2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【良いMG】MG総合スレpart421【悪いMG】

1 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:26:20.03 ID:Rfn6En7b0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
【!extend:on:vvvvvv:1000:512】
↑本文頭にこの中のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください

バンダイのプラモデル マスターグレード(MG)についての総合スレッドです

次スレは>>950が立ててください 立てられない、立てたくないなら踏まないでね

テンプレは>1のみですがテンプレと称して工作レスをしている荒らしがいます
ワッチョイを消している事が多いので相手にしないよう努めてください

【関連スレ】
【1/100】FULL MECHANICS総合【フルメカニクス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1612234421/
続×42・ガンプラこれを出せスレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663283451/

■約束・注意
・次スレは>>950 が立てること。踏み逃げは混乱の元です。
>>950が踏み逃げした場合、>>970が次スレを立ててください。
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は下記スレに移動してください
アニメ2版(https://matsuri.5ch.net/anime2/ )
新シャア専用(https://mevius.5ch.net/shar/ )

※前スレ
【良いMG】MG総合スレpart418【悪いMG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1664639781/
【良いMG】MG総合スレpart419【悪いMG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1665057338/
【良いMG】MG総合スレpart420【悪いMG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1666087875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:30:07.10 ID:xETsnYff0.net
ガンタンクは、
いいMGなの?

3 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 11:51:38.51 ID:gs0+lKj8M.net
唯一無二のガンタンクだ

4 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 12:56:04.50 ID:kpOe2mjTd.net
>>2
極個人的な嗜好に過ぎない上にあまりMGと関係ないけど
出来の善し悪し以前にヤツはあまりにデカ過ぎると思ってる

5 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:30:09.83 ID:tDgrdTzu0.net
>>1

6 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:41:02.16 ID:8QAlO0Yq0.net
ガンタンクは発売当時に買ったまま積んでるなぁ
確か、新しいガンキャノン出たら作ろうと思ってたはず

7 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 19:49:26.62 ID:u7MHxF8R0.net
ガンタンクはゴム履帯が欲しい

8 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:00:26.63 ID:E1aBbNjpM.net
ゴムは経年劣化があるからなあ

9 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:08:38.20 ID:aWupmgW90.net
経年劣化対策として、時間を止めておくのが良いでしょう

10 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:09:48.10 ID:Wl8DLCkg0.net
おらおらおらおらおらぁしんのすけ

11 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:13:17.75 ID:GgNCS5CY0.net
扱いに気を使うし外れ癖つきやすいけどあの履帯は質感いいし塗装もしやすいからいいと思ったわ
値段は高めではあるけどガンタンクのキットとしては特に文句ないな

12 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:16:41.32 ID:Y3LoFTBOa.net
ゴムが経年劣化しなかったらパンツを捨てるタイミングが分からなくなるよ

13 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 23:31:50.80 ID:IRg/uPoB0.net
パンツと靴下のゴム具合はたしかに難しいよね…

14 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 00:21:40.77 ID:gGodXRKH0.net
ズゴックの軟質ゴムもいずれ砕けるのか

15 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 00:27:12.36 ID:muakc8J/0.net
フィギュアスレとかではたまに見るけど、
CUREからラバープロテクタントってのが出てる
車とかバイクのゴム製品に吹きかけるとひび割れ防止とかに効果を発揮するとか

16 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 01:45:31.48 ID:wtyaYhIf0.net
ゴムの劣化の原因は紫外線?酸素?

17 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 05:31:36.28 ID:ZhVKjxVs0.net
>>16
基本的は酸素ではなくてオゾン劣化
ちなみにepdmというオゾン劣化も紫外線の劣化もしにくいゴムもある
シリコーンもしにくい

18 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 07:31:44.65 ID:YNBAWCdjd.net
>>4
それはタンクと呼ぶにはあまりにも大きすぎた

19 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 07:37:29.29 ID:u0siHD3t0.net
プラズマクラスターでABS破壊を促進

20 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 10:39:22.71 ID:Q6UPIXbUM.net
>>1
Zです

21 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:14:39.23 ID:DDeIvcgl0.net
そのうちトリプルゼータが絶対出てくると思ってた遠いおもひで・・・

22 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:41:05.25 ID:OOmlNILaa.net
サイコmk2にZZとZとmk2の首を乗せれば完成

23 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:44:04.52 ID:qNY8n28l0.net
Zの次はグレートガンダムだと思っていた

24 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 12:53:03.41 ID:+cpNZP6ud.net
ガチャポンZ顔のMGだして欲しい
バカの顔酷すぎ

25 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:14:47.44 ID:0lcyT1EO0.net
ストライクノワールVer.RMマダー?
手首は旧ノワールと同じ仕様で

26 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 13:36:00.81 ID:rKmqoy0A0.net
エクリプスも出たしノワールストライカーは欲しいな

27 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:12:07.90 ID:5hP6zZ650.net
俺自身が経年劣化してきた

28 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 16:53:44.33 ID:7KSigGFV0.net
顔は他のZの顔を乗せ替えればいいさ
俺はver2の顔を乗せると決めてる
ver2の顎もかなり削ってるし…

29 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:22:03.68 ID:zH+97feB0.net
いざとなればザクの頭でもいい

30 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 18:51:48.92 ID:u0siHD3t0.net
どのザクの頭がふさわしいか

31 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:09:54.86 ID:HuesJHpE0.net
でもお前らの頭がザクじゃん

32 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:20:17.08 ID:u0siHD3t0.net
お前もその仲間に入れてやるってんだよ

33 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:47:39.24 ID:qNY8n28l0.net
最初にザクのデザインを見たとき左肩のトゲトゲのやつは
あれはヘルメットで被るんだと思ってた

34 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 19:50:15.75 ID:qNY8n28l0.net
あと、ザクは右腕にシールドがあるのが不思議だった
右腕で武器使うなら、普通ならシールドは左腕につけるもんじゃないかと?

35 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:11:26.68 ID:jqq/TaZsd.net
>>32
(ハゲは)遊びじゃないんだよっ!!

36 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:19:54.27 ID:qNY8n28l0.net
>>16
全部だな。酸化、熱、紫外線…
日本の気候的には熱が一番厄介かも
密閉して大事にしまってあっても、べたつき始める

37 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:33:58.38 ID:wtyaYhIf0.net
>>34
ザクを見た時、「これは弱点ですよ」と言ってるような動力パイプが、
頭部、胴体、脚部に露出しているのが不思議だった。
現に、顔の動力パイプをガンダムに引きちぎられてるし。

38 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:36:47.67 ID:NoEmqTIX0.net
本来の用途の対艦・要塞戦では
特に問題なかったからじゃなかったかな

39 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:41:34.92 ID:jeH0SvZHM.net
連邦にms無かったから格闘戦とか想定する必要なかったからな

40 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:48:18.68 ID:QRmOHEWx0.net
>>34
本当の話かどうかあやしいけど。
設定画は、左斜め前から見た絵が基本だったから
シールドを左肩に付けると右斜め前からの絵も書かなきゃいけない。
やられメカの設定画にそんな面倒したくない。
んで、右肩に付けた・・・って話をどっかで聞いた。
なんか都市伝説っぽい気がするけど。

41 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:48:39.18 ID:qNY8n28l0.net
旧ザクは動力パイプが剥き出しじゃなかったので
稼働や生産性とか、何らかの理由があって外に出すしかなかったのだろうな
そもそもサザビーですら腰の動力パイプは出てるし

まあデザイン上、動力パイプ見えてる方がかっこいいからってのが正解だろうなw

42 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 20:55:56.37 ID:R3y/8cwU0.net
後付でゲルググはジオニック社製で
ザクの後継機になったらしいけど
パイプの欠片も見当たらないな

43 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:27:48.20 ID:dM7H6q050.net
>>42
鹵獲したガンダムの情報で造られているのだ!!

44 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:29:22.43 ID:NoEmqTIX0.net
>>41
ZZ辺りからはジオンの証みたいな感じでわざと残してるんじゃなかったっけ?

45 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:30:07.76 ID:NoEmqTIX0.net
>>42
内装式になったらしい
グフの脚のも内装式だったはず

46 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 21:58:25.62 ID:wtyaYhIf0.net
グフはジオンのみならず地球連邦の科学力をはるかに超えた謎技術で作られている。
なので動力パイプの中には何も通ってなく、ただの飾りだろう。

47 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:10:04.14 ID:T0d9nXd/0.net
https://i.imgur.com/5Qm6dAm.jpg

48 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:11:06.83 ID:ZfatW3W+r.net
>>47
パチもんはんなや

49 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:13:52.79 ID:NoEmqTIX0.net
改造品じゃないの?

50 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:14:56.74 ID:ZfatW3W+r.net
>>49
画像検索してみ

51 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:15:12.48 ID:ZfatW3W+r.net
>>47
グロ

52 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 22:37:53.26 ID:7KSigGFV0.net
>>30
普通に考えるとボルジャーノンだろうな

53 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 23:59:29.84 ID:m5HhSLcu0.net
実際のところ動力パイプって油圧の作動油が通ってるってことでいいのかな?
脚とかところどころ油圧シリンダーあるし
重量に比べるとめっちゃ細いシリンダだけど

54 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:19:09.08 ID:jkJ/L0vC0.net
でもさあ
全長18mのロボットの動力パイプを狙撃で狙うんだったら足そのものを狙うだろうし
接近戦であの動力パイプを切断とかしようとしたらかなり無防備な体勢になるわけだし

あの手のロボットの場合、細かな部分は弱点足り得ないのでは?

55 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 00:25:20.97 ID:fwtpmd5l0.net
>>53
パイロットが喉が渇いたときに飲むやつが入ってる。
シャアは麦茶を凍らせたやつだよ。

56 :HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-Aiol [61.22.160.236]):2022/11/04(金) 01:37:36.48 ID:zOXVOn0n0.net
>>53
マグネットコーティングだのサイコフレームだのと言ったテクノロジーはザクⅠやⅡの頃はまだ無かったとは言え、
ミノ粉のような現代科学では説明出来ない「何か」が流れているのか、電線に使う銅線みたいな何かのケーブルが
内包されているのか全く分からない。

フィクションのメカなので、公式が設定していない「設定の穴」は自由に妄想してもいいんじゃないかな。
「こういう解釈で作ってみた」って模型作りに反映しても面白いかもよ。

57 :HG名無しさん (ワッチョイ 974b-WsCS [180.2.83.155]):2022/11/04(金) 01:43:54.11 ID:EYjnsmoG0.net
えっザクのパイプは流体パルスの通り道って設定ちゃんとあるだろ…

58 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 02:01:27.55 ID:17SochMaM.net
流体パルスの通り道だけど
流体として何使ってるかは不明って感じだっけ?
結局油圧のオイルのイメージになるんだろうけど

59 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 02:26:40.18 ID:7g7lIbqn0.net
アニメ板へ

60 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 06:32:43.11 ID:kHP/OT8od.net
ミノフスキー粒子思いっきり吸い込んだら体に悪そう

61 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 06:39:49.17 ID:jjdrZflLd.net
むせる

62 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 07:03:15.60 ID:Woz0kCdV0.net
そっとしておいてくれ

63 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 07:56:53.23 ID:A0fWMp7C0.net
禿げる

64 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 08:39:07.18 ID:Ju7KsW9ya.net
アニメ板行け

65 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 08:55:15.90 ID:wDXjm37H0.net
アニメじゃない!

66 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 09:40:40.73 ID:dEf2pn0H0.net
MGザク2の塗装表現の追求のために必要な話題だと誰か言い張ってくれ

67 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 09:42:14.55 ID:KkUzBLZY0.net
MSザクのカラーリング悩む

68 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 10:14:18.21 ID:KtW2zv4H0.net
>>34
だから俺はザクは常に左右の肩入れ替えてるんだがROBOT魂F2だけは分解できずにそのままだ
誰か分解方法を教えてくれ

69 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 10:51:58.27 ID:BTVQ4Fawp.net
https://hjweb.jp/article/782304/
MGEXストスリ正面から見ると可愛いほどにお顔まん丸やな
あと肩の八角形のパーティングラインが意外と目立つ

70 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 10:54:36.08 ID:4N62Erhyr.net
>>69
丸顔ストフリ可愛い

71 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 10:54:55.76 ID:rljoQN7/0.net
結局今年のMG一般販売の新作はマイナーアップデートのドム&リックドムだけか
プレバンの方もリデコがメインで、ミッションパックもHが出ただけ。
寒い時代だと思わんか?

72 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 10:57:33.63 ID:wjMsyQ9B0.net
>>69
肩の八角形って金色の六角形の部分のことだよね?確かに目立つね

73 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 11:10:30.24 ID:NUspAWjyp.net
>>72
ごめん六角形だね
せっかくのメッキパーツだけど削って塗り直した方が見栄え良くなりそう

74 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 11:26:03.97 ID:dEf2pn0H0.net
>>70
冬のスズメみたいで良いよね

75 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:09:50.74 ID:zinMgg600.net
やっぱ黄土色だねえ
非メッキだと銀のがいくらかマシだが隠者はそんな人気ないしな

76 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:16:08.13 ID:OTxtxRiQ0.net
https://bandai-hobby.net/images/196_5149_o_1gh0965mp111vhel1ib11ihi1ant3v.jpg
パッケージ

77 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:23:38.69 ID:+kOLM+eK0.net
>>64>>65
ごめんこのパターン初めて見てワロタ

78 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:27:09.41 ID:+kOLM+eK0.net
ところで昨年新発売のマークⅤって新規だけど再販かかってないよね?パッケもカラーにしてるのに売れなかった?

79 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:31:33.78 ID:wjMsyQ9B0.net
>>78
そんな短いスパンじゃ再販掛からないだけだよ

80 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 12:33:48.10 ID:7MddkMFt0.net
プレバン総選挙の再販はあまり期待しないほうが...
総選挙のRGは何も再販されなかったし

81 :HG名無しさん (スフッ Sd72-Uvty [49.104.10.117]):2022/11/04(金) 12:50:11.72 ID:MLFARdgMd.net
付属品でアクションベースに隣にある黒いパーツってなんなんだろう
ベースとの接続ジョイント?

82 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:39:15.21 ID:YHFc5UvPp.net
>>81
だな
レビュー動画ではコレをバックパックと背中の間にハメ込んでた
まぁフリーダム2.0みたいなもんだな
専用の台座が欲しかったところだけど股下接続と違って安定感があるこの接続方法は好きだから嬉しい

83 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 13:42:57.89 ID:YHFc5UvPp.net
>>76
っぱこのポージングしかないよな!

84 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:00:25.00 ID:Ju7KsW9ya.net
>>76
大きさはどのくらいだろう?ユニコーンと同じくらいかな

85 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:04:30.66 ID:wjMsyQ9B0.net
>>84
ヨドコムの情報によるとペーネロペー より気持ち小さい程度

86 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:06:08.57 ID:o+G/2hnx0.net
>>76
バックの光の翼はイメージであってエフェクトパーツはついてないんだよね?

87 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:08:28.67 ID:o+G/2hnx0.net
さすがにPGの箱よりは小さいだろう

88 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:23:36.60 ID:VVMo4WVCp.net
>>84
44 x 33.5 x 12 cm らしい
参考
44.2 x 35.2 x 14.4cm HGUCペネ
39.3 x 31.3 x 10.8cm zz ver.ka
57.4 x 39.4 x 13cm MGEXユニコ
39 x 31 x 12.3cm 無印シナンジュ
39 x 31 x 10.6 Z ver.ka

89 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:24:00.12 ID:ccn/R5paM.net
mgサイズでこの値段はなぁ

90 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:27:20.95 ID:QYo+3nD90.net
しかもウンコ色付きでこの値段だからな……

91 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:34:28.14 ID:oZmTkK+yF.net
ストフリ大好きだからリメイクでかっこいいしこの値段なら全然満足だわ
2万とかならさすがに悩み抜いた末に買ってたと思うけど

92 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:36:38.17 ID:Eck8iYBqd.net
不満点があるなら買わなければいいだけなんだから
購入前に色々わかってよかったんじゃね
前払いで予約してたら手遅れだが

93 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:36:58.03 ID:wjMsyQ9B0.net
ウンコ色って言うけどHJの見本見る限りウンコ色パーツはほぼ目立ってないな

価格もまぁこの程度なら

94 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:46:26.32 ID:v+L4Pciwp.net
ユニコーンはクソ高えって思ったけどストフリはまあまあ適正かなって思うわ
メッキやエッチング使ったり小さいPGUみたいなものだしストフリは丸顔派なんで楽しみだよ

95 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:51:45.62 ID:4N62Erhyr.net
>>88
かなり小さいんだね

96 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:53:16.18 ID:h8x+Vy+r0.net
俺は色を覚えるほどうんこを観察したことがないので平気だ

97 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:53:42.80 ID:sEMPYSrt0.net
>>76
千手観音というかジュディ・オングを思い出した。

98 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 15:57:12.97 ID:wjMsyQ9B0.net
>>97
それは種死見てない人の感想やなw
ED後のアイキャッチとかで使われてる有名なポーズだよ

99 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:09:13.74 ID:WlPyKSDAp.net
>>95
ランナー24枚だからなぁ
余剰パーツ無くてこれなら結構ボリュームあるぞ

100 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:14:53.66 ID:o+G/2hnx0.net
どっちにしろ黄金プレイか

101 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:35:20.92 ID:EspFGOy/p.net
箱がデカいMGはたくさんあるけど中敷きが必要なレベルの大物は流用か余剰か武装ゴツ盛りのキットが多いよな
EXユニコーンとサイコザクは格納庫や流用武装がかなりの量だったしEX-s、FAZZ、デプスの余剰もハンパじゃなかった
今回のストフリは流用や余剰は無し?でこの箱のサイズとパーツ数だから各部の密度が凄そうやな

102 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:37:16.64 ID:wjMsyQ9B0.net
>>101
スッカスカのペネロペよりは箱小さいんだよな

103 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:41:59.71 ID:EspFGOy/p.net
>>102
あれは一個一個のパーツがデカくてデッドスペースが多くなるからあのサイズの箱が必要だったんやろな

104 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:46:40.06 ID:sEMPYSrt0.net
>>98
種は観たけどそっちは観てないから
知らんかったw
他スレではマツケンサンバと例えられてたけど
最近はマツケンの方が先に出てくるんだね。
昭和生まれの初老のワイは、ジュディ・オングが
先に出てきたわw

105 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 16:47:36.53 ID:C7OTBKR8p.net
ペーの箱はかなりでかいな
あの箱にみっちり入ってるなら結構なボリュームだと思うけど

106 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:17:32.07 ID:wjMsyQ9B0.net
EX-Sとかの横長の箱想像してたからそれよりはコンパクトで良かったよ

107 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:44:10.80 ID:o+G/2hnx0.net
ストライクフリーダムはいっぱい出るけど
タイトルにまでなってるデスティニーは不遇だな

108 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:52:55.26 ID:MvJEHJkpd.net
デスティニーはメタルビルドが本当に良いデザインしてる
あれくらいアレンジ効かせてMGEXかMGver2で出してくれると嬉しい

109 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:54:30.16 ID:CWQEbBKi0.net
いつも仮組してから塗装してるけど今回はメッキと分けるの面倒だし塗装してから組み上げるかぁ

110 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:57:57.09 ID:wjMsyQ9B0.net
>>107
PG出てないくらいで他はほぼ全グレードで出てるんだから別に不遇じゃないっしょ
とくにHGCEは最高レベルの出来だし

111 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:58:29.98 ID:r7Zad8Tu0.net
https://i.imgur.com/sCCu9Uu.jpg

112 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 17:59:03.51 ID:A0o/MBs70.net
>>111
グロはNG

113 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:04:05.16 ID:kHP/OT8od.net
>>76
エヴァンゲリオンみたいな…

114 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:10:00.13 ID:qXbPEiWCp.net
バンナムロゴは許されただろうか

115 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:11:10.63 ID:XJaNzmLQ0.net
そんなの気にしてるのは異常者だけだぞ

116 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:12:09.86 ID:MvJEHJkpd.net
>>76
改めて見ると白 金 赤が乱舞しててなかなか煩いデザインね…

117 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:19:10.85 ID:QYo+3nD90.net
>>93
肩アーマーのフレームとかでかくて超目立つウンコだろ
関節の可動部は全部ウンコだし
2万近いんだから金色は全パーツメッキかEXフィニッシュにすべきだろ

もしくは完全に金色に見える新技術が確立するまで
こういう金がウリのキットは
MGEXのようなフラッグシップモデルで出すべきではない

118 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:26:03.44 ID:MvJEHJkpd.net
完成品見ると思ったほどとっ散らかってもないな
むしろ思ったよりも普通に見える
https://i.imgur.com/D8qg5gt.jpg

119 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:26:14.87 ID:QYBGgwYca.net
> 2万近いんだから

は?

120 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-1jgo [106.133.50.72]):2022/11/04(金) 18:39:22.57 ID:A1EFcsNsa.net
ストフリはやっぱ人気機体なんだな
アニメ観るとやっぱ欲しくなる機体なのか
たしかEXVSとかのゲームでもだいたい強機体らしいしな
MGEXはそのうちレッドフレームとかも出そうだな
オレが待ってるMGザクデザートタイプとMGペイルライダーは望み薄のようだ

121 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b49-QQLF [152.165.50.91]):2022/11/04(金) 18:40:28.05 ID:wjMsyQ9B0.net
>>118
だよねぇ
1万5千切ってるのに2万近くなんて言っちゃうんだから先入観入り過ぎなんだよな

122 :HG名無しさん (オッペケ Sr27-SfXx [126.33.89.72]):2022/11/04(金) 18:55:41.39 ID:Boor5kqQr.net
>>120
自分はアニメ見たことないけどストフリ好きだ
翼の生えてるガンダムも好きだから派手なのが好きなだけかも知れない

123 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp27-635/ [126.245.84.49]):2022/11/04(金) 19:00:59.11 ID:qXbPEiWCp.net
>>117
じゃあいくらなら出せるのかなウンコくんw

124 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:19:03.38 ID:QYo+3nD90.net
四捨五入して税込2万になるのを2万近くと書いた事を責めたからって
フレームの目立つ所にウンコ色がある事実は消せないだろ

万超えのMGでウンコ色が事実だから
腹いせに他人の金銭感覚を責める事しか出来ないのな

125 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:21:24.04 ID:zinMgg600.net
写真も動画も肩や肘の目立つ部位が例の成形色っぽいのがね
金属表現が売りなんだからこだわってほしかったが実物は違うんだろうか

126 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:24:22.40 ID:MvJEHJkpd.net
可動の問題もあるだろうしどうなんかね
別にちょちょっと塗装してやれば事足りるからなんでもいいけどさ

127 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:30:15.85 ID:o+G/2hnx0.net
アストレイゴールドフレームでのスぺシャルコーティング金メッキフレームと
今回のMGEXの金色表現は比較したいね

128 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:31:58.78 ID:l8Rcrr1wr.net
関節のところにメッキつけられるとちょっと怖いからなぁ
メタリック成型色を青金、赤金で塗りや良さそう
ランナー塗装でもいけんべ

129 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:37:11.82 ID:o+G/2hnx0.net
>関節のところにメッキつけられるとちょっと怖いからなぁ

以前それを書き込んだら、ボールジョイントで大丈夫だと反論するやつがいた

130 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:42:56.77 ID:Boor5kqQr.net
でも『ガンプラ史上最高の金属表現』って謳い文句でこの出来はちょっと残念だよね

131 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:45:20.84 ID:l8Rcrr1wr.net
良し悪し語るのは実物手にとってからでよくね?

132 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:50:22.27 ID:o+G/2hnx0.net
ともかく、MGEXストライクフリーダムは
12月も1月も毎月最出荷されるようなので
とりあえずは品薄にはなりそうにない感じ

133 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:00:03.82 ID:vExKDVd3d.net
>>132
品薄にはなるんじゃない?
エアリアルも毎月再販が謳われてこの有様だよ。
予約取れなかったら、2、3ヶ月は手に入らない覚悟を決めないと。

…こういうのって、最初に見た時はなんとも思わないのに、予約締め切りが終わってからカッコよく見えてくるんだよな。

134 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:01:47.89 ID:Woz0kCdV0.net
>>129
ボールジョイントとかどっから出てきたの?頭大丈夫?

135 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:05:58.06 ID:UEmAvnmZ0.net
何を食ったらあんな色のウンコ出るんだ?

136 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:06:06.60 ID:o+G/2hnx0.net
エアリアルは大手量販店に入荷しとったよ

137 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:06:11.88 ID:IgKN2kCs0.net
生姜

138 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:07:04.69 ID:o+G/2hnx0.net
>>134
俺が言ったのではなく、そういう反論があったという話

139 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:08:50.75 ID:o+G/2hnx0.net
顔出さないからと、匿名掲示板に、うんこ、うんこって書き込んでるやつこそ大丈夫か?

140 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:11:38.66 ID:bd3Hh8Aq0.net
頭にうんこ詰まってるんだろ…察してやれ

141 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:16:27.07 ID:X3lTvFSla.net
問題は次に何が来るか、じゃね?
本命ばかり真っ先に出しちゃったら、後が続かないだろうに

142 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:27:18.87 ID:wyGuud6V0.net
スーパードラグーンの中ってスカスカで何もメカは入ってないね
どうやって移動やビームが撃てるのだろう?

143 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:45:05.85 ID:Woz0kCdV0.net
>>138
ねーよ、妄想も大概にしとけ

144 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:52:52.80 ID:l8Rcrr1wr.net
マジで余裕ない人ばかりね

145 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 20:52:57.59 ID:gTEeIDXjp.net
メタリック成形色はウエルドが目立つのと安っぽいから好きじゃない
メタリックの2色だけランナー塗装する人いそう
可動考慮したから成形色なんかな

146 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 21:03:18.06 ID:1mObrb/E0.net
人に余裕ない余裕ない言ってる奴が一番余裕ない
ホントに余裕あったら少しの批判くらい余裕で受け入れられるだろ

147 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 21:05:47.95 ID:YU4IdiZI0.net
>>129
それポリキャップじゃない?
コストカットだのクリアランスだの言ってた奴だろ

148 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 21:19:24.10 ID:hDkJvArU0.net
>>76
ストライク!フリーダム!エクストリーム!!

149 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 21:40:41.22 ID:uCsXJYBQ0.net
>>76
このポーズ嫌い
完全に戦う気ないし、舐めプにしかみえん

150 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 21:42:55.09 ID:6wvID+SA0.net
対話を大事にしてるんでしょ

151 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 21:53:04.20 ID:1e8f5d1X0.net
フルバーストで飾ればええんや

152 :HG名無しさん (ワッチョイ d689-Bden [153.173.1.6]):2022/11/04(金) 21:56:08.62 ID:Woz0kCdV0.net
話し合おうじゃないか!
といいながら腹ビームで不意打ちする鬼畜かもしれん

153 :HG名無しさん (ワッチョイ 9623-kixj [121.87.41.162 [上級国民]]):2022/11/04(金) 21:58:04.61 ID:UChBlxW50.net
>>142
ビット兵器の機動については考えてはいけない気がする

154 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:18:46.46 ID:cmfD+Ayp0.net
通常版MGプロヴィデンスの箱絵が好きなのはワイだけなんか(´・ω・`)
あとバズ付きシナンジュの箱絵も好き
ワイのセンスがアレなのは自分でもよう分かっとる

155 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:22:45.09 ID:wjMsyQ9B0.net
>>149
キラは戦いたくないんだからいいんじゃないか?

156 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:26:28.78 ID:wyGuud6V0.net
>>155
戦わなくとも、顔と名前が分かっていればデスノートに書けばいいだけだからな

157 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:33:44.84 ID:YdFQSsQd0.net
なんか発光ギミックありだと勘違いしちゃいそうなパッケージね

158 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:37:37.11 ID:IgKN2kCs0.net
ストフリの「命」ポーズいつ見ても笑う

159 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 22:48:08.16 ID:42aDXAFk0.net
https://i.imgur.com/vRPvSLC.jpg

160 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:13:04.94 ID:jJ5W+m1/a.net
>>118
この肩とフロントスカートデザインは苦手だわ、全体的に太ましくみえるのも

161 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:24:11.31 ID:NnUFHOfMr.net
やっぱ人によって好み全然違うんだな  

自分はどの機体もある程度太くないと無理だ

162 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:26:31.74 ID:iTVpl2z50.net
>>154
通常版プロビはカッケェよね
ラスボス感半端ない

163 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 23:42:29.72 ID:oBba8P5T0.net
SEED見てないけどフリーダム2.0、ジャスティス、プロヴィデンスの箱絵はかっこいいと思ったな
キットとしても股関節以外はよくできてると思うし

164 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-RS5k [60.125.61.200]):2022/11/05(土) 00:12:40.53 ID:TLic+PW+0.net
今基準だと全然だが初代MGリックドムの箱絵に痺れたわ

165 :HG名無しさん (ワッチョイ ff89-Krjy [153.252.71.130]):2022/11/05(土) 00:25:54.14 ID:AaoI8RuE0.net
言うて俺の股関節ほどではないがな

166 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 01:35:45.29 ID:8DZ/hA72d.net
>>130
金属表現ならサビが出るはずさ

167 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 01:38:36.25 ID:hOiZCIJT0.net
そもそもあの金色って金属の原色じゃないと思うから金属表現ってのには違和感あるかも

168 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 03:12:35.00 ID:QTZIuG0Np.net
>>118
目が慣れてしまってるんだよもう戻れないね

169 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 03:20:06.68 ID:6rOcAjvg0.net
今回のプロポーションはかなり理想のストフリって感じがするわ
メタルビルドはゴツすぎるし旧MGのストフリは若干脚が細いんだよな
EXストフリはちょうどその中間って感じで良い

170 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 03:49:28.84 ID:yc+Ot7Kwd.net
>>167
あれってユニコーンガンダムと一緒で金色に光っている様に見えてるだけで本当にフレームが金色な訳じゃないんだよな
RGのディアクティブモードだと銀色になってるし

171 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 05:05:50.18 ID:PYnpArgM0.net
>>167
金色って色は表色系にはない色の様相を便宜的に色といってるだけだから
ある意味あってるかもしれん
黄色の金属表現が金色ともいえる

172 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 06:28:05.89 ID:m1Sfyd1Z0.net
「ストフリに使われている様々な金色部分は、純金を硬化コーティングしたものてある」

173 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:00:24.00 ID:1T1vJJJBF.net
ゴッドガンダムだけはハイレゾのプロポーションが唯一の正解って言われてるからな

174 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:07:41.18 ID:535BMvTM0.net
そんなの聞いたことねえよ

175 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 09:08:29.39 ID:wYWZG0vmF.net
フリーダムガンダムの顔の系列は主に面長と丸顔の2パターンとユーチューバーが解説していたが
今回は丸顔が採用されたか。

176 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:00:44.44 ID:/UVE9auZ0.net
https://i.imgur.com/LsacgYR.jpg
https://i.imgur.com/oQJJSkN.jpg
作中でも見下ろすアングルは丸顔が多いからそれを再現したんだろうな
たまに顎の赤がめっちゃ太くなるとこも笑

177 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:32:22.71 ID:bnU81XLS0.net
>>46
ぶっとくて重量感のあるヒートロッド
関節のある指がマシンガン

ジオングの指ビーム砲とかも謎だw

178 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:33:17.51 ID:bnU81XLS0.net
頭に
動力パイプはいらんわなw

179 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:53:37.57 ID:DlyUzKvg0.net
サラミスにあいた指ビームの間隔とかな

180 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 10:59:25.52 ID:yc+Ot7Kwd.net
>>179
指を開けばビームの角度が変わるので距離があるほど間隔が開くのは当然

181 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:04:14.64 ID:Vt42eDo+a.net
Verkaゼータのイモ臭い顔に違和感ありあり

182 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:39:07.13 ID:X7EKZRMt0.net
顎を削ればええねん

183 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:52:41.03 ID:m1Sfyd1Z0.net
美容整形だな

184 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 11:58:15.04 ID:eoU+fN7i0.net
額も薄いから無駄だよ、メインカメラも尖ってて変
ver.2を移植するのがベスト

185 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 12:13:35.84 ID:Vt42eDo+a.net
ヘルメット左右の幅が狭いからダサく見えるのかな
幅増しでなんとかなれば良いんだけど

186 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 12:50:27.72 ID:X7EKZRMt0.net
>>184
ver2の頭とすげ替えればええねん

187 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 13:02:00.06 ID:TOhjRSnr0.net
Ζ2.0持ってるからkaはいいや

188 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 13:42:21.88 ID:Vt42eDo+a.net
Ver1.0ゼータのプロポーションが一番好きだけど、あれを全塗装と改修するの大変なんだよね
脚部の青いパーツなんかもろにモナカ割れで
後はめするのもよく考えてやらないと綺麗にいかないし

189 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:13:44.91 ID:DqCBOkdlp.net
Z1.0は関節の強度アップがな

190 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:36:11.19 ID:EuuCEUKR0.net
MGEXのクオリティでディスティニー出してほしいなぁ
搭乗者が微妙だし、難しいかなー

191 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 15:55:51.09 ID:bA50TDxF0.net
MGゲルググが再版されてたわ
ver.2.0かな

192 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:02:13.57 ID:mRYBAxNp0.net
ええのう。シャゲは積んであるけど量産型がないわ。
ザクやらズゴックやらはわりと量産型再版されるのに、ゲルググの扱いはひどいな。

193 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:08:09.44 ID:bA50TDxF0.net
確かにシャア専用ゲルググだけだったわ

194 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:19:12.31 ID:bA50TDxF0.net
店内でゲルググのパッケージの横の画像を見てたら
デザイン的にもこの延長にサザビーがあるんだなあと実感してたw

195 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 16:59:00.67 ID:cFOEO0Nh0.net
確かサザビーはシャアの乗機を全部混ぜたとか読んだな

196 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 17:07:22.80 ID:2mrP84LYa.net
百式やズゴックはどの辺なんだろう?

197 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 17:13:01.14 ID:Yd3+Oe2Sa.net
ゲルググver2って下からのアングルは重量化あってかっこいいんだけど
上から見下ろすとけっこう玩具感がある

198 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 17:16:11.62 ID:iCYLqUUY0.net
背中から見ると作画楽だったんだろうなってなる

199 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 17:45:09.16 ID:bA50TDxF0.net
70年代の毎週放送するアニメだしな
動画にするためにディテール細かすぎないような設定画にはしてあるだろうから

200 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 17:45:29.42 ID:yc+Ot7Kwd.net
>>192
量ゲルは作中でも生産数が極端に少ない設定だったからそれに倣ったんだろうな

201 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 17:53:04.81 ID:qsyR4fcz0.net
>>200
ワンオフの主役機どうすんだよ

202 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:00:20.73 ID:Tp0pYXgZ0.net
>>181
スペリオールの顔剥いで貼り付けお

203 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:02:12.33 ID:AEioOpqb0.net
シャアはその日の気分で乗り換え放題だ

204 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 19:25:37.40 ID:Yd3+Oe2Sa.net
ゲルググってバックパックに頭部と両腕が付いてるイメージがある

205 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:02:27.43 ID:inr/QvSUp.net
>>202
リニューアル版Ex-sの中に1.0の頭部パーツが一式余剰としてはいってるよな
Zとはまた違う顔だし使えるか分からんが

206 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:04:10.59 ID:TyViWOZY0.net
いっそのことザクの頭でも取り付けとけ

207 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:04:23.64 ID:zVW1aS/g0.net
>>205
お、マジで?旧の目と顔どっかにいちゃったので困ってたんよ
積み漁ってくる

208 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:07:47.51 ID:Yd3+Oe2Sa.net
似てる他の機体のを流用するくらいならキットのを少し弄る方が楽じゃね?

209 :HG名無しさん :2022/11/05(土) 20:34:01.20 ID:P4iU5JFXp.net
>>207
ブレードアンテナを除いてな
インコムまで余ってるぜ

210 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:19:24.88 ID:CI157uoP0.net
>>192
はずれ無しのドムと何出してもはずれのゲルググだから

211 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:59:57.00 ID:fA64OWQAr.net
ver2.0はカカトのえぐれと脇のプレート(蛇腹の名残り?)以外は
悪くないと思うよ

212 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-NesO [106.161.183.109]):2022/11/06(日) 05:19:49.18 ID:HzA4rbIJa.net
ゲルググ2.0のシールドと背中を繋いでるアームは要らない子

213 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-mUdM [59.135.114.182]):2022/11/06(日) 05:25:14.71 ID:8V4sAtLm0.net
ガンダムやゲルググはシールドをどうやって背中にセットするのだろう?

214 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 06:23:41.61 ID:Ovcpo2yMd.net
超強力な吸盤

215 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 06:49:02.27 ID:MP8mKoOkd.net
ゲルググは頭は1.0の方が好きだな

216 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 06:52:58.43 ID:CBUTW4jG0.net
ゲルググ1.0のグニャグニャ膝は忘れない

217 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:29:17.82 ID:6fUnVWEb0.net
ゲルググ
サイズ感は最初のほうなんよね
脚全体のボリュームが少し足りんけど…
2.0はなんか「デカけりゃいいってもんとちゃうんよ」って言いたくなる
「重」モビルスーツにしたかったんやろうけど
それにちょうどMGのデザインがカトキ離れの頃に出たモデルだからそれまでに立体化したやつとの統一感も希薄に感じる

218 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:32:34.83 ID:t6tUZVUe0.net
ストフリの隣にはインジャ並べたくなるけどver2.0出るならデステニィーが先だろうな

219 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:37:49.52 ID:HzA4rbIJa.net
ゲルググはザク以上ドム未満の太さが理想

220 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 07:56:43.86 ID:SsF1xIyX0.net
なんやかんや文句言ってても、量ゲル再販されたら狂ったように買い求めるんだろ?
ホントお前らって言ってるコトとと やってるコト違うよねw

221 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:07:54.66 ID:Ovcpo2yMd.net
心配ない
もう既に積んでる

222 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:10:27.22 ID:agB4xaso0.net
>>208
旧キットの1/144Zプラスに1/220のZの顔移植って定番工作だったな

223 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:16:44.32 ID:Yr5gN0jNr.net
>>218
運命は2.0よりMGEXで出して欲しいは
フレームはプラチナにして金属表現
外装はガンプラ版メタルビルドっぽく
目玉は光の翼やパルマなど各武装をLEDで光らせる感じで

224 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 08:23:06.57 ID:yENI04xrp.net
>>208
お前が何もやったことないことだけは分かった

225 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:18:18.04 ID:KQfTrejk0.net
量ゲルはマジでハブられてるよな
まぁ画面に映った時間って合計5秒ぐらいだった気がするが

226 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:20:25.92 ID:CgVyI5kH0.net
量産型ゲルググはシャアver2を塗装するのが最良?

227 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:38:11.02 ID:fII6eGA00.net
シャアゲルAmazonより発送されたけど、配送業者Amazonってどこの業者から来るの?
数年ぶりにここで購入したので分からないので、どこの業者からくるねん?となってる。
どなたか教えて戴けませんか?

228 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:40:36.10 ID:xEqp9hPH0.net
そう言うのは置き配で来てるから分からんな
一度鉢合わせしたことあるけどやっぱりよくわからなかった
ヤマト・佐川・ゆうパックで無い事は確実かな

229 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:46:31.31 ID:HzA4rbIJa.net
ゲルググのキットは少スケールの方がちょうど良い見映えになる、でかいと粗が目立つ

230 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:49:16.13 ID:4k5ILPzoa.net
>>225
TV版だと一回しか出ないもんな

231 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:51:37.21 ID:NdXhISHn0.net
>>225
シャアのランチがア・バオア・クーに入るときの一瞬のカット、セイラに撃墜されるときの「さすが新型」のシーン、セイラ脱出の際の大破したゲルググが横に流れていくシーン
覚えてる限りでは量産型ゲルググが姿見せたのはこれくらいだな

HGUCでもMGでもぶっちゃけシャア専用ゲルググより絶対需要あるだろうけど再販頻度ほんとに低いよな

232 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:51:50.55 ID:fII6eGA00.net
>>228
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね…置き配かぁ…留守にするし不安だなぁ。

233 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 09:59:54.13 ID:hTQr9jr90.net
置き配の指示すりゃいいじゃねーか
自分で調べる前に聞きに来るんじゃねーよ

234 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:06:37.28 ID:7PwXxkMW0.net
尼スレ行けや

235 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:25:18.02 ID:lPU9ajdHd.net
0083か08小隊かどっちだっけ
ファーストでのコロニーが落下するのをザクの群れが見送る?シーンを
量産型ゲルググの群れに置き換えたのがあったよね

236 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:26:31.06 ID:7PwXxkMW0.net
アニメ板行けや

237 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 10:35:50.56 ID:lqRhpVC+0.net
>>188
あれはあれで良かったな。もう一度作ってみるかと思ってレビューページ見てみたらやっぱちょっと残念だなと思ったw
そもそも欲しくても手に入らないんだけどねw

238 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:05:07.41 ID:6fVFW8XK0.net
>>231
まぁ量ゲル2.0は予算達成出来なかったって名人が言ってたから発売当初売れなかったのは事実なんだろうな

239 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:25:29.17 ID:STlmZkgO0.net
最終手段としてはシャゲを塗るだろうけど、取説コレクターとしては再販を待つわいつまでも待つわ

240 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 11:43:15.56 ID:nFs65w6z0.net
調べたら取説の在庫すらないのな

241 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:12:40.07 ID:uTirGspm0.net
シャゲ2.0買ったけどほんとアニメみたいな絶妙なずんぐりむっくり感あるな
これはデカール貼らないで作ろう

242 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:26:14.86 ID:0CFrRttM0.net
リアルタイプのデカールが合うと思うの

243 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:26:24.42 ID:Ovcpo2yMd.net
>>239
量ゲルは去年ガンベ限定で再販されたっきりなので一般販売の可能性は低いけど、マラサイの例があるからもしかしたらチャンスがあるかも?

244 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:33:16.39 ID:QMh1Yl5E0.net
>>238
1.0みたいにスカートや頭部を形変えてくれればな
バイポッドとグレネードだけでは

245 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 13:46:00.88 ID:vQm/Z7/10.net
ガトー専用ゲルググ欲しい

246 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 14:52:08.22 ID:rdisMKrt0.net
>>227
最近家に来なくなり久しいですがアマゾンが派遣で雇ってるブロンテクスターというジャーマンヘルメットの爆音ロンホイナンバー折り曲げ青スプレーの会社だった様な気がします

247 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:26:20.07 ID:HzA4rbIJa.net
ガトーゲルググver1.0って箱の大きさが変わったよね

248 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:29:15.05 ID:5zoicTX90.net
ゲルググは
膝立ち出来ないもんかな?

249 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:32:34.68 ID:6fVFW8XK0.net
>>247
箱の仕様変更なんてあったっけ?
初版時しか買ってないから分からんな

>>248
ゲルググに膝立ちニーズが無いと言うかデザイン出来に無理ではなかろうか
因みにMG2.0では突然不可能

250 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:34:04.23 ID:pZstP9vt0.net
ゲルググの下半身は可動範囲狭いよ

251 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:38:01.29 ID:CyWIByMZ0.net
ゲルググキャノンMSVは?

252 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:53:54.74 ID:rdisMKrt0.net
ザクキャノン再販してくれー
急にあの野暮ったさが愛しく感じてきた

253 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 16:06:40.16 ID:vQm/Z7/10.net
ザクキャノン、ゲルググキャノン、ジムキャノンはMGで欲しい

254 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 16:17:46.19 ID:libWyDJx0.net
キット化されないドムキャノンに愛の手を

255 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 16:27:59.45 ID:Ovcpo2yMd.net
ギャンキャノンも

256 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f02-5SKl [182.169.180.22]):2022/11/06(日) 17:33:19.12 ID:SsF1xIyX0.net
ジェスタキャノン再販はよ!

257 :HG名無しさん (オッペケ Sr33-3tay [126.166.209.116]):2022/11/06(日) 17:35:05.00 ID:ppxzJxQir.net
ストフリはかなりの数入荷するみたいね

258 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:01:04.28 ID:3DFAOO4H0.net
MGのMSVは再版なかなかないよね…。

259 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:12:09.68 ID:waWcN02ya.net
>>249
シャアゲルや量ゲルと同じ厚みのある箱だったのが
発売から数年経った後に横幅が広くて浅い箱になってたけど
中にどうやって積めてるのか気になった

260 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:20:57.18 ID:oImtSwU70.net
>>257
それどこ情報ですか!?

261 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:21:33.64 ID:1nikfObo0.net
>>257
とは言え油断できんのがなぁ
ほんと予約できた人オメデトウ
私も今回ばかりは本気で参るぞ
ちょっと早起きして手に入らんってのが最悪やからアホほど早起きしてやる

262 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:22:40.36 ID:hTQr9jr90.net
>>261
地方量販店に日の出前に並べば買えるだろ

263 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:35:38.12 ID:MP8mKoOkd.net
>>259
俺が知る限り最初から平箱だとおもったが
シャアゲル、ジョニゲル、量ゲルとは元々箱の形が違う

264 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:05:59.37 ID:QMh1Yl5E0.net
コーティングバージョンは箱絵が違うだ箱絵

265 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:30:00.52 ID:pZstP9vt0.net
MGEXストライクフリーダムは今月発売後も12月、1月と毎月出荷予定だよ
焦らなくていいと思う

266 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:44:51.87 ID:BsP85hsnd.net
ストフリは金属表現とかギミックとか気になるから買う予定ではいるけど
ディテール盛りまくって見た目がゴチャゴチャしすぎてるように感じてしまうところある

267 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 19:49:01.91 ID:STlmZkgO0.net
背負いもの外してその上に立たせるとすっきりするかもしれん

268 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:00:31.21 ID:8V4sAtLm0.net
ジャスティスガンダム方式ですね

269 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:00:50.14 ID:kCY1sR7F0.net
昨日建機展行ってモチベ上がったから封印してたMGアウスラの箱を1年ぶりに開けたが
30分かけて余剰パーツの除去するだけで今日の作業終えた
MGEXなんて到底無理や

270 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:10:06.13 ID:8D9fe7Yq0.net
PGUなんかもそうだったけど下手な流用リデコ系の過去製品より完全新規の新作の方が遥かに作りやすいよ

271 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:10:37.31 ID:w7kRuW4nd.net
>>259
変わってないよ
ガトーゲルググ1.0は最初からあのサイズ

272 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:24:36.09 ID:rdisMKrt0.net
どうせ買って満足積み重ねてくんだから直ぐにいらないでしょ

273 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 23:18:22.87 ID:D25Au/vPa.net
>>271
だよな
俺の記憶でもガトーゲルググの箱は最初からあのサイズだった
それとも記憶違いなのか?

274 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 23:31:10.38 ID:w7kRuW4nd.net
>>273
プレバンのジムⅡだってZ版とUC版はジム2.0と同じタイプの箱なのに、何故かエゥーゴ版とセミストライカーは大きい箱に変わってる
その辺の基準がよく分からんw

275 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 23:41:10.56 ID:w7kRuW4nd.net
あと一般販売の商品だとAGE-2のダブルバレットだけ箱が大きかったりする

276 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 03:51:52.00 ID:oSa5NlZIa.net
ゲルググver1.0は発売当時から批判されまくってたにしても
MGに見慣れてなかったせいもあり、パーツの大きさから考えてみると、どうなるのか予想が付かなくて
かなりワクテカしながら作ってたのは良い思い出だ

277 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 07:01:51.86 ID:k1u6Fmo90.net
>>249
劇中に
膝立ちシーンが
あるんだよなあ。

股関節と膝の
可動範囲を広げれば
いいんだよ。

あのキュベレイでさえ
膝立ち可能なんだからね。

278 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 07:18:50.49 ID:eaFzZovu0.net
>>274
セミストライカー再販ずっと待ってたりする(´・ω・`) 
箱サイズはジムやグフの箱タイプが好き

279 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 08:34:47.35 ID:u3Yoe7MNM.net
ギス2のクリアーパーツ紛失したのでギス1のパーツを複製して形整えて塗装したら紛失したパーツが出てきた
年に1回ぐらいこういう事がある

280 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 09:02:53.49 ID:I8VMLdle0.net
あいつら基本的に性格悪いからね…
完全に面白がってやってる

281 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 09:15:10.59 ID:4gMbuoBra.net
逆にこのパーツ何なのか分からんってのが落ちてたことがある
何度か地震で倒れたときに取れたパーツだとは思うんだけど

282 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 09:21:35.68 ID:eaFzZovu0.net
>>281
ふたばで画像あげたらブレインが即答してくれるよ

283 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:33:35.22 ID:KqdoPKpTa.net
ランナー確認して捨てたのにあとで見返すとついてたりするのは妖精の仕業だと思ってる

284 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:35:43.92 ID:P9oTIJMpM.net
妖精「( ゚д゚)ハッ?」

285 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:37:00.36 ID:jIwRtVk00.net
うちにはよくパーツを車の中に隠す悪い妖精さんがいる

286 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:43:30.59 ID:uZcx7aPzr.net
妖精『あんたのポカミス、うちらのせいにされんの迷惑んすけど』

287 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:51:29.03 ID:swGs5re4p.net
>>283
最初にパーツ全部切り出す派だけどコレがあるから組み上がるまでランナー捨てられん

288 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 10:58:05.66 ID:iDRsXpFaa.net
余剰まみれのキットから不用パーツ除去するので
何度も必要パーツも捨てるミスやらかしたので
余剰は切り出したら一旦ランナー入ってる袋に入れることを学んだ

289 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 11:05:29.92 ID:fYN8UP3k0.net
>>288
ランナーから除去はしないで黒マジックでマーキングしてる

ランナーから外しちゃうともう必要パーツか余剰か判別不能に陥る可能性あるからね

290 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 11:10:22.22 ID:swGs5re4p.net
>>288
FAZZ「一生分の余剰パーツを、君に」

291 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 11:32:59.73 ID:bOoqOgAT0.net
余剰パーツは自分で抱えてないで、被災地とかユニセフに送ってあげるといい

292 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 11:59:01.37 ID:xEeuRhjd0.net
後で何かに使えるかも、と考えて余剰パーツをつい溜め込んでしまう

293 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:27:37.87 ID:BXE8Qvgfp.net
余剰パーツで新型ガンダムが二体は作れそうだ
捨てる踏ん切りがつかねえ

294 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:35:01.54 ID:TL9YS2nFd.net
昔ラーメンズの片桐仁がHJのコラムでジャンクパーツを引き取るって募集して、毎月数kgのジャンクパーツが集まってそれで作品を製作していたな

295 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:18:27.18 ID:rSne+3sud.net
何で床に落ちたパーツって亜空間突入するんだろうな

296 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:24:11.68 ID:fYN8UP3k0.net
>>292
そうなんだけどそれやると結局管理出来なくて余剰なのか必要なパーツなのかさえ判別出来なくなったから組み上がったら余剰は捨てることにしたよ

297 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:24:54.18 ID:jIwRtVk00.net
>>292
それ汚部屋築くやつの考え方だぞ

298 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:27:57.75 ID:2Z0VxQuy0.net
>余剰パーツは〜被災地とかユニセフに送ってあげるといい

ゴミとして捨てられるだけ

299 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:42:10.24 ID:qA6NVywN0.net
>>298
マジレスw
でも実際に途上国に古着とか支援のつもりで送ってもゴミとして埋め立てに使われるくらいらしいな

300 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 13:42:25.79 ID:swGs5re4p.net
>>295
そもそもだけどさ、たまにニッパーでパーツ切り出したとき飛んでいくことあるだろ?
あれ光速超えてっから

301 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:10:18.22 ID:F85pcXV00.net
>>300
或いは、塗装してクリップから外したパーツが、さあ組むかと思ったら無くなってるとかね

RX-78のデコの赤い五角形パーツが消えてたときは仰天した
よりにもよってこの部品かよ、って

バンダイに部品注文しようとしたら品切れで、泣く泣くプラ板で作り起こしたよ

302 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:25:14.52 ID:eigihI7Td.net
パーツを切り抜いた後のランナーでガンダムを作る、みたいなアートっぽい事をする延長で、
余剰パーツを組み合わせて世界で一つだけのオリジナルメカをでっち上げるとか。
某ミレニアムファルコンは各社の模型のパーツを切り貼りして作られたって言うじゃん。

303 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 14:27:42.21 ID:swGs5re4p.net
>>301
塗装棒のクリップは力が強いから挟むスペースが小さいパーツは特に注意だよな

304 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:04:12.77 ID:oSa5NlZIa.net
ガンダム1.5の余剰パーツで1.0のV字アンテナが付いてたけど1.5と微妙に角度が違ってて
パーツの角度や面取りに拘ると印象が変わるのを初めて知った

305 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 16:27:17.46 ID:VB2HctKM0.net
小さいパーツは両面テープで棒と固定ですよ!

306 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:23:54.60 ID:sItXpRJs0.net
それでもスプレー吹いてたら飛んでくんや

307 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:57:31.38 ID:W9PBS6Ted.net
飛んで行方不明な絶望感より、山善のアレの底で溶けた餅状態で無事発見されたときの絶望感のほうが上

308 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 18:44:17.87 ID:R3ZEbjdB0.net
無事か?w

309 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:14:02.86 ID:yXS3ivNp0.net
パーツじゃないけどラインチゼルの持ち手が気がついたらなくなってたから買い直したら出てきたとかあるわ
塗装したりしてると2週間ぐらい塗装関係の道具以外触らないからそれ以外の工具とかがどっかいっても気がつかないんだわ

310 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:40:04.67 ID:2Z0VxQuy0.net
室内にあればいずれ見つかると思ってんだが
困るのはゴミ箱の中に入ってしまって
捨ててしまわないかと、それが最も心配

311 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:00:39.29 ID:jzl/VDOva.net
コックピットに座らせるフィギュアのパーツを紛失してパイロットの名前を呼びながら探す

あるある

312 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:16:58.73 ID:y0hu5VVB0.net
余剰パーツは捨てた後に必要になる

313 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:21:00.12 ID:LOOHUczq0.net
あとハンドピースを分解して部品失くすとかな。

314 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:37:27.66 ID:h+VX3Zm+0.net
RGパーツ小さすぎて絨毯に落ちると探せない

315 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:14:28.88 ID:IZk04q1md.net
ほんと重力の呪縛を憎むわ

316 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:18:50.65 ID:68UZXp2N0.net
重力があるから下だけ探せばいいんだぞ

317 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:07:18.28 ID:rwatAr910.net
た、魂は引かれてないんだからね!

318 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:21:25.65 ID:h3ReaBek0.net
作ってる時間より飛んでった部品を探す時間の方が長い時がある。

319 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:23:33.29 ID:SpQCXEWs0.net
重力の井戸に引き込まれるのはごめんだ(棚の上へ)

320 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:08:39.93 ID:JBr3g4430.net
>>315
無重力環境でガンプラ制作
死にたくなるくらいキツそう

321 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:32:46.78 ID:bOoqOgAT0.net
探すのをやめたとき 見つかることもよくある話で

322 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:25:51.91 ID:9qIRHGbV0.net
F90オプションパックの発売ペースがすげえ落ちてるな。
全部出るまでにあと何年かかるだろう

323 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:36:20.35 ID:sfhQVcdt0.net
>>321
その曲ってヨースイが警察に家宅捜索受けた時の曲だって話があるよね…

324 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:52:24.57 ID:g5YvC3Hi0.net
>>323
捜索されたの曲作った後やんけ

325 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:53:31.75 ID:cRiQWeST0.net
>>322
まだ凡そ半分残ってるのか
未だ形状不明なのは
C、J、Q、T、X、Z
の6タイプかな?

326 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 00:57:08.65 ID:lpWcZpz50.net
F90を待ってる人のためにも、
そのリソースを他の製品に回してほしい人のためにも、
早く出してほしいね。

327 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 01:07:45.40 ID:g5YvC3Hi0.net
ハンガーキャンペーンまたやるんじゃないかと警戒して
あれ以降に出たの買ってない

328 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 01:39:29.30 ID:Ijfy60WW0.net
F90のPタイプって、あんなので大気圏突入が可能なのか?

329 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 01:44:47.01 ID:0W9eQVWI0.net
問題無いらしい
ゲームのムービーシーンでのみ使用

330 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 01:45:21.72 ID:cRiQWeST0.net
>>328
旧キット箱絵の大気圏突入の角度はおかしいと思うけど、ZのWRやフライングアーマーと形状はほぼ一緒だから問題無いと思うけど

331 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 02:25:53.43 ID:sCg64HIZ0.net
MGも未だに狩られてるのかガンキャノンとかズゴックとかここ数ヵ月に再販されたの全然店先で見掛けないな
2.0のガンダムは割と見掛けたんだが

332 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 06:08:43.18 ID:mwAoMgsFd.net
モビルジンがまだ残ってるとこが羨ましいわ

333 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 06:34:23.73 ID:Lp1YHOxGd.net
マスキング入念にして黄色いテープの塊となっていたパーツを
ゴミと間違えて捨ててしまった様だ
泣いても良いですか?

334 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 06:37:41.14 ID:QKjRm2mMd.net
ラクス「泣いていいのですよ」

335 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 06:46:23.94 ID:GE2aIEkA0.net
>>277
グフでさえうまいこと可動させたから
ゲルググでも可能なはず

336 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 07:09:24.11 ID:ZeYKWOaY0.net
>>325
たぶんバンダイの関係者も飽きてきてて全部出すと言ったことを後悔してる。

337 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:32:03.38 ID:qiewGo+W0.net
>>330
でも左右フライングアーマーに挟まれる格好でコクピットハッチ剥き出しなんだよな
Pタイプは取り敢えずWRの記号を入れただけのゴテゴテした典型的な大河原デザインで好きでは無い

338 :HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-oA9A [111.106.34.202]):2022/11/08(火) 08:49:34.45 ID:6kiFlBNo0.net
F90残り11種類
ACJLNPQTXYZ
NYと、もしかしたらXZあたりも本体とセット
残り7種類でPはデカいから1つだけと考えると
まだ8セットくらい出るのか…

339 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:51:53.28 ID:Cw+6aCn30.net
F90は熱心にやってた人が他部署に飛ばされちゃったんじゃないかと邪推してしまう

340 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:57:55.06 ID:rpPDTjwJd.net
1/100が縮小傾向だからそれの煽り受けてんでしょ
現行体制で1/100は期待出来ないと思ってるわ

341 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:37:00.12 ID:7Y15jFHU0.net
最初に出たころのF90は馬面でブサイクだったのが印象悪い

342 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:47:55.37 ID:q6bONcs5d.net
F91も元から結構馬面やな

343 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:28:32.56 ID:/oufWFN00.net
当時の大河原氏の癖だったのか、初代HGガンダム(絶版)なんかも大概馬面だった。

344 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:41:13.58 ID:61/LHIpAa.net
これもわりと馬面? 
ttps://i.imgur.com/qN6KSXG.jpg
改めて並べてみても
一部除いて
基本フォーマットは同じなのに判別つくのはすげえな

345 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:03:48.63 ID:S5m154/o0.net
髪型で区別するんだよ

346 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:43:57.68 ID:E/mJzuYq0.net
EXストフリまであと10日
直前大量出荷して転売ヤー潰して欲しいところだが・・・

347 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:44:28.53 ID:24dEP28wd.net
アマでキュベレイ買えるな

348 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:46:58.75 ID:9SUtjVt+d.net
残像だった
そろそろアンベリールくるしそっちで我慢するわ…

349 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:55:30.83 ID:u/nSSyMyM.net
発売日にあれだけ大騒ぎしてたフルメカレイダーが再販だと騒ぎになってないんだから
何回か再販すればアナザーだから簡単に買えると思うよ
値段も転売目的でついでに買えるような値段じゃないし

350 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:17:47.06 ID:r6IpMMqI0.net
EXストフリはそれなりの価格だし転カスを焼き払うには良いキットだろう

351 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:20:49.62 ID:nr9kPiwg0.net
>>349
この間再販あったばかりだけど、少しずつ確実売れて無くなってる事考えれば
一々レアだと騒がないだけでまだまだ需要はあるでしょ

352 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:43:10.75 ID:s0J2N0rQp.net
ストフリの青を何色に塗るか悩む
デザインのせいもあるけどストフリのビームライフルは新幹線っぽいから少し無骨な感じにしたいわ

353 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:53:36.53 ID:7Y15jFHU0.net
セブンイレブンカラーでぜひ

354 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:59:52.64 ID:w3t6dWdgp.net
https://i.imgur.com/yJTgcIR.jpg
こっちのセブンカラーなら合うかもな

355 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 17:04:44.90 ID:Pk+ljsQxM.net
>>351
そういうのじゃなくて初日蒸発するだろうけど再販とかでレア追っかけしてる人たちは見向きもしなくなって普通に買えるようになるんじゃないってこと
アマのレイダーも無くなってたから売れるには売れてるけど発売日みたいな狂騒なかったっぺ

356 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 17:11:41.01 ID:oUdZdPJJ0.net
今ってアキバ淀の棚の半分近くが展示品コーナーになってるのね

357 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:05:28.25 ID:r8UcowYra.net
ガンプラに発光ギミックとか完全変型みたいなの要らない
スタイルが整ってて色分けが設定通りなら全然OK

358 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:15:41.94 ID:24dEP28wd.net
完全変形は本当に悪い文化だとは思うな
これのせいで作れてない機体やバランス悪い機体多そうやし

ユニコーンお前のことやぞ

359 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:17:27.83 ID:7Y15jFHU0.net
発光ギミックは要る
機体によるけど変形ギミックも要る
むしろ変形が売りのMSで、MGなのに変形できないと売れないだろ

360 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:18:21.97 ID:YntYTxQv0.net
HGのユニコーンはいつでも棚の守護神

361 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:22:08.15 ID:XW5c5qnEp.net
無駄とも思える数々の挑戦がガンプラの進歩に繋がってるんや
知らんけど

362 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:25:11.68 ID:24dEP28wd.net
>>359
発光ギミックは最初はいいけど直ぐに光らさなくなるしな・・・
USBに繋いで常時光らせるならともかくMGEXなんて死んだ後の海老みたいになるやん

363 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:26:38.74 ID:r8UcowYra.net
頑張って発光ギミック仕込んでもすぐ飽きるんだよね

364 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:28:03.38 ID:lpWcZpz50.net
流石にMGEXユニコはACアダプタで24時間転倒にしたな。
頭だけ光るボタン電池のLEDユニットは二度と買わないと決めた。

365 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:28:30.16 ID:O60DWSfrM.net
ギミックなしでいいならHGでよくね?

366 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:31:28.68 ID:7Y15jFHU0.net
変形しないアッシマー

367 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:35:14.56 ID:cRiQWeST0.net
>>358
変形がキット化の妨げになってる機体なんてあるかね?

キット化する気があれば差し替えや非変形で出してくると思うけど

368 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:36:10.24 ID:6kiFlBNo0.net
変形はその機体としてのリアルという意味では必要だと思う
変形自体がリアルじゃないという話は置いておいて

369 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:45:41.53 ID:ToSWmQhRp.net
MGを謳ってる以上やれる範囲でギミックも変形機構も取り入れんと手抜き言うやん
せっかくEX立ち上げたしメッチャ光らせたいやん
つか点灯以前にEXユニコーンはプロポーションが最高だから良いんだよ
LED抜いて出すわけないんだし

370 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:48:21.65 ID:Ijfy60WW0.net
目の発光が消えたら、それは「死んだ」という表現

371 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:04:03.85 ID:Hq0U6/SOd.net
変形し得る構造を組み立てるというのがプラモデル的にも大きなウリの要素だと思う
過程を買うモノだと思ってるから或意味旧キット1/100Zもアリ

ごめんやっぱり無いわ

372 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:13:48.95 ID:7Y15jFHU0.net
分離合体しないインパルス

373 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:17:57.20 ID:r8UcowYra.net
>>371
そう、プラモは作る過程が楽しいので完成した後はかっこいいポーズ付けて飾るだけで
物凄い勢いで興味を失っていき、壊れても殆ど放置しちゃってる

374 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:30:36.57 ID:7Y15jFHU0.net
>ポーズ付けて飾るだけ

そのポーズにしても、飛行形態で飾りたい人もいるだろうし

375 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:37:46.80 ID:gaN72kbJM.net
>>360
売り切れてまた補充されてるようなのって守護神っていうのかね

376 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:43:04.65 ID:8cHRJ3uV0.net
基本的に俺も変形なんて1回やれば満足だけどその1回が大事なんだよ

377 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 20:02:45.86 ID:bHZT1kqU0.net
最近は守護神て言葉が軽すぎる
数年前の3割引以下当たり前の状態でも数年単位で放置されてパッケージが変色するぐらいで初めて守護神と言えるんだ

378 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 20:07:07.28 ID:g5YvC3Hi0.net
発売日に積んでたら「ダダ余り」とか言う奴も多いしな

379 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 20:33:16.88 ID:cRiQWeST0.net
3年前の池袋ヤマダ7Fガンダムフロアに行けば真のダダ余りガンプラが拝めたんだがな

膨大な数のエアマスターとVダッシュが棚に敷き詰められてる様は爽快さを感じる程だったな

380 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 20:41:39.84 ID:lDZnNrCmd.net
棚の守護神は今や本当にそのまんまの意味で守護神だからな
他ジャンルのキットに侵食されて消えていくガンプラ棚の最後の砦
それすら長期の滞在は許されずに別個体にすり替わり、遂には別の製品に取って代わるかぽっかりスペースを晒すか

381 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:39:59.32 ID:Bd3XlV09F.net
>>376
自分は別に・・

382 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:42:36.51 ID:yGllZSG90.net
逆にコロナ前から今までずっとあるガンダムwingのキットは真の意味で棚の守護神なんだな。
あれなんであんなに人気無いんだろうな。

383 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:52:33.16 ID:nr9kPiwg0.net
EWは人気無いどころか何回も再販掛けてるだろ

384 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:02:02.15 ID:jp16kjQu0.net
服屋に服買いに行って
服が並んでてもダダあまりとは言わないのに
ガンプラだとダダあまりにされるんだよな

385 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:07:56.67 ID:sLIWnmUU0.net
ウィングガンダムがずっと棚に置いてあるな、と思っても
よくみるとVerKaだったりEWだったりゼロカスだったりと地味に新陳代謝しているよね

386 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:08:47.12 ID:WUCiK/Ny0.net
再販頻度の割に消えるんだからすげぇよ、あのシリーズ

387 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:20:56.11 ID:e6bfbH1C0.net
アレだけ余ってたサンドロックとヘビーアームズもそういえば最近見ない気がする

388 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:40:05.19 ID:IfcOlSfW0.net
>>382
映像化してないアレンジverを一般販売してたらそーなる

いうてなんだかんだ再販分も細々と売れてると思うけど

389 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:46:49.96 ID:cW8ZBkJZ0.net
敗栄系の肩間接は白化するし軸がすぐ折れるのに再販してもそのままなんだよな

390 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:56:23.64 ID:sLIWnmUU0.net
軸が折れても再販頻度が高いからまたすぐに買えるという安心感。

391 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:57:27.53 ID:cRiQWeST0.net
>>389
敗者の栄光版に限った話?
EW版全般じゃなくて?

392 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-mUdM [59.135.114.182]):2022/11/09(水) 02:03:24.22 ID:cBvnCGQs0.net
ウイング系はEW版なんかよりも、TV版を出して欲しいのになぁ

393 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 02:20:10.09 ID:UfRpoCok0.net
TVWはWが1つ有るきりだったか

394 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 02:49:43.11 ID:PUGvitf70.net
カラバリだけで済むトールギスもRGは出てるけどMGは出ないな。

395 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 02:55:48.11 ID:N6x87aTPM.net
トールギスはTV版カラーなだけで造形は差異あるよ

396 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 03:06:57.91 ID:npie7pEhd.net
元々RGはアレンジ前提で商品化しているグレードだからね

397 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 03:11:55.38 ID:UfRpoCok0.net
MGもアレンジありきじゃなかったかな元々究極のガンプラを作るって所から来ていてスケモ的アレンジ入れてたりしてたし

398 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 03:19:54.63 ID:ws2E4k5Oa.net
ザク1.0って今見ると変では有るがきっちり作ると癖になるかっこよさがある
頭でかいのとか好きだし

399 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 03:25:45.39 ID:npie7pEhd.net
>>398
最初はそうだったけど後からPGやRGが出てコンセプトがブレブレになった

400 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 04:40:22.12 ID:7E3pJSCi0.net
プレバン、ゲルググ買ってもた。

401 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 05:14:33.63 ID:ws2E4k5Oa.net
G3ガンダムはver1.0の方が何故か好き、あのくらい筋彫りがある方が様になってる

402 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 05:42:49.26 ID:0KoKxjts0.net
>>400
おめ!
オレはGアーマーポチった。ドムも買おうとしたが、「あんたさぁ前にも買ってるだろうが!」てエラーになったw

403 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 08:41:53.83 ID:mOK6+y8T0.net
プレバンジオングきてたのかよぉ

404 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 08:54:04.02 ID:Lb8lvgIp0.net
>>403
運が良ければだれかが放流した直後にいけるぞ。

405 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 09:00:16.05 ID:Q4QVik5Z0.net
>>404
即納品ってキャンセル出来たっけ?

406 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 09:01:59.56 ID:uNVve+r20.net
カートの放流だろ

407 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 09:25:21.88 ID:z9AZ+xyg0.net
元旦苦がスタンバってる

408 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 09:33:34.84 ID:pMAgOLv4M.net
>>407
おぉ!とりあえずお気に入りに登録して 「その時」を待つわ
ありがとう!

409 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:10:19.90 ID:6eT2NOFr0.net
ガンタンク買えたか
もう売り切れだぞ

410 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:22:33.00 ID:Ph+ywtH/a.net
アカンかった
メッサーポチってたら もう終わってたよ…
ありがとね

411 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:24:14.17 ID:Q4QVik5Z0.net
ガンタンク発売当時からこれくらい人気出てくれてたら良かったのにな

412 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:54:45.58 ID:16xhW2M/0.net
>>375
Zはあってもいと思うけどね。MS形態と飛行形態の各MG
皆、注文多いし
腰のサイドスカートが密着しないとか、変形のために顔が細いとか

413 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 11:54:14.77 ID:uXEhdP2BM.net
>>396
そういう話じゃなくてTV版とEW版で造形違うでしょトールギス

414 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:12:51.98 ID:Uuph5OHZ0.net
キャタピラは大変だったけどガンタンク作りがいあった
素組で艶消しスプレー吹いただけでも良かった

415 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-NesO [106.161.181.214]):2022/11/09(水) 12:23:15.27 ID:AmXmDr51a.net
MGガンタンクのパケ絵ってめちゃめちゃ気合い入ってるのが笑えるw

416 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-q7QW [106.128.149.231]):2022/11/09(水) 12:31:47.30 ID:fY2DSKela.net
>>372
板倉と堤下は分離しそうだけどね

417 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:12:42.92 ID:Pb0HBse30.net
>>416
返しがうまい

418 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:05:36.17 ID:tayxwRNV0.net
ガンタンクは意地でもライトユニットをブチ込もうという執念を感じた

419 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:14:31.00 ID:CpVg6J3X0.net
当時はMGといえばギミックを仕込まなければ…(使命感)みたいになってたからな
ロクに可動もないガンタンクだから電飾とか無駄なキャタピラ展開とか無理したんだよ

420 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:16:12.57 ID:YXUU3wId0.net
MGでV作戦セットとか

421 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:25:23.15 ID:opgadKSUd.net
ガンキャノン2.0が出ないとコアブロックの互換性がないから、暫くは出ないだろう>MG V作戦セット
将来ガンキャノン2.0が出たら、コーティング版セットやクリア版セットなどがプレバンかベース限定で売り出しそうだけど。
ついでに1/144のホワイトベース格納庫の1/100も出たりしてな。

422 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:37:16.72 ID:8I6gb8Le0.net
>>417
その下衆なレスのどこら辺が?

423 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:38:19.92 ID:ErtY5nF8d.net
インパルス言うほど分離しそうか?
とっくの昔から堤下あれだけど解散しないし

424 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 15:02:43.98 ID:Pb0HBse30.net
MGのフォースインパルスはエクスカリバーがついてるのでいいな

425 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 15:05:55.63 ID:Pb0HBse30.net
堤下はついてないけど

426 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 15:22:10.73 ID:ug2CW2RAd.net
これがアスペって奴やろな

427 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 15:23:45.08 ID:d08MA7YFr.net
自分のではなく他人のネタで天丼はサムいぞ

428 :HG名無しさん (ワッチョイ df50-0L+7 [106.184.134.150]):2022/11/09(水) 15:30:41.43 ID:Pb0HBse30.net
喧嘩売るようなレスする奴はたいがいケータイからだな

429 :HG名無しさん (ワッチョイ df50-0L+7 [106.184.134.150]):2022/11/09(水) 15:32:52.21 ID:Pb0HBse30.net
そういえば【オッペケキチガイ荒らし報告スレ】というのがあるな

430 :HG名無しさん (スフッ Sd9f-RS5k [49.104.38.194]):2022/11/09(水) 15:35:16.11 ID:ug2CW2RAd.net
そら普通の人は働いてる時間やからな

431 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp33-UM1e [126.245.65.181]):2022/11/09(水) 15:37:20.41 ID:nepv+Dfzp.net
無性にレッドフレームが組みたくなってきた
10年以上前のキットだけどレビュー見てる感じだと出来はいいみたいね
組んだことある人良ければ本体部分だけでもいいんで感想を聞かせてくれ

432 :HG名無しさん (ワッチョイ df50-0L+7 [106.184.134.150]):2022/11/09(水) 15:43:10.95 ID:Pb0HBse30.net
>>430
君が普通の人じゃないのはわかった

433 :HG名無しさん (ワッチョイ df49-ArDb [152.165.50.91]):2022/11/09(水) 15:45:17.96 ID:Q4QVik5Z0.net
>>431
ちょっとヒョロいのが受け入れられれば大丈夫
あとは改以外はプレバンで入手性に難あり
クリア版でよければ多分ガンベにフライトユニット付きがある

434 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:09:11.03 ID:Pb0HBse30.net
ハイレゾ作ってみては?

435 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:27:44.49 ID:DFRUj9wGp.net
>>433
だよね、できればフライトユニットを一般で出してほしかった
福岡ベースが近いけどアレは高すぎるな
ありがと、次に改みつけたら買ってみるわ
>>434
ハイレゾは組み立てる楽しみがほぼ無さそうだから興味がないんだ

436 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:32:49.43 ID:tayxwRNV0.net
頑なにMG金枠は出さないな
緑のは要らんが

437 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:53:10.72 ID:kM9nKGWu0.net
ん?限定で出たのと違うんか?

438 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:51:24.63 ID:Q3Wv6Vt80.net
>>400
今日は色々来てたのね…9時頃見たけど何も無かったから油断してたわ。

439 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 18:36:36.17 ID:7Cf6xwDsd.net
まあ見てたとしても開始1分経たずにゴッグもリゼルも戦国も売り切れていたから。。。

440 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 19:02:36.27 ID:01walScSa.net
フルグランサ2次待ってます

441 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 19:38:16.88 ID:4GKAjnHe0.net
NT-1 Ver.2.0辺りは夕方辺りまで
何度か復活してましたね。

442 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 19:54:21.21 ID:oDMg/jGP0.net
>>439
ゴッグも瞬殺なんだ。

443 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:20:37.08 ID:U/SgOV9kp.net
基本瞬殺だから10時キッカリにアクセスして買えるかどうかのレベルだからね
準備数各10個位でしょw

444 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:31:48.84 ID:oDMg/jGP0.net
>>443
個数すくないよね

445 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 01:28:00.98 ID:VLwaemK60.net
ガンダムベースのコーティングサザビーは、もう随分品切れ状態ですか?

446 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 04:38:05.54 ID:PqGc4P5Md.net
>>445
RGのヤツ?それはいつから品切れなのか分からないな。
MG ver.KAのヤツなら品切れになって1ヶ月ほど。
HGUCならまだあるぞ。

こうやって書くと、サザビーは表面つやつやのヤツ多すぎだろ。

447 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 04:40:25.01 ID:PqGc4P5Md.net
>>446
失礼しました。ココはMGスレでしたね。ver.KAはこの間品切れになったようなので、再販はまだ先では?来年とか。

448 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 06:56:03.00 ID:rK9cXmZVd.net
>>424
そのせいでソードインパイラネになってる気が…

449 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 06:58:39.06 ID:Xo7xFDXJa.net
生まれる前からMGが出てた世代ってのが凄い

450 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 07:55:10.86 ID:UX4ZKMxn0.net
ジオング
ゴッグ
ガンタンク

全部ほしかったのに
早いこと全滅かよ

451 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:00:23.94 ID:dTj8Wxmm0.net
>>448
ブラスト共々活躍したイメージが無さすぎるのも辛いところ
艦隊切ったくらいしか記憶がない

452 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:07:00.28 ID:Ww22kBkud.net
MGブラスト再販してくれって声も聞かないしやっぱり人気無いんかなぁ…
まあ俺は当時買ったから別にもういいっちゃいいんだけど

453 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:11:40.00 ID:l/Zz/hJk0.net
ストライクみたいに全部乗せできないのも痛いな
おもちゃ的にもロマン的にも特化装備山盛りってのは燃えるんだが

454 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:13:33.89 ID:zcmjLUzz0.net
>>452
どうしても相対的に人気はないことになるよな

455 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:15:17.24 ID:z0wFQ5N80.net
ソードはまだ第一話の〆で
「また戦争がしたいのかアンタ達はぁーーーっ!!!」って切りかかっていっていったシーン覚えてるけど
ブラストはOPの映像しか思い出せない

456 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:01:55.69 ID:/UDtz7kp0.net
>>447
違ったらすまんがRGならプレバン限定だよ

457 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:03:28.66 ID:Dpm2HCcc0.net
そろそろシン・アスカさんの名誉を回復してあげるべきだよな…

458 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:08:20.07 ID:4QSOAGHU0.net
ヨドバシで珍しくポチれる(今現在も)ガンダムヘビーアームズ
1日で完成できて楽しめた。

459 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:26:19.61 ID:VLwaemK60.net
>>447
ありがとうございます。

460 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:43:11.34 ID:Dpm2HCcc0.net
そういや百式バリュートってなんであんなに圧倒的に黄色だったんだろうな…

461 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:56:59.00 ID:hMERST49a.net
>>460
旧キット1/100リスペクトかのう?
でもまぁ塗装派には超ありがたい!
2.0は個人的にスタイル好きじゃないし

https://i.imgur.com/TuS1wED.jpg

462 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:09:32.34 ID:agkP6sBNp.net
EXストフリに向けて久しぶりにSEEDデスティニー観返してるけどストフリも♾も劇中では発進時フリーダム、ジャスティスで呼称してたんだな

463 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:19:41.38 ID:Xo7xFDXJa.net
>>461
電車乗ってるとたまにいる真面目な人

464 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:22:23.38 ID:6ljqpzd10.net
ソードインパルスはボックスアートが最高なんだよ

465 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:24:04.66 ID:Dpm2HCcc0.net
>>461
ちゃんと塗ってあればやっぱかっこいいな
当時はぱち組しかしてなかったから黄色過ぎて萎えて途中で組むの止めた思い出

466 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:30:54.04 ID:3kTSzAFF0.net
まぁ劇中では正直黄色にしか見えんから・・

467 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:49:41.96 ID:werPxyLo0.net
>>461
俺も百式は1.0の方が好き。
あのゴツい前腕~拳こそ当時の永野メカの味だし、
カトキはそれを踏まえて非常に良い調整をしたと思う。

468 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:51:15.11 ID:HJZBBB+ld.net
なんか百式ギガンティックアームってのが脳裏に浮かんだ

469 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 11:32:40.14 ID:Djhl6LuvF.net
>>461
2.0も良いけど、こうして完成品を見ると1.0もわカッコいいね!再販されたら買ってしまいそう。

470 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:07:48.50 ID:hMERST49a.net
>>463
リュックは前に!

471 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:14:25.88 ID:WXkxAweqd.net
>>452
再版というかパーツ欲しい
バックパックとケルベロス砲の接続パーツネジ切れたから

472 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:03:08.35 ID:UX4ZKMxn0.net
メカコレの戦艦がほしいんだが、
再販してくれんかの

473 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:22:18.16 ID:UX4ZKMxn0.net
ジオング

RGとMG
どちらがオススメ?

474 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:32:36.17 ID:qAOH4xZH0.net
>>473
MGは結構、前のキットだし
好みの問題もあるけどディテール等を考えてもRGの方がおすすめかな

475 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:35:24.51 ID:0B3bPjMV0.net
RGはあの異様に小さい胴体を許せるなら良作だと思う

476 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:36:50.51 ID:3kTSzAFF0.net
MGがいいよと言っても入手が容易でないので選択肢に入れづらい

477 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:39:32.70 ID:ubLtllxA0.net
まぁ昨今の状況じゃオススメしたところで買える訳じゃないからな

478 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:01:39.26 ID:qAOH4xZH0.net
RX-78-2ガンダムなんかもそうだけど
最初のTVアニメっぽいデザインが好きな人と
リアルさに凝ったディテールのモールド表現が好きな人に好みが分かれると思う
ジオングでいうと前者がMGで、後者がRGといったところかなあ

個人的にはジオングはスカート内部のバーニアがRGのほうが好き

479 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:05:50.92 ID:pyywgLTfa.net
>>472
オレもガンダム艦船欲しい
できれば1/500ラーカイラムと1/500ネェルアーガマ、1/500ムサカ級とかの逆シャア艦船や0083モノ艦船欲しいんだが
1/500だとドゴスギア級とかグワダン級とかシャレにならん大きさになるんだっけ(´・ω・`)

480 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:21:43.45 ID:RQH2JDoZa.net
ここMGスレですよ

481 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:51:38.79 ID:qAOH4xZH0.net
スレチわかっていながら一つだけ思い出したことを
ジオンのムサイ艦って上下逆にひっくり返すとスタートレックのエンタープライズそっくりだなと

482 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:26:21.73 ID:qx2VLMsz0.net
個人ブログに書いておけ禿げが

483 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:39:39.68 ID:PVH8dsxvd.net
>>470
後ろにもっとデカいの背負っとるやん

484 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:49:04.80 ID:JSZ4jLVl0.net
個人的に一度フルメカやREで出たMSをMG化ってのはやめてほしいなあ
逆もまた然り
フルメカやREがMGで出せないような物を出すってコンセプトだからなあ

485 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:21:20.83 ID:RUwVqaDma.net
フルメカは無印1/100の側面もあるからそれは無理だろ
エアリアルは主役機なのにMG出すなってか?

486 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:23:49.05 ID:QrMDGc/T0.net
なら先にGセルフだせや

487 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:26:00.80 ID:iqLudAPv0.net
カラミティ、レイダーからの刷新したフルメカニクスは結構力入れて作ってるからMGとどっちも出すってのはしない感じがする
内部フレームの差異あるとはいえぱっと見変わらないし
エアリアルは評判良い新TVシリーズの主人公機体だから後半機体でMG化とかはあるだろうけど

488 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:49:09.29 ID:SqUQFP3+M.net
>>461
いいねえ
俺も百式は1.0派

489 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:49:25.11 ID:jOBun+qxd.net
>>484
グレード跨ぎをしたキットってあったっけ?

490 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:51:27.56 ID:3kTSzAFF0.net
>>489
上海版フリーダムだけだと思うから484が何を危惧してるのかよく分からん

491 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:04:57.06 ID:UX4ZKMxn0.net
>>479
1/1200.1/2400
でもいいけどね

ジュピトリスとか欲しいな

492 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:06:08.86 ID:UX4ZKMxn0.net
あと、

バンダイ製のスペースコロニー!

493 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:27:15.50 ID:RyIPRoYZ0.net
waveのよりいいもの作れるとは思えない

494 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 20:39:59.25 ID:UX4ZKMxn0.net
>>478
RG準拠の1/100が出れば
最高なんですよね

495 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:19.16 ID:r4GUDSq/a.net
>>494
それMGじゃないか

496 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:06:00.41 ID:JSZ4jLVl0.net
>>490
ゲームソフトでありがちなマルチプラットホーム展開に転向みたいな感じがして好きじゃないのよね
REでやっと出しましたってのが数年後にMG化ってのはちょいとね

497 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:24:17.32 ID:WCG3SzrK0.net
ザク改やナイチンゲールがMG化したら喜ぶのが大多数だと思うが

498 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:38:41.08 ID:3kTSzAFF0.net
再販もおぼつかないREの機体がMG化なんて無いから安心してくれ

499 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:42:42.28 ID:7K/zucqVM.net
>>496
たとえが下手過ぎて何が駄目だと思ってんのか分からん

500 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 22:00:33.85 ID:5QcBjFOD0.net
百式バーカに期待

501 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 22:08:43.49 ID:uxMkhw2C0.net
そもそもREとかフルメカとか無駄にブランド増やす必要あったか?
AGEとかザクヲみたいな簡易MGもあるし
全部MGブランドで出してれば良かったのに

502 :HG名無しさん (ワッチョイ df49-ArDb [152.165.50.91]):2022/11/10(木) 22:28:57.08 ID:3kTSzAFF0.net
鉄血後期1/100にもわざわざフルメカなんてブランド付けなくて良かったのにな
それをまたリメイクブランドにブランド名流用したりするからユーザーに不要な混乱を起こさせてる

503 :HG名無しさん (スップ Sd9f-//LV [49.97.27.183]):2022/11/10(木) 22:41:18.35 ID:PqGc4P5Md.net
1/144…HG RG EG
1/100…MG FM RE (MG ver.Ka、MG ver.RMも?)
1/60…PG

現状まとめるとこんな感じ?
まとめて見ると、REとver.RMのブランドが重複してるような。

504 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 23:24:56.96 ID:rrKk7B250.net
ハイレゾ

505 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 23:29:48.51 ID:2AWPQmUt0.net
1/48 メガサイズモデル

506 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 00:39:38.18 ID:LXv9jUqEM.net
1/144に比べると1/100はいまいちブランドが整理できてない気がする

507 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 00:45:39.11 ID:8h377IGm0.net
RGの必要性がわからない

508 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 00:52:02.76 ID:W110MMfx0.net
RGは立像のスケールモデルやで
立像ないやつはおまけ

509 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 01:29:34.62 ID:bcb4NxOsM.net
同一スケールで高い普通安いで分かりやすいじゃん
1/100はMG以外の位置付けが不明瞭な気がする

510 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 06:49:06.16 ID:uQIkzMRVa.net
1/100はなぁ…GからXぐらいまではHGブランドで出しててSEEDと00は無印、AGEで無印やめてMGに統一したかと思えば鉄血でフルメカって言い出して
MGの下位ブランドで過去作出すREを作ったかと思えば途中で止まってフルメカ名義でカラミティ出したり

迷走しすぎだろ

511 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 07:58:23.38 ID:a8lDLQkJ0.net
内部フレーム

いらないから
もっと安くならんもんかな?

ゾックとか、

512 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:01:15.57 ID:kfp2YMwu0.net
REはマイナー機を安くというコンセプトが失敗したと感じるんだが、
フルメカは成り立ちも成否もよくわからん。

513 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:13:07.20 ID:Smc519goa.net
REは共通ポリキャップとかアレンジのキツさで自爆した模様
それらを改善した後期のシャッコーとかザク改は良キットだったのに時すでに遅かった

514 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:16:22.90 ID:NXN2+M2v0.net
バンダイはユーザーが思うほどブランド名に意味を持たせてないんだよ
だから場当たり的にブランド乱立させるけどユーザーは深読みしてブランド名に深い意味を持たせようとするから勝手に混乱する

Vガンリアタイ放送時の1/144ラス2だかHQってブランドになってたり、1/60V2がHGEXってブランド付いてて意味なく連番振られてたりなんで?ってなった記憶がある

515 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:35:20.40 ID:yOLTycxzM.net
なんでヤクトドーガがMGじゃないのにギラドーガはMGなんだ!

516 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 09:00:15.09 ID:ooLj6QA60.net
FGってのもあったな

517 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 09:04:05.44 ID:2alFjhW90.net
>>508
おまけ、多過ぎね?www

518 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 09:10:08.26 ID:W110MMfx0.net
>>517
儲かるんだからしゃーない

519 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 09:37:44.33 ID:R5sA5WEz0.net
ギュネイが悪いよー!ギュネイがー!

520 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 09:45:29.21 ID:ooLj6QA60.net
同ランナー二枚入りの都合で同じフィギュアが二体ついてたのがあったな

521 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 09:58:36.48 ID:cHsWW8v5d.net
REでノーマルバーザム、MGでカトキバーザムだな

522 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:27:48.64 ID:lwmTYu3a0.net
>>502
フルメカでリメイクとして出された機体あったか?

523 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:31:12.76 ID:lwmTYu3a0.net
>>510
V忘れんな
フルメカは実質種時代の無印相当なんじゃないか?

524 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:52:19.23 ID:NXN2+M2v0.net
>>522
表現が悪かったかな
リメイクを含めた過去シリーズ掘り起こしブランドと言いたかった

525 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:10:49.57 ID:4GJ72Cbl0.net
とはいえ間に合わせ感が強かった過去の無印1/100に比べればフルメカニクスはどれも相当良い出来だと思う
エアリアルにも期待してる

526 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:01:34.42 ID:NcyPoIvca.net
>>492
そういやファーストの時企画してたんだっけ

527 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:48:53.47 ID:NI07JDii0.net
フルメカ規格でいいからビヨガンの1/100サイズ出して欲しいわ

528 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:09:31.59 ID:FIzp0Vb9a.net
尼でグフ2.0が25%オフ

529 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:13:35.70 ID:kfp2YMwu0.net
ほんものの25%オフだね。
シャーザクとかリックドムは定価になるオフだけど。

530 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:39:03.88 ID:0C1Gb/wY0.net
まあグフは前回ずっと売れ残っていたからね
そういうのも加味されてるのかな?

531 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:56:24.09 ID:E/mTyhvF0.net
イージスお値引きされてる

532 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 15:09:12.65 ID:SI6Qut34a.net
やったAmazonでオリジンガンダム買えたー

533 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 15:17:15.87 ID:Vgx3QRuXd.net
>>521
ガンダムMk2ver3でそれ前提で設計して欲しいな

534 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 15:53:00.61 ID:/hguOsaIM.net
ドムはもっと勢いよくなくなるかと思ったが3個や12個揃えるとか所詮口だけだったということだな

535 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 16:00:56.33 ID:0C1Gb/wY0.net
>>534
MGサイズがそれだけあったら大変だし・・

536 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f8a-zlm6 [133.201.176.128]):2022/11/11(金) 17:09:00.20 ID:JofgnuB30.net
庭にストフリEX

537 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-/7WU [106.128.38.239]):2022/11/11(金) 17:14:21.83 ID:CvtmF0FVa.net
>>536
完売早いな

538 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:42:24.46 ID:a8lDLQkJ0.net
MGモビルスーツたちも
RGジオング並みにしなやかな
腰まわりの可動がほしいな

539 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:54:52.38 ID:a8lDLQkJ0.net
>>528
もう終わってた、

540 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:35:02.01 ID:ooLj6QA60.net
最近は再販が多くなってるのは嬉しいが
人気のある再販品が、あっという間に完売になったりするので
欲しかったガンプラの再販予定日を待ち遠しくしていても
手に入らなくてガッカリすることもまた多くなってきた

売り切れてしまったのを再販してほしいのに
逆に、売れ残っていて在庫あるのがまたすぐ再販来たりしてチグハグだ

541 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:42:05.49 ID:lf7stZUca.net
なんかガンプラの売り上げの伸びが凄くてとうとうガンダム関連がドラゴンボール関連の売り上げ抜いたってよ
どおりでロクなガンプラが店頭に無いワケだ

542 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:16:11.18 ID:nz/PoA0Pa.net
どおりでじゃなくてどうりでな

543 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:24:08.03 ID:flO9awp/0.net
コロナ禍きっかけに2桁年振りに復帰した出戻り層には今のクオリティーは衝撃的だろうな、自分はシャアザク2.0で沼にハマったが

544 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:21:15.01 ID:in6MSsEDd.net
衝撃度で言えばMGよりもHGの方が進化が凄まじいと思ったわ
最近のはマジでビビる

545 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:39:39.10 ID:I+Pctg2u0.net
ちなみに今現在の品薄は1年後ぐらいに対応される

546 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:52:07.42 ID:NI07JDii0.net
HGUCのムーンガンダムなんかRGみたいなディテールしてるしな

547 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:18:09.89 ID:j3l9g8Nvd.net
>>540
分かるわ。
もうエンドレスワルツはいいだろって思う。ガンベ東京行く度に、ウイング系のリソースを逆シャア系とかに割けよ、と思ってしまうわ。MGジェガンとかフルメカヤクトドーガとか。

548 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:23:06.20 ID:/fhLy8ik0.net
ウイング系は瞬殺って感じじゃないけど次の再販の頃には大体棚から消えてるやん
販売スペース確保するためにもそういうキットは必要やろ

549 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:37:35.04 ID:hLZF40wx0.net
エンドレスワルツ版は要らないから、
TV版のウイングゼロや仲間の機体をさっさと出して欲しい

550 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:03:54.14 ID:a8lDLQkJ0.net
ホワイトベースを
適正価格でつくりたいな

551 :HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-oA9A [111.106.34.202]):2022/11/11(金) 22:39:38.47 ID:573YV6om0.net
>>549
プ、プロトゼロさん…

552 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f33-9VbW [220.221.14.236]):2022/11/11(金) 22:51:29.27 ID:je/Va1690.net
>>549
ゼロ→デスサイズヘルまでしか売れないじゃないですか

553 :HG名無しさん (ワッチョイ ffc3-JFGb [119.10.227.165]):2022/11/11(金) 23:14:46.99 ID:JWrZWhCf0.net
よくてナタクまで
ヘビアサンドはプレバンにしても売れるかどうか…

554 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:51:34.06 ID:jhvS5e5o0.net
来週の金ピカストフリに対しては皆どう、思ってるの?

今更だが見本を見てナンダコリャと思ってしまったんだが。

プロポーションもディテールも全くストフリから掛け離れていると思う。

このデザインアレンジのやり過ぎ感はどっちかというとハイレゾリューションモデルとしか思えないんだけど。

555 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:01:47.17 ID:eckBZKtK0.net
別にアレンジは良いんじゃない?
プレーンなの組みたいなら昔の組めば良いだろ

556 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:15:18.32 ID:N1Cf/wQ50.net
自分のイメージに合わないなら買わなくて済むからいいじゃないの
話題に乗っかれないと寂しくて死んじゃう性格してるなら止めはしないが

557 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:42:36.77 ID:P+nqG7doa.net
>>554
俺もコレジャナイから買わないよ、でも好きな人もいるだろしスレの雰囲気盛り下がるからおとなしくしてようぜ

558 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 01:17:28.20 ID:3Ykul94D0.net
予約の状況から見ても馬鹿売れは確定だろうからなぁ
入手できそうにないけどどのみち年内はMGクラスのキット組む時間は年末以外捻出できないから再販以降の入手でいいかなって

559 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 01:23:18.50 ID:aMBDAH0F0.net
>>549
リーオー…

560 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 01:55:41.16 ID:TzI0Sma3d.net
>>545
…甘いな

561 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 02:45:37.52 ID:TTogWd7Sd.net
リーオーは早く1/100でほしい
変なアレンジ無しで

562 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 05:36:25.02 ID:8DXWXMdwa.net
>>551
あれは似て非なるデザインだからTV版ゼロとしてはまだノーカン

563 :HG名無しさん (ワッチョイ 2ec3-Pn2a [119.10.227.165]):2022/11/12(土) 06:11:39.64 ID:+lvFuc9M0.net
プロトゼロは変型のプロセスも違うし、あれをテレビ版ゼロとは認めない

564 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:41:03.48 ID:ZkimFU92d.net
まあTV版をそのまま出しても売れないって分かっているんだろうな

565 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:43:50.16 ID:09D9Au+90.net
>>554
成金豪華大好きな痴ぅ国向け

566 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:52:34.01 ID:Thz7CcOU0.net
>>565
ヤツらのストフリとレッドフレーム好きは異常
ロクにアニメに出てないのにあんなにプラモ化に恵まれるのも分かる コロナ禍前のヤツらのガンプラの買い方見ると

567 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:57:49.49 ID:gK1aFuPi0.net
金色と赤色が好きなんだっけあいつら

568 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:02:11.74 ID:60QksKU30.net
黒と金と赤が大好きと言うイメージ

569 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:05:33.26 ID:PFWwx4ntr.net
黒と金と赤って普通に人気カラーだよな

570 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:11:43.55 ID:60QksKU30.net
それが1つの立体物に混在と言うか全部入ってると喜ぶイメージ

571 :HG名無しさん (スププ Sd7a-kC+D [49.96.36.48]):2022/11/12(土) 09:15:44.84 ID:ZkimFU92d.net
シナンジュ「・・・」

572 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:51:10.36 ID:JKNiBHkT0.net
あいつらガンダムタイプにしか興味なさそう

573 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:00:50.10 ID:CQD2k2W+a.net
つまりアマツミナ

574 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:02:05.79 ID:1tGpBAhK0.net
金色と赤が好きでさらにキットに日本刀(メッキ)がつく
そりゃ中国人ウケするわ

575 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:21:26.46 ID:V6z5tIXx0.net
アストレイが妙に推されてるのもそのせいなのかね
日本での知名度というか人気的にそこまででもないそうな印象だけども
単に色違いバリエ商法ができまくるからか…?

576 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:53:20.99 ID:3U6Q58EN0.net
逆に青は嫌いなん?

577 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 11:08:10.78 ID:2ozpCxNX0.net
赤が好きならフリーダムよりデスティニー

578 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 11:22:56.96 ID:6gb0PnRv0.net
青はアメリカ人の色だな
食い物まで青くしようとする

579 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 11:26:11.64 ID:6gb0PnRv0.net
>>569
その三色は風水的な意味もってるから中国では超人気
あとは数字の8

580 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 11:31:09.12 ID:xuweaCtU0.net
シャアは一度黒い機体に乗っておけば中国で大人気のキャラになれたのか

581 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:16:00.94 ID:c8Nfmq4Ha.net
>>580
マークツー黒に一回乗ってる

582 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:35:18.89 ID:3U6Q58EN0.net
マークIIって黒いのは胴体だけで
大半は紺色じゃねーのかなって
昔から思ってた

583 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:36:34.64 ID:iYrPb4+o0.net
だからティターンズカラーってネームが生きるんだよな

584 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:51:36.83 ID:tkFNjWl6d.net
>>581
黒どこで乗ってたっけ?
白しか記憶にない

585 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:52:21.28 ID:pJNYJlBr0.net
MKⅡはZZでも現役だったし何だかんだで名機

586 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:02:15.49 ID:C2lVmKWIM.net
スクラップにでもならん限り新機体が一年も経たずに時代遅れになるわけないじゃん
現実なら一年戦争のmsですらあそこまで簡単に入れ替えることなんてないだろ
金や資源や労力考えればほんとに物語の都合だよ

587 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:23:29.83 ID:IfQicZuB0.net
(´・ω・`) プラモ売るためやん

現実ではファントムが最近まで現役やし
B52とかリアル百式やし

588 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:37:25.36 ID:TzI0Sma3d.net
>>586
スマホ並のモデルサイクルならあるいは…

589 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:41:28.48 ID:60QksKU30.net
百式の性能がもう少し高ければわりかしガッツリ歴史は変わってた様な気がする

590 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:56:59.30 ID:ZkimFU92d.net
>>582
ティターンズカラーのマークⅡには乗っていないはず
白に塗り替えてから2回乗ってる
あと黒いリック・ディアスに1回乗ってる

591 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 15:32:27.23 ID:xHqTxAujp.net
黒ディアスは墨入れの色に悩む
マーク2みたいに黄色の差し色もないし

592 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 15:33:28.27 ID:isgT/Gizd.net
>>589
ifシナリオ「百式がデルタガンダムとしてグリプス戦役に投入されていたら」が解放されました。

593 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 15:54:34.34 ID:ABcbCmbv0.net
>>586
第二次世界大戦中の戦闘機なら数ヶ月単位で新型機をどんどん出してたぞ。しかも複数の機種を
試作機なんて数え切れないほど開発されてたし、総力戦やってる時は現実でもそんなもんよ

594 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 16:13:15.08 ID:LUt8Bcunr.net
そりゃガンダムも試作30号機くらいあるわなw

595 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 16:22:53.91 ID:BlUtVyGA0.net
猛威を振るった零戦21型が数年後には完全に型遅れの雑魚扱いだからなぁ
ザクがジムカスタムの群れに蹂躙されるようなもんだ

596 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 16:55:48.58 ID:ZkimFU92d.net
製造されて2年足らずのザクⅠが歴戦の機体扱いされる世界だしな

597 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 17:07:46.77 ID:ec4es6DN0.net
スータンのMGEX抽選はやり方がモヤるな…
なんというか思い付いてもやらない企画だわ

598 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 17:27:59.28 ID:2ozpCxNX0.net
考えてみれば、ガンダム世界では
人類が宇宙に出て行ってもずっと戦争し続けてるわけで
冨野が当初考えていた「人間が進歩、進化していけば(戦いの道具の)ガンダムは要らなくなる」
ような戦争のない未来はやってこないのな
そうなればガンダムが続かないから

599 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 17:44:14.42 ID:Ly0kqqaHd.net
フランクリンがマークII盗んだ時ティターンズカラーで追わなかったっけ?

600 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 17:50:53.08 ID:ZkimFU92d.net
>>600
色々間違ってるぞw
フランクリンが盗んだのはクワトロのリック・ディアスで、追撃する為にクワトロが乗ったマークⅡは既に白色に塗り替えていたよ
この時にカミーユが乗ったマークⅡはまだティターンズカラーのままだったけど

601 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:11:33.04 ID:CUwTzdema.net
そろそろアニメ板行け

602 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:55:42.53 ID:YmZ94b0ba.net
今のオレの最大の後悔はEx-S1.5とディープストライカーを値段とデカさにビビって買い逃したこと
まさかガンプラがこんな品薄になる世界線になるなんて思っても見なかった
あとスレチだがグフR35を買い逃したのも酷く後悔してる
νとHi-νのHWSを即断即決で買ったのは我ながら良くやったと思ってる

603 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:56:44.32 ID:+OJu3fZD0.net
そうですか…

604 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:59:34.18 ID:x5oW2MGX0.net
(´・∀・`) ヘー

605 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:04:41.56 ID:6/Qb5EXf0.net
来週かドキドキするな

606 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:07:19.86 ID:2ozpCxNX0.net
Ex-Sは作るの大変そうだ
取説が60ページもあるんだっけ?

607 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:10:36.81 ID:UjOBlAHM0.net
エレカ
ガンダムトレーラー
オッゴ

MGで欲しいな

608 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:18:11.96 ID:2ozpCxNX0.net
V2アサルトバスター組んだ時もそうだったけど
合体変形重装備のガンプラって可動させてポーズ変えて楽しむのは難しそうだな

609 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:46:51.81 ID:8YnTmVjs0.net
>>608
知り合いは可変機は2つ買ってるな

610 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:01:03.40 ID:9O/tegVq0.net
>>606
パーツを切り出してペーパー掛けするだけで数週間かかりそうやな

611 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:27:19.69 ID:yrPgSsHsa.net
>>608
可変機は作ってるときに「はえ~これがこう変形するのかすげぇ!」ってニヤニヤしながら組んで
完成後はそのまま可変をうちに秘めたまま飾るのが良い

612 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:32:58.73 ID:JKNiBHkT0.net
Ex-s近々再販だっけ、見つけたら是非買ってみて
作り易さや組み易さは一旦置いといてあれが今でも最高のMGだと思ってる
制作陣の熱量が尋常じゃないんだよな
デプスはまぁ大味だけどMGで出してくれたことに感謝ですわ

613 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:36:59.55 ID:Jpu+oH5o0.net
>>612
リメイクEx-sは一年くらい前にJoshinで見掛けて一期一会かと衝動買いしたなぁ。

もちろん開けてもいないが…。

SガンダムとEx-sとどっちで組むのがいいのだろう?
合体ロボにするか変形ロボにするかという悩みwww

614 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:40:29.77 ID:9O/tegVq0.net
MG Ex-Sガンダムは物理的に置く場所がない・・

615 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:36:06.82 ID:Jpu+oH5o0.net
>>614
箱?

616 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:55:23.77 ID:Yx9Q5m4m0.net
PG置けるスペースがあればイケるぞ

617 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 00:54:10.19 ID:Pz2Bb89G0.net
悲報:ジェスタのエモ手指もげた

買っててよかったビルドハンド1/100

618 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:03:33.27 ID:g0HLcHWJ0.net
Ex-Sは旧版も若干リメイクしたやつも両方組んだけど組んでてめちゃめちゃ楽しかったなぁ
リメイク版はMS形態で飾って旧版はクルーザーにしたがクルーザーに変形させるまでの手順が立体パズルみたいだった

619 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:13:46.68 ID:KXSfHg+h0.net
>>613
貧乏性な俺はEx-s一択だったわ
ただでさえ余剰パーツ多いのにEx-s分の追加装甲を使わないなんて勿体なさ過ぎて
てかあれスペリオルで組む人おるんかな

620 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:16:03.21 ID:Ivm8UIJP0.net
両形態欲しいから、12月はEx-S二個買う予定だな

621 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:17:36.02 ID:kIIcSGI10.net
Sから浮いた状態で増加装甲を飾れる透明アーム欲しいわあれ

622 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:24:26.09 ID:M2IBDtyp0.net
Sガンで組む用に2個目欲しいけど予約合戦は敗れたから店頭で買える気しないわ
贅沢言えばGクルーザー用も欲しい

623 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 02:56:26.26 ID:+pr+s34s0.net
>>621
たまにガンダムベースで飾っているディスプレイ方法だな。
パーツのピンに合うプラ棒を数ミリ刺して浮かせるパーツをその先に刺せば浮いているように見えると思うが、
食玩の勇者ロボ(タイトルは忘れた)でグレート合体と中身のロボが立体的にディスプレイできる商品があった
以外は自作しかないと思うので、部品数が多いと面倒くさいかも知れない。
部品が小さい場合はプラ棒ではなく針金とかでも良いカモ。
完成したら満足感もひとしおだろうな。

624 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 03:06:51.94 ID:kIIcSGI10.net
形状を汎用にするのは難しいだろうね
接続部と角度長さの組み合わせが無限に近いし
PGのオプションパーツで出ると思ってたのにまあ出ないな

625 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 03:13:54.47 ID:M84i7kZ60.net
今度出る水星の魔女のウェポンディスプレイベースとかどうだ

626 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 05:52:48.92 ID:+jxJPXJX0.net
こんな感じ?

https://i.imgur.com/rhGDyJk.jpg

627 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 06:00:05.23 ID:hl5PuIuX0.net
EX-Sってひざやバックパック交換式だから無理じゃね

628 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 07:09:25.56 ID:AHTtPfCx0.net
>>607
エレカとか
すぐにだせそうだけどな

629 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:00:13.57 ID:gEH+mITWd.net
S/EX-Sは追加パーツ2個分入ってたら片方を今までのキットに組み込むという選択肢も出てくるんだけどね

630 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:16:23.92 ID:KXSfHg+h0.net
>>627
それな
フルガンやバーチェならまだしもSガンじゃ何したいか分からん感じになりそう
ドックで換装を表現ってなるとめちゃくちゃ大変

631 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:23:46.75 ID:SW0We8Um0.net
19日はどうせMGEXストライクフリーダム買えないだろうから
他のMGでも作ろうかと思ってる

632 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:31:57.60 ID:4uKhxKBo0.net
>>611
わかりみww

633 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:55:08.60 ID:SW0We8Um0.net
可変ギミックあるやつを説明書見つつ可変させて遊ぶ際
パーツが破損しないかと心配で、楽しさより怖さのほうがあるわ

634 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:58:52.18 ID:d2tIdiGv0.net
EX-S1.5出た直後に自作の換装浮かせ画像上げてくれた人いたけど、今はこのスレにはいないんかな

635 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 09:24:25.40 ID:QNYNNMZC0.net
>>631
MGEXユニコーンは半年か1年したらショッピングモールのプラモコーナーでも売られる程度になったけどストフリはどうだろね

636 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:01:06.70 ID:SW0We8Um0.net
MGEXストフリは12月も1月も今後毎月出荷されるみたいなので
焦って初日に買う必要ないと思ってます

637 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:14:20.64 ID:PCrKyW40d.net
>>626
塗装もディスプレイもカッコよすぎだろ…
エクスカイザー世代だったから買おうかギリギリまで悩んだわ

638 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:20:45.75 ID:PCrKyW40d.net
何度か話題になったけどMGEXユニコーンとストフリは色々と状況が違うからどうなるかなあ

相当強気な値段、結局最初しか使わない発光ギミック、ある程度リファインされたとはいえMG何度目だよ的な

(ユニコーンに比べて)安い、最近の限定コーティング系の値段と比べればまあ普通、金フレームをフィーチャーするのはわかるしカッコイイ、完全新規造形

あとは中国系の人気もあるだろうから

639 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:03:01.55 ID:Sh4cywLZ0.net
ストフリ再販かかっても買える気がしない

640 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:07:34.87 ID:/MbGOMEs0.net
MGEXユニコーンをLED省いたユニコーン2.0として出し直す気はなさそうだよね

641 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:13:40.23 ID:UV0PfC4d0.net
そりゃそうよ

642 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:16:20.43 ID:hl5PuIuX0.net
バンナム内製ではないだろうし、LEDユニット作ってるとことのコストとか契約の関係でおいしくなくなったら2.0とかにリパッケージするんじゃね

643 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:27:25.45 ID:U6fOg1NN0.net
>>640
そのうち出ると思っているがどうだろうか?

644 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:34:59.77 ID:WqrNr5mF0.net
毎回結論出ないまま終わる話

645 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:55:09.94 ID:HyDCP1D9r.net
mgexは金出せるやつだけ相手にする商品だって
LED抜きや非メッキなんかの廉価版出したら、このグレードの買い控え起きて展開終わるぞ

646 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 13:56:19.25 ID:EGCNpzSU0.net
その時は是非、シールドの集光用ギザギザはオミットして欲しい

647 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 14:00:07.53 ID:KXSfHg+h0.net
>>643
EXストフリを金属表現抜きで出すと思う?
クリア外装とかならあり得るが
この話はそんなレベルだぞ

648 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 14:02:07.87 ID:SW0We8Um0.net
むしろHGのような、可動なくしてLEDで発光するだけの立像は

649 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 14:04:49.79 ID:SW0We8Um0.net
MGEXストフリ、ディアクティブモード

650 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 14:15:26.73 ID:PCrKyW40d.net
中の金色フレームを見せるためのメカニカルクリア版は出そうだな

651 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 15:01:44.34 ID:GO2NWpi00.net
MGEXユニコーンはまだ流用して普通のサイコフレームパーツにしたバンシィやらフェネクス出すっていう選択肢もあるんだがなあ
15000円くらいのMGEX流用のバンシィノルンなら普通に買うぞ

652 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 15:25:28.70 ID:1QrqyN8H0.net
>>515
量産機がMGされたのって、あのあたりが最後か?もう今後はワンオフ機のなかでも特別な機体しかMG化はなさそう。ある意味オワコンブランドだよなMG、無くなりはしないにしても。

653 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 15:28:52.56 ID:WqrNr5mF0.net
ジェガンとかモビルジンとかもっと後だべ

654 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 15:30:47.61 ID:LBArt4MDd.net
>>651
だからそれをやるとMGEXのブランドイメージが落ちてしまうんだろ
「どうせ少し待てば廉価版が出る」って皆が思って買い控えしたら本末転倒だからな

655 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 16:08:04.51 ID:N5aydGwlp.net
俺も同意だわ
MGEXってブランド考えたら光らないの欲しいならMG買ってねって事になるだろうし
LEDなしの廉価版は出さないだろうね

656 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 16:16:48.07 ID:69hgaafTr.net
スケールなんでもいいんだがカラーLED版出せよ
まあ超ぼったくりになること間違い無しだが

657 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 16:26:56.35 ID:U6fOg1NN0.net
ユニコーンガンダムの場合は事情違わない?
理想の体型で実質2.0相当なのに光らせないとフレームに色が無いんだぞ
しかももう出てから何年だよ
待っていれば廉価版なんて言っている場合じゃねえや

658 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 16:53:25.63 ID:SW0We8Um0.net
サイコフレームが透明なのが気に入らないなら、自分で塗ればいい
逆に言えば、緑でも赤でも青でも好きな色にできる

659 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 16:58:01.62 ID:SW0We8Um0.net
ユニコーンはMGEXじゃなくとも通常版のMGも出てるんだし
他機種のMSと比較しても恵まれてると思うけどな

660 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:22:26.99 ID:SW0We8Um0.net
まあでもユニコーンはバリエーション多すぎて、もういいやってのが正直な感想

661 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:24:55.89 ID:U6fOg1NN0.net
いやガンプラユーザーの殆どはパチラーでしょ
そこの需要をうまく突くのがバンダイだと思うから

662 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:25:35.58 ID:U6fOg1NN0.net
オレが塗る塗らないの話じゃないんだわ

663 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:33:11.46 ID:NEzsXPx/0.net
バンダイ『諦めろ貧乏人、脚長ユニコーンでも弄ってろ』

664 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:22:26.16 ID:QNYNNMZC0.net
>>650
フレーム鑑賞用にもう1体買うよりいいな

665 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:30:05.38 ID:1Gg28nmK0.net
>>660
同意(´・ω・`) 

666 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:31:07.23 ID:+YkvQtau0.net
淀コムゼータ2.0あるぞー

667 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:53:08.83 ID:mbNLbxBl0.net
このご時世に割引でも売れてなかったり「LED無し版出ないかなー」って言われてたりする時点でMGEXのコンセプト自体がダメじゃんって話にしかならないのでは

668 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:59:13.21 ID:iWw2a9dpM.net
アマでもヨドコムでもmgexユニコーン売ってないんだから売れてないってのは間違いだろ

669 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:14:05.51 ID:SW0We8Um0.net
MGEXユニコーンは某家電量販店でここ数か月間ずっと18,000円以下で売ってた
店内でたぶん今も売ってる
在庫過多なのだろう

670 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:16:55.71 ID:X+lpjRL/0.net
MGEXはテコ入れだと分かるけどなんか空回りしてるよなぁ

671 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:19:37.41 ID:SW0We8Um0.net
1万7980円とかだったかな
よく憶えてないけど
お得といえばお得だけど、それでも高いし、場所とるしで
気軽にもう一個買っとくかとはならないのが悔しい

672 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:31:49.45 ID:rpveUqQXa.net
フルグランサ2次は?

673 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:33:45.67 ID:Ivm8UIJP0.net
客の欲しいものを売る、じゃなくて
ユニコーン系は明らかに押し売りだからな

674 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:37:06.33 ID:LBArt4MDd.net
MGEXユニコーンなら関西のジョーシン各店舗で3割引でも売れ残って守護神になってるよ

675 :HG名無しさん (ワッチョイ adeb-WFXv [222.2.92.112]):2022/11/13(日) 20:19:05.46 ID:YDo6nK4b0.net
正直MGEXのユニコーン欲しいんだけどLED断線が怖いのと積みが多すぎるのがネックになってる

676 :HG名無しさん (ワッチョイ dd96-vgI4 [14.8.21.2]):2022/11/13(日) 20:20:27.64 ID:GLIVecTj0.net
フルグランサの一次が先月14日だから
二次は今月14日だよ。きっと。

677 :HG名無しさん (ワッチョイ bd3c-eI0U [180.20.199.94]):2022/11/13(日) 20:29:15.57 ID:bqO8huMo0.net
尼のバルバトスまだあるのか
年末用に買っとくかな

678 :HG名無しさん (ワッチョイ a96c-IBSA [120.74.169.17]):2022/11/13(日) 20:46:00.71 ID:M84i7kZ60.net
バルバトスは第何形態で飾るか悩むから結局買ってないな。
選択肢が多すぎるのも考えもの

679 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 20:59:43.83 ID:97/R5YOip.net
プレバンパーツ買ってなきゃ迷わないだろ

680 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:30:01.96 ID:T0kSBD+i0.net
>>673
ユニコーンが人気とか思ってるのはバンダイだけ

681 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:47:29.96 ID:Dgl2X8kb0.net
塗装派にも人気!
ほぼ白だけだしw

682 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:50:10.90 ID:RGpDFrR/0.net
>>680
ここと世間もまた違う

683 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:03:53.82 ID:TYTKTiXk0.net
>>680
人気あるやろ
お台場にあるぐらいだぞ

684 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:10:33.30 ID:YX9O/wEvd.net
>>680
確かに、やや棚の守り神なところはあるね。ガンベでもMGver.KAは白黒ともに絶対あるし。
でも、何年か置きに買うんだよな、ユニコーン。シルエットが好き

685 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:13:51.59 ID:1vA3LVKG0.net
でも偶に見かけるトリコロールやνっぽいモノトーンはどうしてもコレジャナイと感じちゃうのよね
真っ白なユニコーンモードが一番グッとくる

686 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:45:21.92 ID:KXSfHg+h0.net
ストフリまで一週間切ったな
今年のガンプラ最大の目玉がやってくるぞ
要チェックや

687 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 23:47:46.98 ID:1HxT+Xd8F.net
山田だとユニコーン16Kやな

688 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 00:21:23.83 ID:8vJQY52a0.net
>>680
バンダイなら具体的な数字持ってるじゃねーかw

689 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 01:06:23.60 ID:qbDHT9Km0.net
ユニコーンは確かに人気上位だけど放送当時テレビで見てた直撃世代の子供が大人になって思い出補正で買ってくれるってタイプの機体じゃないから意外と客もドライなんだと思う

690 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 01:30:09.79 ID:gOimGdgy0.net
同人臭がキツイし、福井に何十年スパンのリピーター作る作品は無理だろ

691 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 01:36:13.36 ID:YLvXYM0Dp.net
78-2やユニコーンは擦りすぎてお腹一杯
もう見飽きた

692 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 05:24:55.35 ID:RY7GeYzg0.net
ウイング系もね

693 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 07:06:54.33 ID:FsObi/Xs0.net
F90やアストレイのバリエーションも

694 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 07:10:47.66 ID:46kAiXtC0.net
amazonのmgexストフリ定価が2万4800円みたいに表示されてて混乱する。

695 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:10:27.19 ID:Nu26rEYK0.net
MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Cタイプ&Tタイプ
販売価格:2,420円(税込)
予約受付開始:2022年11月14日 12時
お届け日:2023年2月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000182414/

MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック 専用ハンガー 2個セット
販売価格:1,650円(税込)
予約受付開始:2022年11月14日 12時
お届け日:2023年2月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000182415/

696 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:14:31.69 ID:aM3nP9Bq0.net
ハンガー、2個セットになったか

しかしF90スキータイプってw

697 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:15:06.95 ID:KD8pcnKh0.net
おっ念願のハンガーじゃん

698 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:17:04.51 ID:6jBLvt2OM.net
ガンダムXにこんな感じのスキーだかスノボだかしている雑魚MSいたな

699 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:21:02.66 ID:SjHCuImG0.net
Xのはスノボだな

700 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:31:35.45 ID:b3SGasZ+0.net
ハンガーの表示版の通りであれば
いちおう23種類全部出すつもりではあるのかな

701 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:43:13.92 ID:W9dr7FOfd.net
ハンガー何個買えるんだろ

702 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:57:45.46 ID:sl6GpqtXM.net
やっとハンガー発売したか

703 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 09:12:05.54 ID:tGGxXvY30.net
ヒーターと防雪シートとか雪国の住宅かよw
なんかF90の担当者もどうでも良くなってるんじゃ無いか?
まだSEEDの厨二的なとんでも兵器の方がマシに思う

704 :HG名無しさん (オッペケ Srb5-xekG [126.166.135.24]):2022/11/14(月) 09:24:46.10 ID:UIi2AK03r.net
>>695
うお~!買わねば!

705 :HG名無しさん (ワッチョイ a1e3-hnRv [106.173.239.242]):2022/11/14(月) 09:27:57.99 ID:+qsQllCf0.net
キッチンペーパーみたいな武装だな…

706 :HG名無しさん (ワッチョイ a196-l2Ka [106.73.198.129]):2022/11/14(月) 09:28:25.50 ID:Hir+GYyS0.net
歯医者さんで着けるやつ

707 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a8a-H0Ic [133.201.176.128]):2022/11/14(月) 09:33:30.18 ID:gOimGdgy0.net
クラスターやネオは何時出すんだろってね

708 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 09:54:28.35 ID:cL0X6Qut0.net
>>695
これぞ正真正銘の 「エアリアル」 ってポージングだな

競技スキー・フリースタイルスキーのw

709 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 09:58:45.53 ID:z7tQUmRC0.net
モビルスーツにスキーって
雪に何トンもの圧かけたら氷になるだけなのでは?

710 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:07:39.53 ID:+H+xY7ZRr.net
>>695
tタイプギャプランみたいでカッケェな
cのマント、あのへそ出しルックで防寒性あんのか?

711 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:13:04.79 ID:cL0X6Qut0.net
暖簾ガンダム

712 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:47:06.02 ID:PbRzCxyi0.net
F90やっと来たか
CはネタだけどTはカッコええな
ハンガーも1つだけしか持ってないから嬉しい

713 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:07:27.41 ID:RXccRax+0.net
>>709
ウォーカーマシンやあるまいしw

714 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:11:19.97 ID:PTC7p5Kn0.net
これだよこういうのを待ってたんだよ
コンペ前夜に妙案浮かばなくてウケ狙いにシフトしたらそのまま採用されてどうすんのコレみたいなのが見たかったんだよ
これだからF90はやめられん

715 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:37:07.56 ID:DwwKYa1fd.net
>>675
断線しても予備がすぐ買えるというメリットが…

716 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:38:11.69 ID:FMWRKvgk0.net
核融合炉の排熱処理が常に課題のMSにヒーター必要なんか?
御大設定忘れてるんじゃ?

717 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:56:55.92 ID:/Op+fe6Va.net
設定考えてるのは御大じゃないのでセーフ

718 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:00:37.07 ID:Nu26rEYK0.net
ハンガー2個セットは3限

719 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:01:46.97 ID:Hir+GYyS0.net
>>714
そういう層に需要があったのか

720 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:05:22.57 ID:PbRzCxyi0.net
>>716
そもそも地球上の寒冷地よりよっぽど宇宙空間のほうが寒いよなぁ…

洗濯竿ターンエーみたいに
MS本体じゃなくてキャンプ地を温めるストーブ的役割なのかもしれん

721 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:06:56.16 ID:PTC7p5Kn0.net
このハンガーって、以前再販ミッションパック買ったときにオマケで付いてきたやつかな?
キャンペーン対象が再販品だけで、当時新発売だった火星独立軍仕様F90買っても付いてこなかったの
今でも根に持ってるからな
全商品欠かさず購入して、時々買ったかどうか忘れて再販品ポチっちゃって
無駄にミッションパックいくつかダブらせてるオレをバカにしやがってよぉ

722 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:17:38.26 ID:+H+xY7ZRr.net
すみません、ちょっと何言ってるかわかりません

723 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:29.67 ID:b3SGasZ+0.net
F90のスキースタイル、ストックかと思ったらビー厶サーベル2本だった

724 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:51:21.53 ID:rh6xzTYL0.net
>>709
ZZで砂ザクも砂漠でスキー履いてたから

725 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:54:16.96 ID:KwvEtWnjp.net
水星の12月発売のキットは延期が決まったみたいだがストフリは今週土曜のままだな
直前の延期にならなきゃ良いが

726 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:08:16.13 ID:7rTCXAzA0.net
F90の追加装備ティッシュで再現できるな

727 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:15:16.84 ID:iBTWnlAd0.net
MG F90みたく、RX-78やMS-06で似た様なオプション展開してくんないかなぁ。

素体かフレームのMGだけ販売してフルアーマーパーツだけとかG3装甲だけとか、ザクならC型、F型、S型、R型パーツだけとか。

728 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:22:17.88 ID:rh6xzTYL0.net
>>727
大半既にキットとして出してるのに敢えてそれらをオプションパーツとして売る意味とは?

729 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:23:57.88 ID:FoKE67fA6.net
Aタイプはよ(´Д`;)

バンダイのf90のページ、なんでLタイプのところは???なんだろう?

730 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:24:25.51 ID:brqWF4Apd.net
>>725
延期=大量生産だからな

731 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:57:18.37 ID:JoFQbdUy0.net
>>716
>>720
逆だよ。排熱しまくりで熱感知されるからそれを誤魔化すための装備に違いない

732 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 14:05:01.13 ID:4Hq6Zv43M.net
有視界戦闘が主なんだから見つけられないようにカモフラージュするだろ
ただ雪山にトリコロールだとそこまで見つけやすいとも思わないけど

733 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 14:11:45.62 ID:NNdfXulop.net
>>730
そうか、RGゴッドもすごかったもんな
ストフリも毎月のように再販されるっぽいしまぁその内手に入りそうだな

734 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 14:41:01.81 ID:PbRzCxyi0.net
>>729
今回のTタイプに地味にAタイプのパーツが使われてるね

735 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 14:54:04.00 ID:z7tQUmRC0.net
RGのゴッド、あんだけあったらいつでも買えるやろとか
転売屋も手を出さないやろって思ってたけど全然そんなことなかって戦慄したわ
単純にユーザーが増えすぎただけなんやなって

736 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:01:01.17 ID:j1YdY54/0.net
ユーザ増えたのか再販の都度買い占めなのか正直わからん
巣篭もり需要ももう無いだろうに水星のは相変わらず瞬殺だし、感覚的にはユーザ増もあるけどやっぱ買い占めなんじゃないかなぁと

737 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:05:50.36 ID:XFEEsY9Cp.net
欲しいキットはあるうちに買っとくべきよな
無くなって本当の気持ちに気付くんだ

738 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:06:12.08 ID:FWcffjG80.net
再販されるたびに需要は減っていくのに自分が抱えたものは必ず全部売れると思ってるおめでたいのが一定数いるからだよ
逃げ遅れた連中の二束三文で買い叩かれた中古の在庫が増えて行くよ

739 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:08:04.43 ID:3+LlPqr/0.net
ゴッドガンダムって全く思い入れがないから買ってないわ
自分が行く店だとガンプラ一つしか買えないので
欲しいのを一つだけ買うから、毎度、思い入れがないのまで手が回らない

740 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:12:15.49 ID:3+LlPqr/0.net
ちなみに店にMGシナンジュが積んであったので買えた
年内に作りたいが年末は忙しくなりそうでどうなるやら

741 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:22:24.41 ID:EYI3z2fV0.net
>>739
Joshinかい?

742 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:45:29.73 ID:9yJDU7sfM.net
MSの重量だと人間と同じスケールのスキーじゃ滑れない気がする

743 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:49:34.10 ID:m8uoYE63d.net
昔にF90のADSセット買って格好良くて好きだったんだよね。
今からでもちょっとずつ買って集めようかな。

744 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:04:27.87 ID:3+LlPqr/0.net
ver.Kaの出てるやつは、通常のキットが再販されても
だいたい店に余ってることが多いのな
ユニコーンしかり、ウイングゼロカスタムしかり
シナンジュしかり…
でもシナンジュのMGは通常版のほうがいいのかな

745 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:07:06.86 ID:z7tQUmRC0.net
水星は普通に2個買いしちゃった
逃げたら一つ進めば二つ手に入るっていってたし

いつか別の色に塗って組み立てるんだ

746 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:08:46.14 ID:8QGBB93np.net
>>742
F90は異様に軽いので接地圧が人間と変わらないのだ

747 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:12:30.27 ID:z2VuRBrNa.net
>>688
ド正論

748 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:14:01.45 ID:PbRzCxyi0.net
>>742
F90は14.8mの高さなのに全備重量17.8tしかないし
重機より全然軽いから楽勝でしょ

749 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:19:57.40 ID:NdKjw4tLM.net
F90ってそんな軽いのかなるほど
ってか初代で60tとかじゃなかった?
なんでそんな軽いんだ

750 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:58:53.19 ID:3+LlPqr/0.net
F90-Aタイプだと全備重量80tになってるな

751 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:14:40.00 ID:7rTCXAzA0.net
スキー板履いてるだけでドムみたいにホバリングしてるんじゃない

752 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:21:00.98 ID:+NRM4yU30.net
>>750
ミノクラ搭載の飛行ユニット&各部に大量の推進剤積んでるから

753 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:30:23.84 ID:7rTCXAzA0.net
このパックそのうち、book-offで定価で売ってそうだな
大気圏突入型だったかもbook-offで売ってたな

754 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:33:00.88 ID:PTC7p5Kn0.net
いつも地面から1mm浮いているが
今ちょっと調子が悪い

755 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:36:51.38 ID:iBTWnlAd0.net
>>728
統一された構造で着せ替えしたい。

756 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:39:15.52 ID:uaIwoUvlp.net
本体の10倍重いもん装備できるとはサナリィすげーな
しかしこの調子ならあと15年くらいで全パック揃うかな

757 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:41:28.98 ID:cLTEfEAna.net
>>744
シナンジュスタインの通常版(ナラティブver.)の再販待ち遠しいよ

758 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:46:15.53 ID:FoKE67fA6.net
>>734
そうなんですか!

たしかに、Aタイプの腕とかについてる奴が使われてる!

ありがとうございました。ぜんぜん気づかなかったです。

759 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:49:27.27 ID:z7tQUmRC0.net
>>754
ドラえもんネタわかるやつおんのか?

760 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:52:57.48 ID:XLNw1Ygl0.net
カッコイイ系とネタ系のミッションパックを抱き合わせにするのはズルいと思うの

761 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:53:15.39 ID:wnC3/9BQa.net
スキー板薄すぎない?そんな薄さで大丈夫?

>>734
ホンマやAタイプのパーツや
これはいよいよ近いな

762 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:55:15.88 ID:wnC3/9BQa.net
トレーサーの既視感ってなんだろ
ギャプラン(フライルー)っぽさもあるけどなんか他にもあんなの見たことある

763 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:58:32.07 ID:rh6xzTYL0.net
>>762
デュナメスとか?

764 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 18:15:10.38 ID:FsObi/Xs0.net
>>759
あっちは3mmだけどな

765 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 18:18:12.52 ID:b3SGasZ+0.net
>>762
後ろのブースターがヘイズル2号機っぽい

766 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 18:24:55.28 ID:PbRzCxyi0.net
>>763
形状的にはデュナメスよりダブルオーライザー感があるかも

767 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 18:27:18.27 ID:F5q5jE4D0.net
>>766
俺はフルアーマーMk-2を思い出した

768 :HG名無しさん (ワッチョイ f189-3TKi [122.26.40.128]):2022/11/14(月) 18:27:58.12 ID:zAgcGIVm0.net
>>749
一年戦争よりもだいぶ進んだ宇宙世紀の時代だし恐らく技術的軽くてもおかしくないんじゃない?
現実の横浜の動くガンダムが約25トンだし空想上なら尚更なのかとは

769 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:11:42.09 ID:dZAVJbIL0.net
F-90は胸部になにか付くデザインにされてないから
どれも似たり寄ったりに見えるのが残念
肩から伸ばすしかないから良くてRタイプ
酷いと今回のCタイプみたいになっちゃう

770 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:10:56.01 ID:3+LlPqr/0.net
外国人受け入れるようになって、円安もあってか最近また外国人が多い印象
模型店でも外国人観光客と思えるグループが
外国語で大きな声で会話してたので
もし会話が通じたらガンダムの話題で会話してみたいなと思う今日この頃
わざわざ日本まで来てグッズを買ってる外国人は、日本人の俺らよりアニメに詳しいんじゃないかと
雑談でごめん

771 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:50:17.19 ID:9O+Jw7aw0.net
F90ハンガーの八角形台座も汎用じゃなくてわざわざ専用に作ってたんだな

772 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:41:39.18 ID:B1BwvEF00.net
アナザーだけど、
ウイングガンダムは 16.3m で 7.1t (ガンダニュウム合金)
ガンダムXは 17.1m で 7.5t (ルナチタニウム合金)
発泡スチロールのような金属だな

773 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:22:46.71 ID:1C2KvK4e0.net
MGの新商品展開が無さすぎて、興味ないF90に手を出そうか迷い始めてる。かつてのような、量産機がバンバンMG化される日はもう戻らないのだろうか。

774 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:27:29.86 ID:PTC7p5Kn0.net
過去のキットでも買うか別の趣味でも見つけりゃ良い

775 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:29:22.81 ID:rh6xzTYL0.net
MGは完全に弾切れで無難な機体は出し尽くして来てるからねぇ

776 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:31:29.74 ID:PsyuewJM0.net
ザンスカールという鉱脈があるぞ

777 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:33:22.34 ID:PTC7p5Kn0.net
シルエットフォーミュラとザンスカールどっちが売れるか論争

778 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:35:57.63 ID:bpnrJEFc0.net
リーオーとか出した方がよほど売れそう

779 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:36:15.50 ID:1Wj7axxT0.net
Gセルフまだかのー

780 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:52:11.70 ID:AgapoyCU0.net
ガンダムフレームを…

781 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:54:17.59 ID:biIhBlVqd.net
個人的にはMGデルタガンダムとかMGデルタカイ出して欲しいけど、リゼルCゼネラルレビルとかジェスタキャノンとか、新作じゃなくても旧作を再販するだけでも良いんですよバンダイさん。品切れが長い商品の再販はもはや新作を出すのと同義。

782 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:55:06.07 ID:PbRzCxyi0.net
>>775-777
まだまだティターンズMSもアクシズMSも全然出てないんですが
あと鉱脈といえばクロスボーンバンガードや木星帝国もあるぞ

783 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:01:14.41 ID:rh6xzTYL0.net
>>782
個人的には出て欲しいけど全然無難な線じゃないからね

まぁせめてZ劇場版の頃にガルバルは出しておいて欲しかった

784 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:15:14.79 ID:vjFkSS0h0.net
今こそ完全変形MGアッシマーを出そう
劇場版第一部のラスボスだし

785 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:29:13.92 ID:sohrzHug0.net
そのあたりの可変MAは出しても元が取れんじゃろう
頼みの綱のREはもぉ息してへんし
勢いでブランド立ち上げても上手く育てられへんのに…
ほんまバンダイって昔からブランドネグレクトやわ

786 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:30:14.62 ID:RY7GeYzg0.net
ヒーターって…宇宙空間でも動いてるMSなのに雪国だとヒーターがいるの?
それともF90は地球専用で寒さに弱いの?

787 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:36:56.94 ID:1C2KvK4e0.net
>>774
プラモ好きなので別の趣味見つける、は無いわ。候補はためしにF90組んでみるか、PGに手を出すかだな。

788 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:39:23.74 ID:cL0X6Qut0.net
MGギャプラン ガブスレイ _(:3 」∠ )_

789 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:53:15.67 ID:Rjou2N9V0.net
ギャプランはバインダーの取り付け部をどうにかしないと1/100は耐えられない

790 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:57:33.29 ID:+XM3OYiI0.net
もうMGは新規でつくると7000円~8000円が最低ラインになっちゃってる感あるからね
ドムみたいに一部新規なら1000円ちょっとの値上げで済むけどね
あんま高額商品を作りたくないのはわかる

791 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 00:08:57.18 ID:9vHMSYNn0.net
>>786
機体各所、特に関節についた雪を溶かすんやろなあ

792 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 00:14:16.84 ID:R45B8dlM0.net
>>787
ガンプラ以外も作れ

793 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 00:27:35.47 ID:j63JZvjY0.net
>>787
1/100サイズのならアオシマのイングラムとかモデロイドのザブングルあたり組んでみてはどうか?

794 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 01:00:29.53 ID:6/uu8FZ00.net
>>793
おお、すごいな。実はそれ全部興味あって、レイバーのキットは店舗に完成品見に行ったわ。

795 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 01:02:46.77 ID:UYQFDi3v0.net
オーキスを3分割くらいで出して欲しい。

796 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 02:11:51.49 ID:Nz19hL5y0.net
>>790
ドムの場合は逆だよ
今までの定価じゃ赤字になるから
ドワッジや高機動型ザクの金型流用で
可動範囲広げたりバズーカの合わせ目減らしたりして
なんとかして定価を上げて採算取れるようにしただけ

797 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 02:16:53.81 ID:AXJCW01Z0.net
>>791
なるほど雪を溶かす為か、カメラ部とかには有効そうだね。
機体についた雪は溶かす必要あるかは謎だな…

798 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 05:23:59.68 ID:DNnM8WwNp.net
>>790
円高傾向になれば価格抑えられるんじゃね?

799 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 07:43:55.05 ID:KoqHCy4x0.net
>>797
ボトムズの雪上専用のアバランチドッグもヒーターは機体の稼働の為で
コクピットは外にいるよりはマシって設定だった

宇宙でも活動できるAT用スーツなのに寒いのか?って別の疑問が出てくるが

800 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 08:09:30.34 ID:hOTrmO9w0.net
サーベル2刀流とスキー板でウェーイしてるF90の画像がじわじわくる

801 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 09:13:33.27 ID:7tnLQ+x20.net
とりあえず今回はミッションパックハンガーだけにしたけど
やっぱりC&Tセットも買おうか迷ってきた

まだ作ってないESWが残ってるんだけどな

802 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 10:28:47.21 ID:mzzF4ncI0.net
>>795
週間MGオーキス・・・・

803 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 10:33:40.84 ID:KiBzAijha.net
調べたら
ジム寒冷地仕様の時点で排熱によるヒーターで氷結防止とかの設定はあるんだな
公式設定なのかはわからないけど

→体稼働時に生じる廃熱を利用したヒーターを駆動系周辺に装備して氷結防止を行い、降雪など寒冷地特有の視界悪化に対し高精度アンテナによる通信能力強化などが図られている

804 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 10:58:58.92 ID:CWJ1wRNsd.net
F90後どれくらい装備残ってるか解らんがフルアーマータイプの装備はやってほしい
後ろのバックパックから肩からの接続で前面装甲も出来ると思うんだがな

805 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:45:00.38 ID:I5jChbHb0.net
ガンダムだって寒いんだよ

806 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:54:01.36 ID:PL42z/CM0.net
主役で MG出てないのってGセルフだけ?

807 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:55:29.50 ID:t/V6E2XX0.net
たまにはナラティブガンダム君の事も思い出してあげて

808 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:00:17.66 ID:LEwJL0ZOd.net
一応ビルドバーニングなんかも

809 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:06:37.64 ID:fmY6GqFO0.net
AGE3

810 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:08:29.20 ID:8ZNFhXjIa.net
>>804
まだプラモ未発売のNは支援機と合体して胸〜背中に付く、
かつ他の装備と併用可なのでGなんかと合わせるとそこそこボリューム感は出るはず
https://web-ace.jp/rs/ace/gundamace/contents/404/comic/gundam_f90ff_05up.jpg

811 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:20:03.53 ID:lHaUzUSnd.net
ウイングゼロ、Xディバイダー、AGE3、AGEFX、Gセルフ、ナラティブ、ルプス、ルプスレクス、Ξ
エアリアル除くとこんくらいかな

812 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:33:05.12 ID:CWJ1wRNsd.net
>>810
サンクス
こんなのあったのか…
他装備と上手い具合に色合わせればフルアーマーいけそうだな

813 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:46:34.71 ID:rSIuR5y9F.net
百式2..0の足にデルタガンダムを思わせる変形?可動があり、
デルタプラスも発売されて、
デルタガンダムもすぐに出るんだろう
そう思っていた時期がオレにもありました。

814 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:06:33.78 ID:DgUTwKzv0.net
Z2.0再販売ってたんで衝動買い
もう当分再販されないだろうし

815 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:06:49.75 ID:8ufrABZpr.net
久々にお台場ベース言ってきたけどMGコーナーショボすぎて草
その辺の量販店と変わんねえじゃん
マジで100分の1がないがしろにされてる事がよく分かったわボケが

816 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:09:10.57 ID:j63JZvjY0.net
>>804
残る9タイプで形状不明なのはJXZの3つ
フルアーマーの可能性あるのはJ(ジャケットタイプ)かな?

817 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:17:18.26 ID:Nz19hL5y0.net
F90が終わったら、次はどれだ?
RX-F91?
RX-99?

818 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 14:54:28.56 ID:s4KxlOLw0.net
F91がヒットしてたらその後のガンダムの歴史は変わったのだろうな

819 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:03:27.72 ID:LwZg4C4i0.net
ネオガンダム欲しいな~

820 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:04:16.52 ID:v8MrKmsnd.net
クラスターガンダム出して世界をざわつかせようぜ

821 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:07:58.34 ID:pqmugObJd.net
あえてクスィーとニュー飛ばしてオミクロンにされたんやろ?

https://i.imgur.com/3Hk7Q7g.jpg

822 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:22:30.81 ID:OfielO6ba.net
>>820
クラスターは順当に行けばY装備として出るでしょ
Yはすでにハンガーのシールにも入ってたし

823 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:18:10.27 ID:tkquyyV9r.net
>>821
ニューはwhoの関係者だか、どっかのおえらいさんの名前だから飛ばされたんだったはず
尾身さんはどうでもよい判断だったらしい

824 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:19:39.13 ID:tNvsBfdH0.net
>>823
飛ばされたのはXIだろw

825 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:21:21.13 ID:tNvsBfdH0.net
↑どっかのおえらいさんの名前

826 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:24:32.14 ID:05UAkxqZ0.net
まあとっくにギリシア文字使ってないが

827 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:25:31.18 ID:tkquyyV9r.net
そっちだっけ
なんとなく思い出した
νはnewと被ってパニックなる恐れがあるので飛ばして
クサイは地域名に関係するから飛んだだっけ

828 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:26:44.82 ID:0RMHs2BD0.net
MGと関係あるんか

829 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:27:06.63 ID:qgMzc8N0a.net
新しい型にいたっては
グリフォンとかケルベロスだったしな

830 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:28:59.07 ID:s4KxlOLw0.net
クシーの次はオミクロン、パイと続くのか

831 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:33:18.32 ID:a9QwYxdrp.net
>>815
同じ商品が延々と陳列されてる状況を言ってるのであれば
HGUCも大して変わらんぞw

陳列する種類が多くないと、わざわざお台場まで行く気はしないな

832 :HG名無しさん (ワッチョイ 8949-WM47 [152.165.50.91]):2022/11/15(火) 16:54:22.65 ID:j63JZvjY0.net
>>815
1/100キットが無いと死んじゃうのかよ
MGEXストフリとバカZが出るからそれでも買って少し気を落ち着けたまえ

833 :HG名無しさん (ワッチョイ 41fc-FSmG [160.86.233.215]):2022/11/15(火) 16:59:32.30 ID:s4KxlOLw0.net
MGEXストフリで心配なのは羽根を支えるパーツの強度だな
PGみたいなのは勘弁

834 :HG名無しさん (ワッチョイ a1e3-hnRv [106.173.239.242]):2022/11/15(火) 17:02:21.49 ID:NvqdF07Z0.net
PGの件があるからめっちゃ頑丈にしてくるよ

たぶん

835 :HG名無しさん (アウアウウー Sa79-9aJV [106.129.60.221]):2022/11/15(火) 17:03:06.16 ID:OfielO6ba.net
ガンプラとしてのRGは今年ゴッドしか出ていなくて新作の話もない状況で
MGはまだマシなほうかなとは思う
F90もちゃんと続けてくれてるし

836 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:22:07.62 ID:UZmvZjI+p.net
>>833
股関節もな!
フリーダム2.0と構造が似てるから心配
クリアランスつってもどのくらいキツいのか試してみんと分からんところあるからな

837 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:26:36.85 ID:8IZntmoOd.net
>>775
ゾックがまだだよ

838 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:29:37.06 ID:sn6jQCkQ0.net
MGSDがヒットしたらバンバン出していくのかもね。自分は手を出さんけど。

839 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:32:36.70 ID:KQvm4mlZp.net
俺もMGEXは見送りだな
ナイチンゲールが出てから考える

840 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:40:14.68 ID:17pTCqDu0.net
>>837
ゾックは下手したら万越えするんじゃね?
あの体型で中身詰めたらとんでもないパーツ数になるだろ

841 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:48:44.77 ID:MOy6oD9h0.net
MGジ・オ並の値段になるやろうなあMGゾック・・・

842 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 18:01:45.08 ID:3i/H+7bWd.net
スタンド2個セット
イイなと思ったけど
Hパックしか持っていなかった

843 :HG名無しさん (ワッチョイ dd96-bGhg [14.12.151.97]):2022/11/15(火) 18:41:11.37 ID:Y0YVfUUG0.net
MGアッグガイを出せ
俺のバトオペでの愛機なんだ

844 :HG名無しさん (ワッチョイ 8949-WM47 [152.165.50.91]):2022/11/15(火) 18:46:16.96 ID:j63JZvjY0.net
RGは発売当初年数体ペースと言っていてその通りだし、MGも最近の雑誌インタビューだと一般で年3〜4体、完全新規はそのうち1〜2体って言っていて大体その通りだしまぁ良いかなと

それより再販優先でHGUCの新作が完全に休止してるのがな

845 :HG名無しさん (ワッチョイ 9517-Pn2a [124.150.229.10]):2022/11/15(火) 18:49:05.50 ID:KMwBP7JJ0.net
水星に全力だからしょうがないだろ

846 :HG名無しさん (ワッチョイ aee0-FFna [39.110.205.101]):2022/11/15(火) 18:49:27.05 ID:s9ZPJGgC0.net
>>844
MG一般でそんなに出て無くない?

847 :HG名無しさん (ワッチョイ 9517-Xczo [124.159.83.5]):2022/11/15(火) 18:56:49.07 ID:17pTCqDu0.net
去年がモビルジン エクリプス ヴァーチェ
今年がドム リックドム ストフリだから全く出てないわけじゃない

848 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-MFh4 [126.44.201.230]):2022/11/15(火) 18:58:34.07 ID:UsMIl1Rl0.net
セブンルブリス捌いてくるわ
https://i.imgur.com/sb26c3h.jpg

849 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:00:22.24 ID:Zr1W955Qd.net
>>840
そこでハーフモデルですよ
2キット買って裏表組み合わせると完全体に

850 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:20:10.37 ID:7CDkOE0mr.net
>>729
Aタイプを手に入れるのはAtoZ全26セットのみですになりそう

851 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:36:35.99 ID:IHTpor4y0.net
>>848
その前にシェザール隊ジェスタA装備やろ

852 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:54:59.69 ID:f1G8lgWp0.net
インレしかない

853 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:01:13.47 ID:rCFT5Avma.net
>>843
バンダイ「知らんがな…」

854 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:41:35.89 ID:kP4Crgj80.net
スタークジェガンか
サーバー即落ちしそうだなあ

855 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-9aJV [111.106.34.202]):2022/11/15(火) 20:54:20.98 ID:7tnLQ+x20.net
>>848
これマジ?
コラじゃなくて?

856 :HG名無しさん (アウアウウー Sa79-3+oy [106.128.148.72]):2022/11/15(火) 20:55:44.90 ID:DgkClWWka.net
AGE-3飛ばしていいんで早くFXのMGください

857 :HG名無しさん (スププ Sd7a-kC+D [49.96.36.48]):2022/11/15(火) 20:55:50.79 ID:wLF6XXPAd.net
ようやくMGでもジェガン祭りが始まるのか
エコーズジェガンはよう

858 :HG名無しさん (ワッチョイ 0de3-begs [36.13.136.106]):2022/11/15(火) 21:01:43.84 ID:pYxqoL4+0.net
>>855
9 HG名無しさん (アウアウウー Sa79-kY1q [106.146.32.97]) sage 2022/11/15(火) 18:33:41.91 ID:H2npV7+ka
https://twitter.com/nimono_of_nemo/status/1592432908534689793?t=Gwxi7RsJDQyBS46aBG3Ruw&s=19
おいマジか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ソースはTwitter
(deleted an unsolicited ad)

859 :HG名無しさん (ワッチョイ a196-mkcu [106.73.80.128]):2022/11/15(火) 21:03:45.72 ID:jCeRPnkk0.net
クシャトリヤくるぞ!

860 :HG名無しさん (ワッチョイ fd17-wHkz [116.94.200.11]):2022/11/15(火) 21:08:26.20 ID:hOTrmO9w0.net
マジかリペアードきたら起こして

861 :HG名無しさん (ワッチョイ 5ae3-H0Ic [27.92.118.153]):2022/11/15(火) 21:16:55.20 ID:ujiRTGGe0.net
ジェガンD型の関連アイテムとして載ってるな
スタークジェガンのHP自体は404だけど
D型再販のタイミングでスタークジェガンも発売かなあ

862 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a8a-H0Ic [133.201.176.128]):2022/11/15(火) 21:21:19.21 ID:6raQ7H3Q0.net
まあ年末商戦で色々盛ってくるだろね
発送1月とか2月とか3月とか
空きの多い2月に色々ぶっこんで来ると思う

863 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:22:48.84 ID:mUDrXLTO0.net
これか
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000009826/

864 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:28:29.04 ID:6raQ7H3Q0.net
下の関連アイテムの画像だったのね

865 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:30:07.36 ID:9DQFwUju0.net
関連にノルンあるってことは再販かかるのかな?

866 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:33:34.71 ID:LcTR6/aGp.net
ノルン再販熱すぎ

867 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:59:07.63 ID:j63JZvjY0.net
スタークまで長かったな
バリエガンガン出すぜって意気込みだったのに

ノルンとは言え今更素のMGユニコーンは辛く無いか?

868 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:02:11.43 ID:37C68Oy30.net
>>828
ちょっと油断すると「ぼくだけが知ってるがんだむちしき」を披露する場になるスレだからな

869 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:02:28.14 ID:BDrv1BaH0.net
カッコ悪いなぁジェガン・・・

870 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:02:38.93 ID:t/V6E2XX0.net
スタジェは欲しいな
ノルンはどうしようか

871 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:05:06.91 ID:t/V6E2XX0.net
ノルンが欲しいと言うよりアームドアーマーXCとDEだけ欲しい

872 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:05:17.62 ID:p66t8H9f0.net
ジェガンとスタジェガンどっち買う?

873 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:06:28.57 ID:7tnLQ+x20.net
スタークジェガン熱いけど
やっぱり小型MS好きの自分はF91ジェガンがほしいな

874 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:07:08.92 ID:vE8hdDVy0.net
ノルンとMGEXをニコイチにしてフレームは塗装
うーん…

875 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:09:01.45 ID:TkbK2oAA0.net
>>874
贅沢極まりないけどMGEXのスタイルを得ようと思ったら現状それしかないよな
いつものようにMGEXユニコーンバリエ祭りやると思ったんだが

876 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:10:06.89 ID:sn6jQCkQ0.net
明日開始だったらいやだなあ、という週に1度の出勤日。

877 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:14:00.19 ID:7tnLQ+x20.net
>>876
朝からお腹痛いんですアピールして
その時間になったらうんこに籠もればOK

878 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:35:28.09 ID:sn6jQCkQ0.net
20221116とは明日のことかああああああ
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20221116_mg_gundam_starcjegan_600x144_1111.jpg

879 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:41:42.12 ID:cryGkpo80.net
明日のひるか?夕方か?
いずれにせよまた落ちまくりかね…

880 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:44:32.84 ID:mXdXLUbma.net
最近プレバンで買ってないからよくわからないけどどうせ買えないんでしょ
スタークジェガンで一次余裕なんてことはまずないだろうし

881 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:45:26.06 ID:6raQ7H3Q0.net
いつもの時間ごとに待機してれば余裕っしょ

882 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:51:17.15 ID:ujiRTGGe0.net
まあ明日開始だとしても開始時間はTwitterで事前に告知されるだろ

883 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:54:59.58 ID:3CiDsdCtd.net
MGジェガンやたら膝から下がデカいからすぐスター来るかと思ったら長かったなあ
でも嬉しい
他のジェガンバリエも続いてカモン

884 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:02:37.10 ID:kP4Crgj80.net
スタークジェガンのバックパックはガンブレ3でお気に入りの一つだった

885 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:08:39.34 ID:FriCHsgTp.net
つか、値段いくらになるよ? 新規パーツ多いだろ

886 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:15:34.33 ID:7tnLQ+x20.net
急に新作ラッシュだな
2月発送ならホビーショーとかで発表すれば良かったのに

ドムが発表から発売までかなり開いたことを鑑みると
やっぱりコロナのせいで開発が止まったりしたのかねぇ

887 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:18:14.18 ID:wLF6XXPAd.net
スタークジェガンが出るって事はNT版ジェスタのA班装備も近いかもね

888 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:20:54.04 ID:rktRf9Pz0.net
スタジェがくるなら、、
やってみせろよバンダイ!

889 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:46:02.40 ID:4Oe9PFiy0.net
A装備はええ装備

890 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:51:45.10 ID:PlXHte5L0.net
クシャトリヤのいないスタークジェガンに価値はあるのか

891 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:06:42.02 ID:vRF6X56P0.net
MGクシャとかめちゃくちゃデカくなりそう

892 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:10:06.96 ID:TPOJmrNV0.net
スタジェは買うとしてD型、バンシィノルンにベースジャバーも再販あるなら欲しいわ
ストフリ予約してるのとは別でもう一個買おうと思ったけどやめてそっちに回すかぁ

893 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:10:40.21 ID:CjsoRkIb0.net
>>891
HGUCクシャを見たことがあるなら、あ、これは1/100ムリなやつや、って分かるよな。

894 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:10:41.42 ID:LPyibsnGa.net
アクションベース4つでバインダーを支える哀しい置物にならないといいね

895 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:12:13.58 ID:O/c1BDmb0.net
HGのクシャトリアでもMGサイズだよな

896 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:14:57.21 ID:KWLd1TET0.net
>>894
新規設定、降着ギア内蔵・・・

897 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:18:43.21 ID:lStLtGjy0.net
今調べて見たが、ノルン5年ぶりか

898 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:32:27.01 ID:lMRG3EMR0.net
>>890
REでもええからクシャトリヤ出しそう
な気がするでも無い

899 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 01:26:10.78 ID:gm92CR/o0.net
未だにクシャを正しく言えないの居るんやな

900 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 01:35:15.57 ID:EpIoit7k0.net
ピーマンと呼べば間違えることもなくなる

901 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 01:47:33.33 ID:EpNqHqs5M.net
串屋鳥屋

902 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 01:56:01.95 ID:8Zav1aZf0.net
ジェガンの問題はいくつ買うかだな…

903 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 07:01:35.80 ID:C1QB5Dbg0.net
スターク祭りの運命の朝を迎えたか…
支払いをスムーズにするためにプレバンペイにチャージしとくか

904 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:00:44.66 ID:Fe9qUe8k0.net
MG 1/100 スタークジェガン
販売価格:7,480円(税込)
予約受付開始:2022年11月16日 12時
お届け日:2023年2月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000183366/

905 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:01:43.23 ID:Fe9qUe8k0.net
MG 1/100 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 【再販】
https://p-bandai.jp/item/item-1000182897/

RE/100 1/100 89式ベース・ジャバー(ユニコーンVer.)【再販】
https://p-bandai.jp/item/item-1000182888/

MG 1/100 RGM-89D ジェガンD型 【再販】
https://p-bandai.jp/item/item-1000182814/

906 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:03:47.39 ID:r70Srg5z0.net
きたか

907 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:08:37.22 ID:0dlNUSP/F.net
キュベレイも来てたけど瞬殺

908 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:20:53.42 ID:LMI8ephja.net
MGジェスタキャノンは今回再販無しですか、そうですか……

909 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:25:36.16 ID:7RtxvDI5r.net
>>904
うお~!買わねば!

910 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:25:53.30 ID:7RtxvDI5r.net
>>905
うお~!買わねば!

911 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:29:13.08 ID:McPeramL0.net
https://p-bandai.jp/item/item-1000170851/

912 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:46:03.37 ID:gDCqdZnG0.net
ノルンは最終決戦のを初回に買って積んだまんまだな…
EXのが良い今は作る気が…(´・ω・`) 

913 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:46:50.32 ID:gDCqdZnG0.net
EXノルンは出てないけどさ

914 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:47:22.38 ID:McPeramL0.net
EXが出た今となっては、足の細長さが目立ちすぎてて見劣りするね

915 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:04:22.08 ID:xUXIbcEZa.net
うっわー
スネークジェガン来ちゃったかー
買うしかねえなこりゃ

916 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:07:03.69 ID:fgOs8iKwd.net
>>915
転カスが便乗してて草

917 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:07:53.57 ID:xUXIbcEZa.net
>>916
なんの話?

918 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:20:24.71 ID:xUXIbcEZa.net
反応がねえな
ちなみに元ネタな(出典:GジェネZERO攻略本)
https://i.imgur.com/bnCC4o8.jpeg
旧デザインだから今で言うとプロト+スターク+αのミキシングが必要だけど

919 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:49:45.31 ID:pQmob5TMr.net
>>911
うお~!買わねば!

920 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:58:34.57 ID:NBhDqG4lp.net
>>918
単なる打ち間違いかと思ったわw
ゲームやらんのでスマンw

921 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:16:50.29 ID:eaGH4qpsa.net
>>918
ガトーとよく似た声のパイロットがのってそうだな

922 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:29:37.44 ID:zpYcvNhTp.net
MGノルンって脚長ユニコーン?
だとポチるの戸惑う

923 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:30:34.64 ID:GG3qrI4F0.net
MK-V以来の嬉しい発売だ
数用意してくれてるんだろうな?

924 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:32:39.10 ID:niEyBAta0.net
>>920
ゲームをやるやらない以前の問題だよ…
もう頭ん中の殆どが転売ヤーで埋まってるでしょあんた…

925 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:34:45.89 ID:zpYcvNhTp.net
D型の先行配備のがいいな
白いジェガンいい

926 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:41:16.92 ID:edZ0T3l8p.net
足長じゃ無いノルンはPGしか存在しない

927 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 11:28:08.93 ID:WGMEW8pqd.net
そろそろお腹痛くなりそうだから
トイレの個室確保しとくか

928 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:00:03.00 ID:LPyibsnGa.net
一つだけでいいと思ってたがフロンタルにやられた二丁ライフルのやつも作りたくなってきた

929 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:00:52.90 ID:QMbMWwrr0.net
つながらねえ

930 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:01:02.59 ID:NgsHn2e0a.net
これ無理やな

931 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:01:27.27 ID:Ah8EVp6yM.net
カート入ったよ

932 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:01:43.95 ID:Bbry1QDCr.net
はぁ2次とかやだヨォ

933 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:02:26.01 ID:Ht2bSpwod.net
アプリからならカート入るで

934 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:03:21.46 ID:fWVtk1EU0.net
瞬殺すぎて草

935 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:03:39.47 ID:NDyOgW7r0.net
あっさり完了

936 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:04:19.37 ID:NgsHn2e0a.net
多分いつものとおりなら夕方にかけて在庫復活したりするから
気長に待つといいよ

937 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:04:27.80 ID:bDJTE0370.net
入れた頃には終わってた

938 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:04:31.06 ID:4MKbyKW2M.net
1分持たなかったな

939 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:04:46.16 ID:Mj6CGu1Fp.net
3分?バカ?

940 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:05:22.68 ID:Mj6CGu1Fp.net
抽選にしろ。この時間すら無駄だ。

941 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:05:24.19 ID:OoOUuWFC0.net
つながるけど在庫無いっていわれるわ

942 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:05:30.01 ID:4Ese+ymqa.net
パソコンからやるんじゃなかった・・・
全く駄目だった
在庫切れになったんなら諦めて服着るか・・・

943 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:05:58.06 ID:iQzLPXi2d.net
おとなしく2次3次待ちだな、この勢いならあるだろうし

944 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:05:58.29 ID:fWVtk1EU0.net
D型ならまだ予約できる
頑張れ

945 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:07:09.31 ID:x23k6AXV0.net
2月は他にも物入りだから2次でいいんだ
そうだ俺は負けたわけじゃない

946 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:07:31.41 ID:dg6fm0vfa.net
カートには入ったけど決済してプレバンからのメールだけ来ない

947 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:07:53.34 ID:WYgH8ilg0.net
PCからだけどジェガン2種、割りとすんなり行けた
ドキがムネムネした

948 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:08:58.77 ID:gMnQoIhT0.net
スタークジェガン買えた!2月誕生日の俺には最高のプレゼントや

949 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:09:32.53 ID:TPOJmrNV0.net
ベースジャバーまで瞬殺か
なにかと使い道あるかと3個買っちゃったわ

950 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:10:00.66 ID:j0Hj21bu0.net
結局MS3種ともポチってしまった

951 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:10:12.15 ID:Wu8Uf/1D0.net
この一年で1勝4敗だわ
でも唯一の1勝が今日で良かった
良い1年だった

952 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:10:46.46 ID:Bbry1QDCr.net
ユニコン2号機っていつも人気ないね

953 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:10:47.30 ID:j0Hj21bu0.net
すまん、俺スレ立てられないので助けて

954 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:11:04.47 ID:ogktpHPv0.net
スタークジェガンって普通もプラモ屋でも販売する?

955 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:11:26.70 ID:dTzKTvT9a.net
全然ダメだったスターク

956 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:11:44.94 ID:WYgH8ilg0.net
>>946
注文完了後最後にNoが出るやろ?なら大丈夫

957 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:12:06.41 ID:hE374EkS0.net
アプリでギリ一個確保
今回争奪戦だったな

958 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:12:16.82 ID:ffhTEr+rp.net
買えたわ
カード決済改善されたな

959 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:12:36.54 ID:Bbry1QDCr.net
>>954
NO

960 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:12:51.06 ID:dg6fm0vfa.net
買えた!
4G回線でもいけるもんやな

961 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:13:22.95 ID:Jb6LzqZEd.net
>>954
プレバンまめちしき

商品説明を下にスクロールすると「この商品は模型取扱店での販売はありません」と書いてある

962 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:13:48.66 ID:Vmb9hQ3aa.net
バンシィ以外全滅だわ
マジで抽選か受注生産で二次三次受付してくれよ

963 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:13:53.61 ID:FVbmh81c0.net
ベースジャバとノルン行けたけと、スタークは間に合わなかった・・・・。 ほんと秒殺だったなぁ

964 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:14:32.01 ID:1+ZYchaO0.net
あ、あ、あ……スタークジェガン買い逃した…………

965 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:17:09.68 ID:j3RvRcTn0.net
復活まだ〜?

966 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:17:23.17 ID:JhZ1BLSU0.net
ノルンだけ残ってるな

967 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:17:45.17 ID:Bbry1QDCr.net
スレ立て行ってきます

968 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:18:39.10 ID:y4MnRbAyH.net
買えた

969 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:19:09.93 ID:Bbry1QDCr.net
はいよー

【良いMG】MG総合スレpart422【悪いMG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1668568714/

970 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:20:39.81 ID:NgsHn2e0a.net
>>969
乙乙ガンダムverKa

971 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:21:21.15 ID:1+ZYchaO0.net
>>969


AGE-1フルグランサに続いてスタークジェガンもか
二次受注や再販待ちがだんだん増えていくなあ

972 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:22:36.26 ID:Fe9qUe8k0.net
13時と18時チェックしやせう

973 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:23:55.38 ID:GG3qrI4F0.net
昼メシ後回しにして良かった
買えなかった人次頑張れ

974 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:23:55.53 ID:MeuwI2err.net
スターク今知った当然瞬殺
ま、えーわどーせ転売ヤーが7800円で売ってくれるさ

975 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:25:01.21 ID:kK0cvbeM0.net
スタークジェガン仕事の電話してて4分遅れたら間に合わなかった

976 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:26:21.18 ID:j0Hj21bu0.net
>>969
ありがとー

977 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:27:10.82 ID:FunW0D0m0.net
スタークは2つ確保出来たけど素のD型が予約終了品にも見当たらんのはなんでなんやろう?

978 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:27:48.54 ID:MeuwI2err.net
と言いつつ18時22時の復活にかける

979 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:28:46.39 ID:j87YEFpZ0.net
ジャバーもついでに買われたか

980 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:36:03.00 ID:OoOUuWFC0.net
袖付きめぇ

981 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:41:10.88 ID:AOZXLn0S0.net
スタークとベースジャバーの
発送月が違うの意味分からない

982 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:48:22.84 ID:4X0hFNrSd.net
>>981
ケチケチするなら買わなきゃいいじゃん

983 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:50:51.29 ID:hE374EkS0.net
スタークジェガン今拾えたわ
ありがとう

984 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:02:20.28 ID:FunW0D0m0.net
おめでとう

985 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:04:25.22 ID:KiSn3d55p.net
質量のない残像だけだったわ

986 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:04:27.12 ID:9KG5xv9b0.net
モモと膝がプラプラになるに1000ペリカ

987 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:05:15.68 ID:EpIoit7k0.net
CCA版までまったりと待つからお布施をがんばってくれ

988 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:05:54.57 ID:ydRoCVWjd.net
くぅ。13時のスターク取り逃した・・・・

989 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:09:31.62 ID:FunW0D0m0.net
最初のスタークの絵って明貴さんのでっかいミサイルでタンデムコクピットのやつやったよね?
付いになるギラドーガは腰に大砲付いてるやつで

990 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:13:18.06 ID:j87YEFpZ0.net
網のMGEX抽選ハズレてた…

991 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:13:34.75 ID:Jb6LzqZEd.net
でっかいミサイルのほうは現在はプロト扱いになってるでしょ

992 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:14:33.33 ID:UI/6Qxoy0.net
個人的には核搭載型で刷り込まれているから、そっちのが好きなのでいつか出て欲しい

993 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:16:52.35 ID:kK0cvbeM0.net
プレバン繋がらなくなってしもた

994 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:18:33.04 ID:9KG5xv9b0.net
ざっくり分けるとCCA-MSV版/UC小説版/UCプロトスターク/UCスターク
CCA-MSV版はUCプロトスタークに UC小説版はUCスタークに上書きされたような形なのでこの2つは出ないと思う

995 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:24:19.28 ID:QMbMWwrr0.net
必死で予約したけどよく考えたらスタークジェガンめっちゃ高いな

996 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:25:01.54 ID:EpIoit7k0.net
んにゃHGUCでCCAMSV(Kaアレンジ)とUCプロトスタークep5が別に出てるぞ
ニコイチでJK版に近いのが作れるけどep7版が出てないから完全な再現はセミスクラッチしないと出来ない

997 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:25:55.84 ID:4X0hFNrSd.net
>>995
酸っぱい葡萄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

998 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:33:34.39 ID:9KG5xv9b0.net
>>996
CCA-MSV版と称してるけどUC小説版に併せて書かれたプロトスタークに近くて全然CCA-MSV版じゃないぞあのキットは

999 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:34:49.00 ID:IuB3BzG+0.net
うめ

1000 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:34:57.42 ID:IuB3BzG+0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200