2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アオシマ】伝説巨神イデオンのプラモデル25【スーパーミニプラ】

1 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 14:57:01.91 ID:wJAEFnQW.net
前スレ
【アオシマ】伝説巨神イデオンのプラモデル24【スーパーミニプラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1672858053/

関連スレ
【アオシマ】青島文化教材社32【AOSHIMA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1678819973/

過去ログ
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048295202/
2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084640457/
3 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110017256/
4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133099968/
5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159885918/
6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174318751/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191407881/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236384556/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288273667/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1301624846/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1310170574/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331564135/
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1338609238/
14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1358320269/
15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1377720931/
17http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464964453/
17(実質18) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1479509165/
19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1519972513/
20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1565682324/
21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1621990485/
22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1654076571/
23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663749386/

2 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 15:07:03.95 ID:wJAEFnQW.net
アニメそのものの話題はこちらで

【ソロ星】伝説巨神イデオンPart96【脱出せよ】再再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1672210269/

3 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 15:38:51.14 ID:Nv3fj+0h.net
いちおつ

4 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 15:41:34.93 ID:n7GWLThN.net
>>1乙スレ立てありがとー

5 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 17:12:55.65 ID:yrtA+zQE.net
おつおつ
ワッチョイとIPをって話もあったけど、とりあえずこれで様子見かな

6 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 18:26:22.53 ID:n7GWLThN.net
>>5
どっかのタイミングでワッチョイとipは導入するべきだと思うけど次スレが立ってもないのにスレ埋め切ってしまうような民度じゃね…

7 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 18:53:13.06 ID:wJAEFnQW.net
イデオンもマスターファイルみたいな補完資料があったらもう少し違ったのかな…

8 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 23:10:01.25 ID:tn3YFBug.net
イデオンは第6文明人が開発する際、初期デザインとかダメ出しされて改修案とかあったのかな?
複数の軍事メーカーがそれぞれのイデオンを作って競合したり。
ロールアウトの暁には第6文明人のプラモメーカーはイデオンのプラモを出そうと企画していたのに、
滅んでしまって残念だな。

9 :HG名無しさん:2023/04/16(日) 23:50:17.69 ID:Nv3fj+0h.net
そもそも我々が思うような軍事的な兵器なのかも不明だからなあ。

10 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 01:26:22.89 ID:aN3iXSLf.net
そうか、イデオンは軍事的な兵器ではなく、
第6文明人の緊急自動車が変形合体して民間人の暮らしを守るロボットだったのかも知れない

11 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 01:51:25.12 ID:sfRNTA0y.net
台座の様な宇宙船と全てを破壊する武装を持たされた巨大な人型…
信仰の対象を具現化したのかもなんて夢想をしたこともある。

12 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 05:19:32.54 ID:Mo3B1Pl1.net
>>11
ソロシップの表面材質が石積みでイメージされた

イデオンは…漆?

13 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 05:52:38.57 ID:kloaBqQp.net
膝?(乱視)

14 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 06:18:54.72 ID:6xJ4ue5i.net
全宇宙を因果地平の彼方へ吹き飛ばしてもバッフと地球人しか吸収していない事から、その時点では宇宙に知的生命体が双方しか存在していなかったと推測される
バッフと地球人は、第六文明人を滅ぼした後にイデが作ったからね
つまり地球人が遭遇した第一から第五文明人は、イデ初回起動時に巻き込まれて消滅したって事だよね
可哀想に

15 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 08:22:07.25 ID:zzhT1oMr.net
>>2
新スレがたったようなので

【無限力】伝説巨神イデオンPart97【イデ伝説】再再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1681656982/

16 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 10:43:54.81 ID:o+IQnRTQ.net
ハセガワのザブングル組んだけどでかくていいなこれ
1/450イデオンがちっさく見える

17 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 11:50:32.99 ID:aN3iXSLf.net
「もしザブングルがアイアンギアーのサイズだったら」

18 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 13:33:43.45 ID:YH1XQ5op.net
イデオンとアイアンギアー
どっちがでかいんだ?

19 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 13:56:02.71 ID:iEGKHdee.net
アイアンギアーの方が少し大きい
番組は異なるけど、同スケールでイデオンとアイアンギアーを並べれば面白いかも

20 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 03:04:43.43 ID:dQ6+zy7d.net
>>14
イデが第6文明人を飲み込んでしまってから次の文明(バッフと地球)との接触は「何世紀かあと」と当時のインタビューにある
第6文明人滅亡させて因果地平からやり直してバッフと地球人が作られた訳ではない

21 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 03:06:01.66 ID:5EVxIdqL.net
イデオンは見ていてイマイチ面白くなかったが
第9話は初めて「おおっ」と思ったんだよな
例のBGMもハマってた

22 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 15:49:42.71 ID:ZjMMUbok.net
>>21
つづきはどんどん面白くなるよ

23 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 16:33:10.07 ID:JFkluPeW.net
>>20
ロマンアルバム(1982年)によると

>第六文明人を吸収し尽くし、滅亡させた“イデ”は、かすかな残存(有機体)を地球とバッフ・クランの地球に埋め込む
>つまり、直系的なものではないが、バッフ・クランも地球も両民族の起源は第六文明人にある
>そうして、数億の年月をかけた人類の再生と“イデ”本体とそれが宿る残存物を正しく使用してくれる人類が「イデの願望が種源たる思惟の中に埋め込まれてくれようか」と多少の不安を抱きながらも待つことにした

と書いてある

24 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 16:52:04.86 ID:/GPWZ9aJ.net
ダックエッググリーンという色を知ったのがイデプラ

25 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 17:23:24.44 ID:l4FnBNvR.net
デザイン的にはザブングルに登場しても違和感無いな、イデオン
合体・変形するとこなんか、ウォーカーギャリアの進化系みたいなもんだし

26 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 17:25:26.37 ID:CeCn09/K.net
>>24
やたら使わせてくるよなw

27 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 17:54:56.44 ID:8tjYC6oE.net
>>23
>正しく使用してくれる人類が

そこだけ切り貼りするのはルール違反だろうけど

手塚治虫『火の鳥 未来編』連想するな

今度の人類こそ…て

28 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 19:05:13.34 ID:xBw38rkw.net
無限力を正しく使うなんてそんなの無理だから自分自身を封印しろ

29 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 21:53:41.67 ID:0UVxorVu.net
玩具的にはイデオンはタンサー5の後継で、自動車がワンボタンでパシャッ!と変形するオモチャだった
タンサー5と違って更に合体してロボットになるのが売り
トミーの方はアニメと全然違う世界観を想定してたのかも

30 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 22:10:20.14 ID:0WqfGQKO.net
富野がトミーに説明した時のことを書いたマンガがあったはずで
その通りだったら全然違う内容になるはずだった

31 :HG名無しさん:2023/04/20(木) 22:17:07.33 ID:l8V8jad6.net
トミーのCMはビブラートの効いた\イ~デ オ~ン/
本編アイキャッチのは\チャララ!イーデオー-ン/

32 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 02:54:16.08 ID:Q5Mh6NSK.net
トミーのCM懐かしいな
でもやっぱり
チャララ!
がないとな

33 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 03:24:46.83 ID:RoapEd6n.net
>>30
それ全然ちがうから。
樋口雄一が後にイデオンになるコンセプトデザインを提出した時に何も無い所でデザインはできないので「仮のフォーマット」として考えたのが「防衛隊の装甲車、タンクローリー、幼稚園バスが事件が起こると変形して飛び、ロボットに合体して戦う」というものだった。
トミーに提出したこのコンセプトデザインとストーリー(仮)には一切富野は関わっていないよ。
ダンサー5の後番組にこのロボットデザイン(のコンセプト)を使う事が決定した後監督として富野が指名された。
監督になって渡されたロボットのラフはそのままでは使い様が無かったので考えた末に宣言したのが「これは第六文明人の遺跡です」だった訳で、「富野は嘘のストーリーを教えてスポンサーを騙した」というマンガの演出は全くの出鱈目。
スポンサーに提出した企画書「スペースランナウエイ・ガンドロワ」は基本的に制作されたイデオンのストーリーと同じだよ。
企画書全文は記録全集1巻に収録されてる。

34 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 07:06:50.56 ID:JtsckOq2.net
すっげえ夜明け前なのに早口で書いてそう

35 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:01:20.32 ID:uIWuPZpx.net
記憶が薄いけど、放送当時の玩具CMはタンサー5の玩具と似た感じで、
玩具シリーズとしてはタンサー5の次と分かる作りだった筈
アニメも富野監督でなければ科学冒険隊の探索メカになったのかもね
ザブングルといい、監督が世界観をガラッと変えちゃった作品

36 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:22:22.94 ID:9wGCw/tG.net
路線変更になるまではシェリルも乗員の予定だったんだよな

37 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:23:02.72 ID:uIWuPZpx.net
玩具が先にあって販促アニメを作る際に設定を適当にでっち上げるのは、ロボットアニメでは良くあることだから
アニメファンはどうしてもアニメありきで考えちゃうけど、それは正しくなくて玩具の方が先
トランスフォーマーなんかは後からアニメ設定をでっち上げた最たる例

38 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:25:45.66 ID:AI/LZ7vJ.net
タンサー5路線で行ってたらメカの映像は実写特撮だったんだろ
そっちでも観たかったわ

39 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:26:29.79 ID:9wGCw/tG.net
タカラはミクロマンとか昔から玩具にストーリー性というかコンセプトが明確だったよな

40 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:30:49.02 ID:Gi/pOt18.net
タンサー5
タイトルとopの謎を求めてタンサー5
のフレーズしか想い出せないわ

41 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:49:30.39 ID:JtsckOq2.net
さらっと書いてるけどイデオンといいザブングルといい
トミノってムチャ振りされすぎじゃね?

42 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:51:10.00 ID:S8nYHPP1.net
>>41
それでも作家性を通すところがすごいな

43 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 09:51:49.42 ID:9wGCw/tG.net
当時のサンライズは人材難

44 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 12:24:27.03 ID:hhVZBwa0.net
全長500kmの超々巨大要塞ガンドロワに少年少女らが乗り込んで、敵と毎週戦うぞ!

45 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 15:13:13.14 ID:F+EWXP7x.net
>>33
それ全然違うから

って他の誰かからツッコミ来そう

46 :HG名無しさん:2023/04/21(金) 19:29:40.50 ID:RoapEd6n.net
>>45
1部間違っていても全然違うはイデにかけて無い。

総レス数 46
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200