2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド76-∴-

1 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 11:03:23.06 ID:IQcPtV6id.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド67-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1590684441/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド68-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1599746265/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1605706153/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド70-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1613014340/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド71-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1620219026/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド72-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1633501462/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド73-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1641274412/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1647989216/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド75-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1660118360/

1 次スレを建てるのは>>970以降にすること(レスの進行状況によってはこれに限らず)
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 客観的に意味の無いAAは原則使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1~5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的になかった事にする
  (光マンションタイプ、プロクシ経由などの別ID同一人物の自演)
7 荒らしに対しては一切存在しないものと考えましょう
  荒らしはレス削除依頼等もネタにするため居なかった事にしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 11:38:31.18 ID:PAo8fwSi0.net
支援か、何やら照れくさい

3 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 11:46:09.95 ID:VfUnbe8Od.net
>>1
乙です

4 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 12:10:29.68 ID:7Rgu/w7dd.net
乙です

maxストライク続報来ないかなー
デカいキット組みたい
アワードトレジャーのストライク買っとけば良かった

5 :HG名無しさん :2022/12/04(日) 13:36:29.16 ID:ia5BeXz00.net
>>1


6 :HG名無しさん (オッペケ Sraf-0K7w [126.133.224.254]):2022/12/04(日) 14:53:44.09 ID:5NyOjf4jr.net
>>1


>>3
おええ乙

7 :HG名無しさん :2022/12/06(火) 20:01:50.96 ID:HeLjY5lbd.net
ククルス・ドアンの島 Blu-ray&DVD発売記念で
【安彦良和×大河原邦男】スペシャルトーク やってる

ドアンのプラモで、高機動型ザクは買いたいと思ってたら
デザインはガワラ御大だったんだな

8 :HG名無しさん :2022/12/06(火) 20:41:30.63 ID:T306vGvC0.net
膝にでっかい星をくっつけたあのデザインは御大にしかできない

9 :HG名無しさん (ワッチョイ 799d-FFNn [60.87.158.79]):2022/12/11(日) 18:49:55.12 ID:ge6maTFB0.net
つべでメロウリンクの配信が始まったねい。

対ATライフルは給弾方法が理解出来ない。クリップで固定した方が良く無いか?

10 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 05:28:34.24 ID:3gYIh6TN0.net
クリップ描くと作画の手間が増えるとか
スタッフに銃に詳しい人がいないとか
リアルな銃の描写を求めるファンはごく一部なので省略したとか
そんな理由じゃないの

11 :HG名無しさん :2022/12/12(月) 21:12:13.74 ID:7MUzM6G90.net
オリジナル火器で給弾方法がハッキリ描かれてるアニメの方がごくわずかだと思うけど

12 :HG名無しさん :2022/12/13(火) 19:14:03.18 ID:6toT1rOL0.net
アストラギウス銀河はガンダムなんかに比べても遥かに優れた科学力があるから
いい加減に見えて色々工夫されてるんだろう
角度とか

13 :HG名無しさん :2022/12/14(水) 20:58:25.70 ID:y89Zp8w+0.net
キリコの声の人は今期も音響監督として活躍しているのにお前ときたら

14 :HG名無しさん (スップ Sd73-y47V [1.75.2.32]):2022/12/14(水) 23:06:24.73 ID:/5kzN8Hxd.net
イルマ君でナレーションやってるやん

15 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 06:06:42.71 ID:gHXLSvCid.net
キングビョーゲン様でもある

16 :HG名無しさん (ワッチョイ 7192-VJ1y [122.249.128.204]):2022/12/16(金) 02:24:49.47 ID:RnusAQ820.net
プラマックスのヴィネット作ってるけど意外と大変
例の肉抜きだけじゃなく抜きの都合で一体化してるとこ、気になると修正したくなる

17 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 04:33:54.52 ID:A4ugFkTl0.net
久々にやまとのタボカス引っ張り出してみたら
足裏のローラーが可塑剤ベタベタで6箇所全て
ボロボロに砕けた・・
ジェットローラーダッシュを展開しないにしても
踵のローラーが無くなってしまったので
メチャ目立つ・・かなりショックだ

18 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 04:45:04.84 ID:Tmie1UfB0.net
直せなさそう?

19 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 11:46:13.60 ID:FI5RT9AOd.net
加水分解は避けられんからね
どんな物でも経過年数で劣化する
解体匠機vガンダムでもね

20 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 12:12:33.87 ID:mvJbP8xvr.net
塗装したソフビは絶対に仕舞い込むなとあれ程
小型の換気扇でも付けたショーケースに展示るのが吉
ブリードした可塑剤はセスキ液ドブ漬けすりゃ落ちる
ローラーが粉々って浸透性の高い潤滑剤でも差したのか?

21 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 12:27:58.03 ID:AOn9W4Ua0.net
そんな時は、コノヤロウとばかりローラーを自作してしまおう
やれるよ、君なら!

22 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 12:29:50.26 ID:A4ugFkTl0.net
>>18
よく砕けたって話聞くけど、ホント角砂糖が砕けるようにボロボロ落ちるのね
同じ素材が股関節にも使われてて動かす度に
お股から黒い粒がポロポロ落ちてくる
まだ5機あるけど怖くて見れない

23 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 13:59:02.21 ID:DUorc+BsF.net
>>20
台所マジックリンで落ちるぞ

24 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 20:18:00.71 ID:yKk3LALQd.net
>>22
某ブログ見てると、やまと 1/12 タボカスのあるあるみたいね
足首の軸もボロボロになるって書いてある

25 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 21:18:06.54 ID:VisefHBy0.net
やまとのはキリコもフィアナももう全身ベタベタ(泣

26 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 23:36:20.08 ID:2zflQ3of0.net
DMZは健在だけど、やまとはヤバいね
チョイスしたPS素材品質の問題かね

27 :HG名無しさん (スプッッ Sd02-TWg8 [1.75.242.95]):2022/12/19(月) 06:17:16.80 ID:KKtffsTBd.net
くだかれたゆめをひろいあつめて

28 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 12:48:02.61 ID:HzakNGq+d.net
今まで経年劣化は多数あれど今回は金額が金額だけに、保存用と称した複数買いが虚しいと身に染みて分かりました

29 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 13:25:24.09 ID:W3B78uAk0.net
やわい合成素材はなにかと砕け散るよなあ
PSVRのクッション材も合皮っぽいけどくだけちってる
気にして日光とかにはあてないようにしても、なるやつぁなるんだよな

30 :HG名無しさん :2022/12/22(木) 23:05:03.52 ID:XF7I5D+ta.net
くだけてたパーツ ひろいあつめて
おれはさがすよ たりない破片を
積みプラの山は よみがえる悪夢
さよならはいったはずだ 別れたはずさ

おまえを見れば 心がひえる
復元は あきたのさ
さだめとあれば 心をきめる
そっとしておいてくれ
明日に ああ つながる 今日ぐらい

31 :HG名無しさん (ワッチョイ e15d-8Cre [124.33.14.226]):2022/12/23(金) 16:41:52.20 ID:97SdZ0wk0.net
今更だが、水木の兄貴に炎のさだめ歌って欲しかったな

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2022/12/23(金) 19:16:33.60 ID:AhB732870.net
>>31
歌ってる。つべで検索するとフルコーラスで聴ける。

何というか、ムード歌謡って感じに仕上がってるよ。

33 :HG名無しさん :2022/12/25(日) 13:13:32.58 ID:ihyDsGMYd.net
そうそう、雄叫びが無いから妙に変。
「むせるーっ!」とかシャウトしてないしwww

34 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 21:02:22.10 ID:GbCKiSrA0.net
過疎ってるねぇ

35 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 01:52:49.11 ID:/ci+HqkM0.net
>16だけどPLAMAXまだいじってる
合わせ目を消して塗るだけなら一週間ぐらいだったろうなあ

36 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 12:53:39.24 ID:Je0Btb7vd.net
サンライズチャンネル
1/3 20:30- 冬休み特別配信 装甲騎兵ボトムズ ウド(再編集版第1部)
1/4 20:30- 冬休み特別配信 装甲騎兵ボトムズ クメン(再編集版第2部)

37 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 16:09:51.41 ID:x1wBGXoD0.net
PLAMAXのブラッドサッカーとストライクドッグ
中間報告でもいいから何か情報がほしいわ

38 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 21:24:59.42 ID:p5tML8E50.net
ザブングルが評価高いので、ストライク期待できますね!

39 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 23:53:53.07 ID:Pe81QWkA0.net
>>38
モデロイドとプラマックスは別会社の商品だから品質に全く相互関係ないよ

40 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 00:30:49.61 ID:c3erYZ9f0.net
えぇ…

41 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 06:59:19.75 ID:AZ3E/mCF0.net
やはりファッティかツヴァークが来ないとスレも盛り上がらんな

42 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 07:40:45.31 ID:P8lQQM3Aa.net
WAVE1/24スコープドッグって年内に出るのかね。
今作ってるヤツが終わったら何年かぶりにボトムズに手を出したいんだが、出来れば新製品に真っ先に挑みたいから。

43 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 09:59:27.47 ID:7cgL70Dd0.net
1月3日に「年内に出るんか?」とか言われてもなぁwww

44 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:02:37.51 ID:c3erYZ9f0.net
今年40周年だからめっちゃ盛り上がるんじゃね?
バンダイの再販も久々にありそう

waveも怒涛の新製品ラッシュ間違いない!

45 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:57:24.39 ID:bq6FwENq0.net
これはボトムズ新生

46 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 16:48:21.77 ID:fTXT8uNF0.net
>>44
ガンダムでさえ40周年で特別なことなかったし

47 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 17:15:26.41 ID:5YOF4BBDa.net
>>46
ガンダムはしょっちゅう新製品が出てるからその必要がないんだろ。

あれ?ダンバインも40周年なような?

48 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 17:40:03.32 ID:fTXT8uNF0.net
>>47
去年はザブングルで一昨年はダグラムが40周年だったけど
バンダイとしては特に何もせず
この先数年は80年代ロボアニメの何かが40周年になるけど毎回関わってはいられないってことじゃないかな

49 :HG名無しさん (ワッチョイ e674-/qeK [153.232.137.128 [上級国民]]):2023/01/03(火) 18:54:10.71 ID:tHzsQmEo0.net
ザブングルはハイメタR改修版出たよ

50 :HG名無しさん (ワッチョイ bbec-ba8W [106.178.168.97]):2023/01/03(火) 21:32:14.24 ID:AnLNpqki0.net
配信のウド編MAXファクトリーのオープニング版かい!
じゃ明日のクメンはとろろ昆布大活躍の奴か。

51 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 21:54:24.06 ID:9cwXuKxy0.net
来年はガリアンとエルガイムか
昔のアニメって短い期間で傑作沢山作られていたのね

52 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 22:25:03.21 ID:7cgL70Dd0.net
組めん編のジオラマOPってストライクとベルゼルガが何故か「背中は任せた」みたいなポーズしてたり上半身は防水じゃないマーシィがトロロ昆布被って水中から出てくるヤツだよな。

53 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 22:52:56.26 ID:D1mnW7RIa.net
>>49
ダグラムなんかハイメタルRは3種出たからねー

1/24スコープドッグがWaveとしての40周年なんだと思う。
放送開始月の4月合わせてくるかも!と期待している

54 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-ChaJ [153.134.18.0]):2023/01/03(火) 23:58:19.80 ID:RcTt5YqX0.net
DVDボックスだったかCD 総音楽集が出た時
5進法でも10進法でもない中途半端な〇周年記念と謳ってた記憶があるな。

55 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:40:01.07 ID:9nlLYAG40.net
え?なにこれ?ザクの廉価版?
ってガチヲタに言ったらマジギレされた🥹

56 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:54:54.16 ID:FQYMkjL0a.net
>>55
間違ってないぞ。とにかく安価で大量配備が大前提で細かい事は現地改造で対応だから。

近いところでマクロスのリガード、ヴィナス戦記のハウンドかな。

57 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:04:52.49 ID:TL8Uack/0.net
クメン編の頃にはメカにも慣れてカッコよく見えるようになってたし。
サンサ編のスコープドッグvsストライクドッグの決戦は作画の良さもあってキット買うのに苦労した。

58 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:43:24.96 ID:xuP4DIFU0.net
埼玉でボトムズのプラモ売ってるところないものか、、
周りの店はなかった

59 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:54:53.94 ID:LHWmDN0P0.net
>>58
タカラのなら多分大宮駿河屋ぐらいしかないと思うぞ

60 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:59:03.38 ID:xuP4DIFU0.net
サンクス駿河屋行ってみる

61 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 21:28:05.81 ID:bsSi6bky0.net
尼にあったwaveブルーティッシュドッグ買った
バンダイのでかいスコタコ欲しかったけど
定価以下で買えるのはもうこれしかない

62 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 22:17:21.53 ID:gLMy53rc0.net
バンタコは2020年くらいまでなら結構どこでも在庫あったんだけどね

63 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 22:30:34.11 ID:U9siKroY0.net
俺は半額で買ったよ

64 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 23:15:19.18 ID:2TR9u+2wp.net
このスレでペルタコがBESTて知ったからペルタコ買って積んでる
因みに他に未組立で持ってるなのは
旧SAKの1/35 ショルダー、バックス、素タコ
WAVEの1/24 ショルダー、1/35 PSドッグ系全て

何から手をつけるか迷うw

65 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 01:27:51.56 ID:JznI/U7G0.net
末期のFPSやってるとペールゼンファイルの予告が身に沁みて理解できるわ

66 :HG名無しさん (ワッチョイ c7f0-9j0N [124.145.86.7]):2023/01/05(木) 09:48:11.23 ID:lhptEznd0.net
スコープドッグのくるくるカメラ当時はすっげーリアルに感じたけど
亀系出てきてすぐ(回る必要ないんじゃん)に変わったなあ
ビートルでもしつこく回してたけど

67 :HG名無しさん (ワッチョイ 9389-peqZ [114.172.232.144]):2023/01/05(木) 09:53:30.07 ID:xmOccFNB0.net
あのオープニングはかっこいいだろそれでいいんだ

68 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 11:01:35.31 ID:xfaBMiJk0.net
1970年代までがレトロSF風味で、1980年代はSFなのに現代兵器的な描写に変わっていくんだよね
スターウォーズが星間戦争の筈なのにあちこち現代兵器っぽい意匠なのがウケたせいかも

69 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 11:59:10.06 ID:lhptEznd0.net
リアルとリアリティは全く別だからね
ロボアニメが衰退したのはいいメカデザイナーがいなくなったのも大きい原因だと思う

70 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 12:03:01.64 ID:29Gal7uN0.net
少ない線で特徴的なデザインを出来る人が減って線を増やして誤魔化すデザイナーが増えたし。
大河原デザインでも監督の要請でだか増えていったけど。
作画スタッフが悲鳴を上げたガンダム0083辺りがピークかな?

71 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 12:58:06.83 ID:Z1Cx/GEF0.net
1つのカメラ本体に複数のレンズを搭載するのはすげーリアルだと思ってる。
ttps://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/img_new/history001/6.jpg
ttps://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/img_new/history001/8.jpg
ビートル系の斜め配置は顕微鏡みたいですげーリアルだと思ってる。

72 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 13:42:00.57 ID:lhptEznd0.net
>>70
CGの発展も影響あるだろうけど小手先のディテール盛ればいいと思ってる人が増えてるよね
水星のメカもおれは立体が欲しいとは全く思わない
チェインバーとかはかなり好みだったけど色分けで欲かきすぎてた印象

73 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 19:24:39.18 ID:SfvJC6xRd.net
ボンボンの表紙のスコープドッグに
ガキの心を鷲掴み
ダグラムのようなミリタリーさが魂を揺さぶった

親父に買ってもらった初めてのプラモがT-34だったからかな

74 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 20:32:13.93 ID:53jELhUz0.net
ボトムズ好きには境界戦記のメカデザインはどうなの?
重機っぽい要素を取り入れてる感じがするが

75 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 20:37:57.74 ID:Xq0n3ccS0.net
不人気作品をわざわざ他のスレまで来て好きな人探すな
ボトムズを重機っぽいと思った事は無い

76 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 20:59:58.89 ID:d/u3P9fl0.net
>>74
ステマ乙

77 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:19:17.31 ID:29Gal7uN0.net
ATって重機というよりジープっぽいよね。

78 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:27:46.80 ID:U8AEt7kT0.net
「ターンピックが冴えないな」
https://youtu.be/BWQxPq3mu-E?t=70

79 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:33:28.09 ID:0JKijM+v0.net
そもそものデザインコンセプトがJeepでしょ

80 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:40:35.51 ID:QlK8QgpX0.net
ジープっていうのは監督のインタビューでも度々言及されてるからその通りなんだろうけど、それじゃパイロットが丸裸過ぎて
どっちかっていうとミラターボみたいな軽自動車なイメージ

81 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:49:01.01 ID:QlK8QgpX0.net
まて我ながら何でジムニーっていう発想が無かったか

82 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:50:20.27 ID:U8AEt7kT0.net
重機というとレイバーとかウォーカーマシンでしょ
ATはもっと軽くて機敏

83 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:52:11.01 ID:CMutN12fa.net
ラットパトロールとか

84 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:54:19.86 ID:lhptEznd0.net
>>74
アニメスレやキャラスレを散々荒らしまくってるぼざろやリコリス厨と全く同じ手口
恥を知れ

85 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:55:06.32 ID:7Fcbv5lH0.net
乗り手が丸裸とかそういう形状的な話じゃなくて運用の感じでしょ
その辺に転がってたり走ってたりしてて当たり前な感じとか、ふっと乗って動かせちゃう感じとか

86 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 22:02:53.52 ID:QlK8QgpX0.net
運用的にそういう風に理解してます

87 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:17:04.12 ID:AGpI56lc0.net
バンダイはもう新作出さないのか。
何だっていいからさ。
モタモタしてるから他社が出すんだろうけど

88 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:26:05.39 ID:Xq0n3ccS0.net
プラモは予定無いけど完成品はなんかあるかも
でも俺はもうWAVEしか買わない

89 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:31:03.38 ID:1+rHrB5K0.net
完成品はレッドショルダー出るみたいね

プラモは陸戦ファッティーからのノーマルファッティーすらGOが出ない惨状だから・・

90 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:39:05.73 ID:YGFGTa6Ld.net
左肩に赤ペンキ塗った上からマーキング貼ってるような完成品な

91 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 00:03:07.67 ID:k2pq32uT0.net
宇宙用、ターボカスタム LRS、野望×2、リーマン
が出ただけでも奇跡みたいなもんかと

92 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 03:22:57.67 ID:kJwENOXq0.net
>>66
くるくる回るほうが安く作れるんだよ多分

93 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 04:11:17.35 ID:MjoDmrhc0.net
ジムニーはパープルベア

94 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 06:24:41.46 ID:LZYbwhe/0.net
旧陸軍の重装甲車の砲塔にアイモつけて手脚を生やしたらATになると思っています

95 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 08:29:34.19 ID:Sr9g+TGa0.net
ボトムズに限らず劇中でロボが受けるダメージ描写ってムラがあって当然なんだけど
クメン編でコクピットにガンガン水が入ってくるのにはたまげたよ
『スコープドッグは安物』をビジュアルで見せつけられた

96 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:03:00.04 ID:qw1ZBX7K0.net
だってマーシィは上半身は防水じゃねーし。

97 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:15:00.29 ID:wOxEjA6p0.net
惑星モナドで使用されてたスコープドッグをイメージして塗装してみた


https://i.imgur.com/eyugm1j.jpg
https://i.imgur.com/ESZbQ0m.jpg
https://i.imgur.com/eyVOwQU.jpg
https://i.imgur.com/cAAp3MJ.jpg

98 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:46:15.94 ID:TLiRC7BFp.net
>>97
せめてターボカスタムにしろや

99 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:47:21.18 ID:wOxEjA6p0.net
ターボカスタム全然見ないッス汗
普通に欲しいのだが....

100 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 14:53:17.33 ID:34xPJPx5d.net
>>97
オリヤ機っぽいな

101 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 15:48:13.88 ID:MsUWWZ76p.net
>>100
それだ

102 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 18:31:17.29 ID:wOxEjA6p0.net
オリヤ機塗装しました

103 :HG名無しさん (ワッチョイ a272-347H [163.131.157.41]):2023/01/06(金) 18:32:27.86 ID:LZYbwhe/0.net
ガンプラ狂想曲の煽り食らって入手難というのは由々しき問題ですな
まあ今年は40周年ですので再販もいくらかは期待できますが

104 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 20:01:04.21 ID:fqahHku+0.net
つべでボトムズの総集編やってるぞい

105 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:53:54.75 ID:sgvXj8tQ0.net


106 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:54:01.07 ID:sgvXj8tQ0.net


107 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:54:15.52 ID:sgvXj8tQ0.net


108 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 19:07:22.48 ID:89xOjHuW0.net


109 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 19:07:47.17 ID:89xOjHuW0.net


110 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 23:55:05.96 ID:b/e9hZsm0.net
しまむらでボトムズのクッションとアクリルスタンド販売だと
40周年の狼煙がしまむらかはとはな

111 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 23:57:21.78 ID:mUbzwuaO0.net
これは新作アニメが来るな

112 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 00:14:01.76 ID:D1RH4a+ea.net
新作アニメなら「神の子」じゃない全くの新作を期待したい

113 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 00:27:53.16 ID:AwUQsOVK0.net
「神の子」のイラスト準拠のキットが出るんじゃないか?

114 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 00:33:13.15 ID:RA7igyjfd.net
青の騎士ベルゼルガ物語しか期待出来ない

115 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 00:45:52.95 ID:VwjCDza20.net
ベルゼルガ物語は見たい。最初の2巻分を2クールで。

116 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 01:29:05.59 ID:dzOLnSH00.net
全2巻のOVA企画は昔にあったけどな

117 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 05:27:18.78 ID:lDyALgHs0.net
>>113
そういうトチ狂ったことはバンダイにでも任せろ
ボトムズは原点こそ至高
他は蛇足

118 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 08:31:50.49 ID:vSZ24lPcd.net
メロウは良いとして青騎士は好きになれん。

119 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 08:46:07.50 ID:cfLLq9YPa.net
いや戦場の哲学者だろ

120 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 09:03:28.20 ID:B/QKF05m0.net
青の騎士のメカはATと認めたくない

121 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 09:17:43.51 ID:Zpx4tB9t0.net
オクトバとかは好きなんだけど
先に行くともうATの理論から逸脱しまくるからな

122 :HG名無しさん (アウアウウー Sa3f-0u/0 [106.180.27.55]):2023/01/11(水) 09:28:16.07 ID:c1lyPaoWa.net
羽生えて空飛ばないだけ良しとしよう

123 :HG名無しさん (ササクッテロ Spd3-+k+n [126.35.221.188]):2023/01/11(水) 09:34:20.29 ID:IfIRSzd2p.net
キミらコマンドフォークト忘れてるだろ

124 :HG名無しさん (ワッチョイ fe89-qvGg [153.170.197.3]):2023/01/11(水) 09:57:58.98 ID:dzOLnSH00.net
青騎士はデュアルマガジン版ならTV設定からは(あまり)逸脱していない

125 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 10:31:31.56 ID:G0wHiN2t0.net
エピソードゼロ「開戦」

126 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 10:32:06.54 ID:B/QKF05m0.net
中には好きなデザインもあるよZ・ZZでも同じことを思ったが・・・
でもそれをAT(MS)ですって言われると違うだろ!ってなるわ

127 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 11:40:18.21 ID:MChkl6Oy0.net
クッション予約したった

128 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:02:49.19 ID:D+lFc2CFa.net
フィアナかテイタニアの抱き枕にして

129 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:34:42.66 ID:G/y6P9aN0.net
https://pbs.twimg.com/media/FmE9RFUaYAADVTV.png
ゆっくりボトムズ

130 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:38:16.05 ID:2Iv+HD+A0.net
ブルーティッシュドッグPS版3月下旬発売

131 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 13:08:56.26 ID:qkgG0PTy0.net
青の騎士の雑魚ATはまあいいんだけど
主役級はスパロボよなあ。名前含めて
当時流行ってたとはいえ、テスタロッサはないだろう……

132 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 13:48:20.09 ID:9MQenpWv0.net
ボトムズはTV版以外の知名度が極端に落ちるので、とりあえずTV版を作って欲しい所
派生は高橋監督作品含めてMSV程度の知名度だし、自分もあまり関心は無い
その辺はボトムズ沼オタクとそれ以外で認識に大差があるだろうね

133 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:11:05.99 ID:/OrbvlQz0.net
>>129
最初ワッチキャップかと思ってムムッと思ったんですがね 残念

134 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:23:16.82 ID:YbSe3Q8Q0.net
外伝デザイン浮いてるは同意だけど最初のデザイン踏襲してくだけだと限界があるよねぇ

新幹線や車なんかも一昔前と今のデザインじゃかなり別物感あるからそう言うもんかなと

135 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:40:19.74 ID:9MQenpWv0.net
ボトムズプラモは意外と「第〇話でキリコが乗ったスコープドッグ」や「〇話でギルガメス軍が使ったAT」
などの劇中再現キットが少ないので
タカラでもウェーブでもバンダイでも、キット買ってその仕様にしようとするとその装備が入ってなかったり
良く知らんOVAや外伝より、そういうところに凝って欲しい

136 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:53:50.95 ID:KTLUqlWT0.net
>>135
せやかて、最終回から嚇約の間の30年の間にスコタコは全く形状に変化無いのだが?
作画は良くなってるからカッコ良く見えてるけどな。

137 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:54:11.87 ID:9MQenpWv0.net
TVアニメ再現を考えるとファッティーとツヴァークが無いのはあり得ない、という事にもなるし
ファンが欲しいアイテムが40年間常に後回しになって来たシリーズとも言える

138 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 17:02:21.11 ID:lDyALgHs0.net
>>130
おう思ったより早くて結構結構

139 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:00:10.63 ID:YbSe3Q8Q0.net
>>137
逆にガレキどんとこいのコアなファンに支えられて生きながらえてきたんだろうなと

140 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:06:50.65 ID:AbqYBu4s0.net
バトリングセットのPS版はどーした

141 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:20:43.43 ID:PYp1Kkbp0.net
ブルーティッシュドッグはカカトだけ好き

142 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:27:10.12 ID:IcW6FV8c0.net
貴重な1/35フィアナがついに

143 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:43:36.25 ID:9hmLtTj50.net
良い尻で奥床尻

144 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:48:51.82 ID:Mx2tuwyS0.net
フィアナ、今度はマント姿じゃなくて良かった…

145 :HG名無しさん (ワッチョイ 7e20-Y5aj [217.178.128.148]):2023/01/12(木) 05:35:50.64 ID:J90ZB8aM0.net
ボロー、椅子食いも付けばあと500円高くても予約する象。

146 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 06:25:05.75 ID:q9iSedgx0.net
>>143
バンダイ1/20と違って引き締まってるなw

147 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 11:33:59.47 ID:OHSixqdWd.net
>>131
キャラクターも当時のF1ドライバーから取った名前のが多かったしな

148 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 05:19:31.82 ID:Doxsjr3b0.net
ブルーティッシュPS版は二個買いしよう・・・
ベルゼルガDTにもフィアナの予備欲しい。

149 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 08:14:13.08 ID:wSiv2bNJd.net
フィギュアは初回限定はやめてほしい。せっかく1/35でフィギュアと並べられるのにはモッタイナイ。タカラのは普通に立ちポーズも入ってたのに。

150 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 08:41:42.22 ID:pLDuPvoY0.net
>>149
まぁ初版で長々と残ってたりするし仕方いいよ
再販も年単位で無いんだから必要なら買っておけとしか

151 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 10:46:58.80 ID:Y/g68QUN0.net
限定特典ならタミヤMMみたいなリアル体形フィギュア付けてほしいと思うのはおれだけか
顔はメットで隠して

152 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 11:18:07.80 ID:KTbloVFp0.net
完全にヘルメットまで被った立ちポーズキリコ出るなら
デスメッセンジャーにも転用出来るから欲しい。
キリコ出せるチャンスはもうマーシィか
ターボissかサンサ戦くらいしか無いんじゃ。

153 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 11:46:50.11 ID:6vgdKjez0.net
フィギュア目玉塗るのメンドクセ。

154 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 19:20:38.35 ID:kO8rSHcKd.net
フィギュア塗装出来る奴はマジで尊敬するわ
エアブラシの難しさの比ではない

155 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:14:13.47 ID:G+63MDRy0.net
ペー様はグラサンだから楽だった

156 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 02:42:01.55 ID:tJrQvEQB0.net
次は青亀PS版なんだろうけど、多分イプシロンは
ブラッドサッカー乗せ替え効かないな。
理由はベルゼルガDT付属のフィアナと同じ。

157 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 05:25:52.15 ID:FfM8gkJM0.net
背中を合わせて、腕と足を切り貼りする

158 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 13:08:06.11 ID:Nz2t2eoD0.net
ストライクPS版は何がおまけになるんやろね。
亀と同じで武装にバリエーションがない。
こりゃフルチンイプシロン来るぜ。

159 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 13:45:52.89 ID:vn87K1Nb0.net
アロンとグランとそのペットだな

160 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 16:30:08.49 ID:anCfWzG+a.net
アロンとグランの百合セットほしす

161 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 00:13:57.39 ID:amfnw1AKa.net
初回搭乗時のコンテナくるな
ボローも

頼もしき姿じゃストライクドッグ


ん!?

162 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 09:39:39.15 ID:XBkL8KOR0.net
WAVE35ラウンドムーバー&ソリッドシューターはまだでないのか

163 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 10:42:20.38 ID:0GB/wm+P0.net
まず素コープドッグが

164 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 10:46:38.84 ID:Hi40x77k0.net
>>163
一応PS版のバトリングセットならあるで

165 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 10:52:19.06 ID:CmfJbmBh0.net
バトリングセットのPS版はきっと出ないだろうなぁ
ターボカスタム4機セットも買っておけば良かった

166 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 11:10:10.33 ID:8KPO1g+iF.net
ラウンドムーバーなら
タコ2かピンクの正規軍仕様で出す可能性高いよね。

167 :HG名無しさん (ワッチョイ 83f0-EsBK [124.145.86.7]):2023/01/17(火) 12:01:30.02 ID:0GB/wm+P0.net
ピンク…なのか?

168 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 12:15:39.68 ID:zPMUHrJv0.net
パープルかな?

169 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 12:54:02.00 ID:CUgehNNHp.net
パープルはどちらかと言うと降下部隊のイメージ

170 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 13:01:02.68 ID:OjS4Ge1Fa.net
どちらかもなにも正規軍が降下してきたんだろうが

171 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:16:57.70 ID:SJCpYbova.net
24分の1ラウンドムーバー装備型のボックスアートが俺的至高なので紫に一票

172 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:35:10.02 ID:0GB/wm+P0.net
それまでのキリコ機よりもスコープドッグが魅力的に見えた降下シーン

173 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp67-ADLB [126.152.29.58]):2023/01/17(火) 19:17:54.76 ID:2YsIZHUFp.net
バイファムセット届くのは月末か

174 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 19:58:11.13 ID:nARHzgHn0.net
質問でっす
ちょいと大き目のタコがほしいのです
WAVE1/24ってなんか理由があって再販されないのでしょうか?
とっとと新しい1/24が出てくれればいいんだけど

175 :173 :2023/01/17(火) 20:30:37.30 ID:2YsIZHUFp.net
スマン誤爆

176 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 21:41:20.87 ID:Hi40x77k0.net
>>174
単純に相当古いからでは

177 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 21:51:40.64 ID:nARHzgHn0.net
>>176
ありがとうございます
古いからかあ 
やっぱ今年?出る新しいの待つしかないようですね
欲しい定番がいつでも手に入る世の中になればなあ

178 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 22:10:19.27 ID:zPMUHrJv0.net
>>177
欲しいキットがいつでも買えるような状況でもないから、買えるときに一生分買っておくん自分は1/35 メインだからSAKもウェーブガレージキットも見かけたら買うようにしてる。
自分のストック棚に収めているのを見るのも楽しいしいつでも作れる安心感は格別だ。
お金はかかるけどね。

179 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 02:37:05.00 ID:bxCxV0CA0.net
今日ビートルPS版再版か、買って帰ろう。

180 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 05:46:06.38 ID:GBPQC+3d0.net
>>176
金型に大分ガタがきてたしな
単純に直せばいいなんていう人もいたけど
1/24スコープドッグの金型はタカラが持っていて
WAVEがタカラにスコープドッグを作ってもらうという形式だったから
そんなに簡単な話じゃない

181 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 10:26:16.29 ID:ykoxa/D90.net
WAVEに21Cの金型作ってもらおう

182 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 11:12:08.03 ID:goxb8uQU0.net
ツヴァークとファッティーさえ出したらもう打ち止めでいいよ

183 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 12:06:30.99 ID:oEjgBpcBd.net
コイツ(>>184)のアナルにキンカンは塗らねぇのか?

184 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 12:23:37.99 ID:fZiaJ/YUp.net
>>182
その二つで主力どころはほぼ完走じゃん

185 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 14:12:03.71 ID:ZoM5YwMv0.net
エクルビスやエルドスピーネが出るまでは終了は認めん

186 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 18:40:43.87 ID:5BfeIWKh0.net
>>182
WAVEなら出してくれると信じてる

187 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 19:14:45.71 ID:kiiPS+3F0.net
ウェーブのガレージキットで一段落ついてるプラモデルもはよ!

188 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 19:17:39.04 ID:bvY4kyisd.net
バンダイの1/20サンサ再販に期待!

189 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 22:47:14.44 ID:lpXAFGaDa.net
バンダイのサンサは箱デカすぎなので置き場に困る
積めない

それよりもWAVE24スコープドッグ春に来ると信じてやまない。

190 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:04:04.20 ID:/EPyirom0.net
今の状況だと、「ウェーブが出さなくとも代わりはいる」ので
でも今後の予定は発表してるんだし素直に待とう

191 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:08:54.53 ID:i7YWzlem0.net
代わりなんか無いんだよ
夢を見るな

192 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:11:25.57 ID:Gvh+H+/ca.net
現状のボトムズのキットに置いてwaveの代わりって何だろ
全く思い浮かばないんだけど

193 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:19:03.17 ID:kiiPS+3F0.net
PLAMAXに期待。

194 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 23:33:40.59 ID:i7YWzlem0.net
どうせ人気処を数体出して終わりだろ

195 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 06:25:42.87 ID:bMRsLpF+0.net
そんなバンダイじゃあるまいし

196 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 12:05:36.81 ID:gyk6FJzr0.net
ボトムズはTV版だけだとAT基本タイプの種類は少ないので、
どっかのメーカーがきっちりシリーズ全体の計画立てて発売すれば一気に全部出せちゃうんじゃないかと
たまたま手掛けたウェーブとバンダイが途中リタイア癖のあるメーカーだったのが不運

197 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 19:01:51.65 ID:k+oqqVfe0.net
今のWAVEのシリーズとバンダイのミニプラ青の騎士は評価してるが
PLAMAXには期待してない

198 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 23:53:12.62 ID:CBj8O44s0.net
VOLKSが1/8スコープドッグをインジェクションキットで発売とかないかな?
少なくとも1/24のガレキシリーズのインジェクションはやってほしいけど…

199 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 02:17:47.35 ID:AI6OZoSr0.net
メロウリンクの配信は先週の6話までだったか
まあほぼ1話完結だしあいだ空いても別にいいが
続きいつくるかな

200 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 02:30:17.74 ID:VIbbbc6o0.net
>>198
ボークスは無理っしょ、青騎士でも一番売れそうな
後半の3機体の1/35出さずじまいだし。

201 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 05:52:09.68 ID:xPBwZSVD0.net
>>200
未だにデスメッセンジャーのインジェクションキットが
初版限定版だからねぇ・・・公式通販

 大爆死で新しいのは作らんでしょ

202 :HG名無しさん (ワッチョイ 630d-Be6J [124.246.238.161]):2023/01/21(土) 10:31:27.04 ID:S0xMOHqU0.net
>>198
キャストの重さで自重で落下するから軽いプラで欲しいわ

203 :HG名無しさん (スップ Sd1f-/k/6 [1.72.2.192]):2023/01/21(土) 11:09:32.74 ID:OQLqEZx3d.net
ボークスのボトムズは明らかに爆死だろうな
ニッチな機体も頑張っていたのだけど
FSSのように何でも出せば売れるって訳でもない

テスタとサッカーはめっちゃ売れたらしいが

204 :HG名無しさん (ワッチョイ ff36-vbjq [157.107.27.247]):2023/01/21(土) 11:56:42.91 ID:R9Nhl60c0.net
ボークスの青騎士インジェクションはなんで2種類のスケールでやってたんだろう。

205 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-eBUI [153.243.13.1]):2023/01/21(土) 12:08:01.53 ID:RktHnrgB0.net
1/35のレグジオネータを今だに待ってる。
プラモデルとは言わない。ガレージキットでもいいから欲しい。

206 :HG名無しさん (ワッチョイ 6332-lTI6 [124.100.75.53]):2023/01/21(土) 13:10:15.65 ID:r3uyjW7v0.net
ボークスのベルゼルガは降着構造は
ウェーブよりも堅牢な設計で、割と褒められる出来。
稼働も考慮されてて、膝回り僅かにクリアランス作ってるんだよな。
ボークスがもうちょいやる気出してくれならねえ・・・。

207 :HG名無しさん (ワッチョイ 432d-8Up2 [180.197.247.204 [上級国民]]):2023/01/21(土) 13:23:12.51 ID:pZUehLn90.net
ボークスはFSS、ハセガワはマクロス、WAEVEはボトムズで頑張ればいい
当時のファンも、生きてる間に欲しいもの出るかどうか心配なくらいの年齢かもしれんし

208 :HG名無しさん (ワッチョイ a389-/k/6 [118.0.90.12]):2023/01/21(土) 14:06:53.74 ID:rOsU+WSW0.net
あと10年でバンダイは会社の存続危ないとか
株式総会で言ってたわ
だからアジアに会社作って投資しているのだと

今の40代で模型市場終わりやろうから
めっちゃ海外展開頑張ってるね

209 :HG名無しさん (ワッチョイ 5389-hPRL [114.172.232.144]):2023/01/21(土) 14:24:43.40 ID:6rwgBqJg0.net
最近は細かい工作に目がついていかないよ

210 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 15:34:38.14 ID:S0xMOHqU0.net
バンダイはプレバンの限定商法でちっとも欲しいプラモ買えないんだが
ターボタコも2次くらいでようやく買えたような炎の記憶

211 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 16:11:59.20 ID:ToHUvj/R0.net
>>208
今の盛況でなに言ってんだろうな
技術はあってもセンスはないってことか

212 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 18:56:20.13 ID:UuS/KDfn0.net
中期・長期経営計画とか、そういう視点なんじゃないの?

213 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 22:29:56.90 ID:rOsU+WSW0.net
うん、自身でも老後の貯蓄とか
保険とか考えるやん?

企業なんか数年先見据えるのは当然やで
上場企業なんだから

waveも頑張って色々とやってるやん

214 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 23:37:37.98 ID:JIMe3WPx0.net
トヨタも会社存続の危機とかいっつも言ってるな。まあ社員が気を緩めさせん為だよな。

215 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 23:43:49.28 ID:Wfp84zbFd.net
ハセガワはザブングルにも手を付けたしボトムズも…

216 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 01:52:19.32 ID:5d7FCr/70.net
ハセガワが作るとしたら正直ちょっと興味ある

217 :HG名無しさん (ワッチョイ 639d-Z0H/ [60.87.148.123]):2023/01/22(日) 07:38:36.36 ID:WPK2w7JM0.net
ハセガワがザブングルに手を出したのは富野由悠季作品で忘れられてるからだと思う。ダンバインがHGで細々とはいえ生き残ってるのとは正反対に、新規キットはおろか再販すら厳しいから。去年ギャリアが出たはずだけど、他はあったっけ?

218 :HG名無しさん (ワッチョイ 432d-8Up2 [180.197.247.204 [上級国民]]):2023/01/22(日) 07:47:27.15 ID:YqmLitdc0.net
>>217
痴呆症
ザブングルも出たしミニプラシリーズもあった

219 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 16:02:20.67 ID:Z1QoKK1l0.net
ハセガワ「ハンドル付いてるならウチで出すわ」

220 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 20:08:10.33 ID:gMEngx2X0.net
仮にハセガワが出すとしたら、アストラッドとか最初に出しそう

221 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 22:35:45.90 ID:aiHHA06Jd.net
ハセガワはケースアーヴィンやりそう

222 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 23:37:44.58 ID:ldInN82EM.net
ザブングルやバルキリーと並べられるように1/72で欲しいけど小さすぎかな?

223 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 00:25:12.45 ID:Wyhk687Y0.net
1/60でもキツイと思う

224 :HG名無しさん (ワッチョイ 5332-qYbV [114.164.69.32]):2023/01/23(月) 09:53:59.97 ID:ehBhwNR70.net
3月いっぱいでサービス終わるって発表あったGYAO!で
ボトムズOVAが無料配信されてるぞ
メロウリンク以外の全部かな
土曜までだから見たいやつは急げ

225 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:07:56.74 ID:lRTFFKQ90.net
>>210
いや、ボトムズは流石にプレバンでも余裕だったはずだぞ

226 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:34:05.59 ID:JR9YJcWT0.net
むかーし出てた300円くらいのって1/60だったっしょ
あと数年前にでてたガチャが同じくらいじゃね?
アーティファクトとかみたいに出てくれりゃウレシイわな

227 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 01:48:53.17 ID:w7k5FP+U0.net
去年のプラマックスが大体1/60っぽい
>>224
幻影編も無いです

228 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 13:10:43.62 ID:88Z65QTv0.net
waveの再販ビートルでパーツ欠品ありました。
waveに連絡すれば送ってもらえますか?

229 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 13:18:00.37 ID:+QUTI6K00.net
>>228
説明書にそう書いてあると思うけど

230 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 13:28:21.67 ID:G/nWbJzY0.net
>>228
どこのパーツ?私も確認したい

関係無いけどスタンディングトータスのクリヤーパーツを飛ばして無くした
見つからん!
パーツの精度が悪くて上手くはまらんから

231 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 01:25:11.21 ID:GdB69RRQ0.net
1/35スコープドッグのメインの緑レンズを1/20みたいに奥にHアイズ緑、表面はHアイズ無色にするとシブそう
表面のほうは裏から軽くクリアブルー吹くと劇中色に近づいていいかも

232 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 09:54:42.94 ID:NlM3fq3U0.net
Hアイズのちょうどいい大きさのがあるのかな

233 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:04:24.45 ID:6mk/aEtpM.net
1/35聯武国軍 治安部隊仕様
フルキットじゃなくてベースのプラモと改パのセットなのか

折角だし、ベルゼルガダブルソードもはよ

234 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 13:33:51.00 ID:AE5LN/XAd.net
アニメ化されたらいずれオールプラで出るんやろなぁ。

235 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 13:52:38.39 ID:0svacmd70.net
これは良い40周年!買うわ!

236 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 16:52:22.48 ID:2RGrIMxV0.net
>>234
そうなったらプレバンでいいので1/20で出てほしい

237 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:18:53.10 ID:4oOvLz0I0.net
チャイルドの小説版が出るから出すのかな
この流れでアニメ化するなら高橋監督最後のボトムズ作品になりそう

238 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:53:19.64 ID:d/fYTRJ10.net
アニメ化なんて話出てるの?

239 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 19:10:02.85 ID:J5+Fs0Xs0.net
アニメ化の話なんて今のところ出てないよ。

それよりも、小説の表紙はなんとかならんかったのか。

240 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 19:24:43.38 ID:tJzj6AJ00.net
>>239
5分ぐらいで描いたようなイラストだな

241 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 19:25:24.92 ID:eRoBy/YVd.net
ワンフェスで、どこかのディーラーが1/20の治安部隊も出してくれんかな

キットはプレ値すぎてもう買えんが

242 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 07:18:42.70 ID:mnjfiGmxd.net
>>241
プロジェクトハリケンさんとこくらいじゃない?

243 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 22:06:15.35 ID:+MvYXhob0.net
チャイルドの表紙なにあれ!?昔の児童書みたいな絵…
悲しいよ。絵さえよけりゃもっと話題になるのに。

244 :HG名無しさん (スーップ Sd1f-vJM2 [49.106.114.70]):2023/01/26(木) 22:41:47.57 ID:/rRypJ9Jd.net
名前貸して弟子に描かせているんだろう…….そうでなければ悲しすぎる

245 :HG名無しさん (ワッチョイ 7396-iaqS [106.72.200.65]):2023/01/26(木) 22:54:27.91 ID:uXI3wVY10.net
あれやるくらいならタイトルロゴだけにしてデザインで押し切るしか

246 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 23:59:55.72 ID:N6DoVMA/0.net
目も筆を持つ手も衰えるんや

247 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 04:26:09.26 ID:+3o2BNGq0.net
酔うと手の震えが止まるらしい。下戸で飲まないけど。

248 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 06:36:31.35 ID:oLrLVUdfd.net
>>233
読み方がわからんw治安部隊しか

249 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 08:46:30.34 ID:4tdv3+Wyd.net
塩山さんが御存命なら・・・
脳梗塞から復活したのにな。

250 :HG名無しさん (ワッチョイ cf33-qYbV [153.210.244.49]):2023/01/27(金) 10:30:41.87 ID:IDg9YrnW0.net
ボトムズはTV版で綺麗に終わってるのでねえ
サイボーグ009も地下帝国ヨミ編で綺麗に終わり過ぎて、その後は蛇足と言われる事があるけど、
ボトムズもOVAや青の騎士は要らんという原因がTV版の高すぎる完成度というのが皮肉

251 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 11:16:45.03 ID:vgsExyzFd.net
後々ワイズマンは生きてました、とか
引っ掻き回してしまったのが高橋監督自身で始末に負えん。
賛否両論だけど、異端まではまとまっていた気はするね。
そのあとがダメ・・・過去に遡ったPF除いて。

252 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-eBUI [153.243.13.1]):2023/01/27(金) 12:37:31.28 ID:+3o2BNGq0.net
初期OVA三作以外は蛇足に思える。

253 :HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-kJOX [133.106.38.36]):2023/01/27(金) 13:00:01.06 ID:fUbVH7H/M.net
野望の死なない設定はまだ主人公の生存率を実際に設定にしてみましたというネタとギリギリでペールゼンの妄想止まりと解釈できるとこだったと思うんだが、その後確定しちゃって死ねない超人ロックみたいになっちゃったのがな

254 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 13:08:41.96 ID:DIRIdaWSd.net
テイタニアのやつは出来が良いと思う

255 :HG名無しさん (ワッチョイ 7396-iaqS [106.72.200.65]):2023/01/27(金) 13:18:01.63 ID:CVaYapk20.net
>>253
だからこそ凍結ENDは最適解だったんだよな
その先を描いてはいけない

256 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 14:19:02.69 ID:M7psKyw30.net
まぁ北斗の拳が拳王倒したところで終わってれば
せめて天帝編で終わりにしろよみたいなとこやね

つーても何かメディア展開あった方が存続出来るだろうから仕方ない部分もあるよね

257 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 15:36:24.71 ID:DrYxt4fEM.net
ほんと完全に死に体よかマシ!
金なら出す!美味いエサを撒いてくれ!

258 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 17:27:01.77 ID:rqjjmdBn0.net
チャイルドなんて北斗の拳の
ラオウの息子と旅した終盤と同じよなw

259 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 02:41:13.94 ID:wIwyjr2K0.net
でもボルゲ編は名作だと思うで。バットに自分を重ねてた諸兄らにはたまらぬものであっただろう
俺の墓標に名は要らぬ!死すならば戦いの荒野で!ってセリフも最高にカッコイイ。キリコにも合いそうだ(死にたいと思っても死ねないけど)
>>258
最大の敵の息子を育成するってのは餓狼伝説でもやってたねえ

260 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 16:37:38.90 ID:DWqecPnca.net
>>258
ケンシロウにあらたな恋愛展開から子作りまで持って行くのとラオウが愛人に産ませた息子を指導するのとでは、北斗神拳の次世代育成のハードルが違い過ぎると思う。

261 :HG名無しさん (ワッチョイ 036c-WzLY [58.189.72.146]):2023/01/28(土) 18:39:44.07 ID:r/QWU7YL0.net
>>259
まるでロッキーの最後のヤツやん、アポロの息子を指導するヤツ。
と言うことはロッキーは餓狼伝説をパクった?

262 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 00:45:20.06 ID:hgBkSbG70.net
ブルーティッシュPSは駿河屋が安いかな?

あれ?ここ何のスレだっけ

263 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 01:05:32.01 ID:WMjjo/g90.net
>>262
スレチ
ここは世紀末スレ

264 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 01:05:34.89 ID:NW+yfiVs0.net
OP/EDのヴィネットようやく完成しそう。部品が少ないから10日ぐらいで出来ると思ってたが一か月以上かかるとは…
>>261
直近では餓狼マークオブ何たらだが、北斗のコウケツ編のほうが10年は古い
アポロの吹替が内海賢二なので北斗が元ネタだと嬉しいが、クリードのプロットについては単なる偶然だろうなあ
>>262
今の北斗スレは荒らしせいで機能してないのでつい熱くなってしまう…

265 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 08:36:30.61 ID:DA7+A7my0.net
>>262
我々の科学的興味はソコに集中するってワケ

266 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 09:40:32.36 ID:hgBkSbG70.net
スコープドッグ 聯武国軍 治安部隊仕様は買う?
プラモとレジンキャストの改造パーツで14080円だよ
高いな

267 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 09:45:04.33 ID:CGHosnkW0.net
ディーラーさんの1/35レジンパーツと
流通費用と版権料考えたらそんなもんやないの

ボークスのいくらだっけか

268 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 10:00:07.43 ID:SC7fS8/Nd.net
小説読んで無かったけどポチった

269 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 10:12:38.72 ID:vKz8dDOUa.net
1/20のトランスキットと比べてかなり割高だろ買うけど

270 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 10:49:02.42 ID:u1/v6cIf0.net
ワシメロウリンクの機体をウェーブ1/35フォーマットで欲しいよ。

271 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 12:13:43.72 ID:ovpqfpYUd.net
原材料費、この一年で3割増やで
通貨レートだけでもな
造形師の費用とかもあるやん

272 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 12:46:12.76 ID:ToRNwnYT0.net
>>266
タコのST版ベースなのか
追加パーツだけで9千円ぐらいってことだ
やはり高い

273 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 12:49:49.03 ID:VG2lrtHR0.net
>>266
1つポチった。

274 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 14:10:04.75 ID:Aywbiya8d.net
最も高価なワンマンアーミー…

275 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 15:37:23.71 ID:th5XeDg+0.net
>>263
ジャギの息子とかいないのかね

276 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 18:00:44.48 ID:mR+3cxOBd.net
>>272
ガレキに安さを求めるな
むしろ一期一会だぞ?
買わずにあとで文句言うのはこういう奴

277 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 19:26:10.89 ID:bLmGr9b50.net
箱絵が大河原さんなら買うのだが

278 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 20:52:59.38 ID:CGHosnkW0.net
>>276
おそらく二度と再販されんだろうからな

279 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 22:10:44.99 ID:4VWkRhcta.net
2月10日に高橋監督の新しい小説が発表されるってホントなの?

280 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 00:07:37.16 ID:vXA2tEo3d.net
イコール・ガネシスの新作…

281 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 00:12:20.04 ID:Q+IFNDxA0.net
TVシリーズでおなかいっぱい
あとは蛇足

とりあえずTVシリーズを全部出して

282 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 00:40:27.56 ID:Uss8NUTb0.net
>>278
あとで買おうと思ったらオクで値段二倍なんでザラなんだからむしろお得と考えるべきだよな

283 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 17:56:40.24 ID:y2e/M+Qc0.net
ホビージャパンヴィンテージ読んだけどボトムズについては新しい事は特になかった。
しょっちゅう弄ってるからかな。

284 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 20:32:17.13 ID:MoJmzPrG0.net
なぜか1/35のタートルだけ箱絵がモノクロ版だったけど、なんでだろ

285 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 20:35:49.61 ID:8Dsa5FMt0.net
>>283
ヴィンテージって書いてあるやろ
最新情報とか無用

286 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 21:26:08.03 ID:y2e/M+Qc0.net
>>284
1/35のバラシュートザックも再販の箱絵だったよ。
なんかその辺は適当みたいね。

287 :264 :2023/02/02(木) 01:22:23.57 ID:a20o9wpf0.net
PLAMAXボトムズ、こないだやっと出来た
炎のさだめ
https://i.imgur.com/Gxkil4M.jpg
いつもあなたが
https://imgur.com/RlUlXVp.jpg

288 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 22:17:27.96 ID:n1ks98/E0.net
塗装用にパーツ分けされてるならいいが、マスキングだから地獄だわ
地獄に耐えてよく頑張った
感動した

289 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 23:02:31.05 ID:1nMArw6X0.net
おお!完成品見るとモチベーション上がるわ!ありがとうございます!
しかし、紫やオレンジのまま飾る人居るんかな?

290 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 23:37:36.06 ID:gbBIOnoz0.net
完成品見ると欲しくなるな

291 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 00:53:44.10 ID:4JMeqXr80.net
どもです
基本塗装はエアブラシだけどモノが小さい&艶消しにするなら筆塗りでも殆どムラ無く塗れますぜ
ミスや塗装後に組付けて継ぎ目を消した箇所のタッチアップは筆でやってます
いつもあなたがのほうは雨の跡も付けたかったけど上手く出来そうになくて断念

>紫やオレンジのまま飾る人居るんかな?
フィルタリングってやつをするといいかも

292 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 12:35:46.78 ID:ii9QlQWj0.net
https://i.imgur.com/x7U5LS2.jpg
去年作ったタカラの旧キット 1/35スコープドッグラウンドムーバータイプ
改造は関節を全部アルミ線にして足幅詰めたりちょっとしたディテール追加を実施

293 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 13:22:30.25 ID:cZwzjjzf0.net
このズッシリ感良いね!

294 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 15:37:40.76 ID:RCxi860y0.net
>>292
ターンピックが冴えてなさそうなポンコツ感やな。

295 :HG名無しさん (ワッチョイ d689-dNL8 [153.243.13.1]):2023/02/03(金) 15:43:45.59 ID:qnHn0Hst0.net
>>294
そこがまた味になっててGJ!

296 :HG名無しさん (ワッチョイ 1e8e-z+yr [223.165.42.13]):2023/02/03(金) 15:46:42.97 ID:ii9QlQWj0.net
万年負け通しのバドリング選手が使うマシンかな?

297 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 16:36:35.79 ID:MRhwNLFB0.net
ムーザ:ざっと全部のパーツが当てにならねえ

298 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 16:49:45.46 ID:+O9/P5UQ0.net
>>292
背景変えたら評価が180°ひっくり返りそう
プラレス3四郎のディオラマ勝負的な

299 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 18:52:47.16 ID:wZ+gnshJ0.net
>>292
手がデカいの?
単なるパースの問題?

300 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 19:05:16.26 ID:ii9QlQWj0.net
>>299
キットのパーツを使ってる
ポリパテやエポパテから切り出すようなスキルは持ち合わせてないんで

301 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 22:33:34.37 ID:HX+ILZ3M0.net
>>300
ガンダムMk-IIの頭をパテの塊から削りだせなんてのよりは楽よwww

/35ならガンプラ辺りで丸指ハンドパーツセットが使えるのあるぞ。

302 :HG名無しさん (ワッチョイ ddb7-uzHC [122.196.39.75]):2023/02/04(土) 13:18:41.48 ID:UfnNyVrG0.net
>>274
キリコも巨大な不発弾

303 :HG名無しさん (ワッチョイ 3dab-8hxQ [202.213.51.35]):2023/02/06(月) 19:29:24.49 ID:vwAgxAne0.net
ホビージャパン、ビンデージの高橋監督のインタビュー。
ボトムズ放映終了後の次回作ってステルスワイズ
のことかな?原画まで進んでたが、ガリアンの制作が決定してお蔵入りになった、と語ってた。

304 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 19:54:52.90 ID:Q5B7ThFt0.net
レイズナーもベイブル主役の頃の方がカッコイイので、惜しい事をしたなと
大河原デザインって、準備稿の方が尖ってる場合が多くて模型映えしそうなのよね

305 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 22:12:50.85 ID:mDvFLwHT0.net
ステルスワイズって、青騎士のオクトバだよな?w

306 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 16:37:47.26 ID:2s9ekwZM0.net
>>305
ステルスワイズは公式的にもレイズナーのスカルガンナー、ターミネーターポリスに引き継がれ、それがボトムズに戻ってエクルビスにも受け継がれた。
オクトバはスコープドッグ→スコタコ→タコタコからの逆デザインだったような。ステルスワイズの影響もあるのかな?
コマンドフォークトにもステルスワイズ風デザインヘッドの水中ATが有ったね。

307 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 20:01:50.62 ID:Q2l6VllsM.net
https://www.hlj.co.jp/productimages/zmr/zmr10079_0.jpg
JUNGLE ソフビキットコレクション シリーズ01 スコープドッグby 造形工房 密林
参考価格:\38,280
2023年で放送開始より40周年を迎え、今なおリアルロボットアニメの金字塔として色褪せぬ作品「装甲騎兵ボトムズ」より、
機能性・デザイン・そしてその扱いと、ロボットアニメの歴史に衝撃を与えた「アーマード・トルーパー」スコープドッグが、
未彩色ソフトビニール製組立キットとして 38cmの大ボリュームで商品化!

本体素材
ソフトビニール(PVC)/一部3Dプリント出力パーツ

ですってよ

308 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 20:10:23.69 ID:Q2l6VllsM.net
https://pbs.twimg.com/media/Fob_n1naUAIH_IX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fob_pt8agAEZEqm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fob_sMNaYAA_sx0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fob_uOBaYAApdux.jpg

309 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 20:14:41.46 ID:f+iD06DV0.net
ガンプラぽい
腕が小さめ、ひざ下が大きめ

310 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 20:16:44.05 ID:30WJ30JI0.net
そういや昔ホンキイトンクってメーカーがあったな

311 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 21:11:07.56 ID:iHdJanUga.net
バイザースリットが楕円て

312 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 21:42:49.32 ID:qz5Rwg3U0.net
売れなさそう。このリソースをもっと別のアイテムに割り当てれば良いと思いました。。。

313 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 21:46:05.93 ID:llnayATDd.net
なんかむしろ小スケール的なフォルムだろ

314 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 21:49:02.33 ID:am6o8x4D0.net
誰得なんだ…

315 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 21:57:47.41 ID:llnayATDd.net
40年近くファンやってると、やっぱみんな目が肥えてるってのもあるけど、理想像もそれぞれだもんな

316 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 22:05:13.56 ID:qx+lSydxd.net
>>311
ビルドナックルズは銃の持ち手が無いだろ

317 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 22:22:02.26 ID:jPphGQb/0.net
足首のアーマー?がいくらなんでもデカすぎんか

318 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 23:28:00.40 ID:uPeV38350.net
テレビ版でこんな作画の時もあった気がする

319 :HG名無しさん :2023/02/08(水) 23:40:00.76 ID:99BScb910.net
嫌いではないけどリアルとデフォルメのどっち付かず感がある

320 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 01:49:24.58 ID:2mueL1sZ0.net
絵本のスコープドッグがこんな感じだった。みんなでうたおうボトムズのうた
肩のフックの基部が大きすぎてシルエットがザクのトゲアーマーっぽい

321 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 07:02:28.17 ID:d1zDmHs00.net
38000円もしてこの出来はありえない。
メカなんだから直線でなければならないところを歪ませるのはアウトだろ。

322 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 08:06:12.79 ID:ssjXoesxd.net
昔、鉄板で作った等身大スコープドッグあったけどあれはよかった
フォルムどうこうを完全に吹っ飛ばす素材の魔力

323 :HG名無しさん (ワッチョイ ed49-rq4H [152.165.50.91]):2023/02/09(木) 08:40:13.37 ID:g2UnJzns0.net
デカいとは言え今時ソフビでこの値段でこのデキはちょっとw

324 :HG名無しさん (アウアウエー Sa93-RsLn [111.239.170.5]):2023/02/09(木) 08:47:22.06 ID:DYAd9WN9a.net
>>316
それを俺になぜ言うのか

325 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 09:39:30.27 ID:J5lF+AWCd.net
>>322
稲城のスコタコは鉄じゃないからかコレジャナイ感あるよな

326 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 11:51:10.21 ID:rSAO63m+0.net
稲城タコはFRPやな、
バンタコのスケールアップにしか見えん。

ちなみにウルトラ、キカイダーの怪獣着ぐるみの造形手掛けた開米プロ製。

327 :HG名無しさん (ワッチョイ c59d-uPao [126.142.189.238]):2023/02/09(木) 12:19:43.38 ID:c6dVhzWR0.net
>>322
なんなら未完成、未塗装で工房に転がしておくだけで絵になったもんな。「腕を左右対称に作るのが面倒」という理由でブルーティッシュになったがw

328 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 19:15:58.47 ID:OIy82H4Vd.net
ワンフェスで1/20パーツ再販してくれるディーラーさん多くて嬉しいんだけど
バンダイが再販してくれない

40周年なんやで!

329 :HG名無しさん :2023/02/09(木) 19:47:34.21 ID:g2UnJzns0.net
バンタコはそれこそ今更やろ

バーグラリー出してくれるなら買うけど

330 :HG名無しさん :2023/02/12(日) 13:13:41.25 ID:Xj1h3Uzw0.net
ワンフェスで1/35 ダグラムとか発表されてたけど、1/24のストライクドッグとかはどこですか?

331 :HG名無しさん (ワッチョイ b12d-pnl6 [180.197.247.204 [上級国民]]):2023/02/12(日) 17:19:52.32 ID:jysdkBE/0.net
PLAMAXから発売未定
もう出ないかな

332 :HG名無しさん (スププ Sdb2-AGaU [49.97.37.92]):2023/02/12(日) 22:53:28.44 ID:OMooxG7Ed.net
ガンダムやダグラムなら
あぁ...そぅ という感じで欲しくならないので冷静に見られるんだけどね
太田垣アレンジ

333 :HG名無しさん :2023/02/12(日) 23:42:20.45 ID:GkQbzi1m0.net
ボトムズでも太田垣がマンガ描いてくれたらなぁ

334 :HG名無しさん (ワッチョイ 5e89-iY57 [153.243.13.1]):2023/02/13(月) 01:02:57.86 ID:zywhj0nK0.net
最新小説のド下手なイラスト何とかして欲しい。

335 :HG名無しさん :2023/02/13(月) 14:18:24.76 ID:nac8jSxH0.net
イラスト、谷口守泰さんじゃん。
監督からの指示じゃね。

336 :HG名無しさん :2023/02/13(月) 17:02:58.09 ID:9cy4pOT3d.net
毎日見続けていれば、一周回ってよく見えるようになるかもしれない

337 :HG名無しさん :2023/02/13(月) 17:04:48.52 ID:8yq5WrZ6M.net
大田垣に描いてもらえ

338 :HG名無しさん :2023/02/13(月) 17:32:55.74 ID:M0mtJFIa0.net
大田垣氏は先にムーンライトマイルを完結させる仕事があるから。
アワートレジャーの1/20キリコの絵師でいいと思うんだけど。

339 :HG名無しさん :2023/02/13(月) 18:17:17.92 ID:zywhj0nK0.net
>>335
イラスト担当見て、劣化するにも程があると思った。
塩山さんのキャラデザの設定資料を元に今の旬の作画監督に依頼してもらえたら良かったのに。

340 :HG名無しさん (スッップ Sdb2-fSAg [49.98.137.20]):2023/02/13(月) 19:21:01.28 ID:6IvSO0XId.net
ダグラムとサンボルの合間に
ムーンライトマイルこつこつ描いているらしいから
ボトムズの連載もお願いしたいな

341 :HG名無しさん (ワッチョイ 5e89-iY57 [153.243.13.1]):2023/02/13(月) 19:36:14.34 ID:zywhj0nK0.net
サンボル前半と比べて病気でしょうがないとはいえ作画が劣化しちゃったの残念。

342 :HG名無しさん :2023/02/13(月) 19:56:06.19 ID:t7VX+iK70.net
>>335
大御所だから誰もダメ出しできないんだよ

343 :HG名無しさん :2023/02/14(火) 02:12:54.71 ID:GShlsZ3V0.net
わしは羽山淳一の描いたキリコが好き
好みが別れるだろうけど、少なくとも小説の絵よりは…

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2023/02/14(火) 08:17:33.18 ID:eOL4kyN3a.net
チャイルド上下巻を店頭で見かけたけど、表紙見て買うのやめた。

345 :HG名無しさん :2023/02/14(火) 09:09:00.09 ID:qIlS6D960.net
児童書の表紙みたいな色使いやめろw

346 :HG名無しさん :2023/02/15(水) 01:17:30.54 ID:kYdWdkxc0.net
下巻のほうは体が描かれてないのでマシに見える
スコープドッグのバイザーの形がパープルベアーのものに近い…新型なのか

347 :HG名無しさん :2023/02/16(木) 16:58:10.94 ID:gw32nO1C0.net
三角形に丸3つタートルトータス
丸に丸3つダイビングビートル
長方形?に丸1つファッティ
この単純な顔が大好き

348 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 03:05:20.78 ID:Hc9rvrSu0.net
ミニプラやアクティックギアは塗装してなくても何とか見れるんだが、ウェーブは塗装してないと何とも見すぼらしい。

349 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 03:19:30.34 ID:TQT1ka2F0.net
気になるなら全塗装でしょ。

350 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 09:48:48.62 ID:zG4MAgNX0.net
いくら新バリエーションが出ても最後はやっぱり素タコとストタコが一番!
って思うのがドッグ系

351 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 10:16:00.36 ID:TQT1ka2F0.net
マーシィも好き。

352 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 18:55:08.63 ID:N+RKiHGw0.net
>>348
表面のディティールが無いから?

353 :HG名無しさん :2023/02/17(金) 20:28:04.28 ID:zG4MAgNX0.net
さっさとファッティとツヴァーク出しなさい
モデロイドに先越されてもお母さん知りませんよ!

354 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 05:18:42.40 ID:sVMHlGS2d.net
ツヴァーク、ってどうやってst版とps版の差異を
付ける予定なんだろう。ソリ付きとソリ無し?
確か降着姿勢ない機体だったよね?

355 :HG名無しさん (ワッチョイ aaf0-w32K [27.136.104.155]):2023/02/18(土) 07:27:16.39 ID:wjBqtb890.net
とりあえずコクピットの中身じゃあないかな?あとサーチライトとかソリッドシューターとか

356 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 07:54:16.67 ID:fMdgVMoR0.net
ST版2個セット
PS版+サンドローラー
PS版+武器

ウェーブ(よし3バリエーション出せるな)

357 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 07:56:33.10 ID:tUwl/7li0.net
初回版特典は砂モグラで

358 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 08:29:38.61 ID:tjKf7LB50.net
>>354
もうPS版だけでいいよ

ていうかツヴァークが出てくれればいいけど

359 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 09:04:26.18 ID:m4emeSXg0.net
出るだけでもありがたいんだから文句言わず複数買うんだぞ

360 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 09:08:20.43 ID:zA84MOT50.net
てれびしりーはウェーブのガレージキットで揃えちゃったからプラモデルはPS版だけしか買えない。

361 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 10:10:39.24 ID:sVMHlGS2d.net
更に気になるのは先に出た1/35シャッコがコクピットに
収まる互換性があるかどうか、かな。
ワイズマンの体内でツヴァーク乗ったからなあ、

362 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 11:33:02.72 ID:mSsw/80ad.net
ツヴァークよりチャビィーが先になりそう

363 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 17:09:52.45 ID:fMdgVMoR0.net
ファッティツヴァークなら好きなATツートップだからもちろん複数買いする

364 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 17:56:52.26 ID:7efOATNAa.net
ツヴァークST版 専用ソリッドシューター、サンドローダー付。
ツヴァークPS版 ST版装備+秘密結社隊員フィギュア、サーチライト付。

普通にそんな程度だろ。
PS版初回限定で槍持ったシャッコや秘密結社ヘルメットかぶったキリコは付かないと思う。

365 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 19:16:23.46 ID:dTwV44QCd.net
クエント侵攻時の二体入っていたコンテナも欲しい

366 :HG名無しさん (ワッチョイ 5e8e-yIUB [223.165.42.13]):2023/02/18(土) 19:27:34.49 ID:nMoDohE70.net
上にもある通り初回特典は砂モグラのBBQセットが良いな(骨付き)

367 :HG名無しさん (アウアウウー Sa81-QYtO [106.180.49.77]):2023/02/18(土) 19:39:25.59 ID:dyGxHIFfa.net
妄想垂れ流す暇あったら
詰みを崩そうぜ

368 :HG名無しさん (ワッチョイ 59c4-BTrK [122.135.40.118]):2023/02/18(土) 19:41:38.45 ID:Rx1DyRNh0.net
積みなら崩せるけど
詰みは崩せないだろ

369 :HG名無しさん :2023/02/18(土) 20:23:58.33 ID:C+FfhJWBa.net
ST版の積みを増やしたいけど、これからの再販はPS版が中心なんだろうな
サクッと気軽に造れて弄れるST版が欲しい自分は初版時に買い占めるしかないのかな
ST版は初版だけとか暗黙のルールが出来そうな予感が・・・

ビートルST版欲しいな。。。

370 :HG名無しさん :2023/02/19(日) 00:13:50.79 ID:nOe79sDX0.net
PS版欲しいわぁ

371 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 18:07:51.20 ID:+gAnz/n60.net
ファッティツヴァークは真打として温存してるのか
それとも売れそうにないから躊躇してるのか

372 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 18:18:27.51 ID:2UIxzlvb0.net
採算性が危ぶまれて先送りされてるだけだろう・・・。

373 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 18:34:08.58 ID:Kw/wA6yf0.net
欲しい人はウェーブのガレージキットで買ってるでしょ。

374 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 18:57:55.62 ID:uKOMp/ew0.net
>>373
ガレキで満足してる人ばかりなら今のWAVEとか成り立ってないでしょ

375 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 20:01:17.52 ID:+gAnz/n60.net
まさか『最初っから企画に入ってない』は無いよね
・・・無いよね?

376 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 20:11:21.51 ID:YgnigY+50.net
ファッティーはデカくて高額になるのも難しい要因なんだろうな

377 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 20:31:10.53 ID:36v2WVeU0.net
え、ファッティーてでかいの?
B-ATMだからM級サイズだと思ってた。

378 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 20:42:05.20 ID:N9YA+uXxp.net
防衛費でAT開発すればいいのに

379 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 21:11:24.39 ID:gyvwoAH60.net
>>375
ラビドリー から次が出るまで何年掛かったと思ってるのよ
気長に待とうぜ

380 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 22:24:13.23 ID:FZyisQYEa.net
確かTV編は全部出すという『約束』したよね!?
ファッテイー、ツヴァークは一番最後じゃないのかな
スコープドッグ系と比べて売れるかどうか半信半疑なんじゃないか・・・
だから一番最後あたりに持って来るのかと。

381 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 23:38:52.90 ID:jpP0Uqcx0.net
アクティックギアならツヴァーク出した

382 :HG名無しさん :2023/02/21(火) 23:53:06.98 ID:++HUzgbK0.net
加齢による前頭葉の劣化で狂ったか

383 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 00:20:44.95 ID:t7KKBD280.net
ブロッカーが含まれるのか否か

384 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 00:26:14.69 ID:Kn/3AeU10.net
ブロッカー軍団も欲しいな

385 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 03:41:59.04 ID:Ou4TWzSO0.net
アクティックギアのファッティーは、スコープドックと並べるとデカすぎてスケール感がおかしい。

386 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 04:53:16.04 ID:c1GHGFDbd.net
ベルゼルガDTですら完成に掃けるまで
かなり時間かかったもんなあ。
ワンオフ機体なのに、だぜ?

387 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 05:59:32.98 ID:Uc23j7kR0.net
GYAOで再公開

388 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 07:15:47.34 ID:iAGjObGC0.net
ファッティーは型式番号はM級になってはいるけど大きさはギルガメス系ATのH級と同じって設定だったはず

389 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 09:17:53.49 ID:x17vJVNT0.net
>>386
だら、の間違い
あれはアイテムチョイスの失敗
危ないとこだった

390 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 09:20:44.13 ID:Kn/3AeU10.net
>>389
どこを訂正したのか分からんのだが

391 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 09:30:01.51 ID:FxMC9j5Dd.net
補助脳が必要だな

392 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 10:35:41.88 ID:c1GHGFDbd.net
ベルゼルガDT、普通にカッコいいのにな。
でも市場から消えるまでかなり時間かかった。
今その座は亀mk.2が奪いつつある。

393 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 10:43:23.15 ID:Kn/3AeU10.net
初版のラビドリー も長々と量販店に置いてあったしそんなもんよ

394 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 11:49:46.33 ID:GaL3lIYm0.net
自己レス混じりだけど設計ぐらいは終わってて>>356 >>364 みたいに販売方法で迷ってる
・・・とかだったらいいな

395 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 14:02:46.89 ID:HbXOEKP40.net
ウェーブはメーカー自体がマイナー過ぎるのでその部分でもデバフがかかってそう
プラモは知らないメーカーのキットに手を出すと勝手が違って作れないとかあるので
ウェーブの素材関係は良く置いてるんだけど、プラモは希少種

396 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 14:54:11.57 ID:sveDEEFZ0.net
初ボトムズプラモに手を出すのですが
ウェーブの1/35がスタンダードの認識でいいの?

397 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 14:57:06.53 ID:ZdIaw7wb0.net
そうだよ standardでST版

398 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 15:01:50.47 ID:Nz1Ygsfva.net
ベルゼルガDTはカラーリングが変。何かおかしい

399 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 16:24:59.74 ID:8QuU8W510.net
>>388
そうそう、たしかファッティーとかB-ATMとかってギルガメス側が勝手につけたやつで
バララント側の正式な名称はフロッガーだよな?型式番号はわからんが
と思ってググったらwikiに書いてあった
「サイズ的にはヘビィ級でありバララント軍もそう位置づけているが、ギルガメスは“ヘビィ級サイズでありながらミッド級の力しかもたない”として、「BATM」のコードを与えたとされる。「ファッティー」という愛称や「BATM-03」という型式番号は先述のようにギルガメス側の呼称である。バララント名であるとされる「フロッガー」という名前は初期設定での名称であり、〜」
ソースはデュアルマガジンno.9だそう

そういやデュアルマガジンだか3Dジャーナルだったかに1/35ファッティーの原寸図が載ってたことあったっけ
今からあれ見てフルスクラッチしはじめたらフラグになってウェーブがプラモ化発表しないかな…

400 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 17:18:08.84 ID:GaL3lIYm0.net
ファッティは昔のHJに載ってたMAXのスクラッチ作例を見て工作技術に感心しながらも
そのセンスの無さに驚愕した・・・楕円形の頭って何だよ誰も止めなかったのか?
川口氏のツヴァークはいうこと無しだったのに

401 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 17:36:03.19 ID:Kn/3AeU10.net
>>400
作例でしょ?
出来上がってきたものがそれなら止めるも何もなかったんでないの?

402 :HG名無しさん :2023/02/22(水) 19:23:23.20 ID:GaL3lIYm0.net
その後そのままレジンキット化したラークのスタッフとか制作時のファクトリーメンバーとかさ
後者は手下だから文句言えなかったのかもしれないけど

403 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 10:02:42.24 ID:SSs2JUFZd.net
>>401
昔からMAXは「人と違う感性の俺、かっけぇ」な人だからです。

404 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 10:12:37.52 ID:poFowW/t0.net
ブラッドサッカーの頭とかビックリしちゃった。
しかもその後暫く無いけどあれがスタンダードになっちゃってちょっと嫌だった。
あの時はなに余計なことしてんだよって思ってたよ。

405 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 10:43:19.48 ID:Qo8AqrLFd.net
>>404
何か有ったっけ?詳しく

406 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 10:58:00.00 ID:poFowW/t0.net
正面から見て台形頭。
「頭部のラインをエッジと解釈(本人談)」
いやいやどう見てもエッジじゃないでしょ?
でもその作例が初立体化だったから結構それに引っ張られた立体化が多かった。
ボークスのレジンキット位からかな丸くなったの。
で、自分とこで1/24のソフビ出したときはしれっと丸くしてたね

407 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 11:42:41.61 ID:HfANzjCmd.net
ゴメン俺もブラサカの頭部はエッジ立ってるイメージあるわ
MAXの作例に引っぱられてるのかわからんけど

408 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 11:46:29.19 ID:vGJQXFZT0.net
職業モデラーの中でも絵から立体を読み取る能力が低かったのかな

409 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 12:12:34.85 ID:TjrSd4wmd.net
でも少ない線から読み取るのは限界があるよ
HG出るまでバーザムのチンコ部分はすり鉢状だと思ってたし

410 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 12:13:03.40 ID:SiacgzGT0.net
設定画見る限り普通のタコとは違う形してるように見える
http://www.votoms.net/about/at/20.php

411 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 12:38:48.34 ID:0NeymR4oa.net
ATにマラサイの意匠をとか大河原談話なかったっけ…どこかで読んだ気が

412 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 13:05:28.58 ID:poFowW/t0.net
>>411
最初のHJ別冊のインタビューでATの世界にマラサイがあったらどうなるか、とデザインしたって言ってる。
当時マラサイのデザイン相当気に入ってたみたい。

ブラッドサッカーの頭部は上から見て円ではなく前後に長い楕円で後ろが跳ねてて確かにそれまでのATとは違うけど、
少なくともあの線はエッジにはみえないけどな。
真ん中のほうが明らかに高い位置にあるじゃん?

413 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 14:52:33.37 ID:A96cggHb0.net
ブラッドサッカーはマックスファクトリーの1/24頭部は好み。ウェーブの1/35ガレージキットはちょっと好みじゃなかった。
1/35派だから(;´д`)トホホ…

414 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 18:03:59.69 ID:HdGC4Bk8p.net
影の部分でパキッとしたエッジになる解釈もまぁ無くはないかなとは思う

415 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 19:33:46.64 ID:vGJQXFZT0.net
ファッティ程思い入れが無いからあまり気にならなかったなあ>ブラッドサッカー
でも線画見たらやっぱり頭は丸いよね

416 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 19:37:48.16 ID:Qo8AqrLFd.net
自分も台形とは言わないまでもフレアー型なイメージを持ってたね
でも色無しで線画だけの設定画を見ると丸く見えるのが不思議

417 :HG名無しさん :2023/02/23(木) 20:56:58.06 ID:vGJQXFZT0.net
劇中作画見ても暗くてよく分からん…でもエッジがあるようには見えない

418 :HG名無しさん (ワッチョイ 6df0-1yY1 [124.145.86.7]):2023/02/25(土) 12:06:49.65 ID:ixRF3IZr0.net
一応はスコープドッグの系譜だから頭は丸いのが正解だと思うけど
あちこちSPTに引っ張られてるデザインだからどうでもいいや

419 :HG名無しさん :2023/02/26(日) 15:57:05.66 ID:bLNqSvHkM.net
https://pbs.twimg.com/media/FpzCwIbagAUXKzu.jpg
イベント限定で固定ポーズのしか出なかった1/24ターボカスタムも展示してんるんか

420 :HG名無しさん :2023/02/26(日) 19:14:13.85 ID:8gVMvrzk0.net
>>419
おっまさかの再始動か?
1/24タボカスは欲しい
デジタル設計×ヴァージナルアートのGkは無敵よ

421 :HG名無しさん :2023/02/26(日) 20:03:09.42 ID:P3Ed7vnD0.net
プラモデルとは言わないからレグジオネータの1/35が欲しい。ボークスやコトブキヤのキットと並べて飾りたいのよね。

422 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 08:11:35.88 ID:SaQimIUj0.net
ロボアニメ・ロボプラモブームが続いてたら全ATはもちろん
降下ポッドやATフライや治安警察車両も出てたのかなあ

423 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 13:21:17.98 ID:J+fo2qq0a.net
>>422
1982年頃のタカラ1/72ダグラムシリーズはコンバットアーマー以外のメカも含めて
ほぼコンプリート状態だったような気がする。
まさに、あの頃が最盛期だった

424 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 13:33:27.82 ID:9YfNDKn+0.net
リアルロボアニメの絶頂期はかなり短かったね

登場メカ網羅するくらいの勢いがあったのはガンダム、ダグラム、イデオン、マクロスくらいかね?

425 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 14:27:57.49 ID:b7Y7BHcR0.net
ガリアンは割と出た方だと思う

426 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 15:34:52.33 ID:Fv5JSwCD0.net
明確にピークと言えるのがダグラムだね
劇場版まで含めると3年という長期スパンだったせいもあるけどその間にはガンダムIIIとイデオンとマクロスもある
これ以後の作品はプラモデルが最後までコンプリートしないのがあまり前になっていった
ドルバックはやたら元気だったけどw
あとシリーズとしてコンプリートできたのはMSVくらいか

427 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 15:40:59.91 ID:9YfNDKn+0.net
MSVもジムライトアーマーとかW型ザクとかキット化されてないのよね

428 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 19:37:05.59 ID:MnSvhsgj0.net
レイズナーも前半だけならコンプリート。

確か最初はアニメは前半のみの予定だったはず。

429 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 19:52:13.77 ID:SaQimIUj0.net
あんなミニプラモでコンプリートされても

430 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 20:07:13.64 ID:S+YA5O0p0.net
ミニプラの1/100で不満なら1/72がガレージキットでほぼ揃えれるよ。中古でプレ値だけどまだ間に合う。
ソロムコとガンステイドはワンフェスの個人ディーラー産だけどヤフオクで出品されたこともあるし。
なんとかなるもんだ。

431 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 20:14:51.77 ID:hIjQUO0L0.net
レイズナーは好きだけどここではもうやめろ
ボトムズスレだ

432 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 20:22:48.96 ID:S+YA5O0p0.net
スマンかった。同じ監督なのでつい好き過ぎて。

433 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 21:01:58.99 ID:KPg5WOKN0.net
そんなあなたにモリゾーとキッコロ

434 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 21:26:54.68 ID:SaQimIUj0.net
まあOVAのATデザインはいろいろとレイズナーに引っ張られてるし

435 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 22:10:04.60 ID:9YfNDKn+0.net
まぁガレキまで持ち出すとVガンですらコンプ出来てたりするからなw

436 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 23:21:16.45 ID:S+YA5O0p0.net
立体物が欲しいならプラモデルじゃなきゃとか言ってられないし。
ガンダムならまだしもボトムズとかタカラのキットと合わせてもコンプリートするのに何年かかることやら。
ウェーブのガレージキットもプレ値でも当時のお財布事情よりは改善されて買える値段だし。

437 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 23:27:29.25 ID:09S88ZIKd.net
グラントリーは半分レイズナーの機体に見える

438 :HG名無しさん :2023/02/27(月) 23:33:14.45 ID:BnyXxnSo0.net
エクルビスもテラーストライカーの血筋を感じる

439 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 01:00:41.43 ID:HfyAO0ded.net
またおじいちゃんのループ話が始まった

440 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 04:49:41.11 ID:0xf7o7x30.net
そもそもそーいう話じゃなかったし
これが老化か…

441 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 06:46:50.21 ID:o3f3McUQ0.net
>>440
『プラモで全部のメカが出るなんてすごいよね』っていう
当時のブームとメーカーの力の入れ様を語ってるのに「全メカの立体がほしいなら〜」
とか勝手に解釈違えてる人がいるよね約一名

442 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 07:43:04.44 ID:FrUc1RBed.net
すぐ金の話するよね
スクラッチするとかなら解るけど

443 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 12:25:56.32 ID:B5i+RYa5p.net
みんなおじいちゃんなんだから優しく

444 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 14:23:26.50 ID:spWeukde0.net
初代ガンダムだって非ロボは未だキット化されてないのもあるしな
そう思うとダグラムすげえな。バギーとかまで出たし
ドルバックはアニメに出たのは全キット化してるんだっけか

445 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 17:33:51.58 ID:7rzsYrl+d.net
>>444
ドルバック全部は見てないがアレ全部登場したのか?
MSV的なものまで同時に展開した感じだと思った

446 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 21:43:52.92 ID:jXsoq/jZ0.net
ベルゼルガWP・PS版再販か
どこか1/24か1/20インジェクションキット出してくれないものか

447 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 22:50:47.39 ID:0uSrIiMe0.net
うおおお!!!
パイルバンカー!!!

448 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 23:34:26.21 ID:MV5W5EZ4a.net
ボトムズの40周年の目玉ってWAVEの1/24新規インジェクションキットだけかね!?
もっと他にインパクト欲しい!
30周年の時はガレキとか結構あったよな

ダグラムはハイメタルRだけど、それなりに満足
ザブングルはそれに加えてプラモ出て成仏。
ボトムズは全然足りてないよ。。。

449 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 23:37:05.27 ID:68Gye1gY0.net
目玉も金玉もいらんよ
安定してWAVEが1/35シリーズ継続してくれてたらそれだけで

450 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 23:44:14.89 ID:MV5W5EZ4a.net
いや、金玉は必要だよ
もうWAVE1/35シリーズは、ほぼ終焉だし。
WAVEだけでも何か出して欲しいところだけど

451 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 23:45:03.41 ID:wAOwesTH0.net
まーしードッグをですね

452 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 01:12:47.74 ID:qsDjpgbY0.net
せめてバンタコ再販してよ

453 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 01:22:44.79 ID:lD3utRaq0.net
>>448
贅沢だなぁ

WAVEが1/35完走してくれたらまずそれで良いし1/24もでるやん

完成品だとラビドリー とRSCもあるやん

454 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 01:24:49.25 ID:lD3utRaq0.net
>>452
発売当時いっぱい買ったからいいかな
それにコロナ禍直後くらいなら結構在庫あったし再販もあったよね

今はガンプラの生産で手一杯でバンタコなんて視野に入ってないやろ

455 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 02:32:29.89 ID:ocqqmv2a0.net
バンタコのニーズ、ってもうRCベルグの改パ持ちか、
アワトレのキリコと合わせたい、って奴くらいしか
居ないんじゃなかろうか。

456 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 10:15:04.63 ID:iGAgNbq20.net
後出しじゃんけんでもいいから1/24でバンタコだせばよかったのに

457 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 11:38:35.58 ID:M35LEfrN0.net
代わりにウェーブ参入だし、別にバンダイいらんでしょ。
死ぬまでガンダムやっとけや、としか。

458 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 11:50:44.44 ID:xj8/kOxYd.net
>>457
やぁ~、最初は1/24でやろうとして試作まで作った・・・らしいぞ、(ジャー ゴボゴボ)

459 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 11:50:59.27 ID:xhVxaRAr0.net
タカラ1/24にリスペクト高過ぎてわざとサイズずらしたって話じゃなかったか?

460 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 12:24:36.12 ID:SbI4JEgy0.net
ボトムズの世界にピッタリの1/35が充実してきてるのにわざわざ他のスケールは要らないなあ

461 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 12:54:16.73 ID:lD3utRaq0.net
バンタコ出してたころのバンダイはやたら大スケールで出してすっこけてからねぇ
R3しかり

462 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 16:51:33.40 ID:jyiq7CnCd.net
大きさ的にも1/35は集めやすい

463 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 17:14:40.94 ID:g3VfHwzhp.net
アクティックギアは終了したん?

464 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 17:18:32.67 ID:SbI4JEgy0.net
ファッティーのプロポーション好きだったなあ

465 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 19:09:24.11 ID:MiTqRR0a0.net
シャドウフレアとゼルベリオスの1/35出して。24はデカ過ぎ。

466 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 21:43:41.33 ID:Vl+nGDC+d.net
番組放送当時から叶わなかった
ベアのキットをそろそろ・・

467 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 21:52:15.55 ID:SbI4JEgy0.net
パープルベアおれも好き

468 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 21:56:38.17 ID:trLc1I1z0.net
アクティックギアでは出た

469 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 22:00:35.99 ID:0xI0NY1Qd.net
>>465
1/32やりそう

470 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 23:33:12.67 ID:hSds1hEkd.net
WAVEガレキ1/24パープルベアーがカッコイイな
少しヒロイック体型だけど

471 :HG名無しさん :2023/03/01(水) 23:48:10.82 ID:pb/UCAkGd.net
パープルベアかわいいよね
不遇だけど

472 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 00:10:34.80 ID:ppWm0SqG0.net
ベアーはバックスよりは素タコと共通パーツも多そうなのにね

473 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 00:37:58.09 ID:bmP5iiutd.net
バンダイの青騎士は割と評価高いよね。
レビュー見てても皆褒めてる。

474 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 00:49:59.39 ID:iR3wbwUu0.net
青の騎士シリーズを1/35HGでやってくれてもいいのよ?
ほんと。ボークスはドールとFSSばかりだし。

475 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 01:05:38.58 ID:SQLxCfJd0.net
ミニプラだから買ったけど、ガレキでもプラモでも私は手が出ない
プラモはTVシリーズ作るだけでも大変よ

476 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 02:36:18.95 ID:NheT28gM0.net
ベルセルクでバズーソを見てパープルベアーを思い出した
パープルベアーでベアッガイ的なのが見てみたい

477 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 07:57:22.22 ID:4YauHtiV0.net
>>474
バンダイが今ガンプラ以外やるとプレバン瞬殺超スローペースで主役機2つ出して終わりになるんだがそれでも良ければ

478 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 08:24:17.19 ID:tMIwjfk90.net
飯塚昭三さんがお亡くなりになられて改めて気付いたけど、ペールゼンファイルズってもう15年前になるんや!
つまり、バンタコの一般販売の新作もそれで終わり。プレバンでターボカスタムが出たりWAVEが頑張ってるとは言え、そら世間から忘れられるわ。

479 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 09:14:19.40 ID:XwMtno0q0.net
ミニプラ青騎士は良かったな
全種買ったわ
でも本格的なプラモで出されたらほんとに好きな機体しか買わないだろうけど

480 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 09:26:04.99 ID:4YauHtiV0.net
ボークスの1/35、肝心のテスタロッサが未発売なのかw

481 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 11:12:24.51 ID:iR3wbwUu0.net
ベルゼルガが売れなかったのかねー?
ガレージキットを出したデスメッセンジャーはスコープドッグのバリエーションメカだからプラモデルで出し直すとかするのもわからなくはないけど、そこはメインメカやラスボスだろうとw

482 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 18:36:31.85 ID:KkPmGmXj0.net
青ベルはCM'sの完成品でかなりの数出てたので満足してしまっている

483 :HG名無しさん :2023/03/02(木) 20:42:19.70 ID:ys9LUltgd.net
>>478
メロウリンクのゴメスの小物感演技良かったな
俺世代的には圧倒的にハカイダーだけど

484 :HG名無しさん :2023/03/03(金) 06:55:30.36 ID:Or1dHKRO0.net
>>480
ボークスの1/35はゼルベリオスもシャドウフェレアも出て無いのよね
 プラモでもガレキでも問題無しって人じゃ無いとボークスは手を出し難くかった
・・・スケール合わせて出せやって当時思った

485 :HG名無しさん :2023/03/03(金) 12:20:54.48 ID:N1MOiVR0a.net
同じスケール表記でもパーツの大きさ解釈が違うと同列に並べるには違和感あり。
https://i.imgur.com/WDoRMA8.jpg

486 :HG名無しさん :2023/03/03(金) 14:39:05.25 ID:vVRoYTe50.net
>>484
開発リソースが限られるので基本は小さい1/35で進めつつ主要な人気機は大きい24で…ということかと想像するが(それならBTSは24だろーとも思うが)、結果としてコンプしたいユーザーを挫けさせてみんな摘まみ買いになってしまったのではないかねえ
基本35で進めて、もし売れて余力が出たら一部24版を出すとやってほしかったなあ

487 :HG名無しさん :2023/03/03(金) 17:59:00.95 ID:qM+n295Lp.net
売り手の事情と買い手の事情はまた違うからねぇ
世の中大きいキットじなきゃ嫌だってのも一定数いる訳でその辺のニーズ満たしつつとかやってたらどっちつかずになったみたいな?

488 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 03:13:29.96 ID:+XBRHPod0.net
バンダイはガンプラみたいな
余計なことせんけりゃ、いいもんは作るメーカーなんよ。
そのブレーキかけの線引きところが設計者に無い。

489 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 11:10:28.83 ID:5J1y8J4xd.net
企業努力して年間700億円稼ぐブランドに育てている訳がだが

490 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 16:02:55.08 ID:l7F6U5vNd.net
センスがあればもっと行けるってことだろ

491 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 18:12:38.33 ID:1s6MdCco0.net
バンダイはキットあたりの売上目標の下限が厳し過ぎるからそもそも無理だわボトムズは

492 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 19:09:39.61 ID:U2gM3QCq0.net
どの業界でも最大手が最高品質という訳ではないので
あと、大手ほど好みのうるさい客には対応しにくい場合が多いでしょ

493 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 20:35:47.60 ID:g6yS09JB0.net
だから、社員の給与3割増にしてブランド力上げてる訳だが?

494 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 20:40:51.87 ID:W2UZc8UM0.net
その成果が境界戦機かなるほどw

お役所仕事かよ

495 :HG名無しさん :2023/03/05(日) 23:36:14.32 ID:msmXLOuKp.net
ガルガンも忘れちゃいけねえw

商売のセンス無いな、バンダイは

496 :HG名無しさん :2023/03/06(月) 11:50:22.26 ID:SfTiFgkFd.net
他人の原作を盛り上げていくのは上手いよな、バンダイ。
だが自分から何かゼロから仕掛けようとすると
結構転けてる。中の奴がセンス悪いんだ、とは思う。

497 :HG名無しさん :2023/03/06(月) 21:59:54.27 ID:Qctcv1pK0.net
ウェーブの再販ベルゼルガをポチった
楽しみ

498 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 05:10:42.91 ID:HUie2Xun0.net
>>494
赤字6300万てマジか?

ガンダムに固執する訳だな。

499 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 09:43:13.73 ID:0W6dmiP7d.net
境界戦機で赤字になったのか
あのアニメ クソつまらんかったしなあ
メカもカッコ悪いしストーリーもダメ キャラもダメ
1期の途中で見るのやめちまった

500 :HG名無しさん :2023/03/07(火) 12:35:50.73 ID:hpAX+Lga0.net
そんなクソダサおもちゃロボットの話よりもボトムズ語ろうぜ
早くツヴァークファッティー出してくれないと購買層の3割ぐらい老衰で死んじゃうよ

501 :HG名無しさん :2023/03/08(水) 08:28:51.40 ID:MN5tj+a4p.net
まぁいくら早くても来年以降だろうな
マーシィの発売も決まってるし

502 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 12:00:17.44 ID:JMQGKLtO0.net
マーシーか…素コープドッグはいつ出すんだろう…
戦艦X仕様やメルキア軍仕様で出したりして

503 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 12:11:36.67 ID:yi7maxMPd.net
>>502
バトリングセットが在るジャマイカ。

504 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 12:54:44.75 ID:CxVozl+s0.net
境界戦機やるくらいなら、あの開発費で1/35ボトムズシリーズやれば全部一気に揃ったろうにとは思わないでもない
あれよりは売れた気もする
販促アニメは再編集版でも流せばいいしね

505 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 13:05:13.86 ID:ATiybtOi0.net
なんでここで境界からめてくるのか理解に苦しむんだが

エルガイムでさえマーク2出して音沙汰無しのバンダイがボトムズ一気に揃える様な企画出す訳ないやん

506 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 13:06:03.90 ID:hybBLH020.net
バンダイは青騎士やガリアンのミニプラを出したくらいだから、採算性を不安視してボトムズをやらないということはないと思う。

507 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 13:12:39.20 ID:0gMHCoE+a.net
摘み食いで食い散らかすだけのバンダイにまだ期待してる人居るとはたまげたなぁ...

508 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 13:20:56.05 ID:ATiybtOi0.net
食玩部門は比較的なんてありなだけやで
あっちは基本売り切ったら終わりだし

509 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 14:44:35.32 ID:wuCK2bz/d.net
>>507
青騎士ミニプラは割と出した方だと思うぞ
ダブワンとかレグジオネータまでやるとは思わんかった

510 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 14:49:51.11 ID:ATiybtOi0.net
>>507
どうやら正確にバンダイスピリッツは
って書かないと理解してもらえないみたいだよ

511 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 14:51:44.66 ID:Gtv8D4Fxa.net
屁理屈

512 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 15:31:41.22 ID:srE9gHoA0.net
バンダイが1/20を全種出すとは期待してなかったけど
スコタコとブルタコ出したならマーシィ出すのも難しくないだろうに
陸ファッティー出したなら宇宙ファッティーも難しくないだろうに
それぞれクメン主役機、SAK未発売というニーズも気にせず
シリーズ開始時の熱意はどこへやらであっさり切り捨てたからなあ
あれにはほんとにがっくりきた

513 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 15:37:40.52 ID:ATiybtOi0.net
>>511
だからさ
プラモ出してるバンスピと食玩出してるバンダイはもう別会社みたいなもんだかはミニプラで色々出たからってパンスピで出せる理由にならないってことだよ

514 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 17:28:21.24 ID:bErEaBNXp.net
田代マーシィ

515 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 18:03:57.81 ID:T99ANvur0.net
1/20ファッティは、「古参の最低野郎の皆さん、バンダイの本気をしかと見届けて下さい(ドヤ)」とやろうとして盛大に滑り散らかした感じ。

516 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 18:24:20.67 ID:o+Ll3lyx0.net
あのファッティーも中途半端だったよな。野望のルーツやメロウリンク版のA、B型ではないし、ペールゼンファイルズ版ともちょっと違うし。おまけが誰も望んでない対ATライフルというのも?だった。

517 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 18:33:23.71 ID:fy770R8Op.net
バリエのノーマルファッティーの発売すらGOが掛けられない程売れなかったみたいだな陸戦ファッティー

518 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:00:29.57 ID:R4PNT0zMM.net
バンダイは学習しない企業なんで、「ボトムズは儲からない」なんて学習しないで
また新しいシリーズ始めてくれるよ

519 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:24:56.40 ID:HHcamaiKa.net
普通にバンタコ再販して欲しい
トランスキットどうしてくれんだ

520 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:27:45.09 ID:GJaLl3nRd.net
まぁ、売れなかったのだろうな
ボトムズ関連は
人気のない製品は打ち切られ
人気のある作品は続けて出す

企業だもの仕方がないわ

521 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:31:09.47 ID:nH/MT6rA0.net
本当は売れたかもしれないものを企画が拙くて売れないコンテンツだと誤解してるだけなんじゃないの?
陸戦ファッティとかどこの誰が欲しいなんて思うか、っての。

522 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:34:54.49 ID:GJaLl3nRd.net
あれ、ペールゼンファイルズ公開に合わせただけちゃうの?

523 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:51:14.66 ID:5vfT1y9Up.net
俺はバンタコ大好き
waveみたいにちゃちくないから

524 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:51:30.14 ID:5vfT1y9Up.net
俺はバンタコ大好き
waveみたいにちゃちくないから

525 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:52:01.73 ID:8Z/USoGhp.net
俺はバンタコ大好き
waveみたいにちゃちくないから

526 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:52:35.58 ID:8Z/USoGhp.net
ごめんなさい
なんだこれw

527 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 19:53:48.96 ID:p1UpsjjV0.net
大事なことなのか

528 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 20:13:47.79 ID:twO+IwFm0.net
>>521
赤字出すとブラックリストになってる気がする
ダンバインもLOBがコケたあと商品化が途絶えた期間が有りました

529 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 21:17:01.06 ID:+78l+K2/0.net
コンバージも変なアレンジかまして高額だから爆死してたな
ガシャプラはザクやダンバイン諸共消えたが

530 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 21:24:03.51 ID:H0+IWDz3d.net
ガシャポンあったよな
直立不動なやつ

大企業はようわからんな、アクティックギアの
シリーズ展開とか

531 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 22:14:56.06 ID:o/FRLZYYa.net
陸戦ファッティーは35だから売れるんだ20なんか売れるわけないわw

532 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 23:14:23.58 ID:FfhF253q0.net
>>530
アクギはタカラが買収されたから仕方ない

533 :HG名無しさん :2023/03/10(金) 23:47:44.85 ID:CxVozl+s0.net
自分はターボカスタムすら思い入れが無くてTV版登場ATしか欲しくないんだよね
特にこだわりがある訳ではないけど、TV版がすっぱり完結しているのでそれ以降は蛇足だと思ってしまう
積極的TV版至上主義者じゃなくとも、TV版以外は無関心な人は多い気がする
昔のウェーブ1/24もそのせいで関心が持てなかった

534 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 03:03:24.82 ID:R9Tjvaw10.net
TV版のみしか買わないつもりだけど、デザインがいいのでバーグラリードッグだけはアリ

535 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 06:17:45.57 ID:cdWKcmOHd.net
>>521


536 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 08:31:25.21 ID:g/wUm2y10.net
ボトムズのプラモ欲しいけど売って無い

537 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 09:05:17.55 ID:P2VXos0Xa.net
俺、バンダイファッティー好きなんだけど変かな。陸戦ファッティーがそもそも好きなのと、構造が単純で組みやすいのとキャラ物として大きめなんで完成後の満足感があるからなんだが。

いつかデザートピンクに塗って、タミヤのランドローバーピンクパンサーみたいにしたいぜw

538 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 09:44:19.15 ID:aVDOO8n3p.net
なぜ宇宙用を出さん!なぜ1/24じゃないの?とかいう不満がユーザー側にあるだけで
造形自体は良いと思うよ

539 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 10:43:29.38 ID:aT7a9JFNp.net
>>536
ガンプラ品薄騒動始まった頃なら余裕でそこらじゅうに売ってたのにな

今やガンプラ以外も時期を逃すとすぐに買えなくなる時代や

540 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 11:16:36.53 ID:SocclHVkd.net
>>536
そろそろブルーティッシュドッグが出るだろう

541 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 13:47:12.54 ID:iLloMA7Ld.net
1/24テスタって結構デカイのね
シャドウフレアと同じくらい
ゼルべリオスがちょっと小さめ

テスタはクリア版しか残ってなかった

542 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 16:52:07.27 ID:qIrJrMiK0.net
キットの出来自体が良かっただけに余計にヒンシュクかった気がする陸ファッティ

543 :HG名無しさん :2023/03/11(土) 17:31:20.14 ID:R9Tjvaw10.net
>>539
ガンプラは発売日とか予約開始日とか買うタイミングが厳しいけど
ボトムズなら発売前後の余裕があるから買いやすいね

544 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 06:11:21.39 ID:DlfacWdud.net
バンダイのはなかなか再販されなくなったな

545 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 07:00:08.45 ID:TY4EAxM00.net
サンサ戦のグレゴルー機が好きなのだが
バンダイのはノーマル版PF版LRS版と三個もあるからとスルーしてしまった

546 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 08:55:10.55 ID:eQ5ze8No0.net
今年40周年だからサンサ戦は再販しそうではあるが
ファッティはもう手に入らんだろうな
幻のキットとなるだろう

547 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 09:33:29.70 ID:l1IHAaD10.net
スナッピングタートル買ったんだけどST版のSTってなに?
よくわからんがHアイズも買うか

548 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 09:57:56.28 ID:01/lPPPIa.net
むしろPS版のPSが何の略か解らん。

549 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 10:08:50.58 ID:eQ5ze8No0.net
ST スタンダード
PS パーフェクトソルジャー

550 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 10:26:22.59 ID:4Td0CAbk0.net
PSが乗った事も無い機体すらPS版と名が付いているが
気にしては行けない

551 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 10:49:35.51 ID:WRpEMznx0.net
PSだとぉ?貴様っ!いい加減なことを言うと…!
https://i.imgur.com/E5vdknU.jpg
閣下、PSとは一体…?
https://i.imgur.com/yLJNHg7.jpg

552 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 11:26:47.95 ID:fYpFISjB0.net
>>547
俺も最初はよくわからなかった
PS版はレンズのクリアパーツも付いてるし
降着ポーズを取れるところやパイロットフィギュアが付いているところが大きな違い

スナッピングタートルにおいてはPS版はまだ出てないから
今欲しいならST版しかない
PS版もそのうち出るだろうけど何年先になるやら

553 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 11:51:15.57 ID:k/48QEJdM.net
PSスコープドック欲しいんやけど無いわ…。

554 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 12:14:40.17 ID:Z02bKztmd.net
ペールゼン、カンユーもシャッコもPS版付属なん?
フィアナも?

555 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 12:38:59.89 ID:/NPSy34kd.net
フィギュアは大体初回限定だな

556 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 13:02:37.95 ID:MooBkkfZ0.net
PSはプロスペック版だから

557 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 13:15:56.61 ID:eMB5lc0np.net
ロボ道〆切間近

558 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 13:55:06.89 ID:h/1BpOoG0.net
35ボトムズ乗りフィギュア欲しい

559 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 16:05:57.04 ID:XPQi3LSb0.net
>>557
なんか半端過ぎてな
量産機が量産機として活躍するのがボトムズなのにガンダムっぽい解釈してそうなのがな

560 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 19:58:09.24 ID:M8TPB//Ia.net
>>536
ヨドバシ、ビッグカメラ

561 :HG名無しさん :2023/03/12(日) 21:28:29.89 ID:6weP6J8n0.net
>>551
二度もインジェクションプラキット化された人かw

562 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 01:00:03.36 ID:1Abjco+O0.net
スナッピングタートルを作り始めたけど
肘関節のカバーを関節色にするか装甲色にするかちょっと悩む
塗装見本や設定画だと装甲色だけど、関節色のほうがシックリだし成型色もそうなってて

563 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 05:59:10.91 ID:RJ5f5Atad.net
ATの関節は上腕や太腿の色に合わせる方がよりらしく見える気がする
自分はそうしてるブラッドサッカーも

564 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 10:46:05.59 ID:8H1H2gag0.net
>>552
大体1年未満でPS版も出る

565 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 13:47:14.97 ID:AQ7HWM4y0.net
カン・ユー大尉のゴーグルがどういう仕組みで耳にくっついてるのか誰か教えてくれ

566 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 14:01:46.83 ID:R+thOvK30.net
塩ビ製で1/35の完成品のスナッピングタートル持ってるけど、これがなかなか出来が良くてカッコイイ。
ただ、頭部を間違えて上腕や太股と同じ色で塗っているのだが、これが意外と似合っていて、こういう解釈もありかと納得してしまう。

567 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 19:03:27.36 ID:IZ8XC1nt0.net
>>565
肝油で接着してるんだよ

568 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 21:57:10.07 ID:8H1H2gag0.net
Zガンダムのバスクのあれと同じやろ

569 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 22:33:12.65 ID:xrJikmPn0.net
勧誘じゃないのか

570 :HG名無しさん :2023/03/13(月) 23:29:11.80 ID:f7dRodUk0.net
「きゃ、却下ぁー!!かかか勧誘で御座います!」

571 :HG名無しさん :2023/03/14(火) 01:18:08.40 ID:t7QKDeO90.net
スナッピングタートルは膝関節も装甲色になってるんですな
こちらは肘と違って成型色の時点で青い
脹脛の合わせ目どうしよ…前側みたいに段落ちにしてしまうか
トータスみたいに脛と同じ色なら楽なのに

572 :HG名無しさん :2023/03/14(火) 03:21:14.07 ID:so6w0kUI0.net
もっと気楽にやれ
お前の気持ちは誰とも共有できてないぞ

573 :HG名無しさん :2023/03/15(水) 00:57:11.35 ID:2XmQw1260.net
つい拘ってしまうのです
プラマックスのヴィネットも気になる所に手を加える内に完成まで一か月以上かかってしまった

スナピーの実物が存在するとして、脚を一周ぐるりと包んでる装甲の接合部が一箇所だけってのも違和感
分割線があるので鋳造じゃないようだし、曲げながら取り付ける装甲材なのだろうか…
塗装後に合わせ目を消してリタッチすることも考えたが、やはり後ろ側も段落ちor分割変更で行くか

574 :HG名無しさん :2023/03/15(水) 01:37:27.14 ID:8j/CSA7v0.net
そう言うの気になり出すとキリないぞw

ザクのスカートとかどうやって納得するんや

575 :HG名無しさん :2023/03/15(水) 01:46:13.32 ID:tGdBUQ070.net
気楽にっていう人もいれば思いっきり拘る人もいていいのよ、趣味なんだから
自分もそういうところは金属色派だな

576 :HG名無しさん :2023/03/15(水) 07:22:18.64 ID:SVjbgPSr0.net
>>573
「あてにならねぇ部品がざっと50は在る」
とか言ってそうだな、
禿げるかチ○毛に白髪が生えるぞ。

577 :HG名無しさん :2023/03/16(木) 01:13:07.64 ID:wbAKljJj0.net
頭が和式便器と言われるが、フロントスカートのステップは小便器だと今回気付いた

578 :HG名無しさん :2023/03/16(木) 08:02:09.57 ID:hceiNbQ50.net
「どう見ても便器だよな」そう思ってた時期が自分にも在りました。
https://i.imgur.com/hhCy694.jpg

579 :HG名無しさん :2023/03/16(木) 08:22:45.06 ID:bLe9i25y0.net
>>578
TOTOやっちまったか

580 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 02:35:18.93 ID:rY4+p4TM0.net
前に降りて直接的な視察口になるアイデアは本当に秀逸。

581 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 15:20:40.53 ID:+NV+A0b20.net
ダイビングビートルもあのカメラ部がこう横にパカッと開くのだ

うそだけど

582 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 17:41:21.87 ID:TMRBqJp70.net
ベルセルガがバイザー上げるシーンってあったっけ?

583 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 19:39:12.70 ID:BMehitvC0.net
ない

584 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 20:15:49.61 ID:1xZo7QgL0.net
いやいやあるよ
https://i.imgur.com/ZEEtrZn.jpg
https://i.imgur.com/cqZ5rha.jpg
https://i.imgur.com/IFKtVea.jpg
https://i.imgur.com/nRBqNni.jpg
「お前だけは来てくれると思ったぞぉ~」

585 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 21:02:16.83 ID:Hpa1yvwG0.net
最終回あたりでフィアナが開けてなかったっ毛?

586 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 21:43:16.89 ID:h9zoeJPKd.net
>>584
シャッコクビ長いなw

587 :HG名無しさん :2023/03/17(金) 22:25:50.75 ID:TMRBqJp70.net
>>584
あったんだわざわざサンクス

588 :HG名無しさん :2023/03/18(土) 07:17:41.02 ID:5EFX8XdV0.net
ファッティーの小ハッチもなかなかナゾだね顔が見えるわけでもないし

589 :HG名無しさん :2023/03/18(土) 08:27:31.74 ID:vKjoIVeS0.net
>>588
換気用じゃね?

590 :HG名無しさん :2023/03/18(土) 10:27:46.68 ID:5EFX8XdV0.net
ブラッドサッカーもバイザー開くのかな?

591 :HG名無しさん :2023/03/18(土) 18:13:24.00 ID:+R4AwL9H0.net
うおおお!!!パイルバンカー!!!

592 :HG名無しさん :2023/03/19(日) 00:23:07.08 ID:UE4L3VBo0.net
プラモは開くよ

593 :HG名無しさん:2023/05/26(金) 04:22:44.65 ID:v8f+TZzUI
防災訓練とか災害ホ゛ランティアとか笑わせるよね
もしかしてヱライな一とかスゴヰな━とか思われるとて゛も思っちゃってるのかなクソウケ儿な
都心まて゛数珠つなき゛で騷音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らさせて,気侯変動させて海水温上昇させて地球破壊して.
日本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに洪水.暴風.大雪、猛暑、干ばつ,森林火災にと災害連発させて,
JΑLた゛のАΝAた゛のクソアヰヌドゥた゛の酒飲んて゛業務してるクサイマ━クた゛のゴキフ゛リフラヰヤ−た゛の殺人テ囗リストに
天下り賄賂癒着している世界最悪の殺人腐敗テ□組織公明党斉藤鉄夫ら國土破壊省をス儿━しなか゛ら何寝ほ゛けたことやってんた゛っつのな
この憲法カ゛ン無視て゛人権に財産権にと侵害して威カ業務妨害して私腹を肥やしてる諸惡の根源を全滅させて,
うなき゛上りの災害の連発を食い止めるのが本質だと.いい加減,氣つ゛けやドアホ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤΤps://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 593
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200