2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart69【スーパーミニプラ】

1 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:23:33.66 ID:jI+Dy58kd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

バンダイの食玩プラモ全般の話題を扱うスレです
主にSMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)とその前身であるスーパーミニプラが対象になります

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は指定して下さい

プレミアムバンダイ
https://p-bandai.jp/
https://p-bandai.jp/candytoy/brand/minipla/list-da10-n0/
スーパーミニプラ
https://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105
バンダイキャンディスタッフBLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9

前スレ
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart67【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663639026/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart66【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1661353137/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart65【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1658760134/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart64【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1656724655/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart63【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1653495046/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart68【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1666082873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/11/08(火) 09:45:05.30 ID:M5Bh56UG0.net
乙!

3 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 07:51:17.38 ID:xbNvpwKfr.net


4 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:16:46.77 ID:KNWtvGYua.net
乙。
最近ブログの更新すくない気がする

5 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:35:38.38 ID:xRRYNTHOr.net
>>4
おそらくSRXしかネタが無いが18日の生配信まで公表できないんじゃなかな

6 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 11:39:52.02 ID:xbNvpwKfr.net
レビュー観てたらほとんどのエクスカイザーのアンテナが曲がってる件

7 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:09:08.52 ID:Zl2jDZyx0.net
本命のドール組んだらモチベが下がって放置してたニューレイズナー組んだけど肩の外れやすさが改善されてねーな?
2年も空いたんだからそこはアップデートしといてほしかったぜ

8 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 12:09:35.60 ID:Zl2jDZyx0.net
一年だった

9 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 13:41:16.54 ID:uE4723iDa.net
マイトガインの円盤BOX、頭普通の大きさで草

10 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 16:33:58.30 ID:lwmTYu3a0.net
>>9
あのイラスト何か本編と似てねえなと思ったらそういう事ね

11 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:14:33.12 ID:hGqXiSTCa.net
>>5
確かにありそう。ストックはあるが公開日じゃないは

12 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 17:50:23.87 ID:Uww48SePa.net
今って確定路線の勇者と戦隊以外はSRXだけだっけ?
次の戦隊も今度の発売後だろうしな

13 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:42:35.14 ID:O09qyQRw0.net
>>11
あれだけで
r2、r3、SRX、RGUNパワード、オプションパーツのブログ出せるんだぜ
ネタ切れなんて無いわ
スパロボチャンネル興味無いからいい迷惑だ

14 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 18:45:29.89 ID:Bz8O4iSV0.net
>>12
ダイナゼノンとロックマン

15 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:09:21.00 ID:HEllmLX30.net
描き下ろし嬉しいな
しかしマイトガインってやっぱ勇者の中でも特に人気高いのかね?現時点でも商品点数SMP勇者シリーズ中最多だし

16 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:40:21.04 ID:SQQskfC2a.net
ガオガイガーより多いの?

17 :HG名無しさん :2022/11/11(金) 23:51:30.58 ID:lxD20yyOa.net
>>12
後はタツノコ系

18 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 04:57:42.22 ID:X8a0n/SW0.net
>>16

流石にガオガイガーより多いってわけじゃないが。当時ガガガをあれこれ商品化してるときにマイトガインの続編ドラマCD作られるくらいは昔から人気あった。

19 :HG名無しさん (ワッチョイ 95f0-BvCT [124.141.93.142]):2022/11/12(土) 07:58:36.57 ID:deCzqgnL0.net
ドラマCDが出たのは当時勇者シリーズのラジオをやってたからだぞ
ファイバードとダ・ガーンのラジオドラマもやってた

20 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:11:57.23 ID:VbuHiTqy0.net
サンライズラヂオか

21 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:16:58.81 ID:deCzqgnL0.net
いや、勇者王への道

22 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:31:15.39 ID:X8a0n/SW0.net
そうなのねそれは知らんかった

23 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 08:35:33.90 ID:VbuHiTqy0.net
>>21
そっちか!すまん

24 :HG名無しさん (オッペケ Srb5-3OTK [126.237.9.242]):2022/11/12(土) 09:33:32.93 ID:PT5onVj8r.net
やっぱサブ勇者欲しいよ
アニマル特急お願いします

25 :HG名無しさん (アウアウエー Sa82-BjkJ [111.239.170.66]):2022/11/12(土) 09:45:36.26 ID:7eyYrNOba.net
パワードもやはり組み替えでの変形にならざるを得なかったしSMPも大胆な差し替え厚生でも構わない所はある

26 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 10:30:18.66 ID:udEOIxR4r.net
ガオガイガーをオルタナティブディスティニーにしたら格好良い感じになりそう

27 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 11:26:11.21 ID:XMWqWc4p0.net
RGで満腹かな

28 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 12:07:03.28 ID:47dlx9e8d.net
RGガオガイガーとか店頭でもwebでも売ってるとこ見たことないメルカリや中古屋は別だが

29 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 12:09:11.08 ID:FPKtbO7o0.net
再販せずに絶版とかないから、待ってればそのうち買える。焦らず待つ。

30 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 12:12:00.26 ID:yUMuG1k+r.net
実物見たことないから箱の大きさも分からない

31 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 12:14:28.87 ID:qZCR6sAi0.net
>>28
昨日アマゾンで
定価、在庫数999個で売ってたよ

32 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:18:59.66 ID:T0YATtNUd.net
ガインであのスタイルだったから
アニマル特急はさらに難易度はねあがりんぐ

33 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 13:21:31.61 ID:yUMuG1k+r.net
難しいのは確かだがガインとはサイズが全然違うじゃん
どちらかと言えばドライアスに近い

34 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 17:03:51.85 ID:7eyYrNOba.net
飛龍は見た目重視パーツのオンパレードになりそう
ついでに台座に余りパーツ全部収納出来るような作りをぼちぼち着手してほしい所ではある

35 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:20:49.81 ID:sDp9bp+L0.net
完全変形煽り来そうだけど
俺は見た目重視パーツどんとこいだわ

ガンプラだと変形時にロックかけられる機構とかとってもありがたいし

36 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 18:55:37.53 ID:qZCR6sAi0.net
余剰なし変形はセンチでいいから
可動に重点を置いた見た目重視smpを希望

煽りは自分で変形機構提示できなけりゃただのバカ認定でよろしく

37 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:01:13.97 ID:0oSOFV3Yd.net
センチネルはやっぱり素のSガンが一番だなPLAN303Eとかハミバみたいな盛り過ぎなのはちょっとな

38 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:11:04.92 ID:qZCR6sAi0.net
最近、EXSより腰ビーム・カノン装備のSガンがカッケェと、、、ってそっちじゃないぜ

39 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:21:23.82 ID:4UoU9Ea9r.net
センチネルって実写でもメイテッドでもとんでもねぇクソ野郎だったな

40 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:24:50.16 ID:X8a0n/SW0.net
>>36
変形しないロボでやったほうが良さそう

41 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 19:59:16.52 ID:QC/oZscMr.net
エクストローディナリィースペリオルガンダ厶すこ

42 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 20:04:11.67 ID:qZCR6sAi0.net
>>40
パワードパーツ位は変形ギミック仕込んでほしい
変形レベルはボークスと千値練のハイブリット位で
SRXだけなら武器屋で良いわ

43 :HG名無しさん :2022/11/12(土) 22:16:15.50 ID:BCZIj4zl0.net
えっセンチネル(X-MEN)をSMPで?

44 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 00:06:35.94 ID:IGWvBgyea.net
どれをだ?
人間サイズのもあるぞ

45 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 09:38:09.90 ID:xFXte1/ba.net
1/100くらいで完全変形メタスほしい

46 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:10:00.68 ID:7+lK5WvQ0.net
https://twitter.com/ichii_tomi/status/1591303922001776640
完全変形バーザムなら
(deleted an unsolicited ad)

47 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 10:28:40.62 ID:MBVdOUcZd.net
バーザムもメタスもHGでちゃんと変形するんだからそれで満足してろよ
https://i.imgur.com/kJf55me.jpg
https://i.imgur.com/GMIsNA5.jpg

48 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 12:02:10.03 ID:nYpTuQuvr.net
>>46
これ胴体空洞だろ
と思ったけどΖからそうだったわ

49 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:14:55.09 ID:t1H8H6IAd.net
ミニプラ人気が落ち目だからスレも過疎ってクソ化してんなー
なんか哀れ

50 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:21:50.41 ID:Yo4X+yDR0.net
そもそも情報ないしな

昨日クラッシュギアのレイジングブリットとシューティングファントムが組立済み770円で売ってたけどこれが未組立かガルダフェニックスだったら素材用に買ったんだけどな
なんで4体セットでこの2体だけ売ってたんだろ

51 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 17:43:41.89 ID:Jc6G19v7a.net
4体セットで買って主人公とライバルの機体だけほしかったんだろう

52 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 18:21:07.05 ID:S/4DewwH0.net
>>45
SMPの貴重なリソースをガンダムに費やすのはちょっとな…

53 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 19:35:21.06 ID:dcmFs0zU0.net
ガイアギアあたりのホビー事業部がまず立体化しないようなものを
SMPとかGフレームで立体化してほしい

54 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 20:10:10.63 ID:vdZ8Q3Er0.net
ガンダム成功の2匹目のドジョウ狙った80年代リアルロボのリメイクはHGバイファムで大方食い散らかし終わったから、そうそう話題になる作品残ってないな。

55 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 20:37:53.80 ID:kFsvPM980.net
ドラグナーくらいかなぁ。でたら話題になりそうな80年代リアル系。まああえて温存してそうだけど

56 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 20:48:02.75 ID:vluq2gXr0.net
HG D-1リフター出たじゃん
あれと再販セットでバンダイはもう展開しないだろう

57 :HG名無しさん (アウアウウー Sa79-mNof [106.133.26.247]):2022/11/13(日) 21:49:59.82 ID:fIIMcvuca.net
SMPイデオン…?

58 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:15:33.84 ID:wxe1gfTDd.net
>>50
SMPシューティングスタードラゴンもたのむ

59 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:20:30.99 ID:wxe1gfTDd.net
>>54
HGビルバインリメイクとHGザブングル、ダグラム、ガリアンがまだだぞ

60 :HG名無しさん :2022/11/13(日) 22:39:30.71 ID:ZFj1yMgX0.net
ゴーグも入れて下さい

61 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 00:27:07.20 ID:XiHcrn/+0.net
ラジ館の〇ックスでガオライオンが2万オーバーで売ってて卵焼き噴いたが
あれそんなプレ値付いとるのん

>>50
展示品ばら売りした売れ残りだったのかも
この前秋葉のイエサブで展示のガオイカロス消えたと思ったら
ガチャのバラコーナーで組済品が売ってたし

62 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 01:09:31.76 ID:pA4xv8/da.net
>>52
>>53
アシュタロンハーミットクラブみたいなリアル頭身で製品化されてないものを出してくれたら喜ぶ

63 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 01:12:40.50 ID:pA4xv8/da.net
>>33
マイトガインとトライボンバーでサイズ合わせるならボンバーズ単体の方がガインよりずっと大きくなるんだよな

64 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 01:12:47.44 ID:tHTL7AOm0.net
そんなもん放っておいても忘れた頃にガンプラ化されるだろ
SMPでやる必要がまるで感じられない

65 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 06:40:00.14 ID:AOleqyuq0.net
やめて、ガンダムのsmPなんかやったら、買い逃した奴がいつまでもグチグチ、相場見て、転売転売騒ぐ未来しか見えない

66 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 08:05:06.50 ID:F+OxM8Ri0.net
まず間違いなくあり得ないから安心しろ
もし実現したとしても、高い、はめ込み固い、パーツ注文できないって言ってる連中が増えるだけでメリットないだろ

67 :HG名無しさん (ワッチョイ 3623-QfYk [121.86.180.103]):2022/11/14(月) 09:28:36.67 ID:141BIaYo0.net
>>49
SMPは戦隊、勇者、それ以外とラインナップがあるけど
ミニプラは現役戦隊のみだからな
毎月毎月何かしら新製品が発売されるのと、そうでないのとでは板の話題性に差が出るのも当然
そんな事言ったら、過疎化してクソ化してるスレなんかいくらでもあるだろ
ただ単にミニプラを貶めたいだけの卑しい心根の発言

68 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:09:44.96 ID:+H+xY7ZRr.net
そういや来週、現戦隊のミニプラ発売か

69 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 10:54:14.73 ID:8yUvSiX/a.net
もう次回作の戦隊の情報ある程度出てそうやな

70 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 11:50:06.29 ID:JPt3MFuH0.net
次の戦隊の商標くらいしかでてないよ。

71 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 13:41:24.02 ID:tHTL7AOm0.net
>>65
あと普通に組み立てようとすると破損連発でガンプラに慣れた連中が大騒ぎ
ガンプラより精度が劣るからどこかしら削らないとまともに組めない

72 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 16:43:12.20 ID:PeaSUrNa0.net
そろそろタイムロボが欲しいぞ
昭和の強襲揚陸系は全て押さえる所存

73 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:03:09.17 ID:z2VuRBrNa.net
>>72
何度も言うけどタイムはプレイバリュー高いからマジで出して欲しい

74 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:15:26.94 ID:gPH6jqnt0.net
>>69
200周年やるハリケンやアバレンのどちらかだろうな
ハリケンはガオレンとの連動も出来るしめっちゃ期待してる

75 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:38:07.61 ID:cNFX8qTB0.net
200周年…

76 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:43:13.52 ID:oljRSePXr.net
ブイレックスはどっちでもいいけどタイムロボタイムシャドウは欲しい

77 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 17:52:44.56 ID:HsScRsYO0.net
タイムロボはタイムフライヤーも欲しいなら

78 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 18:42:37.93 ID:jpAXZzjua.net
タイムロボは3段変形の再現が大変そうだ、維持でも再現しそうだけど

79 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 19:11:13.61 ID:ajqW11OI0.net
設定通りにするとタイムロボαの腕が肩回転しかできなくなるからねぇ
ドライアスみたいにそれっぽくしつつ大幅アレンジだろうな

80 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 20:52:52.02 ID:699jj77J0.net
ダイレンジャーマダー?

81 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:05:15.49 ID:U0XjFFEJa.net
どうせ今週はSRXまで新情報ないし暇

82 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:12:34.34 ID:MUKBUqSV0.net
2セット買うのを決めてるから、急がないな。
発売時期と価格がわかれば助かるくらい。

83 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:21:52.63 ID:l3XGSaqTd.net
3つできれば4つ行きたい

84 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:23:16.59 ID:Ol7s/mv20.net
SMPサイズでは龍星王の武人変化も五星合体もキツいのかね、妙に渋ってるの見ると

85 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 21:31:58.98 ID:01uEWLnva.net
千値練見てたらADでライディーン出しそうな予感がしてきた事

86 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:04:24.15 ID:32H0x4u8a.net
ガンダムの現行作品のミニプラはこれまでもちょくちょくあったけど
SMPはやる意味まったくないよなぁ

87 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:36:10.53 ID:jyE/5V2Ed.net
>>68
来週の虎龍攻神 & オミコシフェニックス楽しみだよな

88 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:37:58.04 ID:jyE/5V2Ed.net
>>84
龍王機、虎王機からの龍虎王、虎龍王変化もたのむ

89 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 22:43:38.26 ID:AOleqyuq0.net
>>87
ちょっと想像以上に動いてビックリ&オプションパーツギッシリでスゲェねあれ
オニタイジンあと2個押さえときたかった

90 :HG名無しさん :2022/11/14(月) 23:26:36.06 ID:jyE/5V2Ed.net
>>89
ホントだよな俺もドンオニタイジン2セットしか買わなかったの後悔してる3セット目買える機会あったのに

91 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:47:23.99 ID:ql4yxTMAa.net
SRXが嫌いってわけじゃないが他の情報はほしいわけで。

92 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 11:53:17.34 ID:LEwJL0ZOd.net
というかガンダムに関してはGフレームでよくねで終わりだし

93 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:03:07.07 ID:PoZy0J3b0.net
https://twitter.com/candytoy_c/status/1592351913538125824
プレバン限定 #SMP #スパロボOG 「R-2パワード&R-3パワード」と「天下無敵のオプションパーツセット」の受注開始タイミングについてお知らせいたします。
以前のブログで10月下旬~11月上旬頃と告知させていただいておりましたが、金型調整に大幅に時間がかかっており、12月下旬頃の開始を目指して進行しております。
度重なる遅れによりご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
なお、#SMP 史上最多の金型数となり、SRX形態で全長約36cm、各種エフェクトが付属したフル仕様です。
価格はプレバン限定2品合わせて税込4万円未満に収めるべく進めておりますので(これ以上円安にならないことを祈りながら…)引き続きよろしくお願いします!
(開発担当108)
(deleted an unsolicited ad)

94 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:12:12.84 ID:r7sC4Wgn0.net
介入するか

95 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:16:48.57 ID:pmHg9e8H0.net
>>93
うお~!いらね!

96 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:20:00.90 ID:YYLv/ohO0.net
>>93
つまりR-1とR-GUNを含めたらほぼ確実に4万円を越えるということか

97 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:25:05.45 ID:ql4yxTMAa.net
ようはなかなかうまくいかんので延期するよと。

98 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:31:45.90 ID:VRyJQTOa0.net
オプションがパワードパーツ+エフェクトで1万いくとは考えにくいし
R-2とR-3のほうは3万超えそうだな
29700円と9900円とかで来るかもしれんが

2体セットとはいえファイナルガオガイガーあっさり超えてくるのか

99 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:31:54.81 ID:eJd1eIXBa.net
予定は未定であって決定ではない

100 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:33:15.78 ID:wNfolR18d.net
食玩で4万って・・・

商品的には理解出来るが、心情的には理解したくねぇなw

これが現時点での最高額になるのかな?

101 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:36:37.22 ID:aigJK7Wad.net
価格帯としては他社のプラモをぶっちぎりで超えて完成品トイの領域に入ってるしなぁ

102 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:36:42.19 ID:KvP4fTRK0.net
おのれ円安ってか

103 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:38:13.28 ID:U8Jfb4NTr.net
全部合わせて4万円以下

安いな

104 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:52:54.41 ID:rSIuR5y9F.net
おのれ円安

105 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:53:15.47 ID:tkquyyV9r.net
まぁあの2体とオプションパーツで4万以下なら予想通りよな

106 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:55:30.48 ID:Ey5L8LiU0.net
プレバン限定SMPって成形不良や塗装済パーツのエラーにそこそこ当たるんだよな

パーツをざっと見ただけだと気付かなくて
組んで初めて気付くことも多いから
届いたら即組みだったけどSRXじゃサポート期間内に組み終わる自身ない…

107 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:55:44.58 ID:cdnjVfaua.net
>>93
頑張って4万か
R-1とgunで9900だから、2と3で2万、オプション1万目標ってとこか
36cm支える台座を最小限に抑えるのかな?

108 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 12:59:19.88 ID:cdnjVfaua.net
と思ったら違った
>価格はプレバン限定2品合わせて税込4万円未満に収める
プレバンの2品だけで4万w

109 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:01:59.64 ID:rSIuR5y9F.net
企画動かした時点なら全部合わせて4マン以下で出せたんだろうか?

110 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:13:23.71 ID:qxnqtxunr.net
>>93
うお~!買わねば!

111 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:37:51.37 ID:DzZ0H3Jqa.net
R-1足したら合計5万か…
辛いな

112 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 13:57:52.84 ID:yB53UDD30.net
クロガネ系の母艦も欲しい
カタパルトデッキだけ適当に再現するかね

113 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 14:32:09.04 ID:jMQgulOJd.net
>>93
>SRX形態で全長約36cm

何気に千値錬とほぼ同サイズ?めっちゃデカいね

114 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 15:15:50.67 ID:rSIuR5y9F.net
つまり情報をまとめると
千値練r-1が15センチsrxが35センチ
smpr-1が13センチsrxが36センチ
千値練がフルセットで約10マン弱
smpがフルセットで約5マン弱

115 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 16:11:04.42 ID:XDLSwOMir.net
>>114
千値練より大きいのかよ

116 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:20:54.14 ID:3pj4/yJn0.net
うーん全部揃えないのも気持ち悪いし
R-1&R-GUNはキャンセルするかな…

117 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:20:57.51 ID:tkquyyV9r.net
r1が小さかったから勝手に小さいと思っていたけど
収納するのに小さくしてギミックましたr2が大きく、バランス取るのにr3も
って感じなのかね
もしかしたら開き変形再現したんじゃねぇねか

118 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:28:59.06 ID:3i/H+7bWd.net
むしろR‐1だけがちょっとほしいけど
一万はキツいわ

119 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:29:32.71 ID:tkquyyV9r.net
単品売してるなら5000円でかえんべ

120 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:34:15.23 ID:sxnbHclW0.net
>>116
そいつら主役機体としても活躍するんだし単体ずつで飾っていてもよくない?

121 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 17:41:42.35 ID:uVn7qrX10.net
SRXのあとはヒュッケバインボクサーが来ないかな
同スケールで並べたいところだけどでも1/144だとちょっと物足りないかも

122 :HG名無しさん (オッペケ Srb5-EbbC [126.193.175.69]):2022/11/15(火) 17:57:30.16 ID:It/+SKjbr.net
ヒュッケバインはメタボ魂かHGに取ってるんじゃないかなぁ

123 :HG名無しさん (オッペケ Srb5-MFh4 [126.156.200.109]):2022/11/15(火) 17:59:23.51 ID:tkquyyV9r.net
値段も予想内、サイズが千値練と同等って結構嬉しい誤算だわ
どちらも持ってればアクション性の高そうなSRXと、ほぼ同スケールの千値練Rシリーズ並べられるし
問題は一撃砲をどう飾るかなんだが

124 :HG名無しさん (スップ Sd5a-CJhy [1.75.155.118]):2022/11/15(火) 18:13:45.94 ID:Wz1y65zud.net
>>113
DXドンオニタイジンと同じ高さかかなりデカいな

125 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:12:46.85 ID:l/eBpV2K0.net
スパヒロプレイヤーとしてはアールガンだけガンダムとか宇宙刑事と並べといてもサマになる
ゼットンとかパンドンとも戦わせたいね

126 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:39:52.66 ID:xd2CCvTM0.net
プレバンの方2セットが限界かなー。
他にも欲しいキットはあるし。

127 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:42:15.25 ID:KOIzlDuGd.net
たっか
しかも高いのをしれっと円安のせいにしている姑息さに吐き気を催しますわw

128 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:45:54.41 ID:CjrQIS060.net
ファイナルで流石に開いた口が塞がらないと思っていたら
サクッとダブルスコアか

129 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:52:10.50 ID:Ibyuhc+la.net
メーカーの売り方や価格に納得出来ないなら買わないのが一番やで

130 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:57:58.83 ID:UsMIl1Rl0.net
樹脂メーカーで働いてるけど、円安のせいなんだわ、マジで
お金なくて買えないなら本気で円安&プーチン恨んでいいレベルよ

131 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:03:01.82 ID:CjrQIS060.net
マァ黙って見送れば済むことだしね

132 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 20:44:59.09 ID:uM5nJxZ2a.net
4万で買えるならまだマシな方という事

133 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:26:00.98 ID:SNoR3Gyy0.net
ノーベル、フェイ・イェンと並べる用にR3だけ欲しかったけどパスかな

134 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:32:02.23 ID:WPa4rPBF0.net
さすがにプラモに5万出すならザ合体のダンクーガ買った方がいいな
R1セットはキャンセルするわ

135 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:40:50.65 ID:eJd1eIXBa.net
勇動ニンジャマンの予約が終わった時点で、SMPニンジャマンの発売決定の情報が発表されるだろう説

136 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 23:33:06.98 ID:lx6pOKloa.net
R1が5000、まあギリギリ買える
SRXが50000↓、千値練と比べれば半額買ったら瀕死
ここまではいい

だがアルタードやらバンプレイオスとか続いたりすると死ぬ

137 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 00:36:25.02 ID:YziqJCPHa.net
迷うとこだなぁ
キッパリ全て諦めてR-1をキャンセルするか
合計5万はなぁ…超合金で5万なら買いだけど

138 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 01:54:23.40 ID:2lY6mgkad.net
>>136
だよな時代が違うとはいえブキヤのR-1とか約3000円だったのにな

139 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 02:56:58.90 ID:mmmOoiBX0.net
BクラブのガレージキットでコトブキヤのプラモデルにならなかったR3も買ったけど、SMPよりは安くて良心的だったんだなw

140 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 04:31:01.75 ID:fwHAvlaf0.net
もうちょい足せばセンチネルって考えると高い買い物だなぁ
なんかRGで出しそうな予感もするし……

141 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 05:14:31.82 ID:ZBSfLwoF0.net
>>127
お前ホント部屋から出て世間知れや

142 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 06:52:54.02 ID:xMrzcFzbr.net
>>120
飾ってあるのを見るたびに、
何故あのとき買わなかったんだって後悔ばかりするんだよね

143 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 06:54:54.71 ID:xMrzcFzbr.net
>>140
せ、千値練は5万じゃGUNまで揃わないし、オプションパーツ無いから、、、

144 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 07:49:41.29 ID:QxF/IKhLM.net
RGで出るかなぁ…?

145 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 07:56:03.49 ID:xMrzcFzbr.net
正直一番ネックなのはgunのパワードパーツなんだよ
オプションなんか別に欲しくは無いのにコイツが含まれているお陰で買わざるを得ない

146 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 08:35:01.22 ID:oA2SVGlTd.net
20年ぐらい前のスパロボのマニアックロボが4万5万とか売れるわけないよなwww
千値練版もプレ値にならず店頭でゴロゴロしてんのにwww
相変わらずバンダイのマーケティング能力クソ低くて笑うわwww

147 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:06:23.62 ID:dhcA4bsj0.net
SMP品質のプラモに5万は怖い
てか5万のプラモなんて買った事ないし買おうとも思わないよ

148 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:19:06.00 ID:BB3iv9VUp.net
確かに俺も5万のプラモって過去振り返っても買った記憶ないな
ガレキでもその値段はない
せいぜい合金フィギュアくらいだな

149 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:20:50.41 ID:lXM1jPXx0.net
ファイナルガオガイガーで25000円だもんな…
それでも高いと思ったけど

150 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:25:55.96 ID:o/qmAndPd.net
完成品の合金トイでも
尻尾を巻いて退散するレベル

151 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:30:20.00 ID:Fe9qUe8k0.net
PGフェネクスNTが52,800円だもんな

152 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:32:44.05 ID:dhcA4bsj0.net
SRXはSMPコレクターかSRX大好きな人に買って貰うとしてマイトカイザーまだ?

153 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:38:01.06 ID:oA2SVGlTd.net
バンダイさんはいくらなんでもちょっと調子のり過ぎなんだよなあ

154 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:51:17.09 ID:sgxqREtYa.net
値段抑えるために小さくしたら今度は差し換えがどうので叩かれるんだろうな

155 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:54:35.62 ID:1wlq3ibua.net
(ココ最近のSRXだのアールワン?だのがなんのこっちゃわからん)

ヨーグルトか…?

156 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 10:30:39.24 ID:F6xVfqkD0.net
最後の言いたかっただけ

157 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 11:02:35.30 ID:CtWmBaAHa.net
>>145
r-1をバラで買ってオプションを買わず一撃必殺砲を諦めると言う選択

158 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 11:58:22.30 ID:EUl0ysoMa.net
R-2&R-3セット、R-2パワード&R-GUNパワード拡張セット、R-3パワード拡張&エフェクトセットくらいに小分けしてほしかった

159 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:02:06.13 ID:kMgOFM/A0.net
SMPで塗装してある部分ってラッカー系ですかね?
塗料飛びがあって、手持ちの
アクリル(水性ホビーカラー)うすめ液
エナメル溶剤(X-20)
ガンダムマーカー消しペン
どれ使っても落ちなかったので…

ラッカー系(Mrカラー)うすめ液なら落ちるかな?

160 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:19:22.96 ID:CtWmBaAHa.net
逆転王の目が精度怪しかったのでガンマカ消しで消して塗り直した
他は落ちるか知らん

161 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:21:32.65 ID:mmmOoiBX0.net
塗装しちゃったほうが早いわな。

162 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:27:42.01 ID:sgx/zCNCd.net
色を消そうとしてる内にプラ板が消し飛びそう

163 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:38:29.96 ID:kRZ9TFAdr.net
SRXって26年前のロボなんだが、最近とは一体…

164 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:40:19.64 ID:mH//IHk+a.net
最近のスレの話題のってことでしょ

165 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:45:14.48 ID:q3gXeypyr.net
>>158
結局全部いるじゃん
パワードいらないってこと?

166 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:49:10.98 ID:kiO6gPNTd.net
分割変えたってプレバンだから買える時に買う、がしづらいしなぁ
ファイナルガオガイガーは積んでた人が持て余して市場に出てきそうではあるけどSRXはそんなにデカく無さそうだし

167 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:54:43.03 ID:b6xVrGDca.net
これなら更に高くなってもHG枠で出してほしかったなぁ
ミニプラだと再販も厳しいし壊れても部品注文できないのもキツい

168 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:57:44.34 ID:xMrzcFzbr.net
>>157
それ絶対見るたびに悔しがるやつ

169 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 12:57:55.21 ID:BB3iv9VUp.net
更に値段上げたら千値練の方買うわ

170 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:18:12.32 ID:D2kKS8UU0.net
SRXの大きさがボークスや千値と大体同じ位なんでエフェクトセットが使い回せたら面白そう
安くSRXを楽しみたい人はボークス版中古SRXにSMPのR-GUNとプレバンの同パワードパーツ+エフェクトセットって選択肢もありかも
自分はブキヤ・ボークス・千値(R-GUN含む)と各二個買いしてるのでSMPも各二個イク予定
実際R-1&R-GUNは二セット予約してるんで

171 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:26:00.20 ID:M+B6D9Da0.net
まぁ、原材料の高騰や円安の影響もあるけど、高いから数が出ないし、数が出ないから高いって要素もありそうなのよね
半額になったからって十倍、百倍売れる様な商品ではそもそも無いから、高く成るべくして高くなった商品だとは思うね

172 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:29:43.08 ID:wJU8uN/8a.net
まぁガンプラなんかが価格据え置きの皺寄せがマイナーなSMPに来てる感じがするね
高くなっても買うやつは買うだろうと

173 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 13:30:23.18 ID:x/qT7MaI0.net
お前らの念動力で円高にするしかないね

174 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:16:59.46 ID:M+B6D9Da0.net
>>172
そもそも、事業部が違うからガンプラとは全く関係ないと思うけど?
同じガンダムでも食玩だと普通に値上げしてるからキャンディ事業部としての方針だと思うよ

ぶっちゃけ、欲しい人が凄く欲しい題材なのは判るが、量産効果が目に見えるほど大量生産してはけるほど
大量に購入者が見込めるような商品では無いから、どっちかって言うと題材自体の商品化難易度の高さや
想定購買層の小ささが、そのまま価格に反映してるだけだと思うよ

175 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:19:32.87 ID:mmmOoiBX0.net
みんな見る目が厳しいね。
取り敢え発表からコツコツ貯めてたから2セット買うけど。

176 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:25:09.75 ID:rJhrro7I0.net
アクエリオン、恐竜型とかアーマゲドンっぽいのに組めると知って嬉しくなったわ
まだ組んでないしオプション買ってないけどな!

177 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:25:49.37 ID:xMrzcFzbr.net
セブンのときもそうなんだが、裏も取らずに自分が思った事が正しいと豪語するやつおるよね
なんで別事業部の価格に皺寄せ行くのかロジカルに語ってもらいたい

178 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:28:49.32 ID:1wlq3ibua.net
スパロボなのか…
そりゃ知らんわけだ

179 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:35:19.98 ID:x23k6AXV0.net
>>177
頭のおかしい人なんだから論理性求めても無理だよ

180 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:38:13.02 ID:fVrL2Vdja.net
あんまりSMPでやる必要なかったんじゃねぇかってのは思うな

181 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 14:54:34.69 ID:uMdi5L4Qr.net
>>175
凡その値段しか分からず物が全くの不明な状態で高い高い言ってるだけなのを目が厳しいと言うのだろうか

182 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:09:02.23 ID:ZBSfLwoF0.net
>>171
>>174
こういう事を考えられずに数字だけ見て高いだの調子乗り過ぎとまで宣う世間知らずには実家で親の脛をかじっていないで外に出て働けと言いたくなるよ

183 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:20:12.14 ID:B/mJ7E3Za.net
>>159
エマルジョン系の可能性

184 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:55:41.59 ID:fGOCsEUmd.net
>>182
こういう形でしか関われない人も居るって事だよ
それどころか反応さえ引き出せればそもそもSMPとか関係ないまである

185 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:25:53.94 ID:dhcA4bsj0.net
このスレって為替知らないだけで引きこもりニート扱いする奴いるけどそいつが引きこもりだろ
普通は無知=引きこもりなんて発想にならねぇよ

186 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:40:59.06 ID:ZBSfLwoF0.net
無知はともかくまともに外に出てりゃ身に付く筈の常識すら無いヤツはそりゃ引きこもり扱いされるだろ

187 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:44:23.13 ID:dhcA4bsj0.net
で?そんなマウント取って気持ちよくなってるわけだ
お前煽りの書き込みしかしてないもんな

188 :HG名無しさん (スッップ Sd7a-PnSp [49.98.160.164]):2022/11/16(水) 20:05:31.32 ID:yW1293Txd.net
僕はミニプラの値段が高いのは円安のせいだって知ってるんだぞ!って試しにお外で言ってみろよ
まともな人間はもれなく屠殺場に運ばれる豚を見る目で返してくれるぜキモオタwww

189 :HG名無しさん (ワッチョイ c989-yQXd [114.177.128.10]):2022/11/16(水) 20:08:10.11 ID:aDGNyVir0.net
SMP高すぎ!もおなじでは?

190 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:23:18.04 ID:G1bjMznCd.net
突拍子もなくその辺の人にそんな事言ったら誰でもやべーやつを見る反応になる定期

191 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:25:53.70 ID:M+B6D9Da0.net
えーと、高いことには理由があって、一概に会社がぼったくってる訳でも無いだろう、ってニュアンスでは書き込んでいるけど
趣味にかける金額として、純然たる商品評価として、普通に高いなって感想を述べる位は
そこまで非常識な反応だとは思わないし、あんまり過剰に反応しすぎるのもどうかと思うけどね

192 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:28:09.02 ID:27tlA2Sp0.net
オプション1万として、デンドロとあの2つが同じ価格か
そう考えると高いねぇ、買うけど

193 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:29:43.34 ID:pnSbwk07a.net
高いだけならいいけど、SMPは購入後のフォローも不安なのがなぁ
高い物だと特に

194 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:40:27.58 ID:2TjKB/9da.net
だいぶ不安になるよな

ぶっちゃけダイゼンガーの頃に超合金魂で出てても5万以下だったろうし…
絶対買いたいって気持ちはなくなりつつある

195 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 20:58:18.90 ID:V/swS4vca.net
>>192
HGUCデンドロビウムは大砲なしで50cmくらい
スタビライザーも無視すれば2/3なのでSRXとほぼ同じ長さのはず
多分ボリュームはデンドロビウム-大砲-スタビライザー-コンテナ≒SRX
20年とガンプラ補正の差と考えると円安なのに頑張ってるぞ
…高いのは否定しないが

196 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:02:05.81 ID:dhcA4bsj0.net
実質まとめて5万払う感覚だからなおさら躊躇するんだよなぁ
これR1からRGUNまでバラ売りしてそれぞれにオプション付けて2ヶ月おき位で売った方が買いやすかったと思うわ

197 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:14:20.60 ID:1wlq3ibua.net
デアゴみたいにすればいいのよ
何回かに分けます!って

198 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:18:10.87 ID:3TqAEtvD0.net
>>197
ヨーグルトもデアゴもおじさんっぽさがあって俺は好きだよ

199 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:23:30.65 ID:A9F1X2v00.net
確かに小分けにして欲しかったな
smp以外の出費もあるから沢山重なるとかなり苦しい

200 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:44:16.74 ID:mmmOoiBX0.net
重ならないときに貯めておくしかないわな。
予約も数ヶ月から半年前のキットが多いから、発売後に翌月買うように遅らせるとかで調整するしかない。

201 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 21:49:07.19 ID:SRjNcFnD0.net
>>184
たぶんそれだと思うよ
エアプの知ったかが荒れた話題に後乗りしてるんだろう
だからろくに議論のテーブルに上がらないしそうじゃない時は何も知らん奴でも言える様な幼稚なヤジしか言わない
アニメ板で似たような手口の荒らしを見たことあるんだが同一人物かも
そうじゃなくてもマイノリティに嫌がらせするのが生き甲斐な奴なんだろうな

202 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:44:51.56 ID:dhcA4bsj0.net
もういいよ鬱陶しい
下らんこと蒸し返すのも十分荒らしだろうが

203 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:26:58.26 ID:gOBxSlBya.net
(自分の事でも無いのに沸点低いなぁ、まさか…)

204 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 07:06:56.45 ID:gaW+niQU0.net
情報ないところからいきなりでるようなやつ今年は期待できなそうだなぁ。てかほとんどのメンバーSRXで手一杯っぽいしここまでくると

205 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:04:25.88 ID:T61gO3zN0.net
この情勢下じゃ予定したラインすらまともに進行できてないっていうのはありそう
強行型出さない可能性も感じられる流れで辛いわ

206 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:12:14.15 ID:L66brQ7ir.net
バンダイ側が円安で高値になるって言ってんだから、今デカツブ煽ったら高価格帯になるぞ
出してもらわない方が賢明じゃね

207 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:17:25.01 ID:8+1ElH/Ha.net
SMPでもバンダイ製品でもないが近日受注を開始する某ゲームのコンビニコラボ商品のぬいぐるみが4ヶ月前に受注した同フォーマットのものと比較して約二倍弱の価格になってるのを見てこりゃ来るところまで来たなという感がある

208 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:46:55.42 ID:Gz5K+oSga.net
デカツブってなんだ…?

209 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:58:30.23 ID:E2A91l0Ta.net
>>165
小分けで時期ずらしてくれた方が買いやすいし
一回で4万のミニプラとか買いたくない。
パーツを無くた壊したでまた4万のキット買いたくないだろ?
アフターサポートもガンプラみたいに整ってないし

210 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:59:06.85 ID:emHcDgYS0.net
>>205
ケルビム兵のレビューでベクターオメガを出さずにマーズで代用してるの見て
強攻型は当分出す気無いんだろうなと察した

211 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:02:30.20 ID:+T226nBV0.net
仮組して怪しいところは調整して組むしかない。
破損するのはキットのせいじゃなくユーザーのせいだし。

212 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:09:12.49 ID:8+1ElH/Ha.net
発売していきなり組むんじゃなくしばらく待って人柱の破損報告とかで危険ポイント把握して組んだ方がいいってのはまああるな

213 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:16:59.57 ID:/jETj6N/0.net
普通に組んだら破損しないものを破損させるのはユーザーの所為だが、最初から破損しやすい設計なのはキットの所為
具体的にはRGゼータとかウチキリーとか

214 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:19:18.55 ID:92fFXlHp0.net
>>210
今後発売する気の有無はともかくまだ発売してない物がレビューに出てないって当たり前だと思うんだけど

215 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:27:03.05 ID:+T226nBV0.net
>>213
そこを疑ってかかり破損を回避して破損しても改造して何とかするのがモデラーでしょ。
それが出来ないなら破損報告のあるようなメーカーのキット自体回避するか改造して自分でなんとかするくらいしかないと思うのよ。
メーカーが悪いって連呼してたらメーカーが気付いてくれるならいいんだけどね。

216 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:50:18.05 ID:emHcDgYS0.net
>>214
あの担当なら企画が動いてたら代用品なんて使わずにしれっと試作品出してくるよ

217 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:00:14.51 ID:vEHBEabm0.net
>>215
流石に構造的に脆いとか破損しやすい部分があるってのは普通に設計上の問題だから
そこまで批判すべき事柄じゃ無いと言いきるのはどうかと思うが
仮にも一般流通で販売されている商品なんだし

そういう不平不満も含めての商品の感想なんだから、自分が好きな商品を悪し様に言われるのが面白くないにしても
良い評判以外お断りと言うなら、それこそ「こう言う掲示板を見るべきではない」のでは?

218 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:10:57.38 ID:T8zylYxWr.net
>>209
1回で4万とか幻覚でも見てるのかよ

219 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:23:20.70 ID:L66brQ7ir.net
高いか安いかは明日のスパロボ生配信次第だな
自分の基準は
変形が千値練の焼き直しかどうか
差し替えはありとして、千値練とのアクション性の差異
オプション(次につながる何かとは何か)
他各機体のギミックだな

千値練に近いなら要らん
破損はある程度の技量あると思っているからどうにかなるとして

220 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:30:36.30 ID:KfE9jCD8d.net
>>204
マジかよマイトカイザーもたのむよいつものパターンならガイン発売前後で発表くるのに

221 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:38:08.65 ID:E2A91l0Ta.net
>>218
すまん幻覚もなにも"限定2品"を見てなかった

222 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:45:57.28 ID:yei7dvgOd.net
>>215
出た!ミニプラスレ名物なんちゃってモデラー!
欠陥品売られてもメーカーは悪くない!自分の腕でなんとかしろ!という謎理論を強要してくるバンダイの犬モデラー!

223 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 12:50:19.24 ID:+T226nBV0.net
バンダイにとって1番の痛手は売れないことだから、気に入らなきゃ買わなきゃいいのよ。
文句を言うのは欲しいからなんだろうけど。

224 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 13:14:02.91 ID:8+1ElH/Ha.net
とりあえず壊れないようにして出し直してくれるわけじゃないから弱点や破損対策、代用パーツ等の情報は収集しておいた方がいいぞ

225 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 13:25:26.11 ID:KLXRPCXI0.net
改修できる腕のあるモデラーぐらいならそんな事いってると新規寄り付かなくなって自分の首絞める事くらいわかってて欲しいんだけどね

226 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 13:37:47.45 ID:vEHBEabm0.net
と言うか、むしろ、「改修できる腕のあるモデラー」として
提示された問題点に対するアドバイスの一つや、自分なりにした対策を提示してくれた方が
よっぽど不満点に対する返答としては的確だと思うのだけど、「対策して当然」で終わりじゃなぁ

ぶっちゃけ、文句を言ってくれている人の意見の方がよっぽど参考になる位だよ

227 :HG名無しさん (ワッチョイ f689-7AE0 [153.243.13.1]):2022/11/17(木) 14:52:31.60 ID:+T226nBV0.net
破損以前にねじ切れるようなキツキツな部分はヤスって緩めにして水性ニス塗って調整するし、力が掛かりそうな部分は軸切って同じ太さの真鍮線に交換するし。
力の加わってくる部分は強化するしかない。
動かさないのが一番なんだけど。

228 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 14:58:57.61 ID:EsjIbvBUd.net
>>226
それはあるよね
サシカエガー
イロワケガー
ニクヌキガー
の方がずっと有益

229 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 16:11:31.34 ID:7tsx4v/4a.net
>>226
「どこそこに注意してね」なら参考になるけど、文句言ってる大半は超竜神くんみたいな壊れたスピーカーだから明確に有害
文句を言ってくれる人で一括りにしたら失礼だぞ

230 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 16:22:05.77 ID:R+tK0rbAd.net
マァ超竜ガイジは
独りでずっと
平成に佇んでいれば
いいと思う

231 :HG名無しさん (アウアウウー Sa79-CJTx [106.146.27.229]):2022/11/17(木) 17:27:44.48 ID:XX039/JYa.net
>>210
そういえばそうだな
プレバンだろうし、武器の分+3000位いくだろうし
今出ても憂鬱だな

232 :HG名無しさん (ワッチョイ a991-BvCT [210.138.105.22]):2022/11/17(木) 21:12:10.78 ID:VY2N+szy0.net
再販キャンペーンの送料無料クーポン3枚目がしれっと追加されてんな
いうて適用するもんそんな無いんだよな おまとめしちゃうし

233 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-11j3 [126.90.217.213]):2022/11/17(木) 23:05:20.89 ID:wm5c/YtP0.net
プレバンが1番ええわ
争奪戦しんどいねん

234 :HG名無しさん (アウアウエー Sa82-pkQn [111.239.170.211]):2022/11/18(金) 02:24:18.57 ID:x6Ymi2FHa.net
非変形可動重視ガイン付けてもプラス2000円くらいでいけたのではないかという感はある

235 :HG名無しさん (ワッチョイ 3623-QfYk [121.86.180.103]):2022/11/18(金) 03:23:37.05 ID:65V7hJxr0.net
>>234
非変形はちょっと嫌だけど、ダグオン方式の小ロボは欲しかったな

236 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 07:10:37.82 ID:g5vbWBdQa.net
SMPで争奪戦になる様なモノ有ったっけ?

237 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 07:12:58.31 ID:2wWTPavI0.net
初期は争奪戦よくあったな

238 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 07:55:23.97 ID:eCGI5BHsa.net
店頭ならザブングルの主役機以外か

239 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 08:53:14.78 ID:NoRar0jt0.net
ゼルベリオスとかテスタロッサとか初期は店頭では見なかった。

240 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 10:06:23.87 ID:AdA9IfwS0.net
店頭で買おうとすると買えないってのはあったね。田舎は店も入荷も少ないからエグい。予約出来るならしたら良いんだけどもね。

241 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 10:14:27.07 ID:06Sm1cEyd.net
>>236
信者が見栄はって争奪戦とか言ってるだけ
現実は即投げ売りの小売り泣かせ商品がほとんど
奪い合うほどの価値なんてまったく無い

242 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 10:22:23.64 ID:F/yD6ZaUF.net
非変形で出してもどうせ造形じゃブキヤに勝てんのだしダグオン方式+見栄え用腕&下半身のガインが欲しいわ

243 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 11:53:13.69 ID:zeW/kzwS0.net
>>241
バラ売りしてる量販店とか行くと一部のやつだけ争奪戦だったな残り物だけじゃ完成しないのにどうしろって話
マイトガインもロコモライザーBだけ大量に残ってたりとかな

244 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 14:31:29.83 ID:p+ZlGWVBa.net
来年はどうやらメタルシリーズの新作予定されてるらしいし、超合金のドルギランやサイバリアンも発売されるという事で
ここはSMPドルギランと勇動ギャバン&SMPサイバリアン商品化希望

245 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:45:23.42 ID:x6Ymi2FHa.net
超合金魂で差し替え無し完全変形超龍神はかなり攻めた感
後々これをベースにプラモに落とし込んでくれる事に期待

246 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:47:02.31 ID:NoWWrUq90.net
もっとオルタナティブディスティニーのシリーズを出してほしいな

247 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:11:56.69 ID:4Z5Rr7t60.net
今日のスパロボ生配信何時から?

248 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:34:44.42 ID:xgRtld4i0.net
今日秋葉の淀行ったらベクタールナだけ5個くらい残ってたけど
マーズはともかくソルって複数買いする要素あったっけ…

249 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:53:01.64 ID:yT876QQb0.net
ソルナ用に腕無しソルを作るとか?

250 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:00:00.93 ID:PJdRFDfq0.net
>>248
なんだっけ
ルナは破損報告あったような気がしたが

俺はマーズ作ってて予備欲しいなと思ったけど、ルナはわかんなかったが

251 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:16:39.58 ID:1Fkn0S570.net
>>239
レグジオネータは、プリキュアの後ろに隠されてた1個しか見たことなかったわw

252 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:55:45.85 ID:GfWi823wa.net
生配信見てたけどアプリやってないからつまらなすぎて切った

253 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:01:12.47 ID:4Z5Rr7t60.net
俺も同じ
一部の後半だからそろそろ見始めるかな

254 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:02:04.56 ID:4Z5Rr7t60.net
玩具レビュー始まってるよ

255 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:24:02.85 ID:4Z5Rr7t60.net
キャンディ事業部来たぞ

256 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:33:50.84 ID:4Z5Rr7t60.net
R2.3無しだってさ

257 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:46:50.42 ID:UA3ak+/g0.net
どゆこと?

258 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:48:12.04 ID:FJV6Jhg40.net
R-GUNマジで組み替え一切なしの完全変形とは

259 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:48:29.64 ID:1DoGUFUH0.net
R2とR3は試作品どころかスライドでの紹介も無かったな

260 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:49:54.14 ID:Q0xMl/Sqa.net
こりゃ来年まで延びそう

261 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 22:59:06.92 ID:4Z5Rr7t60.net
>>257
情報出す予定だったとはずですが
例の金型トラブルで公式が出すまで延期になったのかと
それで今回は何も情報出ませんでした
今回はSRXのご尊顔とrgun完全変形プロセスのみっす
r1は変形プロセス出ませんでしたが、脚部の差し替えだけで行けそうな構造してました

262 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:03:05.72 ID:WBOmWmjid.net
>>256
マジ?販売中止とか最悪だわ

263 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:03:53.04 ID:RejmS0Vea.net
R-GUNの変形、破損が怖そうで不安しかない
あと、すぐに緩々になりそう

264 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:04:25.02 ID:UA3ak+/g0.net
>>261
ありがとー。
結構開発難航してるのね。

265 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 23:04:51.22 ID:4Z5Rr7t60.net
>>262
ゴメン、情報公開なしってことね

266 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 08:38:22.81 ID:CsKyLMbs0.net
高額アイテムだし、じっくり展開してくれて
構わないけど、あまり時間があくと
R1がゆるゆるになってしまうかもしれんね

267 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 08:56:14.42 ID:Vmqu7B6Ud.net
それなら予備のR1を買っておきましょう

268 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 09:23:16.30 ID:NTMMDF5Ya.net
そこにニスがあるやろ

269 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 09:38:38.77 ID:3ODefo5V0.net
予備は確かにいるな
ガンプラと違い再販はほぼ無いからね

270 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 09:50:21.86 ID:PHQQqVD3F.net
>>245
いやー竜兄弟の脚がまんまキャブだし膝下の後ろ厚ぼったいしで
アニメ設定画目指す方向性ならスーパーミニプラの仕様が正解だった裏付けにしかなっていないでしょ

271 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:08:54.85 ID:Gh8UaXjGr.net
超竜神はどう見ても差替えだろ合体状態の脚の内側に胴体の意匠残ってないじゃん

272 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:29:39.68 ID:X8BtTzeDa.net
変形自体はヒンジ連発するなどして各部取り外さずに変形出来るがその後見栄え重視パーツ被せる方式なのではないかと予想
これでも体裁的には完全変形

273 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:59:06.36 ID:Y1ns5QRL0.net
一通り変形合体はこなした上で
見栄え重視パーツの追加または交換は超合金魂によくある仕様よな

274 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 11:15:49.86 ID:7NTx935W0.net
まあ超竜神なら見栄え気にしないなら完全変形はできるわな
ボルフォッグとか物理的に無理な奴は置いといて

275 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 11:26:49.26 ID:3vrMvq7q0.net
>>271
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1368/673/sub13.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1456/762/at_07.jpg
完全に作り直してて合体状態の時と同じパーツ全く無いから何とも言えん

276 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:17:06.73 ID:VvvzsGKQr.net
>>275
見栄え用カバーとかのレベルじゃなくどう見ても両立なんて不可能だよな
胴体だって脚の分割で真っ二つのはずだし

277 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:37:49.54 ID:NTMMDF5Ya.net
>>275
多分、炎竜氷竜の膝下とクレーンとラダーと盾だけ超竜神に流用

超竜神の左肩をよく見ると窓の分割線の隙間に赤が見えるし、炎竜の爪先格納部の片方が斜めに開きかけている
変形しないならミスリードにかける情熱が凄いわ
超竜神の前腕の太さから、前腕も流用されていない

278 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 13:01:04.25 ID:3vrMvq7q0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FdKiO9LdYBA
差し替え無しで合体できるってさ

279 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 13:55:11.96 ID:NTMMDF5Ya.net
>>275の超竜神は参考出展だから差し替えてるってことかな?
この足で差し替え無し分離合体は無理だし

280 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:02:41.87 ID:idwFtKQp0.net
>>278
うお~!いらね!

281 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:21:24.57 ID:qswmwNFq0.net
>>279
単純に>>275の超竜神は去年の写真で、
今回は氷竜炎竜状態の展示しかなかったっぽい
以前のとは全く別物になってると思われるのでこの2枚を見比べてもあまり意味はないかと

282 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:25:24.60 ID:VvvzsGKQr.net
>>281
そりゃ参考出品はモックみたいなもんだろうが外見が全く違うの出てきたら詐欺だろ

283 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:35:06.45 ID:dxRKY0rWd.net
こりゃますますスーパーミニプラ超竜神が惨めなゴミ扱いされちまうな…

284 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:46:02.14 ID:owAA38MN0.net
誰か解説してくれ

285 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:49:11.70 ID:vkcf5/z20.net
金玉スレを追い出されたの?

286 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 22:23:32.40 ID:XyY4fvQw0.net
>>284
SR超合金共々SMPは踏み台にされたのだ……

287 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:01:48.58 ID:koFfLBwB0.net
展示されてる魂超竜神は手首以外見栄えパーツに変えてないとコメントされてるぞ

288 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:05:43.01 ID:owAA38MN0.net
>>287
つまり脚カバーは何処かから出現したってこと?

289 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:07:52.80 ID:koFfLBwB0.net
>>288
バンダイの人の勘違いじゃなければそうなんだろうね
上の動画見てみるといいよ

290 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:13:38.99 ID:vkcf5/z20.net
コレが素晴らしい上位互換だとして
SMPの焼き直しどころか
RGにすらフィードバックはされないだろ

291 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:33:39.80 ID:Dk2q/1BL0.net
それは氷竜炎竜の話じゃないかな

292 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:39:40.87 ID:3vrMvq7q0.net
>>288
展示されてる状態の氷竜、炎竜から手首以外差し替えずに超竜神への合体は可能
でもそれとは別に見栄え用の差し替えパーツはある

293 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:02:27.81 ID:xDV2dAiw0.net
ミニプラ買った人へ救いはないのですか?
やれるんじゃねーか……

294 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:10:53.90 ID:uN04KsL00.net
>>288
竜兄弟のバックパックとわき腹を良く見ると…
SMPみたいに超竜神の肩の形状変化はやらなくていいと気づいたのか

295 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:20:30.95 ID:uN04KsL00.net
>>283
竜兄弟のビークル変形前後で膝下を丸々交換っていうのはちょっとなぁ…
ブキヤのDスタイルみたいにガワを外す方がまだ我慢できた

296 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:34:16.88 ID:Z7jZ1hvn0.net
>>293
サイズと材質のこと考えてない?

297 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:53:24.39 ID:L8V49OBd0.net
>>287
いや、動画で言ってるのは
「この氷竜炎竜は手首以外差し替え無しの状態」だから、
ビークルから氷竜炎竜には差し替え無しでここまで変形しますよって意味だと思うが…

超竜神への合体は一部見栄えパーツ取り付けだが、それがなくても成立はするって言い方

298 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:54:40.65 ID:6k4Ksgrba.net
超龍神はこれから変形ギミック仕込むの注力するのだろう
参考展示品からTFばりのパタパタ変形で腕や足細くした上で見栄え重視パーツを被せプロポーションの差異を少なくするような感じもしている
とはいえあんまアニメの変形から逸脱するようなギミックにしてしまうとまた物議を醸すだろうしちょうどいい落とし所で着地させるのに試行錯誤してそうではあるが

299 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:00:51.00 ID:KsRfbXMoa.net
やばい人のスイッチ踏んじゃったな

300 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:04:15.75 ID:1zHNBEW20.net
スイッチって踏むもの?

301 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:04:48.36 ID:x9KvMgiz0.net
>>286
元スーパーミニプラ担当で現在メカスマ担当者の田中氏曰く
スーパーミニプラのダンクーガは叩き台とまでは言わんけど
差し替え多用だとどうなるか検証する為の実験作で、それと旧金魂のときの経験活かしてTHE合体版作ったって言ってたな
案外現超合金魂担当も元スーパーミニプラのガガガ系担当してた人だったりするのかもね
憶測でしかないけどさ

302 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:15:11.69 ID:KsRfbXMoa.net
>>300
ああ…あんまり踏まないな
トゥームレイダーやってたからつい

303 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:15:53.46 ID:Z7jZ1hvn0.net
ゲームではだいたい踏むものじゃろがい

304 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:24:05.26 ID:nq/IrRh2a.net
トラドラとライブボクサーが同じくらいに届きそうだなあ

いやあまいっちゃうなあ(嬉ション)

305 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 02:15:50.92 ID:v/bQtL7U0.net
>>301
苗字が違うしスーパーミニプラのガガガ系担当してた中西氏がスーパーミニプラの担当から外れたのは
コレクターズ事業部が別会社になった後だったはず

306 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:35:33.17 ID:kSWZhy0Na.net
>>300
気付かず座って押してしまうもの

307 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:45:05.04 ID:JKpm3BXVr.net
踏むなら地雷
スイッチは入るもの

308 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:47:29.90 ID:ZsZDgkBQ0.net
超竜神の話ってさ
・今回の展示は氷竜、炎竜のみ
・展示してた氷竜、炎竜は差し替えパーツないですよ
・差し替え無しでも超竜神に合体できる

って断片的な情報だけで、差し替え無しで合体した超竜神の姿はまだ誰も見てないんでしょ?
>>275の写真超竜神の姿に差し替え無しでなるってわけじゃないからまだ何もわかってないに等しいでしょ
写真並べるから誤解しやすい

309 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:49:40.68 ID:JcYAiq01a.net
で、いつまでスレチな話題は続くんだろう?

310 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:51:53.62 ID:AWN0z1l80.net
スーパーミニプラと金魂だと大きさがほぼ倍なんだから仕込めるギミックが違うと思うんだが

311 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:55:10.62 ID:XTQBvREK0.net
R2R3が公開されるまで

312 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 08:56:04.07 ID:suplcG1ua.net
>>309
プラモで超竜神の完全変形が可能だと思ってる基地外がいるからずっと続くよ

313 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:14:56.10 ID:RxG2xHNrF.net
>>310
そんな事を考えられるオツムだと思うか?

314 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:15:40.21 ID:l8MYuUHx0.net
>>309
最早スレチなんだよなぁ

315 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:45:20.27 ID:kSWZhy0Na.net
>>310
金属とプラで強度維持に必要な厚みも違うしな
スナップフィットなので更にピン穴の分スペースが圧迫されるらしい

316 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:48:14.12 ID:RxG2xHNrF.net
スーパーミニプラ超竜神のサイズのプラキットでアニメ設定画に忠実になる見た目にする為にスーパーミニプラ以上の最適解を提示出来るヤツを見た事がないわ。

317 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:52:27.38 ID:x5c1CuJf0.net
何回見てもこれすげーなと思う

http://rayerd.sblo.jp/article/178207574.html

318 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 10:03:04.21 ID:RxG2xHNrF.net
ソレ見る度にそこまでやっても似ないのかと残念になる(笑)
そのサイズでアニメに似せるにはやはりスーパーミニプラのやり方しかないと思い知らされるわ

319 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:53:38.80 ID:pMBftxSjd.net
>>317
それ出しちゃダメ
スーパーミニプラ超竜神が素人の3Dプリンター作品にも劣るゴミだってバレちゃうから信者が発狂する

320 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:04:32.32 ID:rzPjrXIBr.net


321 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:20:14.97 ID:kKox9VjZd.net
おこらないできいてくださいね
造形とギミックの良さは誰しもが認めるとこだけど

それは強度が、本人にしか扱えん繊細さですしおし

それを組立モデルとして市販しちゃったら
パーツ請求おこさまが倍は増えると思うんすよ

322 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:24:07.06 ID:R1h+IGDQr.net
造形も可動もスーパーミニプラの圧勝だし可動軸が真鍮線w

323 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:36:25.06 ID:j4yyNnaEa.net
倍?
10倍のことかな?

324 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 12:59:33.78 ID:98HR/W+Na.net
ゴリラがウホウホいじったらベキベキになるのでは

325 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 13:02:39.98 ID:Z7jZ1hvn0.net
というかまず組み立てができないだろ

326 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 13:06:10.95 ID:fQljvijZ0.net
造形出来るかどうかと製品化出来るかどうかは別だからね

327 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 15:09:53.96 ID:fUDNRHHya.net
こんなもん製品化したら白化した折れたの大合唱やろ

そんなことより膝関節付けなかったことが不満なンだわ

328 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:17:46.68 ID:uzC62K+7a.net
>>309
他のSMPの情報でるまで

329 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:27:39.28 ID:TKD7zijjd.net
https://i.imgur.com/L6YDrnM.jpg

330 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:32:12.08 ID:WmMMFKvA0.net
あれ?前出てなかったっけ?
SMPは初か?
新しいコンテンツなのにあちこちから短期間に出しすぎて飽き気味ではあるわ

331 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:33:14.86 ID:9lyqpZ0/0.net
ソルジャーの腕がどうなっているかわからない良くできた宣材写真だなあ

332 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:36:32.92 ID:4B7LwOoaa.net
商品の構成がモデロイドと全く同じとは…
どうやって差別化するのやら

333 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:38:36.90 ID:SAqYvJOC0.net
モデロイドがアレンジ強めだったから劇中準拠のデザインにするとか
でも自分はモデロイドで揃えちゃったしよっぽど出来が良くないと買わないかな

334 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:43:49.56 ID:iirA71Xq0.net
ダイナゼノンとか今さら感満載だな

335 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:44:56.89 ID:XTQBvREK0.net
>>330
SMPでは発売決定しただけで画像は初だね

336 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:45:04.27 ID:b6Y+QRkcd.net
まぁ来年3月に新作映画出るからその展開の一環だろ

337 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:48:03.75 ID:XTQBvREK0.net
>>332
構成なんて他にやりようが無いだろw
モデロイド版で一番不満だったのが腕部分の合体差替えまでは良いけどソルジャーの手首露出してるのを丸々無かった事にして造形そのものが変わってたことだからそこだけ直して欲しい

338 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 18:58:02.10 ID:UdCkXXc/0.net
SMPがフルパワーグリッドマン→ダイナゼノン
モデロイドがダイナゼノン→フルパワーグリッドマンの順

339 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:11:46.60 ID:c2Tn2lXaa.net
>>329
おー来たか!
楽しみだ

340 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 19:30:45.08 ID:TWQ9Bnux0.net
>>329

ユニバースの情報に合わせた感じか

341 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 20:40:01.37 ID:EMV6qvzz0.net
SMPでもゴルドバーンとナイトはオマケ扱いなのか…

342 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:00:21.82 ID:IG6VW4z+0.net
>>317
コレすげぇよね、初めて見たとき驚いたわ
もっと驚いたのは、これで出来るのだからマスプロで可能論が出た事だわ
真鍮線の軸とプラの強度が同じという頭にビックリしたわ

343 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:32:27.24 ID:ZsZDgkBQ0.net
>>333
スーパーミニプラでアニメ版グリッドマンの方を劇中とは似ても似つかない特撮版準拠の体型にしたコレじゃないヤツを出したのにまったく説得力が無い…
欲しい人はすでにモデロイドで買ってるだろうにかぶせてくるその強気はどこから来るのかね?

344 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:36:16.59 ID:uN04KsL00.net
そもそも可動とか無視すればDX超竜神でもそこまで変でも無かったがね
アニメの設定画が二次元の嘘まみれなだけであって

345 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 21:46:47.39 ID:bPFVnaWF0.net
ゴルドバーンとナイトは普通に売っちゃいけない決まりでもあるんかいな
もうネタ割れてるんだしカイゼルグリッドナイトとして売ればええやん

>>332
過去のグリッドマン商品との互換でも売りにするんじゃないの

346 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 22:02:23.83 ID:c2Tn2lXaa.net
グリッドナイトは実質再販なのでは…

347 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 22:32:15.18 ID:x9KvMgiz0.net
流石にあのグリッドナイトのまま再販とかないやろ…ないよね?

348 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 08:36:16.10 ID:N4iN3W1TF.net
>>344
変ではないのは確かだがこっちが欲しいのはアニメの姿で、ミニプラスタッフが作りたかったのもアニメの姿だったっつうだけ、
それが気に入らんやつは単純にソイツ向けの商品じゃないだけなんで

総レス数 348
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200