は血をかためる!!:2023/03/04(土) 22:22:25.24 ID:jXV50gxvH
医学知識  「「コロナ・ワクチン」は「血を固める作用」があります!」

「コロナ・ワクチン」の中には、「血を固める作用をもつ物質」が
まじっています!!

「酸化グラフェン」=「血を固める作用」をもった「危険な物質」です!

「脳」で血が固まったら、体が「半身不随」(はんしんふずい)になります!
「目の奥の小さな血管」が固まったら「失明」(しつめい)します!
「血管」で、血が固まったら、「腕」や「足」を切り落とすことになります!

「コロナ・ワクチン」は、「ビル・ゲイツ」(ユダヤ人)が作り出した
「殺人兵器」です!
「コロナ・ワクチン」を打ったら、「体がマヒ」して「生きる気力」がなくなって、
数年後に死にます!
「ネットのうわさ」は本当です!!犯人は「ビル・ゲイツ」(ユダヤ人)
と「妊婦殺しの森内教授」が事件の真犯人です!断言!!
「エリート階級の人間」が「人類の人口を調節」しようとしています!断言!
「人口削減計画」(じんこうさくげんけいかく)!!
                    医学知識=ニュース速報

315 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:53:19.51 ID:RBz9ZwII0.net
アイアンマンはメカじゃなくてキャラ枠だろ

316 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 08:01:36.46 ID:IqUTXBLca.net
アイアンマンがメカなら、シャイダーとか最近の仮面ライダーとかもメカになっちゃうのでは?

317 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 19:16:47.55 ID:0tAvYHy90.net
でもSWと言う作品の象徴はデストロイヤー

318 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 21:50:16.22 ID:iUz8QQSg0.net
スターデストロイヤー、ミレニアムファルコン、Xウイング
がSWメカの3枚看板だな

でもどうしても一つに絞るとしたらやっぱファルコンかな

319 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 02:35:42.93 ID:yiYrISGr0.net
プロボットはキャラクター?

320 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 09:08:28.07 ID:96bOPFkc0.net
ファルコンはじめ反乱軍側のメカも当然好きだけどウェザリング込みの魅力だからなぁ

321 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 21:45:05.98 ID:PHPEVK/40.net
代表的なもので言ったらスターデストロイヤー、ミレニアムファルコン、Xウイングだが、
人気で言ったらミレニアムファルコン、Xウイング、AT-ATかね?

322 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 23:33:52.73 ID:nxiOgSEj0.net
Revell
The Mandalorian: N1 StarfighterScale: 1:24
The Mandalorian 1/9
萬田さん祭り

323 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 23:59:41.25 ID:vdWMJa7l0.net
>>322
国内正規輸入はないだろうから値段が落ち着いたらebayで買うかな。

324 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 09:08:17.63 ID:1kQ5M3Jya.net
バンダイも1/72か1/48でN-1スターファイター出してくれよ

325 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 09:23:18.82 ID:ja5ffHAX0.net
>>322
1/24ってデカいな
AMTのナブーファイターの倍の大きさか

326 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 14:20:54.09 ID:t7vb2lqF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aAwdNReIXkc
29:45 ごろから

327 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 14:57:42.21 ID:Tc04y78P0.net
1/72はファインモールドの金型でパーツ生産してレベルで売ればいいのに。

328 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 09:06:34.04 ID:9yZpt3FIa.net
ナブーのN-1とマンドーのN-1はとてつもなく改造されてるのでファインの金型なんてほとんど流用できないだろ
写真見比べてみろ
そもそもファインとバンダイの間で貸し借りなんて全く考えられんしな

レベルの1/3サイズでいいから頑張れやバンダイ

329 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 10:16:49.79 ID:05IIxU7JM.net
ガンプラと売れない境界戦機の生産で忙しいので無理です!ってことなんだろうが、いい加減、他のIPのも手を出しとかんと店の売り場縮小されんぞ。
もうSWのキットワンピースのキットよりも扱い小さいぞ。

330 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 10:21:18.68 ID:05IIxU7JM.net
近所のジョーシンはタミヤの取り扱い面積が多いんじゃないか?ってくらいバンダイのキット専有面積減ってきた。
店の人に聞いたら、棚が空いてしまうのはかなり不味いってボヤいてた。

331 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 10:25:07.88 ID:D/QLoXpO0.net
うちの浄心もヨーダ大量に売れ残ってる
あれ誰も望んでない! フィギュアのプラモは売れないジンクス

332 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 12:59:05.36 ID:CbLWa99k0.net
前後に長いボディに羽根(らしきモノ)が付く
という飛行機の概念を根こそぎ取っ払ったTIEファイターのデザインは偉大なり
のちのBウイング然り

333 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 14:32:29.91 ID:A5H08skZ0.net
売れ残り?売れ残りじゃと?
マスター・オビワンよ、売れ残りではない
転売面の帳が降りてきた
ヨーダ争奪戦争の始まりじゃ

334 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 19:39:21.12 ID:in1pKTMH0.net
>>333
オーダー66発動

335 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 21:16:14.39 ID:1ZcHwEqwM.net
>>333
75点

>>334
30点

336 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 00:02:08.16 ID:tNk428YG0.net
依~田だよ~だ!

337 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 00:10:00.97 ID:n/w8l2aQM.net
>>336
イエローカード

338 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 19:23:03.72 ID:k7C1GVgPr.net
レイザークレストのビークルモデルで電飾チャレンジ中。
エンジンまわりで一部光ってる場所て、エンジンポッド下前方の他にありましたっけ。
ご存じの方、どうでしょうか。

339 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 07:59:18.31 ID:PPkohYfPd.net
パーフェクトグレード
ミレニアムファルコン買いました。
プレミアムバンダイだけだったんだっけ。
5年前に出た再販なんですね。
40,000円超え模型は初めて。
ファインモールドで集めてたけど、エックスウイングは買って置けば良かったなー。

340 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 11:36:58.51 ID:Oza3pqP40.net
レベルのカタログにバンダイのOEM
とかいろいろでてるけど、インペリアルシャトルは旧MPC?
スケールも1/106とか中途半端だし。

341 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 12:01:48.37 ID:zBp29avK0.net
>>340
>>326の動画見る限りmpcとは別物
サイズ感は似ている、胴体形状や機首のプロップに似てない雰囲気は引き継いでる
ウイングの厚みや胴体横のインテークの形状はmpcと明らかに違う

342 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 05:54:35.72 ID:IAKIWFIS0.net
>>338
エンジンポットの上下に赤色ポジションライト。
コックピット下にも赤色ポジションライト。
エンジンポットはパーツの裏側から削りこんで厚みを薄くすれば
十分に光るよ。穴あけは不要です。
型抜きのためエンジンポットのプレートのモールドが斜めに
なっている部分があるので堀直すと見栄えが良いよ。
がんばれ

343 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 07:10:28.76 ID:38jytq4Mr.net
>>342
うおー、レスないと諦めてた。
ありがとうございます!
上にも光るところありましたか。
じっくりドラマみて、光ってる場所探してみます。
中から削るのは、周辺も薄くしちゃって遮光が心配。ボワッとしちゃいそうだ。
漏れたらパテで塞いで、予定していた穴明けて光ファイバー通します。
光ファイバーも初めてですが。
やる気出てきた!

344 :HG名無しさん :2023/02/10(金) 21:25:20.67 ID:jI8oJzyv0.net
ドラマ版は観れないからいらんわ
ドニー・イェン出して欲しい

345 :HG名無しさん :2023/02/10(金) 21:44:04.05 ID:U6bWE+VL0.net
ドニーイェンならフィギュアでいいじゃない

346 :HG名無しさん :2023/02/11(土) 08:28:17.09 ID:o4ZxOH2D0.net
しっかしキットの新作話題がねえからスレも寂れてしもたなあ。

347 :HG名無しさん :2023/02/11(土) 22:06:15.37 ID:WlTJGJzi0.net
キットの新作話題でしか盛り上がれないのだからこうなるのは当然

348 :HG名無しさん :2023/02/11(土) 22:16:49.11 ID:nhzOyBj6M.net
海外のキット並行輸入する業者もこんだけ円安に触れたりしたら怖すぎてなかなかだろ

349 :HG名無しさん :2023/02/12(日) 11:40:19.21 ID:1cCe7O4G0.net
タイ・インターセプター再販マダァ-? ('A`)っ/凵⌒☆チンチン マチクタビレター

350 :HG名無しさん :2023/02/12(日) 12:04:30.03 ID:gbUbyQk4M.net
バトル・ドロイドの球体になるやつキット化しないかなあ

351 :HG名無しさん :2023/02/12(日) 12:59:29.02 ID:bp0LroSIa.net
>>350
https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4543112893598000

これのバトルドロイド版をご所望か?

352 :HG名無しさん :2023/02/12(日) 13:56:46.86 ID:gbUbyQk4M.net
何だこりゃ。知らんアイテムだ。

353 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 13:51:58.01 ID:2O+41CJd0.net
>>351
こんなの出す余裕があるんだからドロイドはもっと充実すると思ってた

354 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 20:50:01.82 ID:zG4MAgNX0.net
いくら考証が古くったってMPCのAT-ATは今もおれの心を震わせる

355 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 20:53:18.26 ID:TQT1ka2F0.net
mpcのスピーダーバイクもワクワクするね。

356 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 22:16:50.02 ID:zG4MAgNX0.net
スピーダーバイク当時としてはすげえ出来のいいプラモだったよね

357 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 22:31:47.88 ID:TQT1ka2F0.net
フロントカウルを延長気味にパテ盛りしたホビージャパンの作例記事を真似たくて積んでる。
バンダイのキットを資料に作るかな。

358 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 00:38:19.74 ID:QpmPcHwb0.net
洋物キットの何が良いって箱を開けた時の芳しい香り

359 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 10:11:06.40 ID:fMdgVMoR0.net
モノグラムのギャラクティカでも十分ワクワクできたあの頃…

360 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 12:45:36.78 ID:zA84MOT50.net
今でもギャラクティカでワクワクするよ?w

361 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 13:52:11.57 ID:g3n7cvzs0.net
ギャラクティカそのものでは無く、モノグラムのキットにワクワクしたことを言ってるんでしょw
大味ではあったけど、ギャラクティカ船体のモールドの中にシャーマンのサスペンションを発見した時、嬉しかった思い出w

362 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 15:10:49.65 ID:zA84MOT50.net
ドラマとしてはリメイク版が楽しめたね。
旧作も面白かったし。
旧キットも全部積んでる。大味だけど切り刻むほど酷くはないように思えて。
でも、ギャラクティカは新作のほうのキット作ったら満足しそうw

363 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 18:56:47.66 ID:fMdgVMoR0.net
ギャラクティカのプラモはバイパーやレイダーの戦闘機の方が出来が良かった記憶

364 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 21:37:17.54 ID:GBYbRyUN0.net
>>362
メビウスのキットと比べると残念ながらモノグラムのキットは切り刻んでもどうにもならんレベルでした

365 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 08:27:19.56 ID:CPaQ2ets0.net
何十年も後に出されたキットの方が出来がいいのは当たり前
だからといって昔のキットに出会った当時のワクワクドキドキは色あせない

366 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 15:11:38.27 ID:9K++l3OG0.net
最新作より20年前のハセガワのバルキリーファイターのほうがコスパいいのはなー。出来もいいし。

367 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 16:08:53.64 ID:aIb+isoEa.net
>>366
1/72のVF-1はバスタブ加工がメンドクセ

368 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 16:40:37.47 ID:9K++l3OG0.net
>>367
じゃあ倍払ってマックスファクトリーのを買うしかないね。

369 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 19:12:39.07 ID:CPaQ2ets0.net
バンダイのリアベ号再販しないかなあ

370 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 05:43:59.75 ID:bVmWQQnpa.net
老人の思い出補正のすごさよw

371 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 09:36:19.47 ID:vm0TpIfG0.net
ちゃんと新作キットの良さも認めてるじゃん
思い出補正や懐古趣味と言われて否定する気はないけどさ
ハセバル発売当時『こんなの作れねえ!』って言ってたガンプラモデラーにはピッタリのキットだよ
マックスバルキリー

372 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 20:52:27.57 ID:nyvCbT9u0.net
分かったけど、此処はスターウォーズスレなのだ。

373 :HG名無しさん :2023/02/20(月) 21:07:16.99 ID:vm0TpIfG0.net
mpcのAT-ATは今でも作りたいと思うけどAT-STは一回で充分だ

374 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 08:12:35.58 ID:GaL3lIYm0.net
せめてチキンウォーカーだったら今も価値があったかも

375 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 11:09:15.26 ID:ixRF3IZr0.net
mpcはスノースピーダーだって今も好き

376 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 11:44:43.14 ID:I5rwvArJ0.net
あのサイズ感、パケ絵好きだった

377 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 13:20:52.04 ID:S1s7/MjXa.net
サイズ最高でテンション上がって、コックピット内見てそっとフタを閉じる

378 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 15:31:38.79 ID:vrOh66Zq0.net
80年代はインターネットもなくて箱の写真が最高の資料だったから、その雰囲気で塗装に凝ったよね。
資料本を買って比べたりとかもしなくてイメージで切り刻んだりしてゴミにしちゃうとか。

379 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 17:13:47.31 ID:ixRF3IZr0.net
なにしろSWが舶来キットとの初めての出会いだったから思い入れもひとしお

380 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 17:22:08.55 ID:vrOh66Zq0.net
海外製輸入キットはスターウォーズのかエイリアンだな。
mpcやマッチボックスやレベルやエアフィックスやモノグラムはみんな憧れのキットたちだった。
取り扱いも近所の模型店じゃなかったし。

381 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 20:01:02.62 ID:I5rwvArJ0.net
amt「」

382 :HG名無しさん :2023/02/26(日) 08:58:37.65 ID:cTAnPpeP0.net
エイリアンはHJの作例が茶色ばかりだったのがやや不満だった
肩のパイプを作り直そうとして苦労したわ

383 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 13:15:10.97 ID:tWzOSzHr0.net
https://i.imgur.com/gDTY4fp.gif

384 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 13:40:07.54 ID:pPa3c8wCd.net
車検ない国はおおらか

385 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 20:51:54.43 ID:6IhU0/PH0.net
金田バイク作ってる人居たし、日本でも車検通れば乗れるんじゃないかな

386 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 22:14:37.32 ID:SaQimIUj0.net
楽しそうだけどもうちょいガンバレやw

387 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 09:45:56.33 ID:o3f3McUQ0.net
でも車輪カバーを目立たないように鏡面にしてる努力は認める

388 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 18:08:10.41 ID:ZkTNB6hs0.net
ep4のランドスピーダー撮影時版へのオマージュだな

389 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 19:29:07.72 ID:GTgFsG260.net
マンダロリアン3で初っ端からN1スターファイター活躍しまくり
バンダイ早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞ!

390 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 19:37:09.66 ID:cNZ215ME0.net
N1ってグローグーの特等席とコクピットは繋がってるのね

391 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 21:18:47.27 ID:GTgFsG260.net
>>390
おばちゃんの改造は気が利いてるよな

392 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 23:53:43.90 ID:7x7F4iWoa.net
そうだ、バンダイ早く出すんだ!!

393 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 10:51:25.78 ID:t308dfEv0.net
バソダイ「...」

394 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 17:12:48.66 ID:iiO9aCu60.net
ジェダイサバイバー発売するんだからマンティスとBD-1のキットをだせ!

395 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 19:09:03.28 ID:mDnUtWWUM.net
レジェンズいらん!

396 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 21:06:17.88 ID:ppWm0SqG0.net
(スノーウォーカーとチキンウォーカーのボツデザインを…)

397 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 21:15:47.15 ID:mDnUtWWUM.net
それもいらん!

398 :HG名無しさん :2023/03/03(金) 12:03:42.80 ID:qd7CF1hN0.net
(要る)

399 :HG名無しさん :2023/03/03(金) 21:11:03.53 ID:S+/6vq200.net
いやバンダイはC3POとR2D2のセットを早く再販してくれ。

400 :HG名無しさん :2023/03/03(金) 21:46:26.38 ID:01JDGqdl0.net
(イラク)

401 :HG名無しさん :2023/03/04(土) 07:30:30.15 ID:F6I3cMI60.net
バンダイ「全部出したる。1/144やけどな」

でもエエか?

402 :HG名無しさん :2023/03/04(土) 08:34:17.49 ID:FThrVlrE0.net
C3POとR2D2コンビはベイダー様&ストームトルーパーと並ぶSW代表キャラだもんね

403 :HG名無しさん :2023/03/04(土) 12:46:32.20 ID:sYLgLqub0.net
>>401
何も出さないよりは遥かにいいわ
っていうか1/144病院船欲しい(デカい

404 :HG名無しさん :2023/03/04(土) 13:40:55.23 ID:F6I3cMI60.net
>>403
バンダイ「病院船は1/5000やで。スタデと並べるんや」

405 :HG名無しさん :2023/03/04(土) 23:20:11.47 ID:4mBFV4ya0.net
俺はノンスケール(デスクトップに飾れる程度)でいいやw

406 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 07:37:21.34 ID:BgbOHf6+0.net
箱スケールもいいよね全長20〜25cmぐらい

407 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 08:47:47.43 ID:q8UtzdHc0.net
>>406
バンダイ「そんなビッグスケール言われても」

408 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 16:28:27.43 ID:BgbOHf6+0.net
それ以下だったらビークルモデルでいいし

409 :HG名無しさん :2023/03/06(月) 14:15:09.05 ID:sG6hxRLLd.net
最近スターウォーズのプラモ在庫全く無いけどなんでや?

410 :HG名無しさん :2023/03/06(月) 14:27:32.83 ID:RK5A1EyBd.net
バンダイはSW季節生産でしょう

411 :HG名無しさん :2023/03/06(月) 21:21:49.82 ID:OldUXuhf0.net
小売店から引き合いのあるガンプラを優先して生産してるんじゃないかなと。
全国の小売店からカートンでバンバン出荷してくれ全部引き取るって言われれば再販あるだろうけど、流石にスターウォーズのキットにそこまでの需要はないでしょ。
欲しい人は今までの流通分で買ってるだろうし。

412 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 08:11:31.70 ID:lxUxGOkh0.net
バンダイ「ガンプラの方が儲かるねん」

413 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 09:26:12.20 ID:ud7JMR3Hd.net
Aウィングとスノースピーダーを死ぬほど待ってるんだが?寿命を迎えちまうよ

414 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 12:04:09.28 ID:9cCVdhA7r.net
生きろ。

415 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 12:37:25.36 ID:nr0l6KGm0.net
>>413
待ってる時間働いてプレ値でも中古キットを買ったほうが楽ということに気付いた。
それが嫌なら常時アンテナを貼って情報を入手して予約で買って棚に積んでおくということにすればいい。
自分もここ20年くらいは予約買いだからプレ値で買うようなこともなく落ちついた。
棚は増やしてもすぐパンパンになって床置きも増えたけどw

416 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 13:32:01.98 ID:hpAX+Lga0.net
4〜6のメカだけ定期的に再販してくれればあとはどうでもいいわ

417 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 20:29:59.66 ID:o3Cm7gyJa.net
>>413
どっちも普通に売ってたやん…
なんならスノースピーダーとスレーブ1(ボバ)なんてコロナ前のヤマダで半額でも見向きされてなかったやん…

418 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 21:35:25.98 ID:nr0l6KGm0.net
欲しい人は買ってると思いたい。
海外版権引き上げで絶版なんて沢山前例があるから買って置かないと安心出来ない。
マッドマックスもリーグ・オブ・レジェンドもポリススピナーも。

419 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 22:48:53.54 ID:xXgVcozU0.net
スピナーはたまーに再販されてる

420 :HG名無しさん :2023/03/08(水) 08:44:53.98 ID:HShhpLE2a.net
スタトレがヤバかったよね

421 :HG名無しさん :2023/03/08(水) 10:32:03.97 ID:x+Sws4200.net
初回で買ってから見かけなかったけど、フジミやるときはやるのね。情報発信が下手だけど。
スター・トレックはいいキットでだっただけザンネンだった。あの難民になってから海外版権キットは予約で買うようになったっけ。

422 :HG名無しさん :2023/03/08(水) 14:04:02.28 ID:aNzJu48Q0.net
スピナーはそもそも版権とってないでしょ

423 :HG名無しさん :2023/03/08(水) 19:18:11.41 ID:yyVEq8va0.net
R5-D4がいきなり大活躍だな
なんでこんなもんとR2をセットで出すんだと昔は思ったけど

424 :HG名無しさん :2023/03/08(水) 20:34:40.48 ID:MY7KHVzg0.net
ボカターンのクルーザーもカッコいいな
活躍しそうだしプラモ頼むよバンダイ!

425 :HG名無しさん :2023/03/08(水) 23:18:25.36 ID:yyVEq8va0.net
あれ設定だと結構デカいんだよね
まぁビークルモデルなら関係ないけど

426 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 00:10:17.91 ID:mJvXuOBR0.net
>>425
予告映像でタイインターセプターと追っかけっこしてるシーンあるけど
インターセプターよりひと回り~ふた回り大きいくらいに見えたけどな

427 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 00:32:42.88 ID:dEbI9+OI0.net
>>422
パッケージに版権表示されてるじゃん
キットを買わずに言ってんの?

428 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 01:01:08.68 ID:jHqB29j10.net
あの出来で版権OKになるとは驚きだな。
要するにクライアントは内容を見ているんじゃなくて金払いだけが問題なんだろうな。

429 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 01:38:19.23 ID:dEbI9+OI0.net
>>428
ここでいうクライアントって版権元のことでいいの?

430 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 07:48:26.08 ID:YQkWxWWR0.net
R5作りたくなってしまった

431 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 07:53:08.55 ID:+cZww6EY0.net
ネタバレやめて

432 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 09:09:25.35 ID:35NjnueG0.net
スピナーの話ならコクピットの隔壁さえどうにかしてくれればおれレベルならまぁまぁ満足だわ

433 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 19:03:40.44 ID:sgsal0gS0.net
マンダロリアン第3期、テレビでもCMやってたね
バンダイの版権がどうとか定期的に話題に登るが、続行してプラモ出すのかな?

434 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 19:11:04.41 ID:T2hCW72pa.net
萬田再販頼む

435 :HG名無しさん :2023/03/09(木) 21:52:23.44 ID:rBSOG2gpd.net
R5はロケットミサイル内蔵してるからR2より強い

436 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 09:00:05.97 ID:CB9QbaYw0.net
>>423
何がR5大活躍だ。ナビゲートしただけじゃねーか。お前がハードル上げたから拍子抜けしたわ。

437 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 11:51:59.52 ID:gPvsdB3x0.net
映画のネタバレはやめてくれ
予約して全部揃えた自慢はまだ我慢できるが

438 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 13:38:03.25 ID:CB9QbaYw0.net
ネタバレが嫌なら、こんなとこにきちゃダメ

439 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 14:37:46.55 ID:PudygOcS0.net
配信当日ならまだしも
何日も経ってネタバレもクソも無いわな

440 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 15:00:46.53 ID:gPvsdB3x0.net
配信初日に見れるほど暇じゃない人もいるって事よw
退職したお爺なら別だろうけどな

441 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 15:38:32.57 ID:PudygOcS0.net
>>440
配信当日なら忙しくて見れてないからネタバレ勘弁というのも分かるが
何日も経ってて言うのはただの我儘

442 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 16:10:20.72 ID:v9sWDWZZ0.net
嫌味に嫌味を重ねて雪だるま式に増えて行くと言う蟻地獄
そういうの別に嫌いじゃないw
どうせ膿を出すならとことんやってやればいいんだよ

ここでCMでーす!
 バンダイ社 1/12 R2-D2 & R5-D4 アストロメク・ドロイドのセット
ttps://bandai-hobby.net/item/1281/
劇中では電子音を出したり、ステップを踏むジタンタの動きが可愛いと言われますが、
動いたり音を出さない模型であっても何か可愛らしい
人間をサポートする健気さが感受移入したくなる原因では無いでしょうか?

443 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 16:13:40.89 ID:v9sWDWZZ0.net
あ、大事な所で噛んでたね
感受移入 → 感情移入

444 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 17:08:37.16 ID:oFjntZGH0.net
>>435
ハスブロのフィギュアかよ

445 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 18:09:45.78 ID:gPvsdB3x0.net
同じ内容の文章2度書いてる奴いて草

446 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 18:16:44.61 ID:PudygOcS0.net
2度書いてやっと理解してくれた様で安心した

447 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 18:34:20.09 ID:v9sWDWZZ0.net
『60-』で検索掛けてみればいいのか
(ワッチョイ 4a60-tQAe)以外には(ワッチョイ 5760-Fbfq)と(ワッチョイ 8a60-ZNv9)の2件
IDコロコロはしてないが模型板のスターウォーズスレにしか書き込んでは無い

「自慢」がキーワード、自慢し自慢され=嫉妬心のような事で周囲を煽りたいようだ
他人への遠回しなけん制をしてるだけで模型自体には特に触れてもいない

SWみたいな昔から続くコンテンツで退職した爺さんなら話は別なんて毒付くのも変か
4章から6章:旧3部作以外は注力するなみたいな、独善的な物言いもどうかと思うがね

448 :HG名無しさん :2023/03/16(木) 17:42:42.53 ID:Nvwazn5Ga.net
俺がバンダイ社員ならマンドのN1ファイターとボカターンのガントレットファイターを1/72で出すんだがな
頼むよバンダイ社員さん

449 :HG名無しさん :2023/03/16(木) 18:36:07.66 ID:/wxlzNuY0.net
後出しじゃんけんのバンダイ
まだまだ様子見

450 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 07:21:05.79 ID:5BP0A2O9d.net
>>444
これ知らんヤツいるのか

451 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 16:53:04.05 ID:M5tE6XPV0.net
このサイズだといくら掛かるんだ

https://youtu.be/6BUzXWxAXAw

452 :HG名無しさん :2023/03/19(日) 22:55:11.79 ID:wcuVJUjs0.net
>>451
分からん
この位になると、家族から反対されようが幾ら金掛かろうがやり切っちゃいました!
みたいな感じなんじゃね?

日本語字幕は使えないようだし、
チャンネル見る限りでは出て来る白髪の爺さん同じで一人のみか、
一人で作ってるのかな?
よくここまで出来るよね、あっぱれ!

453 :HG名無しさん :2023/03/24(金) 04:46:53.87 ID:Qe3DW/0r0.net
>>448
ガントレットって大型のが60メートルで小型のも50メートルあるから1/72だとめっちゃデカイぞ
なにげに毎回出番が多いからプラモ欲しいけど、ビークルモデルが無難じゃねえかな

454 :HG名無しさん :2023/03/24(金) 12:22:32.20 ID:DcoIZeZG0.net
ボカターン機の羽根を捻じって急旋回する挙動めちゃくちゃカッコいいな
あと飛行姿勢と着陸姿勢で印象がガラッと変わるのはスレーブ1的な面白さがある
超欲しいんですけど

っていうかボカターンは今シリーズの主人公的ポジなんだから
出せよ!バンダイ!

455 :HG名無しさん:2023/11/30(木) 06:41:06.61 ID:uruSJoBUN
大麻が流行ってるけど社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ、邪惡な利権団体創価学會は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がバカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない,歳食うほど狂乱ぷりに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるぞ、ゴショとか持ってたら急を要するからな、ー刻も早く引き裂いてゴミに出さないと頭をイカレさせる
洗脳システムの餌食になるぞ、国土破壊省を乗っ取った斉藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テロ組織が、カによる−方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれにして
静音が生命線の知的産業壞滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水,暴風
熱中症にと災害連発、家が流されたり殺されたりした人を仏罰だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパイラルによる罠が張り巡らされてるからな、國の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(羽田)Ttps://www.call4.jр/info.рhp?tyрe=items&id=I0000062 , tТРs://haneda-projecТ.jimdofree.com/
(成田]ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 455
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200