2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工具について語りません? その41 (ワッチョイ)

1 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5f-ss3t [106.132.147.86]):2023/04/30(日) 13:29:35.10 ID:W1hV530da.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

/前スレ
工具について語りません? その39 (ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1669549492/
工具について語りません? その40 (ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1676900469/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2023/04/30(日) 21:56:22.13 ID:lHiD8Jcm0.net
>>1


3 :HG名無しさん :2023/05/01(月) 20:11:00.57 ID:UGKUJMUS0.net
>>1

タミヤのゲートカット用
バネで戻らなくて、なんか動きが渋いなーと思ったらかなりサビてたorz
返品するのもダルいから、油注してキコキコキコキコ
ずーっとやってたけど、サビが出る出る
556からミシン油入れてもまだまだ出る
いい加減飽きたので、グリスで〆たらサビが出なくなってきたので
まぁヨシとする、動き自体はスコスコになったので問題ない
ただ、こういう事もあるから、買ったらすぐ確認したほうがいいよ

4 :HG名無しさん :2023/05/02(火) 01:43:38.12 ID:7XUtFHlq0.net
トレカットみたいなフィルム素材で400番より粗いヤスリってある?

5 :HG名無しさん :2023/05/02(火) 02:30:50.83 ID:TJEN1lGk0.net
>>4
スーパーアシレックスの180番とか320番とかじゃアカンのん?
フィルム素材ってところがネックだったりするのかな

6 :HG名無しさん :2023/05/02(火) 08:30:57.93 ID:Eyl5Uzfya.net
>>4
キュービトロンのパテ研ぎシートは?

7 :HG名無しさん (スッップ Sd43-c5if [49.96.244.170]):2023/05/02(火) 22:26:59.18 ID:lBbB/yFFd.net
>>4
3Mのラッピングフィルムに320番手があるよ

8 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b6c-n26k [121.87.50.114]):2023/05/02(火) 22:43:16.78 ID:7XUtFHlq0.net
サンドペーパーより丈夫で切削力あって寿命高いもの探してるんよね
フィルムなら厚みでも勝ってるし
320があるのはいいな

9 :HG名無しさん (アウアウウー Sa89-ss3t [106.132.147.86]):2023/05/02(火) 23:45:20.67 ID:Eyl5Uzfya.net
ラッピングフィルムって研磨用のイメージだったけどそんな粒度もあるんだな
アシレックスをIPAにつければマジックテープ部ははがせるけどトレカットほど薄くはならんからな

10 :HG名無しさん :2023/05/03(水) 21:10:14.68 ID:HMh9FyOv0.net
うーん切削力有って長く使えるのは、あとはガラスヤスリとか金属ヤスリになっちゃうかな。

11 :HG名無しさん :2023/05/03(水) 22:12:44.19 ID:YXyYY6lDa.net
金属ヤスリには勝てないけどキュービトロンⅡ長持ちするよ
パテ研ぎシートはモノタロウのレビューに「住宅だと三棟分はかるく持ちます」とか書いてあって笑った

12 :HG名無しさん :2023/05/05(金) 13:16:38.60 ID:6sqQcDG10.net
BMCタガネ久々に全サイズラインナップ
もう売り切れも多少あり

13 :HG名無しさん :2023/05/05(金) 19:48:43.73 ID:TmckT2J00.net
HGのマイナスモールド彫るのに一本欲しいけど
0.8くらいでいいかな?
教えてくれ

14 :HG名無しさん :2023/05/05(金) 19:51:01.05 ID:6sqQcDG10.net
0.8は太過ぎ
0.15か0.2

15 :HG名無しさん :2023/05/05(金) 20:12:59.32 ID:LZmOWn/E0.net
自分で新規にモールド彫るならお好みの太さでおk

キットにある凹モールドの彫りなおしとなると、正直キットによって太さはまちまちだから
キットごとにしっかり合わせたいなら最低0.2mm刻みくらいで順番にサイズ揃えていくしかないと思う
一応モールドの太さより細いタガネでも、丁寧かつ慎重にやれば均一に彫れないこともないかもしれない(0.8のモールドに0.5タガネとか)
ただ逆は当然無理なんで、どうしても買う本数を抑えたいなら細めの奴から買っていく、という考え方もあると思う

16 :HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-AWh3 [27.137.57.36]):2023/05/05(金) 20:20:14.76 ID:6sqQcDG10.net
マイナスモールドか
0.15とかは細過ぎだな
取り敢えず掘りたい幅の既存のモールドをノギスとかで測ってみては

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200