2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RG】 リアルグレードシリーズ Part231【1/144】

1 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 17:58:10.74 ID:skb1SoV9r.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時はレス本文の冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行入れてください

繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです
破損報告が多いので、注意して組みましょう
次スレは>>950、駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

※前スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part230【1/144】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1665988361/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:56:37.12 ID:RFTUvmID0.net
あげ

3 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 21:57:36.69 ID:usQJEp+6a.net
RGグルンガストか龍虎王出してくれ

4 :HG名無しさん :2022/10/28(金) 22:52:31.76 ID:fpu0MT88r.net
上海フリーダムソングがツボに入って笑いが止まらないです

5 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 08:54:21.12 ID:dpynxOHT0.net
いちおつ

6 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 08:58:12.03 ID:lNMPuVuva.net
>>3
スパロボからなら30thかヒュッケガンナーが欲しいわ
龍虎王あんまりシール貼るとこなさそうだし、あ…むしろそれ楽でいいかも

7 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:35:46.93 ID:81Fmgt0Yr.net
https://i.imgur.com/NohF29L.jpg

上海フリーダム出来たけど素組みでも十分いいな
初代より全然いい

8 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:38:10.55 ID:4xFwyh4np.net
シール萎えんなぁ、現物はそんなに気にならないんだろうけど

9 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:39:51.55 ID:lXUqaC6n0.net
写真だとハッキリ見えちゃうからだろうねぇ

10 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 10:42:16.97 ID:81Fmgt0Yr.net
シールは凸凹面に貼らされるからどうしても浮くね
あと同時期に届いた紅蓮との対比が酷い
https://i.imgur.com/lYJPnx9.jpg

11 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:03:06.98 ID:sfpYJSrKH.net
紅蓮、メチャクチャ良いんだけど、このサイズでも頑なにフィギュア付けないのはマイナス

12 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:22:11.30 ID:aYlmbwXBd.net
>>10
やっぱりケース無しで並べてるとメタルビルドでも安っぽく見えるな

13 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:43:28.79 ID:EGj25D21r.net
>苦労して塗装、組んですべてを台無しにする付属シール

14 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 11:47:22.17 ID:vqOtf593a.net
老眼だから実物見てる分には気にならない

15 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:34:27.79 ID:Gm9S4JVs0.net
みなさんザクのモノアイ塗装してる?
それともシール?

16 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:37:05.22 ID:Gm9S4JVs0.net
ほぼ組みあがってここまで15h
墨入れとデカールで20hってとこかな
ペーパー掛けは神ヤスにした
もっと早く神ヤスにすればよかったw
それにしてもRGのパーツ吹き飛ばし回数ぱねぇ・・・
幸い全て見つかってるけど

17 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:44:32.92 ID:5afuLAS+d.net
>>15
シールのキラキラが好きじゃないので塗装してる

18 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:52:58.87 ID:Gm9S4JVs0.net
だよね
塗料買ってこないといけないので作業ストップw

19 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 12:54:14.38 ID:IEsBvlPPr.net
00ライザーゲットできた!
GGGもあって悩んだけどかわんんかった
再販予定じゃないのにいきなり湧いてくるのはなんなんだろう、バンダイの在庫品をアソートにでも入れてくるんかな

20 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:11:59.61 ID:lXUqaC6n0.net
問屋が出し渋ってたストックとかじゃないの

21 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:13:04.63 ID:NYLNnm8/0.net
MGサザビースペシャルコーティングのゲート跡がひどいって効いてRG胚乳チタニウムも心配になってきた

22 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:14:13.29 ID:lXUqaC6n0.net
ハイνのゲート後は目立つところにはないよ見えるところは全部アンダーゲートになってるし

23 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:15:14.28 ID:NYLNnm8/0.net
そうか、安心した
早く抽選始まらんかな

24 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:19:18.47 ID:7z/5GQHUd.net
昔のスペコやチタニウム想定してないやつはどうしてもゲート跡がね
最近のはこれ後でスペコ出るんじゃないのかと疑惑を持たれるくらいにアンダーゲートが多い

25 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:42:36.66 ID:BdZL+dz6d.net
Joshin行く前に、婆さんが一人でやってるボロい模型屋覗いたらサザビーあったので定価購入してしまった。

でも、今日入ったばかりなんですよ、と言ってたので、Joshin行ったら二割引で買えたのだろうか?

グヌヌ。

26 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:43:45.65 ID:NYLNnm8/0.net
ゴッドは絶対ゴールドコーティング出るよね

27 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:44:55.58 ID:mKIIE0Ex0.net
プレバン「待っててね」

28 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:46:26.17 ID:Cw7RX36rM.net
>>25
それ、先週の話な

29 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:46:32.67 ID:lXUqaC6n0.net
でも…抽選なんでしょう…?

30 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:48:13.82 ID:BdZL+dz6d.net
>>28
ありがとう。
婆さんの個人商店だから先週の商品が今頃届いたわけか。

買って良かった!

婆さんごめんな。

31 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:51:39.07 ID:Gm9S4JVs0.net
マジンガーインフィニティ再販してくれや
ゴールドで1万円とか要らんから

32 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:55:05.88 ID:H/P5TLaD0.net
ここで聞くことじゃないようにも思えるが1/144スケールのファーストガンダムだとどれがオススメ?
RGジオングと並べるために買おうかと思ってるんだがファーストはやたら種類多くて迷う

33 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:55:45.99 ID:Gm9S4JVs0.net
RGじゃね

34 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:57:22.57 ID:lXUqaC6n0.net
ビヨンド

35 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 15:58:47.09 ID:YAo1cLkIM.net
今買えるのなんてビヨンドぐらいしかなくね?

36 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:00:37.67 ID:NYLNnm8/0.net
横浜ガンダムはなんでRG出なかったんだろう

37 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:01:29.45 ID:7z/5GQHUd.net
ビヨグロでいいと思う
色々言われるスタイルだけど作りやすい動かしやすいそして躍動感バリバリと弱点がない

38 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:01:48.78 ID:BdZL+dz6d.net
40

39 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:02:52.21 ID:ZQz4I7Fw0.net
>>32
RGだな
ポロリが嫌ならG30

40 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:03:14.46 ID:BdZL+dz6d.net
自分で書いててなんだが、40って売ってるの見たことある?

41 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:03:15.09 ID:mMAX94Lv0.net
ビヨンドグローバルは腰が細すぎて初代ガンダムのイメージじゃないな
今だとEGがおすすめ

42 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:05:22.61 ID:1I51qIkb0.net
HGUCのGアーマーだな
どうせ買うならボリュームあった方がいい

43 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:06:07.26 ID:lXUqaC6n0.net
G30や40ってどこで手にはいんの…

44 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:06:11.95 ID:mMAX94Lv0.net
横浜ガンダムは1/144だとドックがついてるのがうれしいが
気軽に一般の店で買えないのが難点

45 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:11:08.16 ID:hNpDyCxd0.net
流石にジオングと並べるならRGじゃね?

46 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 16:17:07.28 ID:PDYfhT7s0.net
コアファイターのないガンダムなんて買う気になれない

47 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 17:21:13.59 ID:6x+3UepI0.net
買えてディテールも合うのはRG
HGで合わせるなら旧HGUC、ガンベならまだV作戦セットは手に入るんじゃないか
どこでも手に入るリバイブは全然合わない、これならEGのがいい

48 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 17:29:18.65 ID:5OJD1B6k0.net
>>43
40って、幻だろ?
プロショップですら入荷無かったぞ

49 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 17:30:29.51 ID:h1309oA10.net
>>24
スペコのゲート跡はゲートの塗料を溶剤で溶かして使うといいって何かで見たけどやったことは無いな

50 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 17:36:20.28 ID:Qn4Ehnwl0.net
>>43
ガンプラスターターセット2ってのがG30が入ってるヤツ。

RGは11月も再販あるから買いやすい。
あとオリジンもアリかもしれない

51 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 17:51:31.18 ID:mMAX94Lv0.net
11月にRGクロスボーン再販予定らしい

52 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 17:56:43.53 ID:mMAX94Lv0.net
ガンプラスターターセットって1も2も10年以上前のものだから
あのセットについてるガイドブックは読み応えあるんだが
情報が10年以上前のままなのが残念
スターターセットの改正版を出してほしいな
今だと中身はEGになるんだろうか

53 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:01:07.51 ID:lXUqaC6n0.net
>>48
だよね…

>>50
あースターターセットなのかぁありがとう

54 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:38:24.43 ID:e8s05lbJ0.net
>>50

オリジンを1st風にしてRGジオングとならべてるわ。

http://2ch-dc.net/v8/src/1606740722327.jpg

55 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 18:42:24.84 ID:7z/5GQHUd.net
良い感じね!
ところどころにある赤がいい味出してる

56 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:23:17.19 ID:u4EbwxtC0.net
チタニウムフィニッシュって水転写デカール貼った後に段差消しってするものかな?
クリアー吹いたことでせっかくのチタニウムフィニッシュが曇ったりする?

57 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:31:06.16 ID:7gNTmb4Ka.net
上海フリーダムは白成型色のグレーパーツの色濃すぎじゃない?
塗装するならいいけどそのまんまだとちょっと…

58 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:40:04.07 ID:dbmfJ55p0.net
>>31
何もかもスレチなんだがw

59 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:41:48.76 ID:dbmfJ55p0.net
>>48
予約はヨドコムで長々ととやってたんだがな
発売直前になっても予約終了にならなかったはず

60 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:44:20.63 ID:mMAX94Lv0.net
>>56
艶消しコートは吹かないほうがいいよ
チタニウムフィニッシュの余ったランナーで光沢のトップコート吹いて試してみるのがいい

61 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:51:03.18 ID:Cpjy/1Xy0.net
艶消しなのか光沢なのかどっちなんだ

62 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:51:57.28 ID:NYLNnm8/0.net
>>57
実物再現だし
https://i.imgur.com/IwK70CF.jpg

63 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:57:10.12 ID:mMAX94Lv0.net
つやが売りなんだから、つや消しコート吹くのはおすすめしない
だから光沢コートがいいけど
個人の好みがあるから、まずは余ったランナーで光沢のトップコート吹いて試してから決めてほしい

たぶんyoutube等でも、チタニウムフィニッシュにトップコートを
光沢、半光沢、艶消しでそれぞれ吹くとどうなるかの動画あげてる人がいたと思うから
そういうのも参考にしてみれば?

64 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 19:58:52.93 ID:7gNTmb4Ka.net
>>62
そうだったんだ実物あんまり細かいとこまで見てなかったわ

65 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:08:36.63 ID:xNUzElxP0.net
>>62
実物の方がへの字位置はバランスいいね、キットの方はへの字が上に詰まりすぎな気がする

66 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 20:22:48.94 ID:0z3jKeN70.net
気持ち旧MGに似てる

67 :HG名無しさん (ワッチョイ 9396-w8Pj [106.73.131.66]):2022/10/29(土) 20:36:27.93 ID:/JyjmMbu0.net
塗装も出来ないパチ組初心者で安物ベビーニッパー使ってるぐらいだけど、チタニウムフィニッシュに挑戦するのは無謀ですか?

68 :HG名無しさん (ワッチョイ 17f7-FEA2 [110.67.233.118]):2022/10/29(土) 20:58:27.87 ID:XoGOukd20.net
安ニッパーでもアルティメットでもどうせゲート跡のメッキは剥がれてるからあんま関係なくね…と思ったけどヤスれないからカッターで切り飛ばさないと目立つのか
素組派ならタミヤ薄刃とかコレを機に買ってもいいんじゃない?

69 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:07:46.25 ID:5OJD1B6k0.net
RGはアンダーゲートだから、右腕のとこ以外は目立たないとは思うけど
薄刃か片刃で2度切り推奨だな

70 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:23:37.75 ID:eJ4c63d10.net
俺も片刃買った方が良いと思うけど、最悪100均デザインナイフでゲート落とせば気になるけど気にならない位にはなるよ。

71 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:31:54.61 ID:1YJN9laT0.net
挑戦しなけりゃなにも成長しない
とりあえず作ってみればいい

72 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:34:24.80 ID:eJ4c63d10.net
>>71
良いこと言うね。俺もそう思う。
最近は失敗出来るなんて凄い経験値得られたじゃないかと無理に思うようにしてる。

73 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:38:44.05 ID:/JyjmMbu0.net
アドバイスありがとうございます。
薄刃か片刃のニッパー買って挑戦してみます。

74 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:52:32.37 ID:NYLNnm8/0.net
まずはチタニウムの抽選に当選することが先では
上海自由の倍率の比じゃないと思う

75 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:53:40.20 ID:9olR0+aZ0.net
>>74
今年3月に発売する予定だったものをここまで延期したってことは
山ほど生産した説あるぞい

76 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 21:54:26.05 ID:NYLNnm8/0.net
山ほど中国にある上海自由が数倍の倍率だったのに?

77 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:07:33.01 ID:bA+6HRmn0.net
>>75
ねーよ

78 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:12:31.88 ID:/JyjmMbu0.net
>>74
確かにw当選してからです。

79 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:31:52.46 ID:svIminLi0.net
>>78
どうせならガンマカでフレームの部分塗装に挑戦してみるのもいい
完成度も満足感もグッと上がると思う
当たったらだけど

80 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:36:20.12 ID:h1309oA10.net
アクションベース6発売されてたんだな
Hiνやサザビーには向かないけどゴッドあたりなら使えそう

81 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:38:55.32 ID:NYLNnm8/0.net
ゴッドはアクションベース2が一番安定した気がする

82 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:41:05.91 ID:81Fmgt0Yr.net
胚乳とサザビーのスタンドは省エネ設計だわ
https://i.imgur.com/UNmxbxJ.jpg

83 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:48:52.34 ID:BP/pqF300.net
アクションベースの話題に便乗するけどシナンジュを浮かせず素立ちで飾るのに適したベース無いですかね?

84 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 22:54:52.53 ID:NYLNnm8/0.net
>>83
アクションベース5とかについてくる武器保持パーツ

85 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 23:32:13.16 ID:cnt2xWRl0.net
福岡νガンダム地方民に売る気無しなんかな
悲しい

86 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 23:47:50.35 ID:Y9ayIcfPa.net
>>83
それこそ新しくでた6だと思う
浮かせないで素立ちの補助として使うなら場所も取らないしかなりいいよ

87 :HG名無しさん :2022/10/29(土) 23:55:24.87 ID:QGEU+xMz0.net
なんか貼れなくてイライラしてきた
もう塗るかなぁ

https://i.imgur.com/sx6vVBz.jpg

88 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:35:35.87 ID:W/hOYJna0.net
プレバンの抽選、今まで7回応募して当たったことないんだが

89 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:36:22.26 ID:YOWYzYQz0.net
>>87
箔シール部分は塗装してるわ

でも箔シールに艶消し吹いたらいい感じにもなるんだよなぁ

90 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:37:12.03 ID:/+v8nveA0.net
>>87
なんでこんなズレんの!?

ピンセットとか爪楊枝で位置決めしてから押さえるとか普通だよね?

あと、貼った時に多少ズレても指の腹でシール全体を押さえて力を入れてジワジワと正しい位置までズラすとかするよな?

91 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:46:58.73 ID:FE6hVbGT0.net
指でずらすのホイルシールでしかできなくない?

92 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:49:40.11 ID:OyGzLmG40.net
一応リアスティックデカールは水つけて位置ずらすことはできる
それをやったらL字におった後の粘着力足りなくて抑えてたらどんどんずれてきた

もうノリつけてマスキングテープあたりで止めとこうかな

93 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:51:12.10 ID:m7mVLFKA0.net
>>88
俺もPS5の抽選当てるのに2年かかったしそんなもんやろ

94 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:55:34.34 ID:DLLjxm800.net
PS5は本体買う事で満足してしまって
もうゲームやらなくて良いやとなる
最早ただの家電ゴミってのを考えると

積みプラしてるヤツ等も同じようなモンだよな
プラゴミ集めて悦に入るキモ豚w

95 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:56:07.94 ID:WNDt6+zz0.net
>>87
そこはしゃあない
箔シールは特に固いから気がついたら片側剥がれてきてそうなるんだよね
一応剥がれてきたところに瞬着点付けして貼ると何とかなるけど付けすぎに気をつけて

96 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 00:57:50.53 ID:wRi9xsHA0.net
買う量に対して制作スピードが追いついてないだけよ。いつかは作ります・・・
と思いつつまた新しいプラも予約してるから。

97 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:02:08.55 ID:m5f5ob100.net
>>84
手持ちにアクションベース5あったんでやってみました
かなり危うい感じで立たせるの難しいですがこんな感じですかね?
https://i.imgur.com/LJU94MI.jpg
>>86
調べたら1/12フィギュアに付属してるような胴体をクリップで挟むタイプですかね
今度見かけたら買ってみます

この前完成させたMk2を横に並べると同じフレームとは思えないサイズの違いと作ってる時よりも完成したときのほうが触っててイライラするシナンジュさん
https://i.imgur.com/dqN4h5Z.jpg

98 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:05:40.94 ID:lU7HEWWkd.net
RGスターターセットってやらんのかな?

99 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:09:27.12 ID:UZv8VFnK0.net
ハイνより箱厚くなるわ

100 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:28:19.51 ID:Qs76nzc+0.net
ガンダムベース行くか迷ってるんだけどスペコサザビーとかそういうレアっぽいのってもう売ってないん?

101 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 01:37:32.22 ID:UZoVpgRT0.net
箔シールは剥がれやすいからUVレジンで薄くコーティングしてる

102 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 03:43:35.06 ID:tNUKaPDOd.net
>>87
時間が経てば剥がれてくるシールなので塗る方がいい

103 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 06:16:48.65 ID:BQR0kslj0.net
>>97
ぶっちゃけそれでいいと思う
パーツ節約もできるし

104 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 06:33:26.63 ID:Moy9Mwxaa.net
>>101
カーモデルとかのメーター類とかと同じことしてるのか成る程

105 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:01:56.89 ID:Hj24TjVt0.net
>>100
公式サイトで欲しい物確認してからいけば?
例に上げてるRG スペコサザビーはそもそもガンべ限定じゃなくてプレバン限定だけど

106 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:18:18.40 ID:zhLtZzMz0.net
>>98
RGがスターターには向かないのでな

107 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 08:20:56.17 ID:P2EDXplC0.net
>>100
ガンベ限定品とかはガンベのウェブページに
在庫載せてるから目当てがあるなら調べて行って
なおスペコサザビーは結構前から品切れ

108 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 09:43:36.43 ID:73nuKAIV0.net
>>100
プレバン限定だからベースでは売らないよ
去年12月発送で買った 復活しないかと小まめにチェックして
なんとか拾えたから覚えてる

109 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 09:44:33.81 ID:VbXaRH4Ia.net
>>10
リアルグレードマミさん、くれさい!

110 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 10:14:40.44 ID:YOWYzYQz0.net
>>107
それMG

111 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 10:35:51.90 ID:ekfQbec/0.net
RGシャアザク製作目途ついたから次作る期待選定中
MGユニコーンかなー
説明書見たら無塗装素組で20から30hってとこか
デカールなんでこすって転写なんだ
水転写でいいだろうに
それともRG WINGガンダムかティターンズカラーMKUあたりにするか

112 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 11:38:58.06 ID:mxIYJE/t0.net
せっかくならMGEXユニコーンは?
11月に再販がありそうなので手に入るならRG ウイングゼロEWがおすすめ

113 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 11:43:41.74 ID:ekfQbec/0.net
MGEX高いよw
MG Ver.kaはフルアーマーと普通のユニコーン積んであるけど
RG ウイングゼロEWはもう積んであるwので候補のひとつ

114 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 11:54:22.17 ID:mgyBi6P/d.net
チタニウム出るからメガバズも再販してくれるよねプレバンさん!

115 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:02:18.66 ID:QuLJyom1a.net
>>114
昨日ブックオフで完成品メガバズあったけどかなりデカかった

画像で見てもデカいの分かるけど、実物見たらデカさ半端なかった

116 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:31:41.94 ID:OXghix9W0.net
メガバズデカくて置く場所無いから買わなかったけど皆んなの写真見てるとカッコいい
やっぱり買っとけばよかった
でも場所が・・・
以下ループ

117 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:33:42.43 ID:I6kEER4Rd.net
メガバズは縦持ちでそんな場所とらんぞ、迷ったらとりあえず買え

118 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:36:26.84 ID:eCDM/Pprd.net
チタニウムメガバズなら欲しい

119 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:37:54.71 ID:sTP3kCRs0.net
いつか出るかもなまぁ分からないが

120 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 12:59:15.38 ID:W0t0Lziw0.net
上海フリーダム、襟とエアインテークとレールガンの部分だけパールライトブルーで塗装したらちょっとアニメ版っぽくなっていい感じだったからお勧め

121 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 13:36:52.80 ID:HO03XUiG0.net
メガバズ置く場所ないってどうなん

122 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 13:38:26.01 ID:UZv8VFnK0.net
メガバズとゴルディハンマーはでかすぎるよぉ…

123 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 13:59:52.00 ID:27sDzN/u0.net
百式出して
プレバンでメガバスとメガライダーでもええんやで

124 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:03:31.19 ID:l6FHdB5r0.net
>>122
ゴルディオンフィンガーじゃないから大丈夫大丈夫w

125 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:03:49.84 ID:03TfaEuqH.net
メガライダーいいねぇ。HGでいいから欲しいな。

126 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 14:48:08.56 ID:UZv8VFnK0.net
>>124
なんだろうと思ってググったらヤバすぎるぅ…

127 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:06:11.40 ID:3ovxP3Le0.net
>>126
でもSMPでは発売したからなあ
同スケールのゴルディオンクラッシャーはさすがに無理だけど゛

128 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:19:18.74 ID:MH7Z+0yD0.net
遅ればせながらガオガイガー完成
ボリューム感、カッチリ感有って良いね。
全塗装したけど、股間の先にシッポの白が見えちゃってるのが
カッコ悪いのでここは部分塗装でも塗装した方がイイと思う
https://i.imgur.com/JpyzWiv.jpg

129 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:26:01.79 ID:UZv8VFnK0.net
>>127
小さめなSMPだから出せたって感じかねぇ
RGのゴルディオンハンマーでさえ良く出せたなって思えるし

130 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 16:28:01.59 ID:jDr0K5CO0.net
扱ってる部署が違うからじゃね?

131 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:23:23.41 ID:O7aVU//Y0.net
ガオファイガーやステルスがオーⅡプレバンで来ないかなー

132 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:38:33.37 ID:8BIxTYwp0.net
>>111
mk2はいいぞう

133 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 18:59:01.77 ID:usuCFI/j0.net
>>128
綺麗にできてるね
変形合体させたら塗装ハゲない?

134 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:09:10.10 ID:mxIYJE/t0.net
hiーνは再販の連投でどうやら行き渡ったみたいで
店頭にあっても購入しない人が多くなってきた感じがする
供給がいうまくいってるやつより、なかなか再販の機会に恵まれないRGを再販してほしいな

135 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:10:52.18 ID:EjDDUQwz0.net
やはり転売対策は物量しかない

136 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 20:19:22.64 ID:daSwokxU0.net
>>128
奇をてらわずきっちり丁寧に仕上げててとてもカッコいい

137 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:42:50.38 ID:AIH8pzJuM.net
>>135
メルカリやヤフオクとかのフリマサイト規制すればいいだけ

138 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:56:12.77 ID:P2ZQnocx0.net
>>131
スターガオガイガー(ステルスⅡ)は
ガトリングドライバーやプライヤーズと一緒に武器セットとして出したりするんじゃないかな

139 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 22:57:19.31 ID:UZv8VFnK0.net
ならもうスターガオガイガーで纏めて出してほしいわ

140 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 00:14:22.92 ID:zWNKWBIN0.net
テレビで転売防止に成功した玩具屋さんやってたな
買った人の目の前で袋開けてランナー切っちゃうんだって
作る気で買う人は問題ないから納得なんだって
それで買占めがなくなって自分が買える様になるし

141 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 01:05:38.30 ID:tA22YOmOd.net
>>137
マイナンバーと口座強制紐付けで一発だと思うけどな
これでトンバイヤー以外は壊滅する

142 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 04:21:57.93 ID:WSVr2n+Jd.net
>>141
民間企業はマイナンバーを使えないから無理

143 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 06:26:42.44 ID:5Nqhlx9B0.net
ヨドバシあたりは会員証必須にしてさ、読み取った名前と住所を箱の裏にハンディプリンタで印刷するとかどうだろう
自分のなら気にならんだろ

144 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 07:19:20.06 ID:XvFGLX2l0.net
そんなことしなくても、購入履歴残るんだから1限にすればいいだけでは?

145 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 07:34:21.84 ID:HPFuU2DAa.net
小規模な個人転売クズがストッカーとして機能してるから、

・フリマサイトにおいて、古物商免許がないものは、発売日から1年以内の商品の希望小売価格以上での販売はできない
・古物商免許は更新制とする

ぐらいやると、だいぶ状況は好転する

146 :キュベレイ星人 :2022/10/31(月) 07:46:07.63 ID:JnxuwGAXd.net
次はキュベレイや!

147 :キュベレイ星人 :2022/10/31(月) 07:46:12.33 ID:JnxuwGAXd.net
次はキュベレイや!

148 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 07:46:59.96 ID:RTCwpwPzM.net
>>142
銀行って民間企業じゃなかったんだ

149 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 08:19:31.97 ID:C/8RSBgF0.net
>>148
正確に言うとマイナンバーの使用制限が厳格だから小売の購入管理程度の理由じゃ利用できない

150 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 08:26:39.47 ID:/cuEmzHoM.net
>>149
それってあなたの感想ですよね
マイナンバーと紐付けろって言ってるのはそういうのを法律なりなんなりで使えるようにしろって言ってるんだろ
オクとかフリマとか脱税の温床になってるんだからそういう意味では法整備しやすい分野だろうに

151 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 08:40:22.82 ID:x27skzOxd.net
>>134
常時数個は店頭にあって欲しいところ
棚を見て選ぶ楽しみが欲しいよ

152 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 08:43:49.19 ID:Hq6zEGnI0.net
>>151
まさか三年前までのあの日常風景があの頃は良かった…になるとはなあ

153 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 08:52:09.65 ID:mliWj3bo0.net
長い事転売屋に漁られて品薄が続いてるけど逆にあのバカみたいな高値の転売品買ってる奴そんなにいるの?それとも国外で売るのか?

154 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 08:56:31.63 ID:gglFUaMba.net
>>152
模型云々抜きに3年前の方が良かったぞ?

リアルドンパチに物価高騰等々・・・
良かったと思えるのはアメリカまで映画観に行った時のドルがプラスで換金できた事だけだわw

155 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 09:38:33.39 ID:sQOnwyUC0.net
プライム尼ゴッドがピーク時の1/3まで減って価格も+40%まで回復してたからゴッド再販はいいタイミングかな
もう少し待ってもよかったかも

156 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 10:09:15.27 ID:nnNfGzh1p.net
>>143
買ったら額に「購入済み」の刺青入れればいいんじゃね

157 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 10:21:12.18 ID:ltXpTzeFa.net
>>143
たしかPS5だかで名前か住所を箱裏に記入させるような対策したら 
そこを黒塗りにして

箱に汚れあり

でメルカリに出品されてたとかあったはず

158 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:25.56 ID:yUaKHYjE0.net
みなさんお助けを
RGシャアザクのランドセルをニッパーでえぐってしまったので修正に迫られたorz
ガンダムマーカーだとシャアレッドとシャアピンク2どちらの色かな?
て言うかどちらも単品売りなしか・・・
あとバズーカも中央部分の2つのパーツで挟み込むパーツのゲート処理失敗
こちらはガンダムグレーとメカグレーどちらがよい?

モノアイ用の蛍光ピンクガンダムマーカーにあると思わなくてビン入りタイプ買っちまったよ・・・

159 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:20.71 ID:UlF0G98C0.net
初心者スレ行け

160 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:03.31 ID:mUI0FKTQ0.net
>>158
・気にしない
・ダメージ表現だと思ってほっとく
・組んで目立たないトコなら放置、目立つなら見えない方むけて鑑賞する

161 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:41:17.41 ID:m5zH9Xs7H.net
>>156
ズゴックを買った人は特別にチタニウムフィニッシュの刺青だよ!

162 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 12:50:07.63 ID:RXEuiiYZ0.net
ズゴック以外の水泳部MSもRGで出してほしいな

163 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:06:13.57 ID:t2zyGwLJM.net
>>158
気にしないのも選択肢の一つ。マジで。

どうしても納得いかないならWAVEの3Sを硬化スプレーと交互に塗っていって盛森にしてからやする。

164 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:53.40 ID:C/8RSBgF0.net
>>162
シャアズゴが良く売れてたらワンチャンあったかもだね

165 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:14:25.90 ID:fryJ80YtM.net
>>158
装甲/パーツの鋳造痕だと思って気にしない

リック・ディアスの設定にわざわざ「ヒケがある」って書いてあるぐらいだから、性能に支障がない範囲でゲート痕もあんだよ、きっと

166 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:17.15 ID:Qp2SUEmj0.net
カプルとハイゴッグはあってもいい

167 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:37:36.73 ID:XOgCtJrg0.net
>>158
マスオディテールでごまかす

168 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:38:36.12 ID:rA8aQ5Ey0.net
老眼だから実物見てる分には気にならない

169 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:47:36.20 ID:u9f8En6w0.net
>>158
ランナーパテを盛る

170 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:51:58.98 ID:bFJGc8r40.net
買い直す

171 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 13:58:56.27 ID:yUaKHYjE0.net
>>158です
気にすんな大杉草w
少々なら気にしないんだけどかなり派手にやっちまったので・・・
自己解決しました!
ランドセルではなく腰スカートの間違いだったので(笑)シャアレッドとバズーカはジオングレーにします
さらにウェザリングをかませばごまかせそう
傷埋めにパテか瞬着かは考えます
なんか接着剤で同色のランナーとかしたもので埋める方法本で見たけどそんな面倒な事はやってられんw

172 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:10:21.01 ID:kpMq/5AsF.net
パチ組みだと部位によっては傷が目に付くカモだが、
塗装するならパテでも溶かしたランナーでも何でも
盛れば良いんじゃないかな。

173 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:28:23.28 ID:yUaKHYjE0.net
いや基本未塗装であまりにもやっちまった箇所だけリタッチするっていうイメージ
なのでパテもあまり使いたくない

174 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:33:50.33 ID:yUaKHYjE0.net
話変わるんだけどみなさんはバーニア内部は塗装してる?
メタリックレッドで塗装している人もいるみたいだけど
作例みたけど赤はあんまりかっこよく見えないなー
シルバーはかっこよく見える

175 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:36:37.56 ID:C/8RSBgF0.net
>>174
RGはそう言うアレンジなのでバーニア内をアニメの指定色で塗装しなくて良いと思っている

176 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:41:28.08 ID:RXEuiiYZ0.net
リアルな話だと、ロケットのバーニア内部が赤くなってる画像が多くあるが
あの赤いのは運搬時に傷つけないためのカバーだそうだ

177 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 14:45:50.55 ID:RXEuiiYZ0.net
使用時に外し忘れがないように目立つ赤色にしてあるという話だが

178 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:02:25.54 ID:wdPBiDykH.net
プラモなんて自分がかっこいいと思ったもの作ればいいのさ
俺は少し焼けてる感じが好きだからクリアブルーを先っちょに吹く

179 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:04:08.13 ID:QLWuRnxXp.net
RGに限らずノズルスカート外を金、内部が赤だわ
サザビーは黄色にしたけど

180 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:04:58.60 ID:mUI0FKTQ0.net
燃焼式の推進ならつや消しの黒系統(ガンマカ黒とか)で塗っとけば使用感出るんじゃね?焼けるんだし

最近は中央部は噴出孔なはずだからと解釈して孔掘って終わらせてる(頭部バルカン部も)

181 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:14:06.14 ID:0HRAJqTKa.net
バーニアの中は赤塗ったりセラミックホワイトに青焼けさせたりだな

182 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:14:29.47 ID:yUaKHYjE0.net
>>179
金かー
なかなかやね

183 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:53:15.86 ID:RXEuiiYZ0.net
バーニアを外側は銀、中を金で塗る人は多いよ

184 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 15:57:21.18 ID:+38HcpB3a.net
間違いだろうとバーニア内部は赤が好きなMSV世代
でもジオングのバーニアは昔から緑系なんよ

185 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:05:30.68 ID:+zAKWPBWd.net
福岡νガン11/17発送開始

186 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:26:02.16 ID:OQt5L+Rtd.net
え、福ν抽選あったの…?

187 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:28:55.14 ID:C/8RSBgF0.net
>>186
185は抽選じゃなくて先着順のやつだよ

188 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:29:33.80 ID:/7IhL3Hk0.net
一次だけ普通に受付していた

189 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 16:34:19.52 ID:r8F5aI+/M.net
>>183
それって社外品のアルミバーニアパーツに真鍮製の内部パーツ組み合わせて
無塗装金属製です金かけてますアピールの作品じゃないの?

190 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:05:20.75 ID:OQt5L+Rtd.net
>>187>>188
そうなんだありがとう
ことごとくチャンス逃しちゃうなぁ…

191 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:07:46.54 ID:bXUhFTlH0.net
>>190
俺も来月来るが1限だった
まぁ同じの2個も要らんけどな

192 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:35:19.03 ID:bjE31g7O0.net
>>143
淀やビックはとっくにポイントカード必須をやっとる
その場で発行できるけど

193 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:45:16.38 ID:K3/ila7Wp.net
クリアジオング届くけどゲート処理どうすっかな
せめてゲート跡は透明にしたい
100均の爪磨きよく紹介されてんね

194 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:48:39.57 ID:yUaKHYjE0.net
2,000までペーパー掛けしたあとカーモデル用の超仕上げ用のコンパウンド磨きじゃね

195 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:56:20.59 ID:rA8aQ5Ey0.net
レシートで磨けばピカピカやで!

196 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:03:22.67 ID:ZDCwkb3/0.net
>>192
クレカ機能付きのカードが必須だと思ってたけど違うの?

197 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:04:07.61 ID:DyacO2Jcp.net
タミヤのコンパウンドセットに手を出して見ようかな
でも最近のRGってアンダーゲート多様であまり目立たなそうだけど
ゲートだけやった人いない?
どれくらい時間かかるかな

198 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:10:54.07 ID:C/8RSBgF0.net
>>196
単価安いガンプラでそこまでやらんよ
やったら購入者激減だろうけど

199 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:16:19.61 ID:Op7b3nTS0.net
>>197
ゲート跡くらい大した時間かからんよ。

200 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:31.09 ID:xROm+wio0.net
アンダーゲートだからこそちゃんと処理しないと間が浮く

201 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:53:52.54 ID:tzMzKV+C0.net
RGHi-νがそろそろ棚の守護神になりつつあるな

202 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 18:56:05.08 ID:6DByb9Ih0.net
>>196

>>198
現状見るにクレカカード必須にして欲しい
まぁクレカなんて誰でも作れちゃうから意味ないか

203 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:02:11.92 ID:aJBDL/kj0.net
>>202
小中学生とか親同伴じゃないと買えなくなるが

204 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:09:23.86 ID:vmNFQLXFd.net
さすがにガンプラでクレカ必須はね
メタビとかはクレカ必須でいいけど

205 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:11:25.12 ID:xROm+wio0.net
塗装もできない小中学生がガンプラなんて買うものじゃない
対象年齢考えろ

206 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:31:02.76 ID:RXEuiiYZ0.net
ビックカメラで買った時ポイントカード必須ではなかったよ

207 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:34:27.85 ID:OSlrKFG1d.net
ポイントカード必須は変わらないけど、同じ売り場で売っているモノによってクレカ機能が必須か否か変わると
客だけじゃなく店員も混乱しそう。

「MGストフリはクレカ機能は無しでも良いのに、MGEXストフリはクレカ機能は必要なんですか?」
「RGガンダムとRGジオング(通常版)を個別に買うにはクレカ機能は無しでも良いのに、RGジオング(ラストシューティング版)はクレカ機能は必要なんですか?」
「HGUCステイメンはクレカ機能は無しでも良いのに、HGUCデンドロビュームは(ry

……あくまで「仮」のお話しですよ。

208 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:35:45.42 ID:8l5UrcuJ0.net
>>194
2000番までやったならクリア掛けで充分透明度復活する

209 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:40:30.60 ID:alN4xawV0.net
多分俺のやすりがけかコンパウンドが下手なだけだと思うけど2000番からのコンパウンドでも傷消えなかったわ・・・

210 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:43:28.89 ID:L7/vSWfir.net
>>207
おっさん共が面倒くせぇから取り扱いやめっかな、、、

211 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:50:05.35 ID:Op7b3nTS0.net
>>209
目に見えるような線傷があるならヤスリ掛けが足りない。
均等な艶消し状態ならコンパウンドで綺麗になるはず。
結構力入れて擦った方がいい。

212 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 19:51:18.50 ID:JrW8R/ehd.net
>>207
安心してくれ。別に混乱しないから。

213 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:06:13.75 ID:alN4xawV0.net
>>211
光沢塗装の時の磨き出しの話だから足りないってことはないと思うわ
そもそもその時は2000番しか使ってないのだから
コンパウンドは全然傷消えないから結構ヤケクソに力込めてた気がするんだけどなぁ

214 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:13:55.89 ID:oniuYGVXr.net
いやだって2000やぞ

215 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:19:16.31 ID:T/eR5K1SM.net
2000番で消えないなら
それより荒いのから始めなきゃダメな傷があった
って話なだけでは?

216 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:25:38.58 ID:fryJ80YtM.net
>>205
エントリーグレード
SDガンダム
あたりはお子様のために

217 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:28:41.20 ID:m/nx7b1g0.net
2000で消えないのなら1000で削ればいいじゃない

218 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 20:30:07.55 ID:mUI0FKTQ0.net
2000番なんて傷残りまくりだぞ
クリアじゃない普通の色付きで試してみ?
箱出し状態まで艶出したかったら8000番でようやく、ってくらいだ
労力考えたら3000番あたりでクリア吹くのが楽な気がする

219 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:14:19.69 ID:Enc3/tln0.net
>>213
ヤスリがけとかコンパウンドで力入れるとか絶対ダメだよ
撫でるぐらいでやらないと番手以上の傷がつくよ

220 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:25:18.22 ID:kGRAQe1G0.net
石鹸水をつけながら擦ると傷が深く入り難い

221 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 21:28:07.18 ID:3Wjnq8a10.net
ヤスリがけで力入れると面は歪むわ傷はつくわでいい事何もないな
番手が大きいほど力抜かないと。それで傷が消えないなら番手を下げるべき

222 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:01:04.59 ID:RXEuiiYZ0.net
クリア素材は割れやすいから、クリアカラー版買っても
透き通るまで磨こうとはあまり思ったことがないわ
ゲート跡も気にならない程度まで処置できたら、後は妥協してる

223 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 23:52:24.09 ID:WsjGHe6G0.net
もはやヤスるのが目的になってるようにすら感じる

224 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 00:30:54.26 ID:jn9M6/d+0.net
ワイはプラモの師匠に「ヤスリがけはぶつけた脛をさするくらいの力加減で」って聞いたけど合っとる?

225 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 01:50:21.99 ID:Pjn6gQeFp.net
クリアジオングは良いものだから最低限はやりたいじゃん
元のクリア色まで8000番までかかるのか
ゲート跡が気にならない程度で
作業めちゃ遅いから完成数ヶ月後かな

226 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 06:56:46.82 ID:4rmuN8uL0.net
気にならないのならそこで止めればいいでしょ

227 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 08:02:24.24 ID:KOH5nIEj0.net
>>225
俺は流し込み用の接着剤でゲート跡表面を溶かしてる
んで、凸凹が気になるなら少しやすりがけ
結構有名なやり方だと思う

228 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 10:59:52.23 ID:xlT4TqF9a.net
ガオガイガーキャン待ち通って最高にいい日だわ

229 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:16:30.50 ID:ROSQr7tWd.net
>>228
同じく

230 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:16:59.67 ID:gfCYqR7rd.net
>>228
同じく!
2月分キャンセルしてきた

231 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:26:55.14 ID:tF+OHdlv0.net
みんなそーなんね
これで11月はゴッドとGGGが来るわ
ジオングの完成を急がねば

232 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:29:13.85 ID:osWdB1pu0.net
気付けば今月は福岡93ff

233 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:29:23.47 ID:SaroQkH00.net
17日に福岡ν発送だわ
ν組むのこれで4機目w

234 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:34:02.95 ID:wd1au3Rr0.net
今はやすり掛けって言うのか
自分世代はペーパー掛けだけど・・・
ペーパー掛けには極力時間かけたくないからよほど酷い状態でない限り600番後コンパウンドで軽く整えて妥協している

235 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:37:02.96 ID:wd1au3Rr0.net
モノアイ水生蛍光ピンクで塗装したけど角の部分に色が乗らない・・・
ガンダムマーカー試してみるか
費用も手間も二度手間だわ
次に製作する機体のふんぎりがつかんw
MGユニコーンRGウィングガンダムRGマーク2で考え中考え中
MGは完成する気がせんのだよなあ

236 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:38:48.95 ID:Ug6rFNPa0.net
>>235
mk2はいいぞう

237 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 11:54:58.73 ID:lZ2E8+ZH0.net
>>235
>モノアイ水生蛍光ピンクで塗装したけど角の部分に色が乗らない
塗料の攪拌が足りないだけなんでないのかね?

238 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:20:40.45 ID:9RNezxkk0.net
クリアカラー系のキットはヤスリ使わずにニッパーとナイフだけで処理して、光沢クリアーを吹いて終わりにしてるけど良い感じになるよ
透明度の高いクリアキットならパーツ裏面にも組める程度にクリア吹いて透明度上げると良い
ヤスリ使うとヤスリの傷の処理が面倒臭くて…
https://i.imgur.com/vS3C1V5.jpg

239 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:30:49.06 ID:cfRDA019d.net
蛍光塗料は隠蔽力なくて透けるからまず似たような明るいピンク下塗りせんと

240 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:38:02.87 ID:lZ2E8+ZH0.net
>>239
ものによるのかも知れないけどクレオスとかガイアの蛍光ピンクってかなり隠蔽力強いと思うんだが
上澄みで塗っちゃってるとからないのかね?

241 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:38:04.38 ID:wd1au3Rr0.net
撹拌しなおして再塗装してダメなら下地ピンクかマーカー買ってきますわ・・・

242 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:38:17.12 ID:nmwsKsbkM.net
>>235
角(エッジ)部分は1000番くらいでプラのツヤ消える程度でいいからヤスってやらないと塗料なかなか乗らないよ

243 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:43:52.58 ID:wd1au3Rr0.net
あんな小さい部品ヤスってたら部品飛ばしちまうよ・・・

244 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:46:09.54 ID:tcxnMJ4Ya.net
ガオガイガーのキャンセル待ち通ってた
かなり遅くに入れたのにな

バンダイから出荷数の追加でも有ったのか?

245 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:46:18.73 ID:Bpj2yGGW0.net
>>240
ガイアはほぼクリアカラーみたいで、クレオスは白が混ざってる分多少ましな程度だと思う。

246 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 13:10:54.03 ID:cfRDA019d.net
>>240
エアブラシだけどプライマーのみ下塗り無し直塗りで
クレオスの蛍光オレンジを3~4回吹いたけど
結構透けて後から白混ぜた色でハイライト入れたりで誤魔化したよ

太ももやフロントアーマーはハイライト入れて無いから透けたまんま
https://i.imgur.com/Je4XbrB.jpg

247 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 13:38:03.30 ID:x3wn2PJY0.net
クリアパーツなら裏に白かシルバー塗っておけば透明感を維持しつつ綺麗な発色になるね。

248 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 15:24:33.64 ID:m2Bih1D70.net
>>234
いや、やすり掛けなんて逆に40代以上やろw
プラモ狂四郎がやすり掛けと言ってた気がする

249 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 15:34:50.69 ID:nnEsbmAJ0.net
ブロックやスポンジがなくてペーパーしかなかった世代なんですよきっと

250 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 15:43:26.82 ID:c04VmZC6a.net
確かに昔はペーパーしかなかったな。
あと、自分はニッパーって使った事なくてカッターで切り出してたわ。

251 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 15:54:32.18 ID:wd1au3Rr0.net
爪切り・・・

252 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:00:53.28 ID:kJBq0QiJ0.net
俺も爪切りでやってたわ

253 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:31:48.78 ID:QfIJ13080.net
RGで百式出してくれよ
シャア専用機コンプしたいんだよ
ゲルググはもう諦めたから百式はぜひ頼むわバンダイさん

254 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:34:29.56 ID:QfIJ13080.net
追加
リックディアスも諦めました

255 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:36:08.53 ID:wd1au3Rr0.net
>>255
それ
無論メガバズーカランチャーも付けて
百式ゲルググドムかな

256 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:42:46.70 ID:LWAdxOAZ0.net
ナイチンゲールは諦めないのか…

257 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:42:55.99 ID:x3wn2PJY0.net
>>253
諦めるのはまだ早いだろ。

258 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:55:44.38 ID:6QIp0EEUa.net
百式よりはゲルググの方がまだ可能性ありそうじゃね?

259 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:56:33.05 ID:Ksy+5leld.net
リバイブ百式よりさらに足が長くなるRG百式

260 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 17:06:46.77 ID:fbtYB/ald.net
ゲルググも百式もそこそこバリエーションも出せそうなのになぁ

261 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 17:07:11.93 ID:jab5Nbrqp.net
>>257
RGの胚乳にHGUCのナイチンぶつけて来てる時点でRGはないやろ

262 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 17:50:32.63 ID:zsBno0y9H.net
>>240
ガイアのクリア系の蛍光色だとむしろ上澄使うのが正解だったと思うけど

263 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 18:27:08.75 ID:vvvIi52C0.net
さすがにニッパーは昔からあったよ

264 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 19:33:45.23 ID:x3wn2PJY0.net
金属ヤスリもスポンジヤスリもあったがな。
ペーパー掛けも聞いた事あるけど水研ぎって言ってたような。

265 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 19:45:07.25 ID:m2Bih1D70.net
>>264
水研ぎ!!それ!!!wwwwwwwww

266 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 19:56:20.20 ID:vvvIi52C0.net
RGの話をするけど
クリア版とかグロスインジェクションとか
いろいろと限定版が出てる中で
チタニウムフィニッシュが群を抜いて素晴らしいな
ほかの限定版に比べ、おもちゃ感がないところがいい
すべてのRGをアンダーゲートにして
チタニウムフィニッシュverで出してほしいくらい

267 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 19:59:08.00 ID:/loF9men0.net
そかー

268 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:01:55.38 ID:uxDxx1Ztp.net
おもちゃ感がなくなるとどうなるんだ

269 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:09:04.52 ID:PSmiHdbj0.net
>>268
知らんのか?

270 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:26:40.99 ID:Jg/1dKTN0.net
メタリック塗装すればいいのに
缶スプレーでもかなりいいよ

271 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:35:54.86 ID:vvvIi52C0.net
あまりにメタリックさせすぎると逆におもちゃっぽくなると思わない?
微妙なチタニウムフィニッシュでの抑え気味のところが好き

272 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:46:20.40 ID:Su6j2le10.net
>>270
住宅事情等で塗装無理な人も居るのよ

273 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:47:01.79 ID:xLnEh3Fja.net
好きなの買えばええねんで?

274 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:47:11.99 ID:L6k9xXhiM.net
チタニウムフィニッシュ買ってケースの中に飾っても、そんな間近で見ない限り大して変わらんくない?

275 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:52:58.31 ID:Mq68iW770.net
MSの形状にもよるけどヒケ処理や面出ししないでメタリック塗装するとちょっと残念感があったりするんだよなあ

276 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 20:55:55.68 ID:vvvIi52C0.net
チタニウムフィニッシュは画像や動画とかだとあまり違いが伝わらないけど
さすがにケースの中に飾ってある実物を見ると良い出来だよ
ガンダムベースに行くとRGでのHi-νのチタニウムフィニッシュが飾ってあるようなので
近場の人は見に行ってみればいい

277 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:43:59.92 ID:/loF9men0.net
メッキとかちたにーむとかもうお金持ちの道楽よね…(暴論

278 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:48:10.89 ID:pSAkzwug0.net
チタは塗装失敗したみたいな感じがトラウマを呼び起こすから苦手

279 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:48:16.38 ID:zJnd6kvdd.net
塗装やれないのは要らないわ
切って組むだけじゃ何も面白くない

280 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:50:45.40 ID:Cradaqw/p.net
>>279
そりゃ塗装しない人向けだもの

281 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:53:52.06 ID:5q+ch6rDa.net
RGは細かい色分けされてて素組でもカッコいいから、わざわざ塗装する必要ないからなぁ
MGのスペシャルコーティングとかならいいと思うけど

282 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:57:14.05 ID:jn9M6/d+0.net
ソリッドカラーで塗装後にガイアノーツのミラーメッキクロームでトップコートするとインチキチタニウムになる
なおデカールが貼れなくなる模様

283 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:57:30.65 ID:AATD4GLqd.net
RGストフリのチタニウムフィニッシュ調べたら、アドヴァンスドMSジョイントはチタニウムじゃ無いんだね
他のチタニウムもMSジョイントは元の成形色そのまんまなの?

284 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:58:02.21 ID:IViG4G4Za.net
さすがに素組は無理だわ
塗装した物と質感が違いすぎる
エッジも出てないしヒケだらけでプラスチック感丸出しで我慢ならん

285 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:59:20.55 ID:/loF9men0.net
そういう人は塗装とかしっかりやればいいじゃんって話じゃ

286 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:01:49.29 ID:rOuvO1sXr.net
素組でも結構満足してるけどな
https://i.imgur.com/AstlVnZ.jpg

287 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:09:09.89 ID:Ixd4iUk/0.net
うーんやはりシールの厚みが気になる

288 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:19:26.56 ID:VszmUa09p.net
チタニウムはメッキで塗装では同じ様に表現するのが難しいから人気だね
ハイニュー2倍の値段になるけどほしいな

289 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:29:07.44 ID:9caYrp8G0.net
普通のRGフォースインパルスが売ってないなら
ガンベでチタニウムのRGフォースインパルスを買えばいいじゃない、という暴論

290 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:30:34.30 ID:/loF9men0.net
なるほど、塗装を洗い落とせばいい、と

291 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:36:35.13 ID:5q+ch6rDa.net
シールの厚みなんて近くで見ないと分からんだろ
2mぐらい離れててもシールの厚みとかゲート処理とかわかるもんなのか?
俺は分からんからそんな細かいところ気にしてないけど

292 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:39:45.48 ID:zmzGMUL00.net
他人が素組するのはイイネ!って素直に思えるけど自分がやるとゲート跡が気になって愛着湧かずに飾りすらしなくなるから塗装してる。

293 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:42:33.59 ID:YCIQ3aPc0.net
リアリスティックデカールは貼らない方がまだマシ

294 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:43:56.65 ID:rOuvO1sXr.net
最近作った素組自由も
https://i.imgur.com/NOrlPZw.jpg

295 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:56:16.68 ID:F1wFucrJa.net
>>278
ニューやサザビーは諭吉だが、クロスボーンとかなら6000で買えるから試しに買ってみるといい
満足度全然違うから

296 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:59:49.26 ID:xMe0m0ee0.net
ガオガイガーのキャン待ちが通過
11/30とのことだが…

297 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:02:01.42 ID:7lcNyvlOa.net
https://i.imgur.com/zv52LD9.jpg
https://i.imgur.com/0yWfkxr.jpg
塗装弱者は成形色とリアリスティックデカールの可能性を模索するんよ

298 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:05:02.79 ID:m2Bih1D70.net
>>286
メチャクチャかっこいいな!
マジで素組みかよ

299 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:23:26.60 ID:sOIzIduTM.net
リアリスティックデカールは面を覆うようなのはそのまま貼るけどそれ以外は市販デカールで適当にリプレイスしてるな

300 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:35:37.93 ID:+uZpSIy30.net
>>286
シールの余白がパーツからはみ出してるのはさすがにいかん

301 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:42:17.12 ID:BfodC2gV0.net
別にそんなこと指摘しなくてもいいと思うんだがなあ
素組でもカッコイイってことが主旨なのに

302 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:45:57.76 ID:Qk1GCqkJ0.net
要は素組みで満足している人はそのレベルだってことで

303 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:53:32.34 ID:xLnEh3Fja.net
>>297
2枚目がおかしいw

304 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 23:59:48.79 ID:PSmiHdbj0.net
別に優劣を付ける必要はないな
プラモの楽しみ方はそれぞれだ

305 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 00:12:56.16 ID:WELb/YEUd.net
素組のどこがかっこいいのか分からん

306 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 00:18:26.42 ID:0txpigWM0.net
>>284
何言ってんだ?塗装だけしてもエッジはでなきゃヒケも消えないぞ
それ消すだけなら塗装はいらないし

307 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 00:25:36.35 ID:494LRfBm0.net
結局写真しだいだよなとか思ったりもする
肉眼で見たら写真よりいいとかショボいとか色々ありますよね

308 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 00:44:24.69 ID:GgbReFXj0.net
>>305
パチ組で満足可能なのがRGじゃろ
塗装までしっかりするならむしろHGの方が扱い易い

309 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:05:44.75 ID:aAqrMaqka.net
パチ組やるならフィギュアでも買ってろよとしか思えんな
幼稚園パチ組じゃあるまいし
少しは大人の嗜みとしての拘りがないとプラモ作りとか人に言える趣味じゃなくなるわ

310 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:08:04.95 ID:oHsV417a0.net
「塗ってる俺カッコいい」

311 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:10:06.01 ID:CwRu7nVC0.net
ここまで露骨な煽り方だとまとめサイトが煽ってレスつけさせようとしてるのかとすら思える
残念ながら性根が悪い人間も多少なりいるようだけど

312 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:14:17.62 ID:aAqrMaqka.net
素組は勝手にやってりゃいいけど
SNSのフォロワーとかが素組を自慢げに投稿してくるのが辛い
下手でも何か手を加えてりゃいいけど素組じゃなにも感想がないし

313 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:14:20.33 ID:cY5l6jS00.net
チタニウムフィニッシュは自分で塗装しようにも難しいからね、グロスインジェクションはチタニウムやスペコと比べるとイマイチ感は拭えないのは分かる

314 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:15:52.65 ID:K3/lo3/La.net
まあ塗装環境ないと嫉妬に狂うわな
常識的に考えて楽しくないし

315 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:17:30.42 ID:ABOUT1X/M.net
大人の嗜みw

316 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:21:22.58 ID:aAqrMaqka.net
いや別に俺を馬鹿にするのはいいけど
いい歳こいてパチパチやるだけで完成ですとかただの子供の遊びじゃん

317 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:26:32.21 ID:/km+k+5Y0.net
>>309
完成品なんぞ買ってもちょっといじったら飽きる
そして開封したことを後悔するから積むだけになる

プラモは作って楽しむもの
作る時間が足りないから殆ど積むだけになる


…あれ?

318 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:27:44.76 ID:fPC3YyAl0.net
>>312
>素組じゃなにも感想がないし

「いい歳こいてパチ組みとか子供かよ」って思うんだろ?
じゃあそれ伝えればいいじゃん

319 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:28:38.63 ID:Gi6JLh6W0.net
塾講やってたからわかるけどやらない理由をつらつらと並べるのは子供の思考なのは確か
そして行き着く先は頑張っている人をガリ勉などと揶揄する
パチラーは今社会に出て当時のガリ勉くんに馬鹿にされてるヤンキーみたいなもん

320 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:29:49.84 ID:cY5l6jS00.net
RGのパチ組みは安価なフィギュアより出来がいいし、RGのキットは高価なフィギュアより入手しやすい
大人なら分かるよね?

321 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:30:31.24 ID:CwRu7nVC0.net
>>319
塾講やってたからわかるけどやらない理由をつらつらと並べるのは子供の思考なのは確か→わかる

そして行き着く先は頑張っている人をガリ勉などと揶揄する→わかる

パチラーは今社会に出て当時のガリ勉くんに馬鹿にされてるヤンキーみたいなもん→???

322 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:39:10.09 ID:/km+k+5Y0.net
ピンポンレベルで遊びたい奴
卓球をやりたい奴
卓球でオリンピックに出たい奴

それぞれ好きなレベルで楽しめば良いんだよ
どれが上とかないぞ

上から目線の奴はマウント取りたいだけのアホか
自分の価値観しか認めないナルシストだから
スルーしてそれぞれ楽しもうぜっ!

323 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:52:49.92 ID:GgbReFXj0.net
ガンプラ界隈なんて塗装前提の連中だけでもパチラーだけでも成立しないんだから喧嘩腰になるなよなー

324 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 01:57:14.63 ID:haP+uOT60.net
なぜみんな荒らしに触りたがるのか

325 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 02:11:03.43 ID:ttQRAdu10.net
RGシナンジュ買わせてください・・・11月再販予定ですよね。よろしくおねがいしますよ、ホントに・・・(;´д`)

326 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 02:19:58.87 ID:bJXRtmOC0.net
ガオガイガーだけは欲しい

327 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 06:40:19.47 ID:KXfbRsSqa.net
俺もシナンジュ欲しい
持ってたけど一時期ガンプラに興味薄くなって売ってしまった

328 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 07:13:34.77 ID:MzcajRRM0.net
塗ってる俺スゲーだろと自慢してスゲー写真貼れば尊敬されるのに…

329 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 07:26:25.86 ID:12gg9x+y0.net
素組み写真は誰が撮っても同じだけど、塗装したのは十人十色で下手すりゃ個人特定されるからな

330 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 07:41:10.59 ID:BUl1lAU6d.net
此所は比較的皆上品だから
マァ名人サマは余所でイキると
直ぐ駆除されちゃうから
仕方ない

331 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 07:56:37.63 ID:N4lLYyJK0.net
>>328
煽るような奴は口だけだからなあ。
それに比べて、話の流れでさりげなく自分の作品晒してくれる人好きだわ。

332 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:00:28.29 ID:nvm6RVAS0.net
RG出来いいから塗るにしても、塗装して後は水転写シール貼るくらいで本体の改修とかは殆どしないわ
ディテールも細かいし、肉抜きとかも殆どないし多分俺が下手に改修したら逆にかっこ悪くなる

333 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:13:33.57 ID:jmnAIIowr.net
公私共に忙しいから、素組みもままならん、というのが積み
素組みでも組む奴は素晴らしい!そしてそれを見て楽しませてもらってる

334 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:34:47.12 ID:C0r4fnd8d.net
全塗装することが多いけど、ゲート処理+メラミンスポンジかけ+リアリスティックだけでもじゅうぶん満足感得られるよねRG
https://i.imgur.com/NvkPfMq.jpg

335 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:36:51.36 ID:YPAF5mold.net
むしろ俺レベルだと下手に塗る方が汚くなるまである

336 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:37:39.93 ID:iP23W49A0.net
ゴルディ、18日に発送開始ってメールが来てた。
ガオガイガーもそれまでには入手したいが、再販はいつやねん……。

337 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:38:22.87 ID:sbbgqPW2r.net
とりまデカールは貼ればいいもんじゃないって言うのはRGで学んだ

338 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:51:27.44 ID:37J8aCyIa.net
模型誌でもベース塗装無しでウェザリングを楽しむような記事も今じゃ珍しくもないし好き好きで良い

339 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:52:52.94 ID:BUl1lAU6d.net
>>335
其処は5年前に私達が通った道だ

340 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:55:55.51 ID:esPocZN1d.net
DMMで遅れて申し込んだガガガの二月のキャン待ち通った
年内結構出回りそうな予感

341 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:11:07.78 ID:494LRfBm0.net
もう一回言うけど
写真のクオリティで綺麗に塗装したRGよりも普通に組んだだけのほうが良く見える
写真の腕とカメラしだいでどうとでもなる

342 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:11:57.08 ID:WZoRcDFSr.net
>>334
上手い!

343 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:12:40.15 ID:MZjufFRNa.net
楽しみ方は人それぞれ

344 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:16:17.35 ID:COEKURT00.net
ぱち組みで満足しちゃう派だけど

プラモ本体よりも塗料のが高くつくなんて話を聞くと、なら塗ったと思って2倍買うわって思う事にしてる

345 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:24:46.38 ID:494LRfBm0.net
>>344
そんな高い塗料なんか無いやろ
機材の初期投資はそれなりにするけどちゃんと遣えば長く使えるし

346 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:28:46.80 ID:COEKURT00.net
>>345
そうなんだ?
でも俺は塗料買う金で新しいガンプラ買うからいいよ
仮に塗装するようになっても、塗装しない人煽ったりもしないし

347 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:32:18.44 ID:494LRfBm0.net
>>286
例えばこういう人は写真が凄すぎるから多分どんなものでも美しく見せれると思うの
こういう人って何を使ってどういう撮影のしかたしてるのか知りたい

348 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:42:06.43 ID:juZwyMlOa.net
煽る奴の作品見た事ない
つまりアフィだ
最初から構うんじゃないよ

349 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:46:32.22 ID:N4lLYyJK0.net
>>341
写真で見せるのが目的なら写真の質が何より重要なのはその通りだね。
でも肉眼で見たら無塗装とは質感が全く別物。
だから拘るのさ。自己満足のために。
どちらにせよ趣味なのだから自己満足できるかが全てだ。

350 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 09:59:06.04 ID:GE3NNNE8M.net
νは水転写出るまで素組にシール貼って墨入れして飾っててまあまあ格好良かったけど塗ったらめちゃくちゃ格好良くなったぞ

351 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:46:57.67 ID:YvD8xvyar.net
>>347
ありがとう、でもただのiPhone接写だよ

352 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:48:18.36 ID:esPocZN1d.net
メタル系の成形色はウェルドラインがはっきり目立つから塗装しちゃうな
そしてそのまま全塗装…

353 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:50:46.38 ID:L+6gwXoa0.net
こんな写真も簡単に撮れるのです
そう、iPhoneならね

iPhone買ってこな

354 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:54:26.66 ID:7hR88NYi0.net
撮影は照明さえ気をつければスマホでどうとでもなる事多いんじゃないかな
コンペに出すとかなら、一眼買った方が審査員の目に止まりやすいんだろうけど

355 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:59:34.84 ID:CN+gukTza.net
>>351
ウソ…だろ…
俺のスマホで取ったのと違いすぎる

356 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:59:57.82 ID:CN+gukTza.net
まさかXPERIAがゴミなのか?

357 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:07:47.72 ID:iP23W49A0.net
撮影ブースとまではいかなくても、光源を気にするとか奇麗に撮影するための技術や知識は必要なんだろう。
模型作りとは全く異なる分野だからわざわざ調べるのも面倒くさいし、カメラは沼なので模型作り以上にハマると楽し……げふん、恐ろしい。

358 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:12:37.55 ID:yXtNUVjfF.net
ゴッドの再販とんでもない入荷量だな
名古屋の模型店が300個入荷予告してるわ

359 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:16:41.18 ID:YPAF5mold.net
>>356
PhotoPro使いこなせないとゴミだよ

360 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:33:47.24 ID:4qjMTIybM.net
>>341
あとポージング

上手な人は上手に隠す

361 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:34:46.01 ID:4qjMTIybM.net
>>347
今月のMG誌を買うといい

362 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:36:18.08 ID:GgbReFXj0.net
現物見るのは好きだけど写真や写真撮影には全く興味ないからなぁ

拘る人はとことん拘るんだろうね

363 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:41:37.10 ID:CN+gukTza.net
俺の持てる力を浸かった渾身の撮影がこれ
トリミングで拡大?したら少し良くなった気もする
https://i.imgur.com/ZnJVDNi.jpg

364 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:42:34.20 ID:CN+gukTza.net
でもさっきのハイニューの人と比較したらなんか質感が安い

365 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:43:29.18 ID:G7vDgMit0.net
全く写真撮らんけど今月のモデグラの特集は面白かったわ

366 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:47:52.28 ID:GJqF6yDeH.net
同じ色で塗装した場合写真だとぶっちゃけそんな違いわかんないと思うけど自分で組んでるとなんとなく白化しちゃったゲートの位置とか覚えちゃってるから気になるんだよね

367 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:54:06.63 ID:CN+gukTza.net
何て言うんやろうな
模型作りのほうは上手い人はこれをこうしてるとか自分との差がハッキリ解るからいいけど写真はどこでどういう事が起きてこんなに差がつくのかわからないのが大変

368 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:07:05.55 ID:F3Ev4X0rp.net
肉眼で見るのと写真じゃ色が全然違ってみえたりするしねぇ

369 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:07:25.24 ID:3mjFFncP0.net
>>364
ハイニューの人のも言っちゃ悪いがウェルドラインギラギラじゃん

370 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:13:30.07 ID:M/BHXdjhr.net
>>363
悪くないんだが、うーーーーーーん…………………

371 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:15:12.04 ID:FZib85ut0.net
>>334
ポーズとアングルええね

372 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:24:46.01 ID:GQ9Iy9c3d.net
毎度思うが素組を綺麗に作るのは全塗装するより難易度高いと思う
塗装は環境と道具揃えれば誰でもそこそこ見栄えする物が出来る
まあ缶スプレーだと難易度は高くなるけど

373 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:26:58.11 ID:CKN+Rgb2p.net
映えるポージングとその撮影は案外難しいんだろうねぇ

自己満でテキトーに並べた棚とかうぷすると決まってポージングについてのツッコミ入るしね

374 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:33:41.60 ID:nvm6RVAS0.net
https://i.imgur.com/mNlZeei.jpg

https://i.imgur.com/6ak3F3b.jpg

https://i.imgur.com/cs36wX3.jpg

https://i.imgur.com/W31MX23.jpg

初めて部分塗装してTV版風にしたトールギスと金パーツだけ塗ってパステルシャドウした福岡ν。確か使ったのは100均のライトとiPhone8だった気がする
一発で気にいる写真とか撮れないから数打ちゃ当たるで撮りまくるしかないよね

この後ミラーレスのα6000買ったけどイマイチ綺麗に撮れないから結局スマホばかり使ってる。
キットレンズじゃダメって事かねぇ、でもレンズ高いからなぁ…

375 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:37:27.09 ID:3mjFFncP0.net
福νいいねぇ

376 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:39:56.03 ID:CN+gukTza.net
>>374
トールギスは俺の写真と同じ感じだけどニューガンダムの写真いいね
要はこういう撮影したいんだよな

377 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:42:13.86 ID:GQ9Iy9c3d.net
>>374
写真の撮り方もあるんだろうが福ν凄いなこれで部分塗装だけとか

378 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:43:56.14 ID:ioyQFduRd.net
て言うか普通に福νが良いなぁ…って…

379 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:54:28.34 ID:YvD8xvyar.net
膝のシールいいね

380 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:54:45.36 ID:UbZoIS8U0.net
パステルシャドウはただの塗装よりガンプラに合うよね

381 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:57:43.30 ID:kpOe2mjTd.net
福ν←ちょっと思考がよくない方向に逝く

382 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:13:28.55 ID:M/BHXdjhr.net
>>374
やべえスゲエ

383 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:13:54.78 ID:M/BHXdjhr.net
>>381
(*^^*)

384 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:14:23.81 ID:cY5l6jS00.net
俺の全塗装νだ!
iPhone14Proと簡易撮影BOXだけど全然上手く撮れないのか被写体自体が悪いのかさっぱり分からんぜ…
https://i.imgur.com/D9N8xkf.jpg

385 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:20:18.54 ID:CN+gukTza.net
>>384
仕上がりはキレイ!ポーズもいい
でも写真はちょっどなんかもの足りんね上の福岡ニューみたいに撮りたいよね

386 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:35:32.52 ID:D0RPJG+a0.net
iPhone7じゃこれが限界だった

https://i.imgur.com/0tf7yON.jpg

https://i.imgur.com/HGerL31.jpg

387 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:43:32.24 ID:UbZoIS8U0.net
とどのつまりニューガンダムはカッコいいから写真映えする…と

388 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:53:04.08 ID:12gg9x+y0.net
なんかνって白ベースだから全塗装による大きな違いがわからない

389 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:53:49.08 ID:zxW649FEd.net
被写体が良いのは間違いないな
その上でさらに魅力を引き出したいという気持ちが愚民どもをカメラ沼に誘う!
それをわかるんだよアムロ!

390 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:55:02.69 ID:OO2Qcmpc0.net
シャアザクモノアイの角に蛍光ピンクうまく乗らなかったけど頭部透明パーツ取り付けたらごまかせたのでそのままにする事にしました
・・・がそもそも色のイメージが・・・
イメージはもっとキラって光る感じなんだよなあ
て事でメタリックレッド買ってきましたw

391 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:55:45.37 ID:RzAoExG2d.net
個人的にはハイニューよりニューの方が写真映えする気がする

392 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:57:06.20 ID:OO2Qcmpc0.net
ところでみなさん完成したらどうやって飾ってる?
一体づつクリアケース?
それとも大きいショーケース?
我が家は大きいショーケース置くスペースが厳しいんだよね・・・
積みキットがクローゼットや押入れなどに収まりきれずについにフローリングに直置きになってしまい・・・

393 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:57:53.84 ID:nvm6RVAS0.net
>>386
こんな感じに被写体がくっきりとしてて背景から浮き出てる様に撮るのってどうやるんだろう…

394 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:03:19.03 ID:YvD8xvyar.net
>>392
適当に壁際に
https://i.imgur.com/yZWqskh.jpg

395 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:08:24.66 ID:OO2Qcmpc0.net
>>394
すぐに埃を被ってしまわない?

396 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:14:14.93 ID:xpLbn+pf0.net
なんかハイニューが一気に大量に店頭にあるようになったな……
次はジオングあたりが目標かね


専用の棚ないなら本棚でも十分だぞ
100均でハードクリアケース買ってきて、ヒンジみたいなので蓋にすりゃホコリ対策にもなる
アクリルだとたっかいけど、クリアなだけのプラ板なら100均にあるしなにより加工も楽

397 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:22:27.67 ID:mDpNzppoa.net
>>392
飾る場所が無いから写真に撮って箱にしまってる

398 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:23:03.25 ID:RzAoExG2d.net
100均グッズブース&スマホカメラ(Galaxy)撮影で一番綺麗に撮れたと思うのがこの子
前にもあげたことあるのはご容赦くだちい

https://i.imgur.com/I47DbBo.jpg
https://i.imgur.com/qTRFki5.jpg

399 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:28:00.75 ID:GQ9Iy9c3d.net
>>390
メタリック塗るならもうシールで良くないかw?
中心に白でハイライト入れるとかは?

400 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:30:04.22 ID:G71RvjJYM.net
>>396
先月か先々月くらいから再販日付近はそんなもんだぞ
大量にあるように見えても1週間とかまだ持たないからな

401 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:38:16.95 ID:Yjv1aDpM0.net
>>297
ところで二枚目の整形手術してる子誰よ!EGかな?
顔好みだけれど顔だけの為にEG買うか悩んで結局買わなかったんだよね

402 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:50:01.33 ID:494LRfBm0.net
上げられてる写真がほぼニューガンダム系列なの笑う
やっぱみんな好きなんすねえ

403 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:50:02.44 ID:D0RPJG+a0.net
>>393
いつもの何となく試行錯誤でやってるのであんまり詳しくないけど、フォーカスをオートじゃなくて一ヶ所タップしてあわせる感じでそれらしくなったよー

404 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:50:34.67 ID:MDUBXfSPp.net
>>400
まだまだ需要あるよね
まったくすげぇよ

405 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:56:42.19 ID:N4lLYyJK0.net
>>384
背景がもっと黒い方が引き立つと思う。
反射光がウザいので反射しない素材使うか光源の位置を調整するか。
あとは全身映すのではなくうまく切り取って大きく映した方が迫力出る。
>>374 のνはつま先まで入れずに切り取ってるのがいいのだ。

406 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:59:34.61 ID:sxigSprBd.net
>>402
やっぱニュー前後でRGは大きく変わったからなぁ、ほんとMVPやで

407 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:00:31.37 ID:12gg9x+y0.net
νサザビーのサイズ感がないと満足できない体になってしまった

408 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:06:52.73 ID:iURTAHOva.net
クロボン組んで感覚を元に戻せ

409 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:13:04.81 ID:MRhosvMLa.net
>>393
ズームレンズなら望遠端を使う
単焦点なら焦点距離は可能な限り長い物で絞りは開放(気味)で
どちらにしても背景は出来る限り遠ざけると後ろはボケるよ

410 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:36:55.09 ID:rzBW4Mj+0.net
ここでチタνパチ組み晒した時撮影の難しさを知った
自分はポーズが下手だった

411 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:44:43.17 ID:xtKpJ/X90.net
今日は写真貼ってもいいのか!
作るのも撮るのも難しいし面白いよね

https://imgur.com/a/XEHCviG

412 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:47:36.41 ID:NJ4ODjxDr.net
>>384
いやーーーー上手い!

413 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:47:55.50 ID:NJ4ODjxDr.net
>>386
なにこの天才

414 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:49:42.20 ID:NJ4ODjxDr.net
>>411
メカ感がいいね
モノアイに色が欲しい!(好みの問題)

415 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:50:55.48 ID:Quzuy1+Gd.net
ここ時々プロか?ってぐらいうまいやつおるな
この前のガオガイガーも凄かった

416 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 15:57:31.64 ID:hQ3WxuYs0.net
ロングレンジフィンファンネルって、一つだけだと
よくあるレールガン系の巨大な重火器にしか見えないな
ファンネルって複数飛ばすから魅力なのに

417 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:04:32.69 ID:xtKpJ/X90.net
>>414
やっぱそう思うよなー
こっちはモノアイちゃんと撮れたんだけど光の加減が難しいな
写真は奥が深すぎて全然わからん

https://imgur.com/a/tNI002T

418 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:14:08.47 ID:ttQRAdu10.net
>>417
この部屋の壁紙・・・俺の部屋と一緒やで・・・!!

419 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:15:53.66 ID:GgbReFXj0.net
>>416
魅力と言うかファンネルでオールレンジ攻撃出来るのが最大のストロングポイントなのにそこを殺しちゃうのは意味不明には思える

420 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:19:19.98 ID:/Bk82qCBd.net
>>419
アムロお得意の離れた場所に設置しておいて遠隔狙撃に便利とかなんとか

421 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:26:49.30 ID:nvm6RVAS0.net
アーケードだと巨大ビームサーベルみたいにして振り回してるんだっけ?
最初発表された時は否よりの意見が多かったと思ったけどなんだかんだ受け入れられたなぁと思う福岡ν

422 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:28:29.08 ID:hQ3WxuYs0.net
まあ実物大νガンダムを作るときに6つものフィンファンネル背負えなくて
支え棒を無理やりファンネルとかにデザインしちゃって
それを新武器として模型出したり商売にするのはすごいというかなんというか

423 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:32:51.49 ID:uYI/xidLd.net
そもそもなんでνガンダムにしたんや?って話よな
まあ一番人気の機体だからしゃーないのだと思うけど

424 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:38:13.33 ID:Wg806uKv0.net
RG 1/144 【ガンダムベース限定】 ストライクルージュ グランドスラム装備型は
ガンダムベースに置いてそうですか?

当方奈良県です。

425 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:38:54.79 ID:GgbReFXj0.net
>>423
ZもZZも背負いもの大きいから無理
自由は先約あり
で消去法でニューかな

426 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:47:35.51 ID:494LRfBm0.net
>>425
ゼータもスーパーロングスタビライザーにして地面に差せばいい

427 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:51:24.18 ID:7r7ga3sY0.net
わけわからないオリジナル武器つけて、オリジナルカラーでνですってのが成立するなら他の機体でもいいけどな

νの魅力って8割くらいはフィンファンネルじゃねぇの

428 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:53:01.03 ID:L+6gwXoa0.net
>>425
Zは目がランチャーをロングレンジファンネルみたいに柱にすればよくね?

というわけで次の立像はZで

429 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:53:56.33 ID:hQ3WxuYs0.net
>>424
RG 1/144 ガンダムベース限定 ストライクルージュ グランドスラム装備型
ガンダムベース東京在庫: 在庫なし
ガンダムベース福岡在庫: 在庫なし
GUNDAM SIDE-F在庫: -
※「THE GUNDAM BASE SATELLITE」では一部商品の取り扱いがございません。在庫状況は各店舗へお問い合わせください。

だそうです

430 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 16:55:06.81 ID:xtKpJ/X90.net
>>418
お隣さんとかだったら笑う

431 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:00:44.21 ID:GgbReFXj0.net
>>427
子供の頃ファンネル無しの1/144を大喜びで買った俺にはファンネルの有無は重要ではなかった

432 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:13:44.90 ID:G7vDgMit0.net
本編だと初出撃はファンネル無しだし最終決戦も早い段階で使い切るからファンネル無しで戦闘してるシーンが割と多いんだがな

433 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:15:08.88 ID:zxW649FEd.net
素のνガンダムにはサザビーの脱出ポッドが欲しい

434 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:18:35.26 ID:3mjFFncP0.net
このスレのなかに黒背景派のお客様はいらっしゃいませんかー!

https://i.imgur.com/bHwiOib.jpg

435 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:25:13.87 ID:nvm6RVAS0.net
黒背景好きだけど反射させないのが難しいんよな
大黒門の切り売りも再開しないしなぁ

436 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:39:24.71 ID:oHsV417a0.net
憶測で言うけど、背景の底辺を上辺より奥にすれば反射抑えられるのでは

437 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:42:53.62 ID:ttQRAdu10.net
>>434
黒背景派なんだが、こんなに真っ黒にならないんだよなーーー

438 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:45:33.06 ID:mw9MYrr7M.net
ロングレンジ以下略は取り囲んで追い詰める撃ち方じゃなく
本体は離れたまま大口径狙撃銃を遠隔操作する使い方だろう
今どきのステルス運用からヒントを得たような納得の仕様だよ
福岡Fのムービーで振り回してるのはお愛嬌演出ってことで

439 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:47:58.94 ID:jNCiNTLt0.net
銃は鈍器!

440 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:48:16.61 ID:3mjFFncP0.net
太田さん!

441 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:56:58.05 ID:uYI/xidLd.net
黒背景は白系の機体の場合映えるけど光量調節したりしないといけないからめんどい

よって適当にスマホ撮りに落ち着く

https://i.imgur.com/2zFUcd9.jpg
https://i.imgur.com/QwO3vY9.jpg
https://i.imgur.com/cwDSB3n.jpg

442 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:57:31.62 ID:uYI/xidLd.net
RGじゃねーの貼っちまったや

443 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:06:39.72 ID:jNCiNTLt0.net
>>440
RGレイバーシリーズほしくなるね

444 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:25:59.39 ID:cK5FKqjv0.net
俺は黒Tか使ってない黒エコバッグ派
なお宗教上の理由でどちらも絶対畳まないのでシワシワ

445 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:27:01.94 ID:h+WoVAQB0.net
素組みの方が多いんかこのスレ

446 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:29:20.07 ID:v+saMxhod.net
お客様の中にティターンズカラースキーはいらっしゃいませんか!?

https://i.imgur.com/DlQ7v5V.jpg
https://i.imgur.com/QshYz6C.jpg

447 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:30:23.62 ID:jNCiNTLt0.net
>>446
…チュキ

448 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:31:03.67 ID:OdFLLu2E0.net
>>446
いいやんけ!ムキンポ!って感じだな

449 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:33:35.53 ID:/OapX3H0r.net
ティターンズカラーってほんとそれだけで悪役顔に見えるようになるからすげーわ

450 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:33:54.37 ID:494LRfBm0.net
>>446
ええけどゴッドガンダムは違うやろy

451 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:35:02.34 ID:jNCiNTLt0.net
ゴッドは赤を完全に黒にしちゃってもよかったんじゃないかって思う

452 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:37:35.19 ID:hQ3WxuYs0.net
まぜかMSのポージング画像って左斜め前から撮った画像が多いのな

453 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:38:32.37 ID:tNicZ143d.net
>>452
桜木花道も確かそこがベスポジだった
何かあるんだろうな

454 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:38:41.98 ID:hQ3WxuYs0.net
RGのパッケージの影響なのかな?

455 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:41:27.30 ID:6JcSEb4ia.net
>>452
多少スタイル悪くても誤魔化しやすいとか

456 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:44:03.26 ID:v+saMxhod.net
>>452
たぶん設定画が真正面じゃないの多いから、じゃない?

457 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:46:18.94 ID:cK5FKqjv0.net
>>452
保存してる写真全部そうだわw

458 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:48:52.22 ID:v+saMxhod.net
RGティターンズカラー編
~おしまい~

https://i.imgur.com/hLhy6ds.jpg

459 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:57:11.47 ID:hQ3WxuYs0.net
>>458
これはすごいな
とても丁寧な塗分け

460 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:12:59.76 ID:Yjv1aDpM0.net
>>446
これ両方ティターンズブルー2?
ゴッドはパープルぽくてHi-νはブルーっぽく見える
撮影環境の違いで肉眼では同じなのかなHi-νのティターンズブルーが欲しい

461 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:21:33.13 ID:v+saMxhod.net
>>460
ハイニューの方はその日の気分でティターンズブルーにインディーブルー少量と蛍光ピンク数滴を調合してます~
ゴッドはティターンズブルーにアメジストパープルを極少量混ぜたと思うます

462 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:26:23.10 ID:Yjv1aDpM0.net
>>461
レシピ詳細ありがとうございます

ガイアの蛍光ピンク淀で注文してからそろそろ10ヶ月経つんだが…

463 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:37:22.70 ID:v+saMxhod.net
>>462
お隣さんが使ってるかのうせい!

464 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:39:00.60 ID:jNCiNTLt0.net
「へっへっっへ…三軒隣のやつが買ったこのガイア蛍光ピンクすげぇぜーいいぜー」

465 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:39:52.44 ID:MqVHBqD3d.net
>>458
あれはジオングか…連邦に降ったか…その姿は忍びん!

466 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:43:27.80 ID:9KdB3zYWa.net
>>401
頭をEGにすげ替えてみた
EGも良いものだ

467 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:46:02.72 ID:d+9tFx/4d.net
>>464
見つけたぞ!世界の歪み!!

468 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:51:00.03 ID:bRlXOT6S0.net
信じて送り出した蛍光ピンクがいつの間にか寝取られていた件

469 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:58:40.94 ID:GgbReFXj0.net
ヨドコムはステータス取り寄せか購入後に在庫切れ発覚した場合に再販されるまで永遠に待たされる場合がある

コロナ前にHGUCのメタスがヨドコムから来ない人がネタにされてたな

470 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:00:53.82 ID:VF4Gqi+Sd.net
>>465
スカートの形はぁと❤
連邦もジオンも仲良くネ!
https://i.imgur.com/QdYJuu5.jpg

471 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:05:23.76 ID:na7XUAbW0.net
このスレだったかなぁ
今月福岡旅行がてら福岡ν買いに行くって言ってた人
無事買えたら良いね

472 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:17:41.05 ID:SOpXbY2Sr.net
>>417
モノアイええやん!w

473 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:19:51.80 ID:SOpXbY2Sr.net
>>470
全てのセンスがハイやんけ!www

474 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:33:02.16 ID:N4lLYyJK0.net
>>470
いいねえ。
毒ガス撒き散らしそうだ。

475 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:44:16.47 ID:GnRKsP1id.net
貼ってみる
https://i.imgur.com/CcjhW6X.jpg

476 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:45:31.88 ID:IL0fQfGdd.net
>>475
すげえ!

477 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:46:51.05 ID:jaUc68U20.net
眼福が続きますな

478 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:47:09.97 ID:f5w+hv150.net
>>475
テカテカでいいね。
銃だけグレーっぽい地味な色になってしまってるけど何のシルバー?

479 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:48:09.58 ID:8QAlO0Yq0.net
>>475
シナンジュは色じゃなくテカテカな事が大事なんだな

480 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:48:16.63 ID:T9iqE3MH0.net
茹でたら赤くなるかな?

481 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:55:50.92 ID:QrRBupJx0.net
今日は画像貼ってもいいのか!
https://i.imgur.com/IeE2HGc.jpg

482 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:58:31.04 ID:7bUHYmWca.net
>>475
ピカピカ!

483 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:59:13.21 ID:7bUHYmWca.net
>>481
キラキラ!

484 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:02:03.73 ID:jaUc68U20.net
グロス羨ましス

485 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:07:34.34 ID:494LRfBm0.net
>>475
>>481
うおっまぶしっ

486 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:11:09.88 ID:ttQRAdu10.net
>>479
塗装出来なくても、最後はツヤアリスプレーで仕上げた方がいいかな??

487 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:13:55.15 ID:ZPFnkf++a.net
>>481
ツヤツヤ!
シールド縁のデカール気になっちゃう!

488 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:18:40.91 ID:hyXrKPgvd.net
今日くらいウプもあり穏やかで和気あいあいとしたスレのふいんきが続けばいいな~

489 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:21:39.12 ID:9KdB3zYWa.net
>>486
https://i.imgur.com/dXUP5V1.jpg
スプレー吹けないからレシートで磨いてやったわ

490 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:32:55.72 ID:tyVdxCOa0.net
>>452
EGは、左斜め前から見たときにゲート跡が隠れるように設計されてるらしい

491 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:47:35.67 ID:ttQRAdu10.net
>>489
おいおい、嘘だろ
エアブラシ無しでこんなになっちまうのか
スゲェな・・・

そういえばこの前、ウェーブヤスリスティックフィニッシュってのを買ったぜ?コイツで磨きまくればツヤツヤかな?

492 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:50:58.80 ID:hyXrKPgvd.net
ツヤありツヤ消し戦争というのが昔からあるけど、最近はツヤ消しほとんどしなくなったなー

493 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:56:16.06 ID:7r7ga3sY0.net
ディアゴスティーニで自衛艦いずもの奴やってるけど
ホワイトベースとかアーガマでやらないかな
110回に分けて25万くらい
1/144だと2〜3mあるけど

494 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:12:32.63 ID:7hEEZGNC0.net
>>478含む皆様
ありがとうございます。
サフ無しで
①ガイアのアルティメットブラック
②ガイアのブライトシルバー
③半光沢クリア
の順で塗装しました。

495 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:19:42.72 ID:bJtedhkM0.net
皆さんの写真見てたら撮りたくなったので便乗させていただきます!
https://imgur.com/qjrBcDT.jpg

496 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:19:49.36 ID:f5w+hv150.net
>>494
半光沢のクリアのせいでメタリック感が消えてしまってるんですかね。
私も車のワイパーをメッキカラーで塗装して汚れたのでこすったらそんな感じの色にになりました。

497 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:24:52.07 ID:ZDS4s1w+0.net
>>493
ディアゴスティーニのエンタープライズが70cmで21万なので、同じ価格帯で出るなら1/400になると思う。発光ギミックとか付いてるけど。

498 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:47:36.59 ID:Y0bgy40D0.net
今月のモデグラでスマホで撮る模型写真の特集してたな

499 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:51:54.68 ID:Bv/LX0Q50.net
今ニュー組み始めたけどめちゃくちゃすごいな
これがこの値段で買えるのが衝撃だわ
RGはどんどん新作出してほしい

500 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:56:17.68 ID:qXZI6X/Fr.net
>>481
ふつくしい……

501 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:58:28.55 ID:qXZI6X/Fr.net
>>495
でけぇディスプレイだな!すげー
スパガン(のカツ機)の角度ヤバい最高w

502 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:59:26.82 ID:T9iqE3MH0.net
こうやって見ると素組も全塗装もどっちもちゃんと作れば綺麗だな

503 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:00:52.00 ID:D0RPJG+a0.net
>>434
黒背景もやってみたよ

https://i.imgur.com/GJ3P0ea.jpg

https://i.imgur.com/AcHsytv.jpg

504 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:09:46.90 ID:D0RPJG+a0.net
>>437
ダイソーの黒パネルで枠作って背面に黒の無反射毛布、好みで下に黒アクリルパネル置くと良いよ。

あと、ライトはプラモに直当てしないて左右の外向きにすると黒背景だと反射しにくいよ。

505 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:12:41.51 ID:9KdB3zYWa.net
>>491
レシートとどっちが目が細かいか分からんけど何でもチャレンジチャレンジ♪

506 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:18:54.66 ID:7bUHYmWca.net
>>503
よきよきのよき

507 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:24:53.12 ID:bWl6v8I30.net
>>424
11/19からひらパーで開催されるガンダムワールドで販売あるよ。
サイドFの商品もあるし、今年のガンダムワールドでは最高の品揃えだよ。

508 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:29:16.12 ID:QrRBupJx0.net
https://nippper.com/2020/11/14199/amp/
黒背景はこの記事通りに撮影しました

509 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:32:05.07 ID:v7X2kjCB0.net
>>503
ええぞええぞ!

510 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:50:53.34 ID:MaowClKtM.net
>>495
いっぱい並んでると思ったらZとMKIIしかいない
けっこう好き

511 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:59:18.21 ID:D0RPJG+a0.net
他の人の作品の写真とかを見てると新しいスマホかミラーレスとかほしくなるね😁

512 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 01:27:42.27 ID:osOTHCm90.net
俺もhi-ν貼っちゃうぜ
MG ver.kaみたいな感じにしてみた
https://i.imgur.com/oE2Kndh.jpg
https://i.imgur.com/DBgqqDi.jpg

513 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 01:57:21.86 ID:y0J2Murva.net
>>512
砲口がステキ!

514 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 02:31:36.57 ID:7wRZnuGPp.net
>>512
やっぱりハイニューはこっちの色がいいね

515 :キュベレイ星人 :2022/11/03(木) 06:19:44.85 ID:yk2TVSjc0.net
次はキュベレイや!

516 :キュベレイ星人 :2022/11/03(木) 06:19:50.51 ID:yk2TVSjc0.net
次はキュベレイや!

517 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 07:47:47.15 ID:Sw3ayI4A0.net
星人もHGでいいからキュベレイの写真見せてよ

518 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 08:23:39.29 ID:UToAjWJua.net
ダムドでもいいぞ

519 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 08:43:51.04 ID:y0J2Murva.net
ついに星人とスレ民が歩み寄る日がきたか
胸熱

520 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 09:37:15.52 ID:3PQsfbYn0.net
でもきっと星人は次はキュベレイやとしか返さなくて、またスレ民と確執を生むんや

521 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 09:37:16.71 ID:7qE6XzWS0.net
おいおい
星人に挟まれたら次の星人にされるんだぞ
もっと危機感を持つべき
俺の友達はニアミスだけで髪の外跳ねを強いられた

522 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 09:44:22.00 ID:Tg01c+q30.net
RGガオガイガー、10/14注文して、
今朝注文履歴を確認した時点で今日11/3到着予定だったのに
いまメールが届いて12/2に遅延だってさ

523 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 09:52:45.65 ID:SFR8n9P5a.net
>>495
左二番目のZのポーズ
よく見るしかっこよくて好きだけどアニメ本編でやってたかな
ゲームの印象かな


スーパーガンダム、自立させてたら腰がのけぞってきちゃったけどスタンドだと平気?

524 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 10:10:52.96 ID:AR3cechd0.net
>>513
うわホントだ、メチャクチャ雰囲気出てるな!

525 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:01:41.54 ID:7veAYY3T0.net
Z作ってるんだけど頭に胸パーツ連結させる時点でポロポロ酷すぎて投げそう

526 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:02:18.02 ID:LtUyCEJR0.net
4年以上前のRGは作ってはいけない定期

527 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:16:25.21 ID:9Z8xPv/Md.net
>>523
スタンドは脇腹を挟み込んで固定させてるので揺らしてものけぞることは無いですね

528 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:32:29.97 ID:qNY8n28l0.net
>>512
別売りのハイパーメガバズーカランチャーは場所とるし要らんかなと思っていたが
こういうのを見ると欲しくなるな

529 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:46:29.09 ID:q/mmH8Y7d.net
ハイメガ支援
https://i.imgur.com/S7WXIyc.jpg

530 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:46:50.53 ID:y0J2Murva.net
>>524
>>528
いいよなーデカ武器系

531 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:50:57.52 ID:LtUyCEJR0.net
TENGAが装着されているみたい

532 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:57:33.03 ID:ccpGtyM30.net
シャアザクモノアイをメタリックレッドで再塗装しました
メタリック感あまりないけど蛍光ピンクよりこちらが好み縫って正解
バズーカの合わせ目酷い個所は溶きパテで埋めました
硬化まで一週間は作業できないなー

533 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:00:58.56 ID:ccpGtyM30.net
アクションベース組み立てるのに1時間以上かかったわw
箱絵横のバズーカ構えてるポーズ取ろうとしたんだけど左腕も目一杯前に出してもどうしても方針が方から前方に真っ直ぐにならず内側を向いてしまう
これってこういうもん?
スカートはすぐ外れすぎ
もっとパチッとハマるようにしてほしかった

534 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:02:56.57 ID:RX0qtnjn0.net
RGガオガイガーを作成中なんだけど、
つやあり仕上げか、つや消し仕上げか悩む…。

535 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:06:36.77 ID:0YFevf+Z0.net
つや有りでやってみて違うなと思ったらつや消しにすればいい

536 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:08:26.35 ID:KE9mjDyc0.net
新幹線やステルスがつやありなのかつや消しなのか・・・

悩んだら半光沢だ!

537 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:33:06.30 ID:6FZ6PNLra.net
>>495
RGのゼータを5体作るとか苦行かな?
俺は一回やっただけでもうウンザリだ

538 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 14:30:49.05 ID:YxgPTAG/r.net
>>536
ステルスガオーはツヤ消しっぽいよなー
でも新幹線はピカピカに磨かれてるよな

539 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 14:43:16.17 ID:UToAjWJua.net
もし仮にキュベレイ出るとして欲しい人どんくらいおるんだろう…

好きだけど買うかって言われたら自分は買わん気がする

540 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 14:49:37.52 ID:LtUyCEJR0.net
そもそもRG化するほどのディテールないと思う

541 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 14:52:31.58 ID:e9F2L5+Ip.net
>>540
ディティールマシマシがRGって訳じゃないじゃん
シナンジュとかエクシアとかディティールはHGUC並みやろ

542 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 14:52:49.84 ID:ccpGtyM30.net
装甲を細分化すればどんな機体もRG化できるでしょ
百式はよ

543 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:04:06.90 ID:DXvgy2AId.net
メッキ代で8000円行きますがよろしいか

544 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:08:49.70 ID:1Zn5y0I70.net
RGハロくるか

545 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:08:53.92 ID:d+ZTvurH0.net
個人的には黄色プラで全然アリなんだけどやっぱみんなメッキじゃなきゃダメ?

546 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:18:19.63 ID:ccpGtyM30.net
チタニウムフィニッシュでお願いします

547 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:19:21.29 ID:Wa3jzHQy0.net
>>512
そのグルグル金属色に塗る人よく見るけど、それケーブルのリールじゃないんけ?

548 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:20:14.46 ID:OkheZnuy0.net
νも出たしもうRGで欲しいアイテム無いかな
しいて言えばZZくらい

549 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:23:22.48 ID:0lcyT1EO0.net
ブンドドしてライナーガオーの車窓シールが削れてしまった奴どんだけおる?

550 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:26:22.28 ID:ccpGtyM30.net
>>548
百式
キュベレイ
シャアゲル
リックドム

ダブルゼータはいらないやw

551 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:37:50.59 ID:UccOnlgq0.net
グフカス ZZ クシャトリヤが出たら成仏できる

552 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:39:08.03 ID:CIxwvYAZd.net
そして地縛霊と化す>>551であった

553 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 15:43:11.75 ID:UToAjWJua.net
ケンプファーと百式とV2アサルトバスター出してくれ

554 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:16:28.31 ID:ZhVKjxVs0.net
>>539
WAVEのガレキをそのままRGにしてくれたら嬉しいです

555 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:19:23.87 ID:wYfWZXXW0.net
ガオガイガーが出たように、なにもRGが作られ続けるのはガン○ムだけではないということだ

556 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:31:34.46 ID:SePAOAEr0.net
RGフォースインパルスは再販全然来ないな
デカールだけ買っていつか作ろうと思って、まだ作るのあるから渇望してるほどじゃないけど

557 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:40:00.34 ID:n+xU+exoa.net
>>555
そこ伏せ字にする意味ある?

558 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:41:16.26 ID:E5y5CJwpF.net
RGホシノフミナはまだでしょうか

559 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:52:54.53 ID:HLFQ8Uj00.net
その前にエヴァ出てたじゃろ

560 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 17:00:52.03 ID:l8tkF8ZIp.net
ラインナップはガンダムシリーズの主人公機優先してほしいわ

561 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 17:27:40.17 ID:9Z8xPv/Md.net
>>537
組みづらい点は確かにあったけどプロポーションも好みだし好きな機体だからね
どうやったら破損させずに組めるだろうかといろいろ考えながら楽しんで組んだよ

562 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 17:35:45.88 ID:tsVl3/Y00.net
次ガンダムの主役機で出るとしたらなんだろうな
諸々すっ飛ばしていきなりエアリアルだったりして

563 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 17:39:53.69 ID:kCxMpy930.net
意外に知られてないけどPGもエヴァ出てて、なんとそれがPG第一弾なのだ
ν作り始めた、なんだこれデケェ!! MGかと思ったわ

564 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 17:48:38.05 ID:5SiDUFKs0.net
>>628
Z+とEx-Sとデプス待ち

565 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 17:50:20.68 ID:BgPzNoNep.net
>>560
ガンダムとそれ以外じゃ別予算でやってるだろうからガンダム以外が減ってもガンダム系が増える訳じゃないと思うよ

566 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:24:14.96 ID:n+oYY1acr.net
>>562
主役機・・・エアリアルはそんなに可能性低くないと思うぜ?
コレはこのスレで永遠に語られる話題だな

んで、(主役機に限った場合の)個人的意見だと、ZZ,X,XX,アレックス
の4機だな

567 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:28:42.41 ID:NoEmqTIX0.net
GX9901の略はDXな

568 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:32:28.45 ID:+MkxFFDyr.net
作る側としちゃまず第一に売れるかどうかだからなぁ
その点SEED、W辺りのファンは恵まれてると思う

569 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:39:50.51 ID:Z9pKv47v0.net
エアリアルは複雑なギミックとかないし
現状のガンプラ爆売れ状況の中で企画制作されてる作品だから発売わりと早い気がするするねえ

570 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:42:22.17 ID:buEtpiee0.net
RG化は映像化後5年空ける縛りは無かったことになってるのか?

571 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:43:30.98 ID:54eH0aE80.net
クアンタ(ボディラインと大量のビットが被ってる…)

572 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:49:30.23 ID:qEqMCiDB0.net
HGがRG欲しくならないレベルでクオリティ高いだろ、エアリアル

573 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:56:49.82 ID:SGAqaS9Ua.net
GP03ステイメンは出すと大きなお友だちが「オーキスも出せやゴルァ‼︎」ってうるさいから出ないんだろうな

574 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:57:38.24 ID:54eH0aE80.net
じゃあRGデンドロだせばいいだけじゃないですか!

575 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:00:53.90 ID:y/aI/Rt00.net
ライバル機は出してほしいよね、GP02、ジオ、プロヴィデンス、マスターあたり

576 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:02:30.28 ID:n+oYY1acr.net
>>567
知らなかった(*´艸`*)えへ

577 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:04:08.71 ID:n+oYY1acr.net
>>575
プロヴィデンス(゚⊿゚)イラネ

でもそれ以外は出すべき・・・もはやBANDAIの義務のレベル

578 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:05:52.57 ID:zemCH6iLd.net
オーキスはフルサイズではなく、GFFの簡易型ウェポンラックと言う手も……。

579 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:08:15.86 ID:SHGh3u7J0.net
初期のプランにあったジムとかグフとか陸戦型ガンダムはどこにいったんですか……?

580 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:09:09.82 ID:qEqMCiDB0.net
>>577
RGは完全新規がせいぜい年2ペースだから気長に待つしかないな

581 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:10:04.30 ID:APOOfNT20.net
>>579
ズゴックが期待してたくらい売れなかったんだろうな

582 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:10:25.66 ID:LtUyCEJR0.net
そんな貴重な枠になぜか入った天ミナ

583 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:11:36.29 ID:sVywsG0+a.net
RGバルバトスが発売されるならレプスで頼むわ

584 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:11:54.21 ID:sVywsG0+a.net
すまんルプスやわw

585 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:13:24.04 ID:tIILEtxY0.net
>>563
PGに関しては、しれっとミレニアムファルコンがラインナップにいたりして、人型ロボット縛りですら無い

586 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:14:26.64 ID:6UeMGlnW0.net
Gセイバー「自分、複雑な機構も無いしどんなアレンジも受け入れられます!!」

587 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:15:14.14 ID:tIILEtxY0.net
まあ人型ロボット縛りじゃ無いのは、エールストライカー+スカイグラスパーって商品があったんだが、あれはあくまでストライクのオプションだった

588 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:16:16.78 ID:54eH0aE80.net
じゃあはやくRGユニバーブースターだしてやくめでしょ

589 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:16:43.54 ID:qEqMCiDB0.net
>>582
まぁ一応赤枠のリデコだからな

590 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:26:38.46 ID:BGCcpgTmd.net
>>583
いやーレクスでお願いしたい

591 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:27:49.75 ID:XooXVENpp.net
MGカトキでアニメ準拠Zなんて出すから次はRGもZからかなと思ったりする
ライバル機キュベレイ、シャア機百式かなあ

592 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:33:53.33 ID:qNY8n28l0.net
>>545
黄色プラでいいが、黄土色のグロス成型を
金色とか言って出すのはやめてほしい

593 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:58:26.08 ID:AR3cechd0.net
>>565
でもリソースをガンダムに集中させて欲しいんよ

594 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:58:36.75 ID:AR3cechd0.net
人員とか

595 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:04:03.28 ID:rKmqoy0A0.net
このまま続いて「RG15周年を記念してRX78の2.0発売決定!」とかはやめてほしい
まだ出てないのをドンドン出してほしいんじゃ

596 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:06:40.02 ID:tsVl3/Y00.net
今のフォーマットで出来の良いガンダムはほしいけどね

597 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:07:10.22 ID:/gvLAyN7d.net
>>595
RG RX-78 F00

598 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:15:30.55 ID:qNY8n28l0.net
個人的には月光蝶エフェクト付きでターンエーがRGで出れば買うかな

599 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:08:34.05 ID:CrRSOp4G0.net
>>598
あれこそ超未来兵器で繋ぎ目なんかなく、ツルッとしてるんじゃない。
俺も欲しいけど、RG出ても違いがそれほどないかも。

個人的に一番欲しいのはガイアギア。

600 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:13:10.35 ID:A7EYY1Pq0.net
>>518
ダメドはノーサンキュー

601 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:29:59.81 ID:rKmqoy0A0.net
>>598
インフィニティズムのゲッタードラゴンみたいな顔になりそう

602 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:32:22.39 ID:2nmm7tkG0.net
>>599
Ver.Kaよろしくコーションマークだらけになったりしてな。
正歴の時代に宇宙世紀の文字が読めるかどうかは分からないケド。
ついでにRGらしくラインデカールがたくさん付属したりして。

603 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:59:03.25 ID:y48iAKzw0.net
RGでターンエーって中身スッカスカ(設定再現)にならんか?

604 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:07:11.79 ID:urt3AbQR0.net
おめえら~!
ガオガイガー出たんだからキングジェイダー出してほしいよな~?

605 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:10:11.85 ID:ZfatW3W+r.net
あれデカいし、二次元の嘘だらけだたからなぁ

606 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:14:37.24 ID:NBaMwBo60.net
アマクニ機神の紹介動画見てるとスケールもフォルムの擦り合わせも茨の道だね

607 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:17:58.34 ID:urt3AbQR0.net
たしかに
『リアル』グレードでは再現できないか
しかしキングジェイダーすこなんだよなあ

608 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:18:46.43 ID:h1Tnw5xsa.net
キングジェイダーより他の勇者シリーズとかエルドランとかスーパーロボット出して欲しい
スターとかジェネシックが出るんだろうけど

609 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:21:14.76 ID:qEqMCiDB0.net
>>607
スーパーミニプラで出てたよな

610 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:22:57.16 ID:maS0+zen0.net
リアルグレードなら
いゃこういう変形をするのだから
形はこうなるでしょうがよ
っていうのもアリかも

611 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:27:27.93 ID:y48iAKzw0.net
改めてみるとSMPのガオガイガーシリーズが変態的なのが理解できる
アマクニの手法(ジェイダー丸っと別造形)が現実的なのだろうけど

612 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:32:31.39 ID:Yw7LIwZpr.net
>>607
気持ちは分かるが、スターガオガイガー拡張キット、ガオファイガー、ジェネシックガオガイガー

・・・申し訳ないが、キングジェイダーはその後だ

613 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:33:52.61 ID:suGi4dMn0.net
>>539
現時点でのキュベレイの商品の最高作はコレだと思うが
http://pla-mochi.com/11-gallery/0I/I16-Qubeley/
こんなんなら、RGでほしいわ

614 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:44:46.44 ID:rKmqoy0A0.net
あの…バーンガーンの席は…

615 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:27:09.58 ID:ZfatW3W+r.net
>>613
そうそう、これこれ
これそのままプラキットにしてくれたら良いのよ

中華のパチもんテメェは駄目だ

616 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:39:15.01 ID:HsDmsgWm0.net
RGネロはまだか

617 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:41:22.73 ID:m5HhSLcu0.net
>>612
ガオガイゴーさんは…要りませんかそうですか。

個人的にはRGクオリティの天竜神がほしい

618 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:06:16.96 ID:BXyGDs1e0.net
>>529
テンガ付いてますよ

619 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:13:52.05 ID:A6htKHTF0.net
RG量産型νはまだか

620 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:16:16.14 ID:4r5EXoAPd.net
ハイニュー複数組んだんだけど、ニューに比べたら残念なとこ多くない?シルバーパーツの精度とか胸のど真ん中に目立つパーティングラインとか足首付け根の稼働のしかたとか

621 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:29:39.76 ID:Z8cjc50i0.net
複数組んでる時点でどっぷりハマってるじゃん

622 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:47:55.74 ID:wjMsyQ9B0.net
>>615
これそのままバンダイからキット化されたら訴えられるだろ
まぁやりかねないと言われればやりかねないけど

623 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:48:25.98 ID:0vb9sI0q0.net
>>577
しね

624 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b6c-iO6U [120.74.169.17]):2022/11/04(金) 01:47:34.15 ID:oj/TCdnJ0.net
キュベレイの装甲は一体成型がいいけどRGだとやっぱめっちゃ分割してくるんかな

625 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 02:49:57.32 ID:yCbTnA4y0.net
キュベレイの装甲再現で分割は無いだろ流石に
だからバンダイ内部でも「HGと変わらんのじゃね?」で企画しては没ってと繰り返してるよーな気が

肩バインダー前後の色を微妙に変えるとかされると萎えるな

626 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 04:21:52.81 ID:y/8saKjD0.net
>>622
フィギュアだとワンフェスで個人が出したの量産化とかあるし
あり得なくはないんじゃね?

627 :HG名無しさん (ワッチョイ c39d-iO6U [112.70.153.162]):2022/11/04(金) 06:09:56.12 ID:5gu9X3Ja0.net
バインダーの装甲は分割するだろうなぁ
キュベレイは余計なモールドとか装甲分割とかと相性が悪いデザインだとは思うけど

628 :HG名無しさん (ワッチョイ 879d-UWk3 [126.22.118.170 [上級国民]]):2022/11/04(金) 06:18:05.34 ID:2vUacA7V0.net
>>613
はい最強

629 :HG名無しさん (ワッチョイ 7796-9Fgh [14.9.12.192]):2022/11/04(金) 06:27:28.64 ID:nZC6/nBE0.net
ガオガイガーのサイズ感かなり良さそう

630 :HG名無しさん (ワッチョイ 7796-9Fgh [14.9.12.192]):2022/11/04(金) 06:31:08.86 ID:nZC6/nBE0.net
肩に電車付いてんだなガオガイガー
改めて見て初めて知った
獣で纏めたライブロボと違うコンセプトなのか

631 :HG名無しさん (スフッ Sd72-8UG5 [49.104.46.14]):2022/11/04(金) 06:59:02.55 ID:kHP/OT8od.net
>>556
初版の発売日がコロナの非常事態宣言と被ったのが不運だったな…

632 :HG名無しさん (ワッチョイ 9623-kixj [121.87.41.162 [上級国民]]):2022/11/04(金) 07:18:08.66 ID:UChBlxW50.net
リスト的なコピペ無くなってるのか

633 :HG名無しさん (スプッッ Sd92-lSsv [1.75.235.10]):2022/11/04(金) 07:31:06.60 ID:C8Eq6FJvd.net
キュベレイもジオングみたいに分割するんじゃないの?
キュベやクシャ出してくれんかなあー

634 :HG名無しさん (スプッッ Sd72-ZbjY [49.98.7.66]):2022/11/04(金) 07:43:34.75 ID:OcspWU9vd.net
>>613
これ結構昔のやつよな
初めて見た時めちゃくちゃ欲しいと思ったわ

635 :HG名無しさん (スッップ Sd72-PvRw [49.98.128.16]):2022/11/04(金) 08:21:03.11 ID:3EEgEYEYd.net
アーティファクトのキュベレイはクシャトリヤのバインダー並に分割されとるし
分割するだろなー

636 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b49-QQLF [152.165.50.91]):2022/11/04(金) 08:28:29.70 ID:wjMsyQ9B0.net
シナンジュみたいな例もあるしなんとも言えない

637 :HG名無しさん (ワッチョイ 879d-f5rT [126.171.255.196]):2022/11/04(金) 09:15:29.13 ID:wDXjm37H0.net
怖い話をしよう…朝目覚めたら棚に飾ってあるRGZガンダムが自壊していた‥悲しい

638 :HG名無しさん (ワッチョイ d689-i+3n [153.242.166.140]):2022/11/04(金) 09:30:16.94 ID:9RRmLTGG0.net
>>621
Hi-νなんてなんぼあってもいいですからね

639 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-9PVn [106.128.63.43]):2022/11/04(金) 09:33:04.31 ID:eFyd8HAaa.net
怖い話をしよう。兄の部屋に飾ってあるRGゼータを見に行ったら兄が老衰で死んでた

640 :HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-Hlam [60.151.5.95]):2022/11/04(金) 09:38:26.81 ID:KkUzBLZY0.net
福岡サザビーまだかいな

641 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-qud5 [106.133.161.227]):2022/11/04(金) 09:41:30.94 ID:srrqnVxOa.net
>>637
単身赴任中だが自室のZが心配になってきた

642 :HG名無しさん (スップ Sd92-eCT5 [1.75.10.236]):2022/11/04(金) 09:42:52.41 ID:cJPfsC2xd.net
>>635
パカパカ構造にして分割版外装と一枚もの外装を両方つけるとか…?

643 :HG名無しさん (ワッチョイ cfe3-Ccl4 [118.154.123.33]):2022/11/04(金) 09:53:20.40 ID:OZJC96Ys0.net
>>630
え?どういう事?
戦隊もののロボと勇者ロボになんの関係があるの?

644 :HG名無しさん (スップ Sd72-7IVD [49.97.94.205]):2022/11/04(金) 09:59:00.60 ID:EHOkvYt3d.net
>>630
原初のガオガイガーは獣メカで纏まってるんだが地球の技術では電車と飛行機とタンクで纏めるのが精一杯だったのだ

645 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b49-QQLF [152.165.50.91]):2022/11/04(金) 10:04:53.22 ID:wjMsyQ9B0.net
>>643
ガガガよく知らない人が適当に感想言ってるだけだよ

よく見なくたって肩が新幹線なのは分かるし、そもそも獣要素は胴体のライオンだけなんだからコメント自体が見当違い

646 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-QQLF [106.131.150.149]):2022/11/04(金) 10:12:13.60 ID:FQxR9e9qa.net
宇宙中に知れ渡ってるライオンってスゲ〜

647 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-gcVw [106.154.0.164]):2022/11/04(金) 10:36:30.74 ID:ikNR+hEta.net
ガオガイガー組んで思ったけど、モビルスーツもいいけどスーパーロボットもRGでいっぱい出して欲しい
ガンバスターとかグラヴィオンとか出してくれ

648 :HG名無しさん (ワッチョイ 9623-kixj [121.87.41.162 [上級国民]]):2022/11/04(金) 10:40:25.07 ID:UChBlxW50.net
ガンバスターって地味に無茶変形するから無理だろ

649 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b49-QQLF [152.165.50.91]):2022/11/04(金) 10:43:35.84 ID:wjMsyQ9B0.net
RGはそんなに幅広くやらんでしょうね
ガンバスターは他社やSMPでもやってるし

650 :HG名無しさん (オッペケ Sr27-cqhY [126.158.251.47]):2022/11/04(金) 10:56:24.81 ID:gg3Md3Gnr.net
>>649
やってるけど、どれもちょっとイマイチじゃね?
まぁ、いずれにせよ優先順位は後だよな

RGユニコーンガンダム ペルフェクティビリティディバインって出さないのかな?

651 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-gcVw [106.154.1.151]):2022/11/04(金) 11:31:53.63 ID:div9ZhXIa.net
12月のジオング通ったから2月のジオング放流するわ

652 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 11:43:21.26 ID:ctG6GeK20.net
>>651
何個目のジオングだ?

653 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 11:45:23.93 ID:div9ZhXIa.net
>>652
hgも含めてジオング童貞や

654 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 11:48:25.17 ID:div9ZhXIa.net
RGサーバイン出してほしい
スパロボはどれだけ擁護しても超クソゲーだけど、XかTのサーバインはカッコよかった

655 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 11:50:28.83 ID:ctG6GeK20.net
>>653
オメ
くれぐれも積まないようにw

656 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 11:56:40.72 ID:div9ZhXIa.net
>>655
積む気はないけど、資格試験があるから組んでも年明けかな

657 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:18:48.59 ID:pi35Kh/Ya.net
超クソゲーと言いながら毎シリーズやり込んでる感があって可愛い

658 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:24:39.21 ID:panKQkEYd.net
え、NEWガンダムブレイカーの話?

659 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:24:46.39 ID:wjMsyQ9B0.net
>>654
途中までは良かっただろ
IMPACTとか最高だぞ(ゴッグの固さが)

660 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:32:39.16 ID:puh6ofFGa.net
>>657
全然やり込んでない
V.X.T.30と買ったけど、どれもクリせずに売った
次出ても絶対買わない

661 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:35:04.87 ID:x8e4ArzZr.net
第三次だけは面白かった

662 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:38:31.35 ID:s2fLMifna.net
α外伝までやったけど今はクソゲーって言われるまでになってんのか
今のはあの四頭身がどうも受け付けんのよねえ

663 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:43:27.11 ID:v0o9aHZhr.net
>>622
SRX出るやつだけやってます
はよアルダードの分離形態をですね、、、

664 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b49-QQLF [152.165.50.91]):2022/11/04(金) 12:49:31.04 ID:wjMsyQ9B0.net
インパクトはやり込めばやり込む程隠し機体が出現しなくなると言うドM仕様がたまらんかったな

665 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:17:09.96 ID:qfNWYpiAr.net
えっ?RGヒュッケバインmkⅢとうとう発売決定したの?

ボクサーとガンナーパーツはプレバンかな?

666 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:35:18.39 ID:X9Bfg67P0.net
シャアザク組み立てと墨入れ完了
あとはデカール張って終わり
でも墨入れいるかこれ・・・
大して見栄えが変わらない気が・・・

667 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:37:35.16 ID:X9Bfg67P0.net
バズーカ構えさせるのは大変だわ
左肩を出して左腕を目一杯伸ばして右腕をできるだけ下げる形にしないと左手がグリップに届かない
おまけにぐらつくし
手首をバズーカのグリップと一体化したパーツを用意してくれたらいいのに

668 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:44:14.86 ID:d71MRbnra.net
スパロボはps2からつまんなくなった印象
小隊システムが糞過ぎた

669 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 14:51:18.69 ID:lm1quGCGM.net
スパロボならDオススメ

670 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 14:52:06.93 ID:XO4g/J5J0.net
おじさんαシリーズ好きでした
それ以降やってない

671 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:13:48.25 ID:gt1LGone0.net
最初にνガンダム作って遡ってるけど、初期RGは試行錯誤だったのがよくわかる。Zガンダム作ってるあたりまで感嘆したけどその後は‥
来月はフニャチンで、有名なシナンジュ届くから楽しみだわ

672 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:18:29.68 ID:dgrIMIPga.net
買い逃してたRG Hi-νのデカールをブラリ立ち寄った店頭で買えたわ
最近再販されたんだね
これで心置きなく作れる

673 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:37:25.41 ID:MvJEHJkpd.net
スレチだけど今度出るヒュッケバインmk2楽しみ
ちょっと未来感あるティターンズカラーのガンダムだと思えばガンダム

674 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:19:57.01 ID:KYazlMXca.net
スレチだと断って何故書くのか…

675 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:36:01.74 ID:zzKbL0LxM.net
ハイニューってもう気軽に買えるようになった?

676 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:43:10.17 ID:Z8cjc50i0.net
割と買えるから尼の2割引待った方がいい

677 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:05:34.92 ID:FXyXexd50.net
個人経営のお店に入ったら置いてあったりするようになったね
今日は帰りにサザビー置いてあった

678 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:10:06.25 ID:bd3Hh8Aq0.net
>>674
多いよな
バカだから仕方ないが…

679 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:12:50.18 ID:zzKbL0LxM.net
>>676
やったあ!

680 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:16:17.65 ID:MvJEHJkpd.net
スパロボの話してたからね許してちょ

681 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:16:30.38 ID:zq7HrUI50.net
>>669
つまり、ガーランド最高という事だな。


とはいえ、変形ギミックのこと考えるとZみたいに強度不足&変形時に腕や脚がプラプラするのがカコワルイからRGで欲しくならないなぁ・・・

Ⅲのオリジナルガーランドなら変形しないからいいけど。

682 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:25:53.91 ID:o+G/2hnx0.net
Hi-νは以前だと棚に置かれると即売れて無くなってたけど
ビックカメラに普通に残ってて誰も手に取らなくなってたわ

683 :HG名無しさん (スップ Sd92-npHI [1.72.1.42]):2022/11/04(金) 18:29:14.42 ID:TLfe2FnDd.net
職場近くのヨーカドーのコーナーにνがずっとあるな
たまにクスィーとサザビーを見かけるけどhi-νはまったく見ないや
こういう店には潤沢に入ってこないんだろうなぁ

684 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-gcVw [106.154.1.209]):2022/11/04(金) 18:38:09.09 ID:hnDSoLiea.net
変形無くして強度しっかりでνぐらいのサイズでZ出してくれ

685 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f23-sSZT [182.167.22.4]):2022/11/04(金) 18:40:01.23 ID:FXyXexd50.net
それってノンスケールになるのでは…

686 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b49-QQLF [152.165.50.91]):2022/11/04(金) 18:41:59.32 ID:wjMsyQ9B0.net
>>684
ガレキの領分だなそれは

687 :HG名無しさん (ワッチョイ 5620-/G6E [217.178.19.114]):2022/11/04(金) 19:00:18.53 ID:9C/Xo6qx0.net
Zは変形無くすならHGでいいやになる

688 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:28:14.18 ID:C3Luh95E0.net
Zは総合的にはHGUCの方が出来がいいのは確かだ。
余計なギミックや色分け無しでハイディティールなモデラー向けのシリーズ作って欲しいわ。

689 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:29:30.88 ID:FXyXexd50.net
だったらもうHGBFTライトニングZ買えばいいじゃない

690 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:32:42.07 ID:wjMsyQ9B0.net
>>688
それやろうとして止めたのかMG

691 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:34:36.37 ID:7Newep28d.net
モデラーなら自分でハイディテールに!

692 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:37:30.05 ID:lOVCE2jG0.net
わりとライトニングZでRG出してほしい

693 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:59:38.15 ID:L/4cPOOXp.net
次は祝式や!


https://i.imgur.com/MlrxmDg.jpg

694 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 00:00:09.50 ID:sfKtaNedp.net
次は祝式や!


https://i.imgur.com/kgksfJ8.jpg

695 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 01:31:28.77 ID:8DZ/hA72d.net
葬式…

696 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 02:26:34.59 ID:RvWcVGVXa.net
オギノ式……

697 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 02:39:30.15 ID:yc+Ot7Kwd.net
呪式...

698 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 05:07:39.84 ID:+/Ol+Xkh0.net
これ公式MSV?見た感じベースはキュベレイかな

699 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 05:10:49.48 ID:HKunKahf0.net
ネタイラストじゃないの?

700 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 05:13:54.36 ID:PwHxSyku0.net
RGってアドバンスジョイント使わないとRGってブランドとは呼ばないのかな
エヴァとかガオガイガーは内部フレームが再現されてるわけではないけどアドバンスジョイントは採用されているし
非ガンダム系のHGはRGぐらいの密度で作られてるのもあるんで

701 :HG名無しさん (スププ Sd9f-1bu7 [49.98.88.225]):2022/11/05(土) 06:44:11.78 ID:lJZCSiFJd.net
福岡νはジョイントないぞ

702 :HG名無しさん (スププ Sd9f-5ZpT [49.96.36.114]):2022/11/05(土) 07:10:09.65 ID:yc+Ot7Kwd.net
νガンダムはフィン・ファンネルにしか使ってないしね

703 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 07:38:11.61 ID:WBis3+Mv0.net
技術は使わなきゃ劣化しちゃうからな

704 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:02:07.96 ID:RCTVWfdd0.net
祝式は何度見てもブーケトスからのファンネルで大佐に気がありそうな未婚女性皆殺しにしそうで笑う

705 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:23:20.39 ID:8ZY/8U2K0.net
>>700
マニピュレータにアドバンスジョイント使うのやめてほしい
ポロリが恐くてまともにポーズつけられん

706 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:26:01.75 ID:MAZoqY8sa.net
>>705
だよな
ポロリは女だらけの水泳大会だけにしてほしいわ

707 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:26:54.20 ID:FkseZwg/0.net
アドバンスジョイントは塗装しづらいのがなぁ…
保護した上で塗装しても稼働するとパリパリ割れたし

708 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:07:18.07 ID:bz7fbXZH0.net
キュベレイやハンブラビってZのメカデザイナーくび決定してたN氏が腹いせにわざとタイムボカンみたいなふざけたデザインにしたんだよな
それがハンブラビはともかくキュベレイは人気メカになってしまったという
本来ディジェがハマーン専用機になるはずだったのに

709 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:17:54.69 ID:lxpqIGT9d.net
mk2のアドバンスドジョイントにどうせ大して動かさないからと足首のシリンダーを最大に延ばした状態でミッチャクロン→メカサフと吹いたけど、組むときに縮めても全く塗装剥げ無く伸縮したよ
結論、ミッチャクロンは凄い

710 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:25:26.31 ID:yc+Ot7Kwd.net
>>708
確かに近藤版の漫画でハマーンがディジェに乗ってたけど、別にハマーン専用にデザインした訳じゃないだろ
あとN氏はZZガンダムのデザインコンペにも参加している
いろいろ嘘は良くないぞ

711 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:38:10.13 ID:hOiZCIJT0.net
>>708
キュベレイのどの辺にタイムボカンの要素あるのよ
タイムボカンなんてこれぞ大河原デザインの極みって感じなのに

712 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:57:34.48 ID:D9nPHL/Da.net
今日RGの再販あるかな?

713 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:02:29.46 ID:U57va6of0.net
ないアルよ

714 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:04:16.33 ID:ltoy1033a.net
ありますん

715 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:07:42.19 ID:hOiZCIJT0.net
>>712
それはどう言う意味で聞いてるんだ?

今日近辺でRGの再販があるのは把握していて今日入荷があるかどうか聞いてるのかなんも知らんでRGの再販が今日あるのか聞いてるのか
後者なら聞き方が漠然とし過ぎてるだろ

716 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:17:36.99 ID:uXfgYP38r.net
あ、はい

717 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:50:18.19 ID:qmZTwo+M0.net
>>702
答えついでに死ねだなんてひどい....

718 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:13:05.65 ID:W1FQjjHY0.net
RGガオガイガーの再販はいつかしら。

719 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:26:42.26 ID:CpnyGSuHp.net
ガオガイガーは市場に全然足りてないよね
もっと増産してほしい

720 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:47:20.82 ID:rv/vyOwO0.net
DMMの11月再販分キャンセル待ちが通ってたわ

721 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 12:17:26.40 ID:8DZ/hA72d.net
>>717
生きてる者はいつか必ず死ぬ…

722 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 12:23:48.23 ID:eYQitx560.net
>>719
ガオガイガーは金属パーツもあるしスプリングもあるし生産大変そうだからなぁ

723 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 12:55:05.79 ID:dppVZGq+a.net
>>721
メメントモリか

724 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 13:36:11.25 ID:M3+5fnUj0.net
>>721
んなこたあない

725 :HG名無しさん (ワッチョイ ff20-pSqO [217.178.134.168]):2022/11/05(土) 14:14:55.10 ID:X1wA4OP50.net
>>699
何かの時に漫画家がTwitterに上げてたファンアート

726 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:13:15.90 ID:x8OPVFI8d.net
RGミライ・ヤシマ

727 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:20:18.85 ID:sW2w6Ame0.net
今からでも遅くはない。
RG バイファム、RGドラグナー、RG ウォーカーギャリア、RG レイズナー、RGガリアンはよぅ

728 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:21:39.58 ID:eYQitx560.net
ふぇぇぇおっさんホイホイなラインナップだよぅ…

729 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:23:06.77 ID:VKdbnPNY0.net
人気処だけつまみ食いで、ロボット魂だせHGだせミニプラ出せRG出せと煩いにわか。

730 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:26:28.41 ID:DOHzMXi/0.net
釣れそうかい?

731 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:35:23.07 ID:yc+Ot7Kwd.net
>>727
RGガラットさえ出してくれたら後はどうでもいいわ

732 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:44:16.12 ID:S8vXZoSAd.net
オッサンホイホイはMODEROID筆頭に他メーカーがクオリティー込みで頑張ってるからなあ、争奪戦や転売の餌食で精神削られることも無いし

733 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:02:55.04 ID:voOeckS1M.net
この辺って、おっさんといより初老では

ダンバインやエルガイム、ヤマトみたいにリメイクすればいいのに

734 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:04:52.13 ID:Wqg2kg0i0.net
モデロイドは売れるのはすぐに売り切れて再販半年以上先とかざらで争奪戦と無縁なんて買ったことないやつの戯言としか思えんけどね

735 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:11:01.22 ID:bA50TDxF0.net
RGでエルメス(ララア専用モビルアーマー)出してほしいな

736 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:12:46.74 ID:6rMfxvoi0.net
美プラではないけど、RGシャアとかHGアムロとかも出るんかな
ガトーは買う

737 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:15:51.60 ID:5wAmEldG0.net
>>734
本家サイトで予約できるしネット通販も予約解禁直後にbotに狩られること無いけど?
良くも悪くもガンプラ枯渇の棚埋めで店舗の仕入れも多めだし再販ペースに関しちゃバンダイが化物なだけ、買ったことない戯言と決め付けるとは随分短絡的だな

738 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:16:15.71 ID:bA50TDxF0.net
シャアはそれこそ、ザクとコラボした江戸川コナンとかみたいにエントリーグレードで出せばいい

739 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:18:09.76 ID:9Rgqd7/fd.net
>>731
父親が声してるのにガラットってあんまり話題にしないよね

740 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:39:35.42 ID:jfjCcuzZd.net
バトンストア

741 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 17:47:15.51 ID:yc+Ot7Kwd.net
>>739
おいやめろ

742 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 18:47:12.24 ID:bA50TDxF0.net
RGでもチタニウムフィニッシュが出るやつと
ならないのがあるけど、その違いは何だろう?
機体の人気の差?

743 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 18:48:29.88 ID:eYQitx560.net
(気付かれた…消さないと…)

744 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:12:23.29 ID:IonV54QR0.net
完成したガオガイガーの身長って何センチ????

745 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:39:25.74 ID:bpnVzY+U0.net
>>727
オッサンだけが喜ぶラインナップはNG

746 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:47:00.52 ID:bA50TDxF0.net
流れとは関係なく、個人的に思ってることを書いてしまうけど
rgのνガンダムのチタニウムフィニッシュは黄色パーツまでも金メッキになっていて豪華だが
同じチタニウムフィニッシュ版で出てる他のキットでは
黄色い部分が黄土色っぽいグロス成型になってるのがあるが
あれは残念
黄色パーツは金メッキにして欲しかったと思うことが多々ある

747 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:49:38.07 ID:Wqg2kg0i0.net
マッキーでもなんでもいいからそういう気になるパーツは金色で塗っておけ
パチ組でもそれくらいできるだろ

748 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:09:52.97 ID:eYQitx560.net
ガンマカゴールド塗っておくね!コーティングもしないで放置しておくね!

749 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:12:12.28 ID:yc+Ot7Kwd.net
メッキ加工業者に頼んでやってもらえば?

750 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:40:38.77 ID:A1OhZ1Hp0.net
シャアザクバーニアはシルバーで塗装しました
墨入れもいい感じになった
あとはデカールのみ
並行してMGユニコーン着手
MGはパーツ大きくて組みやすいね
RGを1/72で出して欲しい

751 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:49:43.97 ID:Cbc529wT0.net
塗装して乾燥待ちしてるわけでもないのに並行して他のガンプラ作る心理がわからん

752 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:51:41.02 ID:ITtxqmys0.net
そういえばガンマカで金メッキは無いよね。
なんでや。

753 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:57:55.75 ID:yLGOzS8n0.net
>>750
一行目シルバニアファミリーに炭入れしたって見えて刮目した。

754 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 21:07:24.15 ID:IonV54QR0.net
>>752
カッパー
メッキカッパー
メッキゴールド
の3色欲しい

ところで、完成したガオガイガーの身長って何センチ????

755 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 21:10:43.34 ID:eYQitx560.net
なんかおっきい

756 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 21:16:00.08 ID:V4xX9cD20.net
>>754
実はインターネットっていう便利なものがあるんだ

757 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 21:17:35.30 ID:yLGOzS8n0.net
kwsk

758 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:08:41.45 ID:KSLnrhqGa.net
ゼータってポロリ除いて、単純にプロポーションやディテールだけならオススメか?

759 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:12:41.28 ID:dO4wCcfz0.net
シナンジュのチタニウムフィニッシュと、サザビーのスペシャルコーティングはどちらが綺麗ですか?

760 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:14:09.01 ID:6TL5+L1l0.net
サザビー

761 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:23:02.56 ID:W5ta5Co50.net
>>758
ディテールはいい
プロポーションは首めり込んでるしそんなよくない

762 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:27:54.51 ID:DOHzMXi/0.net
首めり込みは完全に上げきってない定期

763 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:34:48.31 ID:Z1Udp3Ps0.net
RGZは太もも細くて変だわ

764 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:47:46.83 ID:TKt4T7c70.net
>>757
ggrks

765 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f23-ALWa [182.167.22.4]):2022/11/05(土) 23:00:40.03 ID:eYQitx560.net
>>762
上げきろうとすると壊れちゃうんじゃ…

766 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 00:46:32.94 ID:+8zg/Frm0.net
>>762
上げきってもめり込んでるでしょ。
めりこんでない写真は見たこと無い。

767 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:24:22.91 ID:lJ2ljGn50.net
>>762
可変後のプロポーションの為に胸が盛り上がってるせい定期

768 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:49:01.18 ID:fA64OWQAr.net
kaみたいな垂れ乳よりかはいいかなって思う

769 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 02:06:04.65 ID:Q4PsmPp10.net
やっぱライトニングZをRG化するしかない

770 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 02:11:05.56 ID:0vOaFx7f0.net
ビルド系は要らない...

771 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 02:13:48.82 ID:xEqp9hPH0.net
個人的な思考はガン無視するとしてビルドシリーズってビルドストライクが出ただけなんだったか他にも出せそうなの幾つかあった気もするが
00ダイバー位は来ると思ったが

772 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 02:16:05.40 ID:Q4PsmPp10.net
アメイジングエクシアも出せるよ戦国アストレイもザクアメイジングもアメイジングズゴックも出せるよ
ビルドマークトゥもあるよ

773 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 02:36:03.71 ID:ry2WjT0I0.net
>>758
胸部が上がる変形ギミックを差し替えなしで再現してるから肩の上とか首周りがスカスカ
プロポーションはいいと思う
ディテールやギミックは変形の部分に裂かれてるからアーマーが開閉するみたいな機構はない

774 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 02:40:49.81 ID:lJ2ljGn50.net
>>758
ちょい腰が浮いた感じするのと脚の付き方が独特なので
腰から脚が生えてる位置がちょっと違和感あるかな

775 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 05:44:48.38 ID:kRQ3yvx5a.net
>>771
00ダイバーって外装全部新規なのよね
どうせならフレームも新規で出してほしいわ

776 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 06:12:56.07 ID:j9U3MAEYd.net
ヤマトよりブルーノア

777 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:20:32.65 ID:zUbUfjlqH.net
>>758
完成形といっていい出来だけど、素組み技術ないと完成させられない
途中破損させた人3割くらいいる

778 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:39:07.89 ID:fxxv9U/E0.net
これで首上げきれてるだろ?でもエリがめり込んでる気がして嫌なんだよ
てか力入れたら崩壊しそうで首上げるのも一苦労
https://i.imgur.com/D05x8oG.jpg

779 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:54:54.90 ID:zUbUfjlqH.net
>>778
その辺は個人の感想でしょ、自分は違和感ない

780 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:59:39.26 ID:d1PdZoET0.net
アニメ準拠でエリがないとイヤって人は多いと思う
https://i.imgur.com/eYnPBQK.jpg

781 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:20:30.11 ID:zUbUfjlqH.net
>>780
だね、エリがカッコいいのよ

782 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:32:15.32 ID:fxxv9U/E0.net
>>780
これよこれ
この設定画がやっぱゼータガンダムなんだよな

783 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:33:21.94 ID:ulXY27ME0.net
Zはいつみてもスカスカの胸部に頭部が収納される変形がないわーと思ってしまう

784 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:35:47.47 ID:KC7lGbsnK.net
箱のイラスト画や完成画だとエリがメリ込みぎみっぽく見えるし、RGのZはメリ込みエリで正解なんじゃね?

785 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:55:57.93 ID:fxxv9U/E0.net
似たようなアングルでHGUCリバイブがこちら
顔は断然RGがイケメンHGなんでディテールが寂しいのは仕方ないけど体型のバランスは取れてると思う
https://i.imgur.com/s06RAO7.jpg

786 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:49:01.99 ID:Vgz2O6oWp.net
>>785
で?としか
似たようなアングルも何もただのクソダサ棒立ちやろが

787 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:52:32.56 ID:zYTlCgrba.net
>>786
なんでいきなり現れてキレてるんすか?

788 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:08:07.81 ID:soCjXAj00.net
ID:IonV54QR0
調べる気になればすぐ分かることを何度も…

https://i.imgur.com/f3ntjnI.jpg

789 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:10:40.45 ID:nG/+xlu0d.net
>>787
触らない

790 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:23:44.60 ID:GSiAfYXDM.net
>>785
うーん、ちょいメタボでイマイチ
シロッコ監修って感じ

791 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:23:45.67 ID:+8zg/Frm0.net
>>785
そうなんだよね。
全体的なバランスは完全にUGUCのほうがいい。
差し替えでいいのにねえ。

792 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:33:31.22 ID:nG/+xlu0d.net
Zは箱の状態が完全体

793 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:50:14.85 ID:pZstP9vt0.net
シナンジュはシールドの保持力がないからダメだわ

794 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:59:09.43 ID:HRSZz4eE0.net
ユニコーンのピンクのパーツってみなさん墨入れしてる?
墨入れすべきかな?
ご意見求む!m( )m
好きにしろはナシでw

795 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:00:37.21 ID:jIZDd2Srd.net
ガオガイガー買えなかったんで送ってくれたら作って計ってあげるよ

796 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:05:56.47 ID:oNnSxgLU0.net
もう本体が入手出来ないから
マーグは全部可燃物として出した

797 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:16:12.41 ID:gW8s6Jmh0.net
二月再販分手に入れられたから三月のマーグも楽しみだわ
それまで積み消化しとこ

798 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:18:33.97 ID:zyszmdhM0.net
スレチかもしれんが、RGのリリース発表ないし次の楽しみはMGゼータガンダムVer.Kaだわ
あとは3月のゴッドデカールでようやく作れる

799 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:23:21.13 ID:DDgtYGua0.net
そういえばなんでここ最近のガンダム系RGは結構水転写デカール出してくれてるのにウイングは出してくれないの・・・
出してくれたらもう1個組むのに・・・

800 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:28:10.54 ID:HRSZz4eE0.net
>>794
自己レス
作例見るとピンクのパーツは墨入れしていない作品がほとんどみたいだね

801 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:59:12.08 ID:8MOL7sks0.net
>>782
RGに設定画求めちゃダメだろw

802 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:02:55.93 ID:6fVFW8XK0.net
>>778
>>785
やっぱZは黄色の差し色が無いと違和感があるなw

803 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:05:48.46 ID:zYTlCgrba.net
>>802
すまん造形の参考としてカラーはスルーしてくれ

804 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 12:09:55.48 .net
>>785
段落ちなどでごまかす気が微塵も無さそうなライフルの合わせ目
あっぱれである

805 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:13:58.46 ID:nG/+xlu0d.net
>>794
バンシィだけどサイコフレームは墨入れしてる

https://i.imgur.com/Je4XbrB.jpg

806 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:16:13.32 ID:zYTlCgrba.net
>>804
あくまでキットの素組を見て判断して欲しいからね(棒)
すまん好きな色に塗りたいだけで工作はできねんだわ

807 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 12:25:46.36 .net
>>
うーん
体型のバランスはー とか言ってこのアングルでこのポーズは無いかな…
棒立ちポーズを適当にスマホで撮ってる感じだけど
俯瞰だと体型のバランスなんぞよく分からない…

808 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:52:09.35 ID:nG/+xlu0d.net
>>806
ワッチョイ隠してる奴に触らない

809 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:55:08.55 ID:+8zg/Frm0.net
>>807
Zの比較写真なんかいくらでもあるやんけ。

810 :HG名無しさん:2022/11/06(日) 13:01:38.86 .net
>>809
文章理解できないなら変なレスしてくんなよ・・・

811 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:25:10.95 ID:pZstP9vt0.net
>>810
ワッチョイもIdも堂々と出せないのは、やましいことしてるから?

812 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:43:03.83 ID:xvSW7Pwea.net
νHWSって通常カラーないの?
あえて外装をブルー系で塗装して通常νに取り付けてみようか
買おうか悩む
装甲だけ売って欲しい

813 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:45:19.81 ID:FArlxemRM.net
>>812
元のνと同じ成形色の単品もあったよ

814 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:49:25.75 ID:8MOL7sks0.net
>>812
HWS単品あるけど

815 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:51:47.16 ID:6fVFW8XK0.net
どっちにしろプレバン限定だろ?
クリア版ならガンベに在庫あるかもだが

816 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:54:07.51 ID:D+On63qoM.net
プレバン限定だと何か問題あるの?
ないの?という質問に答えただけだよ
買えるかどうかは再販あるか次第だがそこまでは知らん

817 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:57:59.87 ID:Ovcpo2yMd.net
まあ気長に待っていればその内再販するでしょ
どうしても待てないのなら中古ショップかオクで探すしかない

818 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 14:29:45.88 ID:+8zg/Frm0.net
>>810
話の流れで参考程度に上げた写真だろ?
そんなもんに何を期待してんだよ。
納得いかないなら比較画像がいくらでも転がってるんだから検索してみればいいでしょ。

819 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 14:48:31.78 ID:pZstP9vt0.net
>>794
スミ入れしないで、裏からシルバーを吹いてる

820 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 14:57:21.53 ID:kW6TNqTrd.net
デスティニー買っちゃった
しかし光の翼も欲しくなるな

821 :HG名無しさん (ワッチョイ df49-ArDb [152.165.50.91]):2022/11/06(日) 15:04:47.07 ID:6fVFW8XK0.net
HGCEの方が出来が良くて光の翼も付いてるよ
は禁句かな

822 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:16:25.52 ID:kW6TNqTrd.net
HGCEも作ったけどそれはそれとしてRGのデスティニーも作ってみたいじゃん?

823 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:37:50.24 ID:zYTlCgrba.net
>>822
RGのデスティニー俺はいいと思うけどな
HGのヒーロー体型にふったのとはまた違う良さがあるしやっぱりパーツ密度が多くてカッコいいよ

824 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 16:00:10.90 ID:Q4PsmPp10.net
>>823
RGデスティニーはHGCEとは逆にエッジが出てて良いよね

825 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 16:49:42.20 ID:PFx7T8zFa.net
>>821
荒れる原因

826 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 17:34:20.74 ID:DDgtYGua0.net
いくらHGのデスティニーのプロポーションがよかろうとディテールの密度とか全然違うから全くの下位互換になるわけじゃなかろうが

827 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:08:45.59 ID:8F3IWfAa0.net
>>780
うわ懐かしww

828 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:09:51.96 ID:8F3IWfAa0.net
>>783
まあ分かる
ガキなりに、あそこは空っぽなんだなあとモヤついたもんだ

829 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:38:43.60 ID:r9ZPyH9ya.net
νやサザビーって全然1/144じゃないな
それならクロスボーンやいつか来るであろうF-91ももっと大きくしてくれ
クシィーやペーネロもデカすぎだろ

830 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:50:30.90 ID:6fVFW8XK0.net
>>829
クロボンやF91やVガンも全然1/144じゃないから大丈夫

831 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:59:08.41 ID:7ibj82T4d.net
>>827
MG Ver.Kaで久しぶりに見る機会が増えた希ガス>Ζガンダムの設定画

832 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:06:23.03 ID:wHGqBf6q0.net
>>829
もしかして1/144って表記の意味を理解してらっしゃらない???

833 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:15:28.07 ID:bVK9K/cg0.net
>>780
>アニメ準拠でエリがないとイヤって人は多いと思う
うちのz、頭の引き出しはこれが限界。
https://i.imgur.com/wW4ftX0.jpg

834 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:16:29.55 ID:Q4PsmPp10.net
>>832
HG、MG、PGで分けるためだよね!知ってるー!

835 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:21:19.69 ID:pZstP9vt0.net
>>829
Ξガンダム頭頂高26.0m、全高28.0m
サザビー全高25.6m
νガンダム頭頂高22m
初代ガンダム18m
クロスボーン全高15.9m
F-91全高15.2m

836 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:23:31.89 ID:MpdAjevE0.net
コトブキヤからフルアーマーエヴァ弐号機がでるけど、もうRGからは出ない、よな・・・?

837 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:27:28.57 ID:p3GSZcN60.net
人気はあるけど流用が殆ど効かんからなぁ
RGエヴァは流用してコスト抑えられるのが強みのシリーズだから
13号機も全然出ないし

838 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:32:15.25 ID:0pf05Q5xa.net
モビルスーツ級の1/144ならいいんだけどマクロスのバルキリーや戦闘妖精雪風の1/144は小さすぎて萎えるわ(´・ω・`)

839 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:37:08.60 ID:MpdAjevE0.net
>>837
悔しいぜ。仕方ないか・・・

>>838
雪風はもっとデカくて良かったなw

840 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:54:23.22 ID:oNnSxgLU0.net
>>837
新劇版なのはマァ当然としても
散々入手難が続いた挙げ句に
ロンギヌスを携えた13号も出ない
大枚叩いてとんだ茶番だったな

841 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:14:21.01 ID:M9le9C3y0.net
ミニチュアとして見たら戦闘機1/144めっちゃ好きなんだけど

842 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:47:57.54 ID:wuaCK4Db0.net
>>778>>833の違いはやっぱり胸部装甲の角度だと思った
>>778の人のは垂れ乳すぎててエリが余計に見え難くなってる
>>833の人みたく前方に突き出した方が見栄えが良くなる気がする

843 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 22:43:38.04 ID:wHGqBf6q0.net
>>837
13号機流用できるとこないから、しょうがない
次は仮説5号機か覚醒初号機なんじゃないかな
あるとすれば、で
いつになるかは全然わからんが

844 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 05:39:04.95 ID:JBr3g4430.net
諦めて13号機はコトブキヤのを買った
本命の新2号機も出してくれるしな

845 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 07:14:31.00 ID:eaFzZovu0.net
出るかどうかわからんもの待つより
他社のとりあえず買うのはアリだわな(´・ω・`) 

846 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 07:45:03.30 ID:pK3VN83hM.net
Hi-v 付属デカールと簡単フィニッシュで昨日仕上げたけど、満足度本当に高いわ。(アクションベース持って無かったので慌てて買いに行った)

ジオングも良さげですか?

847 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 08:07:37.62 ID:KUlmK77pa.net
個人的にジオング見直すくらいかっこよかったわ

848 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 08:07:52.98 ID:a8pQHUZc0.net
ハイニューと飾るならナイチンじゃね?

849 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 08:11:28.09 ID:EFY92Rxva.net
おはよー、デカール貼り付け前だけどアレックスハイニュー組み上がった!

https://i.imgur.com/tg1CAa9.jpg
https://i.imgur.com/q35BvRc.jpg

850 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 08:26:57.01 ID:hE55zwgK0.net
さわやかな色ですなー。

851 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 09:48:59.98 ID:c6IGg5TN0.net
よい青ですなー

852 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 09:53:52.92 ID:Rqijrxdvr.net
>>849
眩しいね!

853 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 09:54:30.01 ID:eaFzZovu0.net
>>849
おー前に途中のあげてた人やね 完成お疲れ様
良いと思うお

854 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:08:59.54 ID:swGs5re4p.net
>>846
良さげどころか
Hiνとジオングは甲乙付け難いレベルで良キット
HGだけどナイチンも造形は悪くない

855 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:18:52.01 ID:CMAD81/Ga.net
これはジオングスキーが完成画像を貼る流れ

856 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:09:28.30 ID:rr2NRz7fM.net
みなさんありがとうございます。
近所の模型店に定価ではありますが置いていたので今日買ってきます。

857 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:17:39.09 ID:swGs5re4p.net
まだあるといいね

858 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:23:16.73 ID:7wFweewJd.net
>>849
思ってたよりずっといい感じでカッコいい!!
なんかビミョー的なコメントしてごめん俺が間違ってたわ

859 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:40:32.72 ID:17hNV64PF.net
hi-νチタニウムやっと来たな!横浜以外は抽選だとさ。

860 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:44:02.04 ID:oKeNMscPr.net
横浜だけ通常販売とか大丈夫かこれ

861 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:44:57.02 ID:7wFweewJd.net
横浜にゾンビが溢れるな

862 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:47:54.67 ID:xBCjUmxq0.net
なんで横浜は店頭販売でいけると思ったんや

863 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:50:01.01 ID:iDRsXpFaa.net
横浜は有料チケット入場制だからある程度入場人数の管理ができるからとか?
side-fの出張販売も同じく通常販売だけど

864 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:50:37.88 ID:Hmv2mMQZ0.net
入場料稼ぐ気だな

865 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:52:02.04 ID:ram8KRa10.net
ボタン表示しないから応募できないな

866 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:59:40.44 ID:tQ+IckvTd.net
>>858
気にしないで~
自分も途中まで…?…?な感じで組んでたので!

867 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:01:01.79 ID:1/LZ4GsnM.net
横浜の入場料払ってまで買いに行くのなんて抽選外れたやつくらいだろ

868 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:02:29.69 ID:ExhtXltv0.net
福岡民Wチャンスやん当たるのは1回だけだが

869 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:04:18.97 ID:kRy/V3Apa.net
チタハイニュー抽選申込てどこにある?

870 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:05:53.08 ID:fYN8UP3k0.net
>>869
売ってるとかのHP

871 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:05:57.16 ID:kRy/V3Apa.net
あ、あった
プレバンとガンベオンラインしか見てなかった

872 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:06:33.82 ID:jIwRtVk00.net
当たっても取りに行くのが面倒くさい

873 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:18:35.32 ID:0ix+ltl/a.net
>>872
ほんとそれ。宅配に慣れすぎた‥他に買うものあればいいんだけど。

874 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:28:14.11 ID:B3rSo8Xm0.net
家に帰ったら商品が届いてる状態が日常だから
非日常は疲れそう ※当選した場合の妄想です

875 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:31:02.35 ID:VXUNyxiDM.net
当たったらガンべ行って他のキットまで買い込みそう。

876 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:37:49.47 ID:lx/Mgc/Z0.net
もっと質問事項増やして転売厨ふるいにかければいいのに
ツイッター垢必須とか

877 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:36:30.45 ID:IbGUuqNg0.net
どうせ当たらないから期待はしてない
一応は応募しといた

878 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:49:24.54 ID:lx/Mgc/Z0.net
全店鋪応募しとけばどこかは当たるでしょ
で当たったらツイ上で近場同士で権利交換すればいい

879 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:51:52.73 ID:Rqijrxdvr.net
チタンは福岡でも売りそうだな
高みの見物決め込むか

880 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:52:58.63 ID:aL6uymGCM.net
交換不可じゃなかった?
確か身分証か何かで本人確認されなかった?

881 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:53:36.09 ID:fYN8UP3k0.net
>>878
身分証明書と当選アカウントの照合されるから無理やろ

882 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:57:27.89 ID:lx/Mgc/Z0.net
どうせ当日ゴタついてザルになるのがオチでしょ
中華勢が身分証明書持ってるわけないし

883 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:05:11.86 ID:RsaFeyYpM.net
なわけない
何ヶ月も抽選入場してたのにそんなことなってなかったんだから願望で適当なこと言うなよ

884 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:11:20.59 ID:2Z0VxQuy0.net
正直言って白の部分をチタニウムフィニッシュにするのはいいんだが
青の部分はツヤ有りにしないほうが好み

885 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:14:47.16 ID:B3rSo8Xm0.net
今回のチタニウムは陶器みたいな感じで好きかも

886 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:16:10.88 ID:lx/Mgc/Z0.net
チタニウムが気に入らない箇所があればノーマルも一緒買って組み合わせればいいのでは?

887 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:33:01.64 ID:4KRkxkC40.net
横浜初日でなくならないなら行ってもいいな
初日はくっそ並びそうだからパス

888 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:54:15.90 ID:QcN8RoIwr.net
こないだ同じ方式の超合金ν買ったけど
買うときにバーコードいるからザルになることはありえんよ

889 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:55:14.70 ID:0mlBw7zo0.net
>>888
バーコードって会員証ってこと?

890 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:56:33.87 ID:OZVNgcdYd.net
購入する際に箱にライブポケットのIDを刻印しろや
そうでもしない限り無駄
純粋なユーザーには全く問題がないだろう
困るのは転売屋だけ

891 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:57:46.84 ID:ea/ZT2jSp.net
プレバンでやってほしかったな

892 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:05:17.25 ID:NjPjLVXLr.net
>>889
当選したら会員ページに表示される
商品受け取り用のバーコードだったはず

893 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:25:37.66 ID:+tpzuTIqa.net
カッコいいよね欲しいなあ~

https://i.imgur.com/bcp5lLo.jpg

894 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:35:18.45 ID:2Z0VxQuy0.net
手の指は左右で合わせてこれできるの?だったらすごい

895 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:44:14.62 ID:wycVFcLNa.net
>>894
組み合わせた手首交換するよ

896 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:46:02.65 ID:2Z0VxQuy0.net
>>895
あぁ、なるほど。組んだ手首の交換パーツがあるのね
そういうことか

897 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:56:47.34 ID:2CufF1zu0.net
ディバイディングドライバーとハンマーをそれぞれ両手に持たせても、背中がステルスガオーIIじゃないから、イマイチ物足りないぜ・・・

898 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:25:05.66 ID:pxv4ftn50.net
>>891
元々は来場して買ってもらう商品だからプレバン
来るとしても半年以上先やないかね

なんでもプレバンにしちまったらベース意味ないw

899 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:26:20.42 ID:lx/Mgc/Z0.net
地方民にとっては意味あるぞ
特に東北北海道民

900 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:27:22.01 ID:pxv4ftn50.net
俺も地方民だよ
文句はバンダイに言え

901 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:27:41.86 ID:1YQ2QPmQ0.net
噺噛み合ってなくて草

902 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:29:46.72 ID:IZk04q1md.net
>>849
鉄人の様な藪睨みの眼が良い味出してるね

903 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:40:36.83 ID:P5STHp7i0.net
そもそもベース限定は
観光地に来てもらうための餌
なんだよ
東北民の自分は行くの面倒だからウーバー頼むけど

904 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:44:05.70 ID:fYN8UP3k0.net
ディズニーグッズ欲しけりゃTDL来いってことだわなや

905 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:46:49.62 ID:mj3yxN6qd.net
ジェネシックガオガイガーきたら起こしてね~(´ω` )zzZ

906 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:55:53.60 ID:2Z0VxQuy0.net
プレバンでの限定品って、たいてい味気ないモノクロパッケージで
箱の横の説明もなくなっていて寂しいが
ガンダムベース限定でのνガンダム等、一部の商品はカラーのパッケージなのがうれしい
hi-νチタニウムもカラーの外箱になるんでしょ?

907 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:57:50.97 ID:tBnXQu6e0.net
箱絵公開されてるが
海外で先行売りしていたようだし

908 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:07:16.60 ID:/6VEF5UX0.net
サイドFが徒歩圏でよかった
再販がよく残ってるし絶対穴場だよ

909 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:15:29.04 ID:D5RAZ9Rm0.net
これが>>905の最後の言葉だった

910 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:22:47.79 ID:sUH0+Ftdd.net
やってみせろよバンダイ

911 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:43:34.64 ID:LOOHUczq0.net
身構えているときには、当選通知は来ないものだ。

912 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:49:08.10 ID:ufLjiQoo0.net
言われなくても(落選)

913 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:50:03.37 ID:v8zgFEaT0.net
応募しちゃいなよ!そんなやつ!

914 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:57:54.61 ID:sum2qRKu0.net
う〜ん、とりあえず京都で予約しといて1時間かけて大阪から行くか
当たったら

915 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:15:17.96 ID:R4aQjvEu0.net
すげえな
俺はプレバンに来るのを数年待つわ
νの時って何年かかったっけかな

916 :HG名無しさん (ワッチョイ dfb0-pouQ [58.87.150.161]):2022/11/07(月) 21:32:44.88 ID:W5MwABDx0.net
三重だから京都でも名古屋でもいいけど
名古屋はヤバい連中ばっかりだから京都で応募した

917 :HG名無しさん (ワッチョイ ff89-C1cG [153.242.166.140]):2022/11/07(月) 22:04:54.28 ID:Q/Dti9MM0.net
ガンプラのベンダー、バンダイ!抽選で間口を狭くしなければ販売もできない情けない製造体制なのだな!

918 :HG名無しさん (スププ Sd9f-Cmxm [49.96.39.239]):2022/11/07(月) 22:16:12.69 ID:izEIhuXsd.net
こんなん当たっても取りに行くだけで一苦労だわ
転売から買った方が安上がりまである

919 :HG名無しさん (ワッチョイ 5fbb-o+MF [118.240.72.143]):2022/11/07(月) 22:24:02.08 ID:lx/Mgc/Z0.net
毎度出るベースまでの往復交通費と転売厨の上乗せ金額分比較
もはやプライドの問題であって金額の問題じゃないんだよな

920 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Xs9k [60.151.5.95]):2022/11/07(月) 22:30:57.25 ID:9wVMtPF+0.net
がんべ難民は大変ですねハナホジ

921 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f23-ALWa [182.167.22.4]):2022/11/07(月) 22:36:10.84 ID:v8zgFEaT0.net
大阪にもガンベ東京作れ!

922 :HG名無しさん (ワッチョイ df35-X8Q5 [130.62.204.245]):2022/11/07(月) 22:36:58.22 ID:eRyJDtKK0.net
ちょっと何言ってるか分かんない(分かる)

923 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:39:58.93 ID:Hmv2mMQZ0.net
秋田と福島と札幌にもガンべ作るべきだな

924 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:47:41.46 ID:NSnOD+4M0.net
だからホワイトベース型の移動ガンベ作れとあれほど

925 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:58:31.85 ID:9wVMtPF+0.net
( ´-ω-)y‐┛~~

926 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:05:36.18 ID:lz3JWife0.net
なんでプレバンじゃないんや…

927 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:24:57.67 ID:W5MwABDx0.net
ガンダムベース奈良の出番だろ

928 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:15:14.05 ID:qUuxPrZF0.net
>>897
そもそもディバイディングドライバーじゃなくてガトリングドライバーだぞ

929 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:49:14.70 ID:cRiQWeST0.net
>>926
初版時にオンラインに解放してたのってコロナの影響モロ被りで店頭販売出来なかった連中だろ

930 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 01:52:39.43 ID:Dotzmf520.net
胚乳抽選してみたけど果たしてこれこれド新規垢って受かるのだろうか。。。
ベース隣県だから交通費と時間が地味に痛いけどデカールも準備出来たし当たってくれ

931 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 02:23:04.98 ID:wAMTbchj0.net
横浜は、チタニウムFAZZや、コーティングサザビーとかのベース限定品も置いてあるんでしょうか?

932 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 03:27:13.49 ID:Y/VOUcwUp.net
チタニウムフィニッシュって全部メッキかけないのかね
メタリック成形色嫌い
コストの問題なのか、見た目でギラギラになりすぎるからなのか
ハイニューもブルーの所がなあ

933 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 03:55:34.59 ID:TXqbJSub0.net
チタニウムフィニッシュはニワカが飛びつく商品でしょうよ

934 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 04:17:31.81 ID:QKjRm2mMd.net
>>932
MGνガンダムの頃はフレームパーツ以外の外装パーツはほぼ全てコーティングしていたけど、コストが掛かり過ぎたのか最近のはメインカラー以外のパーツはメタリック成形色でお茶を濁す様になったね
メタリック成形色もまあまあ綺麗なんだけどウェルドラインががっつり目立つのが難点だわ

935 :キュベレイ星人 :2022/11/08(火) 06:23:01.13 ID:hBRjpwNP0.net
次はキュベレイや!

936 :キュベレイ星人 :2022/11/08(火) 06:23:06.30 ID:hBRjpwNP0.net
次はキュベレイや!

937 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 06:41:06.23 ID:Lp1YHOxGd.net
キュベさんオハヨー

938 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 07:06:45.57 ID:NzFa1cU1a.net
リアルグレード高いの

939 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:04:46.63 ID:bXLe2c3+0.net
https://p-bandai.jp/item/item-1000183286/
福ニュー3月分抽選

940 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:25:21.33 ID:3jj4kAV/d.net
転売屋が抽選の度にチャンスを掴むだけなのにな
受注生産にして鬼のように作ればよくね?

落選続きだとなんとも言えない気分になってくるわ

941 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:33:59.70 ID:cRiQWeST0.net
>>940
基本的には欲しけりゃ福岡来いってことなんだろ

942 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:37:15.74 ID:J4eiPGI60.net
先日たまたま福岡行くことがあって買ってきた
素やチタニウムも作っててもういいわと思ってたけど入り口の立像見たらそりゃ買うわ
カッコよすぎだもの

943 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:37:48.23 ID:rQ3//ct5r.net
福岡νなんて現地行けばクソほどあるからもう転売成り立ってないでしょ?

944 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:39:47.63 ID:eTiGrzuea.net
受注生産なのに鬼のように作るとか意味不明

945 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:42:17.64 ID:3jj4kAV/d.net
福岡まで行くのもねぇ…
地方限定は本当にクソだと思う
台場はサテライトじゃないかと思うわ
せめてサイドFをこっちにも作ってくれれば文句ないのだが

946 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:51:12.98 ID:IDi/dmXza.net
地方民だってドヤ顔したいじゃないですかー

947 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:04:23.02 ID:tnBZengJ0.net
ご当地商品はもうそういうモンだからねぇ

948 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:35:09.96 ID:7Y15jFHU0.net
>>932
>チタニウムフィニッシュって全部メッキかけないのかね
>メタリック成形色嫌い

同意
グロス成型とかメタリック成形は
(子供用のおもちゃが大体それだから)妙におもちゃっぽさが出るので
チタニウムフィニッシュ以外の部分は、むしろ通常色のランナーでいいわ

949 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:43:17.55 ID:6fUZofo20.net
昨日SIDE-Fに寄ったんだがRG福νが鬼ほど搬入されてた
ドアの隙から見える倉庫にも床から天井までダンボール山積み
海外客見込んでるんだろうけどあんなに売れるんかな
福岡の人間はもう買わないしな

950 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:44:37.48 ID:qKz4/wVIp.net
チタHiν左腕の上腕だけグレーっぽくなってるの何でだろ

951 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:46:41.31 ID:7Y15jFHU0.net
福岡νガンダムは前部だけ分割されてる肩アーマーの可動が好きじゃない

952 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:51:53.07 ID:7Y15jFHU0.net
>>950
袖の部位や膝頭、腰アーマーの下などもグレーだ

953 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:59:01.29 ID:7Y15jFHU0.net
>>950
ちなみに、そこは影になってるだけじゃないか?
https://bandai-hobby.net/images/153_5049_s_lewex4isrzi1sq607lcjvck3snin.jpg

954 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:03:01.37 ID:G/YG+BD90.net
チタニウムは実物見るとかなり格好いいけど、どうしてもゲート跡に目が行ってしまうね
あとウェルドも気になる部分
まあチタ欲しい人はこの辺りの事は気にならないから関係ないのかな

955 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:03:08.31 ID:cRiQWeST0.net
>>953
なんの事かと思ったらそこか
ただ影になってるだけやん

956 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:11:32.16 ID:qjNP4sSW0.net
影で暗くなってるにしては不自然なんだよなあ。
通常版の写真も同じ様にグレーに見えるから実際は白なんだろうけども。

957 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:39:25.38 ID:7Y15jFHU0.net
Hi-νはアンダーゲートでゲート跡は目立たないとは思う
以前のアンダーゲートなしのキットを無理やりコーティングバージョンで出してた時よりかは

958 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:45:56.19 ID:cnnRE8yJ0.net
最近はコーティグ系クリア系を後から出すと見込んで
アンダーゲート増やしてるもんな
まぁでないまな場合もあるやもだが

959 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:56:39.24 ID:cRiQWeST0.net
>>956
不自然に見えるかも知れないけど手元にあるノーマル版確認しても白だったから白だよ

何がそんなに引っ掛かるのか良く分からんな

960 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:19:39.24 ID:2zmsVVB8d.net
地方限定は豚骨ガンダムや明太子ザクとかにしておけば平和なのに
確か明太子ユニコーンは有るんだっけか

961 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:28:31.90 ID:W98oYF9Q0.net
ほんと説明書分かりにくいな
イライラするw
MGユニコーンだけど頭部をデストロイモードにする時パーツを取り外して向きを変えて取り付けるなら文章でそう書けよw
絵だけで表現とか無理あるわ
はめ込みもなかなかうまく行かない時多いし
墨入れは極細と流し込みと筆と3種類買ったけど細筆が一番楽な気がする

962 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:30:22.86 ID:45+3pMp4a.net
>>961
ここRGスレですよ?

963 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:30:33.22 ID:2zmsVVB8d.net
さすがにMGスレ行こうよ(ˇ・ω・ˇ)

964 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:51:11.70 ID:OIYzeJwed.net
サザビー組んでたら肩関節うまくハマらなくて外そうとしてたらねじ切れた
RGゼータが破損しやすいのは知ってたけど
サザビーも要注意なんだな
事前に調べておけばよかったぜ

965 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:52:46.32 ID:DwimFIja0.net
ゴリラ

966 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:57:08.55 ID:2zmsVVB8d.net
サザビーの肩はシリコンスプレー入れると安全
保持力もそんなに落ちないし

967 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:02:52.88 ID:7TLky+Rh0.net
>>950
次スレをお願い

968 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:07:35.67 ID:W98oYF9Q0.net
>>964
自分はRGシャアザクの膝をのねじ切りましたw

969 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:09:49.64 ID:J4eiPGI60.net
ユニコーンの肩もヤバいね
組むときにある程度馴染ませないとギチギチすぎる

970 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:10:24.68 ID:wUn2LX2Qp.net
【RG】 リアルグレードシリーズ Part232【1/144】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1667880529/

971 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:11:02.60 ID:wUn2LX2Qp.net
すまん踏んでたんだな
初めて立てたけどコレで合ってるかな

972 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:14:13.61 ID:thaBocUed.net
ありがと

973 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:15:25.15 ID:nhFV1M1Tr.net
サザビーは落ちてくる顎パーツ一番気になる
みんな顎引いた状態でも保持できてるの??

974 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:25:44.22 ID:2zmsVVB8d.net
>>970

>>973
顎の保持力足りないと感じた事ないけどちゃんとハマってないとかでは?

975 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:34:04.42 ID:61/LHIpAa.net
サザビーは発売当初に
ユーチューブやレビューサイトでねじ切り報告多くて
ここだと可動を理解しないで動かしてるかゴリラのどちらかって言われてたな

976 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:39:51.33 ID:RJ6I6d8w0.net
>>973
ノーマルとクリア版両方組んだけど外れたことないぞ
嵌め合わせ確認した方がいい

977 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:42:41.78 ID:f1kMv0vJp.net
サザビーとHiνは定期的に組みたくなる

978 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:17:48.62 ID:7Y15jFHU0.net
>>961
>MGユニコーンだけど頭部をデストロイモードにする時パーツを取り外して向きを変えて取り付けるなら文章でそう書けよw

デストロイモードにする時、顔パーツを取り外して向きを変えるのはRGでは?

979 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:19:21.82 ID:7Y15jFHU0.net
ちなみに説明書見ただけで、外してひっくり返すのはそれは分かったけどな

980 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:22:30.95 ID:ZuFwcmqqp.net
さすがに顔は分かりそう
ほっぺのことかもな

981 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:49:17.30 ID:EB0pMChJa.net
実物大νガンダムってなんでこれなんだろ?

https://i.imgur.com/XuSRF43.jpg

982 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:00:44.18 ID:bHZT1kqU0.net
>>981
設定通りのフィンファンネルだと建築法だか消防法だかに引っかかって不可(多分重心が悪いか風圧による倒壊の恐れ)
なのでオリジナルのファンネルつけてついでに色もオリジナルにした

983 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:06:16.37 ID:EB0pMChJa.net
>>982
なるほど
難しいもんだね

984 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:08:16.13 ID:nr9kPiwg0.net
模型やってて重心とか気にしないのも何だかなって気はする
作り込んでいけばおのずと見えてくるものなんだがな

985 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:14:24.81 ID:thaBocUed.net
禿がお客さんお招きするんだからもっと明るい色にしろと指示した

986 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:20:15.74 ID:/L2rtGH4a.net
そういやいま受け付けてる福岡νって抽選販売なんだな
今月届くやつ注文した時は普通に早いもん勝ちだったがアレでサーバがパンクでもしたからか?

987 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:27:24.57 ID:j5KqBDwVd.net
プラのPGですらvガンダムは出せないぐらいバランス悪いからな
等身大立像なんてそら無理だわな

988 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:29:56.31 ID:thaBocUed.net
台風でキットカットみたいにバラバラに割れて舞うるフィンファンネル

989 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:31:46.78 ID:WXnGQrHZ0.net
サイクロンフレームだな

990 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:47:28.56 ID:eGcwF63pd.net
PGνガンダム出ないのはバランスの問題もあるのか
考えたことなかったけどちょっと納得した

991 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:50:55.54 ID:qjNP4sSW0.net
てかファンネルいらねえのに。
いつもνのファンネルは作ってないよ俺。
シンプルデザインに回帰したνにデカい背負い物はいらねえ。

992 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:51:37.03 ID:3LMur6nlp.net
Ζはハイメガを前に持たせて第三の脚にしたらいけそう
...フライングアーマーもダメ?

993 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:54:38.50 ID:J7OgHxWk0.net
>429
>507
返事超おくれてすみません。
ちょっと奥さんと旅行みたいな感じで検討してみます。

994 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:54:40.71 ID:thaBocUed.net
ウェーブライダー着地させれば安心!

995 :HG名無しさん (ワッチョイ df50-ArDb [210.155.71.204]):2022/11/08(火) 17:28:34.95 ID:NWEl/CZz0.net
ゴルディオンハンマー持ったガオガイガーだって自立できないから何の問題もない

996 :HG名無しさん (スップ Sd9f-3f8l [49.97.95.58]):2022/11/08(火) 17:32:01.54 ID:thaBocUed.net
キングジェイダーなら安定するのにな
https://i.imgur.com/W1Ho9XW.jpg

997 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f89-Cw2/ [123.225.208.4]):2022/11/08(火) 17:36:07.63 ID:GGs/UNpU0.net
何気なく棒立ちしてるお前らも心臓止まったら倒れる。つまり

998 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-IJrA [106.128.193.116]):2022/11/08(火) 17:39:20.30 ID:4cU0J/e8a.net
そうか!🏗で吊り取ればええい!

999 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-IJrA [106.128.193.116]):2022/11/08(火) 17:40:35.86 ID:4cU0J/e8a.net
横浜ガンダムのほうは膝立ちポーズとるみたいよ

1000 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-IJrA [106.128.193.116]):2022/11/08(火) 17:40:45.65 ID:4cU0J/e8a.net
埋めます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200