2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MODEROID〈モデロイド〉15体目

1 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 13:20:43.45 ID:iGyj74e4r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512



↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グッドスマイルカンパニーから発売されるプラモデル、MODEROID〈モデロイド〉の総合スレッドです。
アニメロボ好きもオリジナルロボ好きも宇宙ロケット好きも仲良く使いましょう。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。

<前スレ>
MODEROID〈モデロイド〉14体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663924762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 16:21:30.50 ID:q4toRZ8s0.net
いよいよ今月グラヴィオンか
アルティメットが完成するのは2月だっけ

3 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 19:31:58.42 ID:XmeJLeDJ0.net
Xボンバーの発売発表早く来い!

4 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:09:14.45 ID:ZvnKAXz7a.net
エルガイムMark IIほしい

5 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:47:10.50 ID:xETsnYff0.net
キングジョー
ザボーガー
レッドバロン
ハック
シュピーゲル号

おれも欲しい全部欲しい!

6 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:47:45.65 ID:OXTCE8sV0.net
R3でユーザーの需要が落ちてるから難しいんじゃない?

7 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 10:53:37.39 ID:xETsnYff0.net
ハックの横に、1/12小林稔侍希望。

8 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:32:08.48 ID:Rfn6En7b0.net
矜持な

9 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:39:04.71 ID:0c+vQWX30.net
>>6
俺はR-3よりR-GUNが欲しい

10 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:49:32.29 ID:kpOe2mjTd.net
レッドバロンHGか更に少し小さめでもいいから
あのえもいわれぬセンスの敵ロボも一緒に出してほしい

11 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:52:38.64 ID:OXTCE8sV0.net
>>9
R3エルガイムMk2のことね。
いや、自分もR-GUNも欲しいが。

12 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:27:02.82 ID:xrUPcQYSr.net
>>11
ずっと居るわざと別の話をする荒らしだからスルーで良いよ

13 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 13:29:35.63 ID:gT/t0Th0p.net
グラヴィオンは完全変形なんか

14 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 14:23:26.79 ID:IirlHJUWa.net
Gダンガイオー
ダンクーガノヴァ
ディスヌフ

15 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:13:19.82 ID:nvm6RVAS0.net
来月のダンオブサーズデイ買おうと思ってるんだけど初モデロイドなんだ。
バンダイのガンプラに比べると作りづらかったりするもの?

16 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:58:18.11 ID:XOC0ajYf0.net
ジャイアント・ロボは見本のポーズがイマイチだが
HJの作例メッチャいいじゃん

17 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:19:43.99 ID:cRaSFv4Da.net
ダンクーガBURN欲しいんだけどアニメないスパロボも出ないじゃ厳しいかね
今の葦プロがどうなってんのかよく知らないけどいっそトリガー辺りで権利借りてアニメ化出来ないかな
トリガーが作るならグッスマも多分動きやすいはず

18 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:22:21.39 ID:OXTCE8sV0.net
>>15
難易度はどちらもそう違わないと思うけど、調整しながらパチ組みでね。

19 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:31:53.39 ID:VQ8rtj+Y0.net
>>5
キャプテンウルトラの商品は20年くらいは発売されてない気がする
シュピーゲル号は欲しいね
今なら台座の技術も向上してるし良いものができそう

20 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:11:58.12 ID:hxFKI3Nz0.net
>>15
組みづらいわけじゃないがバンダイほどパーツ精度が良くないのでそこだけ注意

21 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:33:41.10 ID:bRlXOT6S0.net
ハメ合わせがキツキツなパーツがあると思うから
その辺パーツ破損しない様に気を付けて

22 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:47:09.42 ID:6qpPnsVq0.net
>>15
キツイ所はヤスリ等で調整してね

23 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:32:43.05 ID:ZQ1SsDcDr.net
キットによって設計会社違うんだっけ?
サベージやモルカーは超組みやすい
ファフナーやゼオライマーはちょっと固いとこあるけどいい感じ
パトレイバーはほぼ全パーツ調整必須

24 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:43:26.97 ID:O7V5DXgVd.net
>>12
でも俺もエルガイムMk-IIは欲しいぜ

25 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:56:02.18 ID:5JSG3FOA0.net
ダンは関節クリアだから気をつけて組まないとすぐ白化しそうで怖い

26 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:06:50.26 ID:QivM3y3g0.net
MKⅡ欲しいな
R3はコレジャナイなんだよな・・

27 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 21:37:26.00 ID:58fqXRbf0.net
>>10
敵ロボのデザイン大好きだわ
ベスビオスYやエスカルゴスをお願いしたい

28 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:38:58.69 ID:Z+2ZQDMs0.net
ワイはブラックオックス

29 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 00:55:59.51 ID:Jlc0nhx+0.net
R3のエルガイムMk2で不満があるなら改造するかよりベストな造形のマックスファクトリーのイベント限定ガレージキットくらいしか思い浮かばないな。
MODEROIDで需要を掘り起こせるものなのか。ザブングルほど現行キットが酷くないからなー。

30 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 01:12:30.08 ID:9e4ZGiVt0.net
俺は肉抜き穴埋めたHGMk2で充分かな

31 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 02:47:13.40 ID:MCsXh8lKd.net
そうは言ってもHG Mk-II再販来ないからなあ

32 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 07:12:44.15 ID:duKrTO9+M.net
>新海だって名前が売れ始めたのロボットアニメからだったんだから
>またロボットアニメ作るかもしれないしその時は勝負を避けられないな
ここに着目するのはどうか。
>>14
この辺りなら鋼鉄神ジーグを。
>>27
飛龍となれば勿論UFOファイター/ジャガーランダーも出て、ズクことウォーカースーツ05タイプまで行くのか。
レッドバロンはアニメ版だとゴールドバロン、ブレイブストーム版だとブラックバロンも出すだろう。

33 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 07:48:20.71 ID:DdmZUV+a0.net
自分で塗装するから
安価でアクションフィギュアが欲しいな

リプリーみたいなやつ

34 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 08:00:36.93 ID:TAZXssyo0.net
リプリーは肌色成形にして欲しかった…

35 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 08:35:54.75 ID:0PArYmzLr.net
えっリプリーを美プラに!?

36 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 08:38:01.86 ID:2ZzZuW0k0.net
12月発売の商品数が異常に多いんだけど
ほんとに全部出るの?

37 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 09:30:55.38 ID:6DRFfE3Q0.net
絶対何体かは延期になるぞ
今月は真ゲとブレンとグラヴィオンか
グラヴィオンはだいぶ前から受け付けてたから延期しないで欲しいが…

38 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 11:03:18.23 ID:/9SV8BjSF.net
グラヴィオンは延期して三体同時発売でも構わん

39 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 11:34:50.71 ID:/1jEXkpdM.net
>>33
付属するヒロインのフィギュアが望めそうな物と言えばレガシアムを。
あとレダの鎧と言った所か。

40 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:09:47.90 ID:6DRFfE3Q0.net
レダの鎧はSMPスレを荒らしてる奴がいるからこっちで出して黙らせて欲しい
マドックスは出たしな

41 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:25:28.30 ID:maS0+zen0.net
でもMADOX01なんてあんなOPだけでやめとけば良かったレベルのOVAロボなんて
出る訳が無ぇだろ薄ら禿げが
と思っていたら出たしなぁ

42 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:01:45.66 ID:/+YPL7YTF.net
だから要望に対して出ない出せないレスは企業の関係者じゃないなら無意味ってこった

43 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 14:36:51.63 ID:p9Aj+Y//0.net
M-66
ギュゲス
ボナパルト
士郎メカが欲しい

44 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:08:55.81 ID:TAZXssyo0.net
M-66は欲しいねぇアニメも面白かったし

45 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:26:24.74 ID:5JhdO//H0.net
ハックは出んのか?マジで買うよ。

46 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:03:11.89 ID:Nr34M9qK0.net
士郎メカも金田のバイクもプラモ出したら売れそうだけどどっからも出ないな

47 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:05:45.18 ID:kSaklw7N0.net
どこのメーカーも何故かシロマサメカを避けてるような気がするんだよな
なんでボナパルトをスルーしてメタルスラッグなんだよみたいな

48 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:19:28.32 ID:Nq1uenYmd.net
>>47
ボナパルトタルカス欲しいです!

49 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:30:20.28 ID:zQZgWJgO0.net
ダン・オブ・サーズデイも延期がなければ来月発売か
次に出るのはヴォルケインかエルドラV(ソウル)か

50 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:12:14.01 ID:K/rF0wZT0.net
>>49
ブラウニーでたのんます

51 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:29:39.58 ID:OVi8MpP0M.net
>>40-41
レイバーのテイストがモロに入っているアッセンブル・インサートのパワードスーツを南風まろんのフィギュア付きで。

52 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:06:31.05 ID:buEtpiee0.net
>>49
ラブ・デラックス号だろ

53 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:07:01.57 ID:WsijG8ihd.net
メガトン級ムサシ立体化してくれ

54 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:11:57.50 ID:TAZXssyo0.net
>>51
それめっちゃイイ!アニメ版と原作版両方欲しい

55 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:36:48.93 ID:IGxl8kzH0.net
>>53
ムサシ良いよな
俺も欲しいわ

56 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:50:39.15 ID:DJWcSjxDa.net
ダイ・ガードほしい

57 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:57:15.89 ID:YtiSF7Yh0.net
メガトン級ムサシは名に恥じぬデカいサイズで出して欲しい
プレバンの玩具はサイズ含め色々と不満だった

58 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:59:11.17 ID:Xx/mN4Qpr.net
そういやムサシは放映当初に5万くらいの完成品出たきりだな

サイバーボッツ出たしキカイオー出ないかな

59 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:01:43.95 ID:XHjGPtQdr.net
嘘だったわ税込み13.200円だったわ

60 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:32:06.89 ID:8V1dCVnU0.net
プレゼント用でガレキが存在してるはずの零豪鬼出してくれんかな

61 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:37:19.65 ID:KX0XGaRV0.net
AKIRAのバイクリクエストしてるけど叶わないな

62 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 01:55:25.43 ID:jGXs/sbQ0.net
尼でケイン8000円切って買う決心が付いた

63 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 06:55:56.79 ID:lOVCE2jG0.net
ムサシは後継機よりも最初の無骨なやつが欲しい

64 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 08:14:36.39 ID:TPThzMVKd.net
>>57
デカいってどれぐらいだ?全高1mとか

65 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:27:25.52 ID:7BsY4XEpa.net
生モノ系はダメか?MDガイストのファイテックススーツが欲しいんやが

66 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:43:45.31 ID:75GvyCjEd.net
昨日全話見直したけどジャイアントロボ劇中ではミサイル撃つとき肩のシャッター前向きになるのね
ひとまず見なかったことにして目指せやまと版
2体目安く買えるといいな

67 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:50:29.83 ID:A0o/MBs70.net
あんなに早く作りたかったMADOX
届いて開封したら満足してしまった…

68 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:13:25.19 ID:A/DGNV80r.net
グランゾートはでたけどパロD英雄伝はさすがに無理だろうか

69 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:30:01.89 ID:mGJ8SJ+fa.net
>>67
同じくまだ組んでない。

1月にBD出るから観ながら組みたいんだよな。(完成までに何回ループ再生させる必要あるか知らんがw)

70 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:41:42.44 ID:D7hRlKbE0.net
>>69
国内メーカーから出るん?

71 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:52:40.21 ID:jO0dQ5afa.net
>>70
いや、北米。
どうせブラックフライデーに転送業者経由で色々BD買うからまとめて送ってもらうつもり。

単品なら国内の北米BD扱ってる業者使った方が安いかもね。

72 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:07:39.78 ID:P0imOdhC0.net
>>64
ネタにマジレスするけどジャイアントロボやビッグオーくらい

73 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:10:38.41 ID:WM/bWa4x0.net
MODEROIDのジャイアントロボはデカくて満足度高かったな、複雑な作りじゃないから出来たのかもしれんが

74 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:14:38.20 ID:A0o/MBs70.net
こないだ出た奴?
もう作ったのか早いな

75 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:32:56.78 ID:BgqUG42x0.net
パーツ数は少し多めのHGガンプラくらいしかないから組むだけなら早い
でも高いからもったいない

76 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 21:24:06.23 ID:XMuH+NXH0.net
高いプラモはおいそれと組めないあるある

77 :HG名無しさん (ワッチョイ 13c4-NpS5):2022/11/04(金) 21:54:32.78 ID:OP9OWT2g0.net
ジャイアントロボのようにテンションが上がって一気に作る模型もあればMADOXの様に尊くて手が出せない模型もある

78 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:59:31.19 ID:Mx+PMyfd0.net
MADOX-01

どんな具合です?
オススメ?

79 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 05:11:59.93 ID:nSlG63Bi0.net
グラヴィオン発売日決まったか

80 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 07:45:37.66 ID:P7y+O7HF0.net
ブレンも決まったな
すっかり忘れてたがお前らもモデロイドか

81 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 07:50:51.49 ID:bnU81XLS0.net
旧ジャイアントロボも!

82 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 07:59:08.29 ID:9cfcGCp/0.net
ネリーブレンとバロンズゥも早く来てほしいな
ネリーを見越して取り敢えずヒメだけにしといたが

83 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:05:11.91 ID:rhdIb8ww0.net
>>81
欲しい…

84 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:13:33.52 ID:9cfcGCp/0.net
旧って実写版か
少し変えればGR 2とカラミティも出せるな

85 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 08:31:53.06 ID:pTDjmEw40.net
実写版ジャイアントロボは一粒で三度美味しいバリエーションキットだね。

86 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:44:37.60 ID:Vie3KGXId.net
>>79
ビクトリーグラヴィオンもたのむ

87 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:56:28.97 ID:1LO2weHqr.net
>>86
グラヴィオンとグラディオンの区別も付かないなら止めときゃ良いのに

88 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:08:38.62 ID:4qQrom3Bp.net
いやどう見てもワザとやってるネタだろう
しかし並び立たせるのに一年かかったな>グラヴィオンとグラディオン
発表時に「え?グラディオン?グラヴィオンじゃなくて?」
「グラディオンで合ってる、でもグラヴィオンも出る」とかやってたのが懐かしい

89 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:43:56.40 ID:bPm9MuKh0.net
真ゲも今月末に確定

90 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:03:54.37 ID:XrFyv8via.net
ザブングル出して終了という事は無いだろうと予想している

91 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 18:42:54.06 ID:E49AbgvHr.net
どう見ても終了だろ
ダグラムみたいに展開する予定あったら告知してる

92 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:09:02.96 ID:vryvW96Y0.net
R3ギャリアに対しての1/100主役機補完って感じだよなザブングルは

93 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:21:05.88 ID:9cfcGCp/0.net
ブラッカリィくらいは出して欲しいが…

94 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:43:33.78 ID:P7y+O7HF0.net
モデロイドは痒い所に手が届かなかったところを荒いヤスリでゾリゾリしてくれるから好き

95 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:58:51.26 ID:vJ6qx5nO0.net
ガラット待ってます

96 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:23:26.53 ID:BpAVET+R0.net
ガラット辺りは本当に来そうで怖い

97 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:29:33.89 ID:VHCZ92gR0.net
>>92
んじゃエルガイムは確定だな

98 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:36:09.60 ID:l0p5Vql30.net
ガラットはSMPで待ってたけど、もうモデロイドでもいいや。
マイクとカミーグなんか似たような構造だからすぐ出ると思ってたんだがなぁ。

99 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:39:10.24 ID:B3d6kcXB0.net
美プラ流行の流れでどすこい姉妹を

100 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:47:17.25 ID:kWteBVuKr.net
年末年始のモデロイド出費に血の気がひいたわw

101 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:38:06.01 ID:N7hhqnJv0.net
ボーナス入るしへーきへーき

102 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 22:43:19.28 ID:lKuILBQJF.net
個人的には年末年始はザブングルとツェンドルグぐらいだな合体魔神は2月だから少しズレてるし

103 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 23:49:49.02 ID:rhdIb8ww0.net
>>98
カミーグ欲しいよね

104 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 00:01:23.54 ID:H629FsaX0.net
ガラットは通学ロボとセットで欲しいなぁ。

105 :HG名無しさん (ワッチョイ 1225-YZoV):2022/11/06(日) 05:17:51.71 ID:YW6u9zHR0.net
数えてみたらモデロイド1月分だけで7つも予約してあったわ…
でも発売予定表見ると再販含めて10点予定されているけどさすがにいくつかは延期するだろ

106 :HG名無しさん (アウアウウー Sacd-fZpv):2022/11/06(日) 05:32:26.52 ID:PRQ2Ib0Wa.net
凄之皇来たりしないかな
そろそろアニメにも出るべ

まあ、出るならブキヤからなんだろうけど

107 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:11:00.82 ID:VVPf5f740.net
グッスマは、13pクラスは割とシリーズ化するけどそれ以上のサイズは単発が多い感じで
商売的にもガンプラ1/100クラスは売りにくいから

108 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:23:21.32 ID:9mhkONwC0.net
MADOX-01届いて箱のでかさでお腹いっぱいになったんだけどGロボってこれよりでかいの?

109 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:30:04.35 ID:oNnSxgLU0.net
箱は比べると一回り大きいくらい

110 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:45:16.20 ID:9mhkONwC0.net
ありがと
HGUCばっかりやってたからこの大きさは積むにしてもボリューム有るわ

111 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 14:05:24.12 ID:xwFGzqg00.net
ジャイアントロボは24センチあるからな

112 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 14:07:14.88 ID:ozwHGplP0.net
ジャイアントロボの外箱は薄いけどダンボールだから頑丈なので積んでも大丈夫だよ

113 :HG名無しさん (ワッチョイ d25d-fze6):2022/11/06(日) 23:39:24.76 ID:R6iS2bEZ0.net
ほう

114 :HG名無しさん (ワッチョイ f568-YZoV):2022/11/07(月) 00:26:08.38 ID:OyZVpYB30.net
ネリーブレン待ちで
ユウブレンはスルーする人は結構多いんだろうか

115 :HG名無しさん (ワッチョイ 5e89-D+ul):2022/11/07(月) 00:27:02.64 ID:XTnrTzu60.net
ブレンパワードは全部買う。

116 :HG名無しさん (ワッチョイ 819d-fZpv):2022/11/07(月) 03:04:44.62 ID:541f5JRJ0.net
ネリーブレンは再リバイバル前が俺的本命
グッスマオンライン限定で来そうな気がする
来なければ塗る

117 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 07:58:56.14 ID:k1u6Fmo90.net
ジャイアントロボ

でかいなw

旧ジャイアントロボは
もう少し小さく
もう少しお安く
お願い致します

118 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 08:03:21.54 ID:XTnrTzu60.net
>>117
バリエーションで3つ欲しいしね。

119 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:30:31.84 ID:yIC6n9t6p.net
ビッグオーもGロボとほぼ同サイズって話だからかなりデカくなるよなぁ…
こりゃよほど売れないとビッグデュオやビッグファウは期待できないか

120 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 15:40:05.30 ID:bOoqOgAT0.net
ドロシーも

121 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:03:20.55 ID:j5dEH6Hgp.net
イカルガ本体は3次再販するのにデカールはなぜ再販しないの~

122 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:05:05.64 ID:fyPT1woK0.net
イカルガは早く合体してほしい

123 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:17:14.41 ID:k1u6Fmo90.net
アオシマメカゴジラに対応して
モゲラとか欲しいな

124 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:26:34.26 ID:WzayEvXSa.net
グランセイザーから一式出してくれれば満足

125 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:59:51.58 ID:IZk04q1md.net
>>119
ファイナルステージ仕様も欲しい

126 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:51:51.23 ID:yAl5NzD20.net
マガツが出る前になろう連載側からマガツイカルガニシキが失われてしまった
ぶっ壊して取り戻すとか言ってるから新しいイカルガになるんだろうな・・・

127 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 01:39:56.74 ID:wV9ZROwId.net
ええいMODEROIDリューパラディンロードゼファーはまだか

128 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 03:29:20.24 ID:u71VHSTf0.net
まだリューナイトすら出てないのに気が早い

129 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 03:32:21.17 ID:0W9eQVWI0.net
リューロードシュテル(漫画版)で

130 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 03:42:50.39 ID:M1q/tZbB0.net
リューグランチーフ、リューワイアット、リューカイデンが欲しいのよ

131 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:39:27.03 ID:5RnGv7n0d.net
>>128
1月のメカスマインパクト以降続報がないんよな

132 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:42:53.82 ID:6NfrQtoxr.net
グラヴィオン21日出荷か楽しみ

133 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:13:44.86 ID:il39Yh1xa.net
ドゥームバルキリーとかナイトとかも…

134 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:49:33.62 ID:+uix9klg0.net
ED209欲しいけど箱のデカさにビビってしまう

135 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:04:58.47 ID:S5m154/o0.net
ゴジュラスぐらいの大きさ?

136 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:03:10.85 ID:ky+LW/ip0.net
デカい方が作りやすくていいよ

137 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:46:48.25 ID:8HEICg6Pd.net
1/72アニメ版ウルトラザウルス

138 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:09:55.73 ID:NlJtqpYK0.net
ED209仮組みというか、それなりに手間かかりそうなのでパチ組で放置してるけどちょい引くくらいの大きさよ?
成形色が軽くて重量感薄いのが残念ポイントだが頭部以外はクリック関節で保持力抜群
頭部も一応クリック関節仕込まれてるけど遊びが多くて赤べこ感あるw

139 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:38:00.57 ID:ZtnS1zeD0.net
ED-209とMGガンダム
まあデカいわな
https://i.imgur.com/PDySphl.jpg

140 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:45:33.17 ID:9f6YhQmW0.net
隣のガンダムが引いとるやないか

141 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:48:45.06 ID:poE/NdVqp.net
ケインもこんくらいでかいっけ

142 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:56:27.00 ID:sjRtB+cY0.net
>>139
ボリュームがあるんだな
ケインが楽しみだわこりゃ

143 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 20:03:28.97 ID:ZtnS1zeD0.net
>>141
ED-209の標準姿勢よりケインは2cm大きい

144 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:10:51.39 ID:Jza8QOjs0.net
>>139
いいなあw

145 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:35:16.34 ID:+Ud3zJfia.net
>>137
HMMのゼロとフューラーを上に飾らせてくれ

146 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:41:33.99 ID:qKOulSYP0.net
ケインはGロボとほぼ同じデカさ

147 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:47:03.46 ID:Ijfy60WW0.net
ゲッターロボ

148 :HG名無しさん (アウアウウー Sacd-1Qap):2022/11/09(水) 12:20:34.76 ID:E6jINLDDa.net
SMPで飛龍でたけど、モデロイドでTFやらんかな
マイナーなアニメや洋画のキャラキット出すより、よっぽどワールドワイドな販売数見込めると思うんだが

149 :HG名無しさん (オッペケ Sr79-Ik7z):2022/11/09(水) 12:41:04.35 ID:MvkOGjJ2r.net
>>148
劇場版CGモデル級に1つ1つパーツ移動させての変形できれば欲しいかも。

多分、変形させるのに1年位かかるだろうなw
(最速変形の記録とかの動画が流行れば大ヒット商品扱いになりそう)

150 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:51:42.45 ID:3hzLaNT2d.net
それならパシフィックリムのイェーガーも欲しい
複雑な関節可動を完全再現でよろしく
ゴリラによる破損報告が多数出そうだけど
あっライジングの方はいらないです

151 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:44:01.48 ID:CpVg6J3X0.net
イェーガーはマックスファクトリーのシリーズを続けて欲しかった

152 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:35:14.23 ID:8I6gb8Le0.net
>>148
それだとマイナーなアニメや洋画のキャラキット需要への救済にならんだろうが

153 :HG名無しさん (スププ Sdb2-M4HB):2022/11/09(水) 15:27:49.81 ID:oOtauJ4+d.net
ED209は頭部?の黒いとこのパーティングラインをどうやって消したらいいのか…

154 :HG名無しさん (アウアウウー Sacd-HNgB):2022/11/09(水) 15:47:26.43 ID:9JWQCfH0a.net
俺はモデラーズナイフでやさしーくカンナがけした
んでつや消し塗装したらほぼ分からなくなる

155 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:10:24.76 ID:QGWehhUH0.net
マックスのチェインバーが引っ越しのドサクサでどっか行ってしまった
どっかにはあると思うのだが、せっかくだからストライカー共々モデロイドよ頼む

156 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:27:42.51 ID:RCb8BGlX0.net
>>148
アニメCGプロポーションのゴウケンザンとかなら欲しい
コンボイメガトロン辺りは本家から十分な見てくれのが出てるし

157 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 19:46:56.88 ID:7kHWWXkY0.net
>>155
プラマックス のチェインバーはやたら高かったからな
クロムクロくらいのボリュームとサイズでリメイクして欲しいわ

158 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:04:30.81 ID:Ge7isZdLa.net
>>152
いや、ワールドワイドに生産数が多く販売できるキット出せば
その分、生産数見込めそうにないマイナー作品キットへの資金調達になるじゃんか

159 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:52:56.18 ID:7kHWWXkY0.net
ボリュームとサイズは同じ意味だった
同じくらいの値段とボリュームな

160 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:55:46.63 ID:QFwJPBcL0.net
トラペが先行してるしグッスマと下請けのリソースがないだろ
変形可能なのは本家とバッティング領域だとライセンス降りないし

161 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 21:41:07.07 ID:D/3DKaoS0.net
最近「変形TF商品は版権下りない」って話するとデマ流すなってキレる奴が出てくるけど本当にデマなのかね
許可下りるんならそのほうが有難いんだけど

童友社が聞いたことない海外メーカーが出してるオプティマスのプラモ輸入販売するみたいだけど
輸入ショップで2万強で売ってるのが4万って買う人いるんだろうか
(一応あみだと売り切れてたが)

162 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 22:04:38.81 ID:+BjiiAoP0.net
30cmの大きさがあるとはいえ非変形のオプティマスプライムで4万か…

163 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 22:22:58.28 ID:0u2R5BLA0.net
>>161
リデコ品とはいえ、TFのソニックボンバーがよりによってバンダイのSMPで飛龍として発売
その辺の版権事情はわからんが、これが可能ならTFの版権下ろさない説の説明がつかないよなあ

164 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 01:03:18.45 ID:VmBPSg4f0.net
ビーオププラモは動画見て欲しいと思ったが目の上の銀が眉毛みたいでやめたっけな(全部メット色で塗ればいいのだが)
値段は2万円のほうはPGだと思えば安い
非変形オプならピータービルトのトラックが欲しい
数年前に気合の入った自作品を見て惚れた
自分は海外トラックプラモを初代コンボイ風に塗装するのがやっとだったので
オリジナルのバンパーやファイアパターンのデカールなど含めキット化してくれると有難い

165 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:21:18.97 ID:3oDo31Vq0.net
タカラトミーとはパイプがあるみたいだから、TFのプラモ化はアリなんじゃないの
マイナーとメジャーを適度に混ぜた方が客の食いつきはいいと思う

166 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:11:44.65 ID:3oDOrM6ud.net
最終的に全部出せと言いかねないファン気質がTFを敬遠する理由になりそうではある
少なくともスレのあれ出せこれ出せがTFで埋まりそうだし、それはちょっとやだな

167 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:30:31.46 ID:am86Bm6k0.net
大体の本家以外のTF立体なんてコンボイメガトロンスタースクリーム辺りが出て終わるのがほとんどじゃなかろうか

168 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:06:13.49 ID:nxJCIu7m0.net
餅は餅屋に任せるのが一番でしょ
今のラインナップでさえ他社が作ってる奴は出さなくていいだろって思ってる

しかしいつも思うが自衛隊の主力機体がヘルダイバーだなんて物騒な名前でいいんだろうか

169 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:11:09.38 ID:+ybuW5pt0.net
ただのカイツブリだし…

170 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:32:23.17 ID:am86Bm6k0.net
トランスフォーマーで隙間商売やるならバイオレンジャイガーとかマジンザラックとかあの辺じゃないと話にならんからな

171 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:55:22.06 ID:bd2vsE3X0.net
>>163
グリッドマンもそうだけど玩具メーカーデザイン設計でもIP押さえてなかったら盗られる
シンカリオンには後から参加したけどちゃんと権利押さえた

172 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:56:20.72 ID:bd2vsE3X0.net
>>161
聞いたことないってトランペッターは中国プラモでは老舗

173 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:59:11.43 ID:07QZjyo60.net
俺が知らない=無名って言い切っちゃう頭のおかしい人結構いるからね
少しググれば分かるのに

174 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:04:05.97 ID:bd2vsE3X0.net
>>163
変形可能なTFでも権利は降りる 他社に許諾してるこれらは本家とはバッティングしないし
・食玩
・千値練関連でペンやゲーム機に変形するオプとメガトロン
・ROBOSEN

175 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:10:23.49 ID:bd2vsE3X0.net
ダイノガイスト様とガイスターズ希望
SMPでやるかもしらんが

176 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:24:53.08 ID:2AWPQmUt0.net
>>175
ダイノガイストはブキヤが出す
変形はしないけど

177 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:40:53.07 ID:XjZp6tAC0.net
>>172-173
トランぺッターがバンブルビー(作品)のプラモ出してるのは知ってるが
俺が直輸入品見た店だとオプは「Yoropark」とかよくわからんメーカー名になってたんでな
あみの画像見る限りだと他と違ってトランぺッターのロゴも無いから他社製品なのかと思ってたわ

178 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:48:01.21 ID:jAjD1paX0.net
>>175
恐竜に変形するやつらだっけ
いつも以上に見栄えパーツが多くなりそう

179 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:03:04.52 ID:bd2vsE3X0.net
>>177
ドウユウシャ扱いでトランペッターだと思い込んでたが別メーカーなのか すまんかった

180 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:20:48.06 ID:qI89YiKA0.net
童友社が間に入ると値段が倍になるからな…高額商品ほど損する
あのオプティマス尼の直売なら2万強だし
そういやモデロイドってPGやブキヤの大物みたいに万超えは今のところないんだな

181 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:58:07.44 ID:74NZJLllM.net
>>48
ボナパルトタルカスはプラモの変形前が没になり、タカトクの大サイズ可変トイも倒産で出なかった。
モスピーダでトレッドが未発売と同様の惜しさだったし。
ガゼット、タルカスの変形プラモは出ていたら1/72?
>>56
90年代キット化希望ランキング
1.レッドバロン(アニメ版)
2.鉄人28号FX
3.スサノオ
4.ゴッドライディーン
5.サイバスター(アニメ版)
6.ダイ・ガード 
>>65
M.D.ガイストは小説で陽の目を見た機甲天使ガブリエルと同様のインパクトがありそう。

182 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 22:05:32.38 ID:74NZJLllM.net
>>111
このサイズだと無印ALFA-Xとか出る?
>>123
Gフォースの?
>>124
漫画版の変形する方かな。
>>137
装甲巨神Zナイトは店頭プロモのアニメ版ならブキヤと棲み分け出来るか。
>>174
TFはカバヤの食玩だとオリジナルも結構あったね。

183 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 22:53:16.96 ID:vFGAhpZM0.net
>>181
MDガイストはアメリカで人気だったらしいから海外需要込みでならあるかも?
90年代といえばメタルファイターMIKUを出して欲しいな~

184 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 22:59:11.06 ID:nxJCIu7m0.net
ブルージェンダーの機体出してくれたら一生ついてくわ。もちろん付属品は肉団子な

185 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 23:07:11.93 ID:0y8S/bvq0.net
商品化に恵まれないジェノサイバーを…

186 :HG名無しさん (ワッチョイ 0d4a-pSqO):2022/11/11(金) 00:20:06.15 ID:RGjxb1uJ0.net
バイカンフーとブルージェットとロッドドリルを

187 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 00:38:09.40 ID:W1RJKXIO0.net
中華の修羅キングを疑似ガイスターに見立てて我慢している
合体四天王とか欲しい

188 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 00:38:57.93 ID:Bz8O4iSV0.net
>>186
バイカンフーはスーパーミニプラ買わなかったのか?

189 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 07:18:44.40 ID:BGI/5cmX0.net
勇者版権からの流用で正規ライセンスは非変形ダイアトラスと極小変形ダイアトラスがあった

>>176
去年発表で今年試作も公開してたのか
そういや勇者プラモでは先駆者でグレートエクスカイザーも出してるもんな

190 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 09:55:45.59 ID:lwmTYu3a0.net
>>161
断言するがデマだろ
クレオは何年もずっと変形トランスフォーマーの商品出していたし
最近だとレゴでもオプティマス出た
自動変形オプティマスもあれだけ話題になった
デマじゃないなら下衆の勘ぐり

191 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:33:07.22 ID:Zl2jDZyx0.net
今Youtubeでレイアース 見てるけどやっぱ魔神ザガートクッソカッコいいわ
パーツ差し替えでスパロボオリジナルの魔神ランティスにも出来る仕様で欲しいわ

192 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:34:15.38 ID:fQot+cYY0.net
勇者シリーズはサンライズも版権持ってる。
勇者シリーズの途中でバンダイの子会社になって、今ではバンダイナムコに完全吸収された。

193 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:22:05.36 ID:CbtgF+nN0.net
版権って結局企業や権利者同士の口約束でどうにでもなるからねえ
ネット民が思い込んでいる様な一般的な決まりはない
あまりにも拡大解釈しやすいので版権ゴロがのさばり頻繁に問題になるんだけど

194 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:24:56.86 ID:7mjjjvKld.net
>>190
クレオはハスブロだろ
そしてクレオ終息でレゴへ許諾

195 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:27:14.73 ID:7mjjjvKld.net
製品のマルC見ればわかる話だわな

196 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:32:02.37 ID:CbtgF+nN0.net
日本の場合、行政が版権ゴロやってたりするので、ネット民もたやすく洗脳されて常識が歪んでるんだけど
個人的にはNHKとかは全番組をフリー素材にするべきだと思っている
公共コンテンツに権利を主張するなと

197 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:40:08.42 ID:7mjjjvKld.net
NHKへ番組売るならフリーでってカ
阿呆としか言いようがない

198 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:08:37.17 ID:d/FAmnyvd.net
国が発行している紙幣は全部フリー素材にしろまで読んだ

199 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:28:29.98 ID:0E9Omqqjr.net
N党に洗脳されてそう

200 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 15:50:37.10 ID:ej99umxdF.net
版権というか著作権は商品化営利化の権利を守るためであり
関係ない第三者が勝手に商品化営利化できないっていうもの
著作権元と交渉して契約が成立さえすれば、商品化はできる
ただ、著作権元に許可するメリットが無ければ、契約は不成立になるってだけ

201 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 15:55:56.41 ID:ulRqBhdC0.net
ビックウェストはマクロスの商品化権を同一アイテムでも下ろしまくってるよね。1/72バルキリーのキット化をハセガワやバンダイやマックスファクトリーとかに。

202 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 16:32:04.31 ID:lwmTYu3a0.net
どの道公式関係者からの言及一切無い今の時点じゃデマ以外の何物でもない
他企業からの商品化の主が非変形商品化っつう現状を勝手に拡大解釈して状況証拠にするには
情報が足りなさ過ぎるんだわ

実際にトランスフォーマーの非変形商品化している企画者のインタビューでは
「非変形仕様は変形モデルで不可能な造形を実現する為に」という主旨の内容で語られ、
断じて「本元が変形モデル仕様へ許諾を降ろさない」っつうニュアンスでは無かった。
断じてな

もう一度言うが
公式関係者からの言葉が一切無い状態で
現状を勝手に拡大解釈して事実かの様に広める行為を
世間一般的にはそれをデマの流布と言います。

203 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:00:59.38 ID:TVEHD7RAp.net
tfガイジはミニプラスレ篭ってて

204 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:55:19.08 ID:BGI/5cmX0.net
意味のない長文は阿呆の戯言

205 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:07:45.52 ID:fLX8lOvE0.net
>>190
自動変形オプティマスは契約の都合でコンボイと言う名前が使えないとどっかで見た

206 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 04:48:56.08 ID:ZQfvdCVQ0.net
変形物はパーツが増えたりなんだりで敬遠されてそう

207 :HG名無しさん (スププ Sd43-i7Ik):2022/11/12(土) 09:21:54.86 ID:PtTYfMozd.net
>>205
日本独自企画の国内向けマスターピース以外は海外名で統一されて久しいわな

208 :HG名無しさん (スププ Sd43-i7Ik):2022/11/12(土) 09:26:40.06 ID:PtTYfMozd.net
ガンバルガーとリボルガー積んだままだ
ゲキリュウガーどうするかな

209 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 16:34:38.59 ID:aMt0gpuOp.net
リボルガーは大分値崩れしたからそのときに買ったんだけどゲキリュウガーはあまり下がらないな…
この際思い切って行っちまうか

210 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:21:30.09 ID:sDp9bp+L0.net
グレートガンバルガーにした人、画像よろ

211 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:27:49.59 ID:mOG4YdW70.net
>>209
安売り待った挙げ句どこも売り切れたらシャレにならんから2ヶ月位前に買った

212 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:30:52.90 ID:68lKyEvRr.net
福岡ν見たいに装備が違うならともかく色違いとかどうでも良いわ

213 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:47:39.39 ID:UjOBlAHM0.net
メタルスキン

買おうと思ったが
小さいのな

1/12で欲しかったな

214 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 02:00:29.65 ID:D3zJGqAk0.net
箱の大きさはたいして変わらなかった(´・ω・`)
https://i.imgur.com/qfyShTz.jpg

215 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 02:26:34.31 ID:YtzkNMwi0.net
100メガショック

216 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 03:43:56.95 ID:meFMQ4S60.net
>>205
それは単純に日本独自の呼称である「コンボイ」を本国アメリカの呼称である「オプティマスプライム」に統一しようってだけの話じゃないの?

217 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 05:58:21.53 ID:rSa6znvY0.net
一応の救済策なのか、コンボイと呼びかけても反応するようになってるみたいだからなあ…
完全に旧来のファン向けの商品なのにあんな仕様なのは
本家タカラトミーじゃないとコンボイと言う名称が使えないんじゃないかと深読みされても仕方ない
セリフは5万ボイのほうがしっくり来ると思う

218 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 07:11:34.07 ID:AHTtPfCx0.net
>>214
フィギュア付きなのは、
ある程度大きいほうがいいよな

219 :HG名無しさん (ワッチョイ 2d14-Lkr0):2022/11/13(日) 08:20:34.10 ID:mbNLbxBl0.net
わたしにいい考えがある

220 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 09:15:24.30 ID:OvbXUNcv0.net
>>214
子供部屋おじさん?

221 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 09:45:33.14 ID:vb77gsoxd.net
モデロイドは箱絵もうちょい頑張ってくれたら言うこと無いんだけどね
その辺は悪いがアオシマやハセガワ以下だわ

222 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 09:59:40.66 ID:D3zJGqAk0.net
>>220
ええ、ええ、町民2000人65歳以上50%の過疎地では珍しくもない高齢両親と同居の独身おじさんですよ

ジャイアントロボの箱聞いてたとおり段ボール風ではあるけどめっちゃペラくて中箱の出し入れですぐ裂けたり破れたりしそう

223 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:39:24.11 ID:zJaQbF3ra.net
>>222
moderoidの箱は頑なにあのキャンディBOX形式なんだよね
なんのメリットあるのか分からんけど…

224 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 11:27:04.79 ID:ei+qBdYj0.net
積むと潰れるのよね

225 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 11:28:11.19 ID:xFXte1/ba.net
銀鈴ロボもほしくなるな

226 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 12:13:05.89 ID:k1GPbUY60.net
自室すらない模型製作難民より実家の子ども部屋ありのほうがいいわな。

227 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 12:34:29.73 ID:kFXB56OD0.net
安いんじゃね

228 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 12:48:28.37 ID:CVbO0RCYM.net
ボッツのタコをキット化してくれんかな

229 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:03:11.82 ID:rSa6znvY0.net
>>214
うおおネオジオ…わしもガロスペと龍虎2持ってた。お年玉全部無くなったっけなぁ
キムワイプ尼で頼もうとしたら6箱からになってた

230 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:15:56.01 ID:k1GPbUY60.net
>>229
6箱でポチったら結構保つよね。テッシュと違ってバンバン捨てないからだけど。

231 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:26:11.34 ID:YnxoGolC0.net
https://i.imgur.com/jiqxKZ3.jpg
クロムクロの素組みが出来た。
関節の仕組みが境界戦機のケンブっぽい?
他のジオフレームは絶対立体化されないよなぁ…

232 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 20:25:09.35 ID:PBRHWk310.net
>>231
原作より縦に細長く見えるがいいなこれ

233 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:21:46.56 ID:wxe1gfTDd.net
>>229
MODEROID龍虎王まだが

234 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:53:36.41 ID:BHeOxs3x0.net
他のキット洗浄して乾燥待ち中に積んでおいたマークニヒトの箱開けたがボリュームあるな、合わせ目消してマスキングして塗装してって脳内段取り組むだけでお腹いっぱいになる
とりあえず積み直し

235 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 00:31:07.97 ID:XiHcrn/+0.net
>>223
前の箱って言っていいか怪しいレベルのから今の引き出し箱に変わったときに
なんか理由あるようなこと匂わせてたけど結局なんだったんだろうねアレ

236 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 06:17:46.93 ID:/Vong8HK0.net
弁当箱タイプよりキャラメル箱のが値段が安く済むとかそんなんかね

237 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:52:58.55 ID:cZy1ma++0.net
全面覆う必要があるので紙の量としてはキャラメル箱+引き出しの方が多くなるけど…
グッスマがメインで扱ってるフィギュア関連がキャラメル箱ばかりだからそれに合わせているのかな?

238 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 14:35:27.28 ID:oYPn93+W0.net
キャラメルのが上蓋部分の糊付け一箇所でいいから、とか工程の理由かな

239 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 14:43:31.51 ID:fu1+gRzYd.net
普通にバンダイやブキヤみたいな箱絵と箱でええやん。正直箱見ても中身が想像しづらいんだわ

240 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:01:08.12 ID:XiHcrn/+0.net
>>237
グッスマでもチトセニウムはバンダイみたいな上下分割箱だったような
PLAMAXも結構バラバラだしなあ
(うちにあるのだとワタルはバンダイ式でサーバインとギルプリはモデロイド式だし)

241 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:36:44.97 ID:gPVkucV70.net
チトセニウムはパッケージングの仕方も含めた作品みたいになってるからな

242 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:10:08.11 ID:fAzwmwnud.net
輸送時や販売時の問題な気がするな
アレか、買った時の状態を崩せないタイプの人は箱を開けることも出来ないから嫌とか?

243 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:45:35.88 ID:tUUFvvUU0.net
>>239
クロムクロなんて箱裏に概要すら書いてないからな
完全にパケ買いを放棄してる

244 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:20:32.53 ID:TIizV8Bzd.net
ハセガワのマクロス関連、ブキヤのゾイドHMM、バンダイのMGはロボ系なら群を抜いてる気がする
特にプロヴィデンスガンダムの箱絵はこれぞラスボス!って感じで種が嫌いだった俺に買わせるぐらいの出来栄え

モデロイドはその辺かなり損してる気がする

245 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:38:13.77 ID:MUKBUqSV0.net
ボックスアートって言われてるキットで語られるのって少ないよね。
自分はは1/72ダンバインとか1/144ザブングルシリーズやMSVシリーズを基準に考えてしまうから、商品として正面向きの決めポーズな構図もバリエーション的に限界なのかなーと思わなくもない。

246 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 00:58:12.31 ID:l/eBpV2K0.net
エルドラン系やシンカリオンが特に簡素だよな
特に初期のシンカリオンは何ボーッと突っ立っとんねんとツッコみたくなる

247 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 01:06:30.09 ID:CTY7dlNK0.net
ファフナーやグレートゼオライマー等はデザイナー本人画で良かったと思う
ただ、MSVとかダンバインみたいにストーリーを感じさせる絵は最近あんまりないね

248 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 06:49:51.39 ID:keH6+Yxi0.net
イングラム&ブルドックセットとか
まぁ定番シリーズ化してるタイトルならともかく単発だと「その機体が一番映えるポーズ」になるよそりゃ

249 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 07:43:55.64 ID:mfYf8lLx0.net
>>246
シンカリオンはTVアニメ版のCGモデルの商品化が売りなんだしCGモデルの立ちポーズが当然といえば当然
ザブングルでも単体立ちポーズのシリーズはあったし

250 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 09:22:49.63 ID:1R/Gx+2l0.net
バルタン星人とか
虫系の可動模型がほしいな

251 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 14:02:13.50 ID:sM821cCP0.net
レイアースの背面に炎のタテガミつける良い方法はあるだろうか

252 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:27:41.42 ID:Gugn5hLgd.net
合体レイアースで補完されないかなと思っている
あっちには炎の翼?はつけられないから

253 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 18:27:31.92 ID:ZZWB5XWg0.net
やべー勢いでついスーパーグランゾートをポチってしまった…最近買い物依存症だなぁ

254 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 18:37:49.28 ID:uVn7qrX10.net
でも子供の頃に憧れたロボたちがこんな短期間に続々プラモ化して再び手に取ることができるなんて
そんな奇跡この先生きている間にはもう無いかもしれないし今は多少無理してでも買いたい

255 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:00:43.12 ID:tvyPMyB30.net
タックコムやブラスティーとかもはやキット化されることは二度と無いと思う

256 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:08:59.90 ID:mfYf8lLx0.net
子どもの頃ザブングルのプラモが欲しかったんだけどサブウォーカーマシンばかり出て主役のザブングルが中々出なかったのにイライラしたな
サブの出来がいいのも分かってたんだけど子どもとしては主人公機が欲しかったんだよ

257 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:52:54.86 ID:xd2CCvTM0.net
あの頃は模型店の店頭にロボットのプラモデルが山ほど積まれてどれを買おうか悩んでたから、ザブングルヤキモキしなかった。ガンプラとかもまだまだ買えないのもあったし。MSVとかも。

258 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:56:30.86 ID:G5QzHZbO0.net
待たされて期待値上がった挙げ句がアレだったからね
モデロイド楽しみですとも

259 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:24:26.26 ID:OZh+Nj7/a.net
>>256
40年後に本命が発売されるとか思わんかった

260 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:11:28.72 ID:vG9jKP7Y0.net
当時は変形するザブングルがあったらいいなと思いながら筆塗りしてたな
夢がかなうんだから、いい時代だな

261 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:26:41.05 ID:FAsReT2/0.net
うむ、ひとつ歌でも歌いたいようないい気分だ
ゆ〜め〜を叶えて〜~グッス〜マ~〜

262 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 02:35:30.13 ID:KdPSg6jS0.net
もしも夢があるのなら捨てよう今は辛いから(40年前)

263 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:30:51.44 ID:vj8VQYLZp.net
Gロボとどっちにするか迷ったが安くなってたのでマドックス購入
…なんか今は安くても一度売り切れたら二度と再販しないような気がするので

264 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:32:27.57 ID:mmmOoiBX0.net
メカ系をほとんど全部予約して買ってるから値動き気にしたことないな。

265 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:39:14.42 ID:Nkoj0Ke80.net
マイナーメカだらけだから二度と再販ないかも…って思うのはよくわかる

266 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:55:56.69 ID:tyyYN0TOd.net
そう言われるとポチりそうになるからやめて

267 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:15:50.84 ID:mmmOoiBX0.net
名言「買わずに後悔より買って後悔」を贈ろう。
取り敢えず買っておけ。
後でヤフオクで売ればいい。
ヤフオクで買う場合は大体プレ値だから。

268 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:29:55.97 ID:1+ZYchaO0.net
予備パーツ目的で複数購入して
結果使わずに未開封のまま残るのは割とよくある
俺が死んだら中古ショップに流れるだろうから楽しみにしといてくれ

269 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:56:11.71 ID:uMdi5L4Qr.net
変形合体が約束されてる物は即予約するけど不明な物は発売直前まで様子見してるな

270 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 15:20:53.81 ID:1+ZYchaO0.net
SMPとか、商品仕様をブログで紹介してるんだけど
発売直前まで更新されないこともちょいちょいあるから
商品注文ページのCG画像から構造を推測しなきゃならんことがままある

ランナー画像全部公開してくれたら楽なんだがなあ

271 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 16:00:12.75 ID:9GLq90/80.net
ザブングルは2個買ってザブングル&サブザブングルの揃い踏みをさせたい

272 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 16:11:47.18 ID:3DXKTxR70.net
羽を折るんだな

273 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 16:15:04.66 ID:P24iTZQm0.net
来週のグラヴィオン楽しみだなぁ

274 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 16:35:07.56 ID:9GLq90/80.net
>>272
ザブとサブのコンパチだから折れた羽は最初からパーツにあるよ

275 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:31:59.63 ID:wrp1GHmKd.net
多々買えばそのシリーズが続くかもしれないから、気になったら買ってあげて
再販もすぐ計画してくれるし、値段も頑張ってるし、大人ならとりあえず買って積め

276 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:32:51.77 ID:aFtb9evgd.net
ブラスティーやタック・コムなんか二度とキット化しないだろうから心配になる

277 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:37:21.62 ID:1BDp1kPt0.net
キットは基本一期一会

278 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:59:20.00 ID:VQ7/Gteh0.net
>>263
俺のように両方買っておけ(´・ω・`)

279 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:59:32.79 ID:U/TFPljQ0.net
コロナ禍以降見境なく買いすぎて積み場所がね…
ガンプラとそれ以外のバンダイキットと美少女プラと海外キットとSMP掛け持ちしてりゃこうもなる
モデロイドに一番可能性を感じてるのは確かだが

280 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:11:13.49 ID:C2M05ybc0.net
>>270
それは買ってからのお楽しみなんやで

281 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:15:54.45 ID:XZK5TEeF0.net
積むのはワンルームマンションの学生でもできる

作るのは一軒家の特権

ショーケースに自分の作品を飾ってガウン着て眺めて酒を飲めるのは成功者の明

子供部屋おじさんは一軒家やけどシンナー臭いと怒られ筆塗してホームセンターの2千円の棚に飾る
もちろん埃りまみれで不衛生

282 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:22:06.84 ID:YU57oYOj0.net
MODEROIDスレにまで乞喰涌くのかよ

283 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:29:15.82 ID:x23k6AXV0.net
モデロイドもこの勢いがいつまで続くか分からんからね…
割とマメに再販してくれるイメージだけど、金型の耐久性ないって言ってるしアイテム数増えるとそもそも再販できないとかあるかもしれんしね

284 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:09:27.53 ID:aFtb9evgd.net
アーマーシュライクとかハーヴィックとかグラディエーターとかキット化してくれたら必ず買うんだけどね
今のとこED-209とブラスティーとバルディオスしか買ってないな

285 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:18:33.89 ID:UKc7MXBD0.net
最近はGロボにスーパーグランゾートとかも買っちゃったなぁ、後はグラヴィオンと12月はザブングルも来るし

286 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:38:36.97 ID:EbyhHD0H0.net
>>281
成功者のミンさん?

287 :HG名無しさん (ワッチョイ 2dea-3TKi):2022/11/16(水) 21:43:22.18 ID:XZK5TEeF0.net
Xボンバーの続報はまだかね?

288 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:07:53.74 ID:zDytYr8Hd.net
スーパージンライとゴッドボンバーの続報もまだかね?

289 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:24:43.72 ID:WoyBC5wO0.net
Xボンバーは裏番組強すぎて負けたらしいけど誰相手だっけ?
バイファムはいくら何でも青タヌキが相手ではどうにもならなかったご

290 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:26:10.26 ID:mmmOoiBX0.net
デンジマン

291 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:29:06.04 ID:YU57oYOj0.net
ビッグダイXの部材感は母艦ナシだと今日の目では少々キツいかも知れん

292 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:34:22.58 ID:dxkAJOC90.net
グランチャーの発売12月なのは狙ったのか?

293 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:25:22.38 ID:gOBxSlBya.net
>>291
ビックダイXに合わせたら、すんごい値段とサイズになるだろうからな
最初から諦めてた

294 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 00:35:53.13 ID:C/4P61nQ0.net
クリスマスプレゼントだな

295 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 04:53:24.08 ID:JztoIAtc0.net
絶対に延期できないねぇ>グランチャー

296 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 05:11:29.64 ID:F2D3Tibz0.net
ビッグダイXはどうなるだろ
博覧会がなきゃ今風アレンジとは言え出ただけで十分みたいな感じだったけど
あのあとだとプロップの4分の1サイズのミニチュアが欲しくなる

297 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 08:19:52.65 ID:Emw1zTbe0.net
ブレン2種尼から発送通知来た
延期しないとかどうしたグッスマ
バンダイ製より出来良ければいいなぁ

298 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 08:21:50.12 ID:6ApGnlzga.net
そういえば最近、延期してなくない?

299 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 13:33:53.22 ID:VpNW3A050.net
延期しまくりだったのは中国で上海などが何度もコロナで封鎖した時期なので、
最近は比較的安定しているのかも

300 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 14:28:57.78 ID:OQPEnYQed.net
ゼファー二種明日からか

301 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 15:04:26.82 ID:MB7p9EuBp.net
よく見るとマジドーラもいるな

302 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:49:36.89 ID:C01r9dNm0.net
>>296
大きさは良くわからないけど18cmくらいかな
何センチでも買うけどね

303 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:29:49.41 ID:+8HO47zZd.net
>>300
ゼファー明日発売か待ってだぜ

304 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:52:01.26 ID:o4Sfj1cG0.net
オーガスはハイメタルRの方が先だったか…MODEROIDで欲しかったんだが

305 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 21:07:59.35 ID:B7pbNler0.net
マークニヒト出来が凄く良いな。
異形さがほんと良く出来てる。
アレスも期待しちゃうな。

306 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 03:10:54.79 ID:65V7hJxr0.net
ビッグダイXタカトクのトイアレンジも再現とかしてくれんかなあ
ノーマルだとただただロボットがバラけただけの合体で味気無い

307 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 09:09:24.63 ID:65V7hJxr0.net
https://hobby.dengeki.com/news/1741526/

リューナイト発売

308 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 11:29:25.43 ID:JavamKbJ0.net
初モデロイドのブレン届いた
箱意外と重いな?と思って中見たらランナーが極太で驚いた
簡易金型だとこんな感じになるのか

309 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 11:44:58.09 ID:WqRHwwqIr.net
>>307
うお~!買わねば!

310 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 11:50:16.94 ID:zeW/kzwS0.net
>>307
予約開始であって発売日はまだ分からないんでしょう

311 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 12:10:12.62 ID:3MklIzxd0.net
OVA版が公式通販限定でTV版はマジドーラと2体セットで一般販売なのか

312 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 12:17:12.91 ID:Qb48ofGj0.net
リューナイト結構安いな、このご時世なのに

313 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 12:34:30.70 ID:yrc/5N3Gd.net
ゼファーの全高115mmってトサカ含めてだよね、かなり小さいな…

314 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 13:34:42.45 ID:Fi4IcoABp.net
リューは数揃えたいから小さくていい

315 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 14:09:09.12 ID:3MklIzxd0.net
数字だけで見ると小さく感じるけど
SDガンダムのHEROSとかレジェンドBBなんかが9cm前後なので
手に持ったらそんなに気にならないんじゃないかな大きさ

316 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 14:44:05.32 ID:RoXD6uZgd.net
縦だけじゃなく横幅も気にしてあげてね

317 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:05:12.15 ID:GbuwL+WAp.net
プラマックス のワタルシリーズなんて大体同じ大きさで4000〜5000円に達してるからな
2体セットで6000未満なら頑張ってると言える

318 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:18:04.13 ID:yI9/9JFN0.net
PLAMAXの魔神シリーズ幾つか買ったけど割高感あるよな
稼働とか頑張ってるのは分かるんだけど完成品のNXEDGEより高いのはちょっとな

319 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:55:45.27 ID:jmcLpbDb0.net
マイナー物は数が出ないので単価を下げられず、小さいキットほど割高になる傾向はある
その辺はしょうがない所もあるわな

320 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 17:26:09.88 ID:Aaip/eTdM.net
ヒメブレンユウブレン来た
箱並べて見てるとニヨニヨしてしまう

321 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:09:06.98 ID:z4LbXBuZ0.net
【変形合体解説】超重合神!ゴッドグラヴィオン!
【MODEROID グラヴィオンシリーズ 第一弾】
https://www.youtube.com/watch?v=5svqTlITNv4

「好評発売中!」って、いやまだ出てないし

322 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:28:46.65 ID:TC9ZuWgn0.net
リューナイト2体セットは主役じゃなくなる次のセットからいくらになるか気になる

323 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:30:20.33 ID:2IVnrDjh0.net
オプションボディも付けるならオプション下半身と頭も付けてくれたら良かったのに

324 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:18:25.68 ID:zeW/kzwS0.net
>>313
そりゃジャイアントロボの半分だからなあ

325 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:58:09.23 ID:JH6vNadNp.net
次のセットあるんかリューは

326 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:01:55.41 ID:WBOmWmjid.net
パウルスはイベントで展示されてたから相方は爆裂丸とじゃね知らんけど

327 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:04:04.36 ID:1DoGUFUH0.net
残りの6体とクラスチェンジ後の8体とアデューレジェンドのリューパラディン
どこまで出せるか

328 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:04:56.30 ID:UA3ak+/g0.net
取り敢えずみんなが出たのを買ってればメーカーも出してくれるでしょ。

329 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:07:51.07 ID:TKXyeeR/0.net
真ゲッターようやくか

330 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:09:54.24 ID:rztZJ5bb0.net
ブレンのFランナー意味がわからない

331 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:16:30.26 ID:MQeWcN+S0.net
鉄人28号(新)なんか当時品のバンダイのプラモのほうが出来良い気がする
肘の関節を抉り込ませるのやめてほしいわ
上手いことやった風に考えてるのか知らんがどれもこれも思考停止だろ

332 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:34:12.91 ID:XjoDbzQj0.net
>>331
ビッグダイXのプロポーションで似たようなこと思ったから気持ちは分かるが
まだ監修中だし今後を静観だろう

333 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:34:23.55 ID:RX4SC4Aa0.net
オーガニック的なもの今日は塗装で終了オレンジのパーツはクリアーで良かったんではと思うけどとりあえずメタリックオレンジにした

334 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:44:38.03 ID:MQeWcN+S0.net
>>332
特撮は現物あるのにアレンジ要らんよな
ビッグダイXは当時のプラモ酷かったから期待してるんだけど
あのいかにもこいつだけ着ぐるみですって浮いてる感が良かったw
腕を振らずに前に揃えて歩く姿がなんかリアルだった

335 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:48:01.83 ID:UA3ak+/g0.net
鉄人28号もビックダイXもパッと見でカッコいいと思ったから買うつもりだけど、気になる人もいるのね。

336 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:02:50.67 ID:MUP8SIeP0.net
バンダイと同じ病にかかってたりしそう

337 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:15:53.05 ID:w/FAczh10.net
ブレンの膝が折れるらしいぞ

338 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:37:47.45 ID:s64490uZ0.net
まだ組んでないけど強度不足?で簡単に折れるみたいね

339 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:46:22.95 ID:UMVzo/Xoa.net
>>331
肘については言いたくなるのは分かる
それで曲げたとき自然かというとそれほどでもないからな…
https://i.imgur.com/Y0AfixT.jpg

超合金魂でもやってたな抉り込み

340 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 02:11:31.58 ID:ornkPnLL0.net
でも、絵の嘘と立体の可動を考えると妥協出来る機構のような気もする。

341 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 07:46:29.64 ID:yuBaHlMo0.net
ブレン様子見して正解だったか
さて、多分同じ構造の来月のグランチャーは修正間に合うか?
ネタ的に延期はあり得ないぞ

342 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 08:24:13.59 ID:kl5+CKyH0.net
>>334
俺でもわかるくらいアレンジしてるアホシマのイデオンに比べたらマシでしょ
逆に惰弱な俺はダイXのどこがダメなのかかわからない
出ただけで100点だし見た目も十分に良いし飛行機の台座もついてて可動もするし鉄球見えないし最高なんだけど

343 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 08:47:35.29 ID:SjsQrVuXr.net
組立工程があるはずの完成品の方が安いなんてことが普通にあるのはどう言うことなんだろうな

344 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 11:59:30.89 ID:uHYOm5yC0.net
製造数の問題では?
数が多ければ完成品でも安くなるし数が少なければ末組み立てでも高くなる

345 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 13:37:02.49 ID:pvqrTrJt0.net
>>321
顎は差し替えなかったな
しかしよく動くなー、これは来るのが楽しみだ

346 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:01:16.40 ID:vkcf5/z20.net
分離合体はするのに
フォルムはスーツに寄せろっていう
懐ロボ界隈によく出る系の人でしょ

347 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:43:04.91 ID:cZ8cReQ4p.net
マークニヒトが尼で安くなってたから買ったけどザインすら積んでたことを思い出して組んだが中々の難物だったな…
モデロイド内でもかなり組み立て難度に差があるけどコイツはパトレイバー勢の次くらいにあちこちタイトだった
スーパーロボット系やシンカリオンはわりとラクな印象あるね

348 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:49:00.00 ID:FBbQTVED0.net
特撮の場合着ぐるみという実体があるからね
人が着る都合でああいう体形なだけではあるけど
テレビの画面上で活躍してたのはあれだから
あれが正解となる人がいるのは分かるよ

349 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:55:26.48 ID:MUP8SIeP0.net
特撮ヒーローもののキットで背中のチャックの事が話題に上がってたとか言う話があったの思い出した

350 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:37:17.39 ID:7NTx935W0.net
>>348
それはそれでいいけど着ぐるみと似ても似つかない体型してる玩具の変形機構再現しろ当時はできてただろとかいうアホがいるのが問題

351 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:51:55.73 ID:HRZhZVnbr.net
>>347
ニヒトはだいぶ良くなってたね
ザインはいっそ関節すべて自作軸にしたほうが楽な気がしてきた

352 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:11:01.25 ID:XuzuYWaV0.net
ぶっちゃけ買う方は固定でいいと思ってるんだけど、メーカー側が可変に固執するんだよねえ
バンダイがそうだし、モデロイドもその傾向が強い
プラモは壊れやすいから未塗装パチ組でも何度も変形させるとガタが来るのよね
ハセガワはその辺分かってる

353 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:18:25.71 ID:UbL1YE5Od.net
ハセガワは単に可動プラモが苦手なだけでは?

354 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:21:58.31 ID:KuN85xMl0.net
最近ハセガワのアーマードバルキリー組んだけど何も動かさなくてもガタガタだった

355 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:31:55.59 ID:cPacG4Qjp.net
>>352
変形嫌いなら武器屋でも買ってろよ

356 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:34:44.83 ID:M3iFBb0h0.net
リューナイト、元がSD体系だからあんまりでかくはないけど流石にキットで11mmはちょっと小さすぎるなぁ。
あんまりキットが小さいと特徴てきなあの手足の関節部の強度がめっちゃ心配なんだけど。

357 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:36:38.69 ID:7Vi3ioy8r.net
そんなに非変形が好きならブキヤスレに籠ってれば良いのに

358 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:48:59.51 ID:XHJ10uQi0.net
変形なんてプロポーション崩すだけじゃん

359 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:57:24.01 ID:u6X6UsOLr.net
うんうん
だから該当スレにどうぞw

360 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:14:30.72 ID:UfUWg/9a0.net
>>356
種類多く出して集める前提のサイズだよね
なのでシリーズをいっぱい出してもらいたいわ

361 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:45:43.04 ID:owAA38MN0.net
エステバリスももっと小さくて良かった

362 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:57:24.31 ID:X8BtTzeDa.net
グラヴィオンみたく非変形のアクション用上半身まで付けてくれるとアルティメットになる頃には全身非変形のグランカイザーもう一体組めそうな予感までしている

363 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:41:17.81 ID:XuzuYWaV0.net
バンダイですら関節ブラブラ&自立出来ない問題を解決出来てないからねえ
トランスフォーマー玩具みたいなガッチリした関節が必須なんだけど、
プラモの場合は関節だけ丈夫にしてもプラの部分が割れたりするんだよね
あと、18p級の重量になるとポリキャップの部分が自重でヘタる

364 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:07:00.97 ID:XuzuYWaV0.net
変形強度を確保するなら、開き直って全ABS樹脂製の組み立て玩具にするのがベストかと
トミー製ゾイドの高級バージョンみたいな仕様がいい
スチロール樹脂製のプラモデルとなると、強度を確保するのは無理

完成品玩具は組み立てライン工程で高額化するんだから、パーツ状態で売ればいいと以前から思ってはいる
ロボット魂も塗装の仕上がりがネックなので自分で組む方式だったらねえ
TF玩具も塗ってみたいことはあるんだけど、ばらすのが大変

365 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:40:50.12 ID:LkpUODmf0.net
グラヴィオンもう届いてる人いるんだな

366 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:45:42.11 ID:w/FAczh10.net
ABSにすると熟練者以外が既存の〇〇マーカーとか〇〇用塗料とか使うと破損するからじゃないかなあ

367 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:56:22.62 ID:UfUWg/9a0.net
ABSは柔軟性が低いからはめ込むときに割ったり関節動かすときにねじ切ったりと事故りやすい感じもする

368 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:23:52.47 ID:aY9mfpmjr.net
ダイX小さくていいからXボンバーつけてくれんかな

369 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:25:29.53 ID:DUxQg+yU0.net
ブレン途中まで組んだけど肩関節と肩アーマーをつなぐジョイントハメ合わせがキツすぎる。そのままはめて無理矢理動かせば破損の可能性あるな。グランゾートが良キットだっただけに目玉キットでこれをやったのは痛い。造形とかプロポーションは文句ない出来。
https://i.imgur.com/Q84d7A9.jpg

370 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:35:02.25 ID:pxRB9VJd0.net
ジャイアントロボパチ組みしようかなと箱開けたら箱の縁で小指の腹切って萎えたので積み直した(´・ω・`)

371 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:38:19.21 ID:DekedAmg0.net
やっぱブレンで膝折ってる人いたか
俺もヒメブレンで折れた
だから接着して固定にしたわ

372 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:56:18.97 ID:KsRfbXMoa.net
グラヴィオン届いた人はおらんの?
感想はよ
あ、俺は買ったぞまだ全然届かないだけ

373 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:08:14.91 ID:vN8Jg1QV0.net
21日だからまだ駄礼も買えてないんじゃないか

374 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 02:01:07.96 ID:s7bC8AbU0.net
ブレンの膝関節これはなかなかえぐいな
軸打ちして強度上げればいいかと思ったらそう言うレベルではなかった
https://pbs.twimg.com/media/Fh7JDaIakAAcWdp?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Fh7JDaTaAAA75_H?format=jpg&name=large

375 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 02:02:50.07 ID:s7bC8AbU0.net
膝じゃない肘だ

376 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 02:06:53.29 ID:s7bC8AbU0.net
膝はこっちやな
https://pbs.twimg.com/media/Fh5WG5HUcAEtxMu?format=jpg&name=large

377 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 02:14:41.37 ID:6k4Ksgrba.net
腰部もムダに引き出し機構にしてしまったおかげで仰け反りまくる事
ボール部太らせたい

378 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 02:23:01.92 ID:7QpJ9EP30.net
Twitterとかだとグラヴィオン買えてる人が何人かいるね

379 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 06:20:41.26 ID:bPFVnaWF0.net
>>373
21日”出荷”じゃなく”問屋着”だから
グッスマオンラインで買った人は金曜発送で最速土曜に届いてるパターンだろうな

380 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:05:06.80 ID:DUxQg+yU0.net
ブレンの膝関節思った以上にアウトやった……スナップフィットのダボ穴で幅がなくてこの薄さになったようだけどバンダイなら内部フレームで足首まで一体化するようなところ
……と検証中に折れてて草
https://i.imgur.com/mFekG13.jpg

381 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:29:35.71 ID:VtGc9rRh0.net
POMがダイキャストと同等の強度があると勘違いしてたかのような設計だな
机上でしか考えてない

382 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:32:58.44 ID:uAUlcUq20.net
短期間でこんなに破損報告出るなんて不良品のレベルじゃないのか?
来月のグランチャーも心配だ

383 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:36:28.56 ID:POwBAmZw0.net
やはりPOMはところどころで問題が起きるな
MGフリーダムv2とそれを流用したエクリプスなんかも股間軸で悲劇が起きたし

384 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:55:51.05 ID:aRfYkBAj0.net
POMなのか…

385 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:37:50.16 ID:DUxQg+yU0.net
補修で頭禿げそう……
つうかパーツ入る余裕あるやん
単なる設計ミスだろこれ
https://i.imgur.com/3tfMm26.jpg

386 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:51:57.74 ID:RxG2xHNrF.net
>>355
>>357
モデロイドのラインナップの話なのに何故ブキヤなんだ
それともブキヤから同じ題材のキットが出てんのか?

387 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:14:48.53 ID:hwVIwnmc0.net
みんなのブレン見てたらザブングルが心配になってきた

388 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:20:52.73 ID:DoBd7PRA0.net
ブレンは発表から発売までが早すぎた様に思う
設計の詰めが甘すぎたのではないか

389 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:23:37.55 ID:pblgPgz5a.net
C字ジョイントにしとけばまだマシだった

390 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:38:07.78 ID:aRfYkBAj0.net
ブレンもザブングルもほぼ同時期に出たバンダイの完成品があるからでき悪くても一応諦めはつく

391 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:39:22.66 ID:+m6Wp7va0.net
空挺レイバーの肘関節
https://imgur.com/a/Au8XJcM

こちらは厚みが3㎜くらいしかなくてかなりヤバい感じだったが幸いねじ切れてはいない。

392 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:42:31.72 ID:K6lzvUh+0.net
ブレンの膝少なくとも可動方向に曲げるぶんには折れなさそう
脛あたりを持って脚全体をハの字に開こうとするとヤバい
後このパーツってPOMじゃなくABSでは?
POMは軸にだけ使われてる

393 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:53:28.17 ID:rzPjrXIBr.net
>>386
変形合体しない変形合体ロボとかいうお前の理想()に一番近いのがブキヤだからじゃんw

394 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:14:14.37 ID:nrsj58OZM.net
ブレンまじかー積んでるけどショックだ
関節技とかでなんとかなるかな
接着できるMSGとかのがいいのかな

395 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:26:53.85 ID:s7bC8AbU0.net
>>392
てこの原理で逝っちゃうのか
股関節広げるときには腿を持って曲げないと駄目だな

396 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:30:53.84 ID:nOAfMfrGr.net
ブレンのFランナーが2枚色違いで入ってるのは色勘違いの設計ミスか?
どうせなら膝関節入ってるHランナー2枚のほうがうれしかったw

397 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:03:26.85 ID:DUxQg+yU0.net
>>392
いや一回白化しただけなんだが横じゃなく前方向にゆっくり倒して普通に割れた
軸自体の強度が怪しいからあらかじめ接着しても真ん中でポッキリ逝きそう

398 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:06:23.56 ID:PEg8ttAB0.net
確かにブレンもう発売!?って思ったもんな
周年合わせで焦って出した感

399 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:09:20.47 ID:c3cNHIkv0.net
やっぱこういう体型のプラモ設計ってムズいんだな……
00ガンダムの侍みたいな敵のMSも関節太くなってて
君なんか作画と違くない?って言われてたの思い出した

400 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:09:58.55 ID:UEBXcwL+0.net
いやーこれは焦ってとかいう問題じゃない気がする

401 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:11:51.15 ID:gIVN5HWh0.net
インベルの発売時期の発表いつよ
1月に原型発表してもう10ヶ月経ったんですが

402 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:26:21.80 ID:BZswxjFx0.net
>>399
益荒男とかスサノオの事ならアレ間接ポリキャップにしたからだそうな
設定的に設計ベースになってるらしいフラッグはそうでもないし

403 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:42:28.58 ID:eWPQo3FB0.net
まあ…ネリーブレンとバロンズゥで改善してくれることに期待しよう
11月12月に予約したモンがあまりに多すぎたので半分ほどキャンセルした中に入ってたけど正解だったか

404 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:51:41.78 ID:vN8Jg1QV0.net
まだ組んでないが破損怖いから組まずに積んじゃいそう

405 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 13:28:51.83 ID:KxH7tBxn0.net
ブレンでこれだからザブングルもこんなのだったら無茶苦茶荒れるだろうなあ

406 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 13:41:16.15 ID:JIamWwTZ0.net
買ってないから分からんけどシリコンスプレーやペーパーで渋み調整とかでなんとかならんの?

407 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 13:44:16.21 ID:+m6Wp7va0.net
ゴリラパワーがなくても組める間接も千切れる可能性があるってことだよなぁ
他のメーカーの関節だとパーティングやばりが残って硬いくらいがちょうどよいけどモデロイドは間接もきれいに仕上げてやらないと駄目なのだね

408 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:15:41.95 ID:7QpJ9EP30.net
最近のMODEROIDだとジャイアントロボとかスーパーグランゾートとかは特に問題はなかったけどなぁ

409 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:33:18.22 ID:v7vGtW/sd.net
二葉の模型裏にブレンの関節について張ってあるから見て見ると良いと思う。

410 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:50:07.23 ID:aWEi39b20.net
ブレンの足パーツ今組んでるけど少し膝曲げてみたらH4が白化して戦慄してる
バンダイの旧キットも膝周りボキった事あるからなおさら

411 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:56:29.83 ID:nOAfMfrGr.net
>>397
えー前後可動だけでも駄目なのか
気休めだろうけどH4とH5パーツの凹にプラ板だけでも貼って補強しておくか…

412 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:56:49.59 ID:pblgPgz5a.net
ハメ合わせがギリギリで殆どの場合軸入れてしまってから気付くパターンが多い印象
こうなると再度抜くのも困難でシリコンスプレーなどでの調整も出来ずハマる

413 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:50:33.40 ID:MB0fgtQ60.net
>>411
折れるときは前後に逝く、厚みの意味では十分あるのよ
ABS挟み込みの軸が超渋いせいでくの字の折れてるとこに負荷が集中する構造
緩く調整して曲げるときはひかがみに指突っ込んで押さえてテコで曲げないようにするしかない

414 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 16:40:52.14 ID:1kSvDWz0a.net
右足折れたけどとりあえずリバイバル成功
左は普通に組んでも折れなかった。
対策としては足の関節は弄くるな
ピンバイスで調整したり下の四角い接続パーツをはめるときに横に力が入ると白化する
白化したら折れるのも時間の問題
まあ口が裂けても良キットとは言えないけどブレンが好きならどうぞ
https://i.imgur.com/IdfeF82.jpg

415 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:12:02.79 ID:cNf/tN2g0.net
初号機の出来も不安になるな

416 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:20:01.03 ID:DlMkItO50.net
いっそ針金関節にした方が良さそう

417 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:57:35.37 ID:QDtZbyTq0.net
>>414
リカバリー?
リバイバルだと違うものが浮かぶ

418 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:00:44.84 ID:8PCI505L0.net
ブレンの劇中語でリバイバルってのがあるんじゃなったっけ?
詳しくないけど

419 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:02:44.50 ID:SAqYvJOC0.net
ブレンやグランチャーがプレートから生まれてきたことを意味する言葉だよ

420 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:04:33.83 ID:2s8oUAQc0.net
ブレンだけに割りきって義足にするのもアリかもしれない
購入予定もまだ買ってないが先人のアドバイスはありがたい

421 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:56:19.89 ID:nOAfMfrGr.net
まさかクインシィグランチャーが最高のクオリティになるとは…

422 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:23:08.80 ID:eWPQo3FB0.net
まだグランチャーも同じ構造になると決まったわけじゃないぞ

十中八九同じ構造だろうが

423 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:56:10.06 ID:MB0fgtQ60.net
ブレンは生き物なんだからモビルスーツみたいに乱暴に扱うなという再現

424 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 22:32:43.19 ID:Z4DKEWIo0.net
>>380
穴とか軸とかヤスらないで組んでるだろ。
渋み調整してたらこうはならんと思うけど

425 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:25:12.38 ID:49FoMrAV0.net
ヤスってユルユル保持不能にしたら即破損はしないかもしれない

426 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:46:40.77 ID:aWEi39b20.net
とりあえず破損無く組み立て終えられたわ先人達ありがとう。H4H5に刺さってくるパーツの軸を削って渋みを緩くしてやったら思いの外壊れにくくなったよ(怖くてブンドドはできぬ)
造形は最高にオーガニック

427 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:48:36.58 ID:eWPQo3FB0.net
再販で改善されるかなぁ…マークザインもそのままだった(らしい)し望み薄かな

428 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:48:58.90 ID:P/H5I6o3M.net
>>5
>ロボット以外のフィギュアで可動式っていうのはおれ抵抗感あるんだよなあ
>飾って眺めてニヤニヤするだけだから
ttps://i.imgur.com/JpPM9yM.jpg
キングジョーよりもにせセブンは?
その辺を考えればジャンボーグA・同9も行けるか。
>>250
それならビートラスを。
>>306
タカトクのトイアレンジなら変形するゴーショーグンかな。

429 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:55:56.93 ID:aWEi39b20.net
なぁユウよぉ?おかしかないか?
ユウブレンの足首の内部フレームパーツ(ギザギザしてる奴とか)さぁ説明書の通り組むと青になるけど説明書の完成写真だと紺色パーツになってんのはなんなんだ?(連投すんません)

430 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 01:20:25.56 ID:y5mr4zgS0.net
シンカリオンも足の軸を改修してたし
あまりに評判悪いと直すのもあるんじゃ

431 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 02:18:27.21 ID:bs8eKzbr0.net
保持力ギリギリまで攻めたほうが安全ですな
やり過ぎても瞬着とかで何とかなるし

432 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 06:01:06.26 ID:MZ1bmABE0.net
ブレンはヤスリで擦ると喜ぶ

433 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 06:51:27.05 ID:RDaxYJJIa.net
>>424
いや、ピンバイスで渋みの調整はしたぞ
むしろその調整中に白化が起きた。
組めてもどっちにしろ横方向に押せば簡単に逝く

434 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 06:57:59.59 ID:9oQwT6DdM.net
>>304,352,358
>プラモってフォーマットは構造や素材から言って複雑な変形を再現するのはそもそも向いてないしな
>>202の「非変形仕様は変形モデルで不可能な造形を実現する為に」
>>350の「着ぐるみと似ても似つかない体型してる玩具の変形機構再現しろ当時はできてただろ」
その事を思えばオーガスはまずはハイメタルRで様子見か。

435 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 08:31:28.67 ID:N4iN3W1TF.net
>>393
いい加減お前はモデロイドも非変形キットと出す事があるのとブキヤも可変キットを出している現実を認識しろ。

百歩譲ってお前の中では非変形がブキヤの専売特許っつう事になっているのはヨシとしても、
それは他人には通用しないんだわ、それを他人にまで強要するのは只の害なんだわ。
他人に迷惑を掛けるな。お前の中だけで完結していろ。

436 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:55:37.92 ID:K+/Z+Wzwd.net
境界戦機な感じの人が居るな
自分と他者は違うし
統一もされないぞ?

437 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:36:03.37 ID:WGxdtM6dd.net
https://i.imgur.com/Tp8M7zR.jpg

ブレンできた
プラモはデカければデカいほどいいと思ってたけど、ブレンに関しては小さいのも可愛くていいね
組むときは穴をピンバイスとかで適度に調整しながら組むといいかも

438 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:51:55.03 ID:4gy5HcX8M.net
ブレンはかわいいですね( I )

439 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:11:57.26 ID:AmLabD8b0.net
パッと見てバンダイのプラモより大して出来良さそうでも無いのはよいけど破損は困ったなあ

440 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:21:54.63 ID:F8ufZ8qd0.net
正直、ぱっと見旧キットにしか見えん

441 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:58:30.31 ID:qtB/SdX10.net
>>437
乙乙
なんか足短いね…

442 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:13:59.87 ID:uqOfs4Hl0.net
>>437
何か可愛いw

素人考えなんだけどプラの素材自体強度が弱いのかなと思えてきた
コロナの影響で配合がちょっと変わってるとか…

443 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:29:29.54 ID:+COuQjId0.net
ゲキリュウガー作ったけど手のジョイントがギチギチで動かそうとしたら手首で折れた・・・
セメントでくっつけたけど、もう動かせないわ
ゲキリュウガーの手だからあまり動かす必要がないのが救い

444 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:54:20.00 ID:MZ1bmABE0.net
バンダイの旧キットと変わらないはいくらなんでもないわ
あれのいいとこなんて箱絵だけだろ

445 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:54:22.53 ID:7lOBPVQep.net
>>386
モデロイドの話じゃなくてお前の妄想だろガイジ

総レス数 445
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200