2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MODEROID〈モデロイド〉17体目

1 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 00:10:04.73 ID:QNgZRhxO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グッドスマイルカンパニーから発売されるプラモデル、MODEROID〈モデロイド〉の総合スレッドです。
アニメロボ好きもオリジナルロボ好きも宇宙ロケット好きも仲良く使いましょう。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。

<前スレ>
MODEROID〈モデロイド〉15体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1667276443/

MODEROID〈モデロイド〉16体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1670458631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 14:30:13.77 ID:5ub9AAoO0.net
>>1
乙ロイド

3 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 15:19:51.66 ID:wZLnmkIEa.net
>>1
モ乙ロイド

4 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 16:08:23.61 ID:MgpDIw0Sr.net
PLAMAX ってことは非可動ディスプレイモデルなのかな
股関節とかちょっと動きそうにもみえるんだけど…

https://i.imgur.com/YBet2Q4.jpg

5 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 16:18:43.11 ID:xabQpkwOa.net
PLAMAXは固定モデルだけじゃないしスレ違いだぞ

6 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 16:29:33.36 ID:KnQp97l60.net
PLAMAXとMODEROIDは購買層が同じ気がする。
ヌードフィギュア以外。

7 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 16:42:11.91 ID:SEAXB12/0.net
まあ兄弟みたいなもんだしな

8 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 16:59:59.29 ID:MrXluUex0.net
今年はジャイアントロボやグラヴィオン、ザブングルと豊作だったな
来年も頼むぞMODEROID!

9 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 17:01:49.02 ID:vQun04zna.net
でも違うブランドだしPLAMAXは専スレが有るからスレチと言われても文句は言えない

10 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 17:14:16.46 ID:+E/M6+rt0.net
MODEROIDくらいの知名度のスレは落ち着いていいね
ガンプラスレは何かあるとパニパニと連呼して辟易するよ

11 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 17:16:31.46 ID:fYS7bfK/0.net
ザブングルが初MODEROIDな俺
年明け落ちついたら作ろうかな…
地元ではMODEROID見かけないから通販一択

12 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 17:17:59.66 ID:SmSIWQHka.net
PLAMAXのスレ過疎ってるけどね
そういやPLAMAX名義で出てたパシフィックリムのイェーガー、同スケールでモデロイドで続きを出してくれんかなぁ。スケール大きめだから難しいか
せめてメイン4機は揃えてほしかった

13 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 18:36:04.23 ID:jsfGIBA40.net
>>6
同じ会社の別ブランドだと思ってた

14 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 18:36:54.88 ID:jsfGIBA40.net
>>12
異常なくらい出来が良いよな

15 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 18:44:03.30 ID:SHchnGged.net
>>4
後ろの後ろ姿絵が気をつけしてるから可動するのでは…

16 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:00:45.48 ID:O5uKWmGn0.net
VF1もRX78並みに擦られまくるよなしかし

17 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:08:14.78 ID:SEAXB12/0.net
マクロスモデラーズなんてメーカーの枠越えたブランド運営してるしな、各社独自色出しつつも切磋琢磨してる感が面白い企画
何気に王者バンダイがいちばんのやらかししてるのも面白いw

18 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:29:41.99 ID:eZ+i9I8S0.net
>>17
結局変形するプラモ出してくれるところがバンダイしかないしなぁ
それも最近は超合金魂しか出なくなったけど
あとはアオシマのVFGくらいか

19 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:32:03.37 ID:O5uKWmGn0.net
1月にVF19がバンダイから出るけど完全変形は断念したみたいね

20 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:46:35.41 ID:2J5JIWKV0.net
YFだよ

21 :HG名無しさん (ワッチョイ df89-Ddjt):2022/12/31(土) 20:10:56.04 ID:SEAXB12/0.net
>>18
PLAMAXがいっちょ噛みどころじゃない噛み方してるし、MODEROID名義で出る隙は無さそうだな
アオシマのケーニッヒモンスターはサプライズだったし期待してる、狂犬アオシマ色入れてきて余計なモノが付いてくるけどw

22 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:17:34.71 ID:pkZ7PVsA0.net
ザブングル良さそうだな。
しかしながらゴッドガンダムもガオガイガー&ハンマーも積んでるし、1月末にはでぇオージャが来てしまう。

23 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:26:44.75 ID:eZ+i9I8S0.net
ザブングル作ったけどスーパーミニプラの武装トレーラーってオリジナルギミックだったのかな

24 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:33:13.33 ID:rHaQ3Iwda.net
>>4
ぶっちゃけマックス番組内で可動モデルいうとったで。
つうか固定モデルじゃ買う意味がないし

25 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:35:27.45 ID:8jlOHbvZ0.net
>>23
設定にはないオリジナルの仕様だよ

26 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:37:56.11 ID:eZ+i9I8S0.net
>>25
そうなのか
あれ好きだったんだけどな

27 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:39:06.01 ID:buuEluOdM.net
>>24
サーバインは買う価値あったで
鉄巨人は知らない

28 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 21:41:56.24 ID:3paqSAR10.net
>>18
>>19
バンダイ自身がプラモで変形するバルキリーは無理っつう答えに辿り着いたのは何とも皮肉よな
こっちとしてもプラモで変形するバルキリーなんか要らんしな

29 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 21:45:28.39 ID:eZ+i9I8S0.net
俺は欲しいが
逆に変形しないなら要らないが
今度のHGは一応差替え変形するから買う

30 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 21:46:28.24 ID:fYS7bfK/0.net
>>22
一個増えるぐらいへーきへーき
明日買いに行きなよ

31 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 21:48:00.38 ID:Juvwetp6a.net
差し替えでもいいから変形してくれると嬉しい
完全変形なら本当にありがたい

32 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 22:08:36.58 ID:TBEGRf8Za.net
ザブングルは腰部が回転するのがよく仕込んだなと関心した

33 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 22:31:57.11 ID:/7vZkJSX0.net
腰部の回転はそうじゃない
変形の時に回るのが欲しいのだ
まあ無理だけどね

34 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 22:37:38.52 ID:C1gd3UY70.net
>>8
バロンズゥと鉄人28号FXが出ると信じてます

35 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 00:10:03.77 ID:d58XkxZsa.net
変形モデルは完成品で間に合っているんだわ
変形取り入れればその分造形崩れるしプラモに変形要らんな自分は

36 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 00:18:05.09 ID:geI3decC0.net
モノによるな、俺は。
ライディーンは変形や可動に無理がある関節のデザインなんで固定のPLAMAXのほうにした。
ザブングルは変形合体させながら関節可動も盛り込もうとする工夫にワクワクする。

37 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 01:29:49.63 ID:89QX8gEf0.net
人それぞれ

38 :HG名無しさん (ワッチョイ da36-NkIW):2023/01/01(日) 02:47:04.18 ID:/IFxnGxw0.net
>固定のPLAMAX
ボトムズのヴィネット、OP版の左腕の肉抜き埋めは殆どスクラッチ状態
抜きの都合で一体化してる部分も意外とある
後に続くパトレイバーやガンバスターは大丈夫なんだろうか

39 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 05:21:10.26 ID:B6jfXN2b0.net
あけおめ

40 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 07:11:41.05 ID:lJumW2Qna.net
>>36
確かにザブングルの様なアプローチは面白くて良いな、
前言撤回してモノによる、に賛同するわ。
だがバルキリー テメーは駄目だ。
つうか完成品も丈夫な分遊べるが造形面では結構な無理があるのは否めないしな。
yf19で見ても完全変形するヤマトやらバンダイ超合金より明らかに差し替えバンダイHGの方が三形態のバランス、とりわけバトロイドの見た目が良い。

41 :HG名無しさん (ワッチョイ 639d-yhkg):2023/01/01(日) 08:05:05.15 ID:wPxYx24D0.net
飾るスペースを考えたら結局素立ちが映えるのが一番
ザブングルを5個ぐらい買って組んで変形合体プロセスを再現して飾りたいとは思いつくけど

42 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 08:54:55.20 ID:i/UnhF7oa.net
GTダグラム赤とグレー、クリアパーツのみ塗装。関節は全部パーマネントバーニッシュでバーニッシュした。腕関節はTwitterでもいわれてる通り削ってクリアランス確保が必須。KPSだったらバンダイEG並みになれたのに
https://i.imgur.com/LptQln5.jpg

43 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:04:59.73 ID:wPxYx24D0.net
単行本付きの方ガッカリしたからいいかと思ったけどこれなら買ってくるわ

44 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:17:24.92 ID:bEp1Iw490.net
MAXがデカいダグラム出さないなら、モデロイドのほうで出してくれてもいいだけどな

45 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:18:25.20 ID:XROmaR55M.net
これ関節緩いことばかり言われるが値段的に凄い傑作じゃないか?

46 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:20:11.28 ID:575EzfEw0.net
GTダグラムは精度の悪いスーパーミニプラという感じで結構難物
塗装のしやすさもあまり考慮はされていないので、本気で作ると手間はかかりそう
作れない事は無いけど、アレンジ版にそこまで労力をかける価値があるか

47 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:27:40.06 ID:575EzfEw0.net
MAXダグラムよりはモデロイドレイバーの方が好印象だったので、
同じ会社のブランドでも出来に差はあるんだろうね
イングラムやヘルダイバーは、甘い所はあっても個人的にはネットの評判よりは作りやすかった

48 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:37:48.52 ID:R7gXaCdO0.net
別の会社だよ

49 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 11:41:20.88 ID:xCODz81pa.net
スラングルとエアロマイティのセットぼちぼちほしい

50 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 12:18:01.84 ID:wPxYx24D0.net
最近はパチ組が主流だから塗装派は二の次というか塗装するぐらいなんだからなんとか出来るしょって扱いなんだろね

51 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 12:39:20.05 ID:IxO+4QZL0.net
>>48
トップも会社も相性良すぎて、もう結婚しちゃえよレベルの腐れ縁だから

52 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 12:59:55.68 ID:Ewz1neZ50.net
>>48
グッスマの商品一覧はMODEROIDとPLAMAXが混在して表示されるよ
https://www.goodsmile.info/ja/products/category/otherfigures/released/2023

53 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 13:17:54.04 ID:R7gXaCdO0.net
取り扱ってる他社商品も表示してるだけよ

54 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:01:48.34 ID:JrcyuoXg0.net
>>46
GTダグラムは精度が低いんじゃなくて関節周りの設計に欠陥があるという印象
成形に関してはミニプラより格段に精度が高い

55 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:01:50.42 ID:CuLrw53V0.net
ザブングルは通販で買っといて良かったわ
唯一一軒MODEROID扱いある店行ったら無かったからな

56 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 14:10:22.39 ID:yZ6Cn8Sz0.net
グッスマの社長がMAX渡辺から資本金かりてタレント事務所のグッスマ作った関係で
所属タレント第一号がMAX渡辺だったり今現在は同じビルに会社があったりするけど
海洋堂とかアルター と同じで業務提携してる別会社って知っっておこうな

つかグッスマは2000年頃にできた会社だけどマックスファクトリーは80年代からある会社だ

57 :HG名無しさん (ワッチョイ 33e3-njic):2023/01/01(日) 14:57:45.34 ID:xNyIzsWE0.net
GTダグラムなぁ、素直にミニプラばりに作って簡単ガシガシ遊べるなら買ったんだけどなぁ
関節ユルユル、又はすぐに劣化しそうとか書かれてるの見ると買えないわ

58 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:30:33.29 ID:89QX8gEf0.net
モデロイドってなんでキャラメルボックスなんだろう

59 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:33:48.09 ID:GLWKfChfr.net
その方がコスト安いんでしょ
初期なんて完全に1枚の厚紙を箱に折っただけだったから少し豪華になった

60 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 15:51:27.67 ID:mFvvkQu+0.net
>>57
関節の調整や塗装ができるとまた楽しいから欲しい題材のキットは検討するのもありよ。

61 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:56:21.62 ID:s2zqHu/v0.net
>>57
むしろ塗装などせずパチ組みでガシガシ遊ぶのが正解な気がするver.GT

62 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 19:50:43.85 ID:TPsaWf0Pa.net
まあダグラムは普通のPSでバンダイのEGみたいなポリキャップレス構造やってるからな
摩擦でへたるのも早い
逆に次のビックフットあたりで独自にKPSみたいな粘りのある素材に変わればその後のキットにも応用できる

63 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 08:59:11.22 ID:+9bhbCWw0.net
今月は発売予定盛り沢山だな
いくつかは延期するだろうがとりあえずダンとアーハンとソルグラヴィオンとグリッドマン予約してる

64 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 09:12:38.39 ID:y4OaIlMm0.net
グリッドマンてフルパワー?
ってかあれは今月だったっけ

65 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 09:13:21.40 ID:y4OaIlMm0.net
あ今月って書いてあるやん恥ずかしいわー

66 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 10:48:00.40 ID:vdjjftzm0.net
>>54
股関節の可動範囲の狭さがなあ

どなたか改造出来ました?

67 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 12:00:51.53 ID:LjN6Q4owd.net
バルキリー(特にVF-1)は、バトロイドは別物と諦めるので、ファイターとガウォークの完全変形に特化したプラモをどこか出して欲しい

68 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 12:53:49.81 ID:EYALuxal0.net
>>54
可動域が狭いのはPLAMAXダグラムからの伝統

69 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-TlLh):2023/01/02(月) 13:07:34.80 ID:7054hPoc0.net
>>67
バンダイ(旧イマイ)の可変バルキリーでいいかも。
中古もウチキリーよりは安いし。

70 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 13:49:31.89 ID:P0XzHL2m0.net
GTダグラムは可動させると引っかかってパーツが外れたり軸が曲がったりするので
旧キットガンプラの様に、丁寧に削り合わせて接着するところはしないとマトモに動かんよ
パーツ精度と関節設計が両方ヤバい

ただ、コストダウン設計という方向性そのものは悪くないとも思う
ポリキャップが無いのはむしろ高評価
主役機でこの出来はアレだけど、脇役はこれくらい安い作りで出した方が利益的にはいいかも

71 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e33-9yt5):2023/01/02(月) 14:06:37.21 ID:P0XzHL2m0.net
バンダイのリーオーや30MMはコスト面と組み立ての容易さで素晴らしいキットなんだけど
あれが簡単にパチパチ組めるのはバンダイ脅威の技術
でも、ああいう感じがプラモとしては理想なので他社も近づけられれば

72 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 14:23:10.08 ID:ZPxeFhAHr.net
値段的にも技術力も難しいかなあ

73 :HG名無しさん (ワッチョイ 33e3-njic):2023/01/02(月) 17:20:03.32 ID:DLz+mDae0.net
MODEROIDでダグラムを…はちょっと欲張りか

74 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 17:55:48.06 ID:VT9HoVGE0.net
ゴーグを18cmくらいで出たらいいな
ミニプラは小さすぎる

75 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:07:56.97 ID:/XTTOShTa.net
>>71
バンダイ並みって単に技術力だけじゃなくて製品ごとの設計、製造にかけてるコストも他社と段違いだから
結果数が見込めるガンプラとかメジャーアイテムしか出せなくなるので近づけても仕方ないんだよ

76 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:12:25.06 ID:99bJu8z/r.net
逆に低品質とは言わないがある程度割り切ったクオリティや品質だからコレしかない需要がこのシリーズだしな
隙間産業とも言う

77 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:12:56.23 ID:99bJu8z/r.net
でも発売されるだけありがたい

78 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:21:57.89 ID:SglQx1S3r.net
ザブングルくらいのクオリティならうれしい

79 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:32:03.59 ID:zTu4+wfB0.net
バンダイほどとはいかなくても、
ザブングルは説明書順にランナーがまとめられていて効率よく組み立てられた
こういうところも好感度高い

80 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:36:12.77 ID:Zk9ShQ4z0.net
モデロイドメガトン級ムサシはまだですか?

81 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 19:06:16.99 ID:q9N9MZhX0.net
新作も出るし小スケールでディテール簡略化して
ブキヤより気軽に揃えられるACシリーズ出して欲しい

82 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 19:10:53.97 ID:5NE6Io150.net
>>80
ネタだとしても無茶な要望やでしかし

83 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 19:31:29.71 ID:VZl1c/wM0.net
いや、ムサシの様なドマイナーだが出れば一定数需要が見込める題材こそモデロイド向きと言えるんじゃないか

84 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 19:35:54.54 ID:SMHimVf80.net
>>73
COMBAT ARMORS MAXで十分じゃん
あれ以上何を望むの?

>>80
俺も待ってる

85 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:08:48.72 ID:pjo1pk3Z0.net
モデロイドで…SRXは望めるんだろうか。今の版権許諾はバンダイの番だとは思うから、厳しいとは思うけど。
SMPはもう支払ったから5月には組むんだが、モデロイドとしての答えも見てみたい。

86 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:11:06.63 ID:O1SVw1hL0.net
ムサシはModeroidかsmpで是非とも立体化して欲しい
SRXはもうお腹いっぱい…

87 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:13:34.14 ID:UldTvuh80.net
モデロイドだとゴッドマーズみたいに
パーツ差し替えで分離形態再現できるSRXって形になりそう

88 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:18:26.92 ID:qnPFwrlH0.net
>>80
アオシマのじゃいかんのか?

89 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:21:36.51 ID:pjo1pk3Z0.net
ザブングルは股関節の動きと足首が前屈し辛いとか苦言を呈してたツイート見たが、完全変形に拘っているのが何より素晴らしい。
そのコダワリをSRXで如何に活かされるのか見てみたいな…
まあ、確かに、お腹いっぱいなテーマではあるな。

90 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:41:29.15 ID:Sp6dhOp7F.net
モデロイド新品価格間違い気味の駿河屋もしかしたらダグラムも安いかな?って駿河屋覗いたら案の定ザブングル税込6000円で草生えた

91 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 01:22:22.08 ID:uqal81AT0.net
>>83
ムサシに需要が見込めるとはとても思えねーってかアンケートに入らないならそれが答えだろう

92 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 02:10:21.82 ID:J6auboeI0.net
>>91
恐らくだがオレの言う需要とお前の言う需要で規模の範囲が違う

93 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 07:04:11.97 ID:K0toRPdr0.net
ま、紆余曲折スーパーミニプラと題材の奪い合いに落ち着くんだろね

94 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 07:05:32.73 ID:KVvHQ8gc0.net
まあムサシが出るかは分からんけど、タックコムとか見てるとアンケートとか需要がないから出ないってのは的外れだと思うが

95 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 07:16:08.98 ID:kgcbACvy0.net
第3回第4回とアンケート見直してみたけど結構順当だぞ
特に第3回のトップ10なんてほぼ出た
インベルとかホワイトリリィも上位に居たんだな

96 :HG名無しさん (アウアウウー Sac7-ZzB/):2023/01/03(火) 07:41:31.64 ID:2CCYVi9sa.net
アンケート結果から順当に出るのとアンケート外から予想外の物が出るのと矛盾は無い
両立するだろう

97 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fc3-38r1):2023/01/03(火) 07:50:10.57 ID:8s2Fz30a0.net
ムサシ今度のメカスマで出てきたら嬉しいな

98 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 09:55:54.86 ID:uqal81AT0.net
>>94
それは田中が言ってる通り話題性枠でしょ
ムサシに話題性ないし
前回アンケートはさっぱりだったんだからあとはクロムクロみたいに公式側からのオファーがあればワンチャンくらいかな

99 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:08:44.61 ID:zHd8a5RX0.net
RIOBOTをベースにMODEROID化がそれなりにあるし今年か来年にはラインバレルが来る気がしないでもない

100 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:16:59.40 ID:H5aSOZmma.net
YouTubeサンライズチャンネルでザブングルグラフィティやってるぞ
俺は仕事中だから見れんけどお前ら暇ならプラモブンドドしながら見るといい

101 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:19:28.83 ID:J6auboeI0.net
>>98
アンケートに入らんが一定数の根強い支持のマイナー枠も出しているだろうに自分の説に都合悪い存在は無視するんだな
何にせよお前が決める事じゃないし田中氏ノ匙加減なんだから基準なんか何も無かろう

102 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:21:10.84 ID:J6auboeI0.net
外野からの出ない出さない決め付け宣告なんか実際出た時に恥かくだけ

103 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:21:54.20 ID:fkA3GhHPr.net
淀でモデロイドパトレイバーのセット販売やってるな

104 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:25:41.85 ID:6n9Ih/mtr.net
ランキング上位にいた装甲悪鬼村正楽しみだな
あとはヴァンドレッド・ディータと紋章機が出ますように

105 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 10:47:50.54 ID:JrDY8GmU0.net
モデロイドのアイテム選択はホビージャパンの仲間内ネタが強い気はするね
ザブングルも割と誌上で長くやってるし

106 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 11:23:55.61 ID:PD8JxKFS0.net
>>105
ホビージャパンならガルフォースを。

・・・って思ったけど、あれはモデグラだっけ?

107 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 12:08:45.78 ID:SfX4rzhF0.net
ガルフォースはモデグラですね
モデルグラフィクスだと強襲バクライオーのパイルコングが欲しいけど無理難題

108 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 12:53:35.92 ID:pAKm44Mda.net
モデロイドで1/144バーチャロンOT
シリーズ出さんかな?少なくともサイバーボッツより知名度あるしSEGAの版権もユルいだろうし
テムジン、ライデン、アファB、ドルドレイ、サイファーほすい

109 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 12:57:58.93 ID:nmF/vj0X0.net
>>96
担当者の年代に刺さったかどうかが一番でかかったものは別枠だろ
メガフォースなんて当時の極一部のファンだけの夢だから
ムサシが出せるのは5年後まだ覚えてる人が居たらだな

110 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 13:11:52.95 ID:zHd8a5RX0.net
>>108
スペシネフ欲しい

111 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 13:36:32.61 ID:BAJEre6Va.net
バーチャロンならハセガワ、コトブキヤ、ボークスあたりと合わせて1/100で出てないやつを補完してほしい

112 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 14:02:44.56 ID:rqG1hpPL0.net
>>105
ならば、HJ版またはソノラマ版ブラスティーも検討して欲しいな
あとはSOME-LINE、ガルディーン、REIDEEN、アクロバンチ
どれか一つでも来ないものかな
・・・難しいだろうなぁ

113 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 15:25:29.80 ID:yRvsekjUM.net
アンケート上位の連中もだいぶ揃ってきたしそろそろ次のアンケート開催して欲しい

114 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 15:27:22.55 ID:g2O81+2g0.net
俺の勘だがデモンベイン来るぞ

115 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 16:03:28.47 ID:cMDyx3AL0.net
>>108
バーチャロンは武器屋とハセガワで打ち切られた時点で・・・
あとボッツはRIOBOTありきだからゼロからのスタートじゃない

116 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 17:24:22.31 ID:940u4zf30.net
Xボンバーはまだかいな?
昨年フィギュア王で特集したりして盛り上げたんだから何とか頼むよ
「Xボンバー」と「ビッグダイX」なんて出してくれそうなのはココしかない
人生の半分近くを生きてしまった、模型作れるのもあと数年
是非とも決定版を頼むよ 老後に眺めて楽しむからさ

117 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 17:38:11.21 ID:22W/hdJCa.net
>>115
ブキヤのは開発者とのケンカ別れと聞いたが

118 :HG名無しさん (ワッチョイ 7a30-sYpE):2023/01/03(火) 18:46:06.24 ID:vwdzdWHO0.net
はやくダンの発売日を決めてくれ
12月組を送料ケチっておまとめにしたから全員道連れになっちまったんだ
積みが結構あったから年末年始退屈はしなかったが

119 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 19:40:29.62 ID:grmXTls/0.net
>>89
独自解釈ってのはあるけど作ってて隙がないな
と思わされたキットだった

120 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 20:43:54.74 ID:jE9zQQoN0.net
ソノラマ版ブラスティー欲しい!
ゲーム版もいいけど、流麗で美しいこっちが好き
絵師さんなくなってしまって残念

バーチャロンは差し替え変形出来るサイファー欲しいな…

MODEROIDとPLAMAXとSMPはつい夢を見てしまうなあ

121 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 21:01:57.68 ID:2z4G+aR80.net
最近はモデロイドとハセガワの新製品が毎回楽しみ

122 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e02-hX/W):2023/01/03(火) 21:10:06.32 ID:Jv+tDmi80.net
ハセガワはレトロ自販機も楽しみ

123 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 22:13:57.86 ID:RUWsAz0l0.net
>>122
創彩スレ民と見た

124 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 22:22:15.79 ID:JrDY8GmU0.net
ハセガワのアイアンギアーはわざわざ(初代)と書いてるので、あと数バージョンは出るんじゃないかと

125 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 22:59:48.14 ID:xiu5UIP90.net
ザブングルの肩装備、特に左ミサイルポッドの固定が安定しない
すぐ弾けとぶんだけどみなさんどう固定してる?
やっぱり両面テープかな?

126 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e02-hX/W):2023/01/03(火) 23:46:53.21 ID:Jv+tDmi80.net
>>123
確かに創彩スレ民だけどエロ本自販機だけじゃなく全種買ってるよ

127 :HG名無しさん (ワッチョイ bb96-m8/O):2023/01/04(水) 00:08:38.76 ID:/qZ9re080.net
ザブングル素晴らしいわ
塗装済み完成品、一部合金製ということを除いては、少し前に出たバンダイのHI-METAL Rを全ての面で上回ってる
販売価格だとHI-METAL Rの値段でMODEROIDが3個買えるというのがアホみたいに思える

128 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 00:27:44.64 ID:g9/dIt0K0.net
>>120
お前とは良い酒が飲めそうだ
MODEROIDからは外れるけど、ソール型のペーパーナイフ欲しい

129 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 00:30:27.84 ID:hfEpVSGT0.net
>>127
確かに素晴らしい出来だけどそこまでじゃないわ
劇中のザブングル欲しかったらハイメタの方が良い

130 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 00:36:15.19 ID:WF5dHlzg0.net
>>120
え!?鈴木雅久亡くなってたんだ

131 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 02:11:14.92 ID:k7ZXjHre0.net
>>115
>>117
武器屋のバーチャロン担当社員がバーチャロンプラモデル関係で機密を漏らしてクビになったと伝え聞くがなんなんだろうな

132 :HG名無しさん (ワッチョイ 9789-I3h/):2023/01/04(水) 11:04:15.25 ID:MjAioTKI0.net
ケンカ別れしたのはボークス
の噂

133 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:12:36.40 ID:/uebj0gh0.net
最近は昭和平成の懐アニメは手軽に見れる様になったけど、ゲームは一部を除いて昔のソフトはプレイしにくいから
もっとアーカイブを充実させて最新スマホやPCで手軽に遊べればね

134 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:35:51.68 ID:hLwgQ7EL0.net
アオシマ機龍と同サイズの
モゲラ

が欲しいな

135 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:40:41.96 ID:/hoxro8Aa.net
>>133
なんのゲームをやりたいのか知らんけどSwitchやPSでダウンロードでかなりの数の懐ゲーできるんだけどな

136 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:58:58.52 ID:8AuBdJtUa.net
だな
いくらでもプレイ環境ある
探してないだけちゃうか

137 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 13:02:25.29 ID:cXp1v+JQ0.net
CDメディアの寿命でPS初期くらいのゲームがそろそろプレイ不可になるんだっけ
バーチャロンはps4でも遊べるようになって良かったよ

昔のアニメもBD box出てたりしてるけど、BDの寿命てどんなもんだろね
結局、配信サービスとデジタルデータに頼るしかないのか

プラモもへたったり割れたりするかもしれんけど、映像よりは長く残ってくれるからいいね

138 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 13:20:14.84 ID:/uebj0gh0.net
専用ゲーム機買わせるのでは普及という点では微妙
ゲームマニアだけが遊べるという程度だと、プラモなどの関連商品は売りにくい

逆に、懐アニメは以前はマニアだけが高額のビデオ買って楽しむものだったのが、
レンタルビデオで敷居が下がって現代だとネット配信で手軽に見れる
ここ十年くらいで懐ロボの需要が高まったのは、ネットに上手く乗ったのが非常に大きいと思う

139 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 13:30:31.71 ID:/uebj0gh0.net
逆にグッスマやブキヤが懐ロボをキット化して、「このロボなんだっけ?」となって
ネットで検索してそのまま端末で原作アニメを見るというパターンもあるだろうし
現代はそういう点ではいい環境になった

140 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 14:09:46.47 ID:qmTPB7Lp0.net
>>139
SMPだけど逆転王が値崩れしてて原作知らんのに買うのもなんだからイッパツマン全話見たけど普通に神作品だったな

つまり閃の軌跡全作やってヴァリマール、買おう

141 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 14:21:30.23 ID:FnuTFLodd.net
>>99
RIO経由ならオーガン欲しい

142 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 14:45:33.39 ID:WF5dHlzg0.net
なんつーかガレキじゃないんだから君たちの希望するそんなマイナーロボ出ないだろ


と言いたいところだけどマドックス01が出ちゃったんだからもうなんでも出せるだよな、もう言ったもん勝ち

143 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 14:47:24.21 ID:8ftrZylh0.net
モデロイドでテグザーやヴォルガード2が欲しい

144 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 15:08:33.39 ID:8AuBdJtUa.net
ではマグマックスも…?

145 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 15:16:09.11 ID:JBOQlwgp0.net
>>127
moderoidザブングルはサンプル通りの顔がいい
ちょい悪顔というか、逆にハイメタはとぼけたマヌケ顔
当時スータンヤフー店で予約すれば実質1体5000円くらいで買えたし
同時に予約開始してたが18kするハイメタ買う理由が無かった
案の定HPの変形シーン再現不可能だったようだし
そしてより感心するのは目いっぱい作ったようで今も普通に買えるところ
ここも品薄商法に勤しみ転売屋の友、バンダイとは大違い

146 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 15:24:10.29 ID:g1ERBlYe0.net
スプリガンMk2が欲しいんや
アンケートにも書き続けとる

147 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 15:34:00.01 ID:nqLeqmI/0.net
>>143
その辺はPLUMの領域なので

148 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 15:55:52.73 ID:fLE8edTh0.net
>>145
そこはなぁ

バンダイ製になったとたん需要が爆発するからなぁ

ザブングル予約完売位は予想してたんだが

149 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 16:11:14.72 ID:WlvuUHcPM.net
未だに品薄商法云々言ってるのに驚くわ

150 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 16:13:44.77 ID:0PKJyZBd0.net
馬鹿なんだろ

151 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 16:22:23.95 ID:JBOQlwgp0.net
結果的にそうだろうが
他所のメーカーが出来る事が出来ない、でなくやらない
今まで通りでいきたい

152 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 16:33:14.96 ID:uYaoEsoa0.net
本当にバカなんだな
プラモなんて数売ってなんぼの商品で品薄商法が儲かる仕組みを教えてくれ

153 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 16:58:08.01 ID:57NxyOX10.net
>>145
最後の一行は余分だね
品位が下がるだけ
そうやって下げないとこっちが持ち上がらないみたいになる

154 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:00:54.30 ID:WgRNrN/Q0.net
分かりやすいキチガイ

155 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:02:55.03 ID:ZGVi5AZyp.net
>>151
他所のメーカーがバンダイ程売れないから結果的にそうなってるだけやん

156 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:12:34.56 ID:XBt6QmZWd.net
転売ヤー憎いって騒ぐやつの一部がどうしようもないアホなせいでいまいち賛同できない

アホなせいで転売ヤーに競り負けてるんじゃないの、としか

157 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:26:50.34 ID:5XSqxOfE0.net
>>143
ブラスティーの商品化企画あげた人が何か仕込んでてくれると嬉しいがそもそもブラスティーって売れたんだろうか

158 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:42:15.70 ID:IoRtrTpG0.net
>>156
そもそも転売ヤーが居なければ競る必要が無い

159 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:43:44.92 ID:kzuh14qj0.net
>>157
まあ売れてなかっただろうな
発売から1年くらい経ってもあちこちの通販で買えたし
「安売りしたら買い足そう」と思ったらいつのまにか無くなってた

160 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 17:52:38.61 ID:npOV/IVdr.net
だけどすごくモデロイドっぽい
シリーズ初期にブラスティー出した事でこのシリーズなんでもアリなんだという最高のアピールになったと思う
事実今も妙なの出てるし

161 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:04:40.55 ID:DKL7pokBd.net
ブラスティー出た時は「次はテグザーや!」と思ったもんだが続かなかった

162 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:16:27.83 ID:pPI/eOnY0.net
俺はジェノサイド2のランディをいつまでもいつまでも待ってる

163 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:23:28.61 ID:5XSqxOfE0.net
俺はヴェイグスが欲しい

164 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:40:57.18 ID:mo6x0VPq0.net
70年代ロボにも少し目を向けて欲しいな
メカンダーとか、マシーンブラスターとか…

165 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:42:34.96 ID:RZ28o0L20.net
>>145
スータンちゃんとヤフーのポイント付くか心配
今は駿河屋店頭で6000円が最安かな

166 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:46:48.54 ID:RZ28o0L20.net
>>146
オレは武者アレスタや
スプリガンマーク2は分離変形再現してくれたら神キット

167 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:56:42.74 ID:TL8Uack/0.net
70年代のスパロボそのうち出ると思ってる。
ギンガイザーとかグロイザーXとかも。

168 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 19:03:13.57 ID:kzuh14qj0.net
まずはライディーンが売れねば

169 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 19:50:07.03 ID:/uebj0gh0.net
ライディーンは当時超合金がバカ売れしたし直撃世代の知名度は高い筈
個人的にはアニメよりあの超合金のイメージが強かったり
グレンダイザーもスペイザーとセットの超合金イメージなんだよね

170 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:13:56.59 ID:/dIUKhQMa.net
ライディーンやるからにはゴッドやゼフォンまでやらなきゃと言っていたよな?
そういう所が好きなんだよモデロイドは

171 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:16:27.88 ID:3O9x5Lcs0.net
そのうちライーザも出るかな?

172 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:18:31.48 ID:/qZ9re080.net
ラーゼフォンやるならベルゼフォンも通販限定で出すだろうな

173 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:19:12.11 ID:/uebj0gh0.net
鉄人とライディーンは、1960年代1970年代ロボのプラモがどれくらい需要あるのかという市場調査も兼ねてるんだろうね
ファーストガンプラ世代のじじいでもその頃は幼すぎるので想像しにくい

174 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:19:58.17 ID:qmTPB7Lp0.net
ラーゼフォンはバンダイ版が徒手空拳だったし光の剣と弓状光はつけて欲しいな
ライディーンと並べたい

175 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:23:58.54 ID:+fAb6Y4S0.net
ラーゼフォンは晨星2型とか脇メカが欲しい

176 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:49:49.01 ID:zuEkyTXy0.net
ラーゼフォンやるならバンダイ版で叶わなかったヴァーミリオンを是非

177 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 21:41:44.78 ID:qmTPB7Lp0.net
>>173
ライディーンと太陽の使者版鉄人はスパロボに参戦してるし旧鉄人は2000年代にリメイクしてるから
言うほど若い世代(と言ってもアラサー以上だろうが)に馴染みがないわけでもない

178 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 23:15:49.41 ID:bk9phi4E0.net
4,000円サイズのマシーンブラスターは欲しい
ダイアポロンやグロイザーXみたいなパッと見で駄目に決まってるやつは
無理な差し替えを仕込まれるよりは小さめな両形態セットがいいな

179 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 23:26:35.37 ID:HNBPnCv80.net
テッカマンブレードのペガスが欲しい

180 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 00:26:14.67 ID:NsKwI0BR0.net
FXぇ・・・

181 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 01:12:27.31 ID:kmCoVqan0.net
「ブロッカー軍団Wマシーンブラスター」の4体が欲しいな。
ガンプラブームの頃に「ブラックロボクレス」というプラモを見かけたけど、
何でブラックだったんだろう?

182 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 01:15:58.86 ID:1+rHrB5K0.net
>>181
マシンロボのブルージェットも青く無いからそう言うことだろう

183 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 01:23:15.68 ID:vXu71Y6T0.net
ボルテスVレガシーのPV見てきた影響ではあるが
コンバトラーはバンダイで出てるからモデロイドでボルテス出してくれ

184 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 01:26:24.02 ID:G0YrStNY0.net
>>182
「何でロボクレスのブラックVer.みたいなのを発売したんだろ?」って意味だろうよ

185 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 01:57:11.50 ID:uDO0MiL60.net
>>147
あそこはR-9にビット付けてくれないのがなあ…

186 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 07:00:39.22 ID:JWUji5mv0.net
>>179
中華メーカーの方に頼みな

187 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 09:02:28.96 ID:4W6L5X4Wa.net
鉄人出すならブラックオックスも出してくれんかのう

188 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 09:18:50.80 ID:HBqY9JHMr.net
鉄人もブラックオックスもFX待ち

189 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 09:39:37.46 ID:oMCS/bI30.net
FXは翼になるメカ(17号だっけ)が通販限定になる未来まで見えた

190 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 10:38:18.51 ID:S6ojrhhB0.net
ドロシー1をお願いします

191 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 11:17:44.29 ID:xfaBMiJk0.net
原作漫画だと鉄人とオックスは適当に少し戦う程度で、
その後鉄人リモコンがお約束で敵に奪われて、オックスと仲良く正太郎や所長に襲い掛かるという展開に
敵組織は正太郎の活躍と防衛軍の猛爆撃で壊滅して、鉄人とオックスの盛り上がる最終決戦とかはなし
鉄人だと割と普通だけど、今のロボットアニメのお約束から考えると凄いストーリーだね

192 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 11:40:19.63 ID:abcGZ9Efa.net
>>113
次のメカスマインパクトのタイミングでありそう。アンケート。ってメカスマインパクトわりとすぐだけど

193 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 11:46:33.15 ID:ZoSJFtghM.net
>>107
バクライオーとか魔神竜バリオンに学研のボードゲームのチェンジオン、チープトイのロボやご当地ロボのリュウギンロボ等と言った映像化してないロボの掘り下げを是非。
>>167,178,183
グロイザーは桜多吾作追悼、ボルテスは聖悠紀追悼でチャンスか。

194 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 12:11:50.40 ID:+UQKJva90.net
斜め方向でマシンザウラーとか

195 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 12:36:32.30 ID:abcGZ9Efa.net
意外性が悪いとは言わんが求められてるけど立体に恵まれずよそが出さんようなやつがほしい。具体的に言うと00年代の立体出てないロボ

196 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 13:03:33.71 ID:O1Pm0Pm70.net
アマプラでガルビオン見てるんだけど、なかなかいいデザインだと再確認した
けど、こんなニッチなメカ需要ないだろうね

197 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 13:12:06.94 ID:IHA7SWgZ0.net
毎回アンケートにはレガシアム希望と書いてるけど試しに1/12で大雑把な形だけ作ってみるとPGガンダム並みのボリュームなんだよね
MADOXと同じ1/18でも標準的なMGくらいになるから現実的なのは1/24とかなのかなぁ

198 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 15:13:14.96 ID:29Gal7uN0.net
>>196
変形するガルビオンはT-REX TOYSがワンフェスで出したガレージキットを元にブラッシュアップして市販品で数年前に完成品玩具として出てたからそれでほとんどの需要は賄えてると思う。
持っててもプラモデルは出たら買う自分のような物好きは多数派じゃないしw

199 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 15:43:00.98 ID:1UpTV+jgd.net
テレビ版のエヴァが好きなんだけど、「シン」公開後は発売される立体物全部が「シン」仕様で悲しい。初号機の蛇腹は全部紫で、零号機は青がいい

200 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 15:44:20.93 ID:mFbKNgMN0.net
いや、あれはブラッシュダウンだよ
せっかくT-REXが関わったのにメガハウスがそれを元に設計したからメチャクチャ扱いにくいのになってしまった
それでもゼクターとか続けてくれていれば評価は変わったかもだが
モデロイドなら可能性は有りそうだから、どうせなら打ち切り未登場メカまで出して合体させて欲しい

201 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 15:57:30.55 ID:QiSsGRBQa.net
>>199
全部じゃないよ
ソフビはTV版だし、新しいエヴァフレームはTV版と旧劇場版だよ

202 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 16:18:31.39 ID:kmCoVqan0.net
出して欲しいロボットは「ブブキ・ブランキ」の “炎帝” (えんてい) だな。
主人公側のロボの王舞(おうぶ)は人気が無いし、カッコよくない。

203 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 18:56:49.68 ID:wFgWmCbx0.net
XボンバーとビッグダイXは出さないとね
Xボンバーのリアル至高の立体物ってもしかして初?

204 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 19:09:10.27 ID:JvF4ruKVd.net
>>194
あ、ちょっと欲しいかも?w

205 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 19:15:18.14 ID:ZxULCb8F0.net
ソルΣが15日に決まったと連絡が来たな…
延期したダンより早いのかよ!

206 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e74-/qeK):2023/01/05(木) 22:26:37.58 ID:U8AEt7kT0.net
ザブングルがSMP→モデロイドへの突破口を開いてくれたところで、
次はイデオンやってほしい
アオシマの向こうを張って、正統派デザインの合体変形ギミック盛り盛りなやつで

207 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 22:54:55.11 ID:MdQvGgVY0.net
イデオンはSMPでいいんじゃない?

208 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:03:28.33 ID:kmCoVqan0.net
SMPのイデオンは顔と手首のイデオンソード発射口に納得行ってない人がいるからな。
そしてアオシマから最近出たイデオンプラモは、頼みもしないのにおかしなアレンジがされてて
往年のファンからは非難轟々。
なのでモデロイドから1/600サイズでプレーンなイデオンを出して欲しい、という。

209 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:06:54.72 ID:JWUji5mv0.net
イデオン、アオシマはミニプラがあるから住み分けでアレンジしたら失敗した、ガンダムバーカみたく先行したデザインがあったんならまだ受け入れられてたかも

210 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:10:59.22 ID:0JKijM+v0.net
アレンジはガンダムでいうとアーティファクトの様なサブブランドでやるべきものだと思う

211 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:14:46.17 ID:YX/Gf2pm0.net
アオシマだとプレーンなパーツ追加したコンパチ版出しかねんな、ガンバスターで後出しやったし
要望に応えた結果、最初からそうしろと火に油を注ぐのもまたアオシマじゃよカッカッカッ

212 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:33:03.48 ID:CEMMfGYw0.net
ミニプラは顔は別にいいけどサイズだけ不満だったわ

213 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:52:34.70 ID:O1Pm0Pm70.net
1/100ザブングルで長年のもやもやは晴れたけども
まだデカいビルバインのプラモというもやもやが残っている
MGダンバインはHGに比べれば出来はよかったが、顔が骸骨っぽいし
もっと突き詰めて立体化した決定版出せば需要はありそうだから
ダンバインとビルバインを1/35でドーンとやってくれないもんかな

214 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 00:00:47.86 ID:KJ0d+23I0.net
>>213
グッスマの一存で出せないのがな

215 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 00:03:44.19 ID:u/jNuhTx0.net
ラインバレルお願いします

216 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 00:05:39.37 ID:4MgieBGx0.net
>>212
1/600で重機動メカと並べれるメリットは大きい。
敵メカも全部だ出してくれるなら買うけど。

217 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 01:19:04.58 ID:wMv04BY40.net
>>213
ダンバインのHGは後でデキの良い顔に修正されたぞ?
MGの方はもうなんかダメ、おかしい

218 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 01:24:18.77 ID:afLDoEZQ0.net
ダンバインのオーラバトラーは地上編で現用戦闘機と絡むシーンがあるので、本当は1/72か1/48がいい
F-15に乗っかるバストールは当時良く作られた

219 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 02:18:47.56 ID:LQ2QEYNe0.net
1/48がいいなメットは約1メートルで頼む

220 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 03:52:34.11 ID:kJwENOXq0.net
>>196
モデロイドかSMPで出るのを期待してるけど、こないだイマイのを買ってしまった
小さい頃に上手く作れなかったこともあるが

ガルビオンは車形態がプロトタイプポルシェ+タイレルみたいでカッコイイんだよなあ
イマイのは変な中間形態(本編未登場だったらしい)にしかなれないけど…

221 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 04:19:29.21 ID:3+1TE7jN0.net
ガルビオンはアニメ見た事ないけど、昔古いプラモを玩具屋で見つけてサーカス1だっけ、クルマ携帯一目惚れして買った思い出

クルマ系だとナイトストライカーのインターグレイ出して欲しいな
全形態再現なんて贅沢言わないから飛行形態と走行形態の変形さえ再現してくれれば
でも出来ればロボへの変形を…
ガレキは買ったけど、エッジの立ったアレンジされてたから原作準拠で曲面構成に修正するかそのまま組むか迷って組めん

222 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 06:48:47.28 ID:xcHoX1KKM.net
ガルビオン、メガハウスのヴァリアブルアクションが出るくらいの需要はあるんだろう

少なくともタック・コムよりは需要がありそうだけど可変となると開発も金型も金が掛かるから儲けが出るかは微妙

223 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 10:40:53.98 ID:afLDoEZQ0.net
別に可変に固執しなくともいいんだけど
ザブングルも各形態時に意外と変形のしわ寄せが大きかったし
可変ロボは変に「変形しないと駄目」という刷り込みがファンもメーカー側も強すぎて、商品化のハードルが上がっている

224 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 10:44:23.06 ID:Ij38IXD3a.net
でも変形しないと買わないじゃん。

225 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:08:52.20 ID:wYenrIqd0.net
>>200
めんどくせえなあ

226 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:10:49.81 ID:TIY6dfuVa.net
パチのダンバイン2来るし
パチデザイン版のビルバイン出して、めっちゃかっこいいから

227 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:27:20.23 ID:afLDoEZQ0.net
買うモデラーの側もある程度「プラモは変形しなくともいい」という理解は必要かなと
強度的な問題は今のバンダイでも解決出来ていないし、無理なもんは無理なんよ
ホビージャパンの作例とか撮影用に数回変形させればぶち壊れてるだろうし

228 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:29:49.08 ID:ZWHfiuec0.net
超竜神を差し替え無しで出せとか言い続けてるのもいるし頭のおかしい人には何を言っても無駄だと思う

229 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:35:35.99 ID:UJM/kkDvr.net
変形しないなら買わない
これが理解できないヤツこそブキヤスレに籠ってろよ

230 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:35:49.41 ID:jN/lpvc50.net
>>227
昔のイマイみたいに「強度足りなきゃ金属パーツで」ってのは今じゃバンダイでもやらないよね

231 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:37:16.34 ID:jN/lpvc50.net
>>229
何でも変形合体させろってのならそれこそアオシマスレの方が合ってるぞ

232 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:37:16.55 ID:64guF4vfa.net
造形重視かオモチャ遊び重視かなんて人それぞれだろジジイの癖にそんなこともわからないの

233 :HG名無しさん (オッペケ Srbb-rwMY):2023/01/06(金) 11:42:19.80 ID:UJM/kkDvr.net
>>231
もしかして昭和のジジイが昔話してるのか?
アオシマなんてガンバスターもイデオンも非変形しか出してないんだけど
ケーニッヒモンスターは買う予定だけど

234 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:53:17.28 ID:Ij38IXD3a.net
イデオンというと3つ集めて合体させるやつが印象的。

235 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:55:13.68 ID:afLDoEZQ0.net
ABSと金属とビス止めを多用した完成品玩具なら強度問題はかなり解決するから、
変形ブンドドしたい人はハイメタルとかを買うのが無難
ただ価格は高く精密感や質感はそれなりになってしまうけど
プラモは基本的に完成後は触らず形状を楽しむのに向いているので、買う側もギミックはあまり求めない方が

プラモデルの初期は飛行機も可動キットが全盛で、キャノピー動翼可動や着陸脚折り畳みが普通だったんだけど、
壊れやすくスケール感も損ねるので、可動がほぼない今のスタイルに落ち着いた
ハセガワが可動キットを作りたがらないのはそういう経緯もあると思う

236 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:01:35.37 ID:Ij38IXD3a.net
モデロイドのグラディオン、元が砕けやすかったからか変形できるモデロイドでは相対的に丈夫に見える。

237 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:01:50.64 ID:ZWHfiuec0.net
完成品が高くて買えない人がプラモ買ってるのもあるからね
モデロイドもまさにそこを狙ってるってモデグラのインタビューで言ってたし

238 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:09:52.70 ID:4MgieBGx0.net
>>221
RCベルグでガレージキットで出てたやつかな?
中古で安く見かけることがたまにある。
マイナー過ぎだけどいいデザイン。

239 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-TlLh):2023/01/06(金) 12:12:04.43 ID:4MgieBGx0.net
>>230
バンダイでもダイキャストでパーツ成形してたよね。
1/72レイズナーの銃とか。下請けに出してるのかな?

240 :HG名無しさん (スッップ Sdba-Ddjt):2023/01/06(金) 12:15:06.54 ID:Q/OwmrTmd.net
>>230
マクロスシリーズはやってる、なおパチだと変形の際にパーツバラける模様

241 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f91-ChaJ):2023/01/06(金) 12:17:22.05 ID:TLfu3qzu0.net
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/cw26/
ハセガワのザブングルは1/72

242 :HG名無しさん (ワッチョイ beb6-mxe0):2023/01/06(金) 12:18:59.90 ID:jN/lpvc50.net
>>235
ハセガワは可動モデルのノウハウだいぶ少なくて不得意分野だと思う
あそこはギミック重視の可動ロボット作るよりディティール重視の航空機や艦船モデルの方が適任かと
昔のアニメの艦船モデル出してくれるようなメーカー少ないし

243 :HG名無しさん (オッペケ Srbb-rkh1):2023/01/06(金) 12:19:35.45 ID:IoYxbRogr.net
プラモだと変形システムがどんなパーツ構成で成り立ってるのかちょっとずつ自分の目で追いやすいのがいいかな
それも楽しみのひとつ

244 :HG名無しさん (ワッチョイ beb6-mxe0):2023/01/06(金) 12:19:59.54 ID:jN/lpvc50.net
とか書いた矢先にハセガワザブングルとかまじかよ

245 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:41:30.13 ID:aXetTILEp.net
えー!早い!早いよハセガワさん!
第二弾は絶対人型アイアンギアーだと普通思うだろ!

246 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:42:58.19 ID:3+1TE7jN0.net
>>238
それです
キットのアレンジデザインも良いデザインで、原作準拠にするのがもったいないのよね

>>243
解る
完成品トイも好きだけど、自分で組み立てた方がギミックをより深く知れて楽しい
あと、これは完成品トイにも言えることではあるけど、可変ギミックをどう実現したか、開発の工夫を見るのが好き

247 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 13:23:46.26 ID:LQ2QEYNe0.net
ガルビオンやるならゼクターとの合体までやるのがいい

248 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 13:35:22.81 ID:4ZHIVrgMr.net
>>241
うお~!買わねば!

249 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 14:06:33.05 ID:YBy8oZX8d.net
ブキヤから、サーカス1の変形ほぼそのままのヘキサギアが出てたような

250 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 15:38:08.15 ID:sKpXtJnq0.net
マシーネンで1/35ばかりやらされた怨念なのか
ハセガワはデカ過ぎなんだよ
ザブングルは先ず1つ作ってみて
ライフルを保持出来るか確認が必要だな

251 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 16:16:34.24 ID:H7B1d1kQ0.net
ハセガワが固定モデルにこだわるなら
モデロイドは可変アイアンギア出してほしいな
昭和ロボは売れるのか 他社と同じ機種が出まくってるもんな

252 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 16:36:51.18 ID:e1LRdt47p.net
また非変形ガイジが暴れてんのか

253 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 16:56:15.19 ID:CN1fNSGP0.net
>>241
て事はダンバイン40年でモデロイドとハセガワから期待出来るな

254 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 17:01:03.40 ID:ACF3KIdl0.net
ダンバイン、MODEROIDで欲しいねぇ…出来れば変形するビルバインも

255 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 17:48:22.10 ID:VmMwFsmlp.net
ダンバインやるなら1/72か1/48でやって欲しいな
バンダイは生物的曲線の表現が苦手らしくHGでもイマイチだった

256 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 18:11:11.75 ID:afLDoEZQ0.net
ハセガワ1/72ザブングルはどんだけ本気か分からんけど、今後もいろいろ出すならハセガワかなあ
アレンジの仕方を見てると、1/72ウォーカーマシンをシリーズ化する様にも見える
ギャリアやギャロップなどの他ウォーカーマシンから逆算した様な雰囲気がある

257 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 18:17:58.32 ID:W2u9HQiR0.net
ハセガワザブングルはマスターファイル版のデザインやで

258 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 19:01:49.04 ID:4MgieBGx0.net
1/72スケールは大き過ぎるし他のWMも無いからスルー。

259 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 19:05:47.71 ID:8Yt7AKXu0.net
>>258
1/100の小型WMと絡ませるんじゃよ

260 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 19:34:01.11 ID:TORpHnX8a.net
絶対無理だけど、ハセガワがデザインしたウェーブライダーは見てみたい。

261 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 19:38:49.18 ID:LSRYRVuK0.net
モデロイドよりハセガワの方がシリーズ化してくれそうな気もする

262 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 19:55:02.85 ID:ZcE4gYXu0.net
モデロイドは他に出すものが多いからねえ

263 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 20:32:08.70 ID:7BAHhyFYa.net
>>229
🖕

264 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 20:34:33.79 ID:7BAHhyFYa.net
ハセガワザブングルは変形オミットしているだけあってモデロイドやらハイメタやらの可変モデルよりアニメには近いな
主に羽が

265 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 20:41:11.76 ID:5LyN6MPy0.net
>>105
ホビージャパン系ならやっぱガオガイガーの獅子の女王~覇界王だな。

差し替えマシマシでも変形合体する光竜・闇竜欲しい。ポルコートや日月コンビからの翔竜も。

翔竜出てカラバリで氷炎出せば幻のスーパー超竜神(仮)再現できるな。

266 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 21:10:59.22 ID:0fy/E7xha.net
>>265
翔超竜神は覇界王に出てるからもう幻じゃないぞ
まあまだ小説に出ただけで挿し絵の一つも無いけど

267 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 21:37:54.51 ID:D8eXDKjb0.net
MODEROIDザブングルがマスターファイル版の立体化と思ってたら
より近いのがハセから出るとは
変形のモデロイドと非変形ながら1/72のハセと何気に棲み分けできそうな
マスターファイル版バイファムも両社いずれかにお願いしたい

268 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 22:11:49.00 ID:GbXV5HXn0.net
じゃあプロケイデッドスターガオガイガーを

269 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 22:13:00.15 ID:6FzLtC03a.net
真ゲッター出てるから2,3も欲しい
新ゲッターは海洋堂では立体化したが
プラモでは出てないよな

270 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 22:51:07.19 ID:W2e+yFTzM.net
ゲッターは初代と真ばかりで他はあまり立体化ないよね

271 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 22:53:08.42 ID:s77SfTZK0.net
ザブングル組もうとして頭部の白を塗ろうとしたんだけど、これってどこまで白なの?
フチを塗って下のとこをそのまま後ろまで塗るのか…?
設定どおり厳密にってほどでもないんだけどちょっと疑問に思った。
ちなみにHiMetal Rは前の方だけだった。

272 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:18:33.95 ID:hvb8graA0.net
>>271
YouTubeでザブングル・グラフィティ配信してるから参考にしてみては?

ヒサシの裏と顔の両脇のラインのはず

273 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:22:55.13 ID:UjyDTUM90.net
>>271
前スレで同じやりとりをしたので転載

下面の首回りまで白いシーンもあるにはあるけど、
https://i.imgur.com/vwH6aaO.jpg
通常は見えないから、正面から見える範囲まででいいと思う
https://i.imgur.com/lT2gg7t.jpg
つまりハイメタRと同じでOK

274 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:30:37.57 ID:Ps+1mkfs0.net
>>270
バンダイがHGで真出さないのが意外

275 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:51:15.42 ID:WPjzj+VT0.net
バンダイが出さないところの補完してほしい
1/35のビルバインとか1/100のエルガイムとか

276 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:59:08.01 ID:vWW1AfbN0.net
>>269
真3は昔waveが出した小さいやつ以外フィギュアすら記憶にない
真2はアオシマのやつがあったな

277 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:15:13.16 ID:AgzLhYCt0.net
>>276
真123はスーパーミニプラでキット化された
プレバン限定だったからあんまり知られて無さそうだが

278 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:19:17.96 ID:BMN83LX/0.net
>>277
しらんかった…
欲しかったなあ

279 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:22:50.29 ID:ECPqobNP0.net
大分先だと感じてたメカスマインパクトまであと1週間
新作もいいがダイテイオーの続報とかもあれば嬉しい

280 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:42:35.92 ID:B4/cD6gM0.net
ウチにロムのガレキ(フル可働化)があるよ真3
最近は某真1新世紀真2と一緒に飾ってる
ゲットマシンは完全変形とダイナミックチェンジので補ってる

ゲッターは東映版、原作、OVA、全て好きだが、この間のアークはイマイチ

281 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:49:26.15 ID:FcYJzoeU0.net
>>278
真ゲッター1は一般だし今でも定価以下で買えるよ
(ドラゴンとブラックゲッターのセット)
サイズはあんまり大きくないけど(1/144ガンダムくらい)

282 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:55:25.32 ID:iHMP9N9w0.net
>>278
https://www.suruga-ya.jp/search?category=5&search_word=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9+%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&is_marketplace=0

定価では無理だからプレ値覚悟で買うしかない。
駿河屋で定価の2~3倍でなら買える。
定価で買って持ってるけど持ってなかったら自分なら買う。普段は予約で値引きで買ってるから気にしない。

283 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:15:36.24 ID:BMN83LX/0.net
>>281
>>282
ありがとう
定価7100円が1万円ならありだな
つかライガーポセイドンもあるのかよ

284 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 03:01:44.13 ID:pTg/j0DP0.net
>>272,273
ありがとう。ハイメタRと同じでいくわ。

285 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 10:20:27.97 ID:i498q/Rcr.net
思デカ
https://twitter.com/ABzome/status/1611281282629251073?t=sXULGvNkh-Z-qs8TTG9EQw&s=19

個人的にはデカくて非変形は一番要らないやつ
(deleted an unsolicited ad)

286 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 11:16:11.30 ID:Nfkl+6Zu0.net
このサイズなら尚更WM形態のアイアンギア出してくれる方が良かった

287 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 11:26:07.83 ID:WXCwWhBoa.net
ハセガワのはザブングル世代の熟練モデラーにとって腕の振るい甲斐があるというか
模型誌購読してるようなモデラー好みの仕様って感じで
モデロイドと上手く差別化できてて良いと思う

288 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 11:47:23.59 ID:hDDpAxsr0.net
>>285
この対比の大きさで合ってるの?ハセガワデカすぎ!買うわ

289 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 11:59:41.24 ID:V6vwIZ0z0.net
グッスマがモデロイドの変形機構をハセガワに売ってほしい。あの変形をさらに大型キットでブラッシュアップさせたものを見たい

290 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 12:03:13.57 ID:pRR0RSCO0.net
個人的な好みなのは分かってるけど
ハセガワのザブングル、胸パーツがただの直方体でイマイチ格好よくない

291 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 12:11:34.55 ID:J631HiSqa.net
>>289
売るってなんだよw
設計製造をハセガワでやるならそのままコピーしても同じものにはならんしましてやブラッシュアップとか別物じゃねーか

292 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 12:16:09.69 ID:fZSW7ncgr.net
気がつけばメカスマインパクトまであと1週間

293 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 12:20:31.99 ID:m7u/gU2Vp.net
去年発表されたメンツでまだ発売日も決まってない奴がいた気がするんだが…
まだ増えるのか…

294 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 12:48:10.45 ID:xZ9DO3gm0.net
でもまぁモデロイドをハセガワ品質で製造してほしいというのはわかる

295 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 13:17:12.43 ID:5cSjUGah0.net
ABSさえ止めてくれたらどこでもええわ

296 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 13:17:28.77 ID:vVIYf07aa.net
>>290
円形パーツも小さいしね
マスターファイルの設定画準拠らしいから仕方ないようだが
https://i.imgur.com/XHrNlsQ.jpg

でも腰の赤ダクトはmoderoidよりも好き
https://i.imgur.com/Hu8fhhf.jpg
https://i.imgur.com/F8QFWTt.jpg

297 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 13:46:34.03 ID:yrttscDQF.net
今更だけど、バクリュウオーのリファインしてくんねーかなー
大胆な解釈とリデザインでもオッケーなんで、大幅に変形合体機構改変して差替余剰極力最小限にしたゴッドライジンオーの決定版が欲しい

298 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 14:33:52.32 ID:YpDH2hEm0.net
MODEROIDOザブングルのスネと足先ダクトだけ塗ろうと思ってたんだが
取説に色指定ないしボックスアートでもスネは他の青と同色なんだな

ガイアカラーのウォーカーブルー2だとあんま差がないし紺で塗っちまうか

299 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 14:37:16.99 ID:YpDH2hEm0.net
ハセガワ版は胸と腹の両端が凹形状で違和感しかない

300 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 14:47:43.60 ID:Ajy0wyOQa.net
>>297
決定版と呼んでいいゴッドライジンオーは差し替え駆使してアニメ設定の見た目を完全再現したモデロイドだから

301 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 14:48:36.86 ID:8r9niVJa0.net
ザブングル本体はまだ頭だけ組んだだけだが、ガンマカで塗るだけでもスゲー満足
https://i.imgur.com/F0bKD4U.jpg

バイザー開閉ギミックは何気に楽しい
通常
https://i.imgur.com/RGldp7q.jpg

開けたとこ
https://i.imgur.com/H19jDRA.jpg

中の人は塗る技術無いからゾイド人になってもらった
それでもほぼ見えないけど

>>298
モデロイドって色指定とか無いよね
本体が意外と濃い目だからスネはそれよりもっと濃くしないと
ってとこで止まってるが、最後にまわしても大丈夫な構成が助かる

302 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 14:50:45.66 ID:Ajy0wyOQa.net
>>297
モデロイドのリメイクリファインなんかいちいち要らねーんだよ
そういう大胆な解釈とリデザインの変形合体重視なら完成品のザ合体の方がまだ望みあるだろ

303 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 15:36:32.97 ID:HZKIvDM60.net
頭おかしい
https://twitter.com/gsc_hiro/status/1611575556772089857?t=OW9UPmxAuIY4bMFUdMkDOw&s=19

俺は5個予約してる
(deleted an unsolicited ad)

304 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 16:15:25.17 ID:idFQBo4xp.net
>>303
コレにガンダム足せば携帯機時代のスパロボ一本作れそう

305 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 16:39:27.55 ID:leJIpkmDa.net
レイバーキャリアは買う

306 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 19:08:45.75 ID:9LzBNvml0.net
ザブングル出来た
https://i.imgur.com/2JMuUWt.jpg

ただ撮影の為に動かすだけでどんどん塗装が削れる

307 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 20:10:02.93 ID:C96BV9QF0.net
>>213
1/35オーラバトラー 1/48SPT 1/20AT
これらはバンダイがやらかしたいや〜んなオーバーサイズ
順に
1/48 1/60 1/24が順当だと思う
MGクラスという比較の時、ガンダムより頭一つ大きいダンバインやスコタコとか気持ち悪いのよ

308 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 20:16:22.32 ID:iHMP9N9w0.net
>>307
1/48、1/72、1/24あたりが望ましいかな。

309 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 20:51:44.84 ID:gZT/85dB0.net
>>307
ストタコはそのMGサイズにしたかったから1/20だったんだろうな

310 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 21:00:42.29 ID:q+BrPx4p0.net
既存商品と被らないようにってのもあんじゃね
しかしスコタコはボルト止めとかビッグなお世話だった

311 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 21:35:27.88 ID:BMN83LX/0.net
>>306
塗装すると一気にリアル感出るな
かっこいい

312 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 21:42:41.22 ID:TzKhj1im0.net
>>306
そんなに剥がれる?? 旧水性かタミヤカラーで塗ったとか?

313 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 21:55:40.77 ID:rmFWCjRj0.net
バンタコ1/20はタカラ1/24を意識し過ぎてあえて1/20にしたって当時の模型雑誌で見た(うろ覚え

314 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 22:13:14.06 ID:9LzBNvml0.net
>>312
ガイアのザブングルカラーなんだけど
洗浄せずに塗ったのが不味かったかなぁ

315 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 22:49:38.85 ID:peFMmgTH0.net
モデロイドではまだ無いが某のIMSは洗わないと塗料が一部弾いたりしたな

316 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 22:59:54.49 ID:EYAsvhaC0.net
ガイアのザブングルカラーってこんな薄い水色なん?
俺のスマホやモニターではそう見えてるだけかもだが

317 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 23:41:18.56 ID:V6vwIZ0z0.net
カメラって薄い青色を上手く再現できていないと思う
モデロイドとハイメタのザブングルを並べて撮ったけど、肉眼ではモデロイドのほうがかなり濃いのに、カメラを通すとあまり違わないハイメタ寄りの色に見える

318 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 00:05:45.22 ID:Jk4Sc8BZ0.net
青は2種出てて薄い方はこんな色だぞ
ミニプラでも色の薄いアニメカラーと通常版出てただろ

319 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 01:10:07.60 ID:2HB0pqxD0.net
ハイメタRザブングルは40周年版で一段濃い青に変更されていて、
https://i.imgur.com/mY3RUiI.jpg
モデロイドの成型色とは近い濃さになってる感じ
https://i.imgur.com/xi5Ew4W.jpg
比べるとハイメタRの方が若干くすんだ青

320 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 09:16:29.30 ID:xCgG5Hqz0.net
ソルΣ意外と早かったけど送料ケチってダイオージャとヴァリマールもおまとめにしちまったからしばらく待ちだな…
ダイオージャの発表はよ(12月組を全部道連れにしたダンの方を見ながら)

321 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 09:46:26.29 ID:5ngF4/Wcr.net
>>314
専用カラーでそうなるのは考えものだよなー

322 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 10:26:47.88 ID:BPOf0HGF0.net
各社塗料で剥がれチェックしたブログを読んだことがあるけど、ガイアカラーは食いつきは強くないらしい
完成後はあまり動かさないけど、言われてみれば関節部分は確かに良く剥がれた
下地はクレオスのサーフェイサーがいいかも
モデロイドザブングルは変形時にパーツがこすれる部分が多いので、塗装したら変形はちょっと無理っぽい

323 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 12:43:23.33 ID:OBWFpE+10.net
塗膜の厚さ分を事前に削っておくという面倒くさい作業をする以外に回避できないからねぇ

324 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 13:06:53.54 ID:lm97mMNRa.net
擦れたら何の塗料使おうが剥がれることに変わり無い

325 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 13:28:02.53 ID:BPOf0HGF0.net
完成品トイに使われてる頑強な塗料を市販したらどうかとも思うんだけど、
今だに発売されてないという事は、たぶん溶剤が強くて一般用に市販できないとか事情はありそう

326 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 13:50:07.49 ID:7JPuoYYYd.net
ラッカーとタミヤのアクリルじゃ剥がれやすさにだいぶ差があると思うけど。アクリジョンはまだ使ったことないけど。

327 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 13:51:20.89 ID:bivwuDvhd.net
ソルΣはえーなぁ
…まだグランカイザーすら組んでないのに

328 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 14:50:11.47 ID:BPOf0HGF0.net
クレオスの今の水性ホビーカラーもかなり食いつきは良く剝がれにくい
ラッカー系の塗膜も特別頑丈という訳ではないんだよね
いずれ、変形時にガリガリこすれる様な部分は市販の模型用塗料では無理

329 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 15:26:10.62 ID:/GK3YXNf0.net
変形時に擦れるということは、もし実物があれば必然そうなるわけで、塗装が剥げているのはリアルと割り切る

330 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 15:40:11.84 ID:uviRMA8H0.net
どんな塗料使っても完全硬化する前は剥がれやすい
アクリルで1週間、水性で2週間は最低でもかかる

331 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 15:41:51.29 ID:uviRMA8H0.net
>>330
アクリル → ラッカー ね

332 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 15:56:22.12 ID:AEua60wwa.net
>>302
そういうののモデロイド版が欲しいと思ってるだけ
差替余剰多数でも設定画に忠実なのが良いっていうのが好きな層がいてるのは理解してる
ただ、玩具基準の変形合体が好きで好きでたまらん層もいる
それが現代風のプロポーションと可動で動くんがたまらんから、モデロイドやSMPを買う
そういう層は、どうしても差替余剰が萎えるんよ

ザブングルとかあれを差替余剰最小限で実現なんて最高かよとか単純に喜ぶんだわ

333 :HG名無しさん (オッペケ Sr4d-XE8J):2023/01/08(日) 16:15:50.32 ID:ZX+t7u7ur.net
モデラーの人は撮影のために分離状態で完成させて撮影中に合体させたら二度と分離させないそうだね

334 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 17:28:56.38 ID:fZWosZfY0.net
あえてガシガシ遊んで剥げたところを下地色や金属色でリタッチすればよくね?

335 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 17:45:03.92 ID:Anrd8Foy0.net
素組の1体目、何となくダイモス風味にリペしたくなってきた
バトルターンが決まりそう

336 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 20:33:28.50 ID:deH87u1X0.net
>>329
重機とか塗装剥がれまくるからな

337 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 20:43:41.65 ID:xCgG5Hqz0.net
コトブキヤのスレイプニールには最初から剥げたように見えるデカールが付いてたな

338 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 21:13:51.46 ID:awFmmKtM0.net
>>332
それもう玩具で良いじゃん
プラモに望むのが理解出来ん

339 :HG名無しさん (ワッチョイ 93c4-Or7w):2023/01/08(日) 23:57:34.37 ID:f8z99Y2R0.net
>>337
それ君の頭にも使ってるの?

340 :HG名無しさん (ワッチョイ 31e3-9O0i):2023/01/08(日) 23:58:20.81 ID:bJ1ZFFjM0.net
>>329
昔気質のモデラーはメッキを嫌うけど、
超硬いクロムメッキバージョンとかあったら迷わず買う
環境配慮で今は硬いの無理かな

341 :HG名無しさん (アウアウウー Sa85-Q4eq):2023/01/08(日) 23:58:32.13 ID:WN+qHRtVa.net
俺なんかゲート処理が嫌いだから
組み立てだけしてないトイを
ブリスターで売って欲しいわ

342 :HG名無しさん (アウアウウー Sa85-Q4eq):2023/01/09(月) 00:01:01.85 ID:aqokoVCxa.net
>>340
メッキは単純にスケール感がおかしくなるから嫌いだわ
1/12のバイクでもなんか変

343 :HG名無しさん (ワッチョイ 93c4-Or7w):2023/01/09(月) 00:09:26.55 ID:BgpfwtY70.net
>>341
Seedの頃にそういうの出てた

344 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 00:27:13.63 ID:32V5096H0.net
MODELOIDでイデオンと重機動メカ欲しい

345 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 02:21:00.36 ID:kTYrIOVu0.net
>>340
ゲートとパーティングラインと合わせ目がでないならメッキも気にしない

346 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 02:40:41.77 ID:nMvxPEfF0.net
そろそろヴィルキスの情報来てほしい

347 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 03:08:57.81 ID:VKOgots+a.net
>>338
求められてるネタに現在は流通してないものが多いんじゃなかろうか

348 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 09:48:28.49 ID:6WDevhZUa.net
そのうち完全変形合体Gダンガイオーも出るかも知れないがダンガイオーを越える差し替え量になりそうではある

349 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 09:58:50.76 ID:QDj5CTEc0.net
完全とは

350 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 12:37:49.89 ID:S5xLyBI+a.net
>>338
じゃあなんでモデロイドスレにいるの?
モデロイドの存在意義とモデロイドファン全否定発言としか思えないのだが?

351 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:06:59.24 ID:za6mtkLA0.net
完成品玩具はバカ高いからプラモしか買えないんでしょ
煽りっぽいけど、実際モデロイドの開発目的は完成品玩具の廉価版と言ってたね

352 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:14:27.47 ID:SWXnrJaQ0.net
MODEROIDなんて闇鍋ブランドなんだからいろいろな層居てもおかしくない
ハセガワアオシマみたく変形オミットでプロポーション追求ももちろんアリ
自分はバンダイが拾わないもしくは投げたネタを拾って展開してくれることにMODEROIDの意義がある

353 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:17:19.48 ID:za6mtkLA0.net
昔からキャラプラモは玩具の廉価版という位置づけがあって、それこそ1/100ガンダムやザブングルの旧キットはクローバー玩具の廉価版だった
ザブングルの謎の肩構造は玩具と同じ変形ギミックのなごり
大人になっても数万円の玩具は嫁に言い出せず買いにくいので、数千円のモデロイドで許してもらう
いささか幻滅する現実だけどまったくおかしくない話で

354 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:17:20.24 ID:/LzWVYmAd.net
昔はバンダイに配慮してるのか特定アニメのキット化しても主役機はせずに脇役だけ出します的な空気だったの何だったんだろ?
ブキヤがパトレイバーの脇レイバーやエヴァのヘリだけ出してたような感じの

355 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:23:01.07 ID:TQ8S1pURa.net
欲しくても完成品を買えない貧乏人と完成品に興味がなく自分で作りこみたい人がターゲットです

356 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:25:39.43 ID:za6mtkLA0.net
一時期はバンダイがキャラ物一強過ぎて他のメーカーは手が出せなかったのよ
老舗のハセガワやアオシマはスケール物がまだ堅調だったし直接対決は避けた

なんで他社がキャラ物をたくさん出せる様になったかと言えば、単純にバンダイの圧が消えたからだね
ヨドバシとか大手流通の方がバンダイ以外のキャラプラモを欲しがってるんよ

357 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:29:35.36 ID:/BwanEtnd.net
玩具の代替扱いはメカコレの初代ガンダムくらいまでだろ。ザブングルとか明らかにタミヤのMM路線じゃねーか

358 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:29:41.04 ID:cfnO7nBO0.net
バンダイが序盤機体で放り出したナイツマを拾ってくれたのは本当に大きい
クッソかっこいいのに出なかったイカルガはこっちで2回も再販されたどころか豪華版まで出る大ヒット機体になったぞオラァ!

359 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:30:27.93 ID:+kPFKisv0.net
圧が消えたのではなく死蔵するより開放した方がメリットがあるというだけでは

360 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:31:00.62 ID:SWXnrJaQ0.net
まあ同じ土俵で勝負すると負け確だからなあ、バンダイが巨大化し過ぎて小回り利かなくなってきたからこその商機到来だな

361 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:32:54.24 ID:/LzWVYmAd.net
圧自体はかけてると思う
昔ほど効いてない感はあるが
パトレイバーやエヴァの再販を他社の同製品にぶつけてきたり
主人公機ばかりやたらHG化してきたり

362 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:37:40.93 ID:za6mtkLA0.net
ヨドバシがプラモを扱い始めた時期を知ってるけど、普通にガンプラ大量で国産スケール物をちょこっと置いてるだけだったよ
その後、何故か輸入スケール物に傾倒して異常に品ぞろえがマニアックになり、バンダイ以外のキャラプラモも増えていった
美少女プラモも積極的に売ってたし、コロナ禍で最近実店舗見てないけどモデロイドも力を入れてそう

363 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 13:56:44.97 ID:za6mtkLA0.net
実は日本のアマゾンも他国よりやたらプラモの品ぞろえが充実してるという
ヨドバシアマゾン楽天ヨドバシその他大手独立系のプラモ通販戦国時代という感じか

ただ、肝心のバンダイがプレバン重視でろくに商品をよこさないので、他社製品もたくさん売らないと売り上げが確保できん
グッスマ、ブキヤ、ハセガワ、アオシマ、ウェーブその他にとってはチャンスなのは間違いない

364 :HG名無しさん (ワッチョイ b19d-XE8J):2023/01/09(月) 14:22:38.59 ID:n7C5epw/0.net
ポピテピピック展でGバリバリピピック見てきた
クソデカって言ってるけどF91マスターグレードぐらい、色分け完全再現出来たらスゴい

365 :HG名無しさん (ワッチョイ 31e3-9O0i):2023/01/09(月) 14:37:51.78 ID:7qB4SmTi0.net
>>362
ヨドバシは用品も充実してるのがありがたくてのう
こないだ新宿西口行ったらMAX渡辺のザブングル作例が飾ってあった
成型色生かしと全塗装と改造の3例w

366 :HG名無しさん (アウアウエー Sa23-NGZt):2023/01/09(月) 14:44:28.16 ID:6WDevhZUa.net
バルディオスや今回のザブングルのように合体変形の秀逸な設計のキットもたまに出してくるので過度な期待をしてしまっているという所はある

367 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 14:56:13.41 ID:1oRI279c0.net
バルディオスの変形合体機能には感心したけど、
ゴッドマーズみたいな割り切った差し替え変形も好きだよ

368 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 15:11:42.68 ID:XK8B+MeXa.net
確かに最初期は、子供のお小遣いで買える廉価版だったのかもしれないが
そんな風に思ってるの、子供の頃に100円200円でオマケ菓子買ってた高年齢層だけ
DX玩具とは違う、ホビー層向けの変形合体ロボのキットが欲しいという、潜在的な市場があって、それが実現化し一つのブランドになったのが、SMPでありモデロイドであるって思うんだわ
DX玩具買えない貧乏人が、DX玩具とそれほど価格変わらないキット買うか?
DX玩具にはDX玩具の魅力あって、それが欲しいっていう購買層があり
キットにはキットの魅力あって、それが欲しいっていう購買層があるだけ
その購買層に刺さってるのがモデロイドであるって思うんだな
DX玩具の廉価版でも貧乏人向けの低価格帯商品でもないんだわ

369 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 15:36:32.09 ID:F5oVNv+R0.net
いやモデロイド立ち上げた人が「懐ロボ欲しいけど高額な完成品には手が出ない人向けに作ってる」って明言してるんですが

370 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 15:38:34.73 ID:F5oVNv+R0.net
ソースはモデグラ2022年2月号のインタビューね

371 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 15:42:41.58 ID:7KTBETjW0.net
MODEROIDに限らず俺がプラモ買う理由はそれだよ

372 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 16:02:06.12 ID:1oRI279c0.net
数年前に「宇宙円盤大戦争」のロボイザー・ガッタイガーが合金トイで発売されたけど、高くて買えなかった。
再販するとは思えないのでモデロイドで欲しいわ。

373 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 16:18:17.13 ID:G7VddHlZr.net
個人的に言えば完成品なんて作る楽しみを奪われてるだけだからな

374 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:25:54.60 ID:w+2peYQ90.net
作る楽しみなど無い
奴隷根性が染み付いてるな

375 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:28:18.48 ID:SWXnrJaQ0.net
えっ?
面倒を楽しむのがプラモだと思うが

376 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:28:54.78 ID:kTYrIOVu0.net
この人なんで模型板に居るの?

377 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:32:00.71 ID:QDj5CTEc0.net
>>374
おもちゃ板って知ってる?
おすすめだよ

378 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:51:09.96 ID:j7B3doQQ0.net
完成品はつまらんね俺はやっぱり作りたいよ
無理のある完全変形もプロポーション重視の固定モデルもどっちも好き

379 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:53:33.57 ID:nuujEzpA0.net
シルエットについて誰も話してなくて草

380 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:57:37.78 ID:QDj5CTEc0.net
ダイガードの合体って劇中では一発ネタなの?
MADでは死ぬほど見たけどあまりやってるイメージがない
モデロイドでも再現して欲しいが

381 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:59:45.23 ID:JbPAzgHb0.net
いやーザブングルすごいね。もうひとつ欲しい。

382 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 18:31:15.31 ID:i5ojddKR0.net
>>368
ヒメブレン一つとっても
ロボ魂は8800円、モデロイドは4500円
プラモ買う層は二極化してるよ
完成品のクオリティに我慢ならないし自分で仕上げれるヘビーユーザーがあなたの言う層だけど少数派

383 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:28:47.60 ID:cNzhztj50.net
出来たあ、かなりの満足感。

青はパッケージ寄りにしてみた。


https://i.imgur.com/c8JQQZd.jpg
https://i.imgur.com/TMgav4Y.jpg
https://i.imgur.com/2Nj8ZZ1.jpg

384 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:29:02.30 ID:Bto3jsK70.net
モデロイド買う層と高額トイ買う層ってかなり被ってると思うが
高額トイ買えないから代償としてモデロイドという層どれだけいるか
自分は組み立てるハードルは皆無なので出来がいい方を買う
ザブングルならモデロイドとハイメタルで
サンプル時点で月とスッポンだったから前者を二体買った
下手な2万弱の完成品よりずっと出来がいいって何気に革命的じゃね
もう買ってしまったが5万のダンクーガも2万ちょいでモデロイドでやれるのでは

385 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:35:03.66 ID:q/0EHC0D0.net
単純なコスパなら品目を厳選して完成品を買うのが【理屈では】正しい
でもなぁ組み立てる楽しみが無いモノは本当に購入を決めた瞬間がピークで
後は納品を確認したらそれっきりなんだわ
去年色々と再販されて飛び付いたやつと乳に目が眩んでポチったやつ
一つも開けてないわ

386 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:45:46.47 ID:32V5096H0.net
ドロシー1頼む

387 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:51:36.10 ID:za6mtkLA0.net
老人って昭和当時の価格覚えてたりするので、玩具に数万円はかなり抵抗はあるよ
今と昔では状況が違う、と理解できるのはオタクジジイでも割と少ない
バンダイのメカコレヤマトも、500円は高い当時の百円にしろと言ってたのが多い
値段を倍にしたバンダイ旧キット再販があまり売れず、値段据え置きのガンプラだけすぐ売れるのはそのせいもある

388 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:54:16.69 ID:+PHhMTCga.net
さすがに頭ジジイ通り越してボケてるわ

389 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:57:18.71 ID:aak7Or9J0.net
ダイガードが厳密には現場で組み立ててるだっけか?
3つにバラして運んでその後組む。

390 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 19:59:24.85 ID:za6mtkLA0.net
ところが客ってのはそういうもんなのよ
むしろ、企業側の論理で考えるメーカー側の人間の方が、勉強不足で世間知らずのお馬鹿という事
メーカー側や流通の事情なんか知らなくても一般人は生活に問題ないからね

その辺は、客に納得してもらえるようにひたすら低姿勢で事情を説明するしかない

391 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 20:00:18.29 ID:/LzWVYmAd.net
>>383
めっちゃ好みの色だ
かっけぇ

392 :HG名無しさん (アウアウウー Sa85-XBgt):2023/01/09(月) 20:05:05.79 ID:gPGBvXq4a.net
>>350
なんでモデロイドスレに居るかって?
非変形や差し替えパーツ多用して造形重視する時のモデロイドが自分のプラモに求めるモノを体現しているからだよ
完全変形合体楽しみたいならザ合体に求めるよ
それがオレにとってのメカスマの存在意義
>>384
ダンクーガがあの仕様でプラモで出ても嬉しくはねえな
完成品だからこそ良いんだああいうのは

393 :HG名無しさん (ワッチョイ c9f0-DSRP):2023/01/09(月) 20:09:58.63 ID:OH/4RG130.net
>>384
千値練を知るのが遅くて、既にゴッドグラヴィオン&ソルグラヴィオンがプレミア価格になってしまっていたから
モデロイドを代用品で予約したな
まあΣとアルティメットは確保したから、残りも再販さえかけてくれれば全部揃うけど
千値練ってあまり再販かけないっぽいし、望み薄かな

394 :HG名無しさん (ワッチョイ 81f0-DWwd):2023/01/09(月) 20:18:11.74 ID:5kbAEA/W0.net
>>389
最初は現場で組み立ててたけど合体できるように改造された

395 :HG名無しさん (ワッチョイ 019d-Y+VM):2023/01/09(月) 20:20:34.09 ID:QDj5CTEc0.net
リアタイで見てた筈だけどスパロボとこのMADしか知らないダイガードの合体シーン
https://nico.ms/sm170900?from=148

396 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 20:34:15.77 ID:ER9gYM6ar.net
ザブングルの肩装備、うまいこと固定出来ないんだけどなんかコツあります?
破損覚悟で嵌めたつもりでもちょっと触ると弾けとんじゃう

397 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 20:39:07.49 ID:cNzhztj50.net
>>396
後ろ側のリブを嵌めてから、前に倒すようにカチッと音がすればきっちりはまって、外れないけど

位置ずれてない?

398 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:03:40.06 ID:nuujEzpA0.net
>>383
これはかっこいい

399 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:04:08.11 ID:oo/nzqIX0.net
高齢者が理屈こねくり回して買うだ買わないだとめんどくせえな

400 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:06:36.48 ID:cEAgb3MH0.net
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1612283034056753152
メカスマのヒントらしいけどわからん、誰か教えてくれ
(deleted an unsolicited ad)

401 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:07:37.42 ID:QDj5CTEc0.net
ダイガードのドリルアームだよ

402 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:10:30.12 ID:cEAgb3MH0.net
ダイガードで合ってるのかな?

403 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 21:21:00.36 ID:kYJaTwpwa.net
>>383
ほう…この色は良い

404 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:09:44.24 ID:UQuc/y6Z0.net
不毛な争いを長々やるのがいかにも老人の集まりだわなw

405 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:12:30.22 ID:uoliPzLha.net
フェフェフェそうじゃのう

406 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:22:50.69 ID:QDj5CTEc0.net
これから毎日シルエット公開するのかな

407 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:26:05.94 ID:IDrkDBRE0.net
アンケ上位勢は大体出るだろうけど、それ以外に何が出るかだな

408 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 22:35:41.15 ID:8vkk3csa0.net
>>383
かっこいい!
トレーラー形体も見たい!

409 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 01:09:17.69 ID:G2i6fueX0.net
40種の新作アイテムってヴィルキスとか既存じゃなく
ヤマトタケルとかダイガンダーの試作品でも発表するのか

410 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 02:00:33.35 ID:vLCIPza+0.net
とりあえずキングスカッシャーは楽しみ
クイーンサイダロンと守護騎士は全種出してほしいなぁ

411 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 03:24:03.93 ID:cbcx7mrV0.net
MODEROID版ゴウザウラーこないかな
一年前に発表したダイテイオーまだ出てないけど

THE合体も新作気になるが物価高すぎて多分俺は手が出ないな

412 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 08:26:02.42 ID:G2i6fueX0.net
一応参考出品ではなく商品化決定で進行中とは言ってるから二年以内には出る

ワイバリオンも3月に決まったし

413 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 10:41:48.02 ID:wjcneKVr0.net
ヴィルキス設計変更して20センチ超の大型完全変形キットになりましたとか奇跡起きねーかな

414 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 10:46:57.75 ID:n6LCTf0n0.net
ヤフーの予約・売れ筋ランキング見てると、次はライディーンが伸びてる
やっぱしその辺の年代が強い感じ
同サイズのでかいガ・キーンや初代ガイキングとか行けるかも

415 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 11:15:23.85 ID:aOjU09hy0.net
金持ってる世代だな

416 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 11:26:08.88 ID:n6LCTf0n0.net
マイナー物を出すなと言うわけじゃなくて、売れ筋を出して利益を出して
その資金をマイナーロボキットの開発につぎ込めばいいわけで
商品ラインナップの厚みを出すにはマイナー系も必要だし、いい循環になる

417 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 11:45:12.37 ID:+SkrmRKR0.net
年代というか、
当時クオリティで放置されてたものがリニューアルされたら
そりゃ飛びつくだろう

418 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 11:49:04.03 ID:88ryHz7Ta.net
飛びつく年代が金持ってるってことでしょな

419 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:09:33.84 ID:Hblt0GHNa.net
車やら時計やらならともかくプラモごときで金持ってるって小学生かよ

420 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:23:44.73 ID:+SkrmRKR0.net
80年代はリリースラッシュでも小中学生のお小遣いで新製品が全部買えたけど
今はそこまで安くもないからな

421 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:30:01.85 ID:QKJ/vsTwM.net
これはなんや

https://i.imgur.com/TiPpuWq.jpg

422 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:31:51.13 ID:dSXn7rGOr.net
前足

423 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:42:34.33 ID:JvElD5xM0.net
サムライオン

424 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:55:08.65 ID:Bcwg2d7p0.net
ダイガード
https://i.imgur.com/NKOTYWc.jpg

キングスカッシャー
https://i.imgur.com/Pu7dtoE.jpg

425 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:56:30.50 ID:D+3opXKk0.net
頼むよ
1/100エルガイム出してくれ

426 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 12:57:57.80 ID:dSXn7rGOr.net
もはや出ることが約束されてるエルドラVは今回発表されるかな

427 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 13:01:55.46 ID:tq5KeKCzF.net
前のシルエットから違う場所で土曜までやる感じだこれ

428 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 13:09:39.72 ID:+SkrmRKR0.net
ドロシー1をビッグオーと同時にリリースしてくれ

429 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 14:55:24.91 ID:06sY4dhca.net
メカスマだけやたら作り込んだキット出してきてしまうので界隈全体的な設計ハードルが上がってしまっている所はある

430 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:09:37.86 ID:ioXUiKS1a.net
頼むから知ってるメカ出してくれよ……

431 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:17:17.96 ID:ruY/FX/D0.net
ジャイアントロボもグラヴィオンもザブングルも知らないならMODEROIDはあってないのでは

432 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:21:11.38 ID:gnK+z5/0d.net
売れ筋シリーズの新作も普通にお願いしますよ
30以上もあるならナイツマの新作もあるよね?

なさそうな気がする

433 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:21:58.45 ID:DBKuPZFud.net
サーディオン辺りはそろそろ来るんじゃないかと俺のハズレ続けた予感が騒いでる

434 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:44:42.83 ID:yAvi8uXQ0.net
去年の再販の予約の時点で、“イカルガ” を知り、
「なんて心の琴線に触れるカッコいいロボットなんだ」と思い、
そこから興味を持ちナイツマのアニメを見、コミックを買ったよ。

435 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:46:47.99 ID:IFrnJ4xR0.net
次は銀鈴ロボだな

436 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 15:53:15.82 ID:vmmFMrVI0.net
>>430
知ってる範囲を自分で広げていくんだよ

437 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 16:34:28.99 ID:/sz72K7n0.net
次のシルエットナイト出るとしたらディー先輩の機体かな?

438 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 17:15:16.38 ID:yAvi8uXQ0.net
フレメヴィーラ王国の先王と皇太子の機体なら、
金メッキ・銀メッキバージョンが出せる

439 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 17:18:57.12 ID:XrYtPM6ud.net
>>437
金銀セットでもデッドマンズソードでも最悪ジャベリンだけでも新作でるならなんでもいい
カササギはまだ先だろうけどきっと出る

440 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 18:26:19.10 ID:JEsTAcjo0.net
ゴルドリーオはたしかにありそう。とりあえずスパロボに出たやつは優先的に出してる気がするしナイツマ。

441 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 19:09:14.66 ID:qXxIt71j0.net
ライディーンが出たからにはラーゼフォンは来るだろ…
30も枠があるんだかなり期待してるぞ

442 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 19:24:13.06 ID:KqGCpMa9a.net
ライディーンの次を期待するのはコンバトラーかボルテスだわ

443 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 19:27:33.44 ID:HKnTgEXK0.net
サーディオンは原作者のTwitterで前から原型っぽいの何度も写してるよな
間違い無いでしょ

444 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 19:30:58.93 ID:9gOyl7Fqr.net
初詣でモデロイドでスプリガンmkⅡ出して下さいと頼んどいた

445 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 20:12:24.41 ID:yAvi8uXQ0.net
ボルテスV (1977年版) が出たら、フィリピン人も買うかな?

446 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 20:27:56.25 ID:wKZgtt8D0.net
ビスマルク超楽しみ!!

447 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 20:29:39.27 ID:qXxIt71j0.net
ビスマルクはスパロボに出たことないからOPが超クールなこと以外知らないんだよな…どっかで配信してない?

448 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 20:55:04.66 ID:/sz72K7n0.net
ボルテスは普通のシンプルな奴が欲しい
ミニプラが出なさそうだし

449 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 20:58:10.68 ID:VNCf6PSW0.net
>>445
言いたかったんだよな?

450 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 21:01:26.50 ID:VNCf6PSW0.net
>>431
ソユーズとパワーローダーという層もいる

451 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 21:16:25.15 ID:P5ikY6cQp.net
メカスマっていつからだ

452 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 21:32:38.47 ID:t5bQT/wfd.net
ナイツマ新作あるらしい、今年中に出るかなぁ
ttps://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1612751183319384068?t=r2Sb1AdazvJOD8lIxVin5w&s=19

>>451
今週末
(deleted an unsolicited ad)

453 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 21:34:18.76 ID:4hv2LHfN0.net
>>443
マジで?それまでにクスイーとゼオライマー、Gゼオライマー作らなきゃ

454 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 21:40:56.77 ID:6dYPVF790.net
正気か!?

455 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 21:49:11.69 ID:dxilGrs60.net
やって見せろよ!

456 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 22:03:40.23 ID:cfemVAmA0.net
おれ引っ越しが終わったらゼオライマーとSKLとMADOXを
ねっとり作るんだ

457 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 22:08:00.18 ID:YkxJ9QEaa.net
ザンボット3はよ

458 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 22:56:08.46 ID:cJUpZM2dd.net
>>447
今は亡きスパクロには出てるから将来本家で参戦しても初参戦扱いにはならないんだよな…

459 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 23:10:44.67 ID:A9I/QM/00.net
インベルがスパロボ本編に出ても初じゃないのか…

460 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 23:35:17.86 ID:dJLbmlbD0.net
そのうちダイミダラーとか出しかねん

461 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 23:47:22.24 ID:zrmX6aAV0.net
>>442
ミニプラのコンバトラーが残念な出来だったからな
モデロイドならいい解釈も生まれるかもしれん

462 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 00:30:48.20 ID:AwUQsOVK0.net
>>445
実写映画版のやつが欲しい

463 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 01:01:01.65 ID:SCpjRATc0.net
ナイツマ新作マジかよ
ソードマンがいいなあ

464 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 01:15:23.66 ID:CpvW7J2S0.net
アーハン楽しみだ

465 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 01:33:30.81 ID:Nfmz0Azg0.net
イカルガ、ツェンと来たからやっぱ金獅子じゃないかなあ

466 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 02:13:47.81 ID:P4rrJWLi0.net
サロドレアでいいよ

467 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 02:30:38.82 ID:jBhoCdHH0.net
紅白の隊長機で

468 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 02:55:55.75 ID:VwjCDza20.net
MODEROIDでSMP出でたのは流石にスルーだなー。
逆でも。

469 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 03:57:24.73 ID:Tc8mfx/N0.net
フルパワーグリッドマン は買うぜ
スーパーミニプラ が高い割にアレな出来だったからな

470 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 04:52:20.72 ID:B6wyJJG0a.net
>>465
モデロイドも原作も知らんのだが
イカルガに合体用の穴とか開いてたら、飛行メカじゃないかな

471 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 06:21:15.65 ID:k5mL0nHK0.net
知ってる作品一つもないって人
前回のインパクトでもいたけど普段どのロボット作品触れてるんだ?ってなる。ゲームロボ中心なら分からなくもないし毎回マイナーでも分からなくはないが

472 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 06:46:13.87 ID:SCpjRATc0.net
むしろどれも知らないならモデロイドを気にする意味ない気がするけどな
今まで欲しくても立体化されなかったアイテムが多すぎて毎月出費がえらいことになってる俺みたいなのが喜ぶブランドでしょ

473 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 07:16:10.70 ID:GbOcc+nyM.net
ラムネはクイーンサイダロン出したら終わりそうなのがな
せめてOVAのキングスカッシャーEXは出して欲しい
後はねぎしさんも商品化を希望しているEXキングスカッシャーとEXクイーンサイダロンを合体可能で出してくれれば俺は逝ける

474 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 07:57:56.89 ID:FaAc1w+h0.net
>>472
たしかになんでMODEROID気にしてるのだろうと言う感じだな

475 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 08:42:07.25 ID:PORw1Gbia.net
非変形可動重視キットならハズレが少ないのがモデロイド

476 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 08:42:37.73 ID:TIcmRHmEa.net
ナイツマ新作はヴィーヴィルとかになりそうで怖い

477 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 09:56:32.94 ID:c95XN5ztr.net
イカルガ合体するなら次の三次再販買うか

478 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 10:03:25.54 ID:f/iGEGaEa.net
ガンダムは無理でもエルガイム、ダンバインは欲しいな。どうせバンダイやる気無いんだから版権明け渡してくれた方がモデラーは喜ぶ。

479 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 10:11:44.12 ID:PORw1Gbia.net
バイファムもこっちがよかったな
バイファムだけ出して後続かないとかモヤる

480 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 10:24:46.22 ID:FWQB6sE3p.net
1/100だけモデロイドでもええんやで
どーせバンダイはHG以外出す気無いやろ

481 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 11:50:01.49 ID:9MQenpWv0.net
今までのモデロイドは平成以降のロボが多かったので、知らない人は全く知らないかも
自分も勇者シリーズ初期で既に記憶が怪しいし、後でアニメ見ても頭に入らないのは確か
ファーストガンダム直撃世代だと、だいたい1990年代以降の作品は知らんと思うよ

482 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:05:53.77 ID:9MQenpWv0.net
玩具のトレンド的にも、1983年にファミコンが登場した後はロボット玩具が急激に衰退していくので、
ロボットアニメの人気もそれに比例して落ちていく
やっぱしロボットアニメの黄金期は1970年代〜1980年代前半まで(僅か十年程度!)で、それ以降の作品はたとえリアタイ世代であっても知名度は低い
モデロイドはあえてそういう冬の時代のロボットをプラモ化しているんだから、知らない人が多いのは仕方がないわな

483 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:06:48.17 ID:dfBW1QTEa.net
そういう意味なら分からないでもない。80年代以前が少ないのか。

484 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:11:49.94 ID:P4rrJWLi0.net
70年代ロボの「ろぼっ子ビートン」を出してよ

485 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:18:21.08 ID:Jvpl8vBXp.net
マークアレスをポチるべきかやめとくべきか…
前例があっという間に売り切れてプレ値からの再販でそれでも売り切れたザインとそれに合わせて作り過ぎたのか
ダダ余りで尼で半額コースのニヒトだから読みづらい

486 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:26:03.03 ID:lyE6ftc5d.net
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1613007805396520960
コメントの通りオルディーネかな
(deleted an unsolicited ad)

487 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 12:29:31.19 ID:Jvpl8vBXp.net
あー、確かにオルディーネの背中の爪だなぁ…
というか言われるまで「クロウが乗ってた青い奴」という認識で名前忘れてた

488 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 13:03:46.96 ID:T70BtMwm0.net
エイリアン2からもうひとつ出ないかな
ドロップシップとか

489 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 13:06:39.44 ID:dzOLnSH00.net
APC込みなら欲しい

490 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 13:08:55.63 ID:1jSxF6fO0.net
>>488
装甲車のほうが欲しい
パワーローダーのリプリー乗れるサイズで頼む

491 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 13:26:53.87 ID:UkHAk+wR0.net
オルディーネ来そうなのか
1で唐突に始まったロボバトルでボコボコにされた記憶が甦る…

492 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:17:45.14 ID:dRFK/ULu0.net
MODEROID=ロボットと決めつけてるやつは
ソユーズとか買ってないだろうな

493 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:19:18.27 ID:YrWXj0Our.net
ヒロアカがあるんだから美少女もありってことだね

494 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:19:52.98 ID:hGm61n9ar.net
カニクレーン「」

495 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:22:50.72 ID:dRFK/ULu0.net
リプリーと並べられるビショップ

496 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:38:21.41 ID:teN+PRmPa.net
>>461
造形面ではメチャクチャ出来良かったじゃねえか
変形ギミック重視にするには造形犠牲になるだけだしソレは超合金魂でいいから改めて出す必要性無し

497 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:52:25.23 ID:pcwB/Jq5d.net
ダイオージャの発売日はよ

498 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:54:57.96 ID:/f0Ce8Z4r.net
>>496
超竜神叩いてるのと同類でしょ

499 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 14:55:18.81 ID:iclJ4vXd0.net
>>492
ソユーズ出た時は宇宙機いろいろ出してくれると期待したのに

500 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:12:28.89 ID:GN8famEEa.net
>>494
正直ハセガワが出すやつだよカニクレーンは

501 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:18:48.40 ID:T70BtMwm0.net
>>495
スマートガン装備のヴァスケスが欲しい
男と間違えそうなマッチョなので

502 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 15:19:07.20 ID:HhyhI34B0.net
もっとディテールに凝ったカニクレーン欲しいわ

503 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:05:52.67 ID:G/y6P9aN0.net
ダンとダイオージャ23日問屋着か

504 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:24:13.84 ID:dRFK/ULu0.net
80年代にアニメ見てた世代は平成初期は社会人だからアニメ見ないでしょう
バブル絶頂だし

505 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:32:35.69 ID:QH++1OFWa.net
90年代に見てた人も00年代に疎いという。みないというか見れなかったようで

506 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:35:40.16 ID:2Iv+HD+A0.net
そら仕事してるからね

507 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:35:54.97 ID:FgCUrtz6a.net
人生アニメ見てただけのジジイ結構おるんやな

508 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:40:31.57 ID:k+KazsWxp.net
>>503
おまとめにしといた12月組がダンに道連れにされてたから23日に12月組と1月組がまとめて着弾する…
部屋を整理しておかねば…

509 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:49:21.66 ID:YbSe3Q8Q0.net
ファースト〜Gガン位までだな
ロボアニメ観てたの
W〜種始まるまではほぼ観てない

なので古すぎるアニメや新しい目のアニメはあんまりよく知らない

RGスレでコンバトラーVのRG欲しいとか言ってる人見かけたが一体何歳なんだと思ってしまった

510 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 16:50:41.86 ID:O5EtCW5f0.net
コンバトラーは知らんけど
ポリネシアかどっかで今度リメイクされるボルテスなら欲しいな

511 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 17:05:14.07 ID:/48/qTvH0.net
スパロボで古いロボ好きになった若い子も結構いるんじゃ無かろうか

512 :HG名無しさん (ワッチョイ 61c8-tb1I):2023/01/11(水) 17:18:25.48 ID:dRFK/ULu0.net
2頭身のデフォルメが嫌いだからスパロボは受け付けない
って人、他にはいないんだろうなあ

513 :HG名無しさん (ワッチョイ 933e-oTMt):2023/01/11(水) 17:18:50.52 ID:vk8Xd3xh0.net
去年あたり出版されたマスターファイル版のコンバトラーが欲しいのでは

514 :HG名無しさん (スーップ Sdb3-SmUf):2023/01/11(水) 17:19:35.26 ID:TUkD5ZkXd.net
2頭身のスパロボって何十年前の話ししてるんだよ

515 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 17:25:56.05 ID:KlQ3BYRQd.net
ダイオージャ無事発売される模様

516 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 17:30:46.91 ID:hGm61n9ar.net
ダイオージャは昔駿河屋で捨て値で買ったジャンボ合体を組まねば…

517 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 17:31:12.36 ID:G/y6P9aN0.net
ソルΣ12日出荷

518 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:15:39.02 ID:LVkgmADb0.net
1日目セットリスト
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1613098430359904257?t=Z3vJoGXlJe1CfwgZB6hlbA&s=19

前回は×とか書いてても全く関係ない組合せだったし予想は難しいかな
(deleted an unsolicited ad)

519 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:24:38.60 ID:IHA8gmVK0.net
>>493
もう初音ミク(レーシングミク)が決まってる

>>516
俺もそれ買った
もう10年以上前か

520 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:24:45.03 ID:hzIXfpXf0.net
こいつはどこから出るかな
https://i.imgur.com/Dli9SMK.jpg

521 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:24:46.35 ID:7B+TMCb6d.net
ナイツマとジェイデッカーは確定か

522 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:35:17.60 ID:LGZAR2lnd.net
斜め上で実写版ボルテスVとか

523 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:44:03.71 ID:VwjCDza20.net
実写版ボルテスVこそSMPで出てたガンバスターとかのアレンジするシリーズでじゃない?

524 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:45:30.70 ID:3GVsZt0dM.net
HGのインフィニティで出そうじゃない?

525 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:47:01.16 ID:Qy98VDWj0.net
え?ジェイデッカー出るの?
勇者はコトブキヤとSMPに任せといて欲しいんだがリソース的に

526 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:48:00.37 ID:ykp9mcT10.net
俺の勘だが装甲悪鬼村正来るぞ

527 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:49:32.08 ID:LVkgmADb0.net
THE合体は2日目の気がするけどなぁ

528 :sage (ワッチョイ 59e2-jp9X):2023/01/11(水) 18:58:00.89 ID:VyxbwggR0.net
ポリスメカってメタルジャックかサイバーコップにワンチャン

529 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b1d-OH8t):2023/01/11(水) 19:01:36.00 ID:iclJ4vXd0.net
ここでウラシマンとかテクノポリス21cとか

530 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:10:38.19 ID:pcwB/Jq5d.net
武装
ポリスメカ

パーフェクトジバンか!

531 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:14:45.99 ID:k5mL0nHK0.net
このヒントで当てろって無理やろ

532 :sage :2023/01/11(水) 19:20:31.12 ID:BoQji3Sba.net
>>529
ウラシマン今年で40周年だからあり得るな

533 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:23:47.21 ID:jsrNnyJn0.net
これで逮捕しちゃうぞだったら笑う

534 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:27:58.58 ID:2Iv+HD+A0.net
ロボコップだな普通に

535 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:33:45.31 ID:XpCTRjRQ0.net
ナイツマはゴルドリーオなのかな
これってバリエーション感覚で銀も出せる系?

536 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:38:27.35 ID:ghkCUbMS0.net
そういえば昔BASTARD!の単行本か資料集かなんかに竜戦士の設定画が何体か載ってたが
今ちょうどアニメもやってるしあの辺立体化しないかな

537 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:41:13.59 ID:Qy98VDWj0.net
2番目はゴルドリーオっぽいがそれ以外はわからん…

538 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:42:40.39 ID:k5mL0nHK0.net
騎士と王でゴルドリーオね。他にも意味はありそうだけど

539 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:44:33.30 ID:g+xh1vK40.net
尼欲しいものに放置してたパワーローダー安くなったなあ
ロボコップのケイン予約してるけどこれも安くなりそう

540 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:46:42.30 ID:sXMR4jpq0.net
ボーグマンはポリスモノではないか…

541 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:51:57.45 ID:k5mL0nHK0.net
前回はポリスメカでパトレイバーだったしまたレイバーはありそう

542 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:51:58.75 ID:cfLLq9YPr.net
荒神なんてガイキングTHEグレートしか思い浮かばん天使がラーゼフォンでそれと繋がりありそうなロボットかな

543 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:53:32.18 ID:cCVM869ua.net
機×人×機って何ぞやって感じだけど、もしかしてジンキくるのか?

544 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:54:59.75 ID:cfLLq9YPr.net
>>543
一応前回のアンケで神機モリビト2号エクステンドで投票はした

545 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:55:20.17 ID:TgDtkKtW0.net
ロボコップは嬉しい
と見せかけてまさかのロボット刑事K

546 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:55:45.93 ID:jsrNnyJn0.net
>>541
レイバーは大物はだいたい出したし、予想が難しいよね
ブロッケンかファントムあたりかなぁ、タイラント来てほしいけど

547 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:57:15.00 ID:MPSUL1fra.net
パトレイバーでガッカリパターン

548 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:57:27.76 ID:sXMR4jpq0.net
鉄の巨体はアバウト過ぎるが、鉄巨神お願いしたい。
ミニプラより大きいMGサイズで、

549 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:58:38.46 ID:sXMR4jpq0.net
ポリスは武装とあるし対決ともある。
宇宙刑事とかどうだろう。

550 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:08:59.66 ID:gV7gz4coM.net
>>538
普通にキングスカッシャーだろ

551 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:13:09.95 ID:Qy98VDWj0.net
>>539
3割引き程度ではまだまだ
マークニヒトとタックコムなぞほぼ半額だぞ

552 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:30:42.81 ID:YbSe3Q8Q0.net
>>549
刑事だとポリスと合わなくない?

553 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:32:00.97 ID:Kz78cpVWp.net
ロボコップはどうせ動かないんだろうなあ

554 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:32:43.49 ID:hGm61n9ar.net
ニヒトはアンケトップで作りすぎたか?

555 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:35:05.71 ID:7foIwcHra.net
メタルヒーローシリーズでもいい

556 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:52:25.41 ID:9MQenpWv0.net
まあアンケート結果が売り上げに繋がるとは限らんので
逆にライディーンを予約してる層はモデロイドブランド自体知らないかも

557 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:53:22.84 ID:zNZEZ9j60.net
荒神&天使は超者ライディーンかな?

558 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:55:01.91 ID:Kz78cpVWp.net
パワーロダが売れなかったのはやっぱリプリーの造形のせいか
全く可愛くないもんな

559 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:55:03.75 ID:2kbk/H9Ha.net
>>525
Kコップ韓国人気高いからな

560 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:56:37.49 ID:PGAOEXFW0.net
鉄人の両verは駿河屋が一番安い?
ビッグオーはまだ見送りで、ライディーンはAmazonかJoshinで悩んでる(秋葉に買いに行くのも手だが)

561 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:56:46.61 ID:gV7gz4coM.net
>>554
アマランずっと上位にいたし予約分以外を小売が発注し過ぎたんだろ
アンケとか関係ないだろ

562 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 21:00:33.44 ID:9MQenpWv0.net
勇者と超者ライディーンのファン層はまったくかぶらないし、テッカマンやガイキングも新旧のファン層は断絶
その辺は割と難しい所で

563 :HG名無しさん (ワッチョイ d330-0u/0):2023/01/11(水) 21:07:36.73 ID:Qy98VDWj0.net
ガイキングはスパロボの2次・3次αにちょうど参戦してたところにLOD放送したから両方知ってる人も結構いるんじゃないかな
というかLODの放送タイミングが完璧だった

564 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b33-tb1I):2023/01/11(水) 21:24:39.21 ID:9MQenpWv0.net
昭和ジジイはリアタイで知ってるだけにスパロボ大戦嫌いの方が多いんじゃないかと
ファミコンブーム以前の世代なので、TVゲーム自体やらない場合も多い
あと、大張風アレンジとか90年代作画も全く受け付けない
同じ世代でも、90年代以降もアニオタや業界人やってたガチの連中と一旦卒業して出戻りした組はだいぶ感覚が違うというのは覚えておいた方が
で、モデロイドザブングルとか買った層は出戻り組だろうと

565 :HG名無しさん (スッップ Sdb3-OH8t):2023/01/11(水) 21:27:52.65 ID:gY5nsnKWd.net
>>535
ほぼコンパチだよ
問題は、メッキバージョン出されそうでノーマル版だと悩む

566 :HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-EHjR):2023/01/11(水) 21:38:30.08 ID:9D5QYUWS0.net
ソルグラヴィオンついポチってしまった…出来がいいといいけどなぁ
グラヴィオンが良かっただけに

567 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 21:48:25.02 ID:6e9b2oYG0.net
モスピーダのレギオス来ないかなあ
北米でも売れるんだし4種類もあるんだしさあ

568 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 21:52:37.75 ID:mDiNGJF10.net
>>564
勝手に決められてもなあ…

569 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 22:22:12.60 ID:VA9fT52J0.net
ゴッド用の超重剣作りたいから二個予約してるわソルΣ

570 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 22:36:03.77 ID:Cb1hdyez0.net
SDガンダムから入ったからむしろSDのほうが好きなやつだっているんだよ(俺)

Knight*kingは
NG騎士ラムネ&40
キングスカッシャーだと思うなぁ
シルエットも出てたし

571 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 22:39:21.86 ID:YbSe3Q8Q0.net
>>564
>昭和ジジイはリアタイで知ってるだけにスパロボ大戦嫌いの方が多いんじゃない

スパロボ嫌いはたまにいるけどなんでリアタイ世代だとスパロボ嫌いが多いと思うのかよく分からん

572 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 22:40:34.33 ID:hv7971230.net
はがねのきょたい
ダイモスやな
ライディーンからの長浜流れでボルテスやコンバトラーも来そう
個人的にはバンダイが絶対出さない18cmクラスのガリアン欲しい

573 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:03:33.47 ID:P4rrJWLi0.net
ダイモスもライディーンやダンガードAみたいに、
劇中でアクションすると口が開く「くちびるロボ」だっけ

574 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:15:10.71 ID:OXoyHyd80.net
スパロボは好悪以前に【知らん】
自意識過剰でしょ

575 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:17:22.87 ID:HhyhI34B0.net
>>520
こんなんあるんだカッコいいな

576 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:19:29.84 ID:HhyhI34B0.net
>>571
スパロボとかのクロスオーバーものは世界観が崩れるから嫌い

577 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:30:44.89 ID:uwyhJbzX0.net
「ワタル」目当てで十年ぶりくらいにスパロボ(Vだったかな?)やったけど、作品ごとに別の世界があって集まってくるという設定が安易で萎えた
あと、興味のない知らない新しい作品のシナリオが億劫だった。参戦作品は同年代でまとめて欲しいと思った

578 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:33:42.21 ID:T93nYUYP0.net
>>536
あれは有機的過ぎてMODEROID枠じゃムリでしょ
Ωアビゲイル一世位ならワンチャン…

579 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:34:50.55 ID:XpCTRjRQ0.net
嫌いな理由とか教えていただいても、そうすか以上言う事無いし
特に話が広がらないと思うんだけど…

俺はスパロボ好きよ
ロボアニメが単体でゲームになるとはとても思えないし

580 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:47:24.87 ID:Qy98VDWj0.net
>>572
あー、ダイモスはありそう
変形のみだから価格も抑えつつ存在感あるサイズに出来そうだし
コンバトラーはスーパーミニプラ があるからいいや

581 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:47:31.81 ID:YbSe3Q8Q0.net
>>576
好きでは無い程度でしょ?

大嫌いとまではいかんやろ

582 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:48:38.81 ID:XpCTRjRQ0.net
荒神&天使ってなんだろうね
ラーゼフォン?ゴッドイーター?
ヤマトタケルには天使って感じのがいないし
ギガンティックフォーミュラだったりしたら嬉しいけど、あれも天使じゃないよな

583 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:51:13.51 ID:iT9Ctu1zd.net
ラーゼフォンだろ
どっちかっていうと天使は真聖の方だが

584 :HG名無しさん (ワッチョイ d330-0u/0):2023/01/11(水) 23:59:35.95 ID:Qy98VDWj0.net
もし年内にライディーンとラーゼフォンの揃い踏みが再現できるんなら今年一年頑張れる気がする

585 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:28:15.27 ID:9hmLtTj50.net
>>579
スパロボの前にグレイトバトル系が人気だったのう
永井豪キャラのチビキャラウォーズってのもあった
再放送世代が主にハマっていた印象
あと92年当時小学校低学年でありながらスーファミのヒーロー戦記で色々学んだツワモノが近所におった

586 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:37:33.16 ID:Mx2tuwyS0.net
荒神だけなら大魔神なのだが

587 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:53:23.48 ID:sI9GJxZyd.net
特定のアイテム専用BGMってわけじゃないしほんのちょっと掠ってるようなのは同じとこで発表ぐらいの感覚だろ
荒神&天使はそういう系統の壮大ファンタジーメカぐらいの括りだと思う

588 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 01:09:10.48 ID:w1JwgJFk0.net
レイバーならファントム出してくれよ
一応中ボスくらいの扱いなのに全然立体化されないし

589 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 01:10:40.59 ID:Qbdju0+o0.net
出すならストックのバンダイ1/60ファントムを発掘して作らにゃw

590 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 01:11:45.26 ID:MBkCpcD+0.net
KNIGHT&KINGはゴルドリーオかな?
搭乗者はPRINCEだけどモチーフが百獣の王だからKING
ちょっと苦しいか

591 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 02:27:24.19 ID:r8oEa0bX0.net
NG騎士(knight)ラムネ&40
キング(king)スカッシャー
だと思うぞ

592 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 02:38:49.72 ID:BE3B5CvU0.net
ゴルドリーオとジルバディーガ?は色も問題あるような

593 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 06:44:40.30 ID:0rya9CSs0.net
ヘラクレス&ボクサーみたいに整形色違いで2種出すとか
メッキバージョンも出してくれたら嬉しいけど

594 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 07:49:33.45 ID:MqmNu9G20.net
>>559
Kコックは最大9㎝

595 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 07:56:25.18 ID:OMgA/ghp0.net
>>586
大魔神ならダイケンゴーなんだが荒神とは関係ないか

596 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 09:22:09.59 ID:R61+t3RoM.net
>>591
キングスカッシャーは守護騎士ってロボのカテゴリ名でもあるしな

597 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 10:46:05.40 ID:W4c40IkGa.net
ポリスメカでアクティヴレイド…

598 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 10:49:49.46 ID:+1BwhIPe0.net
「武装」ということは、メタルジャックの可能性も微存

599 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 11:54:52.03 ID:O3Zl+S7x0.net
メタルジャックはタカラだからありそう
モデロイドに相応しいピンポイント狙いだよね

600 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:03:07.59 ID:sI9GJxZyd.net
今日のシルエットはブラックサレナかね
一瞬難しいと思ったが可能性高いのから絞れば割と簡単

601 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:16:07.98 ID:l1acVQKo0.net
これは想定の範囲内だね

602 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:20:23.91 ID:O3ouxLU0p.net
ブラックサレナはブキヤ版でスルーされた高機動型パーツが付くと嬉しい
エステバリス4800円だからサイズ比を考えると一万前後ってところか
そして夜天光と六連が現実味を帯びてきた

603 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:23:29.43 ID:xRwVYTPoa.net
ナデシコってテツジンやマジンの方は全然出ないよね。カトンボやバッタとは言わんからさ。悪役ロボはほしいというか

604 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:23:43.65 ID:O3ouxLU0p.net
つーか今年も30アイテム以上発表するのか…本当にスパロボの参戦作品発表のようだ
去年のメンツでまだ発売してないのもいるのに
しかし古今東西のロボットが全部対象だから全然弾切れしないという
バクシンガーとサスライガー決まったら去年から積んでるブライガー組むぜ

605 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:28:30.22 ID:xRwVYTPoa.net
2日に分けて20ずつ発表っぽい

606 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:30:05.87 ID:pNUrc7wJd.net
初日は20体以上発表って既に言っとる

607 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 12:33:39.28 ID:8s3Du+f+d.net
モデロイドに期待したいのはゲキガンガーのプラモなんだよね
可動はガンプラ旧キット程度でいいから

608 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:00:10.87 ID:3LKJJy62d.net
MODEROIDが存続するように、ちょっとでも良いなと思ったらお布施しておけよ
これが刺さるような年代のおっさんなら金あるだろ

609 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:07:34.17 ID:O3Zl+S7x0.net
カネ使える年代向けのキットはもうちょっと古い奴かな
平成以降のロボだと当時世代は教育費やローンで大変な30代40代なので、20代よりカネが無い筈
アマゾンやヤフーのセルランでもそういう傾向

610 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:27:22.73 ID:O3Zl+S7x0.net
やっぱしファーストガンプラ世代は人口の全体数も多いし、そろそろ子供も独り立ちする頃だから手堅い購買層
その年代向けの昭和ロボを定期的に発売して、それで開発費を稼いで利益の出にくい平成マイナーロボを出すのが安全

611 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:29:27.82 ID:BxBzQTwGr.net
もうブラックサレナに行くのか
40体のうちエステバリスで6枠くらい使いそう

612 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:43:52.69 ID:WQQnXQsM0.net
去年発表のうち何割くらい発売されたんだっけ?

613 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:47:44.58 ID:2OH/DSfI0.net
>>558
新世紀合金の方も投げられてたし、需要そのものが少ないんだと思う

614 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 14:02:45.10 ID:PVGuT4A+p.net
サレナはもう十分だから0gフレームとか出してくれ

615 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 14:07:27.19 ID:vjDyTcYH0.net
やっぱ簡易的な金型使ってるのかな
一定期間で再販なくなりそうだからなるべく押さえる様にせんとなぁ

616 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 14:28:19.74 ID:0rya9CSs0.net
>>603
バッタは今度の陸戦型に付くやん

617 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 14:31:54.44 ID:0rya9CSs0.net
>>615
金型は耐久性犠牲にしてコストダウンしてるって言ってたぞ
何回かは再販するだろうけど10年単位での再販とか多分望めないので欲しいものはあるうちに買っとくべきだろうな

618 :HG名無しさん (ワッチョイ ab33-4l2n):2023/01/12(木) 15:46:38.03 ID:JMHVToJa0.net
ゴッドグラヴィオンて組むのにどれくらいの時間かかる?

619 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 16:45:18.74 ID:nBBYauE30.net
限定プラモ明日出荷ってえらい急だな
イベントに合わせて届けてくれるのは有り難いけど

620 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 16:57:00.52 ID:zwUpn5AR0.net
ヴァリマールの色って塗料で言うと何色になるんだろ?

621 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:01:29.24 ID:AVedLOKy0.net
>>617
マジかよザブングル買ってくるわ

622 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:33:19.33 ID:N0Ime3hk0.net
VF-1Jいつになるんだろう

623 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:45:59.84 ID:nFvkAbyrr.net
モデロイドは再版一回ぐらいしか無いんじゃ?

624 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:49:07.38 ID:yzJhb8yo0.net
ライジンオーとか複数回再販してるよね

625 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:50:27.70 ID:CVALPTyf0.net
ホワイトリリーに満月(右向き)
ヴィオラカッツェに新月(左向き)

パッケージ表紙に居るパイロットの向きが左右対称って今後ヴィオラカッツェFF以外のアルマノクスは出ない事を意味してるのでは…

626 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:01:58.71 ID:w1JwgJFk0.net
雪月梅花出してくれよ
近年のsdロボじゃ1番好みだわ

627 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:02:08.65 ID:G0rurRWC0.net
簡易金型はアルミとか加工し易い材質で作っているのだったかな
減価償却5年の間は再販があると期待したい

628 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:03:50.13 ID:Qbdju0+o0.net
欲しいキットは投げ売りとか期待して後回しにせず初回で予約して買っておけばいいだけ。
難民になっても各自の判断だし再販とか待てるならそれもまた良し。

629 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:13:06.68 ID:wscxDRZ50.net
ソルグラヴィオン出荷日だけどもう来た人いるのかな

630 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:37:08.37 ID:hF5bB/Q10.net
フルメタ系来ないかなって密かに機体してる

631 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:41:19.21 ID:xj/L4rgZM.net
>>629
都心ならありうるかもしれんが…

632 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:42:58.08 ID:CVALPTyf0.net
仮に雪月梅花が出て表紙の九音が表面顔だったら誰が主役か分かりにくくなるな
一応シャイニールミナスポジに近いが

ホワイトリリーとヴィオラカッツェは向きが左右対象だからパッケージを横からくっつけると一枚絵みたいになる

633 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:53:13.79 ID:mFrYKzvD0.net
まあ2体でも出ること自体が奇跡みたいなモンだし贅沢は言えん>グランベルム

634 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 19:30:21.80 ID:P7yYVVmE0.net
銃夢からマカクとか電とか出ないかな

635 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 19:33:40.60 ID:CP8CfYZS0.net
>>548
PLAMAX鉄巨神はダメなのか?

636 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 19:41:27.05 ID:dZfyQdVrr.net
とりあえず第三回アンケでまだ決まってないのはALFA-Xとプロメアだけかバーンガーンはブキヤだっけ?
順当にアンケ上位出しまくってるな村正も期待できそう

637 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 20:59:52.62 ID:aW9sweTS0.net
【変形合体解説】炎皇合神!ソルΣグラヴィオン!【MODEROID グラヴィオンシリーズ 第二弾】
https://www.youtube.com/watch?v=cO71RTZ50qw

638 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 21:33:39.92 ID:wscxDRZ50.net
わかってたことだけど、ミラージュのシールが結構多いな~

639 :HG名無しさん (ワッチョイ 61b8-fZVX):2023/01/12(木) 21:38:53.49 ID:w3mrf2y/0.net
まさかグランカイザーのアタマを、あそこまでバラバラにして組み直すとは…
やはりグランΣは青いゴッドΣになっといてもらおう。

640 :HG名無しさん (ワッチョイ 61b8-fZVX):2023/01/12(木) 21:39:34.86 ID:w3mrf2y/0.net
ところで剣のシール、赤と白の違いってなんですか

641 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM5d-3IHu):2023/01/12(木) 21:39:41.31 ID:tQj1bDnuM.net
巨神ゴーグが欲しい

642 :HG名無しさん (ワッチョイ 81f0-DWwd):2023/01/12(木) 21:43:46.47 ID:+NyX4LGX0.net
>>640
ゴッドとソルΣが使うときは白
ソルが使うときは赤

643 :HG名無しさん (ワッチョイ 61b8-fZVX):2023/01/12(木) 21:45:11.84 ID:w3mrf2y/0.net
なら、赤か…。

644 :HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-EHjR):2023/01/12(木) 22:00:29.74 ID:wscxDRZ50.net
胸のミラージュの灰色がシールで薄っぺらいのは痛いな、ここは別パーツにして欲しかった…

645 :HG名無しさん (ワイーワ2 FFa3-//2p):2023/01/12(木) 22:03:06.28 ID:Olm7idKUF.net
>>597
デッカー◯「ホールドアップ!ブレイブポリスだ!」

646 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 22:30:02.73 ID:24+NZr0A0.net
Gグラディウス酷くて草
まあ一回やるかやらんかわからん形態やしいいか…

647 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 22:34:35.17 ID:Nu7UOaFL0.net
全く繋がってないから実質編隊飛行

648 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 22:36:47.65 ID:+NAUgolsa.net
もうゴッドやソル時の頭ごとの差し替え頭部付けてくれた方が良かったなと思う
後頭部やツノ付け替えるのは結構手間

649 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 22:38:22.11 ID:CVALPTyf0.net
ヴィオラカッツェはある意味満月より新月が主役なせいか
単に二つ揃えて表紙一枚絵したかっただけか
二体とも設計図的に全く流用ないのに出したから優遇されてる部類
最近ではワイバリオン来たからヴィオラカッツェFFは出ると思われ

このシリーズはライアットとか基本、後期主役は出してくれる
ファイヤーコンボイ出たらゴッドマグナスも出る

650 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 22:48:43.53 ID:Tp/c54F50.net
ヘルメットの隙間は相変わらずみたいだな…
デザインの瑕疵だからMODEROIDは悪くない気がするけど
そんなに組み換えるなら頭複数あるべきだし
豆粒みたいな収納用手首は要らん

651 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 22:53:00.48 ID:+NAUgolsa.net
GEOミラージュはアニメの嘘で巨大化してのGグラディウス形態だし元から無理があるという事

652 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 22:57:07.81 ID:XFC9dGLB0.net
ハセガワはアホなのか?何故に非変形のザブングルをこのタイミングで出すのか。
貴様の指名はアイアンギアーのウォーカーマシン形態だろ

653 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 23:07:44.88 ID:DSNn6RLS0.net
>>639
ヤベ、グラグラするの嫌だからマスクのとことか接着したとこあるわ
パーツ請求じゃなくてランナー請求だよね?
どうすっかなあ

654 :HG名無しさん (ワッチョイ 1132-j/Dr):2023/01/12(木) 23:24:40.82 ID:Tp/c54F50.net
明日届くのはソルΣっぽいな

655 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:26:59.34 ID:RoaNJpsg0.net
>>653
オレもマスク接着しちゃったわ…仕方ないから請求するしかないか
アルティメット用のメットパーツ付けるならフェイスパーツももう一組付けてほしかったな

656 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:28:31.15 ID:vV1vYCTW0.net
>>631
ラジ館あみやイエサブにはまだ出てなかったな

657 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:31:41.21 ID:vV1vYCTW0.net
>>630
ブキヤのじゃダメなのか

658 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:33:24.12 ID:vV1vYCTW0.net
>>649
ベルクカッツェもたのむ

659 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 01:39:35.46 ID:pLDuPvoY0.net
>>657
バンダイも出してたしな

WABEで絶賛ボトムズ展開中なのにRGで出してとか贅沢言う人多いよねぇ

660 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 01:41:07.23 ID:XhyeHVPs0.net
>>658
ベルクカッツェだすなら大鷲の健とゴッドフェニックスは最低限必要になるじゃないか

661 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 01:50:29.48 ID:kCCCV6sI0.net
フルメタはコダール系列を…
欲を言えばM6なんかも欲しいが

662 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 02:04:54.21 ID:0RnFchLL0.net
フルメタ出すなら内部メカ再現したボン太くんだろ

663 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 02:33:05.72 ID:sBKPjVj00.net
ボンタくんはバンダイのEG向けだと思うが出なかったね。

664 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 03:33:27.31 ID:V+sbrx+G0.net
>>662
明らかに人が入らないデザインだから無理w
ロボ魂のオマケは開き直ってたよな

665 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 07:03:24.40 ID:l3L0FKOk0.net
フルメタは全く売れなかったからプレバンで対応すらしなかったからな

666 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 08:06:22.07 ID:9BuGTaQad.net
フルメタは早すぎたのでは。リアタイ世代が大人になる頃にまた展開したら売れるかも

667 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 08:08:56.82 ID:nyZ23qk20.net
原作完結したの20年くらい前だった気が

668 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 08:26:30.83 ID:1vE1PRjBd.net
まずアニメを完結させて欲しい

669 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 09:13:46.94 ID:pfzy1i/ha.net
フルメタはかなめを死んだことにしてテッサをヒロインにしなかったから失敗した。それだけだ

670 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 09:31:09.26 ID:JEQmX9Jdd.net
ぼくのかんがえるせーこー

671 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 10:09:07.60 ID:lqFlyTE/a.net
HGフルメタまだ店頭で売ってるだろ
クレクレしてないで買えや

672 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 10:12:29.11 ID:NMOMXFuUr.net
流石にもうファルケくらいしか見ないな

673 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 10:21:08.09 ID:KPfK/5Gc0.net
>>667
2011年だから10年前ぐらいだな

674 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 11:20:01.00 ID:8giP69cy0.net
フルメタはロボットバトル以外がウケたアニメなので、脇役でしかないロボは売りにくいよねえ
マクロスΔも似た様な所がある
ロボット+萌えはバランス崩しやすい

675 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 11:29:56.80 ID:TpwPs47Za.net
ひろゆき「それはあなたの感想ですよね

676 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 11:31:39.85 ID:l7JGowAZ0.net
直近でバンダイが作ったモンを改めてモデロイドで出し直す必要性感じるのはゴウザウラーぐらいじゃろ。

677 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 11:53:41.64 ID:8giP69cy0.net
フルメタは作者自身が後からロボットバトルに寄せようとして挫折したっぽいので
なら最初から萌えラノベにしなきゃいいだろうと
平成以降はOVAや深夜アニメでも美少女で釣ってロボット出すパターンが多いけどだいたいマイナー
明日からのメカスマ発表でもその辺が沢山出るんだろうね

678 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:07:24.35 ID:dd15zNX8a.net
フルメタは購入層が分散しすぎたのもあるんじゃね?プラモはバンダイ、コトブキヤ、アオシマ
完成品アクションモデルもリボルテック、ロボット魂、メタルビルドで展開されたくらいなんだから人気無いって事は無いだろ
失敗したのはメディア展開のタイミングでしょ

679 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:17:39.11 ID:0TLNt/mPp.net
ソルΣ、ゴッドと同じくらいの箱かと思ってたら厚みが…
ある意味サービスがいい…のか?

680 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:18:10.13 ID:/1Ktu6Zha.net
Gグラディウス用のデカい組み付けパーツ付けるなら裏側に余った手首パーツやら何やらマウントしておけるようにすれば頭部などもっと大胆な差し替えにして合体させる時の煩わしい所も簡単に出来ただろうという感はある

681 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:18:17.66 ID:Y4JcRcQYM.net
宇宙戦艦ティラミスのロボが出るよ、俺の予想は当たるんだ

682 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:19:37.56 ID:0TLNt/mPp.net
デュランダルか…見た目は本当にカッコいいんだよな
作中でプラモ化もしてたし微妙な造形の主人公のフィギュアもついてきたら完璧だ

683 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:23:45.73 ID:YWeaGKmcd.net
ヘルメットに名前書く匠の技要求されるな

684 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:24:56.55 ID:aOh0yRxcr.net
マークニヒト作ったんですけど下半身ってどうやって補強すればいいですか?

685 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:36:00.73 ID:uENm3iwYa.net
デュランダルは冗談抜きでほしいぞ。あれ見た目だけなら近年の深夜アニメのロボで一番好みだし

686 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:39:27.20 ID:pLDuPvoY0.net
>>678
アニメもやったら間隔開いたりしてたしね

687 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 12:40:15.25 ID:uENm3iwYa.net
連レス失礼。デュランダルといっくんのロボって一応は他所で立体出てたのね。レジンキットだったらしい

688 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 14:17:53.77 ID:HmOeSvHG0.net
いいな~もうソル届いてる人いるのか

689 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 14:45:02.50 ID:Jw/qoCM00.net
ケリュケ…すまない忘れてくれ

690 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 14:48:20.84 ID:KPfK/5Gc0.net
>>682
デュランダルバルキリーのイサム機がほしいぜ

691 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 15:11:05.43 ID:QpkjCW2wM.net
>>688
グッスマ直販なら出荷日翌日に到着やしな…。ブキヤも同じやしな

692 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 15:12:38.43 ID:NMOMXFuUr.net
Joshinで注文したけどまだ確認中のままやな

693 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 15:14:46.81 ID:QpkjCW2wM.net
通販なら如何に早くても荷が今日着くわけで…
大手の量販店なら今日中に発送手続き終わるなど無いわけで

694 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:25:49.92 ID:cQvS1xrH0.net
ようやく明日か
色々ロボアニメ見てきたと思ってたけどモデロイドが知らんロボばかり出すのでまだまだ未熟者だったなと思い知らされる
刺さるのが沢山あるといいな

695 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:26:12.82 ID:UFDla4sX0.net
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1613732579919765504?s=46&t=LIluXw79PNv-AHfauDxp4g

これ何かわかる?
プロポーション的にラーゼフォンとかナナジンとか色々考えたんだけど、どうにもピンとくるのが思いつかない
(deleted an unsolicited ad)

696 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:28:50.28 ID:mkzU/9r80.net
>>695
ゼーガペインっぽくない?

697 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:30:09.13 ID:mkzU/9r80.net
ゼーガペインはもっと太いわすまん

698 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:31:41.59 ID:Z5CcpF5B0.net
>>696
ゼーガだとバックパックの羽が前からもうちょい見えそうじゃない?

699 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:34:40.20 ID:LjHHigj40.net
>>695
マークレゾンとか予想されてるな

700 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:39:36.63 ID:mkzU/9r80.net
蜃気楼っぽく見える

701 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:48:31.00 ID:NMOMXFuUr.net
腰は細くて肩幅があって髪の毛生えてる?

702 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:52:28.29 ID:mkzU/9r80.net
>>701
デモンペインが思いつく

703 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 16:57:49.92 ID:UFDla4sX0.net
頭の辺り拡大すると中心にモールド入ってるんだよね
このモールドの感じどっかで見たような気がするんだけど全く思い出せない

704 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 17:02:25.09 ID:Wj5+M3SGr.net
レゾンに見えるなぁ

705 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 17:16:16.89 ID:fMwFCOSw0.net
よく考えたらセットリストの一項目に一作品ってわけじゃねえよな
6項目で20体だし

706 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 17:21:15.08 ID:nCrdvJwAa.net
イングラムと零式のカラバリか
微妙なアイテムだけどこんなのも出せるぐらい売れてるってことなのかな

707 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 17:59:33.75 ID:9Y6MBRFU0.net
CLAT仕様かよ
どうするべこれ

708 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 19:11:29.83 ID:80rUk6gR0.net
レゾンが来たらザルヴァートルモデルはコンプか
次はマークエルフ頼むぜ

709 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 20:04:44.31 ID:uFvYF/Yxr.net
>>637
うお~!買わねば!

710 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 21:48:43.16 ID:XNBGOedip.net
ソルΣ買えばアルティメットになれるんか

711 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:08:06.96 ID:1vE1PRjBd.net
無理だろ

712 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:25:19.31 ID:Gs0shdozd.net
ムサシあるんか

713 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:40:52.82 ID:UFDla4sX0.net
とうとうムサシくるのか
ありがとうメカスマ

714 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:43:14.64 ID:Zk8oFV4up.net
クロムクロとかグラディオンみたいに版権元からの持ち込み案件もあるってことだしムサシもそれかな

715 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:43:20.23 ID:ZQ6bdaco0.net
Σオービスくれよ

716 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:45:42.18 ID:ZQ6bdaco0.net
延期延期でバンダイに捨てられたからな
週ジャン連載も中止だろうし

717 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:47:17.94 ID:duAHJful0.net
ムサシロードマジか!

718 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:50:17.10 ID:UOjVJ5+Ya.net
>>699
レゾンっぽくもあるけど、レゾンなら部品が足りない気もする

719 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:51:03.60 ID:pcs7+iO40.net
ソルΣの腕組立と額に挿す前建ては調整して慎重に行かないと破損する恐れがある。気をつけてね。
https://twitter.com/Ksnado8560Nao/status/1613814244885303297?t=l4FZux-0Fc7_lpKzzlOMlA&s=19

https://twitter.com/wind_0196/status/1613879063600582657?t=7pq92tYA9tRjx_HTwmm72Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

720 :HG名無しさん (ワッチョイ 59d4-JSpx):2023/01/13(金) 22:51:28.06 ID:oRDcvVfx0.net
>>717
俺のwkwkを返せ

721 :HG名無しさん (ワッチョイ b19d-2/zm):2023/01/13(金) 22:52:34.38 ID:ArJg5NaT0.net
鉄戦士ムサシが来るって⁈

722 :HG名無しさん (ワッチョイ c96a-oPHw):2023/01/13(金) 22:54:15.80 ID:LA8q03e/0.net
>>717
ちょっと期待しちまったじゃないか!

723 :HG名無しさん (スッププ Sd6b-//2p):2023/01/13(金) 23:02:51.96 ID:uYa/vZ6ld.net
>>713
マジかよメカスマ最高だぜ

https://imgur.com/a/2FvU9Y7

724 :HG名無しさん (アウアウウー Sa85-AoR9):2023/01/13(金) 23:07:07.79 ID:Cx1q5ELua.net
>>711
ゴッドΣに合体補助用のパーツ付いてるから、やる気が必要
メカは揃ってる

725 :HG名無しさん (アウアウエー Sa23-jJ8I):2023/01/13(金) 23:08:00.15 ID:/1Ktu6Zha.net
やはり超重剣付いてるしソルも買わないといけないという所はある

726 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 23:43:27.13 ID:rT30+PCUa.net
メガトン級でもムサシロードでも俺得すぎる

727 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 23:48:29.95 ID:DdpVLi17d.net
>>721
MUSASHI -GUN道-かもしれない

728 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 01:45:29.03 ID:joXCMW2x0.net
ティラミスは劇中にプラモ化されてたからな

729 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 02:37:16.88 ID:ZE9+bE4k0.net
あのプラモの売り上げが軍の資金に還元されていたという世知辛い設定もあったり>デュランダル
ギャグ漫画なのになんでそういうとこはリアルなんだ…

730 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 03:27:59.59 ID:V1qyyDOn0.net
ムサシッ!

731 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 06:12:30.23 ID:9B2KSs2o0.net
Xボンバーは?

732 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 07:04:57.62 ID:S3KiFjgg0.net
そもそもムサシがでるとは一言もいってなくね?
匂わせとはいえ違うやつだと思う

733 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 07:22:34.42 ID:THDxAR6p0.net
LEVEL-5社長がムサシファンは見ろって言ってムサシじゃないやつが出てきたら笑うわ
THE合体だとバンダイと丸被りだからズコーだけど

734 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 07:50:16.21 ID:B9d5BWWZ0.net
バンダイってまだ出す気あるの?
てかムサシ出るなら売れて欲しいわ
で、関係無いけどキカイオーへ繋がらんかなあ
紙じゃプラに太刀打ちできん

735 :HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK):2023/01/14(土) 07:56:11.95 ID:o4LZwR4yr.net
>>734
バンダイは合体する完成品をプレバン限定で出して終了
週刊少年ジャンプの漫画化は未だに未定のまま
もうグダグダ

736 :HG名無しさん (アウアウウー Sa91-+i3w):2023/01/14(土) 08:05:50.06 ID:QmXjN6eYa.net
バンダイはあれ以上出す気なさそうだよね
MODEROIDでマキシマスとかも来たら嬉しいわ

737 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 08:24:58.45 ID:ZE9+bE4k0.net
しかもメチャクチャ高かったな>バンダイ版
完成品であることを差し引いても
ここはモデロイドで7000台で欲しいとこだ

738 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 08:32:38.68 ID:9B2KSs2o0.net
ムサシ出てもコジローで止まるんじゃない?
あとジライヤン以外カッコイーキャラいないし
25年前のハローマックでベンケイがむちゃ売れ残ってたなー
シュテンタイガーとか未来永劫出そうにない

739 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 08:39:00.79 ID:M2SfL1F80.net
いい銃を借りたおっさんが落ちながら戦って、それを見た主人公が「眩しい」と言うアニメだっけ、ムサシって。懐かしいな

740 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 09:04:28.93 ID:bv7VTsmvF.net
>>731
ビックダイxが収納できるようなやつって事なら値段もサイズも無謀過ぎるから諦めた方がいいんじゃないか

741 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 09:19:29.83 ID:1jjaJ8LVp.net
ムサシと言っても年代で認識が違うのがなんか笑える
当時東京系が映らずムサシロードが見れなかった自分的にはやっぱメガトン級だわ
オッサンだけどシンカリオンと別ベクトルで王道ド真ん中だからなかなかに刺さる

742 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 09:35:39.38 ID:ywQpvz0Y0.net
今日日中は特に発表ないのか

743 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 09:46:24.33 ID:PB3ZAcHcM.net
20時からやな

ソルはあちこち渋み強すぎるから注意だそうだな。わしも組み付け時に軸とか回るとこイイカンジに回るかキチンと慣らしてから嵌め込むの徹底しなきゃ…
勢いで押し込んだら確実に破損する。

744 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 09:49:44.91 ID:sxJk6C14r.net
本日20時ってシルエット公開来そう

745 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 10:00:39.19 ID:IAI85X7fr.net
>>731
できればハセガワにお願いしたい

746 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 10:01:28.76 ID:S3KiFjgg0.net
流石による発表は遅くない?、土曜出勤の人とかいるとはいえ

747 :HG名無しさん (ワッチョイ 56b1-wtyD):2023/01/14(土) 10:06:03.07 ID:KIDe+v/m0.net
メカスマインパクト公式サイトの日程が15日土曜日開始の記載になってて間違ったまま当日迎えたけど大丈夫かなこいつら

748 :HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK):2023/01/14(土) 10:19:57.30 ID:sxJk6C14r.net
てか本日の告知はもう来てたのか
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1614049702709690368?t=88jbkvOSmsb5e7DMyDdJXw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

749 :HG名無しさん (オッペケ Sr6d-aenK):2023/01/14(土) 10:20:34.54 ID:sxJk6C14r.net
>>746
俺は放送までに帰宅出来てありがたいよ

750 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 11:34:46.25 ID:R5gycuvo0.net
誰もソルグラヴィオンの話をしていない…

751 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 11:34:47.23 ID:B9d5BWWZ0.net
>>735
漫画化の予定もあったのかw
プレバンのは買ったよ
確かメガハウスのでメインがいきなり限定?マジ?
って思ったわ
デキは良かったけどちょっと小さかったから、モデロイドで大き目のを期待したい

752 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 11:39:48.26 ID:uNXs7kGJr.net
最初から週刊少年ジャンプなんて無理だろって雰囲気だった
せめてジャンプラでも良いから連載してればなぁ

753 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 11:44:18.64 ID:YV3L33CB0.net
>>733
白騎士の可能性が出てきた

754 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 11:50:05.87 ID:fCMtZhpk0.net
日野氏は自分で脚本書かなきゃいいだろうに

755 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 11:51:12.66 ID:dMdHWjqR0.net
>>746
そう言われても20時って告知出てるしな

756 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 11:58:33.69 ID:K8VG0tgE0.net
>>752
3期はアニメ未定でWEBで漫画連載するらしい

757 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 12:05:22.56 ID:fCMtZhpk0.net
当時世代からすると平成以降のスパロボモチーフアニメは全然受け入れられないんだけどね
最近オリジナルが手軽に見れるので記憶が戻ったけど、やっぱしカケラも似ていない
平成以降のは特定部分を強調するだけなのですんごくわざとらしいんよ

758 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 12:39:09.70 ID:G6QMdWjA0.net
メイズ爆熱時空のドゥルガーとか出ないのかな?

759 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 12:39:48.35 ID:T7zyoO/50.net
>>750
懸命に組んでる

760 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 12:59:40.28 ID:RkThCjiTa.net
ザブングルの後続キットが出ない

761 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 13:16:46.15 ID:1Jr4BPai0.net
ザブングルの後続にイデオン来てほしい
またはブラッカリィ

762 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 13:21:54.09 ID:9B2KSs2o0.net
>>740
ビッグダイXとイベントに展示されてたタッコムくらいの大きさのXボンバーが出れば御の字

763 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 13:39:12.90 ID:QBSXCE0SM.net
あの特徴的な剣のやつとその次の羽根はなんだ?

764 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 14:13:14.02 ID:0XYl1WfL0.net
羽はラーゼフォンの頭だと思う
調べた感じほぼ一致してた

765 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 14:15:22.87 ID:YILqBqidd.net
剣のはキングスカッシャーかな

766 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 14:16:18.07 ID:9NZXzfBH0.net
ここに書いてた通りキングスカッシャーとラーゼフォンとグレートマイトガイン

767 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 14:44:51.27 ID:jqE9UMO40.net
現在ほぼ確定してるのは
ブラックサレナ、キングスカッシャー、ダイガード、ラーゼフォン
グレートマイトガイン、メガトン級ムサシ、ビッグダイXか
昭和系アニメロボがまだ来てないけど必ず入るだろうと信じてる

768 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 14:55:25.64 ID:eR6R+QZIr.net
マイトガインだけはTHE合体枠だからな

769 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 14:57:27.57 ID:fCMtZhpk0.net
ザブングルがこんだけ売れればブラッカリィも平成マイナー主役機よりは売れそう
でも、昭和世代ではあるけど昭和アイテムは年に数個くらいで十分かな
平成以降の方が不遇だから、優先すべきではある

770 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 15:04:56.13 ID:ZE9+bE4k0.net
バクシンガーとサスライガー来い来い…
アイツらが来ればスパロボGC(X O)勢が大体揃うんだよ…

771 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 15:20:43.92 ID:n5TCCrZz0.net
ザブングルは2個買いユーザーも多いだろうから、ブラッカリィはザブングル半分以下の売り上げと見たほうがいい。
開発費は同じくらいだろうし。欲しいけど難しいね。

772 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 15:21:43.39 ID:ZE9+bE4k0.net
需要を見誤るとマークニヒトの二の舞になるな>ブラッカリィ

773 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 16:14:05.12 ID:dbqSfc+I0.net
でもブラッカリィは変形いらない分開発安いっしょ

774 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 16:20:49.37 ID:k2r8zqTyd.net
オリジナルの変形ギミックを追加(ドヤァ

775 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 16:50:45.16 ID:R5gycuvo0.net
MODEROIDでライディーンとラーゼフォン並べられるのか

776 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 16:53:26.39 ID:H9bv0QWt0.net
ゲームから何か出してほしいな
ブラスティーとナイトストライカーはどっちが知名度高いだろう
可変インターグレイをプラキットで欲しい

777 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 16:54:44.71 ID:k2r8zqTyd.net
ゲームだとストレガが欲しい

778 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:03:04.46 ID:7FVUNBxoa.net
ドラゴンガイヤーが日の目を浴びる日が来るのか

779 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:06:44.97 ID:Hx9IZ/Yir.net
そして発表される真聖ラーゼフォン

780 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:10:23.19 ID:DuBnTnaQd.net
ゲームならサーディオンだろ

781 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:11:46.91 ID:YV3L33CB0.net
ゴッドライディーンでしたとさ

782 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:15:27.55 ID:MEtsd/Yca.net
>>767
ロボじゃないけどシルエットで出る疑惑のあるテクノボイジャーが昭和枠になりそう

783 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:19:36.57 ID:k2r8zqTyd.net
テクノボイジャーもどうせ1~3号セットだけで他の救助メカは出ないんだろうと言う気が
本家サンダーバードも同一スケールで救助メカが全部揃うシリーズって結局無いんだよな、5号をカウント外にしても

784 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:34:10.39 ID:0ePuAfM3a.net
シルエットみても全くわからないのがすごい

785 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:37:21.00 ID:etApEK4Yr.net
>>1
そう言えばティタノマギアだっけ?
あれも2つ3つ来そうだな

786 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:41:38.98 ID:MEtsd/Yca.net
>>783
2号大きすぎ4号小さすぎなんだからそうそう揃わんて

787 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:42:49.96 ID:FjUmSa120.net
メッキイカルガとクロンゾート一応水曜までなんだな
未だに売り切れてないあたりその後も売ってそうな気がするけど

788 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:45:48.57 ID:0ePuAfM3a.net
エルガイム?
https://i.imgur.com/DntMBMZ.jpg

789 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:00:06.94 ID:dbqSfc+I0.net
エルガイムが一番出てほしいが
エルガイム要素なくね?w

790 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:00:22.70 ID:ywQpvz0Y0.net
あと2時間か…

791 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:04:56.00 ID:YILqBqidd.net
エルガイムだけでも来て欲しいけど、欲を言えば4000円くらいの価格帯ででHMをシリーズ化して欲しい気持ちはある

792 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:10:33.31 ID:izmqnBds0.net
1/100エルガイムバッシュドラグナー
バンダイ製のMGR3がデカすぎるんで17cmくらいのダンバインレイズナー
ザブングルの横に並べるウォーカーマシン
が欲しい

793 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:10:42.55 ID:q6IrZqRT0.net
フレームコートだかKGFがほしいなあ
ランスロット sinとか紅蓮特式にはならなくていいから

794 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:13:07.90 ID:O8Xujkiv0.net
HMならグルーンかオージェ欲しいな

795 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:18:18.74 ID:8wdN0WgW0.net
ドラグナーいつかやるなら
ダンガイオーみたいな体型のバリグナーじゃなくて
魂スペック位のopシルエットを1/100で欲しい

796 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:30:52.95 ID:RktWdSOB0.net
メッキイカルガもう届いたんだけどゴールド部分は半光沢メッキじゃなくてキンキラメッキの方がよかったような

797 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 19:25:25.70 ID:GxydBdAG0.net
ゴッドライディーンじゃね?

798 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 19:33:56.93 ID:FyLkfJoe0.net
イカルガは今後合体することまで考えるとそっちはメッキ版出なさそうだしなぁ

799 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 19:51:24.61 ID:1nlOzNpv0.net
https://youtu.be/He86_DiW7WE
祭りの会場

800 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 19:52:54.05 ID:YILqBqidd.net
ソワソワしてきた

801 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 19:53:59.89 ID:pySVLftS0.net
酒の準備は出来た

802 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 19:56:21.81 ID:6jdM7wDRd.net
プレミア公開だから20時公開で各メディアが記事出すからあんま見る意味ねえんだよな

803 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 19:58:37.79 ID:6CnSpMmJr.net
ならお前は見なくていいぞ

804 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:00:42.93 ID:CtFTrTk60.net
>>802
元も子もないことをw

805 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:00:54.61 ID:ywQpvz0Y0.net
ガンダムアワー終わったので見る

806 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:04:48.58 ID:9NZXzfBH0.net
ニルヴァーシュってまた古いな

807 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:04:50.83 ID:/sXwIppV0.net
まずニルヴァーシュ

808 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:05:01.95 ID:ywQpvz0Y0.net
ニルヴァーシュたすかる

809 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:05:20.24 ID:xvNiNrgN0.net
>>806
古いのか…まぁ古いか…

810 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:05:45.12 ID:oW8WmY0s0.net
>>196
良かったな、出るぞ

811 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:06:05.79 ID:9NZXzfBH0.net
>>809
劇場版ならともかく本編はもう17-18年前だからなあれ

812 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:07:44.64 ID:oW8WmY0s0.net
オーガス4段変形やるとか

813 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:07:47.26 ID:pySVLftS0.net
ヤバい今の時点で失神しそう

814 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:08:16.61 ID:Kj/3GqMI0.net
ニルヴァーシュ出すならデビルフィッシュも欲しい

815 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:08:57.31 ID:MUw2HQQX0.net
オーガスにガーランドは嬉しいな

816 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:09:29.44 ID:nGIW+Bsz0.net
オーガスまじで嬉しい!

817 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:10:32.35 ID:AuCvyaTm0.net
やべえなガンダム以外何でも出せるやんこれ

818 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:12:18.81 ID:xvNiNrgN0.net
ナイツマまさかのトイボックスと三式かよ

819 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:12:49.46 ID:9NZXzfBH0.net
ナイツマあのテーマで金と銀なしってw

820 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:13:23.77 ID:oW8WmY0s0.net
イクサーロボは草

821 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:13:49.46 ID:574OY0Ah0.net
イクサーロボきたー!

822 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:14:16.12 ID:9NZXzfBH0.net
ヴァンドレッドか
っていうか全体的に古いな

823 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:14:52.03 ID:xvNiNrgN0.net
ヴァンドレッドのロボとか全然覚えてないけどなんかエロかったのは覚えてる

824 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:15:10.10 ID:cvH2Yfqt0.net
今の所一番嬉しいのはガルビオンだな

825 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:15:10.26 ID:Kj/3GqMI0.net
いいぞもっとやれw
バンダイが見てない部分どんどん先にかっさらえ

826 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:15:28.81 ID:574OY0Ah0.net
ヴァンドレッド嬉しい
ぜひ3機揃えてスーパーヴァンドレッドまで行ってほしい

827 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:16:16.88 ID:3AaAuc840.net
ガーラントとイクサーロボは買うわ

828 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:16:17.40 ID:ZE9+bE4k0.net
マジにスパロボの参戦作品発表みたくなっとるw

829 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:16:56.78 ID:xvNiNrgN0.net
ダイテイオーっていたけど立体化初かこれ?

830 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:17:02.59 ID:MUw2HQQX0.net
>>824
流石に二度とキット化無さそうだしファンには貴重すぎるだろうな

831 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:18:43.95 ID:6CnSpMmJr.net
ずっと投票し続けてたヴァンドレッド遂に来た
でも変形状態紹介してないのが気になる

832 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:18:47.03 ID:R5gycuvo0.net
オーガス嬉しいわ

833 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:18:48.59 ID:AuCvyaTm0.net
80%は出してるってすげえな

834 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:18:51.35 ID:M1GPE9r0a.net
>>829
CMsあたりから出てなかったっけ

835 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:20:14.94 ID:oW8WmY0s0.net
タカアシガニだ

836 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:21:13.53 ID:9NZXzfBH0.net
言われてた通り普通にロボコップだな

837 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:21:22.87 ID:Kj/3GqMI0.net
マーフィーだと!?

838 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:21:44.80 ID:rMxK1luh0.net
>>824
差し替え無しでやるんかな
メガハウスのやつは金属多用してるけど・・・
興味深いな

839 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:22:59.78 ID:R5gycuvo0.net
うーむ今年もMODEROIDで散財しそうで怖いな…

840 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:23:02.63 ID:RkThCjiTa.net
メタルジャックはいいトコついたな

841 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:23:32.38 ID:xvNiNrgN0.net
>>834
調べたら10年くらい前にメカアクションシリーズってやつであったみたいだわ

842 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:24:01.23 ID:FyLkfJoe0.net
は?FXもう来るのか

843 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:24:01.24 ID:9NZXzfBH0.net
鉄人全部かよwww

844 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:24:09.76 ID:oW8WmY0s0.net
FXくるのw

845 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:25:41.71 ID:ZE9+bE4k0.net
全鉄人揃い踏みはアツいな

846 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:25:42.06 ID:FyLkfJoe0.net
千値練かどっかと丸被りじゃねーか

847 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:25:58.56 ID:RkThCjiTa.net
ムサシ結構デカいな

848 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:26:02.76 ID:AuCvyaTm0.net
メガトン級ムサシ地味にプラモで欲しかったんだよな助かる

849 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:26:15.01 ID:574OY0Ah0.net
28号全部とかwww
FX入れてくれてありがとう!

850 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:26:40.07 ID:9NZXzfBH0.net
ラインバレルってこれ漫画の方か

851 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:26:47.02 ID:AuCvyaTm0.net
ラインバレルきたああああ

852 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:27:06.71 ID:Kj/3GqMI0.net
千値練FXは大打撃だなぁなんせ18cmクラスで3万オーバーだし
キャンセル出まくるんじゃないか

853 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:27:14.01 ID:ZE9+bE4k0.net
鉄をキーワードにした奴は全員出す勢いw

854 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:27:34.70 ID:ywQpvz0Y0.net
ナイスな展開じゃないか

855 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:27:55.06 ID:Kj/3GqMI0.net
やっぱ右下ゲッターだったか

856 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:28:10.09 ID:MUw2HQQX0.net
真ドラゴン滅茶苦茶嬉しい

857 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:29:14.43 ID:w+KHD4Kg0.net
ヤマトタケル来ねえかなぁ…

858 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:29:20.00 ID:RkThCjiTa.net
神無月の巫女シリーズ始まるか

859 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:29:22.55 ID:AuCvyaTm0.net
神無月きちゃったよ

860 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:29:37.93 ID:xvNiNrgN0.net
神無月の巫女って名前は知ってるがロボとか出てたのかよ

861 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:29:44.36 ID:9NZXzfBH0.net
やっぱラーゼフォンがトリなのか

862 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:29:48.70 ID:ywQpvz0Y0.net
真ドラゴンと略すのは真ドラゴンがいるからだめなんだ…

863 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:30:00.88 ID:BIhxPebG0.net
オーガスってまたハイメタルR潰しにかかってるなw
ザブングルはバンダイからかなりの客が流れたと思うわ。
いいぞもっとやれ。

864 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:30:27.90 ID:1nlOzNpv0.net
ラーゼフォンとか絶対買うやん

865 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:30:39.98 ID:EL2YePjQ0.net
スサノオかと思ったら違った、残念。

866 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:30:50.05 ID:ywQpvz0Y0.net
ラーゼフォンはライディーンと並べようじゃないか

867 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:30:52.22 ID:oW8WmY0s0.net
ヴァーミリオンも出してや

868 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:31:01.60 ID:ywQpvz0Y0.net
これでまだ明日もあるんか

869 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:31:09.95 ID:R5gycuvo0.net
ラーゼフォン腕長すぎじゃね?

870 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:31:10.58 ID:RkThCjiTa.net
ラーゼフォンもまあライディーンサーガに含めてもいい

871 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:31:14.67 ID:AuCvyaTm0.net
一日目でこれかよ

872 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:31:21.76 ID:ZE9+bE4k0.net
ベルゼフォンはオンライン限定で行けそう

873 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:31:40.85 ID:/sXwIppV0.net
オックスは買うか。

874 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:32:19.40 ID:DHBXCaY8d.net
FX来るのか
千値錬のキャンセルしようかな…

875 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:32:23.63 ID:cvH2Yfqt0.net
ヤバい、欲しいの多すぎる

876 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:32:26.39 ID:Kj/3GqMI0.net
田中さんはでかくなり過ぎたバンダイじゃやれなかった事をこっちで全力でやってる感じが良いわ

877 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:32:44.08 ID:8wdN0WgW0.net
ザブングルに続くバンダイ独占リアルロボット期待してたけど無かったな
明日に期待

878 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:32:46.97 ID:YILqBqidd.net
ラーゼフォンとライディーン並べたい

879 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:33:00.76 ID:RkThCjiTa.net
オックスあのプロポーションで変形キットとか始まったな

880 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:33:28.10 ID:R5gycuvo0.net
スサノヲだと思って喜んでたら神無月の巫女とかいう知らないロボだった人…

881 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:33:38.86 ID:pySVLftS0.net
思ってた以上に刺さったわ
グッスマは神

882 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:33:46.72 ID:cvH2Yfqt0.net
これでまだ全部じゃないんだよなあ

883 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:33:55.50 ID:8wdN0WgW0.net
NOT最強ってなんだろ
非戦闘メカ?

884 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:33:57.29 ID:Ycl4AMxp0.net
ウソみたいだろ
前半なんだぜこれ

885 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:34:19.96 ID:PCFWChii0.net
ラインバレルとゲッタードラゴン千値練で予約してるのにw
キット化嬉しいから買うけどw

886 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:34:26.19 ID:9NZXzfBH0.net
>>883
ダイガード

887 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:34:30.58 ID:Kj/3GqMI0.net
プラモの新作発表でこんなにワクワク出来るなんてホントありがたいわ

888 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:34:32.51 ID:FyLkfJoe0.net
鬼?
やはり村正来るか!?

889 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:34:35.08 ID:1nlOzNpv0.net
https://pbs.twimg.com/media/FmbgDQ_aEAAqIKi.jpg
1日目まとめ

890 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:34:44.13 ID:EL2YePjQ0.net
ブラッカリィなさそう、残念。

891 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:35:21.44 ID:pySVLftS0.net
そういや明日こそザブングルシリーズの続報来るんだよね?
ハセガワ後任せたとか言うなよ

892 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:35:24.75 ID:574OY0Ah0.net
欲しいのだらけだわ…マジ神ラインナップ

893 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:35:44.08 ID:S3KiFjgg0.net
メタルジャックはハイパーレッドジャックをとりあえずって感じか。

894 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:36:13.43 ID:1Jr4BPai0.net
個人的にはそれほどの衝撃、というか直撃はなかった

895 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:36:43.15 ID:jqE9UMO40.net
ガルビオン、オーガス、ガーランド、真ドラゴンってもうさ・・・(涙)

2日の獣と魔と鬼ってもしかしてバリ繋がりで鋼の鬼か?w

896 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:36:44.39 ID:R5gycuvo0.net
MODEROIDはマイナードコロを拾ってくれるから嬉しいわ

897 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:37:45.87 ID:4lTaDPNP0.net
ロボコップ、ラインバレル、ラーゼフォン買うぞ

898 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:38:03.11 ID:FyLkfJoe0.net
とりあえず変形合体するやつは全部買いたいけどヴァンドレッドとかメガトン級ムサシとか合体に触れてないのが気になる

899 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:38:07.48 ID:CEMC8PvJ0.net
テンション上がりすぎて頭痛くてワロタ

900 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:38:08.62 ID:ZE9+bE4k0.net
く、狂ってる…(歓喜)
ラインバレルがいきなりオーバードライブなのはブキヤ版が無印にパーツ追加したせいで色分けや造形が微妙だったからか

901 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:39:20.26 ID:BIhxPebG0.net
グッスマって5万のダンクーガとザブングルとダンしか買ってないトーシロだが
バンダイの魂ネイションなんかよりずっとワクワクするな
ラインナップもだが安心してまったり買えるってのもかなりデカイ
ガルビオンなんて走行しながら起き上がり変形が大好物の俺得すぎる。
ドルバックもいつかやってくれそう

902 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:39:51.31 ID:S3KiFjgg0.net
ムサシはダイ・ガードと同じで分解だから頑張ってってことだろう

903 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:39:57.64 ID:iRtY8KAB0.net
ガーランドマジかあ
アオシマで結構苦労した苦い記憶が・・・

904 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:41:17.91 ID:IrPOWic50.net
ガルビオン、オーガス、イクサーロボありがとう…
ガーランドは前にアオシマのやつが出てたけど、モデロイド版が来たのは嬉しい
全部買います

905 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:41:18.45 ID:1nlOzNpv0.net
ちゃんと去年の発表会の実績報告するのは偉いと思った

906 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:41:19.08 ID:YILqBqidd.net
モデロイドは買いやすいしニッチどころ攻めてくれるし、フィギュアに比べたら安いから本当にありがたい

907 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:41:47.31 ID:ywQpvz0Y0.net
発表が毎度ワクワクさせてくれるのはほんとありがたい

908 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:42:44.57 ID:ZE9+bE4k0.net
イクサーロボのイクサー3バージョンは売り上げ次第かなぁ…スパロボLでBGMがカッコいいからあっちをを愛用してたんだよね

909 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:42:47.43 ID:8hY9Bon60.net
スパロボOGもやって欲しいわ
バンダイは中途半端過ぎる

910 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:42:47.77 ID:fCMtZhpk0.net
昨年発表分は一年では半分も出ないと思ってたから大健闘

911 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:43:04.71 ID:WbEWBP7n0.net
今まで忘れられてたような過去作を拾ってくれるの本当にありがたいわ

912 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:43:04.93 ID:puc6CBOk0.net
鉄人大歓喜
今日来なかったダイガードはプラモじゃないんかな

913 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:43:05.55 ID:Kj/3GqMI0.net
物価ガンガン上がってる世の中で完成品出るのが決まったのをぶつけるのは上手いやり方だと思うわ
この値段はちょっとって躊躇してる層をごっそり持っていける

914 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:43:20.19 ID:IrPOWic50.net
明日もあるんだよね?
アンケートは明日のラインナップ見てからにしよう

915 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:43:22.38 ID:K8VG0tgE0.net
https://pbs.twimg.com/media/FmZ5Ej_XwAE-cKV.jpg
右下ハイパーレッドだったのか
気付かんわこんなの

916 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:43:31.60 ID:WbEWBP7n0.net
>>912
明日もModeroidの新作あるらしいよ

917 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:43:41.98 ID:hgA+Onk30.net
参考出展とかヌルいこと言わずちゃんと全部出してくれるの最高すぎる

918 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:44:31.51 ID:WbEWBP7n0.net
去年発表したModeroidの中でまだ予約始まってないのあったっけ?
ヴィルキスくらいかな?

919 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:44:41.56 ID:iRtY8KAB0.net
リューナイトの出し方からするとラムネの方の守護騎士もいくつか出しそうな雰囲気やな

920 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:45:08.03 ID:cvH2Yfqt0.net
>>898
ムサシは各パーツが変形とかするわけじゃないから出来そうだけど

921 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:45:31.21 ID:9NZXzfBH0.net
https://i.imgur.com/bE9IlRh.jpg
https://i.imgur.com/tZ64BSg.jpg

922 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:45:36.24 ID:FyLkfJoe0.net
明日の予定見る限りダイガードはプラモデルだね
超竜&超人合体ってのと勇者シリーズ新作がTHE合体

923 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:45:51.58 ID:puc6CBOk0.net
>>919
EXやカイゼルファイヤーも待つぞ

924 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:46:06.00 ID:Kj/3GqMI0.net
>>918
邪動王3種

925 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:46:44.65 ID:iRtY8KAB0.net
>>923
ドンハルマゲ「お待たせ」

926 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:47:18.23 ID:YILqBqidd.net
NOT最強ってダイガード?
それとも合体メカニック?

927 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:47:34.63 ID:9NZXzfBH0.net
超竜&超人はグリッドマンだろう

928 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:47:38.14 ID:FyLkfJoe0.net
>>921
アンケート上位機体
そろそろエルドラV欲しい

929 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:49:15.01 ID:IrPOWic50.net
>>889
ロボコップ3のアウェイ感w

930 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:49:56.05 ID:ncH8zYAZH.net
アンケート初回からメタルジャック希望してたから嬉しい

931 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:50:03.73 ID:S3KiFjgg0.net
>>915
見覚えだけはあるとは思ったがそりゃわからんて

932 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:50:03.73 ID:ywQpvz0Y0.net
>>918
リオデガロン

933 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:50:08.31 ID:utquHtvi0.net
何が出るかわからんからワクワクするんだけどマイナーすぎて名前すらしらないものが
山ほど出てくるから、お、おう率もめっちゃ高いw

イクサー1はイクサー1本人もお願いします

934 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:51:11.15 ID:9NZXzfBH0.net
https://i.imgur.com/peug0QU.jpg

935 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:52:18.19 ID:S3KiFjgg0.net
そもそもアンケートは月曜からという。

936 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:52:39.50 ID:dMdHWjqR0.net
>>909
スパロボはブキヤでお腹いっぱいになたからもう一周はいいかなぁ

937 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:53:10.54 ID:r9akS6xYd.net
ライディーン買う気無かったけどラーゼフォン出るなら欲しいな

938 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:53:24.62 ID:iRtY8KAB0.net
アップルシード以前のシロマサメカも待ってればそのうち出してくれそう
フルアーマーブリアレオス、ギュゲスD、ボナパルト、M-66

939 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:53:28.27 ID:MkSIKXa40.net
上位が何位までかによるけどトップ10以内だとファフナーはレゾンワンチャンぐらいか
セットリスト一枠につき3体ぐらいだしすでにブラックサレナとオルディーネがこの枠にいるだろうから厳しいか……?

エルドラは来るとしたら合体メカのほうじゃね

940 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:54:27.51 ID:SAA10gV70.net
グランゾートはスーパーより
九邪道神や邪道王を先に出せや
あと八卦ロボも出せ
ハイパーレッドジャックが先に出るとしたらもうこれで終わりかもしれんね(´・ω・`)

941 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:54:54.70 ID:cvH2Yfqt0.net
>>933
イクサーロボに未塗装品で付くかもね
どうせなら渚も(当然裸で)

>>937
俺はFX出るから旧鉄人も買うか検討中

942 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:55:37.72 ID:YILqBqidd.net
去年のアンケート見た感じビッグデュオとかもありそう

943 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:55:57.75 ID:OtRD8OLg0.net
正直採算取れんのか心配だが好調て事だよな

944 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:56:18.47 ID:6YjwyUBTd.net
ガチで ゼーガペインアルティール いつ???

945 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:56:18.75 ID:IrPOWic50.net
この流れだとサスライガーが来ても驚かない自信がある

946 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:56:19.16 ID:iRtY8KAB0.net
ほんとに採算取れるのか心配になるけど今のバンダイには無いワクワク感がたまらんなあ

947 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:56:44.91 ID:SAA10gV70.net
正直イクサーロボ売れるのか心配だぜ

948 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:57:30.28 ID:uDIltm8L0.net
ないから創るんです(置き場)で爆笑した

949 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:57:47.44 ID:AuCvyaTm0.net
バンダイはロボアニメやらずにガンプラと自社ブランドだけ作ってろと思ったわ、マクロスもスパロボも中途半端、何ならガンプラの版権もMAXに譲れ、待つより出してくれるMAXに作ってもらいたい

950 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:57:59.06 ID:DHBXCaY8d.net
グランゾートはもうそっち行っちゃうのか
邪動神は無理でもヘルメタルくらいは来るかと思ったが

951 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:58:01.73 ID:oW8WmY0s0.net
去年のアンケート貼っとくか
https://ameblo.jp/gscrobo/entry-12735497421.html

952 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:59:30.58 ID:CtFTrTk60.net
いろんなアンケートにひたすら書いてた武夜御鳴神ようやくきて嬉しい

953 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:59:31.84 ID:oW8WmY0s0.net
こうして見ると、だいぶアンケート結果から取ってきてるな

954 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:59:35.99 ID:OtRD8OLg0.net
ミニプラじゃないザンボットやコンバトラーも頼むよ

955 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 20:59:56.87 ID:Kj/3GqMI0.net
マジでバイファム頼む
どうせバンダイはバイファム以外のRV出す気なんて無いんだし
もうグッスマしか期待出来ない

956 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:00:26.99 ID:IrPOWic50.net
イクサーΣとか淡い期待を抱いておこう

957 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:02:28.60 ID:fvNcNxbY0.net
エルガイムは来なかったか

958 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:03:11.66 ID:NyytJEdA0.net
>>947
脚長過ぎてコレジャナイ

959 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:03:35.80 ID:Y8QYQdVL0.net
オーガス来たねぇ。ニルヴァーシュも買うわ

960 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:03:41.92 ID:SAA10gV70.net
頼むからダイガンダーは止めとけ

961 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:04:08.49 ID:NHaxaBah0.net
三式かキャリッジ来ると思ってツェン2騎買ってた俺様大勝利
当然トイボックスも買いますとも

962 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:04:16.76 ID:NyytJEdA0.net
エルガイムはロボ魂の補完くらいはしか入る隙ない気もするが

963 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:04:31.42 ID:IrPOWic50.net
ザブングル以外のリアルロボ系はなかなかむずかしいのかな?
アンケートではバイファムが入ってたし需要はありすぎるんだろうけど

964 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:04:40.06 ID:SAA10gV70.net
個人的にはヤマトタケルシリーズをお願いしたい

965 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:05:43.77 ID:6YjwyUBTd.net
まぁこういうのにこだわりの酷評だしたら老害よ

966 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:05:50.16 ID:MkSIKXa40.net
去年のトップ10までのみを参考にするならアンケ上位枠はサレナとオルディーネ内定
他は別の枠で発表済みorされそうorあるならされてそうなやつなので
レゾンとレッドファイブがあるかどうかってところかな

967 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:06:09.42 ID:cvH2Yfqt0.net
俺はまだダイアポロンを諦めてない

968 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:06:19.03 ID:BIhxPebG0.net
俺はガルビオンの横顔に笑った
ロンリーチェイサーが脳内で流れた
オーガスは是非バンダイのと比較できるタイミングで出して欲しい
ザブングルはすべての面でグッスマの圧勝だった

969 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:06:31.35 ID:SAA10gV70.net
正直もうガンプラいらんわ
こういうのが欲しかったんだよ

970 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:06:35.79 ID:NHaxaBah0.net
明日はサーディオン来ないかな

971 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:06:56.68 ID:Y8QYQdVL0.net
しかしこんな乱発するんならあれよ、モスピーダ、ガリアン、バーチャロンも押さえて欲しいよな。
こんだけ版権借りれるならダンバイン、エルガイムもいけるやろ

972 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:07:00.20 ID:YILqBqidd.net
フィギュア系って中々再販されないからプラモでも需要あると思うんだよなぁ

973 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:08:11.80 ID:S3KiFjgg0.net
>>951
これダイガンダー期待していいやつ?

974 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:09:49.95 ID:CEMC8PvJ0.net
ガーランドはアオシマ?だかのプラモ破損させまくったから2個買いするか

975 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:10:04.35 ID:R5gycuvo0.net
レギオス欲しい…だめ?

976 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:11:08.23 ID:SAA10gV70.net
ブルーノアやコメット号などの艦船物も出して欲しい

977 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:11:27.06 ID:oW8WmY0s0.net
レギオスはトレッドと合わせてでぜひとも

978 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:11:39.83 ID:8wdN0WgW0.net
今までのアンケはコレはバンダイ独占で無理だろうな…
という遠慮があったと思うので
ザブングル以外の解放の可能性に触れてくれれば今までと結果は変わってくると思う

979 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:12:01.27 ID:MjS+cA7nM.net
ナデシコ関連なかったけど明日のブラックサレナと一緒に来るかね

980 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:14:17.76 ID:NyytJEdA0.net
>>968
ザブングルでそれはない
下半身の変形は好きだが上半身がダメダメだし

981 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:14:35.06 ID:Y8QYQdVL0.net
モスピーダ本体もね

982 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:15:20.14 ID:ywQpvz0Y0.net
たしかにトラパー欲しいな
ポッパレでエウレカ出してほしいわ

983 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:15:41.29 ID:SAA10gV70.net
ラムネスあたりの年代が出るならテッカマンブレードシリーズも出してくれや

984 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:16:19.46 ID:BIhxPebG0.net
>>951
ガラットいいなあ
エルドラは上位だがサウダーデは30位にもランクインしてないんだな
オリジナル7出すなら集めるのに

985 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:17:18.90 ID:FyLkfJoe0.net
>>889
これで27体?明日は13体か

986 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:17:28.70 ID:ywQpvz0Y0.net
そして締めに出てくるバースデー

987 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:17:48.94 ID:Y8QYQdVL0.net
ジンキextendはないんか
ないか

988 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:18:19.88 ID:WbEWBP7n0.net
>>987
そのうち出そうな気もする

989 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:18:35.26 ID:SAA10gV70.net
シュラトやボーグマンも出せや

990 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:18:43.34 ID:8IFSkpIb0.net
たまげたなあ

991 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:19:15.22 ID:Y8QYQdVL0.net
ら、ラーゼフォンwこれもうロボットアニメ全部だす気じゃね

992 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:19:35.90 ID:ibBfVPP+0.net
ロボコップ嬉しいな
ハガネワークスの完成品がイマイチだったから同スケールで並べられそうなのがいいな

993 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:19:49.06 ID:A07Jhq3Pd.net
>>986
残念、合体変形がウリのラブ・デラックス号です

994 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:20:05.19 ID:oW8WmY0s0.net
>>984
ガラット出るなら変形枠で紹介してるだろうから今回は無理そう
アンケート頑張ろうぜ

995 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:20:12.60 ID:5tkAaQa+0.net
>>929
ロボコッププラモ化はめでたいがなぜ3よ…ジェットパックいらんし
2verでケインの脳ミソ付けてくれやー

996 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:21:16.07 ID:tpi+LhUed.net
踏んだし立ててみる

997 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:22:28.35 ID:ektu4LuG0.net
ヲタファの前髪が気になって仕方ない
レオンチャンネル顔出さないなら居なくてもいっしょ
ギャラ泥棒だろ

998 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:22:56.94 ID:NyytJEdA0.net
立ててみた
間違ってたらすまない

MODEROID〈モデロイド〉18体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1673698920/

999 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:24:02.57 ID:ywQpvz0Y0.net
サンキュー

1000 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:24:39.20 ID:OtRD8OLg0.net
スパロボに割と出ててあと立体化に恵まれないのは
ゴーショーグン、旧ガイキング、ダンクーガノヴァ、キンゲ辺りか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200