2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FSS】ファイブスター物語135★永野護【MH】【GTM】

1 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:54:55.21 ID:MaGZ660P0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際3行重ねてください

ファイブスター物語(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物を
メインに語り合うスレッドその131です。
次スレは>>950、駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

前スレ
【FSS】ファイブスター物語134★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1668507067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 19:58:46.18 ID:MlWHrG+50.net
>>1←オエェっ、この糞ハゲ老人またまたファイスタのスレ立てやがった
ファイスタ腐ってる、時代遅れで吐き気がするスレですわ

3 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-dBTk):2022/12/31(土) 20:07:41.15 ID:wK8usO1l0.net
乙です

4 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 20:56:24.39 ID:XGrTDk720.net
みんな用意はいいかな!Let's ファイスタ!

5 :HG名無しさん :2022/12/31(土) 22:12:59.46 ID:xl4ZPvix0.net
>>2
んだとてめえこの腐れシュナチクポコ金しおしお縮小脳野郎!
スレ主さまになんという非礼!貴様のその澱みきったしょぼい魂
地獄に落として二度と現生に転生できず未来永劫地獄を彷徨うようにしてやろうか!
ネズミのゲロでもすすりながら新年迎えやがれ!

6 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:19:45.41 ID:wNq4tw0Tr.net
ひどいよ

7 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:31:48.37 ID:RGpm7JXP0.net
あけおめ立て乙
今年こそGTMが買いやすい価格になりますように

8 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 16:43:35.32 ID:jir/cftu0.net
新 年 か ら 金 の 話 か よ ! ! ! !

9 : :2023/01/01(日) 17:09:31.23 ID:4TmwTDlL0.net
ラビット退場ラッツはバンピー!
アンダースタン?

10 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 17:22:32.74 ID:x+Y7+gd10.net
あけおめだぜてめぇら
シリトラがワンフェスで新作発表するってよ!うけけけけ

11 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 17:54:50.50 ID:UTfMBUn50.net
>>1
オチックメード

>>10
へー何かな

12 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 21:11:28.29 ID:ljS35UM40.net
>>10
ついにMkIIくるか?

13 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 21:30:53.27 ID:Ue9H325F0.net
オリジナルって言ってるじゃん

14 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 21:33:31.49 ID:GjNn5s9W0.net
オリジナルオージェのことですか?

15 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 21:44:00.23 ID:jYuEslDu0.net
ワンフェスって2月12日だっけ?

16 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 21:57:12.83 ID:+zK6COyr0.net
ワンフェスでガンダムものの宣伝はまずいだろ

17 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 22:03:06.20 ID:d4NWcUhVr.net
オージェなら楽しみ

18 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 22:11:29.60 ID:ia013CGv0.net
展示でも版権申請いるんじゃなかった?
エルガイムもブレンも入ってないけどなんだろう

19 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 23:06:47.39 ID:rnQzc2apd.net
ガンダムもエルガイムもすでにマーク2はあるし、他についにっていうようなマーク2ってなんかあったっけ?

20 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 23:14:16.50 ID:TxB8G2Nr0.net
>>19
コロナ

21 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 23:44:36.52 ID:ljS35UM40.net
すまない完全にアワトレと混同してた

22 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 02:42:53.04 ID:+PUEuvY10.net
俺はあいつはついに永野メカを卒業する日が来たと思う

人間追い詰められないとなかなか変わろうとはしない

23 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 03:16:00.53 ID:rD0+R3LVr.net
オリジナルの装甲を外したり付け替えたりすると

24 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 04:28:34.49 ID:agnQvBtU0.net
んだよ、また「メトロテカクロム」とか「プロトンドライブ」とかをさも自分が作った用語みたいな
ツラして使っちゃうわけ?

25 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 04:39:01.05 ID:y7Cw5MpNa.net
ムーバブルフレーム

26 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 09:14:41.88 ID:K7cwLnde0.net
御大って用語はいろんな所からテキトーに持ってくるから気にするなって事を書いてた気がする
…かなり昔だけど

27 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 09:25:57.83 ID:nQDCfXPr0.net
適当な設定書いたらファンが過大解釈してくるでござる。

28 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 12:34:04.64 ID:Yo0Pb3iWM.net
オリジナルね、ブレンが申請されてないし、何やろと思ったが

29 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 15:29:34.25 ID:raQ+6KiWd.net
ブレンパワード全然売れないだろ

30 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 16:01:13.98 ID:y26xIrtra.net
ブレンパワードはモデロイドが多数プラモ化するからね

31 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 16:16:04.03 ID:HBICANP90.net
再リバイバル版のネリーブレンの発売を検討するくらいには売れてるんじゃないの?

32 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 17:04:22.85 ID:p4nNZE/w0.net
売れるならバンダイが出しとるからな
中小企業はニッチ需要に走るしかない

33 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 17:12:21.86 ID:tKfsbwlna.net
バンダイブレンはロボ魂で急に力入れてきてるで

34 :HG名無しさん (アウアウウー Sac7-d25T):2023/01/02(月) 17:29:42.88 ID:VxbF2ssGa.net
大京商事2号店ってのが今ヤフオクに偽造キットを出品してる
偽物の情報を伝えると大抵の出品者はすぐ出品をやめるんだがこいつはやめない

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1076835110
シリトラのエルガイムMK-Ⅱの偽物はシリアルナンバーが空欄になってる、なめとんのか?

35 :HG名無しさん (アウアウウー Sac7-d25T):2023/01/02(月) 17:44:48.37 ID:VxbF2ssGa.net
完成品やプラモがガレキの領域に侵出してくるのを見るといい気分はしない
クソフェミ風に言うと「消費」されてる感じ、そういうのが嫌だから
永野センセヱは安売りしないんじゃないの?

36 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:08:26.78 ID:nQDCfXPr0.net
個人的には何とも思わんね。
ノウハウ積み重ねたIMSですらガレキレベルまで行くには経験と技術が必要だしな。
いうなればガレキはノウハウと技術を金で置き換えてる状態になっている。
*あくまで個人の感想です。

37 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 18:39:03.02 ID:y26xIrtra.net
「ガレキの領域」っていうのは大手メーカーが立体化しないマイナーなもの
いわゆるニッチなスキマ商売だったんだよ

38 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 19:35:29.71 ID:MD4hxql20.net
>>28
シリコントライブのオリジナルデザイン
ってことじゃなく過去の自前の商品って意味じゃね?

39 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:51:28.01 ID:qeag5/NK0.net
ガレキとプラモは完全に別物として両方楽しんでる
IMSは手頃な値段で買えて気軽に遊べる物(ガレキのクオリティまで作り込む気はない)

40 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 22:04:50.21 ID:3K9jMh2+0.net
IMSをオリジナルのHSGKに近づける作業ってまさに徒労だからな
その徒労を時給換算すれば結局オリジナルを買ったほうが安いことに気づく

41 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 22:32:35.63 ID:UjT/VfaIH.net
住み分けして欲しけりゃちゃんとプラモのパーツ色分けするか塗りやすいように分割しろ^^
もうレジンかプラスティックかの違いしかないやろがい

42 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 22:34:30.34 ID:SwFCZfWM0.net
レジンとプラスチックの差はでかくね?

43 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 22:41:17.73 ID:WnMRvdCza.net
IMSの最大のメリットは入手難易度の低さだからなあ

44 :HG名無しさん (ワッチョイ 7a7f-krXg):2023/01/02(月) 23:09:25.22 ID:nQDCfXPr0.net
>>41
別にボークスが依頼してることじゃないしな。
大丈夫か?

45 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 23:47:42.11 ID:yAOsxQJr0.net
今更方向転換は出来ないだろうけど、PLAMAXのサーバインが結構売れたっぽいから
IMSも固定モデルでいいんじゃないのと思うわ

大した可動範囲や強度でも無いのに、可動軸が仕込まれてることによる面倒が多すぎ
設計する側からしてもガレキと同じ固定の方が楽に作れるだろうし

46 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 23:52:59.21 ID:PoAX0i/lp.net
初のIMSでエンゲージ作ってるんだけどガンプラレベルとはいわんからもうチョットパーツの精度とか上げられんのかな
よく言われるガレキの方が作るの楽っていうのを実感した
サクッと組んで塗装して仕上げようと思ったけど気になる箇所を修正しながらだと結構掛かりそうだなー

47 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 00:10:07.88 ID:dCWcYODva.net
なんか左右対称もなってないっぽいね
IMSエンゲージ

48 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 00:30:45.66 ID:hbHHxCEe0.net
バンダイの能力が異常なだけ
アホ作者はさっさとバンダイに委託すりゃ良いのに
イキって18万のガレキ出したけど中華の餌になってお終いだよ

49 :HG名無しさん (ワッチョイ eba5-irAA):2023/01/03(火) 00:35:06.81 ID:Me10UIm/0.net
バンダイにはGTMやMHは無理でしょ
精度の高い組み立てキットは作れても
造形センスまでは無理

50 :HG名無しさん (ワッチョイ 5b2d-ileJ):2023/01/03(火) 00:44:25.02 ID:HifL1CjH0.net
コトブキヤやグッスマでもいい物作るよ
IMSは買っただけでまだ作ってない

51 :sage :2023/01/03(火) 01:53:30.19 ID:I9QsInNc0.net
バンダイは嫌いじゃないけど盲目な信者見てると痛々しい
バンダイエッジがある限りMHもGTMも作るのは不可能だし色分けや可動を重視したら別物になる

52 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 01:58:16.24 ID:MCZwtVZI0.net
バンダイに作らせたら合わせ目が出ないようにするために
無理やり意味不明なオリジナルディテールの追加と変なパーツ分割されて形状が終わりそう

53 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 03:14:11.95 ID:98TugyTj0.net
結局どのメーカーでも理想的なもんは出せないんだしあるもんに手を加えてくしかないのでは

54 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 03:24:55.01 ID:81QokNxE0.net
バンダイに有機的なラインや鋭いエッジのデザインをやらせるとどうなるかってのは
HGのサイバスターを見てみるとわかりやすいから見て欲しい
額のイワトビペンギンの眉毛みたいな角なんだがこれがバンダイエッジが入ると↓こうなる

ttp://schizophonic9.com/re7/hg_cybaster085.jpg

キットの元になった↓公式3DCGではこの角は斜め上にピンと伸びているのだが件の処理のおかげでキットは垂れ耳みたくなってる
これがバンダイ仕様の負の面よ

ttps://www.famitsu.com/images/000/053/663/l_537d9030800d5.jpg

55 :HG名無しさん (ワッチョイ b623-PM45):2023/01/03(火) 04:45:37.90 ID:pMEi8dvb0.net
MGEXくらいの精度があればいけるでしょ

56 :HG名無しさん (テテンテンテン MMb6-VRaJ):2023/01/03(火) 07:37:08.72 ID:3FAiKSOPM.net
>>54
その程度自分で作り直せよ

57 :HG名無しさん (ワッチョイ 7a7f-krXg):2023/01/03(火) 07:47:46.68 ID:GTaz13gH0.net
一定周期で沸いてくるバンダイ云々はスルーしなよ。

58 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 09:25:56.50 ID:UdHBMlhZ0.net
無い方が良いんだけど、ZAPまだ海賊版出てないみたいね
コピーに時間がかかるのか業者の手に渡ってないのか

59 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 09:40:39.82 ID:FZkwjhRQM.net
>>48
待ってまーすw

60 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 13:12:39.35 ID:Y2JjRV2M0.net
バンダイに親でも〇されたんですかねこの人たちは

61 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 13:24:07.33 ID:UdHBMlhZ0.net
シリトラの件、よく読むと
「ワンフェス2023winterに出展します。今回はオリジナル商品の再販の他、新作の告知の予定です。」
とあるから、版権モノの新作告知+例えばバルカンスピア等の再販て意味なのかな?
システムよく知らないけど新作告知も許諾必要なの?そうだとしたら新作もオリジナルになっちゃう可能性高いけど

62 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 13:57:58.05 ID:g7Pmd0gv0.net
どうせキュベレイに貼る訳わかんねえデカールとかだろ

63 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 16:17:02.78 ID:Fj1KoDJHM.net
新作は色々想像してしまうね。

64 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 16:43:00.81 ID:Me10UIm/0.net
>>61
シリコントライブ製の商品は全部オリジナル商品だぞw

65 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 16:59:32.95 ID:tThASvfCd.net
https://i.imgur.com/odKOFnk.jpg
https://i.imgur.com/2Eu8tyw.jpg
ウチのNA○KIは雰囲気似せるのうまいよ

66 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 17:31:04.54 ID:GTaz13gH0.net
たまたま雰囲気が似ただけやろ。

67 :HG名無しさん (アウアウウー Sac7-d25T):2023/01/03(火) 17:55:01.12 ID:DGu18xcAa.net
偽物作りの中国人より悪質

68 :HG名無しさん (オッペケ Srbb-08s1):2023/01/03(火) 18:07:30.08 ID:sO591hz3r.net
どっちもポスター用書き下ろしイラストがモチーフだから似てるのは当然で
ナオキの方がMGキュベレイ改のワンオフ作例としては先だったような

69 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 18:29:47.57 ID:drmJLMxFM.net
パク王関連は専スレで存分にどうぞ

70 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 19:16:07.17 ID:h3T4kRcj0.net
やっぱキュベレイはええな
どんなアレンジでも格好良い

71 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 19:21:27.01 ID:WFmMC0ky0.net
ボスやん戦のブローズの立体物が欲しかったなあ

72 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 19:51:30.66 ID:Wz4oKVXM0.net
最近すぐ荒れるな、オッサンしか居ないと思ってたけど
冬休みっていつまでなん?

73 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 19:53:42.88 ID:GTaz13gH0.net
>>72
急にあきらかなキッズの書き込みふえたよな。
スルーできないワイらが悪いのかもしれんが。

74 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 20:42:32.66 ID:KdXsDiCha.net
少年の心を持ち続けるジジイだよ

75 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 20:50:22.46 ID:n/lzLwZqd.net
俺たちってオタク文化の最先端にいるよな

76 :HG名無しさん :2023/01/03(火) 20:59:39.73 ID:NybRG99q0.net
ホークヘッドは結局いつ発売なんだよ…

77 :HG名無しさん (ワッチョイ 93dd-Xu8P):2023/01/03(火) 23:40:18.28 ID:Hp+qnESh0.net
エンゲージの左肩上部の紋章?って縁取りあり?なし?
IMSのガイドはゴールド指定だけなんだけど他の色で縁取りされてるように見える
目の錯覚?
縁取りするとしたらセオリーな色とかありますか?
先達諸兄のご意見をご教示いただけないでしょうか

78 :HG名無しさん (ワッチョイ 639d-uhAF):2023/01/03(火) 23:59:08.04 ID:GK2qSBJf0.net
>>74
悪かったな!脳みそは5さいだお!
巨根だけどネ!

79 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 01:36:39.86 ID:u0EwHXbd0.net
>>77
ナイトマスターの紋章なら他のはだいたい銀

https://i.imgur.com/eyhS8xZ.jpg

80 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 01:41:26.95 ID:hbgGX2FK0.net
SR1でググればいくらでもアップの画像出てくるだろ

81 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 07:35:31.07 ID:ylOp05Go0.net
>>79
これです。ありがとうございます!
>>80
金が反射して黒っぽく見えてるのか別の色なのか判断できなかったんです。すみません

82 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 07:58:45.34 ID:N2MJzh1V0.net
マイティシリーズやボルドックスみたいな、腕や肩からでっかい板パーツがのべーんと生えてるデザインのルーツはなんなんだろう
SR1の腕についてるのも似たような感じとは思うが

83 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 08:11:50.10 ID:i4TJ5G/O0.net
一番古いならマジンガーzのアイアンカッターとか?

84 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:38:57.09 ID:LQsV7cdT0.net
バックパックに羽根やデカファンネル生やしたりしないでMHが肩パッドやハイヒールだけどんどんデカくなってったの草

85 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 12:53:25.03 ID:Ii/moTXwM.net
劇場版アニメの続きをやって欲しいです

86 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 13:09:29.19 ID:X5GNJ72Qa.net
コーラス三世のはアニメ化したらバズるで

バカアンドロイドが茶目っ気出して王子さま内臓ズルズルで、それを見た黒騎士じいさんが元気があってよろしいwとかやってんの頭悪くてウケるで

87 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 13:55:32.63 ID:HE3KEpLP0.net
そもそも女受けせんからな。
関係者皆がめんどくさいのしかいないし。
唯一指揮取れそうな原作者は還暦だし。

88 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 15:53:30.98 ID:UCgCya810.net
GTM再上映で結構女性視聴者も増えてるし、いけるんじゃない

89 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 16:13:18.62 ID:8hEipJnB0.net
歴戦のオタク夫婦が沢山いたぞ
ロボット物の中では女ウケしてた方だとは思う
女性のエロゲ原画家の同人誌でカイエン死んじゃった(泣)みたいなのもあったわ

90 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:20:55.58 ID:HE3KEpLP0.net
劇場ないにはおっさんとおじいちゃんしか居なかった過去を思い出すのじゃ。

91 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:24:33.79 ID:mto4fuVa0.net
>>47
ツイッターで見たけどヘルメットの頬当ての厚みが左右で違うんだな
CADでスキャンした後にシンメトリ直して設計してるらしいのにこんなことあるんだな
金型掘るマシンのせいなのか

92 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 18:40:45.11 ID:UCgCya810.net
エンゲージ、これまでのIMSと比べても質が落ちたという話しか聞かないし大丈夫なのかこれ

93 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 19:22:42.41 ID:CyTsP2cO0.net
造形が良いは今まで通りだとして
今の所作りやすくなった以外に好意的な意見ここではないっすね

94 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 19:42:31.83 ID:EaDqe/rld.net
プロミネプチューンくらいの出来かと思ってたから仮組まで終わっても残念感はある
プロポーションはよいのでちゃんと塗り分けしてスマホのカメラで撮ると映えるんじゃないかな
回転台に乗せてクルクル回しちゃダメよ

95 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:09:04.03 ID:Lfn6uUN7a.net
ネプロミに比べると割高感ある

96 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 20:14:36.84 ID:HE3KEpLP0.net
KOGが出来良くなるのはわかるが、ネプロミは奇跡の出来。
それなりに工作は必要だが。

97 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 21:28:57.53 ID:7uJmhJIw0.net
このご時世で値上げしないってことはいろいろ企業努力してるんだよ分かれや

98 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 21:41:47.83 ID:N2MJzh1V0.net
それはわかるんだが、それはキットのプラス評価ではなくあくまでマイナス評価のフォローなんだよな…

99 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 22:27:57.69 ID:ew0M+MmK0.net
造形そのものは悪くないけどモールドがダルいしWAVEのSR1をデカくした感じだからな
消費者が原料高とか気にしてもしゃーないしこれまでと比べてどうかだわ。

100 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 22:59:55.72 ID:DCrQ8Vc10.net
突き詰めたアイテムがHSGKで初心者向け廉価版がIMSなのだ
比べるもんじゃないんだよ

101 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 23:34:58.73 ID:jR6VSFmi0.net
IMSの方が上級者向け定期

102 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 23:38:29.64 ID:G6hWDZ0p0.net
HSGKのエンゲージはふとももと二の腕にフレームあるの?

103 :HG名無しさん :2023/01/04(水) 23:40:25.31 ID:qrXjBui+d.net
IMSも完成度上げようとしたら表面処理かつ全塗装必須だから全然初心者向けではないかな
あんな安っぽい成型色のまま飾る奴なんていないだろ

104 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 00:12:25.08 ID:SgoyKVavd.net
>>102
フレームないよ
仮組みでポーズ決めたら接着剤流して固定ポーズを推奨してる
塗装しやすくするための分割とかの配慮は一切ない

105 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 01:08:16.45 ID:UOfxggb20.net
>>104
サンクス
じゃあ
HSGKもとにしてると言われているIMSにフレームがないのも納得だわ

106 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 06:18:22.01 ID:E2DcBUwH0.net
ガレキの方もベイルや腰アーマーペラッペラなんだね

107 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 12:49:44.03 ID:S7+7INqvd.net
>>103
そのまま飾ってます
すみませんでした

108 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 13:37:02.96 ID:qxEqV6qdH.net
あののっぺらぼうのシールドのまま置いてるのか

109 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 14:33:15.03 ID:S7+7INqvd.net
そうですよ

110 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 16:15:50.86 ID:UNTiBJ+FM.net
それでこそよ

111 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 16:55:31.88 ID:WiMHN9cCr.net
そういう作り方でも手が出せるのがIMSの良さじゃないだろうか

112 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 20:36:23.13 ID:oL5yM6uK0.net
いやぁ金ドブっすね

113 :sage :2023/01/05(木) 20:42:59.55 ID:emxfpoYF0.net
いじりたくなった時に好きなだけいじればいいじゃない
何度もやり直してたらいつの間にかお値段以上の楽しさになるさ

114 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 20:59:40.69 ID:yFEP/iw1a.net
他の人も書いてたけどプラマックス・サーバインみたく
ポーズ固定、ガレキに近い密度のキットに移行したらいいのに

115 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:01:05.81 ID:Xq0n3ccS0.net
可動しないなら買わないって人の方が多いと思う
買って作れるかどうかは別問題

116 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:05:11.50 ID:fEC51HZTd.net
IMSもろくに可動しないし股下固定式も選択できるから別に良いと思う

117 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:11:24.14 ID:VRKw03VZd.net
>>93
造形が良くて作り易いなら十分褒め言葉だね。

118 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:14:15.02 ID:AZRstx8q0.net
ウルトラ怪獣のソフビみたいな腕と脚が回転するだけのモーターヘッドも見てみたいかも

119 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:22:08.79 ID:0Jbejkja0.net
ダサい音のするサウンド戦士破烈の人形(格納形体)か
ちょっと欲しいなw

120 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:33:13.76 ID:Devq9aOO0.net
ガンプラですら可動とかどうでもいい派
どうせ動かさないし

121 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 21:50:14.27 ID:lBRzB0pa0.net
IMSの稼働は偉い人の無茶ぶりをこなす現場の苦労が垣間見えて同情してまう

122 :HG名無しさん (ワッチョイ 1b5c-VRaJ):2023/01/05(木) 22:34:41.39 ID:SapGj+zq0.net
素立ち以外は破綻する糞デザイン

123 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 22:46:29.36 ID:oL5yM6uK0.net
自立できるだけいいだろ
こちとらアクションベースという松葉杖ないと立てない足腰おじいちゃんガンプラやぞ

124 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:21:10.44 ID:pjtBmYpH0.net
ポリキャップ止めてくれんかな。。。接着固定の邪魔なんよね。

125 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:32:15.21 ID:hacYni9U0.net
ポリキャップはマスキングゾルで固定よ

126 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:32:49.23 ID:UtnUu4DZ0.net
普通に水性接着剤でよくね

127 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 23:42:56.10 ID:tfcQpL7x0.net
成分おんなじようなもんだろ

128 :sage :2023/01/06(金) 00:07:34.64 ID:D6zmlZWM0.net
GGIよりはだいぶマシになったとは言えIMSだって可動なんかないようなもんだしサーバインみたいに可動を殺して造形優先にした方が嬉しい人も多いと思うが、SSSが再販されないって事は結局その方向は売れないって事なのかねぇ

129 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 00:15:50.18 ID:7ZqfvYc+0.net
SSSってポーズ固定でださくて不評だから理由が違うだろ

130 :sage :2023/01/06(金) 00:27:50.75 ID:D6zmlZWM0.net
そんなにダサかった?
結構好きだったんだけど

131 :sage :2023/01/06(金) 00:36:57.10 ID:D6zmlZWM0.net
連投スマンが今見返したらアパッチ、ジュノーン、サイレンD型、黒騎士、クロスとかやっぱかっこいいよ
ダサいと言う層がいると言うことはあんまり売れなかったのかもしれんがplamaxもポーズ固定のシリーズ出し始めてるしその方向も考えてくれたら嬉しい

132 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 00:48:56.46 ID:E0CWyqsh0.net
>>128
この前再販されたKOGバスターはSSSじゃない?
興味無いからスルーしてたけどアパッチも去年の8月に再販されてたし
他の奴は古すぎて現代レベルの造形じゃなかったり、SAVやHSGKで上位互換に近いモデルが出てるからというだけでは

133 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 07:27:44.77 ID:mCxMQirz0.net
>>124
じゃあエンゲージ買えよ

134 :HG名無しさん (ワッチョイ 3ee3-anVd):2023/01/06(金) 08:46:41.14 ID:MOd7axDL0.net
>>133
全種類持ってますけど。。。

135 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 09:24:24.85 ID:XLwgmzFEd.net
エンゲージマーク2(SR2)は設定のグレーとオレンジ配色ではなく、SR3とかジュノーンみたいな白系の配色にしたらカッコよくなるような気がする
プラキットで出たら気軽に好きな色に塗装出来るのだが、出ないかなー

136 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 10:28:29.70 ID:5bgV3HKfr.net
エンゲージ評判良くないなぁ
僕からしたら大満足だったんだが

137 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 10:59:56.85 ID:8hQhxKGgd.net
アルスキュルもだけどガレキでやってなかった表現はIMSでてもやれないのがはっきりしたし今後はペース早めていってほしいなって
次がGTMのIMSとすると非可動謳えばチョチョイのチョイでしょ

138 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 11:01:24.16 ID:BJUH5qUca.net
とりあえず今夜HSGKには挑むがどれを優先するか…まあ買えないとは思うが

139 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:33:08.56 ID:OZgwM8+P0.net
むしゃむしゃしたんでウェーブの144エンゲージをポチってしまったw

1年以内に再販されなければ悔しくはないかな?

140 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 12:38:01.73 ID:Oq3QRYnk0.net
ウェーブのエンゲージ再販が店から消えたあたりからFSSプラモ作り始めたので早よもっかい再販してくれ

141 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 14:06:43.41 ID:mCxMQirz0.net
>>134
それはお前の勝手だがじゃあなんで俺の言ってることが分からないんだ?

142 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 16:21:47.31 ID:vWOXVB0Yd.net
今夜再販される中で作りやすいのってどれ?
SR3とダッカス狙ってる

143 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 18:24:07.98 ID:4MGuiK1T0.net
>>142
SR3は擦り合わせとか一切必要なくサクッと作れるよ

144 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 19:00:54.09 ID:zirkf6Gr0.net
1/144でアシュラ・テンプルが欲しいな

145 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 19:47:10.01 ID:x7dn737sr.net
>>142
Aトール

146 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 20:17:45.08 ID:5eP5JuNq0.net
すでにボークス繋がらないんだが

147 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 20:27:12.19 ID:hck6gnG/0.net
歴戦の勇者は四時間前からF5アタックしてんだわ

148 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 22:04:56.19 ID:vWOXVB0Yd.net
>>143,145 ありがとう

149 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 22:07:31.55 ID:PcinoBkop.net
何もない真昼間から繋がらないこともよくあるボークス公式

150 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:23:11.37 ID:dxLlna660.net
再販の中だとどれが人気だろ?

151 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:29:10.87 ID:HPCHEP1Wd.net
安い順に売れてくよ
直近でIMS発売したSR1は残るかも

152 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:32:42.34 ID:cl1OpTSe0.net
福岡はSR3とSSSバスターがまず無くなってそのあとKOGラキシスとサイレンFが切れてた

153 :HG名無しさん :2023/01/06(金) 23:36:36.50 ID:wKj5/H950.net
KOGがダントツ人気で他はIMS化されてないのが売れてるって感じか

154 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:09:43.25 ID:fsLvu7yr0.net
今日余裕やな
サーバー強化したんかな?

155 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:16:51.27 ID:15wVNZRZ0.net
相も変わらずサーバー混雑

156 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:17:40.67 ID:UqUPZ6ve0.net
とりあえずクレカ決済したけど
最終的に混雑中のページに着地したんだから決済できてるのか?これ

157 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:18:08.13 ID:8Rpfuiyra.net
まるで繋がらんなあ

158 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:22:19.16 ID:fsLvu7yr0.net
>>156
多分できてないよ
オーダー番号出ないとダメ
リロードすべし

159 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:23:59.21 ID:UqUPZ6ve0.net
>>158
注文番号出て
買えたよーありがとう

160 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:26:00.43 ID:d4Kat6Ag0.net
しばらく張り付いてリロードしてたけど諦めた
やっぱり店頭に並ぶときに朝から並んだほうが確実だな…

161 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:28:50.92 ID:3dNVdxi9d.net
SAVバッシュ購入完了
じゃあなクソ鯖

162 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:29:30.05 ID:fsLvu7yr0.net
>>159
オメ!

>>160
今とかほとんど誰もつながってない状態やし粘れば全然いけると思うよ?

163 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:32:40.36 ID:hlNMYZ9X0.net
SAVバッシュって昔出てたのとは何か違うのかな?。

164 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:38:32.01 ID:KOoCjqtNp.net
Aトール2種買えた
これでMHほぼコンプなので争奪戦とは暫くおさらばだ

165 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:40:47.35 ID:8Rpfuiyra.net
一回も繋がる気配無し
今日は俺の日では無いようだ(´・ω・`)

166 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:47:15.23 ID:fsLvu7yr0.net
俺もAトール買えたんでとりあえずOKだわ
スムーズに繋がってラッキーだった
ついでにバッシュ買おうと思ったら全然繋がらなくなったけど

167 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:47:32.66 ID:15wVNZRZ0.net
最終まで行ってから混雑画面に戻されるのはボークスの嫌がらせか?
ここまで進んだのなら素直に購入させろや

168 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:50:26.49 ID:8Rpfuiyra.net
なんとか繋がったぁ!
コブラ売り切れだったがスバースは買えたからよし
あとはあえてSR1も買ったわい

169 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:50:50.96 ID:2g85qsGD0.net
GTMはどれもまだ残ってるな

170 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:55:39.65 ID:15wVNZRZ0.net
オンラインショップは三流だな

171 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 00:59:58.50 ID:hlNMYZ9X0.net
サイレン売り切れ俺氏しぼん

172 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:00:40.92 ID:fsLvu7yr0.net
コブラ、SR3、KOGは売り切れやね

>>167
それ戻ってないよ
止まってるだけやから、リロードすれば進むよ

173 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:00:55.24 ID:3dNVdxi9d.net
やっぱり2~3万が売れるかの限界ラインだな
6万8万10万超のキット連発しても売れるわけねーべさ

174 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:03:41.28 ID:15wVNZRZ0.net
>>172

そこから戻ったらジュノ-ンは売り切れて買えません表記が出たのですよ
カゴに入れる意味ないわ
少しはプレバン見習えと

175 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:04:27.48 ID:3JgdpCgn0.net
リロードすれば進めたのか
KOG最後まで行けたのに

176 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:12:42.45 ID:oBsvS7xe0.net
バッシュ欲しかったけど電車乗ってたせいもあってか全然繋がらずで買えなかった…

177 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:15:34.66 ID:15wVNZRZ0.net
決済以降は別に飛ばして進めさせろや
最後の最後で混雑画面にするのは悪意しかないぞ

178 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:15:36.18 ID:fsLvu7yr0.net
>>174
そうなんか、残念
セイレイは頻繁に再販してるから、次買えるといいね

>>175
そうなんよ
注文確定ボタン→読み込み→混雑→からの鬼リロード→買えますた!
みたいなんが割とデフォやで

179 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:17:33.98 ID:8QZ7pgID0.net
さすがボークスだぜ

180 :sage :2023/01/07(土) 01:28:51.23 ID:aLDASbqB0.net
LED V3ってひょっとして不人気?

181 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:30:33.15 ID:8Rpfuiyra.net
>>173
GTM1個の値段でMHは2個買えるから…

182 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:31:27.83 ID:3JgdpCgn0.net
>>178
ありがとう
次再販あったときにチャレンジしてみます

183 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 01:53:31.57 ID:3dNVdxi9d.net
安い順に売れていった
IMS出たばかりのSR1も完売は以外だった

https://i.imgur.com/6VsZB4l.jpeg

184 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 02:08:43.20 ID:fsLvu7yr0.net
>>180
黄変がなあ…
画面と睨めっこして買うか迷ってる人いると思うよ!
俺もその一人やけど、多分買わないかなー

185 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 02:24:22.49 ID:sjePehiV0.net
PCでもスマホでも1回たりともストアの画面を開くことすら出来ないんだけどこれって俺だけ?
他のサイトとかで考えてもそんなに回線が弱いとかでもないはずなんだがボークスだけ異常過ぎるわ

186 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 02:54:54.16 ID:vdZDKB6y0.net
やっと入れたが、モーターヘッドは残ってないのな

187 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 03:16:07.07 ID:fsLvu7yr0.net
>>185
それ混雑じゃなくてcookieのせいじゃない?
chromeとかのシークレットモードで入ってみたら

188 :HG名無しさん (ワッチョイ 9989-nNQJ):2023/01/07(土) 03:29:33.92 ID:lIT60dWX0.net
実店舗は福岡だけなのね、見落としてた。
なんだ買えないじゃん。

189 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 09:15:53.85 ID:fJDnZB3ra.net
一晩でハイレオン以外は完売か

190 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 09:21:56.54 ID:ar5GYSmmM.net
https://hobby.ec.volks.co.jp/client_info/VOLKS/itemimage/4518992231211/4518992231211_d.jpg
Ⅲとかミラージュマークのダルさがやべえ
ここは作り直してくれよ

191 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 09:23:14.52 ID:HKk9/6Yx0.net
なんだかんだ言ってもやっぱり人気あるんだな

192 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 09:23:56.47 ID:6oHbVt5V0.net
人気あるのは事実だが
数絞ってるからなぁ

193 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 09:47:00.84 ID:fxlrUMIgM.net
>>180
インナパより1世代前の造形だからねえ、、、

194 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 10:21:24.79 ID:Drpemo6MM.net
前部素立ちの真正面で見せて欲しい
きっと素敵な姿をしているロボがあるに違いない

195 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 11:00:59.66 ID:eXLuT7CUd.net
昔の槍LEDって脛に天使の絵なかったよな?
もしかして今回のは造形されてるの?

196 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 12:43:58.59 ID:fJDnZB3ra.net
というかインナパ買おうと思ってた予算で昨夜SR1とスバース買ってしまったのに今気がついた…

197 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 16:05:41.05 ID:h9/IY8JO0.net
>>190
そういや一時期永野はそういうマークの類は全部モールドじゃなきゃ駄目とか言ってるのを
インタビューで見た記憶があるような無いような気がするがGTMは普通にデカールに戻ったな

198 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 17:10:08.01 ID:i5tCV/qpa.net
マンガじゃルンにシュペルター貸す時マスキングしてペイントしてたのにな

199 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 17:24:23.94 ID:sHERu6kZ0.net
LEDミラージュの脚の黒い線もだが、全部モールド掘ってるって言った方が凄いロボットっぽさが強調出来るから言っただけだろう
実際に描く分にはわざわざ再現しちゃうと野暮ったくなるしめんどいから無かったことに

200 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 19:15:34.54 ID:9DGccXH40.net
>>195
それってMMのライドギグじゃね

201 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 20:44:55.49 ID:ukdKCoO20.net
ハイレオンは糞ダサい

202 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 21:27:20.82 ID:1v7y+3Dga.net
髪生やしたVerのジュノーンを元にしたんだろうけどうーんって感じ

203 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 21:35:41.06 ID:TVzb6PyV0.net
>>199
そのくせに永野本人はスミ入れ否定派だろ?

204 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 23:03:39.13 ID:6qth76pD0.net
そうだったの?
FSSとかスミ入れありきな前提だったが

205 :HG名無しさん :2023/01/07(土) 23:58:37.54 ID:L4llowEG0.net
あいかわらず曲解すきだな

206 :sage :2023/01/08(日) 00:49:37.88 ID:mwuKotmw0.net
スミ入れして別パーツっぽく見せるのは嘘になるから分割されているパーツは深く掘って別パーツに見せた方がいいって事でしょ

それで谷明は分割できるパーツを全て別パーツにしたK.O.Gを作った訳だし

でも模型的な誇張があった方が映えるし結局はスミ入れする人が圧倒的に多くて今に至る

207 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 01:53:08.12 ID:18YwUzKc0.net
>>197
永野的にはマークはモールドなのか!?
普通はでっかいステッカーだと思うんだが…

208 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 02:06:01.49 ID:acO/FxJe0.net
全てモールドってのが格好良く思ってた時代があるんでしょ
今聞いたらあっさり意見変えてそう

209 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 02:12:49.16 ID:30BqtQ7w0.net
色がついてるところがただ塗装されてるだけなんてあり得ない!とか言ってたのはどっかで見かけたような

210 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 05:28:46.37 ID:A/wJmiaj0.net
塗装しなくても自動的に黄色くなる仕様のキットがあると聞いて

きっと「スーパープレミアムシースルーリッチゴージャスLEDイエロー」という特別色に違いない

211 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 05:34:31.05 ID:XHoEfXMAr.net
高いのに黄変とかつらいわ

212 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 06:28:52.75 ID:74fdWSx/0.net
>>206
挙げ句技術のひけらかしになってるって永野に言われちゃう谷やんカワイソス

213 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 06:51:27.17 ID:yDbHU++m0.net
どうせ二年後には飽きて捨てるんだから黄変しても問題ない

214 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 10:04:04.22 ID:W/zbDa930.net
なんかハイレオンがディスられてる・・ガッデム!

215 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 10:36:13.48 ID:MFWWlWVEa.net
まあセイレイとマロリーならハイレオンのがそれっぽい…良く考えられてるデザインだと思う

216 :HG名無しさん (スッップ Sdb3-zA3U):2023/01/08(日) 16:16:58.52 ID:vxI3Qh0ld.net
SR1のGTM版はもう本編に出たんだっけ?
脳の老化と相まってMHからGTMの互換がいまだ頭の中で把握しきれない

217 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 18:21:45.04 ID:VC32Uibp0.net
ハイレモン
もっと族ぽければな、何とも半端にエレガントなデザインが良くない
他番組用のデザインの流用にしかみえん

218 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 18:25:16.72 ID:Hpqi3ILa0.net
裸族か?

219 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 18:32:54.90 ID:VC32Uibp0.net
イェンシーみたいに漢字バリバリペイントされてたり
明らかにいらないエキゾーストパイプが刺さっていたり
ネオンやレーザーも無意味に照射されている感じで

220 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 19:24:08.97 ID:prSgUtzI0.net
>>216
元SR1はまだだね。

221 :HG名無しさん :2023/01/08(日) 22:28:50.70 ID:EpQEHCUe0.net
また転売ヤーシナ蓄共に先を来されるジャップ

222 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 00:38:03.97 ID:HfBNzb2f0.net
>>219
セイレイの趣味がもっと反映されてても良いよね
ボディーに咲かせてみせます女のホニャララみたいな謎ポエムが有ったり
せめてコクピットはブラックライトだったり、白いモコモコのファーが付いてたりとか

223 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 00:49:26.98 ID:Qr6wKGO60.net
茶のルミナスは本人の趣味全開だったな

224 :HG名無しさん :2023/01/09(月) 17:11:11.83 ID:j6KG3i5F0.net
SR2と3がハイレオンだったのか、知らんかった知らんかった
移行デザイン並べてた所あった気がしたが更新しないかな

225 :HG名無しさん :2023/01/10(火) 02:42:35.68 ID:STkalY410.net
すると思う

226 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 13:54:01.12 ID:RGjKlvYK0.net
17巻はいいけど設定画集はまだっすか

227 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:45:14.80 ID:xqko/qf4d.net
低価格で安定したメッキ塗料
オーバーコート用クリア
どなたでも気軽に濡れるメタリック系塗料の開発かあ
間に合うのか?

228 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 19:42:09.92 ID:9oaZNTS1a.net
ハイレオンってエルガイ味無いよね せめて角とか羽が白だと良かったんだが。

229 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:19:39.00 ID:P4bLfJWQ0.net
>>227
メッキ塗装は気を使うし怖い

230 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 20:30:20.32 ID:ghkCUbMS0.net
メッキは安定して綺麗に塗るの大変よね
サッと砂吹きしてる時はいいけど最後ウェットに塗るとよくカブる

231 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 22:06:28.56 ID:+Q/tUBPpa.net
湿度高いと吹けないし、乾燥時間はシビアだしと油断できんよな。
アクセントとして使うとスゴイ映える

232 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 22:28:21.97 ID:C6aXHYwM0.net
やはりプレミアムミラークロームか

233 :HG名無しさん (ワッチョイ 1141-76KN):2023/01/11(水) 23:10:17.52 ID:adq+G8aH0.net
メッキ塗料の上手い使い方がわからん
塗膜激ヨワで触れないし上掛けすることどう頑張っても濁るし
クリアパーツの裏打ちくらいにしか使ってないわ

234 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:20:23.34 ID:EFLyGnWF0.net
ボークスと提携してるボーンペイントがメッキ用クリアと塗膜強化剤出してるよ
同社のメッキ塗料しか使えないかもしれないけど

235 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:22:21.48 ID:1o2gf2f50.net
あのクリアはウレタンだから扱い注意な。
というかメッキはウレタンとなかよくせんと扱えんで。
色々とハードル高いよ

236 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 23:28:58.28 ID:quageFW8d.net
公式がツイッターで言及してたけどに旧クリヤはウレタンだけど今出してるのはラッカーだってよ

237 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b20-fMTZ):2023/01/11(水) 23:56:28.91 ID:UWDhG/fM0.net
>>233
下地ウレタン塗ればクリアコート出来るよ面倒だけど

https://i.imgur.com/Slb6q0y.jpg

238 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:47:32.79 ID:pcdVEoPk0.net
>>237
綺麗だ

239 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 00:47:41.35 ID:fJbu57UV0.net
去年ABSOMECカイゼリン買ったけど決め手になったのは腹部のメッキがカッコいいからだったわ
アレは自分で塗装でやろうとしても中々出せない質感だし
他の細かい銀の部分まで全部メッキ調にするのは難しいからキットが出ても独自性がある

あとはダルマス以降のキットが高いから感覚麻痺して完成品で9万ならコスパ良くね?w と思ったからというのもあるけど

240 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 10:34:23.37 ID:C81VVsfwr.net
感覚麻痺はホントあるね

241 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 11:08:18.54 ID:j5yK2D4T0.net
マーシンメースオージェ→モルフォザスルタン
オージェアルスキュル→トリバネルアルスキュル
パトラクシェミラージュ→タテハパトラクシェ

だいぶわかりやすくなった
のか
14巻の表紙の子かな

242 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:10:25.30 ID:xHDWVddC0.net
>>241
デザインズ6だとパトラクシェミラージュに相当するGTMがメガロコート(パトラクシェ・ブリンガー)だった

今月号に名前の出たタテハ・パトラクシェとパトラクシェ・ブリンガーが同一騎かはまだわからん

243 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:15:14.76 ID:4kEcO8Eh0.net
コミックス新刊の予約はまだか?
もう分からんからまとめて読みたい

244 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:22:12.13 ID:P1AHvq1V0.net
>>243
ヨドcomで予約してきた

245 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:33:26.16 ID:4kEcO8Eh0.net
ありがと予約した

246 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:34:39.42 ID:4o7cY8Xhd.net
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302211003310/
もうやっとる
みんなだいすきOctober beastさまの限定グッズ付きだぞ

247 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:41:14.86 ID:rbnAAyJ30.net
永野はアクリルフィギュアとかおkなんだw
あんなものおまけでも付けませんくらい行ってほしいわ

248 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 13:43:25.87 ID:4kEcO8Eh0.net
こういうオマケは捨てられないゴミになるからいらん

249 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 14:11:37.85 ID:C81VVsfwr.net
家は捨てられない物だらけだわ

250 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 15:05:41.42 ID:DINC9fWNr.net
欲しいけど5500円は悩むなー

251 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 15:30:24.70 ID:o7gbDLOad.net
特装版は相変わらずイランな

252 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 15:34:53.36 ID:ZZ3rjA5Lr.net
永野は自ら監修してないグッズは知らんスタイルになった

253 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:18:27.41 ID:EANQzETY0.net
>>246
「FSSのグッズデザインはこの人に任せておけば大丈夫!」
大丈夫じゃ無くなった自分がいたw

254 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:38:59.38 ID:oRXLGdaIa.net
リンク先見たけど思ったよりはセンスいいやん。
予算の都合とか色々あったんやろ。
俺等が何万するガレキに慣れてるだけで5500もそれなりだぞ。

255 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 17:55:16.41 ID:yoZc1qol0.net
単行本と国産ロックグラスとアクスタ+αで5500円ならまあ妥当なんじゃないかな
缶バッジみたいな安っぽいアイテムよくセンセが許したなとは思ったが

256 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 18:42:24.74 ID:ScS/gBxy0.net
おまえら邪神クローソーストラップ持ってんの?!

257 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 19:28:00.46 ID:cs5dpnGN0.net
高いかって言われると高くは無いけど、要るかって言われると要らない微妙なチョイス

258 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 19:47:59.62 ID:B39yJpT+0.net
>>255
安物の腕時計とか出してるし今さらだよ

259 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 23:39:53.12 ID:gUcP5i0U0.net
基本的にせんせはグッズを見るセンスは絶望的にない。
模型にはやたらめったら厳しいくせに

260 :HG名無しさん :2023/01/12(木) 23:41:23.77 ID:m6w9eeIr0.net
けどせんせの基準に合わすと桁が一つ変わっちゃうよ。
けどあの時計はないよな。

261 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:25:43.73 ID:hPz7zDW90.net
>>259
模型の監修は自分のデザインの具現化でプロの仕事になるけど
グッズに関しては素人だから仕方ない
基本的に既製品にのっけるだけだし

262 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:31:07.16 ID:D+sqyPSo0.net
スマホ見ればすぐ時間分かる現代で安物の腕時計着ける意味無い
仕事行くにも遊び行くにもカッコ悪くてあんなの着けられない
出すなら最低20~30万くらいの物にして欲しい
出来ればトゥールビヨンで(凄い値段になりそうだけどw)

263 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:33:18.99 ID:dR5smOrn0.net
昔の永野なら時計とのコラボは最低ラインでヴィヴィアン・ウエストウッドくらい言いそうなもんだ
まるくなったんだか

264 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 00:34:52.30 ID:dR5smOrn0.net
まあヴィヴィアンはムーブメントまで作ってないが
好きでしょあの人ヴィヴィアン

265 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 01:29:10.08 ID:7i7RTKzm0.net
>>239

正直最初は「えっここだけメッキ?」って思ったけど
もう慣れたらこれ以外考えられないぐらい綺麗
塗装してるの見るとめっちゃ綺麗でも違和感感じる

年末恒例の関節締め直ししたけど
ちょっとキツめにやっちゃったかなって心配
これ一体何年もつんだろ
壊れても当然直してもらうか新しいの買うけど

266 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 01:33:17.29 ID:7i7RTKzm0.net
九谷焼またやってくんないかな
ちっさい小皿をカイゼリン様ディスプレイの装飾に使ってる
ドナウ、ラーン、ミラージュと丁度良く揃ってるから

コーラスのだけ使い途が今のところない笑

267 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 02:29:36.28 ID:Gm8gDmTka.net
グッズは永野護イラストのポストカードでいい

268 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 07:55:34.72 ID:X7qipvK40.net
みんなにお手紙送るとMARK Ⅱのポストカードで返信してくれるの?
てかポストカードって使えないよね

269 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 10:58:06.00 ID:3rw4f2cF0.net
>>256
アッタリメージャン!全種持ってるワ
その時やってたキャンペーンの時にTシャツとかとまとめ買いしたら
抽選プレゼント1等のすえぞうクッションが当たったぜw

270 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 11:03:03.94 ID:X7qipvK40.net
ちみカッコいいね!

271 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 17:23:20.03 ID:qieBKpMGa.net
どんだけマイティ余ってんだよ

272 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 22:08:35.29 ID:wBed4DAM0.net
バガハリ
ダッカス
本編版LED
アルスキュル
マイティx3

BSコブラ目当てがどのくらい集まるか

273 :HG名無しさん :2023/01/13(金) 23:04:27.47 ID:3Q+XQLbQd.net
どれも欲しくない
売れ残り達かな?

274 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 00:25:11.62 ID:s90+PJQJ0.net
全部残っているだと?

275 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 01:47:53.80 ID:GpJk+aaW0.net
マイティが在庫少だと…

276 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 01:51:10.35 ID:+B8gHZiea.net
KOGwithバスターランチャー、サイレンA、アシュラテンプル
販売回数が少ない気がする、人気があってすぐ売れてしまうのか?

277 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 08:33:24.23 ID:eC/nyueh0.net
あれ再販してるの?予告あった?
この前買えなかったからラッキー
ゲットできた

278 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 09:34:22.01 ID:J3qMWqlza.net
在庫追加の予告が昨日の昼に突然来たせいか未だに残ってるな。
普段もこれくらい落ち着いて買いたい。

279 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 09:57:34.54 ID:eC/nyueh0.net
ほんと先週のことがバカみたい

280 :HG名無しさん (アウアウウー Sa91-VOSk):2023/01/14(土) 10:21:16.74 ID:mHXKbQqxa.net
まあ先週分全部追加されたわけではなかろ?

281 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 12:19:28.41 ID:JD+ADVCb0.net
バーガハリ欲しいけど高いんだよなぁ…MHとの価格差は何なんだ

282 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 12:37:17.93 ID:O0TGyCter.net
のんびり買えるのは本当にありがたい
焦ると迷ったら買いの方向に行ってしまうから無駄遣いしちゃうんだ

283 :sage :2023/01/14(土) 15:13:27.13 ID:K6vkNHY0a.net
>>281
1/100同士だと似たような値段だからサイズ差と材料費高騰。
バーガハリはいいものだから悩んでるなら買っちゃえ。

284 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 16:31:59.89 ID:CQMtumjdd.net
(…実は全MH・GTMの立体物中バーガ・ハリが一番好き)

285 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:19:57.58 ID:HSzEguJHd.net
1/100のダッカスは安いからそういうことなんじゃないのかな

286 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 17:56:31.96 ID:6AttdAeuM.net
福岡SRでマグナパレス観てきたよ
GTMの立体物は初めて見たんだけどMHとは次元が違うな
しかし正直1/72ってもうちょっと大きいもんだと思ってた

アワトレと同じ1/100表示じゃ大きいのに損だから大きめの
1/100だけど1/72って事にして値段上げちゃお感を感じたわ
出力原型なら小さくも出来るだろうに

1/100ダッカスは小さいわアレじゃMHに勝てん
1/24ダッカスは圧巻だったがね

287 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:19:20.52 ID:hMUPneo50.net
1/24ダッカスは頭のワラビを差し込んで自慰てぃMできるからな

288 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 18:50:43.28 ID:xhYbmXXd0.net
>>286
チッサスは細身なのもあって本当にこれ1/100でいいの?ってくらい小さく見えるよね
あれ多分ネプチューンとかより小さいんじゃないかな…

289 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 21:28:26.85 ID:8DuVZrK70.net
MHには全く興味なく監修すらスルーらしいが
GTMは厳しくリテイク出しまくりの永野

今月御年60歳
凄いな

290 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 22:49:53.14 ID:Ye3HJjIG0.net
63じゃね?

291 :HG名無しさん :2023/01/14(土) 23:04:35.19 ID:brTo8lE50.net
ホーンドミラージュもう再販しないのかな…
クロスミラージュ雌アイシャもSAV化希望。

292 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 00:27:55.97 ID:Mx5IBcvF0.net
ZAPの三次が今日までだけど申し込みした人いる?
予算的にMGPとどっちか1つだから悩むわ

293 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 00:43:58.48 ID:l3r5NnpT0.net
悩んでも当たらんし…
マグナパレスも抽選だし…

プラキット開発中だし2万内だろうから
プラ待つかな
ワンフェスで何か出そう

294 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 01:23:08.18 ID:RSAkCsmU0.net
zapはプラでも二万は越えそうな
安ければクリアパーツの劣化も怖くないし手頃な値段でおねがいしま

295 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 02:32:03.02 ID:7pPCCDqd0.net
LEDが25000なのにZAPが2万台じゃ絶対無理
今どき1/48の戦闘機が1万前後する
ZAPならプラモでも4,5万は吹っ掛けてくると見てる

296 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 04:52:27.38 ID:nJjGMyL70.net
でもGTMは上で言われてる小ダッカスとおなじ1/100だからそんな大きくはならんだろう

297 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 10:06:28.16 ID:l3r5NnpT0.net
GTMのプラモは関節後ハメとか
塗装削れとか問題ありそうなんで
モデロイド直立不動キットタイプなら安くできそう

298 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 10:52:31.11 ID:We424Dnfd.net
IMSエンゲージのデキが話題になったばかりなのに、はたしてGTMのインジェクションは期待できるのかな
ZAPとMGPくらいは気合い入れて作るかもだけど

299 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 11:17:46.50 ID:kvYCCwaj0.net
ボークスがどちらに寄せるかだな。
そもそも出るのに10年後かもしれんし。
中止もありえるし。

300 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 11:49:34.32 ID:7pPCCDqd0.net
>>296
マジですかプラモは1/100だったのか、だったら2万やね失礼した

と言うかあの小ささで2万だったらあちこち省略されるだろうし
黄変でも18万の1/72の価値が落ちることはないかもしれない
確定情報が欲しいな

301 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 12:11:31.40 ID:G3yfbsT9d.net
カイゼリン8万円も色々と厳しかったからなぁ
ガレキが無難かもしれんなぁ

302 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 12:14:00.68 ID:kvYCCwaj0.net
今日までか

303 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 04:55:24.17 ID:r8bUlZcE0.net
次の再販はいつだろう

今回の再販で初めて買ってみたけどカッコ良すぎていろいろ欲しくなった

304 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 08:36:04.04 ID:Sv9G7/5Zp.net
1/100バングの関節を固定しちゃおうと思ってるんだけど瞬着で固めるのと流し込み接着剤で固めるのだとどっちの方が強度でるかな?

305 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 09:29:28.77 ID:kllsuzVo0.net
>>304
ちゃんと面で接触してる溶剤>面接触してる瞬着>隙間ある瞬着>隙間ある溶剤
経年は溶剤が圧倒的に有利
軸打つのが最良

306 :HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-/R6m):2023/01/16(月) 10:16:52.21 ID:aUiYUeGb0.net
どっちにしても真鍮線かアルミ線を通した上で接着したほうがいい
ベイルもつ左腕と胸から腰は補強入れないと接着だけじゃ傾くよ

307 :HG名無しさん (オッペケ Sr6d-A/1S):2023/01/16(月) 10:28:02.43 ID:81qmMFk/r.net
足と脛部分に重りもな
IMS 1/100は、上記プラス真鍮線補強と股関節、肩関節、足首関節を市販の強化関節に置き換えした

308 :HG名無しさん (アウアウウー Sa91-VOSk):2023/01/16(月) 10:31:09.27 ID:XHUuGDhza.net
結局レジンのガレキのが最終的には色々楽なのよね
入手難易度が全然違うからアレだけど

309 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp6d-qPnV):2023/01/16(月) 10:42:34.91 ID:ppmfMXbXp.net
みんな色々と工夫してるんだな…アドバイスありがとう
関節技への置き換えも考えてたんだけど、難易度的に固定してしまった方が簡単かと思って質問したんだ

310 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 11:04:02.20 ID:R1qZgbom0.net
動かしてポーズ楽しむより固定で愛でる方が向いてるんだなぁと実感
IMSで多少動いてくれても美しさがないなとSR1を仮組して理解した

311 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 11:56:14.63 ID:H84kaFnHp.net
>>307
足に重り入れるスペース全然ないよなって思ってて脛に入れるなんて発想なかった
横からだけど参考になりますわありがとう

312 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 12:39:47.47 ID:Jx1TVJIsM.net
>>304
前に作ったときは
見えない所にエポパテ詰め込んだりしたな。

313 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 12:42:48.23 ID:J7Cn2wqar.net
>>311
IMS 1/100 バングの盾の重量はハンパないでー
噂では本体重量の1/2の重さだとか

314 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 12:45:05.94 ID:+tVGb2pxd.net
IMS KOGバスターランチャー作ったけど
バスターランチャー重すぎてだんだん開脚してくから外したわアレ

315 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 13:57:21.98 ID:CLBodKmha.net
あれ股のネジを限界まで絞め上げたら安定するよ

316 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 13:57:23.32 ID:3wjEb3LL0.net
だからSR1の盾はあんなにペラペラの一枚なのかー
ナットク

317 :HG名無しさん (スプッッ Sdca-zgqz):2023/01/16(月) 19:25:31.22 ID:yPipWitKd.net
結局、作例はどのモデラーも棒立ちになっちゃうよね
8万円のカイゼリンも倒れて角粉砕だし

永野メカが自由に動かせるようになるには
新素材出るしかないかな

318 :HG名無しさん (ワッチョイ 05c7-w88e):2023/01/16(月) 19:26:59.55 ID:QQuBs8os0.net
>>311
ジョーカーのMHマイスターたちも脛にエンジン入れるって発想できてないから当然

319 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 20:47:48.34 ID:fyntlGQi0.net
>>307
>>311
本編でのジュノーンの脚にLEDのエンジン搭載した話と副読本のKANの話
ミラージュショックを逆手にとって一機のエンジンを二つに分けて腰に搭載した(だっけ
とかを思い出した

カイゼリン用の台座は出たからIMS他でも出るかと思ってたんだけどなあ

320 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 21:34:37.52 ID:Ly+gvTBR0.net
IMSでKAN出して

321 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 21:37:38.36 ID:wUf9auty0.net
センセはMHに無関心ならワンチャン磐梯から出るか?

322 :HG名無しさん :2023/01/16(月) 21:52:20.56 ID:hPiL5Bzb0.net
どう試算してもガンプラの方が売れるやろ

323 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 01:26:12.98 ID:1cV/mFwp0.net
そこはこっそりMHを出して、後でせんせに見つかって激怒されて、
磐梯担当が菓子折り持って永野宅に謝罪に行って、媚びへつらって土下座して靴をなめて平謝り。
永野が振り上げた拳を降ろしたそのスキを付いて第二弾、第三弾を出す!!

324 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 01:46:49.26 ID:Szyvru4M0.net
絶対ありえないけど
バンダイが本気出してEXMGみたく定価二万ぐらいのMH出したら
どんなの出来るか興味はある
アレンジバキバキでコレジャナイ化か、もしくはパレスの変形見せてくれ

ボークスはimsもうちょい頑張って

325 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 02:13:27.42 ID:bMClaijXM.net
大きな企業になればなるほどその会社やブランドに
熱意を持ち過ぎる奴は逆に必要とされないんだよね
鉄ヲタやガノタがJRやバンダイに就職出来ない事の様に…

つまり開発に膨大な熱意が必要なFSSはバンダイの体質じゃない
バンダイは自分は熱意を持たずユーザーにそれを求めるって
そんなこと昔にあったじゃないか

326 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 03:47:32.12 ID:sQIGlNgj0.net
ホビー部は頭が固くてダメ
良い原型トレースしてプラモにする能力はあるがリスペクトがたらん
メタルビルドやってる中でも最高のスタッフでアレンジ抜きでやって欲しい
原型はフィギュアメカ両方出来るやつ探してきてくれ
かなりのものが出来ると思う

327 :HG名無しさん (ワッチョイ 4af0-PB+X):2023/01/17(火) 04:32:07.09 ID:80Ghu0rJ0.net
まさかブンドドしてる阿呆なんか居ないと思うけどね、みんな立たせて飾るのが一番栄えるし
デザインの良さを見るならレジンキットで十分

328 :HG名無しさん (ワッチョイ 4133-Pz7/):2023/01/17(火) 05:20:23.58 ID:HY0uXRox0.net
>>301

8万でコレなら購入者としては万々歳だけど

329 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 05:24:44.81 ID:HY0uXRox0.net
マクロスでもアルカディアという超小者の足元にも及ばないしな

330 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 05:33:32.75 ID:HY0uXRox0.net
アブソメックは早く次の発表を
マグナパレスになるのかな?
フルメッキでキンキラキンにしてほしい

でもそれより1/72のトリハロンとベリンの彩色済フィギュアを

しかしサイズ表記変更はなんかしっくりこない
MHよりだいぶでかい設定だったよね?
あと、カイゼリ以降がなんか同スケールでも縮んでない?

331 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 07:02:05.42 ID:+jRE9+gZ0.net
>>326
それ外注が主体になるからバンダイでなくても出来ますよね?

332 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 07:53:13.06 ID:nYZ4LOOa0.net
>>323
HM名義ならバンダイが自由にできるんしょ?
MHかGTM風アレンジのHMキットで某氏の出番だろ

333 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 08:04:03.45 ID:L5HwfeNQa.net
アレンジされたエルガイムですっていい張ってジュノーンやエンゲージそのままのデザインは出せないがの

334 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 08:13:17.02 ID:sQIGlNgj0.net
>>331
メタルビルドのクオリティ超えは結構辛いと思うよ

335 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 09:51:33.65 ID:UWcMZi4P0.net
>>333
どこで見たようなビルドエルガイムとかアシュラテンプルリベイクやらアメイジングオージェで

336 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 09:54:47.19 ID:0hurJW9Ea.net
>>333
もうMH興味なさげな永野じぃじも流石にまたブチ切れると思う

337 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 10:59:18.83 ID:Szyvru4M0.net
泡とボークス比べても造形の解釈違うのに今更よ
新作プラはボークス独占でもいいけど
エンゲージみたいなクオリティ続くと困る

338 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 12:33:27.32 ID:sbUSgZWbd.net
MHチェックしてないってのは
今まで散々MH作ってきた原型師に対して信頼して任せてるって事なんじゃね?

339 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 12:43:44.12 ID:FBKwlNMyd.net
IMSのエンゲージってヤバイの?
今度作ろうかと思って積んであるんだけど

340 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 12:50:09.09 ID:pCSvI126a.net
ヤバくばない。
むしろ作りやすさは向上した。
しかし犠牲になったものもあるのだ

341 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 13:40:12.88 ID:bPyKCNtJd.net
MGからHGになったと感想あったな
動画観てコストカットやりすぎと思った

342 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 13:45:55.16 ID:PgmjSY6Xd.net
MHはもはや興味なくて放置
GTMはめっちゃ監修しているとのことなので
ZAPとマグナパレスは安心して買える

343 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 13:52:27.70 ID:GSa3T+jK0.net
安心して買える・・・か
大した財力ですな

344 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 14:49:52.71 ID:O2L3HPvX0.net
このスレは金持ち多くていいな
模型趣味の人って貧乏人多くて価値観が合わない奴多すぎ

345 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:07:38.16 ID:zrxQzX3/a.net
自分は置いといて模型界隈は金持ってなさそうなのが多いね。
ガンプラとかはリアルキッズもいる一方で
ここのおっかけは年齢層も高いしな。

346 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:12:07.00 ID:b9IJsFYfd.net
この程度で金あるだの貧乏だの恥ずかしいからやめておけ

347 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:13:20.84 ID:iPJHWESaa.net
いや流石にZAPはたけーよ

348 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:19:23.86 ID:+jRE9+gZ0.net
>>334
プラモなら問題ない
スマッシュヒットを飛ばしたモデロイドのザブングルはDX超合金の外注チームが設計してる

349 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:39:14.60 ID:+zbv4/2Lr.net
金は無いけど模型に収入の配分をかなり多く取ってる人がほとんどなような気はする

350 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:47:38.45 ID:bMClaijXM.net
酒タバコ風俗やってなけりゃ低収入でもなんとか
ZAPみたいな高額ガレキも買えるだろう

351 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:50:54.20 ID:L5HwfeNQa.net
GTMは自分の技術では無理かなあって手を出せてない
挑戦しなきゃ出来るもへったくれも無いんだがそれにはやはり高額
次は小さいダッカス買ってみるかな

352 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 15:51:10.83 ID:PgmjSY6Xd.net
ワンフェス行ってる人は、好きに何万も模型に費やしてるんやないの?

ボークス商品は特に

353 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 16:31:21.42 ID:ZbQB02t00.net
WFでmark2発表してほしい気持ちと資金的にもうちょっと後だと助かるという気持ち

354 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 16:57:06.87 ID:obWA2w3t0.net
MARK Ⅱはよ…飛行ユニットとシールドとバスターランチャーで14万はしそうだな

355 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:07:53.08 ID:OGs5cKjo0.net
>>342
抽選な時点で安心じゃないんだよなあ
ZAPなんてもう3回くらいやってるし

PS5みたいにそんなこんなで普通に手に入るころには2年経ちましたとか
普通にありそうだし、まぁそうなったらなったでその間に出てる新製品への欲で
執着も薄れて興味無くしてそうだからいいか

356 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:08:41.08 ID:Szyvru4M0.net
オタク趣味にお金使える人は収入が多いではなく
収入の中で趣味に使う割合が多いイメージ
貯金→生活費→残り趣味× 趣味→生活費→残り貯金みたいな
イベント会場の身なりからの勝手な印象

357 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:12:34.76 ID:l+M+vwp40.net
趣味ほぼ全部→生活費氏なないギリギリまで→貯金なしが正解

358 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:13:25.67 ID:uCT8dBym0.net
貯金という概念がありませんから

359 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:15:19.34 ID:zrxQzX3/a.net
ZAPなんてワイらを殺しにかかってんな。
大卒初任給の手取りくらいだしな

360 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:17:08.80 ID:zrxQzX3/a.net
俺等をしぼりとるために1/74でリリースしてるボークスが悪い。
お前らがホイホイ買っちゃうから1/100は期待できんな。

361 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:17:53.03 ID:XH+o03A90.net
ZAPだけなら良いけど、MGP2種にデモールとかMk2まで来るともうお手上げですわ。

362 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:19:17.69 ID:L5HwfeNQa.net
カンタンですヨ

363 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:37:59.25 ID:6NQTJlu/0.net
UNIQLOの初任給30万とか言ってなかった

364 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:49:44.49 ID:8FwgQM9t0.net
積み=資産
問題ないだろ

365 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 17:54:38.09 ID:l+M+vwp40.net
初任給はZAPじゃなくて家族に何か買ったれや

366 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 19:18:44.95 ID:PgmjSY6Xd.net
永野はユニクロみたいなファストファッション安服なんか大嫌いや
大量生産ではなく、自分が監修した一点物に価値がある

着心地とか二の次、自分の満足の出来るガレキこそ至高
今までもそうだし、みんなも納得してボークスに貢いできたんだろう

367 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 19:20:10.50 ID:L5HwfeNQa.net
>>366
その割には最近安物グッズ量産してない?

368 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 19:25:00.95 ID:sMNZ/mjoa.net
むしろそのユニクロが高級ブランドと同品質の物作れちゃうって何かの記事か動画で見たな
まあバンダイ製プラモと他社製プラモの差と似たような物かね

369 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 19:31:18.27 ID:CT3lxWcVa.net
プラスjのことか?
それなりだがそれなりよ。
センセーの目指すラインはギャルソンあたりだろ。

370 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 20:37:50.87 ID:lf3Arwao0.net
ところで意欲の有る新規メーカーって発表あったの

371 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 20:47:01.47 ID:hSJ+z0iw0.net
メカスマがやってくれたら面白いけど

372 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 21:45:04.54 ID:EOJJx70kd.net
俺みたいにマンション暮らしでエアブラシ使えない層からすると是非モデロイドで出して欲しいと思ってる

373 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 22:21:48.44 ID:MNBC8G/E0.net
中国の会社がエヴァンゲリオンのプラモ作ってたじゃん

374 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 23:43:51.88 ID:zri4thD10.net
初期の頃、FSSガレキやってたメーカーいたなぁ
今何やってるんだろ

ニッチな市場なので、参入してくれたら
それだけで選択肢が増えて有り難いのだが

クリスの審査は厳しいだろうけど

375 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 00:17:30.23 ID:4MylDeXRa.net
版権料年間1000万円だっけ
あまりにも高いので
キャストとかガレージメーカー降りたんじゃなかったっけ

376 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 01:50:47.99 ID:PDAhHbSUr.net
モデロイド設計も造形も価格もゴミじゃん

377 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 03:11:39.08 ID:/Cq8UDU00.net
例の中国人、WSCの偽物でも逮捕されたな

378 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 06:16:34.39 ID:n+TlC/syr.net
よくわからんけどずっと拘留されてるの?
それとも釈放と逮捕を繰り返してるの?

379 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 09:43:36.15 ID:UbgLjwVla.net
長年偽物を放置してた当事者のヤフーが何言ってんのと
ヤフーニュースで偽物ガレキのニュースを見て思った

380 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 09:47:38.62 ID:UbgLjwVla.net
特にヤフオク、お前がここまで
中国人の偽物売りを育てたんだよ

381 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 10:26:55.75 ID:Ob7nKye3M.net
>>378
勾留中に容疑固めて再逮捕やろな

382 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 14:33:43.65 ID:4MylDeXRa.net
17巻表紙
https://pbs.twimg.com/media/FmucgxCaYAI6MYE.jpg

383 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 14:51:54.56 ID:BtZezVLx0.net
今度友人からマイティセット譲ってもらうんだけど、デストニアスとバビロンズの設定画ってデザインズ1に載ってる?
手元にあるデザインズ3にはハイドラしか載ってなくて分からなくて…

384 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 15:08:13.90 ID:yLv/i0NAd.net
マイティαをオペラピンクで塗りたい時は鶏冠をはずして腕の板まで取らないと設定厨に袋叩きにされるから注意しよう

385 :HG名無しさん (スッップ Sdea-JFU1):2023/01/18(水) 16:44:17.91 ID:cQfcNSU9d.net
外した状態再現出来るのって波のやつだけじゃない?
某は付いてなかったと思うけど

386 :HG名無しさん (ワンミングク MM5a-Dko2):2023/01/18(水) 17:21:26.60 ID:LW+++tLzM.net
存在自体亡くなったMHに設定厨は口を出すんじゃねー
ビームライフル持たせろー羽根も生やせー

387 :HG名無しさん (ワッチョイ 8634-KxRG):2023/01/18(水) 17:27:35.87 ID:DStAM36c0.net
>>383
デザインズ1に掲載されてるが、暁姫,雷丸,彗王丸の3体が1ページにまとまってる

388 :HG名無しさん (ワッチョイ 8689-PsXc):2023/01/18(水) 18:51:57.97 ID:CjooCU2c0.net
好きなように塗って好きなように改造すればいい
好き勝手作る勇気のない俺の代わりにな
設定通りの作品は雑誌や販売元の作例で満足

389 :HG名無しさん (ワッチョイ 952d-d9+p):2023/01/18(水) 19:37:02.55 ID:i7YWzlem0.net
設定通りとはいえ、どう立体で表現するのかって所が問題だが
特に黄変したクリヤーパーツでどうするかだ

390 :HG名無しさん (ワッチョイ adb8-Qj1n):2023/01/18(水) 19:43:09.52 ID:WRHJZVse0.net
>>382
フォーカスライト?デルタベルン?
すえぞーかわヨ

391 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 21:17:01.47 ID:OjWx02m8a.net
GTM編?になってからはコミックの表紙絵暗いイメージでやだな。買うんだけどね。

392 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 21:23:34.30 ID:RHe1GzOE0.net
昔レッドミラージュを真っ赤に塗ったらめちゃくちゃ叩かれたな
それ以来オリカラにしたやつは表に出てない

393 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 21:31:32.24 ID:FrQaxPtP0.net
昔永野はパンターをピンクに塗ったって構わないじゃないか!ってMGで力説してたのにKOシルバーの件で揉めてからファン含めて保守的になっちゃったね

394 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 21:38:59.11 ID:i7YWzlem0.net
>>393
個人が勝手にやるのと商品で許可なくやるのは違うと思う

395 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 21:46:48.78 ID:FrQaxPtP0.net
>>394
たしかに正式商品で勝手にやったのはNGだよね
ただユーザーがそれにつられてオリジナルの塗装やりにくくなったのは有ると思うよ

396 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 21:54:28.12 ID:xHaIJn9x0.net
ナイトオブシルバーで怒った話
やっぱおもろすぎるw

397 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 22:34:01.44 ID:1G4Up3Ca0.net
>>395
あるわけ無いだろ馬鹿

398 :HG名無しさん :2023/01/18(水) 22:39:03.55 ID:BtZezVLx0.net
>>387
ありがとう、少しでも参考にしたいからデザインズ1買ってみる

399 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 00:31:18.73 ID:og3ce0zo0.net
>>395
もうなんか引っ込みつかなくなって無理やり難癖つけてるな

400 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 00:34:59.45 ID:u69BfzbN0.net
タツノコもシルバーライタンとカッパーライタンには怒るべきだと思うんだ

401 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 01:06:25.81 ID:MeVTHx6N0.net
MODEROIDで黒いマークザインが発表されたときは思わず情報調べに行ったな…
意味深なリデコ商品を気軽に出すもんじゃない

402 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 01:09:45.03 ID:hGa2OIcV0.net
KOシルバーはユーザーでクリヤーイエロー塗って
好みのキャンディー塗装にしろって事だったんじゃない

403 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 02:02:08.14 ID:MeVTHx6N0.net
公式ページが更新されて1/144カイゼリンが追記されてるんだけど、これ1/100(旧1/144)の間違いじゃないか?
チッサスより更に小さいと顔とかどうなるんだ

404 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 02:33:50.08 ID:w2Q7Bgk7M.net
あの人ってなんであんなにツイートから性格の悪さが滲み出てんだろ

405 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 08:32:31.50 ID:TyCKwQ7ba.net
>>403
1/144と思う。
高いもの出しすぎて反省したんやろ。

406 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 09:33:07.44 ID:53Pa/3fKd.net
それでもMHの1/144よりは大きいんでしょ

407 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 09:35:39.54 ID:qEkw4PZo0.net
某の1/144MHは1/100相当じゃないの

408 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 09:49:27.43 ID:53Pa/3fKd.net
>>407
それは表記が修正される前じゃない?

409 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 11:27:32.77 ID:hGa2OIcV0.net
花の詩女のパンフレットって再上映に合わせて増ページされてるんだな

410 :HG名無しさん (スップ Sdca-yh8o):2023/01/19(木) 11:43:22.23 ID:iDVT3MFmd.net
今更?

411 :HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-YOoS):2023/01/19(木) 11:57:27.44 ID:1p13rjch0.net
映画館でパンフレット買えなくてめっちゃがっかりしたけど、その後通販で買えるの知ったけど買わなかった
映画館だから買うんだよな

412 :HG名無しさん (ワッチョイ 0635-HcrG):2023/01/19(木) 11:57:47.27 ID:qEkw4PZo0.net
>>408
表記変えたのはGTMだけでMHは放置じゃなかったっけ
もうよくわからんけどw

413 :HG名無しさん (ブーイモ MMea-JkQq):2023/01/19(木) 12:04:08.02 ID:r+MbX4qIM.net
新作のカイゼリン出るの?

414 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a7f-5zHi):2023/01/19(木) 12:08:33.33 ID:ltgZpMAr0.net
元々予定はされてる。
マグナパレスの発売予定が早まり、他は遅延した模様

415 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 13:20:29.24 ID:hpfl2pj/0.net
KOGゴールドなんて専用色出したのにボークスまでメッキ塗装になったのは永野の指示なんかなぁ
てかトアミルのメッキじゃなくてSHOWUPのメッキ使ってるしw

416 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 14:05:59.10 ID:PKCZCs2V0.net
先日の再販で買った人、もう届きました?
うちはまだなんですが、早く手にしたいよ

417 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 14:50:07.57 ID:58ipxk5da.net
SR1とスバース買ったが昨日届いた

418 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 16:28:57.10 ID:jclU2chYM.net
チッサスは1/144に表記戻るんじゃないかな
GTMはMHより一回り以上大きい設定っての忘れてたんだろ
チッサスと1/144MHは並べていい感じだからな

俺は他社の同アイテムや同スケールを並べて
それらの傾向を見比べてみたいんだが自分じゃ無理

419 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 18:09:18.73 ID:DuF97HxA0.net
https://i.imgur.com/2YYcpbv.jpg
ゆうほど1/72か?

420 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 19:21:23.54 ID:2UG7vXY4d.net
終活しないといけないので、最期はZAPでキメようと思ってる

421 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 19:46:51.58 ID:KnbRx4trd.net
>>419
フロテン襲った皆さんですか?

422 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 19:48:43.58 ID:ltgZpMAr0.net
未来で我らを灰にしおって、許さん。

423 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 21:12:26.11 ID:up3Xd6Wh0.net
アワトレのブログにしゅうじゅのマグナパレスの解説記事が出てたけど
永野の監修って頭部と胸部への指示とか思ってたより具体的なんだな

424 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 21:28:16.20 ID:PUwLV6tB0.net
>>419
なんか悪魔っぽいね

425 :HG名無しさん :2023/01/19(木) 21:34:51.93 ID:e76h/vxI0.net
>>419
並んでるの初めて見た
こういう画像助かるわありがとう

426 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 01:12:22.28 ID:pHqUpyC50.net
>>419
良い画像、ありがとう
個人的にはやっぱアワトレの方が好みのスタイルだな

427 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 07:01:39.84 ID:Ad1mKxuqr.net
GTMどれも装飾過多で魔族みたいなシルエットになってきたなあ

428 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 07:25:44.99 ID:reYvmJ950.net
MHと違って全部体型同じだから装飾増やして差別化するしかない

429 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 07:39:46.21 ID:iINvgtjU0.net
MHもにたようかもんやろ

430 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 07:48:56.20 ID:x8bTvNrx0.net
着ぶくれしてる機体あるだけで体型で言ったらMHも全部一緒や

431 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 08:37:00.20 ID:/rCg5XuV0.net
アルカナサイレン重装バッシュデボンシャバルンシャ
この辺の手抜きデザインは可動考えてないからこそカッコいい

432 :HG名無しさん (スッップ Sdea-JFU1):2023/01/20(金) 12:28:47.98 ID:WdlynlbVd.net
設定上意味無いのは分かってるがGTMでもぶっとい重装甲見てみたいな

433 :HG名無しさん (スッップ Sdea-Pa3O):2023/01/20(金) 13:11:49.33 ID:2kxN0Sdod.net
メロウラよりダッカスの方が身軽そうなのはどうなのよ

434 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 13:55:47.22 ID:v3H2dmVg0.net
GTM関節だらけなんで、プラモも塗装を考えると固定モデル前提になるだろう
だったら、組みやすいガレキの方が利点は多い気がする

ボークスには完成品の開発能力はないから
開発リソースはガレキ一筋でお願いしたいところ

435 :sage :2023/01/20(金) 19:18:56.85 ID:xFLfyX560.net
ボークスはGTMを可動化しそうで怖い
ユルユルでまともに立たないから結局皆固定化して誰得になるいつものパターンが見える

436 :sage :2023/01/20(金) 19:19:43.47 ID:xFLfyX560.net
あ、プラモ化したらの話ね

437 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 20:06:42.26 ID:AmeWOwpv0.net
Imsもあまり稼働求められてないしね
完全にガレキの廉価版としてポーズ固定のIms出しても良いんじゃね

438 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 20:14:13.89 ID:Y4PsczSed.net
全長が50cm位になっても構わないのでスーパー戦隊のロボ玩具みたいなラチェット機構でガチン!ガチン!て稼働させたい

439 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 20:34:44.04 ID:IHrI9cRc0.net
>>431
扉絵とパイパー将軍とスカの会話に出てきた重装サイレンが欲しかった
レスターのプルートも

440 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 21:44:14.40 ID:9N4xPpnK0.net
ボークスのマグナパレスにはパイルダーオン(ファティマシェル分離)とすえぞう変形機構は搭載されてるの?

441 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 22:21:54.41 ID:AmeWOwpv0.net
パイルダーはあるらしいけど変形はない

442 :HG名無しさん :2023/01/20(金) 22:51:09.35 ID:7Hx5kJFY0.net
8万円のカイゼリンでなきゃ可動できんよね
成型色前提でないと

クリアランスとかのレベルじゃないわGTM

443 :HG名無しさん (ワッチョイ bf55-SUdz):2023/01/21(土) 01:11:47.19 ID:Pv8hWulE0.net
肘とか膝ぐらいならプラプラになりながらもまだ可動させられるかもしれんが
ABSOMECみたいな腹部のひねりとかは絶対プラモだと出来ないよな

444 :HG名無しさん (ワッチョイ a389-/k/6):2023/01/21(土) 09:53:24.95 ID:rOsU+WSW0.net
どんな優れたモデラーでもみんな棒立ち作例
ABSOカイゼリンはあぐらで座れるんだから
関節可動域の資料としても価値はある

開発中のABSOマグナパレスとZAPは
20万くらいしそう

445 :HG名無しさん (オッペケ Src7-RqK3):2023/01/21(土) 10:32:25.04 ID:zhplYvLJr.net
IMSの可動域は少ないけどブンドドするには充分
IMSでブンドドしてるのは世界広しといえど僕だけだと自負している

446 :HG名無しさん (スッップ Sd1f-uf/j):2023/01/21(土) 10:55:37.95 ID:px4uMB4id.net
ZAP30~40くらいだろ

447 :HG名無しさん (ワッチョイ e355-0fj5):2023/01/21(土) 11:53:37.35 ID:761Nw3sM0.net
誕生日の写真草
何だこのおっさんw
早くMHに戻せ

448 :HG名無しさん (ワッチョイ 5333-ZZdw):2023/01/21(土) 11:58:48.24 ID:6/u8lnjB0.net
棒立ちさせるしかないとはよく言われるが
武器持ってるポーズぐらいはとりたいもんだ

449 :HG名無しさん (ワッチョイ 432d-8Up2):2023/01/21(土) 12:18:00.05 ID:pZUehLn90.net
ボークスのガレキなら持ってるけど、ひざ関節をが逆方向に凄い曲がってるし
棒立ちっぽく見えても棒ーくすでも棒じゃない

450 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 13:01:49.88 ID:expTl7Zya.net
マモルセンセ何だかバランシェ博士に似てきた

451 :HG名無しさん (ワッチョイ fff0-88l+):2023/01/21(土) 13:48:36.11 ID:tyadbBha0.net
髪型は似てるな
んでマモルセンて北欧とかにいそうな名前の人かと思ってしまった

452 :HG名無しさん (ワッチョイ bf27-gElM):2023/01/21(土) 14:09:33.98 ID:vPinslH40.net
GTMポーズ変えてる人はチラホラ見かけるがどこ見てんだろ?

453 :HG名無しさん (アウアウウー Saa7-CR37):2023/01/21(土) 15:54:42.82 ID:YzJEAooLa.net
GTMはラーメン屋の腕組みポーズや
胸の前で剣を両腕で持つような仕草は可能なのかな?

454 :HG名無しさん (アウアウウー Saa7-Hx4/):2023/01/21(土) 15:57:37.66 ID:GdF/FTkya.net
>>445
ネプチューンはガシガシ動くように改造しても面白そうね

455 :HG名無しさん (ワッチョイ bf8a-Jpma):2023/01/21(土) 16:35:07.60 ID:pj2KexuA0.net
部分塗装の簡単フィニッシュを遊び潰すとかならともかく時間かけて全塗装したのをそうする奴ってなかなかおらんだろ
どう頑張ったって塗膜がボロボロいくからな

なんなら金で解決して自分は苦労してないオクで落札してるタイプだって買ったのをそう扱う奴はまずいなさそう

456 :HG名無しさん (ワッチョイ cf35-Hg2r):2023/01/21(土) 16:48:31.45 ID:V408p0NK0.net
まあ武器構えさせてもあんまりかっこよくないからな

457 :HG名無しさん (スップ Sd1f-iUoC):2023/01/21(土) 17:48:55.17 ID:NkxDV0TId.net
なにいってるだ
破烈の人形ポーズはカッコかわいいだろ

458 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-RqK3):2023/01/21(土) 17:55:48.50 ID:Tqaaoy/X0.net
大急ぎで全塗装した(2日半)エンゲージをブンドドしてる
ロボットは遊んでなんぼだと思ってるから
遊んでるうちに傷は付くが仕方なし
パチ組で遊んでても萎えるし
多分みんなの制作ってめっちゃ時間かけて丁寧に作り込む感じでしょ?
僕の場合は雑だから何を作っても仮組み→全塗装→本組みの全部合わせても4日間以内に終わらすから遊び潰すのも躊躇ないのよ
早く遊びたくて最後の方はやっつけ仕事になるね

459 :HG名無しさん (ワッチョイ 432d-8Up2):2023/01/21(土) 18:20:59.52 ID:pZUehLn90.net
遊ぶの意味が分からない
作る塗るという過程を楽しんであとは飾る

460 :HG名無しさん (ワッチョイ cf20-D/BS):2023/01/21(土) 18:24:38.83 ID:lCIV7nmL0.net
遊ぶってどういうこと?

461 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f55-iUoC):2023/01/21(土) 18:29:28.66 ID:fGQV4h500.net
近年は組み立て終わった後は一応写真撮って雑にムービー撮ってあとは箱に仕舞っちゃうようにしてるなあ
しまって置いても劣化するから焼け石に水なんだろうな

462 :HG名無しさん (ワッチョイ fff0-88l+):2023/01/21(土) 18:30:22.41 ID:tyadbBha0.net
ネプチューンはネイキッドの状態とか音速突撃のとか原作でも動きがあったから
何か出来そうだな、とは思うがまあやらないだろう多分きっと

463 :HG名無しさん (ワンミングク MM27-KNJA):2023/01/21(土) 18:32:49.79 ID:ItHGc6l3M.net
ポーズなんかつけてる奴いたらこのスレ総出で潰すよ

464 :HG名無しさん (ワッチョイ ffa1-j5s0):2023/01/21(土) 18:35:41.71 ID:VA1xvYsS0.net
じゃあまずボークスから潰すか

465 :HG名無しさん (ワッチョイ 43dd-j5s0):2023/01/21(土) 18:40:16.14 ID:CSKLxQF50.net
>>461
焼け石に水?

466 :HG名無しさん (ワッチョイ a3ad-jBhx):2023/01/21(土) 18:42:09.66 ID:KfP8gpHu0.net
>>465
?????????

467 :HG名無しさん (ワッチョイ 4332-CR37):2023/01/21(土) 18:55:35.43 ID:4RgxJE+k0.net
>>460
そんなの「ちゅどーん!」「うぅッ!」ボンボンボンボン「すまぬ・・・動けぬのだ」「そこ!」ドガーン

あっ!エンゲージの首もげたったw
今日はここまでにしとくか…ふぅー

だぶんこんな一人遊びかと

468 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-GrGp):2023/01/21(土) 19:08:17.19 ID:sW2myu6Q0.net
手抜きだろうと粗があろうと完成してるだけ立派よ
好きなように飾り好きなように遊べ

469 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f41-ffW7):2023/01/21(土) 19:10:25.60 ID:2NRGCbX90.net
遊ぶのは自由でいいけど、IMSっていわゆるブンドドして楽しめるほど
可動範囲が広いのかな?

470 :HG名無しさん (ワッチョイ 5333-ZZdw):2023/01/21(土) 19:29:34.68 ID:6/u8lnjB0.net
テロル・ミラージュを組んだ上でバルバラを構えさせなかったものだけが石を投げなさい

471 :HG名無しさん (ワッチョイ a389-/k/6):2023/01/21(土) 20:16:43.45 ID:rOsU+WSW0.net
でも、みんなの作例は直立不動の騎士
どの画像を見ても

ABSOのカイゼリンは凄い

472 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-Zb46):2023/01/21(土) 21:21:23.75 ID:o88Q+G760.net
ガレキ出てもめちゃくちゃ高そうだし、機会があればABSOカイゼリン買っちゃおうかなって気持ちになってきた

473 :HG名無しさん (ワッチョイ 7396-iaqS):2023/01/21(土) 21:22:38.52 ID:ToHUvj/R0.net
>>469
話がループしてるで

474 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 22:00:48.29 ID:YXeJD7rO0.net
GTMの値段見てたら高ぇと思ってたカイゼリンが逆に安く思えてきたヤベェ

475 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 22:19:09.05 ID:rOsU+WSW0.net
カイゼリンは関節可動の参考になる
メッキ塗装は凄い

ガレキは軸打ちと表面処理と塗装の腕の見せ所

FSSって関節あるのに飛行機モデルみたいなもんだよな…

476 :HG名無しさん :2023/01/21(土) 23:09:38.88 ID:Tqaaoy/X0.net
>>467
マジでそんな感じで遊んでる
子供の頃に超合金で遊んでたのと全く同じ感じ
大人になって力加減が出来るようになっただけ

477 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 01:32:27.49 ID:ihc/B1Kh0.net
荒く動かしても壊れない超合金GTMって材質的にも割りとありなんじゃなかろうか
千値練あたりでやってくれないかな

478 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 01:34:13.69 ID:0jw+Nt5y0.net
まもっちがボークスに求めたのはそんなおもちゃを作って売ることだよ
ただ出来上がったのがアレなだけで

479 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 02:12:46.76 ID:MiuJLaf20.net
超合金KOGという企画がその昔あってな…

480 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 03:04:55.85 ID:qbxI6ToN0.net
「快☆絶倫」というおもちゃがあると聞いて
                          スイッチ押してヴイ〜〜ン アア、イイ・・・イイ

481 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 08:24:36.71 ID:3si8FQ3G0.net
IMSの100の方のバング作ってるけど肩のボールジョイントが曲者すぎる
ハメたと思ったら時間経過で穴からポロッと抜けやがる
またハメようとして力入れると色々部品が取れたりするし

482 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 09:11:49.60 ID:h06W7X+70.net
女YouTuberモデラーが黒騎士作ってたけど
素組ですら泣きそうな顔してた

483 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 09:40:22.11 ID:SNaRmTQiM.net
>>481
時間の無駄だから捨ててSAV買っとけ

484 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 09:54:50.41 ID:QWP7sLnYd.net
さらって固定が良いと思うよ
そのままだとベイル持てんし

485 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 09:57:15.49 ID:h06W7X+70.net
軸打ちして固定モデルにした方が格段に作りやすいから
ガレキはコピーされるほど何年経っても珍重されるやなぁ

モナカ後ハメ面倒だし

486 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 10:11:38.41 ID:b8X9BDaIr.net
ナカハメハメとか素股とかエロいんじゃ

487 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f94-0Xgs):2023/01/22(日) 13:50:36.31 ID:ptu+ogJ40.net
>>480
ケツ穴確定

488 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 18:08:22.61 ID:rM+m8UNW0.net
SAVバングはマジで傑作
難点は手に入らない事

489 :HG名無しさん :2023/01/22(日) 20:33:15.01 ID:j0pt3buT0.net
SAVバングもバッシュも欲しいけど買えない

490 :HG名無しさん (アウアウウー Saa7-1ixG):2023/01/23(月) 09:01:59.21 ID:pUFbrumaa.net
バッシュは要らんよ。プラモのが新しい造形だし。

491 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 10:52:01.54 ID:xe00R4M2M.net
バッシュの鎧の重厚感と刺々しさはIMSじゃレジンに及ばない
しかしボークスよりWSCの方がより良いかな

492 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 10:53:28.92 ID:/DmMvWn3a.net
今手に入るものである程度妥協するしかない部分はあるからなあ

493 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 16:16:57.31 ID:JSfRFNZf0.net
IMSが新しいというよりSAVは本編で出る前の設定画オンリーで造形されたキットだから
解釈がちょっと違う部分があるな

494 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 16:29:19.35 ID:xe00R4M2M.net
IMSの金型の作り方だけど初期のものはMAXのサーバインのように
レジンパーツを読み込んでそれを型抜きし易いように修正して
3Dデータにしてるはず。今はどうなのかわからんが。
アワトレは3Dデータから作ってその出力品を人の手で修正して
原型にしてると思われる。

495 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 18:28:09.45 ID:XN7Pe5Lo0.net
そぉぷっ
えすえいヴイ
はあぼーんワードだから気をつけて

496 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 20:33:27.71 ID:TPqoryPa0.net
しかしここでのIMS下げ発言は見苦しいな
「FSSファンは自己陶酔型で性格悪い」というこれまでの定説を裏付けている

497 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 20:36:03.35 ID:/DmMvWn3a.net
FSSに限らずオタクで性格いい奴なんていないでしょ

498 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 20:42:00.73 ID:N4v7QeS40.net
IMSのバングは売ったらダメなレベルだよね

499 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 20:48:07.96 ID:B77Shla80.net
1/144のバングなら手のひらサイズなのでイカリ肩に改造して脚の付け根の取り付け角変えて関節全部置き換えて固定にしたらすごく良くなるぞ

500 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:21:54.00 ID:JSfRFNZf0.net
>>499
それだけやったら1/100でもよくなるやろw

501 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:23:19.21 ID:ACp599+X0.net
バングはIMS第一作目だから許して

502 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:35:47.14 ID:CFYWYwzn0.net
なんとかIMSバング完成した
明日の朝には倒れてるか肩がもげてるかもしれんが

503 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:36:23.97 ID:RYgPGNBp0.net
kogぐらい力入れてリメイクしてほしいな
人気だからシリーズ1作目は恵まれてるのか気の毒なのか悩む所

504 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:37:57.93 ID:MVZ7wFkE0.net
俺のバング、左に曲がってるんだが

505 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:51:09.55 ID:1pXsTuYT0.net
>>496
そうだそうだ
難易度の高いキットを見たらぐちぐち文句たれるより
「ナメんじゃねぇ!俺様にかかればこんなゴミキットどうってことないゼ!」とかえって燃えるものではないか?
キットが不便なほどむしろ歓喜し欲情し股間を濡らしながら製作モチベが爆上がりする位が真のモデラーというもの。
膨大な演算処理をそろばん叩いて喜んで泡吹きながらこなしたとあるファティマを見習えと思う。

506 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 21:57:35.02 ID:6JBkFQSa0.net
波の1/144KOG作るとしんどいしか感想出てこないよ
キットの出来が良いのに越したことはないと思う

507 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 22:02:15.43 ID:B77Shla80.net
WaveのKOGは観る角度を限定すればすごく映えるじゃない

508 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 22:03:32.55 ID:rPG3O04L0.net
出来が悪いほど喜ぶなんてバカじゃねーの

509 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 22:08:40.56 ID:XN7Pe5Lo0.net
何十年と調教され続ければおかしくもなる

安くて出来が良くて簡単で、アレンジから作り手の差がでるくらいの物が良いに決まってる

510 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 22:17:14.79 ID:MaOsDKd30.net
見た目は良いけど作り難いのとかは俺も好きよ

511 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 22:34:51.73 ID:bmX8Y8kYa.net
IMSそろそろ両椀の関節も固定式選択できるようにしていいのよ?
そうしないとスピードミラージュとかキャノン持って自立できないでしょ

512 :HG名無しさん (アウアウウー Saa7-2UBU):2023/01/23(月) 22:57:44.93 ID:feaiE3lma.net
これからもWave 1/144 FSSプラモは売れ続けるだろう
一般のプラモ屋で買えるのはこれしかないからね

ボークスのFSSプラモなんて一般のプラモ屋置いてないんだから

513 :HG名無しさん :2023/01/23(月) 23:50:18.43 ID:1z2Owoh70.net
そういやそうだな
卸してないんかな

514 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f55-iUoC):2023/01/24(火) 00:18:57.47 ID:6YWeWash0.net
じぶんとこから以外で買うようなヤツは客じゃねえ
中古ふくめてほかから買ったブツは全部ニセモンだ
ということ
わかりやすいね

515 :HG名無しさん (ワッチョイ 4323-Sb8f):2023/01/24(火) 00:22:36.01 ID:xOlBAN5X0.net
IMS1/100バングは関節全部真鍮線で固定しちまえばいいのか?

516 :HG名無しさん (ワッチョイ bf55-SUdz):2023/01/24(火) 00:25:04.82 ID:bheO1Yt10.net
自社プラモを自社の店舗でしか売らないのはまだわかるんだが
全商品定価販売なのはすげーなと思うわ
まあ家電量販店系の価格に慣れ過ぎてるだけで、模型屋っていう括りで言えば定価販売のところは結構あるかもしれんが

517 :HG名無しさん (スッップ Sd1f-rrLA):2023/01/24(火) 00:40:57.15 ID:6eczo3Jod.net
waveのパトラクシェミラージュは作ったが
軸打ちやらジョイント追加やらであれはあれで楽しかったわ

518 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f55-iUoC):2023/01/24(火) 00:44:19.19 ID:6YWeWash0.net
>>515
とにかくシールドを持たせなきゃいいのですよ

519 :HG名無しさん (ワッチョイ 432d-8Up2):2023/01/24(火) 05:53:39.08 ID:G/nWbJzY0.net
IMSはアマゾンのボークスでも買えるね何故か
ここ以外ではここ以外では取り扱いないかな

520 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 07:32:16.93 ID:uPv/QPbE0.net
>>516
安い方が嬉しいけど、定価で売って文句言われるのはわけわからんw

521 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 07:46:23.58 ID:b8rh1VZn0.net
楽天だと固定費がバカ高いから売り続けないと赤字になるけどアマは固定費がクソ安いから売りたい時にだけ売れる
もっとも公式HPでも瞬殺なのに他で売る余裕もないんじゃない?

522 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 08:00:04.62 ID:3+INQ//la.net
メーカー直販で常時割引価格で売ってるとこってあるの?

523 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 08:04:02.27 ID:OcEUr5znM.net
>>516
定価でも店やネットで欲しい時に買えるなら全然おk
どっかのガンプラみたいに店で買えない、ネットも瞬殺、プレ値で溢れかえってる、物も無いのに直営店限定とか出して転売煽りとかに比べたら1000%ましです

524 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 08:09:43.45 ID:3yz++C6dd.net
でも創業者はオクの転売価格で喜んでますけどね

525 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 08:22:26.03 ID:WRLHJIMc0.net
>>519
アマゾンの転売対策だろ
プレ値で売る連中は駆逐できる

526 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 09:40:25.73 ID:QKR+Z2sX0.net
FSSのガレキはのちに高値で売れるから安心して買えるのだよ
軽い実物資産みたいなもん

527 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 09:46:12.84 ID:3+INQ//la.net
作らないの?

528 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 11:33:05.72 ID:MRnN6dO+0.net
作らないし作れないぞ
コレクターなだけでモデラーじゃないしIMSにマウント取るのが生きがいだぞ
IMSの製作の話題はよく出るけどガレキは全く出ないだろ?w
実際に作ってるYouTuberやツイッターのやつの作例にはケチつけるしなw

529 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 14:17:56.03 ID:QKR+Z2sX0.net
俺は作る側だよ
インフェルノナパームもレッドのバストモデルも組んだよ

530 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 14:40:03.66 ID:OIWDgYBa0.net
IMS144バングとWAVE144L.E.D.Ver.3を積んでるな。
昨今のガンプラ感覚ではとても組めないと聞いて躊躇しているw

531 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 15:06:39.46 ID:ZlQDy4MOp.net
WAVEのLEDミラージュはかなり組みやすいんじゃないか
合わせ目消しも必要ない設計だったろ

532 :HG名無しさん :2023/01/24(火) 21:48:10.60 ID:5ugw76fR0.net
インナパ嬉々として買ったけどまだ手付かずだ。
WSCのジュノーンをちびちび作って幾歳月…

533 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 08:24:30.68 ID:/jAerWLv0.net
>>531
腰のところだけなんであんな合わせ目消しにくい造りになってるのか謎

534 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:03:40.61 ID:suQWVpWsM.net
アワトレ1/144インジェクションキットでジュノーン後期型出るやん
絶対買うわー。今年1番のニュースになったわ俺的に

535 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:13:50.64 ID:2yPWElLI0.net
新しいインジェクションのメーカーってアワトレかよ!
何出すんだ?は?ジュノーン後期型???

536 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:14:53.59 ID:uyF3vpTMa.net
アワトレジュノーン嬉しいがセイレイ原作版をキットかして欲しいわ

537 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:27:00.15 ID:AqbQiyPj0.net
なおモデグラのTwitterの目次アップで月曜には判明してた模様

538 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:29:37.35 ID:9XUZjHkQ0.net
ガレキ作れないから嬉しいわ
1/144だし筆塗りもしやすそう

539 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:30:34.56 ID:oH3VvVi9p.net
それでも俺はWAVE1/100プラモを完璧に改造するのを諦めない

540 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:30:49.19 ID:2yPWElLI0.net
ちゅーか原型をT-REXがインジェクション化の設計中で動画のジュノーンはガレキです
とかじゃなくてもう出来てるんだな。
動画のジュノーンはプロモデラーの岬が作ったって告知されとるわ

速水ライディーンがプラマックスから出るくらいだしアワトレでもインジェクションに
手出せるなら、どっかが生嶋原型を買い取ってインジェクション化とかの未来もありえるな

541 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:36:23.85 ID:69U1ihG+d.net
買えるかが問題だ
まさかガレキみたいな売り方しないよね?

542 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:45:50.93 ID:Zs50TVPRd.net
泡のプラキットって精度はどうなの?IMSくらいなら新規もイケるかもしれんが
それ以下だとガンプラしか作った事ない人だとなかなか厳しいんじゃね

543 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:48:14.26 ID:1ONOzpAQd.net
ガレキで出してもすぐコピー品出回って市場破壊されるし、よい決断に思う。

544 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 12:50:37.51 ID:8sH/9REpM.net
この前出たジュノーンを縮小しただけかな?
いらんかなあ

545 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 13:34:40.30 ID:0svacmd70.net
3Dスキャンしての出力製品か…

546 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 13:43:26.31 ID:oH3VvVi9p.net
いやsyujyuさんは3Dモデリングの人だから最初からデータでしょ

547 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 13:56:12.03 ID:3Kj/FBmN0.net
設計の人が原型データもらって作業したって書いてるね。

548 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 14:18:26.43 ID:EEJhO4AUC.net
ボークスは自社でしか販売しないからアワトレでもどこかがgtmをプラキットで全国流通させたら飛ぶほど売れる、だからどこか早く!

549 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 14:26:17.65 ID:L6mrFWMra.net
アワートレジャー 1/144 ジュノーン後期型
https://pbs.twimg.com/media/FnSti9jacAALVYR.jpg

550 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 14:36:39.45 ID:Kji6GVpH0.net
JUNCHOONもしくはJUNCHOONEじゃなかったか?

551 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 15:11:39.06 ID:HRbrMiRJ0.net
ジュ、ジュンチョーン?・・・

552 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 15:31:12.67 ID:+i5fFJ15M.net
1/144か、1/100で欲しかったな
まぁレジンは手に入らんし高くて買えんけど
これが売れたらマグナパレスも1/144でプラモ化なるか?

553 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 15:45:14.30 ID:Ko3xtafz0.net
>>551
ユニコーンという別名があったはず

554 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 15:48:29.19 ID:3Kj/FBmN0.net
>>550
昔はそうだったと思うけどデザインズ2ではJUNONEって表記になってるな。

555 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 15:57:38.97 ID:Zs50TVPRd.net
初期とベルリンも同スケールで売って欲しいな

556 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 16:03:00.35 ID:dCPgibBXd.net
>>549
アワトレのSR3後期1/144ってプラモなのかよ!安かったら絶対買いだなこれは

557 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 16:18:09.34 ID:Ko3xtafz0.net
アワトレのプラモってどんなもんなんだろ

558 :HG名無しさん (ワッチョイ bf8a-Jpma):2023/01/25(水) 16:28:19.69 ID:/YXPIP3g0.net
>>542
固定キットって書いてあるから余裕だろ
結局、IMSも昔の波キットも組みづらい部分は全て可動部に集約されるんだし

559 :HG名無しさん (ワッチョイ cf33-qYbV):2023/01/25(水) 16:34:43.13 ID:HG/+RPUp0.net
waveの1/144とサイズ一緒?
アウゲ出るまで期待

560 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 16:56:24.93 ID:paFC+fQyd.net
ガレキ同様ヤフーでしか買えないのかどうかだなあ

561 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 17:00:40.06 ID:VwzwHFay0.net
SR3¥7000以内になるかな

562 :HG名無しさん (ワンミングク MM9f-yYwf):2023/01/25(水) 17:11:06.12 ID:+i5fFJ15M.net
固定モデルだからサーバインみたく5000円でも出せるかな
色違いバリエなんか出来ないから高めになるかも知れんが

563 :HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-SNnf):2023/01/25(水) 17:21:23.38 ID:3Kj/FBmN0.net
モデグラにチラッとランナーの写真載ってるけどパーツ割は結構細かそう。
完成写真見ると再現度は高そう。
7000円位だとイイなあ。

564 :HG名無しさん (アウアウウー Saa7-wQIu):2023/01/25(水) 17:27:04.17 ID:Hg/XMcRpa.net
ジュノールとか言ってたころもあったな

565 :HG名無しさん (ワッチョイ bf8a-Jpma):2023/01/25(水) 17:34:35.24 ID:/YXPIP3g0.net
>>562
バンダイの商品の傾向見てても可動部さえ流用できれば流用ランナー余らせてもそっち優先するし
可動部設計にかかるコストが一番でかいんだと思う

まぁそれ差し引いてもアワトレじゃそこまで安くは無理だろうけど

566 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 17:39:42.98 ID:/YXPIP3g0.net
ツイッター見たらエンゲージSR2も某がSAVで新作キットとして出すってあるけどソースどこ?モデグラ?

567 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 17:47:01.21 ID:9pVu1v7bM.net
パイドルスピアの根本ゴツくね?

568 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 17:57:29.05 ID:2yPWElLI0.net
設計はT-REXだから最近だとモデロイドのザブングルとか色々実績あるし
金型は中国に委託だろしアワトレは権利取って各所に依頼して販売するだけだぞ

569 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:02:47.96 ID:zznK5RUH0.net
新作ではないだろ
MMを固定化しただけのように見える
まあただのサンプル写真かもしれんが

570 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:14:49.33 ID:WTQsOkPq0.net
>>549
ミニスカートを無理して腰の高い位置で履いてるような不自然さ
なんかすごく位置調整したくなるけど、固定キットだと触れなさそう

571 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:34:31.35 ID:7sw5wYZc0.net
>>566
HJの裏表紙にチラッと載ってるな
エンプレスもマグデプverみたいな事書いてあってオデコの形がちょっと違うみたい

572 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:37:29.31 ID:3Kj/FBmN0.net
あのMMのSR2はちょっとやそっとじゃまともなものにならないと思うけど大幅改修してるのかな

573 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 18:54:33.96 ID:/YXPIP3g0.net
>>569>>571
なるほどHJか

しかしアシュラの時もMMを固定とアナウンスされたけど平井は完全新作だと言ってて
食い違ってることあったしこれもどうなることやらわからんな
逆に広報は新作と言ってるけどどう見てもMM固定じゃねーかってパターンになるのか

574 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 19:22:56.22 ID:eRoBy/YVd.net
膝関節がソフビみたいでうーん
スキャンしてるんかね

575 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 19:43:32.84 ID:yDRQx7Fp0.net
こりゃSAV SR4もあり得るか
平井は作り直したいって言ってたがGTMラッシュで割くリソースあるかわからんが

576 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 19:46:45.25 ID:yhHbfOZF0.net
SR4出すならMMと顔一緒にして欲しい
あれのヴァイオラみたいな目のスリット好きなんよ

577 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 21:27:33.72 ID:PCq6yrrt0.net
SR4出たらやばすぎ
プラで今まで出たことない

578 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 21:33:08.53 ID:UCB+qQVJ0.net
SR4の顔はエルガイムや初期型ジュノーンみたいなT型になんでしなかったのかね
二つ目はミラージュマシンぽくてちょっと

579 :HG名無しさん :2023/01/25(水) 22:40:44.74 ID:AbThfC+g0.net
>>549
おー
これは嬉しい、パイドルスピアいいね

580 :HG名無しさん (ワッチョイ 4332-PvGG):2023/01/25(水) 22:58:04.42 ID:jUXr96Hv0.net
>>575
出たらマジで嬉しい。けど、激しい争奪戦になりそう。

581 :HG名無しさん (ワッチョイ 3317-XYFd):2023/01/25(水) 23:05:07.40 ID:iC1kQBhF0.net
ぼったくり1/100レジン版のお布施のおかげで
わいら庶民は縮小版を安く買えるんやー
模型界も格差が広がってんなぁ

582 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 10:40:46.42 ID:jCf++sXGr.net
細かいとこをフリーハンドでやると緊張から手が震えるからマスキングが必須だわ
塗装技術よりメンタル強化が急務と知った

583 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 11:12:35.25 ID:lB5rewQx0.net
>>582
書道教室から始めたまえ

584 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 12:51:11.81 ID:+FbIez5q0.net
>>582
その辺は姿勢や持ち方の改善でだいぶ補える
肘をアームレストや机に乗せる、塗りたいパーツを大きめのグリップに貼り付ける、筆を持つ手の指を反対の手に触れさせて固定するetc.
ボークスで売ってるワールドミニズとかあるいはウォーハンマーとか、ミニチュアペイント界隈はそういう技術が積み重なってるから参考になるぞ

585 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 12:57:13.42 ID:lB5rewQx0.net
ルミナスミラージュの模様なんかフリーハンドの筆塗りも地獄、マスキングも地獄の難易度高すぎで
買ってはみたものの手を付けられないでいる

586 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 13:47:56.66 ID:3unzHHpG0.net
MGみたけどアワトレのジュノーン色分け頑張ってるな
ベイルの緑と青の部分とか鎖骨の緑のところとか別パーツになっとるわ

あと曲面のゲート跡の処理とか面倒だから9割アンダーゲートにしてるらしい

587 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:24.81 ID:VV/R5MzM0.net
またクソ高レジンキットの話かと思ったらプラモで出るのかこれ良いな

588 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 16:28:19.51 ID:RMbxJgPw0.net
昨年完成させたIMS KOGの次に何を作ろうかしばらく考えていたが、新しく出るWaveのジュノーンにしようと決めた。

589 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 16:31:34.15 ID:RMbxJgPw0.net
Waveじゃなくアワトレか。
スケールが1/144というのがいいな。飾る場所も確保できそう。

590 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 18:15:37.03 ID:BAKKcXwaM.net
でもお高いんでしょう?

591 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 18:32:05.33 ID:fq+AbejI0.net
アワトレならそこそこのお値段しそう

592 :sage :2023/01/26(木) 18:52:48.04 ID:DJK20Px50.net
5000円なら最高
7000円は仕方ない
10000円は躊躇するけど買う

593 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 18:56:17.38 ID:lB5rewQx0.net
1/100しか買わない主義だが、新しいメーカーのプラモがどうなるかに気にはなる
塗装しやすいパーツ分割とかエッジや精度など

594 :HG名無しさん (スップ Sd1f-/k/6):2023/01/26(木) 19:18:05.12 ID:qT/GR0TJd.net
永野先生に版権料入るなら本望

595 :HG名無しさん (ワッチョイ cf33-VlW7):2023/01/26(木) 19:21:56.43 ID:QWSfmvZR0.net
PLAMAXのサーバインは組んで感動したがあれも固定で約5000円でしょ

596 :HG名無しさん (ワッチョイ c396-j5s0):2023/01/26(木) 19:45:32.82 ID:IhqUFGNP0.net
まあ1万でもガレキに比べたら大分安いでしょ

597 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 19:53:39.22 ID:idalt76b0.net
プラモ1/144で万超えは大分高いよ

598 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 19:54:58.35 ID:+dVfj0Nv0.net
20000円になります。あざーす!

599 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 20:00:21.64 ID:CcyElX5vd.net
>>593
アワトレ出来良かったら1/100エンゲージ作り直してもらおうSR1

600 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 20:39:37.48 ID:rrkeaERc0.net
waveの1/144とまでは言わないけど、1/144のimsと同じぐらいだったら泣いて喜ぶ

601 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 21:08:33.48 ID:KXDa4eE60.net
今回MHプラのポーズ固定が売れれば某も固定のプラシリーズ検討してくれるだろ

602 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 21:11:44.46 ID:+dVfj0Nv0.net
さよならティックメーこんにちはターヘッ

603 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 21:31:35.12 ID:xdjGKclj0.net
>>584
やってみた
確かに格段に安定する
だが緊張から手汗がすごくてボタボタ垂れるんよ
頭皮の発汗量もエグくて顔中汗だらけだから5分で目が開けられなくなる
組んでる時なんか夏場でも汗かかんのにな~
ダウンタウンのコントで出てくる大入道くんがピッタリのイメージかな

604 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 21:46:08.77 ID:N6DoVMA/0.net
関節部どう見ても、IMSよりも貼り合わせたようなモナカっぽいから
6千円くらいじゃね

というか、作者が放棄した過去より
GTM作れよ

605 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 22:13:19.08 ID:S1+NUo8M0.net
え?GTM欲しいの?あんなの?

606 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 22:14:29.10 ID:yDm0Fvw3d.net
アワトレの1/144のジュノーン後期型は地味に嬉しいな。昔WAVEから出てた1/144のガレキは気泡が凄すぎて作れなかった。ガキが手を出すもんじゃなかったな。
ってかあのガレキは今の目で見ても結構カッコいいね。やっぱり新井ちゃんは天才だなー。

607 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 22:31:48.50 ID:t6bmKrMWM.net
1/144で1万は流石に高いよな
スピア付きなので6800円くらいまでの感じなら嬉しいかな
ホワイトバイオレットのベルリンとブラックグラードを並べたくなる
でもアワトレってきっと高いよね

608 :HG名無しさん :2023/01/26(木) 23:55:22.84 ID:N6DoVMA/0.net
新進気鋭メーカーならお布施や
マグナパレスに繋がる
GTMなら棒立ち無可動でもオッケーやし

609 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 00:04:45.15 ID:cYint/Zbd.net
アワトレ1/144 SR3ほぼマスキングなしで塗り分けできるってさ

610 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 00:05:51.83 ID:cYint/Zbd.net
固定ポーズなだけで多少の可動もありそうだ腕とか

611 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 01:46:29.64 ID:CVaYapk20.net
>>608
新進気鋭とは

612 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 03:55:41.83 ID:WxZMMFdJ0.net
>>610
腕はパイドルスピア有無で差し替え、足首だけ接地のために少し動くんだと

613 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 06:00:23.03 ID:Od3RLaFU0.net
股関節も角度を変えられるといいな
8000円ぐらいは覚悟しとこう

614 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 07:54:39.72 ID:ms+S9uGVM.net
スピアの色って真っ白になってるんだけど、公式でカラーのってあったっけ?

615 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 09:26:20.94 ID:yDQeipJz0.net
固定モデルってだけで安心感があるな

616 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 09:37:30.57 ID:L7H8xpLfd.net
アワトレはアウゲとリッター、マグナパレスもプラモで出る可能性があるってことだから楽しみだね
パターン読まれないようにプラモが先の新作も出るかもだけど
差し当たりジュノーンはいつ出るのか

617 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-88l+):2023/01/27(金) 10:40:30.31 ID:VhhY25cq0.net
近日中って書いてたから2月位じゃないかな?

618 :HG名無しさん (ワッチョイ 3317-XYFd):2023/01/27(金) 10:45:07.49 ID:4ni68/qr0.net
ダッカスくらいしかなかった頃と違って
未だにGTMディスるのはもう流行らないし頭固てーと思う
ZAPやMGP見れば見識も変わってくるのかね

619 :HG名無しさん (アウアウウー Saa7-Taf+):2023/01/27(金) 11:05:46.73 ID:LbMH2KYZa.net
評価されてるのがMHの面影あるZAPやMGPの時点でなぁ
GTMに移行後の完全オリジナル機体出さないと正当な評価されなくない?

620 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 11:17:58.35 ID:eLJHVcWnM.net
面影がある?
アキメクラってやつですか

621 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 11:19:40.12 ID:DprxRJMwa.net
MHのデザインがわからない状態でGTM出てきたのってハカランダからのフォクスライヒバイテくらいじゃ

622 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 11:28:10.72 ID:GAPQC1LG0.net
作者が若い才能をほとばしらせていた頃のMHが一番好きよ。

GTMは知らん(笑)。

623 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 13:39:11.96 ID:4WA7zOZz0.net
>>613
めでてー奴だな
15000くらいは覚悟しとけ

624 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 14:32:52.19 ID:lA0emmaJd.net
ガレキみたいにパイドルの砲身は真鍮かアルミパイプ使って欲しい

625 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 16:33:55.59 ID:bvFDbnrx0.net
>>603
細かいところを精密に失敗しないようにと緊張しすぎなんじゃないかな
もうちょっとここは大雑把に塗っていいとか、ここは失敗しても修正が効くとかそういう気楽に塗る練習がいいんじゃないか?
自分はラッカーのエアブラシ塗装ができないから筆塗りはじめてそっからミニチュア始めたルートだから
アドバイスしようと思うと発想がボークスかウォーハンマーストア行ってミニチュアペイントしようぜっていう方になっちゃうんだけど

626 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 16:58:54.04 ID:ekz0sS9w0.net
プラマックスとかガレキ並に高いしそういう可能性もあるね
とりあえず1万以下である事を願う

627 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 17:43:20.27 ID:qrapS/eaa.net
アワトレのサイズってボークスといっしょなん?

628 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 19:18:42.62 ID:a5s1XSlSd.net
詳細はワンフェスやな
楽しみやわ

マグナパレスとZAPのプラ発表も宜しく
競合増えてIMSの品質向上に繋がりそう

629 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 19:20:11.63 ID:VhhY25cq0.net
新作のプラモの事なら1/144だよ
9cmのキリコのプラモが3千円強だから5~6千円位かね

630 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 19:29:41.86 ID:VadLJAcTa.net
アワートレジャーの永見さんは元WAVEの人だし
WAVE 1/144 FSSキットの価格帯に合わせると思うよ
1/144 ジュノーン後期型

631 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 19:38:59.94 ID:geJgxyJN0.net
多少高くなってもシリーズ続けてほしい

632 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 20:38:25.74 ID:ccyA0U4X0.net
安くなくては意味がない
中華がコピーしても利益を出せない価格と大量生産を実現するのだ

633 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 20:50:24.03 ID:WxZMMFdJ0.net
サイズもwave1/144と並べられるくらいだといいな

634 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 22:47:17.36 ID:rgrAYNSZ0.net
永見さんてモデグラによると今までプラモの開発に
携わったことがないっぽくて、ちょっと意外だった。

635 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 22:51:10.92 ID:ZrZ+sy4m0.net
T-REXも実績あるところだし期待できそうな気がしてきたぞ。

636 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f41-ffW7):2023/01/27(金) 23:02:20.57 ID:rgrAYNSZ0.net
ウェーブと協力して昔のガレキをプラモ化してほしい。
マグロウとかw

637 :HG名無しさん (ワッチョイ cf20-uf/j):2023/01/27(金) 23:05:21.45 ID:cVEJmOig0.net
昔Hjでマグロフル可動化とかやってたな

638 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 23:44:38.56 ID:y/EdpeIY0.net
HJEXで見たな、あれかっこよかった
波の1/100バッシュも作例載ってて飛びついたけど作例と違ってキットには
光剣付いてなくてがっかりした記憶がある

639 :sage :2023/01/28(土) 00:20:13.73 ID:GvhjslpN0.net
昔のガレキをプラキット化はサーバインでそれなりに当てたのに他のメーカーが追従しないのが不思議ではある
海賊版問題を解決出来る現状唯一の手だと思うんだけど

640 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 00:54:50.07 ID:08hOVhKV0.net
サーバインはロボ魂に乗っかった形だし
再度版権申請でライセンス契約結んで
流通に載せる手間考えたら
3D抽出でお手軽といえども、費用対効果とかあるんじゃなかろうか

641 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 08:34:18.40 ID:pLaao/R50.net
またジュノーンかよって気持ちはあるな
クロス雄とサイレンFとアシュラを頼んます

642 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 08:41:45.49 ID:0TyJhfoUa.net
クロス雄雌をインジェクションで出してほしい…

643 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 10:44:08.16 ID:c0y/rc/s0.net
ツァラトゥストラアプターブリンガー今更になって欲しくなってきた
ABSOMEC頼むよ……

644 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 15:02:22.18 ID:/Btau21N0.net
ZAPはIMS化するとアナウンスされてないしABSOMECになるなら
レジンキットより高額になるし結局ZAPで一番お買い得は18万円か?
終わってんな

645 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 15:38:40.21 ID:SClSQmEsr.net
zapは抽選3回目以降も販売するみたいな話をこの前のホビーラウンドでしてたから待てばいいよ

646 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 16:00:48.12 ID:bfClPPuB0.net
ZAPは各社全バージョンで開発中ってなってたからボークスもプラモデル開発してんじゃないの?

647 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 17:22:42.11 ID:bzX8qDdwp.net
プラモデルZAPが3万以内なら買いたいけどなぁ…

648 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 17:25:03.98 ID:kgCd2neta.net
さすがに無理やろ
素材的にはプラのが相性いいかもだが

649 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 17:51:23.05 ID:5viYW2Ws0.net
インナパが2万だからねぇ
サイズにもよるが俺は4万超えてくると覚悟してる

650 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7CKH):2023/01/28(土) 19:27:49.47 ID:REDae1cv0.net
逆に当時からインナパだけ値段の上がり方変に感じてた
本体が一万未満なのにインナパで2.4だっけ?
時間も経ってるしzapは3万~4万なのかな

651 :HG名無しさん (ワッチョイ b389-MRom):2023/01/28(土) 19:44:21.21 ID:08hOVhKV0.net
透明パーツ山盛りだからなぁ

652 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 20:09:53.08 ID:A+EZMZdW0.net
可動をスッパリ捨ててくれれば値段も見た目も嬉しい事になると思うが

653 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-8rbk):2023/01/28(土) 20:40:21.18 ID:uD8alpDe0.net
可動にこだわる必要ないんだよなぁ。特にGTMはいらないからキット化するなら無可動でいい

654 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-fh1h):2023/01/28(土) 20:43:50.76 ID:P4YbIdMS0.net
まあ今度出る1/100ダッカスが指標になるんでない

655 :HG名無しさん (ワッチョイ db32-wzcr):2023/01/28(土) 21:41:46.49 ID:wqOeLXXr0.net
嘘だー!ガリガリ動いてポージング変化するデッカス凄かったろ

656 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f33-oefz):2023/01/28(土) 22:00:33.76 ID:ojdfia2a0.net
ジュノーン後期型が出るということは
前期型は出ないということか…

657 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f89-J4Ud):2023/01/28(土) 22:04:05.82 ID:jN4MYXK+0.net
海洋堂のソフビパトレイバーもプラキット化すれば、ぎょうさん儲かりまっせ!

658 :HG名無しさん (ワッチョイ 3ee3-A7yG):2023/01/28(土) 22:06:38.37 ID:Cm5zORNx0.net
ZAPは3回目で全員当選じゃないのか

659 :HG名無しさん (ワッチョイ 0e33-79Wm):2023/01/28(土) 22:31:37.00 ID:pLaao/R50.net
PLAMAX鉄巨神、MODEROIDバロンズゥとジュノーン、どれが一番早く手に入れられるかな

660 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 22:45:03.05 ID:LPDIEEvk0.net
https://twitter.com/kyoninjin/status/1619311666273058816?t=a_c_SRE_jpSi1Jp_9a3kNQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

661 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 23:03:18.01 ID:/AdaA6Or0.net
指の形ヤバ

662 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 23:54:53.84 ID:xb4Py8Vx0.net
ガンプラで鬱になった人だw

663 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 00:24:36.65 ID:hwqJHd3k0.net
エッジ落ちまくりじゃん
いいの?

664 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 00:27:52.90 ID:hwqJHd3k0.net
>>659
鉄巨人は去年の9月発売が未定になったよ
スマッシュヒットを飛ばしたモデロイドザブングルも次に続かず次期リリース予定からサンライズ作品が消えた
バンダイナムコフィルムワークスに嫌がらせされたか

665 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 00:50:15.76 ID:hgBkSbG70.net
ガレキをお手軽にプラモ化しないで欲しいな
プラモはプラモの良さを、組みやすさ、可動、塗り分けのしやすさとか考えて欲しいけど

666 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 00:52:05.47 ID:hwqJHd3k0.net
ガレキらしく
プラモらしく

くそくらえだな

667 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 00:57:01.53 ID:CGHosnkW0.net
GTMは腕関節は成型色でないと動かすの厳しいな
クリアランス面倒そう

面白い可動ギミックではあるけど

668 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 01:01:08.06 ID:k7XfwEpq0.net
zapがプラで出たとして、あの物量を完成まで持っていき
それを塗装剥がれ気にせず複雑な関節を可動させる勇気は俺にはない

669 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 01:09:42.91 ID:AnyMXC5v0.net
ZAPはパチ組でいいとおもう

670 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 01:37:32.97 ID:hgBkSbG70.net
外装の半透明装甲とかはグロスインジェクションみたいなプラそのまま行きたいが
フレームは塗りたい

671 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 07:32:52.65 ID:LLFUyloi0.net
GTMの間接はMHと違いガシガシ動かせるというのが売りだったのに固定プラモになったら笑えるな。

672 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 09:48:19.60 ID:CGHosnkW0.net
ZAPとマグナパレスはレジンもプラもみんな
同じポーズで固定するから、固定でええよな

バンダイ製品みたいに、日々作りやすさ、可動技術極めようともしてないし

673 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 10:49:07.20 ID:0jiDNPvp0.net
固定化したら作者自慢の関節機能全否定だから
このままだろう

674 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 10:52:09.50 ID:hgBkSbG70.net
ZAPが動く所は想像できない
ついでに可動入れたら自立できない気がする

675 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 10:58:20.67 ID:Y+ThO29g0.net
受け入れろ、あれが1話で剣持って装甲パージオイル垂れ流しながらダッカスと斬り合ってたロボットだ

676 :HG名無しさん (ワッチョイ db2d-wUAL):2023/01/29(日) 11:05:39.52 ID:hgBkSbG70.net
絶対違うと思うw
作者も最初の頃の設定忘れてるんじゃないのか?

677 :HG名無しさん (スッップ Sdba-MRom):2023/01/29(日) 11:06:20.72 ID:ovpqfpYUd.net
確かに関節がセールスポイントだったな

動かさないとGTMに切り替えた意味ないよなぁ

678 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 11:16:47.86 ID:y9lPSl1+0.net
20㍍級のロボットの関節の設定であって、模型のロボットのソレではないからな
無理でも仕方なかろ

679 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 11:39:05.77 ID:BeMWU0xq0.net
あの可動機構を模型に落とし込めるのか?

680 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 11:51:34.13 ID:QAno/wAer.net
>>678
それな
ここの連中は現実(笑)と模型の区別がつかないのだろうか?

681 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 12:06:33.56 ID:ovpqfpYUd.net
今のところABSOのカイゼリンが基本的な指針となるんだろうか
永野も機構絵上げて相当監修してたし

682 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 14:17:16.91 ID:8BSLXim+M.net
紐のテンションで調整とかスーパードルフィーみたいなことは勘弁してくれください

683 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 14:20:13.88 ID:QVQ7WFbzd.net
>>682
磁石しかないやろ

684 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 14:42:54.76 ID:mp3Yf0cB0.net
超伝導磁界で無関係な所は電磁シールドで磁界をシャットダウン
で埃や異物はシャットアウト設定だっけ

685 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 14:58:31.40 ID:Cpg+A5e0a.net
でもワイヤーテンションでの保持のせいか
一度しっかりバランス取って立たせたら全くコケない
ここ3年、関東圏でそこそこ大きい地震とかも来たけど全く問題無し
年1ぐらいでざっくりテンション調整するぐらい

ポーズ変えられるのは本当に素晴らしい
次も心待ちにしてるが何が来るんだろうね?

686 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 15:17:35.88 ID:flAXYBVh0.net
可動入れるなら引っ張り出して動かし
ワイヤーか磁石でテンションかけて固定とかなら塗装剥がれ防げるかな?

687 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 15:24:53.92 ID:8BSLXim+M.net
腰のアームの磁石脱着は最高だったと思いますカイゼリン

688 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 15:25:17.84 ID:8BSLXim+M.net
アームじゃねえアーマー

689 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 16:03:54.67 ID:ESgHxMSO0.net
プラモのGTMは1/72じゃなくて1/100サイズなのはおそらくプラモに仕込めるギミックで
可動させようとすると72のでかさだと厳しいからじゃねえのかな

そうなると1/100サイズでも仕込めて動ける簡易的な可動になるかそもそも可動あきらめてるか
どっちかになるだろうからここで求められてるようなカイゼリンみたいによく動く方向性はいずれにしてもなさそう

690 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 16:25:24.48 ID:CGHosnkW0.net
カイゼリンが作中でも商品でも最強なんやね

ABSOは物凄い歩留まり率だったけど
開発メーカーは大変やなぁ
マグナパレスとか15万円くらいするのだろうか

691 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 16:26:18.72 ID:PtMy3Ypj0.net
昨日アキバのホビ館で飾られてた完成品のGTMバング見てきたがカッコいいな
ABSOMECで出ないかなあ

692 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 16:26:39.14 ID:k7XfwEpq0.net
プラの強度が足りなくてソフビみたくレジン注入とか本末転倒な事はやめてくれよ

693 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 20:11:06.72 ID:Ve1kzRmp0.net
>>675
まじであのシーン、ダッカスとZAPに置き換えて誰かアマチュア絵師に試しに描いてほしい
そんな画力持った絵師がいるとはとても思えんが

694 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 20:25:59.64 ID:4SvUfCvO0.net
AI頼めばいいんでない?

695 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 20:27:20.29 ID:bLmGr9b50.net
両手にGK持ってブンドドしながら脳内で再構成だな

696 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 20:50:03.55 ID:CGHosnkW0.net
FSS1巻のネームは、マジで神がかってるよな

そんな版権料の収入源を断ってまで
新規のロボット切り替えるってこだわりが潔い良いよ永野

30年も続く訳だわ

697 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 21:23:04.29 ID:l+Xsy01w0.net
>>693
なに都合がいい他人頼りなこと言ってんの
金払ってプロに依頼して描いてもらいなさいよ

698 :HG名無しさん :2023/01/29(日) 21:26:41.34 ID:m5PMtHXG0.net
>>549
ジュノールodkってこれだっけ?

699 :HG名無しさん (ワッチョイ 876d-yhjo):2023/01/29(日) 22:41:06.42 ID:2FEd3t2u0.net
可動に拘ってGTMにしました
って言っても、正直やってることはジョイメカファイトだよな……

700 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 02:35:51.73 ID:ivurelSX0.net
カイゼリンの出来も可動も素晴らしいと思う、しかし所詮完成品フィギュア
湯口跡は有るし手首などの素材も心もとない、可動も動かせるといった程度
俺はGTMに可動の必要無いわ

FSSのレジンガレージキットで育った身としては全パーツに
ペーパー掛けて自分の色で仕上げたいんだよね
脛と足の甲の黄変対策だけが悩みのタネだけど

701 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 08:02:28.46 ID:u6i7FPe+d.net
本当にここの奴って完成品を下にみるよな

702 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 08:07:10.12 ID:oFf4MSkl0.net
完成品はビギナー用だからな
モデラーは自分で仕上げたいわけさ

703 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 08:11:15.33 ID:bzmtd8+Yd.net
IMSのだるんだるんのモールドの修正や彫り直しとか、完成させるまでの凄まじい労力考えると高くてもガレキ買ったほうが良いよねって考えてるのは俺だけじゃないよね?

704 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 08:14:39.16 ID:78UdYFHia.net
プラモのが工数はかかっちゃうからね
ただ入手難易度がかなり違うからその辺の価値はある

705 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 08:15:48.33 ID:3EcEeVg/0.net
皆さん買わない理由を見つけるのがお上手です

706 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 09:05:43.33 ID:u6i7FPe+d.net
>>702
なら原型から作れば?

707 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 10:49:58.79 ID:uWaop13T0.net
元気やね~

ガンプラじゃカラー迷わないのにMHはどう塗るか悩んで悩んで悩むわ
ボークスの展示品見たら苦手だった半透明LEDも作りたくなったし

708 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 11:05:25.45 ID:fBB9to82M.net
プラモ化して間口を広げれば>>706みたいなガキが入って来るのも問題とも言えるな草

709 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 11:24:26.79 ID:u6i7FPe+d.net
自分は違うと勘違いしている身体は大人、頭脳はガキの>>708

710 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 12:44:36.78 ID:oFf4MSkl0.net
モデラーは自分で仕上げたい人種だって
なんか間違ったこと言ってるかな
同じ造形でキットと完成品があれば迷わずキットを
チョイスする
それの何が下を見るとかいう思考になるのかわかんねえ

711 :HG名無しさん (スップ Sd5a-uyQh):2023/01/30(月) 13:12:50.12 ID:4gHRHocdd.net
明らかな煽りに対して反応し過ぎ

712 :HG名無しさん (オッペケ Sr3b-DOya):2023/01/30(月) 13:13:43.79 ID:PQEVQLGyr.net
知能レベルが人参並だな

713 :HG名無しさん (スッップ Sdba-PPz0):2023/01/30(月) 13:14:15.54 ID:i7GbXT79d.net
そもそも完成品は板違いでは

714 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 16:36:24.88 ID:78UdYFHia.net
今のところおもちゃ板に立てる程の話題も種類もないから多少の脱線は許容するくらいでいいかと

715 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 17:06:18.22 ID:XZg9Ti3b0.net
バンダイの川口名人でさえこないだパチ組みしただけのものを作品と呼ぶなみたいなこと言ってたからな
まして完成品となると言わずもがなだしそこらへんにイライラ来る人は模型関係のとこ覗くとストレスたまるだけだ

716 :HG名無しさん (ワッチョイ db32-wzcr):2023/01/30(月) 17:16:21.20 ID:/7KZOQVZ0.net
ファイスタ・ビルドオンバトルの強者の心意気はそんなもんじゃないゼッ!

717 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 17:49:18.49 ID:6apP949+d.net
川口名人そんな事言ったのか
パチでも完成すればその人にとっては作品だろうに
本当ならちょい見方変わるな

718 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 17:57:08.16 ID:fBB9to82M.net
いや、パチ組みはパズル組んだのと同じだろ
それを額に入れたところで俺の作品だと言ってたら笑われる
プラモはご丁寧に組み立て手順説明書まで付いてる訳だしパズル以下かな

719 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 18:02:55.88 ID:U4YOToNcr.net
名人は手を加えればもっと楽しいという話しかしてない

720 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 18:03:26.68 ID:+Xtc9BjC0.net
川口名人が言いたかったのは、「パチ組みするだけでは誰でも同じモノが完成するだけど、自分なりに手を加えることで自分だけの“作品”になる」ってことだと思う

721 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 18:04:04.81 ID:78UdYFHia.net
川口は立場的には言わない方がいい立場だからな

722 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 18:11:46.64 ID:rhvbUVd40.net
バンダイの関係者は全員「パチ組でも立派な作品でちゅよ〜塗装や改造されてるのと同じでどっちが上とかないでちゅよ〜」って言わなきゃいけないと思ってるアホから見た立場の話じゃん

723 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 18:23:36.38 ID:Z/V8mr4rd.net
IMSインナパ限定版って店頭販売とかある?

モデラー復帰記念を何にしようって物色して知った。うぉぉん

追加販売はないだろうしなぁ

724 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 18:27:07.05 ID:78UdYFHia.net
>>722
そうだよ
だから炎上したんじゃん

725 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 18:59:30.00 ID:Uss8NUTb0.net
>>717
伝聞を真に受けるなよ

726 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:09:45.64 ID:VEfbZE5X0.net
>>723
クリア版は有料会員限定という意味で数量限定ではない
KOGクリアとか普通に店で買えたしLEDも買えると思うよ
他の限定メッキ版とかも再販してるみたいだし
アンテナ張ってればわりと早く買えるんじゃない?
初期の実剣付きなら諦めろ

727 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:12:16.26 ID:cgDX155i0.net
作りもしないのにまたガレキでマウント取っとるな

728 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:23:51.76 ID:6apP949+d.net
>>725
本当なら、と言ってるだろ?
いちいち噛み付くなよ

729 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:27:12.45 ID:Dv52qxib0.net
馬鹿が多いから川口名人も大変だよな

730 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:32:46.65 ID:PKYieNKJM.net
川口の問題点は「手を加えてもまだ作品とは言わない」と言ってしまった事だろ
きちんと読みもしないで擁護するなよ

731 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:46:53.63 ID:ivurelSX0.net
本来、作品ってのはその世界観やら背景まで含めた
芸術的意図を込めた創作物にのみ呼称されるもので
他人の作品であるガンダムモノに少々手を加えたくらいじゃ
ホントは作品なんて呼んじゃいけない

それを甘やかせられておだてられて作品呼びされると
作るのにちょっと苦労したくらいで何でも作品言い出す奴が現れる

732 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:49:57.08 ID:1Eh/AYj8a.net
IMSはほぼ未完成品なのでユーザーが手を加えて完成品になるので安心だね

733 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:52:41.07 ID:kx3T3wmca.net
パチだと崩壊するからなw

734 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 20:44:21.69 ID:Uss8NUTb0.net
>>728
お前の書き込みを真に受けるなよバカもいるんだよ
そのくらい分かって書き込め

735 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 20:52:44.28 ID:dhg0c/Jq0.net
FSSは自由だ!
こうですか?

736 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:02:08.85 ID:motctzHF0.net
FSSは設定ありきだ自由は許さん
とくにKOGをシルバーにするなんてのは以ての外だぞ

737 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:10:52.58 ID:IaQHob1Fa.net
お前らさぁ

738 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:11:06.51 ID:t7BsVvSN0.net
ジョニーライデン専用ナイトオブゴールドはダメなんか

ネットに晒した組み立て説明書の以外の色塗ったガンプラでもお目こぼしされてるだけだと聞いたことあるが

739 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:21:22.54 ID:x7ZpA8T90.net
パチ組ナイトオブオーカーはOKですか?

740 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:23:17.82 ID:kkgQ8QZFd.net
川口名人の件は前段があって「ガンプラをカッコよく作るコツはありますか?」みたいなフワッとした質問がたくさん来てたから、そういうのを受けて発言したって聞いたけど…
まぁ言葉足らずで誤解を受けても仕方ないとは思う

741 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 21:33:40.63 ID:2MFTw8oE0.net
割とこのスレの人Twitter見ない人多いのな
川口名人の件は自業自得
ひろゆきじゃねぇんだからそれなりの立場にある人間が一々レスバなんかするのがダメ

総レス数 741
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200