2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞に新設して欲しい部門

1 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 09:17:10.91 ID:R706RPI5.net
俺はアカデミー賞にも照明賞が必要だと思う。
アメリカでは(イギリスもフランスもイタリアも)日本と違って撮影と照明が分かれておらず、
撮影監督が照明の指示も与えるのは知っている。
そんな賞を新設したら撮影監督が撮影賞と照明賞を両方貰うことになるのは分かっている。
でも日本映画のことを考慮して照明賞を設けて欲しいと思っている。
日本映画が撮影賞を受賞したら撮影監督だけでなく照明さんもオスカー像を貰えるなら、
現状のままでも良いと思いますが。
それと日本アカデミー賞の脚本賞をオリジナル脚本賞と脚色賞に分割して欲しいと思う。
そうすればオリジナル脚本賞狙いでオリジナル脚本の邦画が増えるという理屈は強引か?

姉妹スレ
アカデミー賞で不要だと思う部門
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1397020996/

2 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 09:27:32.27 ID:MIyjLvKC.net
そりゃポルノやろ

3 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 09:35:20.82 ID:mpWGh6T+.net
>>2
不要。

4 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 09:39:29.40 ID:oB8N0ygW.net
スタントマン賞

5 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 09:51:21.75 ID:d8opcfF2.net
声優部門ってあるの?
声だけの演技括りがあってもいいのに

6 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 09:55:53.13 ID:oB8N0ygW.net
>>5
あっても可笑しくないのに無いね。
俺も声優賞新設に一票!

7 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

8 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 10:57:13.86 ID:oB8N0ygW.net
>>7
そんな長ったらしい名前の賞は要りません。

9 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 11:45:06.19 ID:mpWGh6T+.net
声優賞とスタントマン賞ときたら動物俳優賞だね。
オダギリジョーが売れない頃に通っていた演技教室の先生に人間は存在感じゃ絶対に動物俳優にかなわないと教わったそうだ。

10 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 12:04:06.62 ID:oB8N0ygW.net
>>9
ときたら端役男優賞、端役女優賞、子役賞、スーツアクター賞。

11 :名無シネマさん:2014/04/17(木) 08:18:13.82 ID:ZttirL9X.net
配役賞
キャスティングディレクターに贈られる賞。
演技が上手い俳優が出演した映画でも魅力ある俳優が出演した映画でもなく役に合った俳優が出演した映画に贈られる賞。

12 :名無シネマさん:2014/04/19(土) 15:24:01.28 ID:lYjdU8HW.net
予告編賞

13 :名無シネマさん:2014/04/21(月) 17:49:52.27 ID:hR93deld.net
文化映画賞
3D映画賞
4D映画賞

14 :名無シネマさん:2014/04/26(土) 22:01:32.43 ID:r4kR8jwB.net
>>11
それはマジに新設される噂あるよ

15 :名無シネマさん:2014/04/27(日) 15:02:14.89 ID:RhEGNPLU.net
>>14
配役賞が新設されたら自分にも0.00001lぐらいですがオスカー像を貰える可能性があります。

16 :名無シネマさん:2014/04/27(日) 23:54:08.30 ID:MQgP+ktE.net
萌賞

17 :名無シネマさん:2014/05/05(月) 14:51:02.04 ID:lBIbs1/f.net
副業男優賞
副業女優賞

18 :名無シネマさん:2014/05/05(月) 17:41:15.82 ID:JIIoHA4X.net
オープニングタイトル賞

19 :名無シネマさん:2014/05/09(金) 11:58:31.55 ID:qDJvYDeP.net
最優秀助監督賞

20 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 16:37:31.57 ID:P6HppSWX.net
姉妹スレで誰かが書いてたが、日本にも脚色賞が欲しい

21 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 18:28:27.89 ID:+YI7mUEj.net
>>5
声優と顔見せの俳優を区別するのは日本独特の文化
向こうの顔見せ俳優はアフレコ技術がないと務まらないから基本全員が声優

22 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 21:28:38.69 ID:3uzHvXuj.net
最優秀エキストラ賞

23 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 02:35:11.88 ID:HfO/dQtb.net
最優秀観客賞

24 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 23:31:12.33 ID:SAHA4PxG.net
最優秀映画泥棒賞

25 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 00:02:11.74 ID:SAHA4PxG.net
最優秀赤色回転賞

26 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 19:58:02.97 ID:yyULiHZ6.net
最優秀前売り券安売り賞

27 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 23:03:22.63 ID:rSpqikM0.net
最優秀ポップコーン賞

28 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 04:44:56.02 ID:HjKCsfYs.net
最優秀演技事務賞

ところで「演技事務」って何やんの?

29 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 14:20:54.44 ID:VCegz4rt.net
最優秀覚醒剤常用賞

30 :名無シネマさん:2014/05/18(日) 10:11:33.65 ID:WfyZ0zF2.net
最優秀東京には空がない智恵子賞

31 :名無シネマさん:2014/05/19(月) 07:34:51.45 ID:Ptup/Gcm.net
最優秀ロシア非常事態賞

32 :名無シネマさん:2014/05/19(月) 12:04:20.19 ID:GziMYAHR.net
最優秀字幕翻訳家賞

33 :名無シネマさん:2014/05/19(月) 13:30:23.69 ID:erEBdfqH.net
日本アカデミー賞には「別の意味で面白かったで賞」を設けるべき。

34 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 07:21:54.30 ID:3IYkZPjk.net
最優秀落選賞

35 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 07:46:48.09 ID:dHz6Cfs/.net
最優秀哀川翔

36 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 20:04:11.79 ID:CDNXlbNE.net
もしも最優秀子役賞があったら・・・

主な歴代受賞者
 マコーレー・カルキン
 ハーレイ・ジョエル・オスメント
 エドワード・ファーロング
 ダコタ・ファニング

37 :名無シネマさん:2014/05/28(水) 00:52:32.09 ID:DIIs+CgY.net
>>4
スタント部門賛成だけど数年前だかに却下されてたから無理だろね
声優部門は全く要らない
声優専業の俳優はいないし組合もない
ナレーションやアニメには名のあるスターが声を当てるのがハリウッド

38 :名無シネマさん:2014/06/01(日) 02:38:17.56 ID:hqALlM/N.net
>>5
神田さやかにあげたい

39 :名無シネマさん:2014/06/21(土) 21:10:48.67 ID:ApAFYxYv.net
>>37
ちょっと勘違いしてるが、スターの中から声の演技賞ってことだよ。
実写とは違ってくるし、性優勝があっても良いと思う。

40 :名無シネマさん:2014/06/24(火) 07:30:23.05 ID:uvhDh7tA.net
>>39
スター含め俳優が顔出ししない声のみ演技評価の賞を良しとするわけないじゃん
日本アカデミー賞でも無理だわw
あんたアニメに頭が毒されてるんだよ

41 :名無シネマさん:2014/06/24(火) 12:37:50.74 ID:T3NS3Bk5.net
アニメならアニー賞に声優賞部門がある
実写対象の映画賞だと声優賞部門は思いつかない
アカデミーの賞は映画産業における各分野への貢献を称えて贈られるものだから
声優のみで強力なスターたちが誕生したり専門の業界が発展しない限り
部門新設はないと思う

演技賞ではスカーレット・ヨハンソンがherの声だけの出演でローマ国際映画祭主演女優賞を獲ったけど
一度も画面に姿を現さない俳優に演技賞を与えていいのかという議論が起きた
ローマ国際映画祭は2006年開始の新しい賞で権威がないからできたことだろうし
ゴールデン・グローブ賞やアカデミー賞にはノミネートされなかった

42 :名無シネマさん:2014/06/24(火) 12:41:43.71 ID:T3NS3Bk5.net
ゴールデン・グローブ賞には規定があってスカーレット・ヨハンソンはノミネートされなかったんだ
>俳優賞でノミネートされるためには、スクリーンに映っていなくてはならないという規定があるため。

43 :名無シネマさん:2014/07/02(水) 23:12:21.01 ID:PFXa5li6.net
俺様賞

ぜひトム・クルーズに

44 :名無シネマさん:2014/07/19(土) 22:09:54.74 ID:Fte3qsEb.net
>>5
向こう全部役者に頼むんだから声優って概念自体存在しないやん

45 :名無シネマさん(家):2014/10/07(火) 09:55:58.56 ID:i5XDHi+J.net
特殊メイク賞ってあるっけ?

46 :名無シネマさん(関東・甲信越):2014/10/07(火) 09:59:57.10 ID:11YaS5sX.net
CG賞

47 :名無シネマさん(WiMAX):2014/10/07(火) 16:43:04.15 ID:bkKHxnl+.net
アニメ歌曲賞と歌曲賞は分けて欲しいよな

48 :名無シネマさん(東京都):2014/10/30(木) 01:34:55.37 ID:47fHvqw/.net
>>45
視覚効果賞でいいんじゃ?

49 :名無シネマさん(家):2014/12/26(金) 18:30:20.02 ID:XNIZOwD6.net
最優秀アラン・スミシー賞

50 :名無シネマさん(東京都):2014/12/30(火) 02:42:19.89 ID:XZdi7A+2.net
最優秀賞美肌賞

51 :名無シネマさん(福岡県):2014/12/31(水) 14:03:17.80 ID:+7DxYP6j.net
最優秀美脚賞

52 :名無シネマさん(福岡県):2014/12/31(水) 14:07:10.28 ID:+7DxYP6j.net
最優秀美魔女賞♪

53 :名無シネマさん(静岡県):2015/01/16(金) 14:34:22.52 ID:znxh6MoQ.net
最優秀仕出し賞

54 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/01/16(金) 18:30:07.71 ID:UEjTNSzp.net
最優秀濡れ場賞

55 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/01/16(金) 19:56:17.04 ID:UEjTNSzp.net
最優秀主演ニューハーフ賞

56 :名無シネマさん(東京都):2015/01/17(土) 12:34:04.48 ID:rbDHfw1z.net
最優秀ポップコーン売り上げ賞

57 :名無シネマさん(静岡県):2015/01/18(日) 20:46:48.72 ID:T7kVeZ2b.net
最優秀ステマ賞

58 :名無シネマさん(東京都):2015/01/22(木) 21:07:37.38 ID:Wys2MBsM.net
最優秀厚化粧賞

59 :名無シネマさん(静岡県):2015/01/27(火) 03:17:20.31 ID:FAdeErWu.net
ブービー監督賞、ブービー脚本賞、ブービー主演男優賞(以下略)

60 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/02/18(水) 15:27:25.47 ID:nSlNvb8x.net
おマイらラジー賞に新設して貰いたい賞になっとぉよ

61 :名無シネマさん(静岡県):2015/05/30(土) 18:29:52.38 ID:MWOFGgTG.net
これ絶対設けてほしい
コストパフォーマンス賞
必要なコストをケチって良い映画はできないが
削減可能な無駄なコストを使うのは馬鹿げている。
配収/制作コスト で単純に割り切れない要素も多いが
ジャンルという要素も踏まえ、そこは厳正に判断して欲しい。

62 :名無シネマさん(静岡県):2015/05/30(土) 22:59:23.50 ID:9NYXxI1o.net
最優秀映画会社賞(※上場企業に限る)

63 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/05/30(土) 23:23:47.25 ID:x/xEpJT/.net
最優秀オーケストレーション賞
最優秀ヌード賞

64 :名無シネマさん(静岡県):2015/06/01(月) 02:26:32.13 ID:pYmDQcIc.net
賞じゃないけど、アカデミー賞にチャンピオンベルトを導入して欲しい。
もちろん持ち回り制で。

65 :名無シネマさん(庭):2015/11/26(木) 13:33:21.27 ID:6tIPxIc+.net


総レス数 65
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200