2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WFについて(ヌルくなく)語ろう その127

1 :HG名無しさん :2024/02/08(木) 20:24:58.20 ID:XGc7VGAb0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

ワンダーフェスティバルやそれを取り巻く諸々についてヌルくなく語るスレッドです

一般参加の人や、あれが欲しいこれを買いたい等の話題はこちらへ
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その92
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1676359006/

ワンダーフェスティバルHP
https://wonfes.jp/

Twitterワ ンダーフェスティバル公式@WF_officialinfo
https://twitter.com/wf_officialinfo

WF_なかのひと
https://twitter.com/WFnakanohito

前スレ
WFについて(ヌルくなく)語ろう その126
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1694180293/


次スレ立ては、>>980 近辺で立てれる人が立ててください。
※本文の先頭に「!extend:default:vvvvv:1000:512」(ID表示 強制コテハン)と記載してスレを立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :HG名無しさん :2024/02/09(金) 12:01:10.48 ID:R2ebI0pE0.net
スレ立て乙

3 :HG名無しさん :2024/02/09(金) 13:00:14.87 ID:zRwGajgr0.net
いきなりどうした

4 :HG名無しさん :2024/02/09(金) 13:22:27.56 ID:Vs11h5Je0.net
立ておつー

そういや知り合いのディーラーが毎回ほぼ必ず展示品触ろうとしたりとかでトラブル起こす奴いるとか言ってたな
酷い時は展示サンプル鷲掴みにされたとか

5 :HG名無しさん :2024/02/09(金) 15:51:06.76 ID:MdAbLhTNa.net
無数の尖ったギザギザのデザインにして
つかんだ瞬間の無数の傷がついて
自己防衛とか・・・

一応、不用意な転倒防止で
下地の布に貼りつけてるな

6 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f98-PLPl):2024/02/09(金) 21:59:42.30 ID:nmmzb0LS0.net
モラル啓発に期待するよりもアクリルケースで展示したほうがもうマシなんだろうな

7 :HG名無しさん :2024/02/09(金) 22:56:25.90 ID:zRwGajgr0.net
コミケで隣のやつがうんこ漏らしたみたいな都市伝説

8 :HG名無しさん (ワッチョイ d79d-KLri):2024/02/10(土) 05:38:01.32 ID:77DxN7Mi0.net
後ろ側を撮りたいと申し出る客には、一応こっちが動かしてあげる

9 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f30-YiS1):2024/02/10(土) 09:20:12.03 ID:+XkiOwxt0.net
優しい

10 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 15:08:19.24 ID:r5SMMZlda.net
だが断る

実は新作などは後ろの塗装が手抜きだったり

11 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 15:45:40.71 ID:yBqbVzsh0.net
えっ?後ろはもっと酷いんですか?

12 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 18:58:42.75 ID:/awhxKFg0.net
今後ワンフェス2日開催検討中のアンケートあったんだけどマジ??

13 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 19:03:10.55 ID:e5QPocB/x.net
2日にする代わりにサンシャインにでも移るのか?

14 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 19:29:35.01 ID:y2ZCplHv0.net
もっと他に検討することあるだろう

15 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 20:26:51.00 ID:IwPoSrwZ0.net
もろもろのお値段は据え置きなんだろうなあ・・・と見せかけて値上げしそう

16 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 20:30:05.83 ID:il33uH6a0.net
二日とか出来るわけねーだろ
ディーラーは複製で死ぬし企業は出展料で逃げるし
やれるもんならやってみろって話

17 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 20:45:21.89 ID:5mp4OcgV0.net
大手ディーラーを分ければ一般入場料2回取れるもんね
ディーラー側に2日目参加や2日連続で参加するメリット皆無にしか思えないけど…

18 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 20:47:37.37 ID:rOoZsGV50.net
前日搬入のこと考えると入れ替えとか不可能だろ

19 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 20:51:00.46 ID:g6ukou95a.net
2日目をディーラーダッシュ組で揃えればいい

20 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 21:36:43.54 ID:tLTdtAzT0.net
2日開催はデザフェス意識したのかもしれないが仮にキャパ1.5倍にしたとしてもディーラーがそこまで集まらんだろうなあ

21 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 22:38:02.83 ID:NvTaoV920.net
現実的じゃないよね

22 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 22:44:47.29 ID:h0BKdV5M0.net
今回の衝撃的な事実、あの伝統あるワンフェスガイドブックがついに「自由にお取りください」という
ただのチラシになったことwwwwwwwww

23 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 23:12:10.79 ID:4s6wxt0L0.net
あれ渡すだけに人置くのすら金かかるから止めたんだろうな
引き換え券置いて持ってけって無人販売所かよ

24 :HG名無しさん :2024/02/10(土) 23:22:42.18 ID:4s6wxt0L0.net
搬入終わって帰った人気Dの卓前で
どうやってここに来る?どこかに近くに隠れれる?と打ち合わせしてるディーラーがいたわ
ダミーはわざわざ前日に来ないから中古屋か?

25 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 00:37:27.63 ID:7OlnFcMB0.net
なんかちょいちょい次回の夏不参加表明してたり参加するか微妙って言ってるディーラーさん見るけど大丈夫か

26 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 01:27:42.26 ID:cSzeEuX9d.net
>>25
かまってちゃんだから気にせんでいいよ

27 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 01:45:56.70 ID:xfPXImgK0.net
>>12
かなり昔、2日開催してた頃があった気がする。

28 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 07:30:43.62 ID:GiGzM0zv0.net
2日間開催はジャフコン(いまは亡き?C3やキャラフェスの転生前)じゃないかな?
それも一回か二回だけで、すぐ一日開催に戻った。当時、一般参加で両日行ったけど、売る側(大手や企業)は分散販売とかしなかったから、土曜日大混雑、日曜ガラガラな惨状だった。

29 :HG名無しさん (ワッチョイ b77f-5Ag2):2024/02/11(日) 10:06:21.85 ID:VQXgIjrg0.net
で、入場のほうはどうなん?あれだけ懸念されてたけど

30 :HG名無しさん (ワッチョイ 9211-khKF):2024/02/11(日) 10:31:25.08 ID:GxryxiOo0.net
優先入場はスタッフ少なかったけど例年以上にスムーズ
一般は9時前でも並んでてスタッフが散れと言っても動かなかったり解散しても別のやつが並んだりの繰り返し
結局9時前からいた人らをそのまま入れて列形成っぽい

31 :HG名無しさん (ワッチョイ f2bf-LqI5):2024/02/11(日) 10:53:43.03 ID:2XHzwCr80.net
>>25
宿泊とか移動含めると一回の参加で出ていく金額が5年前から跳ね上がってるから、首都圏住みか確実に黒字出せるディーラーじゃないと毎回出るのはきついのはマジ

32 :HG名無しさん (ワッチョイ b77f-5Ag2):2024/02/11(日) 11:35:30.64 ID:VQXgIjrg0.net
>>30
レポありがとう
想像していたより混乱無くて意外
運営努力っていうより参加者のマナーに助けられた感じだね

33 :HG名無しさん (ワッチョイ e33f-jha9):2024/02/11(日) 11:53:05.62 ID:3Fc5r0GK0.net
大手でも普通に落ちて愚痴ったりしてたから2日あれば流石に落ちないでしょう。
自分含めてw

34 :HG名無しさん (ワッチョイ e33f-jha9):2024/02/11(日) 11:53:09.45 ID:3Fc5r0GK0.net
大手でも普通に落ちて愚痴ったりしてたから2日あれば流石に落ちないでしょう。
自分含めてw

35 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f00-kp44):2024/02/11(日) 12:26:00.86 ID:L/wJasAP0.net
https://twitter.com/hornetpoison/status/1756482803246731740
一応ダミー対処してるんだな
(deleted an unsolicited ad)

36 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 12:48:32.01 ID:TNMq4XgFd.net
>>32
当初、先頭ら辺とスタッフは軽く揉めてたみたいだけどね
正直に9時に来た人らも声には出さなくてもキレてるだろうし
次回も同じ並べ方なら9時集合なんて誰も守るわけないし今回より酷い事になる気しかしない

とは言え次回は次回でまた入場方法変わりそうなんだよねえ・・・

37 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 15:57:25.72 ID:wiTD+Txa6.net
>>35
こういうの何件あったかは分からないけど揉めてた報告は聞かないし
今後上手くいきそうで良かったね

38 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 16:13:44.36 ID:b7a+8Kzx0.net
調べたら「屈強な警備員や『違反者は退場処分』の札を身に着けたスタッフを会場巡回させてた」
「ダイパス横の階段から何人かがスタッフに挟まれて出て行ってた」
「ディーラーリスト(?)の欄に出展中止表記のディーラーが数十件増えてた」
とかダミー徹底的に潰しに行ってるような報告何件も見つかるし今回本気っぽいな

代わりに一般入場がアレだったけど

39 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 16:23:35.44 ID:/wkHi3npH.net
>>38
出展中止って事前にキャンセルしたときのやつでしょ?
当日捕まってる人と同列に扱うのは違うんじゃない

40 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b07-kp44):2024/02/11(日) 17:34:04.28 ID:b7a+8Kzx0.net
>>39
そうなのかごめん
知り合いディーラーが話してたの横耳しただけで、
上のXポスト元で捕まってた人の卓は「出展者の事情により取り止めになりました」って紙貼られてたから捕まった悪質ディーラーも同じ扱いなのかと思った

41 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 18:04:22.87 ID:y/a5OkCw0.net
>>40
あーそれなら事前にキャンセルして来なかった人と同じ張り紙なのかも
見分けつかない張り紙ってなんだかなあ
ごめん

42 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 18:41:21.87 ID:bUoFI+7Y0.net
>>30
俺の見てた範囲で補足すると、並んだ順に縦に並ばせていったけど、
チケットもぎりに流すのは横の列で流してた

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31・・・・・・・・・・・・・・・
って並ばせていって、1→11→21→31って感じで流してた

43 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:11:05.07 ID:IfbrMaUb0.net
なかなか凄いなw
https://twitter.com/fortis2386/status/1756478528621810057
(deleted an unsolicited ad)

44 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:13:19.81 ID:IfbrMaUb0.net
屈強な警備員w
https://twitter.com/hyo_up/status/1756455291540099432

.
(deleted an unsolicited ad)

45 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:16:57.62 ID:b7a+8Kzx0.net
>>44
https://ex-pr.com/
今調べたらこれガチの警備会社じゃん…ダミー排除してくれたのはありがたいけど怖…

46 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:18:44.10 ID:9uaUG8tZ0.net
>>45
明らかなバイト相手だとごねるだろうしこういう見た目の方がいいね

47 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:19:52.89 ID:py3yQ1tv0.net
>>44
列出来始めてるディーラーさんのとこ並んでてふいに振り返ったらそのガタイのいい警備員の兄ちゃんが仁王立ちしてて笑っちゃった
運営が新たに雇った人たちだったんかな?
この人ら雇ったから列誘導なんかの日雇いバイトスタッフ少なかったんだったりして

48 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:21:46.91 ID:py3yQ1tv0.net
>>45
ああマジモンだったのね・・・w
どうしたの?今回、って言うくらい厳しかったね海洋堂
あとは一般列の並びさえ修正してくれたらそんな悪くなかったかも今回

49 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:23:27.95 ID:9uaUG8tZ0.net
値上げした分の良さはちゃんと増えてるよね

50 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:54:17.67 ID:P8cU9afJr.net
値上げ分ちゃんとやってくれてるんだな

51 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 19:58:29.04 ID:IfbrMaUb0.net
対処の様子
https://twitter.com/hornetpoison/status/1756617113207533716
(deleted an unsolicited ad)

52 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:08:14.27 ID:9uaUG8tZ0.net
>>51
リプライ見たらパスの色違うし辞退者の場所占領してたやつあるみたいね
もう何がなんだか
とりあえず名指してディーラー批判はまだ危なそう

53 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:08:40.65 ID:9uaUG8tZ0.net
誤字
やつ→説

54 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:14:22.45 ID:G6LToYp/0.net
このディーラーの人の確認とっておかないと名誉棄損なるよ

55 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:17:05.96 ID:9uaUG8tZ0.net
指摘している人いるけど本人打ち上げ中で気付いてなさそうね
イベントでテンション上がって悪いやつ晒したったって感じなんだろうけど
YouTubeやってる人ってこういうの多いなあ

56 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:27:03.19 ID:T9MMztpd0.net
レポートだけ見てるけど、PVC完成品フィギュアの数ヤバない?
そら2日間開催とか言い出すわってオモタ
ディーラーのためじゃなく企業のため

57 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:30:58.89 ID:P8cU9afJr.net
中国の不穏な動きあったけど大陸の販売は大丈夫なのかね

58 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:46:16.29 ID:WqaSgmUB0.net
明日くらいから「転売ヤーの被害受けた」と言いつつ自分の人気を誇示するディーラーがXに沸いてきそう

59 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 20:51:46.18 ID:VpTe7Cqd0.net
自分の卓から出たの昼過ぎだったけど超人気ディーラー以外は大体買える状態だったのは前回までとかなり違ったな
金額の高い大型キットに一般の予算がだいぶ持ってかれてる感じ

60 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 21:00:19.06 ID:P8cU9afJr.net
2万台がデフォって感じだしなぁ。
3つも買ったらもう買えないよ。

61 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 21:11:05.78 ID:9uaUG8tZ0.net
うわぁ、謝らず消してる
晒されたD可哀想

62 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 21:16:26.06 ID:VpTe7Cqd0.net
>>60
あと人気ジャンルで馬鹿みたいな数買って売り抜けずに原価割れで出してる転売屋がウマ娘でだいぶ現実知って駆逐されたんだなーと思った

63 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 21:18:15.70 ID:jG/IAZsH0.net
皆お疲れー
スタッフ2人と黒人警備員の3人で回ったかいがあったのか、潜入ディーラーは自分の近くにはいなかったような気がする
トイレも開場10分前は閉鎖に近かったし
何時だか発生したフードコート潜入はなかった?

64 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 21:23:07.22 ID:NTxL9tQ10.net
3Dプリンター出力でカラーの完成品というのを出展してるところがあったな
磨かなくてもいいそうだし、いつの間にそんな進化してたんだよ
うちのプリンター・・・・

65 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 21:34:06.00 ID:q4iWgYhL0.net
exotich◯bbies、ダミーと全く関係ないディーラーの事晒し上げて謝罪もせずツイート消したんか
大した技術もないくせにヤフオクで完成品高値でスタートしたりとプライドだけは一丁前やな
ほんま嫌いな人種や

66 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 22:16:29.95 ID:jhyL3g0V0.net
パスの色違う卓に潜むとか実際あるもんなんだなぁ

67 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 22:41:46.20 ID:BjUTI7MP0.net
あ、やだもぉー私のやつまた転売されてる!まじ許せねー、みんな買わないでね!
っと白々しく、私のは転売されるほど価値ありますよマウント合戦

68 :HG名無しさん :2024/02/11(日) 22:55:22.44 ID:RoXpz3Ml0.net
今回もDダッシュ多く感じたなー
優先2桁台でも間に合わなくて草だった
何とは言わんが

69 :HG名無しさん (ワッチョイ c6bc-080C):2024/02/12(月) 00:15:47.27 ID:tVkBwJDw0.net
次のワンフェスゴジラなの?
新しいコンテンツ無いのか?

70 :HG名無しさん (ワッチョイ 02f9-Wfyb):2024/02/12(月) 00:35:10.92 ID:1w9ViQbr0.net
謝らないしツイートバズって大変とか言ってるの気持ち悪すぎる
〇〇さんが連れていかれる貴重なシーンはこちら!って何なの?
パスの色見れば別人なのわかるじゃん
初参加ならトラウマだろ

71 :HG名無しさん (ワントンキン MM42-jha9):2024/02/12(月) 07:42:53.22 ID:9eylxqVEM.net
>>68
パスに優先入場券持ってる人が結構いたよ
優先券、次回はディーラーも買う人がいるから3000枚とか4000枚とか販売されるかも
とりあえず、次の決算で海洋がどうなってるか

72 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f29-lmPU):2024/02/12(月) 07:54:48.82 ID:etitzhoi0.net
>>71
結局そうなっちゃうよなー
そして多少値上げしても買っちゃうようになる

73 :HG名無しさん (ワッチョイ 5e10-Wfyb):2024/02/12(月) 10:40:39.24 ID:WnGigkn50.net
皆お疲れ、次の日休みは助かるな良く寝たわ
次回7/28か、今年も去年並みの暑さって予測もあるし
どうするかな

>>27
ゼネプロ時代の都産貿開催は二日間だった
晴海に会場変わったら一日になって寂しいなとか思ったらゼネプロのワンフェス開催はこれで最後です
てアナウンスで寂しいどころじゃなかった記憶
まだガキンチョで一般参加だったしゼネプロとかもよく知らんかったがあれで
ああワンフェスっていつなくなってもおかしくなんだなーって思って
やりたいときにやっとかんとなってD参加検討したんだっけ

74 :HG名無しさん (ワッチョイ 9796-BOeC):2024/02/12(月) 11:28:58.90 ID:wGcVBcBM0.net
>>71
参加者からしたら厄介でしかないな・・・
マジで入場直前に一般参加ってわかるリストバンドなり配ってほしい

75 :HG名無しさん (ワッチョイ f725-kp44):2024/02/12(月) 11:30:26.73 ID:ELdDqD7i0.net
優先券提示してる人の中にDパスの首紐見えてる人そこそこ居て見分けて弾くの大変だったって知り合いディーラーが言ってたな

76 :HG名無しさん (オッペケ Src7-PZY7):2024/02/12(月) 11:31:25.78 ID:gOMJB+Zfr.net
一緒に参加した友達が提出用作ってなくてペナくらったD
今後友達付き合い考えた方がいいだろうな…

77 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 11:50:57.43 ID:ELdDqD7i0.net
去年夏にもその手のペナルティTweet見かけたな

78 :HG名無しさん (JP 0Hde-BJPd):2024/02/12(月) 13:40:03.96 ID:CwQ/QExjH.net
毎年いるよ

79 :HG名無しさん (オッペケ Src7-+162):2024/02/12(月) 13:58:06.40 ID:F6HtkZDOr.net
なぜパスを下げたままにするのか.....

80 :HG名無しさん (ワッチョイ d66c-5Ag2):2024/02/12(月) 14:31:50.18 ID:sj7ha0Rd0.net
訴えたらいいやん
精神的な苦痛とペナなら次回売上の損害出るんだから
社会不適合者の原型師に社会勉強させてやれ

81 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 15:00:24.87 ID:ci5d5+/J0.net
複製もして商品売るつもりで梱包までしてるのにサンプル用意してない謎行動
こんなことする人いるんだね

82 :HG名無しさん (ワッチョイ e3eb-JaQ4):2024/02/12(月) 16:09:09.44 ID:cK00edlx0.net
男女のいざこざ(一方通行な)なのでは?

83 :HG名無しさん (ワッチョイ 9faf-ThTS):2024/02/12(月) 16:37:33.72 ID:z80sqOvU0.net
ゴジラは初代から今年で70年なので初代がパブリックドメインになるんだよ
それもあって夏がゴジラなんでは

84 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd9-YWTF):2024/02/12(月) 16:48:11.62 ID:i60d0AVZ0.net
ゴジラはそもそもいまアカデミーノミネート確定してて旬だからやろ

85 :HG名無しさん (ワッチョイ e629-2i5g):2024/02/12(月) 16:52:33.69 ID:hAfYO0Y+0.net
件のサンプルすっぽかされた女原型師、自分が騒ぎを起こしているわけではないとはいえ、毎回バズるの炎上系のツイートで草

86 :HG名無しさん (ワッチョイ d66c-5Ag2):2024/02/12(月) 17:19:36.10 ID:sj7ha0Rd0.net
女原型師というかただの一アマチュアだろ

87 :HG名無しさん (ワッチョイ 9289-l9gL):2024/02/12(月) 17:23:06.01 ID:/iTVAgBZ0.net
サンプル提出できない商品は売っちゃならんと
マニュアルに書いてあるのに
泣きながら展示品の墨入れしたとか
意味不明のツイートしてあっていろいろヤバい

88 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 17:42:02.89 ID:WnGigkn50.net
>>83
自分もそう思ってたけど実は違うらしい
前に気になって調べたら
たしかに現行の著作権法だと映画の保護期間は70年だから今年いっぱいで切れる計算なんだけど
初代ゴジラの1954年時の保護期間は今と違ってて
映画製作者代表の死後38年だった
その後法改正があって映画公開後50年になりTPPのときさらに70年に延長して現在に至る
で、保護期間中に期間が変わったものの場合は、比較して長い方を取るんだそう

ややこしいのはゴジラの場合、以前に本多猪四郎監督の遺族が
初代ゴジラの著作権は監督にあると東宝を訴えて裁判沙汰になってて
けっきょく和解したけど和解内容は非公表ってことで
権利者が誰になったのか部外者にはわからない状態
通常だと制作Pの田中友幸氏で、97年没、その38年後だと2035年まで保護
本多猪四郎監督だとすると93年没で4年早い2031年まで保護

どっちにしろ、初代ゴジラが版権切れになるのはもうちょい先っぽい

89 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 17:42:11.96 ID:s+aA8G8N0.net
ペナ食らいたくなかったので、複製を後回しで必死にサンプル塗って写真撮ってコンビニプリントしてってやっていたら当日になってたでごじゃる。(提出は写真のみの版元向け)
でも前日缶スプレーで基本色塗ってあとはファレホで仕上げたら半日で3キャラ分出来てしまったので
コレは次回に活かそうと思う。乾燥機あればもっと早くできるかも。

90 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 18:21:24.69 ID:IhCELt3p0.net
今回のサンプル展示で明らかに筆塗りと分かる仕上げにして差別化図ってるディーラーが増えてて面白かったわ
エアブラシより難しいけど一点物として出すときに表現の幅が広いのは良い

91 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 18:37:42.79 ID:bXLqZ4xra.net
>>64
以前から3D塗装レスキットの課題まとめてた
今でもリキッド何某売ってるのかな

まぁやってできなくはないかな
丸々夜だけ1か月生産にあてても
適正生産数が20個/台くらいと見積もってる
2〜3万円くらいでは20売れないだろうな・・・

あとパチ組みは無理かな
やってできなくないだろうが高強度レジン使っても
ユーザ破損リスクある

課題
@XY方向に木目模様がでる
A出力機の解像度
Bデカール
C耐久性(塗装なしで紫外線にどの程度耐えるか)
D白の再現性
Eレジン調達

@積層は50ミクロンが標準が多いと思うが、
20-30ミクロンにすれば目立たなくなる、生産性は落ちる(解決)
(最近のファインレジン再現性上がってるのでもっとかも)
A4k(2世代前の50ミクロン機)でOK、
高解像度機は造形が細かくなる木目にほゞ影響しかった(解決)
B生地に直接付着可能(ハイQに外注印刷=adobe illustrator必要 )
ただし生地ツヤ無、デカールがツヤ有になる
C不明、2次硬貨管理徹底すれば良い?
ユーザが紫外線コート掛けてくれればいいが・・・程度
D2次硬化までにくすむので白は無理。
塗って出荷するとか、小面積目立たないとか(解決)
E最近、色付レジンの入手性が悪い(ABS Like、basic系)
海外通販かピグメントで自作か・・・

92 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 19:08:04.53 ID:ynHD45LR0.net
あのサンプル話結局助けてくれる人がいてペナ回避って話なの?会場で墨入れして?
それとも結局ダメだったから次回出れないって話なの?

93 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 19:44:18.92 ID:nEeWRXVfM.net
ダメだったで話は続いてた

94 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 20:27:27.34 ID:HFAccnrw0.net
>>76
プロ原型師ってだれだろ?いっしょにコスプレ写ってる人?

95 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 20:27:58.75 ID:xldjahrwd.net
wf一般の列動画見たけどやばいね
ヤクザみたいなこと言ってる

96 :HG名無しさん (ワッチョイ 5e33-hHXc):2024/02/12(月) 20:40:05.28 ID:j8SetD710.net
>>88
詳しくありがとう、すごくためになった。
香山滋が原作とクレジットされてて1975年没だから2026年いっぱいでパブリックドメインだと思ってた
危ない危ない、著作権法ムズカシイ

97 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 21:51:19.28 ID:1w9ViQbr0.net
会場で塗装って駄目じゃなかったっけ
墨入れぐらいなら黙認なの?

98 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 21:58:59.78 ID:L4hQ/czS0.net
塗装禁止ではあるけど、ありゃ現地でエアブラシやスプレー吹く奴を想定してるんじゃないかな
複製禁止もかつてトイレにレジン捨てた奴がいたからと聞くし、想像を絶するアホはおる

99 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 22:01:48.38 ID:BZFhX1rh0.net
今年一般参加で何も買えなかったので
ディーラーダッシュするためにディーラーになりたいけど
何をしたら良いですか?レジン複製すらしたことないです。

100 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 22:04:00.51 ID:tVkBwJDw0.net
コスプレ女子になって店員になる

101 :HG名無しさん :2024/02/12(月) 22:04:05.91 ID:/iTVAgBZ0.net
>>98
勝手な解釈するなよ
クリーニングもできないのにあんなところで
エアブラシ使うバカがいるか

102 :HG名無しさん (ワッチョイ 525d-Ce0j):2024/02/12(月) 22:45:42.36 ID:L4hQ/czS0.net
>>101
バカがいたから禁止になってんでしょ
展示物の塗装剥げをレタッチするぐらいは普通にあることだし、筆でちょこちょこやるぐらいで禁止事項に載ったりはせんよ

103 :HG名無しさん (ワッチョイ 9230-xjsY):2024/02/12(月) 23:20:25.52 ID:Ltx044CD0.net
今は塗装体験コーナー有るし水性で頼めばやらしてくれないかなw?

104 :HG名無しさん (ワッチョイ df9d-Wfyb):2024/02/12(月) 23:38:07.41 ID:E/y1IEWP0.net
ガンダムマーカーで塗るぐらいさすがにいいだろ

105 :HG名無しさん (ワッチョイ ff3f-r0m8):2024/02/12(月) 23:48:11.98 ID:G7PARUxj0.net
怪しいと思った事は確認しない限りやらない方がいいと思うけど・・・

106 :HG名無しさん (アウアウエー Saaa-A4IV):2024/02/13(火) 00:37:26.05 ID:r3rXQcnFa.net
ガンダムマーカー消防法でググっても有効な情報ないが
クレオス水性は非該当の記事あるな

塗装複製規制の根拠が消防法かどうかは知らないがw

107 :HG名無しさん (ワッチョイ f2bf-LqI5):2024/02/13(火) 00:45:49.26 ID:BvVNNllb0.net
今は防炎布の規定すらガバガバだから現地判断で問題ありと見なされなければ常識の範囲で済ませろって話かと

108 :HG名無しさん (スププ Sd32-MeBq):2024/02/13(火) 06:46:35.01 ID:wlzOzz8Kd.net
https://twitter.com/abarth595_car/status/1757000776826962115/video/1
(deleted an unsolicited ad)

109 :HG名無しさん (ワッチョイ 922c-6Squ):2024/02/13(火) 08:10:01.50 ID:TqfVyG7v0.net
防炎布がいっとき厳しかったのはカメコによる展示物転倒対策で
透明ビニールをカーテンのように張り巡らせる奴が出てきたせいだろ
最近になって難燃や不燃の透明ビニールが発売されてるけど
当時はそんなものなかったから火がついたら一瞬で燃え広がる状態
消防が巡回してれば放置できるわけないし確実に指導が入る
一部のバカのせいで他の大勢が迷惑するいつもの構図です

110 :HG名無しさん (ワッチョイ 1e84-esuE):2024/02/13(火) 08:36:19.94 ID:8jyPs7040.net
カメラ本当に邪魔。
買おうか吟味してくれてるひとの横で
撮り続けてたりして、正に販売妨害。
それが嫌で、「撮影は完売後にしてください」とプレート出したら、いつ頃完売しますか?と聞いてきやがった。
あなたが買ってくれたら完売が早まるし、なにより買ってくれたらいますぐOKなんですが~。

スマホは止む無しにしても、
撮影専用機からはコスプレイベントみたいに
運営が撮影登録料を取れば良いのに。

111 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ee7-H6DB):2024/02/13(火) 10:00:09.44 ID:xDNQ+RTL0.net
>>110
カメコ溜でスルーした卓あるよ、買う気ないなら撮るなよ
あと買うなら完成品を撮っておけと自戒してる

112 :HG名無しさん (スップ Sd52-eGNP):2024/02/13(火) 12:13:49.24 ID:nW0HjB5hd.net
>>111
いや、買わない(金がない、作る技量かない)から撮るんじゃないのかな?せめて写真だけでもと。購入希望者の邪魔はいただけないけど。
撮るのは良いんだが、その場でちゃんと撮れてるか確認してまた撮り直しとかは流石にやめて欲しいわ。さっさと次に譲れw

113 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ee7-H6DB):2024/02/13(火) 12:18:03.41 ID:xDNQ+RTL0.net
>>112
作らないのに撮っても意味ないやろ
どっかのサイトにアップされるのを見ろやと思うよ

114 :HG名無しさん (スッップ Sd32-khKF):2024/02/13(火) 13:04:46.73 ID:Qvf3D23pd.net
作る側だけど自分で写真撮っても綺麗に撮れないからディーラーさんのアップする画像なんか見ればいいやと思ってるわ
流石に後ろ側どうなってるかわからないのはディーラーさんにお願いして後ろ撮らせてもらうけど

115 :HG名無しさん (ワッチョイ cb89-Yw4b):2024/02/13(火) 13:12:38.43 ID:hCD/we2N0.net
撮影列できて最後尾のカードまでつくって流れで撮ってるのに途中から撮りたいものだけ割り込んで撮って
これより先に入るなって線も超えてとってるチリチリ頭の一眼もったおっさんおったわ

116 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ff0-Wfyb):2024/02/13(火) 14:23:09.43 ID:JEwfqAvb0.net
>>113
そのどっかのサイトの者なんだろ

117 :HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-eGNP):2024/02/13(火) 14:35:44.31 ID:3zocmQh3p.net
開場前に消防局の職員3名が回っていたが
目にした瞬間はコスプレかと思った

118 :HG名無しさん :2024/02/13(火) 20:11:54.46 ID:G0h90xw50.net
正義系ユーチューバーにダッシュやめて〜とか制止されたらどうする?

119 :HG名無しさん (スッププ Sd32-H6DB):2024/02/14(水) 00:02:31.60 ID:PhG0le3Bd.net
ユーチューバーに正義系は居ないやろw

120 :HG名無しさん (ワッチョイ e341-dm05):2024/02/14(水) 04:24:32.65 ID:VzqJCmMm0.net
いつもは午後からカメコ集団が来るのに今回は午前中から来た
Dとしては「撮って何か意味あるん?」と思ってしまうし正直買ってほしい
でも人気のバロメーターでもあるから放置してるが正直邪魔

121 :HG名無しさん :2024/02/14(水) 05:27:52.45 ID:Yaueiocg0.net
前回客で某国の人多かったけど顔を撮影する時に完成品から数センチまで寄ってておいおいってガン見してやったわ
直接触ってくるやつもいると聞くし ほんと常識がないから怖い
透明ケースをまじめに検討中

122 :HG名無しさん :2024/02/14(水) 06:22:21.96 ID:vPju2MTWM.net
>>120
まあ一応宣伝にはなるしね
ツイッターとかで

123 :HG名無しさん :2024/02/14(水) 12:16:54.60 ID:MSxn95xZ0.net
当日版権を得た商品をディーラー本人がネットで売っちゃダメよw
当日販売して第三者に渡さなきゃw

124 :HG名無しさん (ワッチョイ 9272-6Squ):2024/02/14(水) 13:46:16.42 ID:51wzXYhW0.net
転売アウトKOセーフ

125 :HG名無しさん (ワッチョイ 1668-xhp0):2024/02/14(水) 15:10:11.93 ID:8Dhl7jJ+0.net
ソフビの人気Dはどんな様子だったかだれかわかります?

126 :HG名無しさん :2024/02/14(水) 22:09:15.41 ID:lLYrw1ws0.net
出展者様向けアンケート来たけど
開場前の館内アナウンスは聞こえてましたかの回答に
「センムの放送は聞こえていた」
というのは何を意図した質問なんだ?

127 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 07:58:26.25 ID:2fmQjDn/a.net
来場者数3万8千人だと。
コロナ直前の2020年冬の4万8千人と比べ少ないけど、入場料など各種値上げにもかかわらず、コロナ以降としては増えたと見るべきか。

128 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 08:37:23.14 ID:jvRT1E7SM.net
>>123
某ガンダム系ガレキイベントでは余ったやつをせっせとヤフオクで流してる所はあったみたいだよ
版権シールはどうなっていたのか分からないけど、売れたと報告して偽装したのかも

>>124
転売については色々あるけれど所有権ってのがあってそれ禁止すると何もかもダメってことになるから
ただ、1個30万以上で売った場合は税金がかかるからそこはね(ばか正直に払ってる奴はあんまいないだろうけど税務署は見てる)

>>127
若干増えたのは驚き
ただもう以前のような人数はやはり難しいわな

てか参加費値上げって以前から海洋から知らせがあったけど、次回の夏の参加費は据え置きだって

129 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 08:52:00.30 ID:e7ayyMvo0.net
以前は来場者5万とか言ってたのを考えると2割以上減ってるのか
値上げと相次ぐ企業撤退は確実に効いてるな

130 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 08:59:08.87 ID:nqDEplUi0.net
今は単純な来場者数じゃなくコロナ後の激減目立たない様に総入場者数と曖昧な書き方になったんで
再入場やディーラースタッフ含んでたりするんじゃなかったっけ?
それでも前回から4千人増えてる事にはなるが

131 :HG名無しさん (ワントンキン MM42-jha9):2024/02/15(木) 09:16:48.73 ID:jvRT1E7SM.net
>>129-130
78だけになったからね企業
フードコートも意外と大きくとってたし
次回はディーラー数をもっと増やして2200とかにするのかな
2日開催の前に9-11を企業、1-8全部ディーラーとかにする方向かも
そこまで集まるのか分からないけど、今回約2000集まってるし

132 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 12:04:44.72 ID:zuxYaeyzd.net
汚くて臭いキモメンが3万8千人とか地獄だな

133 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 12:10:22.04 ID:Ci2jh+8B0.net
>>132
春節とやらでそんなに来るの?中韓国人

134 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 12:13:31.22 ID:9srRt3k10.net
フィギュアブームも一段落して久しい今に3万8000人はむしろ立派かもしれんけどあんま上り調子になる目がないよねもう

135 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 12:15:43.80 ID:eyjt0Zf1d.net
>>101
無知乙

136 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 12:27:55.07 ID:nqDEplUi0.net
2日開催は会場費半分で集客2倍にしたいんだろうが
高齢ディーラーの参加が渋いくて両日商品用意する所に相当な利点を与えないと
2日目なんて売れ残りしかなくなるんで成り立たないだろ

137 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 12:53:18.54 ID:3BnwW0qU0.net
そもそも世の中がコロナカで三蜜自粛ムードなのに
オンラインフェスみたいな対応せずに旧来型のイベント形式で押し通そうなんて
そんな時代と逆行した事やってたら潰れますよいい加減
老化して新しい事考えたくないんだろうけど

138 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 12:58:57.52 ID:PAuZ53jX0.net
直接顔見せで参加したい派もおるんよ

139 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 13:11:41.21 ID:3BnwW0qU0.net
海洋堂に資本が有ったら四国に土地買ったそうだからそっちで開催すれば借地料とかからんだろと思ったが
なんか僻地で道も細い様なんで無理か

毎回高い卓代とダミーブースとスタートダッシュの衝撃波とかでモメてるから
オンラインと縮小会場に分けたらどうよ?

WFレポートなんか海洋堂自身がサイトでやればいいと思うんだよね
今後数年間は大規模イベントで儲け捲りなんて情勢にはならんと思うけどなぁ

もともと産業会館で内輪受けでやってたイベントだし
 

140 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 13:22:35.64 ID:3BnwW0qU0.net
Googleで見たら思った以上に僻地で小さかった
学校とか言うからクソデカいグラウンドと校舎が有るのかと思ってたわ
今言ったの無し

141 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 14:49:34.94 ID:1GrOl4AFd.net
>>136
2日開催よりはオフライン1日+オンライン1日の方がいいな

142 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 16:28:37.54 ID:ZfehPhJ+0.net
>>137
老化してるの自分では
感染症注意はあっても大勢が集まること自体への規制今出てないよ

143 :HG名無しさん (ワッチョイ 92a9-r0m8):2024/02/15(木) 17:45:19.75 ID:Y3+30q3c0.net
コミケと違って普通の週末だから2日開催は地方リーマンからすると苦しいな

144 :HG名無しさん (ワッチョイ 4bf1-QI9n):2024/02/15(木) 17:48:28.72 ID:Rzhpb90B0.net
>>137
この人何年間外出てないんだろ

145 :HG名無しさん (ワッチョイ d66c-5Ag2):2024/02/15(木) 17:49:13.55 ID:U8Ic7rJP0.net
ディーラーでお土産もらってきている人いるようだね
家族がかわいそう

146 :HG名無しさん (ワッチョイ 9796-BOeC):2024/02/15(木) 18:56:51.64 ID:/Cm52eFn0.net
一般9時集合でどういう問題が出るかすら想定できないんじゃ2日開催の問題点なんてまったく把握できないんだろうなこの無能運営

147 :HG名無しさん (ワッチョイ f7e1-A4IV):2024/02/15(木) 19:13:07.71 ID:othW05420.net
臨海高速線が東京駅に乗り入れるし
どうせならビックサイトに戻ってほしい

駐車場とかまだあるか?

148 :HG名無しさん (ワッチョイ c6cb-080C):2024/02/15(木) 19:45:14.77 ID:PtWXOA7k0.net
ビッグサイトの駐車場は東館の裏のところに残ってる
あと南館に隣接した立体駐車場も

俺も幕張なんて辺境から早くビッグサイトに戻って欲しい

149 :HG名無しさん (ワッチョイ 3396-aJ7Y):2024/02/15(木) 20:27:52.94 ID:Yz8z/a3v0.net
デカいカバンでリスト持って歩いているやつはテンバイヤーってXで書いている人がいたが
そのスタイルは完全に俺だと思ったw テンバイヤーじゃないのだがなあ

150 :HG名無しさん (ワッチョイ d66c-5Ag2):2024/02/15(木) 20:46:24.20 ID:U8Ic7rJP0.net
お前ら殿様に足元見られて完全なめられて草

151 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 21:41:51.34 ID:Kg1qeI2i0.net
元々幕張来てしばらくは企業が78ホールだったよね?出店企業が減って戻したんかな。

152 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 21:46:04.46 ID:ry5e8XDe0.net
接着剤9000円w

153 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 21:51:21.77 ID:TG7/ytoi0.net
https://wonfes.jp/info/#info7785
WF2024夏の参加マニュアル来たな
人員追加が4500円に値上げ&配置の壁卓指定8000円が追加か…

>>149
『リストを持って』『大きい鞄を持って』『買い物時に感情が無い』とかWFやコミケとか一般参加時の俺まんまだったわ…
悪いけど買い物時はとにかく買い逃さない様に急いでるから感情出す余裕ないし…

154 :HG名無しさん (ワッチョイ c6cb-080C):2024/02/15(木) 22:05:09.43 ID:PtWXOA7k0.net
追加人員5000円てw
椅子代のことだよな
椅子と別にパス発行に5000円てことは無いよな

155 :HG名無しさん (ワッチョイ ffcf-yJcC):2024/02/15(木) 22:11:09.64 ID:ySWLP6290.net
>>149
少し大きめの買い物用トートバッグ持って
ディーラーチェックした地図を持ち歩いてる俺もテンバイヤーと思われてるんかい・・・

156 :HG名無しさん (ワッチョイ b77f-5Ag2):2024/02/15(木) 22:35:55.17 ID:AOsCaB1N0.net
アンケートやったけど随所に「オリジナルオンリーやりてぇーっ」て滲み出てるんだよね
経営ヤバめな時に何考えてんだ?止めはしないが規模を考えてやれよとは言いたい

157 :HG名無しさん (ワッチョイ f725-kp44):2024/02/15(木) 22:56:57.96 ID:TG7/ytoi0.net
例の合同卓サンプル未提出ペナルティで話題になってたディーラーは
結局、提出怠った当人に直帰させて塗らせて当日提出させペナルティ撤回&慰謝料貰って絶交って形にまとまったみたいだね

158 :HG名無しさん (ワッチョイ 925a-Ch3r):2024/02/15(木) 23:10:05.94 ID:n3rXBLQn0.net
どうしてXは正義感で溢れてるの?
意味わからない持論展開で転売禁止を叫ぶ人が多いの?

159 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 23:18:02.03 ID:PAuZ53jX0.net
自分の褌で儲けてる他人がいれば腹立つだろ。

160 :HG名無しさん :2024/02/15(木) 23:27:09.59 ID:GPQoMgUU0.net
壁卓指定って運営が混雑するディーラーを判別して配置するとこだろそれ
コミケみたいに壁に良いイメージが特にある訳でもないイベントでわざわざそんなん選択する奴もいないだろうし何考えてるんだ

161 :HG名無しさん (ワッチョイ 9796-BOeC):2024/02/15(木) 23:56:20.67 ID:/Cm52eFn0.net
メッセの仕様なのか知らないけど壁際って照明当たらなくて暗いから展示映えしないイメージ
ディーラー側で照明用意するんだろうけどそれでも暗い卓に見える

162 :HG名無しさん (ワッチョイ 925a-Ch3r):2024/02/15(木) 23:59:30.92 ID:n3rXBLQn0.net
ここ4回くらいイベント終了後は必ず転売の話でSNSは盛り上がるけど抜本的解決に繋げることは難しいと感じる
行政やフリマサイトのサービスが削除しないと無理でしょ
ただそれをやるには手数料の儲けを取っているような気もする

163 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 00:22:40.72 ID:3lHGAQwTd.net
出来るわけねーだろ
違法でもなんでもないどころか経済活動の自由舐めてんのか
Xのお気持ち表明はご自由にどうぞとしか
法が根拠にできない以上本当にお気持ちだけど

164 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 00:27:54.12 ID:nSzS5zJC0.net
>>156
イベントがこの規模になって自分らで作った当日版権制度の維持コストに耐えられないんだなと俺は読み取った
自社のフィギュアが売れない以上はイベントを高速で回すしかないのは分かるが、その先はどこぞのグリフォンだぞと言いたい

165 :HG名無しさん (ワッチョイ 9796-BOeC):2024/02/16(金) 00:31:30.45 ID:Pk4r9AM40.net
オリジナル売りたい人ならわざわざ高い卓代払ってワンフェス参加するよりBOOTHで売るんちゃうの?
わざわざワンフェスでってメリット無いだろ

166 :HG名無しさん (スップ Sd32-4lo4):2024/02/16(金) 00:40:34.49 ID:PQ2zZ7mSd.net
コミケみたいに外に並ばせるわけでもないしなぁ
ブース作るほどじゃないけど新製品ちょろっと持っていくハセガワやアオシマのイメージ

167 :HG名無しさん (ワッチョイ 5e0d-Wfyb):2024/02/16(金) 00:41:56.68 ID:VAZxR26R0.net
参加規約
〇参加目的を第一優先とし、自身の買物行為は開場後15分を経過してから行うこと
禁止事項
・開場前後( 9:50〜 開場後15分間)の出展ブースからの移動

15分短縮で草
一般参加チケットのチェックはしなくてよくなったんかパッと見どこにもないな

168 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ec9-a02k):2024/02/16(金) 00:42:03.33 ID:Wh+nz2X40.net
なんか迷走というかなんというか変な雲行きになってる気するな
出資してる三井系のなんちゃらから色々言われてるんだろうか

169 :HG名無しさん (ワッチョイ f792-nes6):2024/02/16(金) 00:58:06.30 ID:FwAVQd3U0.net
>>167
参加マニュアルでは30分になってるぞ
ディーラーは30分間買うなと言う参加規約が出来た為
その間に買い物したディーラーは全員規約違反で退場処分に
だからチケットのチェックは不要になった

170 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b95-a02k):2024/02/16(金) 01:05:38.72 ID:5Fm+mREV0.net
夏の参加マニュアルで>>167の記載あるけど30分てどこに書いてあるんだ?

171 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 01:16:48.23 ID:VAZxR26R0.net
>>169

いや今日公開された「WF2024[夏]参加マニュアル」pdfの
6ページ目からのコピペなんだが…?
逆に30分てこのファイル内検索しても0件で見つからないが?

172 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 03:54:06.19 ID:bvjhhaEY0.net
>>169-171
横からだけど何故か公開後の途中から30分→15分にマニュアル差し替わってる

173 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 04:51:59.53 ID:VAZxR26R0.net
マジか
なんか眠れなくて暇だったからざっとX検索してみたら
実行委員のマニュアル公開お知らせポストが午後7:50
午後7:47には15分バージョンの画像アップしてる人がいる
ttps://twitter.com/miyabiO8891/status/1758080512915296650

お知らせ前に公開した時間がどれくらいかわからんがその時間のマニュアルは30分表記だったってことかな?
でも公式に訂正の連絡とかないよな?
見間違いとかでなくマジで誤植の修正とかだとして
30分バージョンの方をダウンロードして訂正知らないでいるやつヤバない?
169だってここのカキコミ見なかったら気づかなかったかもやし
30分表記のやつは実行委員に問い合わせて情報拡散促すとかした方がええんちゃうか
(deleted an unsolicited ad)

174 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 05:02:42.01 ID:bvjhhaEY0.net
https://twitter.com/kiri41ma1/status/1758106332581036228
ちなみに自分が見たマニュアルサイレント差し替えのソースはこれ
(deleted an unsolicited ad)

175 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fd7-j/ZX):2024/02/16(金) 07:13:34.91 ID:FaTBwcHA0.net
ついでに参加料も安く差し替えてくれないかな

176 :HG名無しさん (ワッチョイ d66c-5Ag2):2024/02/16(金) 07:32:15.78 ID:uCXyrcoa0.net
スマホもバッテリー積んでいて海外から買うと特殊ルートでしか配送できない危険物扱いだから
ディーラーだけでなく持ち込んだ一般参加者全員から徴収したらいいんじゃないかな

177 :HG名無しさん (ワントンキン MM42-jha9):2024/02/16(金) 07:47:54.76 ID:LjLoOcHRM.net
>>162
法律を何も知らない単細胞が騒いでると思っておけ
売ることを禁止すれば自分の持っている物も全て売れなくなるし、それこそ車や不動産だって売れなくなるってことを知らんのだろうよ
そういうやつって要らないものは全てゴミで出せとか言うんだろけど

>>164
指摘の通り自社製品の在庫抱えてる感じなんだよ海洋
WF開催してないから赤字になったんだって言ってた人が多数いたけど、実際、WF開催しても赤字が解消されてないし
また2億くらいで赤字で資本金減らすようなことがあればいよいよヤバくはなるかもしれない
その前に自社製品をセールして過剰在庫を整理と自社不動産を売って賃貸にするべきなのかもしれないけど

>>169
ということは、今まで何も出展してなかったダミーは、もうディーラーで参加するよりも一般で優先券を購入して買い物した方がいいってことか
優先券の販売数を確実に増やすだろうけど、整理するための人員増やさないと事故起きるよね

178 :HG名無しさん (JP 0H1e-A4IV):2024/02/16(金) 07:55:09.76 ID:VbUMFMvAH.net
>>136
かつて2日開催だったころは2日目は売るものが無いブースも実際あったよ
大手だったら1日目と2日目で販売数を分けてくれるかもだけど
売れ残るのも嫌だから売れるなら1日目で売っちゃうわなぁ

179 :HG名無しさん (ワントンキン MM42-jha9):2024/02/16(金) 07:59:17.36 ID:LjLoOcHRM.net
>>178
WFで2日開催って知らないんだよね
キャラホビは2日開催で2日参加とかはあったけど
後、キャラホビとWFが連続であった時もあった
かなり無理してたのは覚えてる

180 :HG名無しさん (ワッチョイ 9259-6Squ):2024/02/16(金) 08:22:24.59 ID:5qNz6P2t0.net
>>159
どんな法律に違反してますか?
どういう理由で禁止しますか?
中国や北朝鮮のような独裁国家でもなければ無理ですね

181 :HG名無しさん (ワッチョイ f725-kp44):2024/02/16(金) 10:14:24.17 ID:bvjhhaEY0.net
https://twitter.com/jyusensya/status/1758295838143795524
瞬着やモバイルバッテリーなら大丈夫みたい
(deleted an unsolicited ad)

182 :HG名無しさん (ワッチョイ f758-nes6):2024/02/16(金) 12:23:39.33 ID:FwAVQd3U0.net
瞬着の話も追加パス値上げもろくに文章読まない声がでかいのが反射的に
これはひどい!と騒いで仲間内でそれを回して炎上させるの良くないわ
接着剤なんか10年も前から同じ表記のままなのに何を今更だし
値上げだって事前に卓代と申請料”は”据え置きその他項目は一部価格改定
と書いてるんだから他が上がる位想像出来るだろ

183 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 12:32:10.15 ID:oCFspkBX0.net
>>182
運営の方ですか?

184 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 12:32:13.43 ID:oCFspkBX0.net
>>182
運営の方ですか?

185 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 12:47:26.38 ID:anrfThSj0.net
転売を繰り返すなら古物商認可が必要性で無いなら古物営業法違反じゃね?

186 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 19:18:47.31 ID:IMHjaAUA0.net
メール来たね
ところでペナルティ食らってる人って申し込みの画面どうなるの?
変わらないけど絶対落とされるのか、それとも特別な画面になるのか

187 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 20:22:35.64 ID:/SLmtwH/0.net
中華ディーラーにパーツの問い合わせしたんだが返信無くて不安だ・・

188 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 20:25:18.35 ID:bvjhhaEY0.net
酷い所は出力品ガレキ売ってパーツ欠品時に「データ渡すから自分で出力して」だからな…

189 :HG名無しさん (ワッチョイ 9796-BOeC):2024/02/16(金) 20:52:06.19 ID:Pk4r9AM40.net
>>187
2週間くらい返信なくてメール届いてないかもと思って別のメアドからも「以前別のメアドから問い合わせたんですが・・・」って送って
しばらくしたら「諸事情で返信遅れてスマン、欠品パーツの番号教えてくれ」って言われたけどパーツリストに別に番号振ってないっていう・・・
なのでこのパーツです、ってめちゃくちゃ見辛いリストのパーツに〇付けて、念のためディーラーの完成品画像の該当パーツにも〇付けて返信したけど
1か月くらいして3パーツ中1パーツ違うのが2セット分届いたりしてやっぱ言葉が違うといろいろ不便だなーディーラーのはもう買うのやめとこうと誓った



けど今回もまた買っちゃった悔しい・・・(今回は欠品パーツ無かった)
造形はマジで好みなんだよねえ・・・

190 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 21:41:54.92 ID:VAZxR26R0.net
>>174
こりゃひどい
訂正アナウンスしないと差し替えに気づかないまま30分だと思ってるD気の毒やな
…と思ったがそんな買い物したがるDなら誤解させたままで別にいいか

191 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 22:11:00.77 ID:hDHfYqw5H.net
>>186だけど知り合いに該当者いて解決

192 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 22:30:10.28 ID:heJ2Pkr/0.net
>>182
一人追加が5000円はボッタクリすぎやろ
なんのコストがかかった値上げなんよ

193 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 22:37:21.47 ID:TvreyQqC0.net
手伝いは落ち着いてからの買い出し、見物、あいさつ回りと
トイレ行く時の交代要員だしな
こうなると一般入場してもらうのがマシかね

194 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 22:41:04.16 ID:nSzS5zJC0.net
これでイベント増やすって言ってるのってガチでグリフォン末期のトレフェスじみてきてるな

195 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 22:47:06.47 ID:NT1A78Fz0.net
卓代値上げしなかったのが意外だね
値上げされたら いつもは2卓とってるけど申請アイテム厳選して1卓にしようかと思ってた

196 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 22:59:36.74 ID:reaBnWjo0.net
マジでどこか大手Dさん島中追加要員なしで次回やってみてくんねーかな。混乱起きても一方的にDの所為でもないだろ、「お前が金出し渋ったせいで面倒が起きた」とでも言う気か?
参加者の努力と責任感に依存し過ぎやろこの運営

197 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 23:12:43.46 ID:d4dXccDG0.net
>>192
ガチ警備の人増やすためでしょw

198 :HG名無しさん :2024/02/16(金) 23:18:52.66 ID:5qNz6P2t0.net
>>196
厳選されるだけ
特に現状リク出してるようなところは人気Dでも容赦なく落ちる

199 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f73-ThTS):2024/02/16(金) 23:52:50.56 ID:zPMXn6Ok0.net
ディーラーダッシュの抑制にはなるんでは
卓代はそのままだったからソロ参加ディーラー的には助かったよ

200 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 02:12:35.10 ID:gSCZicaAM.net
>>199
その通りだわ
卓代上げずに済んだし大多数の小規模Dならあの卓に3人もいらん
追加パスこの位上げないと入場券より安いままでダミーだらけになる

201 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 02:55:04.96 ID:kUnXOoF90.net
>>200
三人の原型師で参加してたり友達三人と参加してる人は多いんやで
ボッチは一脚で十分だと考えるのもわかるが

202 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 03:01:27.57 ID:Y7rMor9k0.net
大人数で来るD、ホント騒がしいしやめてもらいたい
こっちは静かに売りたいんだよ
そしてそういったDよりウチの方が毎回売れてるのも笑えるポイント

203 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 03:32:19.62 ID:Kcv3TtZk0.net
>>202
お前さんより多く売ってる3人組のディーラーなんてゴマンとおる・・

204 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 03:34:34.91 ID:nPaPSN4E0.net
パイプ椅子5000円は草

205 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 03:35:31.84 ID:kaMTpmbp0.net
>>202
そんな貴方に壁卓指定

206 :HG名無しさん (ワッチョイ 120b-PZY7):2024/02/17(土) 07:18:55.52 ID:n3JX9oQX0.net
今回から机含めたスペースの奥行きまで指定されてるからめちゃくちゃ狭くなるんじゃ?
って言ってるDもおるな…
なんで海洋堂は色んなことちゃんと説明しないの

207 :HG名無しさん (オイコラミネオ MMb3-j/ZX):2024/02/17(土) 07:33:05.70 ID:HAF8iMfCM.net
あの海洋堂だからさ

208 :HG名無しさん (ワッチョイ 9257-6Squ):2024/02/17(土) 08:45:57.17 ID:YvXBNwJQ0.net
奥行き指定自体が説明なんじゃね?
1卓しか取ってないのに大量の商品搬入して
通路まで含めたとんでもない面積容量専有する
非常識なディーラーがいるからその対策でしょ
搬入量に合わせて常識的な判断で卓数や配置考えて参加しろってこと

209 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 10:00:05.76 ID:m8epxPNb0.net
>>182
それを見るのは10年前から参加してる奴ばっかじゃない
他の規約変更とあわせて接着剤申請必要とわざわざ情報出されたら何か変更あったんじゃないかって勘ぐるのが普通だろ
そこを「補修用に持ち込む瞬着は除外」等注釈をいれて混乱を起こさないようにするのが本来実行委員会の仕事なんだよ
こういうことが多すぎるんだよWFは

210 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 10:26:47.83 ID:/cxQPwQm0.net
文章を書くにも能力必要だよねえ

211 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 10:37:12.33 ID:g5L7XlKYr.net
>>208
中古屋対策な気もしてきた
あいつら机奥にやって棚作り出すけど蓋開けたら中めちゃ狭くてできない!とかになると…今回はどうするんだろうね

212 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 10:54:09.28 ID:kaMTpmbp0.net
[中古屋] [企業] [     一般      ]ってホールの並びにすりゃいいんだよ

213 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 10:59:54.74 ID:YvXBNwJQ0.net
要項公開前に多人数での読み合わせとかしてないんだろうな
性格の悪いやつの重箱の隅つついたような小姑チェックや
犯罪者視点でする不正方法検討が重要なんだけど
たぶん何もしてない

214 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 12:27:24.02 ID:TJhquI1Nd.net
>>212
昔は中古屋固めてたのになあ

215 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 12:39:20.34 ID:ufp9VEp70.net
両隣が中古販売で壁作ってて真ん中で版権物かオリジナル売ってる素人Dさんはかわいそうだったわ
あれ見たら中古は1ヵ所にまとめろと思う

216 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 13:07:54.29 ID:I+XECvf/H.net
>>201
とは言えあのスペースに大人3人はやっぱりきついんだよね。
一人は後ろに座るか外に出ているかになるので
全員がそうではないだろうけど無闇に人数を増やさない
ディーラーダッシュの抑止力にはなると思う。

217 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 13:42:02.88 ID:kUnXOoF90.net
>>213
ディーラーダッシュする転売ヤーがたった2500円の差で止めると思う?
それより普通にお小遣いで参加して友達と出展楽しもうとしてるような既婚者の奴らのほうに影響するぞ

218 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 13:52:15.11 ID:ufp9VEp70.net
そいえば今回は30分はDに売るなみたいな注意は載ってなかった気がするけど会場と同時に来たら売っても問題ないって事か?

219 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 14:06:40.25 ID:TCLr+Y81M.net
こんだけ合同卓はやめとけと言われてる中1卓で3人も原型師座っている所なんてある?
3人でいるのは大抵買い物目当ての友人にパス譲ってるとかだろ
3人目でも僅か2500円の値上げで優先入場券より安い
卓代5千円は上がるだろうと覚悟してただけに全然マシ

220 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 14:45:45.83 ID:nPaPSN4E0.net
値上げに合わせて、1人に減らして安くできるようにもすればダッシュやダミーの抑制って言い訳も立つと思うよ
デフォルト2人だと1人参加の頃は毎回パス余っちゃってて、このシステムじゃ絶対パス転売する人いるだろうなーと思ってたし

221 :HG名無しさん (ワッチョイ d66c-5Ag2):2024/02/17(土) 15:59:13.57 ID:0LkzXoFE0.net
厳選とか産業廃棄物とか名台詞メーカーかよ

222 :HG名無しさん (ワッチョイ 02f9-Wfyb):2024/02/17(土) 16:01:00.51 ID:3lGnPZtB0.net
動画撮られてた転売屋は3人組(電話してたからもっと大人数?)だったけど個人でやってる人もいるだろうし
そういう人がそれで申し込むようになるだけじゃないの

酒を未成年に売ったら店が処分されるように
ディーラーパスの人に売ったらディーラーが処分されるようにすればいいだけでしょ

223 :HG名無しさん (ワッチョイ c6bc-080C):2024/02/17(土) 16:15:36.44 ID:osoZjenu0.net
証券会社だと規約が変わったときは
ちゃんとそこを抜粋してくれるけど
海洋堂はそういうの一切無いからなぁ
見逃す人が多そう

224 :HG名無しさん (スフッ Sd32-WvR5):2024/02/17(土) 16:22:13.26 ID:ixkxlCyNd.net
>>218
あのマニュアル読んでそのあたり理解出来ないなら自己判断せずに問題ないか運営に聞いてみた方が確実ですよ

225 :HG名無しさん (ワッチョイ 9263-l9gL):2024/02/17(土) 17:12:08.24 ID:YvXBNwJQ0.net
ディーラー入場で買い物するやつは一般入場券も持ってて
自島から出たらパスは外してダッシュしてるだろ

226 :HG名無しさん (ワッチョイ 9230-xjsY):2024/02/17(土) 17:53:44.48 ID:brvXJgjc0.net
開場前後ブースからの移動禁止、自身の買い物行為は開場15分からとなってるからディーラー証外すとかそういうレベルの話じゃないっしょ。
https://i.imgur.com/Hah9TUw.jpg

227 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 17:59:38.23 ID:bbbov9z+0.net
>>223
それで問題が起きると毎回規約読まない方が悪いの一点張りだからな
あんまり客気分のことは言いたくないがこの手のイベントとしちゃ高すぎる参加料払ってんだからなんぼなんでももうちょいちゃんとしろよと思う

228 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 18:41:03.36 ID:4QbmNqnfa.net
近年のワンフェス後の転売騒動を起こしてるのはヒステリックな某女性原型師と狂信者
この人とつるんでる原型師一派、毒を吐き散らかしてワンフェス後の空気を悪くしてる
信者を扇動して出品物を潰しにかかったり自分が支持される事や信者をコントロールする事に
酔いしれてる感じがする、あととにかく口汚すぎ、相手がどんな輩だろうともっとちゃんとやれよと思う
自分と違う考えや反論や批判者には陰湿な返しをするし信者は信者で教祖様をお守りするんだと
脳内麻薬をドバドバ出してる、傍から見ると裸の王様やカルト教団の教祖みたいだよ

229 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 18:48:55.08 ID:4QbmNqnfa.net
オウム真理教の連中もこんな感じで内輪で盛り上がって凶行に走ったのだろうと思う
転売批判をしている原型師や信者の本音は「自分が気に入らないだけ」という低レベル
ワンフェスの存続だの意義だの法律だのを持ち出して高尚ぶってるけど話の内容はペラッペラ
むしろこういう正義面をした方々が騒ぎ立てて状況を悪化させる可能性の方が怖い

SNSで不用意な発言をしない原型師はこの辺の醜さや腐臭をよくわかっていて自制している
つとめて明るくふるまい不平不満を漏らさない、意識してそれをやってるのがわかる
SNSで暴言を吐いてるのを見てしまうとメチャクチャ冷める、その後どうしても先入観や色眼鏡で見てしまう

230 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 18:57:59.79 ID:CSkLvpsm0.net
顔真っ赤にして早口で喋ってそう

231 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f61-a02k):2024/02/17(土) 19:09:11.42 ID:bbbov9z+0.net
こんなことで長文連投ってだけでもう笑えてくる

232 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 19:43:17.69 ID:EYflpd010.net
>>229
誰のこと?

233 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 19:48:32.07 ID:sECfRg4Q0.net
当日版権は権利者とディーラー間のライセンス契約だけというのを知らない人がわりといてびっくりした

234 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 20:39:55.68 ID:Xevvte5V0.net
WF終わってその週に次の受付開始って今までで最速やな
ひとまず申し込みだけはしたが次回なに作るかはまだ決めかねてるわ
次は夏でただでさえ冬より人減るし今年も猛暑っぽいし
あんまり凝ったのはやめといたほうがよさそうかな

235 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 20:46:43.34 ID:w8ki7tL8M.net
実際ただの宣伝より怒りや文句の方がよくバズるからな
多くが不満に思ってる相手に対してなら尚更
毎度毎度儲からないと呪文の様に言い続けてるディーラーもそうだが
一度バズると味をしめてやめられんのだろう

236 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 20:53:49.84 ID:YvXBNwJQ0.net
>>230
>>231
誰のことか知らんけど指摘された奴は自覚あるんだな
間髪入れずレス入れてる
キモ

237 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 20:58:05.18 ID:ZWKYeTA50.net
俺は賛同されるのが当然のことを言っている
俺に味方しないやつはまさに俺が槍玉に挙げた、俺がクソと判断したやつに違いない!

根拠はレスの速さw

238 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 21:02:06.45 ID:nPaPSN4E0.net
コミケで言うと列整理スタッフの面白発言とか、ああいうポジティブなバズがWFには無いからな…

239 :HG名無しさん :2024/02/17(土) 21:10:52.23 ID:2/PDCAQa0.net
ここに来ると毎回姑息な自分アゲ他人サゲが見れる

240 :HG名無しさん (ワッチョイ 620c-LqI5):2024/02/17(土) 23:38:51.79 ID:21Jceuqa0.net
>>233
重要なのが著作権じゃなくてマルシー表記と証紙の部分だとずっと昔からtwitterで言い続けてたけど、最近になるまでディーラーすら知らなくて二次創作の立体は全部アウトって風潮だったから...

241 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 04:12:11.68 ID:20Yw7YYi0.net
>>226
全卓にスタッフがいるわけでもないからまぁ無理だな

242 :HG名無しさん (ワンミングク MM9f-/DWX):2024/02/18(日) 09:16:46.55 ID:tg0elIZvM.net
スピード違反と同じで最初に飛び出した2、3人捕まえたら
他も大人しくなるでしょ
大手の前にゴツイポリス配置するだけでも効果出る

243 :HG名無しさん (ワッチョイ b396-w0bi):2024/02/18(日) 10:51:28.23 ID:lVxcfTuf0.net
前回のときはガラの悪い輩が通路を邪魔だ邪魔だと言いながら歩いているのがいたが
今回はあまり見なかったなあ。本国に帰ったのかな。

244 :HG名無しさん (ワッチョイ cf04-cjJ+):2024/02/18(日) 11:20:36.19 ID:Lk9H9OaX0.net
めっちゃ日本語やん。
確定申告してるが原材料の値上げがエグく白色でいいのでは?
となってる

245 :HG名無しさん (ワッチョイ e361-dlOP):2024/02/18(日) 11:43:25.15 ID:io7vtGoS0.net
模型材料の値上げえぐいよなぁ
キットは言わずもがなだけど

246 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fe0-G+Tf):2024/02/18(日) 11:50:07.64 ID:Qqh6VkjE0.net
化学薬品の値上がりだけじゃなくて
アメリカがなんか変な規制して難燃剤が発売中止になって
電子部品のコネクタ屋さんが素材変えてたりするからね・・・
その辺も玉突きで影響してる気がする

247 :HG名無しさん (スッップ Sd1f-mRgF):2024/02/18(日) 13:23:40.20 ID:RxXO/4bId.net
>>242
ディーラーじゃなくて運営スタッフや警備員が並んでる列の入場券確認すりゃいいんだよな
全員じゃなく適当でいいんでさ

248 :HG名無しさん (ワッチョイ a36e-Y9Bf):2024/02/18(日) 14:36:50.52 ID:v5jfuWB40.net
遊園地の一日券みたいに入場ゲートで手の甲に
ハンコ押せば済む話なんだけど頑なにやらないね

249 :HG名無しさん (ワッチョイ e361-dlOP):2024/02/18(日) 14:39:03.30 ID:io7vtGoS0.net
なんていうかやってる感しかねえよなここの運営
そのくせそのための皺寄せを気軽にディーラーに押し付けてくるし

250 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 16:00:11.15 ID:mWMoGYC2d.net
何ソレ?って施策が出てきたと思ったら一回で止めちゃって
何やったんアレ?ってなりがちなのがね
リセット宣言してないのにリセットしてる

251 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 16:08:45.88 ID:GwSdqRDpM.net
>>188
随分と高度な塩対応だなぁ…
うちは昔ながらの欠品欠損なら送りますですわ

>>199
15分差があるなら、ディーラーで買いたいなら、今後はディーラーも優先券買うか一般で入って並んで購入した方が確実に早い
少なくともディーラーパスを持ってる人が優先券持ちより早めに購入できる今までのメリットは完全に無くなったかと
ただ、ダミーみたく元々売るものもなく展示もない連中に取ってはディーラー名や展示物公表されても痛くも痒くもないから今まで通りディーラーダッシュするだろうけど

>>241-242
まともに出展して展示も販売もしてるけど何か買いたいってディーラーは、もう買うとしたら、準備終わってから外に出て優先券か一般券で入って買うか、15分後にそろりそろり出るかが安心
流石に晒されたらもともこうもないし
まぁディーラーに取ってはキツくはなったけど、買いたければ一般と同じくイーブンで戦えって感じになるならいい方策なのかもよ?

252 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 16:40:25.10 ID:Qqh6VkjE0.net
ディーラーは申込時に決済出来るんだから、
15分たったら入場券になる券も同時に決済しておけばいいのに

253 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 17:44:48.30 ID:GpvGx8Pk0.net
>>209
運営が言葉足らずで説明不足なのは毎度の事で何一つ擁護なんかしてない
ただ接着剤の件は全ての箇所に「販売実演で持ち込む場合」と書いてて
組み立て程度では該当しないの解ってる筈の10年選手がわざと切り取って
ディーラーはみんな9000円の値上げだ!と周囲巻き込んで焚きつけ
ケタケタ笑ってるのは悪趣味だとは思わねーか?

254 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 18:09:23.25 ID:3K/hZkY80.net
挙動のおかしい奴は裏に連れて行って話聞くだけでも十分だわ。初動潰せばよいわけだからね。
ワンフェス運営者はもう少しイベント運営を学んでほしいと思うのだけどね。何年間やっとるねん。

255 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 18:35:38.92 ID:mvzETHKI0.net
今まで何もしてなかったのが経営傾いてからノウハウ0の状態からいきなり真面目にやろうとした結果がこれだと思ってる
例年通りだと夏は今より一般減るしイベントで黒字転換はどうやっても無理なんだがどうするつもりなのか

256 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 18:48:27.31 ID:tpsQqczQd.net
>>253
ボンド系みたいな速乾水性接着剤とかどうすんねん

257 :HG名無しさん (ワッチョイ 0396-sYtR):2024/02/18(日) 19:49:31.90 ID:Kzfx4Sgu0.net
>>255
海洋堂「とりあえずエアコン止めます」

258 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 21:07:32.39 ID:H/wU7R/z0.net
コロナが明けたからか今回の人出はすごかった 午後割であんな入場者がいるとは思わんかったわ

259 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 21:56:53.01 ID:q+1NLxOb0.net
>>253
>「販売実演で持ち込む場合」
少なくとも例の抜粋にそんなこと書いてないぞ
その10年選手たちがわざわざ取り上げる意味が分かってないようだな
普段から「書いてある通り、問答無用で聞く耳持たず」のスタンスだからこういう時に突っ込まれるんだよ

260 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 22:07:32.03 ID:Kd967EEY0.net
「10年選手たち」に対するそこはかとない敵意と悪意を感じる>>253

261 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 23:05:35.13 ID:mvzETHKI0.net
>>258
ってか午後割が増えたから前半と分散してたんだよな
ディーラーの売上にはあんまり貢献しない層だけど全日4000円は高すぎると俺も思う

262 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 23:41:15.54 ID:Kzfx4Sgu0.net
当日券の午後割りないのはどうかと思った

263 :HG名無しさん :2024/02/18(日) 23:48:05.70 ID:v5jfuWB40.net
海洋堂とバンダイに悪口言えばイイネがつくらしい

264 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 01:03:25.16 ID:+wEEvJU70.net
>>258
中国が春節の大型連休と重なったの利用して
けっこうな人数が訪日してワンフェス来たって
どっかのニュースでやってたらしいな
あとは国内的に翌日休みだったのも大きかったように思う

ただ、D料据え置きだからこっちは助かってるが
当日ふらっと行ってみようって値段じゃないよなあ一般参加費
夏はどうなることやら

265 :HG名無しさん (ワッチョイ 43e1-dlOP):2024/02/19(月) 01:35:22.17 ID:FqewL4PA0.net
>>262
え、知らんかったけど午後も満額なのか
相変わらずケチくせえ

266 :HG名無しさん (ワッチョイ 0396-sYtR):2024/02/19(月) 02:14:41.64 ID:dUmGTKg90.net
>>265
午後割もU22割もなく当日券4000円のみ
元々そんなふらっと寄るようなイベントじゃないけどもわざわざ4000円出して午後から見て回ろうなんて酔狂な奴どんだけいるんだ、と

267 :HG名無しさん (ワッチョイ 13bb-xr8H):2024/02/19(月) 02:28:37.80 ID:MOZ4MBCO0.net
Dのみんな、もう開幕で売ってくれないの?仲間だろ俺たち!ディーラーダッシュなんかしてないぞディーラー歩きだよ

268 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-dSXW):2024/02/19(月) 02:35:42.47 ID:HRzaC6dm0.net
10時15分にブース出て海に行ったら売ってくれたよ。
9割方買えたので大手サークル以外はダイパス優先で問題ない。

269 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fde-X6hX):2024/02/19(月) 06:11:46.89 ID:+wEEvJU70.net
海へ行こうぜ はてしない海へ
さかまく波も 子守唄

270 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-dSXW):2024/02/19(月) 06:18:12.13 ID:HRzaC6dm0.net
それが 愛~

271 :HG名無しさん (ワントンキン MM9f-qAa2):2024/02/19(月) 07:39:35.27 ID:Dmbnoy33M.net
ディーラーも優先券を買い一般と同じく入ってきて買ってから自分のブースで展示と販売
ディーラーも一般と同じく戦えということだ
ダミー連中は関係なしにダッシュかますだろうから関係ないだろうけど

272 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 08:49:45.48 ID:XIxJtQOe0.net
開場前に取り置き頼んでまわって実際の金銭のやり取りは
午後完売札が出たあとだからセーフ

273 :HG名無しさん (ワッチョイ 8335-+PDq):2024/02/19(月) 11:54:22.76 ID:7gNOPP0L0.net
>>268
ID:HRzaC6dm0 ワッチョイ cf89-dSXW [153.243.13.1]

開場前厳しくなったのはそもそもダミーのせいだと言うのを全く理解せず自分は買えた話か
こんな事を得意気に勧めてるせいで大勢のディーラーが迷惑してんのによくここに来れたもんだ

>0191HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-otyJ [153.243.13.1])2023/07/03(月) 03:43:06.01ID:iri3G8iz0
>1万円なら待機列並んでる人に声かけて友だちになってディーラー参加でいいんじゃない?中古キットでも持ち寄って。

>0519HG名無しさん (ワッチョイ cf89-eBUI [153.243.13.1])2023/01/21(土) 15:39:05.55ID:RktHnrgB0
>中古トイ系でディーラー参加すれば良いのに。
>模型趣味でワンフェス興味ある友人誘って。
>ダイパスより良い。

>0544HG名無しさん (ワッチョイ cf89-eBUI [153.243.13.1])2023/01/22(日) 22:25:36.04ID:kwwpdB870
>友人と一緒にディーラー参加なら3人集まって一人1万円。
>なのに並ばず会場でノンビリ開場待てる。


自分も40分で帰ってるダミーと自白

>0249HG名無しさん (ワッチョイ 6689-nx+H [153.243.13.1])2022/07/24(日) 13:09:34.82ID:Mk5uEOgO0
>10時40分に撤退していま帰宅。
>欲しいの全部買えて20万ちょい消えたw

274 :HG名無しさん (ワントンキン MM9f-/DWX):2024/02/19(月) 12:20:49.99 ID:9/dfGgZLM.net
ダミーがこんな舐めた事してるなら
メンバー全員本人確認と中古は古物商許可確認
オリジナル卓もどんなの作ってるか本申請させた方が良いわ

275 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 12:42:22.76 ID:2Lk1ma3j0.net
そうなったら
俺みたいにマイコンにプログラム組み込んで売ってる人間はどう申請したらいいんだ
ソースはさすがに海洋堂に見せるなんてこと出来ないし
動作状態を動画で提出かな

276 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 13:11:28.81 ID:qAGLbuHyM.net
例外はあるだろうが何かしら見せれる物はあるでしょ
本人確認も出品物もノーチェックのまななら
今回退場させられた有名ダミー3人組が
開場前さえ大人しく卓にいれば次は入場券無しで仕入れ放題と
ディーラー名変えてまた来るでしょ

277 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 13:37:10.23 ID:AFBZIIqJd.net
参加登録時に全員の情報登録っての、確か一回あったな
そのタイミングで全員は決まってねえわ

278 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 14:39:07.63 ID:XIxJtQOe0.net
リセット前はメンバー全員住所氏名年齢電話番号まで登録
ディーラー証はプールなんかでつけるビニールのリストバンド
前日搬入すると翌日閉会まで外せないから痒くて仕方なかった

279 :sage :2024/02/19(月) 14:50:54.31 ID:B2Z/YkSC0.net
ホビコンかWHFではディーラ列あった記憶が

方策は開始n分はダイパス確認の徹底だろうな
治安本部が怪しい購入者を取り締まりするにしても
治安本部の人員や拘束室にもキャパあるでしょw

280 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 18:22:37.95 ID:CRrgiNZc0.net
違反者はトイレ前の柵の内側に押し込んでおけばいいよ

281 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 18:56:40.71 ID:Dmbnoy33M.net
ダミーは公表されても、また次回違う名前で登録して入ってきてディーラーダッシュキメルだろうしいたちごっこかもしんない
悪いことしてる連中って殆どダミー
ホール違いの潜入組、トイレ待機組、フードコート待機組等々
そういや、今回、隠れてる連中とかはいなかったのかな?しょっぴかれた?

282 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 19:21:41.70 ID:cHbK9rWK0.net
>>281
Xでグリパン卓付近に隠れてた奴が「違反者は退場処分」札スタッフに捕まってたって見た

283 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 19:23:01.34 ID:2Lk1ma3j0.net
トイレは開始後15分くらいずっと閉鎖されてたし
巡回警備員が柱の陰も見回ってた

そもそも開始20分くらい前に自分のブースの記念写真撮ってただけで早くブース内に戻って下さいって言われるくらい

284 :HG名無しさん :2024/02/19(月) 19:33:56.69 ID:4DBJimTV0.net
今回のWFで運営が真似たと思われる同人誌系即売会の総点検ルールだと開場までに見本誌とか提出するんだけど
それをやらずに見回り即退場だけだと片手落ちなんだよな
サークル受付してないところを販売停止札貼って確認できるまで売らせないのが本来の運用だから

285 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fa7-G+Tf):2024/02/19(月) 23:57:40.25 ID:2Lk1ma3j0.net
申し込みしたけど
まだコンビニ決済受け付けてるのかよ
赤字とかいってる割に余裕あるよな

286 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 02:47:05.36 ID:ZjRUA3PHd.net
>>283
それな
それなりに余裕を持って行ったのに当日突然ブース前もだめと言われて準備間に合わなかった
しかも高圧的な態度で言ってくるんだよな奴ら

287 :HG名無しさん (ワッチョイ bff9-zRi4):2024/02/20(火) 03:27:02.17 ID:IBuI1y1I0.net
ちゃんと取り締まれって言ってたくせにいざそうなったらブーブー文句言ってるのしょうも無さすぎる
何にでも文句言ってイキってるオタクって感じ

288 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-NYAZ):2024/02/20(火) 03:48:13.48 ID:JLx+4bUn0.net
>>287
ちゃんとしたまともな方法で取り締まれてないから文句が出てるんだろ
海洋堂のお粗末さは昔からだけど

289 :HG名無しさん (JP 0H7f-FjIa):2024/02/20(火) 08:03:54.82 ID:bZGotALHH.net
>>286
あの・・・開場15〜20分前で準備できていないのを
余裕を持って行った、とは言わないと思うよ。
むしろあれくらい強気の取り締まりで十分だと思う。

290 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 12:18:13.46 ID:/6H9h+np0.net
この辺は個々人で差が出るよな
自分は都内在住だけど、西東京の方なので
地元を出る始発電車に乗っても海浜幕張到着が八時ごろ
そこから会場行って、受付済ませて荷物受け取って
設営して見本出してだと
本当にギリギリなんだよなぁw
とは言うものの、取り締まりは大歓迎です

291 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 13:32:21.55 ID:DzY169a40.net
>>289
話のすり替え
当日になって島外にでるなと言うのがおかしいのであってそれは話のすり替え
しかもそれ言い出したの開始20分前とかだったろ
あと少しのところで間に合わないというのが起きる原因だわ

292 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 13:55:10.96 ID:RxwQ/Dgid.net
事前に言うと転売屋とかダミーが対策立てるから、当日でいいんじゃないかな。
20分はちょっとキツいけど、その辺は回を重ねてアプデしていけば。
とにかく今回のキツめの取り締まりは良かったと思う、特にトイレ

293 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 14:09:42.41 ID:WHJTQc3mM.net
20日以上前に出た最終案内には10分前からブース出たら退場とハッキリ書いてるのに
20分前まで知らなかったとかよく言うわ
次は参加マニュアルにも明記されてるからちゃんと守れよ
あ、パス没収されたら次回ペナで出れないんだっけ?

294 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 14:16:51.23 ID:DzY169a40.net
>>292
俺のところの担当はトイレを30分前に禁止にしてたな
準備終わってから行こうと思ってたやつらは困ってた

結局無理すぎなのでトイレOKになって50分までに戻ってこいとなった

295 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 14:21:12.96 ID:JuJSsrGq0.net
>>293
当日、20分前からブース前に出るなって言ってるスタッフいたんだよ

296 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 14:25:26.43 ID:GjIBb2hLd.net
ディーラーは実のところダミーや転売屋より運営対策の方がよっぽど大変だからな
規約は社内でレビューしてるとは到底思えない内容だし、後出し情報多すぎだし

297 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 14:28:09.98 ID:CtzcMZwj0.net
自ブース前でディスプレイ直すのを 出た 扱いにしないでくれってアンケートに書いた

298 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 17:02:17.04 ID:BLB1NfYtd.net
>>286
最終案内にもあったように設営や受付は基本前日に行う物であって当日の設営を容認してるのは運営の温情措置なのだろうね

299 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 17:05:50.30 ID:smo1b9zC0.net
「自ブースからの移動禁止」とは最終案内に書いてあるけど、自ブース前での展示作業
は大丈夫だと解釈した人がいてもおかしくは無いでしょ
マニュアルにしろ最終案内にしろ解釈が一意に定まらない言い回しが多すぎる

300 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 17:45:07.50 ID:lsJ5kH9Dd.net
ブース前禁止はやりすぎと言えばやりすぎだけど結局ダミーディーラーのゴミがせこいことしてきたのが元凶だし
まともなディーラーが割食うのは可哀想だけど明確にダメって事にしないと
また今度はダミーがブース前でクラウチングスタートしだすからしょうがないね(´・ω・`)知らんけど

301 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 18:14:37.41 ID:JLx+4bUn0.net
>>295
30分前から島の外に出るなって言われた
トイレに行くのもダメとセットで言ってたから30分前から準備が出来なくなってたと記憶してる

302 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 18:42:54.59 ID:2Ko/GBtQ0.net
ルールとしては10分前にブース内に待機させるのを、スタッフ各々の判断で規制したってことですかね?

303 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 18:56:49.32 ID:55o1aoI70.net
>>302
友達のとこも20分より前に島の中に強制的に入れさせてたみたいだから上からの指示っぽい感じだな
あと内側に入れと強制しだしたのは30分前かもしれん
退場とかの強硬手段取り出したのが20分前だったか

304 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 19:01:21.35 ID:6XjoSO6n0.net
トイレ入ったら15分まで卓に帰さないってのはいいけど
全てのトイレに一切入らせないってのは不味いな
健康被害で訴えられたら完全敗訴

305 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 19:55:11.87 ID:zGvKBWV50.net
まあダイパスの商品価値を維持するのが目的であって、そのためにディーラーが被る不利益については考えてないんだと思う

306 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 20:37:37.83 ID:sWyUji/20.net
版権に独自ガイドライン出すタイトルが増えたからディーラーに関してはもう手数料と宅代多く取れる大手だけ残れば良いって感じなんだろうな
次回は露骨に追加メンバー多いとこから絞ろうとしてるし

307 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 21:43:26.94 ID:smo1b9zC0.net
机含めて奥行き1.6mについて問い合わせたらマジでマニュアル通りと回答来たってツイ回ってきたけど
コロナ前以上に詰め込むつもりなのか、壁配置に申し込ませるために通常をグレードダウンってことなのか

308 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 21:50:45.56 ID:SFqKn0oF0.net
本当に今の机のままだと真ん中あいちゃうから
間隔を狭くしてディーラー数を増やすつもりなのかもね

309 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 21:56:24.14 ID:uWHEtRdb0.net
>>307
以前中華Dが無茶苦茶箱もってきて高さ2mx幅4m位?で卓内スペース埋め尽くしてたからいろいろ苦情きたんだろうな

310 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:00:19.68 ID:uWHEtRdb0.net
ホビログの 【ワンフェス】中国人ディーラーさん、圧倒的物量を搬入し巨大なダンボール要塞を会場に建造してしまう て記事見てみてそら規制されるわ

311 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:01:55.44 ID:fdyY+Yetd.net
中古卓や持ち込み数オーバーな中華卓への規制だと喜んでる人もいるけど
今回の卓前規制みたいな杓子定規な対応されるならあななたち日本人Dもスペース規制されるんですよ荷物大丈夫ですか?と問いたい

312 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:12:37.26 ID:sWyUji/20.net
机の分引くと実質的に立って半畳寝て一畳の牢屋状態なんだけど2500ディーラーほど入れるつもりなんだろうか

313 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:23:51.39 ID:G7SBusUh0.net
ディーラー参加費据え置きかと思ったら
スペースを狭くするサイレント値上げだった
ていうオチかな?

314 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:41:45.25 ID:VaKuzJtv0.net
ほらね、問い合わせてもマニュアル通りの一点張りなんだよね
椅子と机の間に立ったら後ろはすぐに160cmのラインだよ
どこに荷物置くんだよ
徹底的に騒いだほうがいいよ。直接なんて聞く必要なし
あのバカ運営には自発的に公式に混乱の謝罪と訂正のコメントをさせるべき

315 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:45:45.44 ID:KFOxKuR/M.net
毎回敢えて数組落選させて抽選アピールしてるが
中古屋ダミーまで目一杯足しても2000組程が申込してくる限界
次回違反者にペナ出したら定員割れだろうからブース狭くする理由が無い
中華や無法者対策で厳しく書いただけと思われ

316 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:46:02.58 ID:VuPLmxZX0.net
>>304
あれイベント後元ツイッターで歓迎ムードだったけど割とろくでもねえと思うんだよな

317 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 22:53:35.24 ID:3KTmhEIwM.net
トイレは戻れないだけで入る事は可能だったぞ
逆に今までの方が30分も前から立て篭ってる奴らで大行列出来てたせいで
本当にヤバい時個室に入れなかった方が大問題

318 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 23:05:22.88 ID:sWyUji/20.net
今回はダミーの集団ダッシュ取り締まって(ダッシュ自体はあった)ダイパスも順次入場できて一応成功だったと思うけど
ディーラー詰め込みすぎは別の危険やトラブルの種になりそうだけどどうなんだろうね

319 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 23:40:52.08 ID:aQKJdyzx0.net
>>304
敗訴どころか人権問題で会社が一瞬で吹っ飛んでWFは永遠に開催されなくなる
ただもうディーラーパスは買い物するには使えないからトイレに行ってももう何も変わらない

>>312
10-11に企業を移して1-9にディーラー入れれば2500は入るかも
9だけディーラーが陸の孤島だけど

320 :HG名無しさん :2024/02/20(火) 23:48:48.21 ID:tSGR20O20.net
中島は無理でも壁はもうちょっと増やしていいんじゃないのって思う
壁に行きたいかどうかは知らんけど

321 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 06:04:53.59 ID:3jzwmrui0.net
そこまでして買いたいものってなんですのん?

322 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 07:10:25.78 ID:5gNCgPZP0.net
WF止めてとなモに出ようぜ

323 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f77-X6hX):2024/02/21(水) 07:58:04.84 ID:V1MxmJj40.net
一卓のスペースを過剰に狭くして荷物置きたければ追加卓か壁オプションつけろって
売価は同じでも内容量が減るステルス値上げと同じで姑息だなぁ

324 :HG名無しさん (ワッチョイ 43e2-w9gg):2024/02/21(水) 08:09:40.72 ID:Vy6CpyWA0.net
参加企業が激減してるから、一般ディーラー1卓のスペース減らしてディーラー参加者を大幅に増やしてそこで稼ごうってことか
WF本来の姿に戻りつつあるという見方もできなくはないが、イベントとしては苦しい方向に向かってるな

325 :HG名無しさん (ワッチョイ cf0d-cjJ+):2024/02/21(水) 08:19:34.82 ID:5gNCgPZP0.net
参加しなければいいのに

326 :HG名無しさん (ワッチョイ 4395-Y9Bf):2024/02/21(水) 08:43:09.02 ID:+uPf5VfY0.net
机含んで奥行き160って50万〜100万程度の持ち込み量なら十分だよ
机の下180×60に結構な量のダンボール置けるし
机のぞいた180×100って畳1枚以上の広さがある
今まで「後ろちょっとすいません」とか言って他人の卓の後ろに
大量のダンボール置くのを「ハイハイ」くらい言って対応してたけど
正直苦々しく思ってたから今回の規制は大賛成です

327 :HG名無しさん (スップ Sd1f-xZIW):2024/02/21(水) 08:54:01.21 ID:iDIpZrt6d.net
長机が奥行き45cm、パイプ椅子が45~50cmだから2/3ぐらいは机と椅子で埋まるな
椅子を引くスペースぐらいしか無いって考えた方が良さそう
机の下は客に見えるし、そもそも座る時に脚がつっかえるから格納スペースとしては使えんし
まあ運営がWFエアプなのは今に始まったことではないが、それにしても…

328 :HG名無しさん (ワッチョイ 0396-mRgF):2024/02/21(水) 09:27:28.03 ID:cKMOpTDb0.net
上方向には制限ないんでしょ?(´・ω・`)
なら答えは出てるやん(´・ω・`)

329 :HG名無しさん (ワッチョイ 837f-G18s):2024/02/21(水) 10:11:38.88 ID:vfzAQ0dt0.net
>>326
「椅子は畳んで脇にでも置いておく」というのが前提で語られているなら受け入れられる意見じゃないな
開始直後は座らないけどピーク過ぎれば腰を下ろしたい
そもそも180x160が椅子を畳む前提で決められていたとしたら1卓の商品パッケージとしてかなり問題。

330 :HG名無しさん (スップ Sd1f-xZIW):2024/02/21(水) 10:29:31.41 ID:iDIpZrt6d.net
>>328
ディーラーも中古屋みたいに棚作る時代かぁ

331 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM47-WSR/):2024/02/21(水) 10:31:22.42 ID:p+mpnSptM.net
追加で卓取っても広がるスペースが後ろじゃなくて横ってのがな

332 :HG名無しさん (ワッチョイ 93ed-JiQz):2024/02/21(水) 11:03:17.88 ID:gJBBOa630.net
>>328
今回から高さ制限も出たよ
230だったかな

333 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-X6hX):2024/02/21(水) 11:03:49.23 ID:Cle6p9nu0.net
デブが思いっきり後ろにせり出して座ってて通れないってなりそうで嫌なんだが

334 :HG名無しさん (ワッチョイ 0396-sYtR):2024/02/21(水) 11:07:46.13 ID:cKMOpTDb0.net
>>332
なら「下」か・・・(´・ω・`)

335 :HG名無しさん (ワッチョイ 837f-G18s):2024/02/21(水) 11:15:12.27 ID:vfzAQ0dt0.net
上でも書いてあるがガイドライン変更なんだから改定内容まとめて提示させるべきだよなあ
でてくるはでてくるは...改悪のトラップだらけ。
まだどこかに埋め込んであるかもしれん

336 :HG名無しさん (ワッチョイ ff50-g5o1):2024/02/21(水) 12:04:06.04 ID:mfas1cE50.net
2卓取って門配置されたら荷物スペース半分だけど、今は角は全て出入口になってるんだっけ?

>>303
なるほどなあ。何にせよ事前通告は欲しいですよね。

337 :HG名無しさん (ワッチョイ e36f-qAa2):2024/02/21(水) 12:09:05.79 ID:ZEC4pwbF0.net
多くて80サイズダンボール二つくらいのうちは何も問題なしですわ
半宅料金とか出してくださいな

338 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 13:23:06.96 ID:n2f61YXSd.net
右隣のDがハミ出してる!左隣のDがハミ出してる!後ろのDがハミ出してる!
と今までは中々指摘するのも憚られてたけど明文化された事で当日は通報合戦になるか胸熱だなw

339 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 13:37:23.56 ID:+uPf5VfY0.net
警告なしの一発退場でヨロ

340 :HG名無しさん (スップ Sd1f-xZIW):2024/02/21(水) 13:54:19.99 ID:uItHvKiTd.net
常識的に考えれば通路スペースは別で確保されてて、160cmでピチッと背中合わせになってるわけじゃ無いんだろう
まあ常識的なところはこんな規約変更をサイレントで差し込んでこないんだけど

341 :HG名無しさん (ワッチョイ 8314-faE0):2024/02/21(水) 13:56:24.58 ID:hnPkHsyC0.net
https://twitter.com/mikumikud/status/1760160706945794414
>この全てが確定するのは参加料の入金確認が済んでから。

え??
(deleted an unsolicited ad)

342 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp07-H3lM):2024/02/21(水) 14:02:13.44 ID:8RysevFtp.net
ハミ出しチャンピオン

343 :HG名無しさん (ワッチョイ 430c-dlOP):2024/02/21(水) 14:16:43.26 ID:YMyjp7250.net
なんか年々参加申込するの気が重くなってくる

344 :HG名無しさん (アウアウウー Sae7-l/b5):2024/02/21(水) 14:19:08.70 ID:alE9ydrSa.net
>>341
参加数が確定してから調整するかもしれないししないかもしれない

345 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 14:27:43.92 ID:bKXkclS/0.net
種を倍撒けば作物も倍とれるって考えよ

346 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 14:35:29.37 ID:vfzAQ0dt0.net
変更を知る度に直電しなければいけないガイドライン....

347 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 14:37:57.47 ID:uItHvKiTd.net
>>341
搬入ルートの広さ決まってないけど予備申請して3万払ってくれよな!ってことね
運営自らがゴジラで盛り上がろうぜ!って言ってるのに大スケールのもの出しづらくしてるの何なん

348 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 14:39:15.27 ID:+uPf5VfY0.net
誕生席がなくなるのはちょっと寂しいけど巡回はしやすくなるな
今まで島ごとにぐるっと回って次の島に移動するのが面倒だったけど
島単位を無視して列に沿ってずっとまっすぐ歩いて
横の列に折り返すのを繰り返すだけで済む

349 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 14:43:29.59 ID:YMyjp7250.net
直電してもいいんだけど不機嫌丸出しかつ偉そうなあいつの声聞きたくねえんだよな

350 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 14:45:36.43 ID:i5/bUwy70.net
>>348
一列に卓並べるのは一見良さそうではあるが何処かのDに大量の客の整列が出来てしまうと全体が塞がって客の流れが止まる問題もあるよ

351 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 17:58:53.94 ID:HLZI/uI90.net
コミケって誕生日席なかったっけ?
なくなったん?

352 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 19:47:35.58 ID:q7A24DkJ0.net
>>340
海洋堂だぞ

353 :HG名無しさん :2024/02/21(水) 20:14:10.94 ID:vFAbXDMZ0.net
どんだけ重要でも変更点の告知とかしない変更したことすら告知しないスタンスほんとうんち

354 :HG名無しさん (ワッチョイ 837f-G18s):2024/02/21(水) 21:38:31.72 ID:vfzAQ0dt0.net
公式見解まだかね?締め切り迫ってんぞ
入金確定してから詳細決めるとかふざけたこと抜かしてんじゃねーぞバカタレが!

355 :HG名無しさん (ワッチョイ 4394-Y9Bf):2024/02/21(水) 22:07:55.27 ID:+uPf5VfY0.net
>>350
滞ってるところは人気ディーラーのソシャゲキャラ
アフィブログに綺麗な写真が載ったの見ればいいからとばす

巡回するのはろくに宣伝もしない偏屈な造形師が作った
レポートにも載らない「こんな珍しいもの作ってるやついたー」
みたいな一期一会のニッチ造型探すため

356 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fbf-rk8I):2024/02/21(水) 22:18:08.42 ID:gjpmlSBV0.net
>>351
まだ残ってる、というかメインは外周のいわゆる偽壁だからそのためにある感じ
しかしコミケ式の並びにすると配置ノウハウとかもやり直しだから運営会社入れるのか?って気もちょっとしてる

357 :HG名無しさん (ワッチョイ 4394-Y9Bf):2024/02/21(水) 22:58:25.81 ID:+uPf5VfY0.net
セリアの模型って180×45の一般的な会議机のミニチュアで
ワンフェスのあの白い机と全然形が違うのに
間違った図を使って「こんなに酷い!」って
いきり立ってもしかたないただろうに

358 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-xZIW):2024/02/21(水) 23:48:32.84 ID:gVMGLDRP0.net
まあ運営がちゃんと説明すれば収まるさ
あんな社会人1年目が書いて社内レビュー無しで公開したようなマニュアル?ですんなりいくわけが無かろう

359 :HG名無しさん (ワッチョイ 8314-faE0):2024/02/21(水) 23:56:18.87 ID:hnPkHsyC0.net
卓スペースの件、混乱を極めすぎて隣卓と卓追加折半なんて話が出始めてるな

360 :HG名無しさん (ワッチョイ cf61-dlOP):2024/02/22(木) 00:02:10.19 ID:qRq00e/q0.net
あいつらディーラーの方見たら負けくらいな感じあるしどうかね
説明とかこのままなくても驚かないよ

361 :HG名無しさん (ワッチョイ cffb-2dYh):2024/02/22(木) 00:06:11.82 ID:/s6dT0IO0.net
とりあえず置けるだけで販売始めて
売り切れたら車まで在庫を取りに行く

そんなに売れた事ないけど

362 :HG名無しさん (スップ Sd1f-NYAZ):2024/02/22(木) 00:19:52.21 ID:q0WT4kLmd.net
机の下に荷物置いたせいで通路側から盗まれるとかの事件起こりそうやな

363 :HG名無しさん (ワッチョイ 3fe0-rk8I):2024/02/22(木) 00:20:07.63 ID:nhl4/WLt0.net
てか、42ページにわたる保険の約款より長いマニュアルも再編するかルール自体を見直さないと「読んでなかった」って言われても文句言えない状態だとは思うけど

364 :HG名無しさん (ワッチョイ 4394-Y9Bf):2024/02/22(木) 00:34:25.07 ID:4zjkWj3I0.net
>>360
カンバンがそのままだから代わり映えしなく感じるけど
MSD体制になってから中身別物でしょ
今はそこまで酷くないと思うけどな

メールの返事来たってXでポストしてる人がいるけどMSD以前なら
「マニュアルに書いてあることは回答しません」を貫き通して
マジで質問にいっさい返信してこなかった

365 :HG名無しさん (ワンミングク MM9f-/DWX):2024/02/22(木) 00:49:07.00 ID:ldcyBxNOM.net
みんなでメールして卓の奥行き制限変えさせようって言った所で
そんなお気持ちいちいち呑んでたらアレもしろコレもやれになるし
民主主義じゃ無いんだから嫌なら出るなで終わりだろ

366 :HG名無しさん (ワッチョイ 8304-NYAZ):2024/02/22(木) 00:59:18.22 ID:iAuKAYmH0.net
>>365
普通の企業ならこんな不合理な規則作らないよ
世間の普通を運営がしらないんだからみんなから文句が集中するのは当然のこと

367 :HG名無しさん (ワッチョイ 837f-G18s):2024/02/22(木) 19:15:30.98 ID:jYfNkXEF0.net
イベントを20年も30年もやってノウハウを積んできた運営の対応としてはあまりにも乱暴、粗雑で不自然
MSDの息が掛かったと考えるのが自然じゃないかな。プラン見直しの権限も無いからこんなにざわついても反応できない

「MSDは、「日本企業の為の日本企業による投資事業を」というスローガンの下、三井物産株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社日本政策投資銀行(以下、「スポンサー3社」)
が共同で設立した投資事業会社です。 MSDは、本取引においてMSD並びにスポンサー3社が有する幅広いネットワークや知見を提供し、海洋堂の持つ高い商品力およびブランド力を
更に多くのお客様に知っていただくと共にお客様に対しより良い商品が提供できるよう、海洋堂の更なる成長・発展に向けて様々なサポートを行っていく予定です。 」

368 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f66-G+Tf):2024/02/22(木) 19:22:01.38 ID:2x+XeLJY0.net
株式会社日本政策投資銀行が混じってる時点でなぁ
どうせメクラ判だろ?

369 :HG名無しさん (ワッチョイ 736f-dlOP):2024/02/22(木) 19:37:50.90 ID:t3FL8z0K0.net
なんか突き上げがあったのはたしかだろうね
MSDサイドからああしろこうしろ言われたのか改善を要求されて現実的な意味おかまいなしでやってる感出すために色々施策してんのかは知らんが

370 :HG名無しさん (スプッッ Sddf-4uVZ):2024/02/22(木) 20:15:06.51 ID:aTZ44bcUd.net
結局、卓スペースの件ではモバイルバッテリーの時と違い運営は公式見解は出さずにダンマリ決め込んだの?
多くのディーラーから問い合わせ行ったであろうにそれでも自身に都合が悪い事はダンマリな体質なのって今も昔と何ら変わってないよね(あの大雪の時もそうだったし…)

371 :HG名無しさん :2024/02/22(木) 21:24:05.87 ID:okrTU09i0.net
卓スペースの補足来たな
しかし、長机とパイプ椅子の図に27000円もの表記はシュールだ…

372 :HG名無しさん :2024/02/22(木) 21:26:01.43 ID:6OwkGEv30.net
せめて奥行き2メーターほしいね

373 :HG名無しさん :2024/02/22(木) 21:31:44.46 ID:5bxXMq220.net
いい加減PDFファイルに日付でも入れろっての

374 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f66-G+Tf):2024/02/22(木) 21:39:54.09 ID:2x+XeLJY0.net
メール来たけど卓のサイズをコロナ前に戻して卓の数を増やすんだってさ
何で最初に書かないんだ?

375 :HG名無しさん (ワッチョイ 7341-YfDF):2024/02/22(木) 22:04:32.79 ID:74ZaE/9X0.net
これってさ、今年の夏からなの?
D参加申し込みのサイトページで「壁沿い卓」の選択が出来ないんだが?
何やってんの潰瘍?

376 :HG名無しさん (ワンミングク MM9f-/DWX):2024/02/22(木) 22:35:08.00 ID:Qp+UcxvoM.net
あの卓のイラストの真ん中にあるチンゲみたいな線何で消さないだろ?

377 :HG名無しさん :2024/02/22(木) 23:24:55.12 ID:tLA+iq4+0.net
なんで1mも搬入出用にスペースいるんだ?
そもそも今回出してきてる変に狭くしたやつが卓の下に置けみたいになってるのだから卓の下か上で搬入するような状態になってるのだから通路に1mも不要だろ

378 :HG名無しさん :2024/02/22(木) 23:28:55.50 ID:rOQcvE070.net
今の運営なら電気代節約とか言って場内の冷房も絞りかねんな
去年以上に暑いと倒れる奴出てくるぞ

379 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 01:13:02.44 ID:EI7keSeq0.net
WFは冬だけにしてオンラインの回数を増やそうかね…
まあ冬は冬で雪の心配もあるし、また新たな運営の思いつきで混乱を招くんだろうけど

380 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 08:34:22.65 ID:FgmbFDld0.net
>>377
安普請のボロ家だと廊下幅は70センチ台
一般家庭だと90センチ〜
ホテルやオフィスビルテナントビルは
避難経路だかなんかのために160センチくらい幅取らなきゃいけない

島中にいるディーラーは中央に設定された通路通って
出入りするしかないから理想は人がすれ違いできる160センチ
1メートルは取り過ぎでも何でもないよ

381 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 08:34:34.41 ID:iaaNBtYyM.net
結局今回の警備員とかの配置で、ホール違い潜りを3人に、Xで出てた角宅?の有名ダミーだっけ?の3人が強制的に外に出されたってことか。

382 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 10:04:42.56 ID:Vl/cdXfS0.net
最近Twitterでこの手の話いっぱい流れて来るが
もう無理して参加しなくていいんじゃ?と思うよ
まー大半が承認要求欲しいがためのツイートだろうけど

383 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 10:12:09.11 ID:EI7keSeq0.net
>>382
まあ言ってもらえる内が花だよ
とはいえWFで申請数上位の版元はどこも他イベントでも許諾下りてるから、WFにこだわる意味合いは実際薄い
マニュアル周りは前回も今回もやらかしてるし、落ち着かないようならWF以外に出すところも増えてくるんじゃないかな

384 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 10:28:56.98 ID:pjEQmCIC0.net
>>35の画像の場所、角地なんだけど、角地の所の1ヶ所は元々都合で出展取り止めってなってるし、他の角地は出してるとこだったし、どこだったんだろ?
もしかして、その元々都合で出展取り止めになっていた所に成り済ましていたのかな?

385 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 10:36:50.00 ID:GmtkQv6g0.net
WFはもういいや
消失したキャラフェスやC3に代わるリアルイベントできないかなー
ホビランとなもでは今一つ規模が小さすぎる

386 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 10:37:51.03 ID:Mm0eVUBd0.net
誰も開催したがらないから無くなった節はある

387 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 13:18:45.68 ID:E/hPUjvn0.net
>>382
夏か冬どちらかにしか出ていないディーラーも居るだろうけど
前回、今回、次回の個々の参加動向を調べると面白いかもね

388 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fbf-rk8I):2024/02/23(金) 15:15:29.08 ID:iRzxegbX0.net
昔は開場手渡しで売ると帳簿に載せなくていい現金が手に入るって理由で即売会に力入れてた奴も多かったけど、あらゆる経費が増えたからグレーな真似する意味がもう薄いんだよな
うちの新作は会場で10個出して売れ残ったのにboothだともう20個近く売れてて一般も現物にこだわらなくなってきてるのが分かる

389 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-o3W3):2024/02/23(金) 15:20:19.42 ID:uTwi3lHh0.net
>>380
嘘つくな
ただの机並べた内部の搬入出用に空けてる空間に1m取らなければならないなてことは全くない
人間や台車でも50cmあれば通れるし、机の下から搬入できるのに1mの通路の意味なさすぎやろ

390 :HG名無しさん (スップ Sd1f-4uVZ):2024/02/23(金) 15:37:10.15 ID:rDLMG3Wud.net
後ろの卓とは通路幅1mも開ける必要はない50cmで充分だとか言ってるけど
参加してるディーラーの発言とはとても思えないなw

391 :HG名無しさん (ワッチョイ 8304-NYAZ):2024/02/23(金) 17:26:55.36 ID:0eDzsIzX0.net
>>390

エアプか?
以前は通路なんて指定されてない状態で普通にみんな使ってたんやぞ

392 :HG名無しさん (スッップ Sd1f-mRgF):2024/02/23(金) 17:38:11.64 ID:zdyK3/knd.net
何cmに設定しようと毎回はみ出すやつがいるからそれ前提で
多少はみ出しても人1人通れるだろう1mに設定してるだけちゃうん(´・ω・`)知らんけど

393 :HG名無しさん (ワッチョイ 93c4-FjIa):2024/02/23(金) 19:05:17.06 ID:E/hPUjvn0.net
ディーラーとしては少しでも広い方が良いんだけど

394 :HG名無しさん (ワントンキン MM9f-/DWX):2024/02/23(金) 19:17:41.99 ID:e47X3lm/M.net
何メートル空けようがマニュアル読まない中華や中古屋が
当たり前の顔して通路に荷物置く姿が目に浮かぶわ

395 :HG名無しさん (ワッチョイ 432a-wUYY):2024/02/23(金) 19:48:04.66 ID:9K8+dxBz0.net
WF警察が取り締まってくれるんやろ?

396 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-xZIW):2024/02/23(金) 21:11:45.66 ID:EI7keSeq0.net
中古屋がみんな壁に行ってくれるのが一番良いんだけどな

397 :HG名無しさん (ワッチョイ 3f86-dlOP):2024/02/23(金) 21:26:59.58 ID:rIX/udju0.net
>>394
ああ、わかる
注意はするだろうけど揉めまくればいいと思う

398 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 21:59:17.62 ID:Hk4kplDG0.net
中古屋は18禁エリアみたいに隔離してもらっていいよな

399 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 22:20:22.96 ID:ubMEvUJ40.net
幕張に引っ越したばかりのころは中古って別ホールに分けたことあったよね

400 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 22:24:48.41 ID:rIX/udju0.net
ビッグサイトの頃もほどほど分けちゃいたんだけど完全じゃないし何故か中古ゾーンに島流しにされるガレキディーラーいるとかクソみてえな配置してたんだよな
今は今で別な方向にひどいが

401 :HG名無しさん :2024/02/23(金) 23:15:38.51 ID:0eDzsIzX0.net
>>380
以前のって言うけど、それなら島の出入り口が1mどころかぜんぜん空いていないんやん

402 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 08:03:13.45 ID:aVYoct110.net
>>380のどこに「以前」なんて語句があるのかね?
勝手に他のレスと混同しておかしなレスつけてくんなよ
マヌケ

403 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 11:39:11.44 ID:mTkylyOK0.net
どうしたら通路の話題でそんなに盛り上がれるのか。そもそも1mなんて論外
そんなことより後方の占有スペースのほうが問題だろ。
椅子後ろの40cmと椅子の左右隙間、机の下で君ら本当に置ききれるのか?
追加椅子で左右の隙間は消える、機材を運んだ箱はどこ置くの?空っぽになって畳めるとは限らないだろ?
手荷物も置かなきゃならない、運搬に使った台車は?ゴミ袋は?
通路へ出るときどうするよ。商品の山を飛び越えるのか?
過去最高額の出店費用払ってなんでこんな思いしなきゃならんのか

404 :HG名無しさん (ワッチョイ a329-gfBf):2024/02/24(土) 12:33:57.25 ID:Wtvb/p8T0.net
>>403
そんなに質問あるなら運営に聞きなさいw

405 :HG名無しさん (ワッチョイ 9323-FjIa):2024/02/24(土) 12:37:01.87 ID:I+cK1UUG0.net
参加は強制じゃないし、参加しないという選択の自由は常にあるよ

406 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 12:58:15.55 ID:MHdlQflPH.net
>>403
>椅子後ろの40cmと椅子の左右隙間、机の下で君ら本当に置ききれるのか?
今までずっと荷物は机の下に置いてたよ。
自分が座っている「後ろ」に荷物置くより見えている「前」に荷物置くほうが
個人的には安全だと思っているので今までそうしてきた。
大手でない限り十分に置けるよ。

407 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 13:04:47.12 ID:g7ERoAnP0.net
>>403
どうせ運営はそんなの考えてないだろうけど、机の下は極力置きたくないなー
机の上をせっかく飾ってるのに下に段ボール見えてるのは嫌だし

408 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 13:26:09.68 ID:mTkylyOK0.net
笑えるわお前ら
スペースより通路が重要というのがわかったw

409 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 13:29:34.05 ID:7arJN0du0.net
コインロッカー使いなよ(´・ω・`)

410 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 13:35:15.96 ID:xxFulIBk0.net
高さ230センチまで積み上げていいんだから積めよ

411 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 13:35:32.62 ID:MHdlQflPH.net
>>403
それと読み返して気になったんだけど
>通路へ出るときどうするよ。商品の山を飛び越えるのか?
この書き方だと今まで机の下を通っていたと思われるけれど禁止じゃなかったっけ?
禁止じゃなくても机に当たって周りの迷惑にもなるのでやめたほうがいい。
実際、面倒になっているのを見たことあるし。
自分は面倒でも角まで回って出てるよ。

412 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-xZIW):2024/02/24(土) 13:41:59.69 ID:g7ERoAnP0.net
ちなみに前回の島の大きさでディーラーブースを奥行き1.6mとすると、通路は3m以上あった計算になるな

413 :HG名無しさん (ワッチョイ ff84-g5o1):2024/02/24(土) 13:49:05.52 ID:EA5Zz6r+0.net
今までの島は1.8mの机が3~4卓(5.4m~7.2m)横にあったのが通路入れて3mになる訳だろ。危機感覚えて普通だわ。

414 :HG名無しさん (ワッチョイ 837f-G18s):2024/02/24(土) 13:49:14.93 ID:mTkylyOK0.net
>>411
自分の荷物で身動きできないってこと言いたいんだが
頼むから少しは文脈で理解してくれよ

415 :HG名無しさん (ワッチョイ 0396-sYtR):2024/02/24(土) 14:06:21.51 ID:7arJN0du0.net
じゃあ参加するなよ(´・ω・`)するな

416 :HG名無しさん (ワッチョイ 837f-G18s):2024/02/24(土) 14:19:31.03 ID:mTkylyOK0.net
バカか小学生かよ

417 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-NYAZ):2024/02/24(土) 14:28:10.38 ID:weK7qvng0.net
>>402
知らない振りして誤魔化そうとしてる?
送られてきた補足説明に書いてある

418 :HG名無しさん (ワッチョイ 3fea-rk8I):2024/02/24(土) 14:33:44.05 ID:ZVjwkU1L0.net
俺が気になってるのは何か事故とか人を移動させないといけないトラブルになった時だなあ
1mって多分消防法ギリギリでそうしてると思うんだけど、ほぼ壁みたいな高さに積み上がってる荷物が崩れた場合の二次被害とかは全く想定されてないと思う

419 :HG名無しさん :2024/02/24(土) 18:31:19.30 ID:/khqFM5U0.net
これ以上どうやって搾り取りましょうか?

スペースせまくして卓増やせばええやないか、ぐへへへ

ステルス値上げじゃないですか?

ステルス機展示したかったら静岡ホビーショウいけばええだけや、ぐへへへ

ディーラー増やしたところでダミーばっかりじゃないですか?

シッーーーー!

420 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 02:01:26.85 ID:z5jHHWVM0.net
期限近づいてるのに新作は選定もういいんかいな

最近の原作者事件関連で思った(感想)
いままでKo社は着色サンプル多い気がしてたが
あれは丁寧な仕事で原作者にことわってたのか?

421 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 05:42:40.17 ID:D0EcujNj0.net
今回9:30にはブース内への滞在が強引に実施されて、9:40ころには強制退場が始まってたけど、ブースに戻らなければいけないのは9:50だったやろ?
9:40ころには通路歩いてるやつはかなり強い言葉で島中に入れって言われてたしそのまま外にいた人が強制退場させられてたと思われるところを見たが、あれはなんで9:50前の合法時間なのに島中に入れって言ってて、その上時間前に強制退場の裁定が下されたんだろ

422 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 07:46:04.75 ID:NOvForHZ0.net
展示も何も無い島中に立ってる人をダミーとして検挙
したかったんじゃない?

423 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 09:08:05.89 ID:JcNJhj2IM.net
>>422
Xで5-4の角で椅子も展示も出してないディーラーが連れてかれたって画像があって騒がれていたけど、
元々その5-4の角は出展者の都合で出展取り止めになっていて椅子も展示もない状態で、そこに同じホールの人が何食わぬ顔して潜って待機していたんじゃないかと
そして運営が、元々出展取り止めで来ていない筈なのに、そこで待機している不届き者を摘発してドナドナされたと

後、ホールによって対応が違っていたのかも
40分で飾り付けしていたら連れてかれた?とか40分で歩いていたらただ注意されたとかそこそこで対応が違ったみたいだし

424 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 09:41:43.49 ID:IVzW9Jb/0.net
そういや前にヤフオクでディーラーパス出品したアホがディーラー名そのまま晒して騒ぎになった時も卓に「出展者都合による取り止め」の札あったな

425 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 13:16:35.19 ID:M/A9gNkRd.net
>>423
それでも自卓に戻らなければならないのは9時50分なのにそれ以前に通路に出るなって強制したりそれに従わなかったことで強制退去させたのも契約違反というか威力業務妨害か強要じゃね?
実際、通路側からの準備できなくさせられたからな
出るとこ出たら慰謝料か損害賠償とれる案件のように見える

426 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 13:27:14.49 ID:IVzW9Jb/0.net
そもそも件の、出展取り止め卓に潜んでて連れてかれたダミーディーラーとされる連中って
連行される様子の動画見た限りは単に『開場数十分前に全員速歩きで卓出ていった所をスタッフに追跡されて捕まった』様に見えたけどな…

427 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 14:13:23.69 ID:iNqpWRv30.net
>>426
9:50になる前にただ外に出たやつをや戻らなかったやつ(9:50前に)を強制退去させたら強要になるでしょ
強制退去って運営が掲げて9:50前に強要してるのがアホだよな
自由を奪うと言って(強制)、義務のないこと(退去)させたら強要罪になるのに言い訳できんことになる

428 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 14:31:46.50 ID:7DfjsPIG0.net
見回ってるスタッフ何人いたかしらんけどその人数で会場全部を10分前に見ることなんてできないんだししょうがないだろう
そもそも多少前後しようがまともなディーラーなら問題ないだろ

429 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 14:38:23.63 ID:MZFb0DhZ0.net
>>428
しょうがないわけないだろ
急にトイレ我慢できなくなって足早に島の外に歩いていったら強制退去とか言いがかりつけられることにもなるし、今回みたいになんの予告なしに9:30から準備できないみたいなことさせられたらたまったもんじゃないわ

430 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 15:26:01.90 ID:7DfjsPIG0.net
そのたらればはダミーディーラーのせいなんだからダミーディーラーに文句言うか事前にトイレ行くなりストッパ飲むなり自分で対策しろよ
ってか開場に間に合わせたいのに9時半から準備できないのがとかもっと早く来いよ
それが嫌なら開場後準備して11時から販売開始すれば?

431 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 15:31:07.07 ID:xpXVN/HE0.net
まあ運営が気にしてるのはダイパスの商品価値を落とさないことなんで、そのためならディーラーに不利益を押し付けることも一般入場の整理を後回しにすることも厭わないのよ

432 :HG名無しさん (ワッチョイ 2abf-vily):2024/02/25(日) 16:58:14.38 ID:Thuy8sHH0.net
今回初めてダミーの対策を始めたからとにかく目に見える成果を出してSNSで映えるような話題にしたかったんだとも思うけどね
参加資格の剥奪っていうかなり重い裁定を単なる警備スタッフ?に与えてるのは急進的と思われても良いような投げやりさも感じた

433 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 19:12:36.02 ID:5ajxgqqL0.net
ディーラーに対して参加資格やらを人質に皺寄せ押し付けてるのほんと気に食わないわ

434 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 21:48:24.63 ID:SZMyRCVa0.net
売り子にお手伝いの報酬としてパス渡してダッシュ許してた
ディーラーさんにとっては死活問題よな

435 :HG名無しさん :2024/02/25(日) 23:12:02.32 ID:mH3bjI6O0.net
手伝ってないじゃん

436 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b29-KPVc):2024/02/25(日) 23:17:32.74 ID:RmVRpjGx0.net
>>434
ファンネルw

437 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 04:15:29.62 ID:RC7vriAR0.net
まともなディーラーが割り食うのは可哀想だけど直近・直前に言わないと対策考えるクソダミーが出るからしゃあないね

438 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 07:00:04.71 ID:MM45rWXA0.net
ダミーD殺すのは簡単だと思うけどね
一般(ダイパス含む)入場させるさいにアームバンドかシールを貼らせる
Dにはそのアームバンドかシール貼ってる以外の人に売ったらペナリティーとする これだけなんだけどな

439 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 08:20:17.95 ID:2bq19a6z0.net
Dにペナとか馬鹿ちゃう

440 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 08:45:03.87 ID:Z1c9AH050.net
島から出さないのが一番の対策
卓配置改定で出入口をスタッフが監視しやすくなった
新規定の卓スペース設定で机の下に荷物を置くことになるから
机の下からの出入りもほぼ考えなくてよくなったしね
机の下がカラのところは直前にテープでも張って塞いで回っとけ

441 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 08:52:14.41 ID:VEPglUkG0.net
運営がお粗末なこととダミー云々は別の話だからな
しょうがないことは無い

442 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 11:36:53.10 ID:kEwx9qHi0.net
俺もあかねちんでよく抜きましたって、そりゃディーラダッシュやなくてダッシュ勝平やないかぁ〜い!

443 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 11:58:00.33 ID:KlYJ6zYW0.net
>>434
手伝いいるようなところって開幕が一番忙しいはずだけど

444 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 12:04:30.58 ID:JNf4qQdR0.net
>>434
転売か塗装して転売か知らないけど惨めだね

445 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 12:31:43.96 ID:VctR7IdP0.net
>>434
効果抜群やん

446 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 14:53:07.58 ID:Ma9lwVLT0.net
>>438
それだと午後になってもディーラーは買い物出来ないし
そのアームバンドかシールを付けていない人間に販売したか如何かの確認はどうやって行うの?
1卓ごとに監視員でも付けるのかい?

447 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 15:17:34.29 ID:RC7vriAR0.net
開始15分とか30分の話だろ普通に考えて・・・

448 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 15:31:29.15 ID:t9DcLbp7H.net
その15分なり30分を誰が監視するのかって話だろ
確認を怠りましたって自己申告して
自らペナルティ受けに行くのか?

449 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 16:00:57.58 ID:MM45rWXA0.net
いちいち揚げ足取りとかしてると嫌われるよ

450 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 16:12:16.62 ID:pLMWUjhg0.net
もうここまできたら会場内全アイテム抽選販売しかない
午前中は抽選券の配布のみで販売は禁止。抽選券はWFが各ディーラーにアイテムごと数百枚分用意する。両サイド番号付きで中央部分に絵がありそこをちぎって
半券を渡す。お昼に当選開示で券の番号とちぎり部分の照合をして引き換え販売。15時までに取りに来なかったら無効になって
その分は15時から通常販売。ダッシュというもの自体が無くなると思うがどうかな?
あ、でも優先パスの意味が無くなって運営は渋るな...って書いてて気が付いたわ

451 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 16:12:47.52 ID:FZm4afSi0.net
手伝いってか店番要員でしょ。仲間いないと挨拶とか行けないし。

452 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 16:22:56.00 ID:Z1c9AH050.net
>>449
そんなことはどうでもいいから
誰が監視するのか教えてくれよ
簡単なんだろ?

453 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 17:17:05.02 ID:06q7U1NH0.net
そうまで出店したくない
交流の場だと思ってたんだけどなあ

454 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 17:34:36.81 ID:smPR1Nkf0.net
現実には>>434みたいな所相当多いんだろうな
・卓代浮かせるのに買い物で来る知人にパス売る
・版権物販売しながら自分も転売用の人気商品買って小遣い稼ぎ
・並ばずに入れると目上の知り合いにパス渡して恩を売る
今回ダミー排除しても卓から大勢走り回ってる動画出てるから
ダミー叩きながら自分も同じ事やってるのがいかに多いかって事
目の前人気卓で一般客より楽に買えて明日2倍で売れるなら気軽にやるわ

455 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 19:00:13.72 ID:06q7U1NH0.net
>>454
気軽にやったら良い
造形の凄く簡単だと思う物で版権取得すれば?
その程度の小遣いの為に版権物で出店か。やりたければやれば良いと思う

456 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 19:07:00.53 ID:sMej0iV20.net
>>454
ディーラー参加者の買い物は転売用の仕入れと思ってるの?

457 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 19:59:15.17 ID:E6Ddol80M.net
変に開き直るなよ
ダッシュ製作代行にパス流してるディーラーだって
X(旧Twitter)では何食わぬ顔でダッシュや転売叩いて
取り繕ってるのに

458 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 20:21:05.79 ID:3C5S6vxC0.net
>>453
基本これだよなWFって。ダミーや転売屋対策ってのは理解できるんだが、全ディーラーを悪者扱いされるような風潮はいい気しないな。
区別がつかないから仕方ないのか

459 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 21:10:07.27 ID:numwXtxB0.net
ス〇キみたいにダッシュするわ、取り置きを言ってくるような
やつにディーラーパス渡すの禁止してほしいわ

460 :HG名無しさん (ワッチョイ 9e4d-DUIk):2024/02/26(月) 22:17:51.31 ID:VctR7IdP0.net
ねちっこいなキミ

461 :HG名無しさん (ワッチョイ 435f-o+dg):2024/02/26(月) 22:42:01.54 ID:smPR1Nkf0.net
>>456
逆にダッシュしてるディーラーは誰も転売してないと思ってるの?

462 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 22:53:57.07 ID:sMej0iV20.net
急に0か100かになった?

463 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 23:25:06.39 ID:D3LLwPJS0.net
そこまでして欲しいものってなんなんすか?

464 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 23:31:49.00 ID:MM45rWXA0.net
良く知らないけどこないだの大きなウルトラセブンのウィンダムとか転売されまくってそうよね

465 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 23:39:34.28 ID:Ma9lwVLT0.net
>>462
妄想は膨らむものさ

466 :HG名無しさん :2024/02/26(月) 23:55:45.20 ID:Z1c9AH050.net
>>464
ウインダムなんかより監視方法はどうなった?
はやく教えてくれよ

467 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 00:21:02.23 ID:LXZNgElg0.net
そもそも15分や30分足止めされて売り切れるDなんて最近あるのか?今回11時くらいにダメもとでブラついたら欲しかったモノほとんど買えたぞ

468 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 00:54:55.98 ID:sT6s+3Vs0.net
フロム系の大型キットとか持込5個みたいなやつ除くと昼から入ってもほとんど買えたんじゃないだろうか
キャラ物の残り方が年々増えてるし、ウマ娘のバブルも艦これとかFGOみたいに続かなかったな

469 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 00:57:23.91 ID:po8bqBtn0.net
10時15分でも売り切れて無かった。
10時30分でも同じ。
行列出来るようなディーラーじゃないならダッシュする必要する必要もない。
ブース内の整理を終えたらみんなでノンビリお茶して15分まで歓談してた。

470 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 02:10:39.31 ID:4ctiSugi0.net
余程少数や人気ディーラーの注目作でも無ければ15〜30分で売り切れる方が稀有だからなあ

471 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 09:14:18.84 ID:skICvNeV0.net
監視方法で騒ぐヤツはなにしたいの?

運営の人が足りないんだから相互監視みたいなのしかない
ディーラー同士が島の中で注意して見る・報告する(アンケでもいいよ)
時間は開場から30分でいいよ
口頭で注意するのは揉めるからやりたくないだろ?
報告が1なら怪しいけど島中から複数あれば有力だし

472 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 10:25:11.45 ID:Zh2ggdTe0.net
>>182
運営の方ですか?

473 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 10:28:49.86 ID:KGGdWKn0d.net
版権緩いのは後日BOOTHで受注販売とかしてるしな。
大陸系Dに行列作ってる連中やオクに出してる奴らはバカにしか見えない

474 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 10:55:26.26 ID:eNjNvTUVM.net
>>454
昔ドールマスターって漫画があったが似たような事してたな

475 :HG名無しさん (スップ Sdea-ZP2s):2024/02/27(火) 17:28:43.96 ID:1pn2T3bbd.net
>>471
高い参加費払ってんだから、ディーラーの立場としては
「ダミーや転売屋の対策は運営がしっかりやれ、善良なディーラーに迷惑をかけるな」
でええんよ
それぞれの立場があるんだから過剰に運営に寄る必要は無い

476 :HG名無しさん (ワッチョイ e78e-MEMs):2024/02/27(火) 17:58:40.02 ID:4ctiSugi0.net
>>471
批判されるのは現実的では無いからだよ
で、その行為が行われたかの事実確認はどうやって行うの?

477 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 20:34:27.92 ID:0Ped0Jvrd.net
>>471
「あそこはダミーかも」とディーラー同士で相互監視させるのはどうかと思う。しかも報告までセットなの?
朝隣に挨拶した時も心の中でそう思われてるとか嫌だな。

478 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 21:08:04.98 ID:51B9zglz0.net
>>438からの流れによればペナルティーまである相互監視だからな
戦中の隣組でもあるまいし現代日本でそんなことできるわけがない
北朝鮮で平壌ワンフェスが開催されるなら採用されるかもな

479 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 21:32:40.41 ID:4ctiSugi0.net
ディーラー目線で言えば只でさえ卓代が上がり大変なのに負担が増えるばかりで特にメリットの無い方法だからな
元々、数が限られ誰でも買えるものでは無いのに「俺が買える様にしろ!」と叫んでいるバカと変わらん

480 :HG名無しさん :2024/02/27(火) 22:45:52.05 ID:Ae+SXshj0.net
そこまでして欲しいものってなんなんすか?

481 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 02:09:03.82 ID:TWA9QXaW0.net
相互監視はイキって勘違いして晒すこういうやつがいるから無理
これなんか場所勝手に使われた被害者をダミーとして晒したからな

https://i.imgur.com/B2XNOpr.png

482 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 08:46:32.98 ID:paKT4hNTd.net
>>477
捉え方が違うのかも
おれは作りかけとか、なにも展示が無いところはダミーだと思うよ

義務とか強制とかいう人はやりたくなければやらなきゃいい
何もやらないのは運営と同じ考え方になってる気もするけど

483 :HG名無しさん (ワッチョイ 9e6c-ggDt):2024/02/28(水) 09:36:15.37 ID:cQEbwo/i0.net
そもそもwfの卓代って適正料金なのか?
同人イベントじゃぶっちぎり高いと思うが
ウェルカムしすぎてそのうちインバウンド価格になるお

484 :HG名無しさん (ワッチョイ 4aa3-DUIk):2024/02/28(水) 09:52:39.40 ID:kPCpQbKi0.net
別のとこにいかれたらどないですか?

485 :HG名無しさん (ワッチョイ 9e6c-ggDt):2024/02/28(水) 10:03:05.96 ID:cQEbwo/i0.net
>>484
運営の方ですか?
いつもお疲れさまです^^

486 :HG名無しさん (ワッチョイ 4aa3-DUIk):2024/02/28(水) 10:07:58.55 ID:kPCpQbKi0.net
>>485
運営は平日の昼間からネット業務をお仕事としてやってんのか。
想像力豊か過ぎん?

487 :HG名無しさん (スップ Sdea-ZP2s):2024/02/28(水) 11:28:47.73 ID:KE+QeEHGd.net
実際問題、販売するだけなら別のとこでも…というか何なら別のとこの方が売上出たくらいオンラインイベントが整備されてきてるからな
そんな高を括ってられるほど唯一無二でも無くなってきてる
「通販してくれ」→「当日版権だから無理」のやり取りは定番だけど、無理だった通販の機会ができたのはデカい

488 :HG名無しさん (スップ Sdea-B158):2024/02/28(水) 11:33:04.98 ID:b708VnoKd.net
もってあと3年てとこかね

489 :HG名無しさん (ワッチョイ e7bb-MEMs):2024/02/28(水) 12:41:40.00 ID:hfTVpij/0.net
>>487
オリジナルであればそうだが版権物の場合は自分で会社化して
正規版権取得しないと幾ら通販できる環境が整っても状況は変わらんよ

490 :HG名無しさん (スップ Sdea-ZP2s):2024/02/28(水) 12:59:28.08 ID:KE+QeEHGd.net
>>489
分かりにくくてすまない、通販=オンラインイベントのことよ
さすがに自分で版権取得は俺もできない

491 :HG名無しさん (スフッ Sdea-7eT8):2024/02/28(水) 17:09:42.46 ID:S+5jtHSTd.net
>>482
やっぱりウチみたいなヘタクソな泥人形はダミーDと思われてんのか…

492 :HG名無しさん (ワッチョイ df96-U9dJ):2024/02/28(水) 18:48:42.41 ID:ECXVz+cS0.net
机に布も引かず直置きしてノートの切れ端みたいな値札置いてるところは正直やってんなって思っちゃうね
人に魅せるつもりがない時点で何しに来てんのか分からん

493 :HG名無しさん (ワッチョイ 4ed8-ybs0):2024/02/28(水) 19:25:18.77 ID:yI9rPrkb0.net
>>492
俺達はみんなそっからスタートしてたんだがなぁ

494 :HG名無しさん (ワッチョイ 4abb-zy37):2024/02/28(水) 19:32:22.52 ID:gUfGavgM0.net
>>492
気持ちは分かるけどきちんと自分でモノ作って売ってるなら別にいいと思うけど・・・

495 :HG名無しさん (ワッチョイ 7af9-PIaY):2024/02/28(水) 19:33:44.36 ID:TWA9QXaW0.net
値段ついてるなら複製はしてるんだろうし頑張って作ってそうなら普通に初参加かなって思うわ

こんな風に人それぞれ基準が違うのに高い参加費払ってるんだから個人の基準で警察ごっこさせろってイカれてるわな

496 :HG名無しさん (ワッチョイ 4ed8-ybs0):2024/02/28(水) 19:56:02.90 ID:yI9rPrkb0.net
今は参入ハードル高いのか低いのかわからんな
俺が始めた頃って泥人形でも許されたし隣も泥人形で交換し合ったしてたけど
手作業しかなかったけど
今は3Dでいきなり頭の中にアルものを出力出来ちゃう
ただ、手作業でやって泥人形だと>492みたいな自己中警察に転売屋認定されちゃうし

497 :HG名無しさん (ワッチョイ 5a0c-9EEp):2024/02/28(水) 20:00:13.41 ID:1NkTySKk0.net
原型師複数でフィニッシャー外注してるような大手と常圧手流しでジップロックに入ったキット売ってる個人勢とで活動の乖離が広がってるからなあ
真面目に半卓も検討しないと版権枠埋められないディーラーは養分みたいになる

498 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 20:07:37.21 ID:TWA9QXaW0.net
参加費高いって不満はあれど結局会場埋まるからね
運営からしたら変に改革して利益減ったら困るわけだし

499 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 20:09:29.18 ID:dy88qYFF0.net
>>496
実際のとこ、出来不出来はしょうがないとして色も塗ってない仮組みたいな泥人形を
紙切れに展示のみと書いて置いてるところってなんのために参加してるん?

500 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 20:16:58.23 ID:yI9rPrkb0.net
>>499
提出物を帰りに提出するためだよ

501 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 20:17:42.65 ID:8kFpTFWcM.net
半卓やったら隣がホールバラけさせる為のダミーの巻き添え
物山積みにして卓揺らす中古屋
はみ出るなと口煩い爺さんや異常に馴れ馴れしく喋り続ける奴
日本語通じず勝手に仲間呼んで騒ぐ連中等に一切当たらず
真面目に造形してる大人しい所だけが来るとでも思ってる?

502 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 20:17:46.13 ID:7o00ODnn0.net
ビックサイトのころまで
そんな感じで原型展示のひといたよな
良く見ても一応仕上がってたし
さすがに本申請で落とされた原型でないと思うけど

壁ないしあんまり見ると目が合うんだよw

503 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 20:18:50.48 ID:yI9rPrkb0.net
>>502
ごめん・・・

504 :HG名無しさん (ワッチョイ 4aa7-1CV9):2024/02/28(水) 23:04:36.37 ID:h4M3rsoo0.net
ダッシュしてくる奴って意外と有名なディーラーさんのパス
ぶら下げてくるよ
なんでこんなやつにパス流してるんだよってイラッとする
ダミーじゃないけどディーラーダッシュ加担ディーラー

505 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 23:23:36.25 ID:VqDxjv+60.net
>>481
挙句謝罪もせずのうのうとしとるしね。人としてもうダメでしょ

506 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 23:27:16.08 ID:hfTVpij/0.net
>>502
同じ人か知らんが昔WFでだけで会う人でそういう人が居たな
そのキャラクターが好きで何度も作り直してようやく完成したけど売れなかった時が怖いからと言って原型展示だけして見掛けて声を掛けて来た人に評価を聞くだけをしていた
傍から見ても十分な出来だと思ったけど売っている所を見ないまま会わなくなった
元気だと良いんだけど

507 :HG名無しさん :2024/02/28(水) 23:57:28.92 ID:+5cFBEQs0.net
数年前、お隣の初参加ディーラーが原型直塗りで展示台もなくグラグラで見かねてひっつき虫を貸した
その人今ではプロになってる
だから展示台、布がないとか販売物がないとかで判断は出来ないよ
ちょっと変わった人なんかいっぱいいるし

508 :HG名無しさん :2024/02/29(木) 12:04:15.11 ID:84TSJnCV0.net
>>504
昔隣になった多くの商品並べ写真撮る人も絶えなかった人気卓
開場直前に来た代表みたいのが複数の売り子に配置図と買い物リスト渡して
こことここを買いに行けこっちがすぐ売り切れるから2人優先で
と指示しててクズだなーと思って見てた

509 :HG名無しさん (ワッチョイ 9b66-yyM8):2024/02/29(木) 18:19:33.85 ID:y1qBkKwk0.net
事務所声明文出すのかな
ファンティア開始当初にそのラインがあるんやで
便や尿がやたら出るとか
最初から

510 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-haeL):2024/02/29(木) 18:23:13.99 ID:NVdq23Wd0.net
洋はこいつ

511 :HG名無しさん :2024/02/29(木) 20:19:56.38 ID:J65rX5T90.net
>>508
それなんてシステム?

512 :HG名無しさん :2024/02/29(木) 20:21:30.05 ID:5Tl0LJFN0.net
あと3時間と少し
PRヨシ!(猫)

新作か
ソシャゲも勢いないしな
4月にガツンとくるアニメかなんかか

513 :HG名無しさん :2024/02/29(木) 20:26:29.57 ID:3yll7YCL0.net
ビックサイト開催だった頃の話だけど、
シリコン型から外してそのまま持ってきた
バリバリな板状の塊(カットすらしてない、豪快!)を卓に出して、
「これが売れないと帰りの電車賃が無いんです。」とかプラカード出してる人とか居ましたよ・・。

514 :HG名無しさん (ワッチョイ 7af9-PIaY):2024/02/29(木) 21:29:48.50 ID:tVlGzjqm0.net
むしろその方がパーツ入れ忘れ無くなりそう

515 :HG名無しさん (ワッチョイ 03b4-B158):2024/02/29(木) 22:30:41.73 ID:qDDCKLN90.net
本買ってください、もう2日何も食べてませんって張り紙した卓をコミケで見たことがある

516 :HG名無しさん (ワッチョイ 0a5d-ZP2s):2024/02/29(木) 22:47:38.40 ID:aIaoi17k0.net
>>513
じゃあ来るなよと言いたいところだがサンプル提出がネックなんだよな…

517 :HG名無しさん (ワッチョイ 037f-g1P5):2024/03/01(金) 12:43:05.41 ID:8S23p9S50.net
そういう理由を販促に使い出して成り上がってきた奴を見たことが無い
終わってる

518 :HG名無しさん :2024/03/01(金) 14:19:38.81 ID:V7r8RWbg0.net
羽根つき餃子状態ってことはゴム型に隙間があって
パーツ自体がモナカキットの合わせ目にプラ板はさんで
貼り合わせたようなおかしな形になってて修正不可能
これ買ってくれても作れませんよって宣言して
帰りの電車賃のカンパ募るのはある意味男らしいな

519 :HG名無しさん :2024/03/03(日) 12:12:18.44 ID:B+WPv7ag0.net
なんか以前は終わりがけに値引きするとこ多かったよね

520 :HG名無しさん :2024/03/03(日) 12:52:22.33 ID:9xN71X6S0.net
閉会前の風物詩

値引き
→オンラインイベントや、boothや、ワンフェス以外のイベントでの販売機会が増えたので、値引き止めた。

瞬着歩き売り
→ビックサイトでは当時出来たが、メッセの会場規約で不可

生産の間に合わなかったキットが、閉会直前にギリギリ到着
→待ってた購入希望者間で即ジャンケン大会してギリギリ販売。当日版権の体裁をギリギリ守った。ただし販売品はパーツ不足やパーツ重複だらけで、購入者は即パーツ請求する羽目に。

521 :HG名無しさん :2024/03/05(火) 21:44:07.40 ID:aUxYUDkM0.net
>>481
その場所って>>35の場所じゃない??
元々出展者都合で不参加だから椅子等用意されてなかった角地に、ダミーと思わしき複数人が自分達の場所みたいな顔して待機してて、それを運営が何処かに連れていったって。

後、次回の夏から適用する開場後15分(正確に言うと9:50〜10:15)はディーラーは出展ブースから出るの禁止ってやつ。
今回の冬で2400人の優先入場者が入りきった時間が約10分だったので(他より引用)、その結果15分というのが出てきたんじゃないかと。
1分で240人入れた計算だから無理すれば後1200人はいけるけど、そこまで次回は無理はしないだろうけどさ。

なんで、次回からは明確に優先入場券が一番。その後はディーラーパス、一般。
ディーラーでどうしても開始15分以内で売りきれる所で欲しいものがあるなら、自分の展示を早い段階で終わらせて優先入場券を持って外に出て並んで優先入場券で入場して購入するしかないね。
優先入場券は本当に当たるのも番号も運だから今後は本当の意味で皆同じ立ち位置になった感じかなと。

522 :HG名無しさん :2024/03/06(水) 01:09:52.40 ID:owvjdLsg0.net
優先入場券は抽選といいながら明確に人数制限はしてなかったんで実は増やし放題

523 :HG名無しさん :2024/03/06(水) 07:55:27.73 ID:8+JqZX9n0.net
2400人で10分なら15分で3600人までいけるな
いや入場口2つにすれば7200人まで行けるか・・・
まてまて3つに増やしたら10000人の大台乗るやないか〜

524 :HG名無しさん :2024/03/06(水) 12:07:52.63 ID:b//o6qMVd.net
増やしすぎたら次はダイレクトパスより優先して入場できるプレミアムダイレクトパスを投入するのだ

525 :HG名無しさん :2024/03/06(水) 12:29:51.87 ID:NOXkxYZ6M.net
その次はゴールドプレミアム
そのまた次はプラチナプレミアム
プラチナを連続購入すると開場前に取り置き頼める
ブラックチケットにご招待か
儲かって笑いが止まらんな

526 :HG名無しさん :2024/03/06(水) 12:34:37.76 ID:VQ5DxfDk0.net
株式上場して株主優待で最優先に入れるようにすれば株爆上げ

527 :HG名無しさん :2024/03/06(水) 13:07:49.67 ID:V7hyGqoX0.net
前までは、1-3、4-6、7-8みたく三つに分けて入場させたけど、今回の一つとどっちが早く2400人を入場させられるかだね。
分散入場させた方が早いなら、今回の倍くらい発行できるだろうし、今回みたく集中させて15分以内に入場させるなら3000枚前後くらいがいいとこだし(問題は待機場所)。
それに、今後はディーラーも優先入場券を購入(最大で1000人分くらいは需要があると思う)するだろうから、優先入場券の発行自体は増えると思うよ。
同時に今までトイレに隠れたり他ホールに潜伏したり好き放題してきたダミーは減り、パスの転売も少なくなるかと。なんせ、優先入場券買って入った方が早いから。
ただ、優先入場券が外れた人にとっては、一般よりかは多少早く買えるパスを今まで通り欲しがるかもしれないけど。

ただ、ダミーって禁止行為して今後出禁になったとしても、個人情報変えて登録してまた出直すかもしれないから鼬ごっこになるかもしれないけど。
そこまでして欲しいものがあるの?って聞きたくはなるけどねw

528 :HG名無しさん :2024/03/06(水) 21:28:52.16 ID:pYZqnszs0.net
3行でまとめろ

529 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f5a-CzGh):2024/03/06(水) 23:30:40.46 ID:CiwJeSSr0.net
>>527
わざわざ一般入場してまでダミー調べて通報するXの人お疲れ様でーす

530 :HG名無しさん (ワッチョイ 3bb3-ncOw):2024/03/07(木) 00:16:26.00 ID:fQhxEdUO0.net
勘違いだって指摘されたツイートは消したのに>>35のツイートはいまだに消してないんだな
冬の申込期間申し込み終わったし公式に通報しとくわ

531 :HG名無しさん (ワッチョイ 3bb3-ncOw):2024/03/07(木) 00:17:30.59 ID:fQhxEdUO0.net
冬じゃなくて夏だ
寒さでおかしくなってたわ

532 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 05:24:10.61 ID:M70lvxmEp.net
そこまでして欲しいものってなんなんすか?

533 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 10:02:59.41 ID:vS5btSQz0.net
毎回毎回モメるのは限定品の即売会なんて形式を大規模にやってるからで
展示と予約だけの場にすれば開場前にテンバイやらマニアが殺到する事は無いだろう
一日の中で入場者も開場前にだけ極端に殺到する事も無い

WF入場チケットに個人用ID付けて番号で商品予約出来るようにすれば間違いも減る

でもこんな提案した所で限定数と会場の熱気で売り抜けないと商売にならないとか言う奴が一定数居るから無理ですね
じゃあディーラーダッシュも卓上地震も許容しろよ、転売ヤーも許容しろよ、成るべくして成るんだから、と言う話でね

欲を煽って利用した商売してるくせに暴走されても困るって
どんだけ客に聖人君子求めてんだよ毎回

ヲタなんか知性の欠片も無い野獣に決まってんだろ
いい年しておもちゃ弄ろてるガイジ共なんだから

スタンピードや抜け駆け忍者は必然
 

534 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 11:42:24.24 ID:wOuRVHNe0.net
販売側も予約販売出来るようにして欲しいんじゃないの?売り抜けって何?
在庫抱える方が怖いよ
版権料も売れた分だけにして欲しいよ

535 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 11:46:33.67 ID:xwFKg/7Ma.net
縦ロールのフリーレンミミックなら欲しい気がする
(盛りすぎだが)

536 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 12:37:46.17 ID:MDwxKwBUM.net
今回勝手に他人の卓を占拠してた不届き者3人組が晒されたのは大きい
今までダミーと騒いでたのがどんなのか可視化されたし
次回何食わぬ顔で近くの卓にいたら流石にみんな気付いて注視するだろう

537 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 13:51:15.23 ID:pAWFR/pmd.net
WFはオンラインイベント一回中途半端にやって止めちゃったからやる気無いだろうけど、リアイベよりオンラインのほうがシステムでしっかり縛れるから対策やりやすいんだよな
抽選やキャンセル不可の仕組みもあるし、入場も横並びだからダミーという存在も無い(ダイパスはある)

538 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 14:17:30.37 ID:otFboivT0.net
中華bot勢に根こそぎ持ってかれるけどな

539 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 15:04:33.47 ID:0RqtT00K0.net
ゲーム機をマイナンバーで転売禁止する方針を国が打ち出したけど
配給制の予行演習かも

540 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 16:27:51.76 ID:/Y9uMGr+0.net
>>357
多分だけど宮脇さんが中古プラモとかにしか興味ないからネットは知らんわって感じなんじゃないの
流石に自転車で開場前に買い付けて回ってるのはびっくりよ

541 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 16:40:28.80 ID:JgNgXfmm0.net
>>537
一斉にアクセスなんてさせたらサーバー落ちて今まで以上に文句が出るだけ

542 :HG名無しさん (ワッチョイ cbf0-zqCT):2024/03/07(木) 19:22:24.41 ID:vS5btSQz0.net
一日版権じゃなくて一ヶ月版権くらいにして
会場で売り切れた分はオンラインで予約出来るようにすればいいのでは?
フェステバルとオンラインのいいとこどりで

と言ったところでそんなシステム誰が組むんだ海洋堂はそんな事やらんぞ
てなるんだろうな

WFって言う文化が時代の中で消えて行く限界まで現状維持続けて
あとはブースとか何とかが小規模にGK文化引き継いでいくって感じで
割と丸く収まるんじゃあないかなぁ

とか言ってみたり

543 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 20:01:33.80 ID:ASainLCa0.net
一ヶ月版権は草

544 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 20:38:48.51 ID:otFboivT0.net
いかにもディーラーじゃない一般参加者の考えそうな
「俺の考えた最強のワンフェス」で微笑ましいですな

545 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 20:44:48.21 ID:lGCAYhEj0.net
一月版権なんてやるくらいならエヴァみたいに100個単位の通常版権でいいだろ猛・・・

546 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 20:59:22.09 ID:umJiYF1W0.net
1ヶ月どころかニトロプラスの年間アマチュア版権ってのもあるな

547 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 21:19:28.99 ID:vS5btSQz0.net
WFカタログもフルカラーで通販生活みたいにするんよ
WF開催した後に2週間くらいオンラインで予約出来るようにする
WFカタログには一冊ずつIDが割り振って合ってカタログ買わないと予約は出来ない
これでWF行かない層にもカタログを売る事が出来る

一ヶ月版権と言ったがべつに一ヶ月である必要もない
2025年夏版権みたいな感じ

まぁ再販もWFあるたびに版権取り直してもらえばいい感じかな
最強や
 

548 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 21:34:17.78 ID:otFboivT0.net
なんかフフッてなる

549 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 21:47:10.15 ID:QlAhEbAJp.net
ワンフェスていまの海洋堂の社長の代で終わってしまうんだろなぁ こういったイベントが将来無くなるのはさみしい

550 :HG名無しさん :2024/03/07(木) 21:47:24.94 ID:vS5btSQz0.net
いいじゃないですか
べつに会社の会議で議論してるわけじゃあないんだから
色んな最強アイデアを書き込んで
どんどん幼児退行していこうぜ

551 :HG名無しさん (ワッチョイ 4fa2-7KtM):2024/03/07(木) 22:34:37.73 ID:lGCAYhEj0.net
マックスのデビューの頃の当りに行き方なんか見てると
首脳陣はそんなの気にしてないんじゃないかな

552 :HG名無しさん (ワッチョイ dff9-ncOw):2024/03/07(木) 23:26:35.11 ID:JgNgXfmm0.net
>>549
むしろ亡くなったら改革するかもよ

553 :HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-lvv7):2024/03/08(金) 00:06:23.88 ID:bWxjXpsga.net
WFはある意味ファンドの投資対象だから
まともな企業エリアだけ切り売り
手間のかかるのに儲からないセクションは切り捨て

554 :HG名無しさん (スップ Sdbf-5/by):2024/03/08(金) 00:46:45.60 ID:3rWWj1U5d.net
なんか古株の人どんどん辞めて行ってね?

555 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 02:41:18.72 ID:1KoD1GS10.net
円満言うてるけど、まぁ見切り時と判断される状況なんやろな

556 :HG名無しさん (ワッチョイ ab2b-m7eD):2024/03/08(金) 07:18:29.49 ID:XxL8tHi60.net
逆にキャリアデザイン室やプロジェクト支援センターに
部署移動 からの~退職だったりして

557 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 09:52:51.64 ID:JHpllsqkM.net
>>549
債務超過になるまではやるでしょw

>>554
亡くなってる人もちらほら。

558 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 12:02:52.84 ID:rjllvdT+0.net
副社長とやらもSNSで本人だけが就任報告するも会社側は一切触れず
わずか半年で本人から辞任報告でHPからは既に名前が消えてる
突然社外の人入れて一体会社は何やりたかったんだ?

559 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 13:55:54.87 ID:TEW1mBf30.net
WFと海洋堂の新商品発表発売を同時にやってみれば?
自社の新製品をWFで売ると言う

一時期やってたワンダちゃんみたいな土産物的な限定商品じゃなく
連合とかコトブキヤが出してる本格的なやつ

原型師居るなら流行りの美少女フィギュアの1、2個くらい出せるでしょうよ
あ、うまく行ってもスタンピードが起こるな
 
ちょっと新商品売れたからって経営が持ち直すもんでもないか・・

560 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 14:01:06.04 ID:TEW1mBf30.net
売れ残った商品がダブついてるみたいな話が有ったけど
そう言うの売りつけるブースは無かったんかいな

あ、そういやこないだクラファンサイトでそう言う在庫売って見れば的なアイデア書こうと思って
ちょうどアク禁だったんだわ

561 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 14:36:15.86 ID:fsHxyaXd0.net
>>559
それが上手くいくと経営が立て直せると本気で思ってるの??
まあ原型師も居なけりゃ技術もないけどな

562 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 14:55:42.38 ID:bWxjXpsga.net
版権業務やイベント(宣伝)で同業他社にないほどの
強力な武器を持ちながら
結局収益見込める1万円くらいの萌美少女
フィギュアを量産しないという
矛盾した業務展開だしな

チョコ卵時代の成功体験が邪魔してるのか・・・
非オタ一般人からみればキモさマシマシ
自分からやりたくないみたいな
昭和的なプライドか・・・

563 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 14:58:05.21 ID:TEW1mBf30.net
 
じゃあ、どうすりゃいいってんだよぉ!!!(キレ
大分前に美少女系のポストBOMEみたいな原型師居たけどPVC当たらなかったね
ペケとかパルフェとか悪い商品じゃなかったのに売れなかったよな

もう不採算部門切り落としまくって海洋堂と言う名前でホソボソとガチャとかキャラメルのオマケ作るしかないんか
WF終わりか

かなしいのぅ
かなしいのぅ
 

564 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 15:07:32.76 ID:TEW1mBf30.net
なんかちょっと前にガチャかなんかで、ゆるキャン△商品出してたの見たけど
今の状態見てるとあれもさほどうまく行ってなかったんだな

いつの頃からか海洋堂は小粒な商品しか出さなくなって
グッスマみたいな模型業界から出て来たわけでもないメーカーの商品に太刀打ち出来るような開発力を
徐々に無くしていったように見える

良くも悪くもチョコエッグとかタイムスリップグリコ辺りかな
妖怪根付とか
 

565 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 15:34:56.98 ID:EwVnxmlJ0.net
クレクレタコラのタコラとチョンボセットも企画倒れだったなー
欲しかったのに

566 :HG名無しさん (スププ Sdbf-AA/x):2024/03/08(金) 17:54:30.19 ID:m7/kEv2vd.net
昔はDBとかのガレージキットやらソフビがバンバン出てたんだけどなー
権利ごと全部持っていかれたか

567 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 20:13:58.02 ID:wLRZH49Z0.net
美少女キャラなのに顔があんまり可愛くないとか、figmaの馬みたいなシリーズ内でのシナジーとか全然考えて無さそうだったからな
個人的にはアクションフィギュアの購買層が美プラに流れるのを眺めてたあたりで企画の劣化は始まってたと思う

568 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 20:42:29.74 ID:gO2SJ9CY0.net
リボルテックのヨーコとかイカ娘のアイペ酷かったなあ

569 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 20:54:26.26 ID:TEW1mBf30.net
リボ玉自体はいい商品なんだけどなぁ
クリック機構とボールジョイントにはない可動域で
ただすべての可動域をリボ玉にすると造形崩れてダサくなる、と言うのは有ると思うけど
プラモの改造には若干役立った・・・気がする

570 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 20:59:15.33 ID:JHpllsqkM.net
figmaにリボにS.Hにetc
もういっぱい過ぎて重ならないかどうかで
後値段かな
海洋のリボだと、とあるの食蜂が11000円で出るみたい

571 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 21:09:29.56 ID:gO2SJ9CY0.net
リボルテック昔は1980円だったんだよね。。。

572 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 21:55:46.11 ID:JrdOLMSB0.net
この手のオーナー一族のが居座ってる会社は
追い出すまで復活しないのが普通だからなぁ

573 :HG名無しさん :2024/03/08(金) 22:54:00.37 ID:KW+5GUiH0.net
ダイコンフィルム40周年ってイベントを開く人たちなんだから時間が止まってる
リボルテックが流行ったのも昨日のような認識なんでしょ

574 :HG名無しさん (ワッチョイ cbf0-zqCT):2024/03/09(土) 00:12:03.00 ID:OP0Z4S+/0.net
そう言えばWF会場でリボ玉配ってたなぁ(昨日の事のように

575 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 01:44:30.08 ID:T3CYScy70.net
元々持ってた動物系の精密フィギュアのニッチも他者に奪われてるし流石にもう無理かなと諦めてる
てか、他社から出てる製品で明らかにこれ海洋堂の原型師だよな?って物もかなり多いが

576 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 12:13:28.30 ID:r4pmFNbha.net
もう得意分野の
動プラとかコンプラで勝負するしかないな

勝ち組コトブキ屋のきっかけは
ほいほいさんブレイクだった
当時ブキヤはPVCフィギュアとガレキが少々で
プラモなんか一切やってなかった

577 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 12:51:12.07 ID:xHBGv81Vp.net
仏像フィギュア復活させてほしい

578 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 14:39:06.60 ID:+WyINs9Q0.net
仏様をオモチャにしたからバチが当たったんやな

579 :HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-GzBE):2024/03/09(土) 15:16:34.47 ID:2gNHp4Ia0.net
リボルテックならアキバ駅前のあの店の施術がよかったなー、ってそりゃカイロプラクティックやがな!

580 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 16:14:08.71 ID:AGUBJe7/0.net
リボで売れたのってウティくらいじゃね?

581 :HG名無しさん (ワッチョイ cb7f-5fuq):2024/03/09(土) 17:00:00.90 ID:6p9kdGX50.net
美少女フィギュア全盛期に仏像とか河童とかやりだすからPVC完成品メーカーに足元すくわれるんじゃん
もう技術もアイデアも追いつけないでしょうに。美少女嫌いなんだろうね多分

582 :HG名無しさん (ワッチョイ 0fb8-rJES):2024/03/09(土) 17:10:05.15 ID:A2Ya+9Fq0.net
中小企業だからな。
創業者達が生きてるうちに気の済むようにやればいい。

583 :HG名無しさん (ワッチョイ cbf0-zqCT):2024/03/09(土) 17:24:07.84 ID:OP0Z4S+/0.net
とりあえず抱えている在庫がハケない、とか言う話が事実なのであれば
クラファンのCAMPFIREをお勧めする

中小企業が皮財布とかでクラファン募ってる
海洋堂ならちょっと工夫すればすぐに資金集まるやろ
金が無くて無くてどしょもないなら、の話だけども

584 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 17:40:55.37 ID:+WyINs9Q0.net
投資ファンドがついてるから金はある
ないのは金じゃなくて知恵って訳でもない
反感買わないように茹でガエル方式で
アマチュア当日版権絶賛切り捨てチュー

585 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 17:48:39.77 ID:r4pmFNbha.net
会社は赤字つづきだが投資資金がないということはでは
ないような気がする
投資ファンドも付いてる?し

制作部門トップがクリエイターだしな・・・
クリエイターにもビジネスとマネージメントできる人
はいるだろうけど
あの人はそういうのダメだろう・・・

586 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 17:48:45.90 ID:OP0Z4S+/0.net
当日版権やりたくないって話なのか!
なるほど

美少女っつーと忘れてたけど綿鬼は海洋堂だったよね
消費者のリカヴィネの魔改造で叩かれたり

587 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 17:50:00.75 ID:gcVZBqQep.net
ワンフェス無くなることがあったら悲しみ

588 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 17:58:20.02 ID:J2VlyNRZ0.net
無版権オンリーのイベント考えてるって奴でしょ?当日版権の手間無く稼ぎたいと思うのは良いけど参加費高そうでなあ。

589 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 18:25:47.41 ID:A2Ya+9Fq0.net
>>588
高くなる理由ある?
そもそもオリジナルだけはあんまし人集まらんしな。
そろそろ土台ができたかな。
まだまだな気がする。

590 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 18:28:23.00 ID:A2Ya+9Fq0.net
ガレキ界隈はスマホゲーの微温い版権にかなり助けられたな。
ガレキ終了のお知らせと思いきやなんだかんだ復活した気がする

591 :HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-CkCA):2024/03/09(土) 20:14:08.64 ID:+ROjfojGa.net
デザフェスで良くない?
となるのだが

592 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f7e-hSJW):2024/03/09(土) 21:07:06.92 ID:jHwYO/g90.net
グッズNGのガルパンとか個人版権窓口持ってるニトロみたいな例を除いたら無版権でも良くない?って流れになる気がするなあ

593 :HG名無しさん (ワッチョイ 0fb8-rJES):2024/03/09(土) 21:27:49.16 ID:A2Ya+9Fq0.net
君はどうか知らんが大多数の人は訴訟リスクを冒してまでガレキを販売しないと思うがな

594 :HG名無しさん (ワッチョイ eb96-0WZ8):2024/03/09(土) 21:50:51.50 ID:PSeyMJSJ0.net
買う専だから知らんけど無版権のオリジナルなんてそれこそBOOTHや個人で勝手に通販するんじゃないの?
わざわざ参加費は交通費宿泊費払ってまでどんだけ売れるか分からないもの対面販売するのとかリスクとリターン合ってないようにしか思えない(´・ω・`)知らんけど

595 :HG名無しさん (ワッチョイ 9fd9-+l8E):2024/03/09(土) 21:56:46.34 ID:+WyINs9Q0.net
いま話題になってるのは版権物を無許可で売る無版権だね
オリジナルのことを強いていうなら非版権物かな

596 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bb4-/BY0):2024/03/09(土) 22:24:09.26 ID:MAkTy7KN0.net
オリジナルは楽だぞ
ワンフェスもC3も運営は「あーもう好きにやっててw」って感じの扱いだよ。
売るだけなら通販でもいいけど、オリジナルなんて数出ないからな。商売じゃなくてただの趣味だし、現場に出て見てもらったり感想聞けたりする場としてイベントは有難い

597 :HG名無しさん (ワッチョイ eb96-0WZ8):2024/03/09(土) 22:34:40.09 ID:PSeyMJSJ0.net
>>595
そっちの無版権か(´・ω・`)
最悪捕まるリスクあるのにようやるわ(´・ω・`)知らんけど

>>596
そういうのもあるのか
個人的には結構オリジナル好きなんだよね
造形気に入れば気軽に買えるし
版権物は造形良くても原作知らないのに買ってもなぁ・・・と思ってついスルーしちゃう

598 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bb4-/BY0):2024/03/09(土) 22:47:43.63 ID:MAkTy7KN0.net
>>597
版権物は造形良くても原作知らないのに買ってもなぁ・・・と思ってついスルーしちゃう

アニメや漫画見なくなって久しくなると原作にもキャラにも思い入れないから、純粋に造型の好みだけで買うようになったよ。
最近の版権キャラは全然知らないから逆にオリジナルに見えてきたりするw

599 :HG名無しさん (ワッチョイ eb96-0WZ8):2024/03/09(土) 23:04:41.01 ID:PSeyMJSJ0.net
>>598
確かによっぽど造形凄くて好みだと関係なく買っちゃうね
ただなんでもかんでも買ってると積み増やすだけだからそれ一応制限するための原作知ってるルールでもある

600 :HG名無しさん (ワッチョイ 4fe6-7KtM):2024/03/09(土) 23:13:01.83 ID:LMhzEhqK0.net
>>597
捕まらないよ
ただ裁判は起こされるが

601 :HG名無しさん :2024/03/09(土) 23:59:56.87 ID:r4pmFNbha.net
お客視線なら好みの造形くらいかもしれんが

ディーラーで
参加費+制作費+宿泊交通費
vs  売り上げ±小遣い・・・
バランスシート微妙なところ(が大半だろう)
持続可能な意味でオリジナルなんか出せないだろうな

602 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 07:56:20.92 ID:uiDQBjV0M.net
半数以上は赤字じゃないのディーラー

603 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 10:17:02.25 ID:UAI74Q6G0.net
買う側の人に聞きたいんだけど、知ってるキャラでも設定に無い衣装着てたら無理って人いる?

604 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 10:23:41.07 ID:Esez0rnC0.net
無理ではないけど原作補正が8割減するからデザインと造形次第じゃない?
ほぼほぼオリジナル作品と同じ土俵になる気がする

605 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 10:34:37.88 ID:jYY0Z2KS0.net
造形と世界観壊して無いか否かかな
オリジナルコスでも似てなければ誰これ?だし
水着の設定なくてもクリソツなら買う

ただ、そうはならんやろ、まで作家色出ると買わない
作家色出て買うのは

BOMEやみやがーとかあげちゃんとかの場合やな
やっぱ造形

606 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 10:40:44.46 ID:EJFbg3S00.net
>>603
真面目に答えると分野にもよる。
発達障害系が多いと設定と異なるのは許さないマンの割合も増えてく。
版権元がNG出す場合もあるかもかも

607 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 10:52:03.80 ID:UAI74Q6G0.net
>原作補正が8割減
そんなに減ってしまうのか...(´·ω·`)

>そうはならんやろ
世界観もそうだけどほかの作品と差別化意識するとだんだんあやふやになっちゃうんだよなー

>分野
買う人の分類かな?
ちなみにかわいいんだけどキャラ知らないから買いませんって言われたことは何度もある

608 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 10:52:54.76 ID:jYY0Z2KS0.net
あ、こないだ釣りキチ三平のゆりっぺ買うたわ
ディーラー名忘れたけど

609 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 12:03:04.41 ID:5tItczDB0.net
設定絵は公式から出すならオリジナルもいいとは思うけど、買う人は減るだろうね

ゲームとかならイベントとかのやつならアリだと思う

610 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 12:10:11.66 ID:y28nFGP/M.net
バニー素体さえ作っときゃ
どんなキャラが流行っても
3日あったらちょちょいのちょいですよ

611 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 12:14:18.88 ID:PaHb2Rt6a.net
意図、企図だけど
設定外の服、装備で何を表現したいかがだけど
たった4行のテキストで
監修してくれる版元が意図を理解できるのか?

普通に考えて監修担当者が特例を原作者に確認するのが面倒だから
設定書やビジュアル、本編にないものは門前払いだろうな

販売面でも
覇権クラスの有名キャラで
首から上でキャラ立ちするとか
ユーザが理解してくれる以前の条件が厳しいと思うな

ユーザにキャラクタ性を訴求しないなら手間かからない
オリジナルに服着せればいい

612 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 12:14:25.39 ID:EJFbg3S00.net
>>610
天才すぐる。
これ有料級の情報だろ

613 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 12:25:21.41 ID:Ys4Lfozm0.net
>>603
買い専(ぬるま湯)スレの方で聞いた方が反応いいんじゃないの
そういう質問なら
「ディーラーならヌルくないスレでやれよ」
とか言われんやろさすがに

もし言われたらごめんな

614 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 12:31:29.63 ID:708YyQh/0.net
自分は作る側だけどお客さんの意見聞きながらバランスとってる
人によっては元絵道りの立ち絵の方が良いと言ったり人によっては造形師さんと原作がマッチングしてるから買ってくれたりいろいろよね
ただ造形個性を出しすぎると世界観崩れるから要らないって思う 
WSCに選出されてたカエルみたいな顔してたレムとか癖強すぎてレムという覇権空いたむなのに30個すら売れてない報告されてたし

615 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 13:16:29.35 ID:rPmkMeB90.net
>>603
上にもあるようにキャラと衣装に因るかなー
原作の衣装をちょっとアレンジしたのとか原作になくてもテイストが入ってるオリジナル衣装とかなら全然買う(版権通るか分からないけど)
ただ個人的に水着系は基本スルーかな、イマイチ触手が動かない~(´・ω・`)~
ギリでバニーはOK

>>613
あっちはイベント直前直後以外あんま動きないから・・・

616 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 13:31:42.58 ID:1oYubpzf0.net
>>610
FREEingか!

総レス数 616
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200