2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム・センチネル総合 Part 43

1 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:16:01.85 ID:d+tSDvcE0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

月刊モデルグラフィックス誌上にて連載された『ガンダム・センチネル』(GUNDAM SENTINEL)の立体物に関するスレッドです。

前スレ
ガンダム・センチネル総合 Part 42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1636972495/

※次スレは>>980あたりで立てましょう。

過去スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/
ガンダムセンチネル総合 Part.09 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
ガンダムセンチネル総合 Part.10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/
ガンダムセンチネル総合 Part.11 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168954270/
ガンダムセンチネル総合 Part.12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193843218/
ガンダムセンチネル総合 Part.13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239729676/
ガンダムセンチネル総合 Part.14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282380834/
ガンダムセンチネル総合 Part.15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313303225/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:17:27.23 ID:d+tSDvcE0.net
ガンダムセンチネル総合 Part.16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331871658/
ガンダムセンチネル総合 Part.17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1361880151/
ガンダムセンチネル総合 Part.18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1386815834/
ガンダムセンチネル総合 Part.19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1400633722/
ガンダムセンチネル総合 Part.20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1405431307/
ガンダムセンチネル総合 Part.21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1411447800/
ガンダムセンチネル総合 Part.22 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1421923402/
ガンダムセンチネル総合 Part.23 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1435935905/
ガンダムセンチネル総合 Part.24 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1449494626/
ガンダムセンチネル総合 Part.25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458860249/
ガンダムセンチネル総合 Part.26 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464851211/
ガンダムセンチネル総合 Part.27 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1477504859/
ガンダムセンチネル総合 Part.28 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1494394327/
ガンダムセンチネル総合 Part.29 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1512133970/
ガンダムセンチネル総合 Part.30 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516618516/

3 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 21:17:50.71 ID:d+tSDvcE0.net
ガンダムセンチネル総合 Part.31 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1521864780/
ガンダムセンチネル総合 Part.32 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1527310591/
ガンダムセンチネル総合 Part.33 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1538059935/
ガンダムセンチネル総合 Part.34 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1541863429/
ガンダムセンチネル総合 Part.35 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1549600938/
ガンダムセンチネル総合 Part.36 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1556255799/
ガンダムセンチネル総合 Part.37 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1561687725/
ガンダムセンチネル総合 Part.39 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1580535715/
ガンダム・センチネル総合 Part.40 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1609974530/
ガンダム・センチネル総合 Part.41 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1619780712/
ガンダム・センチネル総合 Part 42 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1636972495/

4 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 07:55:02.52 ID:2o0T/yKz0.net
>>1乙プラスC1型

5 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:08:33.99 ID:jZgDqwNda.net
鈴鹿の中古屋に完成塗装済みのMGガンダムMkⅤが6000円で売っててびっくりした。

次は新品未組み立てでお願いします。

6 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 18:28:34.61 ID:2U0tzp86M.net
>>5
カシグとかと比べて安いやん
俺ちゃんリアルに買うかもしれん

7 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:09:48.51 ID:o3sFSxLG0.net
他人が塗装したプラモデルなんぞいくら上手くても買う気になれん
中古の洗浄済みTENGAを買う気分

8 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:47:10.71 ID:h0/lob5d0.net
塗ってなけりゃまだいいんだけどな
パチグマーの完成品なぞ俺にとってはただの素材
といって買うことはある

9 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 11:23:35.13 ID:7Z89YCvW0.net
こっちが新スレってことでOK?

10 :sage :2022/11/21(月) 15:39:18.41 ID:dXeu+bv20.net
MG Mk-Vは胸のダクトが長方形じゃないのがかなり気になるけども1/100の迫力は魅力的
カシグは劇中作例やムゴックガレキ版にかなり近いから最高にカッコいいよね
どっちも素晴らしい出来なんだけどねw

Ex-s/Sガンダムの決定版をVer.Kaで是非やり直して欲しいけどZで嫌な前例が出来てしまったからなぁ…(個人的見解)
ZZと並べたいのに…

11 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 16:21:03.78 ID:PqfX75c2d.net
>>10
ZプラスはZプラスで「ちゃんと」やる的なことも言ってたからワンチャンあるか

12 :HG名無しさん :2022/11/30(水) 09:25:46.28 ID:QoQE2Szl0.net
来月再販予定だったリニューアルEx-Sが延期だそうな。
これはバンダイが生産数を増やし入手し易くしてくれるのだと解釈しよう。

死ぬまでには自分なりに納得のいく仕上がりで完成させたいわ、Ex-S。

13 :HG名無しさん :2022/11/30(水) 15:25:02.35 ID:vrzJp/sw0.net
>>12
だったらとっくに5個はストックしてあるよな?

14 :HG名無しさん :2022/12/02(金) 17:00:13.21 ID:TgjjnIJL0.net
>>13
すまん旧版が1個積まれてるだけだ。

とは言え素Sガン2回、Ex-S1回は組んで半塗装までした。
このスレにはこの10倍作って尚飽き足らない猛者が多いことだろう。

15 :HG名無しさん :2022/12/07(水) 12:14:01.25 ID:Nfd4+dAoa.net
ガンダムエースのカトキ連載でコアブースター特集だったけど、センチネル0079版も新たに掲載されていた
ただ、アニメ版も書き起こされて航空機的なディテールアップされていたので、0079版がビーム砲周りとメインスラスター違いの単なるバリエーション機に見えてしまっているw

センチネルのリファイン形式をオリジン版でよりアニメ側に寄ってやっているからそうなっちゃうだけどね

16 :HG名無しさん :2022/12/07(水) 12:55:59.62 ID:7aaHalxEM.net
>>12
今流行りの美プラにスケジュール譲ったかもよ?

17 :HG名無しさん :2022/12/07(水) 17:49:28.05 ID:095/ajuyd.net
>>15
MGコアブースターの狼煙かもしれんがオリジン版だったら要らないなあ

18 :HG名無しさん :2022/12/08(木) 13:06:25.70 ID:O23It3R10.net
>>15
MG Ex-SキットのコアファイターとBstユニットに取り付ける主翼とスキッドがプレバンで発売!まで妄想した

19 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 11:48:23.78 ID:jUfNhTKca.net
MG Ex-Sガンダム/Sガンダム、再販かかった?

20 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 12:57:53.48 ID:rjbUuB1lM.net
1月だったのが延期になったらしい。

21 :sage :2022/12/09(金) 13:08:34.26 ID:suvThXDOa.net
Ex-s/S選択式じゃなく差し換え出来たらなぁ

22 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 13:30:42.25 ID:oDkGfHJ10.net
>>20
今月だったのが1月になったんじゃなかったっけ?

>>21
完全パチ組みなら、手間暇かければコンパチにできる筈

23 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 17:16:59.22 ID:rjbUuB1lM.net
>>22
あ、そっちだったか。ありがとう。
今後センチで1/100なんて期待できないから
買えたら気合い入れて作りたいんだわ。

24 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 18:03:56.28 ID:vBMiExrzr.net
>>21
個人的には、2個買えばEx-Sと腰部ビームにしたノーマルを台座付きで飾れるからそれはそれでありかな
ただ、組立がめんどい(;´Д`)

25 :HG名無しさん :2022/12/09(金) 19:17:10.68 ID:5Udxvuae0.net
>>22
相当面倒だぞ
複数回組み換えるなら2個組んだほうがマシだと思う

26 :HG名無しさん :2022/12/11(日) 22:46:28.60 ID:LUlmnAS4d.net
1/35ゼータプラスの人、やってる事はものすごいし俺なんかには到底真似できないとんでもないすごい人だしゼータプラスも大好きなんだろうけど
それだけに脚の変形どうしてそうしちゃったの?っていうかMS時の腿もなんで??ってなっちゃうけどまぁ自分で出来ない老害のつぶやきですわ

27 :HG名無しさん :2022/12/11(日) 23:14:57.38 ID:raTkZa8qr.net
凄い今更の質問なんだけど
SガンダムとZプラスの手足の形状が同じパーツは共用パーツなの?
似てるけどサイズは違うの?

28 :HG名無しさん :2022/12/11(日) 23:19:33.48 ID:/NW3ZzlP0.net
試作機でも一体じゃないなら同じじゃないかねー?

29 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 00:22:29.32 ID:+oIm5ZC/d.net
同一の方がなんかこう、イイよね

30 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 07:36:24.81 ID:EBebqNOeM.net
俺は似てるけど同一じゃない派だな
小松原だって同一説を主張したのって。

31 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 08:08:00.96 ID:jl2giUAY0.net
実在の試作戦闘機は部品流用して設計してるから、それを踏襲してるんだと昔から思ってたが
センチのデザインモチーフって航空機な訳だし
SとZ+は機体サイズ違うから模型として実際に流用するとバランスおかしくなるってのはさておき。

32 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 08:54:32.52 ID:uNp8vjS70.net
Sの腕をZplusに置き換えたらバランス破綻するぞ...
逆はポキチの作例でやってたけど。

33 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 09:45:39.97 ID:xP6BpW/p0.net
あの腕部と足首のデザインは今でも大好きだわ

34 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 10:02:43.67 ID:oeGaHC4X0.net
ポキチA1でSガンダムの腕に置き換えてたからゼータプラスでもSガンダムの腕が適正サイズってことでしょう?

35 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 10:23:00.86 ID:WaSw4Eaz0.net
>>27
設定上は当時から同一のものだぞ

36 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 10:30:13.69 ID:kptJH1bjd.net
ですよぬ

37 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 10:34:42.44 ID:uNp8vjS70.net
その辺りはあさののディレクションの妙で、わざと論争を巻き起こすべくして設定をユル目にしているんだろうね。
最近の若い衆はハッキリと設定されてないと気が済まないらしいけど、俺らの世代ってお蔵入りになった準備稿とか大好物じゃんw

38 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 11:22:58.07 ID:isKKe0PK0.net
ZplusとSガンダムの開発(設計~実製作まで)時期がほぼ並行してたろうし、
Sガンの一部設計を流用、ダウンサイズしてプラス量産の費用低減に役立てた…と俺は思ってるけど、
他にも面白い解釈あるかな?

39 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 11:30:17.07 ID:ukoEjs2e0.net
腕なんて飾りだから、サイズが小さいけどゼータプラスの腕で済ませておこう
予算と手間は別のところにかけようぜ

40 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 12:20:05.73 ID:gDLcSmhZd.net
Sの腕をZプラスにって長谷川作例デモカラーじゃん
アレ見て人型外しかっけーと思ったw

41 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 12:20:45.13 ID:N3nymtHEa.net
Sガンダムの腕は、変形パターンを考えれば小さめにせざるを得ないと思う。

42 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 13:32:04.99 ID:V2xbF/Ro0.net
>>32
HJの波佐本作例がSにZ+の腕つけてたけど破綻せず恰好良かったぞ

43 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 14:03:04.28 ID:isKKe0PK0.net
>>40
未だにあの体型こそがZplusの個人的理想像。

>>41
連載当時の旧キット改造Gクルーザー(ポキチさん作だっけ?)では、実際にZplusの前腕使ってたね。
短いぶん肩アーマー内部に収まるから、って。

44 :HG名無しさん (ワッチョイ e99d-y8Ve [126.125.160.137]):2022/12/12(月) 15:56:53.28 ID:XLAXv75N0.net
本来腕部はあり物の流用で設計時点では同一の設定だが
逆にいえば比較的簡単に取り替え可能なユニットとも言えるから
サイズや形状が違うならその時点でマイナーチェンジされた状態なのだろうと解釈

45 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 23:51:28.81 ID:SbfgGdvEa.net
腕とか大腿とか足首は(頭とか胴体とか脛に比べたら)そんなユニークな設計じゃないだろうから
見た目同じなら流用なんだろうとは思うのだが、そのへんSとZ+で変形時の扱いが違うのが気になる。

46 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 00:29:56.76 ID:IDlHGXNWM.net
Sガンの踵はZplusと違って折りたたまないんかーいっていうw

47 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 14:16:51.04 ID:x6erGrDRd.net
内部フレームの一部が変更できて機体によって変えてるからこっちは簡略的なやつだよってのとこっちは変形用に色々動くやつ入ってるよっていう
見た目同じだけど中身はHGとRGみたいな

48 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 14:25:52.98 ID:VDe8Y67X0.net
センチネル2が実現してたらもっとユニット使い回してる
機体が出てたかもしれない

49 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 15:31:50.47 ID:Et8RRZbp0.net
それなんてAoZ

50 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 23:38:13.58 ID:GWT+BGxJd.net
>>47
それはセンチネル的な解釈ではないな

51 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 11:59:24.93 ID:/nkvw0uHd.net
Zプラスの腕ってエルガイムマークIIの腕によく似てるよね

52 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 12:24:31.96 ID:R0BmbVdcM.net
青いところ(L-mark2だと赤いところ)だけじゃねーかよ。

53 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 12:27:31.24 ID:whPpvC/R0.net
>>51
眼科へ行って検査推奨。
問題なかったら精神科へ。

54 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 12:27:56.33 ID:5LJLQnEu0.net
青とか赤とかめちゃくちゃなのに何故かわかる

55 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 17:30:25.00 ID:d30BSwxO0.net
ゼータにもあるあの赤か
初代MGだと4つ全部同じ形で良かったな

56 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 17:39:55.95 ID:HKGmOMbO0.net
当時最先端シャレオツ永野デザインの影響下にあるのは間違いない(むしろ戦略的に取り入れてる?)がエルガイムマークIIに似てるかと言われるとそんな似てない
同じく永野デザインとその影響下にあるディアス百式ゼータあたりと並べるとアナハイムMSということを考えてもそこそこ順当なデザインでは

57 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 17:42:05.83 ID:HKGmOMbO0.net
補足
「戦略的に取り入れてる」と書いたが

「このへん永野しぇんしぇーっぽく纏めようじぇー」
「OKwwwww」

とかこんな感じだとおも

58 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 18:41:51.42 ID:Yt5PkSB/0.net
永野MSはキュベレイ以外人気ないじゃん

59 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 18:46:00.46 ID:dcjXSDFY0.net
ガルバルディβをなめんな

60 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 19:18:30.91 ID:yCRnJDTF0.net
百式も永野じゃなかったか

61 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 19:49:59.44 ID:VlR7mzWf0.net
元になったのが永野のラフなだけでほぼ藤田デザインやで

62 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 19:58:15.11 ID:Yt5PkSB/0.net
>>59
だろ?

63 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 21:23:42.78 ID:jAmxi9Nb0.net
永野ラフから百式(藤田)ディアス(永野)mk-U(大河原→藤田)、Z(大河原案で頭だけ流用→藤田)だっけか
開発の設定もこっからの逆算
永野ラフ(本来のデルタガンダム)があってmk-Uとディアスの設計合流させてZ生まれて、それと別に百式と。

64 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 23:42:00.66 ID:BJgqUEorM.net
ゼータプラスのラフデザインに「ビームカノンのデザインも永野多面体に準じている」とかそんなキャプション付いてたからな
鈴木MkIIIの1/100作例の号

65 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 00:28:57.64 ID:RjSsc19va.net
>>61
Sガンダムみたいなもんか

66 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 09:59:40.26 ID:8gZPHuMZ0.net
>>56-57
ネタ的にも開発系譜的にも、膝を打つ名考察だね。面白い。

永野デザインの影響云々は0079板ザク(今でいうところのザクF2)の胸なんかにも見て取れるし、
当時のFSSガレキフィーバーを思い出すに、無視できない魅力があったんだろう。
実際、エルガイムのデザインは子供心にも「新しいものが来た!」って驚きを感じた。理解はしてなかったけど。

>>65
Sガンは
かときラフ→藤田クリンナップ→かとき再クリンナップ
ではなかったか。

67 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 14:06:43.05 ID:rVqTWMmPa.net
藤田一己ってタイラントソードと違ったか?

よく分からないけど、ヤツは俺のライバル。

68 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 14:37:06.93 ID:0OCnmoXed.net
君誰やねん(´・ω・`)

69 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 18:39:48.88 ID:hOOmEoQhM.net
そういや当時「ライバルは誰ですか?」とか流行ってたなw

70 :HG名無しさん :2022/12/21(水) 21:22:04.94 ID:2FU6wmxC0.net
完全新規金型が理想だけどブラッシュアップだとしても放置勢に比べりゃマシだな

71 :HG名無しさん :2022/12/23(金) 21:30:07.90 ID:tBieigGG0.net
ポリキャップとかアームとか変形用の部品外しちゃって
プラ特有の隙間やたわみが出ないようにガッチリと各部接着したら
設定画のウェイブライダーに近づくんかな

72 :HG名無しさん :2022/12/27(火) 14:16:34.80 ID:PgTeQNh00.net
カプセルゼータヘッド回したらZプラスがでた
A2が欲しい

73 :HG名無しさん :2022/12/27(火) 22:32:00.81 ID:6S/MYMjW0.net
ツイッタにA2にした上に全身生やしてる人がいる

74 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 07:55:30.56 ID:3lRNncU70.net
A2いいよね BB戦士で知ったからガンダムの中でもかなり最初期に触れた機体の1つだわ

75 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 13:33:57.45 ID:hhdRNTEZ0.net
A2ってハイメガ撃ったら動けなくなるんじゃね?
それとも出力落ちまくってて目眩し程度にしかならないとか

76 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 14:02:13.41 ID:k1rfuecX0.net
>>75
あれダミーだから
ハリボテですw

77 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 17:19:59.42 ID:3lRNncU70.net
FAZZとごっちゃになってね?

78 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 17:48:06.78 ID:Gm5wJp9Oa.net
>>76
ギレンの野望の設定

MSZ-006A1の火力強化型機体を開発する。頭部にハイメガキャノンを装備し大幅な火力向上を実現するとともに、その有用性を検証する。

79 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 17:48:32.42 ID:Gm5wJp9Oa.net
>>77
それな

80 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 19:22:11.40 ID:wW0mYEVD0.net
そもそも論で言えば、機動性に全振りすることで装甲が薄くても当たらなきゃ問題ない、という設計思想のZ系の機体に、鈍重な移動砲台的運用を強いられるハイメガを搭載すること自体がナンセンスなわけで。

ゆえにA2は、大鑑巨砲主義的な将軍を懐柔し予算を獲得するための方便にしか過ぎないはず。

と考えればダミーでもおかしくないし、なんならペーパープランの可能性も

81 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 19:43:42.16 ID:aYeGg3ow0.net
>>80
そもそも論で言えばセンチネルの場合ほとんどのバリエーション機はペーパープランなのでは
なんならペーパープランってのがカッコいいみたいなノリすらあった気がする

82 :HG名無しさん :2022/12/28(水) 21:12:06.74 ID:apkDsD6H0.net
べつに実戦用じゃない
他の機体に試作パーツ付けてデータ収集するのは現実でもよくあること
実際、実戦配備られた際に3機はA1に戻されとる

83 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 01:08:07.62 ID:eecmWW+l0.net
頭部にハイメガ砲つけただけで鈍重になるって発想もひどいな
重量増がどのていどあったのか知らんが、機動性が低下したとしても10%以下と考えるのが妥当だろ

84 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 01:36:48.92 ID:vVmVzp+l0.net
>>83
ジェネレータ出力はよ
ハリボテじゃない本物のZZですらあれなわけで

85 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 13:21:22.31 ID:LpbbexX70.net
ZZと同じ出力のハイメガにする必要はないんじゃねーの

86 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 15:55:48.56 ID:HydR3igZa.net
ふと思ったけど、ジオングの口ビーム砲って砲口のディテールがZZのハイメガ砲になんとなく似てるけど設定上のつながりってあるの?

87 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 17:31:04.24 ID:TQslYOCD0.net
どちらも次元波動爆縮放射機の応用

88 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 18:06:35.24 ID:2Fm9D2OC0.net
短砲身で大火力にしようとするとああなっちゃうんでしょう
知らんけど

89 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 21:45:06.97 ID:MU1/1ApN0.net
A2がハイメガ撃ったら ジェネレーターに負荷がかかって爆散しそう
ま 脚だからいいけど

90 :HG名無しさん (オイコラミネオ MMa2-nP02 [103.84.127.203]):2022/12/30(金) 12:41:07.85 ID:5puCILklM.net
サザビーの腹ビームみたいなもんか

91 :HG名無しさん :2022/12/30(金) 23:17:06.20 ID:CiOCJDEj0.net
ハイメガよりインコムの方が消費エネルギー少ないだろうに

92 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 08:20:30.29 ID:3pd8nfm+0.net
>>91
ビーム本体だけならそうだろうが、制御部となる簡易サイコミュがものすごく電気食いそうだけど。

93 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:29.07 ID:LrxMAawir.net
インコムのワイヤーに他の機体が引っかかってクラッシュとか無いんだろうか

94 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 11:26:19.76 ID:/za6fF7e0.net
Sガンダムがインコム飛ばしたら万国旗やハトが出て来て
相手が驚いた隙に膝の尖ったのを突き刺して倒す

ってのをどっかでみた

95 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 11:56:11.62 ID:OxLYDO060.net
なんの因果かマッポの手先

96 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 12:03:33.86 ID:lykXkJ7h0.net
>>94
そこまでの近接戦でインコムの使用は無いんじゃないかな?
ケーブルや射出装置に細工するのもトラブルの元になるし

97 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 12:31:17.17 ID:nPu9z5BP0.net
実在の戦闘ヘリにワイヤーカッターとかついてるけど
センチネル連載してる時期には配備完了してなかったよな
モデグラのアパッチ作例で追加工作してたの見た覚えが

98 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 12:52:36.92 ID:yViJ8jy30.net
ローゼンズールがケーブル引きずりつつ機動しててあんなもんかと思ったが

99 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 13:03:13.12 ID:qv0wMV1b0.net
SガンやMk-5のワイヤーって針金みたいに硬いタイプだから
機体が動くとワイヤーやインコムも同じように動くでしょ

戦闘機動でワイヤーが折れることはあっても絡まることはないんじゃないかな?

100 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 13:07:46.08 ID:gtrFQTkKa.net
>>96
ネタにマジレス

101 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 14:04:44.00 ID:qf6j1blZ0.net
あの円盤に巻き取れる程度には柔らかいはずだろ
模型的としては硬くないとディスプレイできないが

102 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 14:23:50.88 ID:MBfxsuYAa.net
Sガンダム「今はこれだけ〜」

103 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 21:00:54.82 ID:dc5Nk4DA0.net
お前ら良いお年を〜

104 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 00:52:48.92 ID:blTr1Wi+a.net
ワイヤーは円盤内部に巻き取ってるのではなくて、
MS本体で巻き取ってるんじゃないの?

105 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 01:10:16.80 ID:nJIx2bkKM.net
円盤からカウンターウエイト出して向き変えてるんだからワイヤーも円盤からでしょ

106 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 01:26:50.00 ID:yXh84L6L0.net
MS側だとしてもリレーインコムがあるから…と書こうと思ったが
確かに考えてみればリレー先も全てMS側にある可能性もなくはない…か?

あの針金っぽいインコムの場合インコム自体には進む/戻る推進機が付いてたと思うが
だからといってMS側でワイヤーを押し込む/引き戻すことで推進力を持たせていないとは限らんな

107 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 04:11:26.42 ID:9sv0Aq8e0.net
ナラティブのヒモ付きファンネルみたいなもんか

108 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 05:33:36.59 ID:XAHnpLkR0.net
どっちで巻き取ってても巻き取れる程度には軟くないといかんし、ゲームなんかと違ってGV自体がネロ小隊の策敵外から全滅させるほどの長さ

109 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 07:03:48.35 ID:lJumW2Qna.net
何年前だかは元旦にディープストライカーの話題で盛り上がったよなぁ?

110 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 09:11:01.82 ID:9+u2RtEB0.net
正確には
その前年の年末から。
お漏らしあったからなw

111 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 10:16:05.23 ID:jir/cftu0.net
あの頃はまだガンプラも安かったもんじゃよ

112 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 12:00:59.62 ID:QggWGdKV0.net
デプスも半額近くまで落ちてたしなあ。
ありったけ買い込んでヤフオクやメルカリに出してたらとか思っちまうぜ

113 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 12:33:00.28 ID:LsE6Is6o0.net
ヨドかビック辺りがVer.kaFAZZ3機セット売りとかヤッてたの懐かしいなぁ

114 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 13:28:00.29 ID:oiIbDNUt0.net
インコムはいわゆる鋼線を撚ったワイヤーではない何かでは。
たとえば金属製パーツの組み合わせで巻き取りも可能だし棒状にもなるような。
未来の技術なんだし。

115 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 13:36:19.53 ID:yXh84L6L0.net
未来と言わずとも金属製の巻き尺は巻き取り可能だよ

116 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:36:25.28 ID:WNKgeRBxr.net
スケバン刑事のヨーヨーみたいな使い方出来ないのかな

117 :sage :2023/01/01(日) 20:15:04.66 ID:s+XuzW4h0.net
MG Ex-s/Sガンダムの再販適正価格で買えたらいいな
あと今年こそゼクアインMGで全兵装プレバンでもいいから出て欲しい

118 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 20:53:14.20 ID:9+u2RtEB0.net
俺も狙ってるw
が、日にちは いつなんだろか。

119 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 20:59:44.50 ID:mFvvkQu+0.net
1/144もー

120 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 22:13:36.83 ID:ANCewtuH0.net
>>95
初代 ジオング
二代目 ハンマ・ハンマ
三代目 バウンド・ドック

121 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 01:58:51.82 ID:+mCGdLlza.net
インコムのワイヤーだけど
張力かかってるから弛まない、て明記してあるんで
自身の硬さで真っすぐなってるわけじゃないぞ。

122 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 03:26:32.93 ID:qYOOhAVi0.net
そうなのか
でも張力かけ続けるためにはリレーインコムも含めてずっとスラスタ吹いてないとダメじゃね?
MSがベクトルや方向を変えたりしたらさらに大変

123 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 03:47:43.62 ID:16XdF1Jo0.net
つ慣性の法則
リレーインコムに近づく軌道だけはご法度だろうな

124 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 04:16:01.75 ID:qYOOhAVi0.net
慣性があるから逆に突っ張ったところで逆に戻ってくるぞ
初速はいくらあってもいいけど固定するタイミングに合わせて送る速度を落とさないと

125 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 06:47:47.59 ID:16XdF1Jo0.net
固定とういか完全静止して撃つ必要がなくね
数撃てない設定だから、裏回らせてからは減速と巻き戻しに合わせて撃ち切ってのワンアクションだろ
弛まないってインコムの軌道変更の時にリレーインコムとインコムの間の張力でってことと解釈してたわ

126 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 12:52:25.66 ID:Yo0Pb3iWM.net
MG EX-Sは16日と聞いたな。会社休んで8時頃から並べば買えるかな?

127 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 21:18:17.20 ID:ECpscMzk0.net
>>126
理由なんて書く?
俺も真似するから教えて

128 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 21:25:46.60 ID:cd2yuNS+0.net
一身上の都合

129 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 21:31:22.04 ID:ECpscMzk0.net
>>128
それ後で絡まれるやつだからヤダ

130 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 22:30:34.20 ID:a612FLF70.net
有休取得に理由がいる会社から転職する を今年の抱負にしたらいい

131 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 00:22:50.49 ID:J6auboeI0.net
今どきプライベート聞いてくる会社実在するのか?

132 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 00:28:14.19 ID:drUwAq1q0.net
あるよ

133 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 01:16:28.89 ID:nHmV9BtMa.net
HGのSガンリメイクの話が立ち消えになって何年かのう婆さんや…

134 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 05:21:45.04 ID:R7Inhkbg0.net
新人の時に「家事都合」と書け、って主任から指示もらって、以来30年、それ以外は申告したことは無い。

135 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 07:15:25.82 ID:5utrEksI0.net
カジ・ツーゴウ
って書くとガンダムキャラっぽい SEEDの

136 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 07:48:10.83 ID:8wlO1E510.net
事前に出すなら 私用しか書いたことないよ
会社からそう言われてるし
事後なら
体調不良とか家事都合
その点はウチの会社は まともだと思うわ。

137 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 08:30:58.67 ID:kdQRb8Iba.net
>>135
「カジさん!!」てセリフだとエヴァになっちまうなw

138 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 08:47:16.22 ID:Y/VRezt30.net
>>137
カジさんはスネークマンショウだろw

139 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:58:41.66 ID:Msf9O4ml0.net
>>854
つまらん。やり直し。

140 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:42:10.49 ID:Yi2iNAPj0.net
>>854
本当だよ。ちゃんと責任とれよな!

141 :854 :2023/01/04(水) 20:54:24.61 ID:iORxKsVl0.net
すいませんでした!

142 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 22:20:09.00 ID:ShlABFkha.net
何がどうなって854への流れ弾に

143 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 04:58:12.58 ID:Iifyhd1W0.net
>854のは確かに俺も微妙だと思ったわ

144 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:48:30.65 ID:fyhkf2qF0.net
ゼータガンダムヘッド第二弾のゼータプラスA1なんだが
アンテナが板じゃないのは嬉しいのやら悲しいのやら

145 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 15:13:40.92 ID:YLKQsSHP0.net
30年前の別冊表紙Sの時点で答え出てるやんそれ

146 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 15:50:52.45 ID:VE3SBBjJ0.net
>>144
アンテナより縦長のセンサーが気になる
あれってUCの設定だとああなん?

147 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 08:23:50.69 ID:ceqxVjyh0.net
再販Ex-S/Sガン買えた人いるかな?

もっともここの住人は既に死ぬまでの在庫を抱えてそうな気もするが。

148 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 11:45:08.65 ID:zPMUHrJv0.net
初回予約で買ったまま積んでる。
1/144派なので。

149 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:31:36.19 ID:b+AkcQonM.net
楽天のぷらもでる売り上げ4位がMG Sガンで何事が起きたのかとおもった

150 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:39:24.48 ID:+jRE9+gZ0.net
>>147
初回で買ったな
あの頃はまだ余裕だったんだっけ
在庫の旧版用にコタファイターとかのアップデートパーツも2セット注文した

151 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:22:15.71 ID:XH+o03A90.net
Ex-s改訂版は初回でも余り店で見なかったな。ネット予約は瞬殺だった記憶。

152 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:25:44.34 ID:MGghChx9M.net
買えない俺
ほしいよー

153 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 20:14:28.96 ID:abSh7yLAM.net
再販土曜日出しの店があるから そこで買えたらいいんだけどなぁ。

154 :sage :2023/01/17(火) 20:43:14.26 ID:zjh8vvni0.net
金無い時期の再販に当たってしまい哀しみのワイ
地元の模型扱いしてるゲームショップでは中古MG Ex-s/Sが27000円超えたamazon価格で棚の守護神してて悔しいわ…
絶対転売屋価格と同じamazon価格じゃ買いたくない

155 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 22:26:18.52 ID:2vmQeCrNd.net
実際そういう店って店頭在庫をマケプレで平行販売してるとこ多いからねぇ
ゲスい商売する店が増えたわ

156 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 00:20:49.63 ID:uLv3NSEr0.net
Zガンダムヘッド2

3種のうち2つはZプラスなんだからZプラスヘッドとすべきだ
Zガンダムはおまけ

157 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 10:16:45.11 ID:7ODI/TKs0.net
やっぱり買えないよね
しまいにゃ昨日はツイッターのトレンドに「Ex-S」が出てて驚いたよ

158 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 11:53:49.92 ID:P48gGz6+0.net
平行販売つーか複数店舗で在庫共有してるってのは本当に困る

159 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 19:32:47.03 ID:EmFWTwmz0.net
そりゃ商売だから

160 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:25:24.04 ID:FnR8ZyFX0.net
>>156
> Zガンダムヘッド2
ZETA HEAD 2だから間違ってはいない
むしろC1 / テストカラー / A2のラインナップで真のZETA PLUS HEADにして欲しかった

161 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:31:02.31 ID:FnR8ZyFX0.net
造形良すぎて超お気に入りなんだが
無駄にスマホのライトを下から当ててカメラ光らせてニヤニヤしてるw
あのクオリティでZplus全身欲しい

162 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:31:39.09 ID:GiYVwfRoa.net
Sヘッドを待ってるんだが

163 :854 :2023/01/18(水) 23:52:30.46 ID:uei/wYhW0.net
マシンヘッドで我慢しとけ

164 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:54:49.04 ID:H7FsIZ2Ua.net
だが断る

165 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 01:07:33.05 ID:IfZmZDm40.net
>>162
メカニカルバストでお願いしたいんだが

166 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 13:24:32.96 ID:TRfUm3ACM.net
買えたらの話だけど
ExSのリファインカラーって
今話題?の水星カラーの水色が案外イケるんじゃないかと思ってる。
水性なのが良いか悪いかは わからないけど。

167 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 13:49:10.69 ID:yN26HFrj0.net
>>166
青も混ざったカラーだけど、こんな感じゃない?
https://p-bandai.jp/item/item-1000113577/

設定では、4機作られたから自分なりに塗装してみるのも面白いかもね。

168 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 18:51:36.35 ID:8iSwl8/oM.net
これ黄顔料強くてあさのが絶対塗り直しさせる青じゃん

169 :HG名無しさん (ワッチョイ d3fe-+eOL [112.137.103.43]):2023/01/19(木) 19:22:14.23 ID:A9TYXN+i0.net
脳内あさのにダメ出しされて徹夜で塗り直すまでがセンチネルモデリング

170 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 20:13:45.97 ID:ZW8J5w8B0.net
カトキ版バルディオスを妄想したら、普通にティターンズ型ガンダムMKⅡが頭に浮かんだ。2秒で妄想終了でござるよ。

マ「チャージアップ!!」

171 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 23:11:25.08 ID:nQwuYkXD0.net
Zplusってなんで再販こないん?
Zplus2.0でもでるんか?

172 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 23:32:24.54 ID:bMRsLpF+0.net
ver.kaZの公式ブログで匂わせはしてる

173 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 23:34:03.81 ID:bMRsLpF+0.net
といっておいてなんだが今Zプラスの知名度ってかなりビミョーだよな
センチネルももはや空文化してるし

174 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 23:40:50.95 ID:KCwwgIwD0.net
空文化? どういう意図で使っているか、非常に気になる

175 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 01:11:33.27 ID:JP8ThBsU0.net
ジェスタに踏まれてたのももう8年も前か

176 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 04:57:14.78 ID:3bd4zGc80.net
>>174
年月が経ったうえにガンプラ人口も増加した結果センチネルの「文脈」を知るものは極端に少なくなってる
2000年初頭にHJや電ホが「本当はずっとセンチネルやりたかったんです!」と言い出した頃ははるか過去になった

今やZプラスは「よく知らんけどユニコーンに出てきたZモドキのザコメカでしょ?」だよ

177 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 05:01:06.35 ID:RiSJUUWc0.net
ゲームがあるでしょうよ 結構、登場するよ

178 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 10:21:26.42 ID:jRfaADg3d.net
小林誠がセンチネルの本の奥付に「スペシャルサンクス 小林誠」と載ってると
自分で何度も何度も書いてるんだが、モデグラのムックにそんなものは無い
ひょっとして小説の方に載ってるのか?

179 :HG名無しさん (ワッチョイ 1396-CpDN [106.72.200.65]):2023/01/20(金) 11:02:26.71 ID:3bd4zGc80.net
>>177
「若い」の認識がずれてない?

180 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 11:16:57.60 ID:RiSJUUWc0.net
>>179
それでは孤高のセンチネルでいいじゃないですか

181 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 13:57:47.70 ID:7BrcTom20.net
ゲームに出てこようと、それのルーツがセンチネルって

182 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 13:58:24.16 ID:7BrcTom20.net
いっちゃった

HJの連載やら小説やらって認識はたしかになさそうだな
MSVのさらなるバリエ程度な感

183 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 14:09:40.47 ID:JP8ThBsU0.net
HJ?

184 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 14:51:01.22 ID:xE602wt00.net
モデルグラフィックスの連載は盛り上がったね。

185 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 17:00:29.08 ID:RkKyhd34a.net
>>178
小説版、アリスの懺悔にはなんにも書いてなかったな

この小説版、よくよく見るとガンダム関係のコピーライト表記が全くなくて驚く笑

186 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 19:32:51.75 ID:fG4hC7Gg0.net
確かに小説版は当時から霊圧ゼロだったな
カトキの挿絵しか存在感がない

センチネルとは連載が本体で、別冊もその残滓にすぎないし、0079が形になってないのは痛いところ
0079の本誌での再録をまとめて付録的に当時の文脈を解説する程度でいいから別冊化しとかないとホントにMSVの亜流という認識になりそう
スパロボなんて若い奴はやってないしやったところでスパロボじゃ意味ない

187 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 21:18:32.89 ID:9uRG/ZXTM.net
>>176
多分それは空文化とは言わない

形骸化とか有名無実の文脈で使うのが空文化

188 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 22:27:52.87 ID:hTpH2J3n0.net
しかし
ExSが買えないなんてなぁ…
カシグでも眺めて落ちつくか。

189 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 04:29:19.92 ID:qPYJrhBH0.net
>>188
一般販売、定期で売れる商品なんだから
数年後には再生産するだろ

その頃にはこんな転売ヤーだとかパニック買いだとか
キチガイじみた争奪戦も無く普通に買える時も来るだろ

190 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 07:21:56.10 ID:ToHUvj/R0.net
コロナ収まらないと無理だろ

191 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 08:21:00.37 ID:jQPv4cil0.net
>>190
あと少しやで

192 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 08:36:35.10 ID:ourag1ZZM.net
MG旧EX-Sはあるが、1.5欲しいわ〜
いつでも帰ると高括ってたらこのザマだわ。デプスも買っときゃよかったと後悔しきり
オク、メルカリ、各種ネットショップにはアホみたいな転売価格でいっぱいあるけどなー
異常な世界線だわ

193 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 09:07:08.60 ID:BNOUEMPJ0.net
>>191
政治的になかったことにするのと、医療のの逼迫が解消するのは全く別のこと。

194 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 09:57:33.41 ID:C6svbNi/a.net
>>193
で?

195 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 10:25:01.14 ID:ToHUvj/R0.net
医療が逼迫して感染爆発が起きる可能性があるということ
強制自主的巣籠りになるから補助金でないのでプラモなんてしてる場合じゃないかもだが

お分かり?

196 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 10:48:51.26 ID:0UV22H7p0.net
無理矢理プラモに話こじつけてて草生えるわ

197 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 12:39:13.31 ID:jQPv4cil0.net
頭がやられてる可愛そうな人ということがよくわかったよ。お大事に。

198 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 13:19:53.90 ID:Vy9JmKRza.net
>>195
お前もこんなとこに書き込んで啓蒙してもムダなのわかってんだろ?

199 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 14:02:16.85 ID:r8gPILPq0.net
唐突にMGファイブ出たみたいに唐突にツヴァイ立体化きてくれ
もしくは揉めてる連中和解していろいろ弄りやすくなるとか

200 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 14:31:41.67 ID:Kqw5yEsFa.net
実際どのあたりの連中が今現在揉めてるんだろう?

201 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 15:03:25.20 ID:RktHnrgB0.net
川口名人がとりなしたから揉めているかは不明だけど、センチネルの売れ行きが良ければ新製品も出すだろうしそこそこなら再販だけだろうし敢えて開発コストかけるほどの需要がないのか。
再販だけで売り上げウハウハだろうしw

202 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 15:32:50.21 ID:Kq+T5cSm0.net
値段の割に送料が掛かるガンプラは本来転売に向かない
小さめの商品から順次転売屋は離れていってるだろう
次はパニ買いが収まれば通常運転になる
医療云々はあまり関係ない

203 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 16:09:17.42 ID:ToHUvj/R0.net
>>196
論破されて涙目かよ

204 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 17:13:01.70 ID:QxLwuOuWM.net
そういえば
mg Sガンの頭部ヘッドの
1.0と1.5とマシンヘッドを比較した画像無かったっけ?
ウチにあるのはマシンヘッドだけなんだけど
クリアバージョンだから弄ると割れそうで怖いわw

205 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 22:52:27.30 ID:QiOfAdpF0.net
>>201
あの川口名人のお気持ち表明っていつのモデグラだっけ?

206 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 23:03:36.87 ID:RktHnrgB0.net
>>205
結構昔だよね。
MGのSかEx-sガンダム発表の時くらいだっけ?

とはいえモデルグラフィックスというよりガンダムの版元のサンライズとの調整だったと思うけどモデルグラフィックスを全く外してじゃなかった思う。

207 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 00:52:31.31 ID:Mgkfv8bt0.net
Zガンダムカトキ版はアニメ準拠の独特のデザインなので、ゼータプラスへの流用は難しいんじゃないかな

208 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 00:40:16.11 ID:xnSoXYJKa.net
そもそもどのバージョンでも、Z+に似てるZが存在しないと思う。

209 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 07:51:31.46 ID:TPqoryPa0.net
未発売のカトキZは少なくともセンチネル別冊とHGインスト版とMG画稿版wがある
このどれもを外してオリジナル路線で2023年に出すバンダイのセンスよ
一番とがってるHG画稿版はよ

210 :HG名無しさん (アウアウウー Saa7-1ixG [106.146.99.209]):2023/01/23(月) 09:03:48.34 ID:pUFbrumaa.net
バンダイでなくカトキの意向だと思う

211 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 09:46:48.68 ID:VQncVeEW0.net
そっか

212 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 09:59:24.91 ID:TPqoryPa0.net
>>210
んにゃバンダイの開発担当意向だよ
リアタイ世代ではない

213 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 17:30:14.97 ID:so4N1F5+0.net
>>212
そうだっけ?
今やっているヴァカz特集で言ったん?

214 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 22:16:26.85 ID:MaDWg2x40.net
>>209
ウェイブシューターやぞ。

215 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 23:44:39.10 ID:TJauRSE70.net
こんなスレにいる俺らは往年のカトキ画稿版を求めるけど
世間はそんなもん望んでないということなのでは

216 :HG名無しさん (ワッチョイ 7396-iaqS [106.72.200.65]):2023/01/24(火) 06:25:01.13 ID:WRLHJIMc0.net
悲観的になるな
ガンプラ界にソムリエが居ないだけや

217 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 07:26:57.06 ID:7Da2KeJJM.net
菊池君がバンダイを退社した時に
とっくに終わってるんだよな

218 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 08:07:45.21 ID:doiP5fLsM.net
お前らが息子を英才教育して送り込んだらいいじゃん

219 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 09:58:06.31 ID:elXSjjL50.net
>>204
1.5にマシンヘッドの載せてるけど1.5よりこっちの方が好みだわ
頭自体はマシンヘッドの方が少し大きいけど上から見ると1.5より顔全体が細いんだよね
1.5はバストアップモデルや初期稿を参考にしてるみたいで顎がやたら突き出てる
マシンヘッドは別冊の改稿版頭やワークス1/44見たく顎が少し寝てる感じが好き

220 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 13:43:06.87 ID:QenLBCNJa.net
1.5はアゴが合体ロボの変形途中の1号機みたいだわ

221 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 08:16:17.44 ID:O3cxixrm0.net
分かる
変形中のヘルメットの中のフェイスが回転途中みたいだよね

222 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 11:11:36.56 ID:o2jJ+q3W0.net
昔の作例ってシャクれ顔でなかった?
SとかFAZZとか…

223 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:01:55.87 ID:CaW6G92g0.net
つまり1/220ゼータの顔面フェイスが最強ってことか

224 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 13:36:55.09 ID:3z8fmLV7M.net
MG1.0の時は
とにかく小顔化小頭化だったから 顔面パーツ引っ込めるとかしてたけど
1.5になって顔面が小さくなったから
シャクレに見える様に顔面が前に出るくらいでいいんよ。
いわゆる魚顔ってやつ。

225 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 15:40:45.02 ID:IEE1vdQE0.net
>>222
ムゴックのZplusヘッドなんてそらもう強烈なシャクレ&細面だったよね

>>224
みんな魚顔魚顔って言うから、ついついバンダイがハッスル(死語)して1.5の形状になったんだじゃないかw

ともあれ、未だに好きなのは別冊リファインEx-Sの頭部形状
あれに憧れて、旧キットのパーツを盛り削りしたのは良い思い出

226 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 17:57:43.05 ID:o2jJ+q3W0.net
MG1.5の頭パーツは好みだなぁ。
同年の友人はマシンヘッドの頭が良いと言ってるけど。

227 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 01:02:32.48 ID:jKykCAUea.net
>>226
俺もマシンヘッドの方が好み
1.5はホホガードが正面から見てハの字に開きすぎてるように思う

228 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 12:12:53.18 ID:9/8wFPYU0.net
日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか https://togetter.com/li/2060094
ちなみにドイツ連邦軍の中の人は、レオパルト2戦車のことを
「レオパルト・ツヴォー」
と呼んでいるそうな。これはzwei と語尾が似ているdrei(3)との区別を明確化させるためだが、実はこれ、古ドイツ語でzweiの「女性形・1格」単語だったのだ!
語法として実に興味深い。

229 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 12:49:39.94 ID:yAWui1fha.net
「僕の戦車、僕のレオパルドが……」
「無理もない。この暑さだもんな。」
「スカ!戦車が行水してたまっか!!」

あれは1A4だっけか。

230 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 13:38:23.43 ID:XfrLhJNcM.net
つまり女性形MSゼク・ツヴォーが欲しいってことか

231 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 13:50:32.57 ID:q2nJVuoc0.net
>>230
女子高生明貴センセイの出番だな

232 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 11:09:24.19 ID:zVolrtjNd.net
キャラクターもモビルスーツもみんな女の子にすればアニメ化出来るかもよ

がんだむせんちねる!〜キャッキャウフフなエアーズ市攻防戦〜ポロリもあるよ

233 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 11:45:17.99 ID:Lmcrx0FG0.net
ガンダムセンチメンタルグラフティ

234 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 13:02:43.74 ID:Fh78XIHHd.net
>>232
センスが昭和でダメだろw

235 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:31:26.10 ID:mz5Ep4y80.net
センチネル界隈は女性に免疫が無いからチラホラ女性クルーを混ぜ込めばOKだよ(俺とか

236 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 20:03:20.82 ID:PJvtM7FX0.net
カトキ氏がノリノリで絵コンテ描いてくれそう

237 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 20:36:37.12 ID:i9t65nY30.net
カトキにコンテ描けるの?

238 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 20:45:05.13 ID:Uss8NUTb0.net
幼女専門ですが

239 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 23:41:47.75 ID:o4Kf1xcQ0.net
>>237
ガルパンの名作OVAの絵コンテ描いたのカトキやぞ

240 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 02:40:24.29 ID:WFZ8kSN90.net
>>237
監督した武器よさらばはカトキ節バリバリでスゴイよ
もっと評価されていい

241 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 04:01:08.12 ID:Dm1UwD7U0.net
>>237
去年かその前のプリキュア

242 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 05:46:10.51 ID:tqE7KPot0.net
>>237
https://i.imgur.com/S8w26fa.jpg

243 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 07:47:19.91 ID:HIDGNtmZp.net
お前ら詳しいな
見れそうなのあったら視聴してみます

244 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 11:54:57.28 ID:KxoMXaRBd.net
しかしどういうツテでプリキュアやったんだカトキ氏

245 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 16:13:45.42 ID:8s6jLrhL0.net
今期のプリキュアでカトキコンテ回があって、EDクレジットを二度見したよw

246 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 17:05:42.22 ID:8Dsa5FMt0.net
よかったなカトキと気が合って
プリキュアなんか見ねーわ

247 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 17:10:17.60 ID:S0m0bSun0.net
わざわざ言うことでもなかろうに…

248 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 17:15:30.50 ID:X/CDpGX8M.net
娘でもいるんかな?いや孫か?

249 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 17:48:49.52 ID:/Uj68f0pM.net
カトキ氏は本業がよく分からないな

250 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 18:01:13.99 ID:JXfWVTLn0.net
別に魔法少女アニメ見たっていいやろ?
自分が見ない物だって他の人には見たい物であることもあるくらい想像してみ。

251 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 19:40:01.43 ID:VbIElAyp0.net
ガルパンやプリキュアの仕事はノーギャラでやってるイメージ

252 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 19:55:39.09 ID:XDsZ49eo0.net
ガルパンあんだけがっつりやっててノーギャラなわけないだろ

253 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 20:20:32.72 ID:/JjrAQ9sa.net
プリキュアはケロロルートかガルパンルートから来たのかな
カトキは昔から美少女は描くぞ
メカと違ってオリジナルを忠実に描く方だけど

254 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 20:24:46.11 ID:8Dsa5FMt0.net
>>250
本気でそう思うなら俺がどう言おうがシカトすればいいだろ

255 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 20:53:57.03 ID:S0m0bSun0.net
>>254
つ鏡

256 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 21:04:26.30 ID:XYy3TaSV0.net
いやでも、
ニチアサって なんも考えずにテレビ見たいじゃん?
昔 プリキュアで
運動会のリレーで負けた話は ちょっと泣いちゃったよw

257 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 21:18:33.22 ID:WFZ8kSN90.net
プリキュア描く時間あるなら俺たちのためにガンダを!って気持ちは正直ちょっとある
我ながら嫌なファン心理だな…

258 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 23:28:10.04 ID:pEinCKkDa.net
イグルーのヒルドルブ回のストーリーボードがカトキ氏だったはず

259 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 09:18:21.85 ID:ILATVYjK0.net
>>257
ガンダっていうなガンダってw

260 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 11:33:06.37 ID:pSe2ay1n0.net
ガンダーX78

261 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 19:30:05.11 ID:IwAtE3dX0.net
>>255
過剰に反応してくるからやっぱ気にしてたのかと思って励まそうと

262 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 19:32:21.06 ID:8TPiGr5q0.net
センチネルプリキュア!

夢の王国ペズンが謎の軍団ニューディサイズに襲われた!一人難を逃れた妖精アリスは伝説の戦士プリキュアを探してあいづ市にやってくることになる。

キュアスペリオル 中学二年生坂本リョーコが変身するプリキュア 必殺技はラブリーインコム
キュアプラス 西郷隆美が変身するプリキュア イメージカラーはグレー
キュアファッツ 高杉晋香が変身するプリキュア デブ

263 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 19:50:35.92 ID:LhtGFvpJp.net
>>262

小ちゃい子にも
大きいお友達にも売れなさそうww

264 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 19:59:18.94 ID:pSe2ay1n0.net
ND側が新撰組なのは聞いてたがTFα側は倒幕側だったんか
今気付いた

265 :HG名無しさん (ワッチョイ d630-fO7+ [153.140.11.8]):2023/02/02(木) 12:01:52.09 ID:iXX9oBXu0.net
>>262
追加キャラはキュアトレーナー
ちょっと(?)年上の岩倉トモミが変身するよ!

266 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 12:55:55.50 ID:rlLKzX72a.net
センチネルが戊辰戦争モチーフなのは知ってたけど、錦の御旗に相当する存在ってあったっけ?地球至上主義?

267 ::2023/02/02(木) 13:03:04.06 ID:EjzD3w44a.net
あえて言うなら「ガンダム」かな

その後敵も味方もガンダムだらけになるって象徴性は薄れるが

268 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 03:04:36.27 ID:fWRJaYt+a.net
センチネルっつーかゼータ自体が幕末をなぞってると高橋昌也が解釈して
それを明確化して補填するようなストーリーを作った
別冊に解説あったはず

269 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 09:49:04.31 ID:36wdygnKH.net
じゃあグワダンは黒船かな?

270 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 09:59:42.05 ID:VZKiXG9B0.net
>>268
あの昌也ニキの文で妙に昂揚した高2の秋w

271 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 10:30:40.16 ID:0lU/OECyp.net
>>269
ハマーン 「開国シテクダサーイ」

272 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 14:56:40.40 ID:bvy0qdpj0.net
高橋昌也はダグラムガムのおまけでプラモシミュレーションするイメージ

273 :HG名無しさん (ワッチョイ 7796-mLIb [14.8.21.32]):2023/02/03(金) 15:08:44.15 ID:Mh2ZgzCW0.net
ダカールの演説じゃないの>錦の御旗

274 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 09:48:50.63 ID:dWVuViNi0.net
ディープストライカーの再販はまだでつか

275 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 10:32:31.77 ID:ZeSDRSDm0.net
新仕様のBSTでもいい。

276 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 11:10:35.20 ID:Ti309Mnv0.net
一瞬
新仕様のBTSに見えた

韓国面に堕としてセンチネル再動すればヒットはするんだろうなぁ

277 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 22:34:24.39 ID:+tTn/JKad.net
だが許さん

278 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 23:08:19.85 ID:+1pbAXgA0.net
突然HGUCワイバーンが欲しくなったので突然1200円くらいで出してくれ

279 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 23:13:55.73 ID:S4G6Ed7o0.net
EXで¥5000でだしますね

280 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 23:45:35.46 ID:+tTn/JKad.net
いいよ。なんなら1万くらいでも

281 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 23:57:57.19 ID:+1pbAXgA0.net
変なアレンジとかバンダイエッジとかなくて画稿or作例プロポーションを再現してるならそれでもいいよ
ダガーフィッシュとクインビーとミスルトゥもよろ

282 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 00:17:07.08 ID:cit5jN5a0.net
>>281
>変なアレンジとかバンダイエッジとかなくて画稿or作例プロポーションを再現してるなら

ほんとそれな。

283 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 01:35:11.07 ID:YX+DQf4Wa.net
ワイバーン系列機、コロナでオンラインになったC3で買ったけど積んでるw

284 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 06:47:51.51 ID:HJLIFfjNd.net
ディープストライカーは重装フルアーマーガンダムの系譜っぽい気がする

285 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 07:08:18.83 ID:np4dGPBM0.net
>>284
今となっては結構初期の時代やぞ
大して変わらん

286 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 08:13:27.51 ID:6rgEoYN/p.net
ネロとかツヴァイとかまだ〜?

287 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 02:49:59.78 ID:H6Mif8axa.net
ジムスパルタンなんてものが出せるんだから
ネロやヌーベルは来てもいい
ナイチンゲールがあるんだからツヴァイもあり得ないとは言い切れない

288 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 08:26:12.83 ID:rXIgp+JlM.net
年1センチネルのノルマまだですか?

289 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 16:13:50.10 ID:p0Yef17I0.net
>>288
良好なセールスを見込めるネタがね…

290 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 17:18:58.75 ID:sh4ET73u0.net
中1のブルマまだですか?

291 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 17:21:19.89 ID:YFaENxkG0.net
先ずはやられ役で良いからネロをなにかの映像作品に登場させて…
ハサウェイだとしてもだいぶ先だし期待薄だし

292 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 19:21:51.39 ID:zPAdEDr20.net
ネロかヌーベルGMIIIほしいね

293 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 19:55:04.94 ID:Z+03UtGra.net
クロスボーンの続編にネロが出てたよw
https://i.imgur.com/50XtPcE.jpg

294 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 11:30:20.09 ID:G9GBHJ3Id.net
あんまりいい趣味とは言えないらしい

295 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 13:34:36.31 ID:kPG6OD9l0.net
MSで壁尻はそりゃいい趣味とは…

296 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 15:34:26.82 ID:gzOh2VMvr.net
スカート茶巾縛りかと思った

297 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 20:11:28.18 ID:N7E3ghm50.net
膝パッドからするとEWACネロか
素ネロも外装外したら同じなんだろうけど

298 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 23:24:09.15 ID:aF2ei32g0.net
センチネル世界では女性オペレーターすら居なさそう

299 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 08:07:14.51 ID:i5kQAHkJa.net
0079センチ、女性オペいたろ

300 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 12:47:40.26 ID:8G7/SCkQa.net
センチになるぜ。

301 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 20:40:12.85 ID:pP9ieuZq0.net
>>299
松本伊代?

302 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 20:55:09.69 ID:RRCVSUkCM.net
>>299
呑気な言い方してマニングスに怒鳴られてたっけ

303 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 20:55:15.17 ID:te3sgzen0.net
ネロはまだ 16だから

304 :HG名無しさん :2023/02/14(火) 00:06:01.27 ID:hGsloLc20.net
センチネル ジャーニー

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 (アウアウウー Sacd-7wfr [106.180.24.169]):2023/02/14(火) 08:16:29.40 ID:eOL4kyN3a.net
大怪我ってマジ?

306 :HG名無しさん :2023/02/14(火) 10:55:32.72 ID:/nP8hApV0.net
まじ

307 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 13:17:59.60 ID:c70SeRUk0.net
腰椎だっけ?
お大事になさってくださいね。

308 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 15:18:03.75 ID:ElZMLIpz0.net
誰が?

309 :HG名無しさん (ワッチョイ 9df0-Ij86 [124.145.136.6]):2023/02/18(土) 16:00:58.72 ID:wICiGY4e0.net
ネロ

310 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 00:06:04.85 ID:wFfsNb/Qa.net
>>308
松本伊代の話じゃね?

311 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 00:23:31.99 ID:9K++l3OG0.net
バラエティー番組も出演者に大怪我させるようなのは企画からして無理アリ過ぎ。受ける方も考えなきゃ。

312 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 11:51:02.58 ID:f6cbXfr20.net
線路歩いて書類送検されたし、受ける側も考えてはいない

313 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 19:23:53.98 ID:aQklJ5tx0.net
実際に落としたりぶつけたりする経験が無いから、出演者に漫画の主人公並みの耐久力を期待する。

314 ::2023/02/21(火) 20:54:33.36 ID:Z/Od2CCOM.net
局サイドの言うことが本当ならスタッフを落として安全性は確認していたらしいが、若者スタッフとお年寄りとは骨密度が違うからなぁ

315 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 00:37:20.43 ID:ULdb/MWH0.net
昔、新婚さん相手にドッキリ仕掛けようとして
砂浜に落とし穴掘ったら、落ちた時に穴が崩れて埋まって死んだというのを思い出した

316 :HG名無しさん :2023/02/26(日) 15:20:22.31 ID:yZw5xGrv0.net
>>293
イデオンの敵メカみたいやなぁ~

総レス数 316
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200