2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦闘メカザブングル 41 【カタカムは 終った】

1 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:24:00.22 ID:ShqAiR5b.net
“シビリアンの片隅から、イノセントに対抗しようとする力が生まれ、
アイアンギアーのクルーたちも、自分達の考えとは別に、その渦の中に巻き込まれていった…。

男のメンツもかなぐり捨てて、俺にも一枚噛ませろと、割って入るはあのハセガワでございます。
パターン破りもなんのその。
予告されたそのキット、何と!アイアンギアーそのものです。
モデロイドザブングルも拍車をかけて、発売日が迫ります!
ザブングルスレPart40の展開は、さてっ…。”

[] 前スレ []
戦闘メカザブングル 40 【カタカム やぶれかぶれ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1662004964/l50

2 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:27:00.54 ID:ShqAiR5b.net
[] 過去スレ []
戦闘メカザブングル 39 【個人プレーじゃ駄ー目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1648387871/l50
戦闘メカザブングル 38 【エルチ舞う!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1644505373/
戦闘メカザブングル 37 【女いろいろ万華鏡】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1635546414/

3 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:31:13.10 ID:ShqAiR5b.net
[] 過去スレ []
戦闘メカザブングル 36【忍びこみ大作戦】 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1566013616/
戦闘メカザブングル35 【軍隊 みつけた!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1522258657/
戦闘メカザブングル33【ゴタゴタ 果てしなく】(実質34スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1491553289/
戦闘メカザブングル33【ゴタゴタ果てしなく】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1491553180/
戦闘メカザブングル32 【俺の勝手はあんたの勝手】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488646542/
戦闘メカザブングル31 【女心を あやつれば】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1485218314/
戦闘メカザブングル30 【頭にきたらおしまいよ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1476157440/
戦闘メカザブングル29【イノセントだって必死】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1473790680/
戦闘メカザブングル28【弱味みつけた イノセント】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1468428616/
戦闘メカザブングル27【うたえ! 戦士の歌を】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1467389433/
戦闘メカザブングル26【イノセント 大乱戦】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464489758/
戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1454516922/
戦闘メカザブングル24 【死闘激闘 泣きカラス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1436752510/l50
戦闘メカザブングル23 【ラグよ帰れ!我が胸に】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1339269811/
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253793227/
戦闘メカ ザブングル 21【惚れて、惚れられて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227316672/
戦闘メカ ザブングル第20話【アコンは伊達男か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211028067/
【コンドルよ】 戦闘メカザブングル19 【とべ!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208242952/

4 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:32:22.97 ID:ShqAiR5b.net
[] 過去スレ []
戦闘メカザブングル 18 【家出が何で悪いのさ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206474762/
戦闘メカ ザブングル17【役者やのォで大勝負】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203778900/
戦闘メカ ザブングル【この音は16気筒か!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201801566/
戦闘メカ ザブングル15 【泥まみれ やけっくそ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1196052662/
戦闘メカ ザブングル 14【ティンプ悪あがき】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185049209/
戦闘メカ ザブングル13【あとは野となる大破壊】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179598681/
戦闘メカ ザブングル【12かつぐなう時もある】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170127973/
戦闘メカ ザブングル【トラッド11】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157735226/
戦闘メカ ザブングル10【決戦Xポイント!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148821593/
戦闘メカ ザブングル【こな9そぉーっ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137770863/
戦闘メカ ザブングル【8やてのように】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128650547/
戦闘メカ ザブングル【あんたジロンの何7のさ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126152880/
戦闘メカ ザブングル【6マンの息子だぜ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123843693/
戦闘メカ ザブングル【5タゴタ果てしなく】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117770905/
戦闘メカ ザブングル【4リアスね…】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095927519/
ザブングル3日の掟【あとは野となる大改造】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063201046/
君は作るか?俺たちゃ作る!ザブングル2台目
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10479/1047941866.html
ザブングル〜BLUE GALE〜
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1005/10058/1005863170.html

5 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:35:54.47 ID:ShqAiR5b.net
[] 関連サイト [] 
メカスマ公式サイト
https://www.mechasmile.com/
ハセガワ公式サイト
http://www.hasegawa-model.co.jp

6 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:36:54.12 ID:ShqAiR5b.net
[] 発売情報その1[] 
HI-METAL R ザブングル 40th Anniv. 17,600円(税込) 2022年10月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000169449/?spec=pc11&;cref=563513817&click_recom=1

7 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:38:43.26 ID:ShqAiR5b.net
[] 発売情報 その2[] 
GOOD SMILE COMPANY
『戦闘メカ ザブングル』
MODEROID 1/100ザブングル
2022年12月発売予定
https://www.mechasmile.com/moderoid_xabungle/
https://mobile.twitter.com/gsc_mechasmile/status/1491933263404974099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

8 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:41:04.66 ID:ShqAiR5b.net
[] 発売情報 その3[] 
ハセガワ2022年11〜12月新製品情報
http://www.hasegawa-model.co.jp/22_11_12new/

9 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 23:41:50.11 ID:ShqAiR5b.net
[] 作品情報 []
戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル (田中むねよし 原作・富野由悠季 鈴木良武)
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/stories/112311/

10 :HG名無しさん:2022/10/21(金) 15:53:51.73 ID:ZE5i0FHm.net
某社の
ウオーカーブルーでいいんだよな?

11 :HG名無しさん:2022/10/21(金) 21:08:31.00 ID:f0VMr4xN.net
Hi METAL Rも届いたけどモデロイドも買う

12 :HG名無しさん:2022/10/21(金) 21:10:01.93 ID:f0VMr4xN.net
R3ギャリアから何年経った?
まだ積んでるけど

13 :HG名無しさん:2022/10/21(金) 21:11:47.00 ID:f0VMr4xN.net
14年だった

14 :HG名無しさん:2022/10/21(金) 22:01:48.72 ID:ZE5i0FHm.net
ザブングル組んだら
ギャリア造るつもりだ

15 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 09:30:14.91 ID:PDYSCFRw.net
Waveのギャリアオクで落とした。
今から組む。

16 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 10:43:14.02 ID:RDeANIZg.net
模型情報読者だったんで1/100ギャリアは嬉し過ぎて買ってすぐパチ組んだ。
あれからもう14年になるのか。

17 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 11:42:29.38 ID:V/ri1wNK.net
R3のギャリアって14年前だっけ
なんか時間の流れが早すぎて怖くなってきたw

18 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 11:42:54.63 ID:Q9R+Ie70.net
仕事抜けて開店前の店頭に居並ぶサラリーマンと一緒にビックカメラのエレベーターに乗っておもちゃ売り場に殺到してR3ギャリアをみんなで抱きかかえてレジに並んで買った日の光景は今でも覚えてる。

19 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 11:53:35.34 ID:d1PfgI4R.net
関西は真逆だったな
初回黄帯付きが半年経たずに各地のJoshinで半額で叩き売られた
あの時買ったのまだどっかに積んであるわ

20 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 12:04:50.96 ID:Q9R+Ie70.net
都民だけどセールを見かけてたら買ってるから、出会えなかったのは残念だな。あったかどうかも知らないけど羨ましい。

21 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 12:24:45.03 ID:5D+elNXZ.net
当時23区に住んでたけどギャリアに殺到とかは無かったかなぁ

22 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 12:32:07.36 ID:Q9R+Ie70.net
発売日当日の朝の話よ?

23 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 12:42:38.86 ID:5D+elNXZ.net
当時だから木曜の夕方量販店に買いに行って平和だった記憶がある

24 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 15:18:39.28 ID:m2UdUnT0.net
前スレ残ってるぞ

25 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 19:24:36.88 ID:ehCx/rAI.net
当時購入した店が消滅して跡地は数軒の分譲住宅になってる
個人経営の店は今の世の中は厳しいと
地元ではそれなりの玩具と人形とブラも等の店だったが

26 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 21:00:04.13 ID:cE1gPVcf.net
>>16
ザブングル25周年やね
あの頃はもう25年かよと思ったもんだが…
20年後にはモデロイドザブングルからもう20年かよとか言ってんのかな
命あったら

27 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 21:19:19.01 ID:gl5ptliu.net
語ろう真実

28 :HG名無しさん:2022/10/22(土) 22:41:06.54 ID:xKBktyK+.net
2台買って組み合いさせたいな。

次は、いつ安くなるのだ?

29 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 09:41:38.53 ID:UySfz6mm.net
>>1おつ
モデロイドはパトレイバーでも脇メカ出してくれるからWMもワンチャンあるよね?

30 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 10:20:14.14 ID:o8i8W462.net
>>26
どこを起点に言ってるのか分からんけどザブングル放映開始40周年やぞ

31 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 10:46:32.23 ID:2du8g0OV.net
>>30
読み間違えてるよ。26は16のR3ギャリアが25周年の時の企画だね、と言ってる。

32 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 11:46:53.07 ID:o8i8W462.net
行間読めてなかったわ
すまんすまん

33 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 13:19:58.17 ID:CkEM+ulC.net
黒いカプリコ
ブラッカリィ  
ガラパゴス

あたりまでは
出してほしいよな

34 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 13:34:46.61 ID:wGowKY3Y.net
ギャリアからもう15年も経つのかよ…

こっちはもう勃たないってのに

35 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 14:59:00.08 ID:IHthAoYK.net
>>33
ハセガワがアイアンギア以外もなんか出すみたいだけどあんまり期待せずに待つ

36 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 15:01:59.51 ID:F3pr55rf.net
>>30
文盲だなあ

37 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 15:03:52.74 ID:F3pr55rf.net
>>35
オストリッチを出すために重機を出していたのだと信じてる

38 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 16:13:14.64 ID:w3HWSfEG.net
オットリッチな

39 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 16:29:45.29 ID:AYgM6JiM.net
ハセガワはメカトロウィーゴのような小型のロボットに味を占めている
と言う事は…

40 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 16:44:29.52 ID:sCxQztnD.net
>>37
人に突っ込んどいてそれはないw

41 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 17:53:17.60 ID:CkEM+ulC.net
サクガンのビッグトニー

優れたWMだよなあ

42 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 20:40:32.14 ID:nhW/Y5r5.net
新規ザブングルはABSなの?
塗装できるかな、、、

43 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 22:08:33.76 ID:QZES30cG.net
確かに最新技術でトラッド11やダッガーが出たらと思うとワクテカするな

44 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 22:11:22.41 ID:QZES30cG.net
>>42
ABSが割れるか割れないか問題はYouTubeでも検証してるしてる人いっぱい居るから見漁ってみろよ

45 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 22:12:27.86 ID:Zlb5zRik.net
最新キットがいいのはわかるけど、当時のキットも見劣りするほど酷くないと思うんだけど。値段もMODEROIDの半分以下だし。設計も金型職人も頑張ってたんだなーって。
ボックスアートも。

46 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 22:47:53.22 ID:2zq10bHX.net
出来の良し悪しじゃなくてモデザブと並べたときに違和感がどうとかいうことでは

47 :HG名無しさん:2022/10/23(日) 22:54:28.61 ID:Zlb5zRik.net
うーん、届いてみないとわからないけど、並べられないほどディティール進化してるか。
楽しみではあるね。

48 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 02:38:22.98 ID:By7Pb3cE.net
モデロイドの新作があるならランドシップでもOKよ

49 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 07:28:39.66 ID:CljRqlzD.net
>>45
言うて40年前やで?
最新のも見れるなら見たいやろ

50 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 08:23:57.18 ID:s+PEiwKb.net
取り敢えずバンダイ以外からの新規キット化なら圧倒的に入手性が良くなるからね

51 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 08:29:17.71 ID:hi8odB3t.net
>>50
金額もあるだろ
仮に1/100カプリコが5~6000円で発売されて皆買うか?

52 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 08:37:25.28 ID:s+PEiwKb.net
せいぜい年間数点程度で実売5k位ならそんなに躊躇する価格じゃないな

53 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 14:48:34.71 ID:ruHe2+0P.net
ギャリアにオマケでついてたアレを
1/12で出してくれんかな

パワーローダーと並べたし

54 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 15:01:05.47 ID:xya1Q/Gi.net
>>51
重機アレンジで新規キットなら迷わず買う

55 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 15:38:44.43 ID:QFX9wX1G.net
1/100のブラッカリィなら買うけど、カプリコだと悩む。
既に出来の悪くないキットを数個積んでるし。
持ってなければ買うけど。

56 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 17:28:02.84 ID:wCf1vTW7.net
1/100のドランタイプは1万5千円までならOKだけど、
センドビードタイプは1/100で5千円でもいらないや

57 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 18:30:57.72 ID:LV63aUNV.net
重機アレンジはバンダイのでお腹いっぱい

58 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 19:18:13.35 ID:03rzWke2.net
ブラッカリィとドランだけ出れば良いかな。

59 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 22:03:19.88 ID:v2R1vh9/.net
当時キットは再販は値上がりしてるとは言えあの価格だから
塗装バージョン替えとかダメージ機とか自己アレンジ版とかって
数作りたい脇役WMにはうれしい
5千円だ8千円だってなると、やっぱ冒険できない一品ってなっちゃう

60 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 22:09:18.86 ID:s+PEiwKb.net
>>59
そうは言っても再販しても店頭で見る間も無く売り切れるしネットでも買えんからなぁ旧キット再販

61 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 22:12:02.27 ID:ruHe2+0P.net
どうやら
ブラッカリィが
一番人気みたいだな

62 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 22:14:35.42 ID:QFX9wX1G.net
旧キットはザブングル以外はいい出来だもの。
当時のシリーズの補完キットのほうが嬉しい人が多いんじゃないかな?
旧キットを持ってるならなおさら。

63 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 22:23:45.43 ID:1g1PJOcf.net
まあ1/100はザブングル出たから後はドランとブラッカリィで良いわな
セントビートも欲しいけど出しても売れないだろうし

64 :HG名無しさん:2022/10/24(月) 22:25:32.65 ID:QFX9wX1G.net
1/144セントビートも棚の肥やしでよく見かけたけど、もう見なくなって久しいし。出たら売れるんじゃないかな?
いやないか。

65 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 00:41:05.40 ID:hj6Onaaj.net
>>54
だよなー

なんで入手性だの値段の話になるのやら┐(´д`)┌
今出るなら40年分の進化を楽しみたいじゃない

66 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 00:56:30.75 ID:/BZ3N91a.net
>>65
それだけ旧キットに不満が少ないって事だろうよ

67 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 00:59:26.01 ID:hj6Onaaj.net
ループですな

68 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 01:05:25.45 ID:5l1Lx48e.net
高額キットだとザブプラファンの好きな脇WMとかが出ないんじゃないかという心配があるからかな
とはいえハセガワのリガードの例もあるし、商売になると判断さえされれば…されれば…
ここでも何度か出てるけど今の技術で設計された48や35のトラッド11なんかはほんと欲しい

69 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 01:33:01.78 ID:Jk77BH8m.net
トラッド11の35や48はいいな
夢が広がりまくるw

70 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 07:46:34.68 ID:uqomayTo.net
デカいクラブタイプ欲しいわ

71 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 07:58:30.38 ID:Ji/QTlTX.net
他が出るんなら発表してるよ
あきらメロン

72 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 08:39:23.84 ID:eiPRg9EO.net
>>71
>放送40周年を迎えたTVアニメ「戦闘メカ ザブングル」より、
シリーズ第1弾としてランドシップ形態の「アイアンギアー(初代)」を1/500スケールでキット化!

ハセガワはこうアナウンスしてるんでな
ギアギアかも知れんがw

73 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:12.52 ID:DQzMe/Yp.net
アイアンギア―とギアギアってただの色違いだけ?

74 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 10:12:15.10 ID:ATo0H0n9.net
ギアギアはお立ち台がある

75 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 10:53:12.02 ID:m0D1McoM.net
それこそ老人ネット民が先走ってあれ出せこれ出せと騒ぐから、釘を刺しといたんでしょ
ハセガワはグッスマのモデロイドみたいに派手には出来んし、アイアンギアーが売れてから考えるのが無難

76 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 10:56:27.17 ID:TOYhNEKd.net
担当も同じような年齢なのにどうしてそういう煽りをするんだろうね
それとも算数苦手?

77 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 11:04:06.78 ID:Q4qmzg0j.net
>>75
> それこそ老人ネット民が先走ってあれ出せこれ出せと騒ぐから、釘を刺しといたんでしょ

だとしたら、「第1弾はLS形態のアイアンギアー」という公式アナウンスは逆に 火のない所に煙を立てる とか 火に油を注ぐ 結果を招いてると思うのですが。

78 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 11:23:07.32 ID:m0D1McoM.net
自分も同じだと思ったら反省すべきなんだけど、「オマエモナー」で自分は改めないのが2ちゃんクオリティ

あと、経験上あれだせこれだせという客はだいたい一個も買わないんだよね
買う客は見たら無言で速攻レジなので、逆に何を考えてるか読みにくい所はある

79 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 12:20:05.45 ID:Hvx6my16.net
ハセガワの十八番のバリエーションキットで売り上げアップで様子見な予感。
バルキリーくらい売れたら他のメカも検討するんじゃない?

80 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 13:20:29.11 ID:Ji/QTlTX.net
元々ザブングルのプラモデル化はバンダイの独占だしバンダイが出してないものは出せるってのはありえない
バンダイ様にお伺いをたてて今回の権利いただいたって感じじゃない?
マックスのサーバイン
グッスマのザブングル
ハセガワのアイアンギア
あとが見えない

ギアギアが出てハセガワの言うザブングルシリーズなら嘘では無いw
オレも1/48?72?トラッド11欲しいよ
35は無いだろ

81 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 13:26:47.75 ID:s6Qz4P51.net
多分、ハセガワの第2弾は中型WMセット(1/500)だな

82 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 13:27:53.86 ID:Ji/QTlTX.net
あとは他のランドシップだよな
ランドシップなら鼻くそほじりながらアレなら勝手にどーぞしてくれそう
するとアイアンギアデカく作りすぎたかも
でもオマケのWMあれいじょう小さくしたら存在感ないし
難しいね

83 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 13:28:28.49 ID:+9+1n6RR.net
ID:m0D1McoM
変なのが涌いてるな
住人の殆どの年齢層にケンカ売るのもいいけどお前ほど老けてるとは限らんよ

84 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 16:24:58.22 ID:u7asOfHC.net
>>81
マシーネンのパターンかな?

85 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 18:18:32.23 ID:bomXcw2o.net
グレタガリーに1/500のギャリア、プロメウスやダッガー、オットリッチを付けます

86 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 18:45:43.12 ID:+vPvbnfU.net
逆にWMのキットにメカコレサイズのLSを付けてはどうだろう

87 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 18:48:18.04 ID:Hvx6my16.net
1/500で出してくれるなら揃えたい。
本音は窓枠とかエッチングパーツを流用出来そうな1/700で欲しかったけど。
大きさも手頃で色々と出せそうなのに。

88 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 19:20:07.29 ID:z1Fb40Tg.net
いよいよ5のつく日が来たが
明日からの
楽天イーグルス記念の割引のほうが
お得?

89 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 21:18:15.61 ID:ABgy66+x.net
リアリティあふれるWMのキット組みたいよね

90 :HG名無しさん:2022/10/25(火) 21:48:04.92 ID:5l1Lx48e.net
ザブプラをメカ感マシマシアレンジで行くって決めた当時の担当者を称えたい
ミニプラの小型WMみたいに、普通に設定画に似せるっていう線でも
それはそれでそこそこは売れたろうけど
単なるアニメキャラ(メカ)の立体にとどまらない模型としての魅力を提供してくれた
最初に店で1/100トラッド11を手にした時の「スゲエ」感を今も引きずってる自分

91 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 08:21:37.39 ID:0AXY24T1.net
でもヤスリがけで消えちゃうパネルライン・・・
当時はPカッターしか知らなかったから復元しても太いスジボリ・・・

92 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 08:58:48.45 ID:V5lY0kUV.net
それ未熟なだけ

93 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 09:30:50.26 ID:uf4iHOw/.net
旧1/100

あのクオリティのままで
ハメ込み式に改良出来ないもんかな?

94 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 09:37:50.43 ID:uf4iHOw/.net
正直、ランドシップは買わんが、

リガード並みの
価格と品質のWM出すなら
ハセガワ買うよ!

95 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 13:43:26.85 ID:VxUpi1O0.net
モナカ分割じゃなくなるだけでも
相当組みやすくはなる

96 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 13:45:19.82 ID:3+gftR2r.net
塗装してマスキングして挟み込んでまた塗装する昔ながらの考えないで済む工法だと、どんなパーツ構成でも完成させられるから思考停止して組んでる。
後ハメ加工より楽だし。

97 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 14:25:58.46 ID:LO52cAXS.net
まあアイアンギアーの付属WM見たら期待するのも分からなくは無い
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1444/086/at_16_l.jpg

98 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 15:28:18.87 ID:ruIHawSX.net
超合金魂にセットされてた
1/144のブラッカリィとドランのプラモをセット売りとかしないかな

99 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 15:31:35.30 ID:3+gftR2r.net
あれはオマケがメインだからなー。
発売当時オマケなしが中古を沢山見かけたし。
オマケだけで定価以上の相場というのもおかしな話だし。

100 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 16:53:03.59 ID:4qzYCURY.net
ギーゴ

GI 、 Go!

GOです!


日村 2億4千万の瞳

https://youtu.be/JpvZaWeETa8

ゴールドフィンガー99 、 郷ひろみ

言えないよ、 郷ひろみ


https://youtu.be/1I_Oi36QhbU

https://youtu.be/HAkUeMEOXzQ

101 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 16:57:07.83 ID:t3KseJ6w.net
https://youtu.be/DIV4t3BeUKI

アゴダジャパン大阪の1分間のオフィスツアー

102 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 19:29:10.62 ID:m0xo6sPz.net
>>99
近所のブックヲフ、あまりの安さ覚悟して金魂買ったら
美品のブラッカリィ付いてた俺が通りますww

103 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 19:43:39.82 ID:qTEzG0wD.net
>>102
ザブングルが結構経年劣化で割れるんだよなぁ

104 :HG名無しさん:2022/10/26(水) 22:24:55.96 ID:2tsswauf.net
https://youtu.be/II-YoJg1RJ0

https://youtu.be/IxN5s8YipbI




岡本、、真夜中、、、あろね、、

岡本真夜 alone

岡本真夜 tomorrow

中村、四万十川出身

105 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 00:33:39.43 ID:EOsASwaz.net
>>103
エアプかよあれはザブングルの変色が目立つんだ
俺はアニメカラーver買ったからいいけど

106 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 02:29:33.46 ID:ck3IrF7J.net
>>105
実際割れたんだが

107 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 03:14:13.13 ID:HkzOV28R.net
>>105
変色だけじゃなくてあちこち割れるぞ

108 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 03:16:25.52 ID:CvTnESVi.net
>>105
エアプかよw

109 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 07:44:26.10 ID:ck3IrF7J.net
手元にもう現物がないから確実なことは言えんが超合金魂と言いつつも細かいパーツがプラ(ABS?)製でそこが劣化してバキバキ割れる

110 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 07:45:22.81 ID:bBWcLbAg.net
二本を、前へ、 山口な!!、つおっ!



山口 夏男

法、連想
大連荘


ケツメイシ、
ケツノポリス、 夏の思い出


スーパーガールズ、 花道アンビシャス
https://youtu.be/o8mHcn-ugu4


https://youtu.be/tFvNT0o4xGo

111 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 18:19:43.77 ID:ZU22ujp/.net
金魂のザブングルは新品の時から股関節がちょっと雑に扱ったら壊れそうな危険な感じがが
今思うとブラッカリィとドランの為にどっちも複数買っとけば良かったと思ったり

112 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 18:39:27.73 ID:yzf7zzGC.net
金塊のブラッカリィ、二千円。
ドラン、二千五百円。
これくらいでもかなり売れそうだ。

113 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 19:14:34.92 ID:r6Eh12UR.net
>>112
何でそんなに安価で出せると思ったん?

114 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 19:21:09.79 ID:eabeFBxE.net
>>113
1/144でモナカ仕様の旧キットをEXモデルで出すとなるとその価格くらいというイメージなんじゃない?

115 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 19:24:22.52 ID:yzf7zzGC.net
失礼しました。
超合金魂ザブングル、ギャリアに付属していた
ブラッカリィ、ドランを単体で販売、ということです。それでも昨今の状況考えれば安いか。

116 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 19:25:48.15 ID:ck3IrF7J.net
まぁ当時価格でザルが税抜6800だから割合的にそんなもんかも
ただ今出したら倍にはなるだろうね

117 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 20:04:20.39 ID:zgVd9Yl6.net
定期的に現れる、オマケブラッカリィ出せって言い出すアホ

118 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 20:10:37.64 ID:9K9qmPvp.net
ふと、ハセガワやグッスマが1/100のプロメウスやガバメント出すのはあり得るかなと夢想した
当時キットは再販できないらしいためバッティングしないから
申請が来たらバンダイさんどうぞどうぞって言うてくれんかなって
(オストリッチもだっけ?)

119 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 20:12:39.91 ID:9K9qmPvp.net
ごめん、オットリッチね(ちゃんと打ってるのにいらん変換しやがるGoogleIME

120 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 20:15:32.00 ID:XoF5YUQj.net
あるよな
ブラッカリィまで登録してる癖にな

121 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 20:30:56.96 ID:sERaML10.net
金魂ザブングルとギャリアは中古探せば見つかるからそれ買えばいい

122 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 21:43:09.73 ID:X5tvT/y2.net
>>117
アホはお前

123 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 22:17:19.64 ID:RUfAIo/9.net
金魂出た時にブラッカリィやドラン欲しい奴は普通確保してるよなぁ
後になって欲しくなる出遅れジジィはレスも頭悪いわ

124 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 22:18:27.65 ID:eabeFBxE.net
オマケ欲しくて魂買ったけど、未開封のまま押入れの魔窟で埋没中w

125 :HG名無しさん:2022/10/27(木) 22:29:39.30 ID:cjZnTtX/.net
ジジイ自身が年齢煽りするのは見てられない

126 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 07:47:41.35 ID:xeOsjpbW.net
>>124
俺が居た。

127 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 09:24:23.98 ID:vymPaB9e.net
そーか〜、模型情報定期購読しててトラウマになってたキットだったんで、コイツらは届いた週末に夜更しして組んだわ。パチ仕様になってて良かった!と思った。
1/100ギャリア(R3)
1/144ブラッカリィ/ドラン(金魂)

128 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 09:26:56.29 ID:L4fz7UwZ.net
今回のザブングルなー
欲しいけどシナが絡んでるなら買えないな
再販がもしあるならどっかの町工場みたいなところで打ち出してもらえないのかな
その方が今ならむしろ安いまであるんじゃね?

129 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 09:30:44.18 ID:unH0q5Lv.net
まーたアフィカスのしょうもない煽りか

130 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 10:12:09.02 ID:xtEXk05b.net
愛国心素晴らしいな(笑)大したもんだ。

131 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 10:17:40.42 ID:avHHuMOR.net
中国除外で生活とか凄いな
外食一切出来んだろう

132 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 10:56:07.77 ID:noDXLBXz.net
生産場所は気にしないことにしてる。
気にしてたら楽しい趣味も楽しめない。

133 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 12:26:24.80 ID:1pH4oz8c.net
金型は中国製でも
日本で成型すりゃOKなん?

134 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 13:37:52.12 ID:U/bdOTaO.net
>>128
お前が書き込んだ端末も中国製だろ

135 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 14:10:10.47 ID:7adTW/0N.net
ドランはともかくザブの売れ行き次第ではブラカリィくらいは出すかもね
パトレイバーだって脇メカ出すんだし

136 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 14:21:02.79 ID:XZYysFpq.net
アイアンギア安くなったから買ったわ
尼とジョーシンが4700円ぐらい

137 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 20:46:16.59 ID:YQJwMPmI.net
擁護するわけじゃないが中華プラモもだいぶ精度上がってるぞ
バンダイと比較するのは酷だ

138 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 21:20:39.44 ID:avHHuMOR.net
>>137
128は中華製品なじってるんじゃなくてグッスマのキットが中国の工場で生産してるってだけやぞ

139 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 21:25:44.56 ID:7TyfVqwE.net
中華プラモが精度上がってるかどうかなんてどうやって知るんだろうか

140 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 21:27:10.45 ID:noDXLBXz.net
中国メーカーのキットを店頭で見せてもらうとかかな。

141 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 21:42:32.88 ID:1tNtiSev.net
ドラゴンとかトランペッターとかタコムとか

142 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 21:52:14.14 ID:avHHuMOR.net
>>139
waveのテッカマンブレードが中国メーカーの輸入品だな

143 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 21:56:07.07 ID:AxkNbzMm.net
モデロイドやアイアンギアーが発売するまでこの話題ばっかループかよ

144 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 21:59:49.40 ID:noDXLBXz.net
生産国を気にするような精神が解せぬ。
どこだっていいのに。いい出来なら。

145 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 22:31:13.04 ID:GClCJPj9.net
300円を握りしめて顔とか溶けてる韓国製ガンダムを買ってしまった世代のトラウマです

146 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 22:49:50.33 ID:rM/kzunx.net
https://youtu.be/UAcL_9gMFaw

タイガー&ドラゴン
ケンさん

俺の話しを聞け~

147 :HG名無しさん:2022/10/28(金) 22:58:23.87 ID:0qUz16Wl.net
>>139
これとかどう?
https://blog-imgs-153.fc2.com/i/n/a/inaina18/0064y7IQly1h79gsduj1tj31e05oyn97.jpg

148 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 00:03:11.72 ID:l/ZCpcOE.net
>>143
そんな事はない
アナザーゲイルがあるし

149 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 00:17:55.08 ID:ypd927vX.net
漫画つまらんからなー

150 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 00:47:46.98 ID:zxpEWvXy.net
昨日更新されたのに誰も話題にしないくらいだからな
漫画は漫画で最初はこだわって「さて」で締めてたの止めちゃうし

151 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 01:00:28.90 ID:dbmfJ55p.net
>>149
バイファムスレなんかでもリメイクやら続編やら言われるけど実際やってみるとこんなもんなんやろ

152 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 02:40:33.39 ID:ypd927vX.net
ベルヌーイの定理、って出てくるけど
ベルヌーイって人がいた世界なの?
「惑星ゾラと呼ばれた地球」だからいいのか?

153 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 02:42:07.97 ID:ypd927vX.net
前の「粉塵爆発」といい
理屈っぽい作戦?ばかり出すと
ザブングルのバカバカしさとか勢いから
離れていくような気しかしないな

154 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 11:22:36.07 ID:l/ZCpcOE.net
当時のちびっ子たちの知性に合わせたバカバカしさのままいくとつっこまれるし、
知識を蓄えた大きな子どもたちに合わせると、当時のバカバカしさが失われたとつっこまれる
塩梅がむずかしいな

155 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 12:04:24.17 ID:zn7JrWvt.net
世代的にはジェットストリームアタックのような、ソロモンのGアーマーのような

156 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 14:45:50.85 ID:gBuYElPo.net
>>154
説明しないきゃいいだけだと思うけどね

157 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 14:59:52.81 ID:X1VtkKmn.net
人型兵器を語るとき正面面積が異様に大きくなる事は避けて通れない
主動力がエンジンであるのも、派手に撃ち合うわりにはあまり人死が出ないのも
作中世界で既に取り図られた事なので
その限界を超えるような運用は支配に叛旗を翻す姿にほかならない
寧ろこの段階でこれが出てきちゃうと意外に短く纏まった話で終わっちゃうんじゃないかのほうが心配

158 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 15:03:04.53 ID:NJFu0jJX.net
単に漫画として面白くないだけだろあれは。キャラクターの立ち位置すらレイアウトできてないし
メカの描き方もぞんざいだし。なんのためのコミック化なのやら

159 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 15:36:36.31 ID:7N53V6nQ.net
日本陸軍 、斉藤洋介



宇宙警備隊

ウルトラセブン 、怖いシーン

https://youtu.be/vbeHRB9qHLk

160 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 17:02:52.56 ID:gBuYElPo.net
>>157
全一巻くらいなんじゃないの?

161 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 17:44:33.78 ID:p+hGVAZ1.net
アナザーゲイル、今回はフツーに面白かったが…?

162 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 20:33:25.51 ID:abvtrH0X.net
なるほどああやらないと接近できないっていう流れ、前回にあったっけ

163 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 21:57:27.40 ID:oRm7n1Jg.net
WMの形状と二足走行のスピードとか迎撃側の照準を考えるとスリップストリームの利得なんて全くないような
エンスーみたいだが、レースに多用される用語を取り入れたのはいいけど、それが物理的にどういう事なのかはよ〜解らん人であることはよ〜解った
ガラバゴスの降着姿勢の図面が読み取れてないから無意味な攻撃が有効打になってたし、まぁ、ザブングルの膝アーマーを前照灯にする感覚の作者だから
詳しい人にはシラけられちゃうんだろうな。

164 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 22:05:44.49 ID:dGeszEHT.net
屁理屈が邪魔して漫画を楽しめないタイプだな
そんな事言う前にあんなデカイロボット動いてる時点でおかしいと気づけよw

165 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 22:22:51.12 ID:ItDTgy6k.net
https://youtu.be/5qKu8HE38Yg

https://youtu.be/kOrtchvTj6I

Hellogoodbye Here in your arms

レミオロメン 南風





道程が妖精になった昆虫、日米対決の結果論

日米道程同盟

166 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 22:23:08.49 ID:1GMD0Na5.net
https://youtu.be/5qKu8HE38Yg

https://youtu.be/kOrtchvTj6I

Hellogoodbye Here in your arms

レミオロメン・ 南風





道程が妖精になった昆虫、日米対決の結果論

日米道程同盟

167 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 22:27:37.62 ID:dbmfJ55p.net
>>163
本編の劇中で「マンガだからな!」って台詞があっただろ
あんまり難しいこと考えると禿げるぞ

168 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 22:40:20.14 ID:RKyx+51v.net
第1話から思ってたけど、
なんかちょいちょい粋な会話というか、洒落た言い回しにしようとするのがやたら鼻につくなぁこの漫画

>>160
もう1巻出とるぞ

169 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 23:08:45.18 ID:+VmLb3Xo.net
絶賛されてたのに一気に手のひら返されてるね

170 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 23:39:46.25 ID:abvtrH0X.net
膝部デザイン、装甲としては変だなと思ってたから前照灯アレンジは悪くないと思ってる
まあ少数派かもなあとか、おかしいって思う人の気持もわかるってのはあるけど

171 :HG名無しさん:2022/10/29(土) 23:58:40.62 ID:W/D4SDio.net
まあ膝のように向きが動きまくるところにライト付けてもね。

172 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 00:17:23.00 ID:hMuAgfsi.net
>>165
そうだよ、これがザブングルなんだよ!知らんけど まぁ、カオスでアナーキーな惑星ゾラっちゅう

モデロイドザブはよ手にしたい、前照灯ならこれがイイ!

173 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 01:25:46.64 ID:5qp1orWg.net
プラマックスのダグラムみたいにアナザーゲイル版プラモシリーズが始まってくれたら楽しいのにな。
1巻分が溜まって表紙画像が付いたけど、紙のコミックスにはならないのかね。

174 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 03:16:52.03 ID:Zk9eN4mO.net
>>164
そこじゃねーだろw

175 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 08:34:11.01 ID:e/5CM3dk.net
いや、そこだと思うよ

176 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 10:42:32.05 ID:8QyTgdmZ.net
つべの動画貼ってるおっさん

滑ってますよ

177 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 11:00:00.05 ID:CWD6j2dE.net
https://youtu.be/AWCphuw67AI

https://youtu.be/emYtXeqCYFs

https://youtu.be/fILOn1YYP-c

https://youtu.be/jnkD8_I3Trg

https://youtu.be/r0eGrOeitr8

https://youtu.be/h1FN-5nvNzc

ゲスです、下衆ヤバ夫

犯人逮捕、感謝状

ギザギザハートの子守り歌

178 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 11:27:53.58 ID:tli36q9N.net
>>176
さわるな
あらゆる板荒らしてる変質者や

179 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 13:07:42.65 ID:9q+mvM5P.net
モデロイドザブングルって何日に発売なんだろ?詳細来ないね

180 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 13:34:44.85 ID:gx4V/8t4.net
>>179
モデロイドの発売日なんて当月入ってもなかなか確定されないイメージなんだが

181 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 13:45:20.36 ID:jamQYiJ0.net
何日発売と言っても地方で違うんだし流通の都合で遅れても
その日に行ったけど無かった企業としての責任ガー
と騒ぐクレーマーが出るからな

182 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 16:54:40.88 ID:4So0+nQe.net
>>179
やたら遅れるモデロイドと予告通りに出るモデロイドがいて予測しづらいのよね
プラマックスの防寒着仕様ビッグフットは300日遅れてカード払いの期限ギリギリだったし、鉄巨人は9月のはずが発売時期未定になったけどマドックスは予告通りに出たし

183 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 17:15:38.36 ID:CBPZ8NG/.net
まあ予約注文してあるから届くの待つのみよ

184 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 18:23:24.88 ID:JKtKDLEU.net
金曜プレステージ「独占初告白!250億騙し取った男たち~急増・振り込め詐欺!蟻地獄と化す犯罪組織の全貌公開~」

フジテレビ系 2014年8月22日(金) 21:00 ~ 22:52
<出演者>
キングコング西野 / 遠藤要 / 平成ノブシコブシ徳井 / 林泰文 / 南明奈 / 中村靖日 / 宮川一朗太 / 内藤剛志

キンコン西野「金を貯め込んで貯金だけして金を使わない老人が悪い
若い世代がオレオレ詐欺で盗んで代わりに金を使う方が社会の為に正しい」


内藤剛志演じるノンフィクションライターによる取材を元にしたドキュメントドラマには、キングコング西野亮廣がフジテレビドラマ初主演。

西野が演じるのは、“振り込め詐欺”組織の駒となり何億もの金を動かしていた男。
その男が組織に関わるようになった契機から、だまし取った金で成り上がった時期、そして最後に地獄を見ることになった結末までを再現ドラマとしてお送りする。
様々なうわさが流れるものの、ほとんど誰もが目にしたことのない“振り込め詐欺”組織トップクラスの人間とはどんな男なのか!?なぜ被害者はだまされてしまうのか!?今、その理由が明らかになる!

185 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 07:59:25.55 ID:BDnT7lW5.net
アナザーゲイルはWMのデザインアレンジだけ楽しんでればいいと思うよ

186 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 11:26:48.21 ID:57Ze4n+o.net
今回特に顕著だけど小型WMをアニメ設定身長よりだいぶ小さく描いてるね
トラッド11、ギャロップ、クラブ、レッグのどれも半分くらいのサイズになってる
好みとしては人物との対比はこのくらいが気持ちいいんだけどさすがにちょっと気になった

187 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 11:32:38.15 ID:5ZUfru+z.net
いつ予約打ち切るの?

そろそろ予約したほうがいいの?

188 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 11:36:12.33 ID:C/8RSBgF.net
>>187
直営以外は予約締め切りタイミングなんて分からないだろ
さっさと予約すれば良いのに

189 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 11:47:40.76 ID:5ZUfru+z.net
主素材はPS樹脂。関節の一部にABS、PE(ポリキャップ)を使用しています。

らしいぜ

190 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 14:44:25.79 ID:MrwTilPa.net
モデロイドって作ったことないんだけど、品質としてはどうなの?

191 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 17:34:33.14 ID:8fC9YFzP.net
>>190
個人的な感想ですまんが、パトレイバー系を作ったときは、ミニプラザブングル感あったかな
最新のガンプラのような作りやすさはないかも

192 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 18:10:05.65 ID:mDopTNOP.net
品質を心配するなら避けるのもアリかも。
スケールとメーカー完成見本見ていいと思ったら買って後で改造すればいい。
乱暴な言い方のようだけどこの世のほとんどのキットで大なり小なり不満点がある方が多いから。
不満が多すぎて改造も追い付かないとフルスクラッチの泥沼へゴーだw

193 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 19:41:43.70 ID:5ZUfru+z.net
買いたいけれど、
 
膝立ちできるかどうかが
心配なんだよなあ

Rくらい曲がればうれしいんだけど
新情報まだかな?

194 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 19:42:57.15 ID:5ZUfru+z.net
曲がるのなら
2台買うんだけどなw

195 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 19:54:08.31 ID://26/CKY.net
>>193
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1662004964/885-886

196 :HG名無しさん:2022/10/31(月) 23:09:17.22 ID:5ZUfru+z.net
膝立ち情報書いてないね

197 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 00:43:43.92 ID:xqCUiOf0.net
DJアズマっクス

アゲアゲ・エブリナイ

198 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 00:51:10.38 ID:nGMnXoto.net
>>190
質の悪いモッタリしたミニプラみたいなシナ素材だと萎えるよな
ディテールもダルくなっちゃうし

199 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 03:20:21.99 ID:VuoyUmfh.net
1/450の糞アレンジに怒りのイデスレ民、HGの細さにとまどいのバイファムスレ民と比べれば
モデロイドザブとハセアイアンギアーという、少なくともフォルムは約束されている新商品の待つ当スレ民は
限りなく幸福であると言えるでせう

200 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 07:42:06.73 ID:kiZm8aOE.net
>>199
ほんとにね…イデオンもバイファムもmoderoid+ハセガワで欲しい

201 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 07:52:33.99 ID:y192U3az.net
スーパーミニプラは、プラモデルとしては作りにくい構造なので塗装までやるのはしんどいのよ
モデロイドもハメ殺しが多かったり作りにくい部分はあるけど、許容範囲なので何とかなる
ハセガワはスケールモデラー視点だと作りやすいので問題なし

202 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 08:19:08.96 ID:nkyvSzbe.net
大事MANブラザーズバンド・それが大事

https://youtu.be/i-4in14x5y0

203 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 10:42:07.05 ID:T4X1eGgK.net
組んで塗装してまた組んで塗装の繰り返しで組めないキットはないから、難しい事は考えず組む。
後ハメ加工は考えるのから大変だし。

204 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 11:00:07.75 ID:mEP1Qa6g.net
>>196
膝立ち膝立ちしつこく書いてるけど
公式くらいちゃんと見ろよ
膝立ちしてんぞ

https://i.imgur.com/LMi2Jqk.jpg

205 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 11:05:09.80 ID:T4X1eGgK.net
これだけ良いキットなのに膝立ちの不可が購入の是非になる人もいるのね。
ロボットに膝立ちとか正座で飾ることも無いから、気にしたこともない。

206 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 11:06:55.84 ID:mEP1Qa6g.net
>>205
まあしつこく書き込むくらいだから本人にとっては重要なんだろうね笑

207 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 11:09:02.22 ID:lZ2E8+ZH.net
そんなのに限って公式HPすらロクに確認しないと言う

208 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 11:20:25.29 ID:y192U3az.net
後ハメ構造はアリイのマクロスシリーズから既にあったからね
バンダイもバイファムシリーズから導入し始めて、長年熟成の末HGUCの初期には完成された
今ならどこのメーカーもそういう配慮はして当たり前

209 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 12:17:38.43 ID:ygc5CEUZ.net
挟み込みだって別に塗ってから組むか組んでから塗るかってだけだから

210 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 12:44:25.82 ID:6xSLrOoT.net
>>208
最新のHGUCだって何故そこを挟み込みにしてんだって箇所が
嫌がらせの様に残ってるけどな

211 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 12:47:47.25 ID:odVITibj.net
>>208
自分の知る範囲だけで当たり前と断言してしまう狭いヤツ

212 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 14:18:13.14 ID:KITGYNqC.net
>>204
これ膝立ちかな?

大股ランニングじゃね?w

213 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 14:18:47.53 ID:KITGYNqC.net
とりま2台ゲトした

214 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 14:58:33.68 ID:T4X1eGgK.net
最初のHGUCガンキャノンが挟み込みという理由で低評価なのは残念だったけどね。

215 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 15:25:35.37 ID:DPdR4UzC.net
プラモは改造も自由なんだし、後ハメとか創意工夫も楽しみの一つだと思うけどな

216 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:02.19 ID:T4X1eGgK.net
パチ組みで映えないなら残念っていうユーザーも目に付くしね。
ある一定数はいるんでしょう。ガンプラの仕様の高水準の弊害だけど。

217 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 17:31:35.01 ID:jab5Nbrq.net
やったら可動に拘ってブンドドしたがる人も個人的には良くわからん
プロポーション犠牲にしてまで動かんでも良いと思うんだが

218 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 17:40:02.76 ID:KITGYNqC.net
まるで人間みたいな動きをしないとだめじゃないのかな?

219 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 17:46:48.34 ID:YWu0szXQ.net
正に昨今のガンダムプラモって感じだね。
自分は機械ということを考慮するとあんなに変なことまでして可動させなくても良いな。
例えばHGガンキャノンよりHGUCガンキャノン。

220 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 17:53:52.67 ID:2Pb4zRHA.net
は…?

221 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 19:11:58.43 ID:T4X1eGgK.net
>>219
リヴァイブ版ガンキャノンはカッコいいとは思うけど、劇中のイメージだと最初のHGUCのほうが良いと自分は感じた。
同感して欲しいわけじゃないから他のがいいならそちらを買えばいいだけか。

222 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 19:54:33.66 ID:YWu0szXQ.net
>>221
ああ、すみません。今逆なのですね。
一番最初のHGUCガンキャノンが至高、後からでた奴はどの作品のガンキャノンなのよ?
って位ガンキャノン感が無くて嫌い。

可動もあれくらいが固い装甲被った機械って感じで好感持てる。

223 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 20:34:59.42 ID:vnpIjq/R.net
ガンキャノンと見ただけでザブングルスレで語り出すなよ

224 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 20:43:30.38 ID:dr/KYR5F.net
>>212
右足の膝が台に反射してるからね
わさわざ大股ランニングなんて言葉作り出してまで買わない理由を作らんでもww

225 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 20:45:41.02 ID:dr/KYR5F.net
>>217
そもそもロボットは人間じゃないんだから
人間的な動きしなくてもいいと思うけどねぇ

226 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 20:47:04.21 ID:dr/KYR5F.net
>>222
ガンキャノンはオリジン版が1番モッサリ重モビルスーツ感あっていいかと
他のは太ももがやたらと細くて好きじゃない

227 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 21:18:42.67 ID:Cradaqw/.net
>>222
HGUCガンキャノンも2種類あるから219の書き込み内容じゃどれのこと指してるのか良くわからんってことでは?

228 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 21:19:43.14 ID:YWu0szXQ.net
スーパーミニプラのザブングルも膝下外側のぐんにゃりラインは苦手。
だから外側削ってローバーの羽でボリューム維持したりした。
あの頃のミニプラ肉厚だから特に裏打ちも不要でお手軽だったよ。

229 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 21:52:00.73 ID:dr/KYR5F.net
>>227
HG(UC)ガンキャノン→001
HGUCガンキャノン(リヴァイブ)→190

ってことを言いたいんじゃねーかな?

230 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 21:55:06.71 ID:oOvKlhUN.net
ザブングルスレでガンキャノンとかどうでもいいし

231 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 22:28:08.13 ID:dzzSBl0g.net
>最初のHGUCのほうが良い
>一番最初のHGUCガンキャノンが至高
>オリジン版が1番モッサリ重モビルスーツ感あっていい

スレチ話に自分も一言語らないと気が済まない連中はどうかしてるわ

232 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 23:12:25.12 ID:dr/KYR5F.net
>>231
調子に乗ってしまった
要約ありがとさん

233 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 23:13:28.24 ID:HnrMKtrD.net
ブラッカリィやドラン欲しい人は当然いるだろうけど
バルキリなんかは欲しい人はいるのかな

234 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 23:45:26.33 ID:T4X1eGgK.net
超合金魂の付属キットで自分は満足。

235 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 02:39:43.18 ID:O1ndwtQC.net
>>233
バルキリなんてそもそも存在を知ってる人が少なすぎる
しかもデザインもはっきりしないし…

236 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 03:39:33.80 ID:7erfbPhq.net
>>226
ガンキャノンが重モビルスーツって聞いたことないわw

237 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 03:54:52.87 ID:xETsnYff.net
>>213
皆さん2台買い?おれは1台で様子見

238 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 04:05:40.58 ID:7erfbPhq.net
3個予約したしたが?

239 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2022/11/02(水) 04:31:43.05 ID:JumuDrYm.net
>>217
今じゃプロポーションを犠牲にせずに可動と両立させるノウハウも溜まってきてるし、殊更目の仇にしなくてもいいじゃない
できないより、できる方向で質が向上する方がいいと思うよ、ザブングルなんて膝立ち射撃のポーズもサマになるんだし

240 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 05:52:47.33 ID:G1lq4jUf.net
そろそろ関節差し替えで可動範囲が変わるキットとかも出て来るかもね
ノーマル関節だと0~90度曲げられるけど、差し替えで90~180度曲げられて正座が出来るとかさ
劇中の無茶なポーズ再現用の差し替え関節パーツ付属とかでも面白いかも

241 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 06:28:28.41 ID:JumuDrYm.net
>>240
画像を見たら今回のモデロイド ザブングルでそれは要らない、何で可動モデルをディスるのか理解できん
嫌なら自分で好きな形に関節を造形した固定モデルにでもしたらいいじゃん

242 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 06:56:33.72 ID:6qpPnsVq.net
>>240
そういうのは昔からあるよ
https://i.imgur.com/BDQQIXs.jpg

243 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 06:58:26.81 ID:G1lq4jUf.net
>>241
別に俺は可動モデルをディスってないけど?
無理に可動範囲を広げるよりは、可動関節自体を差し替えた方が破綻は少なくて済むだろって話
Rのザブなんか無理な可動で腰がエライ事になってたしさ

244 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 07:49:03.33 ID:B/YUcHqv.net
パーツを無くして困る大きなお友達が居そう

245 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 08:09:31.86 ID:Tm74D2dt.net
おまえらなんですぐケンカするの?

246 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 10:42:23.85 ID:OXTCE8sV.net
金持ち喧嘩せずだから、逆もまた然りと?

247 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 10:47:39.78 ID:jgWbXj4K.net
>>236
重装甲感、って書きたかったんだわ
間違えたw

248 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 10:50:38.24 ID:xETsnYff.net
ヒジは180°曲がるし、ヒザも?w

あとは、股関節次第、
曲がりそうなデザインみたいだけどな

249 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 10:51:03.61 ID:jgWbXj4K.net
>>240
書いてるニュアンスと合ってるか微妙だが
モデロイドのイングラムは膝関節の後ろ側のパーツが2種類あるよ
見た目重視パーツと膝が沢山曲がるパーツ
みたいな感じ

250 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 11:24:30.97 ID:xETsnYff.net
>>249
それいいね!
ザブングルでも是非に!

251 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 11:38:39.99 ID:GgbReFXj.net
>>249
あれってイングラムだけで他のレイバーには採用されてないよね

252 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 12:02:29.54 ID:isIoQ4nE.net
Stacie Orrico More to life

Wham Bad boys

Johnny hates jazz Turn back the clock

bowling for soup Girl all the bad guys want

https://youtu.be/wUOcQnWbk_U

https://youtu.be/hktHI4fGydE

https://youtu.be/51NAFhGDIYw

https://youtu.be/VGRxmYXi4Io

253 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 12:50:16.89 ID:ocm8pvUX.net
レイバーは劇中かイラストに印象的な立膝ポーズがあるんじゃねーの?
ザブングルにそんな有名なシーンは知らんしわざわざ再現する意味も無いだろ

254 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 16:56:38.24 ID:t68cZWhv.net
>>253
ザブングルはOPの着地シーンが立て膝に近い印象的なポーズだから、204の写真があるんだろ。
ポーズが取れりゃ嬉しいけど、あんな関節のデザイン画の変形ロボにそんなに期待してないや。

255 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 17:08:47.73 ID:GgbReFXj.net
モデロイドレイバーシリーズは造形的にはまぁまぁ
関節の構造が独特の1軸関節で変な曲がり方するのはご愛敬

256 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 18:26:01.73 ID:OXTCE8sV.net
買う買わないは各自の判断でいいけど、気に入らないところを上げて買わない言うのは意味不明。
文句いうからには欲しい題材なのだろうけど、改造とか前提だと嫌なんだろうか?

257 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 18:32:28.02 ID:1eqTn3xY.net
立て膝マン、面白いヤツだなぁ

258 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 18:40:08.78 ID:Y3S7ADfg.net
メカニックデザイナーの大河原氏がデザインしたものは関節の可動範囲が考慮されておらず(例ザブングル、アイアンギアー)、
キャラクターデザインナーの湖川氏がデザインしたものはその辺がよく考慮されている(例ギャリア)

259 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 18:50:20.84 ID:sCZeSnPA.net
旧1/100ザブングルは膝がほんの気持ちしか曲がらなかったよな

260 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 19:25:04.97 ID:UymFtzc1.net
>>254
あんな関節のデザイン画の変形ロボにそんなに期待してないや

そう、それ

261 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 21:21:24.44 ID:jaUc68U2.net
可動範囲は別にねぇ

262 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 22:45:41.19 ID:9jme0CBM.net
俺のザブングルの一番印象に残ってるポーズはグレタガリーの変形を阻止しようと
脚の間に挟まれながらへこへこ登っていったポーズ

263 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 03:27:34.60 ID:d+YtgXCn.net
>>262
マジンガーZ最終回の破損にワクワクするみたいなもんか。
まあ印象的ではあるが、1/100グレタガリーをフルスクラッチでもしない限り、1/100ザブをそのポーズで飾ることは...、絶対に、無いなあw
ハセガワのシリーズ4弾で1/500グレタガリーが出たら、そのシーンのジオラマ組むのは、有りだな。

264 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 07:29:14.41 ID:DdmZUV+a.net
だからこそ、
選択できる関節が最良。

265 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 08:47:16.02 ID:56MQMlGH.net
そりゃあちこちちゃんと動く方がいいけどさ
そのためにプロポーションやデザインにヘンなアレンジ加えるぐらいならムリしなくていいよ

266 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 12:34:58.67 ID:jtHBoFWV.net
俺もどちらかと言えば可動よりディテールやフォルム重視の
模型が欲しい
可動重視の人は塗装しない人でしょ

267 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 13:58:33.18 ID:0YAlKo8Q.net
ザブングルマニアでセンス抜群の人が造形して、可動と造形を両立させた良キットがもうリリース目前になってるのに
動かしたくない人は動かさなきゃいいだけじゃん

268 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:31.26 ID:DdmZUV+a.net
◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。

これって、大丈夫なのかな?
手に入らないこともあるんだよね?

269 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 14:36:02.25 ID:e9F2L5+I.net
>>268
これだけ見せらてもな
どこが出してるアナウンスにもよるやろ

270 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 14:45:45.41 ID:bNNl54DU.net
>>267
ほんとこれ
なんで可動いらんみたいな話してるのか笑った

271 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 14:53:43.59 ID:Jlc0nhx+.net
>>270
立て膝出来ないから低評価って言う人がいるのが驚きなだけよ?
2つ予約済みで届くのワクワクだし。

272 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 14:58:12.09 ID:I6kd7+n1.net
接着剤使うので星マイナス2ですって評価見たな

273 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 18:09:52.83 ID:ts3ot5fd.net
日本陸軍 斉藤洋介



宇宙警備隊

ウルトラセブン 怖いシーン

https://youtu.be/vbeHRB9qHLk

274 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 19:16:46.48 ID:bBmUHDiD.net
>>272
ガンプラでも「黒いバーニアの内側を赤く塗る必要がある」
という理由で星一つってのを見たことがある

275 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 19:21:48.66 ID:jgEF4/vL.net
>>268
シナになんか生産を頼るからこういうことになる

276 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 20:09:16.50 ID:T+NIRaL6.net
こう言うのをわざわざageて主張する荒らしがいると
NG入れるのにワッチョイ付けろよと思うわ

277 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 20:14:05.34 ID:pWt5O2hP.net
>>276
前スレからわざわざワッチョイ無しにして立てられてる
立ててるヤツの悪意しか感じないよね

278 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 20:32:59.37 ID:OrlxOvA6.net
来月になればハセガワアイアンギアーが出て、予定通りならモデロイドザブングルも出て
スレも加速するだろう

279 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 21:29:51.46 ID:maS0+zen.net
IPが都合悪い人に配慮する意味って一体何なのだろうな

280 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 21:36:47.98 ID:eevtZH+g.net
もう全部のスレにワッチョイ付けて欲しいわ
ただ板自体に有料でワッチョイID消せる機能があるのは納得出来ないけどな
荒らし擁護の運営がクソ過ぎる

281 :HG名無しさん:2022/11/03(木) 23:53:48.12 ID:Fo70Rq8F.net
国産でやればいろんなリスクが下がるのになって話だよね?
ワッチョイがどうとか騒ぎ立てて封じ込めたがっているやつってそんなに必死になるほど何が都合悪いの?
シナ製より国産の方が品質も納期の信頼度も高いのは言うまでもないじゃん

282 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 00:02:44.29 ID:dt65YINQ.net
ワッチョイはクソみたいなスレチ話を正当化する奴が自演かどうか解るからだよ

283 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 00:09:03.28 ID:F+6Yik3/.net
MODEROIDは中国製造でやっとあの値段なんだわ
あまり夢見ちゃだめよ

284 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 00:15:03.48 ID:D7hRlKbE.net
どんなキットだってフルスクラッチよりは楽。出てくれた事に感謝して腕でカバーするようになりたい。

285 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 00:49:55.57 ID:kErzZJg+.net
MAXダグラムシリーズとは別の工場なの?

286 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 00:56:51.24 ID:d2aXPWTT.net
モデロイドは結局1個だけにした
バンダイ1/100をいじって好みのザブを作るって、モデロイドが出たらもう誰もやらんかもだけど
やっぱりやってみたいし、
理想との差異に今まで足踏みしてたけど、その1個のパチ組みを参考にして取り掛かりたい

モデロがお値段的にもそう気楽に手を入れられないっていうのもあるけど
好みにって言ったってどう考えてもこっちを作るほうが近道なのに
わざわざ茨の道を選ぶのはアホなのかもしれない、と我ながら思う…

287 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 01:35:42.39 ID:EBGuoyuv.net
>>286
いばらの道を選んだんだったら
迷わず行けよ 行けば分かるっさ

288 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 01:48:36.54 ID:4pZbCM9C.net
>>286
出来たらアップして見せてね

289 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 09:20:36.75 ID:QCehoR0d.net
最近中国産プラモの値段が爆上がりだし、経営陣は夢を見てないで国産に戻した方がいいと思う
来年以降もプラモ・完成品とも中国生産だとコストはどんどん上がると予想

290 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 09:32:36.20 ID:QCehoR0d.net
今から日本国内に生産拠点を再構築するのはコストがかさむのは理解するけど、
現実問題、これ以上中国産玩具のコストが跳ね上がったら商売にならんでしょ
完成品フィギュアも2万超えが当たり前になってるし、プラモも1万円前後くらい
戦車や飛行機キットとか、中華や欧州産は高すぎるので最近はタミヤやハセガワやファインモールドしか買ってない

291 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 10:06:06.60 ID:axBDBLmy.net
>>289
結局は技術だけ漏洩させて結果的に海賊版作りの後押しして
その上自分らの儲けも出ないというね
ひどいもんだよ

292 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 10:44:26.37 ID:Mx+PMyfd.net
予約漏れ怖いからやっと注文したオレが来ましたよ
予約打ち切りならないよね?w

293 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 11:08:15.26 ID:xX6Q3Etx.net
日本の金型屋に出しても、結局、要求された価格や納期、クオリティから判断して中国の合弁か下請に出されるだけだと思う

294 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 11:16:27.88 ID:wjMsyQ9B.net
国内でやるにはバンダイ位の規模がないとキツいのかも知れん
まぁ外野がとやかく言っても中の人にしか事情は分からんのだが

295 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 12:26:54.26 ID:D7hRlKbE.net
中国製金型は日本への持ち出しは難しいよね?
今なら生産工場設置ならインドがベストか。

296 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 13:31:59.46 ID:Hmhpzs+c.net
https://youtu.be/5qKu8HE38Yg

https://youtu.be/kOrtchvTj6I

Hellogoodbye Here in your arms

レミオロメン 南風





道程が妖精になった昆虫、日米対決の結果論

日米道程同盟

297 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 14:21:36.63 ID:NSiuaC2p.net
昔、普通に日本の金型屋に頼んだら中国で起こして日本の成型屋に送って来たけど、最近、中国の法律でも変わったか?
途中、何回か手直しするのに遠隔で大変だったのと、エアで送ったハズのサンプルが直ぐに着かなくて大分、イライラさせられたんで記憶に間違いないと思うが

298 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 14:43:21.13 ID:D7hRlKbE.net
模型じゃない業界だけど金型や機械関連を撤退時に持ち出そうとしたら全て置いていくようにという党からの指示があって大打撃だったと。
建物やなんかは無理にせよ、合同設立にせよ全部置いていってねは凄いなーっと。

299 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 15:02:35.88 ID:SIRztcIp.net
そのザブングルに無関係なスレチ話をいつまで続けるんだ?

300 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 15:32:52.00 ID:7aC5nLg/.net
IGもザブも年末から年明け発送だから、その前25日の模型誌記事ネタが出るまで?

301 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 15:52:28.32 ID:kErzZJg+.net
作例は気合い入ったのを見たいな
自分ではもうそこまでいじる気力はない…

302 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 17:25:49.96 ID:Mx+PMyfd.net
おまえら

胸のドームと
三角は
どう料理するつもりなんだ?

303 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 17:39:52.58 ID:xG7/9uhu.net
その国の金型を見ればすべてわかる
ってほど金型技術は国家機密

304 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 18:11:49.22 ID:alFVIi68.net
金型の話しつこいよ
いい加減にしろ

305 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 18:14:49.01 ID:4/fBWW5/.net
三角は劇中重視で埋めパーツ使用するつもり。
ドームはブラッカリィのアレから、使っていない無人銃座マウントに蓋がされてるとする解釈でいく。

306 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 18:35:14.71 ID:iJrCbtPC.net
三角はKO派だから使用しない
ドームはライトじゃないorカバーが着いてる派なんでクリアパーツは使わない

307 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 20:11:49.24 ID:xG7/9uhu.net
>>304
だったらネタフリぐらいしろよ

308 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 20:23:33.77 ID:1rw8G5nI.net
だったらお前がネタフリしろは
自分が何か面白いネタを話してると勘違いしてる奴の常套句

309 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 21:37:10.00 ID:qAKqCgYx.net
映画デスノート 2006年
ストーリー

夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。

一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。

天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。

出演者
キャスト
夜神月 - 藤原竜也

L / 竜崎 - 松山ケンイチ

南空ナオミ - 瀬戸朝香

秋野詩織 - 香椎由宇

FBI捜査官レイ - 細川茂樹

夜神幸子 - 五大路子

夜神粧裕 - 満島ひかり

宇生田 - 中村育二

松田 - 青山草太

模木 - 清水伸

相沢 - 奥田達士

佐波 - 小松みゆき

松原 - 中原丈雄

佐伯警察庁長官 - 津川雅彦

バス運転手・佐々木 - 田中要次

恐田奇一郎 - 皆川猿時

渋井丸拓男 - 顔田顔彦

日比沢有介 - 渡来敏之[4]

リューク - 中村獅童(特別出演)

弥海砂 - 戸田恵梨香

ワタリ - 藤村俊二

夜神総一郎 - 鹿賀丈史

310 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 22:22:57.41 ID:w/1Sjtm0.net
クラブタイプは旧キットのプロポーションの方が好き

311 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 22:24:56.29 ID:q1kai1Eh.net
>>302が金型以外のネタフリをするも、>>304はガン無視

312 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 22:58:57.60 ID:hU1rDSkS.net
いやいや…

313 :HG名無しさん:2022/11/04(金) 23:07:44.14 ID:epAhASwo.net
>>311

314 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 00:02:33.31 ID:bnU81XLS.net
三角

あれはいったい何なんだろうね?w

315 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 00:11:29.77 ID:rhdIb8ww.net
>>310
わかる

316 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 00:25:40.78 ID:RBxqndjq.net
一話だけ見直したけど胸の三角って
opでも本編でも上だけ書かれてないが
全編通してだと書かれてるシーンのほうが多いの?

317 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 01:29:27.74 ID:fdaKLAox.net
車のボンネットのプレスラインはどうしてあるのか?みたいなもの

318 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 02:00:41.69 ID:clOrNqOy.net
お手軽に上の赤が無い状態を再現できるのは良い

319 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 08:05:08.44 ID:bnU81XLS.net
1/12
レッグ ホッグ ブラン 希望

320 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 19:39:46.39 ID:2p23mzO9.net
そういえば今日は富野御大の誕生日らしいぞ。

321 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 19:55:49.40 ID:l/PEoP2I.net
>>308
論点ずらしw

322 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 20:19:12.36 ID:YjZ6Q35p.net
丸1日経っても僕の金型知識披露が相手にして貰えなかったのがそんなに悔しかったか?w

323 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 20:53:17.39 ID:SQr6A4/i.net
そりゃ中国から金型が持ち出せないとかデマが相手にされなくて当たり前でしょ

324 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 22:03:14.60 ID:l/PEoP2I.net
何の話かよくわからんが
ネタフリもせず軌道修正だけしたがるやつが嫌いなだけだぜ

325 :HG名無しさん:2022/11/05(土) 22:25:13.24 ID:fdaKLAox.net
>>323
それ、デマじゃないでしょ
中国共産党に支配されてる国とはそういう所

326 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 03:23:51.04 ID:5VlHvl65.net
>>319
1/20のフィギュア付きでハセガワに期待してる
あとランドシップとドラン

327 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 06:05:16.67 ID:urafrCuv.net
戦艦が得意なハセガワには、母艦シリーズへの展開も期待してる
ゼラーナとか

328 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 06:25:05.90 ID:IgM+Iq52.net
ハセガワのゼラーナは期待したいな、あれは設定が52メットだから1/200くらいが適当かと思う
52000/200oで、260o

329 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 06:54:08.52 ID:/d7WdYVH.net
>>322
性格の悪さだけがにじみ出とる

330 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 09:42:46.33 ID:PX3sRqiI.net
ザブングルやアイアン・ギアーは形状としては(企画の流れ上やむなく)ヒーローロボだし
やっぱりWMらしいデザインの機種の新製品も望んでしまう

例えばレッグや小型WMをメインにしたスピンオフ企画を打ち出して
ハセガワ(’別にバンダイでもいいんだけど)にメカトロウィーゴみたいな独立ラインで展開してもらうとか
サンライズさんどうかな

331 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 09:50:50.61 ID:PX3sRqiI.net
つか、少し前だったらどんな新製品案も叶わないこと承知の願望でしかなかったのに
ここんとこの80年代ロボプラの動き見てると実現の可能性あるやもって思っちゃうよなあ
マクロス・Cジョウ・イデオン・バイファム・ドラグナー・ボトムズに、
モデロイドザブ、ハセアイアン・ギアーだもんなあ

332 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 10:13:40.00 ID:S3Ejmkny.net
エルガイムみたくA級B級C級などというカテゴリで分かれてたらメカデザインの差異も級ごとの特色だしなで済んだのだがザブングルはそこら辺がごった煮になってたのがまた個性的なアニメだったなという事

333 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 12:40:56.16 ID:oNnSxgLU.net
ザブングルはスポーツカーっぽくて
ギャリアは大型重機っぽい
主役機乗り換えで良かったのはこの2体だけだな

334 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 14:24:37.33 ID:5zoicTX9.net
>>326
ドランは1/100だよな!

335 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 14:37:18.16 ID:5zoicTX9.net
>>330
リガードの品質と価格なら
複数買いするぞ!

336 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 14:39:18.64 ID:6fVFW8XK.net
リガードよくあんな値段で出せたよなぁ
しかし余りまくってるのが悲しいところだが

337 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 16:42:19.61 ID:COXpkOLn.net
リガードはフィギュア付きなら売れた
と思う
もしグラージを出すならカムジンのフィギュア付いてたら売れる

338 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 17:21:09.34 ID:Ct4+nU1R.net
>>337
それで価格が上がるなら全然いらない

339 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 18:08:49.72 ID:/YrNP3Uu.net
>>337
ガンプラでもフィギュア付いてるのあるけど、俺も要らないわ
そもそもリガードは生産数が多かっただけで、売れなくて余ってるんじゃないだろ
少なくとも俺は2個買いした上で、装備型が出たから追加で買った
ガンプラは転売目的が買いまくるから、市場枯渇が異常なだけだろ

340 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 18:27:43.20 ID:DfqbDgYb.net
ガンキャノンの次はリガード話か
どうしてこうもスレチ話に俺も俺もと語り出すのかね?

341 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 18:30:13.54 ID:fl3+upyS.net
バカだから

342 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 19:10:28.03 ID:KQfTrejk.net
スレチ話は3レスまで
3レスの掟

343 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 01:15:31.19 ID:e8MUeoED.net
みんな走れ〜っ!

344 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 02:01:29.59 ID:Uh1NC3Dt.net
Hey You!

345 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 07:05:09.93 ID:k1u6Fmo9.net
ザブングル

フィギュアは何体付くんだ?

できれば、
全コクピットに
搭乗させたいんだが、、

346 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 07:25:38.03 ID:mK/hw5Im.net
>>345
あのサイズならエポパテ人形でも大差ねーだろw

347 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 07:34:37.43 ID:GaW45hzQ.net
頭部用にジロンラグエルチの三体付くよ
ブングルマシン用は自作しかないと思う
https://www.mechasmile.com/moderoid_xabungle/

348 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 08:01:33.65 ID:k1u6Fmo9.net
顔、背中、腰、
1体づつ乗せられるわけね!

349 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 23:08:07.32 ID:ZlCw+6hr.net
トレーラー状態のシャッターはつかんの?
あと水転写デカール

350 :HG名無しさん:2022/11/07(月) 23:19:55.08 ID:2JmMmuL2.net
なにそれ?
何となく気になった俺の為にお前らが調べて教えろって事?

351 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 01:16:58.34 ID:cRiQWeST.net
HPで公開されてる以上のこと知ってる一般人なんておらんやろ

352 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 01:17:37.73 ID:liu+qK5Y.net
本当は質問したい訳じゃ無くて
俺はこんなに細かい所まで気づいたんだ!凄いだろ!
と言いたいんだよ

353 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 07:32:19.60 ID:iAJOoqtI.net
確かにシャッター部分は気になるわな

354 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 07:39:27.18 ID:GE2aIEkA.net
>>339
WAVEのATみたく
人形の有る無し
両方版を出してくれればいいんだよな

レッグやホッグも
そうしてほしい

355 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 07:40:26.86 ID:GE2aIEkA.net
>>353
蛇腹に折った白い画用紙でw

356 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 07:58:31.48 ID:X0dDxHPG.net
まあ潔くシャッターなしでもいいかもね
拳を上腕にしまうギミックもないわけだし

357 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 09:57:11.95 ID:XJdwfSxt.net
そういえばデカールって付属するとしたらシナ製なのかな?

358 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 11:56:12.39 ID:GE2aIEkA.net
発売日まだかよw

359 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 12:07:21.20 ID:Zt7+1cmF.net
モデロイドってシール付く場合水転写じゃなくてテトロンシールとかがデフォなのかな

360 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 12:07:43.80 ID:QrtVU/OQ.net
>>358
正確な発売日は何時なんだって質問ならグッスマの場合仮に12月下旬の発売なら12月中旬くらいにならないと正確な発売日告知されなかったりするぞ

361 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 12:22:28.86 ID:+dKmIesb.net
>>360
>>179-181

362 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 13:22:27.17 ID:hgSW/cvo.net
打ち出しとかだけじゃなくパッケージングまで全部シナでやってるのかな?
それじゃー納期読めなくても仕方ないかも

363 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 13:45:26.55 ID:BAER+1UK.net
シナシナうるせーな
そこを強調しすぎるともはや営業妨害だろ

364 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 13:57:41.60 ID:cRiQWeST.net
グッスマバージン多過ぎだろ
そんなに細かいグッスマ仕様が気になるならイングラムでも買って予行練習しとけばよいのに

365 :HG名無しさん:2022/11/08(火) 16:58:25.78 ID:X0dDxHPG.net
ホントそれな

366 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 00:00:45.24 ID:4GGzCO3S.net
今や日本は中国の配下の後進国なんだから
ちゃんとわきまえて敬意を払わんといかんよ

367 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 00:31:01.38 ID:7grjBLqh.net
また変なのが湧いてきた

368 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 02:02:57.64 ID:2rqmmw2J.net
だからIP位ちゃんと入れろっての

369 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 07:21:35.36 ID:NJkTSzLa.net
成型色活かして作るつもりだけど、
色ムラがあると、どっちらけなんだよな

370 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 07:37:44.45 ID:CgDlRO5B.net
成形色って時間経つと変わるよね

371 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 08:44:22.97 ID:Q4QVik5Z.net
>>369
成形色の色ムラなんてある?
メタリック成形のウェルドラインなら分かるけど

372 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 11:12:57.97 ID:UkM1q6Ga.net
変わるったって陽のあたる場所に十年単位で置いといたら少し変わるレベルでしょ
その前に俺らの寿命が尽きるから気にしなくていいんじゃないかな

373 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 11:29:34.01 ID:GvlHGBdY.net
こないだ某富野同人誌即売会で1/100ガバメント完成したヤツ見かけたな~
見ると欲しくなる

374 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 12:56:57.92 ID:z9AZ+xyg.net
http://www.hasegawa-model.co.jp/cw25b/
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/cw25/
1/500「アイアンギアー」 テストショット & 完成見本 公開

375 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 13:55:09.87 ID:GiZ114bE.net
>>374
ねんがんの ハセガワザブングルを てにいれたぞ
https://i.imgur.com/tOs5Btr.png

しかしアイアンギアーの各パーツもシャープでパリッとしてること
組んでて楽しそう
https://i.imgur.com/xM0PfXc.png

376 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 16:26:44.01 ID:CgDlRO5B.net
長谷川は順調だな
問題はモデロイド

377 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 18:49:14.64 ID:mzRvfUq9.net
ハセガワは国内製造なの?

378 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 18:55:02.00 ID:jAR0JEH9.net
製造場所になにか意味が?

379 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 18:57:54.21 ID:Q4QVik5Z.net
もうわざとやってるだろ

380 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 19:16:03.54 ID:telJAuSZ.net
ザブングル、2個目頼んじゃったヨォ〜

381 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 20:04:49.15 ID:otzFYYhr.net
>>377
一つ覚えw

382 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 07:56:40.03 ID:UX4ZKMxn.net
ハセガワ 小型WM
モデロイド 大型WM

頼みます!

383 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 08:20:44.01 ID:ufTsviC0.net
>>382
これが一番良いね

384 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 08:57:17.78 ID:s2yZ1tfU.net
小型WMを1/20か、それが無理でも1/35で出してくれたら嬉しいなあ

385 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 09:08:00.56 ID:if0eBZKv.net
72がいいところ48出たら奇跡
まあ商品自体出ないけど

386 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 11:04:20.13 ID:v4GlvIgt.net
小型はフィギュアと絡ませたいから最小でも48はほしいね

と、昨年言ってたら 実現率限りなくゼロ夢見んなワラ って感じだったけど
今の状況だと4%くらいは無くもないんじゃないかっていう…ないかw

387 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 11:12:59.98 ID:pOuhPLk1.net
設定の全長は無視して良いと思うんだよなぁ
そもそもアニメ本編自体が無視して描いてるし

388 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 11:20:42.88 ID:v4GlvIgt.net
トラッド11が8.2m、ギャロップが7.8mなんだけど
劇中ではもっと小さく(人物が大きく)描かれてるのは周知の通り
設定画のWM対比図にはトラッドが5.5m、ギャロップが6mって記されてて
その大きさで演出・作画されていたんじゃないかと思うんだけど
だからバンダイの1/100は1/72として、1/144は1/100として見たほうが劇中の印象に近い
(1/100に1/72の操縦者乗せてる人けっこういるよね)

何が言いたいかというと、夢がかなってこの2機の大きめのキットが出た場合、
1/72なら1/48、1/48なら1/35と見なして作れるなあという話

389 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 12:10:56.86 ID:UX4ZKMxn.net
>>388
アニメ内準拠でいいよね!

楽しそうだ。

390 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 16:09:56.56 ID:eIl2fDJ8.net
レッグとホッグをメカトロウィーゴやリガードの技術で製品化か。
それならたしかに4%ほどは実現可能性あるかもしれん。

391 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 19:08:15.09 ID:ED58g7lc.net
ザブングルって今やってるマンガ以外のストーリーが無いもんな。WMのバリエーション展開出来そうなら長谷もうごきやすいんだろうけどね。

392 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 20:00:40.85 ID:eIl2fDJ8.net
同じく今マンガしかないハーロックは売れてるのだろうか。

393 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 20:18:56.77 ID:v4GlvIgt.net
>ハーロックは

零士メカにはある程度固定ファンが居るらしいからマクロス艦くらいは売れてるんじゃないかな
ハタで見てるとアルカディアばっかりそんなに…って思うけど
(アイアン・ギアー級で同様な事態になる気もする

394 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 20:27:11.30 ID:qx2VLMsz.net
アルカディア号ばっか出してないで、クイーンエメラルダスやら999やら同スケールで展開したらどうなんだ

395 :HG名無しさん:2022/11/10(木) 22:08:40.47 ID:3kTSzAFF.net
999は棒にしかならんのでは?

396 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 00:42:17.81 ID:RpI5zEIh.net
>>394
>>395

999はアルカディア号劇場版が出たときに、ちゃ〜んと繊細な造形でキット化されて・・・付属している・・・汗

397 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 01:05:50.55 ID:5kDf2RAk.net
一応
『戦闘メカ ザブングル』ランドシップ形態の「アイアンギアー(初代)」が1/500スケールでプラモデル化!完成見本写真を公開!!
https://hobby.dengeki.com/news/1732116/

398 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 01:07:18.85 ID:2ZcgxBBe.net
スレチのにレスは3つまでの掟

399 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 03:26:07.34 ID:50uTCpv1.net
写真見る限り、アニメ通り上半身はほんとにふくらはぎにデンと乗ってるだけなのな
A社やB社みたいに変にアレンジしたりしないところが潔くて好ましい

400 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 05:52:42.40 ID:fGULQw7+.net
つま先のハッチは開かんのか

401 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 07:56:41.18 ID:a8lDLQkJ.net
モデロイドまだか?
待ち切れんw

402 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 13:13:31.25 ID:TMHNua0k.net
バンダイさん
サイズは問わないからブラッカリィとドランくらいは発売してくれないかな
ここまで支えてきた世代に対しての恩返ししてもバチは当たらんだろ
シナで売れないもんにリソースは割けないっていうスタンスなのかなー

403 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 13:26:20.60 ID:ueaCGfZ3.net
クソレスする奴に限ってsageない法則
荒らす事が目的だからだろう

404 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 13:27:17.90 ID:SWPrlk2g.net
>>402
HGクイン・マンサすら出せないのに無理だ
そもそも支えきれてないと判断したから他社にお情けで版権出したんだろうし
まあでもそれならブラッカリィとドランも他社に任せろって気はするな

405 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 13:32:21.31 ID:NXN2+M2v.net
ガンプラなら分かるがバンダイからはギャリアが出たくらいで「支えてきた」と主張出来る様な断続的な商品リリースはされてないやろ

合金系は別会社みたいなもんだし

406 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 14:15:57.32 ID:50uTCpv1.net
いまだに再販があったり、ミニプラにレッグまでつけて出してくれたり
モデロやハセの商品化にOK出したこと、これらだけでも御の字ではある
再販しない、他社に許可出さない現在もあり得たわけだしなあ
せっかく作った1/144ブラッカリィ・ドランを単独売りしてほしくはあるけど
それ目当てに金魂買った人に不義理になるからそれでも出せとは強く言えないってのも

407 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 14:47:46.92 ID:iSRtaA5w.net
>>406
そうだなあ
ドランとブラッカリィ形はともあれ出したでしょってことなのかな
当時の企画の人的には意を汲んでくれよってところなのかもね

408 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 14:57:13.65 ID:ulRqBhdC.net
欲しい人は超合金魂をオマケ目当てで買ってるからね。
当時もオマケ無しヤフオクでよく見かけたもの。
オマケだけを好評だから別売りとかする前例を作ると買い控えが起きるからまずしないはずだし。
買った人への裏切りだしね。

409 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 15:49:07.05 ID:KFpMc3n+.net
とはいえだいぶ時間が経つしそのうち個別販売してくれるだろ。知らんけどw

410 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 16:03:44.70 ID:+YhIxkca.net
俺ブラッカリィとドラン取り出した後の金魂どっかに積んでさわってもいない。
多分山の奥で変色してると思う。

411 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 16:45:04.20 ID:O/Ph6mlf.net
>>403
もうsageの風習はとっくの昔に廃れたんだよお爺ちゃん

412 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 16:53:20.35 ID:a63GLj/s.net
>>411 そうなのか?
しきりにシナだ金型だと言ってる奴とか
しつこくスレチ話続けてる奴とか
変な動画のURL貼ってる奴とか
全部ageてるからてっきりおかしい奴の風習かと思ってたわw

413 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 18:30:02.40 ID:PAz9Vowt.net
>>397
ボーナスパーツで顎とか拳を付けてもいいのよ

414 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 18:39:15.39 ID:4qB/g3No.net
ハセガワアイアンギアーはランドシップ形態は意外と欲しかった人って多いんじゃないかな
当時小スケールでも出てたらよかったのに

415 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 19:44:57.64 ID:Ir2mvaFb.net
>>402
そこははっきりと1/100で
と言わないとダメでしょ

416 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 20:36:36.87 ID:anZRVRdn.net
1/100ドランはデカそうでいらないな

417 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 20:56:46.70 ID:0D+M9mR2.net
俺は航空機っぽいディテールを加えて1/72でも欲しいけどな
で、その後にギャリーホバーとギャリーウィルを1/72で出して
二つ揃えると合体するの

418 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 20:59:27.26 ID:/Yx9ceAH.net
俺もいらんはどらないな

419 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 21:24:18.14 ID:IfjakGPR.net
ハセガワのおまけWMは見本だとかなり塗り分けてるけど実際にやるとなれば厳しいかな?

420 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 21:26:33.80 ID:ulRqBhdC.net
腕次第。

421 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 22:32:47.77 ID:Bh6tG3zp.net
1/500だから3.6cm位の大きさだけど自分は拡大鏡必須だわ

422 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 22:59:06.50 ID:Z/IdECUS.net
>>412
なんだこいつ?随分悔しいんだな
模型版だぞ?ここは
力抜けよ

423 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 23:28:42.39 ID:lBhpBumn.net
>>422
そっちこそ力抜けよw
図星で真っ赤な顔して反応してるのバレバレだぞw

424 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 01:30:13.59 ID:Z6cX5d+r.net
>>412
このスレ見てるとあながち間違って無いな
自己顕示欲強い人ほどクソレス上げる傾向があるって

425 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 01:33:13.06 ID:IHxsbciB.net
PC時代はsageにも多少の意味はあったけど今はみんなmate等で見てるから

426 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 01:49:47.42 ID:h1afHwAa.net
>>425
お前はそうかも知らんが、みんなじゃないだろw
sage進行して欲しい人が居るんだから、わざわざageる必要なんかないだろうに

427 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 09:50:57.56 ID:UjOBlAHM.net
しょうがね~な、
俺が上げてやる

428 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 10:59:19.03 ID:ztJYjnTb.net
>>426
とんでもない自己中で笑えない
ここはお前の庭か?

429 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 11:10:33.67 ID:qdk89//v.net
と、このように自治廚は自ら掲げた3レスの掟が破られても知らんぷり
つまり

430 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 12:08:03.48 ID:uEWZckuL.net
カタカム?

431 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 12:45:33.95 ID:p+hspUqU.net
つまり
せっかく金型とかガンキャノンとかハーロックとかの知識披露してたのに
途中でスレチと言われ遮られてとても悔しい
俺の話だけはスレチだろうが関係なく皆んな関心持って聞け

432 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 12:58:47.85 ID:BGnlNI15.net
なんかあれだね
前にマンガネタで埋め尽くされたときに突然ワッチョイ派を悪者にしようとした奴でしょ?こいつ

433 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 12:59:11.88 ID:BGnlNI15.net
こいつ>>429


434 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 13:24:33.98 ID:odRFyOTK.net
まあMODEROIDの続報が無いから中国事情を気にするのは分からなくもないけどね…

435 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 14:04:03.27 ID:qdk89//v.net
ほらほら、スレチが続いているぞ〜
3レスの掟だろ〜?

436 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 14:19:20.42 ID:7qhWb5Pp.net
ヨシヨシその調子
また中国やら金型話する奴が出たら即注意してくれたまえ

437 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 15:41:21.90 ID:UjOBlAHM.net
で、お前らは
ザブングルが来たら、

がっつりサフから塗装する派?
成型色活かしてつや消しコート派?

438 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 15:41:48.43 ID:UjOBlAHM.net
どこか改造する?

439 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 15:44:53.22 ID:BPjROcpX.net
ガッツリ表面処理してヒケ対処して塗装する。
スーパーミニプラは大変だったなぁ。 
でも肉厚だから削り混みとか裏側の加工が楽だった。

440 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 16:34:16.06 ID:z6VwXcKs.net
何と戦ってるんだろねw>>436

441 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 16:35:00.05 ID:WDqB2hEd.net
部分塗装とスミ入れのみ の予定
つや消しコートはやるかな

442 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 17:54:05.10 ID:EoaUquvp.net
微ダメージや砂埃・油汚れを施して作ってある他のWMと並べて違和感がないように作る

443 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 19:49:35.13 ID:UjOBlAHM.net
黄色い土ぼこりが似合いそうだよな

444 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 20:25:37.16 ID:5FXB6GUK.net
クレオスの水性ウェザリングペイントが使えるよ
先月号のアーマーモデリングが参考になる

445 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 20:43:04.34 ID:MEHz37QR.net
>>426
昔からの暗黙のルールってもんだろ
荒らしに見つからないように

446 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 21:01:58.20 ID:YEdO1TMe.net
コーションマークバリバリ入れてディテールマシマシパステルカラーのセンチネル風ザブングルってやってみたい

447 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 21:36:57.44 ID:TOt+jAp9.net
>>437
青の成形色は経年で暗くなるから一個は塗装するかな

448 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 21:55:42.74 ID:dLNz59+N.net
ガイアカラーから大瓶が出るから全塗装するわ。変形あるから裏に軸やダボがあって表側に出たヒケを処理するだろうし。

449 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 22:52:45.67 ID:UjOBlAHM.net
>>447
そういうのがあるんだね
オレも塗装しようかな

450 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 23:06:55.03 ID:hdj1vd6I.net
みんな専ブラ使ってるからsage関係ないってそも専ブラの書込みはデフォでsageだろう

451 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 07:12:54.04 ID:AHTtPfCx.net
>>448
大瓶がでるのか!
全塗装するかな

サフは
どこがオススメ?

452 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 11:51:59.03 ID:+qwC+eq0.net
>>449
初版で買ったMGグフの明るい青がだいぶくすんでしまった

453 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 12:13:32.87 ID:mwPcZjM4.net
>>451
黒立ち上げだったらメカサフが便利

454 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 12:23:10.54 ID:PzDE8L/8.net
>>451
大瓶もう出てるぞ

455 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 12:28:29.26 ID:AHTtPfCx.net
WML-01 ウォーカーブルー(1)
品番:27317内容量:50ml価格:¥1,100 (税込)

これだね!

456 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 13:17:14.26 ID:AHTtPfCx.net
メカサフスーパーヘヴィでいいのかな?

457 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 13:22:34.92 ID:0Q7peP/f.net
他のWMのように、2台以上ザブングルタイプがいるとしたら
皆さんはどんな色にしたいですかね?

458 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 13:55:53.98 ID:PzDE8L/8.net
ガンダムの配色

459 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 14:07:56.91 ID:uHbJC9Tv.net
前に黒と赤みたいな配色あったよね
検討して没になったやつかな

460 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 14:10:16.01 ID:TysuG50y.net
プラモだから塗装前提で当時っぽく汚すのも良いだろうが
ザブングルはアニメっぽく艶消しで綺麗に塗った方がイメージに近い
ただ全身塗ると変形時にどこかしら色が剥げたり傷入ったりするだろうから
素組で何度か変形させて見た後に塗装後は動かせないかな

461 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 14:28:41.58 ID:uHbJC9Tv.net
確かに

462 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 15:23:42.19 ID:8nYbXntu.net
イメージが貧困なので他の配色が思い浮かばない…
脇役WMですらそうなんだよ、結局劇中や箱絵の色にしちゃう
自由な配色でかっこいいWM作ってる人尊敬するマジで

463 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 15:25:25.61 ID:dmaJgx+I.net
変形させて剥げた部分は銀でハゲチョロしよう

464 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 17:13:39.99 ID:2CtUKisV.net
ザブングルの青は濃い目の青派と水色派に分かれる

465 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 17:45:54.49 ID:AHTtPfCx.net
設定では、
他に20台くらいあるらしいね

環境に合わせて塗装と改造すればいんじゃね?

466 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 18:00:37.46 ID:jQSiAe5U.net
スーパーミニプラをスカイブルーで塗ったら明るすぎた。
モデロイドはもう少し落ち着いた色を作って塗ろうと思う。

467 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 18:29:16.33 ID:Axz1v6iO.net
>>465
関節を幌で覆って、アースカラーでデザートタイプに塗るのも似合いそう
まずはアニメ準拠で塗って、飽きたら改修してみようかな

468 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 19:11:49.27 ID:8dpqgMYv.net
>>453
黒立ち上げは色がくすむから嫌い
今はもう主流でもないし

469 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 19:47:23.80 ID:AHTtPfCx.net
>>468
ザブングルの場合、
何色立ち上げが
いいんだろか?

470 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 20:12:59.96 ID:8dpqgMYv.net
今はベタ塗りで後から階調を付けたりとか色々なことが出来るからね
それを考えるのもまた楽しかろう

471 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 20:22:18.16 ID:tSPwmhJ6.net
>>451
ちょっと面白いので参考までに
https://yzphouse.com/purasahu-hikaku/

まぁこれはガレキのレジンに対しての実験だから、
プラ下地に対してはこんなに酷い結果にはならんのじゃないかと思うが…

472 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 20:39:30.59 ID:APfyaltl.net
>>456
ガイアのサフは剥がれやすいって聞くけどどうなんすかね
クレオスの黒サフとグレーサフ混ぜて好みの色味に調色するのがお薦め
プライマー入りのを使うとなお吉

473 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 20:45:10.64 ID:8dpqgMYv.net
>>471
造形とフィニッシャーズのプライマーは似てるんだけど同じものかな?
タミヤのは知らん

474 :HG名無しさん:2022/11/14(月) 00:03:09.92 ID:/VYqnfZr.net
>>467
なんかかっこ良さそう!

475 :HG名無しさん:2022/11/14(月) 01:36:10.33 ID:04Gv0NOY.net
タミヤなら
近所でも
手に入るなあ

476 :HG名無しさん:2022/11/14(月) 01:47:47.11 ID:04Gv0NOY.net
ザブングルブルーの場合、
何色のサフがいいの?

ホワイト部の場合は?

477 :HG名無しさん:2022/11/14(月) 08:53:22.10 ID:04Gv0NOY.net
yahoo 11/29・30は超おトクらしいが
それまでザブングルの予約受け付けてるかな?

478 :HG名無しさん:2022/11/14(月) 09:43:13.17 ID:CG4kbhs7.net
>>471
参考書になりました。
基本ブラシ塗装だけどサフは田宮のスプレー使おうかな。

479 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 19:08:10.70 ID:hzOmrY4R.net
ザブングル、2個ポチッてしまった…
R3のギャリアも再販されんかね?

480 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 19:26:43.17 ID:B6ZBTNUH.net
来年3月までは予定無し
去年再販してんだから次は4、5年後だろ

481 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:10.49 ID:p/niJRRu.net
R3ギャリア

メルカリに出してもいけど、
いくらなら買う?

482 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 20:08:39.94 ID:z6NGEgLe.net
税込6,600円

483 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 20:14:14.08 ID:on8HfBTU.net
他人がベタベタ触って保管状態も解らん中古品に
定価なんて出す価値無いだろ
しかもそのうち再販するんだし

484 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 21:14:03.44 ID:z6NGEgLe.net
うちの隣の県ではこんなところもあるっぽい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663948087/68

485 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 21:28:36.90 ID:Ec2HgFGM.net
>>484
あくまでも《希望》小売価格だから、メーカーに定価販売強要の権限は無い
元々普通の個人模型店でも限定版とかレアキットはプレ値販売してる所が結構あったしな
まぁ流通が正常化してから価格を戻しても、客離れしてて泣くだけの事だよ
転売ヤーは抱えた在庫をどうするんだろうなw

486 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 22:00:46.60 ID:2gBEGewh.net
去年再販あったろって言っても結局近場には入らなかった
大手通販はすぐ売り切れたし、やっぱ再販待ち遠しい
ちまちま作ってたらストック各1〜0個になってきた…

487 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 22:05:36.83 ID:aA1vOT39.net
バンダイなんかそれなりに先のスケジュール出てるんだから
年末にギャリアとか無いよね
数年後じゃない?次の再販

488 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 22:06:08.16 ID:mmmOoiBX.net
ガンプラより売れないのはライン割かないでしょ。

489 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 22:21:44.96 ID:j5NA+SCG.net
>>486
前回の再販で買えなかったと嘆いてんなら
次の再販でも買えないんじゃねーの?
ギャリアはもう昔みたいに何ヶ月も店頭に残ってたりしないだろうから
こまめに出荷予定見て事前に予約しないと
また再販と聞いて店行ったけど無かったーと愚痴る事になるぞ

490 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 22:29:06.49 ID:0msA+IIt.net
前回の再販時は余裕でネットで買えたから単に出遅れた(再販から時間が経ち過ぎた)だけやろ

491 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 22:32:15.34 ID:Ec2HgFGM.net
>>489
前にも書いたけど、少なくとも梅淀には前回の再販時に発売翌月でも棚に5~6個は積んであったけどな
ちなみに2割引きだったから俺も1つ買ったわ

492 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 23:22:32.41 ID:VBEe8/MD.net
通販も大多数の店にもすぐ無くなったと言ってるのに
そんな地方の一店舗だけにあったとか特異な話されても意味ないわ

493 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 00:35:47.93 ID:kK3Z8FOQ.net
>>492
嘘を書くなよ
前回の再販では通販もしばらく売ってたし、すぐに無くなった訳じゃないだろ
それに梅淀を「地方の一店舗」扱いってどんだけだよw

494 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 00:42:01.39 ID:ofHWZMvS.net
履歴見たら俺がギャリア買い直したのは2020年だったw

この頃はヤフーに余裕で残ってたな

495 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 01:30:29.03 ID:xbMoidXS.net
自分では都会と思ってても大阪は地方だろw

496 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 01:40:15.17 ID:ofHWZMvS.net
地方かも知れんが田舎じゃないからな梅田は
先月仕事で山形行ったが駅の改札でSuica使えんなどカルチャーショック受けるレベルで田舎だったぞ

497 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 01:40:22.95 ID:cirykH45.net
前回のギャリアは10月28日出荷だったから
そりゃ数日後の「翌月まで」残ってるわな
11月末まで丸1ヶ月あった訳じゃないし

498 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 01:56:42.03 ID:kK3Z8FOQ.net
何故かは知らん(笑)けど、ギャリアは再販しても瞬殺で普通には買えないと言う事にしたい奴が居るみたいだな
>>490も前回の再販ではネットでも余裕で買えたって言ってるのにw
またいずれ再販するから、急いで高い買い物をしなくても気長に待てば良いと思うよ

>>497
つまり瞬殺でも何でも無く、並ぶ必要すらも無く普通に買えたという事じゃんw
ちなみに俺が梅淀に行ったのは11月半ば過ぎだけどな
まだ残ってた事に驚いたからよく覚えてる
ついでに言うと淀の店舗在庫は全国でシェア出来るから、梅淀にあったという事は全国の淀でも買えたという事だよ

499 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 06:30:19.96 ID:WHDSVGvX.net
ギャリア

売れ残り5割引を 
ミドリで店頭で買えた記憶が、

500 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 06:50:01.46 ID:MtHPXEEb.net
再販するたびに高えなって思って躊躇しちゃう。

501 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 07:03:59.48 ID:NJ9bnYIo.net
機種によってだったな、小型なんかは早々に消えた
ギャリアは残ってたほうなんでそこだけで語ってもフェアじゃない
そもそもWMアイアン・ギアーのようにラインナップに入ってなかったのもある

まあ前回買えた買えなかった何日残ってたって言い合いはさておいて、
今も再販望む人がいるって話
持ってたって作れば当然減るわけで

502 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 07:53:51.31 ID:WHDSVGvX.net
メルカリで
8000円なら
買う方々おられるかな?

503 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 08:09:22.32 ID:ObMqoWIO.net
>>501
フェアじゃないもなにも
みんな最初からギャリアの話しかしてないんだけど

504 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 08:35:05.35 ID:WZLfB2I1.net
再版されたらされたで、ああ何時でも買えるな!次でも良いや。で結局買わない。
無くなって欲しい欲しい言ってる人はそんな感じ。

505 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 08:45:05.84 ID:NJ9bnYIo.net
>>50
そうなのか、自分486だけどWM全般のつもりで書いてた、ごめん

506 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 10:39:05.00 ID:r7Ge/48B.net
転売ヤーの多くはクソシナ人
どうしょーもねーよな

507 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 11:12:15.05 ID:+T226nBV.net
欲しいと思ったキットはとりあえず買っておく。
買っておいたら再販気にせず済むしいつでも作れる。
お金と保管代は必要経費だからしょうがない。

508 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 11:14:09.24 ID:ofHWZMvS.net
>>505
>>479
からの流れでR3ギャリアの話をしていた

509 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 12:06:48.56 ID:Xf+yUFCd.net
>>507
金じゃなくて夢を語れよ

510 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 12:08:22.36 ID:Mz2Tzp4N.net
モデロイドでギャリアはさすがにいらん?

511 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 12:28:06.59 ID:z1VVxpyw.net
R3で充分。そんな枠があるならブラッカリィやってくれ。

512 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 12:47:35.08 ID:+T226nBV.net
>>509
不自由ないくらいのお金はあるし、キットの山に囲まれてある程度の夢は叶ってる。
自分の器くらいはわかってるつもり。大して大きくない。

513 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 13:38:02.14 ID:VpNW3A05.net
同じ造形タッチででギャリアも揃えた方が並べやすいので、モデロイドで出せば買うよ
ブラッカリィも欲しい事は欲しいけど、1/100で売れるかな

514 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 14:00:16.91 ID:VpNW3A05.net
バンダイが並べた時の統一感に無頓着で、MGのガンダム・ガンキャノン・ガンタンクは
発売時期がそれぞれ五年以上違うせいで造形アレンジがバラバラという
ザブングルとギャリアは相方でもあるので、並べて違和感のない造形で揃えたい所

515 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 15:32:19.76 ID:EOieSlYw.net
バンダイのギャリアは大きすぎるんだよ

516 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 15:33:05.45 ID:/JMQ+yYX.net
やはり1/100 ブラッカリィが欲しいな

517 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 15:39:31.17 ID:ofHWZMvS.net
ザブはバンダイギャリアのサイズに合わせた大きさになってるんでないのかね?

518 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 17:53:26.46 ID:Jf5GO6IK.net
少し戻ったけど今なら円安だし国内の工場でブラッカリィやってほしいな

519 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 18:18:14.06 ID:+T226nBV.net
日本もやっと国内に戻ってくるように舵切り始めたしね。

520 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 18:45:50.65 ID:KG1gDe51.net
ネットや素人が円安と騒ぎ出したらもう終盤だよ
米金利上昇も落ち着いて実際もう130円台まで下がってるし
企業もそれ位わかってるから国内回帰なんて大規模にやってない

521 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 19:05:18.99 ID:WHDSVGvX.net
まあ、
次はブラッカリィですよね?
モデロイドさん!w

522 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 19:19:02.92 ID:WZLfB2I1.net
2つ注文済みだけど直ぐパチ組する用にもうひとつ注文しちゃった。
組んでガチャガチャ遊ぶ用にしよう。

523 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 19:41:05.51 ID:VpNW3A05.net
プラモデルの様なプラスチック成型品は、元々日本国内で生産しても割高になりにくい産業なので
そんで、バンダイ・タミヤやカワダのダイヤブロックなんかは国内工場持ってる
20年前は中国がとんでもなく激安人件費で日本では到底価格競争出来なかったけど、今は向こうの方が人件費高いくらい

524 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 19:43:39.62 ID:ARRiCOcb.net
R3ギャリアはハイメタルザブングルと並べてるけどやっぱでかいな
ハイメタルギャリアのほうがちょうどいいのかも

525 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 20:18:19.90 ID:ym9t0IWo.net
いまさら日本で作ろうと思っても工場が無いよ…

526 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 20:18:41.68 ID:ZqrUr0ht.net
店でランナー単体、剥き出しで吊るって売ってるなら兎も角、金型起こしてインストやら箱作って箱詰めするんだから、成型だけ安くても大して意味無いわな
金型を内製してる、日本じゃなきゃ要求する品質が出せない、彼の地で高い品質を得ようとすると時間とコストが半端ない、等の場合を除いて国産のメリットは余り無い

527 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 21:27:28.18 ID:Ekb+mUgH.net
隙あらばまた金型話

528 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 21:32:47.59 ID:+T226nBV.net
プラモデルと金型は分けるのは無理よ。

529 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 21:38:04.80 ID:w8uPjsGW.net
ザブングル関係ないし話の中身空っぽだし

530 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 23:10:58.16 ID:jfEUxSti.net
1/100ブラッカリィは欲しいけど流石に1/100ドランはいらんな

531 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 00:34:22.87 ID:TKXyeeR/.net
転売は悪ではない
なぜならメーカーは損しないから

532 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 01:07:25.12 ID:UA3ak+/g.net
福岡限定νガンダムを数百円のプレ値で買ったけど、東京から買いに行くより安かったから後悔はない。
ご当地キットは行けない遠方だとツライ。

533 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 02:05:09.14 ID:VIaAoGeH.net
福岡νは福岡サイドエフで買った
横浜ガンダムHMTは横浜で買った

飛行機ですぐいけるし

534 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 08:02:56.31 ID:FNeGWNIb.net
いいよな飛行機持ちは思い立ったらすぐに行けて

535 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 08:12:01.44 ID:jmcLpbDb.net
実際にグッスマのプラモは設計と金型の精度に問題を抱えてるので、
更なる製品のランクアップを考えるなら改善点
タミヤバンダイ並は難しいとしても、アオシマやフジミレベルにはなって欲しい所

536 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 09:42:47.91 ID:VIaAoGeH.net
>>534
いいだろー、便利だぞ。

537 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 09:56:19.05 ID:BakFAxdr.net
>>526
メリットバリバリあるじゃん
つかシナを必死に擁護しようとしてすかさず湧いてくる奴ってなんの目的があるの()

538 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 12:07:15.71 ID:YXxGJMm1.net
シナがどうとか擁護がこうとかじゃなくてさ
こんなところにまでネトウヨ話持ち込むなよ
しつこくてウザいから専用スレで勝手にやれよ

539 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 12:16:26.78 ID:kqlikncA.net
日本で金型を作ればチューニングとかしなくても中国より確実に安くて高品質な製品が作れるのはプラスチック業界では当然の話
中国共産党と自民党のズブズブで国策で中国で生産しないと高い法人税や金型の固定資産税で儲けがゼロどころか赤字になるからみんな仕方なく中国で生産してるのであって金型が日本に持ち込めない事が分かって今は全ての生産が日本になってるのが実情で実際に最近の新製品の性能や安さは向上してる

540 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 13:10:13.12 ID:0LBOrSyb.net
>>531
そんなことは無い
俺の知り合いで模型をやめ
仏門に入った者が5人もいる

541 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 13:21:58.23 ID:/Xf1vNfI.net
MGザク2の動力パイプ一つひとつに念仏書きこんでるんだよね

542 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 14:13:26.79 ID:0LBOrSyb.net
>>541
米粒念仏の起源は中国アル

543 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 18:31:12.85 ID:Hhz7A5lD.net
初心者ですけど、

サーフェイサーって
そんなに大事なもの?

使用しないと、
どんな差がでるの??

544 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 18:35:16.95 ID:f7RYELk2.net
ここで聞かんでも

545 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 18:47:35.99 ID:JavamKbJ.net
ブルーストーンぐらいの価値があるよ

546 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 18:53:26.45 ID:UA3ak+/g.net
プラスチックの表面にサフはいらない。
足付けに800番で整えればいい。

547 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 19:24:30.15 ID:vCQQ1azw.net
プラだと絶対必要って物ではないね
俺も改造とかした時に傷の確認しやすいから吹いてる程度だわ

548 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 19:58:14.16 ID:kRsjU0QX.net
サフ吹くぐらいなら明灰白色吹いたほうが良いよ

549 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 21:11:16.53 ID:wTUw3qKM.net
ここって頻繁に「自分で調べる努力をしない教えてクン」が来るよな

550 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 22:03:45.44 ID:NoRar0jt.net
今そうなんだ。
400番でヒケ処理→溶きパテ→600番で表面処理
最後に1500番のサフ吹きで塗装の下地って未だに昔ながらのことやってる。

お陰でスーパーミニプラザブングルはえらい時間かかったけど大量のヒケは処理できたよ。

551 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 22:06:16.60 ID:fyRcSpY5.net
暇人すぎる

552 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 22:25:08.36 ID:UA3ak+/g.net
400→600→800番で整えてグレー塗って問題ないなら本塗装へいく傷は溶きパテで処理して。

553 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 23:09:47.22 ID:TKXyeeR/.net
サフのある無しで仕上がりは雲泥の差
経年劣化でよくわかる

554 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 23:11:38.25 ID:UA3ak+/g.net
一番古いサフを吹いてない40年前の完成品も特に劣化は見られないね。
冷暗所での保管だったからかな?

555 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 23:30:19.01 ID:4H+RrFsI.net
>>539
結局エラー品がたくさん出たり納期に遅延が出たりとリスクが大きいことは昔から顕在化しているしね

556 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 23:31:21.40 ID:rqy9fRA7.net
いきなり初心者出てきてサフでの仕上げの話とか無理やりすぎてワロ

557 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 00:01:12.86 ID:GriY6IFb.net
サフんぐるスレだけにねー

…って何でもない 忘れてくれ

558 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 00:12:56.74 ID:9ac1cDWq.net
>>525
ところがプラモは数少ない国内生産で利益が見込める産業なんだよなあ

559 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 00:21:42.03 ID:ulu3u13E.net
>>539

> 今は全ての生産が日本になってるのが実情

勝手に実情を捏造しててウケるw
今頃自民叩きしてんのもウケるがやっと自公政権のダメさに気づいたか

560 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 00:30:35.44 ID:ornkPnLL.net
海外の人件費など高騰して国内生産のほうが総合的に安いっていう状況だしね。

561 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 00:36:04.07 ID:cYdKdtQB.net
>>557
評価させていただきます

562 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 00:37:10.38 ID:RoSATeLq.net
>>559
どうしてこうやってご丁寧に自分から正体をバラさないと気が済まないんだろう

563 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 01:24:44.46 ID:7MeGVEqV.net
相手にする人がいるから住み着くんだよ金型語りマン

564 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 07:28:58.22 ID:vkcf5/z2.net
月末に届くプラモデルが来るまでの9日間で何か作ろうと思って1/100のカプリコ開けてみた
また挫折するかも知れないけど一応筆塗りで塗装もやる計画で頑張る

565 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 10:14:28.64 ID:CnKwjygn.net
いやいや、
ザブングル予約できたから
どんな風に塗装しようかと思ってさ。

ブルーとホワイトのツートンの場合、
みなさん、サフは何色で塗るつもりなの?

566 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 10:25:57.59 ID:Vt3RHUCK.net
白一色で。
でも赤と黄の部分はフレッシュ使うかも。

567 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 10:36:36.68 ID:SbcFoMKC.net
頼むから次スレはワッチョイ有に戻してくれ

568 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 11:48:10.66 ID:EMIqevAq.net
>>565
やたらサフの色に思い入れがあるようで
特にやりたい事が決まってないなら普通にグレーで良いでしょw

569 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 11:55:33.09 ID:rpY3IGeE.net
つーかサフを使う意味分かってるのかね

570 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 11:58:21.88 ID:ornkPnLL.net
プラモデルの素組みにサフは要らない派だなー。
サフで食付き向上させないでも表面処理のときに800番で行ったあと十分な食付きがあるから傷チェックはグレーを塗装で十分だし。

571 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 12:17:55.70 ID:Kv0Fsbmm.net
気をつけるべきは発色だよ
黒、銀、茶なんかはいいけど、赤、黄色、青のロボットカラーは
下地がサフグレーだと発色が悪くなって汚くなる
成形色の上に同系統の色を塗るならまだいいけど
綺麗に塗装したければ白を全体に吹いて下地として、それに合わせた調色の塗装がいちばん鮮やか

572 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 12:38:14.94 ID:Naodt/4Q.net
最近の塗料は昔より隠蔽力上がってるしクレのGXカラーとか使えばグレーサフの上ぐらいならほぼほぼ気にならないぐらい発色するけどな

573 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 13:12:48.11 ID:JobexlSm.net
黄色なんかは膜厚上げないと無理かと・・・

574 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 13:29:29.26 ID:7MeGVEqV.net
プラ地にサフはいらないし(サフ吹かなきゃいけないっていう呪縛?)
下地色だって基本的には成型色が青いとこは青、白いとこは白になってるんだから
本当に必要なのかっていう
どうしても一回同一色にしたいなら白を塗るのに困らないくらいの明るいグレーだろなあ

575 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 14:40:05.68 ID:R7RltP2k.net
前も書いたが変形メカなので箱形状の裏に回転軸が来ると表面がヒケる。パテ埋めしてヤスるから表面の仕上がりを見る/整えるためにサフ吹きする。

576 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 15:05:08.53 ID:S1RQlCry.net
表面の様子を見るだけなら適当な塗料で良いし、パテを入れる前にどこが凹んでるかを確認する手段として、塗料をガイドコートにする方法もある
切った張ったしてなきゃ普通は塗料で表面の様子を確認して荒れてなければそのまま塗装ってなる

577 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 15:22:58.05 ID:Naodt/4Q.net
適当な塗料でもいいしサフでもいいんだよ

578 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 18:06:31.29 ID:6N+zVzPO.net
新品っぽくキレイに仕上げるか
適度に汚すか
ハードに汚すか

579 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 19:14:26.46 ID:9ac1cDWq.net
ヒケにパテ盛っても結局ヒケるから無意味
瞬着にしろ

580 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 20:08:55.96 ID:CnKwjygn.net
パーツに光が透けると
興醒めなんだよなあ

特に電飾する場合は、

581 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 20:32:14.82 ID:x647vRfq.net
後から何が起こるかわからない時点で下地に普通の塗料とか有り得んな
その点、最初から塗装の下地用として研究開発されたサフなら全く何も問題が無いから下地として安心して使える
アンチサフの人間はサフのホンのチョットの欠点ばかり強調してサフは駄目と最初から決め付けてるから、失敗する可能性がほぼほぼゼロとゆう大きな利点を無視している
特に>>580みたいに電飾して光が透けるのを防止しようとしたらサフを吹く以外に有効な方法はないんだがアンチサフにはそれが理解できない

582 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 20:35:37.26 ID:7MeGVEqV.net
>>564
模型板なのにめったにない貴重な制作宣言
楽しんで取り組んでください

583 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 20:46:19.78 ID:ornkPnLL.net
電飾する場合はパーツ内側にシルバー塗る。

584 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 21:18:51.78 ID:zRauJIw+.net
今初めて模型板だということを知った。

585 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 21:33:31.24 ID:vkcf5/z2.net
>>582
今上腕を合わせてみて
パーツを間違えたのでは?と訝る程に合わなくて
一旦箱にしまいました
明日また頑張ります

586 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 21:35:33.48 ID:vkcf5/z2.net
飛行機やる方の中には
サフ厭う方も居られますな

587 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 21:38:19.69 ID:dDZmYK9E.net
おっさんだから昔の雑誌記事の作例の途中経過のイメージでサフは必ず吹くものと刷り込まれているのでなんの疑問もない

588 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:33.27 ID:XWsavX8S.net
サフ吹くのが楽しい人もいるだろうから自由にすれば良い

589 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:37.34 ID:M/N3T286.net
サフの一番の問題点は、一旦全パーツに吹いてしまうと艶消しの仕上がりが美しくその時点で満足してしまう事
特にグレーサフはアカン

590 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 22:15:30.12 ID:ornkPnLL.net
グレーで塗装しても同じ満足感があるね。
そのまま次の本塗装に行くけど。

591 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 00:33:30.62 ID:L8V49OBd.net
>>589
分かるw
まぁそこでやめる事はないけど、この状態を崩すのがもったいなくなるよね

592 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 00:38:42.95 ID:L8V49OBd.net
キズ確認に吹くだけならグレーの塗料でも変わらんのだけど、
もしキズを発見して表面処理をやり直すとなると
サフの方が削り心地がいい気がするからサフ使う
気のせいかも知れないがそこは気分の問題

593 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 00:46:37.47 ID:mmsJ+trE.net
切った貼ったの工作は好きだけど本塗装嫌い
サフまでが至福その先は苦行

工作と塗装って別の種目だよな 
野球と水泳くらい違う
俺は甲子園出たけどカナヅチなんだよ

594 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 01:02:55.30 ID:qx1BnI/H.net
何か上手い事言おうとしてるんだろうが
例えが下手すぎて滑ってるぞw

595 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 01:21:02.98 ID:mC4ImBDM.net
飲んで出来上がってるんやろ
許してやれw

596 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 01:43:13.20 ID:MS6DZffP.net
>>543
パテで造形とかスジボリとかしたのであれば傷チェックとか塗装の下地づくりのためにサフが効果あるんだろうけどな。合わせ目消しして細目のペーパーで傷しっかり消して塗装するだけならムリして吹かなくてもいいと思う。

597 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 01:53:19.38 ID:0bbDOPAa.net
サブがどうのこうのっていう前にシナ製のプラモって、粗悪な型から粗悪な素材を抜くために離型剤べっとりで表面をどうにかしなきゃってなる

598 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 01:57:24.81 ID:MS6DZffP.net
>>597
超音波洗浄機でもダメなくらいにか。

599 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 02:54:47.71 ID:9ZVEU/Vz.net
ザブングルに関係ない話が続くのであった

600 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 03:11:13.89 ID:/7V6F7f7.net
800番でペーパーがけしても落ちない離型剤はないと思いたい。

601 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 03:13:46.94 ID:L8V49OBd.net
>>600
思いたい、っていうかねぇよw
それで落ちなかったらサーフェイサーより強いやんw

602 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 04:31:31.57 ID:HTFTks1q.net
>>599 なんとかザブングルに関係をつけまいた

切った貼ったのプラモの世界、ペーパーかけてパーツを貼ったら後には引けぬ
積みプラの汚名を浴びぬよう、完成目指し四苦八苦、ウォーカーマシンを作ります
明日の工程どこまで行くか、さて

603 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 06:05:34.63 ID:JQBfWKf1.net
で、今回のザブングル

おまえら、 
装甲の裏側は、
何色でぬるつもりなの?

604 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 07:54:55.05 ID:EHBllvUO.net
サフは必要かどうかなんて、結局は自分の経験で図るしか無いよね
別になしでも完成するし、サフに必要性を感じてる人は使うだけ
絶対に使わないと行けないというルールなんて無いんだし

605 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 08:02:44.42 ID:eHcnF9A2.net
>>603
ピンク

606 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 10:12:26.81 ID:ZGyFbC4B.net
サフの話は他スレで相応しいとこがいくらでもあるだろ
そっちにいけよシナ人

607 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 10:59:02.17 ID:juAW1Z+K.net
金型の話もな
趣味系の板はスレ違いの話を延々続けようとする知識ひけらかしたくてしょうがない馬鹿が多すぎる

608 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 11:49:50.83 ID:DB1UmHJO.net
それを仕切りたがる奴もセットで

609 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 11:55:59.10 ID:Pus6+4Uv.net
ダグラムの時は「慣れてないからこんなもんだろう」と思ってたけど、
グッスマキットは5年くらい経ってもキットの精度や設計にあんまし進歩がみられないので
もうちょっとモデラーから厳しく叩かれてもいいとは思っている
タミヤなんかは老舗でもモデラーの意見をフィードバックしてここ最近のキットでも進歩があるし

610 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 12:34:41.76 ID:XDuW8ofS.net
たまにメーカーはここを見てるはずだから厳しい意見をと寝ぼけた事言うのがいるが
素人がシナ製だからとディスってる様な匿名スレを参考にする訳無いだろw

611 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 13:14:18.91 ID:CVa3GhDK.net
模型誌は忖度するやん

612 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 14:10:01.84 ID:Q5Z5nT6j.net
実際自分達が何を参考にするかと言えば
模型誌や今ならTwitterとかで上手い作品上げてる人の工作や塗装方法だからな
まともな完成品一つも上げて無い奴がネットで仕入れた様な
自己流サフ吹く吹かないをTwitterで語っても誰も参考にしないし
そんな奴が匿名で偉そうにダメ出ししても誰も見ないだろ

613 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 16:00:19.95 ID:DB1UmHJO.net
>>609
軽く調整するだけで普通に組めるけどな?
組めないの?

614 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 16:24:00.91 ID:Cpd9zmeW.net
>>610
シュバってくるシナ人笑える

615 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 16:51:52.48 ID:bSEA9Vau.net
>>613
パチ組みするだけでモデラーを自称してる奴も多いしな
「ここの色分けが出来てない」とか文句書いてる自称モデラーもちょくちょく見掛けるし
まぁ今のプラモ業界はそういう層に支えられてるんだろうけどさ

616 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 17:18:58.17 ID:t4iioXIX.net
>>539

617 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 18:15:12.51 ID:DB1UmHJO.net
>>609
タミヤの技術力はバンダイよりはるかに上だよ

618 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 18:32:38.98 ID:MS6DZffP.net
>>617
へぇ、それは興味あるわ。例えばどういう点において?

619 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 20:12:55.89 ID:sMfdJNo3.net
どちらも凄いけどこの10年でバンダイがかなり突き抜けたかもな
一方でタミヤも面白くてパーツ分割や設計がガンプラに似てきたよね
プラモデルのゴールって結局組み立ておもちゃなんだなと再認識

620 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 20:41:49.86 ID:9ZVEU/Vz.net
だーかーらー構うなよーいちいち

621 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 21:00:09.01 ID:bSEA9Vau.net
>>619
バンダイは寄木細工的な精度と、立体パズル的な分割は確かに突き抜けた感するね
でもモデルキットとしてはどうかなぁ?と感じる事が多いわ
懐古と言われるかも知れんけど、実際に組んでて楽しいのは旧キットだわ

622 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 21:32:00.35 ID:7MuV7YdC.net
誰がタミヤとバンダイの対立煽りで誤魔化せって言ったんだ?
シナで生産するより国内で生産してくれって話だろ?

623 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 21:40:03.07 ID:sXwQXqGD.net
オモチャなんか海外の下請けにでもやらせとけよ
これから少なくなる一方の日本人はもっと大事な事に使えと思わんのか?

624 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 21:51:36.74 ID:y5krMTEq.net
>>623
例えば?

625 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 23:34:08.50 ID:L7iAjCMr.net
次スレはワッチョイ有を希望

626 :HG名無しさん:2022/11/20(日) 23:53:50.23 ID:bkVziohU.net
39で付けたのに40建てた奴が意図的に外して結局こうなったよな

627 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 00:32:06.89 ID:Nth+kHG4.net
>>606
プラモ作らないから話に入れないのかいw

628 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 00:35:22.93 ID:Nth+kHG4.net
>>612
なら君も匿名だし何も語るなよw
話が理解できる人は理解できるネタには反応するし
そういう場所だろココは

629 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 00:36:48.68 ID:vzUJeTBt.net
瓶入りのサーフェイサー500を傷埋めに使ってるけど、液体パテなんだなーって思う。
エポパテとかで形状変更したときに表面コートして助かってる。プラスチック面にはグレー塗料でいいけど。

630 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 00:55:11.06 ID:PcOKJj4R.net
>>625
どうして?
なんか不都合でもあるの?

631 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 01:22:32.46 ID:iD0IujXb.net
>>626
こんなグダグダズルズルしたクソ下らない展開にして何が面白いのだろう

632 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 02:12:38.56 ID:04ttolkg.net
ずーっと金型話して荒らしてる奴
スレチでしつこいと言われてから根に持って何度も繰り返してるから
ワッチョイどころかいっそIPも付ければNGが楽になる

633 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 02:16:07.80 ID:gD3iEhqH.net
前回はこれだったが

!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

にすればIP表示になるな

634 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 02:17:28.03 ID:gD3iEhqH.net
ワッチョイ(SLIP)+IP ね

635 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 02:24:17.88 ID:efp/B+Ap.net
別にワッチョイなんかどっちだって良いけど、その話題を何回繰り返すんだよ
お前らも荒らしと同じだと気付けや
何度も同じ事を書いてないで、とっととワッチョイ付きのスレ立てて誘導すれば良いじゃん

636 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 02:27:45.32 ID:h4+4HjCJ.net
>>635
なんだコイツ…殺意わくわキチガイすぎて

637 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 02:30:33.35 ID:GDMV8f5R.net
>>635
スレをどうするかの話し合いを荒らすとは言わない
未発達はレスしなくていいぞ

お前こそハッキリと「荒らし」だと気付けカス

638 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 03:05:35.44 ID:efp/B+Ap.net
>>636
>>637

>>635
>何度も同じ事を書いてないで、とっととワッチョイ付きのスレ立てて誘導すれば良いじゃん

図星突かれて顔真っ赤かよw
お前らが何度も何度も同じ事を書き連ねてるのが「話し合い」だとは思わなかったがな

639 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 03:24:42.15 ID:QcBBf+IA.net
>>638
今コマンドの相談してるのにしゃしゃり出て来るなって、ミジンコ脳
顔真っ赤にして反発してるのはお前だろ?
よくそこまで馬鹿なレス出来るもんだ

ここ数年見た中でぶち抜けて一番馬鹿なレスだぞお前

640 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 04:50:15.23 ID:efp/B+Ap.net
>>639
「貼り紙するな」ってベタベタ貼りまくってる基地外と同じ精神構造じゃんw
相談も何もこのスレはワッチョイが無いんだし、埋まるまで待つか別に立て直すかしか無いだろ
何度も何度も同じネタでゴチャゴチャ書きまくってるのは荒らしと同じだっての

641 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 04:50:30.08 ID:WW5ZtlTn.net
つうか漫画だのの話が続いてるときに突然
ワッチョイガー自治ガーと
意味不明のなすりつけ繰り返して悔しがってた頭のおかしなやついたよな

642 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 04:54:50.44 ID:foWT/jem.net
>>640
全然違うと思うが。
どんな思考回路してるんだ?

643 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 04:55:11.57 ID:foWT/jem.net


644 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 04:55:48.13 ID:foWT/jem.net
このように他人の妨害をする
ID:efp/B+Ap
こいつが荒らしてるのは間違いない

645 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 05:03:13.54 ID:efp/B+Ap.net
>>644
次スレをワッチョイ付けて立てれば良い話だし、それすらも待てないってんなら自分が立て直せば良い話
何で長々と何度も何度も愚痴ってるのか理解不能だわ
あと、荒らしてるのは「ワッチョイガー」って書きまくってる奴だよ、自覚しろよ
せめて、そろそろ次スレって時にやってくれ

646 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 09:54:39.71 ID:sxdllRS/.net
>>632
金型の話にフォーカスされてることにして、
話の本質から本質から目を逸らしたいわけね
シナで製造することそのものの話だと思うんだ

647 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 10:07:09.19 ID:LsRwQHj5.net
>>645
ID:efp/B+Ap

なにこいつ
知恵遅れか?

648 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 10:51:41.48 ID:K+/Z+Wzw.net
基本的に諍いが好きなんだよな
時々こういう人居るわ

649 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 10:58:06.32 ID:j1EiPzxg.net
キットどこで生産するかなんてユーザーがいくら騒いだところでひっくり返らない様なこといつまでも話しててもしゃあないやろ

650 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 11:34:03.60 ID:7+zbwt3A.net
中国の事をわざわざシナと書く奴ってホント気持ち悪いな

651 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 11:49:25.46 ID:6yoY3J3o.net
>>650
そう書くと相手にして貰えるから味をしめたんだろ
荒らしは基本レスが付くと調子に乗ってしつこく繰り返す
自分でも荒らしてる自覚あるから試しにIP付けたらすぐ消えるぞ

652 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 14:43:34.73 ID:/W+otwK6.net
>>650
どうして?

653 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 15:08:44.51 ID:vzUJeTBt.net
支那そばって使われなくなったね。

654 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 18:05:48.99 ID:TlYJzVdW.net
シナと呼ぶのは普通だぞ

655 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 18:24:01.19 ID:okVD8hUO.net
次スレはワッチョイ有りにしようか。IPアドレス有りでもOK

656 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 18:33:20.81 ID:TlYJzVdW.net
もうIPアドレスでいこうぜ

657 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 19:11:56.56 ID:+16r/5p4.net
さすがにIPまでやると書き込み減るよ普通のワッチョイでいいよ

658 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 19:18:24.22 ID:wd5Mk8Ip.net
IPがいいと思うわ
昨日の反応見ても悪質すぎる
とても看過できない

659 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 21:01:26.43 ID:x9MQLTaK.net
IP賛成です 
イデオンスレでもやらかしてる
板全部IP付きにして締め出すくらいでいいのに

660 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 21:06:06.89 ID:pOzJDl5w.net
普通に書き込みすんのにIPまで晒したって別に何も不都合無い筈だしな

661 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 22:01:19.37 ID:IoHQNpfv.net
なんだよこれザブングルの話なんてなーんにもないのはどうなのよ
シナ言われて都合悪い奴らだけだろ?困って暴れてるのは
みんなモデのザブを楽しみにしている
それで国産で作ってくれればいいのにな言ってるやつがいてそこに
「何故か」
発狂しているおかしなヤツがいるだけじゃん

662 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 22:07:07.11 ID:j1EiPzxg.net
>それで国産で作ってくれればいいのにな言ってるやつがいて
シナ産だからクソだって言うのとこれは同義なのか?

663 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 22:12:28.94 ID:vzUJeTBt.net
どこ生産しても気にしない。
欲しい造形なら買うだけ。

総レス数 663
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200