2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミニ四駆】タミヤは公式フレキを出せ

1 :HG名無しさん:2024/01/24(水) 13:37:00.65 ID:2hGSdU+w.net
クソスレなのは承知ですが、隔離スレ的に用意しました。

2 :HG名無しさん:2024/01/24(水) 20:45:28.55 ID:avDSKpsl.net
再利用できるようにしとこう

3 :HG名無しさん:2024/01/24(水) 20:50:36.04 ID:xUc0vQY2.net
ライトはポン付けのみwwwww
加工したやつは全員ガチ勢wwwww
公式フレキは全レーサーの利益wwwww
反対するやつは老害ガチ勢業者wwwww
タミヤは公式フレキだせwwwww

4 :HG名無しさん:2024/01/25(木) 00:10:35.59 ID:A6IXOR3w.net
公式フレキでても加工必須だからwwww
結局勝てないしライトも増えないwwww

5 :HG名無しさん:2024/01/25(木) 00:13:01.76 ID:A6IXOR3w.net
需要あるしwwwww
公式フレキ出たら困る人はガチ勢業者wwww
公式フレキだせwwww

以下ループ

6 :HG名無しさん:2024/01/25(木) 11:25:57.73 ID:adS08ZO7.net
フレキスレ行けって言われたので来た

タミヤが出すならフレキを超えるものを出さないと。
ゲームチェンジャーだね。
マンネリ感も払拭できるし。

7 :HG名無しさん:2024/01/25(木) 16:04:29.87 ID:q8Z44STo.net
公式フレキ出して欲しくない俺の意見も一応書いとくか・・・

そんなにもんに社員の労力使うぐらいなら
ローフリとか現状足りてないアイテムに力入れろ!以上

8 :HG名無しさん:2024/01/25(木) 16:32:41.63 ID:EVoyEP2G.net
公式フレキがでても改造必須
改造を楽しんでいるライト勢もいる
なので公式でフレキを出して欲しくないではないが公式でフレキ出せばいいのにと言う意見には反対
出せばいいってもんではないという立場

そして公式フレキを出す出さないを決めるのはユーザーではなくタミヤだからここで何を言っても変わらないからてめえの意見を押しつけんな

9 :HG名無しさん:2024/01/25(木) 18:24:36.71 ID:8T30RbDo.net
>>8
ガチ勢(笑)の意見がこちら

ミニ四駆総合スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1700692582/569

569 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2024/01/22(月) 11:13:06.31 ID:dl4242Ib
ぶっちゃけギミックも作れないような奴が公式から出せばウザい。
安定して走りたいなら自分で作ればいい。
楽して勝てると思ってるのか。。
ギミック作れないような格下レーサーは実は役に立ってる。彼らの遅さ不安定さがガチ勢の優越感を作るのよ。

10 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 00:17:21.56 ID:cQr/17aH.net
>>9
どしたおまえ?

11 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 08:05:00.88 ID:ObKuOfuA.net
だってさw

ミニ四駆総合スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1700692582/190

190 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2023/12/23(土) 15:15:01.29 ID:YpIbyYHo
時間ないけどそれなりに勝ちたい勢はレギュ違反だけどメルカリヤフオクで完成品ギミック買えば良い。

12 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 08:05:53.02 ID:ObKuOfuA.net
>>10
てめえの意見を押しつけんな

13 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 08:09:09.29 ID:ObKuOfuA.net
過疎っても構わないでーすw

ミニ四駆総合スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1700692582/259

259 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/27(水) 09:52:03.04 ID:cgZ50Bz/
>>255
それな
ミニ四駆を盛り上げる為と表向きは言いながら
理想の公式パーツが欲しいルールが欲しいって奴は
頼むから消えてくれ

MSフレキや提灯作るのがハードル高いとか言ってるなら
そもそもミニを四駆向いてないからやめて良いんだよ
それで過疎っても全然問題無いと思っている

14 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 09:59:38.48 ID:fQ35JDt3.net
ミニ四駆ガチ勢ってのはフレキの加工自体も楽しいと思ってる人達だからね
公式フレキなんか出したらミニ四駆の魅力の1つである
加工の楽しみが失われると思っていても不思議じゃない

15 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 12:12:33.58 ID:fVORFysn.net
フレキの加工なんて楽しくないし面倒臭ぇよ
でも純正でフレキが出ても手間は変わらないと思う
どうせ摺合せや駆動の調整はやんなきゃならんし、補強や軽量化もやんなきゃならない

それが分かってないから公式出せ勢はウザイんだよ

16 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 12:28:22.44 ID:ObKuOfuA.net
ガチ勢(笑)向けの商品を出して欲しいんだとw

>>15
消耗してるのはお前じゃん
嫌なら止めろ

ミニ四駆総合スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1700692582/264

264 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/27(水) 13:02:10.26 ID:cgZ50Bz/
>>260
公式製の人気ギミックはスライドダンパーとかボールリンクマスダンとか
今までもそれなりに出ているけど
それに手を加えないと使えないし勝てないから
結局の所ハードルの高さはあくまり変わらないってのと

FRP削っての改造が前提ですって言って食いついてこない
ポン付け前提の奴はどうせすぐ飽きて辞めるんだからそんな層の為に
タミヤの企業体力を消耗させたくないって言う理由かな
実際ポン付け以上が出来ない人で1年以上続いてる人見たこと事ある?

それよりももっとガチ勢向けの商品や
カラバリの定期的な販売に体力を使って欲しい

17 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 23:26:57.61 ID:pD1OEn2W.net
俺はギミックやらフレキは自作だし、精度出す為にフライスやら工具にも金かけてるレベルだが、新規ユーザー増やす、定着率を上げる施策として公式から出すっての普通に有りと思ってる派

現時点でこの界隈限界集落化しつつあるから、新規を増やして長く続けられる界隈になって欲しいからユーザーが増えて欲しいってのが根底にある
それによって自分に不利益があろうと長く続けられる環境が出来るのであればぶっちゃけ構わん

逆に嫌な奴は何が嫌なんだろうな

18 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 23:30:49.38 ID:Kt6oWymZ.net
>>17
自分も何でも自作しちゃうが、やるならやれば、って感じだけど、
対象ユーザーが小学生~中学生ってことを忘れるなよ。

19 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 23:32:06.87 ID:yWLku7qw.net
後発ポン付け新規に負けて自尊心と既得権益が無くなるのが嫌なんだろ
知らんけど

20 :HG名無しさん:2024/01/26(金) 23:37:05.95 ID:pD1OEn2W.net
>>19
まあ、正直にそう言ってくれるなら理解はするけどな(納得はしないが)

21 :HG名無しさん:2024/01/27(土) 07:25:45.08 ID:Gf9USFET.net
>>17
限界集落とは言い得て妙よ。
うちの地元なんか本物の限界集落だらけだから
コンパクトシティ化と称する廃村促進政策やってるよ!
今ある集落全部を将来にわたって
維持すると行政も採算合わないからな!
行政をタミヤに置き換えたら怖いくらいだよね。

22 :HG名無しさん:2024/01/27(土) 07:41:19.86 ID:Gf9USFET.net
MSシャーシの金型の半分くらいを
改修するとかしてフレキキットを作れば
作りやすさも使い勝手も純正カーボン
スラダンみたいなのができると思う。
俺、自作カーボンスラダンと純正カーボンスラダン両方使ってるけど、
前者は製作にも取り扱いにも神経使うし
(治具や既製スラダンをガイドにしてても)
それが壊れた時用に予備を作るとなれば
負担感がさらに倍増するw

23 :HG名無しさん:2024/01/27(土) 11:41:13.23 ID:Vzig6NQL.net
フレキに限らず提灯でもカーボンピボットダンパーでもアンカーでもいいから新製品が欲しい
既存プレート加工も似たようなことやり続けて飽きたし、フライス盤とか3Dプリンタとか持ち出されると虚しくなる

24 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 00:44:39.33 ID:9yzS/NJy.net
専用スレは全然盛り上がらないのな
公式ギミックとか騒いでるだけで実際は相当人数少ないんだね

25 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 00:48:32.89 ID:9yzS/NJy.net
専用スレは全く盛り上がらず本スレに粘着するのなんでかなーw

26 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 01:24:11.55 ID:M/DXpqgL.net
>>24-25
専用スレじゃないぞ
スレタイ見ろw恥ずかしい奴w
立てた手前、引っ込みがつかないのかな?w

27 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 18:18:06.57 ID:9yzS/NJy.net
本スレ粘着して反対派としかお話できないんだね
ここで公式フレキについて話せば良いのになんでできないのかな?w
マジで誰も公式フレキ求めてないんだなwwww

28 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 19:00:48.72 ID:M/DXpqgL.net
>>27
専用スレじゃないの認めたか
それこそフレキは総合スレで話せばいい事だ
何でフレキについての話をここまで嫌がるのかなこいつは?w
お前がその反対派だからかなw?

29 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 19:26:14.01 ID:HPWlJIKB.net
反対派がいないとお話しもできないのか
ああ二人以上いないと話ってできないもんな

30 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 19:58:55.35 ID:M/DXpqgL.net
>>29
反対派は関係無いんだわ
総合スレだろ
お前がどんなに嫌でもこれからも総合スレで誰かがフレキの話するよ
嫌だから話するなって子供かよw

31 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 20:35:05.77 ID:5OzMwpHO.net
フレキ加工は小学生には敷居が高いから、もはや子供のおもちゃではないな

32 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 21:18:26.62 ID:9yzS/NJy.net
公式フレキ出せ出せ騒いでるやつは一人しかいない模様w
ライト層はみんな公式フレキ求めてるんだよね?www

33 :HG名無しさん:2024/01/28(日) 21:57:15.96 ID:hoddORE4.net
隔離したはずなのに煽りに来てて草
総合で話して欲しいのか?

34 :HG名無しさん:2024/01/29(月) 05:45:55.23 ID:a/RPf6By.net
>>31
激しく同意

35 :HG名無しさん:2024/01/29(月) 09:46:56.51 ID:yDqlpfKN.net
フレキはともかくとして提灯とかのギミックが公式から出たら
タミヤはパカパカを公認するのかーって騒ぐ奴が出てきそうで面倒くさいな

36 :HG名無しさん:2024/01/29(月) 11:55:09.33 ID:WSRQd6a+.net
>>35
それは公式YouTubeでキャッチャーのプラ板としての使用と共に公認した時に騒ぐやつは出尽くしたでしょ

37 :HG名無しさん:2024/01/29(月) 18:44:08.96 ID:4bDJvkgi.net
突然本スレで噛みついてどしたの?
ライト層も求めてない物の話題には集まらないから仕方ないか

38 :HG名無しさん:2024/01/29(月) 22:40:35.68 ID:4EtyEOnD.net
小学生(子供達)が中心で進まないとこの先は無いやろw

39 :HG名無しさん:2024/01/29(月) 23:01:37.01 ID:d4iR7GWT.net
だからフレキに影響されないコースにしたんじゃね、今回。

40 :HG名無しさん:2024/01/30(火) 14:00:43.84 ID:4blMbCX2.net
スレ見てて思ったけど、フレキって制震だけが全てじゃないってのは案外知られてないみたいだな

41 :HG名無しさん:2024/01/30(火) 15:33:33.64 ID:7R5Onocg.net
結局ATやらピボットやらが必要な以上、制振以外はおまけみたいなもんだろう

42 :HG名無しさん:2024/02/01(木) 22:33:04.70 ID:Fllop9Ww.net
フレキのねじれが役立つシチュエーションって少なくね?

43 :HG名無しさん:2024/02/06(火) 17:46:51.45 ID:7vlYfw3B.net
ねじれが役立つとはまた違うけど、
フレキだとシャーシがねじれても
バネ以外はほとんど変形しないから
使い込もうが大入力を受けようが
ねじれ方向には歪みにくいメリットならある?

44 :HG名無しさん:2024/02/09(金) 13:38:05.25 ID:5vgdTWND.net
このスレのお陰でしつこい公式ギミック作れ厨は絶滅したな
実に有意義なスレだった立てた奴グッジョブ!

45 :HG名無しさん:2024/02/09(金) 15:54:36.89 ID:ycq5boct.net
その代わり本スレの速度自体も激落ちしたけどな

46 :HG名無しさん:2024/02/09(金) 18:06:42.64 ID:Xmv9of1Y.net
>>44
絶滅してないと思うよ
無駄なスレ立てしただけ

47 :HG名無しさん:2024/02/09(金) 19:55:31.99 ID:AmGHxRxd.net
ライトはって主語でかくしてるIDコロコロが2匹くらいいるだけなのが現実だからここで建設的な話をすることもできず本スレでやたらと噛み付いてるだけなのはわかった

48 :HG名無しさん:2024/02/09(金) 19:59:10.97 ID:mYftOsQA.net
>>47
ここそういうスレじゃないから

49 :HG名無しさん:2024/02/16(金) 00:03:34.31 ID:iig8ACE2.net
前か後への駆動伝達がベルトなら片軸でもフレキシブルな構造にできそうだが、大径かつスーパーXシャーシのような構造じゃないとベルトのスペース確保できそうにないな。

50 :HG名無しさん:2024/02/16(金) 00:44:44.18 ID:ZxxfwWu+.net
40年位昔にゴム駆動のパチ四駆あったよ
しかもサスペンション付きだった

51 :HG名無しさん:2024/02/18(日) 15:22:07.45 ID:Brw7OXxA.net
CVT四駆

52 :HG名無しさん:2024/02/18(日) 23:03:40.01 ID:l3pcFzs/.net
フレキどころかS1再販だと血迷ったかタミヤ

53 :HG名無しさん:2024/02/19(月) 09:47:08.23 ID:tODOBC3u.net
>>52
今後も新規より古参優遇しますよ言うタミヤなりの答えをさり気なく伝えてきてて草

54 :HG名無しさん:2024/02/19(月) 13:23:06.75 ID:1obuPzUb.net
S2ならまだしも古参にS1使いなんて居るんですかね…?

55 :HG名無しさん:2024/02/19(月) 17:23:56.82 ID:W83eZhf3.net
>>54
古参だからこそS1使うんでしょ材質はともかく

56 :HG名無しさん:2024/02/19(月) 17:59:45.38 ID:G4DVeGN3.net
いやさすがに古参でもMS使いますよW
タミヤさん、旧センターのカラーシャーシセット出してくれたら飛ぶように売れますよ


5年前なら

57 :HG名無しさん:2024/02/19(月) 21:29:00.16 ID:ZmrS8upN.net
s1って何であんなに脆いの

58 :HG名無しさん:2024/02/20(火) 03:30:02.36 ID:SHK4DvGE.net
フロントバンパーの肉抜き

59 :HG名無しさん:2024/02/29(木) 18:24:27.53 ID:7RlE+eax.net
原作者
しかし
今から仕事漫画やないけどこの図だと思い込むのもう1人1つスイーツ映画やるの?

60 :HG名無しさん:2024/02/29(木) 18:35:38.10 ID:Cb3qbgw7.net
この体調の悪さは

61 :HG名無しさん:2024/02/29(木) 19:03:38.49 ID:KOCUJEwA.net
なんでもいいねん

62 :HG名無しさん:2024/02/29(木) 19:27:30.96 ID:YJG5wIBc.net
そして場所が最悪だったそうだからな

63 :HG名無しさん:2024/02/29(木) 19:30:58.62 ID:2J4z4jkJ.net
しかし
そもそもでいうと

総レス数 63
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200