2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RG】 リアルグレードシリーズ Part230【1/144】

1 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 15:32:41.29 ID:3kkvApz10.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時はレス本文の冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行入れてください

繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです
破損報告が多いので、注意して組みましょう
次スレは>>950、駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

※前スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part229【1/144】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1665026958/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/10/17(月) 17:09:50.07 ID:SAPGDWKmd.net
>>1


3 :HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-h1y+ [150.66.124.71]):[ここ壊れてます] .net
596

4 :キュベレイ星人 :2022/10/18(火) 06:30:22.48 ID:JEDVQwvK0.net
次はキュベレイや!

5 :キュベレイ星人 :2022/10/18(火) 06:30:27.91 ID:JEDVQwvK0.net
次はキュベレイや!

6 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 07:33:04.13 ID:UT7DTp4G0.net
乙乙ガンダム
まだかなー

7 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 10:16:43.26 ID:DvxTuioAa.net
RGマンダラガンダム

8 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 10:20:17.23 ID:HeoBBbNMa.net
キュベさん早起きっすね

9 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 10:21:20.76 ID:Jlll3wK70.net
>>1

>>4
1乙ぐらい言おうぜ

10 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 10:31:52.06 ID:lEWyaX7j0.net
>>1
乙乙はよ

11 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 11:55:39.21 ID:5LI+0lald.net
意外とΞG遅いな....

12 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:51:32.99 ID:8Vu6GBDY0.net
>という訳で>>212はアルティメットを買うんだw

前スレ216さんその節はありがとう
買いました!
白化もするしゲートも残るから自分的にはペーパー掛け必須
ただ作業時間は多少は短くなりそう
刃は折れる感じはしないね

RGシャアザク作り始めたんだけど1.5hで説明書の2-2までしかも右足のみw
10hではとても完成しそうにないw
作ってたNext大和の方が余程作りやすいね
RGには手を出さずMGだけにしておくべきだったか(笑)

13 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 12:51:57.95 ID:HeoBBbNMa.net
ΞG?今は5G全盛ですよハハッw

14 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:09:05.75 ID:3ggcOh9ip.net
>>13
都心部でやっと感しかないなぁ、全盛にはまだ程遠くね?

15 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:40:52.67 ID:88FyiS300.net
RGデスティニーが再販されて店頭にいくつか置いてあったが
これって後から出たリバイヴのHGデスティニーと比較して評判悪いやつだっけ?

16 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 14:54:08.19 ID:88FyiS300.net
光の翼を同梱していろいろと修正してリバイブ版で出してくれたら買うんだが……
初期のRGって改良版出してくれないかなあ

17 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:29:29.65 ID:y9KSj8S2p.net
インパルスはRGとHGどっちのが良いのですか

18 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:38:15.22 ID:DroYVjV6d.net
そんなもん自分で考えなさい

19 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:39:45.06 ID:eDTPWhPir.net
HGの方がいいのってフリーダムくらいだろ

20 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:43:48.49 ID:uqrOgNLX0.net
HGCEデスティニー「せやろか?」

21 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:54:05.84 ID:88FyiS300.net
個人的にはユニコーンとかバンシィとかはRGで変形できるけどポロリが多くてストレスになり
HG版のデストロイモード専用のほうがいいかも?と思ったことがある

デスティニーはHGには光の翼と手のひらビームのパルマフィオキーナのエフェクトが標準でついてくるのがいい

22 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:57:29.48 ID:V27eFPUid.net
エールストライクもhgの方がいいと聞いたが

23 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:01:28.73 ID:mkpTrYjWa.net
vはEGがもっとも形がいいと聞いたな

24 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:03:29.34 ID:88FyiS300.net
基本的に、RGの発売より後年にHGのリバイブ版なんかがでると
HGのほうが可動にしろ技術的に進歩してる場合が多いかも

25 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:06:04.69 ID:u6XOqnlRp.net
EGストライクとか500円であの出来だしな

26 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:08:27.77 ID:88FyiS300.net
EGのνガンダムはファンネル等をHG版に頼るしかないのが残念
一方、RGのνは、プレバンでHWSもダブルフィンファンネルも出てたので
EGも装備類をなんとかしてほしいものだ

27 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:09:49.84 ID:V27eFPUid.net
でもファンネルセット出しちゃうとみんなそればっかりかうじゃん

28 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:12:56.58 ID:WjW5JzUP0.net
ν自体デカいしフィンファンネルも装備品としてはボリュームあるから価格上昇避けるためにはしゃーないけどな
分離変形なしの固定にしても色分けがそこそこ細かくなるし

29 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:13:21.21 ID:88FyiS300.net
HG版ファンネルは黄色部分等の色分けが完ぺきではないので
EGだろうがファンネルをつけようとすると結局塗装に頼るしかない
逆にRGは無塗装、素組みでも完璧な色分けできてるので
初心者だろうが、νガンダムに関しては結局のところRGのほうがおすすめできる

30 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:14:18.82 ID:uqrOgNLX0.net
フェイクニューウェポンみたいな感じで

31 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:15:04.90 ID:3XPHpk3ya.net
後発のHGがいくら出来が良くてもパーツ密度とディテールの細かさからくる満足度は越えられない壁があるわ
自分でディテールマシマシ出来る人は別なんやろうけど

32 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:18:59.48 ID:D+sKO7ftd.net
>>22
ストライクならEGもなかなか

33 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:21:38.22 ID:uqrOgNLX0.net
>>31
だから色分けもいいHGCEデスティニーやインジャの出来が凄かったんだよねぇ

34 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:26:08.11 ID:1O8uWip60.net
>>29
水性塗料筆で細部塗装するって思っているよりも難しくないから、気軽にやってみて欲しいところだよね。
色分けが不十分でシールとか頼らざる負えないキットもより良く完成させられるし。
無塗装成形色仕上げに固執するならしょうがないけど。

35 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:29:50.00 ID:2zDYFcNl0.net
>>31
ZのRGとリバイブどちらを完成させようか悩んでる…
スタイルはリバイブの圧勝なんだがやはりディティールは寂しいのよね。

36 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:43:26.22 ID:KNYQUR4K0.net
>>26
RGの福岡νの抽選外れたけどEGは当選したからEGから武器かっ剥いで
RGに持たそうと企んでる俺がいる

37 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:49:29.78 ID:3XPHpk3ya.net
>>35
Zだけはオススメしにくいな
個人的には首がめりこんでるのが凄く嫌なんだけど上手く改修もできんしそのままにしてる

38 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:54:45.95 ID:1zK0NInr0.net
HGとRGの同機種で悩む事がナンセンス
それぞれのグレードで商品コンセプトが違うんだから、それぞれの違いを楽しみなよ

39 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 19:10:36.21 ID:7VTO8NiJ0.net
あみあみサザビー

40 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:17:19.79 ID:88FyiS300.net
サザビーとνガンダムは(hi-νもだけど)RGが最高だと思う

41 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:23:37.02 ID:EbCfmLMe0.net
>>38
それな

42 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:37:19.36 ID:1zK0NInr0.net
RGνの直後にEGν組んで感動レベルで驚いた
色分けが変態すぎる

今ならνはHGUCよりもEG勧める、が、RGは基本的な方針が違うから
他のグレードと比べたら「じゃあ全部RGが良いに決まってるじゃん」という話

43 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 20:43:21.79 ID:2zDYFcNl0.net
νも全体的なバランスはHGUCの方がいいんだよな。
RGのνは上半身が貧弱すぎて真正面から見ると上半身と下半身でスケール違いをニコイチしたんじゃないのって感じ。
Hi-νは文句無しに傑作だ。
設定無視したサイズだけど。

44 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:01:00.09 ID:6lqwxSj90.net
ありゃあHWS装着が前提条件にあったからだろ?
頭の形状、膨らんだ膝のあたりなんか正にそれ

45 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:04:11.64 ID:88FyiS300.net
EGは色分けが完ぺきで6つにちゃんと分かれるファンネルが付属したバージョンを出してほしいね

46 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:15:27.58 ID:LOKgfU+Z0.net
今度出るフリーダムがRG初のver1.5に相当するものになるのか
一般販売じゃなくてもいいから初期に出たもののリニューアルが続くといいな

47 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:17:53.77 ID:Is4Ic8u+a.net
初心者には値段的にも工具的にもEG vを勧めるな
RG vまでは進んで欲しいけど

48 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:23:54.10 ID:V27eFPUid.net
いうてファンネルないとなぁ

49 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:28:34.50 ID:88FyiS300.net
RGの新フリーダムは中国向けのver.GCPのやつ?

50 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:33:55.23 ID:1zK0NInr0.net
とっかかり >EG ν
チャレンジ >HGUC ν
↑でガッカリのリベンジ >RG ν
なんかバリエ? >RG Hi-ν
感動して >HGUC Hi-ν
やけくそになって MG Hi-ν VerKA

そう考えるとPGが無いのが悔やまれるな >RX-93類

51 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:41:08.28 ID:88FyiS300.net
RGのHi-νはパーツの色分けが完璧なので素組みだけでモデラーが制作したような出来で
各部にシール貼ったりしないといけないHGやMGのよりむしろ初心者向けかなと

52 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:44:28.18 ID:Ci4KuJONd.net
νはMGクラス以上になるとファンネルの重量問題が顕在化するからなあ

53 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:48:27.17 ID:nPjRnixG0.net
MG はモノによっては自重に耐えられないもんな。

54 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:58:53.39 ID:mkpTrYjWa.net
初心者じゃない塗装弱者にはRG最高やな

55 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:00:17.65 ID:88FyiS300.net
ストライクフリーダムのPGがそれで
背にはめるドラグーンの翼をつけるパーツが折れる現象が

56 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:47:32.72 ID:rrj6rN510.net
>>44
てことは後から出す追加装備の為にわざわざバランス崩した体形にしたってこと?
それって本末転倒なような気が

57 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:53:17.84 ID:3vIk5qip0.net
スレチになるけど恐らくストフリプラモの決定版になるMGEXには心から期待してる

58 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 22:53:36.33 ID:1zK0NInr0.net
>>56
プレバンでHWS販売!な時点でお察しください

59 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:01:25.56 ID:D7aOpFlCa.net
https://i.imgur.com/7gr9uPr.jpg
ガンダムマーカー直塗り程度の塗装弱者にもRG最高やで?

60 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:22:06.95 ID:pUHleFNQ0.net
>>59
バーニアのグラデ綺麗だねえ

61 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:37:18.66 ID:q32r68/T0.net
キャンセル待ち入れてたサザビーが突然届いた。すっかり忘れてたから最初何の荷物かわからんくてビビったわ。

62 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:37:57.21 ID:wkIAvcsS0.net
>>59
すごく嬉しそう

63 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:38:45.84 ID:7VTO8NiJ0.net
来週の上海自由も期待してる
だいぶ初代より改善されてるらしいし

そういやこの番組で紹介されなかったな
https://youtu.be/ogUeoZGcGes

64 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:55:33.13 ID:ccvXz2V9r.net
>>59
いいね!
しかし本当に素晴らしいキットだな

65 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 23:55:53.89 ID:LPo8DNxu0.net
>>59
かわいい

66 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 00:02:13.47 ID:0DtTy7/l0.net
>>59
キャーッ!見ないでエッチ!(風でスカートが捲れ上がったの図)

67 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 00:04:43.14 ID:y2r/coYU0.net
>>59
マーカー直塗りでこれは凄いな。
夜に道歩いててこんなのに出会ったらビビるわ。

68 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 02:21:00.48 ID:zmars+Sl0.net
>>56
よくある話しで珍しくも無いと思う

69 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 03:52:25.34 ID:eo1BLhj10.net
>>59
すげえ綺麗だな
言われてと言うか見せられて気がついたけど
ガンダムマーカーは重ね塗りで下地侵すから頑張ればグラデーション塗装できるよな
可能ってだけで大変だからやりたくないけどさ
薄吹き使ったりクリア系重ねる方が楽だから忘れてた
マーカー直塗りでそれはすげぇわ

70 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 03:54:36.50 ID:179l5R1e0.net
>>59
マーカーでこれはめっちゃすごいな
どうやってやったの?

71 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 07:58:27.61 ID:0eRT7/+na.net
>>59です
バーニアはガンメタ、メタグリーン、メタブルーを乾く前に境界部を重ねて円周方向に塗り広げてます

72 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 08:50:38.54 ID:MpGIl6sGa.net
素晴らしい!朝からいいモノ見れてハッピーな気分になる

73 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 09:39:19.48 ID:phM4fDG90.net
>>71
なるほど境界ぼかしてグラデにしてんのね
凄いなぁ

74 :キュベレイ星人 :2022/10/19(水) 12:58:49.62 ID:cbEYHf6Hd.net
次はキュベレイや!

75 :キュベレイ星人 :2022/10/19(水) 12:58:53.73 ID:cbEYHf6Hd.net
次はキュベレイや!

76 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:10:30.77 ID:/8FJNZCN0.net
>>59
作り方も写真も上手いしセンスあるねー。

77 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:46:25.86 ID:CqLS4Bt00.net
>>74
うるせえ!!

78 :HG名無しさん (ワッチョイ d7f0-AOuz [110.134.154.238]):2022/10/19(水) 14:58:17.08 .net
ゲルググより先にジオングが出るとは....

79 :HG名無しさん (ワッチョイ b749-TbE3 [152.165.50.91]):2022/10/19(水) 15:00:10.38 .net
>>78
何故2年越しにその呟き

ゲルググはMG2.0で自爆したのがいかんかったのかも

80 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f44-GEJf [133.149.86.28]):2022/10/19(水) 15:02:13.45 .net
ジオング出てるって今知ったんじゃね

81 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:07:46.27 ID:lHDFiJDNd.net
まぁ今までは棚にすらなかったから…

82 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:28:28.49 ID:RtQxASjV0.net
焼けたヨーロピアンマフラーもそんな感じに虹色になるよな

83 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:30:31.71 ID:PVMry1EI0.net
MSのコーションマークにヨシムラとかあったらやだなぁ

84 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:13:04.89 ID:DStl5VZ8a.net
>>79
MG関係無いだろ

85 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:14:47.44 ID:q9L3FlUF0.net
ジオングに関しては店頭で一度も見たことないから存在を知らなくても仕方ない気はする

86 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:18:25.46 ID:zmars+Sl0.net
>>84
MGで失敗した(名人が明言してる)んだからゲルググのRG化を躊躇する十分な理由付けになると思うけど

87 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:44:16.00 ID:l9JZ6mhkp.net
ゲルググ、かっこよくねーもん
シャア搭乗機で一番人気なくないか

88 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:10:28.12 ID:/DdlXB7sa.net
ゲルググは元々かっこよくねーのを無理にかっよくしよーとするからおかしくなる

89 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:11:14.73 ID:qYhG8Bj50.net
次はRGエアリアルだよ
エア リアル だけに

90 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:12:22.74 ID:Us9JYx1Id.net
ゲルググのかっこよさは動いてこそだと思う
連ジとか戦場の絆ではかっこいいと思ったし

91 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:36:09.72 ID:qfWHdS+rd.net
あのダサさが味わい深いのであって
スタイリッシュ(草)アレンジが
全く分かってないだけ

92 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:36:43.23 ID:i+dfKGxL0.net
やはりグフなのだよ

93 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:59:53.59 ID:0YGHlePc0.net
>>89
エアなら幻で終わるな

94 :HG名無しさん (オッペケ Srcb-4X+E [126.208.215.15]):2022/10/19(水) 19:20:09.82 .net
ゲルググ作中で活躍した印象ないんよね
シャア専用ですらアムロにボコボコだし

95 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:28:59.47 ID:t9VvWUw10.net
ララァに邪魔扱いされるしアムロとララァの戦闘力について行けない頃の弱々イメージだからな

96 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:32:16.26 ID:7UMENicoa.net
ゲルググを活躍させたのは山根

97 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:37:41.72 ID:MDchsMTiM.net
ゲルググはワシが育てた(AA略)

98 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:00:40.11 ID:3u26Gosyd.net
うーん、ゴッドの石破天驚拳のパーツをポチるか未だに悩むなぁ

99 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:10:19.39 ID:t0L54g5y0.net
迷ってる理由が値段ならなんとかかんとか

100 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:12:16.94 ID:xEFC1gH90.net
ゲルググの豚面が受け付けない
でもクシャトリヤはなんか好き

101 :HG名無しさん (スフッ Sdbf-EMpt [49.104.50.217]):2022/10/19(水) 20:31:18.13 .net
ゲルグッグにファンケルバインダー4枚つけたらええんやない?

102 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 20:58:12.23 ID:PCc8g+Dl0.net
ゲルググとジムスナIIは本編での不甲斐なさと外伝でのエース機としての活躍の落差が凄いよね

103 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 21:40:56.31 ID:6jvxsJ7ed.net
ゲルググ、慣らし運転してなかったからなあ

104 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 21:48:00.68 ID:i+dfKGxL0.net
ララァ連れてテキサスコロニー行ったのは慣らしじゃなかったのか…

105 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 21:58:28.90 ID:ut2/Xokt0.net
やっぱ、グフよ。
グフ出せば、グフカスタムとかフライトタイプとかバリエ展開できるでしょ。

106 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:00:59.53 ID:t0L54g5y0.net
陸ガンも出し易いしね

107 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:23:30.70 ID:/JWWn5720.net
カトキ風味はMGでやればいいと思う
RGのアレンジってまた方向性違うし

108 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:26:17.63 ID:zmars+Sl0.net
>>105
出来ないだろw

109 :HG名無しさん (ワッチョイ bfc3-e/E6 [119.10.227.165]):2022/10/19(水) 22:52:11.07 .net
次は宇宙世紀だと思うが、ZZかF91か…

110 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-dWIu [106.146.42.17]):2022/10/19(水) 22:52:44.02 .net
いいから百式とケンプファーを出せ!
百式なら改とか出せるやろ知らんけど!デルタなんちゃらとか!(機体しか知らない)

111 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-61GF [106.129.158.90]):2022/10/19(水) 22:58:06.25 .net
アレックスでしょ。

112 :HG名無しさん (ワッチョイ 579d-WdpF [126.241.19.152]):2022/10/19(水) 22:58:07.03 .net
いまだと百式はデルタの面影を残す風なフレーム構造(変形しそうだけど出来ない感じ)で作ったりするんかの?
股関節が広がりそうだったり胸部装甲が跳ねあがりそうだったり肩関節の付け根が折れ曲がりそうな感じで部品組み合わされたり

113 :HG名無しさん (ワッチョイ 9789-agbM [124.84.145.0]):2022/10/19(水) 23:05:05.95 .net
MGでは脚の一部に変形機の名残を残したってことにしてるね
とはいえそれより小さいRGでそこまでネタを仕込むとは思えない
プロポーションか可動が必ず犠牲になるだろうし

114 :HG名無しさん (ワッチョイ d741-0pFi [116.0.130.54]):2022/10/19(水) 23:14:40.33 .net
初心者ですが今まで素組みのみだったのでデカールに挑戦してみたのですが
なんですかこれは悟りを開くための修行ですか

115 :HG名無しさん (ワッチョイ ff6a-rBLb [153.246.237.24]):2022/10/19(水) 23:17:34.87 .net
Hi-νのツインアイのデカール貼れたときは自分を褒めてあげたくなったぞ

116 :HG名無しさん (ワッチョイ 17bb-y5HG [118.240.72.143]):2022/10/19(水) 23:17:46.05 .net
MGの水転写よりははるかに楽だろ>RGのデカール

117 :HG名無しさん (オッペケ Srcb-wnph [126.253.222.98]):2022/10/19(水) 23:25:43.52 .net
仕事終わりに軽く片付けてやろと思って手をつけたが下半身で力尽きた
https://i.imgur.com/S5u9DaC.jpg

118 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f8f-e84p [125.30.77.141]):2022/10/19(水) 23:27:46.19 .net
>>114
ここ見ろよ、どこにそんな悟りを開いたような奴がいる?
ただの苦行で何も得られんよ

119 :HG名無しさん (ワッチョイ 9fe3-7iBv [27.84.53.72]):2022/10/19(水) 23:34:49.84 .net
集中して一気にやるより毎日10か所とかでちまちまやる方が心労は減る

120 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 23:41:40.93 ID:Up4HNl4j0.net
>>114
シールの余白をコツコツ切ってると最初は苦行だけど
ずっと続けてるとなんか分からんが楽しくなってくる
そして最後の方は無の境地に至る

121 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 23:48:55.47 ID:jNZJYuGk0.net
アレックスのカッコいいアレンジ見てみたいな
チョバムの新解釈とかもアリだろ

122 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 23:51:01.70 ID:Us9JYx1Id.net
パーツの端やパーツのモールドを跨ぐ奴は余白切りたいな

123 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:02:16.44 ID:S4z5/WLcr.net
>>117
仕上がりいいね!

124 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:07:33.08 ID:dtZYK5xK0.net
大きめの水転写デカールをピンセットでつまみ上げたときにピンセットに絡まったときの絶望感
横着せずに基本通りに台紙ごとパーツに持っていってズラして貼ることの大切さに改めて気がついた

125 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:22:26.27 ID:qDxiN/UK0.net
たしかにシールの余白切ってるとなぜか楽しくなってくるな
気がつくと余白を切ることが主目的になってるわ

126 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:30:32.21 ID:n2KbA1WRa.net
水転写デカールがすいてんしゃなのかみずてんしゃなのか、台紙は白い部分を残す派と完全に切り取る派といるという

宗派の細さたるや

127 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 01:02:41.02 ID:+x+qbxbxa.net
水転写デカールも余白目立つからなぁ
付属シールは厚みがあるから細かく余白切り取っても貼れるけど水転写デカールは裂けそうでそのままだわ

128 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 05:42:40.41 ID:5iHfu8Mf0.net
水転写はつや消し吹き重ねで余白消えるぞ、艶有りだと吹き重ねた後研ぎ出ししなきゃならないが

129 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 07:20:10.02 ID:uxQzq56j0.net
で、ガオーはいつ再販?

130 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:50:45.70 ID:6DIgs7W70.net
>>124
ずらしたときに破れちゃったりもあったなあ。

131 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:53:03.77 ID:6DIgs7W70.net
>>127
デカールの方が余白切るの楽じゃないか?
水に漬ける前なら破けることもない。

132 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 09:24:32.14 ID:lg/W5zwz0.net
RGνのスタンド接続発売時やっぱ話題になってたりする?
バズーカと干渉するねん

133 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 09:47:32.16 ID:L8DlkMP00.net
ずらした時に切れたりするくらいなら余白切り落としたら余計に切れやすくなるんじゃね?

134 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 09:51:30.04 ID:pR+b5nqir.net
RGサザビーの前後フラフラ専用接続部の方が話題になったと思う
斜めに飾っている人どうやってるのか割と知りたい

135 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:23:38.55 ID:d1LFuGFD0.net
>>128
つやのあるなしに関わらず、ペーパー当てて処理しないと永遠に段差消えないし厚ぼったくなるだけよ

136 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:25:06.43 ID:Huti3LCId.net
艶消しにしたらシールの余白部分が目立たなくなるって話かと

137 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:30:23.76 ID:F6+DzxB00.net
水転写は張ってから位置を容易にずらせるけどシールはそうはいかないよね?
その点で水転写の方がいいな

138 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:40:03.67 ID:pR+b5nqir.net
シールもマークセッター使えば簡単に位置調整できるぞ

139 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:40:37.82 ID:k2r0Ilf2d.net
デカールを貼る方が好き
あとカメラとかにシール貼ったら負けだと思ってる

140 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:43:15.65 ID:9aT0Sovu0.net
コンテストに出すわけでもないんだろうから自分が許容できる範囲で適度に手を抜いた方が疲れなくていい

141 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:51:01.96 ID:F6+DzxB00.net
>>138
パーツ上でするする動くの?

142 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:34:20.49 ID:pR+b5nqir.net
動くよ
セットしたら綿棒で液を吸うだけ

143 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:35:50.04 ID:s9xk99KH0.net
デカールだろうがシールだろうが真っ直ぐ貼れません

144 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:40:54.49 ID:76ogRiW+M.net
まがったっていいじゃないか
にんげんだもの

145 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:42:59.12 ID:Huti3LCId.net
RGはないけど色分けを補う立体的なシール貼るの死ぬほど苦手やわ
あれきちんと貼れる人おるんか?

146 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:48:27.37 ID:/SwEU/rRa.net
俺は別に人に見せるわけじゃないから、素組スミ入れ付属シールでポーズ決めて飾ってるだけで満足してる

147 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:17:47.58 ID:ZT1O9COkM.net
俺はデカール貼る時水に付けてから貼ってる
それなりに綺麗に貼れてると思う

148 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:19:10.97 ID:qoxYSKa/0.net
>>145
XIの盾のイチゴ部分とかモールド埋めるの???って思ったわ。
全部マスキングテープで塗り分けたから一枚も使わなかったが。

149 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:46:39.94 ID:YxxN1vYMH.net
>>147
リアリスティックデカールの話?
あれ水につけると位地決めしやすいって騙されたと思ってやってみたら本当に騙されてたわ

150 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:48:08.37 ID:I2ArDlSWd.net
>>149
普通に貼れるけど何でミスったんだ?

151 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:55:02.35 ID:YxxN1vYMH.net
>>150
純粋に粘着力落ちるからシールが戻るような力に負けて貼ってる側から剥がれる
そもそも元から位置決めで困ったことなかったから物は試しってやったのが間違いだったかもな

152 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:57:57.37 ID:5wSLob4Ia.net
ライナーガオーの立体シールが好き

153 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:59:58.27 ID:I2ArDlSWd.net
>>151
デカールと同じように水分押し出して圧着せんといかんがそれやってもダメやったん?
水つけてミスったことないけどなぁ

154 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:14:18.40 ID:z8yelEXId.net
RGに水転写デカール貼ってるときはなんでこんなことやってるんだろうって思うけど、完成したときの出来上がり具合が半端ない

155 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:14:28.70 ID:OrNcBiLAd.net
>>151
下地の脱脂きちんとしてないせいだと思うぞ?
シール粘着面は手脂大敵だ、脱脂さえできてりゃ複数回の貼り直しも耐えるし水貼りしても水分抜きゃ粘着力復活する

156 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:18:27.50 ID:wR4SKC+O0.net
子供のハッピーセットのおまけにも
必死こいてデカール貼ってた時期があったなぁ

157 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:26:49.42 ID:F6+DzxB00.net
全スレでアルティメットニッパー勧められたものです
うまく切断できたときはほとんどペーパー掛けしなくて済むけど失敗するとペーパー必要だね
RGザク右足ほぼ完成所要時間3h
完成には20hは必要かな

158 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:03:41.50 ID:p2pn1eMpr.net
>>146
わかる
自分もそれプラスで自己満足の為にバーニアとかフレームの一部をガンダムマーカーで塗るくらいだ

それで個人的には満足出来るんだから最近のキットは素晴らしいわ

159 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:15:33.06 ID:fqGrNYi1a.net
>>98
ありがとう
買い逃してたから待ってたんだ

160 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:15:53.34 ID:B1tbrWrE0.net
デカール無いと作り始められない病の人は多そうね

161 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:18:12.33 ID:F6+DzxB00.net
>>148
>>158
同意
塗装なんてしていたら完成しないw
ただ見える部分のゲート後だけは綺麗に処理したい

162 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:45:00.59 ID:/9ftQdLMd.net
ゲート跡はどうしても気になるよね
そんなあなたに全塗装

163 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:04:17.88 ID:F6+DzxB00.net
いやいやw
塗装したら完成しないって言うてますやんw

164 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:34:40.16 ID:KUkuSg0kd.net
ガラスヤスリはいいよ
ゲートリムーバーセットを購入後、作業効率が上がるようになった

百均でも似たような商品あるらしいから試してみたら?

https://m.youtube.com/watch?time_continue=108&v=EUe4C2unqIo&feature=emb_logo

165 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:35:17.68 ID:eXY3QNQ50.net
作業を楽しむ派だから完成しなくても問題無し
どう料理してやろうかあれこれ考えてる時間が楽しい

166 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:41:36.92 ID:IOGwoA6ka.net
ガラスやすり良いよね
セリアのネイルコーナーにあったやつ使ってるけど、
そこそこ削れる、水で流してまた使える、爪のケアもできる
三拍子揃ってます

167 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:06:28.11 ID:lg/W5zwz0.net
HGくらいなら物にもよるけど頑張ろうってなるけどね塗装とかは
フレームあるMGRGなんかは部分塗装だなぁセンサーとかパイロットとか

168 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:16:38.29 ID:I2ArDlSWd.net
ゲート跡が気になる?
本当に組み立ててるのはRGか?

169 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:30:28.62 ID:3mVadScTa.net
ゲートって>>117のフロントアーマーとか脚周りにチラチラ見えるやつか?

170 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:31:56.22 ID:kimyCQZgM.net
>>168
逆に何でそう思ったか気になるわ

171 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:36:11.33 ID:B1tbrWrE0.net
RGでも完全にアンダーゲートになってる訳じゃ無いんだからゲート跡出る箇所もあるやん

172 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:36:12.15 ID:2uUTBoqSM.net
RGは気になる位置にゲート跡あんまりないだろ

173 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:38:29.99 ID:kimyCQZgM.net
あんまりないと全くないは違うでしょ
マーク2の肩アーマーとか
めちゃくちゃ気になる位置にあったりするじゃん

174 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:40:37.40 ID:j/vKvwicp.net
派手に汚せばゲート跡など無いも同然よ

175 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:55:16.78 ID:I2ArDlSWd.net
ほとんど気にならんけど1箇所でもあったら「ゲート跡ある!どうしても気になる!」っていうなら爪で擦ったり
水性ホビーカラーのクリアカラーを水で薄めてちょこんと塗ったらええやん
完全に消したい!とかなら塗装しろって話だよな

176 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:11:37.20 ID:F6+DzxB00.net
>>164
GUNPRIMER(ガンプライマー)ゲートリムーバーセットってやつかな?
淀オンラインにはないね
ミライスコープ パーフェクトゲートリムーバーならある
同じようなものかな?

177 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:20:06.07 ID:Zja47vFmM.net
>>175
「本当に組み立ててるのはRGか?」
という煽りに対するレスだ

178 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:22:10.01 ID:YC+lXi8gH.net
>>153>>155
もちろん水転写と同じように圧着はした
脱脂はしてないけど結局途中で諦めて普通に貼った方は特に粘着に問題なかったから関係ないんじゃないかとは思うけど
あと違いが出るとしたらマークセッターの有無とか?俺は一応付けてやってみたけど
ただ結局粘着力弱めない方がやりやすいから多分やらんわ

179 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:29:11.35 ID:10ncGs15a.net
普通は気になるからゲート処理するんだと思うけど
気になるならゲート処理しろ!ってアホっぽいな
トートロジーと言うか

180 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:33:55.51 ID:5JyeguYQa.net
最近のはゲート隠してるの多いね
ウイングなんかのシリーズ比べても先に出たやつはゲート見えるんだよね

181 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:49:29.74 ID:6DIgs7W70.net
さすがのバンダイもパーティングラインとヒケは無くせないだろうな。

182 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:25:18.70 ID:nIvKTPaj0.net
うっかり水転写デカールが乾いてないところを触って手についちゃう事が結構あるな
小さいデカールだと気づいたら剥がれてるわ

183 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:05:23.08 ID:d/x1TB96d.net
>>178
まずは脱脂するしないで比べてみ?
手脂なん目視で付着の有無確認困難だし、マスキングテープを皮膚にペタペタ貼りつけて粘着力弱める手法があるように脂は水分の比じゃないくらいの大敵だから
しっかりゴミと脂除去しとけば貼り直しも億劫にならないくらい粘着力安定するから

184 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:27:29.39 ID:JVgSVElta.net
水転写デカール作業は プラモ向上委員会のデカールクイックトレイ、ホーザンピンセットP-888がワイのオススメ
めっちゃ捗る

185 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-KoSY [106.130.184.93]):2022/10/20(木) 21:02:21.96 ID:3e6dik5Ea.net
>>184
水から引き上げるときデカールが流れて隅に寄ったり間に挟まったり地味にストレス感じない?

186 :HG名無しさん (ワッチョイ 7750-KWxC [106.184.134.150]):2022/10/20(木) 21:48:08.98 ID:IUtl0g1y0.net
初期のRGはアンダーゲートが気になっていたが
最近のはアンダーゲート等でゲート跡が気にならない仕様になってることが多い

RGのHi-νあたりはゲート跡が気になりそうもないので
早くチタニウムフィニッシュを出してもらいたい

187 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:16:35.95 ID:959jV1uXr.net
>>117
2日目突入
あと腕だけだがファンネルで力尽きた

https://i.imgur.com/nPDaJ96.jpg

しかしこの専用支柱安定しないな

188 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:42:03.82 ID:IUtl0g1y0.net
RGは内部フレームが出来がいいのでサザビーあたりは実は
内部フレームを塗装して映えるクリアカラー版が最も好み

189 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:47:37.37 ID:nIvKTPaj0.net
>>185
あれって、スポンジの水分がなくなった時だけ水に戻すだけでいいんじゃないかな。
自分はデカールを台紙から薄皮を剥がすようにしてるから水分を含んだスポンジに置いておくだけでデカールが浮いてくるよ

190 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:50:48.77 ID:tBGhnIKCa.net
>>187
仕上げてる時は楽しいものやな

191 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:53:10.15 ID:25AQUHqp0.net
しかしやっぱりデカールが浮いて白くなるのが気になるな

192 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:06:28.29 ID:I2ArDlSWd.net
リアスティックデカールをデカールと呼ぶのはやめて欲しい

193 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:08:58.29 ID:IUtl0g1y0.net
バンダイがかたくなにリアルスティックデカールに固執するのはなんでだろう?
あの素材が一番リアルだと考えてるんだろうか

194 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:16:54.40 ID:yCqfFlcs0.net
テトロンシールは慣れればペタペタと貼っていけるから好き
ミスってもある程度直せるのも好き
水転写は切り出す手間と水につけてプルプルしながら所定の位置に置いて水分取ってって一発決め打ちなのが怖い
Ver.ka系のMGにもテトロンシール付けてほしいくらい

195 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:18:40.23 ID:IUtl0g1y0.net
テトロンのほうが縁が、いかにも貼りましたって感じで目立たない?

196 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:18:59.43 ID:I2ArDlSWd.net
テカテカのホイルシールやドライデカールよりは悪目立ちせず貼りやすいとは思う
耐久度も高いしお手軽感はある

197 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:32:10.50 ID:K5/LOgIH0.net
いっそのことテトロンの厚さを逆手に取ったディティールアップデカールみたいなの作って欲しいわ
メンテナンスパネルとかリベットとかアップリケアーマーとか

198 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:45:20.66 ID:25AQUHqp0.net
リアスティックデカールは透明部分の透明度をもっと上げられないもんかね

199 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 00:02:11.32 ID:VRGvtR1g0.net
3MMの3Dデカールにちょっと期待

200 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 01:42:10.75 ID:35sbchQT0.net
>>192
デカールはシールやら何やらの総称定期

201 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 01:44:48.02 ID:ygckPTmNd.net
「デカール貼るの苦手」って言われてアドバイスしたらホイルシールやったりするやんけ

202 :HG名無しさん (ワッチョイ ff20-IB7p [217.178.134.19]):2022/10/21(金) 05:32:24.26 ID:iGrQvRM60.net
お前らおはよう
星人はまだ起きんのか?お寝坊さんめ

203 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 06:32:16.24 ID:oChzVNds0.net
次はキュベレイや!

おれが代わりに言っておいた

204 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 06:38:41.82 ID:MuNwZFAh0.net
次はキュベレイや!

二回言わんとな

205 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:05:39.49 ID:I4texwf60.net
水転写はソフターとかでスジボリがあるとこに馴染ませられとこかな
あとは曲面に貼りやすい

206 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:30:21.70 ID:cfPSLISxa.net
ノイエジールまだ?

207 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:31:42.05 ID:Fozf2B5Y0.net
>>206
こういう絶対ありえないし出たとしても買わないだろうしネタにしては非常に滑ってるやつって何がしたいんだろうな

208 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:32:01.48 ID:MuNwZFAh0.net
キット付属のシール(あえてシール呼び)は慣れてない人も何の道具も無しで一応貼る事が出来るって意味では良く出来てるモノかと
なので割り切れば「そんなもんだよな」と

だから別途でヘビーユーザー向けで水転写式デカール出してくれてる訳だし、好きに作ればええねん

個人的には昔MGで使ってた転写式をパーソナルマークとかの大きめな記号では欲しいなとは思う

209 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:35:42.74 ID:hgtD5xww0.net
>>192
「デカールの日」

210 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:36:16.72 ID:Fozf2B5Y0.net
>>208
ドライデカールね
あれはシルバリングとか余白の心配がない代わりに濃い色の上だと透けるのときちんと擦って貼れたかどうかの確認が難しいのが難点
あと普通の水転写式でも同じこと言えるけどトップコート吹かないと剥がれやすい

211 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:37:42.83 ID:TGUCdh7Wa.net
>>207
当時クロボンが出るとは思えなかったろ?
だから何があるか分からん


ボリノークサマーンまだ?

212 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 07:39:37.29 ID:qNIDVQwM0.net
>>207
もしかしたらありえるかもしれないだろ?

エルメスまだ?

213 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-jm4G [106.154.0.230]):2022/10/21(金) 07:42:07.27 ID:YRKdSa5ha.net
ノイエジール出たら普通に買うぞ、俺は

214 :HG名無しさん (ワッチョイ ff23-bsJz [121.87.41.162 [上級国民]]):2022/10/21(金) 07:48:14.45 ID:4lfy1zq60.net
ノイエジールとかデンドロサイズだから無理だろデンドロ自体は半分ネタで出したと聞いたことあるし他のデカブツもアニメと関係してたはずだし

215 :HG名無しさん (ワッチョイ ff08-ZPbQ [121.2.199.87]):2022/10/21(金) 07:50:07.88 ID:j5QzLawC0.net
エルメスか
1/144スケールだったとしても高さ約33cm奥行き60cm
RGらしくモールドやギミックデカールだらけにしたらすげえ値段になりそうだな

216 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:19:54.53 ID:TxskDaF30.net
ビグザムまだ?
サイコガンダムよりちょっとデカいくらいだからいけるだろ

217 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:21:09.61 ID:s6BxdMvBM.net
別に1/144にしなくてもよくない?
サザビーより一回り大きいぐらいでいい

218 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:24:27.97 ID:AhwAprU5d.net
旧キットは1/144ではなかったしな。

219 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:25:13.18 ID:HeQg37750.net
>>217
それならRGじゃなくてHGメカニクスで

220 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:27:32.73 ID:omvIkgioM.net
オヤジギャグ滑ってらのに向かってなんで滑ってるのにオヤジギャグ言うんですかと聞くのと一緒だよ
本人面白いと思ってて滑ってるとも思わなくて自分の言うことにこいつ嫉妬してるんだなって思ってたりしても不思議じゃない

221 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:36:01.11 ID:4XDxpQHor.net
目の部分ってみんなどうしてる?
せっかくクリアパーツだから塗装してみようかなと思うんだけど
いつも上手くいかず結局シール貼っちゃう

222 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:39:05.78 ID:m6AcgOdI0.net
>>217
いやスケールは合わせたいやろ。
MIAでエルメスやらビグザムやら出てんだよね。
あれが売れてるならプラモで出しても売れそうなものだが、HGUCでもデカブツはなかなか出ないね。

223 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:42:23.74 ID:6WuMNgsxp.net
>>220
激しく読みにくい文章だな
疲れ溜まってんぞ、週末しっかり休めよ

224 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:43:55.02 ID:MxOi2xzA0.net
>>221
なんだかんだ言っても結局あのシールが一番ツインアイが目立っていいと思う

225 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:03:18.98 ID:HeQg37750.net
>>222
完成品とプラモじゃ事情が違うからねぇ
プラモの場合完成品の何倍も売らんと的が取れないから

226 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:11:36.15 ID:dl7dq1mrd.net
>>221
基本クリアは活かせない、塗装なら銀下地にクリアカラー上掛けか白下地に蛍光色塗るか
残念ながらシール以上の仕上がりは難しかったり

227 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:32:48.73 ID:8BzyPpKH0.net
https://i.imgur.com/gsxHxRo.jpg
ジオングのモノアイ部品の裏側にピンク塗ったらちょっとパッケージっぽい

228 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:35:40.60 ID:XQzwgJPJF.net
ツインアイはクリアパーツの裏から蛍光色→シルバー
モノアイは表に蛍光色の上澄み&土台にシルバー
でやってる

レンズ感は出るけど目立たないw

229 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:42:36.34 ID:HeQg37750.net
>>228
正直あんまり凝ったことやっても1/144だと効果薄いよね

230 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:48:54.84 ID:vSEgORbcd.net
モノアイ裏はシルバーよりラメテープの方が手軽で効果的じゃね?

231 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:49:50.44 ID:+mx0Wbd9a.net
キュベさん来なかったな
ま、まさか…?

232 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:54:19.18 ID:ZVwGkOIO0.net
自分は全塗装してるけど、モノアイとか武器類は付属のシール貼ってるなあ
たまに蛍光色で仕上げる事もあるけど、ブラックライト当てる事なんて最初だけだし、
結局あのシールが一番いいという結論に至った

233 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:58:38.61 ID:lUv75/jbH.net
ウィングで1回ツインアイをクリアパーツのまま仕上げたけど暗くてよく見えないんだよな
結局メタリックに蛍光クリア重ねる形で落ち着いた

234 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:12:00.70 ID:BGR4hXQL0.net
>>231
余所規制されたかも?
前も長い間来てなかったから

235 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:18:08.96 ID:zBUAcT55d.net
ガンダムマーカーの蛍光グリーンとアイズグリーン混ぜて塗ってる

236 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:21:12.05 ID:MuNwZFAh0.net
カメラアイのトコは水星のあのシール(貼付け面に印字)にひそかに期待してる

でも大きさからすると現状のメタリックシールを表に貼付けが一番目立てるんだろなぁ

237 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:37:01.88 ID:rfhBw3D/a.net
リアルグレード サンダーバード2号

…なんで出ないんだろ?

238 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:59:32.08 ID:mGMCk3AKa.net
売れないからだろ

239 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:22:41.85 ID:QhIBQDsSd.net
サンダーバードは全救助メカを同一スケールで揃えたいと思うんだけど、完成品含めてもコンプリートした例はないんだよね
流石に5号は除くとしても

240 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:23:11.18 ID:iWPFV8NEa.net
バスターマシン1号2号を先に頼むわ
完全変形合体でな

241 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:25:16.18 ID:XQm5+BAc0.net
RG雪風でもいいぞ

242 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:44:32.71 ID:LNF+/GPwM.net
サイサリスはよ

243 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:01:46.91 ID:MxOi2xzA0.net
サイサリス、グフ、百式あたりは出そうでなかなか出ないな

244 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:16:21.12 ID:hgtD5xww0.net
>>227
メチャクチャいいな

245 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:42:47.29 ID:XhxphM4y0.net
ガンダムマーカースミ入れって筆ペンと流し込みと極細ってあるみたいだけどRGにはどれが適切かな?
とりあえず流し込み買ってきたけど
極細はまだ発売前なのかな?
あとペーパー掛けってみんな何使ってる?
自分はプラ版を1センチ幅に切って紙の耐水ペーパーを両面テープで張り付けてる
スポンジタイプってどうなのかな?
曲面にはよさそうだけど
買うにしても神ヤスよりもタミヤの方が安いからこっちかな?

246 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:43:41.50 ID:XhxphM4y0.net
>>241
いいね
1/1000か1/700で

247 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:46:55.35 ID:vGhIg6k8r.net
>>245
ガンダムマーカーは基本流し込み
塗りつぶすようなところがあれば筆ペンだけどあんまそんな場所ないし

あと個人的にランナーの時点でめぼしいところは全部流し込んで後で切り離した時にはみ出したところ消す感じ
こうした方がゲート跡にマーカーが染み込まなくていい

248 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:48:18.17 ID:jzizbL3jd.net
スミ入れならリアルタッチマーカー+メラミンスポンジという手もあるらしい

249 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:49:31.26 ID:SS12bt2La.net
>>245
セリアのスティックヤスリ1000番で概ね事足りてる

250 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:56:43.54 ID:+gx++clB0.net
>>245
塗装面なら筆ペンかな。他のは塗装面を溶かすのでパチ組み専用。塗装するかしないかで決めればいい。
ペーパーはヒケを目立たなくするのにヤスリスティック。その後は耐水ペーパーで仕上げ。

251 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:30:59.46 ID:XhxphM4y0.net
みなさんありがとう
素組未塗装なので流し込みでいきます
折角買ったしまずは使ってみます
スポンジはみなさんあまり使ってないみたいですね
曲面は耐水ペーパーを指でも事足りるしねw
自分は500番でヤスってゲート跡が外から目立つパーツはコンパウンド普通目で仕上げてます
隠れる個所は500番で終わり
頑固なゲートは時間短縮のため320番使います
ガンプラはあんまりゲート処理や表面処理に時間かけたくないので
車となると話は別w

252 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 14:09:42.83 ID:a1WO28la0.net
>>227
これすげえかっこいいな
こないだのガンマカ直塗りさんよね?勉強になるわ

253 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 14:35:28.01 ID:8Ob/R2AG0.net
>>234
スマホの専用ブラウザだけど最近突然「あなたはもうこのスレに書き込めません!🐙」とか出て書けなかった事あったわ
専ブラインストールし直してデータ移行ってやってたら何故か2回目ぐらいで直ったけど

254 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 14:35:38.48 ID:wbXzXEwVa.net
<グポォン

255 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 14:52:43.13 ID:I4texwf60.net
水星で使ってるシールはGNコンデンサのとことかに使えるかも今後00の機体がキット化するときに使われるといいな

256 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:40:00.65 ID:ITQ3dojfM.net
尼で買ったガオガイガー12月になってるわ

257 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:50:02.86 ID:tiBcD7Bed.net
11月→10月→12月→?月
ガオガイガーの再販はいつだろうか。

258 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:55:04.65 ID:+gx++clB0.net
変なガンダム売るのに忙しいんだろ。全然店頭で見ないからな。

259 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:03:48.64 ID:TFOg+27Zp.net
12月に延期は構わんから、その代わりに物量で天を滅ぼしてくれよ

260 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:05:00.81 ID:Z+l3GZ6mM.net
一瞬、豪鬼が頭をよぎった

261 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:24:30.51 ID:NqmyA6V6a.net
俺はチャオズが

262 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:25:13.38 ID:wm3oHn2E0.net
ガオガイガーは2月に予定あんじゃね?

263 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:37:49.31 ID:eqLyWOr8p.net
変なガンダムって何だよ

264 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:50:02.08 ID:U8l14KiP0.net
ああ!

265 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:01:15.21 ID:+25lEtAa0.net
どうせ水星叩きのおっさんでしょ

266 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:02:50.13 ID:WqXT1Qx70.net
新作叩きはガンダムの風物詩

267 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:27:39.02 ID:kYrs4/YYa.net
ガンダム売るよ!

268 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:29:00.56 ID:U8l14KiP0.net
騙したわね!?

269 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:45:19.84 ID:eg0Sseytr.net
>>224
>>226

ありがとう
クリアパーツがもったいない気がしてしまうけど
結局シールよね

270 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:30:21.06 ID:1JEtQZuu0.net
ガオガイガー、10/14注文分は11/3到着になってるよ

271 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:43:52.34 ID:xRNhoqjfa.net
>>263

https://i.imgur.com/wRs57Qr.jpg

272 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:28:42.89 ID:vGhIg6k8r.net
>>187
なんとか3日目で完成
https://i.imgur.com/m3iaU7u.jpg

これで来週フリーダムに集中できる

273 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:35:34.02 ID:IlLQOLo80.net
rgサザビーの装甲の「赤色」って薄いのと濃いのが二色使われてるが
よく注意して見ないと気付かない程度で、もったいないなと思う
しかも塗装する人の中には、その濃淡の違いを考慮せず
単一の一色で塗装する人が多いようで、その意味でももったいない

274 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:53:00.22 ID:MuNwZFAh0.net
ガンプラは自由だ!

と、劇中変態息子の真似はお約束として、同系統色の若干な成型色違いは初期のMS-06Sで「(装甲材も)生産時期や施設が違えば差異が生じるはず」で
工業製品として実在したら?というのを表現した手法だからね
色違いもヒケも出るだろ、と1/1サイズで考えたら面白い解釈出来るなぁと当時は思ったよ

ただ、サザビーのような総帥専用機(ワンオフ)だと、各工場がすっごい手間掛けて納品時には工芸品レベルで仕上げるとかだったら単一の色味でもOKじゃね?と

まあ好きに作ればヨシ!というのは大事だよ

275 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:12:12.08 ID:m6AcgOdI0.net
>>273
分かるかどうかの微妙な色分けでいいんだよ。
あからさまな色分けしたザクなんか酷かったでしょ。
無理な色分けを嫌う人も多いからね。

276 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:14:38.10 ID:VGjV+eASd.net
持ってないけどクアンタの青の色分けは余計だったと思う
持ってないけど

277 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:43:46.52 ID:hgtD5xww0.net
>>271
ソムロワロタwww

278 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:39:39.62 ID:PmWrRD2g0.net
RGの色分け好きだけどなあ
素組みだと単色は間延びしてのっぺり見えるから濃淡つけてくれるだけでメリハリが出来てグッとカッコよくなるし

279 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:07:22.06 ID:W+AelnMra.net
>>273
いや、その微妙な色分けがイヤだから単一色で塗るんじゃね?
ワイはニューのディープブルーは2色に色分けしたけど(´・ω・`)

280 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:18:55.72 ID:wsEq+mt/d.net
ガンダムのトリコロールに塗ったサザビーとかトンデモなんやろな
手元にぱち組のサザビーあるから色々やってみたいけど
積んでるMGも処理しないと・・・

281 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:58:50.94 ID:+BJVHu1N0.net
しかしガオガイガーはいつ店頭に並ぶんすかね
購入報告も無いし再販日延期みたいだけども

282 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:30:10.57 ID:Ti2Azgfx0.net
RGサザビーは少し赤部分を大胆に色分けしてみるかっていきこんでみたものの
完成してみたら赤部分の色差全然なくて自分の臆病さに落ち込みました(´・ω・`)

283 :HG名無しさん (ワッチョイ 0df0-vMCQ [60.61.44.90]):2022/10/22(土) 02:50:02.32 ID:SJIna6fx0.net
RGの同一色内での色分け好きだけどユニコーンのバックパックはちょっとくどい

284 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 06:14:11.85 ID:cYPBMNX7d.net
量産型ズゴック再販まだ?
すごっく欲しいんだけど

285 :HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-Nw8R [61.21.230.149]):2022/10/22(土) 07:02:11.57 ID:TDX/cOzN0.net
その余計な一言はバンダイのやる気を削ぐのには十分だった!?

286 :HG名無しさん (ワッチョイ f5e3-ze3V [106.139.111.124]):2022/10/22(土) 07:05:09.11 ID:bjKivGMt0.net
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコーック
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

287 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:04:09.60 ID:vFSdSsZBd.net
量ズゴは今年の2月再販しているから当分ないだろうね
どうしても欲しければオクで手に入れたら?
再販したから以前みたいなプレ値になってないし

288 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:20:12.18 ID:Vqrguw/90.net
シャアの方が月末再販だけど、無塗装だからこその量産なのかな

289 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:23:03.01 ID:wsEq+mt/d.net
塗装できる層って昔に比べて増えたとは思うけど
それでも全体から見て5%とかじゃないんかな

290 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:40:11.94 ID:g2HuN6h30.net
>>281
11月だったかと

291 :HG名無しさん (ワッチョイ 2d12-MP9T [118.241.75.243]):2022/10/22(土) 09:10:22.46 ID:GuzW+XHr0.net
>>289
逆に減ってると思うのだがどうなんだろ。
今のガンプラは塗装必要ないし、スケモやってる人は減ってそうだし。

292 :HG名無しさん (スププ Sd03-Bq7Q [49.96.4.177]):2022/10/22(土) 09:25:59.05 ID:wsEq+mt/d.net
>>291
水性塗料の進化とお手軽に塗装できる充電式や小型、塗装ブースの多様性とか見ると増えてるとは思うんだけどなぁ

293 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:09:57.86 ID:aDlrRL2a0.net
塗装する人自体は増えたけど
それ以上に無塗装や部分塗装の人が増えた感じかも。

294 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:18:22.14 ID:ZCovZMC00.net
RGならスミ入れだけで様になるしな
そもそも塗装のハードルがどこまで行ってもそこまで下がらない

295 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:24:43.26 ID:p1RxR0Tt0.net
逆にガンプラはパーツ数多くて、ちゃんと塗装しようとすると
仮組→バラシて塗装→また組む
でえらく手間も時間もかかるからな
自分はガンプラ塗装するときは基本ランナー塗装に落ち着いた

296 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:28:38.35 ID:tZhXT8CH0.net
RG,hgなら部分塗装でも十分よね

297 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:32:53.44 ID:vFSdSsZBd.net
せっかくバンダイが多色成形を駆使して色分けしてくれてるんだから無理して塗装せずともトップコートのみで仕上げるのも全然有りだと思う

298 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:36:53.94 ID:3NDHfmA80.net
合わせ目を消すために塗装して、という目的が減ってるもんな
パーツの色分けと分割で金型の変態度が爆上がりしてるの見るのが楽しくなってる

299 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:44:47.34 ID:aDlrRL2a0.net
>>296
さらにmgも特殊な塗装をしなければ部分塗装でOKな感じかと

300 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:17:08.29 ID:98tfXuwS0.net
奇麗に塗れれば断然良くなるよ。
しかし私くらい下手だとRGは塗らない方が奇麗だから。

301 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:25:18.86 ID:bTEn/9dNa.net
RGでもバーニアとシリンダーは塗りたいMSV世代

302 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:30:31.50 ID:QkadKTpGa.net
水性筆塗りで部分的にランナー塗装しようと思ったら、塗装乾いた後トップコートまでした方がいいのかな?

303 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:34:48.04 ID:poRMmDrg0.net
>>301
余程変な色じゃなければそこだけだよな。
RGは青と白の色が艶消し吹くと凄く綺麗でなるべく潰したくないかなあ。
赤と黄色は塗っちゃうけど。

304 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:37:14.37 ID:poRMmDrg0.net
>>302
塗膜弱いから出来るならしたほうが良いかと。
ぶつけたり絶対しない!なら問題ないけども。

305 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:37:20.54 ID:3NDHfmA80.net
>>302
トップコートまで含めて好きにしなさい、としか

トップコートは表面の艶を統一するのが目的(デカール、シール部含む)だから
ランナーで塗装してデカールまで貼って組み上げるなら手間は増えないけど組み上げた後でのデカールなら最後にしとき

306 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:16:59.69 ID:WGbsw+TYa.net
クロスボーン店頭で売ってないな
再販ないのか

307 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:21:41.99 ID:AdDJFdNq0.net
ヒケがあったり、どうしてもプラスチック感が出るキットは
色分けされていても、部分塗装じゃ物足りないでしょ?

308 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:27:38.53 ID:teWEJzaa0.net
>>227
ものすごい寄りっぷりだな
マクロ?

309 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:29:59.05 ID:98tfXuwS0.net
>>306
再販されたけど今の状況じゃすぐ売れて無くなる

310 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:47:09.42 ID:YWo7AjWv0.net
RGシャアザク素組未塗装で両足+腰まできました
所要時間5h
ここまでの所感
・説明書が結構不親切
・膝の曲げ方が分からず結構力入れてやっと曲げ方分かった
・で、左膝折ってしまい直立しかできなくなったorz
・足首は先に組むパーツを組まずに組み立ててしまいばらそうとしたらパーツ破損orz接着剤でなんとかした
・腰回りのスカートAパーツはゲート跡が結構目立つ上一か所ニッパーでえぐり切ってしまったorz
 コンパウンドで磨いたので後でウェザリングごまかす

RGはかっこいいけど細かすぎだしパーツ破損すると心折れるw
RGシャアザク完成したら次はMG作りますw
でもRGたくさん買い込んでしまったんだよなあ・・・
同じコンセプトで1/100で新ブランド出してほしい
名付けてMRG(マスターリアルグレード)(笑)

311 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:06:12.20 ID:kR+YSFOu0.net
シャアザクは腰の動力パイプと
装甲ポロリが辛かったかな

素組みでデカール貼るだけでもカッコ良かったよ

312 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:20:27.44 ID:GuzW+XHr0.net
RGで一番出来が悪いのはザクだよね?
構造的にもデザイン的にも。

313 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:23:29.67 ID:ImaJ674L0.net
一番出来が良いのはトールギス(IIIは別)

314 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:27:23.62 ID:h4L8G25f0.net
ザクなぁ…去年の再販で黒ザク3機シンマツ1機買って
まずはシンマツ組んだがパイプ小さくてゲート処理大変で…
黒ザク積んだまんまよ💦

315 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:29:44.72 ID:6CctCLDpa.net
https://i.imgur.com/vX6LN1x.jpg
>>308
iPhoneXで2倍ズーム
撮影スペース狭いから2倍にしないとバインダーの背景に収まらないんよ

316 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:36:56.80 ID:AdDJFdNq0.net
RGシャアザクの発売が12年前でRGとしても初期のものだから
今現在のHG等のキットと比べても物足りないものがある
初期のRGは、そろそろリニューアル版で出してくれないかなと思う

317 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:17:27.62 ID:98tfXuwS0.net
何回ガンダムとザクのリニューアルさせる気だよ。

318 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:18:48.38 ID:p1RxR0Tt0.net
RGではまだ一回もリニューアルしてないな

319 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:23:29.35 ID:YWo7AjWv0.net
それより百式のRGを・・・
なぜかたくなに百式はVer.kaやRGを出さないのか・・・

320 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:26:33.35 ID:woqW3+500.net
リニューアルの前にまだまだ出すものあるだろ

321 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:24:01.44 ID:AdDJFdNq0.net
たとえば何?

322 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:26:03.48 ID:jUTS5Eo5r.net
F91

323 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:26:30.21 ID:YWo7AjWv0.net
シャア専ゲルググとかもRGないんだっけ

324 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:26:43.76 ID:xdIRdv3t0.net
その前にフルクロス出せよ

325 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:27:42.20 ID:YWo7AjWv0.net
ガンダムデカールってキットに入っているデカールと別モノ?
「例えばNo.132 RG 1/144スケール 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Hi-νガンダム用」とか

326 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:30:04.90 ID:98tfXuwS0.net
水付けて貼る薄い奴。キットのは分厚いシールで厚みが目立つから

327 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:38:56.67 ID:YWo7AjWv0.net
なるほど
自分も水転写の方が好きなんだけど品切ればっかだな
シナンジュはノーマルMG買ってガンダムデカール張った方が得策なのかな

328 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:47:14.31 ID:ImaJ674L0.net
>>315
足なしでスペースがこれだったら、足つきが出たら大変なことになるな

329 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:05:30.68 ID:YWo7AjWv0.net
ここのみなさんは水転写使ってるのかな?
それともキット付属のシール?
ガンデカ水転写も品薄だしキット付属で我慢か・・・

330 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:12:56.51 ID:tZhXT8CH0.net
塗装したら水転写一択だわ
ガチャガチャ遊ぶなら貼らない
出始めた頃から使い始めて有用性を感じていたので全て買って、紫外線、湿気対策して保管してる

331 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:14:37.08 ID:YWo7AjWv0.net
未塗装なら?
そんなに見た目に差ある?

332 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:15:04.19 ID:98tfXuwS0.net
水転写はいつか使うつもりで買いこんでるけど使ってないね
キットのシールは貼らない。

333 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:21:10.91 ID:YWo7AjWv0.net
>>332
なるほど
比較画像見たけどリアデカは余白が・・・
確かに張らない方がマシかも
ガンデカは入手難しいからなあ
何かと一緒に買わないと送料かかるし
買えるだけまとめて買ってあとは組み立てしてリアデカ張らずにガンデカ入手を気長に待って入手次第張るという作戦か・・・
ちなみに今ってMGもリアデカなの?
例えば今度出るゼータガンダムver.kaとか

334 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:21:35.26 ID:tZhXT8CH0.net
>>331
付属のシールと水転写?
はい思いっきり差あります、もう雲泥の差

でもセンサーとかのメタリックのシールは貼るかな
貼ってその上からクリアーの光硬化樹脂流す

335 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:26:29.36 ID:YWo7AjWv0.net
せっかくのRGのコンセプトなのになぜそんなショボいデカールを標準添付するのか・・・
水転写を買わせて儲けようってコンタンか・・・
キット本体値上げでもいいから両方添付して欲しいわ
キットもデカールも手に入りにくいんだから
そうでないなら十分な量を供給してくれ

336 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:27:51.01 ID:Ca4ZnJ+n0.net
はい、では次の人

337 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:37:49.28 ID:QkadKTpGa.net
RGゴッドライジンオー
RGキングゴウザウラー
RG1/1ハロ
早くしてくれ

338 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:38:53.18 ID:AdDJFdNq0.net
水転写デカールは、こすれると弱いからポーズ決めて飾るぶんにはいいが
メーカーの考えだと、おもちゃ感覚でガチャガチャ可動させて遊ぶには
向いてないという選択なんだろう

339 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:41:19.55 ID:AdDJFdNq0.net
ハロが欲しいならガンシェルジュ ハロ買えばいい

340 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:41:37.64 ID:pqLFWT8f0.net
水転写は敷居が高いからでしょ

余白が気になるなら余白切れば?

厚みは仕方ないけど

341 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:43:56.24 ID:AdDJFdNq0.net
RGのクロスボーンもパーツが小さくて作るときヤバかったけど
F91もサイズが小さいので
個人的にはMGでいいかな

342 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:47:12.60 ID:AdDJFdNq0.net
RGクロスボーンでアイパッチのパーツつけるかどうしようか悩んだけど
つけようがつけまいがあまりに小さくて、家族がそこに誰も気づかないとかw

343 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:48:18.84 ID:IX3NaRGB0.net
内緒で少しだけ大きくすれば問題なし

344 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:50:34.45 ID:YWo7AjWv0.net
>>340
あの量のデカールの余白チマチマ切っていられrんでしょ・・・

345 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:55:33.71 ID:C3reKC8yd.net
あのシールも余白頑張ってこれくらいまで切れば写真はともかく肉眼では目立たない
https://i.imgur.com/smplw4Q.jpg

346 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:59:02.58 ID:ZCovZMC00.net
それ撮影の仕方にもよると思う

347 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:11:49.94 ID:jxbmAOOt0.net
>>345
逆に撮影だと見事にアラ拾うね

水転写はキットと同時発売にしてほしいな、せめて3ヶ月後くらいには

348 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:29:07.25 ID:pqLFWT8f0.net
>>344
水転写貼るより全然楽だが

349 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:31:42.15 ID:pqLFWT8f0.net
>>345
白の部分全部残そうと透明の部分で切るんじゃなくて
白ちょっと欠けてもいいから透明の部分を全部切るつもりで切った方がいいかも

350 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:54:08.85 ID:Sntvc9eVa.net
いつものパターンやな
付属シールの余白目立つ→余白を切り落とせ
水転写シールも余白が目立つ→トップコート吹け
トップコート吹いても目立つ→研ぎ出ししろ

351 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:56:44.13 ID:C3reKC8yd.net
>>349
前にそれやって切りすぎちゃってねw
以来ちょっと逃げ腰のヘタレです

352 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:11:43.72 ID:YlpjTfry0.net
数値やコーション、アルファベットあたりなら汎用品使うって手もあるね。

余白も目立たない、厚みも目立たないのってあるのかな?

353 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:26:55.22 ID:4jWQUSos0.net
アシタのデカール

354 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:36:12.84 ID:hLw7vpNk0.net
簡単に手に入るって意味でもアシタノデカールかなあ
剥がすときにちょいと気使うけどすぐ慣れる

355 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:38:56.57 ID:WCqhsY150.net
>>333
ガンデカとかリアデカとか初めて聞いたなw
違和感しかないけど意味は通じるから良いか

ちなみに通常MGにはデカールは付属しない
最近のverKaは水転写デカール付属

356 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 19:39:53.13 ID:qTjtKu/Fa.net
カリデカとかクリデカとか

357 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 19:46:38.76 ID:0nUy0G/vr.net
マーキング全部手書きすればいいんじゃね?

358 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 19:50:15.44 ID:t1179jWCd.net
RG組んだ後HG買って比較したくならない?

359 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 19:51:11.43 ID:ZCovZMC00.net
そんな場所の余裕はもうない

360 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:09:44.88 ID:PnseHKQ+a.net
RGガオガイガーは先週の土曜だか日曜に行きつけの模型屋に並んでたなぁ

店長さんに聞いたら突然4個だけ入荷してきたって言ってたよ

361 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:26:34.78 ID:mWPGjSnU0.net
>>355
初期はドラデカ付属が多かった印象

362 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:35:03.53 ID:YWo7AjWv0.net
>>355
MG RX78 Ver3.0にはリアデカが付いてるっぽいね

363 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:47:21.88 ID:OPJIv2nh0.net
>>361
ボール ver.kaはシールとドライデカールだったなぁ

364 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:47:34.54 ID:ptnr9usaa.net
知らない間にプレバンを取引停止されてたんだけど、これってx2とか再販されても買えないってことか?
転売ヤーが中古ショップで買うしかないのか?

365 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:48:35.23 ID:nFeR8HEP0.net
プレバンに聞いてください

366 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:49:18.67 ID:HKplXW3/0.net
受け取り拒否とかそう言うのは無かったのか?

367 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:50:30.90 ID:vFSdSsZBd.net
>>364
自分で答えを言ってるじゃないかw
大体プレバンから垢BANされる様な事をする方が悪い

368 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:02:45.86 ID:ptnr9usaa.net
まぁ俺が悪いんだろうけど、言い訳させてもらうと
受け取り拒否するつもりはなかったし、なんなら今からでも送って欲しい
不在届も入ってなかった
メールで連絡してるって書いてあるけど、マイページにも登録してるアドレスにもメールなんて届いてない
到着予定日とか、色々トラブってて完全に忘れてた
取引復活ってないのかな?

369 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:07:09.01 ID:rItI4XNc0.net
プレバンの窓口に土下座メール送るしかないんじゃ
それでもダメなら電話とかかね

370 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:07:09.42 ID:nFeR8HEP0.net
俺らに聞いたって知らんがな

371 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:09:21.30 ID:WCqhsY150.net
>>368
それはお気の毒に
メールは迷惑メールにでも紛れ込んだんだろう

別垢作れば再登録可能とかなんとか聞いた記憶はある

372 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:10:44.89 ID:vFSdSsZBd.net
プレバンは受け取り拒否されて商品が戻ってきた場合、必ず再配達依頼のメールを送ってくるぞ
そのメールを無視すると取引の意思無しと判断されて垢BANされる
大体配達業者の不在通知もプレバンからのメールも届いていないって主張がおかしい
どうせワザと受け取らなかったんだろう?

373 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:19:08.52 ID:9qEskLJJ0.net
毎日聞いてないか?

374 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:19:40.10 ID:jOfjUTvLd.net
ほんとにな
こういうやつはどうせ後出しでなんか言ってくる

375 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:26:14.91 ID:WCqhsY150.net
まぁだらし無い人は通常考えられないレベルでだらしなかったりするからな
チュートリアルの徳井みたいに
不在通知も他のポスティングのゴミと一緒に捨てちゃって気付かないとかメールも気付かず削除したとかだろ

376 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:31:09.62 ID:Ca4ZnJ+n0.net
とはいえ一発アウトになるもんなん?

377 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:32:34.83 ID:PYgSAqLC0.net
いずれにせよ垢バンされたことが事実であり全てなんだろ
止むに止まれぬ理由があるならサポートに申し開きをする以外にないだろうよ

378 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:35:23.67 ID:WCqhsY150.net
>>376
プレバンは一発アウトみたいね
不服申し立ては一切聞き入れてくれないらしい

379 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:40:10.13 ID:Ca4ZnJ+n0.net
>>378
あらま…そうなのね

380 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:41:36.69 ID:tZhXT8CH0.net
>>345
写真だと目立っちゃうね
やっぱ労力が仕上がりに合わねぇわ

381 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:45:33.10 ID:4jWQUSos0.net
諦めて転生しろ

382 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:49:23.02 ID:9/zt5lAu0.net
>>375
つい最近小田原ドラゴンって漫画家が年金で似たようなことやらかしてる

突然2130万円差し押さえされた人気漫画家「年金事務所からの封筒は溜まったら捨てていた」「億劫で払いたくないという思いがあった」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359403/

383 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:53:02.87 ID:lGAFm6x/a.net
自分が悪いから諦めるわ
気分を悪くさせてすまなかった
不在票はチラシと一緒に捨てたんだろうな
全フォルダ内検索してもメールなかったから、迷惑メールにでも入ってたんだろうな
基本メール削除なんてしないし
殆どがショップの宣伝とかだからメールも基本通知のポップアップ?みたいなので確認して必要な物しか開かないから、今見たら未読メール3万件近くあるわ

転売からは絶対に買いたくないから、なんかの拍子でベースに来るまで諦めるわ

384 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:01:07.04 ID:GuzW+XHr0.net
こういうの相手にしなきゃいけないんだから客商売は大変だな。

385 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:06:41.26 ID:5u1MazKtd.net
同意して慰めてもらいたかったんやろ
女の腐ったようなやつやな

386 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:18:55.31 ID:ZCovZMC00.net
自分も来週平日に自由が届くから気をつけなきゃ

というか佐川とかなら事前にメール届いて配達時間指定できなかったっけ?

387 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:25:59.23 ID:WCqhsY150.net
>>386
佐川の会員登録しておくと届くね
ただし住所電話番号が発送情報と完全一致する必要がある様だから要注意

388 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:26:06.49 ID:nFeR8HEP0.net
>>386
会員登録要る
佐川はいい加減でメール来ない時しばしばあるから
時間指定したかったら営業所に電話とか手間なんだわ

389 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:28:34.70 ID:3NDHfmA80.net
佐川の時間指定ほど役に立たんサービスは無い(体験談
・前日に夕方の時間指定したのに午前中に持ってきて不在表
・配送の為持ち出し、からの夕方には集配所へ持ち帰り

390 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:29:25.35 ID:SJIna6fx0.net
佐川はむしろ毎回ちゃんとメール来るイメージあるんだけど
ヤマトとか日本郵便の方がまちまち

391 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:29:49.45 ID:ZCovZMC00.net
サンクス、会員登録してるからとりあえず大丈夫そうだな
19時までに帰らなきゃいけないのが難ありだが

392 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:32:16.54 ID:nFeR8HEP0.net
>>389
確かに指定してもあてにならん
ヤマト郵政は留守なら置き配してくれてるから助かってるが
佐川だけしてくれんのよ

393 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:32:45.66 ID:WCqhsY150.net
>>388
メールが来ないのは会員登録した情報と配送情報に不一致があるからだと思う
例えば下記の感じだとメールが来ない
会員情報:ほげぼけ町5丁目の1
配送情報:ほげほげ町5-1

394 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:34:08.51 ID:vFSdSsZBd.net
俺も佐川の方が確実にメールが届いてるし配達時間指定も守るし代引きの時は直前に電話が掛かってくる
ヤマトはメールが届かない事が結構多い

395 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:34:44.83 ID:nFeR8HEP0.net
>>393
いや全く来ないんじゃなくて来るが来ない頻度が多い
あと遅くて明け方来たりしてもう指定間に合わないとかな。

396 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:36:50.66 ID:WCqhsY150.net
>>389
ヤマトも意外といい加減で配送日時変更しても変更前の情報でもってくることがままある

それにヤマトと郵政は近場からの発送だと大半メールが来ない

ヤマトは営業所への電話が有料

とかで案外佐川は優秀なイメージ

397 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:36:58.64 ID:nFeR8HEP0.net
>>393
住所はなんでも5-1って書き方してるから大丈夫だよ
心配ありがとう

398 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:38:32.30 ID:Ca4ZnJ+n0.net
今ネットの住所登録で○丁目○番地って書く人いるのかな

399 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:43:01.51 ID:0KBtko2K0.net
>>398
通販サイトで稀にそういう記述指定の奴があるね

400 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:45:36.68 ID:5u1MazKtd.net
ウェブフォームで入力させるとマジやばいぞ

1-2-3を
「1_2_3」とか「1ー2ー3」とか
ひどい時には「1一2一3(漢数字の1)」とか
データ取り込む時頭おかしくなりそうやったわ

401 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:45:38.68 ID:WCqhsY150.net
>>398
5の1
5-1
で不一致になるってことよ

余談だけど、うちの近隣は○○1-1と言う住所と○○1丁目1番地と言う住所があるからウーバーが良く丁目ありの方に届けに行って困る

402 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 22:45:51.57 ID:nFeR8HEP0.net
>>398
通販に限らずたまにそう書いてくれと指示あるとこもあるな

403 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:08:44.79 ID:Ca4ZnJ+n0.net
>>399>>402
そういう指示のあるところもあるんだね

>>401
ああ、ごめん…

404 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:20:05.94 ID:I9n6CDrma.net
>>357
つまりその形に抜かれたマスキングテープがありゃあいいんだよ

405 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:23:55.22 ID:PYgSAqLC0.net
>>400
表記のゆらぎはデジタルでは本当に癌だよな
字(あざな)があると住所として判断されないことも多いのにジジババはご丁寧に記載するせいで逆にわからなくなるという

406 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:29:24.89 ID:lljhY9Jv0.net
>>389
うちに来る兄ちゃんは顔なじみだから不在の時は玄関前に置いといてくれとお願いしてる
配達前と配達完了後にはメール届くよ

407 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:41:23.80 ID:3NDHfmA80.net
佐川の時間指定サービスが使えないってだけで佐川自体は優秀だぞ
「荷受け後の変更」が苦手なだけで荷物依頼時に条件付け(配送日と時間帯)しとけば大体その通りにしてくれる

一番確実なのは集荷所止めだが

408 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:50:22.16 ID:HKplXW3/0.net
俺の所は佐川もヤマトもゆうパックも時間通りに来るから事業所や配送人次第じゃないの?
後変な時間に来るのは近くに寄ったからとか言う理由らしい

409 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:14:35.11 ID:o8i8W4620.net
>>407
自分とこだけかも知れんが時間指定は佐川が1番マシだな

郵政は近隣からの発送だと時間指定が間に合わない
ヤマトは発送日変更せずに時間だけ変更すると変更無視して持ってくる&近隣からの発送だと配送メールが来ない&電話が有料

佐川はたまーに持ってこないw
が電話対応無料かつ丁寧

410 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:39:05.33 ID:gFXNNf5j0.net
ターミナル止めにしておいて自分で取りに行くのが確実
エログッ…大事な物は常にそうしてる

411 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:39:39.77 ID:TONk3FId0.net
エロ?

412 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:45:50.15 ID:M+ElCBTmd.net
DMMで頼んだツバキはエログッズか?

413 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b20-L5Oy [217.178.135.109]):2022/10/23(日) 01:29:38.34 ID:ybJG2GEb0.net
運送屋さんは中身シリコンだとプルプル具合で持った瞬間分かるらしいな

414 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:04:05.93 ID:mPKnM02Ma.net
最近は日本でも荷物がいいブツだと盗む運送屋がポツポツ出てきてるらしいからな 旧速でもたまぁ〜にそんなニュースのスレ立ってる

415 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:17:12.87 ID:MGkkn1Gvd.net
>>414

昔の方がドライバーによる盗難被害が酷かった
佐川のボスジャン事件が特に有名

416 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:23:20.61 ID:TONk3FId0.net
今は尼の置き配がそういうの多いって聞くね

417 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:04:13.17 ID:+yAoBZnYa.net
俺は再配達が申し訳ないからヤマトはPUDO配達で基本設定してる
佐川や郵便は都度やらなきゃならんくてめんどいからハズレ感覚

418 :キュベレイ星人 :2022/10/23(日) 06:22:12.50 ID:tnseYLss0.net
次はキュベレイや!

419 :キュベレイ星人 :2022/10/23(日) 06:22:18.24 ID:tnseYLss0.net
次はキュベレイや!

420 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:26:42.55 ID:lcQLxCOj0.net
あ、キュベさんおはよっス

421 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:27:23.32 ID:MCL1bw820.net
ガンプラは置き配でお願いできないわ
ただでさえマンションで蹴飛ばされる可能性あるのに

422 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:28:30.56 ID:j4h134sg0.net
業者の奴じゃなく同じ住人にか?

423 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:29:53.79 ID:78kc1akx0.net
今日は星人より早く起きれなかったわ

424 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:37:20.86 ID:NLgWJZPj0.net
>>417
ヤマトは最寄り駅前のPUDOがいつもいっぱいになってるため自宅へ配送しましたとされるパターン多いからコンビニ受け取りにしてる
嫁にバレたくない買い物はヤマトが郵便だな

425 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 06:38:50.75 ID:NLgWJZPj0.net
>>421
低層マンションだが最上階で専用階段だから他人はほぼ来ないから問題ない

426 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 07:59:58.66 ID:kt7vvifW0.net
>>392
施錠固定をしてる宅配ボックスみたいな物でしてくれないの?
佐川は内規で安全性が確保出来る場所(物)のみ。ときっちり決まってるらしくうちは何回頼んでもそこ(セキュリティガバガバの所)には置けないと断わられたよ
むしろ佐川は真面目だなーと思ってた

427 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 09:39:28.49 ID:zEUlk4510.net
>>426
防犯上置かないのが正解ではあるから佐川が正しい
のは理解してるんだが…
宅配BOXはクソ高いから設置はなぁ…毎週何か届く頻度
でも無いからね

428 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 10:57:48.57 ID:M+ElCBTmd.net
買う気なかったのにデッテニーあっちから買ってしまった
2200円は犯罪なんよ
つい出来心なんよ・・・
デカールなかったから別のお店探しに行くんよ

429 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 11:04:00.69 ID:wabqemYma.net
再販なのか新規設計なのか分かりにくい
どうやって判断したらいい?

430 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 11:10:48.84 ID:MCL1bw820.net
新規設計ならそう言うでしょ
上海自由とか

431 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 11:41:51.10 ID:o8i8W4620.net
>>429
バンダイホビーサイトで検索して上の方に来るのが新しい

432 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:18:30.00 ID:EeDkVlpo0.net
RGシャアザク右腕完成
所要時間1.5h
1日2h前後であと3,4日で組み立て完了プラススミ入れとデカール
デカールは何日かかるか見当もつかん
作業は1日2h前後が限界
午前午後夜と2hを3回通常の3倍赤い彗星モードを目指したけど無理w
1日2h前後で毎日作業すればRG1つ1週間ってとこかなー

433 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:20:01.41 ID:gQmitWFg0.net
キュベレイは外観のバインダーあたりがツルンとしていて
それがあの機種の良さでもあるから
外観のパーツ構成を細かくしてアレンジがきついRGには向いてない気がする

それよりもキュベレイは可動と保持力を改善したMGのリニューアル版を出してほしい

434 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:26:30.80 ID:M+ElCBTmd.net
それがアンベールとかダムドじゃないの?

435 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:36:30.65 ID:M26XWRzu0.net
置き配の話が出てるが、コンビニとかの受け取りは出来ないのか?
佐川も対応してるが
コンビニ行くのに車で一時間とかの田舎なら知らんが
今はコンビニだけじゃなく、駅やショッピングモールの配送ロッカー使うとか出来るぞ

436 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:38:53.15 ID:2PkTYa4GM.net
プラモはデカいからコンビニもロッカーも受け付けないことが多いんだよ

437 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:43:01.13 ID:pxDbKo6SM.net
宅配ボックスなんてでかい箱にチェーンとカギ用意すればいいだけなんだから高くて置けないと言ってるのは何を置くつもりなのだろうか
普通にアマで検索するなりググるなりでリーズナブルな宅配ボックスの選択肢が存在するのも分かりそうなものだがな
まあ数千円くらいでも金ないのには大金かも知れんが

438 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:44:03.58 ID:lcQLxCOj0.net
キュベレイのRG化の難所はファンネルの内部構造だったりして

439 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:47:58.86 ID:gqFYebl90.net
>>432
慌てなくて良いまったり作れば

440 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:48:36.48 ID:gQmitWFg0.net
>>434
手の大きさとかヒールがいいならそれも有りだが
そもそもアンベールもダムドも一般販売じゃないんで手に入りにくいし

441 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:57:41.19 ID:M26XWRzu0.net
>>436
RGサザビーを知り合いはコンビニ受け取りにしてたぞ
それよりデカい箱のRGあったか?

442 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 12:58:23.06 ID:DtxFAUVea.net
>>440
アンベリールは今プレバンで売ってるから手とかヒールを通常版に替えればいいんじゃない?
キュベレイもRG化したらアーティファクト版とかRGジオングのスカートみたいにアレンジしてくれるさ

443 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:04:49.72 ID:gQmitWFg0.net
RGサザビーもνガンダムも箱の横サイズはデカいが案外、箱の厚さは薄いんだよな
通常のRGの箱サイズと横幅は変えずに、厚みを倍にしてくれてもいいんだがな
そのほうが運送の際にも向いてそうだが

444 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:16:44.51 ID:06iegCuFd.net
ジオング製作で注意するとこある?

445 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:17:18.48 ID:PBP35jDLa.net
vも福岡もサザビーもジオングも箱の縦横は同じで違うの高さだけ
まぁRGこれだけしか作ってないんだが

446 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:23:29.10 ID:06iegCuFd.net
>>75
キュヴェレイ欲しいな!

447 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:25:01.18 ID:zpKsolgba.net
>>443
それすると中のパーツやランナーが壊れる
コトブキヤの人がそんな話してたから、恐らく同じ理由だろう

448 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:25:09.09 ID:zpKsolgba.net
>>443
それすると中のパーツやランナーが壊れる
コトブキヤの人がそんな話してたから、恐らく同じ理由だろう

449 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:33:32.14 ID:0fVm3PcY0.net
>>444
日を空けずに組み切らないと戻ってこれない
また我々の宇宙に積みデブリが増えることに

450 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:50:35.91 ID:U26oaO4Wa.net
サザビーって原作準拠だと1/144でもめちゃでかいの?

451 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:54:27.96 ID:h8xCBTZ2a.net
墨入れってなんのためにするものか未だに分からん

452 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:00:17.39 ID:gQmitWFg0.net
縮小されてるから立体的に大きく見せるのがスミ入れの基本

453 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:05:33.19 ID:MCL1bw820.net
この図が表す通り、タガネでスジ彫りしないとどうやってもキレイにはスミ入らないけどね
https://i.imgur.com/BTiFmgW.png

454 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:07:52.82 ID:lcQLxCOj0.net
>>450
HGUC限定スレからの引用になるが

584 HG名無しさん (スププ Sdbf-EMpt [49.98.84.153])   ▼ 2022/10/19(水) 08:10:51.50 ID:6DnXtzP5d [2回目]
こっちが有名すぎて違和感あるわ

https://i.imgur.com/kqfvSrR.jpg

455 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:11:32.62 ID:CkeEihzVr.net
せめて顔は墨入れしないと味気ないと思う

https://i.imgur.com/nZ5sFXo.jpg
https://i.imgur.com/p2ViIvm.jpg

456 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:16:24.47 ID:lcQLxCOj0.net
>>451
面情報を増やして間延びした感じを減らす手法の一つ
施す箇所の例として外装分割線とか一段凹んでる箇所に影的な表現として使う

最近流行りのディテール増しも根本的には一緒?と個人的には思ってる

なのでRGの場合は基本的には要らなかったりする、が、製作者の好みでエエやん、という話になるので

457 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:17:39.25 ID:gQmitWFg0.net
個人的に思うのは、実物だとRGの144倍になるので
あまり大きくスジ彫りしちゃうと
それが144倍だとどうなるか考えたさい
装甲パネルの隙間にあまり大きな溝があるのもおかしいなと思ってしまうことがある

458 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:18:36.22 ID:B9zj9V0j0.net
最近のはへの字が開孔されなくなってるから
そこだけでも墨入れすると見栄え的に良くなると思う

459 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:20:25.19 ID:EeDkVlpo0.net
RG作って完成品を見るとHGは物足りないよなー
ジュガンやメッサーラやリガズィやら作りたい期待もあるけどHGはおもちゃ感強くて
ディティールアップなんてやってられんし

460 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:29:00.75 ID:MCL1bw820.net
>>458
旧RG自由はクソブサイクだったな
https://i.imgur.com/tIVJD5u.jpg

461 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:32:20.13 ID:B9zj9V0j0.net
>>460
左のが「しゃししゅしぇしょ」の人にしか見えなくなってきたw

462 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:34:14.63 ID:TONk3FId0.net
>>460
でもそれ一般販売じゃないでしょ

463 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:36:52.60 ID:gQmitWFg0.net
>>460
う〜ん、好みの問題だな

464 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:46:52.43 ID:IHthAoYKF.net
>>459
部分塗装でもしてデカール貼って艶整えれば大差無いよ

00系やシナンジュみたいにディティール増し増しになってないのもあるし

465 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:54:34.04 ID:gQmitWFg0.net
個人的な感想だけど、デステニーなんかだけど
フリーダムはRGより後発のHGのほうがスタイル良い感じだし
プレバンの中国版にとどめないで、一般販売でも買えるリニューアル版で出せばいいのにな

466 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:04:44.27 ID:PgjYxdFRd.net
>>460
くっそシャクれてんな

467 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:05:20.50 ID:EeDkVlpo0.net
>>464
うーん
まあ百式はHG買ったからそのうち組んでみてそれで判断するよ
ただHGもイケるやん!ってなったら先に挙げたキットも買いに走ってえらい事にw
ガンプラ以外に軍艦やら車やらヤマトやらあるからこれ以上罪が増えるのもw

468 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:06:30.33 ID:PgjYxdFRd.net
ディスティニーのデカールって結構店頭残ってるかな?
3件ほど回ったけどインパルスしかなかった
再販あんまされてないんかな

469 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:23:21.63 ID:0fVm3PcY0.net
墨入れが面倒でやらないとかではなく、何のためにとか、脳に障害でもあるんか

470 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:26:08.79 ID:1qpHEwZna.net
ユーミン「デスティニー警察だっ!」

471 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:47:46.69 ID:2hx3m1m/0.net
墨入れの知識無くRGスレにいるってことは転売屋だろうな

472 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:43:01.40 ID:TJnCN7STM.net
への字を開口したのは失敗だったよな

473 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:47:36.04 ID:c43YWWDcH.net
>>472
意欲は良かったけど1/144では無理があったね

474 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:49:31.23 ID:TONk3FId0.net
初めてRGのビルスト作ったときへの字開口すげぇなぁってなったんだけどねぇ

475 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:46:40.58 ID:iyeQVlW50.net
墨入れって簡単に考えてるけど
装甲間の溝みたいなもんだから1/144や1/100を意識しないといけない

0.5mmの筋でも1/100ともなると50cmのリアル溝となる
濃淡含めて心して墨入れするべし

476 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:51:47.31 ID:PgjYxdFRd.net
>>475
溝じゃなくてパーツとパーツの隙間やぞ

477 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:52:58.45 ID:geMdTL3ia.net
ツッコむところはそこじゃないけどな?

478 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:20:59.05 ID:tiV0Fzct0.net
つっ込む所はケツの穴(´・ω・`)

479 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:32:23.75 ID:lHzRK5nH0.net
>>460
顔だけなら旧のほうがいいわ
新は悪人ヅラすぎる

480 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:42:20.29 ID:lcQLxCOj0.net
への字スリットは技術力の高さをアピールする部位だったのに
今ならスリットを更に細く出来そうな気もするが、結局脱型の時に割れるんだろなぁ

481 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:49:37.17 ID:Br+FaiKB0.net
とてもガバガバな装甲ですねぇ

482 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:53:57.25 ID:M26XWRzu0.net
ガバガバと聞くといつもZガンダムのスカスカ胸部を思い出す

483 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:54:26.44 ID:MCL1bw820.net
>>479
実際悪人製だし

484 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:59:17.25 ID:gFXNNf5j0.net
>>482
実際にZが建造されたとしても胸腹部はスカスカだろうから問題ない

485 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:19:24.93 ID:ImLkzAXO0.net
胸から腹までスッカスカ

486 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:23:43.20 ID:tErMJD440.net
縮尺意識する事は同意だけれど0.5mm×100は50mmで5cmでしょ…

487 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:14:35.29 ID:1DKHFmPEa.net
近代兵器見ても隙間とか無いんだけど
なんで隙間ある前提で墨入れすんの?
墨入れすると途端に昭和感出るんで嫌なんだ

488 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:16:40.85 ID:AjyebNfPd.net
>>487
お、そうだな
https://i.imgur.com/zj8atwc.jpg
https://i.imgur.com/GGAq1Jr.jpg

489 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:21:27.83 ID:GODnAo7s0.net
>>487
令和感とか平成感ある作品見せてよ。どんなんか知りたい。

490 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:25:55.10 ID:3cqbx2Yl0.net
EVOLVE5のνなんて装甲の合わせ目レベルじゃない程にガバガバだぞ?

じゃなくて、色々1/144なサイズに落とし込むんだからデフォルメ的な表現でもいいじゃん
それに隙間は無くても外装の合わせ目は境界部として見えるんだから

491 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:30:44.28 ID:9F8f/yLp0.net
バンダイのモールド太すぎとは思う
スケモみたいな繊細なモールド希望

492 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:46:34.28 ID:F6lF99a90.net
墨入れはリアルじゃないって思うならやらなきゃいいだけ
あくまで表現方法のひとつで別に義務ではないんだから

493 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:48:13.86 ID:KFUw2beva.net
RGの隙間はホントなら戦闘機モデルあたりを真似した細さがいいと思うんだけど、わざわざエッジ全部に溶きパテしてエッジ出しするほどマゾでもないので…

494 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 01:06:18.74 ID:ldwck3GY0.net
どのシリーズか忘れたけどガンダムの肩に手すりついてなかった

495 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 01:07:32.27 ID:UnH7dtkRM.net
○○をしなければならないみたいな強迫観念に駆られてるようなのに何言ってもムダ

496 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 01:09:22.62 ID:h9T7IgoP0.net
>>494
最初のMGにあった接着剤で付けるやつ?

497 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 01:21:16.16 ID:3cqbx2Yl0.net
>>494
MGのRX-78VerKaの事かな?

498 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 01:32:27.76 ID:GlAxCJ5d0.net
>>488
戦車なんかは被弾した装甲を簡単に付け替え出来るようになってると思うから隙間も大きいかと
ステルスみたいな戦闘機はあまり隙間なんか見えない

499 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 01:39:55.26 ID:zbgZoZvod.net
>>494
HGのドアン版ガンダムとジムにも手すり付いてるな

500 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 02:03:55.65 ID:wuTkYN12H.net
リアルとか知らねえよ
なんかようわからんけどモールドとかのディテールがある方がかっこいいから以上の理由があるか

501 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 08:38:19.72 ID:vexBlAlUM.net
次はRG濃いアッガイや

502 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 08:56:39.79 ID:ldwck3GY0.net
>>496
それだそれだ!ありがとうスッキリした

503 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 11:10:13.49 ID:j3Sz1cDpd.net
>>460
なんかどっちもどっちじゃね?

504 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 12:18:50.89 ID:QNePtOXr0.net
上海フリーダム発送された人いる?
たしかそろそろだよね

505 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 12:27:18.72 ID:XTeUXl7Ea.net
発送準備中

506 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 12:29:44.49 ID:PLxsFLMFd.net
>>460
顔自体は左のが好きだな

507 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 12:31:11.36 ID:31wQqlIK0.net
>>504
明日メタルビルド紅蓮と一緒に発送

508 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 13:06:44.76 ID:AQ+ZayNr0.net
>>460
どっちもイマイチに見える

509 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 14:48:15.35 ID:IJglwMcMd.net
うっわ・・・紅蓮のこと完全に忘れてた
初めてのメタルビルドだけどこんだけ高いおもちゃ買ったの初めてだから震える

510 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:49:51.92 ID:Om/D20A40.net
上海フリーダムってランナーは全部新規なの?
それとも一部は既存のを使ってる?

511 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:57:58.51 ID:a8RArtXS0.net
>>510
https://mp.weixin.qq.com/s/ln_ggB9lscD3UyhoGVTVhQ

512 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:58:01.97 ID:s+PEiwKb0.net
>>510
一部既存パーツ流用

ググってすぐ分かる範囲のことはまずは自分で調べなはれ

513 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:12:40.87 ID:P19cq3eCd.net
>>501
アッガイいいな。
工作員が乗るスペースの出入り口作るとか。
いろいろ仕組み作れそう。

514 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:21:13.66 ID:dIXoBWSK0.net
>>511
最後の写真
フルメカ、この板やブログじゃ滅茶苦茶不評だけど、普通にカッコいいじゃん

515 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:27:17.65 ID:31wQqlIK0.net
>>514
組んでみるとクソ具合がたっぷり味わえるよ

516 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:43:13.75 ID:YxT5FxwZM.net
今日の再販って店に並ぶのは明日なの?

517 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:44:02.09 ID:D5JbtD6u0.net
山田が一昨日の出してる感じかな

518 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:47:33.02 ID:hg8ctnIAd.net
入荷したてのプラモは形成時の熱が残ってるからな

519 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 17:18:27.37 ID:TdKdsnmq0.net


520 :HG名無しさん (ワッチョイ f5e3-sj+v [106.160.24.131]):2022/10/24(月) 17:58:45.15 ID:VpmLrfo20.net
出来たてホヤホヤだな

521 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:08:42.96 ID:9Ny37rD6d.net
メタルビルド買えるだけの余剰があって羨ましい
こちらは千円単位のプラモの値段でさえずってしまう

522 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:38:45.93 ID:Zd3BDoZc0.net
>>518
発売日の静岡市内の模型屋は熱気に包まれてそうだな!

523 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:43:10.15 ID:CcJr3ewn0.net
「射たてのアツアツだよープラもまだ柔らかくてホクホクだよーおひとついかがー」

524 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:43:57.49 ID:31wQqlIK0.net
めっちゃニュルってランナーから切れそう

525 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:45:22.46 ID:IJglwMcMd.net
アツいうちに作らないと合わせ目出来ちゃうからな

526 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:51:09.20 ID:E54kSwhT0.net
早くバンダイが次のリリース発表しないと持たないな

527 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:39:47.13 ID:sFDFFae4d.net
プラは熱いうちに組め

528 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:43:09.76 ID:2E6/NCxh0.net
自分は冷やプラの方が好き

529 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:47:55.02 ID:yDhpEFYGa.net
真っ赤に焼けたサザビー早う

530 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:48:30.05 ID:3JLAGvil0.net
冷やしプラモはじめました

531 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:49:31.31 ID:IJglwMcMd.net
サザビーは調理前は黒いってマ?

532 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:51:27.49 ID:31wQqlIK0.net
>>531
本当だぞ
https://i.imgur.com/GnZb7UY.jpg

533 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:54:38.63 ID:x1fZ4eXRH.net
>>521
>さえずってしまう
窮するとかの類語?

534 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:13:13.74 ID:vI0YeQo4d.net
冷えたプラモは山善のアレできるし温め直すと出来たて感復活するぞ

535 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:17:33.43 ID:E54kSwhT0.net
>>532
貼り過ぎセンスもだけど、水転写なのに余白目立ちすぎな

536 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:20:11.06 ID:rrljeVlya.net
上海フリーダム発送連絡嬉しい

537 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:28:13.00 ID:r3D4K1N1d.net
明日着か
明後日はおまとめできなかったリックディアスとレッドライダー来るんだよなぁ
買いすぎた

538 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:28:40.30 ID:Y+fjZcsR0.net
>>532
ちょっと気持ち悪いな

539 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:30:25.29 ID:Aj9PS510a.net
梨地塗装の上に貼ってるからしゃーない

540 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:41:07.99 ID:/th65vY0a.net
>>532
正直これはセンスを疑う、世の中広いな…

541 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:43:03.55 ID:Om/D20A40.net
あまり多く貼ると、やりすぎて黒字に白は目立ちすぎるな

542 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:44:30.39 ID:IJglwMcMd.net
多分行政の指導なんやろな

543 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:52:34.66 ID:e1rp9mBU0.net
カーモデルが顕著だけど、黒を綺麗に仕上げるのは想像以上に難しいね
難易度めちゃくちゃ高い割りに仕上がりは地味になるし、グロス仕上げだと
隠しきれない粗が出てくるから、相当な腕前でないと手を出しにくい色だと思う

544 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:54:53.42 ID:CU2PXHbuF.net
アムロとシャーのデート用機体できたよ~
https://i.imgur.com/QOZsgrs.jpg

545 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:57:12.23 ID:sWL48QnU0.net
>>544
かっこよ

546 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:01:31.67 ID:GlAxCJ5d0.net
すげー

547 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:09:26.07 ID:Om/D20A40.net
個人的にHi-νカラーはブレードアンテナが白かったり
そもそも赤がなくて明るい青と白だけで黄色も少なくて
赤、青、黄の基調になる三色のバランスがなくてガンダムとして物足りない感じがする
むしろ明るい青を、黒に近い濃紺にすれば個人的な好みのνガンダムになるな
まあ個人的な好き嫌いの話だけど

548 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:20:40.22 ID:kHBolJE70.net
>>544
赤が抑え目なシブイ色味で良いね
赤いガンダムってあまり好きじゃないんだけどこれくらいの色だと好き
Hi-ν色の方も全体的に抑え目な色に
ビビッドな黄色を使ってるところとかセンスの良さを感じる

549 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:13.94 ID:X7tB4iLQp.net
また、積みプラ能無し評論家みたいなん出て来たねw
自分では絶対上げないのに

550 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:28:46.57 ID:LQj86yUG0.net
>>535
艶有り塗装ににデカール貼ってから艶消しクリアで仕上げないとダメな見本だね。
あとデカールの量も配置もやけくそみたいに滅茶苦茶やね。
コーションマークもデカくてテスケール感も無い。
塗装は悪くないのにもったいないなあ。

551 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:31:57.99 ID:5dA8kyYFr.net
>>532
ゴキブリ

552 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:32:44.09 ID:5dA8kyYFr.net
>>544
まったくカッコよくは無いが仕上げが超綺麗だな

553 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:35:50.68 ID:7TSqRyOXp.net
ハイニューのチタニウムフィニッシュはいつ発売されるんだ?
延期してかからそろそろ1年経つぞ

554 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:39:25.79 ID:0Qk4siVf0.net
じゃあ俺のゴキブリ仕上げでも
https://i.imgur.com/IIVox29.jpg
https://i.imgur.com/hm8lF4K.jpg

555 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:43:18.53 ID:FtiZfNPup.net
エングレービングの金が映える
違う機体に見えるね

556 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:49:18.85 ID:tpji2rix0.net
黒すぎてゴキブリっぽく見えない

557 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:49:25.62 ID:31wQqlIK0.net
テッカマンブレードに出てきそう

558 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:51:10.56 ID:IJglwMcMd.net
>>554
これはヤマトゴキブリ

559 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:56:43.51 ID:Zd3BDoZc0.net
シャアをおしっこみたく言うなw

560 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:12:06.86 ID:GlAxCJ5d0.net
ルーンマスカーのジークフリードか

561 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:44:23.36 ID:Om/D20A40.net
しいて言えば、ゴールドが金ぴかなので
腰の動力パイプ等のシルバーはもう少し、艶消しのいぶし銀に抑えた色合いにしたほうがいい気がする

562 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:54:03.56 ID:2X6Obz/Dd.net
>>554
すげえ

563 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:01:25.66 ID:LQj86yUG0.net
>>554
カッコ良すぎ!

564 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:05:40.79 ID:r3r4OZ8r0.net
>>544
シャアの方はデカールもりもりで
アムロはデカールなしなのは何か拘りとか設定あるの?

そのファンネルの付け方たまらんな!

565 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:16:29.90 ID:VpmLrfo20.net
>>544
なんとなくシュツルムディアスっぽい

566 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:21:22.62 ID:7vXWD/Fo0.net
>>553
諦めろ

567 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:27:05.34 ID:1fxqpm/ba.net
>>553
クリスマスあたりに出すんじゃないか
ガンダムベースはそういう出し方するよね

568 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 00:23:12.77 ID:9uUctnwC0.net
>>554
桂正和の漫画に出てきそう

569 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 00:30:19.04 ID:e8TTvBHCd.net
始まりはZEON 終わりならZ

570 :HG名無しさん (スプッッ Sdc3-jOkU [1.75.231.174]):2022/10/25(火) 01:03:58.26 ID:jx9nyEDfd.net
>>564
デカールがまだ手元に届きません!
このファンネルのつけかたネットで見て真似たけどいいよね~

571 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 01:45:06.46 ID:2X8oBruk0.net
>>544
赤い方の意味が理解出来ないです

572 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 07:33:13.54 ID:TKVAgBi2a.net
ここの掲示板でもアップされてたな

573 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 08:04:42.26 ID:Uy+k8Tt10.net
>>544
ナイスカップリング

574 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 08:05:37.85 ID:90a1ZouU0.net
>>554
ブチメカ感がいい

575 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 08:07:45.60 ID:Cx+KI3EAa.net
>>554
しゅごい
撮影背景とかどんなのなの?

576 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 08:10:29.78 ID:fox8/qLsa.net
シナンジュはキュベレイみたいな艶塗装も良かったな丸みがあるデザインはツヤツヤがよく似合う

577 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 08:45:50.00 ID:eiPRg9EOp.net
>>576
シナンジュはRGだとグロスインジェクションで塗装しなくてもかなりツヤツヤじゃなかったっけ?

578 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:15:08.67 ID:+5/WztGb0.net
>>544
>>570
いいね‼︎👍
赤いほうのスリッパの赤、ガーベラテトラに使いたいからカラーレシピをクレメンス🙇🏻

579 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:17:21.33 ID:AFqq8kBAd.net
我が家のフィンファンネル(組立済)集めました~
https://i.imgur.com/qPuLMJ0.jpg

580 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:33:55.35 ID:qw0iBLUVa.net
>>554
あーーーーすき!!

581 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:34:58.04 ID:G3MmnfWv0.net
>579
6機分

582 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:43:15.51 ID:AFqq8kBAd.net
>>581
ダブルフィンファンネルがいるので5機ですた、左からシャー機・カミーユ機・アムロ機・エマ機・メサ機
ttps://i.imgur.com/FI0DWQc.jpg

583 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 10:03:05.56 ID:l4TRg8wv0.net
すげぇ…

584 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 10:49:34.03 ID:1qIuYVxL0.net
眼福眼福ありがたやありがたや

585 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 10:50:29.96 ID:qIQGoV4Ua.net
壮観だなすげえわ

586 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 11:25:40.39 ID:vWUYAmNBa.net
ギレンの野望でνをエースパイロットに支給したらこうなるって感じだな

587 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 11:28:09.42 ID:uHwZMhPL0.net
セイラさんの赤νはないのかw

588 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 11:28:17.29 ID:TKVAgBi2a.net
しかしエマチュウとジェリどんはフィンファンネル使えそうにないという…

589 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 11:54:26.19 ID:SXXRQqtl0.net
>>586
ギレンの野望をスマホでしたい

590 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:04:36.05 ID:ZqAw9rB9x.net
>>589
無限に課金するハメになりそうで嫌だな

591 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:07:41.76 ID:ENWwHZuw0.net
>>589
アクシズの脅威に追加のモビルスーツとシナリオ入れてSwitchに移植してほしいなって

592 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:07:42.94 ID:UcFrQJJbd.net
>>589
いいね、スマホ版!

593 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:41:01.82 ID:oCcGnUcj0.net
>>579
ワロタww

594 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:43:33.53 ID:/yu+RONz0.net
>>582
黙祷

595 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:47:56.88 ID:Sk0u4wCL0.net
>>579
サムネを遠目で見ると新しいガンダムマーカーのように見えなくもない

596 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 13:31:57.48 ID:sG3nYTDeF.net
>>582
カッケ〜
やっぱRGνはHWS付けて丁度良いスタイル。

597 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 13:51:08.78 ID:D74yDStk0.net
>>532
すげえんだけどデカール貼りすぎてキツい

598 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:28:48.89 ID:VgbnlVl+0.net
>>532
ケバブ屋さんの包装紙みたいなデザインやな

599 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:36:12.48 ID:mcKIAPOvd.net
ファンシー雑貨とかのコーナーにあるやつやな

600 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:45:36.96 ID:1ELmUWlAr.net
メルカリのgcpフリーダム既に赤字だったり利益あっても数百円だな。何がしたいんだこいつら

601 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:59:16.65 ID:un5sba67p.net
一々転売ヤーの報告しなくていいよ

602 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:09:04.78 ID:URVJMWB30.net
メルカリで転売してるのが中国人だと円安で利益がすごいらしい

603 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:24:43.95 ID:5qdB8sWca.net
なるほど色々あるんだな

604 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:44:01.59 ID:muhv1YrS0.net
>>532
セブンイレブンの説明しすぎなコーヒーマシンの写真(コラ?)に見えた

605 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:55:57.96 ID:PmPrG6X/0.net
ガンダムマーカーでサザビーの墨入れしたいんだけど何色がいいんだろ
ブラウンは見た感じあんまり違いがわからない感じがしたからグレーか黒になるかと思ったんだけどみんな何色で入れたん

606 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:59:25.09 ID:lT1mY4EP0.net
決まらないなら薄い色から順にやって試せばいい

607 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:05:31.22 ID:YRSikrvF0.net
>>605
ランナーに適当に溝掘って試せばいいじゃない

608 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:11:31.90 ID:RJaJsR5Bd.net
黒だとバキバキになると思う
グレーだとほんのりかな

バキバキの方が好きな人もおるからやってみるしかない

赤って色的に派手で濃く思えるけど、隠蔽薄いし下地の影響もモロ受けるからあんまり国内法がいいとは思うけどね

609 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:11:51.58 ID:EOX2NLrL0.net
とにかくリアルに寄せたい、人とは違うものにしたい
性格によりけりなんでどうでもいい溝で試すか寄った画像検索保存して色調いじるソフト使っていろいろやって見るのがマシなのでは

610 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:15:26.11 ID:URVJMWB30.net
サザビーの赤い部分のスミ入れか
銀色を試してみたら?チタニウムフィニッシュみたくなるぞ

611 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:19:45.53 ID:t++Bfuuup.net
プレバンの売り切れ品ってたまに復活する事あるんだね
なんらかでキャンセルになったやつかな
ラッキーだったよ

612 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:24:44.16 ID:3/UnrcFu0.net
>>592
10連ガチャで5000円、2年くらいでサ終になるが良しいか?

613 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:26:40.37 ID:6MVOgnhg0.net
>>612
買い切りアプリってご存知ない?

614 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:33:12.56 ID:PmPrG6X/0.net
レスくれた人ありがとう
実はブラウンとグレーは手元にあったからランナーで試してはみたんだけど黒がないからなんとも決めきれなかった

他の人の作例とかも見てみたんだけど体感黒が多いような気がしたんだよね
ただどっちが好みかってのは確かに自分の目で見てみないとわからなさそうではあるから黒買ってきて試してみるわ

615 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:34:39.90 ID:6MVOgnhg0.net
デッテニーのデカールやっと見つけた
週末は時間あれば作ろう

616 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:55:55.56 ID:URVJMWB30.net
赤パーツにスミ入れは普通はブラウンだけど
サザビーの濃い赤にスミ入れしてもあまり見た目変わらない気がする

617 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 17:20:21.42 ID:0B1Wgjb+d.net
サザビーだと自分はいい感じのダークブラウン調色したわ

618 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 17:40:08.79 ID:jEGf3Prwr.net
https://i.imgur.com/SluVWsb.jpg
ちなみにこれはガンダムマーカーブラウン

619 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 17:50:37.93 ID:n2TMN2yZ0.net
やっぱりサザビーはMGに限るな
https://i.imgur.com/yueNnrC.jpg
https://i.imgur.com/kc0OoSm.jpg

620 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 17:52:11.38 ID:3/UnrcFu0.net
>>613
スマホ版で買い切りなんて出すわけないじゃない...

気が付いたらズゴックの爪の根本のメタリックシール?れてた。やっぱテトロンシールはRがきついところだとすぐに?れてしまうな(´・ω・`)

621 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:01:59.80 ID:nkfL0Col0.net
なんで剥がれるなんてのがモジバケル?

622 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:04:03.84 ID:oCcGnUcj0.net
>>619
きゃわ!

623 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:18:43.32 ID:fJYIX1Fb0.net
>>575
艶消しのPVCペーパーです白黒セットで2千円ちょい
撮影環境はこんな感じ
https://i.imgur.com/u4RkZJm.jpg

624 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:30:48.34 ID:RJaJsR5Bd.net
>>620
ガチャ導入なら作り直しレベルなんだしそっちの方がコストかかるやろ・・・
もしかして令和生まれのキッズか?

625 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:34:44.09 ID:ygG7W5zoM.net
>>624
スクエニなんかが出してるような買い切りだってほぼ全部作り直しだぞ
エミュレーターなんかでもかまさない限りは家庭用機で出たゲームなんて移植毎に作り直さなきゃならんほどソースの使い回しなんて出来ないよ
むしろそういうの知らないお前の方がキッズだろ

626 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:38:00.49 ID:RJaJsR5Bd.net
>>625
もしかして「作り直し」を絵柄とかUIだけと思ってる?
ゲームシステムから作り直すものがどれだけあるんだよ
スクエニがリメイク作品にガチャ入れてきたことあるんか?
あるなら出してみろよ

627 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:38:52.74 ID:24yDMBJ30.net
>>624
スマホは開発言語違う(特にiOSは) んだからコードの使い回しなんてほぼ出来んよ

628 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:40:02.93 ID:jEGf3Prwr.net
なんの話だよ

629 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:40:20.30 ID:gJVnpqGh0.net
お前ら荒らすなら他所に行け

630 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:46:03.28 ID:E264F8eLd.net
ここは模型板。ソフトウェア板ではござらぬ。
ゆめゆめ忘れる事なかれ。

631 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:52:00.05 ID:xgsmgS4t0.net
他模型板でも荒らしあるがRGスレはやたら荒らし多いよな

632 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:53:50.28 ID:cpgmFTIK0.net
わりと平和なスレじゃね?

633 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:57:04.61 ID:baJmPcse0.net
今日届いた自由GCPの話でもしろよ

634 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:59:22.68 ID:lW0u57KS0.net
上海フリーダム届いた!さっそく作るぞ!

635 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:03:43.46 ID:b/N3eOijM.net
>>626
ソースコードというものがありまして、それにプログラミング言語というもので色々書いてあってゲームは動くのですが
なんと!各ゲーム機毎合わせて書き方とか色々違うので流用できるものって昔のものだとほとんどないんですよ!!
素人さんはプログラミング言語が同じだから問題ないだろって思うみたいなのですが言語以前に色々なものが使いまわせないで作り直しになるんです

作り直すのにコストかかりすぎるから移植じゃなくてSwitchのバーチャルコンソールみたいなエミュレーターに遷移していったんですよ

636 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:13:14.04 ID:FkfUpn9ba.net
>>623
カメラはRX100系かな?いい撮影ブースや
>>315のわい涙目

637 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:24:22.57 ID:4EPFOL7ia.net
RGが1番平和だよ…ホントに

638 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:30:37.89 ID:oO47e4onp.net
スレタイも読めないサルの長文必死マウント程度なら平和

639 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:31:37.08 ID:URVJMWB30.net
自由や正義はあっても平和はないものなんだ?

640 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:32:33.61 ID:RJaJsR5Bd.net
>>635
へー、ソースコード書くだけでゲームシステムとかゲームバランス設定しなくてもゲームって出来るんだ

あのさ、例えば見本があってそれと同じものを作れって言われるのと、新しく作れるって言われるのとどっちが大変かわかるやろ

νガンダムを素体にしてHi-νガンダム作れって言うのと
ムーンガンダム素体にしてサザビー作れってのはどっちの方がしんどいんよ?

641 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:38:29.03 ID:oVUk6mZBM.net
>>640
見本見てってそれ全部作り直し直しになるってことだろ
自分が何言ってたか分かってるのか?

642 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:42:15.57 ID:oO47e4onp.net
2匹目のサルはID固定するくらいの気遣い見せてくれ

643 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:42:54.81 ID:qYPw1i9Hd.net
中華自由の肩関節いいな
運命に流用できないかな

644 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:44:37.88 ID:zwQBS8mY0.net
>>639

https://i.imgur.com/XfqoCLW.jpg

645 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:47:53.07 ID:RJaJsR5Bd.net
>>641
見本があるとないことじゃ作成難易度が違うって話やぞ
「ガチャシステムを導入するなら作り直すレベル」と「ゲームのプログラムを作り直す」話を混同するな

後飛行機ピュンピュン飛ばすな
んで、もう話し合うことないからレスしてくんな

レスしたいなら作ったRGの写真つけて送ってこい
https://i.imgur.com/oDpz3Eg.jpg

646 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:50:00.57 ID:E5x973/x0.net
種で核攻撃したヤツ等の部隊名がピースメーカーじゃなかった?

647 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:51:39.10 ID:SuU4YKmP0.net
>>600
あやつらも昔は何処にでも居るただの平凡な人間だったのじゃよ。
お前さんと同じく買い物にワクワクし、製作に喜びを覚えておったのじゃ。

ところがいつしか転売と言う毒に魅了されてしまい、行為そのものに快楽を覚える悲しきモンスターになってしまったのじゃ。

旅人よ、彼等のために祈ってやってはくれまいか。
元の人として正しい道に戻るように。もう一度彼等が心の底から笑えるように。

ゲホッゲホッゲホ…オジイチャーン!

648 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:52:03.30 ID:rxWciCe5a.net
ソースコードは知らんけどソープランドなら任せろ(`・ω・´)

649 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:54:48.33 ID:RJaJsR5Bd.net
>>646
青き清浄なる世界の為に!

650 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:55:09.56 ID:24yDMBJ30.net
>>645
>「ガチャシステムを導入するなら作り直すレベル」と「ゲームのプログラムを作り直す」話を混同するな

ごめん、コストは違えど難易度はさして変わらんよ

651 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:00:48.70 ID:eC8tuyc30.net
どっちでもいいから他所でやれ

652 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:04:50.19 ID:baJmPcse0.net
どんだけ上海フリーダム買えなかったやつ多いんだよ

653 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:07:44.89 ID:bE3udFj60.net
ガオガイガー出荷いつなんだよ結局

654 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:10:53.94 ID:URVJMWB30.net
上海フリーダムは1/100フルメカニクスのがお土産レベルの微妙な出来だったのでRGは様子見

655 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:12:09.57 ID:gJVnpqGh0.net
上海フリーダムってシナ政府に目を付けられそうな名前だよな

656 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:17:15.63 ID:vbL8BcDTM.net
>>645
20年くらい前のプログラムを見本にするのと0から作り直すのどっちがいいかってプログラマーに聞いたら
10人いたら20人は0から作り直すのを選ぶぞ

657 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:17:41.99 ID:5LrLsIcz0.net
上海フリーダムの梱包箱が進化してるな
中の箱が潰れにくくなってる

658 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:20:27.34 ID:QVULkMaE0.net
>>657
潰れにくいとはどういう感じに進化?

659 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:25:09.05 ID:5LrLsIcz0.net
説明しにくいが角から落としたときに梱包箱だけ潰れるように出っ張らせてる感じ

660 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:25:19.16 ID:2JtYFiPi0.net
潰れにくい感じにじゃない?

661 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:26:41.15 ID:i/ycFurUa.net
一時ガンプラやめた時に完成済みのシナンジュ手放したけど、また欲しくなってきた

662 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:31:57.91 ID:lW0u57KS0.net
実際のシステム開発やゲーム開発なんてしたことない人が聞きかじった知識でマウント取ろうとしてるのが伝わってきて見てて愉快
いいぞもっとやれ

663 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:32:37.26 ID:9uUctnwC0.net
>>623
SAWに出てくる殺人ギミックみたい

664 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:38:59.15 ID:NejKnibsd.net
次の完全新作発表タイミングっていつ頃なん?

665 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:41:04.13 ID:ACf1O0zL0.net
全く新しいシステムを作るのと、既存システムの別環境への移植じゃ労力は別次元だけどな。

666 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:50:40.45 ID:oCcGnUcj0.net
>>644
ありがたやーーーー!!!

667 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:51:39.71 ID:RJaJsR5Bd.net
>>656
はよRGはれや

668 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:52:50.62 ID:2JtYFiPi0.net
>>664
年末とかかなぁ

669 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:54:47.61 ID:NejKnibsd.net
>>668
まだ先だね~…

670 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:20:48.96 ID:wi8El4nM0.net
次こそグフ、クシャトリヤ、プロヴィデンス辺り来てくれ

671 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:53:36.16 ID:uvi1HRTy0.net
>>655
自由高達(監視下仕様)

672 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 22:42:48.42 ID:+udsvJI50.net
次はキュベレイや!

673 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 22:52:48.08 ID:lW0u57KS0.net
アドバンスドMSジョイントのパーツって塗装して大丈夫なもの?

674 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 22:54:13.89 ID:fIqIMqG/0.net
偽キュベレイ星人?

675 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:00:48.06 ID:gmeLCQTId.net
キュベレイ星人Mk-Ⅱの可能性

676 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:03:09.23 ID:VgbnlVl+0.net
>>673
やるならランナーの状態からプライマー塗ってからのほうか良いと思う

677 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:23:34.85 ID:dCiR/Nf60.net
>>673
ミッチャクロン→メカサフの順でmk2のアドバンスドジョイント塗ったけど、足首のシリンダー部をがスライドさせてもメカサフ剥がれないくらい密着してくれてる

678 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:31:50.02 ID:24yDMBJ30.net
>>670
クシャトリヤはRGの密度じゃ自重に耐えられないだろうな
まぁそもそも出ないだろうけどw

679 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:34:12.17 ID:lW0u57KS0.net
ありがとう、塗装初心者だから知らない単語がいろいろ出てきたけどとりあえずググってみる

680 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:57:08.98 ID:SZU2Q2Ul0.net
関係ない話に自ら飛び込んで負けた挙句RGに逃げてんの草
あーAOZ展開されないかなー

681 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 00:25:07.85 ID:Iz76m91Op.net
そろそろ宇宙世紀不足
0080、0083、08辺りから何か出るんじゃないの
それともまたアナザーかな

682 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 00:30:52.72 ID:ib/Kvtur0.net
スレチかもしれんけど、次の祭りはMGのゼータなんだろうな
ゴッドは大量に市中に溢れたけど、2月にはちょっとは改善してるんかどうか
RGでゲルググとかドムとか出たら最近の子らは興味ないんかな、オッサンは歓喜だろうけど

683 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 00:40:48.78 ID:+Pu2UyA8a.net
おっさんメインの市場だから問題ない

684 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:16:40.61 ID:9pvYlAil0.net
もうUCものなら何でも歓喜だわ。

685 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:39:04.54 ID:JCFVeXO70.net
はやく新作出てくれキュベレイじゃなくてもいいよどうせなら斜め上のやつ来い

686 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:46:11.99 ID:xkMtGlpdd.net
ゴッグでお願いします

687 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:47:11.04 ID:DkFCZ6YY0.net
主役かそれに並ぶくらいの機体じゃないとだよなあ
ダブルエックスとかEWばかりで飛ばされがちなTVゼロとかABバリエ商法ができるV2とか

688 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:52:00.58 ID:Yh9O/vxF0.net
そろそろフェイスオープンと放熱フィン展開諦めてF91出してくれないかな

689 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 03:14:43.06 ID:FVbeBbQ30.net
>>686
ゴッグは嫁で見飽きた

690 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 03:37:15.64 ID:DsvmKv3s0.net
RGジオング組んでるんだけど指パーツはABSだから缶の水性プレミアムトップコートを吹くのって危険かな?

691 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 05:48:56.94 ID:CZWNuoHz0.net
>>689
ゴッグな嫁 浦山

692 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 06:06:30.29 ID:ukmDHL4ra.net
ガオガイガーの指すっぽ抜けたわ
プロテクトシェードしたかっただけなのに

693 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 06:32:51.75 ID:uMbts9PwM.net
今更ガオガイガー作ってるけど足首のパーツ奥までしっかりはめ込みって書いてるけど嵌まんねーじゃんか
Gパーツ白化したわ

694 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 06:53:32.18 ID:mpAO+fyAr.net
>>689
ウチはアッザムやぞ……

695 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 07:09:15.37 ID:WrdpcUdRr.net
上海フリーダム組んでるが頭部に一切デカール使用しないの斬新だな

696 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 07:31:57.50 ID:ukmDHL4ra.net
>>693
それグリグリやることでポージングですっぽ抜けたわ

697 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:08:24.74 ID:WBaDeXn30.net
RGも最近はガンダム以外が続いてるからそろそろなんか来て欲しいなぁ

698 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:12:57.45 ID:Ksmf3vJSd.net
ZZなんかはそろそろ来てもよさそうなものだけどね

699 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:15:34.57 ID:yVhn5/nxr.net
ゴッドガンダムって初日山積みだっただけで以降全く見ないね

700 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:19:33.37 ID:+pYxfqKkd.net
>>689
うちはゴトラタンやぞ…

701 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:20:52.51 ID:qTEzG0wD0.net
発売準備的には
ウィング
エヴァmark6
ハイニュー
エヴァ3号機
ゴッド
ガオガイガー

とガンダムとそれ以外や交互だったりする

702 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:25:30.75 ID:Gdjy8V7ar.net
>>700
でも脱いで中から出てくるのはカテジナさんなんだよね?

703 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:26:03.67 ID:WBaDeXn30.net
>>701
そうなんか、でもそう言われてみればそんなもんか
でもそうなるとガンダム系の非ガンダム機体が欲しくなるね、トールギスみたいに

704 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:28:09.29 ID:BI3b/E4Rd.net
>>699
年内はもうないよ

705 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:09:07.12 ID:PA0x2nDh0.net
>>699
初日行けなく山積みすら見てないなw
いつもなら分納あるんだが大量だったから無かったみたい
まぁジオングやHi-νみたく見かけるようになるやろ
来年にな

706 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:12:37.31 ID:PA0x2nDh0.net
RGの再販だけはどれも割と見かけてるわ
まぁ1日か翌日には消えるのだろうが
他ブランドは即狩られる印象ある

707 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:13:53.58 ID:9UTr5XGxd.net
ジオングのエフェクト付きは初回限定扱い?
アレだけは全く見た事無いんだけど…

708 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:24:02.37 ID:PA0x2nDh0.net
>>707
本当かは知らんがそんな噂は聞くね
HG閃ハサセットも
俺も友人らも初回しか見てない

709 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:25:15.08 ID:BqvUosqB0.net
>>702
外見がカテジナならいいけど性格だけなら…

710 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:25:35.67 ID:ZaVf9AJup.net
PGエクシアのLED同梱も初回だけでその後は再販されないから
同梱ものは再販する気がないのかもね

711 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:53:08.96 ID:0HZPes4Za.net
ラストシューティングセットも閃ハサファンネルセットもガンベ限定か何かででも再販してくれると嬉しいんだけどね

712 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:56:27.24 ID:347R38I60.net
A)容姿:ゴック 性格:ミライさん
B)容姿:カテジナ 性格:カテジナ

選べ

ちなみにうちのはAだ

713 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:12:25.63 ID:PFYBofls0.net
昨日10年ぶりくらいにガンプラでもと運良く手に入ったRGHi-νを組みたて始めたんだけど、一番の敵はランナー切るときに手元が見えづらい事だった。年齢を感じてしまった。でも昔から1/100より1/144の方が好きなんだ。でもいいキットだね。楽しい。

714 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:24:24.33 ID:Gdjy8V7ar.net
>>712
容姿カテジナ性格ミライが10年経つと容姿ゴッグ性格カテジナになってるんだが

715 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:30:03.95 ID:GKonmbDg0.net
>>714
全米が泣いた(ToT)

716 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:37:36.11 ID:BqvUosqB0.net
旦那がクロノクルならそれなりに幸せなんじゃ…

717 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:44:33.74 ID:fY8Tfdy0d.net
お前ら妄想の中の嫁くらい美人に設定しろよ
うちなんて見た目も中身もレインだぞ(´・ω・`)

718 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:49:28.48 ID:C0O5QfUHM.net
なんだ惚気か

719 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:49:35.99 ID:osNGnujl0.net
hi-νのデカールやっと買えた

720 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:57:33.75 ID:WBaDeXn30.net
>>707
νのエフェクトセットは箱に明確に限定生産って書いてあるんだけどジオングにはないんだよね
だからって再生産するかっていうとそうでもないみたいだし、謎仕様

721 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:26:17.73 ID:vcP6r84x0.net
ダブルオークアンタ→ゾック
ご飯美味しそうに食べるからいいんだ

722 :HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-OcZb [125.15.171.52]):2022/10/26(水) 11:43:35.65 ID:WcFZ4Nv10.net
RGジオングのデカールは今だと手にいれられないか
今、制作中だから欲しいんだけどな

723 :HG名無しさん (アウウィフ FF11-Z70n [106.154.190.200]):2022/10/26(水) 11:48:40.22 ID:0c3toSImF.net
エフェクト付きνガンダム初回限定なのはいいけど。ジェットエフェクト単品も全然再販されないのは何なんだろうな

724 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:16:41.12 ID:yLbjALCYd.net
お前らが陰で嫁をディスってるのと同じで、嫁も陰でお前らの事をディスってるんだぞ

725 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:16:48.87 ID:9jucLkUR0.net
>>713
楽しいよな!
俺はダイソーで拡大鏡買ってチマチマ作ってるよ

726 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:20:28.28 ID:5hKocB640.net
サザビーの2枚合わせるふくらはぎの装甲がしっかりハマらん
若干隙間出来て気になる

727 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:20:58.55 ID:+zW5+ITZd.net
>>724
わからなければどうということはない!

728 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:22:22.02 ID:p49DIF+dd.net
でも不信感は生まれるよね!

729 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:36:34.44 ID:yfzTIsVYa.net
よかったな、相手が物言わぬ人型プラモで

730 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:25:36.08 ID:KIMJQEHp0.net
ジオングは別にラストシューティング再現できなくていいから、エフェクトだけ売ってくれ

731 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:38:54.05 ID:ygP26o8xa.net
嫁を可愛い可愛い言い続けたら年食って美容に目覚めて金食い虫が悪化したぞ

732 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:57:37.57 ID:Ax8ERQuKM.net
お前が可愛い可愛いと外見ばかり誉めるから「自分の価値は可愛さにある。可愛さを損なったら価値が下がる」と思ったんだろう

内面を誉めろ。外見も年齢なりの良さがある事を誉めろ

733 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 14:33:06.15 ID:u7cbWSwSa.net
>>681
アナザーならOOの刹那機以外をお願いします

734 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 14:50:35.02 ID:rYrow3lQr.net
ゴッドのフレーム作ったからマスター、シャイニングは既定路線じゃないの

735 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 14:55:33.73 ID:qTEzG0wD0.net
>>734
カトキWでフレーム流用で5機確認出来るよ!
って言ったっきり音沙汰なしなので期待出来る根拠にならんのです

736 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 14:58:13.20 ID:7mGaxu+N0.net
ゴッドの時にいかにもマスターと飾ってくださいみたいなポーズさせてたし、マスターは確定してるとは思うけど
そういえばRGって先にサザビー出したりしたよな

ガンダム5機確認はHGACで何年かかったか考えるといい

737 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:00:35.12 ID:Kh4woXfad.net
>>727
なんとでもなるはずだ!

738 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:05:45.84 ID:2RxBKW+ar.net
>>680
ヤメて、ワイのお財布しんでしまう

739 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:08:22.90 ID:p49DIF+dd.net
お財布しすべし自費はない

740 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:10:04.76 ID:qTEzG0wD0.net
>>736
ゼロカスの時もいかにもフレーム流用で残りのガンダム出しますよって匂わせてたんだよねー

まぁどっちにしろマスターは出そうだけどシャイニングは出さなそう

741 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:25:11.16 ID:kq5rH8upM.net
アナザーならエピオン、デスサイズヘル、アルトロン、Xディバイダー、エアリアル頼む

742 :HG名無しさん (ワッチョイ 2549-duL+ [152.165.50.91]):2022/10/26(水) 15:36:04.23 ID:qTEzG0wD0.net
>>741
ゼロは規格中ぽっい
エピオンはアンケート結果1位だからいつかは
デスヘルアルトロンは出す気あるのかね
ディバイダーは無理
エアリアルは何年後か

こんなところか

743 :HG名無しさん (アウアウウー Sa11-WOTk [106.133.84.236]):2022/10/26(水) 15:39:18.17 ID:pNjWQrDAa.net
>>739
ガンプラ・・・経費では落ちませんね

744 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:52:01.00 ID:m3OOYjAg0.net
TVゼロも欲しいけどエピオンやリボーンズとかプロヴィデンスも欲しい
ていうかラスボス機やライバル機もっとRG化してもいいと思うの

745 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:10:56.53 ID:ezrvSV4D0.net
ガンダム顔のプラモは作り飽きてしまったからケンプファーとか頼む

もしくは武者ガンかナイト、コマンドガンダムで

746 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:19:01.25 ID:dYvn02E/0.net
ケンプファーはパトレイバーに出てきても違和感ない

747 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:24:27.45 ID:qTEzG0wD0.net
>>746
それいっちゃうとジェガンはまんまイングラムや

748 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:24:57.66 ID:dYvn02E/0.net
最近思うことなんだが、RGはせっかく内部フレームのディテールが細かいのに
外装アーマーかぶせるのでもったいないと思ってたが
HGだとスカスカなことが多いクリアカラーが、RGには一番向いてるなと

そこで、一番クリアカラー向きなRGは何だろう?
俺的にはνガンダム(HWSのほうとウイングゼロEWクリアカラー版RGがよかった

749 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:51:21.45 ID:wHZSixE+0.net
>>746
https://i.imgur.com/8XuSjKh.jpg
零式チックなサザビー

750 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:56:23.42 ID:ezrvSV4D0.net
>>746
ブロッケンと同じメーカーが作ってても違和感ないな

751 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:58:32.02 ID:vtOL4Q8L0.net
水星の魔女にでてきそう

752 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:12:01.51 ID:DkFCZ6YY0.net
>>748
既に販売されてるけどジオングのクリアカラーは作っても組み上げたのを見てもテンション上がる
もう一つフレームの色違いを作ろうか悩むレベル

753 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:25:23.42 ID:X17bN+NId.net
ここでみてHi-vデカール見に行ったら売ってたよ
ありがとう

754 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:39:57.28 ID:STJMRT5Yr.net
ウチの嫁は外見も中身もキシリアだわ

755 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:41:18.79 ID:XE7WBx2s0.net
はやくその樹脂製の嫁片付けろよ

756 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:41:49.50 ID:OOxb30l8d.net
キシリアのドールとかマニアックすぎるやろ

757 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:44:22.83 ID:kfX+z5dJ0.net
ジオリジンとか見てるとキシリアは髪型とヘルメットで相当マイナス補正かけてると思う
顔だけならまだ美人と言える

758 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:47:59.05 ID:U+euC0r+M.net
>>757
最近では女装したギレンにしか見えなくなってきた >>キシリア

759 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:54:27.51 ID:wPQT/dSI0.net
ガルマは妾の子

760 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:55:14.32 ID:vvNR9l6Va.net
まだそのネタやってんの?いい加減つまんねーよ

761 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:55:52.46 ID:kM+KzVoed.net
DMMから10月再生産のガオガイガー延期の連絡来たわ
最初11月で10月に変更されてまた11月って

762 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 18:05:10.52 ID:/2KLNInq0.net
カレトヴルッフ移植するためにアストレイ押し入れから引っ張り出したけどやっぱり細っちいな

763 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 18:06:36.59 ID:7mGaxu+N0.net
>>748
クリア版めっちゃ映えるのは確かだな、サザビーやジオングのディテールすごい

だが、表面のディテール多いからチタニウムの方がRGには映えると思う

764 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 18:10:56.75 ID:xiStgCRRr.net
F91かXをお願いします

765 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 18:31:21.25 ID:kfX+z5dJ0.net
X、DX欲しいなぁ出してくれないかなぁと思うけど「売れると思いますか?」と言われると口を噤むわ

766 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 18:38:33.98 ID:Kh4woXfad.net
>>748
トランザムクリアは当たりしかない
骨がアドバンスドのRG旧キットだけど美しい

767 :キュベレイ星人 :2022/10/26(水) 18:45:04.67 ID:vNQdlrXRd.net
次はキュベレイや!

768 :キュベレイ星人 :2022/10/26(水) 18:45:09.37 ID:vNQdlrXRd.net
次はキュベレイや!

769 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:10:59.02 ID:c9qtkMiC0.net
おう!

770 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:13:26.18 ID:fVWWNGTSd.net
>>714
ワロタ

771 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:17:19.39 ID:9nKcoj8Ma.net
Hi-ν3個買ってるやつ見かけたけど今更転売するつもりなのかマジで組むつもりなのか
かっこいいとは思うがなぁ

772 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:20:56.97 ID:c9qtkMiC0.net
色変えて組みたいって人がこのスレにも何人かいたからそういう人なんだと思いたい

773 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:29:37.80 ID:9nKcoj8Ma.net
モノトーンカラーにしたいと思って積んでるのがあるけどなかなか手が出せない
時間がなぁ

774 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:53:08.99 ID:Ax8ERQuKM.net
俺もこのスレのおかげでハイニューデカール買えたわ
通販で730円送料込みもあったから悩んだけど行きつけで買えたー

775 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:54:01.28 ID:kfX+z5dJ0.net
買う時は色んなバリエーション作るんだ!と思って買えるなら複数買うけど大体一個組んだら満足する

776 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:57:48.74 ID:/2KLNInq0.net
例え量産機だとしても同じもん作ってたら飽きねえか

777 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:58:17.94 ID:c9qtkMiC0.net
あのボリュームだからねぇ

778 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:02:40.97 ID:yfKJtFHP0.net
>>776
飽きるだけなら何年か後にまた作ってみたくなることはある。
作るのが辛い奴、Hi-νは2個目は無理。Zも嫌。

779 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:03:33.01 ID:oWoDTH5OM.net
大半の人は同じものは飽きるから量産機とかそんなに売れないわけで

780 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:04:51.55 ID:wa9Nyyc0d.net
全塗装する人って1度も組まないで表面処理と塗装し終わらないと組まないの?
それともいったん仮組するの?

781 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:06:23.71 ID:q8KQmYQ70.net
人に依るんじゃね?自分は後者だが

782 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:07:10.96 ID:wa9Nyyc0d.net
1度組まないと合わせ目わからんか

783 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:12:16.08 ID:y4C1q8Iad.net
ガオガイガーまた11月に戻ったのか

784 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:12:38.89 ID:bqXPiVZz0.net
普段同じの2個は作らないんだがサザビーだけは2個目を買ってしまった
まぁその後積んでるんですけどね

785 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:14:21.60 ID:9pvYlAil0.net
取りあえず組まないとテンション上がらんし。
後でバラす事考えて組みたてる。

786 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:16:56.75 ID:9U9+rJKir.net
すまんオレの嫁は見た目ジ・オだったわ
RG化して欲しいよなー ガンダム以外の展開はいらんのよ

787 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:23:06.65 ID:Uuf8VxYG0.net
20ウイングガンダムEW
明日再販なの?

788 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:24:03.81 ID:8jSUUGwB0.net
>>782
昔の手足モナカは気になったけど、最近はパーティングラインもモナカも気にせず全塗装するわ。ゲート後はちゃんと消すけど。

789 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:30:29.37 ID:kfX+z5dJ0.net
見えない場所まで処理して余計に時間かかったから仮組は毎回するようになったわ
RGはフレームが見える部分と見えない部分が分かりづらいんだよなあ

790 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:33:21.40 ID:fVWWNGTSd.net
>>786
一番羨ましい!
やっぱ頭頂部ピカピカ光ったりするの?

791 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:34:23.77 ID:qTEzG0wD0.net
>>786
予算別だろうからガンダム以外のRGなかったからって増えるもんでもないぞ

792 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:54:06.84 ID:dYvn02E/0.net
サザビーは高いけど
(塗装が自信ありなら自分で塗装するのもありだが…)
スペシャルコーティングverがおすすめ
RGサザビー・クリアカラー版とスペシャルコーティング版を並べて見比べるのが最高だったりする

793 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:55:02.66 ID:c9qtkMiC0.net
コーチング版とか怖くてニッパー入れれないわ…

794 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 21:02:53.49 ID:p/Josrgu0.net
>>792
その3種組んだよ
スペコもクリアも素晴らしいよな

795 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 21:17:02.46 ID:/2KLNInq0.net
クリアサザビー積んでるわ
いつか作らなと思ってるがクリアパーツの研ぎ出しを考えると頭痛くなる

796 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 21:19:16.27 ID:IBbM6Hbdd.net
>>756
エマとキシリアが同い年だなんて

797 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 21:29:07.34 ID:twcxqZk70.net
キシリアはオリジンの全裸でカチンコチンになりましたすみません

798 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 21:48:48.37 ID:9Z4U8X780.net
エヴァ3体連続で組むのは辛かったなあ
まあかなり間空けたけど

799 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 22:38:29.51 ID:IK5K9V4R0.net
>>787
明日っぽいけど店頭は明後日が多いんじゃない?

EW版デカール出てないんだよね
発売当時から再販されるたびにコウタヤメタしてる
MGKa持ってるから余計悩む

800 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 22:45:22.68 ID:piUE9S7Ba.net
ウイングEWはハイレゾ再販してほしい
MGはライフル持たせたらプラプラで他から調達しないといけないのがな
RGのこじんまりした感じが一番好みかも

801 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 22:48:17.34 ID:GbagAJkp0.net
そういえば昔アムロとキシリアの中の人が結婚していたと知った時は衝撃だった

802 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 22:49:06.11 ID:y4C1q8Iad.net
>>801
シャアとマチルダも

803 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 23:19:24.66 ID:ywo5UIw3r.net
>>790
ビカビカだし隠し腕もあるよ!(泣)

804 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 23:20:54.65 ID:c9qtkMiC0.net
なんの話なんです…

805 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 00:42:23.81 ID:LZYlNdFW0.net
でってにー組んでるけど、股の位置めちゃくちゃ下に見えるなこれ

806 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 00:56:41.82 ID:PPTZ11vza.net
>>805
足短いのとスリッパ巨大なのも気になるわねデッテニー
大好きな機体だから今の技術力で発売してほしかったわ

807 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 00:57:39.84 ID:+1y7Y5Tx0.net
10月に繰り上がってたdmmの再販ガオガイガーが11月に戻ってたw

808 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 02:12:33.04 ID:HcGZqNgm0.net
マーグハンドの手の甲、A11がうまく嵌まらないのって俺だけ?
どうも少し浮く

809 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 03:20:44.63 ID:0NlSEjjk0.net
RG百式まだ?

810 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 07:36:27.07 ID:PU8fLBFV0.net
ちまちまやってようやくデカール貼りできた
。。。と思ったらいつの間にか一部剥がれ落ちてて悪りぃやっぱつれぇわ
https://tadaup.jp/loda/1027072715349416.jpeg

来月マークトゥー届いてまたデカール貼るの楽しみだぁ(白目)

811 :HG名無しさん (ワッチョイ 2549-duL+ [152.165.50.91]):2022/10/27(木) 07:50:29.71 ID:ck3IrF7J0.net
>>809
まだです

812 :HG名無しさん (オイコラミネオ MMb9-BePv [150.66.86.133]):2022/10/27(木) 07:52:58.72 ID:grbdo58DM.net
嫁の顔が昔からゲルググなんだが

813 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 08:22:37.23 ID:EBZos+gmF.net
嫁がいない
彼女もいない
髪もない

なんなのだ、これは!どうすればいいのだ!?

814 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 08:29:14.38 ID:hXvVhpena.net
努力?

815 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 08:30:57.43 ID:XuU7dN/X0.net
>>810
かっこいいな
Zは組んでて精神的な苦痛を感じたので途中でほっぽりだしたまんまだわ

816 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 08:33:13.21 ID:hXvVhpena.net
>>815
2個買ってMSとWRで飾るのオススメ
なんならWRはHGUCでいい

817 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 08:37:47.28 ID:XAjzcc8Va.net
>>749
夢に出てきそうだわ…

818 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 08:41:48.48 ID:iODZEXa/0.net
>>813
金はあるの?

819 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 08:43:45.58 ID:XAjzcc8Va.net
>>813
Vtuberで配信できるアプリ探したらいいよ

820 :584 :2022/10/27(木) 10:35:04.56 ID:/bbU1BgbM.net
>>813
やめてくれ!こんな事に付き合う必要はない!

821 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 10:48:47.37 ID:0nq0htJ5r.net
怖っわ!

822 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 11:18:49.09 ID:fmmTeZTJa.net
コワ
怖っわ!

823 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 11:25:35.87 ID:qYpAWYkha.net
ええい!新作発表はいつになるんだ!?

824 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:20:13.43 ID:aJQOn4bEF.net
>>810
言えたじゃねぇか
指にデカール引っ付いてしまったときの絶望感よ

825 :HG名無しさん (ワッチョイ 2d12-MP9T [118.241.75.243]):2022/10/27(木) 12:23:46.16 ID:ZVshMunR0.net
>>816
俺は逆にして飾ってる。
RGのMS形態はフニャフニャ過ぎてポーズが様にならんので諦めた。

826 :HG名無しさん (アウアウウー Sa11-lTcW [106.131.221.242]):2022/10/27(木) 12:26:01.16 ID:FzHqfmUaa.net
めんどいけどクリアサザビー作るかあ
一気には作れないからとりあえずフレームから作る

827 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:37:56.95 ID:Wd7AiGcJr.net
次は祝式や

https://i.imgur.com/fa6ulIL.jpg

828 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:38:19.13 ID:XcH7utyxH.net
>>824
貼ってるやつがくっついてきた分にはまだ場所がわかるからいい
いつ指にくっついてきたのかわからないのが一番厄介

829 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:39:58.59 ID:0ySIEm1ld.net
>>806
RGのスレで言うことじゃないけど
HGCEが最高過ぎて…

830 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:42:48.94 ID:YAqG2XQza.net
俗物が…///

831 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:45:24.90 ID:VP2xLuvG0.net
シャアザク後頭と武器で組み立て終了
胴体の動力パイプ組み立て面倒すぎる・・・
あとは墨入れとデカール
墨入れはパーツをランナーから切り離す前というコメントあったけど組み立て先の方がモチベーション上がるんだよねw
筋彫り箇所だけでなく装甲パネルの横の部分どうしてる?
薄めたフラットブラックで墨入れっぽく塗装しておいた方がいい気がするんだけど

832 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:15:30.02 ID:+edMJQAZa.net
gガンの可動域広いらしいけど、同じくらい動かせるのて
他にどんなのがある?

833 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:30:59.32 ID:ax0Io8WY0.net
リアリスティックデカール貼るときは大きいビニール袋の中で貼ってる
それでもはじけとんでいって見失うことはあるがw

834 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:32:02.69 ID:VP2xLuvG0.net
>>833
内視鏡手術みたいだなw

835 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:33:29.98 ID:VP2xLuvG0.net
聞きたいんだけどシナンジュのHGUCとRGの違い、RGの優れている点は何?
完成例見ると大差ないかむしろHGUCの方がかっこよく見えるんだけど

836 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:35:51.72 ID:qspuSXJZa.net
>>827
このあと実は結婚してるの隠してたのがバレて破局して呪式に改造されたんだよね

837 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:38:06.79 ID:ck3IrF7J0.net
>>835
RGは金色のエングレービングが別パーツ
HGはシール

塗装できるならHGをどうぞ

838 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:40:04.80 ID:pmsn4hV90.net
HGシナンジュもMGシナンジュも
エングレービングっていう金色のエンブレムがシールだが
RGシナンジュは金メッキで成形されてる

839 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:45:54.75 ID:VP2xLuvG0.net
なるほどサンキュ

840 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 14:51:51.57 ID:9j9gfljba.net
ただしシナンジュは
MK2のフレーム流用してる弊害で
腰がへにゃへにゃ

なんで流用でいけるってなったんだろうな

841 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 15:32:29.18 ID:rBAlKLg1r.net
>>835
どこかのスレで比較貼ってあったが、RGは股間がおむつ履いてるみたいにちょっとモッサリなのよね
弄っていてストレスマッハになるし

優れてるのは
色分け
スラスター展開
くらいじゃないかと

842 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 15:54:31.64 ID:dux54c+Q0.net
グロス処理と金メッキパーツは優れてると思うけど・・・

843 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 15:55:37.05 ID:IO06E9urM.net
>>835
エングレービングの色分け…くらいか?
後はMk-Ⅱのフレームを無理矢理使った弊害だらけのイメージ

844 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 16:12:05.37 ID:ck3IrF7J0.net
MGケンプファーにMGグフのフレーム極一部だけ流用したりと執念すら感じる様な流用してきたりするからなバンダイは

845 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 16:14:52.65 ID:eFIfauFB0.net
売れる見込みに対しての開発費用から流用できる部分を引き算して+なら売る!みたいな

846 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 16:25:43.46 ID:zOz0dCtVa.net
まあ流石にシナンジュフレーム流用とアストレイへの字抜きでボロクソ言われて軌道修正したみたいだけど
単に害悪担当が飛ばされただけかも知れんが

847 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 17:15:14.24 ID:C/hRyfAZ0.net
>>842
ここに価値を見出だせればRG一択だね

848 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 17:29:54.97 ID:CC2pMbS80.net
RE初期の共通ポリとかもそうだがなんでイケると思ったのかね。第1弾のナイチンゲールからいきなり保持力足りてなかったのに
アレも案の定後発のシャッコーやザク改あたりで消えてたしw

849 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 17:47:47.07 ID:+3yY1NVUp.net
RGアレックスだよ、アレックス!

850 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 17:48:22.37 ID:XcH7utyxH.net
シナンジュはMk2流用で腰ヘナヘナとは聞くけどMk2はそういう評判聞かないよな
バックパックに勝てないって感じ?

851 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 17:52:54.28 ID:ZAel0K9E0.net
シナンジュの腰は瞬着でガチガチに固めてやったわ
そもそも自立できないからスタンド必須なんだけど

852 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 17:59:48.03 ID:Q2UrOzsBa.net
RGシナンジュ作ったこと無いけどRGゼータとどっちが酷いん?

853 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:07:54.21 ID:rLtulGUC0.net
>スラスター展開
これ結構好き。トンデモ展開しまくるシャア機体出してほしい位

854 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:21:43.26 ID:t69qsaU00.net
RGシナンジュには全裸さんが付いてくるという立派な長所があるだろ

855 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:23:20.31 ID:pmsn4hV90.net
1/144フィギュアは塗装する?

856 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:24:48.58 ID:mQAtNf2Wr.net
>>850
腰にプラ製のフレームかませるんだけどそれが問題なんですよ

857 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:33:13.37 ID:VpGEDKlLp.net
>>852
シナンジュ造形は良いから可動捨てて弱い所ガチガチにすれば許せるって人は多いのでは
Ζは完全変形を売りにしてた割に各パーツが圧倒的な強度不足で下手すりゃ破損だからな
「酷い」でいうとΖか?

858 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:36:02.39 ID:DnLA4XvB0.net
HGリーオー作ったからRGトールギス並べたいんだが作りやすい?

859 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:37:36.83 ID:yeYkz1eK0.net
作りやすいね

860 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:56:00.12 ID:6RicZKpm0.net
IとIIは文句なしだが、IIIは少し面倒(武器回りだけど)

861 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:05:43.49 ID:pmsn4hV90.net
トールギスIとIIってそんなに変わらないよ

862 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:09:03.76 ID:pmsn4hV90.net
ウイングゼロewの羽を使ってトールギスフリューゲルに改造するのはどう?

863 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:09:26.10 ID:vdQzaK5P0.net
なんならⅢもそんななに変わらん

864 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:09:49.12 ID:t69qsaU00.net
>>855
自分的にRG作る楽しみの3割くらいはあのフィギアなので塗装するよ
なので最近のフィギア無しRGは売っててもなかなか食指が動かない

865 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:29:49.25 ID:pmsn4hV90.net
>>864
すばらしい!
あの細かいのを塗り分けるのは自分には無理

866 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:37:15.89 ID:AgIcdn630.net
あれを塗るとか…顕微鏡が必要だわ

867 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:43:33.51 ID:wRnt+iBQa.net
>>849
ずーっと待ってるわ

868 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:57:32.62 ID:ZVshMunR0.net
>>866
2~3倍のルーペがあればいけるぞ。
めがねタイプが便利。

869 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b20-L5Oy [217.178.17.199]):2022/10/27(木) 20:02:52.54 ID:m6ELEE120.net
老眼だけどタミヤのヘッドルーペ2.5倍でだいたいなんとかなる

870 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:20:17.99 ID:Pcanrm5K0.net
ここおじいちゃんしかいない…

871 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:22:36.28 ID:yJnvpSBB0.net
40代ヤングマンの俺を呼んだか?

872 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:32:38.16 ID:vdQzaK5P0.net
中学生がRG作ってたら年齢違反だし

873 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:42:12.24 ID:/R4gSR0S0.net
メガバズって再販しないのかな?
ガンベの店頭売りとかも無いんだよね?

874 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:47:12.75 ID:oMYONSUc0.net
心配するないずれはお前もそうなる

875 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:02:04.66 ID:MQHTju180.net
超高齢化社会が叫ばれる昨今老眼40代なんてオムツも取れてない幼児
ボケて頻繁にウ○コ漏らす様になってやっとジジイ人生のスタートラインよ
てか裸眼であのフィギア塗れる超人なんて居るのかな?
まだ眼がよく見えてた頃でもMGの1/100フィギア塗るのキツかったわ

876 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:08:27.30 ID:e0lLE6vMd.net
>>827
1122(いいふうふ)なのが怖い

877 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:14:27.34 ID:YPrEl18k0.net
11月はシナンジュとノルンを買おうと思っていたけど、シナンジュはそんなに不評だったのか。。。

878 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:27:32.20 ID:yeYkz1eK0.net
買え。判断は自分でしろ。

879 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:38:48.85 ID:8NMTPEtR0.net
シナンジュの後からアドバンスジョイントの使用箇所、減っていったんだよな

880 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:40:40.52 ID:a374GWwK0.net
>>877
シナンジュ不評って何処の世界だよ。
一部分が柔いってだけだぞ。
タッキーワックスとか塗れば良いだけ。
エングレービング塗らないで済むだけでも超名キットだよ。

881 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:49:47.51 ID:PPTZ11vza.net
福岡ニューガンダムのカラーリングって濃い方の青がコバルトブルー、薄い方がインディーブルー??逆かと思ってた

882 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:51:29.71 ID:ii+qQAcG0.net
ブルーって下地白くしないと変な色になるよね

883 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:54:28.76 ID:yeYkz1eK0.net
単色のブルーは下地の影響受けやすいかも。
キャラクターブルーとかガンダムカラーとか混色されたのは変な色になりにくい気がする。

884 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:19:08.02 ID:+A9jIdx6a.net
RGトライオン3出ないかな

885 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:34:28.73 ID:ZAel0K9E0.net
シナンジュ出来はいいけどポロリや関節に難ありだから手放しには褒められん部分はある
ガンプラって基本パチ組み前提だし大半の人はそれで済ますから割と大事なことだと思うよ

886 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:37:02.47 ID:ZAl3Zcmf0.net
>>884
これ以上 変なライン増やすんじゃねえよ!!!
じゃ、じゃあじゃあ俺RGのFSSきぼん!!!

887 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:37:07.59 ID:JKeznSWx0.net
シナンジュのシールドマウントはなんというか、欲張りすぎた感がある

888 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:42:13.72 ID:ck3IrF7J0.net
FSSは変人永野が首を縦に振らないから無理だな

889 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:53:13.79 ID:2ObcNBmG0.net
>>554
これ俺は苦手だなあ

890 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:58:31.40 ID:iaejPUKp0.net
艶ありは塗装にずっと気を使うだろうから、こうゆうの作れる人ほんと尊敬する

891 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 23:01:35.03 ID:AI313ea70.net
FSSは固定ポーズじゃないと関節周り崩壊するからなあ。何が何でも関節動かそうとするバンダイとは相性悪いよ

892 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 23:04:08.44 ID:llppNm570.net
>>889
俺も苦手、思った以上にGっぽくて・・・

893 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 23:10:39.31 ID:c0yMKxLgM.net
3日前のを褒めるならまだしも
わざわざ苦手って言いにこなくて良いよ

894 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 23:20:29.40 ID:TwC9hbr9d.net
>>578
遅くなり大変すまみせん
確かUG11シャアレッドをベースに適当に調色した気がします、役立たずで重ね重ね

895 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 00:47:15.30 ID:VDPPJB320.net
でも宇宙戦やるなら機体は黒の方が良い気はする

896 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 01:38:49.26 ID:c54M5c7Ud.net
排熱の問題があるから白の方がいいぞ

897 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 03:54:17.31 ID:WSbNoOb20.net
アッガイとか偵察中にモノアイ光らせんなって思う

898 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 06:08:14.68 ID:9rqQinLx0.net
>>883
たぶん単色ブルーというけどクリアーブルーとかと混ざってるから隠蔽率が低いんだと思う
ホワイトを少し混ぜると隠蔽率が上がると思うよ

899 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 07:12:01.11 ID:I7AGyUMD0.net
>>897
モノアイってカメラのレンズだろ
それが光るのはどういう原理なんだろ?
光を反射するなら分かるが自ら発光しているみたいで

900 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 07:14:56.90 ID:elgykBJf0.net
馬鹿でかいカメラがポンとついているだけでは無いらしい

901 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 07:21:21.95 ID:1+nIjKPDd.net
そもそも制作サイドでもあくまでも演出で実際には光ってませんって言う人いるからなぁ

902 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:22:42.54 ID:JT80L1KY0.net
古今東西ロボの目が光るなんてカッコいい演出以上の意味なんてないでしょ
カメラなりセンサーなりが自分から発光する合理的理由なんてないよ

903 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:39:55.15 ID:bjN4cx/+d.net
きっとあれだよ
夜に猫の目が光って見えるあの原理だよ
きっと

904 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:43:25.29 ID:KlaDjMJnd.net
あーあれかーあれねー…(よくわかってない

905 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:03:28.87 ID:uHqoYjWC0.net
兵士だとキルフラッシュ付けたりするし光る事のメリットは皆無だと思う
光るとカッコいいただそれだけでしょ

906 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:23:30.75 ID:1MUPDMpld.net
>>903
コレだな

https://i.imgur.com/R4HESnT.jpg

907 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:28:57.69 ID:waMicIUR0.net
XIもミノ粉?が出てるファンみたいな形状の所もふわっと光ってるね。

908 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:34:29.88 ID:U4IWbEPz0.net
「あれ なんで光るのか 造った我々にも分からんのです」

909 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:35:51.20 ID:Upav5mBE0.net
それは本当に発光してるよ

菱餅が光ペーネロペーから進化して、スリットが光る程度になったそうだ

910 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:39:46.41 ID:avHHuMOR0.net
>>895
赤の方が視認し難いらしいよ

後はまぁ大人の事情でみんな同じ色とて訳にはいかんので

911 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:45:55.31 ID:Zq/p6gK10.net
だから大尉の色は人気なのか!

912 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 10:29:12.63 ID:0Xgp+dR1a.net
おはよう~
福岡ニューガンダムカラーで組み始めてみたけど、個人的にハイニューにはあまり似合わない気がする…
https://i.imgur.com/FcdasEV.jpg

913 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 10:42:04.42 ID:uWPG1Abg0.net
アレックス臭

914 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 10:43:59.77 ID:QwtuWUFk0.net
アレックスやな

915 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 10:47:45.10 ID:aoUx+MTEd.net
旧クスィーっぽくもある

916 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 11:01:25.69 ID:IP/jcPw8d.net
うんまあこれはこれでイケる気がしないでもない気もしなくはない

917 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 11:04:12.80 ID:hzdxPyQU0.net
ガンプラは自由だからな
確かにアレックスっぽいな
完成したら見せてね

918 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 11:09:55.29 ID:7lLV+PV20.net
アレックスぽくなるだろうけど、それはそれでアリだと思う
なんならアレックスが届かなかったアムロの恨み辛みが配色に出たって事で良いだろw

919 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 11:13:47.97 ID:1dl+DU37d.net
シルエットフォーミュラ臭

920 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 11:18:16.96 ID:0Xgp+dR1a.net
いろいろありがとう!
アレックスクスィーフォーミュラ、週末で一気に完成まで持ち込むわ

921 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 12:07:24.56 ID:waMicIUR0.net
次はキャベレイや!

最近病気なのかな。全然来ないね。

922 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 12:16:32.31 ID:Rz1tT0AMp.net
ニュー自体劇中イメージ強すぎてトリコロールが違和感覚えるんだよな
だから立像苦手

923 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 12:17:20.37 ID:IP/jcPw8d.net
星人はコロナ禍で転職して夜勤になり書き込む時間が早朝や夕方になったと予想

924 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 12:35:19.86 ID:Jy2qOlno0.net
>>912
ダクト周りの白は残しておいた方がよかったのでは

925 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 12:35:45.49 ID:li578AlX0.net
福νガンベ販売やるってな抽選だが

926 :HG名無しさん (アウアウエー Sa93-jOkU [111.239.174.144]):2022/10/28(金) 12:36:23.44 ID:0Xgp+dR1a.net
>>924
だよね~、でもまぁよし!

927 :HG名無しさん (ワッチョイ 75f0-oein [42.144.69.219]):2022/10/28(金) 12:38:03.99 ID:RzXKSdVz0.net
リアリスティックデカール硬いよね
エヴァの指のポッチのやつとかみんなどう貼ってるの
絶対馴染まないで浮くんだけど

928 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:14:56.53 ID:KRsmOI+O0.net
>>927
貼らない

929 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:19:13.41 ID:li578AlX0.net
DMMゴッド11月予約できるで

930 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:29:49.14 ID:Eguu8/xGr.net
上海フリーダム組み上がってきたけどやっぱ前よりイケメンだな

https://i.imgur.com/Dy87IX7.jpg

931 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:30:42.85 ID:39Wb1irU0.net
どうしてもシール貼るなら瞬着で
貼りづらいところって、貼ったところでしばらくすると剥がれちゃうしな

932 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:38:19.99 ID:RzXKSdVz0.net
自分も「こんなの貼ってられるか!!」って投げ出したけど、はらないって選択肢もありなのね
水転写ならソフターで馴染むんだが無責任バンダイが出してくれないからな

933 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:43:00.19 ID:+6bogAzXd.net
>>929
ありがと
注文したわ

934 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:53:50.51 ID:KRsmOI+O0.net
>>930
ヘの字開口してないだけでぜんぜん違うよね

935 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:02:49.58 ID:1MUPDMpld.net
エヴァなら水転写出てたろ、つか塗る選択肢は端から無いのかと

936 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:03:14.68 ID:RtpR1pBl0.net
>>934
への字だけじゃなくて口周りの形状が全然違ってる。
元RGは小顔過ぎだから余計おかしなことになってる。

937 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:54:04.59 ID:HwqDWSGc0.net
瞬着は白くなるでしょ?

938 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:56:50.82 ID:qtvQJBu1F.net
ゴッドまだ買えて草
転売屋完全に死滅やね
Amazonのサザビーとニューの出品数100以上で笑うわ俺も買えたしありがとうバンダイ

939 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:32:32.50 ID:DPUJHMwt0.net
ハイニューのデカールがビック.comにあるで

940 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:37:53.71 ID:24CO1NoUM.net
マイトガイン か ワンセブン をキボンヌ

941 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:43:47.57 ID:KRsmOI+O0.net
>>936
上海フリーダム、よく見たらかなりの怒り顔だね💢

942 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:48:58.51 ID:HwqDWSGc0.net
社会主義国で自由の像だから、怒ってるみたくなるわな

943 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:52:54.54 ID:eOUlS/oT0.net
>>938
どこの世界線の話だよ
それともただの妄想か?
ヨドバシもビックもジョーシンも品切れ
Amazonは転売価格が絶賛横行中なんだが?

944 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:01:48.02 ID:HreKHCKca.net
上でDMMって出てんだろ

945 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:02:23.33 ID:HwqDWSGc0.net
Amazonのマーケットプライス出品価格のせいで
フリマの価格設定もそれに準じるようになってしまい
なにもかもの転売価格が高騰したってのはあるな
Amazonの出品が諸悪の根源

946 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:08:21.62 ID:f+T7uXdra.net
根源は転売屋の存在だろ
何言ってんだ

947 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:10:07.99 ID:HwqDWSGc0.net
Amazonが在庫切れで出品者から購入させようとしたのが問題のはじまり

948 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:34:00.26 ID:3uar629Gp.net
今更なんだがHiνの紹介でキットの目玉みたいに「各関節の可動と連動して装甲がスライドするマルチリンク・ギミック搭載」ってとこ
Hiν以前のキットにも搭載されまくってたよな

949 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:00:50.63 ID:lsrpREBCp.net
ベース限定は定期的に復活するんかな
ジオングクリアあるよ

950 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:55:07.42 ID:skb1SoV9r.net
そういえばゴッドって再販あったっけ?

951 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:58:43.86 ID:skb1SoV9r.net
【RG】 リアルグレードシリーズ Part231【1/144】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1666947490/

ホイ

952 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:07:41.82 ID:9Njq5P210.net
チタν抽選か

953 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:07:44.90 ID:li578AlX0.net
https://pbs.twimg.com/media/FgIuk_1aMAAGGf_.jpg
我々は10ヶ月待ったのだ!

954 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:08:19.13 ID:u7tJRHIq0.net
>>948
今までよりもってことじゃないの

>>951おつりん

955 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:10:46.47 ID:GYWDleYa0.net
>>953
万超えしそう

956 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:13:59.98 ID:A4XzNjnZd.net
待ってる間になんちゃってチタニウムで仕上げたら満足してしまったゾ…
実物見たら欲しくなるんだろなぁ

957 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:14:26.16 ID:li578AlX0.net
>>955
ギリ万超えしない9900円よ

958 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:14:43.76 ID:u7tJRHIq0.net
15000円くらいだろうか

959 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:16:44.64 ID:70q9qNP10.net
チタニウムにしたら倍プッシュの値段になるのか・・・

960 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:17:18.95 ID:li578AlX0.net
https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5049
商品情報自体はずっと前に出てたからね

961 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:24:21.57 ID:GYWDleYa0.net
そもそもガンダムベースで取り扱ってないのにガンダムベース限定抽選品ってのが引っかかるな
店頭でも売るのかな

962 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:24:35.87 ID:9Njq5P210.net
そうだよ
だからチタニウムは怖いんだ

963 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:26:23.01 ID:9OE136gx0.net
>>927
そう言う場合はドライヤーで暖めて馴染ませる

964 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:40:02.58 ID:3F7BpS9F0.net
出るまでの間に三体組んでしまったわ

965 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:42:28.42 ID:u7tJRHIq0.net
チタは別にどうでもいい福νまだ

966 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:51:06.32 ID:fFwTsW5Ha.net
>>959
今までずっとそうだよ

967 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:52:59.47 ID:kd2IdKeha.net
上海フリーダム、顔面に隙間が上海フリーダム、顔面の白とライトグレーのパーツが上手く噛み合わず微妙に隙間できちゃう……
なにか対策ないだろうか?

968 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:53:45.33 ID:kd2IdKeha.net
キャッシュ残ってて変な文章になっちゃったけど対策教えてほしい

969 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 18:59:48.36 ID:BJkMqf+B0.net
昭和歌謡の歌詞みたいだ

970 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:14:53.05 ID:waMicIUR0.net
上海フリーダム
顔面に隙間が上海フリーダム
顔面の、白とライトグレー
パーツが上手く噛み合わず
微妙に隙間できちゃうの
なにか対策ないでしょか
上海フリーダム

(以下繰り返し)

971 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:17:13.13 ID:rYtw1zl10.net
やめろwww

972 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:30:17.65 ID:GYWDleYa0.net
>>967
ミスターセメント

973 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:32:56.44 ID:pfxyIGG20.net
>>970
なぜか井上陽水の声で再生された(´・ω・`)

974 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:34:32.23 ID:pFXVvM+I0.net
リバーサイドホテルやろ

975 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 19:42:40.38 ID:wzMCwBLM0.net
>>970
よくわからん造語と口語が井上陽水味ある

976 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:07:17.38 ID:tqz50Ywca.net
普通とチタニウムってそんなに違うの?
値段倍ぐらい違うから普通のでいいかなぁ

977 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:10:52.29 ID:GYWDleYa0.net
チタニウムはゲート処理がとにかく大変
バリがそのまま塗装ハゲとして残る

978 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:11:50.68 ID:ID2UPNS+0.net
単純に塗料と加工のコストが上乗せされていくからそれにつれて値段も雪だるま式に乗っかっていくだけだからな

979 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:12:58.85 ID:zvq7YNUea.net
>>975
俺は松任谷由味っぽいと思ったわ
中央フリーウェイね

980 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:16:04.17 ID:70q9qNP10.net
>>977
色塗ったら本末転倒だし難しそうだね

981 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:20:53.42 ID:xez1a75R0.net
中央ブリーフ連盟

982 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:21:21.29 ID:cCLISqlT0.net
リバーサイドホテルを脳内再生すると田村正和が浮かぶ

983 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:22:27.28 ID:wzMCwBLM0.net
上海フリーダム右手には資本主義左は社会主義

984 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:23:38.20 ID:u7tJRHIq0.net
ヘルアンドヘブンかよ

985 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:27:56.38 ID:k2ECqwbPa.net
>>965
福岡νも抽選だぞ
【GUNDAM SIDE-F限定品の特別販売決定!】
11月14日(月)からGUNDAM SIDE-F限定品7種をガンダムベース各店にて特別販売!

https://www.gundam-base.net/news/35745.html

986 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:30:03.09 ID:+6bogAzXd.net
ガンベ行ったことなくて、νの再販で横浜行こうと思うんだけど
どんぐらい並ぶか前例ないですか?

987 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:32:05.77 ID:tqz50Ywca.net
νなんて結構余ってるだろ
店舗でもネットでも

988 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:32:32.56 ID:u7tJRHIq0.net
>>985
ありがとう
でもベース遠いんだ…

989 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:51:28.74 ID:ECSU9p2j0.net
>>986
横浜は入場料かかる分大して並ばんが
通常のガンプラは基本売ってないぞあそこ

990 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:53:17.31 ID:+6bogAzXd.net
>>989
ありがと、調べたら入場料かかるのわかって断念した
素直に東京いきますわ

991 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:55:08.35 ID:q3N/+VyA0.net
RG∀かGセルフかキンゲ出してくれねーかな
できれば禿がいく前に

992 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:00:51.36 ID:wzMCwBLM0.net
次号、追悼企画始動!(髭のシルエット)

993 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:12:13.39 ID:avHHuMOR0.net
>>991
キングゲイナー?

994 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:21:12.06 ID:UZRj91vYr.net
特殊塗装商品はゲート処理がなぁ

995 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:22:36.46 ID:0vcatI0u0.net
チタニューが発売されたら、チタニウムナイチンゲールくるかな

996 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:27:29.93 ID:wzMCwBLM0.net
ゲート跡が目立つ部位はスタビライザーか?
一年前だから覚えてねーや…

997 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:27:54.69 ID:KKHS24f5d.net
ダボ、ダボ穴にゲートくるようにすればいいのにね

998 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:31:45.09 ID:cCLISqlT0.net
無理難題をおっしゃる

999 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:47:03.34 ID:DPXXwPBK0.net
質問いいですか

1000 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:52:08.33 ID:t3BU9nqz0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200