2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【良いMG】MG総合スレpart420【悪いMG】

1 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 19:11:15.44 ID:NWYKvY+ad.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
【!extend:on:vvvvvv:1000:512】
↑本文頭にこの中のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください

バンダイのプラモデル マスターグレード(MG)についての総合スレッドです

次スレは>>950が立ててください 立てられない、立てたくないなら踏まないでね

テンプレは>1のみですがテンプレと称して工作レスをしている荒らしがいます
ワッチョイを消している事が多いので相手にしないよう努めてください

【関連スレ】
【1/100】FULL MECHANICS総合【フルメカニクス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1612234421/
続×42・ガンプラこれを出せスレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663283451/

■約束・注意
・次スレは>>950 が立てること。踏み逃げは混乱の元です。
>>950が踏み逃げした場合、>>970が次スレを立ててください。
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は下記スレに移動してください
アニメ2版(https://matsuri.5ch.net/anime2/ )
新シャア専用(https://mevius.5ch.net/shar/ )

※前スレ
【良いMG】MG総合スレpart418【悪いMG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1664639781/
【良いMG】MG総合スレpart419【悪いMG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1665057338/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 19:42:04.48 ID:YVLqa+Xa0.net
乙ver.ka

3 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:05:26.37 ID:8PtSkg0m0.net
乙ver.kaはスルー

4 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:55:42.88 ID:X2mct07hM.net
>>1
Zです

5 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:57:31.04 ID:/JWWn5720.net
>>1
おつ

6 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:16:29.54 ID:IJOSzFcnp.net
>>1
ありがとう、まだ僕には帰れるスレがあるんだ

7 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:21:08.55 ID:W/0e6FUE0.net
こんなうれしいことはない

8 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 11:44:19.49 ID:42Lc3Qvc0.net
いちおつ

褒美として見えないところのゲート跡は処理しなくても良い権利をやろう

9 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:02:21.88 ID:h5Xi9p2p0.net
イオンにverkaサザビーあったー!しかも二割引きで
verkaデビューのキットとして申し分ないぜ

ヨッメの承認が得られんかった…

10 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:04:45.81 ID:6C6rMSey0.net
半額のRGで我慢しとくんや

11 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:27:36.56 ID:fpDStCTep.net
>>9
サザビーなぁ
十分良いキットなんだが大分古さを感じるぞ
大型キットなのに腰と股関節のボールジョイントってのがいかん
軸関節に付け替えるとかの改造ができるなら問題ないだろうがそのままだとすぐヘタっちまうんだ
主役機とか人気の機体は早いうちにキット化されるから後発の機体の方が出来が良かったりするよな

12 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:35:48.68 ID:2eOqAEIUa.net
俺のサザビーは足首捻挫してるな

13 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:36:16.25 ID:42Lc3Qvc0.net
プレバンでMGサザビーverKA新股関節とか1500円くらいで出してくれたら買うよね

14 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:53:25.09 ID:QBYWAGhja.net
>>13
絶対買う

15 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 12:53:48.70 ID:BxTBEta+d.net
MGニュー用にMGEXユニコーンの手首可動殺したエモ手と手甲が欲しい
すーぐクタクタになるんよね

16 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:08:26.07 ID:XNhz6vrd0.net
最強のボールジョイントであるイエサブの関節技にかえたらええねん
まじでへたらんから

17 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:13:27.63 ID:Xsqv2Ij+0.net
稼動殺したいだけなら瞬着なりで固めてしまえばええやん、それでも不満なら真鍮線通してしまえ

18 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:17:24.81 ID:/JWWn5720.net
νの腰は固定したほうがいいと俺も思う
あれが傾くのを阻止する方法はない

19 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:20:24.33 ID:6C6rMSey0.net
それってファンネルみたいな背負い物のせいでしょ?
いい加減、巨大MSは重要な関節部分を金属に置き換えてもいいと思うんだがな
昔のプラモでさえダイキャスト間接あったのに

20 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:29:17.47 ID:y2r/coYU0.net
いやMGサザビーは単にRGをサイズアップしてくれると嬉しいんだがなあ。
あんなの何回でも買い直しますよ。

21 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:29:49.47 ID:W/0e6FUE0.net
腰とか脚の付け根みたいな重量掛かる箇所は金属パーツでもいいよな
あと変形するようなキットも金属パーツ欲しいな、Z系統の脆さはフレームだけでも
金属にしたら大分マシになりそうなのに

22 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 13:44:49.94 ID:CqLS4Bt00.net
俺のサザビーvarKAはのけぞってる

23 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:18:09.89 ID:/JWWn5720.net
>>19
構造を工夫すべきだと思うけどね
重量が原因なわけで、例え腰を金属パーツにしても
その重くなった分も含めた負担は今度は股関節やら膝にかかるわけ
全部、金属パーツにするのか?そしたら更に重くなるから今度は足首とかがw

24 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:37:03.56 ID:DDQYD/e8M.net
自立できないプラモってどうなのよ…

25 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:39:02.23 ID:QQ9+LCN1p.net
>>16
いま組んでるザンライザーは関節技キメようと思ってる
あんなのポリキャップのボールジョイントで耐えれるワケがないんよ

26 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:39:02.75 ID:ANHvv94CM.net
変形キットはシリコンで対応してるけど他の方法あったら教えて

27 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:40:45.42 ID:/fmzsiA30.net
ガンキャノン衝動買いしてしまった
サザビーもだけど瞬殺だな

28 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:41:33.86 ID:8lAanvd6M.net
元々宇宙での運用だから!
まあ今はアクションベース使えばいい部分あるからね
RGのνは股下じゃなくて背中にジョイント入れるようになってたからそういう改修欲しいけど

29 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:43:50.63 ID:zmars+Sl0.net
>>24
自立出来ないキットはかなり多いから何とも言えん

30 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 15:48:28.41 ID:WZ9ymVZHd.net
トップヘビーになってる奴は、仮に自立してもいつ倒れるか分かったもんじゃないから大体ベース付けてるわ

31 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-n03w [113.42.62.129]):2022/10/19(水) 15:55:53.30 .net
ベースつけると、ますます置き場がなくなるんだよな。

32 :HG名無しさん (ワッチョイ b749-TbE3 [152.165.50.91]):2022/10/19(水) 16:06:58.00 .net
自立なんて期待してないから大体壁に背中付けて飾ってるわ

33 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:24:31.01 ID:YCv0v0ng0.net
ベース連中の隙間を縫うように膝立ちMSがライフル構えてるわ

34 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:25:51.70 ID:qsDpaSbPp.net
MGは基本巣立ちで飾ってるけど無印シナンジュの安定感に驚いた
あれはスタンド要らずだわ
ポリキャップレス+KPS+主要箇所軸接続=最強?

35 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:48:14.14 ID:OWg7x+440.net
地震に備えて飾ろう

36 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:48:38.16 ID:deYqtusq0.net
足腰は軸関節の方が安定するよね
ただ、素立ちさせるにも、微調整(足首の接地とか脚の付け根角度とか)にはボールジョイントが優勢

37 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 16:50:31.04 ID:xgtO2iNop.net
>>35
そんときは棚ごと逝くからヘーキヘーキ

38 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:09:08.40 ID:qYhG8Bj50.net
床に寝かせとけば安心

39 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:18:17.00 ID:YCv0v0ng0.net
寝かせてさまになるのってデュナメスくらい?

40 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:22:18.58 ID:eQbPlJQ70.net
天井から吊るせば躍動感も付くぞ

41 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:35:44.69 ID:JTErpvNBa.net
ポールダンスさせよう

42 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:56:36.00 ID:qtz8Q7eG0.net
関節金属にしたところで旧MGニューはだな…

43 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:56:55.13 ID:f8qfWIFZd.net
PGゼロカスをテグスで吊るそうと思った時期が私にもありました…

44 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:08:06.03 ID:W/sjwgl/d.net
立たせる補助にステーとかミニスタンドとか商品化してほしいわ
何だかんだいって足2本で立つのは不安定だからな
アクションベース使えば安定はするけど、あれは基本浮かせるためのものだし嵩張るしね
小さくて目立たないが理想

45 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:31:48.93 ID:u8ZhFwFS0.net
>>39
ガンキャノンもまだいける

46 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:32:35.01 ID:FIygW07SH.net
>>44
グッスマの3mmスタンドとかHGなら良さそうだけどMGサイズにはちょっと厳しいんかな

47 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:39:28.65 ID:Sf90y7qnF.net
MGで補助スタンドが付いているのってフルアーマーユニコーンとアストレイのカラバリくらい?

48 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:49:21.89 ID:4rbZuDGW0.net
補助スタンドって付属のアクションベースのこと?
フルアーマーユニコーンのプロペラントタンクとか支えるアレみたいなやつのこと?

49 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:51:08.71 ID:LQhiFBCO0.net
サイコザクとかあるんじゃない?知らんけど

50 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 18:58:40.47 ID:66UKbf8R0.net
Ex-sの股関節何とかしてほしかった
上が重すぎるからなんだけど

51 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:06:29.08 ID:qtz8Q7eG0.net
>>47
Hi-νver.kaとフルグランサ

52 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:43:42.58 ID:+5UBD5VI0.net
ザンライザー

53 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:49:11.56 ID:ifUKxe29a.net
>>39
ジムスナ系

54 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 21:00:35.04 ID:kHVPxboL0.net
ポリキャップだけに頼っていた頃のはイナバウアーしちゃうのか?

55 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 21:03:46.77 ID:nqXmB3mq0.net
>>54
ちゅーる!!

56 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 21:04:59.79 ID:zmars+Sl0.net
>>54
Z1.0とかゲルググ1.0は間接ぐっにゃぐにゃで自立どころかポーズ付けすらロクにできんぞ

57 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:12:26.49 ID:6jvxsJ7ed.net
>>47
プロヴィデンスもついてなかったっけ?

58 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 22:49:35.96 ID:AmfTjE390.net
サザビーverkaアクションベースで飾ってるけどかなりミシミシいうな
できたら大型キットやPGに対応したアクションベースが欲しいな

59 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 23:48:43.99 ID:tx+0DiaB0.net
俺1/100用にMG 1/100 ガンダムベース限定 MS CAGEってのわざわざ購入したわ
オクで\1500で落とせたけどこれって定価いくらなん?今も販売してるんかね?
ユニコーン用だから背負い物無いガンダム系なら使えるしな

60 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 23:54:01.41 ID:T/t0gCkG0.net
>>59
2200円だって

61 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:16:23.20 ID:dEgiP10s0.net
>>60
送料込みで定価だったのか・・・損して無くて良かった

62 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:49:48.85 ID:zuYkrcaZd.net
verkaサザビーって大絶賛されてたのよく見るけどそんな欠点もあったのか
てか2013はもう古いキットか…

63 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 07:57:41.89 ID:Afp3n8ct0.net
>>47
フリーダムver2、サイコザク、ビルドストライクあたりもついてるな

64 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:05:44.40 ID:QgEDJFBi0.net
ちょっと特殊だけどクアンタに武器支えるベースついてたな

65 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:10:41.93 ID:j360nOJc0.net
プレバン チタニウムシナンジュ VerKAの方だけど

66 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 08:46:08.67 ID:rVsyTNCI0.net
あまり派手なポージングさせないからフリーダム2.0みたいなハンガー状のスタンドやつが好きだわ
デプスやEx-sのスタンドもガッチリしてて良いね
アクションベースも巣立ちの補助程度にしか使ってないな
MGサイズで股間接続だと浮かせるとグラつくのが難点
そろそろ新しい機構のベースが欲しいところ

67 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 09:22:31.79 ID:EbALU2tM0.net
そもそも、アクションベースはそれ自体の可動部が多くて不安定なイメージ
各部のロック機構もプラが摩耗していくにつれ弱まってくし
確かにリニューアル版があっても良いかも

でも、一時代を築いた名プロダクツだよね
あの頃はガンプラの稼働性能が格段に上がって、派手なポーズで飾りたいな…ってニーズにぴったり合致してた

68 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 09:45:01.79 ID:rVsyTNCI0.net
>>67
MG最初期からの出戻りだけど確かにアクションベースの存在を知ったときは衝撃だったなぁ
当時のキットは関節が弱い上に設置性も良くないキットが多かったから

69 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:07:33.68 ID:I7YfUYd/0.net
33を過ぎた頃からMGじゃなくて自分の関節とかもなんかギコちなくなるよね…

70 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:22:57.19 ID:jy+mFmnm0.net
指のサイズなんてほぼ変わってないのに
年取ると細かいパーツの取り扱いが下手になってく気はする

71 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:49:25.57 ID:EbALU2tM0.net
>>68
スタンドを単体商品として売るのかよ!と思ったよね
浮揚・飛翔してるポーズで飾るのに最所は少し気恥ずかしさがあったけど、一度やっちゃうと病みつきw


>>69-70
あとは何せ老眼が辛いよ
もうHG(1/144サイズ)はしんどいね
いわんやRGなんて

72 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:49:26.58 ID:T3gslUYup.net
メインカメラと制御系が壊れてくるんだからしょうがない

73 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:10:05.50 ID:/W84ghVP0.net
関節は消耗品(人間)

74 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:13:43.24 ID:B1tbrWrE0.net
>>69
33で関節がは運動不足過ぎなだけかと

75 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:54:02.66 ID:3hPfEcUkr.net
今すぐ筋トレだ!

76 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 11:56:58.68 ID:9aT0Sovu0.net
返ってからだから壊すだけだから止めとけ

77 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:11:10.94 ID:/nAkLOPm0.net
プラモ壊すからやめとけ

78 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:15:02.43 ID:Afp3n8ct0.net
35だけどデカール貼る時とか昔より手が震える気がするわ…

79 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:25:50.90 ID:qoxYSKa/0.net
酒が足らないんじゃないか?

80 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 12:51:16.12 ID:Z1PiW0d/0.net
37だけどデカールで手が震えることはないけど、目が悪くなった
眼鏡普段かけないけどかけて作業した後に眼鏡支えてる鼻にあたる部分が痺れる感覚がある

81 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:01:12.94 ID:bsC5OYy+0.net
>>71
二、三年でできることが減ってくるね
老眼だけでなく、腰も痛くなってきて長時間作業でかない

82 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:06:48.60 ID:yV8hj0rp0.net
40になるとMGのパイロットフィギュア塗分けの難度がぐっと上がった

83 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:08:45.41 ID:I7YfUYd/0.net
視界の左斜め上くらいが微妙にボヤっとしたりもするよね…
まだMG製作に支障はあまりない

84 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:11:22.87 ID:B1tbrWrE0.net
取り敢えず健康の為に意識的に身体動かした方が良い
ダイエット終わってプールには行かなくなったが週末15k〜20kは歩く様にしてる

85 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:14:07.31 ID:YIiDI9+Qd.net
>>83
白内障か何かかもしれんから悪化したら眼科行きなはれ
俺35くらいの時に白内障になって手術したし

86 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:15:25.96 ID:47JAS25fd.net
40超えてる老モデラーだが
まだ目と関節、震えは来ていない
集中力の維持が厳しくなって来てるかな

87 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:18:14.70 ID:djEN8QLEd.net
43になるとハズキルーペが必須よ
クリアパーツはかなりキツイ

88 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:32:12.77 ID:qXxHrWXj0.net
まだ100円ショップの老眼鏡で十分だけどな。10年後とかはわからん。

89 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:36:34.94 ID:apA/CK8Kp.net
わいのスジボリ、裸眼で見ると綺麗に見えるのに写真撮って拡大するとガタガタなんよなぁ

90 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 13:43:52.42 ID:jy+mFmnm0.net
等倍で綺麗ならOK

91 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:11:44.94 ID:QgEDJFBi0.net
ここは加齢臭のするスレですね

そんな私もそろそろアラフォー…

92 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:27:09.05 ID:I7YfUYd/0.net
>>85
マジ…?
怖いからなるはやで眼科いくわ…

ありがとう

93 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:31:15.75 ID:zV72ojI+0.net
40代になったらタミヤの戦車や飛行機の方に移動するんじゃないの?

94 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 14:36:08.49 ID:47JAS25fd.net
俺は手広くやる様になったね
ガンプラもやるし、AFV、エア、バイク
最近美プラも少しやる

95 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:11:24.58 ID:qXxHrWXj0.net
若いころのほうが格好良さで飛行機戦車だった。
MGで衝撃を受けてガンプラだけになったわ。

96 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:20:49.57 ID:rVsyTNCI0.net
どんなに可動が素晴らしいキットでも素立ちが綺麗にキマるとそれ以降むやみに動かしたくなくなる
あると思います

97 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:25:45.28 ID:N9QmpMUX0.net
お前ら結構歳食ってるのな

98 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:33:34.05 ID:3avJ6slo0.net
最近MGエクシアを買ったんですが
00第1期の各話ごとのエクシア装備まとめ(この話は7剣全部ありだけどシールドなしとか、第1話はソードだけとか)とかってどこかにないですかね?
一番多かった装備状態を再現して飾りたいので

99 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 15:43:07.53 ID:zqAVGtTdd.net
40代になったら戦車は作ってみたくなったよ
ガルパンにはハマらなかったけど。
まずは61式とか作ってみたいが売ってねえ

100 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:18:06.17 ID:0MmdjXEbM.net
40過ぎてガンプラも構わないが美少女プラモだけはダメ
模型と同様まともな趣味と主張しようとも
性的な感性を絡めたらアウト
キモヲタ認定で社会的に落伍者よ

101 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:18:51.42 ID:lg/W5zwz0.net
>>98
そんなまとめはない確認するなら自分で見るべき
00好きだから何度も見てるけどGNソードとシールドが基本的に多いはず(サーベル4本はデフォ)

102 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:20:57.15 ID:VsNSyM9kr.net
46で白内障手術してレンズ
入ってる元ド近眼なんだけど
老眼

103 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:21:32.40 ID:B1tbrWrE0.net
美プラは家庭持ちはツラいな
ガンダムキャラならなんとか言いくるめられそうだけど30MSとかFAガールズとか無理や

フィギュアライズスタンダードの18号はギリOKだった

104 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:22:15.25 ID:IUtl0g1y0.net
完全に個人の話だけど
プラモというか実写として、車のキャタピラが市街地に向いてない気がして
タイヤのほうが速度も出て好きになって
そういう意味でタイヤの装甲車に凝ったことがある

リアルの世界では火星探査車なんかも、キャタピラではなくタイヤになってるが
ああいうタイヤ形式でのガンタンクがあってもいいなと

105 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:24:00.48 ID:VsNSyM9kr.net
老眼鏡はきついから虫眼鏡で
確認しつつ作っている55歳です
若年白内障は増えるよなあ

106 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:25:01.01 ID:8Mtlbtsy0.net
老眼スレでも立ててそっちへ

107 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:26:29.33 ID:ZIJd7HgIM.net
メガネルーペの方が疲れないと思うが
ダイソーでも倍率ごとに何種類かあるで

108 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:28:19.61 ID:q87P14HGa.net
大体スマホのせい

109 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:28:57.44 ID:IUtl0g1y0.net
話ついでに、ガンダム等の足裏が
ずっしり重い機体を支えれるようにと広く大きなデザインだったりするけど
実際だと、巨大なメカが不整地を歩くには
大きな足は不向きで
サイズの小さい足裏が望ましいとか
それもあってか、最近のガンダムエアリアル等の足裏のサイズが小さめなのは
現実的なのかなと思ったりして

110 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:31:29.39 ID:IUtl0g1y0.net
>>105
細かい作業をする職人さんが使ってるのを見たことないかな?
灯りとりの電気スタンドに
覗いて作業できるようにルーペがついてるのが売ってたりする
そういうのを使うといいかも?

111 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:47:09.02 ID:EbALU2tM0.net
>>69のお陰でとんでもないスレに…w

あ、老眼ってことば最初に出したの俺か

見えない目と動かない指先で、週末は15年モノのペガンでも仕上げるか

112 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 16:49:00.63 ID:qKP8Yw7Xd.net
パイロットフィギュアってみなさん塗ってるんですか?
ガンマカしかないので細かく塗れない・・・

113 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:05:08.35 ID:IUtl0g1y0.net
1/100フィギュア塗ってる人は尊敬する

114 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:11:01.09 ID:qXxHrWXj0.net
ランナーについたまま捨ててる

115 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:42:00.30 ID:cJxtGV3fd.net
フィギュアはランナーから切り取って余剰パーツと一緒に片付ける。
当然無塗装。

116 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 17:48:15.36 ID:/Mf7C3a+0.net
>>110>>107
ありがとう自分に合うのを
探してみようかな
あと、この年になると個人差なのか
スタンドのLED眩しいよね〜

117 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:22:23.88 ID:IG6sm+gC0.net
若くても細かい作業するならヘッドルーペあったほうがいい
スジボリの線のつなぎ目とか細かい筆塗りとかめっちゃやりやすくなった

118 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:23:22.37 ID:l6sadJl/0.net
>>112
ガンマカでもパレット等に出して面出した楊枝なんかで塗るとかやりようはあるんよ

119 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:27:32.52 ID:Rtlmsxjf0.net
>>103
俺はエロアスカだけなんか勢いで買っちゃったけど大型MG並みの全高だしRGエヴァと並べてるけど結構白い目で見られたわ
30MSみたいなのは特に興味ないけどこの間出たスレッタはちょっと欲しかったがやめといた

120 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:30:39.91 ID:hIBU7/Hla.net
>>118
これたまに見るけどもったいなくない?

121 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:35:40.56 ID:jy+mFmnm0.net
小学生の写生でもパレットに絵の具出すでしょ

勿体ないとか言ってたら色は塗れないよ

122 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:37:37.07 ID:uGJwUUHEp.net
ガンマカは塗料皿出しがデフォじゃね
あのペン先でダイレクトに塗れる技量ないわ

123 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:51:06.26 ID:d1LFuGFD0.net
安物で十分なのでルーペはあった方が絶対いいよ
ルーペ使って細かい筆塗りや整形やると仕上がりが見違えるから

124 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 18:51:57.73 ID:avZ/o/5p0.net
手が震えるのをどうにかしたい

125 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:20:06.80 ID:zskkcsDu0.net
震えるな…!っと思えば思うほど震えるよね…
お酒飲むとだいたい治りがち

126 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 19:55:18.96 ID:CUDDZfNJM.net
肘置きとかアームレストで腕固定して動かす部分を減らすみたいので対応できんのかね

127 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:02:57.53 ID:d/x1TB96d.net
利き手の小指を押し付け気味に持ち手に接触させて手ブレ抑えてる、効果あるような気がするレベルでは安定する

128 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:10:10.89 ID:IUtl0g1y0.net
マジレスすると、細かな部分塗装には
100均で売ってるネイルアート用の面相筆がおすすめ
何本か入って税込み110円で買えてお得

129 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 20:21:17.02 ID:bsC5OYy+0.net
MG作成用のマニュビレータと各種センサーを強化する頭部ヘッドが欲しい!

130 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 21:44:54.31 ID:qoxYSKa/0.net
マジレスすると点眼したら6時間は目が良くなる目薬はもうある。
米軍に入れば。

131 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 21:56:10.02 ID:dEgiP10s0.net
>>113
知合いからワンピのサニー号製作を頼まれ同サイズのキャラを全部塗ったのがトラウマになったわ

132 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 21:56:28.77 ID:hIBU7/Hla.net
>>130
強化人間になれる時代か

133 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:03:01.91 ID:R7MgI7Zk0.net
全身義体が欲しい

134 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:16:10.29 ID:AHYX8OwF0.net
神ふで(笑)

135 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:39:22.62 ID:9DK65QSc0.net
マジレスするとアラフィフになると筋肉は裏切らないが関節が裏切る
これ豆な

136 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:46:22.75 ID:rVsyTNCI0.net
傷の舐め合いはそこまでだ

137 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:54:44.49 ID:bsC5OYy+0.net
ファーストを小学生で観てた世代でアラフィフ
逆シャーを小学生で観てたとしてもアラフォー
宇宙世紀の思い出に浸る世代はもう限界点越えてきてるんよ

138 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:57:32.46 ID:qXxHrWXj0.net
震えるな 瞳こらせよ

139 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 22:57:36.08 ID:IUtl0g1y0.net
作ってるときは集中してるのでさほど問題はないんだけど
ちょっと休憩しようとか思って気を抜くと
腰が痛い、首が痛い、肩が痛いわってのはあるな
なので、無理せず、時々、体伸ばしたりしながらして作るのがおすすめ

140 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:19:49.65 ID:bsC5OYy+0.net
震える頭(前編)

141 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:28:00.50 ID:N0GkAg860.net
プルプルしながら塗装してる時に寄って来る蚊ほど邪魔なものはない

142 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:35:03.11 ID:xsHdQqTk0.net
精密操作性Aのスタンドが欲しい

143 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:43:09.17 ID:dU74lg/Fa.net
>>142
ハエのスケッチしだしちゃうぞ

144 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 01:20:54.77 ID:zoXFomio0.net
>>141
山中の屋外で塗装してたら
花粉や木くずや小さな虫を撒き込んじゃって
表面が酷いことになった思い出

145 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 03:26:32.09 ID:VGQu1xiv0.net
自宅だけど1時間ぐらい吹いてると筋肉痛になるw

146 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 03:27:04.48 ID:aTimF+6v0.net
震えは無いけどパーツを床に
落としがち

147 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 06:45:28.95 ID:k6AJOTwhr.net
何だこのスレ…

148 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f25-6gjs [27.133.106.237]):2022/10/21(金) 07:48:28.52 ID:eA38l/Uk0.net
話ぶった斬るがUC系以外で素人にオススメのMG教えて。

どうも食わず嫌いでシードやウィング等に手を出せていない。
バルバトスはデザイン好きだったから買ったけどよかったわ。


基本パチなのでお願いします。

149 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f6a-dWIu [123.100.212.210]):2022/10/21(金) 07:50:25.19 ID:jp5rUS6X0.net
ガンダム、ガンプラ趣味の高齢化問題
若年層の新規獲得先細りでガンダム自体数十年後とかなくなってんじゃないか?

150 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:15:31.59 ID:92DxUvY20.net
素人にすすめられないガンプラなんかなかなかないから好きなの組めよ

151 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:17:13.39 ID:HIfXyKO2a.net
>>148
ここ十年以内発売のMGならどれも外れはないから
普通に好きなMS買っておけ

152 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:19:01.35 ID:HeQg37750.net
>>149
20年以上前から同じこと言われてるから大丈夫

153 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:48:15.99 ID:6WuMNgsxp.net
>>148
00系はどれも出来がいいぞ
エクシアはちと古いけどまだまだイケる
あとベースが近いならザンライザーのクリアは是非組んで欲しいな
初めてクリアキット組んだけどパチでも映えるしプロポーション最高だぞ

154 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:55:16.60 ID:bfYvLxEC0.net
UC系ってのはユニコーン?宇宙世紀?

155 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:56:28.79 ID:4bPp6U8t0.net
どんなに出来良くてもコレ組みたいってモチベ無いと最後まで組めないから好きな機体買えとしか
素人なら特に

156 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 08:58:59.04 ID:p4bDaEBhd.net
>>154
宇宙世紀やろ

157 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:04:50.14 ID:BGR4hXQL0.net
人に聞かないと決めれないなら何も買わないで終わり

はい次

158 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:08:14.68 ID:Avls3dwla.net
>>152
何が大丈夫なんだ?
問題が現実になってきてるじゃん

159 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:10:39.61 ID:Y+MT3xhC0.net
>>148
自信を持ってオススメ出来るのはストライクREかな
見た目も組みやすさも色分けもかなり高水準だと思ってるわ

160 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:19:09.02 ID:pEq3cLQZp.net
mgはもう終わりだろ
中華向けしか出ない

161 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:20:42.58 ID:jIkJhz3M0.net
>>148
νガンダムとサザビーのバージョンカトキ

162 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:25:27.45 ID:p4bDaEBhd.net
>>161
UC以外と書いてるじゃろ

163 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:28:09.29 ID:Y+MT3xhC0.net
UCってユニバーサルセンチュリーよりも
最近ではユニコーンのことだと思う人も少なからずいそう

164 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:29:58.37 ID:pEq3cLQZp.net
なんでuc以外なの?
uc嫌いなのか?

165 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:36:03.92 ID:Si4mAdw/p.net
>>163
UCをダブルミーニングになんてお洒落なことするからこんなことが起きるッッ...‼︎
>>164
︎UCはある程度組んだからってことなんじゃないかね
そーいやアナザー嫌いは聞くけどUC嫌いは聞いたことないな

166 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:37:40.44 ID:HeQg37750.net
>>158
あとら15年くらいは余裕で持つでろうけど、その頃にはメインユーザーのおっさん達も大半ひ卒業だろうから良いやろ

自分もガンプラ無くなったら無くなったでそろそろ引き際と思って諦める

167 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:42:13.82 ID:bfYvLxEC0.net
MGが終わるころに人生も終わるとちょうどいいな

168 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:53:35.96 ID:eCJAMNJEd.net
好き嫌いは自由だけどインパルスのデザインはかなり優れてると思うんだがなぁ

ディスティニー関連は大河原の集大成みたいなイメージだわ

169 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:53:45.96 ID:HeQg37750.net
>>166
誤字が酷過ぎるな
逝ってくる

170 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:55:15.14 ID:pEq3cLQZp.net
こんなユーザーしかいないからmgが終わるんだろうなあ

171 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 09:57:03.20 ID:lUv75/jbH.net
>>165
宇宙世紀物は好きだけど宇宙世紀以外いらない!アナザーはゴミ!おじさんだけは大嫌い

172 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:04:43.91 ID:Y+MT3xhC0.net
>>158
だからガンダムはGガンで格闘路線にしてみたり
AGEで露骨に若年層を狙って失敗したり
こんどは水星でまた今までと違うアプローチしてるしその辺のことは
5chなんかで言われるまでもなく考えてるだろ…

173 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:06:54.70 ID:eA38l/Uk0.net
みんなありがとう。
オススメ等で検討するわ。

174 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:10:35.38 ID:hgauY7Aaa.net
>>173
そのうち2次くるフルグランサなんかもいんじゃね

175 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:13:35.55 ID:QvuKIB3X0.net
>>151
ジ・Oはここ10年に含まれないね。セーフ。
て言うか、MGジ・Oの発売日って2010年だから12年も経っているんだな。

176 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:17:50.31 ID:p4bDaEBhd.net
2009年発売のブルーフレームセカンドリバイ組んでるけど、よくできとるで

177 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 10:38:43.51 ID:xMExOZPwp.net
ガナーザクウォーリアはめっちゃ組みやすくてクオリティ高かった記憶
一部レビューではHG並みとか言われてたけど

178 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:11:49.88 ID:aL4zVcWhd.net
ジ·Oの2.0出してほしいけど
需要無さそうだし期待はできんか

179 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:24:15.81 ID:DqVcXbER0.net
ジオ2.0よりもまだ1/100で出すべきMS沢山あるので...

180 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 11:36:55.16 ID:Y+MT3xhC0.net
the-0とかはなんか1.5とかでお茶を濁して来そう気がする
でもハイディティール化するだけでそこそこ売れるようは気もする

181 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:16:00.93 ID:pN1CYUlKr.net
MGブルーディスティニーまだか
ジム系なのかガンダム系なのか中途半端だけど。

182 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:18:53.42 ID:+1DQNDf30.net
https://i.imgur.com/w7xLUQ3.jpg
悪そうな感じが出ててノーマルカラーより好きかも

183 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:20:22.77 ID:lHVe6SEza.net
こんなライダーいたね、最近

184 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:27:54.40 ID:Zh0sA044a.net
>>179
ゾック!

185 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:29:30.65 ID:HIfXyKO2a.net
>>183
エグゼイドかな?

186 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:39:31.21 ID:+25lEtAa0.net
ライジンの謎バイザーこっちの方が似合いそう

187 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:48:49.71 ID:zI48F9pDM.net
Zが手に入らず
プレバンで送料無料クーポンがきていたのでZZ強化版とV2ABかっちった

188 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 12:50:46.97 ID:i1+DG3SU0.net
送料無料なんて一度も当たった事ねーわ
利用頻度高い客にはたまには配布しろよ(´・ω・`) 

189 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:18:07.57 ID:q3dYkA9Dp.net
>>182
クラブ通ってそう

190 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:26:02.16 ID:zoXFomio0.net
婆さんや、フルグランサの二次予約開始はまだかのう……

191 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:27:15.80 ID:NsF46b1B0.net
>>182
トランザムみたいな特殊モードがあるってこと?

192 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:30:15.47 ID:gMfH0U6Mp.net
>>191
キットオリジナルのカラバリじゃね?
サーキュレーションカラーみたいな

193 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:32:02.18 ID:zoXFomio0.net
なんかバブリシャス思い出した

194 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 13:39:37.66 ID:clKdlaJCp.net
ストフリまで一か月に切ったな
箱絵はどんなんだろ
やっぱ両手広げて脚ピーンかな
関節ピカらせながら

195 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:47:27.30 ID:T55fmrCl0.net
>>194
昔のナントカ言う1/60電飾キットでそれやったから、流石に変えてくるかと

196 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 15:49:06.70 ID:R2VBhz4Ld.net
合体ライフルはPGでやったから後はフルバースト位?

197 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:01:49.26 ID:JCPpBMNVp.net
EXポイントの金属表現は強調してくるよな

198 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:16:50.93 ID:aL4zVcWhd.net
REでガブスレイかハンブラビを…

出しでくださいよ~

199 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:19:39.25 ID:1ui/p0jA0.net
>>148
MGストライクver.RMは出来良し、カタパルト台座付属、安いと三拍子以上揃ってる歴代屈指の神キットだぞ
MG初心者におすすめはと聞かれたら絶対これってくらい良いキット
食わず嫌いなら食ってみろ

200 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 16:20:43.84 ID:kGr3OIxW0.net
スレタイ読もうか

201 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 17:53:49.04 ID:zBntEeK4d.net
>>199
全く同意。
あれだけデカいカタパルト台座が付いて、実売4000円ちょいってのは素晴らしい。そして、何処にもそれなりに在庫があるからいつでも買える。今ならAmazonでも定価で買えるぞ。

202 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:25:37.60 ID:hgauY7Aaa.net
肩のサイコロが自己主張強めなのとPストで旧MG準拠のストライカー使い回しなせいでソードのフィッティングがイマイチなのだけがアレか

203 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:27:49.11 ID:T4MaVht9d.net
ガンべのMGパーストセットが一番欲しいんだがね

204 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:28:09.74 ID:lvAf1XUk0.net
マジかよ藤原ノ定価

205 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:31:20.41 ID:I4texwf60.net
ホビーサイトのストフリ発売日未定のままだけど19日だよね
水星関係は発売日の更新してるんだけどな

206 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:31:44.54 ID:IlLQOLo80.net
MGEXストライクフリーダムは、どうやら毎月のように再販かかるみたいで
品薄で手に入らず転売でプレミアがつくような状態にはならない気がする

207 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:35:31.70 ID:IlLQOLo80.net
それと、MGEXストライクフリーダムは
かなりアレンジされてるので
かつてのフリーダムver.2.0みたいに賛否ありそう

208 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:51:53.39 ID:yW0hhYiD0.net
金属表現とか言って蓋を開けてみればメッキ以外はいつものうんこ色だからな

209 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:55:07.45 ID:+xQ+sIhIp.net
金属表現って言うけどストフリの関節の金色って地の金属の色じゃないよね?

210 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:55:26.12 ID:IvHa1Nnf0.net
>>69
腱鞘炎で長丁場な作業ができなくなった
おかげで旧ドムとジェスタキャノン放置してる

211 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 18:56:30.56 ID:IlLQOLo80.net
そこはしょうがないんじゃない?
関節フレームを金メッキにすると可動させるたびに確実に剥げるでしょ?

212 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 19:59:51.41 ID:jrVeHLpC0.net
>>211
メッキ前提のクリアランスに適切にポリキャップ使ってればハゲんよ
EXなんだからそこでパーツ構成ケチってポリレスに拘る理由なんもないし

213 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:09:30.64 ID:IlLQOLo80.net
ポリキャップじたい塗装に向いてないんで
ポリキャップがむき出しにならないよう隠さないといけなくて
結局その部分の塗装がすれて剥げるので同じこと

214 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:15:05.13 ID:jrVeHLpC0.net
クリアランスという概念はないのか

215 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:33:27.54 ID:CCDaK9iG0.net
>>188
最近2月末まで発送の商品10000万円以上で使える送料無料クーポン3枚もらったよ

216 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:35:09.50 ID:CCDaK9iG0.net
うわ恥ずかしいミスをしてもうた

217 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:36:24.57 ID:yRijGYI2d.net
一億円は草

218 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 20:46:52.48 ID:jrVeHLpC0.net
使えるものなら使ってみろという煽りクーポンか…w

219 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:08:46.12 ID:HGKhQqdip.net
>>212
いや最新フォーマットでポリキャップ使わんくね

220 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:13:07.25 ID:zb0NE6XR0.net
今日か四回目ワクチン接種する明日あたりかもう少し先かもしれないが
初ドライデカール貼りに挑戦してみるかな
まあネットでいろいろ下調べしてみて、失敗したらその時考えてみるw

221 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:16:01.40 ID:jrVeHLpC0.net
>>219
G-Vは適切にポリ使ってるおかげで関節ダレんよ、百式2.0なんかも普通にポリ使ってる
小型MSや可変機はポリ仕込むスペースないだけで、通常サイズで使わないのは単なるコストカット

222 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:18:06.51 ID:VGQu1xiv0.net
やっちまった……
今まで乾燥機入れて一日待てば塗料は定着してたんだが
ちゃんと粘度下げてマスキングしたのにベリッとマスキングしてた部分が剥がれちまった……

オマイラは塗装の定着ってか乾燥に何日かける?

223 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:25:50.84 ID:jrVeHLpC0.net
環境によるだろうが一日放置で剥がれるのは運が悪かったとあきらめてやり直すしかないんじゃね

224 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:35:27.94 ID:VopG3lL+0.net
>>222
模型用と言うかタミヤ製のマスキングテープで剥がれたこと無いけどなあ?
運が悪かったとしか。
DIYセンターで売ってるテープは粘着力が強すぎるから使っちゃダメって偉い人に言われた。

225 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 21:59:27.85 ID:bfYvLxEC0.net
苦闘20分、妖怪パーツ隠しを捕まえたわ
https://i.imgur.com/Q8nDrs6.jpg
https://i.imgur.com/MlsCqGq.jpg

226 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:19:08.58 ID:YxWcN63K0.net
>>199
家からだけどそれいっとく

227 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 22:34:06.55 ID:uPa5Gsxfa.net
>>218
その昔MG全種類買わないと応募出来ないようなキャンペーン張ったバンダイなら有り得るかと思った

228 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 23:14:17.35 ID:f0VMr4xN0.net
グフのフライトタイプ出ないかな
プレバンでもいいから

229 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:21:45.76 ID:e1pYjeA+a.net
>>225
そうはならんやろ

230 :HG名無しさん (ワッチョイ d569-01k5 [58.183.128.131]):2022/10/22(土) 00:43:35.24 ID:LtacgNTs0.net
初ドライデカール何枚か貼ってみた
今の所は失敗しておらず、少しのりは残るがキレイには転写するなあ
セロテープ上に貼って強く念入りにこすり、色が全体的に白っぽくなるまでだそうだが
一発本番で失敗できないタイプだから緊張するわこれw

231 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 00:58:43.10 ID:pE/QhH500.net
ハイキューとかから出てる無地のクリアデカールに転写して、さらに水転写として貼る技もあるらしいよ、やったことないけど

232 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 01:11:48.91 ID:9yMNXQmh0.net
クリアデカールへの転写、やりました。
余白をできる限り小さく切り出せば、イイかと

233 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 02:44:47.35 ID:OWPj2bMI0.net
>>222
ベリっと逝くのは乾燥時間はあんまり関係なくて定着の問題だと思う
足付けちゃんとできてないか離型剤や油脂がついてたかじゃないか?

234 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 02:48:14.46 ID:SJIna6fx0.net
>>211
俺は買ってないけどガンベでレッドフレームのフレームがメッキの奴あったじゃない
あれどうなの

235 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 02:54:43.26 ID:LtacgNTs0.net
むう…
MkU 2.0 ティターンズを作っていて初めてのドライデカール貼りの結果は
失敗箇所がビームライフルのトリガー上に貼るKのが歪んだから外して余ってるIを使ったが
ちょっとずれて斜めになってもーた
そしてシールドの鳥さんマークの嘴部分だけが切れて外れていたw
という残念な結果にオワタ…
まあ初めてだからしょーがないね。

236 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 04:30:52.10 ID:1FjYvboS0.net
PGUみたいにMGEXストフリの透明クリア外装のみプレバンあるかと思ったけどなさそうだな。
せっかく金属表現を売りにしてるのにほぼ隠れちゃうじゃん。

237 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 04:54:43.96 ID:DRcAC5EN0.net
ver.kaの初期は水転写デカール付かなくてドライデカールだけだったから苦労したな
綺麗に貼れないし固定で貼ったセロテープをデカールの上に貼ってしまって剥がれたりしたなぁ

238 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 07:43:33.17 ID:tZhXT8CH0.net
>>229

https://i.imgur.com/vw3Sjsw.jpg

239 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 07:44:34.23 ID:IqOBAqu70.net
https://hobby.dengeki.com/news/1714568/
迷彩でリニューアル
MGは動かしにくくて置き物になりがちだから有難い

240 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:05:45.61 ID:tZhXT8CH0.net
>>239
ちょっと細かいが、やっつけ処理の肩が気持ち悪かったな
なんで外側スライドしてるデザインなのに内側ライン揃ってんだって
https://i.imgur.com/m1Re9Ws.jpg

241 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 08:39:08.41 ID:9XMU2nCp0.net
ドライでも水転写でも
MGに綺麗にデカールが貼れた時って気持ちいいよね

この気持ち良さはMGを勝って組んで貼らない限り味わえない
だから言ってみればアラブの石油王でもメジャーリーガーでもデカールを貼らない限り到達出来ない気分と言える

だからその点においてだけは、俺達はアラブの石油王や大谷翔平選手とかに勝ってると言えるんじゃないかなって

242 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 10:41:09.25 ID:PgOXdVJwa.net
プレバン限定のドズルザク、ドム、マ専用グフ附属のスペシャルエングレービングシールの失敗が少ない貼り方って無いでしょうか?

243 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 11:18:55.52 ID:poRMmDrg0.net
>>242
所詮糊なので、水で濡らせて貼るしかないと思う。
誰かマークセッター使うとか言ってたけど、位置合わせは楽だけど乾燥するまでかなり掛かってその間に簡単に動いちゃうのが難しい。
一回一回乾くまで待てるならいいかもしれない。

244 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:07:54.65 ID:HNmU9JHId.net
習うより慣れろ

245 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:13:41.38 ID:kP+mGoIr0.net
>>242
気合を入れて貼ったなぁ、気合にも限界があるけど
ドズルザクは未着手なので自分もコツがあれば知りたい
https://i.imgur.com/VlHxrMw.jpg
https://i.imgur.com/R25XzrU.jpg
https://i.imgur.com/rPltwHa.jpg
https://i.imgur.com/CkFASYP.jpg
https://i.imgur.com/1k7YvJs.jpg
あと、きれいなゴールドがくすむ心配と2種類の色味の差がなくなるのが怖いので
シール貼り付け後はトップコートも吹いていないや
(缶スプレー環境)
写真で撮って拡大すれば目立つけど、見た目上は問題ないのでそのまま

>>243
スペシャルエングレービングシールはドライデカールの一種ですよ
https://i.imgur.com/9a8WEwK.jpg

246 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 12:26:32.24 ID:kP+mGoIr0.net
>>245
そういえばこのグフ、シールドの外枠を間違って余剰パーツで組み立ててしまい悲しい思いをしたな

247 :HG名無しさん (ワッチョイ e5a5-nz1D [210.250.158.56 [上級国民]]):2022/10/22(土) 13:08:02.18 ID:dW+cp7Ey0.net
>>245
綺麗な出来ですね
これは挑戦意欲が増します
しかし、このデザインの実機に戦場で出くわしたら引くかもしれない
戦場出たこと無いけど

248 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:54:46.65 ID:AdDJFdNq0.net
陰影つけて汚し塗装をすればもっとリアルな出来になるとは思うが
そういうの好き嫌いが分かれるから何とも言えないな
今はリアルさより、まったく汚れを入れない綺麗な完成品を好む人のほうが多そう

249 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 13:59:41.75 ID:9XMU2nCp0.net
汚し塗装があうMSとそうじゃないのがあると思ってるわ
一年戦争とかのMSは汚れててカッコいいけど
被弾しないことが前提のストフリとかナノマシンでいつも綺麗なターンAとかは綺麗目塗装が似合うんじゃないかと

250 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:05:11.01 ID:CimT0tb1d.net
そういえばストフリもう少しか
一体目は設定通りに作って二体目はところどころカラーリング変えて2Pカラーみたいにしても面白そうだな

251 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:12:10.07 ID:AdDJFdNq0.net
MGEXを二つも買うのか、お金持ちでいいな

252 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:32:43.54 ID:kP+mGoIr0.net
>>247
デッキで見かけたら悪趣味な気はするけどドズルザクがガンエボで
違和感無く馴染んでいるのを見ると案外気にならない気もする

253 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 14:44:13.17 ID:g/KkALcB0.net
リアルさと言い出すと一年戦争ではザク以外のMSは終戦まで生き残ってフル稼働でも二ヶ月そこらしかって話になる

254 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:04:42.97 ID:5efI9ZG30.net
傷なら一日でもつくさ。錆はどうかな。

255 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:06:39.11 ID:NgoiX5DUp.net
一年戦争って設定無視した方がいいよ

256 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:16:53.65 ID:g/KkALcB0.net
古の議論、超硬スチールは赤く錆びるのか?

257 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:51:46.91 ID:lD3I3xBg0.net
硬かろうがスチールなら赤サビでいいんじゃね

258 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 15:59:49.20 ID:jjHbqGQMd.net
宇宙世紀の一年は長いからな
登場人物が老けて見えるのはそのせい

259 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:04:01.82 ID:SJIna6fx0.net
ストフリは光沢仕上げにしようとは思ってるけどまだ光沢塗装で納得したことないんだよなぁ
15000するキットでぶっつけなかなか怖いな

260 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:12:13.79 ID:UN4N9Vhar.net
>>259
前はなんでもツヤ消しだったけど最近は光沢増えてきたな
V2とかトールギスやゼロカスみたいな空飛ぶイメージ強いヤツは光沢にしてる
光沢だと細かいキズや塗装ミスを光の反射で有耶無耶にしてくれるから楽な気がしてる

261 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:17:42.53 ID:g/KkALcB0.net
>>259
グロスで上を目指すと下地をちゃんと磨くしかないんじゃないかなぁ
いくらトップコート層磨いても光沢こそ出るけど下地の荒れは隠せないどころか際立つし

262 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:20:56.47 ID:5ruDlnSFa.net
>>258
何年も乗り続けてきたかのようなベテランの風貌を持つ
パイロットばかりだもんな

263 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 16:57:47.65 ID:IX3NaRGB0.net
ガトーなんか10年もMSに乗ってるわけでもないのに超ベテラン面だからな

264 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:07:44.68 ID:xhpxWpSWd.net
>>263
10年どころかせいぜい5年とかじゃ?ジオンがMS作った時期とかからして。詳しく知らんけど。

265 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:45:20.36 ID:/YDfOI/nd.net
>>263
ガデム

266 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 17:53:19.95 ID:IqOBAqu70.net
ゴッドの外装ってKPSだったよな
あれは表面処理しにくかった

267 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 18:53:03.96 ID:SJIna6fx0.net
>>261
マイスター関田さんの動画見るとサフ吹くと中研ぎしても粒子感出ちゃうっぽいから今回はサフレスで行こうかなとは考えてる
やっぱ適当なHGでもう一回くらい練習しておこうかなぁ

268 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 20:54:50.32 ID:R850phO/0.net
>>260
ゴールドが売りだからな、百式やKOGをつや消しにするやつもそうそういないだろ

269 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:28:04.00 ID:qbj8c2nm0.net
>>266
MGゴッドの頃にKPSあったっけ?

270 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:29:06.49 ID:poRMmDrg0.net
>>268
KoGは兎も角、百式の艶消しは渋くて格好いいよ。

271 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 21:29:36.56 ID:WCqhsY150.net
>>269
無いね
ゴッドは外装通常PCのフレームABSでしょ

272 :HG名無しさん :2022/10/22(土) 23:23:31.86 ID:fgyYBBfv0.net
ブルーフレームセカンドリバイ組み終わった
かっけぇけどフライトフォームだと手持ち武器がアーマーシュナイダーしか無くなるんやな
ドラグーン全部付けると手持ち武器が無くなるDよりはマシだが
ビームライフルくらいは付けて欲しかったけど、設定的に持ってないのか

273 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:36:10.58 ID:awCN3F0L0.net
>>270
あーごめん紛らわしかったな
RGゴッドの外装がKPSで加工しにくかったから今後のキットであれが主流になったらキツいなーって意味だったんだ

274 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:41:10.96 ID:HvVSN/280.net
宇宙空間だと老化が早まるのかもしれん

275 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:43:58.20 ID:o8i8W4620.net
>>273
一応ここはRGスレなんでRGと書かんと伝わらんやろ

それはさておき外装KPSは結構増えてるな
MGガンダムマーク5、REシャッコー、HGドラグナー1あたりは外装KPSだったな

276 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 00:45:22.57 ID:o8i8W4620.net
>>275
>RGスレなんで

MGスレなんで
の間違いです

277 : :2022/10/23(日) 00:54:12.22 ID:8oWvR9mc0.net
HG THE-Oを目の前で買い損ねたんすけど
MGの存在を知らなかったんね。
改めて調べてみたんだけどMG ジ・オってそんなにレアなん??

278 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 01:03:49.78 ID:o8i8W4620.net
>>277
全然売れなくて出荷しなくなっただけ
定価12000が半値以下で投げ売りがザラだった

279 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 02:26:09.18 ID:fwrNOwdH0.net
>>277
当時でも出来の悪さが評判だった
滅多に再販されないけどそれでも棚の守護神だった
買えなくなると欲しくなるアホのおかげでプレ値つきまくり
中華からも丸パクリキット発売中

280 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 03:22:12.05 ID:D/xdptQWa.net
ver.Ka THE-Oが出て俺大歓喜と妄想してた時代がオレにもありました(AA略

281 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-7/DL [153.129.176.130]):2022/10/23(日) 04:17:39.28 ID:EqcnhLoe0.net
MGジオは出来の悪さも有名になり、定価も当時としても馬鹿みたいに高かったからな
売れる要素が何も無く、処分価格つけても不動だった

282 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 04:35:30.37 ID:feQyvI4Ca.net
verkaでジオがもし来たとしても
新規100%お値段2倍を超える色々ととんでもないものになるに違いない

2、3枚新規ランナーいれた程度で評価が変わるとは思えない

283 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 05:08:55.85 ID:XUE7fpE00.net
怖いもの見たさでレアキット化してるのか

284 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 05:27:17.41 ID:uxoM0lFW0.net
ちょうど一年前にガンダムベースでゲリラ販売してたな

285 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:07:39.92 ID:J+FEu4Ym0.net
フルグランサの二次受注開始するのにそこまで調整が必要なんですかね~?これまでの扱いからしてAGEだからなかなか話が通らないのかと邪推してしまうわ

286 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:28:36.46 ID:4c6xAXhr0.net
ジオ発売当時を知ってるとガンべのゲリラ販売で飛ぶように売れてたのが訳分からなかったわ
出戻りや新規組で買った人は実際組んでどう思ったんだろう?

287 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:29:42.28 ID:viQYrnx7F.net
ウェーブライダー突っ込ませたジオラマつくったり?

288 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:32:43.40 ID:G0Zitbef0.net
ギガンテックなんぞ発売月にならないと再販しなかったぞ

289 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:37:00.44 ID:sEk/91QU0.net
最近は2次開始するのに結構な間があくよ
HGジム・スパルタンは20日くらい間があったし10/5に初日で売切れたHGウーンドウォートも未だに2次開始してない

290 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 08:53:24.71 ID:3napN2Ll0.net
そりゃ超過密であろう生産スケジュールに捩じ込むんだから
調整も大掛かりになるでしょうよ

291 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 09:33:59.25 ID:o8i8W4620.net
>>285
2次開始のタイミングはものによってかなりバラつきがあるのでなんとも言えない

292 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:49:09.33 ID:dotj0qx00.net
ジオは出来悪いってもGP02やらF91みたいな奇妙な形してるわけでないからな

293 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 13:52:42.91 ID:G0Zitbef0.net
時代背景の割に、出来が古い、サーベル無いって面白半分に叩いてただけだよな

それが今になって必死に買い漁って、プレ値叩いてるとか笑えるわ

294 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:00:25.54 ID:KhmdL3ePp.net
↑みたいなガイジしか買わないだろジオみたいなゴミ

295 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:04:57.18 ID:3pFWcI8D0.net
面白半分ってかサーベル足りない&小さいフレームもロクに入ってないのは事実だからな
それでも1/100のジ・Oがずっと欲しかったから当時買ったし
俺にとってはデカいジ・Oってだけで十分価値があった
市場から消えた途端騒ぎ出すのはバカじゃねとは思ってるけど

296 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:06:58.41 ID:gQmitWFg0.net
>>272
ブルーフレームセカンドリバイとブルーフレームDだとどっちが強いの?

297 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:12:36.38 ID:m/5yZ40C0.net
>>296
WikiとかだとDの方が強いっぽい
正直使い分けだと思うけど

298 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:33:17.89 ID:t/5MJenx0.net
ジオは定価8000くらいだったらそこまで叩かれなかったと思う

299 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:34:32.53 ID:A0/4eWlr0.net
1万越えって聞いた時ウソだと思ったもんな
7・8千円くらいの出来でしょ

300 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:40:44.81 ID:IHthAoYKF.net
ジオは設計終わってお蔵入りしたのを引っ張り出さしてきてリリースした感じだからね
後にも先にも存在しない合わせ目隠しシールとか言うお笑いアイテム付いてるしな

301 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:46:03.73 ID:8IISvO8M0.net
ティターンズの機体のMG少なすぎだね
今なら新作発売したらアホほど売れるんじゃね?

302 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:54:20.48 ID:IHthAoYKF.net
>>301
逆になんも出ないな
このガンプラ狂想曲でMGの発売ペース大幅に落ちてるんだから

Z劇場版の時点でMG化に持っていけなかった機体のMG化は今更期待できない

303 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:56:22.74 ID:A0/4eWlr0.net
昔連続で出し過ぎたんだよ、MGは
今になって種切れとか

304 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 14:56:57.15 ID:wkcywRXcd.net
ギャプランを是非!

305 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:11:29.27 ID:8IISvO8M0.net
一番MG化の可能性ありそうな機体ってガルバルディβくらいか?
コンパチ機体がたくさんあるから使いまわせそう

306 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:21:47.72 ID:G0Zitbef0.net
>>300
そのお笑いシールがガオガイガーやPGUに進化したとは感慨深い

307 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:23:56.50 ID:SGdJwn0a0.net
>>301
REに期待してたんだけど、なぜかティターンズだけぽっかり抜け落ちてる感じ

308 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:38:21.65 ID:A0/4eWlr0.net
HGで売れ線がZのティターンズ系ばっかだし、REで展開する必要すらないってだけじゃね?

309 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:39:25.61 ID:mGBI+3hCF.net
バーザム「俺は?

310 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 15:39:43.22 ID:8IISvO8M0.net
>>307
ティターンズ可変機は金型流用できない機体が多いからなのかと思ったら
クソマイナーな火星ジオンF90をほぼ新規で発売してきたりバンダイは分からん

311 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:18:56.45 ID:hNx3hQce0.net
>>310
F90はダムエーのF90FFとの連動企画でやってるってのがあるからな
現在進行形のコンテンツとのタイアップものだとキット化しやすいのは前々からの傾向

312 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:23:24.37 ID:Jb31tsLlp.net
>>310
火星F90はフレームはほぼ流用だろ

313 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 16:24:38.24 ID:GD3BBNimd.net
>>309
オマエはHG傑作だったろ、我慢しろ

314 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:01:51.68 ID:3eFuTo2O0.net
mgのラインナップ見てたら2019年発売キッズ欲しいの盛り沢山だった

315 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:01:52.36 ID:iyD5MIc8a.net
>>313
意味わかんねーな

316 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:02:25.92 ID:3eFuTo2O0.net
キッズ☓
キットでした

317 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:30:00.92 ID:wAIUZpPM0.net
楽しみやな
https://i.imgur.com/WiHSoED.jpg

318 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:35:12.68 ID:LVArRh2u0.net
ジオはREでリメイクしても充分なくらい
MGでバカにすることもないかと

319 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:36:19.62 ID:LVArRh2u0.net
>>317
胸がだいぶ前にせり出してるな

320 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:39:17.94 ID:dotj0qx00.net
>>312
火星F90はフレームも半分ほど新規金型なんだぜ

321 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 17:49:46.26 ID:WEJjhTSa0.net
スリッパ赤部分のサイドにまで灰色色分けがあるのが、ちょっと違和感あるんだよな
やりすぎ感がある

322 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 18:23:25.66 ID:6VVasyoB0.net
MGの2.0が出なくてREになるのが今後でてくんのかな

323 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 18:28:34.83 ID:iizcMG3aF.net
ガンベのゲリラ再販の時ジ・O買って組んだけど一応組んでて楽しかったわ
デカいってのはやっぱ良い

324 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 18:59:04.93 ID:CdLJ/t+00.net
>>317
やはり頭が小さいな。
埋もれてるけどこれがデフォルトなのかな?

325 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:04:35.23 ID:geMdTL3ia.net
>>317
腕の短さが目立つな

326 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 19:48:32.80 ID:XsOXMNoA0.net
>>317
腹の辺り短く画像加工してるんじゃね?

327 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:04:00.08 ID:FaQZZbWfa.net
REナイチンゲールの事時々でいいから思い出してください

328 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:10:27.14 ID:gQmitWFg0.net
よく言われてきた疑問だが
なぜνガンダムはゼータのような可変タイプにならなかったか?
アムロはゼータのような可変タイプの支給を望んだが
地球連邦側がゼータのような可変技術を隔離した理由は?

329 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:15:21.12 ID:GIgOi+k9r.net
・早く実機建造したかった
・予算獲得の言い訳としての量産型プランに変形は不利?(ゼータプラスは成功してるが)
・AE内部競争の都合で非変形部門に肩入れすると有利だった?

と妄想

330 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:20:03.57 ID:dotj0qx00.net
ZとかZZ封印するのはそりゃそうだと思うぞ
戦闘記録見たらパイロットがうーうー言って謎の光発してビーム弾いたりイデオンソード振り回すわ、心霊現象としか言えない怪奇現象の数々
変形とか関係なくアブネーわw

331 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:25:48.28 ID:4c6xAXhr0.net
写真鑑定士じゃない俺には真正面から撮った写真じゃないとプロポーションについては何も言えんわ

332 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:26:36.00 ID:A955jaHo0.net
>>328
製 造 コ ス ト

333 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:35:33.85 ID:DtxFAUVea.net
変形とかいう設定じゃおもちゃが売れないと思ったからじゃね?

334 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:43:28.76 ID:bbx/anLv0.net
マラサイが出ててギャプランが出てない不思議

335 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:44:56.01 ID:hNx3hQce0.net
マジレスすると原点回帰+マントをつけるっていうコンセプトを提示した富野の意向
劇中的には変形とかのない手堅い設計の方が信頼性や生産性が高いからなんだろうけど

336 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 20:45:59.93 ID:VrlTvFcf0.net
Z系の1/100はいつか再開して欲しいな

337 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:05:50.04 ID:fwrNOwdH0.net
メルカリの空売り業者ひどいな
暇なときに違反申告するけど一向に減らない

338 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:33:08.83 ID:GWL6LRhm0.net
>>328
フィンファンネルのせいじゃね

339 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:34:20.15 ID:XUE7fpE00.net
>>317
キットの方のバルカン砲の径をもっと小さくして欲しかった。
今までのZのバルカンもずっと太過ぎたし。

340 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:38:27.69 ID:C7pVV2i00.net
>>317
こう見るとやはり何かアンバランスなの解るなw

341 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:38:57.93 ID:GWL6LRhm0.net
>>339
元は切り落としてプラ棒で作り替えればええ

342 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:46:05.34 ID:mal3im330.net
>>317
最近のキットどれもそうだけど、なんでこんな上半身と下半身がスケール違いみたいなバランスなのかね??

343 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 21:59:40.22 ID:KVFVIj6W0.net
Z系はマラサイも再販してくれたし個人的にはあとディアスだけだわ
ジオには全く興味無いし

344 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:35:55.40 ID:wpGI0WSZd.net
>>326
加工してないよ…
こっちの方が良いかな
https://i.imgur.com/i3S1BxZ.jpg

345 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 22:56:38.60 ID:UjEFX7Yy0.net
>>344
ZZの時も感じたんだが
下半身に比べて上半身が小さくないかこれ

ZZは変形合体との兼ね合いかなと思ったけれど
もしかしてこのサイズ比がカトキ的にはベストプロポーションなのか

346 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:03:21.68 ID:QrKDUjZ10.net
これあおり気味なのと右肩が回ってる影響だろ
首も最後まで引っ張り出してないかもしれん

347 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:36:28.02 ID:Kr3fNrjt0.net
>>344
なんでこんな何もかも違うの・・・・

348 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:41:48.10 ID:KVFVIj6W0.net
胴短足長がカトキの特徴なんだからver.kaでバランスが・・・とか言うのがおかしいだろ

349 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:42:34.91 ID:GWL6LRhm0.net
>>347
完全可変しなければデザイン画通りになるが、変形するとなると何処かに無理がでるな

350 :HG名無しさん :2022/10/23(日) 23:48:23.91 ID:m/5yZ40C0.net
Zて昔から立体化苦労してるイメージ

351 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:02:34.44 ID:1d16E8PN0.net
ウェーブライダーの盾とフライングアーマーの隙間がどうなるか不安。

352 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:13:48.50 ID:fVYlVd5Or.net
画の通りの立体物なんか絶対無理だぞ
ましてや昔のじゃ

353 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:15:31.64 ID:Gqodjb7V0.net
デザイン時点でちゃんと変形するかの整合性取れてないからなZは
だからこその魅力ともいけるけど
その反省がZZなわけで

354 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:26:20.57 ID:tO81oAXI0.net
バカは昔から上半身1/144下半身1/100だろ

355 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:46:33.93 ID:lapZjdgZ0.net
>>351
こんなんよ
https://i.imgur.com/F4KzlRC.jpg
https://i.imgur.com/Ocm9dbz.jpg

356 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 00:55:42.62 ID:O7JPytk20.net
>>355
WR時の真上から見た形と真下から見た形が見たい。
発売されて実際に組むまで見られないと思うけど。

357 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:02:22.68 ID:tPBDAwe90.net
>>355
この状態で乗り降りできるか?
コクピットハッチ開き切らないだろ

358 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:04:21.69 ID:M7OG54IEr.net
ハッチを前にずらす

359 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:15:21.66 ID:0yR6Jui20.net
そういえばウェーブライダーの状態で乗り降りするシーンってあったっけ?

360 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:32:16.38 ID:W33YcElfM.net
その前にWRで発進着艦するシーンってあったっけ?全然覚えてないわ

361 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:39:33.43 ID:s+PEiwKb0.net
>>360
アーガマ内ではMS状態で格納
カタパルトから射出後にWRに変形
着艦時もMS形態だったはず

362 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 10:43:45.77 ID:s+bN7n+Yd.net
OPではアーガマ内でWRだけどな

363 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 11:32:32.76 ID:ur2ChzUo0.net
キリマンジャロでシャアが百式の脚代わりに無人でもってきて
カミーユが乗り込むシーンはあった気がする

364 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 13:06:38.65 ID:O7JPytk20.net
>>360
何話か忘れたけど、グワダンにクワトロと一緒に出かけた時、WR形態で着艦してたハズ。
発艦前になぜかMS形態に戻っていたが、カミーユの乗り降りはWR形態だったハズ。
なおMS形態の時のコクピットハッチ開閉は、胸パーツがせり上がってから開くので先端がティンコケースに刺さっていても大丈夫。

365 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 13:19:51.99 ID:UIPxjeFf0.net
ZZでもWRで二回着水してるな

366 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 15:13:07.55 ID:MXThBtZpd.net
>>317
こう見比べると二の腕が太ましいな

367 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:35:30.40 ID:WCm/YZru0.net
ウェイブライダーは車輪ではなくスキッドで着陸してるから、
発進・着陸時は金属がこすれる物凄く嫌な音を響かせるだろうな。

368 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 16:51:00.91 ID:ayOlIB8jd.net
別にカッコいいから何でもいいと思うけどな
二次元の嘘ばかりのセル画や設定と比較するだけナンセンスだと思うけども

369 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 17:26:24.38 ID:s+bN7n+Yd.net
>>363
腕がもう少し長くて
もう少し怒り肩だったらなお良かったのにな

370 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 17:27:40.85 ID:s+bN7n+Yd.net
アンカー間違えた
>>317宛てだ

371 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 18:47:59.28 ID:40FaI+z40.net
足長い人は普通腕も長いからな。そういう人は手首から先が股下から出る。
アルメニアだかに行って足だけ10cm伸ばした医者みたいな体形

372 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:13:10.60 ID:WCm/YZru0.net
キャプテン翼キャラみたいな体型だったら怖い…

373 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:28:15.24 ID:2Lo8GH/Br.net
>>317
前腕って変形時に収縮する機構あったけど、これ収縮したままかってくらい短いんですが、、、

374 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:33:15.78 ID:UIPxjeFf0.net
>>367
音速未満のWRは揚力で飛行してるんでなく推力で飛翔させてるだけだから滑走しない
つかキリマンジャロでの描写だとVTOL

375 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 19:38:49.37 ID:UIPxjeFf0.net
>>371
V1V2と同じ腿の接続軸が下杉病やね
CADの人の手癖か社内の強度基準の関係なんやろな

376 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:16:09.26 ID:x1fZ4eXRH.net
>>317
サムネイルだと右側が腰のフロントアーマーがデカすぎ&上半身が胸の青が目立ちすぎるので旧1/100に見えてしまう。

377 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 20:48:11.09 ID:Om/D20A40.net
リアルな話をすると
そもそもモビルスーツはロボットなんだから
手は短いより長いほうがそりゃ色々と便利だと思う
なんだったら身長よりうんと長い手のほうが役立ちそうw

378 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:00:17.98 ID:jZkDo/fY0.net
>>377
マークニヒトになっちゃうな。

379 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:21:02.15 ID:+IGCt/YB0.net
ストIIのバイソンみたいに脚より長く太い腕とか?

380 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:31.44 ID:WCm/YZru0.net
Zの額の赤い部分が上下にスライドするのも再現して欲しかったな
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7214.gif

381 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:30:56.32 ID:Om/D20A40.net
リアルでMSの腕を作るならゼルトザームみたいな長い腕にしそう

382 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:35:35.01 ID:JbwiYnHea.net
>>380
また20年後の技術に期待!!
・頭が脇腹に収納
・胴が伸縮してリアアーマーが背中まで上がる
・サイドアーマーが機体に平行にくっつく
・シールドが腕に憑いたままスライドして変形

これだけのやり残しをクリアしてくれるわ! 

383 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:42:14.19 ID:Om/D20A40.net
頭のサイズと収納できる幅に無理があっても動画だとおかしく見えないように描けるので
アニメだとそういった嘘を本当のようになんなく見せれるが
それを物理的に無理があるのをプラモデルで再現するんだから、バンダイの苦労も大変なものだろうな

384 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 21:58:15.69 ID:VqmiOOUS0.net
だから下手に設定画を再現とか言うから

385 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:00:18.80 ID:fUs8Ts3C0.net
胸部にカトキアンテナ生やしておいてなw

386 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:00:21.84 ID:BzMWH9Sap.net
ゼータがまともに変形できたのはバンダイじゃなくてカトキの功績だけどな

387 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:19:16.41 ID:dIXoBWSK0.net
>>380
RGでは再現してるのにな

俺的にはメインカメラガードの小角の変形再現して欲しい
こっちは再現してる立体物って一つもないよな?

388 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:22:20.62 ID:482pG4no0.net
>>381
先天的に片方の腕の先のない人が長い義手作って「長い方が便利じゃないですか」って言ってたな
後天的に無くしたのならまた違ったんだろうけど

389 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:29:47.48 ID:AlCCBTve0.net
ちんこは長い方がいいしおっぱいも大きい方がいいんだ

390 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:38:40.17 ID:JbwiYnHea.net
>>389
カプリコ・タイプやバーザムの股間が唸る!

391 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:44:29.27 ID:15E+wpP+0.net
>>390
リゼル「俺も混ぜて」

392 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 22:57:40.17 ID:ur2ChzUo0.net
フライングアーマーの支持アームが比較的シンプルになったのがいいな
2.0の支持アームは複雑すぎて取説見ながらでないとよくわからん

393 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:18:55.91 ID:m+hrRl+w0.net
>>175
ゴミmgの代表格
ゴッグ、ハイザック、THE ・O

394 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:20:52.88 ID:s+PEiwKb0.net
>>393
ゴッグとハイザックは普通だろ

395 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:44:06.52 ID:Aj9PS510a.net
当時限りなく設定に近い変形を実現させたZ旧キットは凄かったんだな

396 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:45:09.34 ID:7cKZP+QOa.net
ジ・オって再販されたこと有る?

397 :HG名無しさん :2022/10/24(月) 23:54:28.45 ID:s+PEiwKb0.net
>>396
>バンダイ BANDAI PMX-003 ジ・O [MG 1/100 機動戦士Zガンダム 2016年8月再販

ヨドコムより

398 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 00:01:28.08 ID:y3Y6B1gI0.net
去年、ガンダムベースにあったと思うけど

399 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 00:52:53.78 ID:ohTVyrrQ0.net
>>380
こうやって見るとやっぱりアンテナとか黄色いとこは金色なんだろーな

400 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 00:53:51.20 ID:ESrJpDsy0.net
ジ・オは1.5ずっと待ってる
Zが3.0なんだから出すと思ってる

401 :HG名無しさん (ワッチョイ a5a1-Y/ct [114.177.202.226]):2022/10/25(火) 01:12:28.26 ID:D+qjJG4q0.net
ザク・グフ・ドム・ゲルググ以外的MSでリニューアルしたのある?

402 :HG名無しさん (アウアウクー MM49-09/u [36.11.224.58]):2022/10/25(火) 01:15:52.60 ID:/OIBiLC7M.net
>>396
去年のベースでのゲリラは青バンダイ
クローゼットの確認した

403 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 01:18:27.42 ID:F4KZsctU0.net
サザビー

404 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 01:45:48.13 ID:2X8oBruk0.net
νとZETAとmk2

405 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 01:55:19.67 ID:24yDMBJ30.net
>>404
的→敵

マーク2は敵っちゃ敵だけどね

406 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 03:07:39.36 ID:t1JfVIEX0.net
本当に遅ればせながらバルバトス作成中、というかほぼ仮組完成。
外装甲付けたくねぇなー。なんでルプス、ルプスレクスが出ないかわからない。

407 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 03:40:04.02 ID:Gdkxv8CD0.net
ルプスはフルメカを作ったらそれで満足しちゃった

408 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 04:37:22.97 ID:uDE4OPnod.net
>>406
リサーキュレーションバルバトス組んでる途中だけど、すげぇパーツ多いよな。ディティール細かくて、完成したら見応えはあるんだろうけど、他のMGと比較して明らかに多い。

409 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 06:44:30.95 ID:mg4QRi3ga.net
ver.KaウイングEWはリニューアル出来そうな気もするんだけどなー
YouTubeとかネットだとニコイチでリニューアルしてる人居るみたいだけど、背負いモノや武器のアジャストが大変みたいだから売り上げ予想的には出せないんかな

410 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 08:07:04.62 ID:QiF23kKBH.net
個人的にはGPシリーズ(特にステイメンとサイサリス)のリニューアルとザクデザートと
ゲルググマリーネのキット化だな

411 :HG名無しさん (ワッチョイ 2de3-sJzB [118.154.123.33]):2022/10/25(火) 09:00:45.90 ID:01TLBKzk0.net
プレバンか一般か微妙な所だな

でもウイングゼロのバリエーションは他のが優先な気がする
リベリオンとかスノーホワイトの事だけど

412 :HG名無しさん (スッップ Sd03-/nkF [49.96.244.254]):2022/10/25(火) 09:18:17.20 ID:uba542Fnd.net
>>393
ゴッグとハイザックの良さが分からんとは、可哀想な奴なのだな!

413 :HG名無しさん (ワッチョイ e3e3-rb9T [59.129.91.175]):2022/10/25(火) 09:18:42.29 ID:+5/WztGb0.net
>>411
リベリオンって何?ガンカタするガンダムがおるんか?

414 :HG名無しさん (スププ Sd03-KmPo [49.96.13.182]):2022/10/25(火) 09:21:08.52 ID:cUj7mp+gd.net
それよりリボーンズとかAGEFXとかルプスレクスとか主人公機・ボス機で出てない奴結構あるし、そっち先に出して欲しいかな

415 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:28:54.75 ID:01TLBKzk0.net
>>413
スパロボのコラボ
ヒイロとルルーシュが機体を交換したらみたいなの
白い蜃気楼もあるんじゃなかったかな

416 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:31:53.88 ID:IkWIMmPbM.net
>>409
Wいろいありすぎてよく解らんのだけど
ニコイチにしたら何か良くなるの?

417 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:31:56.88 ID:cUj7mp+gd.net
>>415
ウイングゼロEWVerKaで自作してる人居たな

418 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:37:37.35 ID:OEkt2mmB0.net
>>380
赤い部分が垂直方向に上下する事なんて今はじめて知ったわw

419 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:41:04.45 ID:qw0iBLUVa.net
>>380
メガネの制服女の子…?
ムーミンのbokete…?

420 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 09:48:28.33 ID:o/3cGlp0d.net
額の赤いとこが動くのはゼータの変形シークエンスの設定画にも描いてあったはず
そこまで細かく見てるのはよほどのゼータ好きだから知らない人も多いだろうな

421 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 10:10:20.92 ID:tiJ7e8He0.net
ホビージャパン見たけどMGEX ストフリ ブサメンだな

422 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 10:42:08.39 ID:t1JfVIEX0.net
>>408
パーツ数は確かに多いね。でも美プラのメカ系大型キットよりはサヨナランナーするスピードは早いかもしれない。親切設計のお陰でフレームだけなら2時間くらいで組み上げられた。
外装甲付けたくないのは、フレームだけの姿がもうカッコ良すぎるから。写真でしか見たことなかったけど、実物を手にするとディテールの細かさに驚く。諸兄にとっては今更だろうけども。

423 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 10:46:30.65 ID:ZqAw9rB9x.net
結婚してても美プラ組んでる猛者っているのかな?
ガンダムキャラならギリ許されそうだけどFAガールズとかは無理だなw

424 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 11:06:43.83 ID:xjdcfS/30.net
>>418
設定画で頭部がアップになって描かれていたから、変形シーケンスの中ではメジャーな部類。
枕詞に「模型で再現されていない」が付く程度に。

二次元の嘘(変形時にアンテナ位置を下げて頭部をコンパクトにしないと頭部が格納出来ない、と言う考え)を三次元で再現したら言うほど効果がなく、
頭部が上方を向けばアンテナ位置を変えなくても良くなって解決した、と言うことだろう。

まだ>>382があげたように「ゼータガンダムの設定画の変形シーケンスには描かれているが再現されていない箇所」はあるが、これ以上設定画に忠実な再現は難しいかもね。

425 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 11:19:48.30 ID:xHUpMDldM.net
>>422
なるほど。メカメカしいから、フレームだけでディスプレイするのもありかも。

426 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 11:58:30.11 ID:CBVciH9r0.net
>>382
脛が太腿を覆い隠してしまうも追加しないと

427 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:08:39.93 ID:o/3cGlp0d.net
>>382
20年後かあ
その頃プラモ作れるかな…
リアルタイム世代は下手したら真面目に死んでるからな

428 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:27:50.94 ID:qiv2PMGy0.net
20年後なんてここの住人どれだけ残ってるんだよ…

429 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:39:18.72 ID:2nkjR/Zqp.net
お年寄りでも安心安全なシルバーグレードを期待

430 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 12:40:32.96 ID:o1rcAPBBM.net
>>406
自分も最近作ってて、滑空砲の色をどうするか考え中。
パイプとかを塗っとくと装甲の隙間からチラ見するからいい感じ
たまに完全に隠れるとこもあるけど

431 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 13:24:54.86 ID:6ey+PUIr0.net
滑空砲じゃなくて滑腔砲ね。

432 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:09:19.07 ID:r6Ma92xQ0.net
一部のキットの説明書で滑空砲になってたな

433 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:19:13.56 ID:EL3s0WQAp.net
最近の再販分から完成モデルの写真がプリントされた箱の中の仕切り紙が廃止されたの?
価格据え置きだけで有難いけど、箱を開けたときのテンション上げてくれてたので、ちょっと残念

434 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:23:04.93 ID:ucr1dfO8M.net
>>423
無理に決まってるやん
店でその棚の前を通るだけで殺気を発しやがる

435 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:24:56.05 ID:ucr1dfO8M.net
>>433
あんたかなりの出戻りだな
最初のカトキ版ガンダムの初版から廃止されたよ

436 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:29:16.78 ID:YIxP6xQLr.net
>>435
そうじゃなくてそれ以前に完成品写真のボール紙が入ってたキットからなくなったって話じゃない?

437 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:39:35.49 ID:Kai87wT50.net
昔はお見合い写真が入ってましたね

438 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:49:51.92 ID:4W86DQ6Pr.net
>>433
今月のガンキャノン当たりから無くなってるってちょっと前に話題なってたね
その分マニュアル側に画像が入ってるらしい

439 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 14:53:00.19 ID:OacAYFnlM.net
>>423
Twitterだと旦那が美プラで嫁がドール趣味ってのは見たことある

440 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:23:40.18 ID:URVJMWB30.net
ストライクフリーダムは過去作のMGでの
フルバーストモード・スペシャルエディションが気にってるので
11月発売のMGEXは買おうかどうしようかといまだに迷いつつ
毎月のように再販されるみたいで品薄にはなりそうもないし
誰かがあげるだろう比較動画でも見てから購入を決めようかと

441 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:29:10.96 ID:rXswBlJYp.net
EXストフリはホビーショー写真の非メッキパーツうんこ色が気になったわ

442 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:40:41.50 ID:ucr1dfO8M.net
ああいう色のウンコしてる奴は腸内健康だけどな
本当はオマイラのもっとドス黒いだろ

443 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 15:44:08.98 ID:URVJMWB30.net
外装の金メッキならありだが、ストライクフリーダムの金色はフレームだし
フレームの関節部の金メッキは擦れるから無理だろ?

444 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 16:12:16.76 ID:86JejLdu0.net
>>443
そんなこと言ってるといつかのポリキャップ大好きクリアランスおじさんが駆け寄ってくるぞ

445 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 17:49:18.98 ID:OMBsgnY9M.net
アオシマ作って絶望しろ

446 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 18:43:24.45 ID:NmEWRx/Wa.net
最近のアオシマは全然組みやすいけどな

447 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:03:22.50 ID:5Ee9/1Z/0.net
>>444
んじゃ駆け寄っちゃお
PGのシリンダーなんか普通にメッキ前提のクリアランスで設計できてるぞ
何度でも言うけどただのコストカット体質

448 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:45:55.67 ID:LCTDiB3Nd.net
最近のキットはすり合わせ不要レベルで塗装分のクリアランス確保されてるよな、なお色分け分割部は逆にギチギチな模様

449 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 19:47:51.38 ID:FmAUErDsp.net
ポリキャップが至高
コストカットで一月もしたらボロボロになるプラ関節推してるやつとか一部の社員だけ

450 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:10:01.16 ID:YodBOcYb0.net
ポリキャップも経年劣化で割れるけどな

451 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:12:53.06 ID:NmEWRx/Wa.net
昔のキットだとMGに限らず割れやすい特定のポリキャップがいくつかあったな

452 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:14:46.84 ID:oO47e4onp.net
飾っとくだけだとポリキャップが1番ダメだな
劣化が早い

453 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:17:43.20 ID:gDG9l6Ulp.net
社員ゾロゾロだな

454 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:17:44.34 ID:NmEWRx/Wa.net
最近ガンキャノンが半年に1度くらいの頻度で再販されるけど
ABSの賞味期限どんなもんだろな

455 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:21:25.00 ID:24yDMBJ30.net
全く動かさず立ちっぱの状態だけどポリレスのREザク改の関節は強度衰えずだな

456 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:23:10.24 ID:gDG9l6Ulp.net
動かした瞬間バキバキになるけどな

457 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:25:42.18 ID:QVULkMaE0.net
経年劣化は仕方ないよな
発売当時に買って作りかけだったジオングを今年なった時に
組み立て再開しようとしたら指がバキバキに砕けた

458 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:31:52.42 ID:gDG9l6Ulp.net
ポリキャップは数年持つけどな
プラは即折れる
組み立てた後はすぐ壊れてくれた方が売る方はありがたいだろうな

459 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:50:12.48 ID:uvi1HRTy0.net
経年劣化ねぇ
20年前から積みを処理しているが、今んとこ問題が既に上がっているガンキャノン、ジオング以外は遭遇したことないな

460 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 20:51:50.29 ID:24yDMBJ30.net
MGZ2.0の腹の蛇腹がバキバキに割れた以外は経験ないな

461 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:06:50.23 ID:gDG9l6Ulp.net
組み立てた後の話してんのに
>>459

462 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:12:08.95 ID:FIMDxQLg0.net
数年前日焼けした未作成な中古のガンダムMk-2 1.0買ったけど
ポリが割れまくってただ看取っただけだった

463 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:13:18.28 ID:1FpE+GxL0.net
旧MGニューのファンネル分解したら中野ABSバキバキだった

464 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:14:07.77 ID:vOXcIEUvp.net
プラの場合ポリが割れるじゃなくて軸が捻じ切れるからさらに厄介

465 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:22:45.52 ID:FkfUpn9ba.net
発売当時に組んで飾ってあるガンキャノンもパーフェクトジオングも特に何ともないな

466 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:24:18.65 ID:gmeLCQTId.net
>>463
マジかよ中野サイテーだな

467 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:24:45.14 ID:6lkoL+qu0.net
>>465
動かしてだよな?

468 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:25:12.90 ID:vOXcIEUvp.net
>>465
その頃のはポリキャップ使ってるからもって当たり前だな

469 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:27:00.79 ID:HvFyjwJ00.net
ポリキャップだと塗装して軸が太くなってもはまるけどKPSどうしの接続はタイトだから塗装前にマスキングしないといけないから面倒だわ

470 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:29:16.47 ID:FkfUpn9ba.net
>>467
元々可動範囲広くないけど素立ちからポーズつけるぐらいまでは何ともない

471 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:32:14.30 ID:fFRn3Rbz0.net
ABS割れるマンは作り方が下手なんだってなんで自覚しないんだろか。

472 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:37:22.57 ID:gmeLCQTId.net
>>471
ガンキャノンのABS劣化はガチで酷いよ
組み方云々のレベルじゃない
割れると言うよりも砕けるからね

473 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:46:16.79 ID:Wxr4itPY0.net
最高のモビルスーツは
最後は砕け散るように作ってあるのさ

474 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:50:46.96 ID:gmeLCQTId.net
最後どころか最初の段階で砕けてどうするw

475 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:56:00.62 ID:+9dZA4Lgp.net
試行錯誤の果てにKPSまで来たのだ、無駄死にではないぞ
次の素材はもう少し硬めでお願いします

476 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 21:57:48.86 ID:8G32YvKGd.net
うちの積んでたジオングは
ランナーの状態でちょっと力入れたらボロボロに砕けたから捨てたよ

それ以外は特に問題は無いけど
プラの配合とかミスってた感じなんだろうか

477 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 22:01:00.64 ID:uvi1HRTy0.net
>>461
組み立てたあともそんなバッキバキになんの?
発売日に買って組んだ初代ストライクとかexs普通に動かせるけどな

gp03のポリはばっきり割れてたわ

478 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 22:22:56.79 ID:HCz81axTM.net
温度や湿度や紫外線気にしてないのだとそうなるんじゃと思うこともあるが
特定のものだけよく割れる砕けるみたいが多すぎるからものによるんだろうな

479 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 22:34:09.57 ID:Gdkxv8CD0.net
百式なら100年保つよ!

480 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 22:37:33.02 ID:vNitqerwd.net
心配になって当時作ったケンちゃんとPGルージュ動かしたけど大丈夫だった

481 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:04:44.24 ID:fFRn3Rbz0.net
砕けるとか言ってる奴はクリアランス考えずに塗装してそのままギチギチはめて動かすから壊れるんだろ。

482 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:05:33.95 ID:pbnm76BB0.net
ガンキャノンやジオングは劣化ひどい報告多いよね
最近再販されたのも年数経てば同じことになるのかな?

483 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:14:35.94 ID:gmeLCQTId.net
>>481
人の話をちゃんと聞けよw
塗装とか以前に組むだけで砕けるし、酷いのだとランナーからニッパーで切り出す時の衝撃で割れる
それがガンキャノンとジオングだけに限って起こっているんだぞ?

484 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:22:13.08 ID:fFRn3Rbz0.net
はいはい、ABS割れるマンは定期的に現れるよねwwww

485 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:25:00.96 ID:pPEuJMqKp.net
ジオングの割れは結構聞いたわ
あの頃のキットはポリとABS混在で手探り状態だったから配合とか成形プロセスが今とは違うかもね

486 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:27:34.24 ID:24yDMBJ30.net
ジオングとガンキャノンのABSが破砕するのは有名な話しだろ

487 :HG名無しさん :2022/10/25(火) 23:30:21.92 ID:y3Y6B1gI0.net
テンションをかけた状態でシンナー使うと割れやすい
逆に言えば
・軸は切ってスナップフィットを使わず接着する
・塗装は出来ればアクリルで行う(ラッカー、サフを吹くなら砂ぶきで)
・軸とか可動部分はちゃんとマスキングする
を守れば、よほどの事がない限り割れることはないはず

後は俺はやったことないけど、ギチギチならシリコンスプレーなりグリスを使うとかか?
(当然だがオイルは厳禁)

ABSはゴムが入ってるので、ゴムにやったら駄目な事は極力避けるべきなんだよ

488 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 01:27:15.45 ID:a1/D3gfc0.net
ガンキャノンやジオングの初期ロットはブタジエンの配合量に問題があったんだろうな

489 :すたみな二郎 :2022/10/26(水) 04:54:11.47 ID:YV3YDa9ca.net
ビルダーズパーツのパイプなんかは通す軸パーツがABSで細いから流し込み接着剤付いただけでバラバラになるね ラッカーで塗装したら言わずもがなバラバラなのよ

490 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 06:39:34.59 ID:WcFZ4Nv10.net
スミイレも前は組み終わってからエナメル流しこんでたけど細かなヒビが入るときがあるからパーツを組む前にスミイレするようになったな

491 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 07:23:50.08 ID:B1bFTrDI0.net
よーしリサーキュレーションバルバトスまだ残ってる
ようやく時間の都合ついたから良かった

492 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 07:24:12.79 ID:B1bFTrDI0.net
ガンベスレと間違えました

493 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:02:18.11 ID:4yQ/+Kala.net
ワイ、ver.Kaニューを新発売日にソッコーでアキヨドが買って積んでるんだけど(´・ω・`)

もしかして部品劣化とかヤバい?( ;´Д`)

494 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:05:15.24 ID:cNZUQF+80.net
スタンドのABSパーツまっ黄色になってそう

495 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:08:36.55 ID:qTEzG0wD0.net
スタンドはまだしもV2ABの光の翼が暗所変色するのがいただけない

496 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:40:52.01 ID:wYi2Oc8fF.net
>>34
KPSて足首弱くて自立しない印象が強いんだが

497 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 08:41:41.45 ID:wYi2Oc8fF.net
ポリキャップは股関節に使われると嫌だな
特にボールジョイントはやめてほしいわ

498 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 09:00:47.35 ID:PA0x2nDh0.net
>>493
保管環境次第かも
16年押し入れ奥にあった1stのPG一昨年組んだが、
無事何とも無かった
でも友人から破損したって話は聞いたりする…

499 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:18:08.28 ID:zuWyHT+M0.net
>>496
KPSの保持力はキットによらん?
無印シナンジュみたいに大型キットだけど各部ガッチリしてて難なく自立できるキットもあるしな
>>497
股関節と腰のボールジョイントは絶滅しつつあるな

500 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 10:54:11.41 ID:TBpxc1oza.net
ジオング砕けるって言ってるけどPジオングの方はどうなの?

501 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:12:13.90 ID:owC3UR8hM.net
カプスでガッチリなんてありえん
それ旧ロットのシナンジュちゃん

502 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:40:20.49 ID:WcFZ4Nv10.net
家に中途半端に組んだ、PジオングとGアーマーのセットが置いてるけど今さら組めるのかとは思う。

503 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:46:04.81 ID:BCYIRjZwa.net
ここ何年経っても割れる割れないの話してるね
これでは人に品性を求めるなど絶望的だ

504 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:47:23.55 ID:5cP6dNM00.net
>>500
初期のジオング、ガンキャノンは地雷ABSだったからなw

505 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:49:23.96 ID:+PHMVGz0d.net
ガンプラの技術は進化していってるけど
そろそろ関節強度問題(経年劣化含む)に取り組んでもらいたい

506 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:51:18.66 ID:/AcCRY6V0.net
劣化はナノスキンでも開発しないと無理やろ

507 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:55:04.73 ID:qTEzG0wD0.net
>>505
割り切ってプラ+ポリキャップにするしかないかな

508 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 11:55:24.43 ID:0QYaCe+S0.net
>>503
貴様ほど急ぎすぎもしなければ、ガンプラを組んでもいないッ!

509 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:07:51.24 ID:zuWyHT+M0.net
>>501
いやありえんとか言われてもね
あとまた変な言い方発明したな
ABSはアブスでいいか?

510 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:07:52.91 ID:1iU5EBSv0.net
豚 「組まないプラモはただのプラスチックだ」

511 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:09:17.70 ID:KdpO2+eMa.net
>>508
組めよ

512 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 12:29:35.81 ID:kG6Mw/wBa.net
旧シナンジュの腰はガチで捩じ切れる

513 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:07:54.42 ID:a1/D3gfc0.net
>>503
KPSでガンプラは変わるのでしょうか?

514 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 13:13:36.11 ID:+PHMVGz0d.net
組まないプラは廃プラだ

515 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:35:58.45 ID:owC3UR8hM.net
発売したら積んで
積んだらまた発売して

516 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 15:59:00.51 ID:diHpNDxfd.net
こんだけ割れる割れる言うならイく瞬間をつべにあげてほしい

517 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:16:03.13 ID:dYvn02E/0.net
PSはポリスチレンで、KPSとは強化ポリスチレンらしいが
KPSのKって英語じゃなく「強化」の頭文字?

518 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:19:46.45 ID:CJ+kjYAI0.net
>>517
せやで

519 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:24:06.03 ID:wdYX27dH0.net
検索してみたらほんとだったわ
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/press/10121?entry_id=7033

520 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:28:46.93 ID:qTEzG0wD0.net
略称って日本語と英語混合した頭文字とか結構多いからね
NECとかDNPとか

521 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 16:57:34.80 ID:vqZqiqkna.net
>>520
さすがに国号は別でしょ笑

522 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 17:24:20.79 ID:jBobX4Xmd.net
シャアザクのキャン待ち通ってた
今更シャアザク要らんって人のキャンセル分か

523 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 18:51:11.06 ID:/kxL3PUxd.net
>>522
シャアザクも延期とちゃうんか?

524 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 18:57:44.82 ID:ymMn8VUf0.net
タミヤフェラーリは噂聞いてたから分かってたけどまさかガンプラが争奪戦になる日が来るとは
「ヨドバシアキバは有料積み倉庫♡」と思ってた時代がオレにもありました(AA略

525 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 19:54:00.84 ID:MoNsuT7Zp.net
ポリが割れるのと軸がねじ切れるプラどっちがマシだろう

526 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:54:21.58 ID:oI7kbYQt0.net
>>524
あなたはどうか知らんけど
そんな人が、今店頭に必死に並んで取り合ってるって思うと笑えてくる

527 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 20:55:03.10 ID:k3/8XVzM0.net
>>525
場合によりけり
ポリ割れは接着塗装した部位の中のだとリカバリー困難
軸は根元からもぎ取れてたりクランク状のパーツについてる軸だと厳しい

528 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 21:36:20.09 ID:73gWFSw3a.net
整理してたらオリジン78出てきて肘関節無くしてしまって左腕未完成のが出てきたんだけど、今全部部品注文ってウェブなんだね

部品あるんかなあ…

529 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 22:15:40.91 ID:wdYX27dH0.net
ラストシューティング仕様にしてしまえ

530 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 01:54:46.88 ID:XAjzcc8Va.net
>>529
ちょっと話それるけど、肩が屈曲じゃなくて外転なんだねあれ

531 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 10:23:40.75 ID:3CS/dc/Ea.net
最近ダークハウンド買って部品無理やり付けたら壊れたから部品注文しようかと思ったら全パーツ売り切れだったわ
割と最近再販されたのに部品売り切れってあるんだな

532 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:34:34.22 ID:Xc3JNXd80.net
部品通販なんてそんなもんだからリストアしたいなら新品でキット買い直しばっかだな
もしくはイエサブかメルカリで割高なバラ売りしてるやつ買うか

ダークハウンドは初版のランサー折って部品通販出来なかったから去年丸ごと買い直して本体パーツ丸々余ってる

533 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:54:06.15 ID:6mjKMx6OM.net
プレバン繋がりにくいけど今日なんかあった?

534 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:57:31.89 ID:vLHHjcpH0.net
ワンピカードの2次

535 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 12:59:42.20 ID:evhoS0Cy0.net
プレバンはキャラグッズとかも扱ってるからねえ
つい最近はワンピースのカードかなんかで激重になってた

536 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 13:06:04.34 ID:kABrtcIsF.net
シャアゲルの再販って遅れてる?HGUCサイコガンダムも入荷無かったけど?

537 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 13:37:31.85 ID:k6tMbB9k0.net
【RK川柳】 ワクチンを、打てば打つほど、救急車
://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1666566606/l50
https://o.5ch.net/1zohg.png

538 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 15:39:16.28 ID:ZO/2Y2g10.net
>>536
シャアゲルは延期だって

539 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 15:42:43.89 ID:G65pVLx3d.net
さっき、シャアゲル大量に売ってたぞ
あとキュベレイも

540 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 15:44:51.56 ID:2krPLuLQa.net
あみにあるよ

541 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 16:54:29.60 ID:pmsn4hV90.net
うちの地域じゃあキュベレイ入荷してなかったわ

542 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 18:17:51.43 ID:xsFU44uNr.net
首都圏の入荷話は見なかった事
にしているよ
MGとか在庫が5個あれば「大量」な地域なんで

543 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 19:12:51.22 ID:/b5mc0no0.net
https://youtu.be/vhqoeWXjk_E
MGEXストフリ プレビュー

544 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:32:22.22 ID:FPvM+1Pnd.net
向こうはうんこ色じゃなくてカレーって表現するんだなw

545 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:33:15.65 ID:MD6CW11sp.net
うんことか言ってんのはガイジだけだろ

546 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:39:29.14 ID:JKeznSWx0.net
まさかエモマニなのか

547 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 20:40:11.98 ID:84Lmz+Nf0.net
ウコンの力ラー

548 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:23:33.02 ID:GScnZacH0.net
>>546
普通に差し替えハンドでしょ30秒くらいのところ見ると付属品一覧みたいな感じで差し替えハンドも置いてる
握り手、武器持ち手、平手2種類みたいよ

549 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:26:50.63 ID:GScnZacH0.net
4分くらいのところでエモ手も登場してるな
てことはエモ手と差し替えハンドの2つついてくるのか
流石に高額キットなだけはあるな

普通の武器持ち手と平手のほうが嬉しいんだがな

550 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:31:23.33 ID:EJJPMjULd.net
>>548
おお、飛ばし飛ばし見たから見落としてたようだ
拳パーツ多い日も安心

551 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 21:59:45.88 ID:HxsLcGFW0.net
ストフリ、ミキシングモデラーがほしがりそうなギミック満載だな

552 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:15:17.86 ID:ck3IrF7J0.net
>>551
>ミキシングモデラーがほしがりそう
そうなの?

この高額キットでミキシングするのか

553 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 22:59:23.84 ID:6tFFT0H30.net
ユニコーンの発光ギミック捨ててサイコフレーム塗装する人もいるくらいだから素材の一部と考える人がいてもおかしくないわな

554 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 00:20:21.26 ID:67gqZGkQ0.net
Amazon購入で10月25日に届いたカトキウイングゼロ
2020.11の初版のやつだったわ
再販されたからショップや問屋の転売屋がAmazonに流したのか

555 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 00:21:28.00 ID:uO6s++Mkp.net
>>531
部品注文ってもう1年前くらいからやってなくね?

556 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 06:09:58.82 ID:zuDPqrhk0.net
>>553
発光ギミックのないユニコーンは いつ発売されますか?

557 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 06:33:51.58 ID:W8rZ3BWvd.net
>>556
こんな所で聞く暇があったらバンダイに直接問い合わせたら?

558 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 06:52:31.59 ID:7Do7J/qv0.net
>>554
箱の状態はどんなかんじなん?

559 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 06:58:35.07 ID:BicEW/4+0.net
うちもウイングゼロ届いたが、単に2020の印字で勘違いしてるだけやろ
バンナムロゴあれば普通に最近の再販品や

560 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 07:33:53.88 ID:vXuV37xAM.net
どうせランナータグ読み間違えたとかなんだろ

561 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 07:38:48.85 ID:BicEW/4+0.net
いや、外箱の何カ所かに2020.11って印字されてる

562 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 07:39:05.58 ID:Upav5mBE0.net
てか初版のやつが来てもまあおかしくはないよ
在庫が出てくる事もあるだろう

ショップや転売屋がアマゾンに流したって発想がおかしいけど
その辺の人から仕入なんてしません

563 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:24:12.64 ID:mcRCf4FdM.net
箱とランナーは別に同時に作らんだろ
ランナータグの誤読以前なの問題じゃん

564 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:29:53.38 ID:mcRCf4FdM.net
web部品注文したことある人なら分かるかも知れんが固有番号ってあるじゃんあれって発売した年月だろ
その固有番号が箱にも印刷してあって勘違いしてるだけだろこれは
それ以前にいつ作られたかはランナータグが正なんだから箱の印字なんて関係ないよ

565 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:31:11.29 ID:/sVX4FaY0.net
婆さんや、AGE-1フルグランサの二次受付はまだかのう……

566 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:34:33.24 ID:3F7BpS9F0.net
ランナータグって書いているのに流石に箱って解釈はしねぇだろうw

ランナータグに刻印されている
bandai 2020
をロットと勘違いしてるじゃないだろうか
ロットは2つの時計みたいな奴でっせ

567 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 08:56:34.32 ID:mcRCf4FdM.net
>>566
>>561 本人箱って書いてるのだが

568 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:07:02.18 ID:3F7BpS9F0.net
すまん
斜め上過ぎた

569 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:13:51.04 ID:3+7i3ytD0.net
いや、本人は>>554で、>>561は勘違いを指摘してる側の人だぞ

570 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:39:05.30 ID:YSIsAQzVM.net
どっちにしろランナータグの画像上げられても誰も今月買ったものだと確定出来ないからどうでもいい話題だよ
だいたいプラモ買って製造年月チェックするような繊細クレーマーがどれだけ正しいこと言ってるか分からんだろ

571 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 09:47:17.70 ID:3F7BpS9F0.net
火星とf90Ⅱ迷うなぁ
火星再販頻度少なさそうだし

572 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 10:14:37.92 ID:67gqZGkQ0.net
>>558
箱はキレイだった
けど俺の間違いだった
説明書の部品注文の固有番号でそう思ったけど固有番号は初版の年月しかないよな
すまん

573 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 12:18:20.20 ID:6pD+JWvld.net
過ちを気に病む事はないって全裸のオッサンが言ってた

574 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:27:57.51 ID:HJGg+mnka.net
>>572
今後にいかせよ

ちゃんと調べるとかじゃなくて、衝動的に自分は被害者だ!みたいな主張すんのをな

575 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 13:38:42.91 ID:yHVJzBN/M.net
ジョーシンに赤バンダイMGクアンタが入荷してた

576 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:03:43.67 ID:JIIZKrBIp.net
>>543
ストフリ艶消し墨入れデカール無しでこの情報量は凄い
パーツ数凄そうだわ
箱のサイズも結構大きくなるだろうな
ExユニコーンまでないにしてもHGUCナイチンゲールくらいありそう

577 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:23:52.61 ID:QOUZBKjud.net
ホビサにパッケサイズ載ってるけど、ペーネロペーとほぼ同じサイズ

578 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:30:45.84 ID:9rqQinLx0.net
ストフリの発売日まだ、更新されてないけど延期されたりすんのかな
水星関連以外、来月の発売日出てないな

579 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:34:33.35 ID:avHHuMOR0.net
>>578
ストフリ19日でしょ

580 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:41:38.06 ID:fwlvXpoVM.net
再販も色々延期みたいになってるからストフリも分からんのだろうな
台風の影響らしいからしょうがないのだろうけど

581 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 14:42:40.49 ID:7NARUTvep.net
>>577
ほうそうなのか、やっぱデケェな!
>>579
特設サイトは19日ってなってるけど商品ページは11月のままなんだよな
予約できてない俺としては延期の可能性を警戒してる

582 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:45:00.01 ID:veWpmbaDM.net
商品ページも19日になったから確定なのかな延期なくてよかったな

583 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:46:28.16 ID:HwqDWSGc0.net
ve.Kaより通常版のほうが出来がいいMGってありますか?

584 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:51:06.19 ID:7tJtGRWo0.net
初代のおっちゃん

585 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:51:22.87 ID:7nlX/NaZp.net
ユニコとシナ

586 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:54:57.96 ID:HwqDWSGc0.net
え?シナンジュって通常版のほうが評判いいの?

587 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:57:23.55 ID:HwqDWSGc0.net
初代ガンダムはまあ、そうだね
ver.Kaより後発のMGがいくつも出てるからね

588 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 15:59:26.73 ID:4/u8bFcyr.net
デカール変更、バズーカ追加、ABSからKPSに変更じゃないっけ?

589 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:00:13.19 ID:eOUlS/oT0.net
>>586
Ver,Kaとアニメ版の設計は全く一緒で
アニメ版にはバズーカが付いてる

590 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:01:36.02 ID:9qQui+nUp.net
>>583
言ってるそばから更新されたな
聞かれたかw
>>586
フレームがABSからKPSに変更されたり武装が追加されたりしたな

591 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:03:27.66 ID:gp0ZEnUCd.net
Ver.Kaは普段より力入れてるとは思うけど
それより後に出すものは
前に出したのがVer.Kaだろうがなんだろうが超えなくちゃいけないもんな
単にガンプラの技術の進歩といえばそれまでだが

592 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:05:12.37 ID:HwqDWSGc0.net
おお、たしかに
ABSじゃなくなったのは大きいね
RG版しか作ったことないけど、MG通常版のシナンジュ買ってこようかなw

593 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:08:58.95 ID:iIKDxtcCp.net
>>592
上にも何度か書かれてるが良いキットだぞ
フレームが優秀だし造形が最高
成形色がちとチープだが全塗装したら化けた

594 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:11:15.41 ID:7nlX/NaZp.net
>>592
タイミングいいぞ
今なら通常版が量販店で手に入る

595 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 16:12:41.06 ID:avHHuMOR0.net
>>583
verKaじゃない方が後発のやつ

596 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:12:12.82 ID:xqtPGD9jp.net
せっかくフレーム作ったのにバルマトスだけしか出ないんか

597 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:14:20.99 ID:BicEW/4+0.net
バルマトス、新種かw

598 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 20:29:50.64 ID:3+7i3ytD0.net
バルイーグル

599 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:33:48.65 ID:BKGKQcoR0.net
鉄血はバルバトスしか人気ないってこと?

600 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:35:35.26 ID:7TyfVqwE0.net
鉄血全編配信で一気見したけどバルバトスしか覚えてないわ

601 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:36:56.99 ID:99Vnqtcq0.net
アニメで出てきたガンダムフレームは一通り欲しいなぁ

602 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:45:30.87 ID:7klREITL0.net
ヴィダールとグシオンリベイクが好きだけどMGは諦めてるわ
特に前者

603 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:47:59.20 ID:4FxalzF40.net
やっぱグレイズだろ
量産型で最新型でエース機で糞雑魚でボスでもある

604 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:49:27.39 ID:avHHuMOR0.net
グレイズは別にMGじゃなくても良いのでは

605 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:49:50.79 ID:s5DHHWjNa.net
>>599
アグニカ・カイエルの魂

606 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:50:27.46 ID:l1EUtGa00.net
Ez-8って今組んでもそこまで悪くない?

607 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:53:31.02 ID:avHHuMOR0.net
>>606
基本工作出来るなら良いけどパチだと流石に古さは否めない

608 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:54:17.29 ID:mA9ptmPl0.net
顎の赤部分がシールなのが残念

609 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:11:43.23 ID:+bhwNT7X0.net
>>606
陸ガン流用だから前スカートが短いままとかその他全体的に
マッシブ気味でEz-8としては違和感はある
可動範囲も狭くて可動指しかないので動かないし武器をしっかり保持できないのもマイナス
その代わり陸ガン系は共通フレームだからMGで並べると
HGUCと違って統一性があるとも言える

610 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:33:04.84 ID:C7R2l7z70.net
コンテナが共通だから、その辺で楽しめたりはするんじゃね?
ただ、MGはパラシュートパックがないんだよなあ

611 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:41:02.58 ID:6hR4vHVI0.net
>>605
ガンダムフレームのトップナンバーである、バエルを出してもらわなきゃな。

612 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:02:13.53 ID:i0bK9qEY0.net
MGストライクガンダムRM作ったんだが、下半身関節の細い輪の部分がビシビシ割れてめっちゃ困る
なんか対策教えてくれエロい人

613 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:36:13.44 ID:Vxb2I5+h0.net
AGE-1の胴と肩のジョイントがボールジョイントみたいだけどライフル持たせたままだとヘタってくる?
フルグランサほしいけど緩くなるなら買うか悩む

614 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:49:58.14 ID:6pD+JWvld.net
>>603
量産機の最新型はレギンレイズ

615 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 23:55:00.26 ID:FzG1C8Di0.net
>>613
MGフルグランサの説明文に「関節をより強固に保持できるアップグレードパーツが付属」って書かれているから
現行販売中のAGE-1の評価を聞いてもあまり意味がないのでは?

616 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 00:07:15.28 ID:RtN1GRF80.net
>>613
フルグランサのパーツで胴と膝に関節強化したパーツが入る
肩〜腕はそのままらしいので気になるなら外しといたほうがいんじゃね

617 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 00:11:03.30 ID:qkKubFF00.net
>>615
>>616
ありがとうございます。
自分がしっかり読めてませんでした。
補強されるみたいなので買ってみます。
くだらない質問にお答え頂きありがとうございました

618 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 05:11:45.71 ID:U/pb7mYyx.net
近所のおもちゃ屋、夏に再販したジオングが棚の守護神化してる。他のガンプラはすぐ売れてるのに。

619 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 07:39:59.94 ID:JJ7VwnF70.net
>>617
あなたが気にしている、肩の関節は何も補強されませんよ

620 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 08:55:25.40 ID:rY2LdO1C0.net
>>618
守護神って呼んでいいのは日焼けして風格がでて来た場合だけ

621 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:38:08.22 ID:RjWzg2App.net
やたら守護神扱いしたがる奴うざ

622 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 09:52:30.38 ID:QHO1o3+cd.net
関西の情報番組でお店の売れ残り商品(いわゆるホコリ物)を誇りモノとして紹介するコーナーがあるわ

623 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:01:22.34 ID:Nd6DvcQr0.net
守護神と言っていいのは3割引が当たり前の一昔前の状況ですら数年単位で棚に置かれ続けてるやつのことだ
数日残ってるレベルなどちゃんちゃらおかしい

624 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:09:23.27 ID:8vYOb23Oa.net
去年イエサブで肩関節のパーツ取りにMGAGE2マグナム買ったけど
その時点で2年半経っていて箱も埃被ってたからあいつは守護神化しかけてたんだろな

625 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:12:29.87 ID:49JRDpBv0.net
発売日に即完売「品薄商法!バンダイはクソ!」
数日残ってる「ダダ余り!守護神!(キヤッキャッ」
バカばっかり

626 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:17:27.56 ID:BHDXK4BI0.net
と……マウント取りたいチンパンジーが今日も元気に粘着しています

627 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:19:40.26 ID:5vyVv+Hfd.net
またの名をおつとめ品

628 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:21:00.00 ID:ed0DAz5za.net
それをマウントと感じるって事は守護神認定大好きって事?

629 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:41:37.71 ID:BHDXK4BI0.net
居るよなw 禁止されてないから許可だ!! みたいな思考回路の人

まぁほどほどにしてくれ
最近多過ぎだよ

630 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:44:53.78 ID:9olR0+aZ0.net
>>623
10年くらい売れ残っていたMGザクキャノンとかあったなあ
ブームになったら速攻なくなったが・・

631 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:45:05.60 ID:FDLG9uXO0.net
禁止されていてもマイルールでおkとか言うマジ基地も居たりする
ローカルルール無視するのもか「法律には無いからいい」とか言う馬鹿丸出しキッズなアレ

632 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 13:48:25.98 ID:1I51qIkb0.net
お前らケツ掘り合うの大好きだな

633 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 14:17:37.15 ID:YfY7LOas0.net
「注意(禁止)事項にはそんなコト書かれてない!」っていってわめいてゴネるヤツとかな

634 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 14:20:52.35 ID:mMAX94Lv0.net
mgキュベレイが再版されてた

635 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:36:45.35 ID:l6OZk9FB0.net
>>623
パーフェクトジオングなんて、アキヨドですらそんな感じだったんだけどな
昔は

636 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:10:23.57 ID:qxXXgppe0.net
当時デカブツはなかなか売れなかったよ
パオングやジ・Oは淀で3980円で投げられたし
さすがにこの値段だと早々に売り切れたが

637 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:17:08.48 ID:R/aSVe9K0.net
赤とか青ベースのキャンディ塗装ってのは良く見るけど
白いキャンディ塗装ってのはあんの?

キュベレイとかで見てみたい

638 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:21:36.39 ID:FDLG9uXO0.net
キャンディ塗装かはわからないがガンプラビルダーズの外伝で白系のメタリックみたいな塗装が有ったな

639 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:24:26.74 ID:rY2LdO1C0.net
白だとパール塗装するんじゃね?
白と黒はパール、それ以外はメタリックでキャンディ塗装?

640 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:32:20.27 ID:FDLG9uXO0.net
パールも使ってたからパールになるのかなアレ
うろ覚えでなんだが銀地に次作ホワイトクリアっぽいの(当時そんな感じの色は無かった)の上にパール
さらにその上にクリアホワイトって感じで塗ってたの有った気が

641 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:39:18.37 ID:JJ7VwnF70.net
>>636
ジオは5980じゃなかったっけ
2980でシナスタ
3980でリゼルcタイプを買ったな
店員からリゼルは3つ買わなきゃって言われるまま買ったわ

642 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:54:29.98 ID:qxXXgppe0.net
>>641
3980円だったと思うんだがなあ
その情報を知った時は大雨で「明日晴れたら行くから残っててくれ」と思ったが
翌日行ったら売り切れてて、後日通販の半額セールで妥協して買った

643 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:01:17.78 ID:mMAX94Lv0.net
νガンダムの白い部分のようなチタニウムフィニッシュと
白いキャンディ塗装って同じ?

644 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:02:24.73 ID:My+ta7Cj0.net
パヨングソース焼きそば

645 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:07:50.33 ID:JJ7VwnF70.net
店舗によって異なっていたのかもしれないね、自分の購入履歴みたら5980だったわ

646 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:17:49.99 ID:dbmfJ55p0.net
>>643
同じか?と言われたら違うと言う答えになるが

647 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:58:45.34 ID:rY2LdO1C0.net
こういう昔の安売り情報を思い出話みたいに語られるとイラッとする新規の人の気持ちもわからんでもない
自分は混ざれないし、いつの話してんだよって思うかも

648 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:07:40.22 ID:qxXXgppe0.net
>>647
そういう話でイラッとする人は、話に混ざれないからとかじゃなくて
「安く買えた事自慢すんなや」って思ってる

649 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:19:28.64 ID:rY2LdO1C0.net
>>648
それもあるか

尼とか淀コムの古い購入履歴遡ると楽しい
なんでこれがこんな値段で、みたいな履歴結構ある

650 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:43:40.99 ID:KYq3HNjI0.net
TV版ガンダムの主人公機で、まだMGで出てない機体がいくつかあるよね?

651 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:05:09.90 ID:RtN1GRF80.net
ウイングガンダムゼロ(TV版)
ガンダムAGE-3
ガンダムAGE-FX
Gセルフ
ガンダムバルバトスルプス(レクス)
ビルドストライク以外のビルド系主役機各種

あたりか

652 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:08:53.81 ID:6gMJQutB0.net
MGのチタニウムシナンジュを購入検討しています。
フレームだけつや消しクリアー吹くか、メラミンスポンジで擦る程度で組み上げたいのですが、
フレームにつかわれているABSは、どちらの方法が良いでしょうか?

653 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:14:07.04 ID:5OJD1B6k0.net
エナメル入れない限り割れはしないと思うけど、どちらかと言われたらメラニンスポンジかな。
フレーム可動部のクリアランスきつくなって割れちゃうのもあるし

654 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:46:29.25 ID:JJ7VwnF70.net
>>652
どっちでもお好きな方を、自分なら手間の関係でつや消し拭く

ただし、組んだ状態で絶対に塗らない
組んだ状態でテンションかけて塗装するとエナメルだろうがラッカーだろうが割るリスクが跳ね上がる

655 :650 :2022/10/29(土) 22:55:42.92 ID:KYq3HNjI0.net
>>651
ありがとう

656 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:01:45.64 ID:fPVXdaZr0.net
エナメルは応力掛かってても割れんでしょ?PSはあかんけど。

657 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:23:17.44 ID:GFnuwQmp0.net
ABS割れ戦争開始~

658 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:25:39.08 ID:MgXrE7yRr.net
ストフリカッコいいと思ったけど今から買うなら

転売ヤーから買うしかないよね…?
再販とかあるのかな?

659 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:26:12.93 ID:MgXrE7yRr.net
ストフリ買おうかと思ったけど

今から買うなら転売ヤーから買うしかないよね?
再販とかあるのかな?

660 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:26:55.58 ID:UZoVpgRT0.net
2月まで毎月再販だぞ

661 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:29:51.52 ID:MgXrE7yRr.net
>>660
ほんとですか?ありがとうございます!

662 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:02:09.50 ID:QdxwvaSNa.net
>>650
リーオー

663 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 02:33:19.43 ID:L2e+tJNh0.net
ストフリ毎月出るのか!
でも2回目以降は発売日が分かりづらいんだよな

664 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 03:15:03.89 ID:6qVZCZktr.net
発売日当日に家電量販店行けば買えるのかな?
ガンプラ買ったこと無いからよく分からなくて…

665 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 04:39:31.26 ID:f/CHt1kZ0.net
iPhoneやたまごっち、ファービーを買う時みたいに前日から並べばいい

666 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 07:58:11.18 ID:SUFxfiOY0.net
>>658
ほんとに欲しいなら、誰よりも早く並べ

667 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:00:07.37 ID:HlJtl6td0.net
まず転売屋から買うしかないって思考が最初に来るのが謎だわ

668 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:01:16.21 ID:jDr0K5CO0.net
宣伝だろ

669 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:04:54.31 ID:HlJtl6td0.net
ガンプラ知っててもガンプラ買ったことがなくて、でもMGスレは探し当てて書き込みに来る

????

670 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:06:23.02 ID:s8TBVpIr0.net
ずっといるとこうなるから気をつけてね

671 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:15:23.03 ID:P2ZQnocx0.net
もしかしたらMGEXユニコーンのときみたいに
転売ヤーが定価より大幅に安い価格で売ってくれるかもしれないから…

672 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:19:48.90 ID:w/do9rCy0.net
どんなに安かろうと転カスから買う選択肢など絶対無いわ

673 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:21:48.17 ID:jDr0K5CO0.net
自分で自分の首絞める真似してる事に気付いてないんだろあるいは業者の宣伝

674 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:25:47.33 ID:1a7lef2k0.net
好感度下げてるだけなのに
本人は宣伝に手応え感じてそうなのが、俺は怖い

675 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:29:32.57 ID:JdPtWut9M.net
そういうズレた感覚だから転売なんてやってるんでしょ

676 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 09:11:50.14 ID:t4R7sTOA0.net
死ねクソ転売屋

677 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 09:58:18.30 ID:dGx3O6Jh0.net
>>669
よく分からないから5chの専用スレに聞きに行くってわりと普通では…?🤔

678 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 10:17:06.13 ID:K7JUcga7d.net
ゼータ予約できなかったけど買えるだろうか…
まあストフリみたく数ヶ月は連続して生産されるだろうから大丈夫とは思うが

679 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 10:20:39.77 ID:ErdEQ+oE0.net
2万のMGEXを転売屋から15000円で買えば5000円の赤字だけど
そのまま在庫を抱えさせれば2万の赤字だからな
とはいえ定価より下がると誰か買っちゃうけど

680 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 11:47:10.26 ID:f/CHt1kZ0.net
>>678
俺もZ予約してないけど、買ってすぐに作るわけではないから全く心配していない。
人気アイテムだから、急がなければ必ず買えると思ってる。

681 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 11:55:38.55 ID:1yZIJbwup.net
再販されるんだからそのうち買えるだろ

682 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:13:48.23 ID:UaL016nEp.net
あのレベルの人気者はマメに再販するから数ヶ月でいける

683 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:29:49.27 ID:sTP3kCRs0.net
どうせ積むんだから一年後でも無問題じゃないのかね

684 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:41:26.54 ID:EXNQJrzi0.net
2.0ゼータをずっと積んでる身としてはver.kaを買ったところで作り始める未来が見えない

685 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:42:51.97 ID:sTP3kCRs0.net
いや今から作れよw

686 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:47:59.01 ID:I0WOjxTWa.net
俺は今から積みから引っ張り出して組む!
たぶん

687 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:51:29.71 ID:oXf/m2una.net
俺は今月積みMG2個崩したぞ

688 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 13:03:27.01 ID:6FxFOY1Yd.net
HGは完全にコレクション感覚で積みまくってるけどMGは作りたいのしか買ってないや

689 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 13:43:10.65 ID:LMqYu35i0.net
結局ver.kaのハイメガは出るのかねえ。
出ないと見込んで2.0を買っておくか悩みどころよな。

690 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:29:11.33 ID:3VOO3SrY0.net
ストフリ普通にたっけえけどそんな易々と売れるもんかね・・・
連続で再販するのもあって2〜3ヶ月もすればいつでも買えそうだが

691 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:32:59.01 ID:laE5L96v0.net
今月はガンダム2.0とガンキャノン買ったがまだ積んでる
HGの積み崩し優先で

692 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:55:57.84 ID:/2osUOPu0.net
PGUが3ヶ月位連続で出荷してたけどすぐ売切れてたからどうなるかはわからんな
EXユニコーンは予約の時点で再販分は楽々買えてたから再販分がすぐ売切れてるEXストフリはPGUみたいになるんじゃね

693 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 15:00:04.81 ID:IR2sWHek0.net
>>689
2.0のハイメガランチャーそのまま無加工でVer.kaの手で保持出来るのかな?
だから
・2.0ハイメガランチャー単品(完全新規だったらもっと嬉しい)
・(2.0流用の場合)Ver.kaの手に合わせた新規パーツ or ハイメガランチャー専用の手パーツ
・水転写デカール
のセットでプレバンで出そうな気がする、というか出て欲しい

ついでにハイメガランチャー保持用スタンド(射撃時)やZZのアイキャッチの持ち方が出来る補助的なパーツが付属してきたら胸熱

694 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 15:03:34.28 ID:SUFxfiOY0.net
まぁ不確定な将来にかけるより
発売日当日に誰よりも早く並んで勝ち取る方が無難よ
本当に欲しいなら

695 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 15:35:42.46 ID:QWr8082j0.net
Zとストフリなら、発売日に拘らなければその内買えるだろうと思っている

696 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 15:39:06.84 ID:+OIOXFWg0.net
バンダイのセンスないスタンドより適当なアルミ線のがよくね?

697 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:06:42.88 ID:sOSlnJWM0.net
強化型ZZ組んだばかりだから当分はMG組めないな

698 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:10:52.61 ID:sR/icyTMM.net
>>696
ハリガネハンガー

699 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 17:18:54.74 ID:w/do9rCy0.net
>>689
WRが横から見てくさび形になるのがVer.kaの解らしいからハイメガのマウントは考えてない?→ハイメガ装備自体も考えてない?
ってことかもしれない

700 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 17:32:23.27 ID:cMW6hi3T0.net
ハイメガはプレバンかも。

701 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 17:39:02.73 ID:oEaaTGRT0.net
ハイメガ単品じゃ弱いなあ
ハイメガ付き0088あたりかね

702 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 17:47:07.50 ID:IR2sWHek0.net
>>701
ZZ ver.kaの強化型みたいにアニメに寄せた色味の本体とのセット販売とか

703 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:07:31.41 ID:4jQJEuEYr.net
宇宙世紀の主人公機体は全てverKA化されたことになる?

704 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:08:05.50 ID:wjDokeEi0.net
キュベレイのキャンセル待ち通らなんだ
次の再販まで待つか

705 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:12:42.18 ID:sm/vySUH0.net
>>703
テレビシリーズならね

706 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:14:46.20 ID:zhLtZzMz0.net
>>703
TVシリーズだけでもマーク2がまだ
OVAや劇場版含めるとまだ全然

707 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:17:07.66 ID:mxIYJE/t0.net
キュベレイは来月HGのほうも再版されるようだ

708 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:19:41.79 ID:mxIYJE/t0.net
通販で予約してる人はともかく、19日に大量に再販が被るとガンプラは一人一個って店だとヤバい

709 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:40:50.42 ID:NcmIbo180.net
キュベ欲しいならプレバンで今売ってる奴じゃだめなのかな

710 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:59:04.59 ID:w/do9rCy0.net
>>709
ノーマルには組めないけどそれでもよければ

711 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:15:14.51 ID:Dsm62jkU0.net
>>710
手首以外はノーマルで組める
手首も通常版より永野イラスト版に近いから割り切ればOK

712 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:39:17.38 ID:TJCRHTJXa.net
尼プラ転売ショップから定価+880円の強化型ZZを買っちまった…
単独買いと同当の値段だったのでつい魔が差した

今見たら買った時より値段上がってるな

713 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:41:18.49 ID:3ovxP3Le0.net
「転売ヤーから買った」アピールする奴って何で減らないんだろ
そんなに叩いて欲しいのか?

714 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:42:18.02 ID:V5EDmDJfM.net
何でいちいち転売から買った報告するの?
バカなの?

715 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:43:05.65 ID:TJCRHTJXa.net
懺悔です

叩いて下さって結構です

716 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:45:06.49 ID:Dsm62jkU0.net
>>712
5chで転売屋からの購入自慢とか
承認欲求が強すぎてキモい
こいつ、リアルでもこういう面倒でキモい奴なだろうな

いいからタヒねよ

717 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:50:13.76 ID:3CdwWxJh0.net
転カスの営業でしょ

718 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:50:48.17 ID:TCHLtSQCa.net
エアリアルは何故フルメカニクスなんだ
MGで出してよ、バルバドスみたいに後から出るかもしれないけど

719 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:00:50.85 ID:EMLYpW4K0.net
>>714
私はバカですってアピールしたいのだろうw

720 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:01:44.47 ID:t4R7sTOA0.net
定価だったら転売屋から買ってもいい
って考えのクソバカが未だに生きている不思議
半値だろうとなんだろうとクソ転売屋から買う奴なんて例外なく的だよ

721 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:03:25.13 ID:3CdwWxJh0.net
転カスから買うとか絶対ないから

722 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:06:53.83 ID:1Y40stO30.net
本当の人気はともかく売上の数字は確実に出るからエアリアルはそのうち出るだろ
2年~4年後ぐらいに

723 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:07:08.29 ID:9p6sAfwm0.net
強化型ZZ、プレバンで今も予約受け付けてるのにもったいないなぁ

724 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:09:14.86 ID:FuFMHpHq0.net
最近はゴキブリがあちこちに散り始めてるな
ガチ目障りなんだが

725 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:11:25.87 ID:zhLtZzMz0.net
>>718
フルメカは無印1/100扱いだからだよ

726 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:20:01.32 ID:qn1Ul7Ard.net
>>712
ヤフオクで捨て値で出品している奴が沢山あるのに・・・
プレバンで複垢使って入手したのか10個以上出品していた奴もいたけど全部6~7000円位で落札されてたわ

727 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:40:26.61 ID:gpHJzxye0.net
>>725
お前何言ってんの?

728 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 23:43:39.73 ID:AV2tCtba0.net
>>727
いや、わかるよ

729 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 01:22:41.18 ID:8EXmjc7t0.net
転売から買えばまた転売の資金になるって
何で分かんないん?
自分で次欲しい品の購入機会を狭めてる癖に
買えねーとかほざくなよ!?

730 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 01:45:47.33 ID:97yTpukoM.net
>>727
いや過去作もいきなりMGじゃなくて
HG(1/144)とノーマルな1/100で展開してたから
今はその1/100の位置にフルメカがあるんじゃないのって話でしょ

この説明で伝わらないならちょっとどうしようもない

731 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 01:49:39.55 ID:IomjwnTva.net
>>716
懺悔という文字の意味もわからず自慢とか勘違いする上に、他人に死ねとかいうような無礼を平気でするような転売屋並みのクズには叩かれたくないですね
転売屋は相応の報いを受けるべきだが、死ねとは言わん

その報いを受けるべき転売屋から買ってしまったから懺悔してるわけで
>>729のような批判は甘んじて受けます
コロナ禍での収入減から回復し、支払い猶予を受けていた電気代ガス代もやっと払い終えて、1万円近くするプラモがようやく買えるようになって浮かれていたのでしょう…
もう二度とやりません

732 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 05:32:25.53 ID:8l5UrcuJ0.net
場が荒れるとわかりきってるのに、わざわざ転売絡みのこと書き込む間抜けさを反省すべき

733 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 05:45:54.96 ID:pETGhh0k0.net
また転売ヤーから買っちゃった(´・ω・`)
反省反省www

734 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 06:36:09.49 ID:yBo6e9UR0.net
残念ながらどんな理由であれここでは批判の対象
そういうのは黙っといて

735 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 06:51:18.93 ID:3Wjnq8a10.net
>>703
ユニコーンとかアニメ化されてない時にver.ka枠で出ただけでアニメ版も単なるバージョン替えみたいなもんだから「ver.ka化された」とは言わんでしょ

736 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 07:43:44.07 ID:VujMHVeC0.net
荒れるレスを勝手に懺悔ってことにして逆ギレとは荒らしとなんら変わらんな

737 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 07:51:48.19 ID:fnveUrlC0.net
荒しを構うやつも荒しっておばあちゃんに言われたでしょ?

738 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 07:55:31.45 ID:xCVoRp+rd.net
>>737
転カスが転カスを擁護してて草

739 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 09:33:46.89 ID:Z/BZ7S4s0.net
>>735
いやそんなこと言ったらVer.Kaしか出てないV&V2はどうなんのよ

740 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 10:13:39.12 ID:Gt9mMp1ja.net
>>712
なんで12月発送分プレバンで買わないのかは疑問すぎる…普通に定価で在庫あるやん。

741 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 10:15:12.55 ID:YFxdHdlya.net
10年くらい前のMGと数年前のRGってどっちが出来いいの?

742 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 10:18:35.72 ID:7VvZ59VJ0.net
荒らしたいから転売話題投下したんだろ
もうスルーで あとくだらん質問するアホもスルー

743 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:26:50.31 ID:t2zyGwLJM.net
>>741
それは造形という意味か、作りやすさという意味か分からないが、個々によるとしか。
内部フレームあったほうが作り易いのは確か。

00なんかは個人的にライザーがメッチャカッコよくなった。

744 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:29:38.56 ID:luN1edtFa.net
>>741
Hi-νならRG

745 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:38:05.23 ID:RXEuiiYZ0.net
VガンダムやF91なんかは元が小さい設定だから
MGで作っても、RGのサザビーやニューガンダムと比較して小さいなあと

746 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:41:51.48 ID:RXEuiiYZ0.net
Hi-νは時期的にどの元絵をもとにしてるかで
MG、RG、HGでそれぞれデザインが違ってるから
どれが出来がいいかは決めかねるな

747 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:45:45.21 ID:YMalAcjf0.net
>>745
F91のデザインは好きだが小さいのがな…まぁMGは
買ってあるがね

748 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:46:12.20 ID:cIrFLb1l0.net
1/144は店頭で飾られてる大きさを見ると満足感が得られず、手を出してない

749 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:54:05.64 ID:q8hNXl+Jp.net
>>741
アレンジとか好みによるけど
シナンジュはエングレを除けばMG
νとサザビーもMGの人気は根強いけど作りが古い
つか最近は淘汰されつつあるけどデカくて背負い物がある機体とボールジョイントの相性が悪い
何年前のキットかは調べてくれ

750 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:02:35.44 ID:HsCpwf2tp.net
「出来」の基準によるよねー
単純にガンプラな意味での出来の良さ(色分け、可動etc)なら新しい方が出来が良いと言える

RGは基本色分けは完璧(RG化に伴う改変込みで)

751 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:34.29 ID:XGT6BZloa.net
Hi-ν ver.kaは出渕版に近い造形の顔も何かしらで出てくれれば言うことなかった

752 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:05.77 ID:unOQ6k3wa.net
MGでも小さいのならPGで
とはならないのが悲しいね

753 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:15.43 ID:yPJNXSJv0.net
F91やウイング系をひと回り小さくしなくていいのに
他と同じサイズくらいで出してくれたらなぁ

754 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:40.38 ID:tHpkc8UFa.net
>>742
オススメ教えて~はくだらん質問に含まれますか?

755 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:55.45 ID:WcfPjuCvd.net
個人的にはイエス

756 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:31:23.93 ID:p01LlU3ua.net
>>753
大型のジェガンタイプじゃだめだごっこが出来ないから駄目です

757 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:42.65 ID:RXEuiiYZ0.net
MGのオススメは、現在手に入りやすさでいえばデュナメス

ガンプラは発売時期が後から出たほうが進化してて出来がいいってのはあるようだね
なので、発売年表を見て、比較的新しいほうを選ぶのがいいかと

758 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:42.54 ID:t2zyGwLJM.net
クアンタもおすすめだなー。
足作っててメッチャテンション上がった。
と言うか00系はみんな足が本当にかっこいい。

759 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:52:10.02 ID:cCZBcNLCd.net
サイコザクまじでいいよ
デカさに臆すせず買うんだ

760 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:04.75 ID:ZIMpc4CGa.net
ジャイアン基地配備ジェガン欲しいヤツは居らんか(´・ω・`)
ワイはHGじゃなくてMGで欲しいんよ

761 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:44.77 ID:cIrFLb1l0.net
土管の上に立ってそう

762 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:52.58 ID:AfEE5X320.net
>>759
それはデカいのが好きな人が買う奴。俺は無理。

763 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:21:09.88 ID:4+GCTiOz0.net
今、TV版ウイングガンダムを作っているのだが、
「胸部小っさ」「頭部小っちゃ」との驚きがある。
F91やビクトリー系が小さいのは分かっていたけど、
ウイングガンダムは18mサイズと思っていたら、実は16m台と小さかったんだな。

764 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:25.99 ID:C/8RSBgF0.net
>>763
V〜Xの四部作は小さいよ

765 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:05.73 ID:rSd2q1160.net
サイズ小さくていいならF90がオススメかな、あのサイズなのにかなりの色分けがされてるので、
デカールとスミ入れ、トップコートだけで十分な出来。
ミッションパックによる拡張性もあるし、1体くらいは作っておいて悪くない。
毎月のようにプレバンで受注してるし、ガンベいけばクリア版もあるしで簡単に手に入るのもいい。

766 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:23:09.12 ID:S9n+QKq3a.net
MGEX第三弾でエクシア出ないかなぁ
どこをEXにするかはわからんけどエクシアだけちょっと古めのキットだから他のCB機体と並べると少し浮くんだよね
だからEXでリメイクしてくれ

767 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:25:13.63 ID:C/8RSBgF0.net
エクシアはバンダイの中の人が2.0的なのは出したいって発言してたね
エクシアもう一周はキツいがw

768 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:27:17.36 ID:rSd2q1160.net
1/500 か 1/1000くらいでアーガマ欲しいな、PGのミレニアムファルコンくらいのやつ

769 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:28:34.48 ID:MwcvGPuQ0.net
どうせならエクシアver2.0出てからアヴァランチとかバリエ出して欲しかった

770 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:28:37.43 ID:MGFq3baO0.net
ストフリ見ると、MGEXって
フレームが組み立て済みじゃないだけのハイレゾリューションモデルって方向性になったな
って思う

771 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:31:54.71 ID:HkgwQtWAd.net
それはストフリがフレームの処理に拘ったからであってEX全体そうなるかはまだわからん

772 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:33:08.33 ID:C/8RSBgF0.net
>>768
無理だなw
ディアゴスティーニに期待するしかない

773 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:33:27.56 ID:ut4ypixsp.net
MGEXって一段が滑った感あるから当面は安牌切ってほしい
というわけで第3段はHi-ν頼む

774 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:41:34.72 ID:dUZAjqt50.net
チマッターさんしか買ってくれなそう

775 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:43:38.36 ID:khSzju4oa.net
エクシアは極限の可動にしてほしい

776 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:48:31.22 ID:Aw1Q0Q6yd.net
エクシアは剣をまっすぐ持てるようにしてほしい
∟じゃなくてーがいい

777 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:54:57.04 ID:RgfWc7Sxd.net
>>701
GEPのゼータ0088は個人的には嫌いなアレンジだった
足のラインが好みじゃないほうに変更されてしまってな
フライングアーマーの縁が赤い成型色になったのだけは良かったが

何が言いたいかというと
変なアレンジせずにハイメガランチャーだけ付けてください
です

778 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:58:47.17 ID:jIptvGL10.net
>>775
そのテーマに挑むなら、やっぱりゴッドガンダムだと嬉しい。

ただ、スケール違いとは言えRGで凄いのを出しちゃったからインパクト弱いか。

779 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:59:21.35 ID:HkgwQtWAd.net
究極の可動なんてEXじゃなくて常に求めてほしい

780 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:03:30.03 ID:5ZUfru+z0.net
本物のZは、
 
変形のとき 
シールドとライフルを
どうやってあの位置に持って行くんだろ?

ねんりき?w

781 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:03:34.35 ID:Aw1Q0Q6yd.net
ビヨグロの太股内側への可動をもっと色んなキットで入れて欲しい
後ろ側で組めるようになるヤツ
ウィングガンダムとかフリーダムとかに必須でしょアレ

782 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:07:30.14 ID:RXEuiiYZ0.net
じっさい、人間も鎧や甲冑をつけると可動範囲は狭くなるもので
ガンプラに可動を求めるなら元のデザインからして
腰や肩のアーマーがないデザインにすれば可動範囲が増えるだろうな

783 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:12:32.07 ID:U+bI2d8MM.net
>>780
シールドは腕と繋がっているレールで移動する
再現してるキットは旧1/100ぐらい

784 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:14:51.90 ID:4+GCTiOz0.net
人間は二重関節じゃないけどな

785 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:15:25.64 ID:MGFq3baO0.net
>>780
PGと旧1/100はシールド完全変形だぞ?
ライフルは当時のアニメでも「手で」後ろにマウントしていた

786 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:17:40.35 ID:r8F5aI+/M.net
遅レスだけどバルバトスの一番くじの奴はオススメじゃないかな
中古屋でめっちゃ安くなってるんですけど

787 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:27:16.28 ID:dUZAjqt50.net
腰や肩のアーマーはロボットの恥ずかしいところを隠す下着だからよ

788 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:34:41.05 ID:cIrFLb1l0.net
だからMGEXは、ギミックも可動も極限まで引き出したうえで、更にEXなんだってば。

789 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:55:54.34 ID:MGFq3baO0.net
>>780
ちなみに、自動変形ユニコーンの人の新作が、おまえの疑問点を解消してくれているぞ
ttps://www.youtube.com/shorts/XwkMwoonvmY

790 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:21:43.48 ID:DfZmLzTaa.net
>>786
自分のとこは2750円と半額とまでいかないが一般流通のボッタよりははるかに良心的

791 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:29:08.85 ID:LZT2nHu0p.net
>>787
Ex-sΖplus「スケベしようや」

792 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:29:25.48 ID:DfZmLzTaa.net
>>769
デヴァイスエクシアなら可能性ありそう

793 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:29:26.15 ID:YFxdHdlya.net
初代ガンダムはver3.0が可動域一番広いで合ってる?

794 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:32:15.06 ID:YFxdHdlya.net
>>782
https://m.youtube.com/watch?time_continue=129&v=qzTwBQniLSc&feature=emb_logo

795 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:52:38.60 ID:dUZAjqt50.net
>>791
センチネルはオトナのガンダムはっきりわかんだね

796 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:56:23.83 ID:RXEuiiYZ0.net
>>793
記憶違いかもだが、微妙にオリジンのほうが可動域広い気がする

797 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:26:39.91 ID:rSd2q1160.net
しかし、そんなに可動域欲しいもんかね
膝パカするくらいなら狭くていいと思うんだがな
皆そんな突飛なポーズで飾ってるの?

798 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:27:03.17 ID:S1KR/TOJ0.net
>>11
サザビーの捻れ折れる関節は海外でも不評の様でサドパから金属関節出てるね

799 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:39:26.44 ID:YFxdHdlya.net
>>796
tnx

800 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:43:00.61 ID:Mu+RVCfup.net
>>798
サードパーティと言えば聞こえは良いがね
さらに酷いことなりそう

801 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:51:41.86 ID:rSd2q1160.net
>>798
その金属関節気になるな、名前教えて
コピー品とかじゃないなら欲しい

802 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:58:13.12 ID:qzonm6DAd.net
バンダイ以外のアイテムはサードパーティじゃなくてただの海賊版だろ

803 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:04:50.23 ID:C/8RSBgF0.net
>>798
B蔵亡き今サードパーティなんて存在しないと思うんだが

804 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:18:29.82 ID:Xj42T65Ip.net
ハイニューの造形はMGカトキのが好き
可動等々は最新RGの勝ち

805 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:19:04.70 ID:rSd2q1160.net
コピー品じゃなければ別に他社製パーツ組み込むのは問題なくね?
他社製エッチングパーツとか金属製砲身とか普通にあるじゃん
ガンプラだって他社製ハンドパーツとか使うでしょ

806 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:55.60 ID:ut4ypixsp.net
別に金属じゃなくてもいいんだがな
バンダイもアップデートパーツとか出せばいいんだが、それだと素直に欠陥を認めることになるから出せないんだろうな

807 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:22:09.07 ID:HkgwQtWAd.net
他社でMGサザビー用関節パーツを謳うのはアウト
汎用関節(すっとぼけ)でたまたまMGサザビーに合うだけならセーフなんじゃないの

808 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:01.23 ID:vAqHenpgp.net
>>805
798が言ってるのが汎用パーツなら良いけどMGサザビー用みたいな売り方してたらNGやろな

809 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:13.70 ID:rSd2q1160.net
ハセガワの○○用エッチングパーツなんてのが普通に販売されてるけど、
あれは許可取ってるのかね、それとも意匠権にひっかからないくらい昔の物だからOKとか
そういうことかね

810 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:14:34.83 ID:OSlrKFG1d.net
>>783
スレ違いになるが、PGゼータも腕から伸びたアームで保持していなかったか?
重量対策なのか、WR変形後はアームは両腕に接続されるけど。

811 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:14:40.02 ID:RXEuiiYZ0.net
ガンダムベースにMGシナンジュのチタニウムフィニッシュが売ってるようで
他も限定品とかいろいろ品数そろってるみたいで、買いに行ってみたいが遠すぎ
近隣ですぐ行ける人がうらやましい

812 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:27:48.43 ID:+kjiZqWy0.net
>>809
品目に他社の品名つけるのはNGだけど流石に許可取ってるんじゃ無い?

813 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:46:25.39 ID:3p+hGrCjM.net
>>780
にわか?

814 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:49:06.57 ID:F2BNRLIQp.net
>>809
○○に対応なんてそれこそ何にでもあるけど特許絡むとか公式扱い望まない限り許可なんかとらんのがほとんど
ああいうのはメーカーに損はないうえ購入を助長する効果あり、損害ないから訴えたところで賠償も発生しない
元を破損させるとかデザインを毀損するようなもんならまだしもそうでないならスルー

815 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:18:45.46 ID:0j5uhAnK0.net
>>811
プレバンで今売っているから買えばいいじゃん。
さっきみたらHGチタニウムは品切れだったけどMGチタニウムは在庫有りだったよ

816 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:33:22.52 ID:auklmrLHp.net
ストフリは発光ギミック付き?

817 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:38:26.96 ID:sk2ANf7c0.net
どうして調べたらわかることをここできくのか…

てかいつもの韓国バンダイがもう解説動画あげてるぞ

818 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:40:23.23 ID:FucBsvBQ0.net
>>817
どのスレも昔からググらないバカが居るのよ

819 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:44:01.66 ID:JmkicIQ7d.net
すまない彼は宗教上の理由でサーチエンジンが使えないんだ

820 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:59:25.88 ID:RXEuiiYZ0.net
>>815
シナンジュは例えの一つとして挙げたまでで
色々見てみたいから、ガンダムベースが近くにあれば行きたいなあという願望のほう

821 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:00:43.03 ID:sk2ANf7c0.net
>>819
サーチエンジンなしでどうやってここにたどり着いたんだ…

822 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:05:52.02 ID:Enc3/tln0.net
>>821
アドレス直入力に決まってんだろ!!!

823 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:09:28.61 ID:0j5uhAnK0.net
>>820
ストレートにそう言えよ。
欲しいつーから書いたのに。面倒くせえ。

824 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:18:34.78 ID:RXEuiiYZ0.net
なんで上から目線で絡んでくる変なやつが多いんだろうな

825 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:21:06.35 ID:RXEuiiYZ0.net
「欲しいつーから」なんて一切書いてない

ガンダムベースにMGシナンジュのチタニウムフィニッシュが売ってるようで
他も限定品とかいろいろ品数そろってるみたいで(ガンダムベースに)買いに行ってみたいが遠すぎ
近隣ですぐ行ける人がうらやましい

826 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:22:04.32 ID:mcXSaSjW0.net
余裕がないからだよ
コロナ初期からずっとこんな調子
まともなのがドンドン出て行ってんの

827 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:24:10.07 ID:RXEuiiYZ0.net
「いろいろ売ってるらしいガンダムベースに行ってみたいが遠くて行けない」というほうを書いた

「あっそうか、ガンダムベース遠くて残念だな」で済む話

828 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:28:52.78 ID:RXEuiiYZ0.net
>>826
一つ言えるのは、プラモデルが趣味な人はどうも内向的で
社交的な対応がうまくなくて
すぐイライラしがちな人が多い感じがする

829 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:32:41.10 ID:0j5uhAnK0.net
ああ、「買う」じゃなくて「買いに行く」の方がメインってことね。
それならすまんかった。

830 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:36:57.87 ID:RXEuiiYZ0.net
>>829
こちらこそ文章が下手でごめん
ちなみにシナンジュは先日オススメしてもらった通常版MGのほうを
近場に買いに行こうと思っています

831 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:40:09.67 ID:MwcvGPuQ0.net
もしかしてAGE-1フルグランサ、二次募集無しか?
見事に買い逃したわ

832 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:42:50.27 ID:bd3fWr75d.net
最近は二週間後にしれっと二次始まったりするからマメにチェックしておくといいよ
わりと余裕で買える

833 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:44:41.55 ID:MwcvGPuQ0.net
>>832
そうなんか、ありがとう
こまめにチェックしとくわ

834 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:45:31.46 ID:RXEuiiYZ0.net
日帰りは無理そうだけど、ガンダムベースに行ってみたいと思いつつ…
実物大のνガンダムを見に福岡にも一度は行ってみたいな

835 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:46:24.16 ID:TOVOAZ/d0.net
品切れの際は、以降月発送での受付を調整中でございますのでご安心くださいませ。

以降月発送分のお申込受付は、決定し次第、サイト内にてご案内予定です。


と公式に案内が出てるのにわざわざ不安をぶつけに煽りに来る短気さよ
もう年食って老害化してる自覚くらい持った方がいいわ

836 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:00:37.36 ID:mcXSaSjW0.net
>>831
慌てなさんな
最近は二次結構遅いよ
AOZの巨腕なんか発送直前だったし

837 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:00:37.66 ID:OWbXc9eJp.net
結局ストフリは発光ギミックすら無いのか

838 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:13:20.22 ID:RXEuiiYZ0.net
PGはLEDユニット組み込めたよ
それより標準で翼エフェクトをつけてほしかった

839 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:52:46.10 ID:MwcvGPuQ0.net
>>836
最近だとそんなずれ込むこともあるのか
暫く完成済みトイや食玩にかまけてる間に結構変わったなあ
慌てず待つようにするわ、ありがとう

840 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:53:42.68 ID:4+eGQvgl0.net
ストフリ19日かー今年のクリスマスプレゼントアイテム、ボーナス買いアイテムなのに早すぎね?
年内に追加生産分二次出荷するんなら妥当だが?

841 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:56:29.54 ID:1kJoHfwk0.net
>>840
心配せんでも12月に再販決まっとるよ

842 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 23:07:30.38 ID:5ZUfru+z0.net
>>783
今回のは、
完全変形じやないわけねw

843 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 00:16:01.10 ID:HVb6IE5/r.net
>>841
その分も受付終了してない?
DMMだけかな?

844 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 01:00:16.70 ID:lZ2E8+ZH0.net
>>843
どっちかと言うと予約受付開始してるのがdmmだけだと思う

845 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 01:19:01.23 ID:DlikYjPCd.net
>>757
その理屈だとモビルジンが売れ残るのはおかしいんだよな

846 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 01:22:09.60 ID:8py8Xfjsr.net
>>844
あっそうなんだ
自分も欲しいから定期的に通販サイトチェックしよう

総レス数 846
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200