2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart70【スーパーミニプラ】

1 :HG名無しさん :2022/12/15(木) 23:35:32.17 ID:GzgcwCzY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

バンダイの食玩プラモ全般の話題を扱うスレです
主にSMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)とその前身であるスーパーミニプラが対象になります

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は指定して下さい

プレミアムバンダイ
https://p-bandai.jp/
https://p-bandai.jp/candytoy/brand/minipla/list-da10-n0/
スーパーミニプラ
https://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105
バンダイキャンディスタッフBLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9

前スレ
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart67【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663639026/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart66【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1661353137/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart65【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1658760134/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart64【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1656724655/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart63【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1653495046/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart68【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1666082873/
【SMP】バンダイ食玩プラモ総合スレpart69【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1667867013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 05:57:05.29 ID:bCHSSLtC0.net
3Dプリンタでテトラボーイをフルスクラッチしました
https://nov.2chan.net/y/res/3960686.htm

3 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 09:29:39.86 ID:TZydGEkIa.net
>>2
売ってくれレベル

4 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 10:42:21.88 ID:6kJC6JETa.net
俺様さんと模型裏の戦隊ロボ自作の人はまじで売ってくれレベルのやつ作るよね。

5 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 11:02:50.79 ID:TZydGEkIa.net
グレートイカロス再販した時からも時間たったからテトラボーイは出すタイミングねえしな

6 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 12:05:55.41 ID:TVNVB18hr.net
自作の人はホント凄い
データの販売が可能な世になれば欲しいよね
まあ何の制限も無い中での自作だから、そのまま製品としては成立しないのが勿体ない
どうせなら、マジでランナーから組み立てられるところまで設計出来ているならってとこだよね

>>5
ニンジャマンが出たから少しは希望が
サムライマンに変形するのとか含めて、サブロボシリーズとしてでも出してくれれば

7 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 12:09:52.24 ID:vCbfTt0Ha.net
思ったより案内は早いかもマイトカイザー。
まあブログのリンクは誰かが貼るだろう
https://i.imgur.com/xT2VLyD.jpg

8 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 12:14:13.98 ID:TZydGEkIa.net
>>6
サムライマンは合体しない単体ロボやからな…

9 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 12:27:57.07 ID:E8MtrW3E0.net
>>2
ワンフェスかトレフェスオンラインでよろー。

10 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:22:24.97 ID:Ao4s1m020.net
https://i.imgur.com/rYGJhan.jpg

正義版ブラックマイトガイン、「ともせ悪への赤信号」以外にも名乗りあったのか…

11 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:30:51.99 ID:O+JkuY9t0.net
>>10
スパロボの方だねこの名乗りは

むしろブレサガの名乗りを覚えてる人がすごい気もする

12 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:38:51.97 ID:gZC/t725a.net
>>8
SMPオリジナルギミックで、背中にツバサマル合体できるとかあれば良いなあ

13 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:42:47.03 ID:WxjpN/aR0.net
マイトカイザー、肩のパネルの大きさを見る限り、あれで腕を挟み込むパターンではなさそうね
独自の変形か差し替えか…

14 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 20:51:28.67 ID:TZydGEkIa.net
前スレの人ありがとう
飛龍の記事が別のロボに見えててガチスルーしてた

マイトカイザー嬉しすぎる

15 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 21:26:43.75 ID:8VjjIwML0.net
>>10
うお~!いらね!

16 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 21:50:59.90 ID:rP9LNasQ0.net
マイトカイザーの肩、あそこまででかくする必要あるんだろうか
それ以外はいいプロポーションだと思う
あくまで単体として見ればだけど
このまま合体させても旧玩具と同じバランスになる未来しか見えない

17 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 22:05:41.71 ID:FXYpt3Sh0.net
もっと差し替え使っていいのよ…?
https://i.imgur.com/vhUNGQu.jpg

18 :HG名無しさん (ワッチョイ d9b7-tIJK [182.171.25.15]):2022/12/16(金) 22:30:54.74 ID:WxjpN/aR0.net
そもそもどこの箇所もグレート合体用に調整されてるように見えないんだよな…
個別とグレートが早く見たいね

19 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bb6-9PkA [1.73.151.71]):2022/12/16(金) 22:51:00.90 ID:7txcJBec0.net
カイザーの上半身かなりマッチョ体型だな

20 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 23:03:37.52 ID:rP9LNasQ0.net
肩がデカすぎて二の腕が隠れてるのがバランス悪く見える原因かな
まだまだ試作段階で予約開始は来年以降もあり得るか

21 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 23:09:27.40 ID:Ao4s1m020.net
https://i.imgur.com/6E5USyY.jpg
合体しなくていいからこの感じの欲しいっていったらSMPブランドのコンセプト的にお門違いと言われるんだろうな

22 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 23:13:13.59 ID:F9gCK5XL0.net
変形合体を考慮するとカイザードリルが厚くなるのはどうしようもなさげ
ここはTHE合体の方の展示も同じような感じだったし
グレート用の見栄えボディあるのかな?

23 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 23:13:31.27 ID:rByqDlEFF.net
そういうのはブキヤから出るのを待とうぜ

24 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 23:15:09.10 ID:/q9ki0WV0.net
ドリルクラッシャー忘れてたw
あれこそカイザー腕に合わせたやつと変形合体用と2つ要るな

25 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 23:19:11.94 ID:mHZO+L060.net
>>21
ブキヤ待つしかないな
ザ合体でも不可能

26 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 23:22:52.41 ID:tUpnzqZv0.net
個人的にあのドリルの開きがグレートマイトガインの変形合体の真骨頂だと思ってるんで変形できるのは絶対に欲しい

27 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 00:51:00.79 ID:UMXAmEc+0.net
カイザーの両腕はグレートの時にこそもっと小さくなりそうな気もするが

28 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 02:20:54.87 ID:/yXZlxm10.net
>>26
すごく同感
合体バンクのシチュエーションももちろんだが
玩具的にも単純に見えてすごくセンスのいい分割してるよねあれ

29 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 02:41:52.33 ID:iNNix1F40.net
>>27
見映え用腕部とか付くんじゃね

30 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 05:11:49.47 ID:NSEPz5Ec0.net
ダイアポロン発売キボン

31 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 05:33:08.02 ID:KuLLHixQ0.net
>>21
流石に細いなこれだと。そういう絵とはいえ

32 :HG名無しさん (ワッチョイ eeb8-D+GZ [153.189.101.150]):2022/12/17(土) 06:49:28.83 ID:sqDagtRY0.net
>>30
良いね

33 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 08:59:40.97 ID:bLuUrnwG0.net
カイザーの肩、旧タカラと同じ方向でグレートの腕になると恐ろしく横長になるし何かしらのアレンジはあるんだろうな

34 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 09:06:09.92 ID:CG6cUCTo0.net
マイトガインの前腕よりデカい物をくっつけると不格好になるんだよな…

35 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 09:46:00.82 ID:2mdMGcsQr.net
カイザーの肩はカイザージェット出来るバランスをとってる感じ

36 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 10:25:29.76 ID:oMin2Jut0.net
グレートマイトガインでは旧玩具の合体方法そのままだと不細工、気になる人は潔く見栄えパーツ使いなさいってなるんじゃないかな
グレートファイバードみたいに

37 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 10:55:48.98 ID:zlvSJ7GUa.net
バルディオスは適度な差し替えと変形の取り回しの良さで今見ても傑作キットだった事

38 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 11:06:07.19 ID:6OnULTcNa.net
マイトカイザーの明るさいじった人いたけど。(まあ誰かは大体想像つくだろう)
スタイル自体はいいだけに足の組み間違いが目立つという

39 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 11:10:59.75 ID:leh5lJyi0.net
>>33
ここだけ見るとマジンガーの話してるのかなと思った

40 :HG名無しさん (ワッチョイ 8133-xPK/ [220.109.110.222]):2022/12/17(土) 11:30:05.60 ID:8W2R1e950.net
>>36
そもそもタカラ版とバランス変えてるから変形版がより不細工になるんだよな…

41 :HG名無しさん (ワッチョイ ee74-RAbR [153.232.135.57 [上級国民]]):2022/12/17(土) 11:36:03.75 ID:Y8KYmueH0.net
カイザー手足の中にマトリョーシカ状にグレート合体用パーツが収納されていたりして

42 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 11:53:01.51 ID:MsdHSTOw0.net
>>17
一晩寝て見直したら、グレートマイトガインがよっぽどかっこよくないとこのマイトカイザーは許されんと思う
グレートの腕は見栄え用が用意される予感
2号3号を腕に付けたところで、設定どおり腕が黒くなるはずないしな

>>11
ブレイブサーガの名乗りって誰が考えたんだろうね
赤信号を敢えて据え置きにして、「ともせ悪への赤信号」にしたブレイブサーガの方にセンスを感じる

43 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 11:56:49.15 ID:leh5lJyi0.net
>>42
スーパーファイャーダグオンも見映え用の腕は前腕丸ごと交換だったしな

44 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 12:09:03.32 ID:4ad2GZHd0.net
ライブボクサー値崩れしてるんだな再販有ったんだっけ?
Amazonで転売ヤーが定価切ってるわ

45 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 12:11:54.10 ID:ZccWtKPM0.net
再販あって欲しい人は買ったから難民需要が無くなったんでしょ。
転売ヤーも数年寝かせればいいのに。

46 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 12:22:54.06 ID:XCcksZqo0.net
カイザー2、3が丸っとグレートの腕に変形して上腕から差し換えになるとかかなあこのバランス

47 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 12:31:18.18 ID:AG02D8/La.net
>>38
金型作る前に修正しないとヤバいな
足首の可動があるから完成後に入れ替えはできんだろ

48 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 12:31:35.33 ID:cUwPrpue0.net
>>42
プロデューサーの早坂憲洋って人かな
当時、開発勇者ハヤバーン名義でインタビューとかよく受けてたし

49 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 12:49:53.07 ID:MsdHSTOw0.net
>>48
早坂さんのことは知ってるけど、熱意のわりに技名を間違ってたり結構穴があるんだよな
データベース系のオタクじゃないのかね
発売当時に声優さんがラジオで言ってたんだが、一人称が間違ってて収録時に直したという話もある

ゴッドコズミックボンバーがゴッドコズミックバスターになってたり、詳しい人はいろいろ指摘してる
https://i.imgur.com/b5w0Gst.png

50 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 13:07:08.27 ID:ifg8iOga0.net
リサ屋にダイデンジン未開封セット3000円で売っていて即購入。たぶん店員さん値札間違ったんだな。

51 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 13:17:51.82 ID:9+3BFPmQ0.net
モデロイドでライディーン出るけど、これって絶対にSMP案件だと思ってたわ
もう旧スーパーロボット系は諦めたんかなあ
ダイオージャもモデロイドだし

52 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 13:38:30.86 ID:8W2R1e950.net
>>47
設計レベルのミスって話じゃなくて単に左右の脚つけ間違えてるだけでは?
本来左足のドーザーが右足になってる
勇者系の足首はパネルが内側に曲がる方式だけどこのカイザーは外側についてて機能してないし

53 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 13:51:49.29 ID:AG02D8/La.net
だといいな

ウイングが肩ではなく背中で左右繋がってるから、コンテナに期待してる

54 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 14:10:31.51 ID:3cnG9Kpu0.net
>>52
トランスフォーマーで言う蓮変形のまま撮影しちゃったってだけの話だよな多分

55 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 14:13:43.27 ID:xY+Tbsn0a.net
>>42
アニメとはたしかにスタイル違うけど個人的には単体としてのバランスはそこまで悪くないと思ってるから楽しみ

56 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 14:17:14.65 ID:3cnG9Kpu0.net
>>49
味方になったあとのブラックマイトガインの目が赤いままなのは容量の都合なのか早坂氏が失念していただけなのかは気になる

57 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 14:35:48.39 ID:5oENRjip0.net
グレートも気になるがカイザージェットのバランスも気になるな
一番割を食ってそうな気はする
まあ重要度は一番低いだろうから仕方ないが

58 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 14:57:31.31 ID:3cnG9Kpu0.net
THE合体と比較されて色々言われてるがサイズそのものが小さい時点でまあ仕方ない部分もあろうな
あっちはカイザーキャリアが付かない事が明言されてるんでアドバンテージになる部分があるとすれば付属する(もしくは別売り)前提で言えばそこになるんだろうが

59 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 16:45:14.09 ID:6eNzyS1ya.net
細身のマイトカイザーはいつかブキヤが出してくれると信じて
SMPはSMPで楽しむとするか

60 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 16:45:59.36 ID:o5sFMYMtd.net
>>50
分かる俺も前に駿河屋で大巨神セット1800円で売られててビビったしダイデンジンは店頭だとセットで5000円だったな
見た記憶も思い入れもないから買わなかったけどサンバルカンロボなら覚えてるんだが

61 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 16:49:18.20 ID:o5sFMYMtd.net
>>58
THE合体のダガーンとガオーン買ったけどデカいからSMPサイズの方が俺は好みだ

62 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 17:22:09.14 ID:zlvSJ7GUa.net
ぼちぼちオーレンジャーロボにも着手してほしい所
シールだらけになりそうではあるが

63 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 17:25:52.19 ID:h664W6Jha.net
次の戦隊ロボ本当何になるか作ってる人も悩んでそう。20イヤーやるからハリケンかアバレか
それとも90年代かで。
とりあえず平成やるのは決めてそうだけど

64 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 17:55:45.82 ID:o5sFMYMtd.net
>>59
ブキヤだとガイン&グレートパーツになりそうガンナーまではさすがにないかな

65 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 19:00:34.28 ID:Je8mcRyT0.net
オーブロッカーならシンプルなんだけどスーパー合体しない2号3号ロボに厳しいからな…
ビクトリーマーズ…テトラボーイ…

66 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 19:50:22.67 ID:DDM1HCRl0.net
テトラボーイはなんででなかったのかは本気で謎
現物はもってないけどイカロス、ガルーダ、玩具オリジナルでグレートにも装備できるんでしょ

67 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 20:00:43.23 ID:iJsSnoCR0.net
ジェットマン展開してたときは各戦隊に分けられる予算枠に限りがあったとかそんなとこじゃないかね
そんでSMPになって枠が広がったとかでは

68 :HG名無しさん :2022/12/17(土) 20:23:23.40 ID:NSEPz5Ec0.net
>>62
グランタウラスとダッシュレオンのスタイルがどのくらい忠実になるかだね

69 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 00:13:58.63 ID:Vy2QLjJ50.net
オーレンはオーレンジャーロボ、レッドパンチャーまでは確定で大型枠でキングピラミッダーでるかどうかかなぁ
オーブロッカー、ガンマジン、タックルボーイまででたら本物
SMPになってから人気故に全部だしたガオレン、ロボと母艦で完結してるデンジマンだけだからどうなるか

70 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 00:23:09.10 ID:9ANWTfbc0.net
新機軸でリアベ号とかバッカスⅢ世とか出さないものかな

71 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 00:43:50.69 ID:FAvCKqnZ0.net
>>69
全部出したのはガオレンが売れる見込みあったからだろうしどうだろうな
正直キングピラミッダーは危ういと思うわ

72 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 00:51:44.86 ID:0zKyTY0Id.net
ターボビルダーとマックスマグマはどうだろうか

73 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 01:09:00.35 ID:MnY+dpii0.net
サイズ考えると確実に2〜3万コースだけど…ちょっと踏ん切りつかないな

74 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 10:11:01.35 ID:yzp6xdFWd.net
>>70
新機軸だったらテクノボイジャー1、2、3号やって欲しい

75 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 10:13:54.85 ID:JIuEh8wEr.net
ロボットそのまま収納する系はかなり苦しいだろうな

76 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 10:33:50.31 ID:30Bi1niGa.net
ダイナロボとダイジュピター出るとしたら2万台半ばくらいという気はしている
それでもヴィンテージ超合金に手を出すよりは安いという事

77 :HG名無しさん (ワッチョイ 29f0-T6S3 [116.220.148.148]):2022/12/18(日) 11:15:45.72 ID:PG6Q5Rw10.net
ゴーグルVがいいなぁ。
あのコンテナ母艦に憧れたもんよ。

78 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 12:38:36.40 ID:EB/ppsYxd.net
>>75
ダイムゲンサンならやってくれる

79 :HG名無しさん (アウアウウー Sa45-e12v [106.132.143.94]):2022/12/18(日) 15:03:51.91 ID:NckqqE8Ka.net
>>74
メカスマインパクトの告知画像にあるシルエットがテクノボイジャーではないかと言われてる

80 :HG名無しさん (ワッチョイ 219d-6cRc [60.83.80.77]):2022/12/18(日) 15:14:52.34 ID:BgDVpZxy0.net
あれはぽくも見えるけど、ビスマルクじゃないかとも
とにかくテクノボイジャー出たら凄いわ
モデロイドでもどっちでも欲しい
バンダイなら試作したのを復活!
は今更無理か

81 :HG名無しさん (ワッチョイ 219d-6cRc [60.83.80.77]):2022/12/18(日) 15:16:41.88 ID:BgDVpZxy0.net
試作はポピニカの話ね
玩具板と間違えた
もちろんSMPでも良いから、ちゃんとした立体物欲しい

82 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 17:49:01.30 ID:gCJe0vW+0.net
ビスマルク、レザリオン、ドルバック、アルベガス  のオッサン世代だが、
SMP出たら奇跡。

83 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 17:56:40.19 ID:SmaC0rLR0.net
MODEROIDの方がありそう

84 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 18:02:29.90 ID:HXqVoUfla.net
レザリオンはさすがにSMPの変態可動仕込めないよなあ

85 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 18:15:17.50 ID:Mkrj6m/Q0.net
モデロイドスレではビスマルク出るんじゃね?って話題になってるな

86 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 19:02:23.15 ID:XgUK2MVt0.net
やられる前にドルバックだけでもとるんだ

87 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 21:33:15.84 ID:Y7yi4jzcd.net
>>82
同じオッサン世代だがレザリオンしか分からなかったぜ

88 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 22:31:32.70 ID:euVa8sHYp.net
箱凝るのいいんだけど開けるの勿体なくていつも作成用保存用に2,3セット買ってしまうわ
これもバンダイの戦略かな

89 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 00:08:59.63 ID:CAnxCiuG0.net
>>88
そのノリでガワラズナーは3つ買ってしまったが、今のところ積んだままで眺めてるわ

90 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 00:12:07.60 ID:CAnxCiuG0.net
>>86
キャリバー瞬殺→転売地獄、ガゼット店頭チラホラ
タルカス畑の未来が見えます

91 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 00:28:11.94 ID:og/8g7XY0.net
>>90
タルカスはPA数種にビルドパーツとして付けよう!

92 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 08:21:19.73 ID:uYoMh0Qi0.net
そういやR-2R-3まだ情報こんの

93 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 09:29:24.79 ID:kigkj+gYr.net
こんのよね
今週がヤマだ

94 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 11:14:57.36 ID:ta9p6sr+a.net
年末入ると当然休みになるわけで年明けまで情報はでなくなる。どっかでまとめて発表される機会あるといいが

95 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 12:08:11.95 ID:9LhMAcj5a.net
せめて次の戦隊ぐらいは・・

96 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 12:20:41.24 ID:kigkj+gYr.net
一度延期したんだし今週中にはSRXの続報来るよな、流石に
寺田pが造形にOK出したんだからデジタルモックやCGはあるんだろうしそれでもいいのよ
流石に合体するかも詐欺はゲーム内だけにしてくれや

97 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 13:38:57.59 ID:8KtznH9Pa.net
発売中止になりそうな雰囲気…

98 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 14:43:55.36 ID:hcnCUAlMr.net
いちおう単品で完結してるとはいえR-1とR-GUNだけ出して中止はないだろ
イデオンでAメカと波動ガンだけ出されても困るわw

99 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 15:02:51.50 ID:pTrUSCFR0.net
合体パーツではあるけども、両方とも主役ロボだしイデオンと同列というのはちょっと違うような

強いて言うならユーラヴェンガンダム(コアガンダムⅡ)だけ決定しててウォドムとかが続くかどうか…という状況かな

100 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 15:28:30.94 ID:ar6Vd4eja.net
>>82
なんかどれもSMPでやらなそうなラインナップ
スーパーロボット系は諦めた感が強いから、三冠王以降は可能性が見えない
リアルロボット系もサンライズ制作なら可能性感じるが、それ以外は結局モデロイド案件になりそう

101 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 15:38:31.22 ID:EHH4tDvHa.net
飾って楽しい集めて楽しいタイムボカンシリーズのメカでお願いします
ヤッターキングはプレバンでいいから、ヤッターワンとかゼンダライオンとかオタスケサンデー号並べたい

102 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 16:39:48.07 ID:gBNRtJcza.net
メタルヒーローや東映のロボやメカを重点的にやった方が良さそうかも。またはバンダイ以外が出せなそうなやつ

103 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 17:25:38.53 ID:7ufD8Fdna.net
戦隊やメタルヒーローなど他メーカーが出しにくいバンダイ版権をやっていくのは半ば義務だよ

104 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 18:03:37.44 ID:2KKsJSCy0.net
ニンジャマンの紹介ブログきたけど次回作の予告はなかったね

105 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 18:09:19.15 ID:Nhii79/VM.net
レッドバロン出してほしい。プレバン限定でバロンパンチの文字アクリルスタンドで

106 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 18:25:11.22 ID:G5kVtWOJr.net
つが2つ!つ・づ・く!どひょ~ん!

ってのはニンジャマンのネタ?

107 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 18:28:57.99 ID:2KKsJSCy0.net
>>106
カクレンジャーのナレーターが締めの時に言ってた台詞だと思う

108 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 19:11:44.15 ID:YSKlVW65a.net
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20221219_sentai

109 :HG名無しさん (アウアウウー Sa45-k1i+ [106.146.37.148]):2022/12/19(月) 19:28:44.72 ID:Th98ueB4a.net
>>12
お前…やるやん…

110 :HG名無しさん (スッップ Sda2-3lZj [49.98.219.175 [上級国民]]):2022/12/19(月) 19:31:07.39 ID:8ybuYiU8d.net
可動とかマジですげーなとは思うけど
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bandaicandywriting/20221216/20221216145338.jpg
この絵面はあんまりセールスポイントって感じはしないぞ…
流石に肩に違和感ありすぎる

111 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 19:33:12.87 ID:7ufD8Fdna.net
>>5
再販していないよな?

112 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 19:41:41.56 ID:v0VZ/GH00.net
>>108
うお~!いらね!

113 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 19:54:37.85 ID:qiYw+Z9Oa.net
サムライジャベリンを両手使って構えられるだけで感動した

114 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:16:30.50 ID:eNlKSndz0.net
ビクトリーマーズにも希望が持てるようになった…のか?

115 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:29:44.80 ID:y+vqxKTpp.net
テトラボーイも来るかな。
こないだ自作した人の作品が掲示板に上がってたけど、
あれ見たらますます欲しくなってしまったし。

116 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:35:32.85 ID:M3S0KZNdr.net
>>108
うお~!買わねば!

117 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:44:32.93 ID:BjE5Ebos0.net
あとはメガボイジャーくらいか?戦隊は再販第2弾も問題無く行けそうだしニンジャマンが売れれば可能性は充分ありそう

118 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:47:09.44 ID:wj5SR9xd0.net
かくかくしすぎで変だろこれ

119 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 20:52:14.52 ID:l9DbyOAs0.net
埋葬組だとビクトリーマーズが出たら嬉しい

120 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 21:06:48.67 ID:wkTKopQm0.net
怒り爆発ゴーグル付いてるのか

121 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 21:11:00.29 ID:wiBbjliTF.net
俺もビクトリーレオが出たら嬉しい

122 :HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-mt/u [111.239.164.118]):2022/12/19(月) 21:57:36.81 ID:zXM3HHgBa.net
ジャスピオンが海外人気高いのは意外だった

123 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 22:54:40.46 ID:Th98ueB4a.net
>>111
あれ?ガルーダとか売ってなかったっけ…
ライブボクサーとかの時

124 :HG名無しさん :2022/12/19(月) 23:18:09.48 ID:8ZVN8aVW0.net
ビクトリーマーズ出すなら一般でお願いします
5機に分割できるし

125 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 07:20:18.46 ID:1MTPnwOP0.net
>>123
そのタイミングならライブマンジュウレンジャーカクレンジャーだった

126 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 07:38:40.75 ID:pqVONLjF0.net
ジェットファルコンやツバサ丸をジェットマンのメカと勘違い?

127 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:01:20.75 ID:Hd7O3G8S0.net
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 瞬間変化 ニンジャマン【プレミアムバンダイ限定】
販売価格:5,940円(税込)
予約受付開始:2022年12月20日 13時
お届け日:2023年5月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000184998/

128 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:02:52.99 ID:Hd7O3G8S0.net
SMP Kit Makes Pose ロックマンエグゼ 01 2023年5月 3,630円
1.ロックマン
2.ロール
3.ガッツマン&メットール
4.ファイアマン&キャノーダム
https://p-bandai.jp/item/item-1000185470/

129 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:04:03.05 ID:+XJ0bWfW0.net
>>127,128
うお~!いらね!

130 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:18:58.63 ID:lfoLNJ4cd.net
>>126
ジェットファルコンってライガーゼロと合体するやつだったか

131 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:23:09.18 ID:lfoLNJ4cd.net
>>128
大きさがよく分からないが一個3630円かロックマンだけ狩られる店続出の未来しか見えないな

132 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:38:14.42 ID:7j0LFmq8d.net
>>131
ロックマン10cmって書いてあるやん

133 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:46:45.04 ID:lfoLNJ4cd.net
10cmかそうなるとレイズナーと同じぐらいだな

134 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:51:41.84 ID:fiaBGXSSM.net
2000円台で出せるならともかく1つ3500円じゃなあ

135 :HG名無しさん :2022/12/20(火) 08:53:27.00 ID:XxhvfxxZa.net
>>128
安いと思ったら、各3,630円だった

総レス数 135
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200