2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VHS】中古ビデオ・ハンター2013

1 :名無シネマさん:2013/03/20(水) 15:47:04.30 ID:r4q4ntIb.net
実質10スレ目だと思います
DVD化されていないレアもの・迷作をGETせよ!

【VHS】中古ビデオ・ハンター 復活【◎ ̄◎】
http://www.logsoku.com/r/movie/1291896523/
【VHS】中古ビデオ・ハンター 第8巻目【●_◎】
http://www.logsoku.com/r/movie/1242578767/
【VHS】中古ビデオ・ハンター 第7巻目【●_◎】
http://www.logsoku.com/r/movie/1222600046/
【◎_○】中古ビデオ・ハンター 6巻目【●_◎】
http://www.logsoku.com/r/movie/1210445026/
【◎ ̄◎】中古ビデオ・ハンター 5巻目【◎ ̄◎】
http://unkar.org/r/movie/1180360751
【狩人は】中古ビデオ・ハンター【眠らない】
http://www.logsoku.com/r/movie/1155401956/
中古ビデオ・ハンター3 「狩人たちの夜」
http://mimizun.com/log/2ch/movie/1134746170/
中古ビデオ・ハンター PART2
http://www.logsoku.com/r/movie/1117821729/
中古ビデオ・ハンター
http://www.logsoku.com/r/movie/1042652191/

2 :名無シネマさん:2013/03/20(水) 22:06:17.99 ID:G/fn6/ah.net
「ビデオハンター・ライジング」とかの方が良かったのでは?

3 :名無シネマさん:2013/03/20(水) 23:00:30.04 ID:hjHanJPZ.net
10スレ目はもうあるのでは?
【最終章】ザ・ラスト・ビデオハンター【さらば】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326801417/l50

4 :名無シネマさん:2013/09/02(月) 22:37:19.22 ID:I9AKIvDY.net
中古ビデオに価値なんてもうない

5 :名無シネマさん:2013/09/06(金) 00:19:21.16 ID:apmeZQKZ.net
>>4
価値のある中古ビデオを見つけてないだけだ。

6 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 07:35:10.99 ID:9OP4m5mk.net
>>4に価値なんてもうない

って言ってもよかですか?

7 :名無シネマさん:2013/09/25(水) 19:58:31.84 ID:QiZ2AtAS.net
京阪神地域に中古ビデオ扱ってる大型店ないですか
(DVD化されてない洋画、日本映画やAVが多い店)

8 :名無シネマさん:2013/09/25(水) 20:09:42.89 ID:f7hlH9R4.net
価値がなくてもそのうち価値が出るでしょ
ショートサーキット2の吹き替えとインナースペースとクリッター2手に入れた
1本100円
安いから趣味としてもいい

9 :名無シネマさん:2013/09/26(木) 19:11:00.13 ID:QVXjQTSv.net
>>7 道楽

10 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 12:31:23.14 ID:mY2Q3gYU.net
3月に始まってやっと10レス目かよ。

11 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 13:20:00.82 ID:Fg4ebDYC.net
age

12 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2013/11/12(火) 09:53:58.90 ID:8b4fz6Ef.net
最終章】ザ・ラスト・ビデオハンター【さらば】
はあと20レス分位残っていたのに誰が埋めたのよ

13 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 14:46:13.16 ID:wBp+w8KV.net
総レス数1000に達してない(984)のに過去ログ逝ってた
長い間レスがなかったわけでもないのに、何で何で?

14 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 15:00:12.31 ID:34WDK700.net
何かの偶然だと思う。

15 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 15:02:16.46 ID:C9d74fq5.net
980超えたから。

16 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 20:23:02.14 ID:8b4fz6Ef.net
レンタルビデオの歴史に幕 全米のブロックバスタービデオが全店閉鎖
http://eiga.com/news/20131111/8/


栄枯盛衰、米国の老舗ビデオレンタル店が閉鎖
「ホームエンターテインメントの一時代」の終焉
かつては9000店以上、米ビデオレンタル市場を独占
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39128

DVDレンタル、米大手チェーン全店閉鎖 ネット配信拡大で日本はどうなる
http://www.j-cast.com/2013/11/08188532.html?p=all

TSUTAYAやGEOもせいぜいもってあと10年かな?

17 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 20:59:56.92 ID:UFlGRrJ9.net
前スレでも書いたが香川の高松には中古ビデオ(1本50円)が3万本置いてる
レンタル店がある。
掘り出し物の有無は知らないが探し甲斐はある(と思う)

18 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 22:56:32.20 ID:mYCp5z5c.net
別冊映画秘宝『80年代悪趣味ビデオ学の逆襲』が来週発売だとか。
http://www.yosensha.co.jp/book/b146446.html

『80年代悪趣味ビデオ学入門! 』の続編。

あと、次回作の為に大きいネタは出さないでおくとか書いてあった『絶滅危惧ビデオ大全』の
続編は何時出版されるのか。出たら必ず買うのに。

19 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:12:16.66 ID:ouNWszY4.net
「次回作の為に大きいネタは出さないでおく」

今の三才ブックスは「封印映像」とか同じネタの焼き直し商法で
忙しくて新しいネタに手出す暇が無いと思う。

20 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 23:49:08.96 ID:ripWWb8A.net
≫18
おお!ありがとう。続が出るのか、前のが好評だったのだな。
秘宝の別冊は最近昔のムック時代に逆戻りしつつありーのよりオタ向けに
開き直ってるな、対象が頭が中学生の中年だから全然大歓迎だが。
ただ、取り上げられたことでそのビデオタイトルが値上がりするのはゴメンだが…

21 :名無シネマさん:2013/11/16(土) 11:17:46.69 ID:1tIjqMnP.net
『フリッツ・ザ・キャット』300円。ずっと見たかったので嬉しい。
1960年代後半の騒然としたニューヨークを中心とした、『AKIRA』から「超能力」抜いて
「乱交パーティー」追加した様なゴチャゴチャした雰囲気。

ロバート・クラム『蒐集という行為は、セクシーでも魅力的でもない。
コレクションをしているからという理由で男とつきあう女はいない。
『おれは悪者で法律を犯したこともある』と言っても、それを気に入る女はいる。
『おれはコレクターだ』と言ってもチャンスはない』
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309268064/

アニメを見れたので次はドキュメンタリー映画『クラム』が見たい。

22 :名無シネマさん:2013/11/22(金) 23:47:45.11 ID:yjJcb9P+.net
>>17
昔はそんなことこのスレに書いたら業者がトラックですぐに買い取りに
行ってたんだよね。
リンクも全盛期は閉店情報を入手したら即トラックで全国買い取りに行く
と言ってた。
でも今はもうそれではペイしない。
3万本全部無料で引き取ったとしても大部分が売りさばけない。
おそらくトラックの燃料費を取り戻すのも大変。
地元の個人位しか行かなくなった。

23 :名無シネマさん:2013/11/23(土) 18:47:49.71 ID:wRl9wQP7.net
「逆襲」読んだけど、ネタ切れらしく「有名な作品だけどdvdになってない作品」まで広げていたね。だから「ブロブ(リメイクのやつ)」とか「狂ったメス」「バトルトラック」なんかも入っていた。
ちなみにオレが最近、ワゴンセールで見つけて買ったのは「ザ痴漢教師3制服の匂い」「孔雀王アシュラ伝説」。一本50円!

24 :名無シネマさん:2013/11/24(日) 11:51:14.62 ID:Ghpd1ccD.net
飛鳥へ そしてまだ見ぬ子へ(1982年) 中古ビデオ200円で購入

製作:徳田虎雄
原作:井村和清

徳間(徳仁会々長):山崎努
野中一彦(医師):名高達郎
ミチ(その妻):竹下景子
一彦の弟:井上純一

映画の序盤のシーンで『医は算術ではない!仁術だ!』みたいな理想論を
山崎努が居酒屋で熱く語る場面がありましたよ。今話題の人がモデルでしょうか。
お涙頂戴のクサイ映画かと思ってたら淡々とした映画で私はこの映画わりと好きです。

25 :名無シネマさん:2013/11/24(日) 16:39:51.39 ID:35dglvBd.net
>>24
徳田は「言葉だけ」は立派だからね。
「崇高な目的の為なら何をしても良い」と信じてるアレな人だけど。

26 :名無シネマさん:2013/11/25(月) 20:34:23.94 ID:KGMMd8Ab.net
マイケル・サラザンの射精直後みたいな顔のアップを配したジャケットが大層いただけないけれども
『リーインカーネーション』(75年)は冷え冷えとした感触で良かった。100円。
オカルト関係は微塵も興味が無いし信じてもいない。サスペンス/ミステリー/ドラマとして面白かった。

このマイナスの「ジャケ力」(じゃけりょく)で何人もの客をスルーさせてしまったのではないか。
http://k-plus.biz/wp-content/uploads/2011/02/015.jpg

27 :名無シネマさん:2013/11/25(月) 22:57:15.57 ID:XSQXuqOO.net
やめろよwもう射精直後にしか見えないw

28 :名無シネマさん:2013/11/28(木) 19:54:20.43 ID:kmB4D/YC.net
パオラ・テデスコ(Paola Tedesco)についてはダリオ・アルジェントが監督した
テレビ作品を2本収録した『サイコ・ファイル』を今年見るまで知らなかった。
映画では『黄金の7人・1+6/エロチカ大作戦』、『空手アマゾネス』などに出ているようだ。

『サイコ・ファイル』収録の1本「変死体」(73年)は謎解きに挑む主役の若いイケメン警察署長が
頭(推理)も冴えて嫁までベッピン(=パオラ・テデスコ)。濡れ場は無いけれど終盤には
何回も足を滑らせて転ぶ、といった不自然なパンチラサービスを披露。
凡作『シシリアン・マフィア』(72年)では大親分テリー・サヴァラスの一人娘役で
可憐なテニスルック(死語?)を披露していた。どちらも100円。

ネタバレ(犯人登場)ですが『変死体』の操車場でのミニスカずっこけ(48分弱〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=XrBcJP6I6Zk#t=2862s
チンピラも惚れてまう『シシリアン・マフィア』での初登場シーン(40分〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DRduS1Jf5v4#t=2403s
ミュージカル映画?の1シーン。なにげに仔犬がカワイイ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=pmbIf2U2Udc#t=65s

29 :名無シネマさん:2013/12/01(日) 18:59:01.82 ID:mcxqIdwn.net
『リーインカーネーション』はあの仁王立ちの女のイラストしか覚えてニャイ

30 :名無シネマさん:2013/12/04(水) 23:00:31.55 ID:vYtRz3jg.net
パオラ・テディスコ(Paola Tedesco)

31 :名無シネマさん:2013/12/05(木) 20:01:26.41 ID:hYWrTFSQ.net
今年の3月に見つけたまま忘れてたサイト。

VHSビデオの買取、査定を始めますよ! | 茨城買取ドットコム
http://ibarakikaitori.com/diary/2065.html

「店長日記」も興味のあるエントリーだけ読むのもいいのでは。
利用した事無いのでオススメとかは出来ないんだけど。

32 :名無シネマさん:2013/12/05(木) 20:39:57.49 ID:Nxnp60dd.net
>>31
買取業者なんて「足元見る奴」しか居ないからあてに出来ん。

33 :名無シネマさん:2013/12/05(木) 22:44:53.50 ID:YZf4/pMu.net
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';::;;;):;:)):).)       ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,."  ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)     ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;:::  (⌒) | ;:;どどどどど・・・ ┛┛
                     三 `J

34 :名無シネマさん:2013/12/05(木) 23:55:13.65 ID:YZf4/pMu.net
         ξ
      ( ´。・_・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
           ξ
         彡

      ( ´。・_・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

35 :31:2013/12/07(土) 12:01:10.96 ID:jBrpX4tJ.net
業者と間違われてもおかしくない書き方だったかな。この期に及んでVHS買い取りを
始めるっていうのが興味深かったんだけど。まー、どー思われてもいいデス。

これも同時期に見つけた静岡のネット専門古書店「あんみつ書店」。こちらも未利用。
↓ココで「買取価格検索」が可能
http://www.anmitsu-syoten.jp/list/
「商品名」もしくは「JANコード(バーコード)」や「商品番号」で検索可能。
ジャンル(本 /DVD /ミュージック /ソフトウェア/ビデオ/TVゲーム)は要指定。
この店限定の参考価格でしょうね。数ヶ月前に『ビッグマグナム77』で検索した時は「1,000円」だったのに
今回検索したら何と「6円」だった!諸行無常だな。長崎か佐賀の古書店?でも似たようなシステムが
あったけどURLを忘れてしまった。

もしかして傑作だったんじゃないか?と錯覚しそうな『ビッグマグナム77』(1976年)予告編
http://www.youtube.com/watch?v=Vk2GGruHEl4
カナダが舞台で妹萌えの中年刑事が主役。音楽の評判が良いみたいですよ。私は好きです
http://item.rakuten.co.jp/r-mediashop/10009122/

36 :名無シネマさん:2013/12/07(土) 13:15:21.43 ID:kW12x+/d.net
>>17
亀レス失礼
よろしければ場所とか教えていただけないでしょうか?
無理ならヒントか目印だけでも。一応土地勘はあるので。

37 :17:2013/12/07(土) 19:09:47.15 ID:H8roIZ+B.net
>>36
キングスロード屋島西店
琴平電鉄 春日川駅すぐ

詳しくは電話で聞いた方がいいかも。

38 :名無シネマさん:2013/12/07(土) 22:22:04.89 ID:sANffgWF.net
>>37
ありがとうございます

けっこう東の方みたいですね。高松駅から自転車で飛ばせばいい運動になるかも。

39 :名無シネマさん:2013/12/07(土) 23:16:31.42 ID:JiRnvaH0.net
自転車じゃ1000本くらいしか買えないだろ!

40 :名無シネマさん:2013/12/08(日) 10:56:48.30 ID:KUqmL88m.net
ママチャリだとリュックに50本、前カゴに50本、二台に段ボール箱を
くくりつけて100本で、合計200本が限界じゃないかな?
でも閉店レンタル店で在庫が3万本位だと買いたいビデオなんて多い時でも
100本超えたことないなあ。
10年前でもそんなものだから今ならどんなに沢山買っても30本かな。

41 :31:2013/12/09(月) 19:38:05.92 ID:q9q9DJyv.net
フィリス・デイヴィス(デイビス/デービス/Phyllis Davis)主演の『Sweet Sugar 楽園からの脱出』(1972)。
主人公の名前がシュガーなんとかで、逮捕され砂糖キビ畑で強制労働させられるのでこのタイトルに。
何年も前にジャケトラップに引っ掛かり300円で購入するも見る気がおこらないのでずっと放置していた。
『電子の復讐者』で痛い目を見た「ユニバーサルビジョン」なので画質が心配だったが問題無く、字幕がクソ気味。
関連ジャンルでは『コフィー』、『女囚701号 さそり』はビデオで見たし、マンガ版『スケバン刑事』(R.I.P.和田慎二)は
テレビ版とかけ離れたアンダーカヴァーもので高校以外に女子刑務所にも潜入する「女囚もの」の傑作でもある。

日本版VHSジャケットと米国版ポスター
http://k-plus.biz/wp-content/uploads/2012/02/041.jpg
http://recordsmakegreatpets.files.wordpress.com/2012/02/sweetsugarposter.jpg
日本版ポスター(邦題:性獣女徒刑囚←どう読むんだ)
http://www.onesheetindex.com/pix/10345_1.jpg
前半が予告編で後半が未編集?のシャワーシーン。米国版DVDの特典ではないようですが
http://www.youtube.com/watch?v=Wbn9HqvhwYM
驚く事に来年2月に発売予定(Amazonでコフィー検索中に発見)。タイトルは『スウィート・シュガー 性獣女徒刑囚』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H1M2ITG/

42 :名無シネマさん:2013/12/09(月) 22:32:31.53 ID:O5VTR01M.net
都内で中古ビデオ、DVD主にホラー系充実してるところあったら教えて下さい

43 :名無シネマさん:2013/12/09(月) 22:51:10.40 ID:TSfykMYS.net
>>42
都内は全滅。関東に範囲広げたらあるかも知れない。

44 :名無シネマさん:2013/12/10(火) 01:02:48.96 ID:4hGQAjYv.net
>>42
西新宿のビデオマーケット
もう一年以上行ってないけど

45 :名無シネマさん:2013/12/10(火) 15:14:35.50 ID:5QKPEwPH.net
この前西新宿のビデオマーケットに行ったんだが、
洋楽と輸入DVDの二フロア、つまりビルの二階と
三階だけになっていた。五年以上前は地下一階から
最上階まで全てが売り場だったなあ。ああ合掌。
ちなみに今では一階がラーメン屋で他の階がエステ
サロンになっていた・・・。

46 :名無シネマさん:2013/12/11(水) 02:09:33.68 ID:Tii2poJI.net
西新宿のビデオマーケットなー、映画秘宝系ジャンルの輸入版屋。
輸入版ビデオのレンタルとかしてたなー、SWVとかアジアの怪獣映画とかカンフーとか

47 :名無シネマさん:2013/12/11(水) 21:14:01.59 ID:aATGFAyf.net
レスありがとう。ビデオマーケットが最後の砦でそこももう長くはないのか配信とかばっかになってソフトが無くなるのは寂しいな〜

48 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 09:49:04.32 ID:J727/yTF.net
 彡⌒ミ
                     ヽ(´・ω・`)ノ パタパタ
                    (( ノ(___)ヽ ))

49 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 14:36:58.80 ID:RmHthdAe.net
昨夜デッキに市販のテープ入れたらカラカラ空回りみたいな音出してすぐ止まってしまった
停止して早送りしても同じ
全てそうなる訳じゃなくて何本かそうなる
テープが劣化したってこと?

50 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 14:42:38.42 ID:+l1u0lwE.net
なんかくっついちゃって抵抗になってるのかもね。
早送りで最後までいって自動巻き戻しで最初に戻しても駄目?

51 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 15:57:13.41 ID:5A4ij887.net
同じ症状かはわからないけど、
中のストッパーみたいな機構のバネか部品が外れちゃってた事があって
分解して組み立て直したら再生できたよ

52 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 19:51:15.06 ID:RmHthdAe.net
>>50
早送りも途中で止まっちゃうんだよね……
>>51
文系なんで中身のことはちょっと……
とりあえず蓋外して観察だけしてみます

53 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 20:05:29.88 ID:+l1u0lwE.net
テープを裏側から見て真ん中やや下当たりに穴があるよね。
それがロックになっててリールが勝手に回らないようになってる。
ボールペンの軸とかで押してやるとロックが外れてリールが回る。
正常なら。

54 :名無シネマさん:2013/12/19(木) 20:40:53.19 ID:4jLo8dOz.net
ヤケクソ気味のおっさんとヒッピー風の少女二人の3人でのロードムービー。
『ブルージーンズ・ジャーニー』(1975、Rafferty and the Gold Dust Twins)は大昔に980円で。
こういう古くて微温的?な映画はニーズが無いのでしょうか。
『アメグラ』に出てたチビで出っ歯でメガネのチャールズ・マーティン・スミスがおいしい役で出演。

http://www.amazon.co.jp/Rafferty-Gold-Dust-Twins-Import/dp/630027067X/

55 :名無シネマさん:2013/12/20(金) 11:37:32.95 ID:w545RvVR.net
>>54
ニーズ?
どうして世間の評価が気になるんだ?

56 :名無シネマさん:2013/12/22(日) 19:35:45.15 ID:xq5vliVT.net
ハナマル御茶ノ水店行ってきた。
正直もういつ潰れてもおかしくない状態。
中古ビデオはもう碌なものがなく、値段も高くなっている。
新規入荷はほぼない。
中古DVDはゲオやTSUTAYAから流れたものだから、掘り出し物が
ほとんどない。
かつては池袋だけでも4店舗展開している時もあったのになあ。
あの頃はビデオハントが本当に楽しかったのに。
哀しいね。

57 :名無シネマさん:2013/12/23(月) 01:42:51.04 ID:9OGnsqhT.net
>>55

ニーズが見込めないとDVD化されないだろ

58 :名無シネマさん:2013/12/23(月) 08:35:17.81 ID:ElorPDxk.net
映画に詳しくないのでガイドブックとして文春文庫ビジュアル版の『○○ベスト』シリーズは
何冊か持ってますが、中でも『ミステリーサスペンス洋画ベスト150』所収のコラム
「TV界のエラリー・クイーン」(TVムービーの紹介)には大変お世話になりました。
『謎の完全殺人』(1979)、キム・ベイシンガーも出ている「ジョイ・モーガンは行方不明」な
『キルジョイ』(1981)、『戦闘機対戦車』(1973)、ジョン・カーペンター『姿なき脅迫』(1978)
とかはこれを読んでから中古ビデオを購入して観た。'91年刊行なので古いですが。

http://www.amazon.co.jp/dp/416811614X/

59 :名無シネマさん:2013/12/23(月) 08:37:45.21 ID:ElorPDxk.net
TVムービー『ガーディアン』(1984)は幸運にも50円だった。R・レビンソン(レヴィンソン)&W・リンク脚本。
都会の高層マンションではセキュリティーの甘さを突かれた犯罪が多発していた。
困っていた管理組合は犯罪件数を劇的に下げるとメディアで評判の人物を雇うことに。
「目には目を」を実行する冷酷な防犯の専門家(黒人=ルイス・ゴセットJr)と、
その荒っぽい方法に懐疑的な住人の穏健なインテリ(白人=マーチン・シーン)。
確かに犯罪は減ったが、ルイス・ゴセットJrの「自作自演」をマーチン・シーンは疑っていた―――。
最後の静止画像が絶妙!コレも「TV界のエラリー・クイーン」読んでから探して観た1本。

予告編
http://www.youtube.com/watch?v=7zXO8CWoPE0

60 :名無シネマさん:2013/12/28(土) 21:54:14.56 ID:5EUI4z5+.net
ハンティング、したいときには、狩り場なし

61 :名無シネマさん:2013/12/29(日) 16:07:47.00 ID:j60hQvDn.net
再生専用なのに14800円って高すぎるな
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4549387536116/

62 :名無シネマさん:2013/12/29(日) 16:43:55.37 ID:Zzsbeesv.net
録画しないしw再生だけでいいやん。
でもTBC無いデッキは嫌だな。

63 :名無シネマさん:2013/12/29(日) 22:36:46.61 ID:OxapT51q.net
>>61
需要が少ないとそのくらいするかもね。新品として売られてるだけでもまだマシだ。
いうほどぼったくり価格ってわけでもないだろうから今のデッキが壊れたら買うわ。

64 :名無シネマさん:2013/12/30(月) 18:16:17.54 ID:mfdGLB0+.net
これってメーカーがSANNSUIになってるけどあの山水電気のこと?
あそこは確か潰れたと思うけど。
ああいう会社がつぶれるのは本当に悲しいことだけど。

65 :名無シネマさん:2013/12/30(月) 18:29:32.37 ID:/b5+8Z58.net
>>64
山水はどっかの企業の支援受けて「名前」は生き残った筈。

66 :名無シネマさん:2014/01/05(日) 13:05:32.28 ID:Z/qjksRO.net
故クリフ・ロバートソン監督/主演の地味だが好感触の『ザ・パイロット』(1980)。300円。
アル中のエリートパイロットが主役の人間ドラマ。危機一髪の着陸シーンは手に汗握った。
ビデオジャケット「裏側」の解説によると、クリフ・ロバートソンは古い飛行機のコレクターだそうな。
デンゼル・ワシントン主演の『フライト』(2012)の元ネタ?という意見もあるようですが未見なので知らん。

予告編
http://www.youtube.com/watch?v=p9k-_mLZ_zA

67 :名無シネマさん:2014/01/08(水) 00:36:03.53 ID:g5FnUQdH.net
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/i11354691

まさか中古ビデオひたすら売って税金の支払いに充当していくのか。
滞納額幾らか知らんが鼻くそにもならんだろ・・・

官公庁オークションで車や家具・家電は良く見たけどビデオは初めて。

68 :名無シネマさん:2014/01/09(木) 00:28:34.80 ID:kNtsbfNW.net
たぶん図書館にあったビデオじゃないかな

69 :名無シネマさん:2014/01/09(木) 09:40:10.41 ID:wghGZZgr.net
どうみてもレンタル落ちの中古ビデオやんw

70 :名無シネマさん:2014/01/09(木) 10:24:03.78 ID:TGB9tzMf.net
>>67
官公庁は「何品を競売に掛けた」という実績作りのために
ゴミとしか言いようの無い物も出してくる
期日までに入札が無ければ即廃棄でも、書類上は「回収の努力した」事になる

71 :名無シネマさん:2014/01/09(木) 19:34:15.72 ID:VOoIEzOi.net
100円でなければ絶対に買わなかった『学園パニック ゾンビの逆襲』(1987、I Was a Teenage Zombie)。
『80年代悪趣味ビデオ学入門!』でも駄作みたいな扱いだったし(読み直したら結構ホメていた)。
くっだらないギャグ(バナナの皮を除く)に何回か笑ってしまった自分がくだらない幼稚なセンスの
持ち主であることを再確認。最後はハッピーエンドかなと考えていたら予想外に切ないエンディング。
青春ゾンビもの?はこれと『クリープス』(1986)しか観てないですが両方とも満足できる面白さでした。

『学園パニック ゾンビの逆襲』DVD販売告知用の短い予告編
http://www.youtube.com/watch?v=oRb9O7X7GaQ
『クリープス』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=vFcF99Yskqw

72 :名無シネマさん:2014/01/09(木) 20:49:00.11 ID:b53bdr/j.net
ネコノトピア・ネコノマニア
NHKのテレビドラマらしいが、こういうのがもっと見たい。

73 :名無シネマさん:2014/01/09(木) 22:35:41.39 ID:Xi3YbI0n.net
今年初のハントツアー
探してる作品の中にオラフ・イッテンバッハ監督作品(1本も見た事無い)があり、「ゾンヴァイア」だけは見つかった。
で、それを含む5本を計2200円で買うと、レジカウンター横に積んである、少しカビしるビデオの中から5本選んで持ってっていいよと言われた。
5本を選んでると、その中に「新ゾンビ」があったw
イッテンバッハ作品としては「ゾンヴァイア」より断然こっちの方が欲しかったんで、何だか笑ってしまった。
2本入手するんなら「ビヨンド・ザ・リミット」と「新ゾンビ」という組み合わせだったら最高だったんだが。

74 :名無シネマさん:2014/01/14(火) 19:56:10.02 ID:jC74HSsv.net
自己レスですが(>>71)『学園パニック/ゾンビの逆襲』は短い予告編より
主題歌を歌う「The Fleshtones」というバンドのミュージックビデオの方が映画の雰囲気が伝わります。
http://www.youtube.com/watch?v=DadnHEdhY8E

75 :名無シネマさん:2014/01/16(木) 13:56:22.54 ID:f/6ZYwwO.net
「ザンゴリラ」が500円で売ってたけど高いかな?

76 :名無シネマさん:2014/01/18(土) 01:10:11.15 ID:deCzLucY.net
100円で売ってるとこ知ってるから
高いと思う

77 :名無シネマさん:2014/01/18(土) 19:30:33.90 ID:7+eyrImi.net
『Keiko』(1979)は数年前に中古ビデオを買って初めて観ました。DVDも知らぬ間に出ていた様子。
後に『ケニー』(1987)を撮るカナダ人監督の作品。大声で怒鳴ったりしない穏やかでリアルな関西弁(京都弁?)が心地好い。
京都に1人で暮らすOLの生活を「覗き見」感覚で見守る映画で、薄味のストーリーと唐突なオチも付いている。
最初の数分を観ながら「濡れ場の無いAVみたいだ」と感じていたら、すぐ後に濡れ場があって少し驚いた。
大好きな映画ですが、「異常に自然な」演技の新鮮さに感動をしただけ(?!)かもしれないので、もう一度観直すのが怖い。

情感あるオープニングと高校時代の恩師との会話場面(序盤の演技は硬い気がする)
http://www.youtube.com/watch?v=S3jVO4sC35A
深町純という方によるエンディングテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=-ogbNiOSAc0
DVDの商品ページ。投稿レビューでオチが「ネタバレ」してます(オチは重要ではないけど気にする人は要注意)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00186Y9MK/

78 :名無シネマさん:2014/01/27(月) 14:11:57.30 ID:g4WcrRun.net
ずっと探してた「TNTジャクソン」発見!
実在してたんですねえ〜
いつぞやは“悪魔の証明”がどうとか寝言口ごもってたゆとりがいたけどw
でもKプラスで…
レンタル料\3000だってさ…
凄く見たいけど、絶対に借りてやらない!

79 :名無シネマさん:2014/01/27(月) 16:29:45.46 ID:7tkpr8GN.net
昔観たけどつまらんかった・・・

80 :名無シネマさん:2014/01/27(月) 20:35:44.96 ID:S1mbFhH6.net
名古屋にはビデオ置いてる店ないのかなあ…
大須あたり探したらありそうだけど

81 :名無シネマさん:2014/01/27(月) 23:07:53.68 ID:Rm0C9h1W.net
>>80
名古屋駅前、金山駅前のマックスにはそこそこ置いてるんで、
漁れば掘り出し物が出てくる可能性はある。
以前ここで「チェリー2000」や「デルタフォース2」をゲットした。

82 :名無シネマさん:2014/01/27(月) 23:14:03.19 ID:S1mbFhH6.net
>>81
全然知らなかった
ありがとう、行ってみる

83 :名無シネマさん:2014/01/28(火) 01:11:39.73 ID:cKo3dAIL.net
皆さんは、作品の情報をどこで収集しているのでしょうか
自分は絶滅危惧ビデオ大全という本をソースに興味を持ったのですが
みなさんのオススメの本やサイトを教えていただきたいです

84 :81:2014/01/28(火) 01:50:51.11 ID:ywq/3lTZ.net
>>82
去年2月に行ったきりだから今でも置いてるかは解らない。
当該店舗に電話して確認した方がいいかも。

85 :名無シネマさん:2014/01/28(火) 12:19:58.43 ID:XTundkkB.net
昔はムック本時代の映画秘宝を参考にしてたな
あとエロ系はアメリカの雑誌「Femme Fatales」(現在は休刊)

でも昔(10年ぐらい前)は中古ビデオ屋自体がたくさんあったので
現物を買ってスタッフの名前を覚えてた
毎週土日は新宿ラムタラのセールに通って4〜5本買ったりね

で、気に入った作品があるとその監督やプロデューサーをimdbやallcinemaで調べて
他の作品も買ってみる、みたいな感じ
リチャード・ペピン&ジョーゼフ・メルヒとかはそれで覚えた

86 :名無シネマさん:2014/01/28(火) 14:13:20.51 ID:ywq/3lTZ.net
玉石混交のPM作品の中から
玉を探すのがハンターの醍醐味。
サンチャゴ作品も同様。

87 :名無シネマさん:2014/01/28(火) 18:59:32.98 ID:wU4aPeuT.net
ク−リンチェ少年殺人事件てなんであんな値段なの

88 :名無シネマさん:2014/01/28(火) 19:15:25.33 ID:UhEs/ERe.net
>>87
諸事情でDVDが出せないから。

89 :名無シネマさん:2014/01/29(水) 12:22:33.33 ID:OxHMYWwq.net
PM作品のどれか忘れたが、シュワルツェネッガー主演のレッドブルの有名な
バス同士のカーチェイスのフッテージを流用してるのがあったけど、
うっかりジム・ベルーシが映ってるシーンまで使っちゃってたのには笑った

90 :名無シネマさん:2014/01/29(水) 17:46:46.78 ID:/yE7KSwT.net
「ランニング・レッド」っすね。
主役のジェフ・スピークマンがバスで待ち合わせ場所に現れて、「この車しか空いてなかった」と無理矢理な展開でつなげてたな…

91 :名無シネマさん:2014/01/29(水) 19:18:47.70 ID:+M/LuHov.net
「ランニングレッド」の頃のスピークマンは既にアクションスターの体型じゃ
なかったな。
本編自体も糞だったが。

92 :名無シネマさん:2014/01/30(木) 00:28:56.65 ID:G/USOpxo.net
しまったなぁ…
ネット通販でいつでも買えると思ってたら、無くなってた…

93 :名無シネマさん:2014/01/30(木) 00:33:40.80 ID:ojvt4/2R.net
アマゾンで1円じゃん(除く送料という名の利益分

94 :名無シネマさん:2014/02/04(火) 22:43:39.93 ID:8O65gneR.net
ブックオフで『親指トム』を200円で。

95 :名無シネマさん:2014/02/08(土) 22:27:56.92 ID:CFSQQnuc.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76653724

いくらなんでもこの価格は無いだろ。

96 :名無シネマさん:2014/02/10(月) 02:01:51.88 ID:VbBM2TvP.net
和歌山の田辺市に中古置いてるレンタル店があるらしい。
が、行くまでが大変なので行く気はない。

97 :名無シネマさん:2014/02/10(月) 09:13:52.16 ID:dS/1142v.net
中古置いてるレンタル店というか、レンタル品を貸す、売るどちらもしてる店ならある。

98 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 12:53:05.05 ID:eZXgN9Wu.net
ビデオではないが散歩の帰り閉店するレンタル店に出くわし、
『ノーカントリー』『英国王のスピーチ』のレンタル落ちDVDを一本100円で買った。
レンタル落ちとはいってもレンタル専用じゃないのであの銀シールもないし、
数箇所はがしやすいシールがあっただけ。
ディスクに傷は少々あったけどまったく問題なく観れた。

99 :名無シネマさん:2014/02/14(金) 19:55:19.22 ID:JXb1N+NP.net
某所で懐かしの「パステルビデオ」を発見。
比較的メジャーな「デッドリースポーン」はさておき
恐ろしく安っぽそうな「呪怨の魔術」「殺戮航海」が実に味わい深い。

100 :名無シネマさん:2014/02/17(月) 19:34:56.12 ID:MH/ruCHi.net
パステルビデオってブックオフなんかでも時々見かけるけど、たいてい
カビてる。買ってきてみようと思ったら、ビデオが動かないw

101 :名無シネマさん:2014/02/17(月) 20:44:51.10 ID:ia9/3Cmm.net
>>100
パステルビデオ(あばびでお)は中身は二の次。
ジャケットの安っぽさを愛でてこそ真髄。

102 :名無シネマさん:2014/02/18(火) 00:36:00.62 ID:l/pRgwD2.net
兵庫県伊丹市のDVD試写室「スパークくつろぎ館」(最寄り駅 JR北伊丹)
1Fの隅で埃被ってる中古ビデオ(推定200本)は無料配布。
正直ロクなモノがなかったので、「ただなら貰ってもいい」と思える作品を
数本ピックアップ。
二度と行かないけど「まかり間違ってお宝が眠ってる可能性」が
0とは云えないのでお近くの人は是非。

103 :名無シネマさん:2014/02/21(金) 16:46:29.65 ID:Jubgjjwi.net
なんかもう店先でみつけること自体が珍しい…
ネット通販(オク含む)のみの世界になってきたよ

104 :名無シネマさん:2014/02/22(土) 11:33:01.38 ID:FG+jgkIJ.net
>>103
近所のエロDVD屋を漁ってみよう。

105 :名無シネマさん:2014/02/22(土) 14:11:52.85 ID:7lnAKBFy.net
今日、駒込のディーン行ってきたけど、中古ビデオ置いてなかった。
ここは割と中古ビデオファンが多くていっぱい買ってくれるって以前
店員さんが行ってたのに、そんな場所でさえ、もう中古ビデオは
置かなくなってしまったんだな。
もう中古ビデオ都内では完全に終わったわ・・・

106 :名無シネマさん:2014/02/22(土) 16:32:05.62 ID:g3sAaVO7.net
確かに都心は全滅だろうが、関東近郊にはまだ穴場が残ってる
気がする。

107 :名無シネマさん:2014/02/22(土) 16:40:00.21 ID:uAYfivOE.net
再生機器がないし、マニアが漁った残り物しかないから全然売れないし
場所はとるしで辞めたくなるのは分かる。

108 :名無シネマさん:2014/02/22(土) 18:10:57.80 ID:jphdYT+d.net
置いてある店にしても、捨てるの金かかるし面倒だからって感じだよな。
近場のBOOKOFF回って月に2〜3本買うぐらいだな。
たま〜に在庫が入れ替わってる。

109 :名無シネマさん:2014/02/23(日) 20:04:56.58 ID:ggPQAxAv.net
図書館で「アンネの日記」が次々と破られるニュースをみて、昔リンクで
中古ビデオのジャケットが次々と破られるのを想い出した。
当時結構問題になった。
リンクの中古ビデオのジャケットの隅だけ破る被害が続々起こり、リンク
の店員も怒り心頭。犯人の目途はある程度ついていたらしいが、結局逮捕
できなかった。
今回の「アンネの日記」の犯人もリンクの犯人と同じようなタイプだと思う。

110 :名無シネマさん:2014/02/25(火) 14:06:07.53 ID:xFODfxI9.net
エロ屋の店頭のビデオなんかもう棚の隅から隅まで何があるか知ってるし、増えない…
ちょっとめずらしいのは松竹の「九八とゲイブル」くらいかな。つまんないけどあき竹城のおっぱい見れるw

離れたとこにあったエロ屋はこの前つぶれた…店頭の日焼けビデオもけっこうな数あったけど、
あれもどこに消えたんだろうな…Vシネばっかりだったけど

111 :名無シネマさん:2014/02/25(火) 21:17:35.50 ID:x33ihcCe.net
関東某県のブックオフで「誘拐報道」(105円)

ブックオフ侮りがたし。

112 :名無シネマさん:2014/02/26(水) 01:24:43.27 ID:dB3pwA52.net
>>111
すごいね、オレの中古ビデオ欲しいものリスト作品だ・・・
オレはこないだハードオフで「カポネ大いに泣く」(105円) ゲットしたよ

113 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 13:05:21.68 ID:4cu7X0b8.net
レンタル店でも未DVD化作品だからといってビデオを置いているところは
ほとんどなくなってしまったね

114 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 19:50:49.23 ID:WAqJKnYZ.net
もうVHSは売る気ないみたいだ。
レアDVDとか異常に高く売ってるは店ある。

115 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 21:00:28.68 ID:XMFT51Ds.net
オールシネマでの広告に惹かれビデオを探していると、上・下巻の2本組みを400円で発見。テンション上がった。
NHKでも放送されたらしい『刑事ロニー・クレイブン』(英1985、Edge of Darkness)は評判通りにズッシリきました。
主役を食う勢いのジョー・ドン・ベイカー(米CIAの工作員役)が魅力的で、全部で約5時間もありますが
中だるみせずに一気に最後まで観れました。

DVD『刑事ロニー・クレイブン 完全版』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=3RINAZs-8_c
米国で映画としてリメイクされた『復讐捜査線』(2010)は未だ見ていない
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GO576M/

116 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 23:26:11.30 ID:gioSsATv.net
大阪のブックオフに「ピンクフロイド/ザ・ウォール」VHSが500円であった。
買おうかと思ったけど図書館にLDがあるのでスルーした

117 :名無シネマさん:2014/03/01(土) 22:44:33.35 ID:YK4pIVGu.net
大阪府立横のブックオフはビデオはそこそこ充実。
ただアニメ・音楽系がメインなのがネック。

118 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 01:51:19.48 ID:ErmO3cIU.net
>>117
大阪府立横のブックオフってどこ?
正確な店名か住所教えて下さい

119 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 03:48:26.76 ID:f/09wUAu.net
ggrks

120 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 12:09:35.35 ID:eLhfEZLy.net
隠してるならともかく
府立の何だか解らなきゃグクりようもないと思うが

121 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 12:24:30.20 ID:F6hnpeY1.net
府立体育館横 大阪難波中店?

122 :名無シネマさん:2014/03/06(木) 19:13:35.12 ID:Tc8NJAPw.net
アニメしかないとなると大阪難波中店だろうな。
豊富というほどでもないが他の大阪市内のブックオフに比べたら多少数は多い。

123 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 17:28:41.22 ID:JCBEpbQX.net
ほんとにもう、ついこの前までレンタル屋にあると思って油断していたのが
気がつくとお目当てのビデオにたどりつくのがこんなに困難になるなんてな…
改めてVHSビデオの普及率の高さ(タイトルの多大さ)に驚いてる

124 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 21:01:27.95 ID:lQjBB4ss.net
本日の収穫
「フランケンフッカー」100円

125 :名無シネマさん:2014/03/09(日) 00:32:38.54 ID:4ZKcUgiN.net
大阪府下のブックオフが次から次へと閉店してるな。
久しぶりに住之江の激安王に行きその帰りにブックオフに寄ろうとしたら
閉店してやがった。
他には難波にあった店も閉店、摂津にある店も消え今度は樟葉店。

126 :名無シネマさん:2014/03/09(日) 01:15:49.23 ID:RELGiW9c.net
こっち(関東)のブックオフろくなものないし1本250円では買えない。
時々ハードオフに珍しいのあるからで買ってる。こっちは42円

127 :名無シネマさん:2014/03/12(水) 16:27:42.65 ID:KsfI9YOp.net
いよいよ部屋にVHSの置き場所が無くなって来た
やっぱ場所とるね

128 :名無シネマさん:2014/03/15(土) 00:13:51.54 ID:LcaNS3+1.net
キングスロード矢島西に行ったら今月一杯で閉店
現状レンタルの返却とビデオボックスのみ営業で
販売も出来ないって言われた

夜なんでバイトしかいなくて判断が出来ないのかも知れんし
明日の昼もう一度行ってみる

129 :名無シネマさん:2014/03/15(土) 01:10:03.87 ID:Ge4Cbj0j.net
ブックオフ大阪難波中店を覗いたら映画作品もいくつか入荷していていたが
あんまりパッとしないな。
『バンデットQ』1000円は無いわw

130 :名無シネマさん:2014/03/15(土) 02:50:06.59 ID:o2MwSJs9.net
>>128
あんな大量のビデオどうするんだろう。
特にAVの在庫は物凄かったが。

131 :名無シネマさん:2014/03/15(土) 21:04:14.72 ID:wO0HN19p.net
ブックオフの難波中店、大十ばりの強気な価格付けてるが、
ワゴン山積みのまんまでほとんど減ってないし、その内下げそうだな。
550円や350円では敬遠したいが100〜200円程度にしてくれれば
欲しいのが結構ある。

132 :128:2014/03/16(日) 08:18:59.44 ID:qEoHjZgC.net
昨日の昼行ってみたがやはり営業終了してるからダメだって言われた

> 特にAVの在庫は物凄かったが。
俺、それを期待して行ったんだよ
AVでも今でも知られる会社の作品ならどんなマイナー作でもDVDは無くてもDMMあたりで
配信されてるけど
一般の映画なんかも待ってれば何かしらの方法で見られるようになる可能性はあるけど
それこそ素性のしれない会社が作ったAVなんて当時品のVHS以外では見れないし

133 :名無シネマさん:2014/03/18(火) 17:58:04.32 ID:hVJ9H97o.net
すいません、質問なんですが
VHSのアニメ邦画洋画、合わせて150本程持っているのですが、これを買取して頂ける場所ってあるのでしょうか?
希少な作品は多分無いです

ググってもDVD化されてるものは買取不可という店ばかりで…でも、もしかしたらここの方々なら知ってるかなと思いレスさせて頂きました
宜しければ回答お願い致します

134 :名無シネマさん:2014/03/18(火) 21:28:15.72 ID:56JNI+it.net
>>133
ブックオフに持っていくか、まとめてヤフオク出すのが一番良いと思う。

135 :名無シネマさん:2014/03/19(水) 00:20:42.36 ID:0SDmKF86.net
>>133
俺がブックオフに持ち込んだ時は、買取り価格1本5円だった。
VHS販売してる店舗に持ち込む方がいいと思うよ。

136 :名無シネマさん:2014/03/19(水) 13:49:56.03 ID:NaXTvVVw.net
>>133
いくらで売りたいの?
150本の中にレア物もあるんだったら、抱き合わせで、オークションに出品すればいい。
150本別々に出品していたら、いつまでたっても処分できないから。

137 :名無シネマさん:2014/03/19(水) 19:13:17.07 ID:Br+msvhN.net
>>133です
地元のブックオフではVHSの買取はしていないみたいでした
ヤフオクでのまとめ売りも良さげだったのですが、買手が付かないかもしれないし、今すぐにでも処分しなければならない状況でしたので、結局捨ててきました
相談乗って頂きありがとうございました。

138 :名無シネマさん:2014/03/19(水) 19:28:36.94 ID:NaXTvVVw.net
レンタルビデオパンダもビデオレンタルゾウサンも閉店したと今日知った。
悲しい。
合掌。

139 :名無シネマさん:2014/03/25(火) 06:12:51.26 ID:fCuhrV0b.net
保管てどうしてる?
そのまま置いてるけど、カビ生えたり劣化しれテープ切れたりするかな?
密閉して除湿剤でも入れたほうがいいのか

140 :名無シネマさん:2014/03/25(火) 21:23:52.59 ID:uZWUU01O.net
十数年横にして保管してたら画面がチラついて見れなくなったでござる。
立てて保管してたのはセーフだった。

141 :名無シネマさん:2014/03/28(金) 02:05:37.82 ID:0ICMlk7m.net
縦だと棚に並べて、横だと床や畳に積んでるという差が大きいのかな?
湿気の影響がだいぶ違うよね。

142 :名無シネマさん:2014/03/29(土) 02:17:48.74 ID:0uKO//rP.net
5月で閉店するソフトイン吉祥寺店(駅前じゃないほう)が1本100円セールしてる
駅から遠いけど、たぶん1000本近くあるよ
品揃えはわからない

143 :名無シネマさん:2014/03/29(土) 19:20:55.31 ID:hkUhwFuk.net
ソフトイン。なつかしい。
ここは一時中古ビデオを高額で売っていた。
だから大部分の中古ビデオが売れ残り、レアビデオがゴロゴロしてた。
それが数年前一気に値段を下げて売り始めた。
その時、買いまくった。
アクション、ドラマの洋画にレアなビデオが多かったので、買うのが
面白かった。
ここもついに閉店か。
悲しいね。

144 :名無シネマさん:2014/03/30(日) 15:10:03.47 ID:aoMYSwzn.net
去年高円寺のレアなビデオ置いてあるので有名な店も閉めたよな

なんていう店だっけ



閉店セールに及んでも安売りせず貴重なものはプレミアつけてたという

145 :名無シネマさん:2014/03/30(日) 18:58:09.94 ID:5hcmETa6.net
「閉店セールに及んでも安売りせず貴重なものはプレミアつけてたという」

まあ気持ちは分かる。

だからといってケン・ウォールの「ザ・ソルジャー」に2980円付けてた
トコは流石に「ありえない」と思ったが。

146 :名無シネマさん:2014/03/30(日) 21:40:45.37 ID:I2htYCON.net
ここ?
http://sky.ap.teacup.com/bokurasouko/848.html

高円寺といえば、ドラマだっていつまで大丈夫か・・・
そろそろゲオかTSUTAYAの軍門に下ってもおかしくない

147 :名無シネマさん:2014/03/31(月) 23:45:48.26 ID:ecSJHxLE.net
住之江の激安王は数はスゴイよね、びっくりしたよ、2千本超えてるかも
よく分からないけどマニア心をくすぐる奇作、珍作は狩られてるかも知れない
あとAVはほとんどない、これ目当てに行ったのに、がっかりした。
古いAV置いてある中古ビデオ屋、誰か知らない?

148 :名無シネマさん:2014/03/31(月) 23:57:24.08 ID:bE+wYSSq.net
二年早く言ってくれれば数万本在庫の店紹介したのに。

149 :名無シネマさん:2014/04/02(水) 22:14:30.83 ID:zh1u4LC+.net
>>147
中古AVなんて極一部以外はゴミ扱いだから。
一般中古はある程度置かなきゃならんとしても中古AV置く位なら
DVD置くだろうし。

150 :名無シネマさん:2014/04/04(金) 15:58:01.70 ID:U0qUID8M.net
ビデオ置いてたブックオフが潰れたw
ブックオフ、携帯せどらーが多くて嫌いなので潰れるのは嬉しいが、
ビデオを買える店が減るのは少し辛いw

151 :名無シネマさん:2014/04/05(土) 14:33:50.43 ID:CouUnmg/.net
今となっちゃ図書館の方がビデオが多いな
いつまでビデオが残ってくれることやら…

152 :名無シネマさん:2014/04/05(土) 17:02:00.28 ID:uVhfuMdF.net
レンタルすら東京でも全然置いてない

153 :名無シネマさん:2014/04/11(金) 14:31:43.36 ID:q8JAU718.net
安値でげとした自慢を出来る時期はもう過ぎたかな
少々値が張っても(ま、千円未満かな)欲しいものがあれば買う

154 :名無シネマさん:2014/04/13(日) 11:39:26.15 ID:Q/f9PzN+.net
欲しいのがあるけどさすがに2、3千円も出すのは躊躇われる…

155 :名無シネマさん:2014/04/17(木) 16:06:08.36 ID:p52eLize.net
ヤフオクに見たいビデオがあったけど
値段が一万円で吹いた。
そこまで価値ねえよw

156 :名無シネマさん:2014/04/17(木) 16:46:52.00 ID:HFKKHSss.net
>>155
近所か(ちょっと離れたトコ)にエロDVD屋とかない?
その手の店をしらみ潰しに当たって行けば、
カモフラ用の中古ビデオ置いてるトコがあるかも知れない。

157 :名無シネマさん:2014/04/17(木) 21:01:35.29 ID:YO+0clJ1.net
>>156
最近VHSを集め始めた人?
そのエロDVD屋がどんどん無くなってるって話だよ。

158 :157:2014/04/17(木) 21:23:17.78 ID:G71DLBN0.net
>>157 
昔からやってる。

その手の店がないとか言う前に探せ。

http://dvd.zuva.jp/top/

いくらでもあるんだが・・・

159 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 14:06:19.83 ID:hJPSejC2.net
ネットで200本ほど買取りだしたら、
4万ちょいなった。
ありえんわ。

160 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 14:09:05.51 ID:0xXFrXP4.net
まだ買取してるところあるの?

161 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 14:23:25.06 ID:hJPSejC2.net
あるみたいね。

3店に査定出してもらって、
A店は3千円、B店は8千円、
駿河屋てとこが予想外の高額で
売った。
DVDにしたし、スペースも空いて
スッキリした。

162 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 14:36:41.79 ID:0xXFrXP4.net
個別のタイトルは分からないけど4万ならいいよね。

163 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 14:43:55.35 ID:lKE0t/dH.net
>157がどの店のこと云ってるのか知らんが
店頭にVHS置いてるエロ屋なんて、もうないよ。
店頭に普通の雑誌とかイメージソフトエロDVD置いてるとこは多いけど。

164 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 14:52:08.26 ID:zOBBd3JI.net
6割は未DVDだったと思う。
でも地獄のレイダースとかミッドナイト・ウォリアーズ
みたいな残念ビデオもわりとあって、やっぱ10円-50円だったかな。

165 :名無シネマさん:2014/04/18(金) 15:12:10.28 ID:HyOYBzkQ.net
駿河屋ってレンタル落ちでも買い取ってくれるの?

166 :sage:2014/04/18(金) 15:17:36.68 ID:zOBBd3JI.net
OK

167 :名無シネマさん:2014/04/19(土) 08:03:14.17 ID:OqyDZ+Vn.net
この世界はよく判らんよね、ビデオ作品でDVD化されてても
ビデオのほうが高くて、全然値が落ちない奴がたくさんあるからな
特にAVなんてビデオの値段が全然落ちない

168 :名無シネマさん:2014/04/19(土) 14:11:56.99 ID:09xr718h.net
一部の映画でVHSは完全に収録されてるんだがDVD版は
少し端折られててそういうので凄い高いの見たことがある

169 :名無シネマさん:2014/04/19(土) 20:07:27.92 ID:BzdNc4/w.net
>>167
特に古いAVはジャケット込みで価値あるヤツが多い。

170 :名無シネマさん:2014/04/21(月) 17:05:21.80 ID:V/mYOVlo.net
今北千住でディーンが臨時店舗を開いていて、中古ビデオを置いている
けど、ほとんどDVD化されているものばかり。
何か買おうと思ったけど買いたいものがひとつもなかった。

171 :名無シネマさん:2014/04/25(金) 13:24:49.23 ID:0MUYVOPz.net
だいぶ前お世話になったAVをDVDになったやつ見てたんだが、
なんだか駅とか街中のシーンとか登場人物以外モザイクだらけで見づらくなってたよ…
VHSが貴重なのはそーゆーのも一因かもな

172 :名無シネマさん:2014/04/26(土) 01:45:51.75 ID:5UgMEyVm.net
モンローに憧れて
私は人魚の歌を聞いた
スターライトホテル
ミュラー探偵事務所

このあたりが欲しい。

173 :名無シネマさん:2014/04/26(土) 21:21:57.11 ID:raMqMEhR.net
>>172
「モンローに憧れて」「スターライトホテル」「ミュラー探偵事務所」は
大阪のビデオ激安王住之江店で見かけた気がする。 
ちなみに1本103円。

174 :名無シネマさん:2014/04/27(日) 00:11:04.84 ID:/43/erpj.net
ありがとう!
このあたりは90年ごろビデオ屋通いしてた俺にとっては超名作だ。
調べたらスターライトホテルとか、海外でDVDになってたんだな。去年あたり。

175 :名無シネマさん:2014/04/27(日) 00:14:54.38 ID:ePswhO18.net
おい、騙されるな!
今ならきっと108円になってるぞ!

176 :名無シネマさん:2014/04/27(日) 12:59:06.45 ID:DCeeEmZe.net
群馬のビデオハンターいますかね?

177 :名無シネマさん:2014/04/27(日) 20:05:48.12 ID:K4sEGzp/.net
90年代初頭のAVは太ももまでモザイクかかってたよなw

178 :名無シネマさん:2014/04/28(月) 03:06:15.65 ID:20QPiYko.net
海岸物語はビデオ化されてますか?

179 :名無シネマさん:2014/04/28(月) 15:29:56.80 ID:lM1Pq+vh.net
されてます。

180 :名無シネマさん:2014/04/28(月) 19:08:01.78 ID:Sz2eGtwj.net
枯れきった関西からすると、関東近郊(特に千葉辺り)には未知の
「中古ビデオ埋蔵ポイント」がありそうなイメージ。
あれだけ広かったら絶対どっかにあるだろ。

181 :名無シネマさん:2014/04/28(月) 19:40:08.95 ID:lM1Pq+vh.net
関東では埼玉が一番埋蔵量が凄かったと思う
その埼玉も今はもう掘り尽くされてしまった
千葉は元々ビデオ不毛の地
未知の埋蔵ポイントは期待できないと思う

182 :名無シネマさん:2014/04/30(水) 03:18:29.82 ID:dqY508tU.net
北陸あたりが狙い目じゃない、交通費がかかるけど
雪が降って、娯楽がすくない所は流行るでしょ
ビデオ1も北陸の会社だし

183 :名無シネマさん:2014/04/30(水) 04:17:48.55 ID:r+137eAR.net
カマクラの中でも見れます?

184 :名無シネマさん:2014/04/30(水) 11:03:22.30 ID:5T2QjIrX.net
先日、所用で大阪に行った。

このスレにたびたび出てくる道楽と激安王に行ってきた。
欲しいものは無かったけど、未知の場所探検って感じで楽しかった。

185 :名無シネマさん:2014/05/01(木) 21:27:51.29 ID:Y8yLpp6E.net
この前住之江のビデオ激安王に行ったが本当に凄かった。あとふや町映画タウンがピンチらしいね

186 :名無シネマさん:2014/05/01(木) 21:39:10.78 ID:3+IZ0+JC.net
ビデオ激安王は「残された最後の秘境」っぽい雰囲気がある。
そして「道楽」はハイエナすらも寄り付かん程寂れたイメージ。

187 :名無シネマさん:2014/05/02(金) 06:46:13.91 ID:3SIkavxm.net
名古屋のビデオマックス(販売のほう)も3,400本くらいはあると思う

188 :名無シネマさん:2014/05/02(金) 10:23:40.55 ID:QZo0l3hu.net
名古屋は閉店物件かき集める業者がまだ居るな。
小売りしてくれないから意味ないけど。

189 :名無シネマさん:2014/05/02(金) 11:00:23.25 ID:3SIkavxm.net
滋賀在住だけど、個人でレンタルビデオやってたとこは全滅してるね
ゲオ、ツタヤ、サンミュージック、三省堂書店このチェーンだけ
昔はエロ専門のレンタルとか個人でやってる所が細々とあったのに、
DVDセルショップに移行したんだろうか?

190 :名無シネマさん:2014/05/02(金) 11:53:08.48 ID:QZo0l3hu.net
滋賀は場所と店名度忘れしたが、
DVD試写室でビデオ販売してるトコあったはず。
聞いたら在庫本数少なかったんでスルーしたけど。
確か近江八幡か彦根だったかな。

191 :名無シネマさん:2014/05/06(火) 17:46:42.72 ID:OnwBdmeS.net
ブックオフ大阪玉造店も閉店
今日覗いたら70%オフ。当然カスしか残っていない。

閉店が相次ぐブックオフの未来は?

192 :名無シネマさん:2014/05/06(火) 19:07:53.63 ID:PIJy8S0g.net
ブックオフに置いてある中古VHSも、3年ぐらい前と比べると
減ってきた印象があるな
売れないからスペース縮小してるんだろうな

193 :名無シネマさん:2014/05/06(火) 19:19:29.03 ID:4NV0Dtv+.net
>>191
玉造店は駅前だから場所は悪くない筈なんだが駄目だったか。

194 :名無シネマさん:2014/05/06(火) 21:01:06.46 ID:qo39Tz7D.net
おいらがよく行くブックオフは250円。
100円なら買ってもいいのが有るがほとんどロクなのがない。

195 :名無シネマさん:2014/05/07(水) 08:53:25.99 ID:i/yKM/Lq.net
俺もカルロス(竹中直人)とか金融腐蝕列島・呪縛とかDVDになってないのを見たいけど
オクで送料込みで1500円以上とかだったら、もう無理だね、せいぜい送料込みで500円位だね
本音は店頭で50円がいい、一回見てみたいだけで何度も見ないと思うしね

196 :名無シネマさん:2014/05/09(金) 03:11:02.91 ID:0G7Svy3Q.net
では送料別2000円で出品しますのでよろしくお願いします。

197 :名無シネマさん:2014/05/12(月) 16:35:57.36 ID:hnCnyQj0.net
かつて、"埼玉中古ビデオの聖地"と呼ばれた鶴ヶ島ポポラには今も
中古ビデオは置いてありますか?

198 :名無シネマさん:2014/05/12(月) 18:21:13.23 ID:ATDxblps/
ビデオ安売り王が出してたオリジナルビデオの数々を買っておかなかったのが
今となっては悔やまれる

199 :名無シネマさん:2014/05/12(月) 18:42:42.46 ID:ATDxblps/
>>42
東久留米駅の拓けてる方(西口)を出て5分ほど歩いたところに
中古品だのビンテージトイだのUFOキャッチャーのプライズだの
同人誌だのサブカルっぽい商品を雑多に扱ってる店があって、
そこにはVHSもけっこうあった
量だけは多いけどメジャー映画のレンタル落ちばかりで
ホラーとかカルトとかその辺のはあまりなかったな

200 :名無シネマさん:2014/05/12(月) 19:52:52.47 ID:5rNYoniq.net
ブックオフ難波中店。
中古ビデオが追加されたのはいいが、目ぼしいのはどれも350円。
かといって手ぶらで帰るのも何なので「ガイバー」購入。

201 :名無シネマさん:2014/05/13(火) 02:30:44.00 ID:ek3l6qdL.net
さいきんビデオに目覚めたんだけど、ポポラって聖地だったんだなぁ。
ダイエーだった頃、近所に住んでて、よくブックオフに通ったもんだったけど、ポポラになってからはほとんど行ったことなかった。
いまはどんな感じなのか俺も知りたいなあ。なつかしい。

202 :名無シネマさん:2014/05/13(火) 11:44:48.49 ID:mrKT7DUY.net
AVだったら、大阪日本橋のチカラめしの道路挟んだ向かいのK2レコード隣の2階に
5,600本くらいあるでしょ、ワゴンのは50〜100円で有名なのは300円〜

203 :名無シネマさん:2014/05/13(火) 18:58:09.16 ID:I2N7U4wQ.net
>>201
全盛時のポポラは一階全てが中古ビデオ売り場で、レンタルビデオ店閉店2,3
件分の在庫がありましたよ。それを全てチェックしていくのは無上の楽しみ
でした。その上当時はブックオフの中古ビデオの在庫もかなり多かったです。
鶴ヶ島のブックオフの中古ビデオの在庫は他のブックオフに抜きんでていた
と思います。だから、ポポラへ行くとわくわくしたものです。なつかしい昔
の話です。

204 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 16:39:49.15 ID:eDwkXgGf.net
>>203
うわーうらやましい!
いまは中古ビデオ探すだけでも一苦労だし、あっても90年代以降のばっかりだから、ホント、一度行ってみたかったなぁ…

205 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 20:08:22.74 ID:xWYORzyB.net
6〜7年前のポポラは1Fの半分ぐらいだった。
4本千円、地域最大3万本とかいう張り紙あった。この時はよく通った。
1〜2年行ってないがその時は相当縮小してて1本100円、5本買うと1本サービスだった。

で、今はどうなんですかねぇ?

206 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 20:15:28.98 ID:xWYORzyB.net
6〜7年前は3本1000円だったかな?

207 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 20:28:27.09 ID:XCS55pdT.net
住之江の激安王、今なら中古ビデオ100円。
凄く大げさな言い方すると「大阪最後の(ビデオハンターの)狩場」な気も
しなくはないので騙されたと思って行ってみよう。

208 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 02:56:35.76 ID:ILEbH2kc.net
何か掘り出し物はありましたか?

209 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 04:02:35.31 ID:pL8aZrap.net
peace

210 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 08:36:20.73 ID:RciqemNV.net
久しぶりにビデオ狩りに行ってきた。

まず上野に臨時出店してるディーン。在庫の大部分がDVDになっていて
中古ビデオのコーナーは棚3個分位。もう新しく入荷したようなビデオはな
く在庫きり、目新しいものは全くない。
次に御茶ノ水ハナマルへ。ここも新しいものは特になし。以前なら180円で
売っていたものが以前より高値で売られている位。
最後大山リンクへ。ここは中古ビデオのコーナーは1年前に比べて少ししか
縮小していないけど、在庫の内容も全く変わっていない。以前100円だった
ビデオの何割かが300円になっている位。消費税込みで1本108円になってい
た。

以上久しぶりに行ってきたけど、当然掘り出し物などなく何も買わなかった。
とりあえず潰れていないことに感動したw

211 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 17:02:17.72 ID:8I5+uIi1.net
住之江のビデオ激安王にいってきました。
VHSの棚は十個ぐらいあって、久しぶりにワクワクした。
どッから仕入れてるのかわかんないけど、新入荷の棚とかもあった。
ロマンポルノとかAVはなかった。

212 :名無シネマさん:2014/05/28(水) 04:45:13.06 ID:6mWKHJwq.net
了解

213 :名無シネマさん:2014/05/28(水) 20:42:57.73 ID:UYiVnamh.net
激安王はなぁ・・・ あれだけ本数凄いのに特に欲しいのは無いんで困る。
正直「100円なら買ってもいいかな?」と思える代物しかない。
ちなみに買ったのは「カルロス」「共犯者」「キング・オブ・ハーレー」
「パワープレイ」の4本。

214 :名無シネマさん:2014/05/28(水) 21:07:09.10 ID:YWXtTayl.net
ブックオフで悪魔の寄生虫 パラサイトとリトリビューションが108円売ってたけど買い?

215 :名無シネマさん:2014/05/28(水) 21:27:09.98 ID:pnIuTesO.net
>>214
純粋に「欲しい!」と思えば買い。
「ヤフオクで売ろう!」とか思ってるなら止たほうがいい。

216 :名無シネマさん:2014/05/28(水) 22:10:59.29 ID:YWXtTayl.net
ブラウン管持ってないからVHSはキツイんだよな

217 :名無シネマさん:2014/05/29(木) 04:44:06.71 ID:cjQU67ck.net
何で??????????????????

218 :名無シネマさん:2014/05/30(金) 10:05:25.97 ID:Pywpu3b9.net
俺もVHSビデオはブラウン管、それも14型で見るのが一番いいと思ってる
自分の持ってる14型にはゲーム機接続専用の入力チャンネルがあって、そのチャンネルで
見ると、彩度が抑えられてギラつきがない感じで、すごくキレイに見れる

219 :名無シネマさん:2014/05/30(金) 17:35:42.23 ID:gM/+GpL4.net
自分も14型のブラウン管で見てる。
画面が大きすぎると画像の粗が目立つし、これくらいがちょうどいいと思う。

220 :名無シネマさん:2014/06/02(月) 08:13:41.28 ID:RrFPSgId.net
久々に時間出来たんでヤフオクの出品再開してみたら
注目枠値上がりしてるわ、落札率下がってるわでキッついわあ〜〜

即ポイ捨てもあれだから、ある程度出しておくけど

221 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 02:40:11.50 ID:xfpStHMl.net
なにぃ〜!?
やっちまったなぁ〜!!!

222 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 17:09:42.63 ID:AbtRClj9.net
ヤフオクなんてもう1000円以上で出品しても売れるのはほんのわずか。
1000円未満で出品するなら手間が面倒だから捨てた方がまし。
これが現実。

223 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 19:04:52.93 ID:ysvSJLVj.net
隙間さえ突けばまだまだ商売にはなる。
勿論、その「隙間の探し方、突き方」は人それぞれだから一概には
云えないが。
巧くやればアマゾンで1円のビデオも1500円で落札されたりする。

224 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 20:41:49.96 ID:Klud+D5J.net
2年くらい前の時点でVHSしかなかったのでVHSを買ったのに、
買ったまま見ないで放置している間にDVDになってた。

225 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 20:57:39.46 ID:m2E7wuB1.net
>>224
良くある事。

226 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 21:06:51.71 ID:Klud+D5J.net
巨匠と呼ばれる監督の映画ならばいつかDVDになるだろうと予想&我慢も出来るが、
シェリリン・フェンが出ているちょいエロ映画トゥー・ムーンがこの期に及んでDVD化されるなんて!

227 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 21:31:56.75 ID:Sxa8XVSt.net
DVD化されても買いそびれて何時の間にか廃盤。
結局VHSだけ残るという事も。

228 :名無シネマさん:2014/06/08(日) 01:28:19.38 ID:9p9gLfat.net
>>222
たとえ1本1000円以下で出してても、まとめて10〜20本位落札して
くれる人もいたりするから低価格出品もなかなか侮れない。

落札する方からしたら「少しでも安くまとめ買い出来て」御の字なんだし。

229 :名無シネマさん:2014/06/08(日) 13:35:28.58 ID:LwhOeBdI.net
トゥー・ムーンは獣姦好きに隠れ人気

230 :名無シネマさん:2014/06/09(月) 02:17:04.22 ID:jXRKaj6h.net
>>222
一般的にはそうでも、物や見る人によっては貴重だったりするから
間単にポイ捨てするのも惜しいのよ
(個人的には、出品⇒売れなきゃ値下げ⇒それでも残ったら業者へ⇒値段も付かないヤツは捨てる って感じだけど)

>>227
BD・DVD化しても廃盤orレンタル無しとか結構多いよね

231 :名無シネマさん:2014/06/09(月) 20:19:37.27 ID:Pjwbw4Sm.net
1か月ぶりに訪れたら東大阪の個室ビデオ「オアシス」が閉店していた(5月28日に)。
この店は本当に自分にとって中古ビデオのオアシスだった。4年前に初めて行ったときは
オリジナルケースでMiMiビデオが20本ぐらいあった。その他のC〜Z級のホラービデオも結構あった。
全品100円だが興味がないのでそっち系統は買わなかったが店に行く度に確実に本数が減っていってた。マニアが買ってるな、と。
去年その手のビデオが数十本まとめて減っていたので店員に訊ねたら「外人がまとめて買っていった」と言ってたな。
レアものが無くなってもまだ見たいビデオは20本ぐらいあったのでちまちま買おうと思ってたのに。

232 :名無シネマさん:2014/06/09(月) 21:34:06.03 ID:WqfBiE7A.net
オアシスもついに閉店か・・・  ここはホント掘り出し物が凄かった。
これで東大阪に行くことは無くなったな。
ちなみにMIMIは半分くらい俺が買ってるな。

233 :名無シネマさん:2014/06/11(水) 05:30:54.37 ID:pcfAukXc.net
  σ < オワタ
 (V)
  ||

234 :名無シネマさん:2014/06/11(水) 19:25:58.81 ID:NKsYGI8X.net
いよいよ大阪の狩場は住之江の「激安王」だけになってしまったな。

235 :名無シネマさん:2014/06/12(木) 03:00:31.88 ID:j1Gqi8M/.net
大阪だけじゃなく、兵庫、京都、奈良などの穴場情報はないの?
大阪も日本橋3丁目交差点近くのK2レコードのとなりにAV中心に
ビデオがたくさん置いてある所があるでしょ

236 :名無シネマさん:2014/06/12(木) 04:02:23.74 ID:7sMdcXrz.net
兵庫、京都、奈良には多分無い。
かつてあった兵庫のハーバー、奈良のパラダイスは既に閉店。
京都はビデオボイス城陽ってトコあるけど、
残念ながら掘り出し物はないと思う。

237 :名無シネマさん:2014/06/12(木) 08:52:48.29 ID:46UQwk0D.net
掘り出し物がほしかったら個人が経営しているリサイクルショップを
丹念にあたっていくしかないんじゃないの?

238 :名無シネマさん:2014/06/12(木) 11:34:41.96 ID:I+S5BL9b.net
おまえらこれだなw
http://www.uplink.co.jp/movie/2014/28559

239 :名無シネマさん:2014/06/12(木) 22:09:25.22 ID:lTSGq1oD.net
>>238
すげえええええええええええええええええええええええええええええ

俺らやんw

240 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 02:21:55.55 ID:a9Gtd/BQ.net
大阪駅前ビルの地下街に中古ビデオを販売してる店が3件くらいあるが
すでにDVD化されて普通にあるものを誰が買うんだと思うような価格w

241 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 11:53:49.63 ID:aI1HNThh.net
>>240
確かに数件あるね、恥を忍んでエロビデオを漁ったことあるわ
ただ量が多いし、見て回るには不便な並べ方だったよ、棚の上に積んであるとか
ダンボール箱に平置きで5本分とか、半年位前だけど改善されてるのかな
店舗が狭いから仕方ない部分はあるけどね

242 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 16:21:41.69 ID:bqUiP2m+.net
駅前第3ビルB1Fのシネマ○の悪口はそこまでだ!
エクスタミネーター2に3980円とかありえない値段付けたかと思えば
必要以上に「廃盤」を強調し、まさにかつての大十を髣髴とさせる
「客の足元見まくる商売」しか出来ないけど皆で暖かく見守るんだ!

243 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 18:44:40.40 ID:hGhzApfa.net
その店で、太陽にほえろ!のスコッチ刑事のやつ、たしか7500円だったw他のは千円〜二千円くらいだったかなぁ。

244 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 18:53:38.01 ID:MVLhH1E3.net
情報ですが、大阪のなんばcityの2Fのフィギュア屋にホラーのvhsが売ってありました。2週間くらい前に見た時には、30〜40本くらいあったと思います。ホラーは詳しくないですが…見るからにレトロな感じのvhsが多数でした。

245 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 23:23:25.71 ID:a9Gtd/BQ.net
大十なあ・・・・ビデオ販売はクソだったけどDVD販売はそこそこ
良かっただけに惜しまれる。

表に出したワゴンにあるファーストトレーディングとかシネマクラシックなどが
日焼けしてか色あせてたのが懐かしい。

246 :名無シネマさん:2014/06/20(金) 17:03:54.57 ID:AS+c4VFr.net
よくいく古本屋に先月大量の中古ビデオが入荷されてて
普通の映画だけでなくギニーピッグ惨殺スペシャルや変態猟奇地獄
世界残酷物語シリーズとかネクロマンティック完全版やら
ジャンクシリーズも入っててちょっとキモい
ほとんどのビデオが三本で200円
変態猟奇地獄(エマニュエル夫人feat.食人族)は欲しかったけど
買うのに躊躇していたら数日後に無くなってて少し残念
買ったのはゆきゆきて神軍・瓶詰め地獄・コミック雑誌なんていらない等

247 :名無シネマさん:2014/06/20(金) 18:46:26.33 ID:LjyQpbWk.net
>>244
確かにレア物多かったけどやっぱりそれなりの値段付けてたな。

>>246 場所は?

248 :名無シネマさん:2014/06/20(金) 21:06:10.47 ID:AS+c4VFr.net
>>247
福岡県北九州市

249 :名無シネマさん:2014/06/20(金) 22:18:31.53 ID:WwwjMRHc.net
それだけで通じるってことは北九州には古本屋が一軒とか?

250 :名無シネマさん:2014/06/21(土) 03:16:18.01 ID:7yPrEabk.net
>>249
店を具体的に言ったら他の人に漁られるかと心配になったw
北九州でも小倉ではなくて個人経営の古本屋とだけ言うよ
代わりと言ってはなんだけど福岡県で中古ビデオを安く買える店を一つ
宗像市にあるQ&A宗像店は中古ビデオを十本300円で買える
一本だと50円だったかな
個人的には欲しいと思える珍しいビデオはあまり無い
恐らく中古ビデオの入荷はもうしないと思う

251 :名無シネマさん:2014/06/21(土) 03:24:01.20 ID:7yPrEabk.net
Q&Aのサイトを観てきたけど宗像店のページに載ってる写真ほど今はビデオが残ってないよ

252 :名無シネマさん:2014/06/21(土) 08:47:47.26 ID:wNvy27Q1.net
いいな。
東京だと個人の古本屋でも中古ビデオは置かなくなってしまった。
個人の古本屋自体ブックオフのせいで激減してしまったし。

253 :名無シネマさん:2014/06/21(土) 21:42:43.89 ID:MWrxwe18.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145770558
これってどうなの?

254 :名無シネマさん:2014/06/21(土) 22:39:11.69 ID:wNvy27Q1.net
DORAMAが閉店ラッシュ。
東京の最後の中堅レンタルビデオ店DORAMAが続々閉店してる
高島平店、蕨店、野方店・・・
株式会社ビジョンクリエイトに移管してるらしいんだけど
株式会社ビジョンクリエイトってどういう会社?

255 :名無シネマさん:2014/06/22(日) 03:09:46.60 ID:wEfvXaYx.net
>>252
福岡も個人の古本屋は減る一方
珍しい中古ビデオや古本を求めて古本屋を見つけても暫くすると閉店してたりするよ
こっちでも中古ビデオを置いてる古本屋は少ないしね

256 :名無シネマさん:2014/06/22(日) 08:17:28.71 ID:3ZeXNIIH.net
何か80年90年代のビデオ作品ってバブルで小さな事務所が乱立してて、そこが版権を持ってて
倒産したりして、債務の返済で版権が違うところに移ってうやむやになったり、大手が再リリースの採算が取れないと
判断してDVD化が見送られたりして消滅してる作品が多いみたいだね、前にラジオで関係者が詳しく説明してたが
車の運転中で所々しか聞いてなかったけど、そんな状況らしい

257 :名無シネマさん:2014/06/22(日) 23:25:44.73 ID:vvr19kOB.net
テイチクやらナガオカやらクラリオンやら既存の企業も
「このビデオバブルに乗れ!」とばかりに意気込んで参入してきたが、
軒並み全滅。

そこら辺の興亡とか本にしてくれれば読みたいが誰か書いてくれないかな。

258 :名無シネマさん:2014/06/25(水) 12:11:06.81 ID:rlhixuvB.net
>256
歴史を系統立てて論じてはないけど、秘宝系だとときどき話が出てくるね。

漏れの家はとーほぐだが、リサイクル屋(要はなんでも扱う古道具屋)でVHSが大量にあるぞ。
一本290円だが。1000本くらいはあるかも。お宝はどうかな〜、漏れにはわからん。

259 :名無シネマさん:2014/06/25(水) 13:13:49.45 ID:Tq85o/8D.net
ビデオ1いったら分かるけど、東映、東宝、にっかつらの大手なんかは50〜70年代くらいの
古いヤクザ、戦争、時代劇の映画はしっかりDVDリリースしてるんだよね、まあビデオがなかった時代だけど
それでビデオ全盛の80年代から極端にDVD作品が少ないように感じる

260 :名無シネマさん:2014/06/25(水) 21:52:46.44 ID:3YmfXc4M.net
>>242が紹介するシネマ爺を覗いてみたが酷いねw
どれもこれも0一つ多くないかという価格。
『1984』が3500円、『暗闇にベルが鳴る』が5000円。

売る気ないんじゃないかと思う。全部自分のコレクションで自宅の部屋に置けないから
店に出していて「欲しかったら売ってやるよwww」みたいな感じかもしれん。

ちなみに『エクスタミネーター2』は売れたのか見当たらなかった。

261 :241:2014/06/25(水) 22:11:10.72 ID:3j3QYTIp.net
>>260
しばらく行ってないけど、相変わらずの「大名商売」だなあ・・・
ちなみにシネマ○はアマゾンでも強気の価格設定でお馴染み。
「エクス〜2」は流石にあの値段では売れないだろうからいくらか
値下げしたかも。

262 :名無シネマさん:2014/06/25(水) 22:18:31.44 ID:HcXL2uco.net
エクスタミネーター2を死ぬほど欲しい人がこのスレみて買に行ったんじゃね?w

263 :名無シネマさん:2014/06/27(金) 18:28:00.31 ID:TJJAKq8J.net
ヤフオクで変なビデオをいっぱい出品していると、結構有名人に
落札されたりするね。
あとテレビ番組が資料集めに落札したりとか。
変わったところでは有名な転売屋が落札して自分の代わりにどこそこへ
発送しろと連絡があったことがあって、しぶしぶ発送したけれど、
某有名人宛だった。その人はおそらくAmazonで高額で購入したのに、
転売屋は自分から安く落札してその人に送らせたのだと思う。
その有名人に悪いことをしたと反省して、その転売屋はブラックリストに
入れ、以後落札できなくした。

264 :名無シネマさん:2014/06/27(金) 18:36:42.40 ID:TJJAKq8J.net
あと今は亡き某有名俳優の友人がその俳優の出演作を片っ端から探して
いて落札してくれたりとか。だから商品説明欄には少しでも出演して
いたら、その名前をきちんと記載しておくことは重要。その方が落札率
が多少上がるという点もあるけど、本当に欲しい人の手に届く確率も
上がるから。
それからキネマ倶楽部の古い戦争の映画のビデオを出品した時、実際に
その戦争に行ったという80歳の病身の老人の娘が死ぬ前におじいさんに
もう一度この映画をみせさせてあげたいので至急送ってくれなんていう
のもあった。

265 :名無シネマさん:2014/06/27(金) 18:40:22.52 ID:TJJAKq8J.net
それから文部省推薦の真面目な教育映画のビデオを出品したら、
いっぱい入札が入って高額落札されたことがあった。入札者の
評価履歴を片っ端から見ていたら、全員変態ビデオばかり購入
している人達だった。
不思議に思って落札者に何故このビデオを落札したのか質問したら
子供の全裸のシーンがあるからと答えた。
後味の悪い取引だった。

266 :名無シネマさん:2014/06/27(金) 18:44:54.16 ID:ANqTI4FR.net
いい話なのにオチでワロタ

267 :名無シネマさん:2014/06/27(金) 18:54:22.51 ID:8fbu2zEw.net
昔「ドカベン」実写版出品したら水島プロの人に落札されたな。
「原作者なのに、持ってなかったんだ・・」って感じだけどw
ヤフオクやってると色んな事あるんだな〜としみじみ思った。

268 :名無シネマさん:2014/06/27(金) 19:25:44.00 ID:aAVPJ8Y2.net
桑原桑原

269 :名無シネマさん:2014/06/28(土) 05:53:25.76 ID:e1N4RAz7.net
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら買うな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

270 :名無シネマさん:2014/06/28(土) 20:24:01.02 ID:w17ZbfgF.net
水島プロは事務所内に確か博物館を作ってるよね。
で、その担当者が水島新司関係のものをかたっぱしから落札している。

271 :名無シネマさん:2014/06/30(月) 02:54:59.72 ID:vlTQgF7Z.net
>有名な転売屋
とかいるんだ?

272 :名無シネマさん:2014/06/30(月) 13:48:33.48 ID:HKde6T66.net
>>271
有名かどうかは知らんが、自分の取引相手だと山梨と福岡に転売屋がいる。
こっちから落札して、到着後そのまま出品してるっぽい。
(レンタル店のシールとかそのままだったんで直ぐ分かった)

273 :名無シネマさん:2014/06/30(月) 17:39:37.76 ID:DOQVs01E.net
最近はどうかわからないけど、以前は下記の手口で転売する人がいた。
1.amazonに空出品(手元に商品がないのに「非常に良い」と書いてぼったくり値で出品)
2.amazonに出品した手元にない商品をヤフオクで探しウォッチリストに登録。
3.amazonで売れたら、そのヤフオク出品品を落札。
4.ヤフオク出品者にヤフオクのことは何も書かないで以下の住所へ送ってくれ。と連絡。

274 :名無シネマさん:2014/06/30(月) 19:30:51.14 ID:emO2YBYW.net
めんどくせー

275 :名無シネマさん:2014/06/30(月) 19:50:54.06 ID:+ZdLat6P.net
だけど品物一切動かさないから楽かもよ。
管理の手間だけ。

276 :名無シネマさん:2014/06/30(月) 20:02:00.19 ID:jvCDZkgk.net
そういえば何度かヤフオクで取引した相手と互いのアドレスを教えあって、品物の有無を尋ねられた事があったな

探し物があった場合には、こちらが提示した金額をもらった上で、その都度、違う住所と人に送るという形だった
向こうに仲介役になってもらって、売却・発送って感じで

277 :名無シネマさん:2014/06/30(月) 21:35:17.22 ID:ZCavCzcj.net
流れを断ち切る様なレスで恐縮だが
3Dに続いてIМAXシアターの登場で、映画娯楽がますます贅沢化してきた。
でも、このスレッドで挙げられる映画のタイトルは。IМAXのそれとはまるで対極の
まさに、場末の映画館で観るのが似合いそうな作品ばかりだよな。(おっと、怒らないで!)
確かに「新しい葡萄酒は新しい革袋に入れろ」ということわざもあるし。
でも、場末の映画館や自宅でのビデオ鑑賞にもそれなりの良さや味わいがあるというもの。

278 :名無シネマさん:2014/07/01(火) 00:58:15.08 ID:rl81maI4.net
今のデジタルimaxってちょっと大きめのスクリーンって感じでしょ
できれば本物の超特大IMAXを体験して欲しかったなあ

279 :名無シネマさん:2014/07/04(金) 15:32:19.15 ID:pwE/GBLf.net
お宝ビデオを探すはずが、いまではビデオ自体がお宝になってしまったねw

280 :名無シネマさん:2014/07/04(金) 17:54:05.56 ID:hr+rhqRW.net
大半のVHSはゴミばっかりだけどな。

281 :名無シネマさん:2014/07/05(土) 01:27:30.36 ID:GxRH5hY5.net
IMAXなんてもう既に終わってるよw
できたばっかりの頃、新宿高島屋で観たけど、どこが良いのか全然わからん。
すぐに廃れたじゃん。結局はソフトの良し悪し。

どうせやるならウィリアム・キャッスル師のインチキ インタラクティブや
ウォーホルの「悪魔のはらわた」3Dを再現してくれ

282 :名無シネマさん:2014/07/05(土) 15:28:08.99 ID:6PTbURXm.net
悪魔のはらわたは何年か前に3Dリバイバル上映やったで

IMAXはトランスフォーマー新作が史上最高の売上出したそうだから
終わってるなんてとんでもないんでね
ただ日本では擬似IMAXしかなくて本物を観ることが出来ない悲しい状況ですが

283 :名無シネマさん:2014/07/05(土) 16:31:45.64 ID:35zNQd2n.net
最近やっと『エド・ウッドとサイテー映画の世界』を108円でゲットした。
中に「ゴミ映画ビデオ150選」というコーナーがあって
俺が見た事あるのは1本だけで、現物をビデオ屋の棚で見た事はあるやつは5本だけだった。
修行の足りなさを感じたと同時に、見た事ないメーカー名ばっかりでビックリした。

284 :名無シネマさん:2014/07/05(土) 17:39:07.64 ID:SpSqnu6a.net
>>283
大半が今は亡きメーカー、レーベルだからな。

285 :名無シネマさん:2014/07/06(日) 08:09:40.19 ID:RocqkrAo.net
昔のビデオはジャケットのセンスがよかったね。
ジャケットを集めるためだけにでも購入する価値がある。
1990年代後半以降発売のビデオになるとセンスのいいものがなくなって
つまらなくなる。
最近のDVDのジャケットはどれもつまらない。

286 :名無シネマさん:2014/07/06(日) 18:51:35.87 ID:X19Hwyf0.net
東京都内と埼玉のブックオフに今でも中古ビデオ置いてある店がどこにあるのか知りたいです。
もしある店があったら来てみたいです。

287 :名無シネマさん:2014/07/06(日) 20:02:32.42 ID:8Nq1dCT0.net
西川口

288 :名無シネマさん:2014/07/06(日) 21:34:59.64 ID:olakEg0W.net
秋葉原一階上りエスカレーター脇

289 :名無シネマさん:2014/07/06(日) 23:55:43.73 ID:a3KSEsl4.net
五反田のブックオフにも確か中古ビデオ置いてた筈。
(3年位前だから今は知らないけど) 
その時は何故かブロンソン作品がいくつか置いてあって、
「デスハント」「ホワイトバッファロー」「ストリートファイター」
買った記憶がある。

290 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 00:11:02.97 ID:u82CUEAM.net
渋谷 上野 飯田橋 大森

映画は多くても50本程度で、質はわざわざ行くほどではないレベル
ほとんどタイタニックとかダイ・ハードみたいな感じ
渋谷は少しマシかな 上野はLDも置いてある

291 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 09:11:17.43 ID:Wxsp5aNk.net
埼玉のブックオフは潰れまくっている

292 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 18:40:08.98 ID:Wxsp5aNk.net
東京のブックオフも潰れまくっている

293 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 20:14:50.47 ID:u6VLrhRq.net
小規模店舗は別に潰れても構わないな。

294 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 20:19:15.37 ID:yXCD0VGJ.net
大型店だと値段一緒じゃん
小型店だとその店の販売額があるからお宝が拾えたんだけどな

295 :名無シネマさん:2014/07/09(水) 17:28:57.82 ID:IUd5ZlHR.net
>>293 >>293 >>293
すみません、本来の話が脱線してますが・・・。
東京と埼玉のブックオフに中古ビデオが置いてある店がどこにあるかもっと教えてほしいです!

296 :名無シネマさん:2014/07/09(水) 17:49:49.41 ID:sMDEXWp1.net
片っ端から電話して、
中古ビデオ置いてるかどうか
聞いた方が早いと思うよ。

297 :名無シネマさん:2014/07/09(水) 18:33:32.81 ID:frdHJIU0.net
家の近所のブックオフは3年くらい前に会計時に「ビデオコーナーなくなっちゃったんですか、結構楽しみにしてたのに」
と言って、しばらくしたら小さいけど復活して、今でもある。

298 :名無シネマさん:2014/07/11(金) 17:51:47.21 ID:h6M1p4Io.net
ビデオを比較的沢山置いてた目白店は数か月前閉店した

299 :名無シネマさん:2014/07/11(金) 21:54:41.70 ID:fuiAiTai.net
大阪だと、難波中店・戎橋店・心斎橋店にビデオ置いてる位だが、
戎橋店はたまに凄いのが出てくるから侮れない。

300 :名無シネマさん:2014/07/11(金) 22:09:06.69 ID:z67v1i/x.net
遺伝子人間ボンバーマンって買った方が良い?

301 :名無シネマさん:2014/07/11(金) 22:18:05.13 ID:hvYnXWdN.net
>>300
欲しいと思ったら買えば?
いちいち聞くのが判らない。

302 :名無シネマさん:2014/07/11(金) 22:22:02.97 ID:cfkO1HIx.net
聞くって事は見た事も無い見る気もないんだろ?
売る気?誰に?今時それは無いと思うがw

303 :名無シネマさん:2014/07/11(金) 22:59:50.96 ID:hvYnXWdN.net
「遺伝子人間ボンバーマン」
今のところ、ヤフオクにもアマゾンにもないから出したら
案外売れたりしてなw

304 :名無シネマさん:2014/07/12(土) 17:27:30.16 ID:UdkB7otX.net
「遺伝子人間ボンバーマン」はジャケットがカッコイイから買っとけ!

305 :名無シネマさん:2014/07/12(土) 17:32:50.97 ID:Yzl9/4in.net
ジャケットで騙された、といえば
今は亡きエンパイアの「マキシマムラスト」

306 :名無シネマさん:2014/07/12(土) 20:01:14.29 ID:UdkB7otX.net
ビデオ狩りの元祖的存在だった山崎さんのサイトも荒れ果ててしまったなあ
昔はここに出てる「ファラオのはらわた」とか「バージンエクソシスト」も
ちょいちょい見かけたものだった
http://www2.plala.or.jp/MORIYAKEIJI/Illussion.htm

307 :名無シネマさん:2014/07/15(火) 20:59:27.12 ID:wZ2MDwpo.net
昔のマイナーな洋画もyoutubeで探したら吹き替えや字幕はないけど見られる事がある
エロ系洋画のビデオを見つけても買わずにタイトルだけ覚えて帰るんだけど
それがyoutubeで見つからなかったら買えば良かったと後悔するんだよなぁ

308 :名無シネマさん:2014/07/15(火) 21:30:58.57 ID:l0lkGj0D.net
俺の場合は、「フランケンフッカー」の字幕無しフル動画をDLしたんだけど、
いずれ見ようと放置してるうちに100円で見つけたんで買ってビデオで見た。
日本語字幕がある点はもちろんだけど、やっぱりサーチとか自由自在のビデオの方がイイ。

309 :名無シネマさん:2014/07/16(水) 19:01:46.38 ID:Zgf4bJj2.net
>>300は果たして「遺伝子人間ボンバーマン」買ったのだろうか・・・
尤も、「買おうとして迷ってる内に他の誰かに買われた」のだとしたら
中古ビデオでは良くある事なのでご愁傷様。

310 :名無シネマさん:2014/07/16(水) 19:45:53.65 ID:KiV1Pb8A.net
買おうとして迷ってる内に他の誰かに買われて
「ふぅ、良かった…」という事もあるけどな!

311 :名無シネマさん:2014/07/16(水) 20:41:08.70 ID:XcF9W+eK.net
自分だったら迷う位なら買う。(但し500円以内で)
流石にそれ以上は自分の「これを観たい!」という気持ちが余程高まらない
限りはスルー。

312 :名無シネマさん:2014/07/17(木) 00:07:02.91 ID:ENEe2pgm.net
>>310
パッケージのエロさに惹かれて買いそうになった時にそういうのがあるw
中身は大してエロくないんだろうけどパッケージに負けそうになってあ〜〜って悩んでて
それがいつの間にか買われて無くなってるとホッとする

313 :名無シネマさん:2014/07/17(木) 18:19:28.27 ID:/Q5WsFs5.net
今晩のTBSラジオ
ttp://www.tbsradio.jp/ss954/
▼24時00分 Midnight Session ライターの藤木TDCさ んが登場! テーマは、今なお生きる 「VHS文化」について。

314 :名無シネマさん:2014/07/18(金) 00:25:24.69 ID:8NnvHg9L.net
>>313
藤木も悪くないけど、江戸木純もいればもっと盛り上がったかな。

315 :名無シネマさん:2014/07/20(日) 18:25:45.97 ID:TgzMRAMs.net
どんな内容だったんだよ
テープ起こしして全内容書き込むかYOUTUBEにアップしてくれ

316 :名無シネマさん:2014/07/20(日) 18:31:55.98 ID:Cf/rZH05.net
>>315
貼られてる公式サイトにポッドキャストがある

317 :名無シネマさん:2014/07/20(日) 19:58:48.32 ID:8eY1VXS6.net
例の映画の宣伝だろw

318 :名無シネマさん:2014/07/20(日) 22:57:01.74 ID:ICQfVb2F.net
>>317
正解

藤木は出演5秒でギャラはフリスクっぽいのが一つだと

319 :名無シネマさん:2014/07/21(月) 09:04:11.95 ID:jtUJuHMv.net
六本木スキャンダル
http://www.youtube.com/watch?v=tUO7Ca-Wlhg

320 :名無シネマさん:2014/07/21(月) 09:33:53.18 ID:jtUJuHMv.net
ビデオもこういうの出してくれないかな?
http://ascii.jp/elem/000/000/915/915773/

321 :名無シネマさん:2014/07/24(木) 17:36:07.93 ID:TfII3Tl1.net
みつけた時に買え!次はない。
がコレクターの鉄則。

322 :名無シネマさん:2014/07/25(金) 20:52:11.14 ID:fPedCDKK.net
「ジャケットには騙されろ!」
これもコレクターの鉄則。

323 :名無シネマさん:2014/07/26(土) 23:20:18.68 ID:9s491geZ.net
>>321
全く同感
また今度でいいかと思って次行ったらなくなってて悔しい思いを何度したことか。
『暴力教室』(アメリカ) 『メトロポリス』(モロダー版) 『ダントン』

過去に戻りたい・・・・

324 :名無シネマさん:2014/07/30(水) 18:55:34.03 ID:LS9bx47Z.net
ジャケットは購入後スキャンしてパソコンに取り込んでおくといいよ。
暇な時に見ると楽しめるよ

325 :名無シネマさん:2014/07/31(木) 03:17:06.18 ID:qSPvvoZ6.net
あの湘南が舞台のTVドラマはVHSになっていないのですか?
鶴太郎やマーシーが出てたやつです。

326 :名無シネマさん:2014/08/02(土) 13:20:42.33 ID:5X7UVimm.net
バブルで弾けてしまいました。海賊版を大枚はたいて探してください。

327 :名無シネマさん:2014/08/04(月) 13:23:52.37 ID:aashQrGd.net
ほら見ろ、悪趣味ビデオの逆襲、品切れになった途端
尼じゃ定価より高くなってるし

328 :名無シネマさん:2014/08/04(月) 16:36:27.82 ID:5BqXMQxn.net
そのうちブックオフに並ぶだろ。

329 :名無シネマさん:2014/08/05(火) 02:56:53.45 ID:3/UNGBYi.net
あの湘南が舞台のTVドラマの題名を教えてください。

330 :名無シネマさん:2014/08/05(火) 09:33:40.59 ID:lu8fMT6m.net
たそがれ清兵衛でしょ

331 :名無シネマさん:2014/08/07(木) 05:50:13.02 ID:bKbzIsK0.net
>>56
あの頃は楽しかったな
休みに日に回って目ぼしいのをゲット
マックでハンバーガー買って見るのが定番で至福の時だったわ
あの頃リンクだとXファイル1シーズン全巻紐で縛って100円とかだったな
一日でいいからあの時の楽しさを味わいたい

332 :名無シネマさん:2014/08/08(金) 03:33:50.15 ID:hstqZsnS.net
ハナマル以外でVHS取り扱ってるお店が神保町にあるらしいんだけど知りませんか?

333 :名無シネマさん:2014/08/08(金) 05:06:19.77 ID:qdlmJIDI.net
白山通りを水道橋方面に歩くと確かなんとか堂とか名前で(店が沢山並んでる側)
ビデオは置いてあった(多分まだ置いてあると思う)
http://go-jimbou.info/jimbou_map/spots/show/302
あとここの店頭に30本位一時期並んでた
今はなかった気がする
ビデオが出回り始めた頃は結構あったんだけどね
角に蕎麦屋がある数軒となりの店は貴重な物扱ってたり

334 :名無シネマさん:2014/08/11(月) 00:08:35.75 ID:9a1J0iCn.net
稲村ジェーンだよ、たぶん

335 :名無シネマさん:2014/08/11(月) 04:07:32.13 ID:3vIrYruu.net
TVドラマなんです。

336 :名無シネマさん:2014/08/11(月) 18:44:35.65 ID:9a1J0iCn.net
マーシーと鶴太郎が出てるなら、夕焼けニャンニャンじゃないかな。

337 :名無シネマさん:2014/08/12(火) 04:05:53.77 ID:i8xtWC7G.net
ドラマなんです。

338 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 01:28:07.07 ID:EFCdi979.net
マーシーが出てたのはバラダイスGOGOだったかも。
真心とか永作って、あれからデビューしたよな

339 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 04:11:37.00 ID:cyMe+8jb.net
ひでちゃんも出てたやつです
鶴太郎が海の前で喫茶店やってるやつです。

340 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 06:02:38.22 ID:yLLcKHug.net
季節はずれの海岸物語

341 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 08:29:27.05 ID:EFCdi979.net
違うよ!全然間違い。ヒデが出てたのは仕事人の何編だっけ?

342 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 08:30:58.44 ID:OLIdkJjf.net
季節はずれの海岸物語(3)お正月スペシャル 砂浜のDESTINY
CX
1989/01/03

<キャスト>
片岡鶴太郎、斉藤慶子(斎藤慶子)、中森明菜(特別出演)、可愛かずみ
渡辺美奈代、田代まさし、中山秀征、寺門ジモン、小河麻衣子、桐山まゆみ
岩渕夢奈(岩淵夢菜)(子役)、黒田勇樹(子役)

343 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 08:35:24.56 ID:OLIdkJjf.net
「季節はずれの海岸物語'89夏 Good by そして Good Luck」

さえない喫茶店のマスター圭介はお見合いをする。圭介と幼な
じみが同じ娘に恋をしてしまう。

CX
1989/08/25

<キャスト>
片岡鶴太郎、鈴木保奈美(石橋保奈美)、室井滋、田代まさし、可愛かずみ
古尾谷雅人、渡辺美奈代、中山秀征、野村昭子、寺門ジモン、
可愛美佐(河合美佐)、三好康子、萩原彩、青木まゆみ、渋谷麗子

344 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 08:39:55.69 ID:OLIdkJjf.net
このブログ嫁
http://asmic.com/blog/

345 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 21:35:48.04 ID:EFCdi979.net
教えるほうもバカ同志

346 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 21:38:27.63 ID:0NMl7Tis.net
同じバカなら踊らにゃ損々

347 :名無シネマさん:2014/08/14(木) 03:02:46.07 ID:YxVrW/t9.net
ああああ〜〜〜〜「季節はずれの海岸物語」
これだ〜〜〜〜これ!!
ありがとう!!
題名が分かったんでヤフオクで検索したけど無さそうだなぁ…

ところで、今は良いビデオデッキが無いんで昔のをメンテしてるんだけど
みんなはどんなの使ってるんだろう?

348 :名無シネマさん:2014/08/14(木) 14:49:05.18 ID:d7zbJWzI.net
ビデオなんかもったいない。
バブルの糞ドラマなんかつべで見るのが相応w

349 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 11:48:51.09 ID:ztJpgIIY.net
臨時で出店している上野 ディーン の住所ってわかる方いらっしゃいますか。

350 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 16:53:51.46 ID:btGC9HzE.net
ビデオ激安王千葉県の白井店はVHS全品100円セールしてた(8/15現在)。
2Fフロアいっぱいにあったので在庫はそこそこ(AVはなし)。
もし知らないハンターさんでお近くの人はいってみて損は無い。

351 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 17:01:47.24 ID:Uk1yJOt9.net
収穫があったら教えて

352 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 17:43:31.88 ID:D175+5z4.net
千葉は遠いな・・・

353 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 19:05:59.72 ID:ylrhJjec.net
>>349
上野のディーンはとっくに閉店してるよ

その後
上野→北千住→駒込→小岩→駒込→大山→北千住→小岩(現在ここ)

ディーンの臨時店舗は1〜2週間毎に移動していく。
次に上野に来るのは1、2か月後じゃないかな?

354 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 19:44:03.54 ID:btGC9HzE.net
351です。初心者なんで、皆さんが探してるのがどんなのか
わからないですが自分は、見たくてDVD探してたデパルマの
”殺しのドレス”と”ミッドナイトクロス”ゲットしました。
在庫量は大型レンタル店にあったような棚8段くらいのが8列くらい
と壁面びっしりです。レアアイテムは少ないかなといった感じです。
後すいません今現在全品10円叩き売りでした。
保管状態はあまりよくないですが全部見れてます。

355 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 20:34:16.05 ID:hkMBBRt3.net
2年前に近所のレンタルビデオ屋が潰れて閉店セールでレンタル落ちのVHSが1本50円だったのでDVD化されてない作品を50本程買ったが邪魔になったので売ったら買った時の価格の3倍ぐらいで売れた。
まだVHSの需要があるんだな。

356 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 21:06:20.52 ID:elWtrxRE.net
>>354
全品100円か10円どちらですか?

357 :名無シネマさん:2014/08/18(月) 00:24:24.35 ID:jCA1YMr8.net
>354
どこに売ったの?
駿河屋?

358 :名無シネマさん:2014/08/18(月) 02:11:23.81 ID:hw47/+ZL.net
※355
全品10円です。今日もふらっとよってきました。
10円なら捨てた気で買えますよね。

359 :名無シネマさん:2014/08/21(木) 15:08:54.65 ID:63FFXBxf.net
ヤフオクでビデオテープのジャンルにDVDを出品しているやつをみると
腹が立つ。
明らかに規約違反だろ。
DVDのジャンルだと目立たないからってビデオテープのジャンルで
出品するなよ。

360 :名無シネマさん:2014/08/22(金) 13:56:25.33 ID:+k779DXq.net
近所のCDショップでVHSやβの新品ソフトが有る!!

361 :名無シネマさん:2014/08/22(金) 18:59:44.83 ID:TeGkss8o.net
ちょいスレチだが地元のTSUTAYAでレンタル落ちDVDが54円で売ってたので6本ほど買った

「恋はデジャ・ブ」
「殺人ゲームへの招待」
「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」
「ハモンハモン デジタル・ニュー・マスター版」
「幸せの始まりは」
「カマキリな女」

レンタル半額キャンペーンやってたけどそれより安いから気軽に買えたわ

362 :名無シネマさん:2014/08/22(金) 22:11:31.41 ID:PuPVpebE.net
>>361
こういうのはレンタルより安いが一回観たらもういいやとなっても
返却は拒否され引き取りもしてもらえない。
捨てるのも気がひけて結局部屋のゴミとなる。

363 :名無シネマさん:2014/08/22(金) 23:36:33.47 ID:su+TzGBf.net
俺はTSUTAYAで48時間のDVDを300円で買ったことがあります。再生すると画面の左右に黒いフチが付いてて、おまけに上下にも黒フチが付いてたので、映画の画面が小さくなってて損した気分でしたw

364 :名無シネマさん:2014/08/22(金) 23:47:57.09 ID:RGiGb1J6.net
warusa-p-31

365 :名無シネマさん:2014/08/22(金) 23:48:53.93 ID:su+TzGBf.net
この前、数ヵ月ぶりに住之江の激安王に行きました。数ヵ月ぶりだからといって特に変化は感じず…。棚の一番上に必殺コマンドを見つけるもスルーw 鈴木雅之のVシネを見つけるもスルー。チャックノリスのザ・ヒットマンは迷った挙げ句スルー。結局、収穫ゼロでした。

366 :名無シネマさん:2014/08/23(土) 00:20:34.80 ID:uy40vZFJ.net
今の住之江激安王はすっかり「ハイエナすら寄り付かん死骸」
みたいになってしまった・・・

367 :名無シネマさん:2014/08/23(土) 00:50:43.62 ID:3zVuCjv6.net
VHSをみつけたら即買いしたほうがよいVシネがあったら教えてください。
未DVDのやつで。

368 :名無シネマさん:2014/08/23(土) 01:01:22.10 ID:1P1x0Uoa.net
>>362
VHSがすでにたくさんあるのでそれよりずっと薄いDVDが数枚増えたところでもはや気にならないです。

369 :名無シネマさん:2014/08/23(土) 17:56:37.75 ID:6cyjXpvw.net
レンタル落ちのDVDはオクでも全然売れないよね
処分に困る

370 :名無シネマさん:2014/08/25(月) 03:47:49.92 ID:pg77Wuiq.net
録画したらどうですか

371 :名無シネマさん:2014/08/25(月) 23:32:33.61 ID:St7u4V6X.net
売ってたりするDVDのソフトって、録画できないんだよ。
知ってた?

372 :名無シネマさん:2014/08/26(火) 01:35:01.22 ID:q3753p1f.net
この流れにワロタ

373 :名無シネマさん:2014/08/26(火) 18:36:22.50 ID:i1Mk/P3O.net
DVDはもういらない。
ソフトを購入したら、ダウンロードしてハードディスクに保存できるようにしてほしい。
DVDは場所とるから邪魔。

374 :名無シネマさん:2014/08/26(火) 20:02:49.09 ID:i+pJb8LX.net
半年ぶりぐらいに、期待値ゼロでリンク大山行ってみた。
依然VHSは入荷無しで、売れ残りが少しずつ減ってるだけだった。

375 :名無シネマさん:2014/08/26(火) 22:22:52.46 ID:m7QtU5hct
「ビデオ激安王 白井店」
単なる中古ビデオ買出しがちょっとした冒険になるとは思いもしなかった。
なんであんな辺鄙な場所にあるんだ・・・
それはともかく、それなりの収穫はあったから行った事自体は
無駄ではなかったのが幸い。
リンゴ・ラムの「聖戦」や、「探偵マイク・ハマー 俺が掟だ」が
10円というのはやはり美味し過ぎる。

376 :名無シネマさん:2014/08/27(水) 01:04:23.31 ID:yGKwbRd/.net
>>369
そりゃまあ、作品その物が有り触れてるのがほとんどだからねえ
セルだと一度発売されただけで廃盤とかレンタル店でも滅多に入れないマニアックなものだったりすると、レンタル落ちDVDもそこそこ売れるが

377 :名無シネマさん:2014/08/27(水) 02:51:11.90 ID:Cy6uKQk6.net
ハードディスクだけなんて、何とも味気ない…
パッケージのドキドキや、ライナーのへーそうなのかとか、何もない。
物欲が満たされない。
パソコンで見るのとテレビで見るのとってだけでも漏れには全然違う。
ビデオにもDVDにもなってない映画も山ほどあるんだから、
メディアの隙間でデータ化されない作品は今後もあり続けるのに、そんな選択は、まず無い。

378 :名無シネマさん:2014/08/27(水) 04:31:30.56 ID:k0w6N6BD.net
その山は、富士山くらいと想像してもよいですか

379 :名無シネマさん:2014/08/27(水) 14:40:00.65 ID:L1MHvfby.net
ああ、はいはい、そうだね、それくらいだね。

380 :名無シネマさん:2014/08/27(水) 21:04:59.06 ID:oKjwdmAA.net
「ビデオ激安王 白井店」
単なるビデオ買出しがまさかちょっとした冒険になるとは思わなかった。
あそこまで辺鄙な場所にあるとは・・・

特筆すべき掘り出し物はなかった代わりに「これが10円なのは有難い」
と思える作品が多く40本近く購入。

381 :378:2014/08/27(水) 22:14:23.88 ID:DU4pIbrf.net
思い出したので連投。
帰りに寄ったブックオフ秋葉原店の入り口すぐのスペースで
中古ビデオ売ってた。ワゴン4台で合計推定500本超。値段は280円。

382 :名無シネマさん:2014/08/29(金) 17:44:16.81 ID:gGKzUStp.net
久々に帰省するんでポポラ行ってみようと思うんだけど、
今ってどんな感じなの?

383 :名無シネマさん:2014/08/29(金) 20:11:31.62 ID:73OZbRa0.net
ポポラってまだあるのか?

384 :名無シネマさん:2014/08/29(金) 22:01:14.11 ID:Cx0oEmbT.net
ポポラは前スレの初めの方で語られてるけどその後音沙汰無いってことはビデオはやめては無いけど入荷も無いって所でしょ

385 :名無シネマさん:2014/08/30(土) 01:15:06.21 ID:59Se/q35.net
たとえ10円でも、DVDになってる作品だったら、漏れはビデオは買わないな〜
そのビデオだけ違うなんか特別な理由があれば別だけど。

386 :名無シネマさん:2014/08/30(土) 01:20:54.31 ID:Vpu7vdM6.net
テレビ映画として4:3で作られたものがDVDで16:9になって
元フレームで見たいとか、字幕作り直されて酷くなったりとか。
数秒単位のショックシーンカットとかも結構ある。

387 :名無シネマさん:2014/08/30(土) 02:41:54.72 ID:kOW+YEoz.net
>>385
特別な理由を考えると

DVDの字幕が気に入らない
DVDが高価で買う気しない
DVDになってもすでに廃盤

自分はDVDになってるが『レニーブルース』を105円(当時)で買った。

388 :名無シネマさん:2014/08/30(土) 21:52:48.95 ID:3tzGXmie.net
>>385
DVDとVHSでは、吹替キャストが違っていたので、VHSを購入したことがある。

389 :名無シネマさん:2014/08/31(日) 21:14:02.75 ID:br581Rdo.net
映画やドラマやスポーツじゃないニッチなVHSが面白い。
ジャンル的にはホビーとかレジャーとかハウツーみたいな。
四半世紀前にどっかで行われた何かのイベントの映像とか見てるとワクワクする。

390 :名無シネマさん:2014/09/01(月) 00:39:50.28 ID:DzP2Usj2.net
以前ならハードオフのジャンクによくあったけどな、車関係のビデオマガジンとか
んでもそれこそそーゆーのはただ単に当時の風俗が面白いだけだから、
ビデオじゃなくてもいい。今もDVDとかである。

391 :名無シネマさん(宮城県):2014/09/02(火) 10:55:36.01 ID:blInR84Z.net
なんか最近よく「VHS」とゆう単語をみかける。
復活するわけはないので、懐古するほどに過去の遺物になってしまったとゆうことか。

392 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/06(土) 18:51:03.97 ID:2UDlzwPm.net
ディーンが日暮里に常設店を出したという話を耳にしたので行ってきた。
行く前から嫌な予感がしていたが、思った通りだった。
ブックボーイが潰れて、その店舗をディーンが買い取っていたのだ。
品揃えはまだブックボーイの頃とあまり変わらなかった。
だからディーンなのに古本もまだ売っていた。

393 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/06(土) 18:53:44.63 ID:2UDlzwPm.net
ブックボーイ日暮里店は潰れるまで中古ビデオを扱っていた。
数年前までは結構掘り出し物にもあたるいい店だった。
確かAmazonでネット販売もしていたと思う。
一般の中古ビデオを売っている数少ないお店だったので潰れないで
頑張ってほしかった。
ディーンになってもそんなに長くはもたないだろう。
1年持つかな?
あまり期待はしてない。

394 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/06(土) 19:01:39.56 ID:2UDlzwPm.net
ちなみにブックボーイの前身はビデオボーイ。
ビデオ安売王が潰れた後、都内で中古ビデオを1000円均一で販売して
一時代を気付いたあのチェーン店の系列。
ビデオボーイは全盛時は都内に何十店舗もあったが、その後、大部分
が淘汰され、古書なども扱う店として何店か生き残っていた。
スカイツリーの近くにも一店掘り出し物がある店があったが、スカイ
ツリーができる少し前に潰れた。
今回日暮里店が潰れたのでもう都内にはほとんど残ってないだろう。

395 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/09/10(水) 01:18:00.51 ID:ULFhYHZs.net
ビデオ安売王のオリジナルビデオって、今は価値あるのかね?

396 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/10(水) 01:22:01.73 ID:lEqGZ3D3.net
VHSビデオそのものに価値は無いです。

397 :名無シネマさん(WiMAX):2014/09/10(水) 01:49:41.89 ID:nDea7pry.net
>>395
コンクリ事件のヤツなら今でもそれなりにレアな筈。
他はほぼゴミ。
ミゼットプロレスとかならプロレスマニアが欲しがる程度

398 :名無シネマさん(関東・甲信越):2014/09/10(水) 07:58:11.21 ID:O4fDYHrg.net
ビデオ安売王でアダルトを買ったらパッケージと中身とが違っていて、二度と行かなかった。

399 :名無シネマさん(東京都):2014/09/10(水) 22:58:14.94 ID:qmNNk8dC.net
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  
        /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄

         /          \


              彡⌒ミ
           .  (´・ω・`)  
              (つ ⊂)
               |__∧_| スー





              ..____,,'

400 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/17(水) 18:00:08.02 ID:K4uBSgWq.net
ビデオ売れねえな
ヤフオクに300本位出してるけど売れるのは月1本
そろそろ全部捨てようかな

401 :名無シネマさん(WiMAX):2014/09/18(木) 01:14:28.95 ID:3GIvdfgW.net
>>400
捨てる位なら1本1円とかで売れば良いのに。

402 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/18(木) 09:09:55.69 ID:1ltrPMlr.net
1円なら手間とか面倒な奴に当たったこと考えれば捨てた方が良くね?

403 :名無シネマさん(チベット自治区):2014/09/18(木) 09:20:43.32 ID:+1UFODbI.net
だな
落札後のやり取りとか梱包とか
そういう手間を考えても全く割りに合わない

404 :名無シネマさん(北海道):2014/09/18(木) 16:38:24.74 ID:/ATWCmO8.net
しかも1円出品は乞食が集まるからもめ事や基地外に遭遇しやすいぞ

405 :名無シネマさん(岐阜県):2014/09/20(土) 15:00:53.08 ID:XSyx8HFy.net
>>400
ワシにまとめて下さいな

406 :名無シネマさん(岐阜県):2014/09/20(土) 15:06:25.53 ID:XSyx8HFy.net
未開封の(整形美人が出来るまで)ってビデオが50円でリサイクルショップに売ってた。テリー伊藤が企画でキャツはやっぱり午前に顔出す人じゃないなぁと再確認。

407 :名無シネマさん(WiMAX):2014/09/21(日) 01:30:07.83 ID:DitV8O23.net
>>400
捨てるくらいなら着払いで送って欲しい。

408 :名無シネマさん(東京都):2014/09/21(日) 04:16:29.16 ID:RtsC6q9S.net
   .l⊆⊇`ヽ
     (-∀-`)    ___
   m=○=mノ)   /壱万円/
    _/_/(「_ノニコ─| ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( (0)=(__)0)   ̄◎ ̄ ̄ =3 =3 =3

409 :名無シネマさん(東京都):2014/09/27(土) 19:30:08.47 ID:NGJDSNB0.net
ヤフオクも、VHS以外の物も出品したり、値段設定とか考えてやれば結構落札されるんだけどな。

410 :名無シネマさん(庭):2014/09/27(土) 20:51:16.53 ID:udpjG5Op.net
名古屋は10円になってたが金山で一本買おうとしたら金いらないって言われた

このスレに出入りする人間が欲しいような物は無いと思うが報告まで
金山は入り口だけでなく2階のエロコーナーにも一般VHSあるんで、念のため

411 :名無シネマさん(庭):2014/09/27(土) 20:52:12.70 ID:udpjG5Op.net
ごめん、肝心の店の名前がなかった
マックス書店ね

412 :名無シネマさん(チベット自治区):2014/09/27(土) 21:17:12.38 ID:sYkNP6qx.net
ビデオ激安王白井はまだ10円なんかね?

413 :名無シネマさん(WiMAX):2014/09/27(土) 22:02:49.68 ID:QdpEHBjl.net
>>412
だと思うけど、ロクなモンがない。

414 :名無シネマさん(東京都):2014/09/27(土) 23:57:47.44 ID:S8MN6fQV.net
白井は今年初めて行ったけど、量が多くて見るの楽しかったなあ。
質は今のリンクと同じレベルだけど。
ちなみに白井駅の西側の「21世紀商人 白井の館」って中古ソフト店も覗いてみたけど、
ショボイDVDのみでVHSは無かったよ。

415 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/29(月) 21:01:00.09 ID:GNL8hPIQ.net
リンク並では期待できないね

416 :名無シネマさん(家):2014/09/29(月) 22:53:41.87 ID:m1joyWs1.net
なんというか、廃墟マニアに通じるノスタルジアからビデオに手を出してる。

VHSという過去の遺物とかしたメディア、「ビデオボーイ」「安売王」という、うら寂れた、
敗北感の漂う系列店。

そこにおいてある「ランボー者」。

417 :名無シネマさん(WiMAX):2014/09/30(火) 00:52:29.27 ID:CgJCt7CN.net
VHSには詫び寂びというか風情がある。

418 :名無シネマさん(宮城県):2014/09/30(火) 12:21:59.93 ID:0Og2AcWE.net
何本も手に取って見てると埃で指先が汚れるw

419 :名無シネマさん(家):2014/09/30(火) 14:20:24.38 ID:B05BCeR5.net
いまだにDVD化なんて夢のまた夢みたいな忘れられた作品がたくさんあるけど、
どんな経緯で誰がレイアウトしてどこでプレスされどうやって出荷され、
誰がレンタルしていつレンタル落ちして誰の手に渡っていまこの
店頭で日焼けしてるのかとか、考えると涙もん。「家出のどリッピー」や「泳げたいやき君」
みたいにドラマ化して欲しい。

それもみんな、今から20数年前の話。
関わった人たちの中には、故人もいるだろう。

420 :名無シネマさん(東京都):2014/09/30(火) 15:18:29.62 ID:Ri4Kd1DC.net
この間買った中古VHSに、
うちの近所にあったレンタル屋の店名入りシールが貼ってあって感無量だった。

421 :名無シネマさん(東京都):2014/10/02(木) 03:40:44.41 ID:Pjp7Cc0Y.net
 _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //

422 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/03(金) 13:42:29.69 ID:8yFwQ12Q.net
痴呆だけの小規模チェーンかもしれないよ。
うちはとーほぐだけど、サンホーム、ビデオ1、創夢館、ジグザグ、あたり。
今はどこも潰れて無い…

423 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/10/05(日) 17:37:37.23 ID:4d1efzVL.net
ビデオハンターならこれ買っとけ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800305047/econlovelive-22/

424 :名無シネマさん(チベット自治区):2014/10/05(日) 18:26:21.10 ID:9vLlqstT.net
>>423
アフィカス氏ねや

425 :名無シネマさん(関西・北陸):2014/10/05(日) 19:21:50.72 ID:+tfRSme3.net
>>423 立ち読みで充分。

426 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/06(月) 04:54:37.98 ID:uoxqrObW.net
ビデオ激安王白井今日みたら294円になってた残念。

427 :名無シネマさん(関西・北陸):2014/10/06(月) 17:34:33.10 ID:NQ2RlmG9.net
>>426
そりゃ高いな。
10円なら買ってもOKな品揃えだったから。

428 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/07(火) 02:59:28.08 ID:3EzRLfBE.net
>>426
そこって普通の洋画のレンタル落ちとかの中古DVDやブルーレイもあるのかな?
あったら行きたいんだが

429 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/07(火) 17:24:18.36 ID:VV9b/3MK.net
※426 レンタル落ちのビデオだけですよ。激安王千葉に3店舗あって、
東金?が閉店するらしいので、ソコの在庫も流入すると見た。ちなみに成田もあり、
在庫数は白井の3分の2くらい。

430 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/07(火) 17:46:50.21 ID:R3uYiHqk.net
白井で安売りセールが始まったらまた情報ください

431 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/07(火) 20:34:37.16 ID:3EzRLfBE.net
>>429
情報ありがとう
ビデオだけか〜残念
レンタル落ちのDVDとか多い店ないもんかな

432 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/11(土) 16:33:05.70 ID:McXkt+DK.net
>429を立読みしたけど、見事にバブルの死骸だらけw
全然見たことないビデオばっか紹介されてる。
今更わざわざV死ね探して見るかよ…(褒めてる)

433 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/11(土) 16:35:09.62 ID:McXkt+DK.net
しかし最近の秘宝ムックは、ファーストおたく世代にグッと来る本ばっか出すよな〜

434 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/11(土) 19:00:29.59 ID:4UrJ+gBl.net
>>433
でも色々と浅いんで一回読んだら、もういいか・・・となって結局
ヤフオク行き。

435 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/10/12(日) 01:26:51.31 ID:IpLNxaWD.net
>>431
スーパーや、ホームセンターの特設コーナーでたまにレンタル落ちDVD売ってるよ
今は知らないけど、紀伊国屋書店のDVDセールが結構よかった
新東宝の名画傑作選(新品)が2000円とかあったし

>>434
ついでに言うなら、記事も結構でたらめ入ってる

436 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/14(火) 06:48:49.36 ID:TiqCe2IU.net
そんなことないよ。お前ら読んでないだろw
特撮系は熱い力作が続いてるぞ。

437 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/14(火) 19:26:50.91 ID:1Owyg3kL.net
>>436
特撮系はそんなに興味ないから・・・

438 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/10/14(火) 21:38:14.74 ID:hNOrizBu.net
>>436
たまたま特撮系にいいライターが揃ってるだけだと思う
カルト映画特集の女ライターの文章はかなりひどいぞ

439 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/15(水) 00:27:41.45 ID:BEf5gYuf.net
こんなとこでモゴモゴ口ごもってるお前らなんかの何百倍もマシだよw

440 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/15(水) 20:13:54.38 ID:CHyS/voS.net
>>439
お前みたいなクズは御岳山で火山灰に埋もれてりゃ良かったのに・・・
何で生きてるの?死ねば良いのに。

441 :名無シネマさん(山口県):2014/10/16(木) 16:17:16.25 ID:jxRGFMj2.net
まあまあ

442 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/10/18(土) 14:31:39.88 ID:HAQ0BAPn.net
ジャンルは映画ではないけど、テープいっぱい持ってるおじいさんのニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000512-san-soci
大阪市西成区萩之茶屋の通称・三角公園にアダルトビデオのテープ約500本
を捨てたなどとして、大阪府警西成署は17日、廃棄物処理法違反容疑で、
同市福島区吉野の会社役員の男(70)を逮捕した。

443 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/10/18(土) 14:35:30.85 ID:HAQ0BAPn.net
供述では「(別の)知人のもの」らしいが

444 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/18(土) 15:25:34.77 ID:ikUNTA8u.net
>>442
「知人のもの」ってのが本当なら、ビデオ店経営者とかから処分を相談されたのかな。
しかしいまどきコレクターでも、ビデオカセットを保存してる人っているんだろうか。
おれはみんなPCにキャプチャして売り払った。

445 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/10/18(土) 16:06:22.94 ID:AlzCWCTx.net
東京だとビデオテープは燃えるゴミの日に出せるから何の問題もないが、
大阪は違うのかな?

446 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/10/18(土) 20:49:29.61 ID:LW9ScTfO.net
>>445

>通称・三角公園
要はゴミ集積所ではないということ

447 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/19(日) 00:56:05.54 ID:tgheFof/.net
実に勿体無い話だ。もしかしたらお宝があったかも知れないのに。

448 :名無シネマさん(宮城県):2014/10/20(月) 11:54:00.96 ID:EG/FAWGC.net
決まった袋に入れて出さないと持ってかないんだよ。
ゴミ出しもめんどうだよな

449 :名無シネマさん(愛知県):2014/10/20(月) 21:09:06.69 ID:UaDDu1ey.net
VHSは生活ゴミにちょっとずつ混ぜて捨てるなぁ

450 :名無シネマさん(関西・東海):2014/10/21(火) 09:30:53.90 ID:yoYxgRGr.net
ジャケットデザインとかDVDにはない評価出来るところがあるのにな。
我々がVHSをごみ扱いしたら終わりだから極力棄てないでどうにかしたいが、
ゴミはゴミにしかならないな〜。

451 :名無シネマさん(東京都):2014/10/21(火) 10:48:54.05 ID:AJMKNNkn.net
海外でも人気がある作品で、かつソフト化が日本版VHSのみのものは
eBayとかですごい高値になるらしいな

誰かそういうのリスト化してくんないかな

452 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/10/21(火) 11:26:15.78 ID:zNnJw4LA.net
誰かがリスト化したら群がって449は旨い汁吸えなくなるぞ。

453 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/21(火) 14:30:27.62 ID:CKFmkHMH.net
さすがにLDを漁ってる人はVHSより少数派だろうか。
我が家のCLD-5が作動しなくなってからずいぶん経つ。

454 :名無シネマさん(東京都):2014/10/23(木) 03:29:12.76 ID:wVIePYIu.net
ダンボールでだいたい15箱くらいです。

455 :名無シネマさん(宮城県):2014/10/23(木) 16:19:36.68 ID:gqvSugvV.net
LDソフトはタイトルの絶対数がVHSと比べものにならないもの。仕方ない。
でもベストロンとかエンバシーとか意外と出てたんだよね

456 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/24(金) 13:58:55.45 ID:fcj3fxWt.net
>>454
段ボール15箱すげえw
DVD化されてないお宝とかあります?

>>455
VHDとの覇権争いが夢のように思えます。

457 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/10/25(土) 04:43:57.21 ID:az+305Hk.net
VHSとLDでマニアが動き回っていた頃に、LDで圧倒的なセールスを誇ったのが
『うる星やつら』TVコンプリートと『怪奇大作戦』予約版というのがなぁ

でも、あの当時の円盤って、加工技術が未熟だったので
経年劣化も早いって聞いたけど(CDも同様で)

458 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/10/26(日) 15:48:38.16 ID:EeTcpBfR.net
【大阪】 あいりん地区に 「AV500本を捨てた」70歳の紳士逮捕(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414302745/

459 :名無シネマさん(庭):2014/10/26(日) 20:53:11.14 ID:SRaHJULN.net
大十のビデオってどこ行ったのかな

460 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/10/27(月) 06:56:12.84 ID:tZcsJaYh.net
LDは重いし、場所を取り過ぎる。

461 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/10/27(月) 09:13:43.04 ID:pgSdgCob.net
LDプレーヤー無いけど、ジャケット買いしそうになった事はある。

462 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/27(月) 13:51:55.60 ID:Jkh9TjwW.net
マニアが騒いでるだけのは
圧倒的なセールス、とは云わないよ。

463 :名無シネマさん(家):2014/10/27(月) 22:56:50.64 ID:G0WTh6yY.net
ミツバチのささやきのLDはジャケ眺めてるだけで最高だった。

464 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/28(火) 03:15:25.61 ID:BEqPiFp6.net
じゃあ中身はなくていいじゃんw

ミツバチ〜みたいな映画こそ
ブレーレイの高画質で鑑賞したいよねwww

465 :名無シネマさん:2014/10/28(火) 07:39:06.61 ID:VMrSbV9Em
「狂い咲きVシネ地獄」読んだがマニアック過ぎるわw
見た事もない作品が予想以上にあって驚いたし一行ネタも熱い。奥が深いな

466 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/28(火) 14:48:28.35 ID:yrBKeDuI.net
>>400
亀だが、ここ↓だとVHSの「引き受け」はしてくれるみたいだよ。
ttp://www.buyuru.com/purchase_taten.html
送料と処分費用を比較して検討するよろし。

467 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/28(火) 15:32:21.94 ID:BEqPiFp6.net
新作でVHSを出したHIGH-BURN の漢気に拍手!

468 :名無シネマさん(東京都):2014/10/29(水) 04:37:12.84 ID:DC+OQ8r+.net
ブラウン管テレビは無料で処分できませんか?

469 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/29(水) 06:43:41.15 ID:mzodqy7K.net
軽トラで回ってくる廃品回収に出したら。

470 :名無シネマさん:2014/10/29(水) 14:20:25.60 ID:ljJwOXtCG
あんなん止めて話しかけるのも怖いわ

471 :名無シネマさん(東京都):2014/10/30(木) 05:49:18.46 ID:zaO5WDER.net
五千円は取られるなw

472 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/31(金) 09:55:01.94 ID:HpwcPqg9.net
え⁈
だってスピーカーで無料でお引取りしますってゆってるじゃん。

473 :名無シネマさん(福岡県):2014/10/31(金) 10:05:14.74 ID:82dvS4sS.net
昔ブラウン管テレビ出した時は日本製は無料で韓国製は有料だった。

474 :名無シネマさん(千葉県):2014/10/31(金) 11:06:50.56 ID:5+Xomd8z.net
ビデオ激安王白井でレンタル落ちビデオ-未DVD化作品を10円×3本購入。
他店のネット見積もりに出してみたら、3本まとめて21円なら引き取るってさ(10円×2+1円)。
交通費はまるまる赤字だよ。

VHSで転売屋するのは、よっぽどのお宝物に当たらない限りこりゃもう無理なんだなと。

475 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/31(金) 19:35:19.33 ID:fRsfxGR8.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/hss_sky_0124

しかし強気な値段設定だな・・・

476 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/10/31(金) 19:49:32.27 ID:ixtHPVFT.net
見てみたい映画のビデオが10000円だったけど
最近見たら5000円になってた。まだ高い。

477 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/31(金) 19:55:01.58 ID:fRsfxGR8.net
>>476
タイトルは?

478 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/31(金) 21:34:49.20 ID:HpwcPqg9.net
ヤフオクに録画済みビデオテープを大量に上書き用っつって出品してる人が何人かいるけど、買う人いるかね?
で、思いついたんだけど、同じように出品して、画像のテープの背にマニア受けするレアなタイトル書いておいたら売れるかね?

479 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/10/31(金) 21:40:10.94 ID:/ZeJxYtE.net
>>474
白井は全部10円でしたか?

480 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/31(金) 21:57:53.52 ID:fRsfxGR8.net
>>478
買う人が居るから出す人がいる。
やってみれば?

481 :名無シネマさん(千葉県):2014/11/01(土) 00:25:01.58 ID:znsjPUnu.net
>>479
全部かどうかはわかりません。
店内(二階)には「280円」って表示されてたような。
レジに持って行って「30円です」って言われたときは「えっ」ってなりました。

482 :名無シネマさん(千葉県):2014/11/01(土) 04:15:29.78 ID:NPxmlHNg.net
※477 そうなんですよ。
店内ボードは今までの全品10円が外れてるんですけど、もしかしたら10円なのかも。
わりとちかいんで、聞いてみます。ありがとね。

483 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/01(土) 08:31:57.53 ID:0jjs6YsN.net
中古ビデオについて何か書こうと思ってももうネタがないというのがよくわかる日記w
http://kixixxinmr.seesaa.net/

484 :名無シネマさん(庭):2014/11/01(土) 10:40:03.38 ID:cqepUhMP.net
そのブログ高円寺の店について書いたあとに花マルの解説でお茶の水の他に高円寺に店があるって書いてるところ見ると片手間で書いてるんだろうな

485 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/01(土) 21:14:26.40 ID:V+gcl2wG.net
レンタルアップのVHSアニメの在庫が豊富にある店ない?
大阪の道楽とか花マルとか蒲田のディーンに行っても見つかんなくってな…
千葉にあるビデオ激安王は結構な本数あるらしいみたいだけど
もしかしてAVが主流なの?

486 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/01(土) 21:17:03.67 ID:V+gcl2wG.net
レンタルアップのVHSアニメの在庫が豊富にある店ない?
大阪の道楽とか花マルとか蒲田のディーンに行っても見つかんなくってな…
千葉にあるビデオ激安王は結構な本数あるらしいみたいだけど
もしかしてAVが主流なの?

487 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/01(土) 21:19:06.99 ID:V+gcl2wG.net
すんません…手違いで連投をば orz

488 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/01(土) 21:34:03.09 ID:du1tLE13.net
探してるタイトルにもよる。
アニメなら他の板かな。

489 :名無シネマさん(庭):2014/11/01(土) 21:34:36.04 ID:dnXrAbCQ.net
千葉の激安王は自分が一、二年前に行った時の記憶ではアニメもそこそこあったような
あと富山市の新庄田中の激安王もアニメはそこそこあった

490 :481(やわらか銀行):2014/11/01(土) 21:53:30.47 ID:V+gcl2wG.net
>>488
アニメ板に行ったけど、VHS関連スレ見つけられなくて
別板ネタでゴメン
因みに、ジャンルは未DVD化キッズアニメになる


>>489
貴重な情報感謝です。
都内在住の身なので富山は流石に遠いですね
この連休に千葉の激安王の3店舗徘徊してみますわ
前スレで東金?は閉店みたいなレスあったけど、まだやってますかね…
他にも、生き残り有力店舗あればが御教示願います

491 :名無シネマさん(WiMAX):2014/11/01(土) 22:27:03.31 ID:YP/cnKzr.net
白井店の店員によると東金店は早ければ年内閉店予定。

492 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/01(土) 22:31:36.91 ID:V+gcl2wG.net
>>491
実は先ほど白井店に問い合わせたら「前月で閉店しました。」との事。
つまり、昨日に閉店した様で…遅すぎました。

493 :名無シネマさん(チベット自治区):2014/11/01(土) 22:50:34.15 ID:JVZ14HCm.net
LINK大山は割とアニメあるかな

494 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/01(土) 23:20:56.46 ID:SgFIzWj0.net
>>478
それ名案w
それもかなり高値で売れると思うw

495 :名無シネマさん(千葉県):2014/11/01(土) 23:22:37.92 ID:NPxmlHNg.net
こうやって情報交換できるのはありがたいです。486さんもしまだなら少し情報を。
激安王白井、成田とも24時間なのがありがたいですね。在庫は白井、成田ともアニメ
ありますよ、邦画とまざっていた気がしますが棚2つ分くらいあった気がします。
確か成田は200円くらいだった気がします。両店舗の距離はたぶん車がすいてれば、
一時間くらいです。

496 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/02(日) 00:53:52.48 ID:LOuQBFwc.net
>>493 >>495
情報ありがとうございます。助かります!
今日か明日あたりに大山→白井→成田の順に回ってみます
これで無かったら諦めますかな…

497 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/02(日) 01:22:56.38 ID:LOuQBFwc.net
また、川越にもビデオ激安王の店舗がある様ですね
大山に行くついでに覗いてみます

498 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/02(日) 08:31:44.47 ID:i6xZsX9p.net
川越は数年前1本300円時代に価値のあるビデオは全部自分が買ったから
もうろくなのはないと思う。当時でもロクなのがなかったし。

499 :名無シネマさん(庭):2014/11/02(日) 11:35:05.87 ID:/ZGsR3dD.net
>>498
481が探してるのは子供向けアニメでこのスレの住人の嗜好とは全然違うし

500 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/02(日) 12:51:28.55 ID:pxOgrxt2.net
>485 486
ちなみに何?

501 :名無シネマさん(東京都):2014/11/02(日) 14:22:16.73 ID:iPApCC8t.net
>>500
恥ずかしいですが美少女ロリコンあにめですぅ

502 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/02(日) 23:10:58.96 ID:pxOgrxt2.net
う〜ん、それだけじゃわからんな。タイトルを言ってもらわないと探しようがない。

503 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/03(月) 00:22:16.30 ID:a9U8LXFo.net
>>501
なりすましお疲れ様です。美少女ロリコンは興味無いです。

>>502
やなせたかし作 の『ニャンダーかめん』です。
ラスト1巻でコンプできるんですが…なかなか見つからないですね
私自身も好きですが、姪に見せてやりたいのですが(´・ω・`)…3000円でも良いから欲しいです
なぜか、やなせ作品は未DVD化が多いんですよね。アンパンマンも。
『ニャンダーかめん』も放送終了して10年近く経ちますが
一向にDVDリリースする気配ないですし。

LINK大山に行ってみましたが…他巻すら無かったです;
結局、ビデオ激安王行けなかったのですが望み薄いですね

504 :名無シネマさん(庭):2014/11/03(月) 00:39:35.04 ID:eTdfOKBA.net
>>503
なぜかもなにもマニア向けならマニアに売れるけど
やなせ作品みたいに本当に子供向けの作品は子供にパッケージメディアの所有欲なんてなくてレンタルで充分だからでしょ

505 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/03(月) 12:30:56.48 ID:syRgG47+.net
キッズものなら、図書館にあるかもよ。
うちのとこにはあるよニャンダーかめん

506 :名無シネマさん(千葉県):2014/11/03(月) 15:24:33.02 ID:12+gF/x0.net
強気な値段つけてやがるなあ、ニャンダーかめん。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005HYOD

507 :名無シネマさん(愛知県):2014/11/03(月) 17:06:18.22 ID:xcIcWf4q.net
図書館って、ちょうど借りられない地区に欲しいものがあったりして悔しいんだよなぁ
VHSは取り寄せられないとか貸し出せないとかもあるし

508 :名無シネマさん(チベット自治区):2014/11/03(月) 17:11:46.69 ID:xwpJiAul.net
一時的に住民票移動してその自治体の住民になって貸出カード作ればいい
本当に見たい人間ならそのくらいやる

509 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/03(月) 23:59:26.41 ID:6RUbzMBk.net
>>503
蒲田と日暮里のディーンには行ったの?

510 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/04(火) 01:07:23.48 ID:dwC8xEYa.net
漏れはどうしても見たいDVD置いてる図書館あったから、その地域の住民SNSで探して頼み込んで借りてもらったことある。

511 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/04(火) 01:26:43.51 ID:29dsm/DK.net
図書館在庫も、もちろん探した。ネットで探したら都内には無さそう。
話は逸れるけど、住民票移さなくても、都内の図書館なら
県外住民でも借りれるっぽいし、借りた事ある。

>>509
蒲田のディーンと近辺店舗には行ったけど無かったわorz
日暮里には行ってないな…アニメの在庫、結構ある感じ?

512 :名無シネマさん(関西・東海):2014/11/04(火) 07:33:50.98 ID:W5kSLIGF.net
ここでこれだけ書いてたら誰かそのうちヤフオク出すんじゃない?

513 :名無シネマさん:2014/11/04(火) 09:19:38.08 ID:MZJLkXoZv
http://www.buyuru.com/item_817706_1.html
ニャンダーかめん最終巻ってこれ?だよね
2,110円ですぜ奥さん

514 :名無シネマさん(庭):2014/11/04(火) 11:12:54.82 ID:0dS/a24K.net
>>511
日暮里はアニメ殆ど無かったと思う
とは言えVHS扱ってる店がそもそも少ないからダメ元で行ってみたら

515 :名無シネマさん(東京都):2014/11/04(火) 15:20:05.48 ID:43Jv9ufB.net
こことか検索してみるとほぼ全巻即納って出るけど>ニャンダー仮面

http://www.buyuru.com/

516 :名無シネマさん:2014/11/04(火) 17:34:35.70 ID:MZJLkXoZv
もしかしてそこで唯一品切れの19巻が欲しいとかなの?

と思ってググッたらそうだったw
http://qa.life.auone.jp/qa8791279.html

19巻だけどこにも無いとは、ついてないね
ネット上にもヤフオクで全巻セット3万のヤツしかないのかw
ホウボウ探し回る交通費や手間を考えたら
3万払ってもいいと思えなくもないかもね

517 :名無シネマさん(庭):2014/11/04(火) 17:36:13.03 ID:JEJ2M7j5.net
「ラスト1巻でコンプできるんですが」って事だし、そこで売り切れてる巻を探してるんでしょ
(そうじゃなければ間抜けだ)

518 :名無シネマさん(dion軍):2014/11/04(火) 19:17:29.34 ID:8qvNmjuU.net
本当にそうだった
http://okwave.jp/qa/q8791279.html
こりゃもう無理だな
オクで全巻セット3万のヤツがあるからそれでいいじゃん

しかし、姪に見せてやりたいって話だけど、もう多少は見せたのかな?
もしまだなら先に見せてからでもいいかも
いまどきの子は見向きもしないかも知れないぞ

519 :名無シネマさん(福岡県):2014/11/04(火) 19:31:26.84 ID:jJLaCprp.net
空想上の姪の話はそこまで。

520 :名無シネマさん(東日本):2014/11/06(木) 08:13:56.59 ID:ELutVYpP.net
渋谷駅そばのGEOは閉店したん?

521 :名無シネマさん(庭):2014/11/06(木) 12:48:37.61 ID:9ZXzbf+9.net
>>519
おい
優しくしてやれ

522 :名無シネマさん(庭):2014/11/06(木) 14:44:28.71 ID:ul/vUmYh.net
まあアニメだったらよろしい手段では無いが、今時はネットでころがってるんで
手に入らなかった巻だけRに焼いてテレビで見りゃいいんだけどね

523 :名無シネマさん(東京都):2014/11/06(木) 23:54:20.89 ID:koqQhSeJ.net
フリードキン「恐怖の報酬」
レアって言われてるけど
ブックオフで280円で買いました。
お得?

524 :名無シネマさん(WiMAX):2014/11/07(金) 00:39:03.79 ID:ibd5pH3I.net
>>523が得だと思えば得。

525 :名無シネマさん(福岡県):2014/11/07(金) 00:40:53.20 ID:Le3+CAVS.net
280円なら直後にDVD出てもダメージないじゃん。

526 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/07(金) 06:53:50.27 ID:768BBq94.net
>>511
アニメだらけたぞ
在庫10万じゃきかないんじやないか?

527 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/07(金) 07:57:44.52 ID:ZoLEBSnH.net
秘宝の悪趣味ビデオ本とかでタイトル知っても
ネット検索するとVHSはプレミア価格しか見当たらないDVDも出ない
なんとも理不尽な世の中になってきた(つД`)ノ

528 :名無シネマさん(東京都):2014/11/07(金) 19:52:19.94 ID:9oWgjcAl.net
レアタイトルを必死で探したあの頃が懐かしい・・・

529 :名無シネマさん(東京都):2014/11/07(金) 20:28:05.28 ID:28rh8RED.net
[実験作]非エロ目線で語るAV業界、その歴史[裏話]
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1414817165/l50

530 :名無シネマさん(宮城県):2014/11/08(土) 03:49:04.49 ID:VVeCTgWU.net
痴呆なので車とばしてちょっと離れたリサイクル屋行ってきました。
久々だったら、一本280円から200円に値下げしてました(嬉

収穫5本:
メタルストーム
アンドロイド バスターズ
ロウヘッド・レックス
大阪殴り込み作戦
むく犬ディグビー

点数つけてください。

531 :名無シネマさん(東京都):2014/11/08(土) 05:44:24.17 ID:E2dF66wZ.net
0

532 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/08(土) 13:13:24.59 ID:e+QIyRxy.net
わかりますた、意地悪な目利きに当たったと思ってエンコしたらオクに出さないで捨てます…

533 :名無シネマさん(WiMAX):2014/11/08(土) 19:57:48.53 ID:tv0grYlP.net
>>530

点数はさておき、上記3本セットでオクに出せば(500円〜1000円)程度で
落札される可能性アリ。

「大阪殴り込み作戦」は今オクに5000円で出してるバカがいるから
1000円前後なら落札される可能性アリ。
この手の「キワモノ映画愛好者」は間違いなくいるので、値段さえ納得
出来れば絶対落札される。


「むく犬ディグビー」は1000円〜2000円辺りは狙える筈。
ただし1000円以上を狙うなら送料込みにした方がいいかも。

534 :名無シネマさん(千葉県):2014/11/09(日) 00:31:03.95 ID:ioZpxu/Y.net
>>530
「むく犬ディグビー」見たいな。
子供の頃、親に映画館へ連れてってもらって見た思い出の映画だ。

535 :名無シネマさん(関西・北陸):2014/11/09(日) 17:02:33.36 ID:IxGHeoWz.net
「むく犬ディグビー」
何度か出品した事あるけど、
人気あるのか、絶対落札されてたな。
あまり欲張った金額でなければ
大丈夫だと思うが。

536 :名無シネマさん(東京都):2014/11/11(火) 21:41:04.17 ID:XEtFB+kR.net
これは子犬物語とは違いますか?

537 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/11(火) 21:48:38.93 ID:+x4Rjc8I.net
子犬物語なんてあったか?

538 :名無シネマさん(東京都):2014/11/18(火) 03:14:10.17 ID:OQxjqnpW.net
子犬と100人の約束でしょ!?

539 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/18(火) 08:10:44.61 ID:yh9zf3zF.net
500円でしか売れないなら燃えるゴミに出す。
梱包、連絡等の面倒を考えたら業者ならいざしらず500円では割が合わない。
最近は全て1本3000円で出品して売れないと思われるビデオから毎月
少しずつ燃えないゴミに出してる。
で、全部ゴミ出しが終了したら、オークションから卒業。
別に売れなくてもいい。

540 :名無シネマさん(神奈川県):2014/11/18(火) 08:59:56.02 ID:AX7uOIKo.net
しばらく来ないうちに転売ヤーに乗っ取られたな、このスレ

541 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/18(火) 09:16:48.49 ID:rpHFsaQr.net
見たいVHSは幾つかあるけど、3000円で買って送料加えてまで見たい物は無いな。

542 :名無シネマさん(庭):2014/11/18(火) 17:14:32.22 ID:wTUOvSzn.net
>>539
500円なんかで売れるわけねーw

543 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/18(火) 20:19:30.21 ID:lgW7YZib.net
ネットオフのオク代行じゃやってくれないのかね?

544 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/20(木) 13:08:08.96 ID:OFLi8AYS.net
健さんの映画で、ビデオのみで未DVDってある?

545 :名無シネマさん(WiMAX):2014/11/20(木) 20:38:07.43 ID:EEN391xh.net
>>544
山口組三代目

546 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/21(金) 06:38:41.45 ID:2SKAC8Rr.net
三代目襲名

547 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/21(金) 18:03:26.51 ID:CldnWlmR.net
ビデオハンターの皆さんに聞きたいのですが、
今現在トロマや徳間との遭遇率はどんなもんですか?
前はレンタルでもよくあったので、スルーしてたらいつの間にか見れなくなってた…

548 :名無シネマさん(WiMAX):2014/11/21(金) 19:35:18.85 ID:AjrY/MCD.net
>>547
「前はレンタルでもよくあったので、スルーしてたらいつの間にか
見れなくなってた」 一期一会だから仕方ない。


遭遇率なんて考えた事も無いが、
トロマは最初から興味無いので見かけてもスルー。

徳間(特に背表紙がTCC)のヤツは本編二の次で、本編以上に熱い
解説文&amp;煽り文句(書いてるのは大抵梶原和男)がメインなので
集め甲斐あって楽しい。

549 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/22(土) 13:36:53.12 ID:OowXoO30.net
Kプラスみたいなネットレンタルが
もっと手頃な値段なら重宝するんだけどな。

550 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/22(土) 13:40:49.42 ID:A7ibhbpD.net
でもテープもデッキも古いからトラブル怖いよね。
切れたりワカメになったらどうなるんだろう。

551 :名無シネマさん(千葉県):2014/11/22(土) 18:27:24.16 ID:a534h193.net
>>549
いい加減コレを借りてるヤツは返してやれと。
ttp://k-plus.biz/archives/8502

552 :名無シネマさん(チベット自治区):2014/11/22(土) 18:40:23.56 ID:FVhMeTw4.net
延滞料金って幾らなん?
ホームページ見ても書いてないけど

553 :名無シネマさん(東京都):2014/11/22(土) 20:14:26.42 ID:4avxr0b0.net
なんで延滞なんかするのかな?
自分なら即ダビングして送り返すわ

554 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/23(日) 13:36:25.58 ID:7H/ywli8.net
借りたの返し忘れて、ちょうど引越しに重なって、どこいったかわかんなくなった、とか。

どこのレンタル屋でもあったよね、いつまでも貸出中で戻って来ないビデオ…

さあみんな、そんな思い出を語ってみよう!

555 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/23(日) 21:02:44.47 ID:SUHlz2bY.net
実店舗で借りたのならいざしらずネットでかなり高額でレアビデオを
レンタルして、返し忘れたなんて、そんな言い訳聞かないよ。
確信犯。
最低の人間だと思うね。

556 :名無シネマさん(家):2014/11/23(日) 22:06:30.98 ID:BUETd2mg.net
高倉健が、元恋人の児島みゆきのことが忘れられずに、ついレンタルしてしまったはいいが、そのまま逝ってしまったのでは?

557 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/24(月) 03:44:56.73 ID:F9LNSN6/.net
児島みゆきって、漏れのガキんちょの頃からエッチなおねいさんて
イメージがあるんだけど、やっぱハレンチ学園の所為かな?

558 :名無シネマさん(WiMAX):2014/11/24(月) 19:33:20.33 ID:7XO35xrC.net
昔レンタル店で働いてたが、「借りたヤツが捕まって延滞」
ってのは度々あった。
パッと見チンピラでいかにも何かしでかしそうなヤツとか、
真面目なOLだと思ってたら、実は彼氏と一緒に薬やってた女とか
不動産会社の社員で合鍵使って部屋に忍び込んでは強盗強姦やってたヤツとか
色々。

559 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/24(月) 20:13:23.75 ID:F9LNSN6/.net
捕まったら延滞料回収できないじゃん。モノも返ってこないし。
そーゆー場合どうすんの?

560 :552(WiMAX):2014/11/24(月) 22:56:22.40 ID:7XO35xrC.net
>>559
債権回収業者と提携してたので、厄介なのはそこに丸投げしてた。
詳しい手順は知らないが、何だかんだでほぼ回収してたと思う。

561 :名無シネマさん(千葉県):2014/11/25(火) 03:10:32.13 ID:zjx3mpZE.net
※552 
時代とはいえ、個人レンタル店がほぼ無くなったのは寂しいですね。

562 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/25(火) 13:52:52.82 ID:dGL+btHg.net
延滞の回収業社から脅しの電話がかかってきたから消費者センターにチクってやった!

563 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/25(火) 14:09:02.24 ID:DTJ2Xbhz.net
いや、借りたものは返しなさいよw

564 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/26(水) 08:15:20.13 ID:eRhl4Cyi.net
業者に行く前に返せよ、バカじゃねーの(ー ー;)

565 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/26(水) 08:23:05.65 ID:LhrFvoCx.net
そういえば随分前ヤフオクで代金後払いで取引していたことがある。
大部分の人は真面目にきちんと払ってくれたが代金踏み倒されたこともある。
何度メールや郵便を送っても無視する。
悔しくて悔しくて。

566 :名無シネマさん(庭):2014/11/26(水) 12:43:19.76 ID:NyeeDnof.net
後払いにする意味が分からん

567 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/26(水) 13:08:30.64 ID:eRhl4Cyi.net
延滞ってわけじゃないけど、
連続モノの途中だけ抜けてると萎える…
事故で貸出中止とか表示するより、なんとかしてくれよ。

568 :名無シネマさん(東京都):2014/11/28(金) 03:41:25.64 ID:ug9ynrC1.net
必殺シリーズの一番古いのはなんですか?

569 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/28(金) 19:32:59.97 ID:90b957HA.net
一番面白いのは新必殺仕置人

570 :名無シネマさん(WiMAX):2014/11/28(金) 20:03:32.18 ID:P5qGHPaJ.net
一番つまらないのはジャニーズの仕事人

571 :名無シネマさん(庭):2014/11/28(金) 22:36:16.46 ID:2Q97Nurx.net
>>570
ひ、ひかる一平

572 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/29(土) 18:03:26.62 ID:Gi8gtZIi.net
東映の仕掛人梅安はどうしてDVD出ないんですか?

573 :名無シネマさん(関東・甲信越):2014/11/29(土) 18:37:22.89 ID:8JrapgKp.net
>>572
スレ違い

574 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/11/29(土) 21:58:15.01 ID:Gi8gtZIi.net
えっ!?なにが?

575 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/11/29(土) 22:06:16.79 ID:z3YOiV1t.net
お前がじゃね?

576 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/01(月) 00:26:10.51 ID:iqmjcI2X.net
必殺シリーズの最終話だけカップリングでビデオ化されてたのとか、
ビデオ時代の徒花だよね、
今もシリーズのDVD、仕事人だけじゃなくて他のもレンタルして欲しいんだけどな。

577 :名無シネマさん(庭):2014/12/01(月) 16:50:05.79 ID:03ZrzZu2.net
東映チャンネル入った方が早い

578 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/02(火) 07:45:46.70 ID:zv5gn+3c.net
ふーん、うちの東映チャンネルじゃやってないや。
知ったかぶり恥ずかしい(´Д` )

579 :名無シネマさん(庭):2014/12/02(火) 08:26:50.64 ID:telbyMND.net
俺も松竹の必殺を東映チャンネルでやるわけ無いだろ
って書こうと思ったけど
ググッたら劇場版だけど
東映チャンネルでやったって出てきた

580 :名無シネマさん(庭):2014/12/02(火) 12:22:04.10 ID:1DuUIQzj.net
>>578
恥ずかしい

581 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/12/02(火) 13:33:32.53 ID:s8AAG7/G.net
ハングマンの第二シーズンを早くDVD化してほしい。
ハングマンは第二シーズンこそ名作。
なせか第一シーズンしかDVD化されていない。

582 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/02(火) 13:48:22.97 ID:zv5gn+3c.net
東映の仕掛人梅安て書いてあるから間違えたんだな(ー ー;)
映画はまあ番外編だよね。

583 :名無シネマさん(WiMAX):2014/12/02(火) 19:46:17.77 ID:lwZiPwZV.net
>>581
第二シーズンはドラゴンとかジャガーとか居ないからな・・・
一応アクション担当で沖田さとしが居たけど、ヨガってのがまた
説得力なくて・・・

584 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/02(火) 21:28:39.23 ID:zv5gn+3c.net
東映のは必殺じゃなくて、影同心な

585 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/07(日) 00:18:41.91 ID:hQTXTHGF.net
オクで録画済ビデオテープの出品者が日に日に増えている。
いらないから捨てるよりか何円にでもなれば、と思うのだろうが、
背のタイトルを見ても金出してまで買おうってセンスの良い人はまずいないね。

586 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/12/07(日) 00:24:32.47 ID:QHhIjzkZ.net
>写真は使いまわししているので、内容が異なります。
こんなん買っても意味ないじゃんw

587 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/11(木) 13:38:41.62 ID:eIWDma/S.net
上書き用に、って皆書いてるけど、
需要があるわけないよな…

588 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/12/12(金) 00:43:57.41 ID:+0lh06b6.net
>>587
テープ録画をDVDに移行するのならともかく
今どきテープ→テープはないわな

589 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/12(金) 13:28:04.24 ID:IlG47r8B.net
ちゃんと稼働するベータのデッキが欲しいのですが、
オクだとそこそこの値なので考えてます。
はじめっからジャンクって書いてるのは安くてもイヤだし。

590 :名無シネマさん(WiMAX):2014/12/12(金) 15:31:48.04 ID:bJ4RFlvM.net
>>589
ベータ持ってる知り合い探すしかない。

591 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/12/12(金) 18:41:11.94 ID:DpzbZrwk.net
お茶の水のハナマルにベータの中古ビデオコーナーができてた。

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(SB-iPhone):2014/12/13(土) 18:01:04.98 ID:XpOhVf7G.net
ビデオハンターの皆さんでもイマイチ βに必要性がないみたいですね…
どうしても見たいβのビデオがあるのですよ

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2014/12/14(日) 03:31:02.93 ID:wKvyn9eB.net
デッキなんか買わなくても
βのビデオを別のメディアに落としてくれるサービス沢山あるでしょ。

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(SB-iPhone):2014/12/14(日) 08:12:24.97 ID:QvibfqSz.net
市販されてたビデオだとダビングしてくれないのですよ。どこかやってくれるとこ知ってますか?

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2014/12/14(日) 08:54:11.89 ID:hcE64XKv.net
無いんじゃないかな。

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(新疆ウイグル自治区):2014/12/14(日) 18:51:47.16 ID:jjxRjND/.net
1万円ちょっとで買える。
どうしても見たいならそれくらい出せよ。

597 :名無しシネマさん(東京都):2014/12/14(日) 21:50:24.09 ID:DSK+6Mr4.net
どんな作品なんだか気になります。

598 :名無シネマさん(愛知県):2014/12/14(日) 22:12:22.82 ID:phS8IJyC.net
ベータは買ったことないけど、ハードオフのジャンク品で
「テスト時動きました」とか書いてあるやつは、案外普通に動くよ。

599 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/15(月) 02:02:33.68 ID:IxgR5l9b.net
バードオフだとベータはほとんどない。たまに動くのあっても高い。
モノは港雄一が出てる時代劇ポルノです。

600 :名無シネマさん(関西・東海):2014/12/15(月) 08:18:46.33 ID:TYyowOQ4.net
高くても見たいならちゃんと動くやつ買いなよ。選択はそれしかないでしょ。

601 :名無シネマさん(家):2014/12/15(月) 10:28:44.80 ID:pLCp4vEV.net
オクで買って、ダビングしたら、またオクに出せばいい。うまくいけば元が取れるかも。

602 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/15(月) 12:49:11.21 ID:IxgR5l9b.net
皆さん冷やかしありがとう。
たぶんオクをウォッチしてなんとかします。
ベータのデッキを入手したらしたで、実家の物置には昔録画したまま放置してるテープもあるので。
スターウォーズの最初にテレビ放送したのとか。

603 :名無シネマさん(宮城県):2014/12/18(木) 00:36:27.15 ID:WvS8Ns/y.net
オクに意外とβデッキでてて、落札されてんのな。
意外と需要はあるんだな。
修理して完動品にして出品する専門の人もいる。

604 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/12/20(土) 19:53:13.09 ID:tLnj7htU.net
そろそろビデオ処分しようと思っている。
オークションに出すのもあきたし。
来年初めに300本位捨てる予定。
全部未DVD化作品。

605 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/12/20(土) 19:54:45.21 ID:tLnj7htU.net
児じまみゆきのどこがよかったのかな<健さん
自分ならひし美ゆり子の方がずっといいと思うけど。

606 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/20(土) 21:21:11.88 ID:0aG6Cfbd.net
>604
タイトル教えて。
欲しいのあったら譲ってください。

607 :名無シネマさん(catv?):2014/12/20(土) 21:22:34.08 ID:ZH/toprL.net
韓国国情院がLINE傍受
http://facta.co.jp/article/201407039.html

608 :名無シネマさん(千葉県):2014/12/21(日) 11:03:51.19 ID:D9f9ZxAp.net
>>604
駿河屋なら1本1円で買い取るよ。
モノによっては1本数百円。
確か30点以上は送料無料。

609 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/21(日) 12:55:00.23 ID:0vQ2D/SB.net
>608
そーゆー話は漏れが選んで抜いた後にしてくれ(−_−#)

610 :名無シネマさん(家):2014/12/22(月) 18:57:17.22 ID:sEoGaxKm.net
近所の名物レンタルビデオ屋がつぶれた時に、買ったビデオをちまちまオクに出したら、それなりに売れた。
邦画を中心に、基本は自分で見たいものを買ったので、ダビングしつつの出品だけど、一応、元はとったし、利益も出た。
ただ、何本かはコピーガードがあるのが、面倒だよ。それで出品を躊躇してるのがある。

611 :名無シネマさん(庭):2014/12/22(月) 20:27:23.01 ID:i+1F6nGv.net
>>608
俺もそこで今夏に未DVD化作品30本位まとめ売りしたわ。
5000円近くで売れたけどヤフオクで売れば少なくとも三倍で売れた。

612 :名無シネマさん(千葉県):2014/12/23(火) 02:34:15.99 ID:gpgo3UIs.net
ひとつ情報を!地味に話題になってる千葉のビデオ激安王白井は、VHS中古
1本5円セールやってた。たぶんみんなの言う掘り出し物はなかったと思う。ただ
5円だから思いっきり購入レベルを下げて挑戦できる、まあ外せばゴミになるが。
23日夜確認済。

613 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/12/23(火) 12:39:41.35 ID:0nZeoZFq.net
>>610
画像安定装置持ってないの?
あると凄い便利だよ。
当然コピーガードは簡単に外せるし、テレビ番組の録画も
コピーワンスを外せる。
まあDVDはフリフリタイプのDVDプレーヤーを使えばいいけど。

614 :名無シネマさん(東京都):2014/12/23(火) 14:46:06.54 ID:yfncfcEL.net
>>613

ビデオキャプチャーをもってるから、コピーガードを外すことは問題ないけど、パソコンでの作業が面倒くさいのだよ。

615 :名無シネマさん(千葉県):2014/12/24(水) 15:25:22.07 ID:zZqPiZhv.net
皆さんビデオデッキは何使ってます?前のが故障してDXR160V使ってます。

616 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/24(水) 18:49:04.72 ID:5UIumSmf.net
SHARPのテレビデオです!!

617 :名無シネマさん(埼玉県):2014/12/24(水) 20:58:21.61 ID:4HgGS1c5.net
長年使っているサンヨーVZ-H501
DVDも見たくて買ったシャープDV-NC600
2年前親戚からもらったパナソニックNV-HV62
それと先月展示処分品で買ったDXアンテナDXR160V
以上4台体制。サンヨーのが使いやすい。

618 :名無シネマさん(WiMAX):2014/12/25(木) 00:39:13.93 ID:x0b4qRBJ.net
フナイ(再生専用)も地味に丈夫だな。
5年位前にリサイクルショップで買ったが未だに故障知らず。

619 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/12/25(木) 01:06:38.46 ID:mwx1XkF2.net
高画質を謳ってるものより、テープの録画癖に合わせてノイズを少なく再生してくれるデッキが有難い。
3倍で録ったのも多いからね。

620 :名無シネマさん(千葉県):2014/12/25(木) 05:06:55.73 ID:rEDE/hru.net
自分もパナソニック(ナショナル?)のデッキが20年以上がんばって
くれました。一概に言えないが家電は昔のヤツが長持ちするのかな。

621 :名無シネマさん(福岡県):2014/12/25(木) 09:56:21.33 ID:5Uj+q3e3.net
>>619
そういうのって結局、TBC付いてる高画質機になるのでは。

622 :名無シネマさん(禿):2014/12/25(木) 15:50:00.12 ID:cgS9Kfo7.net
>>612
秋口に行ったときは「タッカー」があったけどな。
それ以外に魅力的なのは…ちょっと思い出せない。

623 :名無シネマさん(千葉県):2014/12/25(木) 22:02:07.33 ID:rEDE/hru.net
※616
おそらくちょっと在庫が変わってたような?閉店店舗からの入荷ですかね。
ちょっと気になったのはマニアック・コップ2くらいですかね。

624 :173(家):2014/12/26(金) 01:09:58.30 ID:fXxB4IdT.net
>>172
だけど、この映画はぜひ観てほしいな・・・

俺の中で日本でDVD化されてない名作ベストなんだ

625 :名無シネマさん(catv?):2014/12/27(土) 12:22:06.93 ID:Ryp3hm02.net
ミスター民主党、有田芳生

626 :名無シネマさん(東京都):2014/12/28(日) 08:55:51.51 ID:ZEqj9xPg.net
>>615
人が触れたのは嫌だ、っていう人だったら仕方ないけど、今はすごくいい性能の機種がヤフオクで廉価でゴロゴロしているのにもったいない

627 :名無シネマさん(大阪府):2014/12/30(火) 16:09:49.68 ID:QCwkaDRQ.net
DVDだけどツタヤでクリスマスツリーを200円(税抜き)で買ったぞ。
落ちとは思えないほど盤面はきれいで傷ひとつない。
DVD未発売の時に中古ビデオを高値で売ってた大十を思い出した。
ほんと、あの時買わなくてよかったw

ついでにコミックスではワンピースの63巻・64巻も80円で。

628 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/12/31(水) 12:22:26.70 ID:I24vARbp.net
クリスマスツリーって今は新品が1000円で買えるんだぞ
200円で中古が買えてもちっとも嬉しくないよ

629 :名無シネマさん(東京都):2015/01/02(金) 18:38:09.72 ID:X5S2kVfK.net
あめおめ

これからもVHSを、せめて骨董品として愛でていきませう

630 :名無シネマさん(東京都):2015/01/03(土) 03:45:16.92 ID:SaYLcDj9.net
あけおめ〜
     ○
/⌒\ (_)
\●/(__) /⌒\
 ∩ (・∀・)\●/
 Y ̄‖y‖ ̄ ̄Ф
  Lノ/ニ‖i ソ
  乂/ノハヽ_ノ
   L_L__|

631 :名無シネマさん(東京都):2015/01/03(土) 03:57:12.07 ID:gnwuoW/R.net
>>624
「私は人魚の歌を聞いた」はVHS買ったけど
自分でDVDにした後売ってしまったな

632 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/01/06(火) 13:39:33.88 ID:MDJRZ7vA.net
ビデオテープじゃないけど、
年末にかねてから欲しかったLDを
3つオクで入手しました。
長いこと探していた欲しいタイトルが、いきなり立て続けに出てくることが何故かある。

633 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/06(火) 22:13:06.38 ID:ODiko51Z.net
大抵の場合、同様の趣味を持った人間が
亡くなった時だよ
>いきなり立て続けに出てくることが何故かある

634 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/01/06(火) 22:30:30.16 ID:MDJRZ7vA.net
う〜ん、そーゆーことじゃないんだな。
別々のジャンルだったり、違う店だったり、が自分視点でしか繋がってない物がたまたま続けて出てくることがあるんだよ、不思議と。

635 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/09(金) 18:22:39.33 ID:6Hj4QzyI.net
ビデオの話題ではないんだけど、先日ブコフ行ったら108円コーナーに
「TRASH UP!」が数冊並んでいたんで、興味を引くコンテンツがあった2,3,5号を買った
普段本屋で見かけない雑誌だからメッチャ得した気分

636 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/01/11(日) 21:39:50.83 ID:PHFJ5t8z.net
付録のDVDついてた?

637 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/12(月) 21:32:03.25 ID:A7Nb8K4/.net
げっ、DVD付き雑誌って知らんかった・・・どおりで定価があんなに高いワケだ
って事でDVDは付いてませんでした。でも得した感には変わりはありません。

638 :名無シネマさん(catv?):2015/01/17(土) 21:59:37.81 ID:BWn9dN/K.net
今度は大阪鶴見区のブックオフが閉店w オープンして5年ほどしか経っていないんじゃないのか?
そこそこ客は入ってたのに何故だ?昨日閉店セールで今日行ったけど
当然ロクなものは残っていない。

639 :名無シネマさん(大阪府):2015/01/18(日) 12:30:24.28 ID:b4ubeFSr.net
鶴見区じゃなかった 今福店だった。

640 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/21(水) 21:50:09.42 ID:+pc4iV4U.net
今年初のハント・ツアー
「ブルース・リー in グリーン・ホーネット」
「ブルース・リー in グリーン・ホーネット2 電光石火」
「ドラゴン 栄光への軌跡」
「阿羅漢」(ジェットさんの)
「D&D 完全黙秘」
「ドラゴン危機一発'97」
「HEAT ヒート」(ド兄さんの)
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝 アイアンモンキーグレート」
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ V 天地撃攘」
「復活!ドラゴン怒りの鉄拳」
「香港・東京特捜刑事」
「ソルジャー・ドッグス」
「未来警察 TC-2000」
「ターミネーター・コップ」
「燃えよNINJA」
「仁義なきニンジャ 香港代理戦争」
「ニンジャ・ウォリアーズ」
「バタリアン・リターンズ」
「ホムンクルス 新種誕生」
「マッド・チェイサー」
「デモンハウス」
「女たちの挽歌 クーロンズ・ナイト」
1本50円(※いくつか ちょいカビ物有りなので)

641 :名無シネマさん(関西・東海):2015/01/22(木) 07:43:03.18 ID:yph85IkX.net
カビたテープでも見るの?俺はデッキが傷むの怖いからみれないや。なんか良い方法ないのか。

642 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/01/22(木) 20:35:54.37 ID:1c0KN7dT.net
本日燃えるゴミの日にビデオ全部捨てました。
部屋がいっぺんに広くなってせいせいしました。

643 :名無シネマさん(WiMAX):2015/01/22(木) 20:45:53.95 ID:cxKhb/ZI.net
>>641
カビの状態にも拠るが、早送りと巻き戻しを何回か繰り返すと
カビが取れる(場合がある)
それやった後は直接ヘッド拭くと大体OK。

644 :名無シネマさん(関西・東海):2015/01/23(金) 07:48:04.36 ID:9dRgYqGe.net
>>643

ありがとう。カビ取用にもう一台デッキ増やそうかな。
この間は白カビびっちりのやつを捨てたばかりだったよ。
買うときはレンタルシールで見えなかった。

645 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/24(土) 15:28:26.18 ID:mKMGHb5b.net
カビ物は、それ用のデッキで637さんと同じ作業をして、カビを落としてから見ます。
デッキでは途中で止まるような固まってるテープは、モーターが強いクリーニングマシン(リワインダー?)を使いますが、
「仁義なきニンジャ 香港代理戦争」は、テープが最後でブッチしてしまいました。
コレ、ニコイチモノだし、修理してまで見るほどのシロモノなのかどうか…

646 :名無シネマさん(catv?):2015/01/24(土) 16:52:44.07 ID:twFTES7+.net
桑田佳祐は国民に対して謝罪しろ!

647 :名無シネマさん(東京都):2015/01/28(水) 03:39:41.47 ID:LT3oJ4s/.net
カビ物を一度デッキで走らせると機内に飛び散る。
ヘッド(シリンダー)を無水アルコールで洗浄しても
ピンチローラーやヘッドクリーナーのスポンジに粒子がへばり付く。

カビ物を一度でも走らせたデッキで再生すると大事なテープに
カビは移るよ。

機内からカビを取り払うのは大変な作業になるから
カビ取用デッキではなくてカビ物観賞用デッキを用事して
メインデッキにカビテープ(取れたように目視で確認しても)を絶対に入れてはダメ。

648 :名無シネマさん(庭):2015/01/28(水) 06:54:11.54 ID:R59UTbDE.net
なるほど

649 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/01/28(水) 09:42:07.03 ID:RmfmITwm.net
そこまでしてビデオで見たいタイトルって…
デッキをもう一台増やすなんて考えられないな、漏れは。

650 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/29(木) 14:48:07.27 ID:B67rTaFd.net
レンタル落ちだと、状態がひどいのに(運良く?)出会ったことは無いが
地元の図書館なんか、この十数年で何回再生されたのだろう?
って思うくらい見た目ぼろぼろのがたくさん置いてある
でも借りて再生してしまうw

651 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/31(土) 19:38:56.75 ID:Rczy/7xg.net
もしビデオデッキ壊れたら次はS端子有り(SVHS)買う?

今日なにげにハードオフのジャンクコーナー覗いたら、意外と
コンポジットのみデッキのほうがずっと多かったので..

今となったら、SVHSテープで録画再生もすることもなく
中古セルやレンタル落ちビデオ(ノーマルVHS)の再生に
しか使わないわけだが..

652 :名無シネマさん(福岡県):2015/01/31(土) 19:48:19.09 ID:0EIvk8il.net
S-VHSである必要なくて、比べたら画質の差に歴然とすると思うけど。

653 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/31(土) 21:57:00.49 ID:Rczy/7xg.net
645です。やっぱりそうかあ〜。

654 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/02/01(日) 00:24:52.14 ID:Kg+YcCGd.net
VHSの再生専用機なら、新品が1万円しなかったぞ。ベイシアで。
お年寄りとか、ビデオじゃないと扱えない人いるんだよね。
このスレにいる人と同じでw

655 :名無シネマさん(dion軍):2015/02/01(日) 00:35:08.20 ID:vc/W/QzE.net
「レスリー・ニールセン/裸のローマ帝国20001/2年前」(1994)
S.P.Q.R. 2000 E 1/2 ANNI FA

化石化したVHSゲットしました。
イタリアの"チネパネットーネ"シリーズで
当時、ゲスト出演したニールセンのおかげで
奇跡の輸入実現

656 :名無シネマさん(東京都):2015/02/01(日) 09:22:00.31 ID:Or8JF0tX.net
>>655
中古VHSが尼で\1で売ってるけど何がそんなに嬉しいんだ?

657 :名無シネマさん(dion軍):2015/02/01(日) 12:28:04.87 ID:vc/W/QzE.net
>>656
当時ニールセンが出ているだけで輸入されてしました。
イタリアのMedusaという大手会社が長年、日本的にいう盆と正月に作るコメディ映画シリーズ"cinepanettone"(内容に継続性はほぼ無し)で、日本に輸入された唯一の作品です。

658 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/02/01(日) 12:32:40.33 ID:2J1pFARd.net
輸入品じゃないんじゃね?
字幕版と吹替え版、両方あるじゃん?

659 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/02/01(日) 12:46:51.24 ID:p2GWYR0d.net
ID:vc/W/QzEの言う輸入ってのは日本でビデオが発売されたことなんだろ

660 :名無シネマさん(dion軍):2015/02/01(日) 12:48:46.22 ID:vc/W/QzE.net
そうです

661 :名無シネマさん(dion軍):2015/02/01(日) 13:02:37.75 ID:vc/W/QzE.net
ちなシリーズの顔はデシーカ息子
見たことないが、たまにハリウッド俳優が越境お忍び参加

ダニーデビート
http://m.imdb.com/title/tt0418599/?ref_=m_nmfmd_act_33

ダリルハンナ
http://m.imdb.com/title/tt0930085/?ref_=m_nmfmd_act_25

ルークペリー(本人役)
http://m.imdb.com/title/tt0114820/?ref_=m_nmfmd_act_77

662 :名無シネマさん(dion軍):2015/02/01(日) 13:36:51.63 ID:vc/W/QzE.net
>>656
5年前くらいに尼1で、希少度考慮で吹替版を買いました

663 :650(東京都):2015/02/01(日) 14:21:01.65 ID:2FPIz0MR.net
いや、俺も昔日本版VHSで持ってたよ
ヒロインがアンナ・ファルチで、終盤に突然ローマ帝国から現代の
イタリアに移るんだよな

レアでもなんでもないからBD化して捨てちゃった

664 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/02/01(日) 18:10:32.11 ID:/uRbxlV3.net
>>661
デシーカは「ツーリスト」に出てたな
ベネチアのワールドプレミアで何故VIP待遇だったかわからんかったわ

665 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/02(月) 21:24:57.75 ID:4O7rqQbK.net
>>664
イタリアの巨匠、ヴィットリオ・デ・シーカの息子ってのが
かなりデカイと思う。

666 :名無シネマさん(庭):2015/02/03(火) 14:16:03.63 ID:6I/c4UMb.net
なるほど

667 :名無シネマさん(千葉県):2015/02/04(水) 04:56:24.40 ID:5kvSOtwu.net
ジョナサン・デミの初監督作、未DVD化で「ケージド・ヒート/女囚物語」ってタイトルで
ビデオリリースされただけらしい。
allcinemaが好意的な解説を載せてるけど食指が動かない。
おれも年を取ったものだ。

668 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/04(水) 18:55:47.70 ID:L/JZLr3i.net
>>667
解説書いた奴がたまたま思い入れあっただけかも。
個人的にはどうってことない女囚映画だった。
女囚映画ならせめて「レッドヒート」位壊れてくれないとツマラン。

669 :名無シネマさん(東京都):2015/02/11(水) 04:10:09.54 ID:K6isDNsZ.net
田原俊彦のビデオを見たいんです。

670 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/11(水) 19:10:43.91 ID:xLXi63Ks.net
>>669
漠然としすぎ。

671 :名無シネマさん(家):2015/02/12(木) 11:05:28.57 ID:fr+QhfJf.net
ビデオびんびん物語

672 :名無シネマさん(千葉県):2015/02/13(金) 05:39:58.61 ID:KhkkQidU.net
今日、白井の激安王で”メガフォース”見つけて衝動的に買った。
DVDも出てるから、プレミア感少ないけどあのB級作があって衝撃的だった。
一本5円乙。

673 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/13(金) 20:31:21.61 ID:cV49tSuW.net
北陸の中古ビデオ屋制覇を目論んではいるものの、下手に今行くと
遭難しかねないので春先まで我慢。

674 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/02/13(金) 21:32:30.34 ID:fZX60oLy.net
>669
課長島耕作w
まさかビッグマウスのトシちゃんも、当時は会長にまで上りつめるとは思わなかったろうw

675 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/14(土) 00:21:23.77 ID:BgymHQd8.net
大阪府立体育館横のブックオフ、最近はビデオコーナーが代わり映えしない
のでイマイチ。

676 :名無シネマさん(大阪府):2015/02/15(日) 22:18:17.11 ID:R1LcGYJE.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
  http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Transformers.html
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

677 :669(WiMAX):2015/02/18(水) 19:48:05.83 ID:qwOWhiCt.net
府立体育館横のブックオフ、ビデオコーナーのワゴンが3つに増えてた。
もしかしてここ見て奮起したのかどうかは知らんが良い傾向。
でも特に掘り出しモノはなかったのが残念・・

678 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/02/19(木) 23:44:46.80 ID:7bXSp100.net
テスト

679 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/19(木) 23:45:08.09 ID:rH6ZYwnu.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/hss_sky_0124

とても本気とは思えない設定価格。

680 :名無シネマさん(東京都):2015/02/20(金) 00:49:46.79 ID:DSxdAsEK.net
荻窪のブックオフもアダルトコーナーの所にちょこんとあるだけになってしまったな
7年前くらいにオールナイトロング3とか買った思い出

681 :名無シネマさん(関西・東海):2015/02/20(金) 07:41:13.53 ID:jHk3+745.net
TSUTAYAで数年前のビデオテープ100円で大放出してたころが懐かしい。そんなTSUTAYAも最近は潰れてきてるね。

682 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/20(金) 13:16:28.95 ID:gz5mV/UO.net
大阪のTUTAYA戎橋で「アマルコルド」やら「バトルトラック」やらが
ワゴンセールで100円だったのも今は昔。
お目にかかれないと思ったお宝がTUTAYAの隅で投売りだもんなぁ・・

683 :名無シネマさん(東京都):2015/02/21(土) 03:34:47.90 ID:eUeb2mwE.net
>>680
「…日村さん、日村さんだわ…間違いない。無事でよかった」

684 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/02/21(土) 21:54:52.07 ID:bLlvblMf.net
現在、金山のマックスで
中古VHS無料配布中。

685 :409(庭):2015/02/23(月) 12:02:24.22 ID:h+udRRrA.net
>>684
去年の9月にやってたけどまだ残ってるのか

686 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/02/23(月) 12:07:26.15 ID:rKpCbHZb.net
捨てるのもお金掛かるしね…w

687 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/25(水) 15:15:14.73 ID:sqNUa9po.net
どんな手段を使っても視聴不可能というならともかく、
そうでない限りはVHSを捨てるって選択はないな。

688 :名無シネマさん(東京都):2015/02/26(木) 01:15:12.53 ID:gtQGBZ+C.net
俺は見終わったものは、
ヤフオク出品と並行して業者に査定してもらいながら底値を決めて様子見ながら売却、
落札されず業者にさえ買取拒否されたものは処分してるな

余ったものはケースが綺麗なやつはボロくなってる物と入れ替えられるし

689 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/02/28(土) 12:26:37.00 ID:rS8h1JCi.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9834409/
Kプラスがニュースになってる

690 :名無シネマさん(WiMAX):2015/02/28(土) 21:18:42.80 ID:m5jnUMHT.net
どの世界にもいいかげんなヤツはいるからな。

691 :名無シネマさん(宮城県):2015/03/03(火) 01:45:01.42 ID:CRqthcZ6.net
なんでもいいからKプラスがんばれー!名前を売って客増えて値下げしてくれ!

692 :名無シネマさん(福岡県):2015/03/03(火) 08:28:35.79 ID:FG84G4fD.net
客が来るなら値下げはしないし送料は変わらないから
人が増えると貸出し中が多くなるだけかと。

693 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/03(火) 13:45:59.08 ID:0NZ9ljBa.net
そんなことゆうなよ。どっちの味方だ?
Kプラス使ったことないけど、もっと安くなれば使ってやってもいい。

694 :名無シネマさん(東京都):2015/03/03(火) 22:35:47.89 ID:u79GWsC2.net
むちゃくちゃでごじゃりまするがな!
えらいこっちゃで!

695 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/03/04(水) 12:11:00.92 ID:B/Guq4kl.net
ついこの前近所の○ードオフで『博士の異常な愛情』54円でゲットw
ラッキーだったなあ。そこはたまにぽそっとそういうのが置いてある
子供の頃クワガタムシを見つけた気分に似てるんだよね。

696 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/04(水) 12:46:14.06 ID:eKaUWYI6.net
もうデジタルリマスターのブルーレイとか出てるタイトル
今更ビデオみつけたからって喜ぶ気が知れない…

697 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/03/05(木) 01:10:43.61 ID:CMt6Q/Vp.net
既にDVD出てたとしても、
ジャケット目当てでビデオ買う時もある。

698 :名無シネマさん(東京都):2015/03/05(木) 09:24:06.72 ID:S8ujKI5C.net
映画のチラシやポスターを集めてた世代かw

699 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/05(木) 09:28:11.51 ID:nqPJikbW.net
別にそれならそれでいいよ。
中古の日焼けに7泊8日シールのボロボロでも…

700 :名無シネマさん(東京都):2015/03/05(木) 11:02:51.70 ID:Vnxm806R.net
ラッキースカイダイヤモンドって作品、3500円で売ってた所もあれば350円の所もあった
当然350円で買ったけど
死霊の罠2とかギニーピッグの総集編は1000円でしか見かけんが流石に買う気起きないなw

701 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/03/05(木) 11:10:21.73 ID:Uw9JgtGD.net
俺がたまに買ってる個人のレンタル屋は販売もしてるけど
レンタル系のシールは一切貼ってなくて綺麗だ。

702 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/05(木) 14:12:26.87 ID:VeQSXfyW.net
個人のレンタル屋がまだあるだけすごい。ビデオの?
うちの痴呆はもう個人のはエロDVDしかない。しかも古い。新作ない。

703 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/03/05(木) 14:29:48.51 ID:Uw9JgtGD.net
DVDだよ。でもVHSもある。
エロDVD屋にもVHS置いてるね。
以前は数万本置いてあった。

704 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/05(木) 22:27:57.80 ID:VeQSXfyW.net
ちょっと近くのリサイクルショップの中古ビデオが、\280→\200と値下げされて、今日行ったら¥100になってたw
バンパイア・キッスと銀河伝説クルール買った。

ミミビデオってみつけたら買い?

705 :名無シネマさん(WiMAX):2015/03/05(木) 22:55:38.79 ID:0y/VBYZO.net
>>704
欲しいと思えば買い。

706 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/08(日) 20:56:35.10 ID:6GL1r3eL.net
シリオ・H・サンチャゴは?

707 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/03/08(日) 22:11:40.31 ID:IZZnutiQ.net
だから欲しかったら買えよw
一々聞く意味が解らん。

708 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/03/08(日) 22:15:37.11 ID:7CP0tw+6.net
知り合いにサンチャゴと言う人がいて
どんな人か聞いてるのでは?

709 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/09(月) 00:30:23.45 ID:KLkl0GVq.net
知らないタイトルのビデオをみつけたとします。
ジャケの情報は、あまり信用がおけないw
ミミだったりフナイだったり映音だったりエンバシーだったり、ま何でもいいんですが、
私にはお金も時間もない。
例え100円でも、エンコする90分でも惜しい。
なので、マイナーなビデオに詳しい諸先輩方に、どんなもんなのか伺ってるわけですよ。
秘宝のムックとかに紹介されてると、まあどんなもんか良し悪しわかるので買ってはみますが。

710 :名無シネマさん(東京都):2015/03/09(月) 02:32:36.84 ID:JAwmT6yJ.net
買ってみてください。

711 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/03/09(月) 03:31:27.13 ID:25elDqAk.net
中古ビデオは一期一会。
買わずに後悔するくらいなら買って思い出にするべき。

712 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/03/09(月) 09:06:24.19 ID:GbL7LjOd.net
ホントはヤフオクで転売して儲けが出るタイトルがどうか知りたいんだろ?

713 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/09(月) 12:47:35.20 ID:KLkl0GVq.net
見たがっている人がいるかどうか、
の目安にはしてます。
知らないタイトルのオクや尼の値段も。

714 :名無シネマさん(東日本):2015/03/09(月) 14:02:56.35 ID:dkKym8kY.net
お前の好みはお前にしかわからん
100円と90分を惜しむヤシはこのスレには似合わない
以上

715 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/03/09(月) 22:07:43.44 ID:iD3oK8bD.net
秘宝のムック参考にしている時点でダメじゃん

716 :名無シネマさん(WiMAX):2015/03/09(月) 22:45:09.00 ID:KpGB1WvP.net
お金も時間も無い人間がこのスレで何をしてるんだろう・・・

話は変わって、ヤフオクで古めのホラーやアクションメインでやたら
入札・落札しまくってる人いるな。金持ちで羨ましい事だ。

717 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/10(火) 08:11:26.86 ID:N8lCX/26.net
秘宝のムックだめなの?
面白いけど。

718 :名無シネマさん(WiMAX):2015/03/11(水) 19:15:46.36 ID:whfFsFpE.net
ハリソン・フォードが事故ったが、先日ワゴンセールでハリソンの弟
「テレンス・フォード」の主演作「ブレードサバイバー」発見。

300円だったので有無をいわさずスルー。

719 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/03/12(木) 09:41:42.87 ID:wW8fJFYB.net
ハリソン君命に別状なしか・・ 良かったね
映画を地でいく感じだね

720 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/17(火) 19:01:03.27 ID:CFkCOG/z.net
リサイクル屋行ってきました。1本100円
ミミとサンチャゴはスルーしてw
「殺し屋ハリー 華麗なる挑戦」
「ザ・ダーク」東映ビデオのほう
「トランサーズ2000」
3本買ってきました。

721 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/18(水) 08:43:38.91 ID:2bxEjDg+.net
トランサーズ 未来警察2030 だった。すまん。

722 :名無シネマさん(茸):2015/03/18(水) 15:26:14.06 ID:7YOyen5V.net
都内にビデオ売ってるところってどっかあるかな
高円寺に結構沢山置いてあるとこがあった気がするんだが

723 :名無シネマさん(東京都):2015/03/18(水) 17:46:01.91 ID:LRgRHGLv.net
高円寺花マルは1年ぐらい前に閉店済
御茶ノ水店はまだある

先月大山リンク前を通ったがまだ営業はしてるみたいだった
(朝早かったので入れず)

724 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/21(土) 14:46:01.22 ID:N7OG4gaz.net
近所のエロDVDレンタル屋が遂にツブれてしまった。
近隣では最後の個人経営店だったし、店の棚の下や奥にはもうレンタルしてないエロじゃないVHSが大量にあったのだが、あれも全部ゴミとして処分されたんだろうな…

725 :名無シネマさん(庭):2015/03/22(日) 21:27:06.86 ID:zFp1zZ9/.net
アダルトビデオ板の方にも書いたが蒲田のディーンが改装のため一時閉店だと
新装開店後もVHSが有ることを祈るわ

726 :名無シネマさん(宮城県):2015/03/23(月) 23:50:36.78 ID:bTmzEHLy.net
エロのVHSってさ、よくわかんないんだけど、プレミア物買う人いるの?
たぶん好きなAV嬢のDVD化されてないやつ、とかなんだろうけど。

727 :718(庭):2015/03/24(火) 23:14:05.36 ID:9aYynhTL.net
エロだろうが行動原理は同じで好きな女優の作品でVHSでしか出て無いからプレミア付いてても買うんでしょ
自分はプレミアどころかジャンクに埋もれてる未DVD化のアニメコスプレものしか買わんが

一般作と違って複数作まとめて別のタイトルでDVD化してたのに買ったあとで知るってのもあるけど

728 :719(庭):2015/03/24(火) 23:15:13.74 ID:9aYynhTL.net
間違えた719だった

729 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/27(金) 18:46:53.33 ID:4mjv7hS3.net
ハードオフで「南部の唄」のLD発見!324円でした。

730 :名無シネマさん(埼玉県):2015/03/29(日) 05:26:48.05 ID:gAj8/6fF.net
北千住西口まっすぐ1分程歩いたauショップの近くでレンタル落ちDVDと一緒に売ってました。
VHS1000本くらいかな、臨時っぽい店です。

731 :名無シネマさん(庭):2015/03/29(日) 12:45:35.93 ID:zSEi+QGm.net
>>730
ディーンの期間限定店舗だべ

732 :名無シネマさん(WiMAX):2015/03/31(火) 01:02:17.08 ID:Ps85JI6h.net
「デルタフォース2」「アメリカン忍者2」各20円。

733 :名無シネマさん(東京都):2015/03/31(火) 03:39:41.58 ID:rRZtq8IK.net
「とんじり珍道中」150円

734 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/03/31(火) 11:44:07.83 ID:7e2Hck48.net
ビデオスコラ 「原久美子 パート2」50円

735 :名無シネマさん(東京都):2015/04/04(土) 12:07:37.78 ID:FFa9/ZBQ.net
>>730
>臨時っぽい店

今の狙い目はこれだろうな、7daysショップとかリサイクルワゴンとか古本市とか

マリアム・ダボ「100万ドルを取り返せ!」200円でゲトー
スティングとかオーシャンズっぽい軽妙な犯罪もので楽しめました
音楽もミシェル・ルグランでお洒落だったぜ

736 :名無シネマさん(大阪府):2015/04/06(月) 22:40:37.87 ID:xFW7CfeS.net
ブックオフに『ザッツダンシング』があるんだが980円・・・

737 :名無シネマさん(東京都):2015/04/07(火) 04:10:43.70 ID:48H0j+b/.net
20円安いけど消費税が付くとオーバーしちゃうね

738 :名無シネマさん(大阪府):2015/04/13(月) 20:58:52.57 ID:FAit6n+G.net
デザイナーでライターの植地毅さんコレクションのVHSそのうち一気に出します。
今は未整理本が大量にあるのでそのあとです。お楽しみに。この何倍もあります。
https://twitter.com/binbinstory/status/587231779624366080

絶滅危惧ビデオ大全: 植地 毅: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4861990440/

739 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/04/18(土) 14:23:19.19 ID:GX3cOIXC.net
Kプラス自身違法レンタルしてるんじゃないの?
レンタルする場合、日本映像ソフト協会か何かと契約しないと
いけないんじゃないの?
あとレンタル禁止のビデオもレンタルしてないか?

テレビ関係者のモラルが低いのは事実。自分もヤフオクで結構落札された
ことがあるが対応がいい加減でウンザリすることがよくあったから。

740 :名無シネマさん(禿):2015/04/18(土) 18:00:36.97 ID:FHT+wYwf.net
ビデオキャブチャから音声が取れなくなった。
ドライバの再インストールとかやれることは全部やったがどうにもならん。
仕方ないから別機種買ってくるわ。
gvusb2よさらば。

741 :名無シネマさん(東京都):2015/04/25(土) 22:31:40.44 ID:5fjxU/lE.net
教えてほしい映画があるんですが思い出せません。

742 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/04/26(日) 08:24:15.52 ID:GEOWczzv.net
>>741
たぶん
「エッチの国のアリス」
だと思う。

743 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/04/26(日) 09:15:11.41 ID:BxqsMUHM.net
>>742
ありがとうございます!

744 :名無シネマさん(千葉県):2015/04/26(日) 22:46:24.28 ID:XwuNyDgp.net
えええ

745 :名無シネマさん(東京都):2015/04/28(火) 03:46:11.52 ID:/qFEm0DH.net
無人島に男3に女1だったと思います。

746 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/04/28(火) 04:08:19.47 ID:1lGAHAQJ.net
とりあえずスレ違いだから。

747 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/04/29(水) 12:59:50.05 ID:NPCDyZDA.net
もうめぼしいビデオは大部分DVD化されちゃったね。
ビデオの存在意義がなくなってしまった。
この点がレコードやカセットテープとの大きな違い。

748 :名無シネマさん(宮城県):2015/05/03(日) 00:31:47.42 ID:J6wcOSJc.net
はあ?よくそんなこと云えるね…
自分の知識の浅さを曝してるだけだよw

749 :名無シネマさん(WiMAX):2015/05/03(日) 01:06:51.00 ID:9Tlog+91.net
>>747
DVD化されてないVHSなんて腐るほどある。

750 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/03(日) 05:40:31.40 ID:lxPrw2Ya.net
漂流教室、まだDVD化されてないのだけど
>>747は、メジャー配給の作品しか知らないだけでしょ
AmazonでプレミアついてるVHS山ほどあるのにwww

751 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/05/03(日) 08:34:07.00 ID:5ZsJmaww.net
amazonのプレミア価格が本当にプレミアだと思っている時点でバカじゃないのw?

752 :名無シネマさん(神奈川県):2015/05/03(日) 08:58:36.74 ID:ZfJ+qkbl.net
>>747
 ここは映画板だから関係ないかもしれないけど、テレビ番組関係のビデオって出てる人の許諾
取れなくて出せなかったり、出せても映像カットされたり、ボカシ入ったり。
 映画とかドラマは出演者との契約はっきりしてるんだろうけど。

753 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/03(日) 14:59:27.76 ID:lxPrw2Ya.net
>>751
お前がモノの価値を理解できない、頭の弱いやつってのだけは解るけど

754 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/05/03(日) 16:34:18.45 ID:c5kB09C/.net
とりあえずKプラス見て来い

755 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/05/03(日) 17:57:22.38 ID:ufPLLgtT.net
そんな曖昧な言い方しないで、タイトルを30個位上げてw
その方が説得力あるでしょ。

756 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/05/03(日) 19:15:48.76 ID:c5kB09C/.net
ムーミン Vol.0〜25
ムーミン LD Vol.1〜7

757 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/03(日) 22:05:32.37 ID:lxPrw2Ya.net
>>747
>もうめぼしいビデオは大部分DVD化されちゃったね。
自分が観たい作品=他人も観たい作品じゃないから
とりあえず、このスレ見に行けや

未だにBD・DVD化されない傑作&大作ってある? 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1385783468/

758 :名無シネマさん(福岡県):2015/05/03(日) 22:18:18.51 ID:0BFhj5fm.net
ソフィーの選択ですらやっとDVD化されて、
まだプレイス・イン・ザ・ハートとか残ってる。

759 :名無シネマさん(東日本):2015/05/04(月) 01:37:09.23 ID:MLGAd8s8.net
ミツバチのささやきなんかはDVDよりVHSの方が綺麗で画質が良かったりなんて事もあったw

760 :名無シネマさん(庭):2015/05/04(月) 17:34:38.55 ID:YkwWG76T.net
東映特撮なんか原盤の劣化でDVDがVHSより画質悪いなんてあるしな

761 :名無シネマさん(WiMAX):2015/05/04(月) 22:00:30.03 ID:ddEo48+w.net
VHSはやはり何と云ってもジャケット次第。
中身がどんなに駄目だと分かっていてもジャケットさえ魅力的なら手元に
置いておきたくなる。 例「コブラミッション」

762 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/05/05(火) 09:33:44.00 ID:gLKfFewz.net
そんなことはない。必要なのは中身だけ。
ただ、大体メジャーなとこのジャケデザインはわかってるので、
あれ?これ見たことないな?って
引っかかって気には止めるようになる。

763 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/05/25(月) 12:04:53.88 ID:/pNtM3Bh.net
昨日久しぶりにリンクへ行った。
もう潰れてるかなと思ったらまだやってた。
AVコーナーへ入ってみたら60過ぎのおじいさんばっかりでドン引きした。

764 :名無シネマさん(東京都):2015/05/27(水) 03:55:02.86 ID:kdHkuh7Q.net
あなたが60過ぎに見えても20代の場合多し
次回からよく見るように!

765 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/05/28(木) 07:55:22.93 ID:bYDQQM9a.net
確かに昔は中古ビデオ店って映画マニアな感じの人が多かったけど、今は
貧乏そうな老人ばかりになってしまったね。なんかすごくイタイ雰囲気が
する。年をとった時こんな老人にはなりたくないと思う人ばかりいる。
日本の衰退を感じる。時代も変わったものだ。

766 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/28(木) 21:40:46.21 ID:1i0tFmUH.net
老人の話だが、DVDと違って、ただデッキに突っ込んで再生ボタンとか押しゃあいいVHSの方が年寄には扱いやすくて、まだ需要があると思う。
うちのオヤジ(85)がDVDを見る時、時々は俺が再生まで持っていって(言語・字幕の選択とか)やんなきゃいかん時があるし、
俺自身、メーカーのロゴとかスキップ出来ないDVDは不便だなと思う事が多々ある。

767 :名無シネマさん(山口県):2015/05/29(金) 08:37:25.33 ID:bjB8WlD5.net
> デッキに突っ込んで再生ボタンとか押しゃあいいVHS

大抵の機種はVHSテープをトレイに入れると自動でローディングして再生まで始まるよ

768 :名無シネマさん(熊本県):2015/05/29(金) 09:14:20.23 ID:R52N8Ema.net
ビデオのほうが便利だっぺよ

769 :名無シネマさん(東京都):2015/05/30(土) 04:47:16.57 ID:jBILiMrs.net
爪が付いてるのは自動で始まらんよ。

770 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/04(木) 19:49:45.89 ID:P+ziNqbO.net
レンタル落ちとか市販のビデオはツメついてないだろ

771 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/09(火) 16:52:43.25 ID:wu0mSyTO.net
中古ビデオって最近ほとんど見かけなくなったな
もう完全に終わってるわ

772 :名無シネマさん(埼玉県):2015/06/09(火) 20:09:32.41 ID:TJbyINey.net
俺は終わってないのよ。まだ90本ほど観てないのがある。
いつ観終わることか

773 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/10(水) 20:29:05.27 ID:C69COplR.net
俺もまだまだ。
ビデオでTV録画出来なくなって、デッキをTV下から外してからとんと見てない
買ったものの未見なのが40本くらいある。
というのに、『TRUSH-UP』19号の「90年代トラッシュ・ムービーガイド」を読んだり、
こないだゲットした『絶滅危惧ビデオ大全』を読んだりして、新たに20本くらい見たい作品が出来てしまった…

774 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/11(木) 09:04:56.85 ID:e0Pgqcl+.net
まあ、あれだね、漏れらに毛がはえた程度のライター連中が
元取ろうとしてつまらんビデオでも
甘く評価してトホホとかモンドとかカルトとかトラッシュとかゆって
無理に紹介しやがるから付加価値があるような気にさせられてしまうんだよな。

775 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/11(木) 13:05:44.52 ID:AqeN8Lxf.net
神保町とかもほとんど壊滅

776 :名無シネマさん(WiMAX):2015/06/11(木) 20:36:23.35 ID:XLHyXQIX.net
>>774
その傾向は低予算ホラーで特に顕著だな。
ヤフオクでも「映画秘宝」とか銘打ってその手のビデオを出品する
ヤツが増えた。

777 :名無シネマさん(東京都):2015/06/13(土) 08:53:09.29 ID:sS3rAnqX.net
>>738
>デザイナーでライターの植地毅さんコレクションのVHS
そういえば、少し前にこれ見てきたんだけど、あまりにも法外な値段ついてて何も買わなかった。たしかにそこそこ珍しいのはあったんだけど、明らかに高い。
それでも何万円ぶんも買ってる自称コレクターの人もいて、いたたまれない気持ちになったよ…

778 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/13(土) 14:47:03.65 ID:yvHH1dDs.net
法外な値段なら、買わなくてよろしい。

779 :名無シネマさん(WiMAX):2015/06/13(土) 19:54:31.64 ID:SJVUXkrb.net
レアなホラーモノばっかり買いあさってるのがいるな。
コレクターか?

780 :名無シネマさん(東京都):2015/06/13(土) 21:24:47.84 ID:sS3rAnqX.net
昨今のVHSブームみたいののせいで、悪質な値付けが増えた気がする。ツイッターとかみてると、そういうのに騙されてる新参の人も多いみたいでかわいそうだよ。

781 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/13(土) 23:32:45.60 ID:yvHH1dDs.net
今更ブームなんてあるわけがない。
ないものは、どうにもならない。
たまたまVHSテープを入手しても、焼いたら現物は持て余して、
また市場に戻ってくる。

782 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/06/14(日) 01:45:16.36 ID:+Q9Bk6I5.net
>>779
それってもしかして関西の人かな?
前に一度取引した人で、
一人で30000円以上落札してくれた人がいたけど。

783 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/14(日) 15:35:57.51 ID:Ff068pwg.net
>>777
法外な値段て何が幾らしてたの!

784 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/16(火) 06:51:41.99 ID:Bu4b7Y7o.net
>>777
古書ビビビ遠くて行けない(´・ω・`)
滅多にお目にかかれないビデオはありましたか〜

785 :名無シネマさん(東京都):2015/06/18(木) 03:54:52.26 ID:1mraEf/d.net
NEWS手越祐也(27)とAKB48柏木由紀(23)のラブラブ2ショット写真が、
現在発売中の週刊誌「週刊文春」(文藝春秋)に掲載され、双方のファンが激しく動揺している。
特に先日のAKB総選挙で2位に輝いた柏木ファンの落胆ぶりは凄まじく、死人が出かねない勢いだ。

786 :名無シネマさん(WiMAX):2015/06/23(火) 23:17:24.66 ID:rmNY1SqC.net
「何かが道をやってくる」近所のブックオフで108円。
誰か知らんが(ブックオフに)売ってくれた人ありがとう。

787 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/25(木) 17:11:47.26 ID:cmxa5Ldx.net
ブックオフも転売屋が跋扈していなかった10年前位まではレアビデオが
普通に100円で売られてたんだけどな。

788 :名無シネマさん(WiMAX):2015/06/25(木) 20:56:10.83 ID:p0Mlg58C.net
東京だと秋葉原と五反田のブックオフは中古ビデオ売ってたな。
2〜3年行ってないから今でも売ってるかどうかは知らんが。

789 :名無シネマさん(埼玉県):2015/06/25(木) 21:41:11.80 ID:oqY+x7k8.net
秋葉原にはいいものない。しかもほとんど250円からだし

790 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 10:25:38.02 ID:UeDfZY9B.net
もう今はないと思うが、秋葉は末広町駅の近くに
ビルの3フロア全部中古ビデオばかりの店があったな
9割方アダルトだったけど

791 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 17:39:31.97 ID:puzl6Hgn.net
中古ビデオブームの良かった点はネットの普及と相まって多くのマニアを
世に知らしめたことだと思う。例えばアルジェントマニアの矢澤利弘、
ゾンビマニアの伊東美和、イタリアンホラー・マニアの山崎圭司など。
彼らがネットで知られるようになり、出版社等が彼らに執筆を依頼するよう
になって、その種の分野の本、雑誌、CD&DVDの解説等のレベルが格段に
上がったと思う。

792 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

793 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/27(土) 09:19:59.27 ID:Z35C81nz.net
別に解説そのもののレベルは上がってないよ。逆に内容は下がってる。
ただ、同じジャンルのものをクソミソいっしょになんでも紹介するから
タイトル数が増えただけで。

794 :名無シネマさん(WiMAX):2015/06/27(土) 11:39:05.55 ID:eVKv+jb8.net
特に中古ビデオは「玉石混交」が玉0.1 石99位の割合。
その石の中から自分だけの玉を見つける作業がしんどくも楽しい。

795 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/27(土) 11:49:31.81 ID:aV/cXpWr.net
合わせて100にならないのですが(><)

796 :名無シネマさん(WiMAX):2015/06/27(土) 11:53:34.44 ID:eVKv+jb8.net
99.9にしようと思って間違えたw
でもそれくらい玉(万人が認めるレア物)はもはや市場にはないと思う。

797 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/27(土) 12:45:26.33 ID:Z35C81nz.net
漏れは中古ビデオ買うけど、ほとんど見ないW
焼くときに頭とケツは確認するけどW
入ってる予告も全然知らない未公開だしW

798 :名無シネマさん(新潟県):2015/06/30(火) 09:17:08.67 ID:/hgqdkiR.net
そのままシネ

799 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 12:31:42.41 ID:Mh6EBCVW.net
予告は見るよ。
予告がまたみょーに長いんだ。編集もも洗練されてなくてイマイチでw
タイトルと発売日だけはデカデカ長々出てる。

800 :名無シネマさん(福岡県):2015/07/04(土) 12:40:28.33 ID:bMZ8GoLI.net
オークションとかも安くなったよね。
売ってる店も減ったけど見る客も居ないんだろうな。
ヤフオクで襲い狂う呪いが三千円。
見たいけど、以前みたいに金出してまで見たくなくなった。
まだ見たいタイトルは20くらいはあるけど。

801 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 13:39:05.69 ID:Tt+ohk9t.net
襲い狂う呪いおもしろいよね

802 :名無シネマさん(家):2015/07/04(土) 15:09:00.94 ID:bYcfBVHE.net
武蔵新城にVHS在庫が結構ある店がありました。

803 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 14:45:19.42 ID:HAlO2BLZ.net
今もありますか?
あったら、行きます

804 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 14:52:34.08 ID:d1B3C33l.net
買ってまたうりゃいジャン

805 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/07(火) 15:10:10.55 ID:gfNj/9i5.net
>>804
売ってもせいぜい10円なんだよ。
マニア向けのSF映画とかでやっと数百円。
不燃ゴミで出した方が安上がりなのが現状。

806 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/08(水) 21:52:20.10 ID:HeOeo5zn.net
確かに以前ほどの大儲けは出来なくなったが、500円〜1000円程度のVHSなら
(ソフト次第だが)10本近く纏め買いとかしてくれる落札者も
まだ少なからずいる。

必要以上に欲を出さなければまだそれなりの商売は出来ると云う事。

807 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/13(月) 17:14:41.47 ID:lSoqEwV6.net
そんなせこいことしてまでも金儲けしたいのか?

808 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/14(火) 10:34:37.49 ID:4vsu67Y6.net
レンタルビデオ屋が閉店時ついに売れなかった品をご自由にお持ち帰りくださいて出してたな

809 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/14(火) 18:03:01.63 ID:S/2gn/Im.net
>>807
「塵も積もれば山となる」
って言葉知らないバカは黙ってろ、迷惑だ。

810 :名無シネマさん(東京都):2015/07/14(火) 18:20:34.35 ID:5NV8E02b.net
>>807 は金儲けをバカにしてるんだよ。
このスレは「DVD化されていないレアもの・迷作をGET」
するのが趣味の人が集うところ。
儲けとか商売はおよびでないの。

811 :名無シネマさん(東京都):2015/07/16(木) 15:04:07.56 ID:hZMeNSrM.net
ここ的には「捨てるよりは見たい人に」ってのが基本だしな

ただここ最近、入札率がガッツリ下がってるのも確か
俺も、安くしても落札されないものは、買い取ってくれる業者に売るか捨てるかしてるし

812 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/17(金) 20:20:26.25 ID:bMuOq/5Q.net
近所の家電量販店、いつのまにかクリーニングテープ販売終了してた
まあ、当分は通販とかで入手できるだろうが、それもあと何年位かな?
今後はますます、状態の良いテープより状態の悪いのを再生する
頻度が高くなるだろうし

地元の図書館なんて何十回も再生されたような状態の悪いテープ
ばかりだがまだまだDVDよりずっと多いし

813 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/19(日) 02:00:55.03 ID:Bl54TQx1.net
test

814 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/19(日) 08:38:55.06 ID:UaBK2U4+.net
もっと時間が経てば、絶対数が減って価値も上がるんだろうが
ただビデオはテープの劣化という問題があるんだよな

815 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/20(月) 00:19:20.95 ID:aYphomyA.net
>>812
クリーニングテープって凄く高いんだね。
びっくりした。どれくらい効果あるもの?

816 :名無シネマさん(東京都):2015/07/20(月) 04:53:04.31 ID:47eISh+v.net
ぼくはサマーズのクリーニングテープを使っているよ。

817 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/20(月) 06:44:28.38 ID:6W6IOyz/.net
少し前まで100円ショップにいっぱい売ってたなクリーニングテープ。

でも、オーディオカセットデッキみたいに、綿棒とアルコール?でヘッド掃除できれば
良いんだけど、蓋とって。

818 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/20(月) 15:45:25.42 ID:wCi4RaIj.net
面倒臭いが、ヘッド直拭きが確実。

819 :名無シネマさん(関西・東海):2015/07/21(火) 15:45:47.21 ID:uyzilwEw.net
DVD化されてても廃盤→プレ値で買えないのでビデオテープで我慢→意外とこれで物欲消えて節約できたりする。

820 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/21(火) 23:32:14.25 ID:dzt6VbNn.net
>819
そんなにタイトルある?
マイナーなタイトルは、イメージ的にそんな気はするが。

821 :名無シネマさん(東京都):2015/07/22(水) 07:12:39.10 ID:skDklowV.net
セル版だけとか大型店でしか見かけない奴とかは結構あるだろ

822 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/22(水) 15:25:46.82 ID:G7u+UmDR.net
あるけど、DVDのほうが画質良いことが多いじゃん。例外もあるにはあるけど。

823 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/22(水) 15:46:36.22 ID:LTTTyX8h.net
4:3で左右切れて情けないよな。
逆に縦は長いからマイクが写ってたり。
上映用やDVDだとフレーム外に出るから見えない。

824 :名無シネマさん(catv?):2015/07/22(水) 21:27:33.04 ID:ALJRgIxB.net
test

825 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/23(木) 07:05:11.28 ID:WTwPAodE.net
福岡県、もしくは近郊で中古VHSを沢山売ってるところをどなたかご存じないですか?

826 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/23(木) 22:25:12.40 ID:MSWLHuEP.net
>823
そんな端っこがどーのなんて理由でビデオのほうがいいなんて、理解できない。
画質が良いほうが全然いい。

827 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/23(木) 22:48:38.72 ID:yuiD9M8j.net
>>825
県内のアダルトDVD販売店・DVD試写室に
片っ端から電話して聞いてみよう。

828 :名無シネマさん(東京都):2015/07/24(金) 03:21:03.58 ID:uFUeGqXt.net
>826
そんな画質が良いどーのなんて理由でDVDのほうがいいなんて、理解できない。
端っこが切れてないほうが全然いい。

829 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 00:08:03.95 ID:TBbg+TnV.net
じゃあ端っこだけ見てビデオと心中してくれ。好きにすればいい。

830 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/25(土) 00:11:38.86 ID:R6MQ0S4F.net
>>826
いや、一行目にあるように4:3のフレームで収めるには無理があると言ってる。
無駄に縦が増えるので余計な物を見る事にもなる。左右は切れてしまうのに。
レターボックスでちっこい画面で見るのも辛い。

831 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/25(土) 00:12:25.12 ID:R6MQ0S4F.net
だからVHSは永久保存版にはならない。
1万円なんて金出して買う物じゃない。

832 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/25(土) 08:21:14.40 ID:TBbg+TnV.net
いくら端っこだのサイズだのと口ごもったところで
既に歴史を閉じたものはどうにもならない。

833 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/04(火) 20:43:43.27 ID:SU4uM8dU.net
こないだの収穫
『ミッション・マストダイ』
『エクストロ』
『ロボジョックス』
『ジャンクウォーズ2035』
4本で200円
カビしてるんでタダになったもの
『ショッカー』
『ブレインダメージ』
『キャッスル・フリーク』
『ヘルダミアン2』
『悪魔のドロドロ人間』

834 :名無シネマさん(福岡県):2015/08/04(火) 22:04:41.38 ID:SMix7rKl.net
久しぶりにVHSを結構おいてた個人のレンタルビデオ店にいったら潰れてた…。

835 :ディオバン事件で検索!!:2015/08/05(水) 22:24:11.94 ID:aXE2cs0pN
                                                    .

【速報】「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!


http://news.biglobe.ne.jp/trend/0630/toc_150630_9059532140.html

836 :名無シネマさん(神奈川県):2015/08/08(土) 10:01:07.65 ID:13GBEdNk.net
昔、大型スーパーの端でレンタル落ちビデオみたいのを特設コーナーで売ってた業者も
権利切れの格安DVD販売に代わってるな

837 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/08/08(土) 19:33:58.89 ID:6d5+BcMQ.net
最近ゲオがレンタル料金を上げてきたな。
うちの近所のゲオは旧作150円、新作AV470円になった。
これまでTSUTAYAと共に低価格競争で多くの中小レンタル店を潰してきた。
レンタル業界がゲオとTSUTAYAの寡占状態になったので、今度は値上げ路線に
入るのか。TSUTAYAもゲオに便乗して上げてくるのだろうな。

838 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/08/22(土) 08:31:03.48 ID:NxFy8Q3e.net
もう書き込むことなくなったなw
このスレシリーズもこれで終了でいいよ

839 :名無シネマさん(関東地方):2015/08/23(日) 03:51:06.10 ID:ZfXwu8sF.net
うるさい一人で逝け

840 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/08/23(日) 10:22:01.16 ID:NmeFEfdP.net
読むのは好きだから、中古ビデオの話は続けたい人が続けてくれ。
話題も自分から作ってな。

841 :名無シネマさん(群馬県):2015/08/23(日) 12:56:07.06 ID:rGcbHmbD.net
うちの弟が置いていった大量のエロビデオVHSがあるんですが
これどうやって処分したらいいでしょうか
大半はセルのエロビでんですが、弟が小細工して
タイトルのシールを剥がし、そこに
「NHKロシア語」とか貼ってあるんですよ
もう……

842 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/23(日) 15:53:03.68 ID:+01Sgp1q.net
>>841
段ボールにまとめて「エロビデオ」って書いて道端に置いとくと
時期なくなる。


近所のブックオフでフリードキンの「クルージング」108円でゲット。
有難いといえば有難いが、何でいつまでたってもDVD出ないんだろう。

843 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/08/23(日) 21:02:36.98 ID:OpLvLk/B.net
>0834
弟に着払いで送ったらいいだろ

844 :名無シネマさん(茨城県):2015/08/26(水) 00:00:53.04 ID:sodSh9pa.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f149400866

845 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/08/26(水) 00:07:47.84 ID:G4eFDDtZ.net
S端子も無いのに買えってか。

846 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/26(水) 04:08:43.88 ID:K3/5Jn9g.net
このスレで、買ったビデオはその後、どういう扱いしてるのかが気になる
そのままVHSテープで保存するのか、それとも他メディアに移すのか?

847 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/08/26(水) 20:24:45.63 ID:ZOuXHrZa.net
>>797

848 :名無シネマさん(千葉県):2015/08/27(木) 14:04:03.54 ID:jMftRQmS.net
>>846
PCでキャプチャしてHDDに保存。

849 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/08/29(土) 20:10:33.24 ID:LKkc+RRe.net
去年だったか「VHSを巻き戻せ」ってひっそりやったドキュメンタリー映画あったよね
DVD化しないのかなぁ…スゲー見たいんだが
見に行けばよかった

850 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/30(日) 03:11:20.45 ID:4ygrSkvQ.net
>>846
VHS化します!w

851 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/30(日) 03:12:46.18 ID:4ygrSkvQ.net
>>849
VHS化します!w

852 :名無シネマさん(東京都):2015/08/31(月) 19:17:53.77 ID:sVMrksWM.net
あの映画、俺も気になってたけど観られなかったんだよなあ
VHSで出たら観たいねえw

>>841
俺は>>688だな、ヤフオクでお世話になったらよろしく

853 :VHS野郎(大阪府):2015/09/04(金) 04:06:11.01 ID:owl/kklU.net
10/24 ロフトプラスワンウエストで悪趣味ビデオ学のイベントがあるみたいです。楽しみです!!!
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/36563

854 :名無シネマさん(大阪府):2015/09/05(土) 15:18:23.47 ID:hr1whBmk.net
>>853
フィリピン製マッドマックスの「戦慄のマッド軍団W」とか
フィリピン製鉄腕アトムの「バイオニックキッド」とか
ランボー+ニンジャの「戦場のニンジャ軍団とか
いくつかキワモノビデオあるからそれ持って乱入してみたいもんだ。

855 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/09/05(土) 16:56:20.43 ID:SNyCOzwk.net
HIGH-BURN VIDEOは漢なレーベルだと思うが、
わざわざVHSでリリースするとコストはどれぐらいかかるもんだろう?

856 :名無シネマさん(東京都):2015/09/05(土) 21:34:41.80 ID:kZQY1gWM.net
でもHIGHBURNの人はTwitterでつらいとかたいへんだとかばっっっかりだよね

857 :名無シネマさん(東京都):2015/09/14(月) 21:23:20.59 ID:pC1QtKxn.net
まさか稲村ジェーンとGUZOOのVHSがあんなに値上がりするとは

858 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/09/17(木) 12:56:47.48 ID:6tho2wUk.net
どっちも見てガッカリなやつだねw

859 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/04(日) 22:17:39.33 ID:M3B51H1N.net
数年前時間をかけてダビングしたDVD−Rが軒並み読み込み不能になっていて
ショック。DVD−Rって当たりはずれがありすぎ。これじゃ不安で録画保存
できない。今後はハードディスクに保存することにするわ。

860 :名無シネマさん(福岡県):2015/10/04(日) 22:23:33.11 ID:6NSqH9rQ.net
両方しなさいw
今度はHDDが壊れて〜になるから。

861 :名無シネマさん(東京都):2015/10/04(日) 22:34:47.18 ID:bb0/peIE.net
>>859
2004年からテレビやビデオテープから録画したDVDRを再エンコしてるがほとんど読み取れる
ブリウンコと呼ばれた台湾製もほとんどは問題なく読めた
日本製を使ってるのだとしたら、保存の仕方に問題があったのではないか?

862 :名無シネマさん(関東地方):2015/10/07(水) 12:51:39.32 ID:al4TUQzS.net
新宿TSUTAYAが店舗改装だか何だかに伴ってVHSを大幅に撤去しやがったらしいぞ!! 最大手としてのノブレスオブリージュをかなぐり捨てた暴挙! 許すまじ!

863 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/10/10(土) 12:19:02.18 ID:KAzbmjC8.net
再生するDVDドライブに問題ありの場合もあるぞ。
開けてレンズ磨け。

864 :名無シネマさん(群馬県):2015/10/10(土) 18:55:31.11 ID:Nz71wg6v.net
稲村ジェーン、マジで高いな
DVD化されてないんだ
僕たちの青春っていうのもヤフオクでスゴイ値段だったよね
北朝鮮の話が出て来るからDVDにならないと聞いた

865 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/14(水) 21:18:38.60 ID:Gp+YSYTg.net
12日の収穫
『リーサル・トリガー』
『バトル・ファイター』
『パニッシャー』
『キルポイント』
『アメリカン・サイボーグ』
『ステルス VS ステルス』
『SF異星獣ガー』
『ライフポッド』
『新リバイアサン リフト』
『キルボット』
『マングラー』
『EXIT イグジット』
『コンクリート・ウォー』
『ロス女刑事 危険な罠』
『超能力学園Z PART2 パンチラ・ウォーズ』
『タンジール 復讐の夏』
『エマニエル5』
『ダーティーマネー 決死の逃亡者』
『ミュート・ウィットネス』
『デス・アート』
『クリミナル・ラヴァーズ』
3本で100円なんで計700円也

866 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/14(水) 21:25:25.90 ID:4fgIMYIu.net
ほう。

867 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/21(水) 10:32:10.59 ID:aivjkZPz.net
ヤフオク価格も大分下がってるけど
買う方の気持ちも落ちてるので手が出ない…。

868 :名無シネマさん(庭):2015/10/25(日) 13:39:53.86 ID:Yybc8Fej.net
ttps://mobile.twitter.com/gakidara/statuses/646624543763656704
ttps://mobile.twitter.com/gakidara/statuses/650258568638148608
ttps://mobile.twitter.com/gakidara/statuses/650260324126322688

と言うことで富山に行く機会があったんでビデオ激安王の新庄店によったが
ポップに10月6日にDVD2000本入荷、
2016年2月に3000本入荷予定
最終的に20000本ってあるんでVHS無くすんだろうな


俺の目当てのアダルトは問屋から流れてきたとおぼしき同じタイトルが100本ほど有るだけで実質無くなってた

869 :名無シネマさん(東京都):2015/10/31(土) 12:42:13.73 ID:ZNFTPJqx.net
高城毅の代表作「バナナチップス・ラブ」も異常な価格になっている

870 :名無シネマさん(庭):2015/11/21(土) 20:30:22.69 ID:jrwYUlrd.net
名古屋でVHS売ってる店あるかなあ
映画大好きなんだけど女なのでエロ系メインの店だと入りづらい…

871 :名無シネマさん(福岡県):2015/11/26(木) 10:25:07.98 ID:3o28aVPq.net
また一つVHSを扱う店が減ってしまった。
数万本並んだ棚の前で呆然としてた頃が懐かしい。

872 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/11/27(金) 13:26:09.86 ID:1cOrJzL9.net
マンボ

873 :名無シネマさん(WiMAX):2015/11/27(金) 13:35:46.42 ID:n+8RhtmA.net
>>870
今でもやってるかどうか知らないけど、金山のビデオMAXで
タダで中古VHSお持ち帰り実施中。
でも大半がゴミなので探すのが大変。

874 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/28(土) 15:28:44.40 ID:8RpfpPn4.net
とーほぐ痴呆だけど
ちょっと離れたとこにあったリサイクル屋の生活倉庫にVHSがかなりの数あったんだが、この前久々に覗いたら、
見事に整理されてなくなってた…
どこ行ったんだ…

875 :名無シネマさん(福岡県):2015/11/28(土) 15:33:35.33 ID:F4xW21Nv.net
ウチの近くの生活倉庫にも少しだけ置いてたんだけど
生活倉庫ごと無くなってしまったぜ!

876 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/28(土) 16:14:40.17 ID:lcdDc/ov.net
【スクープ】スキャンダル発覚!!
閲覧者5万人突破したサイト
野外って興奮するわ
@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou

Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou

Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou

Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou

Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou

Ehttp://www.vacances-osaka.net/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8950?kou

877 :名無シネマさん(千葉県):2015/12/06(日) 17:54:00.56 ID:JEd/k60q.net
千葉県だけどビデオ激安王白井店、いつまでVHS一本294円やってんだ。
市場価値とかけはなれてて、正直笑ってしまうんだが。この店は100円だったり
10円だったり値段がバラバラで告知も無いから店員にいちいち聞かないといけない。

878 :名無シネマさん(庭):2015/12/06(日) 21:46:36.96 ID:i11JtqDS.net
市場つうても近所でビデオテープ売ってるリアル店舗なんざブックオフ位だろうし

ブックオフなら100から300円だからなぁ

879 :名無シネマさん(WiMAX):2015/12/06(日) 22:07:48.13 ID:8COrNAdA.net
白井店、まだあったのか。
山の上だから歩いて行くのが大変だったのしか覚えてない。

880 :名無シネマさん(千葉県):2015/12/07(月) 04:02:06.42 ID:qSIkFr+H.net
870だけど、白井のビデオはカビや汚れで結構質が悪いのよ、まあ安ければ値段で納得だけど。
万一物凄く安くなったら、ここにでも書き込むよ。24時間営業だしね。

881 :名無シネマさん(WiMAX):2015/12/07(月) 09:28:07.06 ID:U5p7KM1h.net
激安王は全店で10円セールみたいなのやればいいのに。

882 :名無シネマさん(千葉県):2015/12/07(月) 12:14:22.89 ID:qSIkFr+H.net
※874 そうだよね。
在庫はそこそこあるのに、売れないから状態がどんどん酷くなってる。
成田店もたしか一本200円くらいで、売る気が無いのかなと思ってしまう。
10円なら見たいなと思う作品はいっぱいあるのに。

883 :名無シネマさん(庭):2015/12/08(火) 11:08:32.92 ID:APJLhOOO.net
>>873
ありがとうございます
AVメインの店みたいですがちょっと勇気出して見に行ってみます…

884 :名無シネマさん(庭):2015/12/08(火) 20:29:35.73 ID:QAmzf0/p.net
金山のビデオMAX書店はまだVHSを無料配布してました
漁ってる途中でVHSのダンボールがいくつか追加されてました
在庫はAV6映画4くらいの割合かな
触ってたら指先が黒くなってきた

885 :名無シネマさん(千葉県):2015/12/12(土) 11:49:54.32 ID:CY6reJai.net
ビデオ激安王白井電話で聞いたら一本200円で残念。あの質なら100円でもダメだな。

886 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/27(日) 09:59:07.37 ID:0Sg+bQ0e.net
でも駿河屋とかタイトルで買取の値段つくのも増えてきた。

887 :名無シネマさん(関東地方):2015/12/27(日) 21:50:12.08 ID:XarfYnBO.net
>>870
2年前には駅前に一店あった
AVと半々くらいのとこ
一つ入った通りだったかな

888 :名無シネマさん(庭):2015/12/27(日) 23:56:59.20 ID:/4nCRdQq.net
>>887
>>410にあるマックス書店の名古屋駅前店ね
金山同様ただで配ってるみたいだけど
元々少なかったしどんなかね

889 :名無シネマさん(庭):2015/12/28(月) 00:37:54.07 ID:B75c7dHi.net
>>887
ありがとう
863だけど、AV女優のポスターに囲まれ、上から降りてくる男性にチラ見されながら金山でビデオ漁ったよ
探してるVHSあるからもしいいのありそうなら行こうかな

890 :名無シネマさん(庭):2015/12/28(月) 11:56:15.92 ID:Oy/P2EMx.net
>>889
> 上から降りてくる男性にチラ見されながら金山でビデオ漁ったよ
ってことだけど
408に
> 金山は入り口だけでなく2階のエロコーナーにも一般VHSあるんで、念のため
ってあるぞ

891 :名無シネマさん(WiMAX):2015/12/28(月) 15:03:40.39 ID:5+z/Cwn8.net
金山なら今は2Fの一般作もまとめて全部1Fに下ろしてる。
(店員に聞いたので間違いない)

892 :名無シネマさん(庭):2015/12/28(月) 16:49:14.35 ID:LafyLIUw.net
>>890
1階にダンボールに突っ込まれて何箱も置いてあったよ
適当に「青春の中の逆光」っていう映画を貰って帰った
2階は怖くて行けなかった

893 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/28(月) 17:31:30.62 ID:BF18M0C4.net
>>410
10円要らないのか…もはやゴミか…

894 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/18(月) 11:21:36.58 ID:wsMTzV0F.net
最近はほとんど見かけなくなったな
レコードやカセットテープのように生き残れなかった・・・

895 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/19(火) 08:01:42.97 ID:Gx0fr1L4.net
レコードやカセットテープは生き残ったのに、なぜビデオテープは
生き残れなかったのか?
淘汰の量と速度が早過ぎる。

896 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/19(火) 20:51:51.29 ID:e4w4yW1z.net
超マニアはまだ現役では?売ってるし

897 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/20(水) 14:39:48.07 ID:1aheUAeS.net
レコードは何万年もつとか言われてたな…
カセット、ビデオはテープでいずれダメになるっぽいか…

898 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/20(水) 14:41:52.11 ID:1aheUAeS.net
>>897
ボイジャーのゴールデンレコードのことだったぽいな…

899 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/27(水) 23:45:19.73 ID:bUxctgcA.net
金山のマックス書店、この間はVHSテープのみならずデッキまで無料配布してたな

900 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/27(水) 23:53:08.76 ID:HUv+n0OR.net
すげえなw

901 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/28(木) 03:32:41.60 ID:fwhlUWFm.net
もはや粗大ごみか…

902 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 23:10:06.39 ID:LpiDPl7U.net
こないだ大山の花子だかに行ってきた
相当前に行った時と変わらなかったな
20分もあれば洋画は探索し尽くす感じ
前に水道橋の近くにあったときは一回
隣の自販機でジュース買って休憩したもんだ

903 :名無シネマさん(庭):2016/02/01(月) 23:26:28.31 ID:bNvYZOF0.net
大山はリンクだべ

904 :名無シネマさん(東京都):2016/02/02(火) 00:28:12.70 ID:XIaEUQrj.net
ああ、そうだったわ
前も書いたけど休みの日に池袋回ってビデオ見て
買って帰ってジャンクフード、甘い物、お菓子食べながら見るのが幸せだったなぁ
選んでる時間もウキウキしながら帰る時間も見てる時間もすべてが楽しかった

905 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/17(水) 10:43:36.02 ID:a3epZF0c.net
そのまま死ねばどうなるかと

906 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 20:39:30.36 ID:fapDXtkp.net
映画や音楽は探す手間も合わせて至福だね。
簡単に手に入るとつまらない。
自分の好みを探る作業が楽しいんだよね。

907 :名無シネマさん(千葉県):2016/02/26(金) 19:36:58.04 ID:zdxruHRs.net
あまり名前が出てない所を一つ。愛好書店 茂原店 たぶん東京あたりの人からは相当遠いけど。
ビデオがたしか50円。土曜日は30%引き。いわゆるレンタル店によくあった棚が7.8列位で在庫は結構ある。
全部は見れてないけどアニメがまだあるのが特徴かな?基本ケースから外してあり、テープとジャケットを
ビニールパックしてある。自分も東京に近い千葉なので下手すると2時間はかかる。余裕ある人はいってみたら?
確か2時まで営業。詳しくは自分で電話してみてくれ。

908 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/26(金) 20:00:14.46 ID:GKTV0OZD.net
巡回店舗を回ってれば数万本あった頃は探す楽しみもあったけど、
もうお店も品物も無くなってしまって寂しい。

909 :名無シネマさん(WiMAX):2016/02/26(金) 23:32:55.21 ID:0wckaknf.net
小倉は中古ビデオ置いてる店ありそうな感じがしたけど、
見当たらなかったな。
この分だと博多もなさそうだ。

910 :名無シネマさん(関東地方):2016/03/03(木) 17:03:12.03 ID:CmOYh9No.net
かつてリンクの店内放送において抜群の棒読みで一世を風靡したあの男女は今!

取材班は彼と彼女の足跡を辿りました。

911 :名無シネマさん(家):2016/03/03(木) 20:03:51.38 ID:dZA/pXGU.net
小倉の某店舗、それなりに中古ビデオ置いてて、売ってもくれるが、
自分トコでヤフオクに出すので5本以上のマトメ買いは禁止との事。

今更ヤフオクねぇ・・・と思ったが、下手に吟味してるとセドリだと
思われそうで嫌だな。

912 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/03(木) 21:46:38.92 ID:af/KMhVY.net
小倉の某店舗って何処です?
教えてください。

913 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/05(土) 18:33:14.71 ID:pNcSBB5v.net
数年ぶりに日本橋道楽に行ったのだが、VHSやめてるっぽいな
レンタル落ちVHSを大量に置いていた頃と比べ
綺麗でゆったりした感じの店舗になってるし
いつのまにかTポイントも扱ってるのかよw

914 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 22:46:49.83 ID:LWOW73Dj.net
↑お店のツイッターざっと見たけど、去年後半に改装してたみたい

>自分達のやりたい店と社会が欲する店には少なからずズレはあって、
>そのズレを埋めるための改装をしております。重要な要素ではあれど、
>ただただ、安いだけの店では寂しすぎる。ただただストックが多いだけでも。

とのこと、昔、たくさんの棚いっぱいにぼろぼろのレンタル落ちを
陳列していたのは本意ではなかったのだろうw

915 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/09(水) 19:21:49.10 ID:yH848BNN.net
ディーン日暮里店も中古ビデオのコーナーはかなり縮小した。
内容も変わらないし、中古ビデオコーナーが消滅するのも時間の問題だと思う。

916 :名無シネマさん(家):2016/03/09(水) 21:42:39.76 ID:krQwM7WG.net
大阪で中古ビデオといえば「ビデオ安売王住之江店」だけになって
しまったな。
ここにしたってめぼしいモノはあらかた狩りつくされてガラクタしか
残ってないが。

917 :名無シネマさん(東京都):2016/03/09(水) 23:40:40.85 ID:2Tzm2Hvv.net
15年以上前に中古ビデオを買うだけのために大阪へ行き、
一泊する予定だったが初日で50本近く買ってしまい、
持ちきれないので泊まらず東京に帰ってきてしまった、
なんて事があったが今は無理そうだな

918 :名無シネマさん(東京都):2016/03/10(木) 00:37:15.88 ID:wZ5OXPK5.net
>>915
VHSのAVが一斉に大幅値上げされていてショックを受けた

919 :VHS野郎(大阪府):2016/03/26(土) 21:28:26.83 ID:ti2SxP18.net
5月13日(金)にまたロフトプラスワンウエストで悪趣味ビデオ学のイベントがあるみたいです。
前回凄かったなー!今回も期待!!ゲストは柳下毅一郎さん!https://t.co/wYpTCR4Vbl

920 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/29(火) 04:37:39.57 ID:wMdfOHL9.net
わたくし、中古ビデオハンター歴2日の新参です!
よっしゃ、頑張るぞと思った矢先にこのスレを発見しました
なるほど、もうほとんど都内のビデオショップは壊滅状態なんですね
非常に残念です、ビデオハンター引退します

921 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/29(火) 04:39:35.62 ID:wMdfOHL9.net
>>919
僕が言うのもなんですが、ステマ下手かよ!!

922 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/29(火) 20:25:53.91 ID:GdnFIG+7.net
80作品以上持ってるが最近見てない
※邦画
ロード
愛について、東京
遠い約束
深い河
人でなしの恋
飛鳥へそしてまだ見ぬ子へ
※洋画
グランドビューU.S.A.
はかない風のように
メリーゴーランド
哀愁のエレーニ
草原とボタン
誰がビンセント・チンを殺したか?

なんかつまんなそうのしかないし_ト ̄|○

923 :名無シネマさん(家):2016/03/30(水) 13:47:52.20 ID:LD3YOKrI.net
上にも書いたがミュラー探偵事務所とスターライトホテルだけは永遠の傑作
エレクトリックドリームなんかはいずれ邦DVDも出るだろうけど・・・

924 :名無シネマさん(家):2016/03/30(水) 16:03:40.25 ID:0raWcO39.net
>>923
前にも書いたような気がするが、大阪の「ビデオ激安王 住之江店」
にはその3本が置いてあった。
今でも置いてるかどうかは知らん。

925 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/30(水) 16:24:02.74 ID:vX9MBzC6.net
ミュラー探偵事務所って何処行っても売れずに残ってる。

926 :名無シネマさん:2016/03/31(木) 17:33:41.96
ハンター

927 :名無シネマさん(千葉県):2016/04/14(木) 20:39:47.38 ID:YpXXl/bd.net
神保町って花マル以外にビデオ屋ないのかな

928 :名無シネマさん(東京都【20:58 震度2】):2016/04/14(木) 21:04:32.80 ID:QwbXrBfi.net
15年前なら10軒以上あったけど今はなあ…
ちょっとだけバカ高い中古を置いてるのが白山通り沿いの文化堂
あとはアイドルのイメージ/AV専門でいいなら荒魂書店とかだな

929 :名無シネマさん(千葉県):2016/04/16(土) 02:58:25.31 ID:Dj7t9XbG.net
ありがとう
花マルが潰れたら終わるな…

930 :名無シネマさん(千葉県):2016/04/18(月) 20:18:24.92 ID:QiiYO48B.net
板橋のLINKってどんな感じ?
アニメある?

931 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/04/26(火) 10:24:02.58 ID:8LFMUpn8.net
アニメとか結構置いてあるよ
都内では一番置いてあるんじゃないかな

932 :名無シネマさん(家):2016/05/08(日) 06:12:02.94 ID:1LrWhF7G.net
おまえら何本くらい所有してるの?
どうやって格納してる?

933 :名無シネマさん(埼玉県):2016/05/08(日) 07:24:46.27 ID:7n7nKRqw.net
428本

934 :名無シネマさん(東京都):2016/05/08(日) 07:38:34.35 ID:DYhBTl8W.net
正確な数はわからんけど数百本ぐらいはBD化して捨てたな
手元にはパッケージの紙のスリック部分しか残さない

935 :名無シネマさん(庭):2016/05/08(日) 11:57:33.63 ID:5e4LyriT.net
亀戸駅前の歩行者天国でディーンが準備してるな
たいしたものは無いだろうけど

936 :名無シネマさん(庭):2016/05/08(日) 11:57:43.77 ID:31ojAUX0.net
亀戸駅前の歩行者天国でディーンが準備してるな
たいしたものは無いだろうけど

937 :名無シネマさん(秋):2016/05/14(土) 17:47:05.73 ID:h35Azin4.net
洋画で南部の歌?とかいうのを探してくれと頼まれた
DVDになっていないからとか言っていたけど、DVD化できないくらいひどい問題なのか?

938 :名無シネマさん(東京都):2016/05/14(土) 18:30:40.67 ID:SG0ry9Bn.net
ちょっと検索すればすぐwikiとか出てくるよ
ヤフオクで\5000ぐらい

939 :名無シネマさん(家):2016/05/15(日) 08:44:56.65 ID:v11vK44Z.net
北九州のDVD試写室「エル」
市街地から離れてる分、行くまでが若干面倒ではあるが本数はそこそこ
(推定3000本弱&1本300円)揃ってるし、個人的に掘り出し物もあったので
行った甲斐はそれなりにあった。

ちなみに店内に「転売目的の方はお断り、見つけた場合は対処します」
みたいな張り紙あったが、
一々ヤフオクとかチェックして「これウチで買ったヤツだ!」とか
やるんだろうか。

940 :名無シネマさん(福岡県):2016/05/15(日) 09:38:51.64 ID:Ig69u7/I.net
逆じゃないかな。
客の方がタイトルみて相場調べて〜って売り場でやっててウザいとかさ。

941 :名無シネマさん(庭):2016/05/15(日) 10:04:13.28 ID:OgRLuwen.net
蒲田のディーンで常設店舗の地図配ってたけど良く臨時で出してた小岩常設になったのね
VHSは一本も無かったが

942 :名無シネマさん(家):2016/05/15(日) 10:46:48.55 ID:v11vK44Z.net
>>940
あ〜 そういう事か。
以前はそういう連中も良く見たけど、今はほぼ見かけなくなった。
一昔前ならレア物売ってそこそこ儲ける事も出来たけど、
今は「要らないけど捨てるのは流石に忍びないからせめてお金になれば」
みたいな売り方しか出来ない。

943 :名無シネマさん(福岡県):2016/05/15(日) 23:29:24.12 ID:Ig69u7/I.net
>>939
今日行って来た。
駅に人を迎えに行く途中に寄ったので
時間が無くて焦りながらだったけど2本買って来た。
どうもありがとう!

944 :名無シネマさん(家):2016/05/15(日) 23:43:31.42 ID:3ZX9iMzn.net
ちなみに買ったのは何?
>>939>>943

945 :名無シネマさん(家):2016/05/15(日) 23:43:51.64 ID:3ZX9iMzn.net
いや立ち入っちゃったかな

946 :931(家):2016/05/15(日) 23:53:43.10 ID:v11vK44Z.net
「ガイバー」「ライトブラスト」「暴走マッドチェイス」
「マッドクライム」「地獄のエージェント」「ミラクルマスター」

以上6本

他は「また来た時にあれば買ってもいいかな」みたいな作品ばかり
だったのでとりあえずこんなモン。

947 :名無シネマさん(福岡県):2016/05/15(日) 23:54:15.88 ID:Ig69u7/I.net
両方とも映画でドラマx1、アクションx1で2本。
映画中心の品揃えでエロ系はそんなになかったよ。
いや、エロが知りたいのか分からないけど。

948 :931(家):2016/05/16(月) 00:01:29.92 ID:5EM9zdkU.net
エロは要らないから無視してた。

949 :名無シネマさん(新潟県):2016/05/16(月) 14:54:23.09 ID:5bk86gry.net
まんだらけでVHS(未DVD作品などレアもの)の買取してもらえるようなんだけど
レア作品の販売、買取価格のデータ化ってどのくらい整備されてるものなのかなあ。

たとえば持っていっても、データにないからとりあえず100円で、みたいならと
思って躊躇しています。

どなたか実状を少しでもご存知のかたがいましたら教えてもらえませんか。

950 :名無シネマさん(東京都):2016/05/16(月) 20:57:06.91 ID:NdB5bTS8.net
>>949
http://www.mandarake.co.jp/information/buy/bddvd/ld_vhs.html

まあアニメ/特撮関連だろうね

洋画関連とかは以前雑誌を売ったことあるけど全然大した値はつかなかったよ

951 :名無シネマさん(庭):2016/05/17(火) 08:20:41.78 ID:nzJdAGtR.net
アニメ以外ならまだ駿河屋のが良くね?
金が手にできるのがいつになるかわかったもんじゃないが

952 :名無シネマさん(家):2016/05/17(火) 10:20:08.38 ID:3h3SR33w.net
何だかんだで足元見られるだけだと思うが。
まだヤフオクの方がマシな気がする。

953 :名無シネマさん(新潟県):2016/05/17(火) 11:59:56.33 ID:FarVqFDZ.net
941です。みなさん、ありがとうございます。
添付までつけてもらい、参考になりました。やっぱりアニメ、特撮だけ
なんですね。

店頭でVHSの買取してくれるところは、東京でも、もうないんですかね。

954 :名無シネマさん(東京都):2016/05/17(火) 16:58:24.75 ID:i88erK7U.net
しつこい ヤフオクに出せばすむことだろ

955 :名無シネマさん(家):2016/05/17(火) 19:03:27.91 ID:3h3SR33w.net
店頭での買い取りなんて一番信用出来ないのに。
そこまで拘る理由がわからん。

956 :名無シネマさん(新潟県):2016/05/17(火) 21:50:17.45 ID:FarVqFDZ.net
941です。ただたんにヤフオクをしたことがないだけで...

店頭買取が楽かなと思いまして。こだわりがあったわけではありません。
お騒がせしてすいません

957 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/05/17(火) 21:58:58.51 ID:or1XBAy2.net
デカくて名の知れたチェーン店なんかじゃゴミ扱いにしかならないと思う。

958 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/05/18(水) 07:25:57.44 ID:7Uuy6EAX.net
>>956
因みになにがあるか晒してみ
モノによっては俺が買ってやらんでもないw

959 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/05/18(水) 08:46:20.08 ID:sZdGy4Ik.net
>>956
古書ビビビのビデオテープストアデイで委託販売すれば言い値で売れんじゃね!

960 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/05/18(水) 09:28:01.74 ID:L4ZZFRKm.net
>>956
リスト見せて。

961 :名無シネマさん(東京都):2016/05/18(水) 17:52:17.40 ID:uInu4EoE.net
>>935
行ったけど店が見当たらないよ
どこのあたり?

962 :名無シネマさん(庭):2016/05/18(水) 21:01:57.21 ID:7ZmApUTS.net
>>961
歩行者天国の露天

963 :名無シネマさん(東京都):2016/05/18(水) 21:11:13.52 ID:uInu4EoE.net
>>962
香取神宮のところだったらなかったよ

964 :名無シネマさん(庭):2016/05/18(水) 22:14:46.75 ID:Wuo6J36p.net
>>963
駅前の自遊空間あたり

965 :名無シネマさん(東京都):2016/05/18(水) 22:17:49.14 ID:uInu4EoE.net
>>964
サンクス もう一度行ってみるか

966 :名無シネマさん(関西・北陸):2016/05/23(月) 13:15:14.52 ID:c9b+sJrg.net
大牟田の「アカデミー」「ラッシュ」
本数もそう多くないし、
特に大したモノは無かったが、
1本100円なんで閉店する前に
一度覗いてみるのもいいかも。

967 :名無シネマさん(東京都):2016/05/28(土) 05:30:57.52 ID:5RI/FTC3.net
>>964
結局、なかったよ

968 :名無シネマさん(東京都):2016/05/29(日) 21:42:48.51 ID:Ng7QfCSl.net
久しぶりに大山のリンク行ってみたけど随分値上げしてるな
どうでもいい作品が300円、500円で売ってる
Xーファイルファースト全巻で100円で売ってた時代が懐かしい・・・

969 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/05/30(月) 00:54:19.43 ID:BPBwn7NN.net
>>968
全巻100円てw
@100円だろ?
7、8年前にブコフ小田急線某店舗でXファイル全巻箱入りでそれくらいで売ってたな
スルーしたがちょっと惜しかった
後から考えると買う一択なんだが
VHSはなぜか店頭で見てる時は荷物になるからいいやって思っちゃうのが不思議
で、年単位で後悔するw

970 :名無シネマさん(家):2016/05/30(月) 08:24:38.01 ID:ID6lvfVe.net
TVシリーズはただでさえ場所取るから「投売り」してる店は多かった。
今は無き四国の某店なんて中古ビデオの棚半分がTVシリーズの山なんで
一刻も早く退けたかったのか
「Xファイル」「ER」「アリー・マイラブ」「24」「プリテンダー」その他
シーズン毎50円で売ってた。

971 :名無シネマさん(東京都):2016/05/31(火) 22:44:03.22 ID:obGkR2YA.net
>>969
13本ぐらいまとめてで100円ね
さすがにその時は他にあんま買えなかったわ
ビデオ重たいもんな

972 :名無シネマさん(静岡県):2016/06/01(水) 22:43:03.24 ID:jLMm6DmY.net
「プレイデッド」吹替版

700円だった
ちょと高いけど欲しかったから買っちゃった

973 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/06/11(土) 07:56:15.02 ID:PHh4h4vt.net
もう終わりだね。

974 :名無シネマさん(家):2016/06/11(土) 08:31:31.42 ID:dBkILgEH.net
中古ビデオ置いてるトコは都会にはほぼなくなったけど田舎だと
探せばまだある。
ただ交通の便等を考慮すると二の足踏む人が出てもおかしくは無い。

今回偶然佐賀で見つけたが、電車とバス乗り継いで結構大変だった。

975 :名無シネマさん(東京都):2016/06/11(土) 12:47:39.92 ID:FDS2IqsH.net
アダルトになるが、新宿のピュアサウンドもVHS売り場が
縮小を開始している。どの位で完全撤退になるのだろうか?

976 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/06/16(木) 12:51:19.70 ID:pwh0UjQ9.net
御茶ノ水の花マルは今でも営業してるの?

977 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/06/16(木) 16:18:44.57 ID:IhoGr5mh.net
やってるよ。前月いったよ

978 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/06/17(金) 13:58:24.95 ID:9QgJ/2lV.net
ありがとー

979 :名無シネマさん(庭):2016/06/17(金) 23:04:59.43 ID:ZkarWaxk.net
>>975
日本橋店はVHS撤去されてた

980 :名無シネマさん(静岡県):2016/06/18(土) 04:41:59.22 ID:D6Ih4bu2.net
古い映像に酔いしれる時間は楽しいね

981 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/07/14(木) 13:13:54.27 ID:HBIKhEBb.net
VHSビデオ機生産に幕 国内勢最後の船井電機、7月末で
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04817850T10C16A7TI1000/

982 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/07/15(金) 15:26:12.65 ID:HsGL/G1f.net
中古ビデオハンタースレも今度こそこのスレで終了だろw
無駄遣いするなよw

983 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/07/15(金) 15:55:58.93 ID:+ySDbAvi.net
売ってる店が殆ど無くなってしまった。
オークションは珍しいとマニア向けだか高値の物ばかり。
彼らも売り先が無くなってるんだろうけど。

984 :名無シネマさん(関西・北陸):2016/07/16(土) 18:34:55.73 ID:grg6WoMj.net
>>983
九州だとまだ売ってる店がいくつかある。
他の地域は知らんが。

985 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/07/17(日) 09:11:40.66 ID:8+mtiZVZ.net
ヤフオクで録画済VHSを大量に安売りする輩が増殖中

986 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/07/20(水) 12:34:16.62 ID:fCnH2f+v.net
ビデオデッキを今も所有している人の割合は結構高いみたいよ。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/24322/result

987 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/07/21(木) 22:18:39.57 ID:5xCoa8Dj.net
古本屋なんだがDVDプレーヤーとかの電気製品も少し置いている店で働いてるんだけど、
昨日ビデオテープクリーナー(VC-888)を買い取ってくれという客が来た。
1〜2度は使ったと言うが、ビニールに入れて発泡スチロールもかませてある箱入りの新品同様の物で、付属の消耗品も有りACアダプターも未使用かのようにきれいに巻かれてビニールに入っていた。
店長に許可を取って、個人的に買い取るという事で1500円で買い取った。
1台目の消耗品がもうやばいとこだったんでとても助かった。

988 :名無シネマさん(福岡県):2016/07/21(木) 22:31:07.46 ID:gTkZrFkz.net
ちょw役得w

989 :名無シネマさん(静岡県):2016/07/26(火) 00:45:17.41 ID:GLmL5oVT.net
ドフに売りに出したVHSデッキが売れてた
大事に使ってくれる人に引き取られてるなら良いけど

990 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/07/26(火) 00:51:44.06 ID:zlsMjRWj.net
とりあえず、今から買おうとする奴にはちゃんと目的があるからいいじゃまいか。

991 :名無シネマさん(滋賀県):2016/08/17(水) 23:59:21.86 ID:w+cMHNVy.net
昨日に買ったものなど
少年サンデーアニメビデオ うしおととら VOL.1 うしお、とらとであうの縁 54円
少年サンデーアニメビデオ うしおととら VOL.2 石喰い・百足変化<いしくい・むかでへんげ>54円
少年サンデーアニメビデオ うしおととら VOL.3 符咒師・?<ふじゅし・ひょう>54円
少年サンデーアニメビデオ うしおととら VOL.4 転輪疾走<てんりんしっそう>54円
少年サンデーアニメビデオ うしおととら VOL.5 餓眠様〜とら街へ行く(前編)54円
少年サンデーアニメビデオ うしおととら VOL.6 餓眠様〜とら街へ行く(後編)54円

992 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/08/19(金) 23:37:55.26 ID:hPLvgn5q.net
VHS復活はありえないのか 船井電機に存続求める声続々
2016年7月末に生産を終了した「VHS」方式の家庭用ビデオデッキの
「復活」を望む声がやまない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160819-00000008-jct-bus_all&p=1
J-CASTニュース 8月19日(金)

993 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/08/20(土) 12:31:38.62 ID:y1A2v7el.net
amazonで1円+送料で売ってるVHSがヤフオクで3,000円、
5,000円で売られていて笑ってしまう。

994 :名無シネマさん(家):2016/08/22(月) 17:25:17.47 ID:DSiIXqXt.net
>>992
再生専用デッキだけでもいいからまだ作り続けてほしいと思う。

995 :名無シネマさん(東日本):2016/09/21(水) 22:31:44.69 ID:De3acB6j.net
>>980

996 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/09/28(水) 14:26:25.73 ID:cq0julXf.net
山崎さん、凄い本出しましたね!
「悪趣味ビデオ聖書」

山崎さんにふさわしい一冊だと思いますw

997 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/09/28(水) 20:56:23.92 ID:1btrUmbl.net
合本だよ

998 :名無シネマさん(静岡県):2016/09/30(金) 22:34:30.80 ID:4anerJS7.net
VHS=アングラみたいな構図になってない?

999 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/10/03(月) 12:38:21.71 ID:LmLIEbfi.net
このスレも初期は山崎さんとかアルジェントの矢澤さんとか今ではその分野で
有名になった人が結構書き込みしてたんだよな。
懐かしい・・・

1000 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:46:48.74 ID:/ADYWL74.net
じゃあさっさとスレを埋めるわ

1001 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:47:51.86 ID:/ADYWL74.net
ビデオデッキも生産終了したし、このスレも完全に終了だな

1002 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:48:34.17 ID:/ADYWL74.net
どんより埋めるわw

1003 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:49:07.37 ID:/ADYWL74.net
ゴミスレは埋めるだけよw

1004 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:49:43.19 ID:/ADYWL74.net
埋めるわw

1005 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:50:15.23 ID:/ADYWL74.net
まだまだ埋めるわw

1006 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:50:48.60 ID:/ADYWL74.net
次スレは不要だ

1007 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:51:21.66 ID:/ADYWL74.net
完全に終了だ。
みんなさらばだ

1008 :名無シネマさん(茸):2016/10/05(水) 22:51:55.18 ID:/ADYWL74.net
100000000000

総レス数 1008
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200