2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HGUC限定スレ466

1 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:26:24.33 ID:1lLMHNSXd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。(最近守られてません)

■公式HP■
https://bandai-hobby.net/brand/hg/

前スレ
HGUC限定スレ465
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1666515901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 17:27:35.21 ID:iI0XwXjMd.net
>>1スレ立て乙です

3 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:13:02.28 ID:SXe+Hso/0.net
尼でリックドム2買えた

4 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:50:47.58 ID:/hh9bFBFp.net
よう拾えたな

5 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 19:55:50.87 ID:FYgVTiZZd.net
今月リックドム2の再販なんてあった?

6 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 20:00:24.89 ID:tBnXQu6e0.net
一乙

マケプレじゃないの?知らんけど

7 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:21:16.52 ID:s3Ez9ubT0.net
リックドムIIは販売尼のやつを日中一瞬見かけた。カートにも入らなかったけど。

8 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:32:13.91 ID:TL9YS2nFd.net
尼のマケプレは業者をよく調べてから買わないと詐欺に巻き込まれるから気を付けろよ
俺も先日本棚を注文したら商品が届いていないのに勝手に配送完了にされてたわ
尼にクレーム入れたら返金対応してくれたが

9 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:35:42.79 ID:2Z0VxQuy0.net
Amazonのマーケットプレイスは、フリマや中古ショップでの相場が吊り上がる諸悪の根源

10 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:36:30.18 ID:T81SIJ0xM.net
ガンプラストアかガンプラ以外は条件絞っていけばアマ販売が条件に出てくるからそれで絞るか
魔法のクエリ文字列付けてアマだけに絞ればいいだろ

11 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 22:42:49.58 ID:ct8kSdxx0.net
おつ

12 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 23:19:49.54 ID:SXe+Hso/0.net
販売元も尼の定価だよ。

13 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 08:40:34.86 ID:45+3pMp4a.net
なぜかリックドム2 あったね。オレも真夜中に残像は見たわw

14 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:43:58.74 ID:7Y15jFHU0.net
ペーネロペーのクリアカラー版とか出たり
SEED系のクリアカラーが飾ってあるの見たことあるけど
そもそも内部フレームが少ないHGでクリアカラーって人気あるの?

15 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:00:00.42 ID:KJxbIkGS0.net
もう何度も同じような話題…
クリアは好きな人は買うし要らない人は買わない
終わり

16 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:01:01.28 ID:cRiQWeST0.net
>>14
ガンベやイベント限定品としての需要でしょ
ガンベなんてもともとそう言うもん売るところだったんだし

17 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:08:04.04 ID:TNLHUbty0.net
クリアのガンダムを珍しいってだけで買って
帰って開けて「これを組むのか」と冷静になって
ヤフオクで売った懐かしいあの日

18 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:11:20.89 ID:7Y15jFHU0.net
いや、クリアカラーは機体によっては嫌いじゃないんだが
内部フレームがしっかり作りこまれていて、それを見せたいMGやRGには向いてると思うけど
はたしてHGに向いてるのかなと思ってね

19 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:16:39.54 ID:KJxbIkGS0.net
言いたい事は分かった
クリアは塗装再現は無理だから中身入って無くとも
欲しい人は買うんだよ 結局は人それぞれやで

20 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:17:10.09 ID:7a8unvYW0.net
来年は大物新作キットを頼むぞ。

21 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 10:23:53.05 ID:Yh351LGja.net
大物…つまりビグザムか

22 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 11:11:33.28 ID:Ma56P/Yid.net
クリア仕様のHGを裏からラメ入れたり色塗ったりするの大好き何だけど、大体その話すると、不思議がられる

23 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 11:12:21.80 ID:Ma56P/Yid.net
大型新作…ゲーマルクも大型でいいですか?まだですか?

24 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-xdKw [106.132.152.179]):2022/11/08(火) 11:30:57.83 ID:oHYM3FQ5a.net
クリアーはパチ組みOKで生産性高いからいいんだよ
いちいち合わせ目消してヤスッて塗装とか全部妥協していいし、メッキより安い神キット

25 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 11:48:26.31 ID:PHoHeym60.net
>>21
ビグザムは初のHGUC Ver.Kaで頼む

26 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 11:50:21.18 ID:a4lGy2ved.net
>>24
自分がクリア作る理由がまさにそれだわ
なんか工程の呪縛から解放される気がする

27 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:23:20.92 ID:lrq5bb+Ya.net
なるほどなぁ、ただしニッパーゴロシなんよねー。

28 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:28:24.71 ID:2zmsVVB8d.net
クリアはレジンもだけどなんであんな硬いんだろ
レジンキットのごん太ゲート処理してると親指が氏ぬ

29 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 12:30:52.34 ID:ssmUaRz6d.net
>>25がセンチネル版期待してたら
アニメ版にカトキディテールを追加したのが出てくる
そんな結果になりそう

30 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 13:42:05.66 ID:BtRwLajxr.net
ガンダムなんかは顎の赤が透けて顔真っ赤になるのが損してる

31 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:51:31.74 ID:Z7DfIHlxd.net
クリアー派の人達は
ブレードアンテナの変なタブは
どうしてるのか?

32 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:52:49.83 ID:syywpeQqd.net
デカいゲートみたいなもんだろ

33 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 14:54:29.77 ID:cRiQWeST0.net
変なタブってフラッグやろw
あれくらいは切り飛ばせる

34 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:31:45.09 ID:03e31gpzd.net
切り飛ばしたら敗北なのである

35 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 15:34:25.27 ID:6Re4YLne0.net
>>17
分かる俺もRGジオングクリアーVer.買ってあとでメルカリに流した
当時通常版が入手出来なくてしばらくして通常版ゲットできたから要らなくなったってのもあるけど

36 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:13:39.41 ID:avtPFoBzd.net
クリア仕様はヤスリがけをいつもより念入りにやらないといけなくなるから逆に面倒くさいイメージある

37 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:14:35.37 ID:7LOHofRC0.net
>>36
クリアパーツ全てをコンパウンドで磨く人もいるよな

38 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:15:18.87 ID:bHZT1kqU0.net
ガラスヤスリ便利だぞすぐツルツルになるから
ヤスリスティックとかだとすりガラス状になるけどそれが無い

39 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:29:28.85 ID:avtPFoBzd.net
>>37
さすがにそこまではしないけどゲート処理でのヤスリくらいはかけるからさ

40 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 16:33:55.72 ID:bZDUGEn10.net
クリアーやらエクストラフィニッシュやらは
ニッパーがバキバキになるから苦手やわ

41 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:35:38.26 ID:Z+K3yxxC0.net
HGクインマンサはいつ出してくれるの?(´・ω・`)

42 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:38:47.53 ID:bZDUGEn10.net
来世紀

43 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:49:58.34 ID:Yckhyc2ha.net
アサキンので我慢しなさい

44 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:52:04.37 ID:bZDUGEn10.net
クシャトリアが簡易クインマンサじゃなかったっけ
クインマンサで我慢しなはれ

45 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:55:09.83 ID:0EH4Ezsh0.net
トリヤな

46 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 18:59:04.06 ID:erQkXU3I0.net
今水星キットのアンケートやってるから
そこで「早く〇〇出してくれないと儂らそろそろ寿命で死にます」って書くと良いよ

47 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:00:20.19 ID:bZDUGEn10.net
>>45
うわしらんかった
この三十年ずっと「クシャトリア」っていってたわ

48 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:01:50.68 ID:Exy1E3Xk0.net
クィンマンサのアサルトキングダムって今取引相場2万円以上はするんでしょ?
ならいつまでもHGUC化待つわ

49 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:06:16.56 ID:otTrsAtOp.net
>>47
過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次への糧とすればいい。それが大人の特権だ。

50 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:21:16.15 ID:7Y15jFHU0.net
>>31
>クリアー派の人達は
>ブレードアンテナの変なタブは
>どうしてるのか?

昔の仮面ライダーは頭部のとがってる触角アンテナが玩具化するさいに難題で
平成以降のライダーは触角じたいを頭部にくっつけるデザインにしだした
それと同じように新作でのガンダムのほうをアンテナをとがらせないデザインにすれば問題解決かもな

51 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:40:15.31 ID:cRiQWeST0.net
>>47
まだユニコーンガンダムが世に出て15年程度ですぞw

52 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:45:12.46 ID:YbQF52Ti0.net
>>51
元ネタのインドのクシャトリヤの話だろ

53 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 19:48:58.52 ID:EDEedsll0.net
劇中で頻繁にアンテナが折れるとか
もう盛り上がるシーンでは
大体丸坊主になってたりして

54 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 20:31:50.32 ID:wo9VIJ8N0.net
>>31
クリア派とかのこだわりはないけど普通に切り飛ばすよ
https://i.imgur.com/TgEth1F.jpg

55 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:33:23.12 ID:yGllZSG90.net
>>28
PSに可塑剤が入ってないからだよ。
入れると曇る。
クリアはアルティメットとか薄刃は使わない方が良いね。

56 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 21:35:34.60 ID:sCg64HIZ0.net
>>52
バイシャ、スードラ、クシャトリヤ、バラモンだっけか
インドのカースト制度
昔ジャンプで「バラモンの家族」って漫画やってて打ち切られたが好きだったな

57 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 22:56:55.32 ID:bOuq4jfl0.net
>>56
打ち切り残念やった、サカキバラで完全封印‥と思ったら男塾続編にでてきたのう。

58 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 23:04:33.81 ID:bJzEjBuM0.net
>>21
ロボ魂で商品化検討しているみたいだからもしかしたらそっちのが先に出るかもね
何万円になるのか知らんけど

59 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 07:10:32.79 ID:DeErcmvg0.net
物価高のこの時代、hgucビグザムって値段が想像つかねえな。

60 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 07:21:39.37 ID:ufqJB5Srd.net
やらせはせんぞフィギュアとか付きそう

61 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 07:46:31.30 ID:Cslfuci+0.net
>>60
拡張キットでザビ家の怨念エフェクトとセットかな。

62 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 07:59:29.46 ID:z9AZ+xyg0.net
プレバンにハイゴッグ、サイコ、ジェガン、ダブルゼータ、Gアーマー、ヅダ

63 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 08:09:13.15 ID:0KoKxjts0.net
グフもあるよ

64 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 08:25:57.15 ID:z9AZ+xyg0.net
他にも大量に追加されてんな
無くなってるものやこれから始まるものまで

65 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 08:38:51.99 ID:SdM2aSpVd.net
ビグザムは「週間ビグザムを作る」で

66 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 09:38:26.15 ID:MJzksTL90.net
サイコしか残ってねえ

67 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 09:39:57.31 ID:y6f4ECGX0.net
AOZでギガンティックが出てしまった今
サイコって需要あるんかね

68 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 09:41:01.16 ID:Q4QVik5Z0.net
ガンベオンラインはひとり1限かつ1回限りのはずだからホントに個数用意してないんだろうな

69 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:00:44.98 ID:MJzksTL90.net
ズダやハイゴッグとかちょっと復活か

70 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:07:45.41 ID:VBvXSeS2a.net
メタス拾ってる間に全部終わってたw

71 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:09:46.13 ID:3RhCAEn4M.net
メッサーがちょっと持ってたな、逆にトリスタンが瞬殺だったのは意外だった

72 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:11:32.94 ID:jZ1Lhn440.net
今日の予告もなしのプレバンでのガンプラ再販祭りはなんなの?こりゃ、仕事で買えなかったサラリーおじたちの怒りが凄いだろうなw

73 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:17:04.75 ID:Ld76vzI6a.net
ボットフォローしてるだけで分かる事だから

74 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:25:42.48 ID:2V4QwQYJp.net
Gアーマーて、3000円するんだな
今までヨド価格で覚えてたから改めて定価見ると高けぇ

75 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:26:37.10 ID:wmplluana.net
意外でもないだろw
転売屋含めて要は再販リストに有るか無いかが判断基準になってる

76 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:49:23.45 ID:jZ1Lhn440.net
それにしても、この品薄瞬殺はいったいいつまで続くのかねえ…いつまでたってもなーんもかわんないね

77 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:52:19.20 ID:Q4QVik5Z0.net
ガンベの再販はどう考えても10個程度しか用意してないやろ
そりゃ毎回瞬殺になるよ

78 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:58:31.66 ID:O+zshACRa.net
スポット販売は1・2カートンくらいしか無いイメージ

79 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 11:07:03.36 ID:I5caO9yu0.net
今ドムとジェガン買えたわ
先月買い逃してたからありがたい

80 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:02:02.49 ID:9NWYWklW0.net
>>76
なんかもう永遠にこのままなんじゃって気がしてきた

81 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:12:14.61 ID:SwNTX09ha.net
>>79
トムとジェリーに空目した

82 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:16:19.63 ID:Dkp5SOuta.net
>>46
バンダイ「ようやくHGUCクインマンサ、サイコガンダムmk2の開発及び発売日が決定いたしました。
発売日は2042年3月22日です。明日の正午より予約開始になります。」

83 :HG名無しさん (ワッチョイ ff7a-dN/v [159.28.179.116]):2022/11/09(水) 12:23:24.12 ID:I5caO9yu0.net
何故2088年ではないのだ

84 :HG名無しさん (ワッチョイ 5faf-pSqO [220.216.3.173]):2022/11/09(水) 12:31:14.79 ID:4w2lKT/W0.net
>>76
まあブームなんて終わる時はスッと終わるもんだから・・・

85 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM53-C1rH [150.66.117.177]):2022/11/09(水) 12:39:44.57 ID:y26Yc3fGM.net
いつかハードオフに中古の箱が山のように積み上げられるんだ…
それまでは積んであるやつ作ればいい

86 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:42:31.48 ID:GbA+0P2Pd.net
ゲーム飽きてプラモに戻ってきたがまだ状況変わってなかったわ

87 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:45:55.69 ID:YXUU3wId0.net
終るわけねーだろ、発達を刺激しちまったんだから

88 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:46:03.69 ID:wcIwJXis0.net
唐突にバウンドドックが出たりするんだから
唐突にクインマンサやゲーマルクやサイコmkIIやザメルやシャンブロが出てもおかしくない
悲観せずに待ちましょう

でも森のくまさんは出ない気がする

89 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:06:04.51 ID:Q4QVik5Z0.net
>>88
バウンドドックは別に唐突じゃなかったろ
Z残り4つのカウントダウンの中でのキット化やん

90 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:14:08.52 ID:y6f4ECGX0.net
クインマンサみたいなデカモノは何かに便乗せなあかんやろな
ダブルゼータ劇場版はもう無いしなあ

91 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:21:42.89 ID:1xSWoprNp.net
買えた事に快楽を覚えちゃった人達だからいつまで経っても買ってると思う

92 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:32:18.70 ID:qkwPdulJ0.net
バウンドドックってなんか販売のきっかけあったの?

93 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:33:08.32 ID:ND7l0Vt40.net
>>90
富野はもうやらんだろうし、誰か他の監督が
わりと設定拾われる割に何度読んでも何が書いてあるのかよくわからんダブルフェイクを拾いつつ
うまいこと新ZからCCAに繋げてくれんかな

94 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:46:57.99 ID:Q4QVik5Z0.net
>>92
2017年5月 バーザム
2018年6月 ガルバル
2018年12月 ディジェ

ときて模型誌などでZは残り幾つだよね見たいな話題があがっていた
で、Zの残り3種も後4年以内には出したと言うインタビュー記事が出た頃にコロナ禍突入で現状ペンディングっぽい

95 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 13:53:15.95 ID:XEB+TcNGa.net
ザクiii量産買えた。アンテナが折れたから参ってた。
スキルないから接着したけど汚かったし
パーツ売りずっと復活しないし、ようやく復活

パーツ売りってランナーの一部でも欠品したら、その他も全部売り切れ扱いしてるっぽいのやめてほしい

96 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:07:59.09 ID:annuVAyup.net
>>95
管理の都合上ランナーから1パーツでも取ったらそのランナーは破棄してるって話しだったな

97 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 14:08:49.28 ID:tayxwRNV0.net
ボリノークなんてホントに出すのか

98 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 15:03:13.53 ID:/QOJP7Sva.net
出しますん

99 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 15:57:22.65 ID:wpONEE81d.net
量産型キュベレイェ…

100 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:02:52.99 ID:4BLSLUa9p.net
ないアルよ

101 :HG名無しさん (スッップ Sd9f-AgqX [49.98.131.208]):2022/11/09(水) 16:14:28.34 ID:9YzZgdMxd.net
サイコ復活してた

102 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:56:45.06 ID:Pb0HBse30.net
キュベレイはハマーンのとエルピープルとプルツーのと
どれが一番人気?

103 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 16:59:36.45 ID:kHDGrsKe0.net
>>85
プラモ好きのおっさんが死んで親族が積みプラ処分したりするタイミングで中古屋の在庫どばっと増えるよね(´・ω・`)
つまりお前が積んでるプラモもそのうち市場に出回るのだ

104 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:00:04.42 ID:I5caO9yu0.net
Gアーマーとサイコガンダム買えてしまった

105 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:05:21.16 ID:Pb0HBse30.net
中古ショップに中古がどっと出るのは引っ越しシーズンの春先のような気がする

106 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:09:11.99 ID:pDjBKWeM0.net
買えず 残念

107 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:12:33.08 ID:YXUU3wId0.net
サイコ放流してやんよ

108 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:17:55.79 ID:Q4QVik5Z0.net
近所のブックオフに定価の3バイ程度の売価で大量のらガンプラ列んでたけど売れてる形跡なし
たまには売れるんだろうがこの在庫の山どう処分するつもりなんだろうなw

109 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:24:43.73 ID:pDjBKWeM0.net
中国の旅行が解禁になったらもっと値上げするんじゃない?

110 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:25:21.19 ID:B0xRc5xZd.net
高くしないと転売屋にかっさらわれるのでは

111 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 17:37:22.49 ID:LvVa7ZFq0.net
>>102
MGだが3機同時に作った
好きなの作ればいいんじゃね?

112 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 18:40:31.61 ID:VifpDOa6a.net
>>102
赤いやつ
3倍早い

113 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 19:44:55.67 ID:Pb0HBse30.net
赤いのってプルツー機か
HGだとプレバン限定だっけ
そのうち作ってみたいな

114 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:27:11.18 ID:NlDa50Ur0.net
え、もう無いんだけど
ヨドのシルヴァ・バレト・サプレッサー何分持ったん?

115 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:32:36.56 ID:YXUU3wId0.net
5分以下

116 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:35:45.71 ID:NlDa50Ur0.net
みじけぇ新作はまだしも再販は一生買える気がしないわ

117 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 20:40:35.94 ID:YXUU3wId0.net
明日梅田かアキヨドに行けば買えるだろ

118 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 21:48:14.07 ID:Y1dsB2gad.net
>>108
ガンプラに限らず殆んど定価以上で置いてあるから潰れるまで何も変わらんと思うよ

119 :HG名無しさん (ワッチョイ df49-ArDb [152.165.50.91]):2022/11/09(水) 22:23:43.88 ID:Q4QVik5Z0.net
>>116
ヨドコムは狙っても買えんよ

それよりビックコムで新作ガンプラが買える状態なのを何年も見てないな

120 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 22:48:41.00 ID:u1qo6L65p.net
Gアーマーの位置付けは難しいな
店頭にある時は興味無いけど店頭なな無いと欲しくなる

ただ、あの程度の変形で差し替え有りだとイラね
てのがホンネ

RG出ないかな

121 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 22:57:27.95 ID:saWn1J+f0.net
Gアーマーは少し前までは欲しかったのに、いざゲリラ販売遭遇して店頭で見たらナンバー古くて見送っちゃったわ
パラスアテネやメタスやアッシマーよりナンバー古いとは思わなかった

122 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 23:00:32.79 ID:Z4o5F6D2a.net
中の人は古くても本体は皮の方だからナンバーなんて気にしないな俺は

123 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 23:01:29.93 ID:Z4o5F6D2a.net
>>120
RGだとポロリ酷くて換装して遊ぶには向かないやろ

124 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 23:20:24.50 ID:Q4QVik5Z0.net
>>120
差し替えつーてもGスカイのアタッチメントとコアファイターが非変形なくらいじゃないの?

MGの売れなさ具合からみてRG化は絶望的と言うか別に必要性感じないな

125 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 23:26:29.51 ID:I5caO9yu0.net
コアファイターちっちゃいから迷うなら買わなくてもいいんじゃない

126 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 23:44:52.96 ID:jAR0JEH90.net
古くても良いキットは良いのに。
021番ガンダムもGアーマーもあの出来で不満ってどんだけ高望みなんだろう。

127 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 00:28:34.55 ID:fjwqnT0f0.net
確か50番ぐらいだったかな?俺も前の再販で店頭で
出会えて迷ったが買って組んだけど確かに
古さは否めないが中々良かったと思えた

128 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 01:00:31.57 ID:wSyfAUOBa.net
合わせ目がめんどくさいのはあるが
可動とかはあの時期で十分に動くし問題ないと思うけどなぁ21ガンダム

129 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 01:03:33.49 ID:fjwqnT0f0.net
やはり積むだけでは勿体無いし良さは分からないよ
作らないとな

130 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 02:22:32.44 ID:IPcRAvhw0.net
21ガンダムって何回か作って全部脛の中のポリパーツを挟むと合わせ目がパックリ開いて調整必須だった気がするんだが
今でもそうなの?

131 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 04:09:51.45 ID:MLmBO0rb0.net
キュベレイほしい…

132 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 06:07:23.86 ID:9X+eYOyed.net
21ガンダムは作りは流石に古いけどプロポーションがPS2の頃のガンダムゲーっぽくてかっこいいから好き

133 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 07:30:11.88 ID:+51XToUG0.net
>>130
加えて肘カバーがバリまみれで削り作業しないとハマらない
腿や前腕は合わせ目部分の合いが悪くて隙間出る
てのもあるな

134 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 07:48:41.50 ID:5gp7LZbga.net
>>131
俺はギャンとランチャー付きの百式欲しいわ
mk2とグフとガンキャノンはエコプラあるしな
リバイブ前のキットを再販して欲しいよな

135 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:00:13.08 ID:KsUJyJqA0.net
>>131
キュベレイなら今月と2月再販あるぞ

136 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:09:29.48 ID:7jTXLmlw0.net
ナラティブ買っときゃよかったなぁ。
改造案思いついたから、欲しいなと思ったら、amazonとか馬鹿みたいな値段になってる。
主役機ですらこれってえぐいわ。

137 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:22:31.51 ID:IUUm4mpi0.net
>>136
ナラティブいいよねナラティブ
A型とか飾ってて満足感ある

138 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 08:22:45.37 ID:qn1YhGj/p.net
ナラティブも来月再販あるぞ

139 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:32:33.83 ID:w176VswH0.net
Gアーマーは新旧どちらも味があってイイ
https://i.imgur.com/g0JgDqh.jpg
https://i.imgur.com/USyUuoO.jpg
https://i.imgur.com/8L8fRY8.jpg
https://i.imgur.com/UkytjkR.jpg
https://i.imgur.com/1zJcuJH.jpg
https://i.imgur.com/rEhGCDS.jpg

140 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:44:05.88 ID:TghKCR7bd.net
朝から良い物を見せてもらった

141 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:47:33.07 ID:IUUm4mpi0.net
>>139
いいね!

しかしGブルイージーのデザインヤバイわ
装甲の無しAパーツの中身を前方に晒して・・・

142 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:59:38.59 ID:hMERST49a.net
>>141
なかなかの強者よね

143 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:05:22.78 ID:Tc6GdZl+0.net
上手いとか下手とかではなくて、写真見て完成品に愛情かけて作ってあるかどうか解るものだな

144 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:08:02.70 ID:3kTSzAFF0.net
>>141
実際運用する際は砲身の向き逆よね
コクピットの位置的に

145 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:08:51.15 ID:UqdalYf7r.net
旧キットのGスカイイージー
遠近感を狂わせにくるやん

146 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:11:48.41 ID:IUUm4mpi0.net
>>144
あーそうやね
GブルイージーはGアーマーのAパーツ側が前やね

147 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:59:36.49 ID:NNiFfJ5u0.net
旧Gスカイイージーがペーパークラフトみたいに見えるw

148 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 11:02:44.69 ID:NfiG8GXS0.net
旧の完全に開き直ったコアファイターすき

149 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 11:06:57.16 ID:Ww22kBkud.net
こうやって見るとデカいって感じるけど旧のスカイイージーでもガンダム乗せるにはちょっと小さいんだよな

150 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:15:07.60 ID:5gp7LZbga.net
>>137
俺はB装備欲しいんだけどガンダムベース限定で買えなかったな
Cも最終決戦仕様が出ると待ってるのに

151 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:25:15.84 ID:UqdalYf7r.net
最終決戦ってサイコフレーム青ってこと?
それは欲しい
コアファイター付きで

152 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:30:58.23 ID:5gp7LZbga.net
そう、サイコフレームの色違いのやつ
あの鳥みたいなコアファイターも欲しいよな

153 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:34:15.15 ID:2ahRnECf0.net
Gスカイってコアファイターの上下逆さまでどうやってドッキングするんだろうと子供心に考えていた記憶が

154 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:38:04.63 ID:ttEaQUKz0.net
未だにGブルになる意味が分からない

155 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:40:06.79 ID:ubLtllxA0.net
プレイバリューさ

156 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:48:53.67 ID:DvbzF0fB0.net
Gアーマーの時に羽が裏返るのが謎ですわ

157 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:50:59.15 ID:FyHmXpQsd.net
Gアーマーは結局はダイターンからの流れだからタンクとか使い道ないモードがあるのは結局それだけ

158 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:01:31.45 ID:TAWFcmrHd.net
Gブルはおもちゃ屋へのアピール用だろ

戦闘機形態
戦闘機とガンダムの合体形態
戦車形態
ブースター装備ガンダム形態
ブースター装備コアファイター形態

なんと5パターンに変形合体できます!
ぜんぶ作中で出します!おもちゃ売れますよ!!

見たな感じで

159 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:19:13.53 ID:3kTSzAFF0.net
>>156
腕が干渉して邪魔になるから以外の理由が無いと思うが

160 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:26:20.18 ID:qAOH4xZH0.net
当時は、ロボットアニメの流れ的にスポンサーのおもちゃメーカーのためにも
コンバトラーVやボルテスV等の合体メカを引きずってたんだろうな

161 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:29:31.55 ID:qAOH4xZH0.net
シャアなんかも元はライディーンのシャーキンだろ、とか

162 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:38:52.11 ID:Aqav4kWga.net
>>159
別に裏返らなくても後方にスライドすればいいだけなんだがねえ。
回転するのはおもちゃ屋さん向けか?

163 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 14:58:51.70 ID:7jTXLmlw0.net
ガムのおまけの1/144戦車プラモとザク地上戦セットの61式戦車と並べると、61式の巨大さに驚く。

164 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 15:08:49.74 ID:TAWFcmrHd.net
>>163
そしてその戦車(10式と仮定)と設定上のガンダムが重さが同じぐらいなのにも驚く

165 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 15:10:43.39 ID:IUUm4mpi0.net
>>162
ん?
御大に喧嘩売ってんの?

ケツアナ確定な!

166 :HG名無しさん (スップー Sd1f-JFGb [1.73.0.114]):2022/11/10(木) 15:17:29.90 ID:0q1jhcQcd.net
>>165
玩具の関係だから富野関係ないと思うよ

167 :HG名無しさん (ワッチョイ df49-ArDb [152.165.50.91]):2022/11/10(木) 15:28:44.65 ID:3kTSzAFF0.net
>>166
大河原の方の御大やろ

168 :HG名無しさん (ワッチョイ df14-HNgB [202.168.223.90]):2022/11/10(木) 15:32:50.09 ID:07QZjyo60.net
航空機における翼は単なる板じゃなくて効率的に揚力を発生するため進行方向に対して非対称な断面形状を持っている
そのため単に裏返した場合飛行性能が著しく低下することが考えられるんだがキャタピラ付けて飛んでること考えたらそんな事どうでもいいかもしんない

169 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-zlm6 [221.114.149.209]):2022/11/10(木) 15:38:40.90 ID:IUUm4mpi0.net
ドップがマッハ3以上で飛べる世界なんだから
揚力だのキャタピラだの全部解決してるやろ
しらんけど

170 :HG名無しさん (ワッチョイ ff05-Cw2/ [121.2.170.4]):2022/11/10(木) 15:41:41.75 ID:0B3bPjMV0.net
もしかしたら100年後はホントにキャタピラ飛行機が当たり前になってるのかもしれんが現代の我々には理解できないよな

171 :HG名無しさん (ワッチョイ df49-ArDb [152.165.50.91]):2022/11/10(木) 15:43:56.48 ID:3kTSzAFF0.net
ミノ粉が全てを解決してくれてるのだよ

172 :HG名無しさん (ワッチョイ df50-0L+7 [106.184.134.150]):2022/11/10(木) 15:48:17.28 ID:qAOH4xZH0.net
子供のころ、小さいヘリコプターっぽいおもちゃが出てきて
それが発展しドローンとしてカメラつけて撮影に利用したり
戦場等で使われるとは思わなかった

173 :HG名無しさん (ワッチョイ df06-xcLn [58.0.10.244]):2022/11/10(木) 15:48:59.98 ID:w176VswH0.net
>>145
目の錯覚だから
https://i.imgur.com/AZF3Jeh.jpg
>>149
小さいよ
https://i.imgur.com/loZRzbs.jpg
>>163
小さいよw
https://i.imgur.com/6tYv0OB.jpg

174 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 15:50:13.48 ID:qAOH4xZH0.net
ちなみに月面着陸無人機とか
不整地を走行するのは昔はキャタピラだったが
現在の主流はタイヤだ

175 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 16:03:52.55 ID:0B3bPjMV0.net
アインラッドは前が見えない致命的問題に目をつぶれば便利そう

176 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:21:04.14 ID:lHWdduPV0.net
アインラッドは上に補助カメラありそう

どっちにしても下の方は見えないが

177 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 17:25:22.26 ID:0fcS//d10.net
周りにドローン飛ばしてたりしてw

178 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:02:49.34 ID:949TBCHQa.net
実践経験浅いのにタイヤ使いこなしていたカテジナさんは化け物だな

179 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:40:22.83 ID:xFD/26US0.net
Gアーマーは遊べるおもちゃだよね
https://i.imgur.com/nb8xMPf.jpg
https://i.imgur.com/iVg2Tsy.jpg

180 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:02:46.18 ID:zb2HfPmA0.net
>>179
いいプラモじゃんかよ
エウレカセブンだろ?

181 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:07:27.45 ID:UqdalYf7r.net
>>179
ジム虐めに見える

182 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:14:09.42 ID:MI3k8ZMr0.net
>>179
Gファイター有効活用しようとするとそうなるよね

183 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:30:57.86 ID:in0tOCLRd.net
>>179
昭和感がスゴいなw

184 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:31:40.64 ID:RUwVqaDma.net
>>174
無限軌道は重量がかさむし効率も悪いのでペイロードとエネルギーの問題がある宇宙開発には向いてない
キャタピラついた月面機なんて昔からないんだが妄想で語ってるのか?

185 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:39:31.40 ID:OuuZL02k0.net
無限軌道は漢のロマン

186 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 19:58:49.02 ID:UqdalYf7r.net
無限軌道SSX

187 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 21:18:29.92 ID:wbvEVUDf0.net
ベースのクリアペーまだ在庫ありになっとるな
さすがにもう行き渡ったか

188 :HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-I5Cu [59.168.0.82]):2022/11/10(木) 22:43:15.97 ID:7jTXLmlw0.net
Gアーマーは戦闘機であり、戦車でもあり、MAでもあり、MSの輸送ユニットであり、SFSでもある。
量産すれば、連邦は無敵だな。

189 :HG名無しさん (ワッチョイ df37-xach [218.46.127.246]):2022/11/10(木) 22:47:33.19 ID:7u3L4Orl0.net
キャタピラが邪魔で量産できなかったわーすまんなー(連邦技術屋さん)

190 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 23:02:42.59 ID:IUUm4mpi0.net
よしキャタピラから刃を出して
チェンソーに変えて敵に飛ばそう

191 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 23:21:10.44 ID:iVew/c0gp.net
>>190
フハハハ、怖かろう

192 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 23:22:51.70 ID:IUUm4mpi0.net
しかも脳波コントロールできる

193 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 03:20:47.50 ID:q4iLWRUS0.net
9日にパラスアテネがプレバンで復活してたのか・・・今頃知って、激しく悔しい
30分くらいもったかな?瞬殺?

194 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fc9-pbv6 [115.39.241.42]):2022/11/11(金) 04:30:57.54 ID:RNL90fTC0.net
数秒で在庫切れ
時間変わるタイミングで押して買えるか
分かってても買えん

195 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:02:32.59 ID:NXN2+M2v0.net
>>193
そんなに持つ訳ないやろw

196 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:08:27.62 ID:JnueEvn+0.net
>>193
プレバンやヨドバシはBOTに監視されてるから長くても1分ぞ

197 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:46:11.95 ID:gvexDbkLp.net
>>196
買い漁るのいいとして、そいつら家の中どうなってるんだろうな

198 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 08:55:00.04 ID:H0je5Wcb0.net
>>197
そりゃ届いたら即出荷やろ

199 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:35:41.19 ID:MupBS8HL0.net
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/0/a0ef00d2.jpg
火力増し増し

200 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 10:37:26.86 ID:MupBS8HL0.net
>>188
そういえば量産型のGアーマーって見かけないな
連投すまない

201 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:17:00.86 ID:QaFpp3mXa.net
漫画ジョニーにGファイターのその後について書かれてたな

要はジムでコアファイターをボツにしたから
Gファイターの量産化もボツ
多目的運用機として少数が作られたにとどまる…とかだったはず

202 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:23:12.81 ID:pfvO2AhAd.net
MSVRでなんかやたらバリエ作られたり83の最近やってた漫画でGアーマーⅡが出たりしたから量産プランもあるんじゃないのと思ったけど
https://i.imgur.com/qzMG5nP.jpg
近藤和久の漫画0079に出てくるこれが量産型らしいな
というか量産するにしてもガンダムはまた別だからGファイターって事になるのかと納得しちゃった

203 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:32:08.15 ID:pj53rOMwd.net
>>193
8時発売分も10時発売分も1分経たずに売り切れてた

204 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:44:47.70 ID:qyIPnEwra.net
今更な質問だけどHGUCのνガンダムのフィンファンネルって↓の様にダブルフィンファンネルで組めるのかな?
https://p-bandai.jp/item/item-1000180873/

205 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:55:21.29 ID:TrMXsuQ90.net
>202
そんな巨大なミサイルメインにしたらパブリクとダダ被りやんけ

206 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:03:07.49 ID:3A8aIla3d.net
>>205
逆にそれが良いのかもしれない
下部マウントに要塞攻略用ミサイルをマウントすればパブリクの代わりに
モビルスーツをマウントすればモビルスーツキャリーにって感じで

207 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:10:06.85 ID:2+fGtKlHa.net
まあ普通2つに割って中にMS入れようとか思わないですよね

208 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:11:52.36 ID:I7T9vDlCd.net
>>200
サンバル版だとジムや陸戦仕様のS型ガンダムが入っていたな

209 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:17:02.91 ID:PYgdpoFVa.net
現実的なラインで考えるとどうしても吊り下げ式の武装輸送機とかになって
アーマーって名称が破綻するのよね

210 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:23:34.75 ID:HQhBOUC30.net
>>204
ファンネルを接続するジョイントが片側にしかないので
ジョイントさえなんとかすればできるはず

211 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:26:34.00 ID:wmLE7iUmd.net
Gアーマーって足軽とは違う有力武者に与える騎馬相当なんだけど、
連邦はジムばっかり=足軽ばっかりなんだから騎馬に乗せて足を与えてもあんま意味無いよね…

212 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:27:18.51 ID:KlwoP3v9p.net
>>200
近藤版漫画にスレッガー機として登場するよ。スレッガーさんは「こんなのどっから盗んできたんだい」と整備クルーを茶化してた。

213 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:59:20.61 ID:lfJu3yUz0.net
>>209
アーマーっていう割には、どの形態でもコクピットに対する追加装甲になってないね

214 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:01:43.94 ID:BytNa0h0a.net
>>200
サンダーボルトだとジムかガンダムヘッドが使っている

215 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:05:09.58 ID:BytNa0h0a.net
>>213
進行方向に対する整流板、またはデブリ除けとか?

216 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:13:31.46 ID:or+JWG7id.net
>>209
戦闘機状態はGファイターだから、そなままGファイターって呼び方になるだけで
合体状態のGアーマーって名称を言わなくなるだけじゃない?

217 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:18:51.02 ID:ycmGYIy+0.net
>>213
MS自体に装甲あるし全体覆うとコストも高いから乗せるだけのSFSに進化していったとか?

218 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:25:12.80 ID:XqtGhgoX0.net
名前Gエクステンダーにすべきだったな
クローバーの圧力だから玩具全振りで仕方ないが

219 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:27:08.05 ID:dg5DZqxWd.net
もう名前はGファルコンでいいじゃん

220 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:57:09.33 ID:HEJooChma.net
尼な

221 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:03:43.71 ID:or+JWG7id.net
>>220
ありがとう

222 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:15:15.90 ID:FIzp0Vb9a.net
いや~今回もパニったパニったw

223 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:15:57.77 ID:DzZjJu4K0.net
>>220
イロイロ買えた。サンクス

224 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:35:32.40 ID:WlIau/XVp.net
昨日のキュベレイ欲しいマンは買えたのだろうか

225 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:37:16.46 ID:9zhh4g9t0.net
ブルーディスティニー買えたわ ありー

226 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 14:54:32.12 ID:sm04RKvod.net
>>199
これは戦略爆撃機

227 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 16:44:54.44 ID:2lYetOrb0.net
デスティニーが大量すぎてそのまま残ってるのにサプレッサーが数個で瞬殺とか出荷数おかしいだろ!
結局買えないわ店のトイレで流してないブツに遭遇するわ俺の怒りが有頂天すぎてシャアがアクシズ落としたくなる気持ちが分かったわ

228 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 16:58:12.45 ID:T8RG0ddS0.net
ウンコは流さないとな

229 :HG名無しさん (スーップ Sd9f-JFGb [49.106.105.8]):2022/11/11(金) 17:20:11.86 ID:BoK1qM2wd.net
>>227
サプレッサーが何年も何処にでもあった時に見向きもしなかっただろ?バンダイがそう判断するのは仕方がない
デスティニーは主役級で売れ筋だぞ

230 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-//LV [106.146.50.162]):2022/11/11(金) 17:22:14.71 ID:dGqFWl7qa.net
所詮単発映画のチョイ役だからなサプレッサーは
いくら過去作の主役が乗った機体とはいえ

231 :HG名無しさん (ワッチョイ ff20-ZYez [217.178.18.66]):2022/11/11(金) 17:27:40.95 ID:LUjhNHya0.net
>>227
有頂天なのか良かったな

232 :HG名無しさん (アウアウウー Sa23-LtJw [106.132.111.251]):2022/11/11(金) 17:31:56.32 ID:OKNRupSya.net
俺の怒りは爆発寸前

233 :HG名無しさん (スーップ Sd9f-JFGb [49.106.107.148]):2022/11/11(金) 17:34:23.10 ID:ekZ38qLYd.net
>>231
古のネットスラングだぞ

234 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:40:07.96 ID:q4iLWRUS0.net
なぁなぁ、Vダッシュって前回いつ再販になった?発売したのか疑うレベルで痕跡が見当たらないんだが・・・

235 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:44:16.45 ID:HtgT+9nu0.net
>>227
ディスティニーよりフェネクスにしとけば良かったのに

236 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:52:52.71 ID:ji8avUlHd.net
ガンプラまた売上上がったんか、バケモンやな

237 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:12:22.31 ID:PdxxPtgWd.net
今日ふらっと入った店でゼフィランサスあったから買ったけど
そのうち欲しくなった時に手に入らないだろうからって
全然欲しく無い物まで無駄に買っちゃってるのが嫌になるわ

238 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:15:17.67 ID:WZebILp80.net
そうやって転売狩られるの恐れて買っちゃうのをやめない限り続くのかね
でも気もちは分かる

239 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:24:44.54 ID:or+JWG7id.net
売ってるので欲しいのあったら暇つぶしに買って作る感じが
少しでも気になったら無くなる前に確保しておくって感じに変わったよな

240 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:28:21.59 ID:HtgT+9nu0.net
みんなで力を合わせて積んでるのを売り浴びせれば転売ヤー死ぬと思う

241 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:49:39.92 ID:XwRgB/4Qa.net
やって見る価値ありますぜ

242 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:57:08.79 ID:9N/O/QZx0.net
3割引きで棚に溢れてた時に欲しいと思わなかったやつは本当に欲しいやつじゃないんだ
お前ら冷静になれよ

243 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:58:22.88 ID:0C1Gb/wY0.net
>>242
ガザCとか昔は1mmたりとも欲しくなかったけど、今や欲しくてほしくて・・

244 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:01:11.56 ID:Z3ehycZv0.net
そんなもんだ 人の好みは変わる
俺も昔はガンダム系しか買わなかったけど今はジオンのが好み

245 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:10:47.41 ID:2FT5DDe5a.net
>>242
これは一理ある
いくら品薄でもジュアッグとかゾックとかもし見かけても別に買おうとは思わん

246 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:14:11.42 ID:HtgT+9nu0.net
>>242
こことかタイムラインで『買えた!』って見ちゃうと欲しくなってしまう
711のエコプラとか所詮エコプラなのに…

247 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:17:26.39 ID:ooLj6QA60.net
リアルタイムでは好きじゃなかったけど、その後、妙に好きになったターンエー

248 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:21:02.39 ID:fW9O1sB60.net
いつかフェネクスやアンクシャが欲しくなる日がk・・・ないな
たぶん

249 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:24:13.49 ID:aT8SQykiM.net
>>242
だから基本的には新製品とプレバン品で足りるんだよ
むしろ再販品まで手広くやって金も組む時間もよくあるなって思うよ

250 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:24:23.72 ID:ooLj6QA60.net
アンクシャは変形を楽しめる良いキットだと思うよ
アッシマー同様に

251 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:26:48.75 ID:ooLj6QA60.net
フェネクス欲しくないって人は金メッキがイヤってことなのかな?

252 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:30:32.47 ID:9IEjSX5xd.net
アンクシャはそのうち変形時スプリッター迷彩になるように塗装して組み上げたいと思ってるわ
アンクシャとかリゼルとかの量産可変機すこ

253 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:31:43.64 ID:cjDO0y5T0.net
以前はガンダムタイプには微塵も興味なかったが
この状況になっても比較的買いやすいせいでちょいちょい買ってる

相変わらずつまらん機体だと思いながら
こいつは数百鬼量産されてると思い込んで
好き勝手作ればそれなりに楽しい

254 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:43:38.67 ID:ooLj6QA60.net
自分も、ガンダム系のMS自体はトリコロールカラーのせいか
どうしても、おもちゃぽく見えて敬遠してる機種がいくつかあるわ
そういった配色のせいもあってか、νガンダムが好きだったりする
同じようなことを思う人はいるかと思う

255 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 19:43:58.14 ID:Trk4RtCH0.net
素組程度の俺は144はROBOT魂の出来が良いからそっちにシフトしてたけど
ゾックだけが出てないから買いたいのに全く買えねえ
まあ再販掛かる前はアホみたいな値段してたのが多少マシになったけど
転売価格じゃ絶対に買わないと心に決めてる

あとZ系列はフィギュア出ないだろうしHGUCで集めてるがZ系も軒並み高騰してて狩られてキツイわ…

256 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:00:44.54 ID:mBeM1ICk0.net
アンクシャはジェガンとアッシマーとギャプランとリゼルとZIIの子どもみたいな感じで好き

257 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:29:13.22 ID:lutU3f/q0.net
駐機状態で飾りたいから、サイコフレームのクリアーパーツ苦手。

258 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:29:27.40 ID:AsjbpDkN0.net
劇中でもうちょっとマトモな扱いされればなあ
自由飛行出来るのにスキウレ砲で撃ち落とされてガランシェールにまともに打撃も与えられないクソパイロットに乗られるだけ
ユニコーンにサーベル奪われてガルダにぶつかるだけが見せ場とかさあ
かっこよくて好きな機体なんだが扱いひどすぎ


UCの連邦機全般だけど
1話のスタークジェガンのワクワクが嘘みたいだ

259 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:32:00.68 ID:Cbkly44n0.net
ゼータプラス、アンクシャ、グスタフ・カール
こいつらの扱いほんと悲惨すぎる。

260 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:40:32.11 ID:JnueEvn+0.net
とりあえずゼータプラスC1を一般販売してくれー、バカ売れ確定してんだし頼む

261 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:43:11.63 ID:dZds2iLt0.net
素人の売れるほど信用ならんもんはないってばっちゃがゆってた

262 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:46:12.01 ID:JnueEvn+0.net
ゼータプラスの転売価格みれば売れるのは明らか、ユニコーン3種のユニコーンモードみたいに現在進行系で棚の守護神やっるボンクラとは違うよ

263 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:46:16.68 ID:Bz8O4iSV0.net
たまに現れる「プレバン商品を一般販売してくれ」って人は
 ・定価+送料で買いたくない
 ・垢バンされた
このどちらかなの?

264 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:53:23.89 ID:XwRgB/4Qa.net
プレバンが再販されないからだろ?他にあるんか

265 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:59:20.24 ID:Bz8O4iSV0.net
>>264
なら「一般販売してくれ」じゃなくて「(プレバンで)再販してくれ」でいいじゃん

266 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 20:59:49.87 ID:dg6sKrfRd.net
いつでも売ってるならプレバンのままでもいいんだけど
プレバンだと再販されるかされないのかわからないからな

そういう意味では再販の可能性が高い一般販売として
出しててくれれば良かったのにってものはある

267 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:26:18.85 ID:ulRqBhdC0.net
欲しいキットは買えるとき買わなきゃね。
後で良いかな?が1番後を引く。

268 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:44:48.12 ID:BmxGqfChr.net
キュベレイ、月曜日の再販逃したら、まる2年買えずにいることになる・・・

269 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 21:51:32.89 ID:az43r189a.net
百万式で草

270 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:20:41.69 ID:B4N1i21td.net
>>268
思い入れ有るならMG買っちゃえば良いのに

造形的にあれを超えるのは無いと思う

271 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:21:51.68 ID:P1Ic1U7p0.net
>>266
一般でも分母は多くてされない奴はされないからプレバンで後回しにされてるような奴らは同じ頻度になるのでは

272 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:28:41.75 ID:ZyR/6IXL0.net
プレバン擁護してる奴は何者なんだよ

273 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:29:51.49 ID:dtKgLIGD0.net
プレバン敵視してる奴は何者なんだよ

274 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 22:36:59.73 ID:XwRgB/4Qa.net
尼でフライルーきてる

275 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:02:07.43 ID:GvsNqqDY0.net
まあプレバンは別にいいんだけど
受注生産やるんなら先に注文取ってから生産数決めてほしい

276 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:09:34.17 ID:OKNRupSya.net
クラファンみたいに欲しいヤツ募ればいいのにな
ブレバンペイで金集めて人数集まったら生産ポシャったら返金

277 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:16:56.06 ID:jvnl1bd/r.net
再販はそれでいいね
出資少なくて価格上がっても納得してりゃいいし、思ってたより多かったら価格下げれるし

278 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:19:24.02 ID:P1Ic1U7p0.net
>>275
そもそも受注生産じゃないんだってさ

279 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:44:42.48 ID:AsjbpDkN0.net
何にせよ一次の量をもっと増やしてほしいとは思う
一次が秒でなくなるのはほんとにさぁ

280 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:57:21.26 ID:dxBufpjX0.net
>>263
オリジンのアクトザクとザクキャノンのよう販売方法も気に入らない 当時は売れないほうを一般に押し付けたともヘイトを集めてたが

281 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:07:51.00 ID:3Ykul94D0.net
オリジンMSDに関してはなぁ……
あの頃は店頭で余裕で買える時代だったし
プレバンで売れそうなキットを販売するのはヘイト集める時代だったから
ゼータプラスC1だってそうだったしね

ていうかいい加減再販すればいいのに>ゼータプラスC1

282 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:20:37.77 ID:t//gaCH10.net
>>281
プレバンは全体的には割と妥当なMSが多いとは思うけどアクトザクとザクキャノンみたいにミスが入るとカテゴリそのものを永久に許さない人も出てくるんだなと感じてしまう
ただこれらの影に隠れてそれまでMSDで叩かれてた局地型が有耶無耶になったのはある意味功績かもしれない

283 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:31:20.84 ID:NUkvgcll0.net
ディキトゥスはプレバンだからこそ商品化できたかな さすがに奇形すぎて店では売れんよな

284 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 00:49:10.37 ID:FPKtbO7o0.net
販売方法は特に気にせず買う。気にしてストレス溜めても無意味だから。

285 :HG名無しさん (ワッチョイ b19d-IBSA [58.188.218.221]):2022/11/12(土) 01:14:09.78 ID:3Ykul94D0.net
今と昔だと状況が違うってのもあるからなぁ
今は一般の方が買いにくいし
プレバンだと二次か三次だとだいたい買えるからな

まあ、最近は二次が始まるのがめっきり遅くなったが

286 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 02:09:53.40 ID:9T413QPr0.net
(ある種の病気と言えるくらい)何よりも自由を貴ぶ欧州だと
余裕で懲罰的賠償数百億喰らう売り方だしな

287 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 06:54:25.85 ID:xjxO8oZE0.net
ネモデザートカラー再販はよ
塗装で完全に失敗して右腕だけないのがいるからパーツ注文したい

288 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:06:29.61 ID:5dpIsQc00.net
179mmキャノンを追加した完全版欲しい

289 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:06:41.47 ID:5dpIsQc00.net
170mm

290 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:43:48.27 ID:ZkimFU92d.net
>>287
イエサブのパーツパラダイスで探せば?
>>288
俺の170mmキャノンでよければ

291 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 07:55:53.77 ID:xjxO8oZE0.net
>>290
都心部にしかガンプラユーザーいないみたいな発言はやめてくれ
こっちにはイエサブなんてないんだわ…
IPで検索したらわかるけどこっちの地方だとレンタルスペースも2箇所しかない田舎都道府県よ

292 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:14:50.00 ID:ZkimFU92d.net
>>291
それはすまなんだ
お詫びに俺の170mmキャノンでよければ(ry

293 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:17:21.25 ID:NHngzwT30.net
170mmもねーべ

294 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:21:57.10 ID:7ixsPPaIM.net
好きなものは買えて積みが物凄いことになり
ガンプラに対しては冷静になってる 積みを崩す日々
しかし30MMと言う新たな沼が
まあ金額的には大したことないんだけどね

295 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:23:58.00 ID:palASfONa.net
金額よりスペース問題

296 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:29:15.16 ID:7ixsPPaIM.net
うんスペースの問題だね
うちの広い押し入れもだいぶ埋まってる
スケールモデルやらガンプラ合わせて
60ぐらいか
やばい。。
いやまだ引き返せるか

297 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:31:43.10 ID:GSyZKXpw0.net
>>296
積みは500超えてからが本番

298 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:49:23.42 ID:7/cy4iqLa.net
>>297
それ下の方のプラモ潰れない?

299 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 09:52:46.05 ID:ZQfvdCVQ0.net
モノにもよるが10も積めば危険域

300 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:06:06.05 ID:+NzhIx7A0.net
Amazonで注文してたペネが延期になっとる

301 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:17:05.04 ID:GSyZKXpw0.net
>>298
つメタルラック

302 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:21:46.44 ID:Yx9Q5m4m0.net
大きな部屋に引っ越せばいいんだよやったね

303 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 11:41:40.47 ID:4DgUK7qH0.net
やっぱりイナバ、100個積んでも大丈夫

304 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 12:55:29.76 ID:s+0LKF5X0.net
>>300
ペーはクリアー版作り過ぎて通常版は伸びたんちゃう?

305 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 14:33:31.30 ID:fGqCT6Bwr.net
>>300
俺もだ
12/03だとよ

306 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:28:18.61 ID:zRgIXe3Z0.net
電熱器安く手に入らんかな。
ドムトローペン頭部、モノアイガードをヒートプレスでクリアー化したい。

307 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:31:22.52 ID:k7G3S9D0a.net
ガードにクリアレジン垂らしては?

308 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:03:00.54 ID:2ozpCxNX0.net
来週はどうやらHGキュベレイが再版されそうなので何とか手に入れたいけど
また出荷は数日ズレるのかな

309 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:37:50.06 ID:0oSOFV3Yd.net
>>227
デスティニーはHGUCじゃないから仕方ないさ

310 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 20:05:49.80 ID:BlUtVyGA0.net
主役機のほうが需要あるし中国人が来日してるから種関係のアイテム充実させたいんだろうね、バンダイも

311 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:11:04.58 ID:9T413QPr0.net
中国人はまだほとんど入って来てないでしょ
日本の受け入れじゃなく中国側の出国帰国に制限があるはず

312 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:18:20.68 ID:i7WlfKIea.net
中国人に買って欲しいのはベース限定品くらいだろ
国内の転売業者は最近だと日本産ウイスキーを中国本国に送ってるのが報道されてる

313 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 21:45:55.85 ID:t//gaCH10.net
>>310
元々デスティニーのキットかなり人気あったから再販してるだけだと思う

314 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:25:27.04 ID:m0QpWN2c0.net
中国はゼロコロナ政策中だから来てないよ

315 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:42:51.65 ID:yYZrypjaa.net
セブンイレブン限定大して興味ないんだが、Twitter見ると電話で問い合わせて、時間にいったらない!予約なんかやってあいのか!消費者庁連絡だ!クレームだ!
あたおかばっかり

316 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:45:32.97 ID:F6a0nnLn0.net
このスレに関係無いからどこ早スレにでも行って

317 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:46:34.27 ID:t//gaCH10.net
>>315
話したくなるのは分かるが今回HGUC全く関係ない
無理やり繋げていくとあの緑νって白部分と通常版組み合わせたらロールアウトっぽいの組めるよな
あれ結局どれくらいの人が持ってるんだろ

318 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:49:52.58 ID:1a/sWrtu0.net
昔セブン限定で出たG30はマグネットコーティングタイプを全国で買えるありがたいキットだった
もう一個買っとけばよかった

319 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:17:36.49 ID:Pz2Bb89G0.net
グリーンクリアーパーツのセブンコーンを買ったときは平和だったなぁ

320 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 01:25:43.28 ID:VG/RXER20.net
ボール積んでから組もうかな

321 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 07:30:34.04 ID:pquCSclw0.net
>>318
あれマグネットコーティング版だったんだ
フロント東京限定版だけだと思ってたよ
フロント版はHG RG共に積んでるけどシールしかないから組むの躊躇してる
丸モールドのピンクラインシール絶対剥がれるだろw

322 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 07:31:00.91 ID:JoPdRqBI0.net
難波ソフ月曜の再販昨日出したのか

323 :HG名無しさん (アウアウウー Sa79-XE4f [106.132.151.86]):2022/11/13(日) 07:48:52.17 ID:ZCkgsnjLa.net
>>318
欲しけりゃ中古や転売で買えるよ
発売からかなりの時間経ってるから多少のプレ値は仕方ないと思う
ただ定価の何倍も出すのはオカシイから相場見極めてな

324 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:37:22.09 ID:8d0LwBxuM.net
ルブリスねぇ

325 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:54:51.60 ID:EgI+UrHsp.net
νもねぇ

326 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 08:55:08.03 ID:8d0LwBxuM.net
>>325
それはあるw

327 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 09:08:40.07 ID:SW0We8Um0.net
HGのνガンダムは以前、白部分が銀メッキで
黄色部分が金メッキのやつを買ったことがあって
ガンプラって限定盤でも色違いだと一般のと同じ説明書なことが多いのに
説明書の写真がわざわざその銀メッキバージョンの完成品を使って撮られていて
感動した覚えがあるわ

328 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 09:18:51.74 ID:LBArt4MDd.net
>>327
昔は実物と完成見本の写真が違うとクレームを入れる奴が多かったから、エクストラフィニッシュVer.とかも専用の説明書にしていたね

329 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 15:11:08.48 ID:UnCFDTdn0.net
テスト

330 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 15:52:47.34 ID:EGvnYEU/d.net
GP01fb手に入ったんだけど
そのまま組みたい気持ちとジムカス高機動型にしたい気持ちとで悩む

331 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:41:21.99 ID:SW0We8Um0.net
ロボット魂のでいいや

332 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:04:31.96 ID:LXov2U43a.net
言っちゃ悪いけど0083系ガンダムはだいぶ古いキットだしね
手をあまり加えずに近いサイズの出来のいい立体物欲しかったらロボット魂が一番手軽だと思う

333 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:16:08.50 ID:GO2NWpi00.net
GPシリーズはいい加減リメイクしてほしいんだがなぁ

334 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:20:05.62 ID:E3D87Yadd.net
HGよりMGの方が古さが深刻だな

335 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:00:07.97 ID:sE3r8pUya.net
HGUCのフルバーニアンはバーニア収納再現ないのがなあ

336 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:05:29.70 ID:EGvnYEU/d.net
>>332
ガーベラテトラは今でもいいキットだと思うけどなぁ

337 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:05:36.73 ID:j3HpsKYwa.net
肩とおっぱいのバーニア、せめてパーツ選択式だったらな
基本素立ちで飾るんで全部削り落とした

338 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:36:40.44 ID:SW0We8Um0.net
ガーベラテトラは腰のバーニアが干渉して足の可動範囲が狭い印象
ロボット魂だと、そのバーニアが可動して、足の可動範囲を広くとれるので
そういうギミックを加えてガンプラもリメイクしてほしいと希望したい

339 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:41:14.61 ID:k1GPbUY60.net
キットは素材と割り切ればストレスフリー。

340 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 20:49:40.00 ID:Dgl2X8kb0.net
ロボット魂はサイズが。
もう少し高くて良いからでかくしてくれれば。

341 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 20:57:54.82 ID:DIzJak8Hd.net
フルバーニアンは最初バーニア出っぱなしが嫌で買わなかったけど、たまたま有ったから買って作ってみたら、これで良いわって感じ

肩アーマーが挟み込みなのは嫌だけどそのぐらい(マスキングして塗装した)


個人的にはHGはこれがベスト、RGがリニューアルかなぁって思ってる

HGM顔含むプロポーションがすげぇ好み

342 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 21:01:01.89 ID:0GqBalL60.net
ゼフィランサスは好き。
フルバーニアンは微妙。

343 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:09:01.98 ID:9azt1IVd0.net
>>340
半端なサイズになってる売れないと思う

344 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:59:09.20 ID:3lHL6Piya.net
GP04は出てもプレバンかな

345 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 03:43:36.90 ID:SjHCuImG0.net
HGUCとしてのガーベラってバンダイ内ではプレバンで出たアレの事さしてそう

346 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 03:58:36.33 ID:5HAVAQir0.net
ガーベラテトラは比較的あとに出たキットだから出来に不満はないけど(肩バーニアの接続部が脆いが)
0083のキットが総じて古いのは確か
ドムトローペンとか今見るとめっちゃチャチい
可能なら新バージョン欲しいね

347 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 06:58:16.57 ID:kFFEOdli0.net
GP04のHGUC出てほしいなぁ…

348 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 07:17:52.82 ID:8vJQY52a0.net
ガーベラは足裏以外に文句は無いわ
あえて言うなら頭もう少し大きかったらよりイメージ通りだけど

349 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 07:18:59.92 ID:bKCa6eeDM.net
>>345
初めて知った
ロールアウトverなんてあったんだな

350 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:24:14.09 ID:48pOhOu80.net
>>346
トローペンはハンドパーツお他のキットから流用すれば
満足
可動を求めてないし
https://i.imgur.com/4KHNaB2.jpg

351 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:40:21.10 ID:SZWG6tIXa.net
トローペン紫は12月に再販掛かるけどサンドカラーの方が欲しいんよ・・・

352 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 09:10:42.91 ID:Tg03hsqo0.net
サンドは武装追加されてるんだよな。

353 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 09:51:33.97 ID:W9dr7FOfd.net
サンドカラーはネモ、グフでもマシンガン追加されてたっけ

354 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 09:52:22.89 ID:24rEDapAr.net
>>351
再販されるけど、入手難易度高杉だろ・・
俺も欲しいわ
サイサリスと並べたい

355 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:00:49.13 ID:LDdquMU40.net
トローペン割と初期のだから持つと軽いよな

356 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:19:12.95 ID:8AJkQpVSd.net
ドムトローペンは割とすぐなくなるよな
と言うかドム系全般すぐなくなるか…

357 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:19:55.51 ID:drFxt0aor.net
サンドって紫と同じ値段で武器増えてるんだっけ?

358 :HG名無しさん (スプッッ Sd5a-nDAF [1.75.210.213]):2022/11/14(月) 10:31:04.84 ID:8AJkQpVSd.net
>>357
ノーマルが1650円、サンドが1760円
100円アップでマシンガン、マシンガン用×2、マガジン
シュツルムファウスト×4、スカート内のバーニアパーツ
左手首(平手)が追加されるのでお得

359 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:57:54.82 ID:RXccRax+0.net
ドム系ってほんま昔からすぐ無くなるよな〜
ドムトロ紫をサンドカラーで組んだけどやっぱりパーツ追加されたドムトロサンド欲しいわ

360 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:01:06.82 ID:PuzlAu5N0.net
>>358
スカート内のバーニアってサンドカラーで追加なのね
紫の方にも付いてて良さそうなのに

361 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:55:23.30 ID:/LJ1aQmP0.net
ってか武器はまだしもバーニアくらいはノーマルカラーにも追加してくれても…

362 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:35:37.29 ID:iggv+KXjd.net
バーニア バニア バーニア♪

363 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:47.85 ID:qyuH4SC10.net
>>362
ば、バーニア製薬・・・?

364 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 12:53:25.98 ID:NOr5X23La.net
高収入のほうかと

365 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:43:47.21 ID:bJyW8GYad.net
あのトラック超うるさいよな

366 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:57:58.13 ID:cuc8joqL0.net
バーニラ バニラ 高収入!

これ全国で走っとるんやな

367 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 14:29:27.17 ID:BHnQnZv3d.net
そろそろGP04ガーベラ下さい

368 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:13:28.25 ID:O5lT+aAN0.net
>>366
千葉の四街道だかに会社があるとかTVで見たな
あの仕様のトラックが複数台所有してて新宿渋谷原宿あたり運転してるだけの仕事で運転手は歩行者から手を振ってもらえたり楽しんでやってるとか言ってた

369 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:17:14.66 ID:wkX/krsWr.net
今日再販日のはずなんだが、Twitterにウィニングレポートが全然流れてこない・・・
全国でまだ棚に並んでないのか

こりゃ、明日以降で、いつもどおり店舗ごとにバラバラだな

370 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:40:22.11 ID:RrgSfC7ea.net
ヨドバシ再販きたかな

371 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 15:47:54.66 ID:iJNSNSk60.net
ヨドコムは昨日瞬殺
梅田店はツイ上がってるね

372 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:06:48.08 ID:lipvl3BM0.net
>>358
ありがとう
これ見るともう紫買う理由が色しかないね
サンドカラーは捨てちゃったけど武器だけは残してあるから紫買って受け継ごうかな

373 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:14:56.91 ID:oVz+Gejvr.net
秋葉のあみあみでキュベレイ買えたわ

374 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:34:44.47 ID:x8NoUxMnM.net
どれくらい入荷してた?

375 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:37:54.27 ID:UT5+6h9Cd.net
やっぱトロは砂色が一番好きだな
でも買える気が全くしない

376 :HG名無しさん (オッペケ Srb5-iq8a [126.194.202.115]):2022/11/14(月) 16:44:48.82 ID:oVz+Gejvr.net
>>374
さっきは20くらいかな

377 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:18:48.13 ID:gZSdelxAd.net
>>366
アオシマからプラモも出てたんやで?

378 :HG名無しさん (アウアウエー Sa82-DhJn [111.239.255.148]):2022/11/14(月) 17:42:51.50 ID:cLTEfEAna.net
>>368
先週の月曜日から夜ふかしかなw

379 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 18:59:01.00 ID:rh6xzTYL0.net
>>327
多分今でも一般の担当販売品なら説明書ごと差し替えになるよ

説明書手を抜くのはプレバンやガンベ限定とかパッケージで販促する必要ないキットだね

380 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:05:15.63 ID:BHnQnZv3d.net
パラスアテネのパチ組み動画見てたんだが頭頂高νと変わらんくらいあるんだな
つかかっけえ

381 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:07:46.40 ID:n67N0SpFa.net
>>380
デカイMSにハズレなしやで
だからシロッコのジオ、メッサーラの出来もいい

382 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:12:57.13 ID:GfiuGWOgr.net
シャア専用ディジェ作りたいのに因子が足りない

383 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:14:50.83 ID:qyuH4SC10.net
デカイMSっていずれも入手困難だよな
ジ・オメッサーラなんて、欲しいけど永久に買える気がしない

384 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:21:06.87 ID:P2Yr2qWOa.net
>>383
キュベ、ドーベン、アッシマー、ヤクト、サザビー、クシャ、ドック、クシペー
いくつか買えるのあるやろ

385 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:28:15.46 ID:Bsow/sCBd.net
>>383
ガンダベースで買えますよ

386 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:39:17.94 ID:PLCf+Pgfd.net
>>383
メルカリなら入手困難じゃないよ!

387 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:40:27.03 ID:qyuH4SC10.net
>>384
その中だと、クスィーペーネロペー
RGサザビークシャだけ買えたわ。今年一年かけて、な・・・

>>385
結局行かないとだめだな
飛行機代かかるわ(`;ω;´)

388 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:45:43.70 ID:4yFAZ3qoa.net
買うからドーベンウルフ再販して
袖付きでもZZ版でもいいから

389 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:48:11.63 ID:FVE1u1zjp.net
キュベレイとかバウンドドックは頻繁に再販かかるけどドーベンはしばらく見てない気がするな

390 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:49:57.29 ID:Tg03hsqo0.net
>>382
ディジェ
ギラドーガ2個 
ヤクトドーガ
シュツルムディアス


あと頭部アンテナ用にサザビーか

これいくらすんだよ。。。

391 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:50:57.44 ID:utkUT6VP0.net
>>387
再販扱うホビーショップとかオモチャ売場のあるイオンとか無いの?
入荷パターン把握すればそんなに難しく無いぞ
後はHLJとかに予約入れとけばいつか買えるだろ

392 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:51:50.19 ID:utkUT6VP0.net
>>390
つオユマル
つUVレジン

393 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:51:51.76 ID:vtCjgMfq0.net
ドーベンは両方、去年のベースでゲリラ販売しただけかね
あとシュツルムディアスも去年あったか
今年はシュツルムガルスのゲリラだね

394 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:12:28.09 ID:DRClhBdyd.net
>>393
ドーベンUCVer.は3月中旬にベースで出たな福岡は4月頭まで残ってたそうな

395 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:14:12.76 ID:R+Gq+rOB0.net
>>390
毎回思うんだけどディジェがドーガ腕付けたら漫画のバランスにならない気がするんだよな

396 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:21:08.09 ID:4yFAZ3qoa.net
>>389
コロナ渦以降はガンダムベースのゲリラ再販で袖付きZZ版各1回しかなかったはず
袖付き機体集めてたのに袖付きズサ共々抽選入場の時にゲリラ再販かかってその回の抽選漏れたから萎え気味だわ

397 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:22:37.27 ID:qyuH4SC10.net
>>391
家電量販店とかあるけど、仕事してるとなかなか探しに行く事すら難しいわな・・・
入荷パターンの把握ってw凄いなそりゃ

明日ちょっと予定が空くから、久しぶりに朝イチで家電屋凸してくるわ
今日の再販品が残ってる事を祈る

398 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:12.65 ID:3+LlPqr/0.net
個人的にはHGクシャトリヤの再販待ち

399 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:56:26.94 ID:bJlvxMYZ0.net
家電量販店のガンプラなんて店頭並べる時間把握してるパニが買い尽くすからなあ
こないだ有給使って休んだ日に地元のジョーシンでたまたまガザC買えたけど午後4時位とか仕事帰りじゃ買えないわけだよ
スパキズもジャングルも入荷時間把握してる連中が根こそぎ買うからマトモな勤め人は買えんよマジで

400 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:03:50.41 ID:R+Gq+rOB0.net
>>399
違うスレにも書いたけど平日休みって全体の50%くらいはいるよ
それ+勤務時間帯が違うのも含めたらそのマトモな勤め人とも取り合いになってるだけ

401 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:59:52.98 ID:cMqQbvmF0.net
土日が休みじゃないからここしばらく新商品は買えてない

402 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:04:13.16 ID:rh6xzTYL0.net
自分の働き方が平均と思っているのだろう
コロナ以降完全テレワだから定期剥奪で店に買いに行くハードルが激上がりの代わりにネット購入が比較的容易になった俺みたいなのも居るしな

403 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:19:29.61 ID:7Ny4WVF20.net
バウンドドッグとか結構定価で買えた時期ながかったな

404 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:26:10.16 ID:MUKBUqSV0.net
一般人は定価までって決めてる人多いよね。
友人みんな定価と送料までしか払わないって言ってる。
自分もそうかな。

405 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:42:44.24 ID:jyE/5V2Ed.net
>>384
その中だと比較的難易度低いのはサザビーぐらいだな

406 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:45:05.77 ID:R+Gq+rOB0.net
>>404
絶版でもないもんに定価以上というか間に挟まってる奴らに金落としたくないってのは自然な発想だと思う

407 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:59:54.21 ID:fVO9IgG20.net
ゾゴッグのジャブロー攻略戦仕様ってレビューサイトが色が濃くてプレバンの販売サイトが色が明るいように見えるけど仕様変わったの?
もしくは写真の撮り方の問題?

408 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:42:10.44 ID:1C2KvK4e0.net
>>334
もうMGでリニューアルされる気がしない。バンダイのやる気が完全にRGに向いてるし。少なくともしばらくは水星に力入れるだろうから尚更。

409 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 02:17:08.54 ID:Nz19hL5y0.net
>>406
「転売ヤーは、上流で無理矢理水をせき止めて、下流で水を高額で売るのと一緒」
と誰かが言っていたが、まさにそれなんだよな

410 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 03:03:24.97 ID:jRq2ncP10.net
本人達だけは、はるか遠くの水源から水を運んできて
水のない地域で売ってる商社と同じだと思ているようです

411 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 03:10:25.19 ID:wtQIXvtR0.net
>>409
的を射た言い方だね!

412 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 06:42:40.52 ID:uqKmDLUX0.net
今フリマで通常販売の再販品プレ値で販売してる奴らの大半は問屋とか小売っぽいからなあ
品薄再販品ばっかり一人で大量出品とか個人転売屋じゃ絶対不可能だろ

413 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 06:52:35.24 ID:EKe+BAK3p.net
買いに行けば普通に買えるけど面倒な人の為に売ってるわけじゃないからな
買い物代行みたいに

414 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 07:22:05.30 ID:qShR91ria.net
買いに行って普通に買えないからみんなパニってんだろ?

415 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 07:37:01.71 ID:SYGlyY6ia.net
>>404
勝手に買い占めて売ってんだから送料も転売ヤー持ちだよ

416 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 07:48:15.73 ID:t3lGQlQ50.net
>>397
入荷予定公開してるサイトの情報と店によっては週末出すとか昼出すとか大体決まってる事多いのでこの二つ組み合わせればわかる場合があるよ
けど近所で平日昼間行けないと厳しいね
キャン待ちかHLJで気長に待つのが良いかもね

417 :HG名無しさん (ワッチョイ a984-BvCT [210.150.73.154]):2022/11/15(火) 10:58:57.07 ID:+AQJ2qty0.net
>382 >390 >395
シャア専用ディジェの話に乗り遅れた

googleで画像検索すると作例が出てくるよ
ディジェトラバーシア(ファンネル版)もあるね

418 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:33:01.30 ID:xl8AW4p/M.net
久しぶりに土曜休みで
映画の帰りにホビーゾーン行ったら
色々並んでたなあ
平日休みはきつい

419 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:48:36.19 ID:1hguGsqa0.net
>>407
だよな。俺もカラーがカッコいいから予約したあとレビュー見て心配してる。

420 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 14:14:51.39 ID:j63JZvjY0.net
>>419
ああ、こりゃプレバンの画像よりグリーン部分が大分暗い緑だね

プレバンの商品画像塗装済みだったり未塗装だったりまちまちなんだよねー

421 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:11:17.15 ID:+HrUyMNBd.net
再販色々並んでたけどジム2買ってきた

422 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:21:54.70 ID:kx4cgeEB0.net
ネモのサンドカラー一般で出せるならジムⅡのサンドもプレバンじゃなく一般行けたんじゃないかと未だに思う

423 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:01:40.76 ID:e4MGFsPga.net
>>409
007慰めの報酬のオチがそれだったな敵組織の狙いは石油かと思ったら水資源で堰き止めて巨額の利益を得ようとしたって顛末

424 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:11:04.88 ID:sajN8cB80.net
ジム3だった

425 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:13:03.14 ID:6raQ7H3Q0.net
ジムⅡなら、まちキャラで再販並んでたような

426 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:18:51.65 ID:kx4cgeEB0.net
ジムⅢ→ジムⅡの順で発売されたから肩のダクトとサイドスカートの穴とか本来のアニメ本編のジムⅡとは異なるデザインだがどうしてる?
俺はそのまま組んでる

427 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:35:09.44 ID:IHTpor4y0.net
色々入ってたけどギラドーガ買えて幸せ

428 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:46:47.89 ID:FCdVhKo4p.net
>>426
ジム2はそれ以前にプロポーションが破綻してるのがな

429 :HG名無しさん (アウアウウー Sa79-U+rF [106.133.22.144]):2022/11/15(火) 17:48:35.05 ID:ORA1eMA7a.net
ジムⅡは劇中っぽくするなら旧キットとHGUCジムでニコイチするしかないっていう
陸ジムほど槍玉には上げられないけどこいつもなかなか可哀想

430 :HG名無しさん (ワッチョイ daf0-wHkz [59.168.0.82]):2022/11/15(火) 17:53:36.53 ID:8GdIsyqQ0.net
ジム2に思い入れないからよくわからんけど、基本的にどのあたりが変なんだ?

431 :HG名無しさん (ワッチョイ 8949-WM47 [152.165.50.91]):2022/11/15(火) 18:00:00.14 ID:j63JZvjY0.net
>>430
太まし過ぎるのよね
劇中だとプロポーションはネモと大差無いんだけどHGUCだとネモとジム2を並べると違和感があり過ぎるのよ

432 :HG名無しさん (ワッチョイ dd96-z3+0 [14.12.69.33]):2022/11/15(火) 18:03:51.89 ID:Euey1MGQ0.net
肘がね…

433 :HG名無しさん (ワッチョイ daf0-wHkz [59.168.0.82]):2022/11/15(火) 18:30:56.38 ID:8GdIsyqQ0.net
なるほどね。
改造するなら腕と太ももを素のジムと交換する感じか。

434 :HG名無しさん (スッププ Sd7a-ACUa [49.105.82.200]):2022/11/15(火) 18:38:49.43 ID:lnOqjn/td.net
>>423
話逸れるがチンケだったよね。
あんな貧しい地域で掠め取ってどうするよ、と。

435 :HG名無しさん (スププ Sd7a-4Reo [49.96.16.80]):2022/11/15(火) 18:41:01.14 ID:+HrUyMNBd.net
ジムスナイパー2も買えた

436 :HG名無しさん (ワッチョイ 8949-WM47 [152.165.50.91]):2022/11/15(火) 18:42:25.44 ID:j63JZvjY0.net
>>434
古い作品はどうしてもら作戦がチープだったりするよね
仮面ライダーとかも団地が標的とかw

437 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:02:08.06 ID:s4KxlOLw0.net
団地が標的ってのはあれだよ
悪の組織がウイルスとかをばらまいて拡散させる実験の場に最も適した場所だから

438 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:04:18.42 ID:vh1VQ8+Za.net
>>433
全身のデザインはジムからセンサーやバーニア足した感じだから
素ジムと手足交換でどうにかなるものではない

439 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:08:00.18 ID:hZXH3rGJ0.net
>>422
本編に出てないからじゃね?

440 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:44:28.85 ID:OUPoMPwO0.net
ジム2、全身のバランスがなんかおかしい
膝から下の長さをジム3に合わせたせいとかだっけ?
忘れた

441 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:21:11.98 ID:JCtMYJH40.net
ジム2は上半身から膝上までジム3と使い回してんだな。
シンプルな膝下が異様に長く見えてしまう。

442 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:32:48.17 ID:zJUWhrn6r.net
>>436
幼稚園のバスも忘れるな

443 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:36:07.72 ID:8GdIsyqQ0.net
陸ジムは頭部を地上戦セットのジム頭と交換。
足首ソールの肉抜きをパテで埋めればいいっていう改造プラン浮かぶ。

でもジム2は難しいんだな。

444 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:40:57.55 ID:OUPoMPwO0.net
>>443
膝から下、なんなら腰から下に
他人の身体がくっついてる感じというか

なんか変なんや

445 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:48:08.73 ID:oBNeyUIV0.net
DIOの首にJOJOの身体

446 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:57:31.24 ID:wLF6XXPAd.net
まどかの頭にタイタスの身体

447 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:04:34.75 ID:TcXExBJza.net
ザクの頭にゼータの身体

448 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:06:01.62 ID:7u/ntpuGM.net
HGのジムⅡとジムⅢはカトキスリッパなのがなあ
カトキメカ好きだけどアレの良さが分からん

449 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:07:12.25 ID:zJUWhrn6r.net
熟女の身体に少女の心
少女の身体に熟女の心

さあ好きな方を選べ

450 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:15:26.40 ID:6oj7ssNk0.net
肘の丸一をどげんかせんといかん

451 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:26:36.04 ID:wLF6XXPAd.net
>>449
お前が欲しい

452 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:35:38.26 ID:oBNeyUIV0.net
熟女の貫禄を備えた20代キシリア様

453 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:37:10.04 ID:q/LZk3exF.net
>>436
ら作戦とは?

454 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:42:09.33 ID:hZXH3rGJ0.net
もぐら作戦

455 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:47:22.95 ID:t3lGQlQ50.net
もげろ作戦

456 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:57:48.58 ID:OUPoMPwO0.net
どうして?
もら作戦

457 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:59:51.19 ID:aIjzN0Ux0.net
MGジェガンD型再販するっぽいし、HGUCも再販してくれれば嬉しい

458 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:00:09.88 ID:4hPT03Nbd.net
土竜作戦か…
レベロス風穴ですね

459 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:38:33.15 ID:aF0KrNS00.net
>>457
だよなぁ
っていうか、ユニコーンシリーズ全部な
欲しいのいっぱいあるわ
バイアランカスタムとか、店舗でもネットでも一度も見たことないぞ

460 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:54:12.42 ID:GgMGtNdH0.net
>>459
こうなるまでは売り場にいる率高い組だったからそういうキットは再販後回しにされがち

461 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:47:36.04 ID:Cu94Ohp1d.net
>>449
後者でお願いします

462 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 02:27:20.78 ID:YKUrtv9n0.net
>>460
そ、そうなのか・・・
バイアランカスタムがいつでも家電量販店で買えるようになったら、この事態が収束した証かもな

463 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 04:58:29.46 ID:J6UtFF170.net
バイアランはこの状況が始まっても比較的長い間残ってたんで
割と早いうちに改善する側かも?

まぁ今パニってる皆さんも最初は宇宙世紀全コンプなんて馬鹿な事
考えて無かったからって話かもしれないけど

464 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:27:44.19 ID:PwGbnHUB0.net
さっきプレバン覗いたら、青ハイザックがあったから買おうと思ったら、すでに終了。まだ8時3分くらいだったのに。
青ハイザックまで瞬殺?いまだにそんな状況なの?なんも変わってないやん

465 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:31:45.61 ID:McPeramL0.net
3分ならもった方だろ
MGスタークジェガン関係で8時に何か来るって予想は出来たんだから
買い逃してるものがあれば開始前に這い付いてないと買えんよ

466 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:58:31.00 ID:IOABc4M30.net
状況は変わってないよ、少し在庫増えた分パニオじの争奪戦は悪化してるまである
リアル店も、入ったものがMGのウイング系とかアストレイみたいな超絶不人気キット以外は一日持たないし

467 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:03:06.91 ID:LMI8ephja.net
青ハイザックは多分3分も持ってないと思う。8時ジャストにアクセスしても「在庫がありません」だったと予想

468 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:05:23.21 ID:rs94QZ9O0.net
ハイザックなんか棚の守護者なイメージだったのになあ
どうしてこうなった
いつ昔みたいに戻る?
ゼロは俺になにも言ってはくれない

469 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:10:39.64 ID:Fe9qUe8k0.net
ジムキャⅡはスタンバっとけ

470 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:13:19.22 ID:+lzuVdpgr.net
ハイザック
作ったこと無いんだが
やっぱ今のに比べたらキツイ?
見つけたら買おうと思ってるんだが

471 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:16:35.83 ID:McPeramL0.net
出た時期考えればわかるっしょ

472 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:29:27.34 ID:J6UtFF170.net
頭の真ん中真っ二つに割る分割線に味わいを感じるなら買い

473 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:31:21.76 ID:riuHr7Qta.net
>>470
今2022年でHGUCハイザックが出たのが2000年
SEEDですらまだ始まってない頃で全身モナカ割+最低限の可動しか出来ないし
武器も全然付いてないから手を入れる努力がないとつらい

474 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:32:53.14 ID:McPeramL0.net
稼働とか出来はひとまず置いといて、安く立体物が欲しい、って人には向いてるよね

475 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:34:01.66 ID:HbVrNzH80.net
手がかかるほど楽しいっていう変態も居るからね

476 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:38:25.40 ID:rs94QZ9O0.net
子供の頃作った旧キットのハイザックに比べたら神と言っていいレベルや
俺の場合比較対象が80年代なもんでなパーツ色分けされてるだけでもう神よ

477 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:40:37.71 ID:rs94QZ9O0.net
ガキの頃はランナーにホビーカラーで一枚のパーツの胴体とかペタペタ塗りわけて大変だったよ
それが今ではパーツごとにエアブラシでシューであら綺麗
凄いねガンプラの進化

478 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:50:21.89 ID:LE1jB6fw0.net
プロポーションはいいと思うんだけどね
可動や合わせ目は時代なり

あの肘のポリキャップ関節!!って感じの動きはあれはあれで味があるが

479 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:56:37.35 ID:WGMEW8pqd.net
肩のパイプはまぁ仕方ないよな!!

480 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:58:19.95 ID:LE1jB6fw0.net
個人的には元デザインの肩パイプくっそ邪魔そうと昔から思ってたんで
あのアレンジは嫌いじゃないんや…

481 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:08:51.09 ID:vAx+DjCzr.net
>>473
20年以上、15年以上経ってるやつで
今の技術で設計しなおしてくれっていうMSいっぱいあるよな
ハイザックなんか相当カッチョイイ姿になると想うんだが

482 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:26:24.55 ID:ntsh4HH30.net
ジムキャノンII瞬殺だったのか・・・?

483 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:40:57.30 ID:whk6PqJud.net
キュベレイとキュベレイmk2って結構違いある?

484 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:43:15.24 ID:LE1jB6fw0.net
くろい

485 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:48:15.18 ID:uGC4TaJ20.net
キュベレイmk2は三本のビームサーベルエフェクトが

486 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:49:44.02 ID:uGC4TaJ20.net
これな
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20160128_qubeleyMkii_04.jpg

487 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:59:48.66 ID:whk6PqJud.net
ありがとう

488 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 11:32:01.12 ID:PwGbnHUB0.net
>>482
瞬殺するぐらいだから、そもそも用意できてる数も少ないんでしょ。そのくらいしか用意できないならわざわざプレバンで再販する意味あんのかね?

489 :HG名無しさん (スップ Sd7a-ACUa [49.96.235.113]):2022/11/16(水) 11:42:31.96 ID:QO6SjF/pd.net
ジム
連邦のシールドで一番出来がいいのはジムなんじゃないか?

しかし顔が•••。
https://i.imgur.com/6f1NqDs.jpg
https://i.imgur.com/I3AaHet.jpg

490 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:11:48.52 ID:O9ti1icL0.net
俺、ジムキャノンIIのストックあるから別にええわ と思いながら
念のため置き場を探したらガンキャノン量産型だった

491 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:30:45.66 ID:YKUrtv9n0.net
ジムキャノンII、コレ復活ない・・・?

492 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:38:42.79 ID:ew1eIVsad.net
まさかジムキャノン2がこれほどの人気とは…

493 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:45:08.09 ID:ZjGyBRBi0.net
>>490
足太い奴か

494 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:55:27.35 ID:C2M05ybc0.net
>>466
MGってここHGUCスレなんだが

495 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:42:30.44 ID:JjPrkGwTd.net
いや、ジムキャ2は昔から即売れの人気機体よ?

496 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:49:59.04 ID:/lz1aHyE0.net
ギレンの野望では世話になったなぁ

497 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:07:57.43 ID:APEwHwk2d.net
>>488
出しても文句出るんだからバンダイも流石に可哀想だな

498 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:18:19.33 ID:mmmOoiBX0.net
いつの時代でも買い物難民は自分を棚に上げて文句言うからね。
コロナ禍以前からたんまり積んどけばこの状況でも様子見できるのに。新作は諦めてる。ストック作って店頭在庫が復活するまでのんびり待つ。

499 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 15:29:13.70 ID:P4M4ymTZ0.net
>>498
何でお前がバンダイのお気持ち表明してんねん、買えない客の文句に文句言ってるやつのがおかしいときずけや
バンダイナムコだって原材料や人材で文句言ってんだから同じや

500 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 15:33:18.32 ID:APEwHwk2d.net
きずけや

気付けやと変換できない時点できづけや

501 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 15:46:15.85 ID:0msA+IIt0.net
古参が買えない買えない騒いでるなら売ってる時に買っとけとしか思わんし、新規出戻りはタイミングが悪いとしか言いようがない

502 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 16:42:14.08 ID:YWcRQLg/0.net
>>490
白と灰色に塗り、マシンガンを二つ用意すれば
ホワイトディンゴ専用カラーになるな。
問題はホワイトディンゴのジムとジムキャノンが売ってないけど
(ジムは所々違うし、ジムキャノンは旧キットしか・・・)

503 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:03:41.16 ID:DRh2y4E9d.net
ご新規さんや出戻りさんには君らが群がってきてから買えなくなったんすwと返すし、古参にはいつでも買えるのに積むとか馬鹿じゃね?とか余裕こいてた結果がこれですよ?と返す

504 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:12:34.62 ID:VYSoNoCYa.net
ジャングル行ったら今日いろいろ入荷しててV2がラスイチだったんで思わず買ってしまった
横にあからさまな転売ジジイが仲間と電話しながら商品のJANコード読み上げててほんまきしょかったわ
どついたろかと思った

505 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:19:38.37 ID:O9ti1icL0.net
>>504
気持ちは判るがニュースになったら恥ずかしいから我慢しよう
お互い

506 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:27:41.78 ID:VQ0QiXXla.net
>>531
古参は昔のキットなら当時発売したときに購入してるだろ 昔なら3割引き ポイントが5%から10% 時期によってはスマホ決済のキャンペーンも利用できたし

507 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:25:30.35 ID:+b8wyhkOM.net
>>494
MGも当然だがUCの部分も突っ込まないと

508 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:51:15.48 ID:uGC4TaJ20.net
ジム好きな人は大概イデオンも好きであろう

509 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:55:01.80 ID:yOlQXZW3a.net
>>508
ガンダム好きな人がバルディオスも好きということもなかろう

510 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:57:24.81 ID:uGC4TaJ20.net
バルディオスはともかく、ダイターン3は好きだな

511 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:18:58.16 ID:P4M4ymTZ0.net
買えない人にマウントをとる行為の意味がわからん、その行為でこいつらが得るものは何なんやろな

512 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:32:35.77 ID:9oVPrUyl0.net
気軽にミキシング出来ないのは辛い。
手首と武器だけ取って、ジャンク箱送りとかもはや贅沢な遊び。

513 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:36:58.43 ID:1BDp1kPt0.net
ミキシングとか余程ジャンクのストック無いと無理だね

514 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:39:06.83 ID:CzaR9CqhM.net
リバザクを高機動ニコイチしたくなったけど今はどっちも売ってないな

515 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 19:57:08.45 ID:plmv9urb0.net
ホビージャパンのミキシング記事見てると凄いよりも先に勿体無いが来るようになった

516 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:06:51.14 ID:+liQT1wnM.net
加工なしでミキシングしようとしてもよくて腕脚単位くらいだからなあ
30mmくらいどころか同じ作品でも加工しないと絶対無理みたいのばかりだからな

517 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:18:33.45 ID:u0q7W/Yu0.net
まさに最近HGUCのν(+バックパックのジャンク)とEGνとEG福岡ν2つ使って派手にミキシングしとうとしてる
EGは気軽に素材扱いに出来るから気楽

Ez-8は旧HGとHGUCのミキシングしたら個人的にいい塩梅になった

518 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:43:21.09 ID:auwpWM4k0.net
積んでたネモ作り始めたらシールだらけで草
まぁ古いしHGだから仕方ないわな(´・ω・`) 
でも今出してたら色分け増えたかなぁ少しは…

519 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:57:31.68 ID:RYUZxJXVa.net
旧版キュベレイをリバイブ寄りに加工。八の字のバインダーを少し丸く削って首を縮小、足の軸を少し下にに下げれば短足も目立たない。
https://i.imgur.com/NLfjdAo.jpg

520 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:15:45.50 ID:zDytYr8Hd.net
>>517
分かる俺も最近HGUCのν(フィンファンネルとバズーカ)とEGν使って劇派手にミキシングしとうとしてる

521 :HG名無しさん (ワッチョイ 8949-WM47 [152.165.50.91]):2022/11/16(水) 22:32:11.49 ID:0msA+IIt0.net
>>518
色分けやパーツ分割頑張るのは主役機だけだよ
水星でさえエアリアルとディランザの出来の差が激しいからね

522 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:48:00.33 ID:kw9pM34yd.net
>>521
エアリアルはスゲー!ってなったがディランザは令和の合わせ目か?これが…ってなったわ
近年のHGUCはそういうのあまりない気がする

523 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:56:36.56 ID:P4M4ymTZ0.net
最初から切り刻まれる予定だったから手を抜いたんだろう

524 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:03:47.98 ID:QIoRq3NU0.net
ディランザくんは足の合わせ目のせいでクソキット認定する奴多いけど基本的には良キットなんだよね

525 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:07:18.90 ID:UBfKi0Qb0.net
近年のHGUCは逆シャア系出してた頃に比べて退化してる気がして…

526 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:29:40.39 ID:1bvX1eDo0.net
ガザCとか完全ではないけど結構変態的な色分けされてて感動したな

527 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:48:26.87 ID:lrG5hNIr0.net
>>525
逆シャアキットは素晴らしかったけど退化とまで感じるのは贔屓目なだけだと思うよ

528 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:54:36.24 ID:ZgoF6Wzc0.net
逆シャア系キットは良キットだが
関節稼動とか色分けは最近のキットのほうが良い

529 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:57:33.70 ID:mmmOoiBX0.net
ポーズ付けもそんなにしないし、可動範囲だけで判断するのもね。

530 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:58:14.25 ID:ydRoCVWjd.net
EGνはHGUCの上位互換だもんなぁ

531 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 00:05:31.24 ID:+R5l964K0.net
>>530
パーツは結構な量足りないから融合させないと互いに半端になるとも言えるのでどちらがどうというよりHGUCνがアップデートされたのでは?

532 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 00:30:40.29 ID:bZXI3y4Ea.net
>>525
退化というか逆シャア系はどれもバンダイの中の人たちの気合の入り方が違うからな
SIDE-Fも逆シャア専門店作りたかっただけやろと思う時がある

533 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 00:33:31.23 ID:lLA7X07ea.net
>>530
本体の色分けは確かにそうだけどHGUCの方が肩の可動域広いし
HGUCのバックパックじゃないとファンネルの位置変えたり
増やしたりとかの遊び要素がないし武器もEGは簡略化されてるので
自分はHGUCの胴体から上とEGの下半身をミキシングして頭部もEGに変えた

534 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 00:34:06.67 ID:zeJLLhm60.net
>>521
まぁそうだな…色分けシール使わないから
頑張って部分塗装するわ

535 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-+rXr [126.220.14.113]):2022/11/17(木) 01:11:29.52 ID:+aQNNuU50.net
みんなスルーしてるけどラス1だから思わず買っちゃう人の転売屋非難について何とも思わんのかw

536 :HG名無しさん (ワッチョイ f689-7AE0 [153.243.13.1]):2022/11/17(木) 01:15:30.27 ID:+T226nBV0.net
お金出して買うから問題ないんじゃない?

537 :HG名無しさん (ワッチョイ 4530-vH5O [118.105.74.49]):2022/11/17(木) 01:16:32.92 ID:VIghDIOa0.net
毎月2万円ペースでプラモ積んでる
HGも手当たり次第ゲット、ちょっとヤバイ

538 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 07:21:59.36 ID:25KsG+7R0.net
今みたいな状況になる前にお前らは一体何を買ってたんだってくらい何年か前のキットがすぐ売り切れになるのはなんでなんです

539 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 07:26:54.96 ID:upZ6dFcad.net
>>530
コストパフォーマンスと一部パーツ分けだけ見れば確かに上位互換と言えるかもしれん

俺が弄るならパーツ取り用の部品にしかならないが

540 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 07:51:14.89 ID:69JK2Jqzp.net
>>537
最近は積み崩ししてるから買わなくてもいいやってなってきた。欲しかったキットもたまたま店行った日に売ってたらラッキー程度。店の棚で手に取ったのも若い子が欲しそうにしてたらどんどん渡して譲ってるわ。

541 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 07:51:51.52 ID:8DXyZot+a.net
最近のキットwって数えるくらいしか出てないけど
手間がかからないキットほど愛着わかないからすぐ捨てるよね
そもそも組み立てるだけってところが模型自体の楽しみを希薄にしてっから

542 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 08:02:39.60 ID:NZzDI7b1d.net


543 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 08:06:07.99 ID:P3QscGnY0.net
急に変なの湧いてきて草

544 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 08:11:09.86 ID:c2zGEQICa.net
νは次に出るキットはHGUCの2.0かPGのどちらが先なんだろうね

545 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 08:54:55.30 ID:ft3NFLbTM.net
楽しみ方は人それぞれ

546 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 09:13:39.95 ID:9vRdiqW10.net
>>544
同スケールにEGもRGもある中で、これからHGUCのリニューアルは無いんじゃないか
出すなら量産型とかで出しそう

547 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 09:38:12.03 ID:kAp7ehSy0.net
ちょっと前まで店頭にガンプラがなくなってた時に
買っておけばよかったと後悔して
新商品や再販が出ると、ついつい、とりあえず買っておこうという心理なんだろ

548 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:26:39.05 ID:ofHWZMvS0.net
HGUCのニューは色分け増やすくらいしかやること無いしね

PGはいつか出して欲しいけどニュー自体食傷気味どから今はいいかな

549 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:36:38.77 ID:y8dZN7s2M.net
ウイングガンダムしかり、ユニコーンガンダムしかり、今度はνガンダムを乱発ですか?
そんなにたくさん要らないです

550 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:04:04.44 ID:yTLzXwc+d.net
νは今出てるやつで完成してるから
これ以上余計なバリエーションとかいらんよな

551 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:09:39.86 ID:GwGXZHFtd.net
>>548
肩アーマーのパーツ分割数増やしてあのワケわからん合わせ目誤魔化しどうにかして欲しい

552 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:15:24.04 ID:kAp7ehSy0.net
νガンダムはPG出すくらいなら解体匠機の増産を

553 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:29:12.26 ID:+T226nBV0.net
>>538
コロナ禍でインドア趣味が注目されて出戻りモデラーが急増したからだね。
自分や友人達のようにズーッと買ってて押し入れなどに沢山在庫のあるユーザーは落ち着くまで様子見してて慌ててないよ。

554 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:47:13.63 ID:T5zbonuw0.net
今日もガンプラ何か再販あるかなとプレバン覗いてみたら、なにやらロゴディスプレイとかいうのが山ほど出てるんだけどw
バカみたいにたくさん売ってるけど、あんなもん買う奴いんの?

555 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:52:57.70 ID:+T226nBV0.net
赤字続きなら製品を出し続けないでしょ。
黒字になるくらいの需要があるんだよ。
自分はあれを買うくらいならキット買うけど。

556 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:10:04.88 ID:go6pZoSkd.net
今日マザコンの誕生日らしいな
なんだかんだ1機も作ったことないわ

557 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:05.21 ID:U6fJzH5wa.net
ちょっと何言ってるかわからない

558 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:27:28.57 ID:FoCvsiLi0.net
マザコンロリコンシスコンの三重苦は辛いな。
基本的に寄ってくるのは怖い女ばっかやし。

559 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:46:14.25 ID:zWOW0HWYa.net
キャ○○○兄さん………

560 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:50:48.35 ID:UY7fUNL9d.net
>>554
ケースに入れて飾ってるやつとかに添えてる

561 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 13:36:27.34 ID:QLoDt3Zn0.net
>>525
今のキットは足裏の肉抜き当たり前、ハンドパーツはリアルさの欠片もない物しか付いてこない
退化しているのはこのあたりだね

562 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 13:56:47.31 ID:/4xgXYI9F.net
月に1、2機しか作れないけど手に入りにくくなってるから
売ってるの見掛けると買うようにしてたら
月に3、4機増えるから必然的にたまってきてるわ
今は20機位たまってるけどみんなはどれくらい積んでるんだろ

563 :HG名無しさん (ワッチョイ f689-7AE0 [153.243.13.1]):2022/11/17(木) 14:46:19.81 ID:+T226nBV0.net
ガンプラ?
HGUC?
プラモデル全般?
ガレージキットも?

564 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 15:03:48.34 ID:znGBe8170.net
少なめにわかですまん100ぐらい

565 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 15:10:08.01 ID:92fFXlHp0.net
ジャンル問わずなら600超えるわ

566 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 15:50:37.48 ID:kAp7ehSy0.net
それはもう模型屋だな

567 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 15:55:39.02 ID:kAp7ehSy0.net
毎週キットを一つ完成させて、それを休みなしに年間50個作っても
すべて作り終えるのに12年かかるw

568 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 15:56:52.35 ID:LhN8SnCSa.net
積みが50越えたら病気だと思った方がいい。猫屋敷のババアと同じ心理。
手に負えないとわかっていてもやめられない
逃げたら転売屋、進めば病気
お母さんがそう言ってました

569 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 16:13:49.15 ID:/1dWJ8Gl0.net
アル「ママが言ったら正しいのかー?」

570 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 16:28:51.58 ID:Uu8FykYF0.net
俺はストックはHGが5個
うむ非常に健全

571 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 16:49:48.31 ID:ez06W1ex0.net
デンドロが5個か

572 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 16:54:24.07 ID:Dhm3ZzuXp.net
HGUCのストックはプレバン品とベース限定品ばっかだな
プレバンのリヴァディアス赤と
ベース限定品のマークⅡとガンキャノンのリアルタイプカラー

573 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 16:57:56.49 ID:FoCvsiLi0.net
量産型を3の倍数で積む喜び。

574 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:01:11.72 ID:2eZ0scSn0.net
5年前ぐらいからガンプラ作り始めた比較的新参者だけど今じゃ積み150個超えたかどうかって所だわ
6割ぐらいがコロナ渦以降の品薄で買い漁った一般再販HGで、メタスやローゼンズールとか欲しくても中々売ってるの見つからなかったのが一気に再販かかってスイッチ入った感じ

575 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:02:43.73 ID:jqpCWGfF0.net
以降はこちらへ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1661318985/

576 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:10:32.14 ID:9vRdiqW10.net
仮組塗装待ちで100ぐらい
箱は200以上あると思うが数えるのが怖い
しかも毎月どんどん増えてるし

577 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:23:02.86 ID:L9gWsVHpa.net
今30位だわ去年末に50くらい処分した

578 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:26:25.37 ID:cK5GLjEg0.net
ヒルドルブ買えますよ

579 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:33:53.29 ID:9vRdiqW10.net
ヒヒドドブいりません

580 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:41:41.09 ID:nztwxSOk0.net
>>565
またまた、ご冗談を・・・( ゚∀゚)
ジャンル問わずって事は、船とかも入る?

俺は、今数えたら50箱積んであった・・・

581 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:43:15.51 ID:nztwxSOk0.net
>>577
処分って、、捨てちゃったの?売った?

582 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:46:28.15 ID:rld1GvWnH.net
数えてないけど多分50くらいかなぁ
一般販売はある程度欲しいの手に入ったし最近で出してないけどプレバンとかはつい頼んじゃう

583 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:50:38.71 ID:LIyzaz7R0.net
積みもいよいよ限界だから処分しなきゃなぁ
ヤフオクで1円出品なら許してもらえますか…?

584 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 17:52:01.78 ID:AXSGqKGX0.net
定価で売れよ

585 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 18:16:46.79 ID:MMVJim2ad.net
買う機会の限られるガレキ以外は基本積まないな

586 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 18:17:15.50 ID:92fFXlHp0.net
>>580
いま調べたら800超えてたわw
ガンプラだけで300個ぐらい、スケモは航空機とAFVで250ぐらい、あとはマクロスとかスターウォーズとかその他メカものが多いかな
屋根裏改造した倉庫に積んで、全部リスト化して購入日・制作開始日・完成日とかExcelで管理してる
パチ組み含めて半分ぐらいは組んでるけど、確かに全部組もうと思ったら10年じゃ足らんかもね

まあマトモじゃねーなとは思うけど嫁にはそんなに文句言われてないからまだセーフ

587 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 18:41:33.83 ID:Uu8FykYF0.net
>>586
こんな頭の病気みたいな奴でも結婚してるんやな凄いよ

588 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 18:59:00.93 ID:4rkpuKUja.net
車何台も持ってたりパソコン何台もあったりレンズ何本も持ってたり他人の趣味を理解できないタイプ

589 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:24:54.69 ID:KRtXSagLa.net
>>587
別に結婚って誰でもできるでしょ?

590 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:31:43.24 ID:J2v8rGjo0.net
>>589
それはさすがに世間知らずですなあ。

591 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:33:48.97 ID:fmXikgExd.net
>>559
ンタマ

592 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:36:53.45 ID:qKyj9stNa.net
>>590
そりゃニートとか子供部屋おじさんとかは無理だと思うけどそんなの例外じゃね?
普通に働いて普通のコミュニケーション能力あったらしようと思えばできるよ
そもそも結婚したくないとか分不相応の高望みしてるなら知らんけど

593 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:38:10.02 ID:cQ8qetuBr.net
>>587
お前の方が頭の病気に見えるな

594 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:39:55.56 ID:cQ8qetuBr.net
>>592
その「例外」なんやろなあ

595 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:46:49.32 ID:jlq5dv03M.net
誰でもじゃなくて草

596 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:50:06.09 ID:6qL2Tc8G0.net
>>589
真のなんとか様にお願いすれば余裕
子供ができなくても融通してくれるらしいし

597 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 19:55:22.11 ID:92fFXlHp0.net
>>587
こんな俺でも嫁と子供2人と幸せに暮らしてるわ
すまんな
あと日常生活には何の支障もないから病気判定されないからセーフw

598 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:08:18.73 ID:nztwxSOk0.net
>>586
今ある物を組み立てたり、整理していく過程をTwitterやFacebookで記録に残してほしい
今状態を写真に撮るだけで、かなりのフォロワーがつくかもよ

そして、生涯をかけて全てを作り、積みをゼロにするという企画

599 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:24:55.74 ID:y3fDsnPi0.net
HGはちっこいから飾るのも場所とらなくていいね

600 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:26:39.32 ID:rj2Y0UnZ0.net
嫁(想像)子供(想像)
スケモ250???
可能性としては60オーバーのお爺ちゃん

601 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:34:54.01 ID:Emw1zTbe0.net
逆シャアはちょっと技術足りないけどすごい熱意を持って設計してて、最近のは技術はあるけど慣れてきたから効率重視で手を抜いてる感じ

602 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:36:30.97 ID:u1tQzl680.net
どうしても人を貶めないといられないのかな?

603 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:37:53.42 ID:G27ozqJT0.net
どっちかというと方向性が変わった印象かな

四肢やバックパックの統一規格化とか銃器の持たせやすいグリップとか
組み換え遊びとかの方に舵を向けた感じ

604 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:42:31.15 ID:MCEHI+8l0.net
ビルド系とAGP以降はそんな感じだな

605 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:48:49.03 ID:b/AUQFava.net
>>581
知り合いにあげた
プレバン中心だったけどいつか作ろうとしてたやつメインだったから最近始めた人にあげた
焼肉2回奢ってもらった

606 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:49:15.12 ID:+8HO47zZd.net
秋淀でジョニー、ジム3、ジムスナ、V2があったからV2買ってきたガンキャノンは目の前で売り切れた

607 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 21:15:28.44 ID:B7pbNler0.net
いつも一つ組み上げたら新しいのを買うようにしてるんだけど、一向に積みプラが減らないんだよな。
おっかしいな。小人でも居るのかな?

608 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 21:27:47.42 ID:FoCvsiLi0.net
ジムコマンドが好き過ぎる。
微妙に弱そうなのがたまらなく好き。
手首以外は完璧に近いとさえ思う。。

609 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 21:42:41.37 ID:2eZ0scSn0.net
こんな時間にアキヨド入荷あるんだ

610 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 22:00:08.67 ID:y3fDsnPi0.net
ジムコマンドいいよね、ガンダムの時のジムは雑魚さが凄かったけど
0080出た時に何だこのジム!カッコいい!!ってなったよ
1話でボロカスやられてて相変わらず雑魚だったけど

611 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 22:08:33.20 ID:G27ozqJT0.net
たしかに寒冷地仕様もジムコマも少し戦ってやられたけど、
その後もっとかっこいい、後世にはエース部隊御用達にまでなるジムスナ2が出ただろ!

612 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 22:19:33.60 ID:ksP+5dIAd.net
>>609
秋葉ビックにはZZもあったぞ

613 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 23:33:13.85 ID:gXpIMwLa0.net
寒ジムさ手首ぶっ壊されて自爆する描写に震えた

614 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 03:34:02.71 ID:QxR8itSp0.net
ジムコマ、何かのゲームで主人公が乗ってて、補給中にビグロ3機襲ってきてってムービー見て惚れた。
さすがに古いキットだけど、足、胴、腕をちょっと伸ばせば化ける。

615 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 04:38:06.92 ID:LYXBgj6y0.net
>>614
ローゼンメイデンの監督が担当した10分くらいのア・バオア・クー攻略戦のアニメやろ

616 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 06:15:42.99 ID:nOlG7OK50.net
>>615
アレのジオン側視点のやつ見て
ガンキャノン怖い!ガンダムはバケモン!!って思ったな

617 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 06:28:55.52 ID:9WHpLI4Yd.net
https://youtu.be/G39FpMWMtbc
これな
ゲームの主人公の隊長達も十分腕がいいと言える感じなのにアニメでは所詮は一般兵レベルなのが分かるのが辛い

618 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 06:50:06.74 ID:6cmKooH00.net
>>611
お前やられるの1番早えーじゃねーか!

619 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 08:30:38.63 ID:JbmW2YSgr.net
>>617
ザクがガンダムにシールド使わせてる!ライフル2発も!
って感動した

620 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 10:44:24.39 ID:iOfbjFqoa.net
ジム砂2<スカーレット隊所属です^^

621 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 12:04:26.03 ID:wR2kddgYd.net
ブチジム最高だよな
特に寒冷地仕様は大好きすぎる

622 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 12:35:15.76 ID:sKrCuGWG0.net
amazonサイコ

623 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 12:41:55.99 ID:prYgW76z0.net
キャンセル分は報告するだけ無駄だぞ
カート入れて5分以上持つなら在庫だが

624 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 12:58:49.62 ID:OSshr3F/d.net
Amazonの残像報告されても意味ないからな
報告してる間に買えなくなってるわけだし

625 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 14:44:36.30 ID:mkRILX5G0.net
エロビ屋で適当にいれてた1月のメッサー通ってた
完全に忘れてたわ
また詰みが増える

626 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:09:13.00 ID:P1p3fL12a.net
昨日ヤマダにサイコ4箱位置いてあったけど誰も手に取らずウロウロしてたな
実物前にするとやっぱこんなもん買ってどうすんだろうって動揺するんだな

627 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:17:32.79 ID:wumz6Jiw0.net
サイコ程度で情けない客どもだなw

628 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:18:08.31 ID:i0gSnejW0.net
MGサイズの箱になると置き場所も困るしな
HGUCが買われる要因はやっぱり置き場がそれなりに楽なのもあるんだろう

629 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:18:57.99 ID:mkRILX5G0.net
サイコは俺もスルーしたな
ツムにも組むにも中途半端に場所取る感じがしてしまった
積みにも美学があるんかな

630 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:27:07.75 ID:hiDCsVwt0.net
サイコ・ガンダムは遊ぶにはちょうどいい玩具なんだけどな

631 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:37:50.26 ID:F6CPqGk3p.net
お台場ベース、サイコガンダム山積みだったぞw
売り切れたら売り切れたで笑えるけど

632 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 15:39:17.64 ID:eYQRkHXIr.net
サイコガンダムってビス止めがあるくらい古いんだろ???

633 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 16:05:12.35 ID:pFwDLZo6a.net
ビスとABSで強度はしっかりしてる。KPSだったらゆるゆるになって終わってたな。
ペネロペやらナイチンゲール出ても身長は未だに破られてないな。

634 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 16:08:32.51 ID:6cmKooH00.net
サイコはMk-IIと並べてホンコンシティごっこすると最高に楽しい

635 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 17:25:43.82 ID:r0xwZ3vQd.net
フェネクスユニコーンモードのポージングがいまいち決まらない
作中の変形シーンが少ないせいか

636 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 17:31:32.40 ID:i0gSnejW0.net
>>635
むしろナラティブじゃユニコーンモードがメインだったでしょ

637 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 17:34:40.96 ID:0YaC45Kea.net
サイコガンダムは真っ二つになるアホな変形がいいよな

638 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 17:43:05.93 ID:r0xwZ3vQd.net
>>636
間違えたNT-D形態ね

639 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 18:30:01.46 ID:leaHm+JE0.net
BANDAI主催のhgucハサウェイ他のガンプラコンペってのがあるんだが、コレ、エアブラシも無いようなドシロウトが参戦しても鼻で笑われるだけ・・・?
tweetするだけでいいんだけどさ
他社デカールとかも一切駄目なので、塗装技術合戦だろ?コレ

俺自身の技術力は一年未満だが、Twitterはじめるきっかけに参戦しようと思ってさ

640 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 18:36:37.14 ID:zXTCs7QB0.net
目を引く要素が無ければさっと流し見されるだけだろ
逆に言うと最初の一歩とするには気楽でいいじゃないか

641 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 18:54:08.60 ID:6eOxlGup0.net
こんなの見たことない!というような他人がやったことないような作例にして技術を補いアイデア勝負

642 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 18:54:09.92 ID:T71j9wRI0.net
何がしたいのか
ただ参加したい→そのままいけ、わざわざ笑う人はいるかもしれんが気にすんな
一泡吹かしたいけど、塗装環境ない→筆塗りor塗装環境整える
ちなみにTwitterは技術があっても人と仲良くなってフォロワー増えないといいねなんて全然もらえないもんだぜ

643 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 18:55:27.27 ID:4ECOxl9B0.net
その手のはだいたい素組みとかも出てくるから
あまり深く考えずサクッと出しちまったほうが楽しいぞ

644 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:00:34.81 ID:Rj8FL1bR0.net
何かしらオリジナリティが有って、背景まで気を配ったそこそこ綺麗な写真でアップすれば良いと思います

645 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:03:06.69 ID:6ALFE/uBM.net
パチ組上げてそれ叩きにくるようなのは頭おかしい奴だからサクッとブロックしとけばいいんだよ

646 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:06:03.08 ID:uwiXERU0d.net
とりあえず参加してから考えても良い気はする
最初から躊躇してズルズル始めるタイミングを先延ばしに
するよりは全然良いかと…

647 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:16:04.81 ID:x7qOKdC7H.net
Twitterなら模型の出来そのものよりもいかに映える写真を撮る(載せる)かが重要だよ
撮影次第ではパチ組でも凄くカッコよく見えたりする

648 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:17:31.86 ID:9PQ2uyFGp.net
足りない部分は勇気で補えばいい

649 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:19:58.23 ID:yCZ02Tkj0.net
https://bandai-hobby.net/site/nichi5_gunpla/
このコンテストだね。今からだと各作品のガンプラ入手が困難だからハードル高くね?すでに持ってるなら何作品でも応募可能。お手軽コンテストだから変に気負う必要もない。



UCも入っていれば今作ってるMGEXユニコーンで参加するのに

650 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:42:28.13 ID:zeydZI940.net
フェネクスなら余ってるよ

651 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:45:08.71 ID:P1p3fL12a.net
しかしパチ組でクスィーのフライトフォームの写真を1000人が送ってきたら審査する方も違いが無さすぎて困惑するだろうし一瞬「メルカリかよ!」って思うだろうし賞のつけようがないじゃん。
小学生低学年なら許されるとは思うけど

652 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:57:31.64 ID:yCZ02Tkj0.net
金で塗った胴体だけでもフェネクスになるよね
応募要項に完成品って書いてないし
https://i.imgur.com/QrFI6Rb.jpg

653 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:00:33.16 ID:X4EXTTUl0.net
基本パチ+部分塗装だけどそんなんでコンテスト出す度胸ないw

654 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:23:51.49 ID:zeW/kzwS0.net
>>627
勢いで買ったギガンティック組むの面倒になったからこの前中古やで売ってきたわ

655 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:23:56.55 ID:CZXoq/P90.net
ツイなんて5ch以上のバカ&病人の溜まり場ってイメージ

656 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:24:43.80 ID:iXkHXUQV0.net
ジオングは昔に組んだことがあってTV版としては色分けやバランス最高だったけど
冷静に考えて2,000円払っていままた欲しいか微妙になって予約してるの放出するか悩む
HGUC初期キットで名作であっても、ズゴックとか低価格帯でないとちと躊躇う

657 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:25:03.54 ID:14t2CphUp.net
どっちもどっち

658 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:30:05.48 ID:x7qOKdC70.net
HGジオングは反り方がRGと逆だから、前傾で行くイメージ
その辺は好みだと思うし、指も単独だから出来はいい

659 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:32:29.66 ID:1Ftw0ws10.net
>>651
いや、こう言うイベントって参加者が多い方が開催側は嬉しいでしょ
酷い思考だなぁ
シロウトが一々参加してくるなよ
なんてイベントじゃダメだし
沢山の人が目にして盛り上げるのも目的で全員が優勝目指せと競うコンペじゃ無いじゃん

参加者側も小学生でも年配でも足が遅い人でも市民マラソンに参加するのと同じで何でも楽しんだもの勝ちだろうに

出てみたいなら斜に構えてバカにしたり素組がどうこう言う人には言わせて楽しんだ方が良いと思う

660 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:37:33.09 ID:4ECOxl9B0.net
同意
シロウトは出てくんななんて言ってるジャンルは新規定着せずに腐るぞ
まあ模型界隈はもうわりと手遅れだが

661 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:49:20.31 ID:UA3ak+/g0.net
コンテストの参加要項に全塗装ってある場合はあるね。
模型の完成品は塗装して仕上げてねという。
パチ組みで出されても場所取るだけっていうことなんだろうけど。

662 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:54:59.03 ID:leaHm+JE0.net
>>649
そうそう、それそれ

ちょうど手元にあるクスィーペーネロペーを作ろうかと思ってた矢先の発表だったから
コレは良い機会かな、と思ってさー

みなさんアドバイスどうもありがとう
ちょっと作ってみるか!

663 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:58:07.36 ID:eLNkszcl0.net
>>651
そういう何でありレベルの極論出されても相手に困惑されるだけなのでは

664 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:08:05.80 ID:kw3rrtMy0.net
開き直ってメタスコースとかパラスアテネコースとかやればいいのに

665 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:31:18.63 ID:uPmJGv0z0.net
パーフェクトジオングの設定画も汲み取ったのかスカートが短過ぎるんだよな…

666 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:57:25.97 ID:qtlOzCWTd.net
スカートが短いなんて良い事じゃないか

667 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 00:05:54.50 ID:NnVUqaUB0.net
>>665
そういうこと、人間的プロポーションに寄せてて、
肩が大きく、スカートが末広がりになっていない
これはMGもそう、カトキの仕業なんだが・・・
RGがあれだけ成功したのは元の異形なプロポーションに持っていったからだと思う

668 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 00:31:09.95 ID:y9IQxmbI0.net
>>659
いやでもよ、お前がガンプラコンテスト審査員で参加者全員パチ組みで持ってこられたらどう審査するのよ?全部同じじゃねーかってなるやろ
沢山の人が参加して全員同じでした➰全員優勝です
やる意味ないやん

669 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 00:40:32.36 ID:ornkPnLL0.net
模型ってガンプラの進化のせいでユーザーの技術レベルの最底辺が仮組まで下がってるしね。
技術の向上を目的として模型コンテストは全塗装して完成させたところからスタートだし。

670 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 00:56:15.00 ID:+FB3HlGP0.net
>>649
デカール禁止なんだが、俺は水転写モリモリに貼りまくらないと禁断症状が出て、貧乏ゆすりが止まらなくなっちゃうんだ・・・

最後にツヤ消しスプレーを吹いて、コンテスト出典用写真を撮ったあと、その後で水転写貼ることって出来ないよな?

671 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:00:42.49 ID:MUP8SIeP0.net
>>649
水星のしか無理だわ他の1個も持ってない

672 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:05:25.04 ID:eQyq06yd0.net
>>670
もう一度艷有り吹いてデカール貼って艶消しでええやん

673 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:12:59.84 ID:0UmH5S1X0.net
>>670
デカールじゃなくてプラ板貼ろうぜ!

674 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:26:03.73 ID:+FB3HlGP0.net
>>672
そ、そんなこと可能なのか・・・??

>>673
:(;゙゚'ω゚'):

675 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:27:11.82 ID:s1nteUMHd.net
>>649
よし、ガンベにペーネロペークリアーを買いに行こうぜ

676 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:28:01.39 ID:mxlc3V1t0.net
>>658
HGジオングはきっちり手入れれば今でも十分カッコいいしアニメから出てきた感が満載なのがいいわ、RGは完全に別もの。

677 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 03:16:50.50 ID:v5FUYQJI0.net
デカール禁止じゃないよ。
他社製品はダメだけど

678 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 06:48:50.19 ID:AGXASYxHd.net
>>671
水星羨ましいわ

679 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 07:30:56.75 ID:YD9rnXNo0.net
コンテストだから他社製品一切使用不可と厳しいレギュなのな
普段好きに作る分ならwaveとかの汎用パーツをベースの配信でも紹介してるけどしゃあない

680 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 07:32:29.97 ID:dr7Q4pUu0.net
>>674
クリアと艶消しの重ね吹きや繰り返しけっこうやる
リカバリの時が多いけど

たとえば、デカールを貼る前にうまく塗面をツルテカにできなかった時
シルバリング防止の為にまずクリアを吹いて表面をツルテカにして、デカール貼って、最後に艶消し

あとは、艶消し吹いた後、余白だけがシルバリングしてしまった場合
デカールの上からクリアを吹いて、デカール全体の表面を馴らしたあと、再度艶消し
・・・とか

681 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 07:46:57.95 ID:O/80v8Xga.net
定石やね

682 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 08:36:21.63 ID:AYSlp6bha.net
>>649
期間中に作ったプラモとは限らないでしょ
いいねの数も対象なので、モケ女垢作ってフォロワー作って、ガンプラ作ったみんないいね押してね~って媚びて、過去作載せるだけ

683 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 08:37:11.71 ID:HmSr/vOD0.net
>>668
老害

684 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:24:37.95 ID:Kljahw280.net
スレッガージム届いた!

685 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:29:53.99 ID:eBTIveGM0.net
>>684
オメ
俺も今日シーランスルッグンと一緒に届く予定だわ
ゾゴック組んだらすぐ組もう

686 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:30:40.49 ID:Kljahw280.net
さっそく今から組む!

687 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:32:10.13 ID:eBTIveGM0.net
originジムはドアンジムも含め早めに横展開してほしいし、なんなら同時にHGUC版のジムもバージョンアップしてほしい

688 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:32:53.83 ID:ODy/kCGb0.net
スレッガーきたー
水転写付いてるとデカール待ちしなくて良いから助かる
今週末に作り始めるぜー

689 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:39:25.26 ID:szS3rgxNd.net
>>687
ドアンジム?

690 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:44:47.75 ID:b5emv6uqd.net
>>687
ジムは聖域化してる奴がいるからそういうの書くとリニューアル必要ないってシュバってくるぞ

691 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:52:50.28 ID:szS3rgxNd.net
>>690
ドムでもそういう人が多いね
以前MGスレでドムをリニューアルして欲しいって書いたら必要ないってやたら噛み付いてきた連中がいたわ
結局リニューアルされたけどあの人達息しているかな?

692 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 11:09:16.01 ID:Yjykgt9K0.net
リニューアルされて良くなればいいけどな。
不幸な結果になることだってある。

693 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 11:13:16.95 ID:szS3rgxNd.net
おっと陸ジムの悪口はそこまでだ

694 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 11:25:11.01 ID:RCsAk8pTM.net
>>687
スレ違いなのもあるが、過疎ってるからORIGINスレに書いてやってくれや

695 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:03:23.95 ID:ornkPnLL0.net
MGドムでリニューアル希望ってのがある意味すごい。
不満点なんてあったか?と。
一切改造することなく自分好みのキットじゃないならリニューアル希望か。わかるけどそこまで楽したいのね。

696 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:11:21.14 ID:szS3rgxNd.net
>>695
そうやって謎のマウント取って楽しいのかな?
発売されて大分経つから最新のフォーマットのMGドムが欲しいのがそんなにおかしい事なのかい?
事実バンダイもその必要性を認めてリニューアルしたんだし

697 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:22:55.67 ID:XMbj+0uS0.net
>>696
いや、あれは採算性
ドムは今の物価で4000円じゃ売れば売るほど赤字になるから
5000円にしたかっただけだよ

変わった部分は、ドワッジ、R2ザクからの流用だし
新規で変更したのは手首の武器マウントピンだけ

698 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:27:27.29 ID:mwBtBeKFd.net
バンダイがそう言ったのかね?「赤字で売価5000円にしたいから」と?
まさか勝手な脳内妄想劇場をさも事実かのように吹聴してる訳じゃあるまいな?

699 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:27:57.50 ID:wqD8qLJ0a.net
ここはいつ見ても商品開発とマーケティングのプロが跋扈してるインターネットですね

700 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:52:52.67 ID:UV5AjmyJ0.net
プラが高いものならあんなに100均でプラ製品があるわけないっぺ

701 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:53:38.66 ID:szS3rgxNd.net
>>697
まあ確かに採算性はあるだろうね
ガンプラは基本的に値上げをしない方針だから古いキット程利益が出なくなってる筈だし
だからで新商品の価格を上げたり古いキットをリニューアルして再販しない方向に持って行っているんだろうね
あとリニューアル版のドムは本体にも新規パーツが入ってるから全部が全部流用パーツな訳じゃないよ
ドワッジだけではドムには組めないし

702 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:56:10.64 ID:eBTIveGM0.net
>>694
すまんすまん
一番言いたかったのがジムリニューアルの件だったんだ
そんなに過疎ってんのかあそこ、ちょっと覗いてくる

703 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 13:02:12.00 ID:b5emv6uqd.net
>>702
ここに話をしにくる人が多くスレ違いのつもりもなさげな感じなので
スレ自体が知られてない感じもする

704 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 13:28:24.90 ID:SZl0lttd0.net
>>689
そうだよ
数日前にメール来て本日配達だよ

705 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 13:36:53.43 ID:eBTIveGM0.net
>>703
みんなHGとHGUCは別もん、とかそこまで細かく見てないんだろうな
そういえば、EGスレ覗いたらまさしくジムは初期ジムが正解って言ってるやついて、神格化の現実を見てきたわ

706 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 13:58:27.59 ID:iUs8Mfum0.net
>>701
ようやっとズコ買えたよ。
99年11月発売だと。
20年以上前のものだと金型の償却もとっくに終わって、作れば作るだけ儲かってるだろうなぁ。
バンダイさん、まだまだ売れるから作り続けてください。

707 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:38:06.26 ID:Ldr6UVhd0.net
>>706
値上げしないで20年前の価格のままだと結構ギリギリじゃないか?
日本製だし・・・

708 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:39:06.36 ID:b5emv6uqd.net
>>706
定期メンテしなきゃだし固定資産税はかかるし物価は上がってるのに定価は上げられないしと
工場増やしてるんだから儲けてはいるんだろうけどそんな感じじゃないと思うよ

709 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:01:04.31 ID:fVnfu3/F0.net
サイコとかプラスチック原価と箱詰だけでいまの価格で2割引されたら赤だと思う
値上げに踏み切らないのは全体では十分黒字でてるのと、
過去キットを部分的に値上げする措置の方が逆にコストかかるからじゃないだろうか

710 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:23:53.17 ID:iUs8Mfum0.net
>>708
固定資産税は簿価にかかると思うが、償却期間が終わったものの簿価はいくらかね?
1円?それに対する固定資産税って・・・。
プラ成型の金型の償却期間は8年かな。
バンダイの決算情報見ると固定資産の償却期間は2~20年となっているが。

711 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:28:14.57 ID:MUP8SIeP0.net
初回かそれに近い所でもととってるんじゃなかったっけ?
最初の初版までえらくかかってたの有るし

712 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:50:21.99 ID:UbL1YE5Od.net
>>679
他社製品使われると権利関係面倒だし

713 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:52:55.02 ID:MUP8SIeP0.net
NGが社外品ならまだマシかも30MMは同社他シリーズすらNGだったし

714 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:55:10.84 ID:UbL1YE5Od.net
> 応募作品には、当社製のガンプラ純正キット(デカール及びオプションパーツ・エフェクト等も含む)を必ず使用してください。

だからガンプラ以外NGやろ
バンダイ製品だからってカップヌードルとか使われたら日清にお伺い立てないといけないし

715 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:57:48.66 ID:lvDBjzXoF.net
>>713
それも他社禁止も実の所は荒らし目的の嫌がらせ作品蔓延対策の方がでかい気がしてしまう
コンテスト関連は必ず戦車やFAにガンダムの頭付けてもいいのやら美プラ組み合わせようやらニチャニチャ語る奴が出てくるし

716 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:58:54.04 ID:UbL1YE5Od.net
そういう意味だと、東京オリンピックコラボ品とかセブンイレブンコラボ品は純正キットでもアウトになりそう
あれ他社権利のロゴが入ってるし

717 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:12:08.37 ID:nrbH4EyW0.net
ガンプラのうちかと思ってたけどスレッタもダメなんだな

718 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:29:37.57 ID:Yjykgt9K0.net
これパテやプラ板も駄目なんか?

719 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 17:59:00.83 ID:b5emv6uqd.net
>>718
使っていいと書いてあるなら

720 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:18:14.35 ID:+FB3HlGP0.net
>>714
んー、よくわかんないんだけど
BANDAI純正水転写は(例えば、ガンダムデカールNo.122 HG 1/144 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ汎用1)
使ってもおkって事?

本当はHobbyJAPANの水転写とかもじゃんじゃん貼りまくりたいんだが駄目なんだね

721 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:25:33.60 ID:WynQe8Dnd.net
そらバンダイが主催している以上ルールが厳格化されるのは仕方ないでしょ
あくまでバンダイが定めたルールに則って作品を作ればいい訳だし
自動車レースに例えたらワンメイクレースみたいなもんだよ
純粋に工作テクニックで勝負してみたら?

722 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:28:31.04 ID:VDYogJZ00.net
逆に何でもアリならバンダイがやる意味無い普通のコンペだからな

723 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:34:12.49 ID:G0TvTN4Ya.net
スレッガージム予想通りだが出来が良い!

724 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:37:14.45 ID:WtmzJDZea.net
U14の中学生でもちゃんと作ってる奴おるんやな。受け継ぐものは受け継いでいるらしい。
かたやプラモ歴30年以上のパチ組みオジサン……初心者がどうだの間口がどうだの言い訳ばかりで情けねぇw

https://i.imgur.com/SoqLVeH.jpg
https://i.imgur.com/o3aYOJk.jpg

725 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:46:28.91 ID:ornkPnLL0.net
40年前に小中学生でも買って来て気に入らないから改造とかってボンボンとかの児童雑誌での無茶な作例記事に魅入られてたというのもあったんだなーと。
今ほど出来もよくなかったから作例の写真がカッコよく見えてたから真似したくなったもの。

726 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:47:26.85 ID:HmSr/vOD0.net
>>724
君は、全く偉くないからねの画像貼られるぞ

727 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:55:12.19 ID:dDZmYK9E0.net
>>691
なんとも思ってないだろw

728 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:29:50.20 ID:6kWI+NK50.net
>>710
法律かわって新しい金型は2年なはず

729 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:33:02.41 ID:FrWz4PM8a.net
>>728
君らなんでそんなこと知ってんの?

730 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:42:59.61 ID:6kWI+NK50.net
>>729
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/pdf/2100_01.pdf
国税庁の御触書

731 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:45:27.32 ID:DZLVLX1aa.net
>>729
金型使って製品作る仕事ってプラモしかないと思ってる?

732 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:59:42.10 ID:HmSr/vOD0.net
>>731
当たり前だろ
他のジャンルだと砂固めて鋳型にしてるんだぞ!

733 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:02:14.99 ID:FFLVZdvt0.net
南部風鈴かよw

734 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:10:20.96 ID:WynQe8Dnd.net
高級スポーツカーメーカーのフェラーリのエンジンは1基毎に砂型を作って製造しているぞ

735 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:42:06.14 ID:T3qIM2knd.net
シリコンかなんかで型を作ったからこのイベント限定です!って売ってたミニ四駆が何故か10年後くらいに再販されてた思い出
木型から型を作り直したのかな?

736 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:43:31.09 ID:MUP8SIeP0.net
プラスチック成型の型やダイキャストの型も金属だな

737 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:45:36.74 ID:MUP8SIeP0.net
>>735
レジンキットが安くならない理由の一つが一定数抜いたら型作り直すからとのこと
イベ限個人製品は関係ないけど

738 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 22:22:52.33 ID:wfqLcthd0.net
あれは500円で買いたい人達じゃね

739 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 22:34:08.20 ID:eIqh4BxD0.net
ジオング買えたー♪のはいいが、ヤマダ電機特有のベタつくラップのおかげで
金色印刷のみならず箱絵自体も少し剥げてしまったOrz

740 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 22:42:55.34 ID:iUs8Mfum0.net
>>739
おれと同じだ。
金色が禿げるんだよな。

741 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 22:50:57.63 ID:eIqh4BxD0.net
境界のアメインゴーストの時は箱絵全体がボロボロに剥げました。

742 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:08:32.70 ID:hGH+izfh0.net
箱なんていずれ捨てるよ、気にするな

743 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:46:09.48 ID:/7V6F7f70.net
箱捨てたことないな。完成品を入れておくから。ランナーは捨てるけど。

744 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:52:57.26 ID:QurFLDqHM.net
箱なんて捨てる人と捨てないで人がいるからなあ
また
量が多くなると捨てたくなくても捨てないとどうしようもなくなるけど

745 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:56:39.31 ID:/7V6F7f70.net
2つ以上買ってるのは完成後に四隅を切って平たくして取っておく。

746 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:19:58.73 ID:RtzFUzy/M.net
ヤマダの剥がせるテープそんなダメかな
ヨドバシのセロテープなんかよりきれいに剥がせていいと思ったけど

747 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:44:16.71 ID:PoV31aRWa.net
HGなら完成品のキットは箱に3~4個入ると思うけどな

748 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:59:01.40 ID:Be7A8yoP0.net
箱のまま積んである列から一つ取り出して組み立てて
完成したらまた箱に入れて完成品入ってる箱の列に積む

749 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 13:03:27.56 ID:54eQcksed.net
完成品で取っときたいのは飾るか100均の小物入れみたいなケースに入れてる。2体分はオプション込みで入る

>>741
あれは良いよなぁ
ミッドナイトブルーとGXカラーのダークレッドでテカテカにしてやったわ
ウイノーブラックも使ったけどあれで全体やっても良かった気がする

お気に入りだから飾ってるわ

750 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:30:57.87 ID:CXg+0Kj/0.net
俺も100均の透明ケース使ってる
内側に箱絵をいい感じに透明度の高い接着剤で貼り付けて
プチプチも貼り付けて保存してる
小スペースで収納できるのと、気分によってショーケースに飾るやつを入れ替える時に管理が楽

751 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:40:03.70 ID:+e4u852/0.net
箱全部捨ててるわw

752 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:42:19.32 ID:tiDRoGjQ0.net
俺は全部飾っておかないと気がすまないんだよな・・・
箱にしまっちゃうのは寂しいわ

753 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:50:42.67 ID:fK7FYJzp0.net
HGUCのZって森のクマさんでたらコンプリート?

754 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:53:28.59 ID:21INdak0d.net
>>753
サイコMk-2

755 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:54:03.65 ID:yjlr5M+U0.net
>>753
ハイザック・カスタムとサイコMk-2

756 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:54:23.81 ID:N4QB6cnxp.net
>>753
見つけたお兄ちゃん

757 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:12:07.16 ID:Mxr7cnuTM.net
天才設計MSカッコよくて好き
早く熊さんも出して欲しい

758 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:20:06.49 ID:7Bmsu+Nf0.net
くまさんはもう少しデザインどうにかならなかったのかね。

759 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:22:08.33 ID:wuf8Eg7ud.net
100均の透明ケースって¥300のシューズケースのこと?

760 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:25:25.08 ID:vj9QDpXs0.net
その3体を出すならいまが最適だと思うけど、熊は金型流用できそうなバリエ機なくて一番きつそう。
隠れハイザックは2機買い基本でいって、適当に新設定つけてどんどんプレバンで出せると思う。
サイコマーク2はサイコの2倍くらいの値段になると思うが…

761 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:31:19.28 ID:36s40A7v0.net
意外に出ないホビーハイザック

762 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:38:26.59 ID:4RP5YEX4d.net
>>761
あいつどちらかというとカスタムに近い体だもの
だからカスタムが出る時に期待が持てる

763 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:43:23.21 ID:dqlunHI7a.net
>>761
民間向けスポーツ機だからな。武器もシールドも持たせてられないだろ。

764 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:59:44.57 ID:tiDRoGjQ0.net
もりのーく・まさーん\(^o^)/

765 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 16:01:09.73 ID:tiDRoGjQ0.net
サイコガンダムmk2って、発売したらナイチンゲールより箱デカくなる・・・?

766 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 16:16:15.39 ID:yJyDgRcJa.net
>>765
ならないかと。

767 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 16:58:31.79 ID:JpqgJG+h0.net
サイコよりちょっとデカいだけやん
サイコが出せるなら出せるだろう

今なら何出してもHGUCなら売れるだろうし
コストは気にせんでいいぞバンダイ

768 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:01:11.27 ID:21INdak0d.net
今だったら定価8000~9000は行きそうだな

769 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:04:39.39 ID:6DZ/d8b/0.net
コロナ直後位の雑誌インタビューで後4年以内位にはゼータの残り3体は出したいって言った切り出さないのとhguc自体が去年末のリバザクで止まってるのを鑑みると今の状況はhgucにとっては寧ろ逆風だな

hguc中心に転売やらパニられてるせいで発売躊躇してるんだろ

770 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:13:45.17 ID:gxP2P4w50.net
今Z系のHGUC出すなら、十分な量確保しないとヤバイ
でもその十分な量を今作れるか

て感じで先伸ばしになる

771 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:15:31.57 ID:pbmHSdZ+a.net
パーツ分割次第だけどペーネロペーぐらいじゃね

772 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:33:49.28 ID:5rvj1eut0.net
クインマンサか

773 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:37:46.52 ID:YBPakoPy0.net
>>753
ジャブロー配備のMSV系が出てない

774 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:47:11.04 ID:vj9QDpXs0.net
>>773
前のキットのパッケージ変更で何とかなる

775 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:52:29.73 ID:YBPakoPy0.net
>>774
HGUC版が欲しいんじゃーw

776 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:54:16.05 ID:nOAfMfrGr.net
メタコンのサイコmk2とカシグのボリノークサマーンで我慢しているけど、やっぱHGUCで欲しい

777 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:55:07.51 ID:6DZ/d8b/0.net
>>775
バンダイがカウントに入れてないんだから諦めなはれ

778 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:57:15.29 ID:KjpHilhod.net
さらにゲーマルク出して欲しいです。

779 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:05:42.63 ID:tiDRoGjQ0.net
ゲーマルク良いね
アレも結構デカイだろう?

780 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:27:03.98 ID:DlMkItO50.net
もう出し難いのは既存フォーマットにこだわらず、モナカ2パーツでもなんでも良いから出してくれないかな

781 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:33:30.68 ID:7Bmsu+Nf0.net
ZZは残りゲーマルクとハンマハンマとクインマンサくらいか?

782 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:46:33.84 ID:6DZ/d8b/0.net
>>781
HGUC化してないやつなら数えるのが面倒なくらいまだ残ってるが

783 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:52:15.83 ID:hrhEs+56r.net
UC120年代以降の作品からの商品化は絶望的だよな…
人気もそれほどないし

784 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:53:56.64 ID:6DZ/d8b/0.net
>>783
右手左手みたいに気まぐれに時々ぶっ込んできてくれるさ

785 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:22:58.82 ID:gxP2P4w50.net
ディキトゥスは絶望の隙間に差し込む光

786 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:23:46.75 ID:vj9QDpXs0.net
ZZはガルスJ、ガザD、ガゾウム、キャトル、カプール、Dザク、メガライダー、ジャムルフィン、量キュベ、クィンマンサ、ゲーマルク

HGUCならドワッジと改、ZZのパワーアップ2種のはず。
ガズはプレバンで出たんだっけ?

ゲーマルク出てほしいけど初期キットのザクⅢ改ととても並べられん。
ユニコーンでカプール出たときがカプル合わせて出すチャンスと思ったんだが

787 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:31:05.37 ID:fcEW09sBd.net
>>761
名前にホビーが付いてるのにホビーじゃ何にも出ていない

788 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:33:07.01 ID:tiDRoGjQ0.net
>>786
フルアーマーZZ欲しいぉ・・・
合体機構はオミットで良いぉ

クインマンサって、発売したらナイチンゲールより箱デカくなる・・・?

789 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:43:20.21 ID:cFeUORLP0.net
マンサってサイコの倍ぐらいのボリュームあるよな
箱も余裕でナイチンよりデカくなるべ

790 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:50:18.42 ID:tiDRoGjQ0.net
ナイチンゲールよりデカイと、持って帰ってこれるバッグ持ってないな・・・
ママチャリの荷台にクインマンサくくりつけて、見せつけるようにウィニングランでもするか(白目

791 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:57:45.00 ID:Q///9v/w0.net
さすがにナイチン箱よりは小さくなると思うけどなぁ
テールバインダーがナイチンよりは小さいし

792 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:02:50.00 ID:6DZ/d8b/0.net
頭頂高はサイコと同じくらいでバインダーの分嵩張るだろうけどナイチンよりは箱は小さく収まるんでないかね

793 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:11:06.46 ID:vj9QDpXs0.net
クシャトリヤの4倍くらいあったはずだからナイチンより大きいんじゃない?

クシャもナイチンも頭までの全高は逆シャアの大型MSレベルだけどクインマンサは体からしてでかい。
サーベルはPGので十分くらいか

794 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:16:50.85 ID:DlMkItO50.net
キットの箱にしたらサイコガンダムの倍以上にはなりそうだね

795 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:21:26.86 ID:0ZC8z5hl0.net
マンサは月刊クインマンサを作ろうでいい
創刊号はファンネル30個で

796 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:31:30.61 ID:ZjkXIkVw0.net
デプス位の箱になるんじゃ

797 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:37:53.32 ID:vj9QDpXs0.net
クインマンサ人気の一方でαアジールを欲しがる声が聞こえないのはデザインや乗り手の人気の都合か。
ネオジオングでサイズの暴力を見てるし、ギミックも少ない

798 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:40:09.55 ID:uFOHgM/w0.net
そもそもあれそんな活躍してないし…

799 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:40:14.32 ID:nOAfMfrGr.net
ジオングはホントは巨大なのに脚をなくしてキット化しやすいサイズになってるのは偶然か必然か
どっちにしろ上手いことやったな

800 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:42:39.73 ID:PurM5xt50.net
モビルアーマーだから?

801 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:45:21.66 ID:4RP5YEX4d.net
>>797
欲しいけどネオジオングくらい優遇を受けるような機体じゃないからなあ

802 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:46:27.80 ID:NtdHtVf30.net
クインマンサは劇中だとそんなにでかく感じなくてαアジールは劇中でもでかいって認識になっていて
クインマンサなら出せるだろって思ってるだけじゃない

803 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:58:14.47 ID:0ZC8z5hl0.net
αアジール約60m(足含まず)
クインマンサ約42m

804 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:06:12.74 ID:Be7A8yoP0.net
活躍してたらまた違うんだろうけど
αでも何それって感じで沈んだからなぁ

805 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:09:46.56 ID:vj9QDpXs0.net
あれ最初は誰に運用させる気だったんだろ

806 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:20:26.68 ID:gxP2P4w50.net
強化人間の誰か
他にいないならギュネイじゃないかなあ

807 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:54:56.54 ID:tiDRoGjQ0.net
>>805
クェスみたいな娘、何人も声をかけていたと勝手に妄想してる
そのリストうちの誰かを乗せるつもりだったんじゃないかな

808 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 22:22:03.64 ID:N4QB6cnxp.net
αアジールは可動少ないしモナカで出しやすそうだけどな

809 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 22:37:30.88 ID:DlMkItO50.net
機体も搭乗者も人気ないから...

810 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 22:54:24.68 ID:fAlHKlwya.net
同じぐらいのサイズのサイコが5000円だからマンサだとバインダーをいれて7500円から8000円ぐらいか

811 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 22:55:52.73 ID:6GX5wngy0.net
>>810
18年前のキットの価格当てはめるのは無理がある

812 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:02:42.01 ID:wcAVTLiha.net
プラモヤスったりする作業の際
閃光のハサウェイと逆シャアをよくBGM代わりに流してるが観るたびにクエスのどこにハサウェイが惹かれる要素あるのか判らんわって感想が出てくる

813 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:10:54.17 ID:cFeUORLP0.net
今サイコ出したら8000円とかになるだろうね

814 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:20:57.67 ID:/7V6F7f70.net
いくらでも買わせて頂きます

815 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:40:50.30 ID:WxlynTtC0.net
ZZ系は不遇やな、贅沢いわんからドーベンウルフとドライセン再販はよ。
クィンマンサって仮面ライダーっぽい。デザイン怒られたんだっけか。

816 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:46:18.32 ID:PurM5xt50.net
>>812
顔?

817 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:55:40.32 ID:6DZ/d8b/0.net
>>812
まぁゼータのサラや種死のステラなんかもさして接点あった訳でも無いのに変に入れ込んでたりするからそんなもんなのかと

818 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 00:35:31.31 ID:ojOxr4BOM.net
>>782
ガルスJ
ガザD
ガ・ゾウム
ハンマ・ハンマ
カプール
ドワッジ
ジャムルフィン
量産型キュベレイ
ゲーマルク
クィン・マンサ
メガライダー

くらいが出ればまあ、満足かな

819 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 01:06:50.15 ID:gx6cq0c70.net
>>812
まぁあの年で身近にいきなり可愛い子が現れたら多くの男の子は気になっていくんじゃね

820 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 01:57:48.63 ID:c0mFH//60.net
>>818
30年くらいかかるか・・・?

821 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 02:05:38.21 ID:GcSaStvgd.net
ガンダムの男性キャラはちょろい奴が多過ぎるだけ

822 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 02:16:57.84 ID:c0mFH//60.net
真面目なのさ。真面目なだけ
ある意味現実的

823 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 02:58:35.24 ID:B0H28bnW0.net
>>818
ザクタンカーが欲しい

824 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 07:14:39.27 ID:N4VpU3JJ0.net
>>813
サイコ・ギャプラン・サザビー辺りの時代の価格から感じられるバンダイの気高い真摯な精神と
バウンド・トーリス・ナイチン辺りのとにかく単価上げて搾り取ったれ(でも角・面の処理やディテールは↑の頃より劣化しまくりで手抜きの中央分割線をディテールってことに捏造しまくり)って精神、
そして今の僅かにでも渇望されてそうなのは徹底的に無駄に金属使ったクソダサアレンジのMetal系か基礎単価アホほど高いロボット魂か無駄にデカい上に同じく誰得社員オナニー入ったMGでしか出さないって堕ちきったバンダイの精神から鑑みるに12000円は下らないだろうな

825 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 07:14:58.86 ID:N4VpU3JJ0.net
それでイーガに割引ある所の価格を引き合いに出させてほうぼうの掲示板やコメント欄で「今の御時世これで実売一万円切るなんて凄い、バンダイ頑張ってる」って不自然なヨイショ工作しまくるまでがデフォw

826 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 07:15:29.78 ID:iwFUJ6fod.net
HGUCドワッジはとっくに出ててもおかしくないのにまだだな

827 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 07:26:54.49 ID:SXr2Ldx1d.net
UCで出たのに作られなかったし厳しいかねえドワッジ
そのうちプレバンで来そう

828 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 07:57:11.89 ID:qruZEWPJ0.net
早朝から長文おっさん

829 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 08:03:12.87 ID:bk+j2qiY0.net
ジム・スパルタン3次
https://p-bandai.jp/item/item-1000184362/

830 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 09:05:19.45 ID:Bi3Qvu/Ha.net
>>824
早口で言ってそうw

831 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 09:23:51.22 ID:Pnn7+7aPa.net
>>824
文体が気持ち悪い

832 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:25:20.85 ID:q7ulS6vKp.net
>>829
こんだけ強そうならジオンMSが負けても納得するわな

833 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:41:03.98 ID:hl3SgjPS0.net
>>781
カプール

834 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:42:03.53 ID:hl3SgjPS0.net
>>810
サンマンイク

835 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:43:33.09 ID:VtuOuVvc0.net
>>824
ネタで書いてないってのが本当に凄いと思う

836 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:44:25.30 ID:YrqyRbEya.net
スパルタンは森林迷彩に塗ろう

837 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:45:32.76 ID:jcrTNWOS0.net
>>829
いつ見ても陸上自衛隊のデカール貼りたくなる

838 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:52:58.57 ID:Up6omGOW0.net
>>837
パトレイバーに出てきた気がする

839 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:07:56.37 ID:ELqIeDJid.net
こんな特殊機体まで用意しての機甲海兵師団か…

ジオン側はゴッグとズゴックの小隊で気軽にベルファスト襲ってたけどな…

しかも主人公補正に守られたガンダムチーム居なけりゃ基地を蹂躙する勢いだった…

840 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:16:18.51 ID:VtuOuVvc0.net
>>839
架空の世界に何カリカリしてんの

841 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:23:13.60 ID:ELqIeDJid.net
カリカリ?
ゲスパー能力過敏か語彙能力不全か判断に迷う事書くやつだな…

842 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:25:17.12 ID:9coCNZip0.net
ジムスパルたんの武器「ミニガン」ってなってるけど・・・

MSの設定考えてる奴って、「ミニガン」とか「バルカン」を武器のジャンルと勘違いしてるよね
実際は、どちらもガトリング砲の一種で特定兵器の商品名なんだけど・・・

つまりもし、ジムスパルたんの銃が「ミニガン」なら
米国製の「M134 7.62mm機関銃」を持ってるってことになるんだわ

そしてRX-78-2の頭に付いてるのが「バルカン」なら
米国製の「M61 20mm 機関砲」が付いてるってことなんだわ

はらへった

843 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:28:20.16 ID:VtuOuVvc0.net
>>841
益々怒っちゃった

844 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:30:45.56 ID:T8YmZNDEr.net
ガンダムの設定なんて多分半分寝ながらやってる
18メートルの兵器が何たった60トンしかないとかないわ

845 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:32:34.54 ID:Wtv5L3zMd.net
>>842
未来の話だし商品名がいつのまにか武器のジャンルになった
世界線なんだろう

846 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:35:28.09 ID:ELqIeDJid.net
>>843
ああ、そのレスでゲスパー過敏の方だと判断出来たわ。
お前に他人の感情読み解く能力は皆無なんで乱用しない方がいいぞ?
あえて書いとくが、839を同等感情で別文化するとするなら
「後付で機体でっち上げるのは毎度の事とはいえ、今回はまた特に設定雑くね?」という
ベクトル的には呆れや揶揄という方向であって、カリカリとか的外れだな…

847 :HG名無しさん (オッペケ Srbb-0mkS [126.158.246.230]):2022/11/21(月) 11:38:57.86 ID:T8YmZNDEr.net
な、なんか怖いんだけど

848 :HG名無しさん (ワッチョイ 5a5d-TaOI [221.114.149.209]):2022/11/21(月) 11:40:04.33 ID:9coCNZip0.net
>>847
(黙ってそっとNGしとき・・・)

849 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f49-3Tzy [152.165.50.91]):2022/11/21(月) 11:40:50.22 ID:j1EiPzxg0.net
>>845
宅急便もペリカン便も飛脚瓶もみんな宅急便って事だな

850 :HG名無しさん (ワッチョイ 5a5d-TaOI [221.114.149.209]):2022/11/21(月) 11:44:27.50 ID:9coCNZip0.net
>>844
MSが60トン程度でも別に構わんけど
ザクが61式戦車を蹴っ飛ばしたり踏み潰すのはやめるべき
まず不可能

851 :HG名無しさん (アウアウウー Sac7-3Tzy [106.146.31.54]):2022/11/21(月) 11:48:18.46 ID:mP20f1Wma.net
ジムスパルタンの三次の前にウーンドウォート二次来て欲しかったのう

852 :HG名無しさん (オッペケ Srbb-0BlB [126.167.101.62]):2022/11/21(月) 11:48:31.16 ID:Yo0LZbZRr.net
本丸ジャブローが定時爆撃受けてるほどのいわば籠城戦状態なのに
攻め特化の海兵隊を師団レベルで用意してるってのもなんか無理ある
「それドコ基地駐留なんだよ?」ってハナシだしな…
まあ、それ言ったら「オデッサ作戦で攻め手のジム群はどこから湧いてきたんだよ?」だけど…

853 :HG名無しさん (オッペケ Srbb-0mkS [126.158.246.230]):2022/11/21(月) 11:49:58.09 ID:T8YmZNDEr.net
>>850
自分と同じぐらいの重さやな
確かに蹴り飛ばすのはムリや

ホワイトオーガー君さあ

854 :HG名無しさん (スーップ Sdba-0BlB [49.106.81.68]):2022/11/21(月) 12:01:18.41 ID:ELqIeDJid.net
>>853
色々あるんだよ…角度とか

855 :HG名無しさん (アウアウエー Sa52-RPsJ [111.239.255.52]):2022/11/21(月) 12:02:10.78 ID:Bi3Qvu/Ha.net
アニメ板行け定期

856 :HG名無しさん (ワッチョイ 5a5d-TaOI [221.114.149.209]):2022/11/21(月) 12:11:11.77 ID:9coCNZip0.net
>>852
本来ジムはオデッサ作戦に投入されて無かったのに…
08MS小隊が無茶苦茶にしたんや…

857 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:24:18.65 ID:vzUJeTBt0.net
ロボットアニメでは身長57m体重550トンでも空中で静止してたり飛び回ったりしてるロボットもいるし。
スーパーロボットだけど。
設定もいいけどおおらかに楽しむ心を持ち続けたい。

858 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:24:54.95 ID:Wtv5L3zMd.net
>>854
また懐かしいネタを…

859 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:25:01.24 ID:5QU5Qjv/a.net
>>853
刃牙見ろよ。何でもかんでもぶっ飛ばしてるだろ。あれだよあれ。

860 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:27:40.39 ID:T8YmZNDEr.net
ネタやん
マジにならんとき

861 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:27:55.73 ID:yGq1adYVr.net
オデッサ時点でドムまで配備進んでたジオン相手にジム無しでオデッサ陥落無理じゃね?
…と思ったところで無理矢理このスレ的な話に戻すと
上の方で未キット化MS挙げて話のタネにしてたが、
そのジム以外のマンタやらセイバーやらデプやらの非MSのキットも1/144で欲しいんだけどなぁ…

862 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:32:15.68 ID:9coCNZip0.net
>>861
トリアーエズとかチンコッドと一緒にプレバンで・・・・・いらん
EXモデル、当時は高いなあと思ってたけど今ではあまり高く感じない不思議

863 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:32:42.73 ID:Wtv5L3zMd.net
1st好きおっさん達が1stを神格化するもんだから
どんどん1stのサイドストーリーが生み出されて
とんでも兵器のオンパレードになった弊害です

864 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:39:32.86 ID:j1EiPzxg0.net
>>861
EXモデルでそこそこ種類出てたやろ
1/144ガルマドップが1000円は当時若干引いたけど

865 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:43:46.68 ID:vzUJeTBt0.net
MSV発表当時はワクワクしたものだけどここまで増えるとはw

866 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:50:30.14 ID:YeBh39oya.net
普通にHGUCのジムキャノン欲しいわ
ライトアーマーも

867 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:56:17.13 ID:UIV3qL2u0.net
軍用エレカーほしい。おまけキットでいいから。

868 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:16:08.05 ID:QkCmzOsJr.net
セイバーフィッシュなんかはORIGINアニメでも「赤ザク蹴られ役」「リュウの乗機」「編隊でムサイに一矢」「コロンビア内爆発ダンス」となかなかいい露出してたのにな?
作品に出て来ないMSD郡よりはよほど出すに値すると思うんだが…バンダイ的には売れるわけねえと判定されてんのかな?
スレ違いかもだが、さほど形状違う訳では無いので出るんなら別にORIGIN版でも良いんだけどな…

869 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:19:25.40 ID:9coCNZip0.net
ヤマトやらスターウォーズやらウルトラマンのメカコレが出てた時
ガンダムの艦船やサブメカのメカコレが出てくれないかと思っていました・・・

870 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:21:42.95 ID:j1EiPzxg0.net
>>868
出すならEXモデルかハードグラフが現役の時だったかね

871 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 13:27:01.64 ID:AZt4A1YJa.net
高いのはしゃーないと思うけど
スケール違いのセットはやめてくれ

総レス数 871
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200