2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムアーティファクト総合スレ 9工藝目

1 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 11:22:52.52 ID:W1nDneWY.net
ガンダム食玩ポータル
https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/artifact/

第1弾
リック・ディアス/Ex-Sガンダム/Hi-νガンダム/ナイチンゲール/バイアラン・カスタム
第2弾
フルアーマーガンダム/ジム(ガンダムサンダーボルト版)/ドム・ドローペン/ザクⅢ/V2アサルトバスターガンダム
第3段
グフ・フライトタイプ/Zガンダム/キュベレイ/スタークジェガン/ダブルオーライザー

次スレは>>980になったら立てられる人が立ててください

前スレ
ガンダムアーティファクト総合スレ 7工藝目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1645163007/
ガンダムアーティファクト総合スレ 8工藝目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1661331219/

2 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 17:28:10.28 ID:qmJSkqXU.net
>>1

たまたま立ち寄ったローソンでグフフとキュベレイ各1のみ残りという嘘みたいな奇跡に遭遇した
ありがとうキュベレイ残してくれた先客ありがとう

3 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 17:32:29.17 ID:89cIxpgn.net
>>2
良い初夢だなぁ

4 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 18:58:58.18 ID:Lfn6uUN7.net
オーライザー売れ残り過ぎだわ

5 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 19:14:24.91 ID:64bcJFHj.net
トランザムライザー組んでみたけど
アンテナが細く鋭くなったり頭と四肢が後ハメ出来る様になったり進化してるな

6 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 20:00:35.65 ID:Sc7Mn/x5.net
ダブルオーライザー買って去年出たガンダムマーカーのホロレッド直塗りしながら作ってるけど、注意しないと砕けるな…

材質の関係?

7 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 20:31:53.84 ID:Q67d7NA7.net
普通にガンマカエアブラシで吹いたが全く砕けなかったが直塗りか

8 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 20:35:40.62 ID:Sc7Mn/x5.net
股関節部分のパーツ(10)が砕けて、頑張ってくっつけて作成中

内側にも入り込んで砕けたんだろうな…

9 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 21:20:13.56 ID:QTHfCTus.net
エナメルは自殺行為

10 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 21:40:32.93 ID:Sc7Mn/x5.net
これがRGスレとかでよく聞く、ABS成型部品にガンダムマーカーで砕けた案件か…

今度から気をつけないとな…

11 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:18:07.10 ID:bRGbChgw.net
キュベレイすげーな
これで550円とか頭オカシイだろ
細かすぎて一機目ロストしちゃった(>_<)

12 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:25:00.26 ID:H+1SsPN1.net
サフ吹いてエナメル筆塗りしたけど特に割れ砕けとかなかったな
つーかサフにも溶剤入ってるけどそれは大丈夫なのかなと思いながら作ってた

13 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:28:58.06 ID:bRGbChgw.net
普通にプラモ用接着剤で組み立ててるけどええのかんか?
流し込みタイプ

14 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:38:20.13 ID:3uikYfXJ.net
筆塗りするときは塗料含ませ過ぎないようにしないと
モールド細かいから毛細管現象で吸われてエナメル割り状態になる

プライマーサフ薄吹きしときゃ割れはだいぶ防げるよ
下地なしでベチャっとやると事故る

15 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:49:27.82 ID:9gjSORod.net
>>13
セメントSかSPか?
むしろベスト

16 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:52:02.64 ID:bRGbChgw.net
タミヤセメントS

17 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:52:13.15 ID:QTHfCTus.net
>>13
タミヤの緑の蓋のやつがおすすめ

18 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 22:57:23.26 ID:bRGbChgw.net
>>15
>>17
あんがと

19 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 23:41:07.15 ID:MzRjqRxI.net
割れるやつって結局組んだまま吹いてるとかじゃないの?

20 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 00:23:18.96 ID:kGx6ICds.net
天童よしみも言ってただろ
プラは割れるのよって

21 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 00:35:52.29 ID:QGmpqJV/.net
これに限った話じゃないがABSは
筆塗りにしろスプレーにしろ溶剤を染みこませすぎない事に気をつければまず大丈夫
缶サフでもさっと吹いてしっかり乾燥させる、足りなければまた吹いて乾燥、を繰り返すようにする
一度に大量に吹き付けたり溶剤でシャバシャバにしたのを塗ったりしたらそりゃ割れる

22 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 01:28:00.99 ID:HUF0YXFx.net
流し込みタイプのスミ入れペンは
よく振って撹拌しないと透明な汁だけ出ちゃうとABS樹脂破損する
スミ入れペンだけなら極細タイプとか筆ペンタイプを
塗装すると使えないから水性アクリルのクリアカラーをシェード的に
使ったり。
でも、失敗して自分で覚える事は大切。
接着前提ならダボ穴切りやピン切りで仮組み分解など考えないw

23 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 03:25:02.47 ID:tNxT46tk.net
ランナーで試してみればおk

24 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 04:13:44.73 ID:6BnuAc3K.net
ランナーで試したってそうそう割れない
実際はパーツのモールドに流れ込んだりしてそこから割れるんだから部品でもない場所で試しても参考にならないよ

25 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 07:06:56.66 ID:NfEedjR7.net
ライナーが割れるようだと恐ろしいことになりそうだなw

26 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 07:25:13.42 ID:L8K5kb7o.net
ランナーにカッターで切り込み入れてそれで試したら?

27 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 08:25:09.29 ID:Il4MLTvI.net
かなり深く彫らないと意味がないけどな

28 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 08:33:32.24 ID:facKhvqU.net
RG組んでる人なら、余剰になってるフレームパーツで試してみるとかは?

29 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 09:22:43.48 ID:Il4MLTvI.net
というかスミ入れだけならアクリルに蒸留水と洗剤を混ぜて薄めたものを使えばいいよ
水で拭き取れるから壊れないし

30 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 11:34:22.43 ID:E6D4CNJy.net
この売れ行きなら今年中に第四弾第五弾第六弾も夢じゃない

31 :sage:2023/01/05(木) 12:36:16.62 ID:emxfpoYF.net
今回はようやく供給が上回った感じするね
あくまで近所10店舗程度の体感でしかないが、食玩置いてる模型屋に10箱以上入ってて後にスーパーで4箱、更にその後コンビニにも入荷、大体どこも2箱
さすがにこれだけあると近所では供給過多らしく売り切れてる所は少ないが毎回これくらい入荷してくれるとわざわざ予約して無駄に5個余らせる事もなくなって助かる

32 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 12:40:26.85 ID:Af//tnAe.net
こっちは周辺スーパーやコンビニはどこにも入荷した痕跡がなかったな
イオン1件のみだな
第1弾でもコンビニ1件あっただけだったけど

33 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 12:49:13.51 ID:DSS+WNwE.net
逆にコンビニでいつまでも捌けないと、次の取扱いなくなりそうで怖い

34 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 14:20:01.70 ID:PkZ7EcVY.net
>>30
マジレスすると食玩でも年間の販売スケジュールなんて前年度の内には全部決まってるもんだぞ
想定外の事態で遅れたり打ち切りになる事はあっても好評だからと急に続弾が早まったり増えたりは無い
予め決まってる内容を決まってる時期にアンロックしていくだけ

35 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 14:59:46.85 ID:tPHuGTS2.net
ラインナップ発表と予約開始が同じ時期にくるよね
今年度中には次弾のが来ると思うからしっかり予約しておきたい

36 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 15:03:32.79 ID:9wUmNHIG.net
イオン20個くらい在庫があってラッキーと思ったらジェガンとダブルオーだけとか、どんだけ人気ないんだよ

37 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 15:27:50.20 ID:Mictj/hd.net
ちょっと姿勢をいじってみました
https://i.imgur.com/ZxKisSO.jpg
https://i.imgur.com/S7TQfrf.jpg

38 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 17:04:47.88 ID:94h24YfR.net
ダブルオーの何が悪いのか分からん
どーせ転売まがいの奴が人気だけで買い渋ってるだけだろ
500円のクオリティじゃねーし塗装教材としてあり得ないくらい優秀だから売ってれば普通に定価でも買うけどな

延々プラスプーンとか塗るより全然楽しいし安いし小さいから失敗しても痛くも痒くもないし神キットだろ
老眼世代以外の話だがw

39 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 17:05:33.62 ID:hO3dgUaJ.net
>>30
年末でしょ。

40 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 17:55:32.74 ID:M4jEizuJ.net
>>37
ランディングギア無くても立つのか

41 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 18:17:41.95 ID:HUF0YXFx.net
青ダブルオーと
赤ダブルオー
そして、トランザムダブルオーで
色分け

42 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 18:23:27.76 ID:HUF0YXFx.net
これくらい小さいサイズだからこそ
メタリックカラー使ったキャンディ塗装に挑戦してみるのも良いかと。
筆塗りでも意外といける。
エアブラシとかあれば下地整えるの楽だけど。
黒→シルバーからのクリアカラー
水性カラーでも十分楽しめる。一週間くらいかけてじっくりゆっくり作るのも良い。

43 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 18:23:43.18 ID:HdpmNB+v.net
ぶっちゃけダブルオーライザーはランディングギアなしでも余裕で自立できる
ゼータも腕を上げてハイパーメガランチャーを浮かせた状態でも普通に自立する

44 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 18:51:03.43 ID:dXXf2XD9.net
予算は年度単位だぞ。

45 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 18:54:04.27 ID:LF9B+Rx8.net
>>38
実際00だけ老眼世代以外向けのアイテムだからな
頑張って買って塗って完成させてやってよ
我々老眼世代としては今後アナザーが出なくても構わないどころかそのぶんUC系が増えれば好都合なんだから

でも00はモノとしての魅力が低くて不人気なんだと思うよ
アーティファクトにしては薄味というか
デザイナー同じかね?

46 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 19:42:31.25 ID:QGmpqJV/.net
そういう話題の時になんなんだが、
近所のエディオンは先日2ボックス入荷して、
さっき行ったら5個残ってたので「何が残ってるのかな~」と見てみたら、
全部00で笑ってしまった
アソートより増えとるやないかいw!

まぁ、前回入荷のがまだどこかに1個余ってたんだと思うが…

47 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 19:50:44.53 ID:18+A4zwc.net
最初で最後の機動戦士ガンダム00シリーズかも知れない
プレミアが付くかも

48 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 21:30:05.82 ID:FQC0Oq4D.net
ワイ氏 ダブルオー塗装に失敗する

49 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 21:31:56.38 ID:facKhvqU.net
昨日のうちみたいに、股関節部分のパーツが砕けた?

50 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 21:56:08.55 ID:FQC0Oq4D.net
全部エアブラシでやろうとしたら小さすぎて積んだ

51 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 22:34:12.58 ID:dXXf2XD9.net
つくってますよ

52 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 22:57:27.51 ID:GqC9wDoJ.net
スミ入れのトレンドは水性塗料のマジックリン割りなん?
これって下地も水性だとトップコート必須?

53 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 23:29:26.64 ID:+Kj+S4ed.net
Zの角がどっか飛んでったヽ(`Д´)ノ
ふざけるなこんなプラモ組めるか!
俺は部屋に戻らせてもらう!

54 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 23:39:11.27 ID:106fMvYE.net
下地が塗ってあればエナメルでもまず割れないと思うぞ
トップコートは拭き取りやすくしたいならでいいと思うぞ

55 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 23:45:35.84 ID:p//+tcut.net
>>53
落ち着いてください!
分断は奴の思うつぼだ!
掃除機のホースの途中にストッキングか三角コーナー用ネットをはめて掃除機かけてください!

56 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 23:55:12.55 ID:+Kj+S4ed.net
>>55
ひざ掛けにしてたバスタオルの間から見つかったわ(・∀・)

57 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 08:26:59.61 ID:AgDyXO4l.net
ダブルオーはあんまアレンジ感ないので優先順位低いのかもね

58 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 09:04:13.30 ID:Jm58T+yj.net
オーライザーの形状もっとアレンジされてた方が驚きあったんじゃないかなとは思う

59 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 09:19:47.34 ID:rLCfxwdf.net
そこでハロの出番ですね

60 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 10:04:31.46 ID:TIY6dfuV.net
Twitterでダブルオー塗るのめっちゃ上手い人1人おるわ

61 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 10:55:59.45 ID:FP14eIM2.net
俺か

62 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 12:15:26.08 ID:Z0q3i8Rj.net
グフ畑だけど人気ないのかな

63 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 12:16:44.94 ID:zCU/DF0L.net
キュベレイ、Z、グフから作ってはyou tubeに動画あげている人が多いから
人気もそれに伴って。

64 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 12:32:44.35 ID:VE3SBBjJ.net
過去作も人気のバラツキってどんな感じだったんだろう
3弾まで通しての皆さんの人気不人気も知りたいな

65 :sage:2023/01/06(金) 12:44:34.02 ID:D6zmlZWM.net
ここまで人気にバラつきが出たのは初めてじゃないか?
でも1弾2弾は供給が足りてないから全部なくなっただけで、3弾は供給が追いついたとも見れる

66 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 12:55:28.09 ID:Jm58T+yj.net
2弾のジムは最後まで残ってた気がする

67 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 12:57:56.74 ID:gl2TMheP.net
第1、2段は影すら踏めなかったからマジで再販してほしいわ
第1段はナイチンゲール人気だったが俺はバイアランだけで他は要らんかった
第2段はどれか1つ選べと言われればアサルトバスターだがハズレは無い気がする

第3段なんか再入荷してる?
また増えてたんだが…ダブルオーだけな

68 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 13:16:13.36 ID:FP14eIM2.net
全部プレバンで売ってたじゃない
10個も要らんし、送料かかっておまとめできないけど、転売ヤーの悪事に加担するより遥かにマシ

つか、ボックス買いしても5種x2セットになってないから、1弾はリックディアス赤黒作りたいから探し回ったし
今回はキュベレイなんて白黒赤つくために3つ必要なんだから結局探し回る
1箱買っても足りないクソ仕様どうにかしろよ

69 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 13:28:08.96 ID:LfvEK0cE.net
初弾で印象的だったのは4店回って3店できれいに一種類ずつなくなっていたことだな
2弾はジムだけしばらく残ってたが何日か日を置いて一個ずつ買われていった
3弾はグフフかジェガンか00、店によってZがチラホラ見かける感じ
キュベレイは自分が行ってる店にはもうどこにもない

70 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 15:21:40.70 ID:ge0Ker2P.net
モデラーならキュベレイ3色は作りたいし
カラバリが有名な機体は争奪戦なるな

71 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 15:35:01.72 ID:VE3SBBjJ.net
そう言えば第一弾はバイアランだけ随分後まで残ってた気がする

72 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 16:23:39.72 ID:qCJz1P1M.net
俺はカスタムのピンクと水色とオリジナルの濃紺で3体並べたいと思って買い集めてたよ
結局作ってないけど

73 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 16:45:10.42 ID:NhBKwE3H.net
>>70
レアカラーも入れて4色じゃないの

74 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 16:57:56.13 ID:zCU/DF0L.net
第一弾はやっぱりナイチンとハイニュー人気で作例を動画であげている人は多かった。
しかし、リックディアスの色違いの登場時の3機小隊で3個買いする人も。
バイアランカスタムは知る人ぞ知る機体だからそこそこに。

第二弾はV2ガンダムが人気だったイメージ
多々買いならドムトロやサンボルジム人気かと思いきやジムはよく見かけた

量産機というより、UC0087グリプス戦役モノが世代的に人気なのかも!?
だからマラサイ、バーザムやジオが登場したら人気になるかもな。
微妙なのはハイザックやハンブラビにガブスレイ。
読めないのはガルバルディβ

75 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 17:13:27.69 ID:qCJz1P1M.net
量産機入れる意味がわからない
モデラーだって量産機だからってたくさん作って並べる人なんてそんないねーだろ
一弾の尖ったラインナップが衝撃だったのに華のないラインナップやめろ
どーせバンダイいつものパターンだろ
意欲的新プロジェクト立ち上がる
好評なので老害上司(1st世代)が絡み始める
糞ラインナップでブーム収束

76 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 17:35:07.86 ID:Jm58T+yj.net
つまんない事考えてるんね

77 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 18:03:17.80 ID:I1bOth6L.net
1st世代って会社じゃたいがいご隠居よ
若者に話しかけるのも躊躇われるくらい

78 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 18:04:04.46 ID:Swi/hjaf.net
そういう世代間戦争いりませんから

79 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 18:09:06.88 ID:FP14eIM2.net
第一弾がHi-ν、ナイチン、Ex-sが老害ホイホイだということを知らないZ世代ってやつだな

80 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 18:29:17.36 ID:vF1Ru8WI.net
>>79
Z世代…このスレ的には50代のことかw
実際アーティファクト塗って完成させてるのって50歳前後が大多数なのでは?

81 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 18:42:33.94 ID:bxnMInxY.net
いやさらだけど次スレ立てないだけで叩かれすぎてて笑えだ
おまんらち仕事してねえの?

82 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 18:46:16.37 ID:T7uBHbkO.net
シンナー吸いすぎ

83 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 19:25:37.78 ID:/i1sFp/k.net
このサイズよりちょいデカいくらいで戦艦出して欲しいわ

84 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 19:38:38.08 ID:vF1Ru8WI.net
>>83
ヤマトのメカコレサイズで欲しいわ
アーティファクト経験後なら塗り分け楽しめる自信がある

85 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 20:06:22.54 ID:oxX+ql0C.net
仕事で次スレ立てられないくせに書き込むだけ書き込んで逃げて叩かれたら逆ギレとかヤバすぎでしょ
前頭葉アーティファクトより軽そう

86 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 20:36:34.87 ID:LtBvY/oX.net
変換ミスだか何だか知らないけど、誤字がやたら多いしね。
大した仕事できなさそうw

87 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 21:35:26.09 ID:7gGOsJdo.net
フルアーマーとか最終決戦仕様とかラスボスとかガンガンぶちこんでくるスタイルほんと好き

FAZZ
THE-O
パーフェクトジオング
デンドロビウム
ノイエジール
トールギス
クシャトリヤ
パーフェクトユニコーン

このあたりもぜひお願いします

88 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 21:55:47.33 ID:cwP92H/l.net
エアブラシないとサフって塗れない?ガンマカスプレーはあるけどエアブラシはないんだ

89 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 21:58:42.50 ID:vF1Ru8WI.net
>>88
缶スプレー
エアブラシ使っててもサフは缶て人も多いよ

90 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 22:18:56.28 ID:cwP92H/l.net
缶って厚塗りになるイメージだったけど、この辺は経験なんですかね
失敗して勉強します

91 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 22:21:40.16 ID:tKNxpShQ.net
キッズの頃は1/550デンドロとかホワイトベースとか白一色のあれ誰が買うんやって思ってたけど今喉から手が出るぐらい欲しい

92 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 22:30:21.03 ID:rTgATLMs.net
吹けなくはないが、アーティファクトに缶スプレーはちょっと技術いるな

93 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 22:57:16.00 ID:7gGOsJdo.net
グフとキュベレイのパーツ分割
あたまおかCだろこれ特にグフ

94 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 23:09:02.54 ID:Ps+1mkfs.net
ほぼ筆塗りなるんだろうから捨てサフしたい所以外はメインカラーベタ塗りの方が良くない?

95 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 23:16:15.53 ID:N3IMOwGN.net
>>77
俺まだギリギリ40代だよ
隠居まで10年以上あるわ

96 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 23:41:51.76 ID:3k25D2Ix.net
Zのアンテナどころか頭が何処かに消えた
まあWR形態なら見えないからいいや、と切り刻み始めた

97 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 23:44:26.20 ID:XESvaLbt.net
キュベレイのバインダー開くために煙の少ないお線香買って来た。

98 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 00:32:23.44 ID:c/tEMPDV.net
トールギスは欲しいけど、関節可動的におかしいレベルの変なシリンダー付けたり、ランディングギアみたいな足首はノーサンキュー
纏足気味で且つベッタリ接地してる足首が良い

99 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 01:56:43.57 ID:3AfYGcL9.net
相変わらず変な略称使う奴いてきもいよ

100 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 03:14:52.37 ID:mYCLs7RS.net
>>99
どれのこと?

101 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 12:43:00.43 ID:XxZqFFwt.net
どこ行っても畑
そろそろ終了しそうw

102 :sage:2023/01/07(土) 13:38:18.37 ID:5nOmAdPP.net
アーティファクトに合うデカールって何かない?
1/144のZ系のデカールは大き過ぎて使えない

103 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 13:45:07.05 ID:USzNzURU.net
手で書け
コーションはどうせ読めないしエンブレムくらい手書きでできるだろ

104 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 13:48:52.01 ID:ygDyR+nJ.net
>>81
仕事を控えていて次スレ立てる時間もないほど忙しいなら950踏まないようにするか書き込まなきゃいいだけ
しかもその後時間ないから立てられないよ、なんて追加で書き込んでる暇があれば次スレは立てられる
どうやっても言い逃れ出来ないようなことしたから猛然と叩かれたってことを理解できない辺り、リアルに仕事できないんだろうな

105 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 13:50:39.22 ID:LsMl/xbo.net
使うのエンブレムくらいだと思うけど汎用のデカールで小さいサイズでジオンマークとかはいけたな

106 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 14:02:54.06 ID:hGgNmWOZ.net
>>104
頭の弱い子にお前頭弱いだろって言ったら可哀想だからやめたげて

そんな事してるとハンマーで襲われちゃうよ

107 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 14:08:57.80 ID:1yvDyZXY.net
>>102
どんな物が欲しいかにもよるが、逆シャアシリーズ用みたいにMG用の方が細かい文字のデカールが含まれてたりする場合もあるから1/144用以外も調べてみるといいよ

108 :sage:2023/01/07(土) 14:37:20.45 ID:L2PGwkO3.net
コーションは手書きでそれっぽく描けるけどエンブレムは精度出すのが難しいんよ

>>107
1/100は盲点だった
探してみるよ

109 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 18:48:45.32 ID:0Su7OEWv.net
ダブルオーを多々買いして
ガンダムマーカーエアブラシシステムとトランザムピンク塗布や
メッキなどなど4コマ画像。
ほら、急いでダブルオー買いに行かないとw

110 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 19:33:40.24 ID:JdVPr9Lr.net
>>109
完成したら見せてくれよな

111 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 20:18:18.14 ID:KMHMssvo.net
地元のスーパーで山積みになってたから全種類1個ずつ買ってきたわ、仕入れてくれる大きめなスーパー見つけておくといいんだね

112 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 20:19:48.39 ID:C/L0AOER.net
クロスストア売り切れてたよ
先に全種類買っておいてよかったよ

113 :HG名無しさん:2023/01/07(土) 23:42:41.72 ID:dNRdGwLC.net
地元は取り扱いやめていくスーパーばかりだわ
もうヨーカドーしかない

114 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 01:48:20.27 ID:XDYqdkkC.net
まだ売ってるんだ

115 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 03:01:31.53 ID:wj6lIi65.net
コンビニやスーパーで予約出来るといいのにな

116 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 03:35:13.13 ID:0So33MwR.net
ナイチンの顔無くしたからちょっとプレ値でも買うかと思ったらちょっとのプレ値じゃなかった…再販しないかなぁ…

117 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 04:11:03.86 ID:BdK33thV.net
第5弾まで行けば6弾辺りからベストか復刻が混ざり始めると思う

118 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 04:14:30.37 ID:0So33MwR.net
あと一弾以来で買ってダブルオーライザー組んだが一弾よりパーツ精度上がった?ハメ合わせ全然硬くなかったわ

119 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 07:52:45.80 ID:Oyrnmr1y.net
00サクサク組めるなーと思ってたら
最後の背負いもの細いアームとシールドの連結のとこでポロリ祭りになった

120 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 08:31:25.50 ID:r9c0lPsl.net
細いアームは無かったことにした

121 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 09:59:45.52 ID:nsWkj5aG.net
ちゃんと加工と接着しなきゃ

122 :sage:2023/01/08(日) 10:38:01.65 ID:PVeNLywk.net
>>118
精度も上がったし今まで以上にピーキーな設計になってるから塗装すると合わなくなるパーツもある
塗装するならほんの少しだけユルくした方がいい

Zの胴と肩のあいだのパーツは割れた

123 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 11:21:27.07 ID:8uc0pE9L.net
ボックスで予約すんならネットでいいじゃんとしか思えんが
実際ずっとネットで予約やってるわけで

124 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 11:57:02.62 ID:yZzUD0oM.net
ところでどれが人気でどれが不人気かのデータって取れるもんなの?
バーコードは全て同じだよね
次弾のアイテム選択に影響する情報だと思うけど

125 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 12:21:18.93 ID:TBSZ96Dk.net
取れないっしょ
何を選ぶかはまず企画者の好みが一番で、望まれているということを肉付けするための補足にアンケートを使うくらいじゃないの

126 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 12:37:53.64 ID:dHjzQk/D.net
旧弾再販してくれよん

127 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 12:39:48.18 ID:o2aXpTW5.net
プラモみたいに部品通販あればなぁ

128 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 12:56:04.87 ID:nO0ampOm.net
職場近くのコンビニでゼータとキュベレイ残ってた
キュベレイは蛍光ピンクだった
ウレピー

129 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 13:00:27.03 ID:wj6lIi65.net
>>123
俺はネットで予約できんかった
ローソンで買えたから良かったけど全種類は揃わなかった

130 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 13:48:58.35 ID:hLumylMQ.net
>>128
ウラヤマピー

131 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 14:40:45.69 ID:wZM0CNDF.net
昨日イオン行ったら追加で置いてあった
キュベレイ2個あったから1個残しておいたよ

132 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 15:29:41.51 ID:p6ZwDPpm.net
人気順のデータならメルカリやヤフオク!の落札金額出せばすぐわかるでしょ

133 :HG名無しさん:2023/01/08(日) 18:35:29.33 ID:xhMA22yU.net
>>126
1弾は一度あったね

134 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 10:48:33.77 ID:sarSMMZ1.net
去年末キュベレとグフフ買った近所のスーパーさっき行ったらほぼ手付かずの状態で全種類あっよ
パーツ無くしまくったグフフをもう一個買っといた

135 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 11:12:21.66 ID:wh5Xy83u.net
見掛けたらついつい買ってしまいそうになるな
2BOX+1コンプ積んでるのにまだ追加するなんて、第1弾から同じ事を繰り返して尚学ばぬ自分に腹が立つ

136 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 11:42:35.94 ID:eqgsGGvq.net
>>135
俺は何とかそれ踏み留まってるw 第1弾発売の頃製品そのものの存在を知らず、
かつ好きな機体があったからそこら中のスーパーをハシゴした教訓からw

137 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 14:10:05.98 ID:uZIOFclb.net
変な略称使うなって。親父ギャグかよ

138 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 14:16:08.56 ID:DXy8lEjK.net
一文字しか略さないなら略す意味無いしね

139 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 14:35:05.63 ID:sOoJMKx2.net
この前から異様にグフフに拒否反応示してるのがいて草
何か嫌な思い出でもあるんだろうな
いつかノーマルグフ出たら呼び分けしなきゃいけなくなるからいま駆逐してもグフフはいずれ復活するぞ

140 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 14:38:38.51 ID:j71TD4bB.net
見たくないならngワード入れとけよネット初心者か?

141 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 14:42:39.63 ID:wh5Xy83u.net
>>139
「そのグフフって笑い方、正直キモいよ」とでも言われたんだろうなw

142 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 14:52:52.36 ID:k8uNozoI.net
>>139
グフフとノグフ?

143 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:08:56.94 ID:iurdRpSL.net
グフフはねーわwグフフラくらいにしておけ

144 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:11:16.61 ID:/LzWVYmA.net
HGUCやガンベ限定が出た時も居たな

145 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:17:54.27 ID:kbQ/6uWc.net
ここで初めて見た略称だが結構好きグフフ

146 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:22:27.43 ID:JrbXypAc.net
「変な略称」に妙な既視感があって何かと思ったら、この人さっき見た水星の魔女のスレでも同じこと言ってるわ
むかし魔女の宅急便を魔女宅って略すとめちゃめちゃブチギレる勢力がいたけどアレの生き残りか?

147 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:28:53.06 ID:kbQ/6uWc.net
ゼロカスとかグフカスとか~カスタムはよくこの傾向になるけどこれはいいのか?

148 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:39:59.73 ID:bV++WQ83.net
面白いと思って無理矢理言ってる感はある
スタークジェガンなんかわざわざ言わないでジェガンだし
今弾においてはグフと言えば済むのに
ついでに語感もいかにもスーパーキモオタが言ってる感じで嫌い

149 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:46:13.58 ID:bBRMIPJU.net
SNS辺りで自分はこういう変な略称は嫌いだって主張するのは自由だと思うよ
でもよりによってそれをここ(5ちゃん/2ちゃん)でいうかね?

150 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 15:59:49.63 ID:zG2jFVYt.net
言うのは自由
それで支持されるかどうかは別

151 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 16:29:52.44 ID:z5dkbxmO.net
グフフ・ライトタイプ

152 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 16:45:14.13 ID:tiPVCsPF.net
好きに呼べばいいだろ
支持も不支持もいらん
再入荷の痕跡あったけどタイミング悪かったわクソ!

153 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 17:06:05.55 ID:tiSvE/ON.net
>>151
なんか中黒の位置が一つズレるだけで色々と別物になるなw

154 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 17:27:31.92 ID:7eObIRNW.net
単に壊滅的にセンスのない略称だから嫌悪感抱かれるだけだわな>グフフ

155 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 17:52:20.33 ID:JvR089fK.net
こんな食玩持ってレジ並んでる奴にセンス求められても

156 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 18:16:18.07 ID:/YIeN8Et.net
>>148
だってあれジェガンだろ、グフフライトは見た目からノーマルと全く違うやん
アプサラスをザクというようなもんだぞ

157 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 18:32:38.81 ID:9b1jscbn.net
頭の3文字抜いただけの略にセンスとか嫌悪感とか噛み付いてるのはさすがに気持ち悪い

158 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 18:38:08.99 ID:5vLy5iPE.net
ぐふふ

159 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:02:23.17 ID:8B45pgSp.net
高齢者がわけのわからんことで急にキレるのはよくあることなのでそれが起きただけなんだな

160 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:05:17.33 ID:7eObIRNW.net
>>157
その頭の悪さ丸出しがキモいし、嫌悪感の元凶なんだわ。

161 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:07:54.33 ID:/LzWVYmA.net
それってあなたの感想ですよね?

162 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:09:45.17 ID:kbQ/6uWc.net
もう構わんどき
今後も好きに言わせてもらうけど

163 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:13:40.87 ID:7eObIRNW.net
>>161
キモい略称がそもそも感想と同じで認知されてないからな

バカだなw

164 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:17:25.58 ID:kdoipCoq.net
水星のスレにも書いてるらしいので見てきたら完全スルーされててワロタ
まあそれが普通だわ、いちいち古傷抱えたトラウマンの相手してあげてるここの人間が優しすぎるw

165 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:17:47.26 ID:+YWK1PTq.net
いいんじゃないの?
グフフなんてキモい言葉を使って
「僕は相手する価値のないキモクズオタクです」って
自己紹介しくれてるんだからw

166 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:20:06.64 ID:RUbTYq9A.net
グフフに親でも殺されたんか

167 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 19:31:58.81 ID:BQQDfymB.net
くだらないことでキレ散らかして荒らすやつが増えたね

168 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:02:30.24 ID:0i7J05Ct.net
>>147
3文字でゼロカ、グフカだと?にならんか
グフフとか打ち間違えかと思ったわ

>>156
このシリーズで1種類しか無いんだしグフで解るだろ

169 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:03:16.27 ID:vKdWuYOn.net
シューティングゲーム板でクソケイブ厨というのが10年近く荒らしていたんだけど
何て荒らしていたかというと「グフフ」って連投していたから俺も好きではない単語だな

>>このスレで「グフフ」「うんこうまいグフー」なとと繰り返してる
>>ケイブ好きでなければSTG好きでもない
>>ただの食糞スカトロキチガイロリペド荒らしのクソケイブ厨は
>>前スレの行動からゲーセン板などで有名な荒らしのデスノ豚と同一人物である事が
>>ほぼ確定となりました

170 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:09:30.91 ID:vOGBcuF7.net
それがこんなに粘着してる理由?
蔑称でも誰かを傷つける言葉でもないし使いたい人間は使えばいいよ
何のことか分かればそれでいいんだから

171 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:09:50.06 ID:/YIeN8Et.net
>>168
ファースト世代としてはグフはランバ・ラルのグフだけ
ノリスのグフはグフカスタムと別の認識なんだよね
略すことってガンプラ意外にあんまりないけど書く(打つ)時に面倒くさいのでグフフでもいいと思ってる

172 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:22:31.47 ID:fEeyzJkH.net
ドムトロ
グフフラ
ストフリ
ジムカス
ジムスカ
ビルドバ

173 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:23:38.47 ID:7eObIRNW.net
まだセンスゼロのバカが粘着してんのw

略称ってのは他の人も使いやすいと感じて使うから定着するんだよ
グフフは一匹が喚いてるだけで他に使ってないだろw

174 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:34:14.31 ID:/YIeN8Et.net
>>172
ドムトロール
グフフライ
ストフリッカー
ジムカスタード
ジムスカメガー
ビルドバイ

175 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:37:29.68 ID:M1CTR7k4.net
>>173=センスゼロカスタム

176 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 20:43:18.75 ID:5vLy5iPE.net
宇宙世紀おじさん!

177 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 21:11:35.22 ID:V1OD11YM.net
>>173
オレも今からグフフって呼ぶことにするわ

178 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 22:17:24.19 ID:k8uNozoI.net
ここでは随分前からグフフの略称も普通に通ってたけど
なぜ今になって突然怒り出したんだろう
でも他スレでグフフはやめとけよ

179 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 22:22:09.07 ID:kbQ/6uWc.net
ここ以前はグフフラと呼んでた記憶
まぁ結構影薄い存在だし

180 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 23:20:19.48 ID:HdMtMeCI.net
グフヒ(飛)で

181 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 23:35:55.35 ID:Sg+6hfOr.net
グフカスタムやノーマルグフが登場してないから
普通にグフで通用するだろ。
ドムトローペンもドムで良いし。
ザク3カスタムはザクだとちょっと厳しいからザク3で。

182 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 23:44:20.17 ID:Lrdowp+m.net
飛びグフじゃダメなんですか?

183 :HG名無しさん:2023/01/09(月) 23:51:07.26 ID:kbQ/6uWc.net
MSVのあれはそう呼んでたかも

184 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 00:08:10.93 ID:ixnaFuLh.net
お前ら正気か?
呼び方とかどうでもいいだろ。




ピンクのグフだけグフフにしよう。

185 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 00:11:17.18 ID:JqGFDul6.net
昔ボンボンのSD四コマでエロ本読んでるグフがグフフと笑ってたなそういえば

186 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 00:24:18.94 ID:EPB34tlI.net
>>173
グフフ呼称に対して異常なまでに噛み付いて、延々喚き散らしてるのがおまえ一匹なのは間違いないけどな

187 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 00:40:14.88 ID:JqGFDul6.net
まぁどの板も異常な執着を持つやつが大体荒らしな訳で

188 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 00:44:33.07 ID:qUzo/fng.net
>>186
他に多数のコメントが噛みついているのに見えないw

すべてのコメントが一人に見えるって荒らしの末期症状なんだわw

189 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 00:45:23.89 ID:qUzo/fng.net
>>187
グフフというキモい言葉に異常な執着をもつやつのことなんだよな。

190 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 01:54:26.67 ID:qvRQeu4/.net
>>151
>グフフ・ライトタイプ
もう15年ぐらい前の話だが
バンダイの出荷表に「グフフ ライトタイプ」と表記されてたのが語源なんだよね

191 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 01:55:29.91 ID:ZbHIcy+d.net
>>189
お前がキモいからイジってるだけだぞw

192 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 01:59:29.62 ID:Yd1oNORv.net
お前らアンケート答えた?
結構興味深い質問内容だったぞ
どうも塗る人を意識してるようだ

193 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 02:41:35.57 ID:oQe6krSc.net
>>192
略称のアンケートとかどうでもいいわ

194 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 03:13:50.98 ID:fyD6n4FV.net
>>190
なんと元ネタがあったとは
由緒ある略称じゃん、グフフ

195 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 07:06:30.26 ID:awwFYlH7.net
ちょうど、ロボ魂のグフフライトが予約中だけど、スレじゃ誰もグフフとか言ってないわw

196 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 07:36:06.35 ID:+y6aDP1m.net
そりゃここ以外のスレじゃ使われてないワードだし…
ドラゴボと同じレベルでダサい

197 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 07:48:42.14 ID:JqGFDul6.net
>>192
手軽に彩色が楽しめる点って一体…うごご

198 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 08:01:49.74 ID:1pAPhVuc.net
手軽?

199 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 08:11:15.32 ID:F2RTbik7.net
むしろ地獄

200 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 08:12:12.08 ID:JqGFDul6.net
アンケのよかった点を選んで下さいの選択肢にそう書いてある

201 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 12:02:36.60 ID:7nK2lIP+.net
ガンダムマーカーで済むくらいなら手軽と言って良いだろうけど

202 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 12:18:39.42 ID:AnwDjPlN.net
まぁ、サイズだけ見れば手軽なサイズだよな、サイズだけなら

203 :sage:2023/01/10(火) 12:21:44.85 ID:dqTht5t9.net
とりあえずガンダムシリーズ以外も展開して欲しい旨を送っておいた

204 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 12:31:37.79 ID:x6rBx0J2.net
アンケートとかきとらんぞ

205 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 12:34:30.06 ID:Sm566g3n.net
>>196
短縮や略にかっこよさなんて誰も求めてない
言いやすさ一択

206 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 12:53:57.78 ID:JqGFDul6.net
>>204
バンダイのキャンディ事業部の商品情報に飛べ

207 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 13:08:06.57 ID:JvMgHa0q.net
>>204
箱のQRコードから
レアカラーについてどう思いますか?
→どうせ塗るからどうでもいい
みたいな凄い選択肢が今回から用意されてた

208 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 15:13:59.93 ID:leZ+u8Lq.net
誰得レアカラー()で釣るよりガンダム名鑑みたいにクローズド仕様の方が売れるんじゃないのか
1弾初報の時は絶対クローズドパッケージだと思ったから何故にオープンパッケージなのか未だ解せぬ
クローズドなら00畑みたいな惨状も防げる…はず

209 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 15:31:10.39 ID:GH4rKbLQ.net
買って終わりのソフビ人形じゃねーしな…
カロリー高い組み立て有る上、500円ガチャでハズレア完備とか
結構マイナス度高くなるぞそれ

210 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 16:21:41.79 ID:p2XiflHE.net
ドMにはたまらんでしょうな

211 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 16:30:55.73 ID:BIJJMUpk.net
なんでそんな仕様にしてほしいか解せぬ
問屋側?

212 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 17:15:23.58 ID:vqdTuZGm.net
ガンダム名鑑とかすぐ打ち切りになったシリーズじゃん

213 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 17:25:54.53 ID:zonlG9+I.net
近所のスーパーはまだスタークジェガン2つ残ってる
すっかり第一弾のバイアランカスタム扱い

214 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 18:06:09.29 ID:VqaQYNef.net
ランダム仕様は重さ測ってサーチするバカがでてくるからいらんわ

215 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 18:16:19.11 ID:4Ognp37X.net
ガンダム名鑑
そういうんじゃないんだよって感じの駄作の印象しかないわ
だるい造形に後ろは極大肉抜き穴
塗装しようかとサフ吹いたけどこんなもん完成させたとこで微妙だなと我に返って放置した

216 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 19:15:08.82 ID:m4I2aC7m.net
懐かしのパーティジョイシリーズ
ボードゲームZガンダムのコマに

217 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 19:45:46.96 ID:BHup/ZXt.net
自分が欲しくもないモノ買わされるガチャだったら要らんな

218 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 19:48:45.24 ID:k5U5BV4H.net
よし明日発売のウォーハンマーと同じデアゴスティーニ商法だ!

219 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 21:08:40.03 ID:coH6PxiI.net
ゼータ切り貼りしてウェイブライダーにしてる人いるけど、ヤルネ=カレ

220 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 06:00:45.79 ID:dzhy6i9s.net
EX-Sの時もGクルーザー改造あったがあれもイカしてたな

221 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 07:25:06.48 ID:wjI63w2o.net
>>218
さっきテレビのCMで見て君のレスではっきり覚えたありがとう
忘れず合間に本屋寄らないと

222 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 08:08:49.42 ID:sFGhLd2A.net
ダブルがだだ余りだな、俺好きなんだが

223 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 10:17:58.05 ID:HQ3GD9bS.net
ダブルだけにダブるってかw

224 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 10:21:13.17 ID:TZzi0Lg6.net
仮面ライダーみたいに言うなぁw

225 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 10:23:03.57 ID:OcaQYUEm.net
先日Z、キュベレイ、ダブルオー買ったが組んだことないという友人に前者2つあげちゃった…過去弾再販とかしないかなぁ

226 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 10:56:06.89 ID:TpueTm3Y.net
>>225
中国で作ってるなら再販はない可能性が高い、むしろ次もどうなるかわからん

227 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 11:53:26.58 ID:c3h7WqmI.net
最初から色付いたやつをプレバンで出してよ

228 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 12:55:42.54 ID:TIcmRHmE.net
食玩は基本再販しないからな
復刻とかはやったりするけど

229 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 13:17:44.22 ID:Iou5fndr.net
一弾だけ金型改修での再販はあったな
食玩であれはかなりのイレギュラーだとは思うが

230 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 13:18:24.64 ID:Pp9l5bUn.net
>>223
「ダブル」だけに「ダブる」ってか「w」

3つかけてるわけですね、分かります

231 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 14:12:56.45 ID:yFBsrhJH.net
余ってる余ってる騒いでるのがいるんだからメーカーも小売も十分出てると思ってるんじゃない
まあ自分は店頭で見たことないですけどね

232 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 19:39:40.57 ID:rzHTYF0T.net
タイミング悪すぎるのか見る度に00だけ増えていってるんだが…

233 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 19:45:11.15 ID:fvQh097v.net
ひとさまのボケを解説するという鬼畜行為

234 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 20:17:29.21 ID:344G6iVT.net
>>233
嫌味だろjk

235 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 20:25:13.01 ID:RD2FQ04U.net
こっちはついに全ての店がダブ郎10個だけを出すようになった

236 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 20:28:11.40 ID:hc1YHVo7.net
尼のクシャ、どうせ幻だと思ったけど取り敢えずカートに入れたら入っちまったw
買わないからすぐに放流した、ごめんなさい

237 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 20:36:01.55 ID:hc1YHVo7.net
>>236
あぁ、どこよりものスレと間違いました、すみませんm(_ _)m

238 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 22:25:56.03 ID:yH8iqu05.net
完成品や作りかけの画像が上がらないね

239 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 23:07:45.93 ID:adq+G8aH.net
上げてもいいけどコメントしずらい出来栄えだぞ

240 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 23:11:13.19 ID:fvQh097v.net
こういうのちゃんと塗れる人って普段なに作ってるん?
メタルフィギュア?

241 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 23:14:27.68 ID:U2su3f2w.net
良い筆買えば意外とできる

242 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 23:58:59.77 ID:AGJoKlvV.net
確かに
モデリングブラシHGくらいでもびっくりできた

243 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 00:21:34.12 ID:WnPRixxm.net
はみ出しいっぱいだけど白だけエアブラシであとは275円のモデリングブラシHF極細でがんばったよ
https://i.imgur.com/uKDcm7T.jpg
https://i.imgur.com/0a6IbmN.jpg

244 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 02:43:02.75 ID:VkzxkRSq.net
>>238
上げてもええけど、現状木っ端微塵でナニコレ状態やぞ

245 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 03:02:18.70 ID:h5a6Pp2f.net
>>243
いいね
BASEエアブラシと部分筆塗りがスタンダードだな

246 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 03:34:37.70 ID:caZjKQkx.net
>>243
美しい

247 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 03:42:20.90 ID:caZjKQkx.net
塗装の工程とか隙間埋めの状態とか見たいな

248 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 04:26:29.34 ID:kyFQKNHb.net
>>243
配色のセンスが良い

249 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 13:45:07.75 ID:o8Xn5fCd.net
下手っピで汚いけど全てタミヤのアクリルで筆塗り頑張ってみました。
ク○トロさん専用って脳内設定でw

https://i.imgur.com/VWukw1y.jpg

250 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 14:11:16.53 ID:VkzxkRSq.net
Zの足首畳むだけでも一苦労だな
切り離した爪先や踵のパーツがホールドし辛くて、ヤスリがけもままならんわ

251 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 14:15:58.91 ID:I6533Ile.net
>>249
ええで

252 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 15:00:10.33 ID:RmtrYPHo.net
>>249
これもいいな、虫みたいでかっこいい

253 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 15:21:21.32 ID:FwZq7TKg.net
皆スゲ~な
開封して余りの細かさにそっ閉じしちゃったぜ…
塗りきれる自信が湧かない

254 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 15:52:22.09 ID:ZY36DX8r.net
案外なんとかなるもんだよ、こういうのはディテールがはっきりしてるからそれに合わせて塗っていく立体塗り絵みたいな感じ
エアブラシがあるならメインカラーだけまず吹いて、そっから間接やディテールを筆で塗っていってもいい

255 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 16:01:08.38 ID:VkzxkRSq.net
>>253
ディテールに惑わされる必要はないよ
細かい彫刻でも別にモールド毎に全部塗り分けろって訳じゃない
主になる色を吹いて、細部はラッカーよりムラが出にくく、且つ 隠蔽力高めで比較的乾燥時間の早い水性アクリル(ファレホやアミペ)でチョコチョコやればそれなりに出来上がる
面相筆は要るけどね
凝るならグロスでコートしてデカール貼ってウェザリングカラーとかでスミ入れ、最後に好みでフラットかグロスでコートして完成
取り敢えずまずはできるところまでやってみれば良い
失敗してもそこから得るものはあるだろうし、そこそこ満足できる出来になればそれはそれで楽しいと思うよ

256 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 16:02:37.30 ID:VkzxkRSq.net
リロってなくて被ったな、すまん

257 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 16:35:24.01 ID:h6njhfXi.net
本屋でウォーハンマー2体入り500円のやつ買ってきたけど、
アーティファクトとは違う感じのモールドがすごいな
パーツ点数¥めちゃ少ないのに組むだけで満足感を得られる

258 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 16:37:21.78 ID:/kFSflVu.net
じゃあ俺も貼ってみる
グレーサフ→ラッカーでベース塗装→エナメル筆塗り→つや消しコート
https://i.imgur.com/Ex0mDqh.jpg

259 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 16:41:40.82 ID:LOYypvPo.net
>>258
すご~い!めっちゃイイね(≧∇≦)b

260 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 16:43:51.72 ID:h6njhfXi.net
>>258
いいやん

261 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 17:51:13.85 ID:WnPRixxm.net
グフフの肘関節ブロックでかいね

262 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 17:52:31.23 ID:BANlwAhm.net
アーティファクトはオフィシャルが塗装見本を出してないから
どこを塗り分けるかがユーザーに委ねられてるのが良いね
センスが出せるところでもあり塗り分けしやすいところを選んで手抜きするのも自由に出来る

263 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 18:17:04.93 ID:BZuVNqPw.net
>>255
逃げれば1つ進めば2つ
だね

264 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 18:19:08.83 ID:BZuVNqPw.net
>>258
これまた凄いな
黒タイツのもっこり感が逸品すぎる

265 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 18:47:29.12 ID:N9QbS8ft.net
下地有り無し
有りならグレー、白、黒どれで行くか

ノーマルかレアピンクかでも塗り方だいぶ変わるよなこれ
ほんま人の作品見ると良い勉強になる

266 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 20:14:36.73 ID:cU8Ndpos.net
twitter見てたらスタジオハーフアイの人が可動変形ゼータ作ろうとしてたw

267 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 21:00:35.69 ID:fokVLQpl.net
週刊ウォーハンマーみたいに
週刊ガンダムアーティファクトなら

268 :HG名無しさん:2023/01/12(木) 21:16:20.96 ID:gukgWEtX.net
>>254>>255
アドバイスありがと、頑張ってみるよ

269 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 10:22:40.64 ID:GQKC47TS.net
>>267
1週間で完成させろってかw

270 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 10:35:11.10 ID:PcJHWui8.net
毎週アーティファクトのパーツが1個ずつ入ってるよ
初回は190円!

271 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 12:22:17.89 ID:mDzpa+GW.net
>>270
キュベレイ作り上げるのに随分かかるな~

272 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 12:23:40.37 ID:aITW5zJR.net
>>270
10週目は右手親指パーツのみな

273 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 12:26:31.33 ID:mDzpa+GW.net
>>272
親指だけで980円か

274 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 13:57:59.96 ID:CAxYUNAy.net
>>215
MSじゃないにしても、せめて戦艦が欲しいと思いながら2個買ってアクシズとアバオアクーが出てきた時の脱力感はもう味わいたくないなぁ…

275 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 23:10:09.42 ID:vSCIlF2k.net
ようやく1つできました
https://i.imgur.com/pvNvK6Y.jpg
https://i.imgur.com/JVfsffE.jpg
https://i.imgur.com/HQYvnat.jpg
https://i.imgur.com/WfFow5x.jpg

276 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 23:20:12.34 ID:/C7vEuM6.net
コンデンサーの質感すげぇな

277 :HG名無しさん:2023/01/13(金) 23:50:57.92 ID:y5kbpd8+.net
一回自分で塗装するとエッジだれてぼってぼてになるのわかるから
きれいに作ってる人本当に尊敬するわ

278 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 00:27:18.04 ID:F2sEuDrG.net
おおおこりゃカッケえええ
完成おめ!

279 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 00:45:42.27 ID:pJA21sf0.net
>>275
スゲエエエエエエエエェ米粒に文字の世界

280 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 00:50:52.41 ID:qT/4/HVU.net
粗がまったくねぇな

281 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 02:06:19.36 ID:1FCdvMVy.net
>>275
凄いな
これ組んでから塗ってるの?

282 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 02:22:19.48 ID:g3C+Jm+2.net
>>275
いやこれはお見事
よくあのキン消し状態をここまでに塗り分けられるもんだ

283 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 03:02:19.05 ID:Dbuu0WGH.net
誰もがこれくらい塗れれば00も売れるんだろうがド・ダイ無理な話。

284 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 03:14:31.83 ID:1FCdvMVy.net
最悪、ダブルオーの6番のパーツが入ってないんやけど

285 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 07:03:05.04 ID:j7voG7Vw.net
>>284
プラバンでつくろう

286 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 07:45:05.99 ID:ejlnsq0U.net
グフカスストレート組み

287 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 07:46:51.61 ID:ejlnsq0U.net
間違った.グフフライト

https://i.imgur.com/Vgnssmm.jpg

288 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 08:01:50.98 ID:j7voG7Vw.net
やっぱつや消しのが良さそうだね

289 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 09:37:29.55 ID:OCRCfAAl.net
>>275
GNコンデンサー、オーライザーのオレンジ部分、GNソードの刃の質感を塗りで表現してるの凄い

290 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 10:06:52.44 ID:bR4xffUG.net
>>275
クリアパーツ使ってる?

291 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 10:19:50.15 ID:gPZJFz+W.net
>>275
すっご!デカールまで貼ってる⁉

292 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 11:19:47.35 ID:5s35mvBK.net
>>287
渋い(褒め言葉)

293 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 13:04:20.23 ID:CDmQpzgw.net
>>287
イイ!凄くイイ!

294 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 13:05:07.06 ID:3+1HJAQD.net
>>275
GNコンデンサーはレジン+つや消し?

295 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 17:04:57.47 ID:1FCdvMVy.net
ダブルオーもう1つ買ってきた
なんで胴体だけ入ってないんや、ランナーに番号ないしと思ったら別パーツなのね

296 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 17:35:15.80 ID:7SiX8TgC.net
>>295
これ今回からだよね
自分は00じゃなかったけど途中で無くしたかと思ってビビったが普通に袋に入ったままだった
捨ててなくてよかった

297 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 18:03:57.82 ID:X/x7yGDM.net
>>275です
>>281
なるべくパーツごとに分割して塗ってます
>>290 >>294
クリアパーツは使いませんでした
シタデルカラーでグラデーション塗りしてから
エナメルクリアで半光沢コーティングです
塗装前は>>35 です
Mr.フィニッシングサーフェイサー1500(ホワイト)を
缶スプレーしたのち、シタデル筆塗りの工程です

298 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 18:22:15.95 ID:g3C+Jm+2.net
シタデルカラーってやっぱいいんかな
使ったことないけど今度試してみようかな

299 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 18:46:18.74 ID:ovChKt0U.net
明らかにウォーハンマー勢とかの普段ミニチュア塗装してる人だな

300 :sage:2023/01/14(土) 18:49:09.70 ID:dUv7p8rJ.net
>>298
他の塗料に比べると高すぎるけど隠蔽力はマジですごい
ただサフ吹いても塗膜が弱いのでトップコート必須
アーティファクト塗るならベースカラーだけで充分

ベース→シェイド→レイヤーという塗り方は面が広いガンダム系には合わないと感じたので
サフ→基本色をラッカーベタ塗り→ベースで部分塗装→トップコート→スミ入れ→デカール→トップコートという感じにしてる

301 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 18:49:24.60 ID:Enl4XDey.net
シタデルの単価600円はどう考えても高いから、あの類の塗料を試すなら
ファレホから始めた方がいいと思う

302 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 19:08:56.07 ID:g3C+Jm+2.net
情報ありがとう、特に隠蔽力がすごいっていうのは興味ある
これまでMrカラー一筋のオッサンだけど色々試してみます

303 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 20:27:30.15 ID:k1818brb.net
シタデルは保管管理が難しいって聞いて躊躇してる

304 :sage:2023/01/14(土) 22:27:02.44 ID:dUv7p8rJ.net
ラッカー系の塗料メインで使ってる人はエマルション系の塗料の隠蔽力の良さにびっくりすると思う
赤青黄あたりのなかなか発色しない色も2回塗りでほぼ塗り終わる
ファレホから試してみるのもいいと思う

保管に関してはきっちり蓋を閉めていればある程度は大丈夫
振った時に音があまりしなくなったら水を数滴入れればOK
使わない場合は数ヶ月に一度振って確認した方がいいので良く使う色だけ買った方がいい

305 :HG名無しさん:2023/01/14(土) 23:14:15.31 ID:5s35mvBK.net
あみあみ、急いで

306 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 00:32:12.60 ID:vTB+bwca.net
ドムトローペンポージング変更中
やっぱドムはこれくらい腰を落とさないとな
https://i.imgur.com/mYpUFqE.jpg

307 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 01:19:35.84 ID:r1kEgrZV.net
シタデルは知らんけど、ファレホやアミペは別に神経質にならなくても大丈夫
取り敢えず前以てスチールボールを買っておいて、塗料入手したら即2個程放り込んでおけば良い
振ってボールの音に粘りが強ければ精製水をスポイトで適宜加えるだけ
まあ自分が扱い易く、且つ塗料として使える粘度を把握するのが第1歩かな

308 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 01:46:21.27 ID:TDq+rRg3.net
ファレホとシタデルって混ぜれるの?

309 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 03:09:22.65 ID:U/QjwqJA.net
>>306
パンツ丸見えや、スカートはかせたり

310 :sage:2023/01/15(日) 03:12:06.73 ID:z7+yYBiX.net
出来るよ

311 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 11:20:56.97 ID:Gi8D61Gj.net
シタデルはほんと使い捨てに近い……
塗料なんて年単位で放置すんのが普通だからな
ドロップボトル系はそんな問題ないけど、シタデルの容器だけはアカンわ
しかしシタデルの隠蔽力は全塗料で圧倒的なのよなあ
から、俺は基本国産とドロップ系エマルジョンで
黄色とか白とか、隠蔽で悩む色だけシタデルを数色用意してる

312 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 11:27:31.15 ID:U/QjwqJA.net
>>311
ファレホの空ボトルに入れたらいいんやで

313 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 12:36:52.37 ID:FL7EeFgR.net
じゃあファレホ最強ってコト!?

314 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 12:56:24.34 ID:kvYCCwaj.net
銀を下地に白、
金を下地に白とかやりようはあるだろ。
シタデルの最大の利点は筆で塗れて厚塗りしにくいことだと思う

315 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 12:56:43.28 ID:kvYCCwaj.net
すまん、金を下地に黄色だわさ

316 :sage:2023/01/15(日) 13:21:50.50 ID:z7+yYBiX.net
ファレホみたいなドロップボトルをAmazonで買って試しにエナメル入れてみたら数日で乾いた
ラッカー系は半年経っても若干目減りしたかなって程度なのに
シタデルも入れておきたいけどエナメルのように乾きそうでこわいわ

317 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 13:32:05.86 ID:Gi8D61Gj.net
>>312
でも筆塗りはシタデル容器便利は便利なのよwドロップより

>>316
蟻で5-6種買ったけど、モノによるとしか言い様がない感じで
揮発しねえボトルは全然しなかった
ただ蟻で買うとメーカーとかって話じゃなくなるのよなあ
マスクとか、履歴から買い直しても違うメーカーのが来たしw

318 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 17:47:50.11 ID:U/QjwqJA.net
ダブルオーの部品がなかったので新たに購入したのはいいけどテンション下がりまくって作る気が起きない
誰かテンションが上がる画像を上げてくれ~

319 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 18:51:47.63 ID:vTB+bwca.net
ナイチンとザクⅢ
https://i.imgur.com/oKpqUVS.jpg

320 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 20:01:19.76 ID:U/QjwqJA.net
>>319
すごすぎて心折れるわ
バーニアは自作ですか?

321 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 20:17:48.36 ID:vTB+bwca.net
>>320
なんだよ…画像あげてくれって言ったのに…
3Dプリンタで作ったよー
こんなにちっさいのを工作する気にならん

322 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 21:25:34.98 ID:U/QjwqJA.net
>>321
3Dプリンターを使うとかスゲー
アムロ専用Zガンダムも作れそうですね

323 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 21:35:31.24 ID:w5uTjGAT.net
お蚕様みたいでいいな

324 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 22:31:19.14 ID:Tn2nEaB9.net
とうとうファレホに手を出してしまった
Mr.COLORアホほど余ってんのに…

325 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 22:40:08.45 ID:AMzMYdt4.net
誰もがこれくらい塗れれば00も売れるんだろうがド・ダイ無理な話。

326 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 22:42:56.01 ID:AMzMYdt4.net
なんかキャッシュ残ってて投稿しちゃった。

ゲル化したシタデルはファレホシンナーとか超音波で行けるらしいね。

327 :sage:2023/01/15(日) 23:16:15.46 ID:z7+yYBiX.net
ダブルオーは塗ればちゃんとかっこいいから勿体無いというか噛み合わなかったというか
成形色が白で部分塗装のみで仕上げられたらまた違ったのかね

328 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 23:27:56.19 ID:U/QjwqJA.net
>>327
良いこといった
レアカラーは白にしてくれ

329 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 23:31:28.01 ID:vTB+bwca.net
ドム・トローペン
シリンダー再設置…したけど見えねぇ…
https://i.imgur.com/Si4hcNo.jpg
https://i.imgur.com/84HakTl.jpg

330 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 23:35:44.97 ID:U/QjwqJA.net
大腿骨かと思った

331 :HG名無しさん:2023/01/16(月) 20:35:31.76 ID:D1zGFhVJ.net
レアカラークリアよりマシになったじゃんアレ素材としてあかんもん

332 :HG名無しさん:2023/01/16(月) 20:43:42.19 ID:A0Xg7zeu.net
〈悲報〉
近所のCOOPで半額で見切り品コーナーに

333 :HG名無しさん:2023/01/16(月) 20:49:11.73 ID:Tgc7n9v+.net
それのどこが悲報なん?
中身全部ピンクのジェガンだったとか?w

334 :HG名無しさん:2023/01/16(月) 20:57:31.86 ID:NAzklZUy.net
>>333
胴体のないダブルオー

335 :HG名無しさん:2023/01/16(月) 21:09:38.99 ID:Q7TeA3oM.net
250円はさすがに買い

336 :HG名無しさん:2023/01/16(月) 21:15:35.39 ID:OVWnXJkS.net
カゴに入ってたのは安定の00、スターク、Z
スタークだけ引き取ってきた

337 :HG名無しさん:2023/01/16(月) 21:36:37.08 ID:wUf9auty.net
>>329
よーやるわ
手や目疲れない?

338 :sage:2023/01/16(月) 21:58:47.20 ID:0OU+4Mif.net
キュベレイのポーズ変更しようと思ってるんだが、楽なのはエポパテと真鍮線で位置決めするフリーポーズのガレキ手法かねぇ
なんかいい知恵があれば教えてくれないか

339 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 00:45:16.25 ID:VkU0tIXx.net
>>338
末端重量がある訳でもないし可動部がある訳でもないから、擦り合わせさえ出来てれば軸打ちしなくても緑キャップセメントや瞬着で充分に思える
まあ軸打ちした方が丈夫ではあるけど、浮きをパテで抑えるよりは削って調整→緑キャップを勧める
微妙な延長でイメージ変わっちゃうから

340 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 08:10:41.94 ID:Gw4Hc+yX.net
パーツが小さいので関節部分でカットするのがそもそも難しい
パーツ2つぶん使ってニコイチでやれるといいんだけど

341 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 09:03:11.91 ID:n6U+qcBa.net
>>339
アーティファクトいじってて助かるのは、強度度外視してもあまり問題にならないことだよね。
ミリ以下の接着面でも、結構なんとかなる。

342 :sage:2023/01/17(火) 11:01:05.66 ID:5eVu+W93.net
>>339
確かに腕や足はセメントで行けそうだ
ありがとう

あとはバインダーだな
プライヤーとかで曲げて瞬着で行けそうではあるけど微妙な角度を曲げて調整は難しそうだ

343 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 12:13:43.93 ID:tSLUvEuM.net
ウォーハンマーみたいにマグネット仕込んでどうにかならんか?

344 :sage:2023/01/17(火) 20:47:38.89 ID:FJUZv3tc.net
マグネット仕込む隙間があればやりたいが難しいね

345 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 23:39:33.77 ID:54/SDCL1.net
スカートはかせてモロモロ加工
https://i.imgur.com/RJWp2oQ.jpg

346 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 23:48:12.18 ID:T9Qktn4p.net
シールドの窓は空けねぇのかい?

347 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 23:59:52.21 ID:54/SDCL1.net
それもやりたいね
あとは肩もあげるかな

348 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 01:20:09.48 ID:/KxbSixL.net
https://i.imgur.com/SuMh0xl.jpg

349 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 02:05:14.39 ID:RDYxMaQ2.net
WR、肩や腕を収納するとどうしても機体が厚くなるな
格好よく作りたいなら、設定無視でシルエットだけトレースするのが良さげに思える

350 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 04:11:39.59 ID:pi+bTkVz.net
レアカラーについて上に出てたが
カバヤのほねほねザウルスの白の蓄光がいいな
墨入れだけの状態でもで暗い所で見たりブラックライト当てたりとできるし
ガンダム系なら白色の部分は成形色活かしの選択も増える
真っ白じゃくて少し半透明っぽい所もあるが

351 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 04:14:45.23 ID:zCsPY2C7.net
アーティファクトの複雑な部品をお湯まるで複製した人いませんか?

352 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 05:49:25.24 ID:zCsPY2C7.net
小さいから気泡が入ると致命的に大きな穴になる
レジンは流動性があるからいい感じだけど色を塗らないとよくわからんし圧着すると溢れるから面倒くさい。匂いもあるし
https://i.imgur.com/CedoZbn.jpg

353 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 08:54:08.09 ID:KEiynOFJ.net
複雑ではないパーツをなくしたのでプラリペアで複製したことはある
V2の膝蓋骨のパーツ

354 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 11:15:12.01 ID:/jAr8LUN.net
>>351
1/144で何回か複雑じゃないパーツで作った
細かいデティールは甘くなったから、さらに小さいアーティファクトで試す気にもならん
むしろ結構上手にできてると思うよ

355 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 11:19:23.77 ID:Mcze+hRV.net
蓄光いいね
それなら欲しい

356 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 12:19:29.20 ID:A7hp3Bmq.net
>>354
ありがとう

357 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 03:07:45.04 ID:aP1W622X.net
FW(フュージョンワークス)のアルティメットオペレーションも
懐かしい。ブリスターパックに入った塗装済みフィギュア
中国の人件費の安かった頃のよい思い出。
ガンダムアーティファクトに自分で塗装してプライスレスw

358 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 08:27:19.13 ID:r+vhN5Q4.net
ガンダムADAPTのメタスとかエルメスとか格好よかった
あの完成品が1000円以下だったとか今じゃ考えられんな
アーティファクト塗装も組むのもきついから完成品で出して欲しいわ

359 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 10:30:53.13 ID:0gW0XMiN.net
ADAPTは当時ですらこの出来でこの価格はおかしいって言われてたオーパーツ

360 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 11:16:47.04 ID:e7cq8lV7.net
アダプトは当初のコストを大幅に越えてしまい、次弾がでなかったが
定価上げていいから普通に続けて欲しかった
たしか第二弾にドーベンウルフ入ってたんだよなぁ

361 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 11:41:16.16 ID:gO/iHjau.net
>>360
第二弾のラインナップは
・νガンダム
・ジムスナイパーカスタム
・ドーベンウルフ
・ザクタンク
でしたね。(画像は見つけられなかった)

俺もドーベンウルフ欲しかったなあ。

362 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 12:25:19.73 ID:GVInavzf.net
アダプト初めて知った
これで600円とかどうなってんだw
メタス、エルメスいいな
アーティファクトで出してくれ!

363 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 18:45:52.25 ID:ABL4jRMC.net
アダプトもアーティファクトもアレンジデザイナー同じだしな
そういう意味ではアダプトでやったネタはやらないかも
アダプトのインダストリアルデザインって部分に、アーティファクトで用法のおかしいシリンダーが入ってきたのはデザイン的には邪進化かも知れんね

364 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 22:11:57.14 ID:cM2N3Y5q.net
アダプトの話題がでてるのでBOX写真を
当時のこれ系のバンダイ食玩は中身がわかる箱で300円だったので
ブラインドボックスで600円ってあほか!って思った記憶がある
https://i.imgur.com/LO71Pml.jpg

365 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 22:37:05.73 ID:a2Q103Kj.net
ブラインドだったっけ?
だから開封したのがあるのにブリースター未開封のエルメスが部屋にあるのか

366 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 22:47:07.28 ID:PvEd1/N5.net
ADAPTはブラインドだよ
仮面ライダーとかウルトラマンとかなら300円台の価格帯だったけど、ADAPTの前後に出てるSEED THE HYPERなんか見てもガンダム系はもう600円台になっていて驚くほど高いって感覚はなかった
そのSEED THE HYPERシリーズも初期は中身が分かったけどハイブリッドモードになってさらにブラインドに変わって最終弾で750円くらいにまで上がった時はブラインドでこの価格は・・・って思った

367 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 22:52:59.26 ID:e7cq8lV7.net
アダプトは普通に持った重さで判別できた記憶が
エルメスは画像からでも明らかに重いのがわかると思う
ガンダムが一番軽かったような

368 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 22:57:17.09 ID:+JjjgLZe.net
ブラインドがまだまだ主流の頃本当に計り持ち出して量ろうとしてた奴がいたのはビビったわ…すぐに店員に追い出されてたけど

369 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 23:20:43.93 ID:YJSzrjWK.net
ガンコレ全盛期の時、日本橋のマクドで一個ずつ計量してメモ取ってるグループを見た時は怖かったな…

370 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 23:39:46.45 ID:xPspHdSo.net
箱買いしてたから憶えていない

371 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 01:26:45.60 ID:0QAxcqpn.net
アダプトエルメスはオパオパに改造したら超ウケたわ
今ならツイで上げたりしたらバズったりするんかしら

372 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 02:58:55.17 ID:NKR3hnZ+.net
アダプトって完成品なんか
興味なし

373 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 10:05:20.87 ID:v6Gj62GN.net
今更第一弾で粗も多いですがどーぞ見て下さい、エアブラシ+筆塗り。筆塗り苦手意識で結局三弾出るまで長い事積んでしまってたけど、いざやってみると地味にハマりそうです。


https://imgur.io/rL3Zws1
https://imgur.io/11akvMe

374 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 12:15:19.10 ID:Lh/z1MbH.net
エアブラシ失敗してクリップ付けたまま放置してたザク3を塗り直そうと思ってmrカラー薄め液に漬けといたらきれいに落ちない上にバキバキ割れて大惨事
特にクリア素材はベトベトに溶けて最悪
ひと思いに捨てました

375 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 12:22:43.70 ID:kBnybRoY.net
梅酒みたいに漬けたらだめだよお
ドボンという用語が悪いよね

376 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 12:26:19.35 ID:WBl+yN5B.net
溶剤にプラパーツをダイレクトインかつ放置とか
ネタでもなければ知的生命体のする所業じゃなさ過ぎて草

377 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 12:27:42.46 ID:VaPp2VOC.net
アーティファクトみたいな小さなパーツなら尚更危険

378 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 12:29:49.05 ID:WVJKfIKe.net
>>373
くっそ丁寧で綺麗だな

379 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 12:35:10.01 ID:bzclLqTF.net
>>373

カッコよく仕上がったね

380 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 14:33:32.18 ID:R5LlNtMl.net
光硬化パテで作った胴体だけどこれ以上は無理だからパーツをくっつけた
器用な人なら精度の高いものを作るのだろうな
https://i.imgur.com/E4IFTXv.jpg

381 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 15:51:44.44 ID:dI/NJDyw.net
このピンク番号見ることすら難あるな...

382 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 16:31:26.82 ID:W0kgYp5A.net
>>378 >>379
ありがとう。
これで正月休み+α持ってかれたんですがね
発売から直ぐ塗装画像上げてる人ホント凄いわ

383 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 17:22:02.55 ID:ScOlvTMT.net
>>373
大きさ考えるとすげー、みんな本当上手いよね

384 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 02:13:28.18 ID:CPc0pnb5.net
>>383
どーもありがとう。
でも結構雑なんですよ、初シタデルでしたが何も上達してないのにそれなりに見えるから凄いすねこれ

385 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 04:19:58.30 ID:xQuhcdK0.net
ペプシのボトルキャップ

386 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 08:13:52.27 ID:vx9dZL6s.net
>>384
参考にしたいのでシタデルの色教えて下さいませんか?

387 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 09:10:19.70 ID:CPc0pnb5.net
>>386
名前メンドイので画像でお願い。
左側ハイニュー 真ん中共通 右側ナイチンです
ハイニューはファンネル&シールドがエアブラシラッカーで白サフ→青(コバルトブルー)で、他は白サフ→画像の青に白足して調色して似せた色→shadeカラー→他画像の色々
ナイチンはメカサフ→エヴァレッドまでエアブラシ→シェード→ベース他画像色々って感じなんで、いわゆるシタデルメソッド的な方法では無いので参考になるかわかりませんが•••

https://imgur.io/TCaSAGS?r

388 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 13:46:27.94 ID:YQICugWK.net
ペプシのウイングゼロをバードに改造したなぁ
アーティファクトのZをWRにする、ってやってる事が昔と同じで自嘲大草原

389 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 15:41:52.47 ID:RdqS3BKQ.net
これって塗装してから接着した方がいいの、前回は完成してから塗装したけどどっちがいいのかな?

390 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 15:43:35.59 ID:6/u8lnjB.net
パーツ見て自分で決めろよ

391 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 16:14:00.36 ID:vx9dZL6s.net
>>387
わざわざありがと!
参考にさせてもらいます。

392 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 17:27:39.18 ID:RhJOHeL6.net
ファレホって二段階乾燥しても塗膜弱いな…
ラッカーでいいや

393 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 17:28:55.46 ID:RdqS3BKQ.net
>>392
2週間ぐらい置いとかないと

394 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 20:38:16.98 ID:RdqS3BKQ.net
OO組み終わった~
次は塗装だ~

395 :HG名無しさん:2023/01/22(日) 01:13:52.38 ID:FNTuT7Yo.net
青はファレホの筆塗りだとムラが出そうなのでエアブラシかタミヤのアクリルを薄めて筆かな
https://i.imgur.com/QTLBQ8v.jpg

396 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 01:01:33.36 ID:R9I5geXI.net
Zのリアアーマーが大き過ぎる
WRにしようとすると干渉凄くて大腿を内に寄せられない
折角デザインを活かして理詰めに変形させようとしてるのに、これは困ったなぁ

397 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 12:39:00.38 ID:s5BQIbbm.net
>>350
それだったら超俺得なんだけど、
蓄光素材は値段が高いのがなぁ…。
だからこそレア感あるかもだけど。

398 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 17:09:22.56 ID:Vtc9FkQW.net
今月発売のモデグラでアーティファクト Z!

399 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 19:02:36.70 ID:fb9/8pAK.net
ウォーハンマーみたいなコンセプトでちょっとパーツ減らしてガンガン出して欲しい

400 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 19:22:40.44 ID:C0meXW2y.net
なんかあんまり盛り上がってないね
もうブームは終わったのかな?

401 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 19:35:51.79 ID:e/eu0rND.net
食玩流通だからある程度時間が経つとワゴン行きになって売り場から消えちゃうからね、どうしても普通のプラモよりは話題の息は短くなっちゃう

402 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 19:53:56.15 ID:M+X9ox3n.net
もう発売日から1か月超だからねぇ
食玩だと発売から10日くらい、早ければ2〜3日でネタ切れになることもあるからこれでも続いてる方なんしゃない?

403 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 19:58:11.45 ID:oRi9JHk8.net
3弾しか出てない商品で9スレまで来てるからたいしたもんだ

404 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 20:58:50.88 ID:rSVJhByQ.net
今年は4弾出るかな?

405 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 21:33:34.26 ID:C0meXW2y.net
アンケート送っといた
コイン貰ったけど外れた

406 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 21:41:53.08 ID:+OUs7x0h.net
次だしてほしいヤツな

クインマンサ
サイコガンダムMkⅡ
FAZZ
百式メガバズーカ
ジ・オ

407 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 21:56:21.94 ID:sbjWkPhj.net
00が出たということは、次弾はストライクかフリーダムが来そうなもんだが

408 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 22:17:24.07 ID:fb9/8pAK.net
SEEDから出るにしてもちょっと捻った奴が欲しい
ザウートとか

409 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 22:23:56.49 ID:0hV3chqm.net
ザムザザー

410 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 22:31:00.88 ID:6JBkFQSa.net
今年はSEED推しの年だからワンチャンあるかもね

411 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 22:53:50.52 ID:5Va2In/5.net
ウィングとかトールギスとかもアレンジ合いそうな
あとはベタにGP02

412 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 23:27:30.56 ID:FJFVvIMN.net
ヤフオク見ると転売ブームも終わったみたいでなにより

413 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 23:35:28.44 ID:AXacgiLb.net
商品コンセプトからしたら、デュエルガンダムのフルシュラウドやジャスティスだな

414 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 23:59:42.66 ID:ZazsKFAS.net
シリンダーアレンジなら鉄血のガンダムフレームと親和性高いと思うけど目新しさという意味ではカケラも面白みはないね

415 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 00:36:58.37 ID:zrSAiCbG.net
現行ガンダムゴリ押し展開控えめだよな
UCやNTのときゴリ押し商品展開して大ゴケして懲りたんかな

416 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 00:41:35.73 ID:fjODFJAv.net
パガン、パオング、ゼロカスタム、サーペント、陸ガン
というラインナップに期待する

417 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 00:42:51.16 ID:fjODFJAv.net
そして3アソされるのはサーペントな

418 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 01:42:10.20 ID:3XeiMnRR.net
割とマジメに予想

FAユニコーン
クシャトリヤ
フリーダム
ギラドーガブルーノ砲
ハイゴック

419 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 15:04:26.45 ID:dctMgy36.net
スーパーガンダム
ハンブラビ
などZ後半機体予想

420 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:18.28 ID:oPonnse+.net
クスイーとか出やらんのか

421 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:21.98 ID:fjODFJAv.net
>>420
そこでついにプレバン発動ですよ

422 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 20:55:13.82 ID:bYeLooV2.net
ボリューム1.5倍値段10倍のプレバンスタイルで出そう

423 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 21:20:16.80 ID:0lXaCTVo.net
この密度、パーツサイズを保ったままパーツ数倍増な大型が出るなら歓迎だが
単なる縮尺変更大型化ならいらん

424 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 21:28:45.70 ID:zrSAiCbG.net
プレバン限定って実はそんなに売れてないだろ

425 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 22:06:35.92 ID:r7Vs9/AB.net
頭部の大きさ統一のノンスケールでいい
クインマンサとかサイコガンダムは通常弾だけどネオジオングはプレバンになるような感じで

426 :HG名無しさん:2023/01/24(火) 22:59:49.74 ID:viYSUTy4.net
ドム・トローペン
左手が寂しい感じがするも、結局どこぞで見るシュツルムファウスト持たせちゃったよ
https://i.imgur.com/GG5fpZ9.jpg

427 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 00:53:49.76 ID:aRUC5eYl.net
ねり消しで仮留めすると、ポロポロ取れるわズレるわで取り付けイメージを確定出来なくて困る
https://imgur.com/a/rt25547

428 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 02:47:17.63 ID:QAxuzVmW.net
モビルアーマーは出ないよな…
デンドロ、ノイエ、ザクレロ、まあ、無理か。

429 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 03:01:45.28 ID:aRUC5eYl.net
>>428
サイズ(設定)で言えば、このサイズ(商品の大きさ)だと緻密になりすぎて無理、という感覚はあるけど、ADAPTのエルメスも設定サイズと商品サイズでのディテール齟齬はアレンジメントの巧みさで無視された名作だった
そう考えれば出せない事もないんじゃないかな
デンドロ、ノエルはともかく、ビグロ、グラブロ、ザクレロ、ヴァルヴァロ辺りはワンチャンありかも
ブラウ・ブロ、おまえは駄目だ、キャラ立ちしてない

430 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 09:32:27.10 ID:0IG6LadM.net
いわゆる箱スケールなんで、設定上の機体サイズには関係なく商品化されてるからクスイーもやろうと思えば出せるでしょ
アサルトバスター装備とはいえ小型世代のV2とハイニュー、設定通りならハイニューの倍近くボリュームのあるナイチンゲールがすべて同じくらいのボリューム感で出てるんだし

431 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 11:44:00.34 ID:Iv3+IhtW.net
>>427
コクヨのひっつき虫使ってみ

432 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 14:31:46.32 ID:TgqrJ/re.net
雪だし休みだしでキュベレイ作ってみたけど結構かかった。
腕のパーツ組立図見ただけで発狂しそうになったわ

433 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 15:48:27.14 ID:aRUC5eYl.net
>>431
見掛けたら試してみるよ、ありがとう

434 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 17:25:35.66 ID:s2oEW22Q.net
寒くて指が動かん
今日は組み立て無理や

435 :HG名無しさん:2023/01/25(水) 20:15:59.65 ID:acbqLb6L.net
年末にキュベレイ作ろうとしたら不良品引いててサポート遅れて萎えてたけどようやくできた
ナイチンゲールに次ぐ満足度かもしれない
あとはパール吹くかどうかで迷ってる

436 :HG名無しさん:2023/01/27(金) 06:02:05.95 ID:i3y0QkWC.net
モデグラのZの作例見た
電飾仕込んでた、しかも数か所に
頭おかしい(褒め言葉)

437 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 14:06:57.51 ID:p29WPKaZ.net
1/220旧キットキュベレイやメッサーラも名作キットって言ってみるw

438 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 14:08:21.28 ID:eaDOIrea.net
近場じゃ全然売ってなくて入手諦めてたらホビゾであった!
でも山ほど置いてるのにキュベレイは一つもないという
まあZと00入手できただけでもありがたかった

439 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 17:09:41.62 ID:cAaCGHEu.net
大体できてきた
同じカラーリングを初めてやったけど、小隊感が出ていいもんだな
https://i.imgur.com/bBW4OFP.jpg

440 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 17:33:19.19 ID:Qj+YbdNd.net
すげえ
サイズ感を感じさせない作り込み

441 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 18:30:55.95 ID:bY5FTqlv.net
zガンダム完成しました
https://i.imgur.com/7tQSdp7.jpg
https://i.imgur.com/WNtlBwQ.jpg
https://i.imgur.com/GFjIw92.jpg
https://i.imgur.com/TKok4Jw.jpg

442 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:13.48 ID:oEtEQOk0.net
唐辛子の瓶でかすぎだろ

443 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 18:44:38.57 ID:/y3vj/so.net
こりゃまた丁寧に作ってるなぁ

444 :sage:2023/01/29(日) 20:10:20.38 ID:q93eC8B2.net
>>441
素晴らしい
全てエアブラシでスジ掘りし直しとか?
ここまで丁寧に作業出来るのはすごい

445 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 20:59:39.60 ID:bY5FTqlv.net
>>444
ありがとうございます。大部分はエアブラシで細かい所は筆塗りです。スジ掘りもしました。

446 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 21:34:12.67 ID:DGd/BB/q.net
米粒に文字クラスの達人多すぎひん?
日本はどうなっとるん

447 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 21:46:50.29 ID:Tqt5k95u.net
>>441
めっちゃカッコいい。
画像保存した。
作るときに参考にします。

448 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 21:46:57.04 ID:W8QqAX9c.net
>>441
すごい‥

449 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 22:08:48.10 ID:EVey/CCD.net
デスクに置きたい

450 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:07.13 ID:PF28aMPK.net
スジボリ黒が残念やね

451 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 23:33:20.33 ID:3q2oe/kN.net
一味ないとサイズほんまわからん

452 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 23:58:37.48 ID:nDDhhB6Q.net
>>450
画像と肉眼の印象は差が出るからね
現物だと凄く良いのが、画像だとかなり補正かけないとクドく映っちゃったりするし

453 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 00:14:43.62 ID:roMQMPfB.net
ダブルオーだけが残っているってネタかと思ったら
エディオンで5箱残ってたの確認したら全部00だったw

454 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 01:59:40.85 ID:4N44tTop.net
このレベルにケチ付けるのすごいな
何がすごいとは言わないけど

455 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 08:23:24.52 ID:27Ca0pQO.net
>>454
もっとすごいのがくるんだよ、きっと。

456 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 08:28:56.24 ID:2CbQAM4j.net
一味唐辛子まるで本物みたいだな

457 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 12:18:29.38 ID:jH4ecQfX.net
本物だよ
お徳用10倍サイズだけど

458 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 20:17:52.35 ID:du55BOqI.net
>>450
これたぶん、実物はそこまでキツくないと思うで

459 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 20:31:26.66 ID:ft1o5jo6.net
https://i.imgur.com/r5Kh2aH.jpg
胴体複製OOガンダム

460 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 21:26:01.67 ID:BBAB6Doi.net
>>447
ありがとうございます。参考になれば幸いです。
>>449
パソコンの上に飾ってます。

https://i.imgur.com/LLUkZqN.jpg

461 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 21:30:11.10 ID:ZJHant+U.net
今回のは普段ガンプラ作ってる非ミニチュア勢の本気を見た感じがした

462 :HG名無しさん:2023/01/30(月) 21:34:25.67 ID:08o3Qzff.net
00いいキットだけど 余りまくってんのは作品自体の人気がないからか

総レス数 462
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200