2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FSS】ファイブスター物語134★永野護【MH】【GTM】

1 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:11:07.29 ID:crdoHW1d0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際3行重ねてください

ファイブスター物語(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物を
メインに語り合うスレッドその131です。
次スレは>>950、駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

前スレ
【FSS】ファイブスター物語133★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1665255850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:43:19.95 ID:zxe3J1oja.net
>>1
前スレ980です
スレ立てれなかった自分が言うのもなんどけど
スレッドその131です
になってるんだよね
直そうと思ったんたけど次スレお願いするときに注意喚起忘れてました
ごめん
大した事ではないけど次スレの時修正お願いします

3 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:52:21.24 ID:zxe3J1oja.net
>>1
スレ立て乙です

>>950さん
>>1の文言でスレッドがその131になっているので次スレ立ての際にスレ№の修正をお願いします

4 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:55:13.35 ID:AELWsXqoa.net
>>1
乙だ。
LEDのベイルをAKDに持っていく権利をやろう

5 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 19:56:34.36 ID:jG5Gz+JY0.net
>>1←ゲェっ、このハゲ老人またファイスタのスレ立てやがった
ファイスタ臭え
ダサすぎて目が腐るわ

6 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:09:11.68 ID:crdoHW1d0.net
本当だw
ってかそもそも数字を書かずとも"メインに語り合うスレッドです"だけでいい気がする

7 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 21:49:46.95 ID:y83NXoPT0.net

限定版の予約を後にするのはしょうがないのかなー
ショウバイがうまいのかなー

8 :HG名無しさん :2022/11/15(火) 22:00:15.74 ID:GHv8NUEVM.net
ファイスタ乙

9 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 03:16:27.37 ID:Vj4zXgTzr.net
>>1
乙・ゴースト

10 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 09:51:06.74 ID:CmuAf5v1d.net
モタヘの新作発表マダー?

11 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 15:11:49.70 ID:dtpZfHJer.net
みんなエンゲージの限定買うの?
メッキってどう?
作りにくい?

12 :HG名無しさん (スッップ Sd43-3qW3):2022/11/16(水) 16:08:45.60 ID:zu8MCrZ5d.net
ガンプラのパチ組みもしたことなさそう

13 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 16:49:32.44 ID:X5q27bwMM.net
ポテチ触った後の油が目立つから通常版の方が楽だよ

14 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 17:13:01.81 ID:XJHva+oM0.net
>>1


15 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:44:30.53 ID:NiaHNU/up.net
パチ組み以外しないなら買ってもいいんじゃないの
俺は通常会員だからそもそも買えないけど

16 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 18:46:25.49 ID:nDf9rd/9a.net
1個は買って部分塗装スミ入れだけできちんと出来るかはみてみたい

17 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 22:51:19.34 ID:O2EfsUBx0.net
>>1
乙メ

前スレの最後の方にあった指の話だがジョーカー世界のドラゴンは指七本は
変わらずなのかな?
龍が日本に伝わる過程で格下げされ指の本数が五本から三本に減らされたから
自分の世界のはそれより上の七本だっての

18 :HG名無しさん :2022/11/16(水) 23:02:00.92 ID:beIL+V4h0.net
つまりパンダは神という事だな

19 :HG名無しさん (ワッチョイ 0355-WFXv):2022/11/17(木) 01:27:45.69 ID:rM9PZuWy0.net
SR1の限定版画像だと良い感じだが、よく見たらスネや太ももにはわかってることだけど思いっきり合わせ目あるんだよな
なんか堂々としてるから違和感無いけどw

https://hobby.volks.co.jp/brand/fss/assets/image/ims14_sr1_10.jpg
これは通常版の画像だけど、メロディ家のマークのところに思いっきり合わせ目出るからモールドを綺麗に再生するの面倒そうだな
デカールも付いてるパターンとかかもしれないが

20 :HG名無しさん (スプッッ Sd03-GjqN):2022/11/17(木) 01:32:28.47 ID:/LLHhPK8d.net
♪はデカールついてるはず

21 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 08:23:05.97 ID:SPWpebX00.net
ベリン達が乗ってたセイラ―って、ウンコタンクいっぱいになったらどうしてんだろうな?
やっぱそこらへんにぶちまけるんけ? 花の種まいたら肥料もいるじゃん

22 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 09:13:51.54 ID:OC9wY4ww0.net
昔の電車みたくトイレが地面にそのままつながってるのかと思ってたわ

23 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 10:31:57.60 ID:IPPT0CZ1d.net
車内で循環させて再利用でしょ

24 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:05:05.11 ID:izX4etEx0.net
FSSの住人が排泄するわけないじゃん
そんなシーン有ったら見てみたいわw

25 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:16:49.52 ID:9XwjItDm0.net
セイラーはダッカスみたいな巨大ロボットの頭にならんの?

26 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 11:54:35.38 ID:upKxHObF0.net
原作漫画5巻に剣聖がファティマと連れションする姿が……

27 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 13:32:39.36 ID:PFekqNCzd.net
>>26
一話で既に騎士が

28 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 20:47:27.19 ID:PzPaoxb80.net
戦闘が長くなるファイスタ世界には高機能パンパースあるやろか

29 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 21:09:39.91 ID:x/k6CjaN0.net
カーレル『コックピットがおしめ代わり』

30 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 23:05:57.86 ID:wm5c/YtP0.net
椅子が速乾性なら

31 :HG名無しさん :2022/11/17(木) 23:35:32.77 ID:4pFvZd+q0.net
ベリンが「数え歌」を歌いながら肥溜めをひしゃくですくってまいてる絵を想像した。

                    そんで、間違って近くにいた初代フィルモア皇帝にぶっかけちゃうの♪

32 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 19:50:01.21 ID:NoWWrUq90.net
その音符で数時間後に限定版の受付がある事を思い出した

33 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:06:05.09 ID:DjQMOiN30.net
しかしメッキ前提じゃないキットのメッキ版なんて
露出するゲート考えるとなかなか組めたもんじゃないな
塗装もしないしゲート部分メッキ剥げてても気にしない層向けなんだろうが

34 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:13:51.32 ID:HboJNBXzM.net
アンダーゲートなのでは?

35 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 20:16:36.51 ID:cWCF33K50.net
塗装はできないけどプラそのままがは嫌だ、もしくはメタリック塗装をしたくないって層向けじゃないかな。
塗装はちょっと…って層は結構いるから需要はあると思う。

36 :HG名無しさん :2022/11/18(金) 21:30:47.62 ID:p5eXyKnc0.net
ハーモイドシステム搭載なんだから
余剰エネルギーだけでうんこもしっこも一瞬で消滅でしょ

37 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 00:14:11.21 ID:5VfgVCHba.net
珍しく落ちずにストレートで買えたわ

38 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 00:22:33.45 ID:6u6qC9i20.net
メッキ版エンゲージ良いなあ...1Rには塗装のハードルは高い

39 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 00:41:18.49 ID:wnCKXbqf0.net
VS会員期限の更新忘れてた
更新の反映されるまで売ってるかな

40 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 01:37:41.38 ID:3ODefo5V0.net
限定版とはいえオージェみたく再販されるのでは?

41 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 09:40:33.17 ID:3ODefo5V0.net
はよ年末にならんかな
エンゲージ楽しみすぎてたまらん

42 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 10:07:04.07 ID:sVLvjRGv0.net
再販より前に2次受付が数日中にあるんじゃない?

43 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 12:34:56.12 ID:UfUWg/9a0.net
>>40
生産数が限定なんじゃなくて販売対象者が限定って意味じゃないの?

44 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 14:55:56.09 ID:i56hDE500.net
クリアブルーのネプチューン作っているのですが、GK透明を吹いても
吹いた瞬間はクリアになるのだけど、その後、曇ってしまう...
これは何が原因なのだろう...

45 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:29:52.80 ID:bVzqzMdnp.net
GKサフじゃなくフィニッシャーズのプライマーの上にクリアでどうだろう?
透明サフは使った事ないから分からん

46 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 15:31:27.87 ID:5I23Gu27d.net
造形村のGK用透明サフかな?あれならちょっと艷消えるから曇った様になる
上からきちんと磨いてクリア吹けば透明になるよ
そうでないなら下地磨きが足らない

47 :HG名無しさん (アウアウウー Sa3b-2D1w):2022/11/19(土) 16:01:56.41 ID:m6nsbNqXa.net
MARK Ⅱは宙に浮いてるシールドのマウント方法をセンセが提示しないと造形氏もたいへんだよね

48 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:54:14.09 ID:fiyduSoY0.net
マーク2は公式でもうシールドが物理固定されてるリニューアルデザイン画になってるよ

49 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 16:59:13.71 ID:i56hDE500.net
はい、使用したのは造形村のGK用透明サフです
上から磨いてクリア吹けば透明になるのですね、やってみます
フィニッシャーズのプライマーも手元にあるので試してみます
ありがとうございます

50 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 18:44:14.22 ID:3ODefo5V0.net
>>43
なるほど
そういう事か
勘違いしてた
教えてくれてありがとう
メッキオージェを今のうちに買っとこうかなと思ってたけど、そうと分かれば積んでるクローゼットの空間が出来てたら買うよ

51 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 19:15:49.11 ID:9ac1cDWq0.net
>>49
サフって書いてあるやん

52 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:09:56.99 ID:i56hDE500.net
>>51
透明サフだけど吹いたらクリアになったからてっきりそのまま透明になるものだと勘違いしてました
曇ってしまったからこのままクリア吹いてもクリアになるか不安だったので

53 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:22:08.00 ID:IC7IK3NY0.net
>>50
メッキオージェが今後再生産されるかは別の話じゃない?

>>52
サフを吹くことによって一時的に表面が平滑化されたけどシンナーが抜けて柚肌に戻ったのでは?
磨くしかないけど、細かい番手で磨きすぎても塗装が剥がれやすくなるしな

54 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:29:20.91 ID:i56hDE500.net
>>53
確かに、シンナー抜けて柚肌に戻ったかもしれないですね
1000番まで磨いたけれど、今度は1200番まで磨いて、フィニッシャーズのプライマーでやってみます

55 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:33:26.83 ID:RXV7SATy0.net
うろ覚えだけど透明サフというかサンディングシーラーって
肉付きと切削性よくするために透明の粉が入ってるって前に塗装屋さんが言ってた気がする
それが本当なら艶消しと一緒で乾くと透明度が落ちるでしょ

56 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 20:51:08.00 ID:clakcbmMd.net
サンディングシーラーの粉って木材に塗料塗ると内部の穴が塗料ガンガン吸ってしまうからその穴塞ぐために入ってるだけじゃねーの?

57 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:37:42.55 ID:9ac1cDWq0.net
>>54
サフやプライマーとクリア塗料の役割をごっちゃにしてません?
クリアを定着させるためのものだから艶だしたいならクリア吹いてからでは

58 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 21:56:32.75 ID:YPPCY1pu0.net
>>56
これも聞いた話しではっきり言えなくてすまんが
サンディングだけで木目埋めるのかなり大変らしい
そこの塗装屋さんは砥粉みたいな物でまず目止め?っていうのして
それから僅かな凹み等をサンディングで埋めてるって言ってたかな
もしくは目止めしない場合ポリサンディングっていうのを使うらしい

59 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 22:35:47.33 ID:2jzASwAQ0.net
サンディングシーラーって木製ベースをピアノフィニッシュ
するのに使ったことあるけど
透明サフってそれと同じなのね
そのサフ使ったこと無いから俺も塗れば
透明になるのかとおもた

60 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:18:02.37 ID:i56hDE500.net
>>57
クリアを吹くための前段階だから、透明サフやプライマーを塗った段階では、透明にはならないということなのですね、
となると、ものすごく役割を勘違いしていたな....

今回使用したGK透明サフでクリアの下地と傷埋めするので、吹いたら透明になると
思ったのだけど、ならなかったので、一度研ぎなおして、サフではないプライマーを塗ってみようかと

61 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:38:36.36 ID:6Kd61M9f0.net
透明サフはプライマーも入ってたと思うから
その上から磨いてクリアー吹けばいいんじゃない?
それにプライマーはレジン等の下地と塗料をくっ付ける接着剤だから
サフの上からじゃあまり意味無いと思うけど

62 :HG名無しさん :2022/11/19(土) 23:49:37.70 ID:i56hDE500.net
説明見てみたら、プライマー入ってました
そうなると、フィニッシャーズのプライマーいらないですね
磨いてクリア塗ってみます

63 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:16:08.90 ID:H+3h/VvE0.net
GKサフの透明はただのプライマーじゃなくてつや消しクリアみたいに粉入ってて
それで傷埋めるようになってんだろな

64 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:20:46.20 ID:8J1pStAN0.net
https://i.imgur.com/jYNHUEf.jpg
https://i.imgur.com/5EKFwCH.jpg
https://i.imgur.com/QnRu2nP.jpg
MGEXストフリの金色は良さげに見える

65 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 00:51:59.75 ID:0+MZFUoz0.net
透明サフ、瓶でも売ってくれんかな…
エアブラシでのサフ吹きを体験してしまうと缶のはもう使う気にならんのよね

66 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 01:33:12.12 ID:skSmZgih0.net
瓶のメタルプライマーでも塗っておけばよくない?

67 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 02:17:20.03 ID:ZdDbfBEN0.net
>>65
フィニッシャーズのプライマーが似た感じ

68 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 11:16:09.35 ID:XG5HgYfWa.net
瓶入り透明サフなら、
ガイアノーツがそのうち一般販売するかもしれない。

69 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:26:59.52 ID:H+3h/VvE0.net
ガイアのサフEVOはレジンに食いつかないしマルチプライマーは中身ミッチャクロンだから
ベタついてホコリ付きやすいし透明サフが出てもレジンには食いつかないかベタつくってなりそう。

70 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:49:04.62 ID:8otG7A3z0.net
透明サフはフィギュアを想定してんだろね。
透明レジンは透明感を損ないたくないならマルチプライマー+厚めで光沢クリアーじゃない?

71 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 23:38:49.27 ID:iGbrCX+x0.net
既出かもしれんけど、IMSエンゲージのランナーとかの紹介記事が出てた。

https://nippper.com/2022/11/68864/

72 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 00:03:27.12 ID:HLB8iFHy0.net
おいおい高まって眠れないぜ!
やっぱりモーターヘッドだぜ!

73 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 00:33:32.16 ID:MwHdPpXb0.net
やっぱりアンダーゲートってわけじゃなさそうね

74 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 00:41:03.73 ID:nSmD14w60.net
アンダーゲートなんてめんどいだけ
コーティングなんぞ知らん

75 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 02:19:48.01 ID:cKh+M0rF0.net
いや、装甲で表に出る部分はアンダーゲートじゃないこれ?
スネとか正面に合わせ目があってかつアンダーゲートっていうなかなか面倒なやつ

76 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 05:19:44.18 ID:oAAZcm+B0.net
ボークスでメッキ版のランナー見てきたけど、バンダイで言うところのチタニウムフィニッシュだな
ヒケはアレだけどキレイではあったよ

77 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 08:57:28.09 ID:Nth+kHG40.net
アンダーゲートがめんどいって言う人たまにいるけど
内心なんで?ってなる

78 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:20:52.65 ID:MtMrCKRFr.net
カットするのは同じやもんね

79 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:35:11.33 ID:Bg4Nvhhp0.net
アンダーゲートは湯口のカット面が接合面になるから気を使うって事
ニッパー程度の処理ではせっかくの製品精度が無駄になる

80 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 10:45:10.39 ID:p6Yb0mjhd.net
ボークスにランナーあるなら見てくるわ

81 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 12:35:17.85 ID:6a2J3xGPp.net
接合面のゲート処理うまくできないなら
尚更表面にうまく処理できてないゲート出るのだって嫌だろ

82 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 14:28:19.19 ID:5yu3p1gf0.net
アンダーゲートだと組む段階で完璧じゃないとちゃんと合わさらず隙間が開くとかゲート部分が凹んで穴になるとか、リカバリが面倒なんだよ
表面だったら後から削るにしろ埋めるにしろ比較的楽

83 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 15:33:39.68 ID:mSunWYIY0.net
アンダーゲートがめんどいのは肉眼でわからないレベルでも少しでも凸ってると綺麗に嵌合しないからだよ

84 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 15:34:35.94 ID:mSunWYIY0.net
完全に見えない部分なのに綺麗に処理しないといけないってのはストレス

85 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 15:44:09.66 ID:HLB8iFHy0.net
オジサンたち。なんで文句ばっかり言うん🥺

86 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 16:22:31.95 ID:PqfX75c2d.net
若い頃に苦労するとひねくれるからさ

87 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 17:42:13.47 ID:N9IhM9G5d.net
アンダーゲートじゃないから安心しなさい
アキバでランナー見たし店員にも確認した

88 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 19:28:28.20 ID:jjbVZYM5d.net
限定版なら表にゲート跡が見えるか見えないかってかなり重要じゃね?

89 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 19:55:15.99 ID:/IJEk0P+0.net
塗装前提の通常版ならノーマルゲートが良い
成形色のまま作るならアンダーが良いじゃろ

90 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 20:34:48.37 ID:MwHdPpXb0.net
コーティングバージョンてスミイレ普通に出来るの?
MG百式のver2は拭き取ったら塗料落ちた気がする
墨入れペンでなぞるくらいの方が良いのかな
ベイルの塗り分けも出来るのか気になる

91 :HG名無しさん :2022/11/21(月) 22:03:44.09 ID:x/regQTr0.net
トップコート吹いてからエナメルなり水性なりでいけるでしょ
流石にメッキ面そのまま墨入れは剥げそう

総レス数 91
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200