2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOHOシネマズ Screen53

1 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 06:48:12.08 ID:tZwX1ncS.net
公式
http://www.tohotheater.jp/

前スレ
TOHOシネマズScreen52 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1431606573/

2 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 07:22:38.65 ID:LmKQhHRf.net
            ____
      ∧___∧  /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  | ・ \ノ
     c口.  o)   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ジャー ____
      ∧___∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o    .c口| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     あ、きみもコーヒーのむ?
              ____
      ∧___∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( oc口o    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 :名無シネマさん(空):2015/06/26(金) 09:26:34.89 ID:uFWRSPbO.net
FFのコマーシャルうざい。
やるなとは言わんが適当な長さっちゅうもんがあるやろ。

ジブリ作品やらエヴァも似たような手法で宣伝しよるけど、映画館には、お前らの事興味ない人間もたくさんいるということを考えてない。

驕りのようなものが見えて不快。

4 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 09:34:27.83 ID:LtdxE+zn.net
いちおつ
興味ない人間を巻き込みたい意図があるんじゃろ

5 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 09:34:44.00 ID:ka1l6e0K.net
しかも何伝えたいか分からんから余計ムカつく

6 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/26(金) 10:57:12.80 ID:4ZyFu/Z1.net
俺は逆のそのFFのトレーラー見たかったよ
でもやってなかったよ
流山おおたかの森でマッドマックスを見た時はね

7 :名無シネマさん(空):2015/06/26(金) 12:09:43.86 ID:vy9ylK7o.net
>>4
それが逆効果だとおもうんだよな。

8 :名無シネマさん(空):2015/06/26(金) 12:10:34.66 ID:vy9ylK7o.net
>>5
同感。まあ、エヴァの時よりはだいぶマシやけど。

9 :名無シネマさん(庭):2015/06/26(金) 12:22:28.80 ID:I0+EaoYC.net
ゲームに興味ない人からいくら反感かったって、そういう人はもとから買わない
だから、逆効果もなにもないんだよ
映画好きのなかにゲームオタがまぎれ込んでる以上、しょうがないかな
うんざりするけどね

10 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 12:28:02.00 ID:ka1l6e0K.net
最低限プレイ中の動画でも出してくれれば何なのかわかるのにストーリーもないのかもしれないけどよく分かんないしプロモーションとして単純に失敗じゃね?

11 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/06/26(金) 12:35:15.69 ID:bpuJhxWc.net
前スレ埋めてからこっち使えよ

12 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 14:42:03.12 ID:/XPiNw98.net
昨日、新宿でFFが流れてたとき、
MX4D関係者っぽいスーツ連中が
通路に立ってて見てたな。何だったんだ、アレは

13 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 14:42:37.56 ID:/XPiNw98.net
>>11
前スレは
どーでもいいコーヒーネタなのでこっちに来た。
もうコーヒーネタ禁止な

14 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 14:50:16.70 ID:gmnJWUgC.net
MX4Dネタにレスつかなかったもんw
関係者試写は前からやってたけど、昨日のはマッドマックスだったのかな

15 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/26(金) 15:37:58.32 ID:vbhwzRlH.net
船橋ではFFみたことない

16 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/26(金) 15:45:54.11 ID:Ya7iSMbE.net
4分て長いよなw俺はアナ雪のときはそこまで苦痛じゃなくてむしろ楽しんでたけど、FFは1回観たら十分て感じ

17 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 15:48:15.40 ID:gmnJWUgC.net
スマホいじってるから、気にならないわ
電波入る席って大事

18 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 18:05:38.32 ID:nFrT3Z47.net
ポップコーン+ドリンクが苦手な人向け、コンセッションで何かお勧めありますか
って話。持ち込み禁止を守るとして。
週末どの映画お勧めですか?って聞くのと同じ。軽く流して

19 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 18:09:30.76 ID:gJ3rweDD.net
たぶんなにもないと思うけど
ポップコーンとドリンクが「苦手」だというその理由くらい書かないと
提案のしようもないのではないでしょうか

ドリンク不可というと腎臓病とかでしょうか

20 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 18:14:51.37 ID:nFrT3Z47.net
普通に、カフェで注文するようなものを食べたいな、と
嗜好の問題です

21 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 18:17:08.76 ID:/XPiNw98.net
でそれほどうまくない
劇場のホットドッグに400円も出すなら
近所のドトールでミラノサンドを食ったほうがいい

22 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 18:30:46.57 ID:nFrT3Z47.net
JRの改札に入ってから、新幹線車内で食べるものがなくて焦るのと
同じ感覚ね。2時間我慢しろという人、売店・車内で売ってるもの買えという人、
いやせっかくの旅だから、外れ掴みたくないと思う人 w

23 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/26(金) 18:36:12.65 ID:68qUrLY/.net
100円コーヒーが当たり前になってる時代に300〜400円の映画館は凄いよな
まあ年に1〜2回しか映画館来ない人は遊園地感覚だろうから気にならないんだろうけど

24 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/26(金) 18:41:28.00 ID:55U960H6.net
何か食べないと観られないのかね
映画館の売店で売ってるものだから仕方ないと我慢はしてるけど、はっきり言って音も匂いも迷惑でしかないわ

25 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 18:45:45.34 ID:XhxNvIsc.net
映画館の食べ物はそういうもんだと割り切ると結構楽しいよ
TOHOのポップコーンはバターかけてくれたりおいしいけどポテトはしなしなでイマイチ
チキンはモロにジャンクフードで味が濃い。でもたまに食べたくなる
ドリンクはオレンジジュースがミニッツメイドで気に入ってる。
コーヒー好きだからああいうとこのコーヒーは無理と決めつけて試したことない

以上、東京住みの個人的な意見

26 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/26(金) 18:48:45.34 ID:vbhwzRlH.net
スタバで買って持ち込んでる

27 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 18:50:16.06 ID:nFrT3Z47.net
混んでる映画館で、匂いや音のするモノを外から持ち込むのは迷惑だよね
団体で取ってる横の席は避けるとか、そういう注意はしてる

28 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/26(金) 18:51:40.28 ID:55U960H6.net
>>27
売店のもんだって十分くさいしうるさいけどな

29 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 18:52:39.72 ID:/XPiNw98.net
さすがマックのポテトをプンプン臭わせてた
オバハン2人組にはちょっとイラっとしたけど

30 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/26(金) 19:04:33.26 ID:nsxRwlKW.net
>>25
ポテト不味いよなあ
ポップコーンがやっぱ1番だわ

31 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/26(金) 19:07:35.49 ID:nsxRwlKW.net
あとオレンジジュースも分かるわ
その辺の店で買うミニッツメイドより美味く感じるのは
やっぱり映画観てテンション上がってるからかな

32 :名無シネマさん(catv?):2015/06/26(金) 19:11:26.03 ID:pmNIkZkI.net
UCみたいにハーフ&ハーフができればありがたいんだけどな〜

33 :名無シネマさん(庭):2015/06/26(金) 19:12:55.84 ID:75koN1T2.net
フリフリポテト買っちまったわ
なんか萎びたゴボウのようなひねりの入ったポテトなんだよな
腹減っても美味いメニューが無いんだよ
高くてマズイ

34 :名無シネマさん(庭):2015/06/26(金) 19:28:00.55 ID:T5RRp7uH.net
こじきばっかだな

35 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 19:28:48.73 ID:XhxNvIsc.net
>>31
あのミニッツメイドのオレンジジュースはおいしいと思う
ファーストフードのベッカーズもミニッツメイドだけど超薄くてオレンジ風味の水
映画館なりに、氷が溶けても味がする濃さにしてるのかな?とか考えた

36 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 19:31:55.05 ID:nF6fj/TC.net
ここまでMX4D感想なし

37 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 19:58:58.95 ID:/38Ip72V.net
>>36
マッドマックススレには今日観た感想あったよ

38 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/26(金) 20:09:20.64 ID:nsxRwlKW.net
>>35
あれ気のせいじゃなくて特別おいしいのか?
TOHOでうめぇと思ってその後色々飲んでみたけど
市販のミニッツメイドもなんか違うし不思議だったんだよな

39 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 20:39:52.89 ID:XhxNvIsc.net
>>38
よくわかんないけど、氷が溶けないうちはしっかりかき混ぜても濃いし、
市販のよりちょっと甘いから、オレンジシロップが多めなのかな?と思った

ちなみにポテトはバルト9のベジタブルポテトが今のところダントツ

40 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 21:00:25.29 ID:iAsw1f/r.net
というわけでつまらないので飲物の話は

--------------------終了–---------------------

41 :名無シネマさん(空):2015/06/26(金) 21:16:03.49 ID:oaTY8NgH.net
白けるやつだなw

42 :名無シネマさん(家):2015/06/26(金) 21:23:14.82 ID:8RIbTLip.net
MX4DのCMやってる女って誰?
米倉?それともIKKO?

43 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 21:24:46.35 ID:Mk9sHo3f.net
>>18
チョコとかの量り売りのやつがこのスレで評判良かったと思うよ。
漏れは買ったことないけどw

44 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 21:28:05.92 ID:nF6fj/TC.net
LiLiCo

45 :名無シネマさん(家):2015/06/26(金) 21:32:07.66 ID:8RIbTLip.net
あ〜LiLiCoか
あんなにブサイクだったんだ

46 :名無シネマさん(東京都):2015/06/26(金) 21:40:37.78 ID:nF6fj/TC.net
TOHO新宿は、上がゴジラ、下がLiLiCo
大迫力w

47 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 21:43:40.29 ID:ter7o1Fu.net
>>36
六本木の休憩コーナーの椅子が減ってロッカーが設置されている
MX4Dは膝に乗る荷物以外は持ち込み禁止なんだって

48 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 21:44:44.29 ID:bTQE3/Cl.net
マジで?すげーめんどくさいな

49 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/26(金) 21:59:23.52 ID:jgWOdiaR.net
イスや膝の上に置けないからな。
4D系のスクリーンはどこもロッカー設置してるよ

50 :名無シネマさん(中部地方):2015/06/26(金) 22:11:13.13 ID:hBwsrYJy.net
会社を理不尽に首になったので
4DXで思い切りパップコーンをぶちまけてもいいですか?
もちろん溶かしバターをたっぷしかけてもらったアツアツの
パップコーンを。

51 :名無シネマさん(空):2015/06/26(金) 22:13:49.56 ID:oaTY8NgH.net
ポップコーンは熱々とは限らないけどな

52 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 22:49:05.96 ID:XhxNvIsc.net
MX4Dでマッドマックス観たよ
それなりに面白かったけどマッドマックスはそもそもサービス満点な作品だから4Dにも相応のクオリティが欲しくなった
途中、スクリーン下から霧っぽいのが出てたけど中途半端でしばらく意味がわからなかった(スクリーンが汚れてるのかと思った)
一番前の席の人しかピンと来なかったんじゃないかな
あと席の右側から出るミストとエアーで右目のコンタクトが乾いた
やっぱりIMAX3Dが一番いい
自分はトゥモローランド位ならもっと楽しめそうだ

53 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 23:03:01.54 ID:bTQE3/Cl.net
3Dメガネオンメガネなんだがミストでシミが出来ないか心配で行く勇気がない

54 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/26(金) 23:22:03.51 ID:lgs/aGaj.net
4DのCMみたいにミストをブッカケられたら、やだ

55 :名無シネマさん(茸):2015/06/26(金) 23:44:16.60 ID:XhxNvIsc.net
そんな大量じゃないよ。ちょびっと
一人で行ったからCMみたいに激しかったらどうしようと怖かったけど杞憂だった
3Dメガネは邪魔なようでいて実は3Dメガネのお陰で自前のメガネやコンタクト直撃は避けられるとも考えられる

56 :名無シネマさん(東日本):2015/06/27(土) 00:08:33.48 ID:eg6xjbSr.net
MX4Dってスクリーンは大きいの?

57 :名無シネマさん(catv?):2015/06/27(土) 00:14:46.58 ID:F7sU3rjR.net
>>56
うんこ!

58 :名無シネマさん(東京都):2015/06/27(土) 00:20:50.46 ID:kO9EqAF4.net
サイト繋がったり切れたり。まぁ、自分の予定の分は確保できたんだけど
鬼ごっことハイキュウ?の舞台挨拶が今夜販売なんだっけか

59 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/27(土) 00:33:48.34 ID:DZr/fQMg.net
>>56
小さかったよ

60 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/27(土) 00:40:10.48 ID:DZr/fQMg.net
>>52
あの霧は本当に最前列の人しか意味ないよな。
ストロボも前の座席から光るのかと思えば横の壁がちょっと光るだけだし。。。

でも、足元の空気とか頭の横の空気はよかった。
オフロード走行だからずっとガタガタ椅子が揺れてるのもよかった。

今日、「マッドマックス」を六本木で見て来たんだけど場内が明るい時にスマホ弄ってたおばさんが2列後ろくらいのヒステリックババアに
「まぶしいんですけど!閉じてください!」と怒鳴り声がとんだり、
明らかに高校生以下の外人厨房みたいなのが群れてきて上映中しゃべりまくってうるさかった。
スタッフが注意に入ったのは終了間近というw

中学生以下の小学生っぽいのが入場しようとしたときに「15歳以上?ほんとに?」とスタッフのお姉さんが質問しながらも
入場許可してたのもなんだかなあと。

いろんな意味でマッドだった。

61 :名無シネマさん(茸):2015/06/27(土) 00:50:02.66 ID:1llIlZvT.net
マッドマックスを川崎IMAXと六本木TCXで観比べたんだけど
六本木の方が良いと思った
ATMOSは良いわ

62 :名無シネマさん(茸):2015/06/27(土) 01:26:28.83 ID:Mk7uRaIy.net
>>56
108席しかないからめっちゃ小さいよ

63 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/27(土) 01:41:05.03 ID:dwlA1pdu.net
FFのトレーラー長すぎだろ
しかもゲーム画面は1秒も出てこないイメージビデオ
これ見てやろうって思う奴いるのか…?

64 :名無シネマさん(茸):2015/06/27(土) 01:50:07.71 ID:bmVYYwaz.net
>>63
映画館維持したり大人の事情だから仕方ない。目を閉じててね。

65 :名無シネマさん(東京都):2015/06/27(土) 02:23:45.07 ID:TtBlYdZh.net
>>63
自分の隣の男子達はスゲエとか言ってたわ

66 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/06/27(土) 06:12:04.16 ID:8R1KPtWF.net
>>63
広告収入は貴重な劇場の収入源だからなあ。

67 :名無シネマさん(家):2015/06/27(土) 06:48:57.48 ID:Vq9GbFUn.net
>>66
日劇は福山のマヨネーズばっかりだな

68 :名無シネマさん(愛知県):2015/06/27(土) 08:12:17.43 ID:NSVFwtI+.net
美宝堂へようこそ

69 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/27(土) 11:06:22.92 ID:CHNanrFZ.net
サイトで時間の表示が赤く変わった?
チカチカして違和感がある。

70 :名無シネマさん(栃木県):2015/06/27(土) 11:51:54.41 ID:wW2VQuRH.net
フォントも変わってるね

71 :名無シネマさん:2015/06/27(土) 13:10:09.96 ID:nBWiFSs97
pomura

72 :名無シネマさん(東京都):2015/06/27(土) 13:10:04.36 ID:9lrAw9lH.net
pomura

73 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/27(土) 14:28:38.30 ID:hiR5/eT8.net
阪神倒せ!絶対勝つぞベイスターズ!

74 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/27(土) 14:59:30.84 ID:8VXXXpyG.net
>>69
PCサイト?
スマホ版は変わってないような

75 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/27(土) 15:06:17.99 ID:YIJit1Ij.net
PCも変わらんよ

76 :名無シネマさん(東京都):2015/06/27(土) 15:47:13.01 ID:obuagF8R.net
近所に109ができちゃって全然行かなくなってマイルが貯まらん

77 :名無シネマさん(公衆):2015/06/27(土) 15:49:30.38 ID:+uh16LsE.net
横浜のアリスのままでの初回の初日来場者プレゼント二種の内、ポストカードの方を初めもぎりで配布し忘れたらしく、
予告ラス1の日本のいちばん長い日が流れ始めたタイミングで従業員二人掛かりでシアター内に入って来て、慌てて配って歩いてた
でも本編が始まるまでには間に合わず、結局上映が終わった後シアターを出た所で「ポストカードお持ちですか?」と声掛けしてた
初めからそうすれば良かったのに
思いがけず映画に集中モードが削がれた

78 :名無シネマさん(茸):2015/06/27(土) 20:13:28.28 ID:5gJqegIu.net
>>77
私もいた!
なんか急に気が触れちゃったみたいな対応だったね

79 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/27(土) 21:31:53.64 ID:cS6VDEtL.net
鴨居のスクリーン3でマッドマックス見たけど
けっこう大きいな

80 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/27(土) 21:33:10.34 ID:cS6VDEtL.net
それと風と共に去りぬも見たけど
意外にプレミアスクリーンは小さくない
風と共に去りぬ昔の映画なのに綺麗で驚いたな

マッドマックスを未だに見てない奴は馬鹿

81 :名無シネマさん(dion軍):2015/06/27(土) 21:36:13.74 ID:6xbnCQyD.net
映画見てないだけでバカになるなんてそらすげえ

82 :名無シネマさん(東京都):2015/06/27(土) 21:39:20.93 ID:XC/UrTyZ.net
横浜の3番は席数は400しかないけれどその割りにスクリーンはでかいと思う
プレミアも同じだよね、ああいう席だから席数比で言えばスクリーンは大きい
俺はプレミアのほうが好きだが封切り週にプレミアが割り当てられることは稀なんで
なかなか入る機会がない

83 :名無シネマさん(東京都):2015/06/27(土) 21:43:04.85 ID:EAoGeKj4.net
六本木のシアター7でアリス見てたんだけど、時々振動が伝わってくるんだよ
これってもしかして4Dかなと思った

84 :名無シネマさん(空):2015/06/27(土) 21:47:33.95 ID:gRY57qjG.net
だけど川崎の5番の方が大きく感じる

85 :名無シネマさん(dion軍):2015/06/27(土) 22:59:25.04 ID:NCkcRcgB.net
新宿でマッドマックスMX4Dを観てきたのだが、隣のおっさんがIMAXの眼鏡を使ってたがちゃんと見えてたのだろうか

86 :名無シネマさん(茸):2015/06/27(土) 23:05:45.44 ID:iPGtAGJD.net
>>85
教えてあげれば良かったのにw

素朴な疑問、途中トイレ行く時とかって椅子が揺れてない時の頃合いを見て行くしかないんだよね。戻って来た時も揺れてない時に椅子に座るんだよね?

87 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/27(土) 23:51:22.54 ID:BhppGZTN.net
歩くだけで精一杯みたいな爺さんが4DXに来てるとこっちが不安になる

最初から最後まで座ってればいいけど
途中から入ったりトイレ行ったりしてる人達多いからよく怪我人出ないなと思う

88 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/28(日) 00:13:05.94 ID:iL1S/VFZ.net
横浜はかなりゆったり目に作ってあって、スクリーン全般にわりと大きめで、
座席の背もたれの角度、前の椅子との間隔も、同じTOHOシネマズでも余裕がある

89 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 01:08:46.54 ID:SqdHLH0d.net
横浜、うちからだと電車が片道1時間ちょっと、往復3時間近くで電車賃も1200円くらい
でも、フリーパスの時とか3本4本まとめて見てくるよ
設備はマシなほうだと思うし、作品の選択も悪くないと思う

90 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/06/28(日) 01:10:04.00 ID:E07I3gfC.net
横浜を先に行ってたから川崎は小さい、六本木は前の列との間が狭い、上大岡はショボい、錦糸町は見づらい、渋谷は論外と思った。

プレミアに関しては他のプレミアより広くてスクリーンも大きくてペアでも見られて自分の行った中で一番いい。

91 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 01:20:10.79 ID:SqdHLH0d.net
コバーン、大阪に来てるついでにくずはで見てきた
ロックのドキュメンタリーならむかしドアーズのを見たことあるけど、
コバーン(ニルヴァーナのヴォーカル)がメモやら絵やらホームヴィデオ、
やたら残してくれてたおかげで、いい仕上がりだった
自殺したときは赤ん坊だった娘さんが全面協力したんだってね

92 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 01:29:01.17 ID:SqdHLH0d.net
あ、設備ならくずはも気に入ってる
おまけにメチャすいてて、隣の席に人が来ることほとんど無い
(いつ潰れるかと心配になるくらい)
コバーンは深夜の回で、十数人くらいだったかな

93 :名無シネマさん(芋):2015/06/28(日) 02:11:56.41 ID:UgXJGD6Q.net
確かにくずははいつ行っても空いていて潰れないかと心配だ。

94 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 02:44:51.87 ID:AImlsWFU.net
横浜のプレミアスクリーンはプレミアスクリーンの中では最高クラスだね

95 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 04:39:48.61 ID:wkOOAx0F.net
月曜〜金曜まで1100円だったのに1回しか行けなかった。
たくさん行った人は何回ぐらい行ったんだろ

96 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/28(日) 06:41:16.71 ID:KyR/7kN8.net
俺なんか0回だぞ

97 :名無シネマさん(家):2015/06/28(日) 06:57:08.09 ID:44nz0lOt.net
>>95
関係者が客にリサーチしてるなら行っとくけど、
宣伝してないから気づくのが遅い。
それに前売りなんたらもあるし。

98 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 07:05:10.06 ID:FLyjvQLp.net
一回行けば十分だろ
予約画面まで行かないとバナーが出てこないから、頻繁に映画見てる会員へのサービス

99 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 07:10:24.44 ID:FLyjvQLp.net
余裕で入れそうなときは、予約しないけどね

100 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 07:12:47.85 ID:4PHSt6Xm.net
5回行った。

101 :名無シネマさん(家):2015/06/28(日) 08:00:31.85 ID:44nz0lOt.net
>>98
スーパーに行ってついでに気づくって意味だよ
あれメルマガで送ってくれるのかな

102 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 08:03:07.90 ID:FLyjvQLp.net
気づかなかった。知ってる人は知ってる
そういうサービス期間

103 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/28(日) 08:04:50.52 ID:rvP/NujN.net
幕間の冒頭にちょこっと映してた程度だからな。大々的に宣伝してたわけじゃない
マニア向けサービスってとこでしょ

104 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 08:07:31.95 ID:FLyjvQLp.net
ここ見てれば何度も告知されてること
わからないことあれば、聞けばいいし

105 :名無シネマさん(空):2015/06/28(日) 09:24:30.11 ID:nzC9FnLk.net
というかサイトでのお知らせもいつも控えめだし何なんだよTOHOw

106 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/28(日) 09:58:43.78 ID:SWtz+q6F.net
日本人の映画館離れが深刻 1年以内に映画館に行った人は全体の35.9% 最も低い数字に
http://ukkingudamy.jp/blog-entry-359.html

107 :名無シネマさん(空):2015/06/28(日) 15:13:18.54 ID:WtOoupSQ.net
半券もぎらなくなったのってなんばだけなの?
全国的にもぎらなくなったの?

108 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/28(日) 15:17:32.45 ID:iylJ2CV5.net
梅田はもぎってたと思う

109 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/28(日) 16:19:59.73 ID:Ltjy4A3t.net
もはや、モギれない時代なんだがな

110 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 16:53:29.92 ID:1egGIPBa.net
モギリよー今夜もー

111 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 16:53:46.15 ID:HofVLuB2.net
もぎらない方向にいってるからこそのあのレシートタイプのチケットなんでそ

112 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 19:02:22.18 ID:rx0Grvwk.net
ラブライブが1位ってのはよほど映画館に人いないんだなと思った

113 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/28(日) 19:22:33.01 ID:nwagoPzT.net
デブライブは特典商法やってるからしゃあない

114 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/28(日) 19:28:41.19 ID:iylJ2CV5.net
もぎらなくすると、残り半分に

「特典はおひとりさまひとつ。複数枚のチケットに複数個のプレゼントを
お渡しすることはできません」

とでっかく印字できるよ

115 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/28(日) 19:32:01.53 ID:N7OnX6+3.net
梅田が半券もぎってるのは、もぎらないと下の階のレストラン街で特典を受けられないからな

116 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/28(日) 19:37:53.84 ID:fD0iAevh.net
ラブライブが1位なのは幸福の科学の映画が1位になるのと同じことよ

117 :名無シネマさん(茸):2015/06/28(日) 19:50:49.57 ID:v+IZafkQ.net
>>116
じゃ、まどマギの1位は?

118 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/28(日) 19:52:10.20 ID:iylJ2CV5.net
そういう事情なんですね
教えて頂いてありがとうです

119 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/28(日) 20:03:08.40 ID:nwagoPzT.net
まあ幸福の科学を観に行っても信者は何かもらえるわけじゃないから
ちょっとたとえは違うかもしんない。
特典商法は特典が品切れになったらそれ以降の回はかっそ過疎になるから。

何がふさわしいかな。単純に動員1位を信者、ファンが狙って動員かけてるような映画って。

120 :名無シネマさん(catv?):2015/06/28(日) 20:38:20.08 ID:ez82DbaV.net
ブッカケCMは、長澤かヒロナを使えば、良かったのに

121 :名無シネマさん(家):2015/06/28(日) 20:45:16.35 ID:7OSkKFVn.net
サッシャでいいだろ

122 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 21:07:49.31 ID:AImlsWFU.net
阪神の藤波が幕間の説明していた

123 :名無シネマさん(庭):2015/06/28(日) 21:24:58.76 ID:huaXipeA.net
今のひろなはかわいい

124 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/28(日) 21:59:42.62 ID:VFcyB8WL.net
>>115
もぎらないからって、チケット没収されるワケじゃない

西新井だってアリオで特典受けられるけど、レシートに変わった
時間の問題だよ

125 :名無シネマさん(大阪府):2015/06/28(日) 22:35:25.42 ID:N7OnX6+3.net
朝倉あきちゃんが東宝やめなきゃなぁ

126 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/28(日) 22:36:48.40 ID:g/ulP4dI.net
黒髪の紘菜、いいね。
しゃべりは相変わらずたどたどしいけど。

127 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 22:50:09.79 ID:Z2eLXbJE.net
>>115
本券でもいいんじゃないの?見せるだけなんだから
食事してからレイト見る場合もあるでしょ

128 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 22:57:28.76 ID:Z2eLXbJE.net
もぎる手間と、もぎった紙どうするの?ってのはあるよね

129 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/28(日) 23:07:35.02 ID:NejeIY11.net
オレはもぎられた半券も、もぎられ無かったレシートも、ドリンクホルダーに捨てて帰るわw

要らないモン

130 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/28(日) 23:11:30.47 ID:XpsZIDHm.net
ドリンクホルダーにゴミ入れるのは迷惑だから止めとけ

131 :名無シネマさん(芋):2015/06/28(日) 23:18:41.02 ID:KnPiAicx.net
半券いらない人って多いのね。
自分は何年何月何日の何時に何の作品をどこの映画館の
何番シアターで観たかという記録を残したい人間だから
半券は全部取ってあるんだけど、少数派なのか。

132 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 23:18:51.23 ID:y18Y8Ume.net
>>121
ヒント:彼は男性です。

133 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/28(日) 23:20:53.92 ID:XpsZIDHm.net
自分も中学生の頃から半券はファイルに入れて保管してる

134 :名無シネマさん(dion軍):2015/06/28(日) 23:21:29.10 ID:PgW9P09C.net
ノートに書いてろ

135 :名無シネマさん(茸):2015/06/28(日) 23:23:21.41 ID:rStZl1NF.net
印字なんて消えて真っ白になっちゃうから、写真撮っておくのがいい

136 :名無シネマさん(dion軍):2015/06/28(日) 23:36:22.07 ID:rvR3IlFr.net
鑑賞年月日、劇場名、スクリーン番号、座席番号とか、
ワープロソフトにタイプして保存かけてるけど、手軽でいいよ。

137 :名無シネマさん(東京都):2015/06/28(日) 23:51:22.99 ID:Z2eLXbJE.net
>>135
保存派は、ペラペラレシート発行機使わないよん

138 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/28(日) 23:52:37.50 ID:pDKU4+6N.net
TOHOもUCもHPで鑑賞履歴を見れるじゃん

他所は知らんけど

139 :名無シネマさん(埼玉県):2015/06/29(月) 00:43:55.42 ID:fmdRsy3c.net
ここ行ってから別の日に他のシネコン行くと、ここの広告の打ち方は下手すぎると感じるよ。
FFのムービー毎回見せられるのゲーマーの自分にも苦痛だし
(しかもプレイに敷居の高いオンラインゲーム、しかも追加ディスクだから猶更)

予が始まる前(上映時刻表の時刻前)の番組が正直うざすぎるし。
冒頭の司会の女の喋りも正直腹が立つ。早くシアターに来た分得するとかいいんだよ。
自分はパンフ見ながらゆっくり映画見る準備したいんだよ。ミニンジャなんか見たくないんだよ。

松竹系を見習ってほしいよ。予告編始まる前に各種広告あるけど控えめだし。

140 :名無シネマさん(dion軍):2015/06/29(月) 00:45:07.14 ID:hVCFMKd4.net
>>136
Excelの方が楽だろ

141 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 00:46:56.79 ID:gDRpOsk2.net
作品メインで見るので、ぴあやイープラ、ローチケ、券のまま持ってますよ
小さい系列はカード作ってもイベントに使えないし、失効の例多いなあw

142 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 02:18:47.56 ID:zjgBeqec.net
>>139
じゃあ、東宝に電話してクレーム言えよ
それかロビーで鼻くそほじって待ってろよ、
それか寝てろや
ここでグダってれば満足だろ?

143 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 02:59:44.30 ID:6/9NFdSJ.net
MOVIXは無いんじゃないかな
数が少ないですし…

144 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 04:42:51.90 ID:zjgBeqec.net
ファーストデーなのに観たいのが1本もない

145 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/06/29(月) 06:01:53.17 ID:BKue3r1e.net
>>135
そう。貯めておいたら真っ白になったもの多数で思いきって全部捨てたばかり。

146 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/06/29(月) 06:04:24.76 ID:BKue3r1e.net
>>142
そうだよな、遅くいけばいい。

または船橋か市川いけ。
FFないから。

147 :名無シネマさん(埼玉県):2015/06/29(月) 06:06:34.73 ID:fmdRsy3c.net
>>142
申し訳ありませんでした。
東宝側にメール送ることにします。

148 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 10:03:16.09 ID:abcw0uPs.net
>>139
ヒロナコーナーやFFが嫌なら上映開始時刻きっかりに始まるわけじゃねーんだからロビーで寝てろよ
いまじゃ上映開始時刻に唇おばけのマナー告知+映画泥棒始まって予告始まるから
それまで糞でもしとけばいいだろ。

149 :名無シネマさん(茸):2015/06/29(月) 10:58:23.42 ID:+k6CnBhH.net
>>139
http://i.imgur.com/vT18zhk.jpg

19:00〜21:10だから130分が予告含めた上映時間
作品自体が120分、
普通に130➖120=10分、普通に10分遅れて行けばいいだけじゃん。
何をそんなに一人芝居で怒鳴り散らしてんだかwww

150 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/29(月) 11:09:18.71 ID:ffrm2USr.net
俺ゲーマーだからFF14のCMめっちゃ見たいんだが!
流山おおたかの森ではやってなかったよ(o・ω・o)

151 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 11:33:50.50 ID:abcw0uPs.net
>>150
市川、船橋でもやってないらしいから千葉はやってないのかもね。
六本木で初めてFFみた。

152 :名無シネマさん(茸):2015/06/29(月) 11:57:19.51 ID:U2Kkz1cu.net
六本木で観たときは後ろの外国人さん達は微妙なリアクションだったな
映画は「ありえなーい」「クレイジー」とか大いに盛り上がっていたけど

153 :名無シネマさん(庭):2015/06/29(月) 12:06:58.45 ID:HEpBMNGf.net
昨日日本橋で風と共に去りぬ見たけど、
FFのCMやってなかったよ

154 :名無シネマさん:2015/06/29(月) 12:22:56.80 ID:gNQyNEWWj
TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN
TCXで9m

pgr

155 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/06/29(月) 13:23:48.82 ID:BKue3r1e.net
>>152
外人だからってなんでもかんでもCMにまでリアクションとるわけねえだろ、アホかよ。

156 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/29(月) 13:29:33.28 ID:Eviv03BW.net
4分もあるならそういうリアクションもあるだろう

157 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/29(月) 13:30:57.96 ID:Eviv03BW.net
んあ、CMの方は微妙か

158 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 13:58:13.77 ID:abcw0uPs.net
まあ普通に特にリアクションもなく「ふーん」で終わるだろ。
外人もお前らも。CMなんてそんなもんだ。

159 :名無シネマさん(茸):2015/06/29(月) 14:38:31.41 ID:doovNK7c.net
FFはCGが残念に見えるのがなぁ
ゲームはやらないんだけど、どアップのおっさんの顔はまだしも、飛んでる竜は造形もしょぼくて
一昔前はゲームの映像スゲェ!って衝撃受けたのにな
そんでマッドマックス観ると監督70才なんだよ。改めてすごいと思っちゃうよ

160 :名無シネマさん(東京都):2015/06/29(月) 17:58:42.41 ID:T0++iFeZ.net
アリスの上映前にFFのCMやってたけど、客層が違うんじゃないかなあ?

161 :名無シネマさん(神奈川県):2015/06/29(月) 19:31:26.43 ID:/EAapsX0.net
FFCMは「最近のゲームってここまで進化してるのか!?」って気持ちにならないのがな
当然かもしれないけど竜もホビットのスマウグの方が凄かったし

162 :名無シネマさん(dion軍):2015/06/29(月) 21:49:41.77 ID:hVCFMKd4.net
はっきり言って逆効果だろあれ

163 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/29(月) 22:16:21.44 ID:u3pm29zq.net
>>95
俺は7回行った。
公開初日と翌日にも行ったから、今のところ
9回。
明日もIMAXでまた観るから10回めだな。

164 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/06/29(月) 23:31:52.76 ID:aaZBwiuC.net
何の話題と勘違いしてるんだ

165 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/06/29(月) 23:34:10.72 ID:M/M4F910.net
マッドマックス?
いやラブライブかもな…

166 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/06/29(月) 23:41:26.94 ID:zun25/RT.net
何にしろ10回も行けるってってどんだけ暇なんだよw

167 :名無シネマさん(千葉県):2015/06/30(火) 06:33:06.28 ID:+BnK0a6X.net
>>136
他所での観賞もあわせて映画日記つけてるなら殊勝なことだとも思うが
TOHOシネマズのだけならシネマイレージレポートで済みそうだよね…
https://hlo.tohotheater.jp/net/mypage/TNPI3120J01.do

銀行とかのように明細をテキスト形式で保存できるようになるとそういう方も捗るのかな??

>>140
Googleのスプレッドシートでもええな

168 :名無シネマさん(東京都):2015/06/30(火) 09:10:21.36 ID:ulXHZWv4.net
>>163←これがラブライバーってやつか

169 :名無シネマさん(茸):2015/06/30(火) 10:31:40.93 ID:m07Pfiy9.net
>>168
IMAXって言ってるからラブライバーではないだろ
どう考えてもマッドマックス

170 :名無シネマさん(禿):2015/06/30(火) 13:55:41.93 ID:0kIVMXyk.net
>>167
鑑賞履歴、3年で消えちゃうもん
そのままコピペしてExcelに保存してるよ
タブで年度ごとに分けて、TOHO以外で見たのは手打ちしてる

171 :名無シネマさん(庭):2015/06/30(火) 15:47:50.94 ID:dX4aOlAH.net
そのままコピーして、Excelにペーストすれば
自然にセルが分かれるならTOHOのサイト最強

172 :名無シネマさん(家):2015/06/30(火) 16:05:41.31 ID:76Hs+UpX.net
>>170
ジキエラーで番号変わったら消えるよ

173 :名無シネマさん(禿):2015/06/30(火) 16:24:41.30 ID:0kIVMXyk.net
>>171
もちろんセルに別れるよ
何本かまとめてコピペして、並びだけ日付の昇順にソートしてる

174 :名無シネマさん(茸):2015/06/30(火) 16:47:15.31 ID:P0NS5PZH.net
新宿、明日のMX4D前回全席完売してる!

175 :名無シネマさん(茸):2015/06/30(火) 16:48:31.44 ID:P0NS5PZH.net
マッドマックス

176 :名無シネマさん(東京都):2015/06/30(火) 16:50:00.52 ID:ulXHZWv4.net
1stデーで安いからだろうな。

177 :名無シネマさん(茸):2015/06/30(火) 18:33:35.64 ID:hvaMzLc5.net
でも、どこまで増えるんだろう?振動椅子

他のシネコンもやるのかな?

178 :名無シネマさん(東京都):2015/06/30(火) 19:22:19.20 ID:qirHUBoZ.net
新宿のTOHOシネマズで音響が映画館とは思えない低レベルでガッカリした。
auマンデイってやつで、4月末に「復活のF」を見てきた時の話し。

安い日に人の入りがまばらだったりすると音響ケチったりするの?

正直、テレビでちょっと音量上げた方がまだマシなレベルで音響壊れてるの?って
店員に聞こうかと思ったほど(閉店時間だったから止めたけど)。

映画自体の音響については、レビュー見てると高評価の人もいるから分からないんだよね。

179 :名無シネマさん(東京都):2015/06/30(火) 19:43:01.89 ID:kfF1IvHO.net
スクリーン番号も書いて

180 :176(東京都):2015/06/30(火) 19:46:33.40 ID:qirHUBoZ.net
>>179
5番スクリーンだったはず

181 :名無シネマさん(東京都):2015/06/30(火) 20:24:02.90 ID:x7gdXkar.net
>>178
ドラゴンボールみたいな
小さいお子さんも見に来るような映画は
あまり大音響で上映を控えているって
記事をどっかのサイトで読んだことがある。
IMAXだったら爆音なんだろうけど

182 :名無シネマさん(東京都):2015/06/30(火) 20:54:39.07 ID:FRYHB5vK.net
TOHO新宿は、2F(エスカレータの上)のシアターは天井高いし音響が残念
と思ったことないけれどね 

一回、貧乏ゆすりする人が列にいて(女性)、最初地震なのかと怖かった
(4Dじゃないし) そのくらいかな

183 :名無シネマさん(catv?):2015/06/30(火) 21:01:27.43 ID:K4bXr0mC.net
>>180
5ならホテル直下じゃないから、構造上音響制限の必要はないはず
てか、ホテル直下のimaxが爆音やしな

184 :176(東京都):2015/06/30(火) 21:08:41.87 ID:qirHUBoZ.net
>>181
そっか最近は、そういう配慮もあるのか。
じゃあ、それかもね。あの音量なら子供がびっくりするようなこともないだろうし。
子供も見る映画を映画館で見たのって、自分が子供の時以来だったんだと今気づいたよ。

>>182
益々、子供への配慮ってのが正解っぽいね。自力4D 笑

答えてくれた方々ありがとうございました。
TOHOシネマズさん、ケチつけてすんませんでした。また観たい映画あったら行くので許してください。

185 :名無シネマさん(東京都):2015/06/30(火) 21:27:07.24 ID:FRYHB5vK.net
新宿のあの避難経路表示は、義務だからやってるってくらいだよね
実際、スクリーン脇の矢印のところって封鎖されてそうだし、EXIT表示もない
自力で脱出するしかないね・・・地上階まで

186 :名無シネマさん(愛知県):2015/06/30(火) 21:39:26.52 ID:xOQ+9X+X.net
名古屋の4スク、アベじゃなくて糞アニメか
もう潰れろよ

187 :名無シネマさん(東日本):2015/06/30(火) 22:09:21.12 ID:48942FHu.net
新宿でセッションを見たときに隣の(たぶん)IMAXから重低音が聞こえた

188 :名無シネマさん:2015/06/30(火) 23:40:31.35 ID:Ba9ONryt7
新宿でセッションを見たときに隣の(たぶん)IMAXから重低音が聞こえた

189 :名無シネマさん(庭):2015/06/30(火) 23:44:51.44 ID:I4VmYqzo.net
まじっすか。

190 :名無シネマさん(東京都【16:05 震度2】):2015/07/01(水) 00:10:37.24 ID:W/kdphVm.net
ホテル直下、ってTOHO新宿の上はロビー・フロントとカフェテリア階だよ

191 :名無シネマさん(東京都【16:05 震度2】):2015/07/01(水) 00:13:15.58 ID:W/kdphVm.net
むしろ、2Fのパチンコ屋が何か不吉な感じw
入り口は分けてるんだが

http://www.toho.co.jp/shinjukutoho/floor.html

192 :名無シネマさん(東京都【16:05 震度2】):2015/07/01(水) 00:15:08.91 ID:nYMrTEb+.net
丸の内東映なんて地下鉄の音が聞こえるぞ

193 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/01(水) 03:09:44.03 ID:v9Ye4E1N.net
>>173 降順のほうがよくない?

194 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 03:15:58.99 ID:TXuxyKI1.net
六本木の2階の休憩コーナーの奥の方にに座っているとMX4Dの振動を感じるな

>>186
出来た当時はシネコンで日本最大のスクリーンだったんだよなあ

195 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 03:17:29.53 ID:0TR+3uPq.net
>>192
丸の内線は深く潜ってないから便利やで!

196 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/01(水) 07:39:08.99 ID:irXNhpdN.net
歌舞伎町、初の同一作品による
TCXドルビーアトモスvIMAX12.1CH
の対決だな!

誰かレポ、よろしく

197 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/01(水) 08:45:28.43 ID:G3laqWl/.net
週末、軒並み大スクリーンはキモヲタ向けの異臭漫画ビデオが
大スクリーンを占拠してアベンジャーは小さい小屋に押しやられてる。
追加料金払ってちんまりIMAXかTCXで見ないといけないのか。
おれは吹替2Dで観たいのに。

198 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 09:06:46.50 ID:1kb8FCuO.net
オクで高値がつくような特典を土曜日から配りまくりのために
完売する勢いでチケットも売れるので一番大きい箱はライライブになっちまうんだろうね。

199 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/01(水) 09:24:29.69 ID:XsiFqS/H.net
アベンジャーズは糞つまらないからしかたない

200 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/01(水) 09:44:31.81 ID:qGz9gOwK.net
ラブライブ大好きキモオタ怒らすなや
板荒らされるぞ

201 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/01(水) 10:10:01.90 ID:wqNhQ/4I.net
あいつら来ると館内が臭いんだもの
特にこの時期から夏場はたまらん
特典でファブリーズでも配布してくれよ

202 :名無シネマさん(茸):2015/07/01(水) 10:47:54.17 ID:wwyJMIgb.net
マッドマックスの朝イチの回で隣の奴がハイボール飲みながら観ていたわ
案の定、体臭が酒臭かった

203 :名無シネマさん(庭):2015/07/01(水) 10:54:11.40 ID:CY7xATu1.net
ヒャッハー

204 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 10:56:24.42 ID:1kb8FCuO.net
キモデブオタの集まるラブライブ
腐が集まるハイキュー

3日、4日あたりが地獄やで。

205 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 11:36:10.23 ID:4LRPcjrd.net
7月4日5日は予定なしにした

206 :名無シネマさん(庭):2015/07/01(水) 11:40:44.72 ID:K7NyVJSf.net
7/4は午後の予定先を考えて日本橋でアベ2のアトモスを観ようと思ってたんだけど、
六本木にするわw

207 :名無シネマさん(庭):2015/07/01(水) 11:47:16.50 ID:CY7xATu1.net
同族嫌悪乙

208 :名無シネマさん(庭):2015/07/01(水) 12:05:17.94 ID:K7NyVJSf.net
同族違うしww

209 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/01(水) 12:16:00.84 ID:2OfbZv6M.net
同病相憐れむ

210 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/01(水) 12:32:02.55 ID:iIlpZFK4.net
今映画館は臭いの?

211 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 12:32:46.35 ID:x/HzoX5k.net
ラブライブは女子受けも大きいから映画館に貢献してると思うしかない

212 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 21:12:24.55 ID:DJ2DQCM/.net
>アベンジャーズAoU
ムビチケカード買ったのに(ノД`)

213 :名無シネマさん(家):2015/07/01(水) 21:42:54.26 ID:74rGR2y1.net
マナーCMのクチビルオバケはダウンタウンの浜田雅功さんをモデルにしているのでしょうか?

214 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 21:49:24.06 ID:SgzwSL6h.net
FFなくなってた

215 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/01(水) 22:18:40.89 ID:KMDpTYp5.net
imaxやらアトモスは3D限定なの?
2Dで観たいんだけど

216 :名無シネマさん(東京都):2015/07/01(水) 23:25:06.18 ID:/KLDzvfk.net
そっか、金曜はMX4D、深夜まで3作品やるんだ
フル稼働だが、上映時間長くてコスパ悪そうw

217 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/01(水) 23:41:33.18 ID:PuiO1PRq.net
>>215
2D作品が来ることもあるよ
3Dがある作品だとたいてい3Dになるけど

218 :名無シネマさん(中部地方):2015/07/01(水) 23:44:47.01 ID:eu/I84GF.net
ラブ何チャラは屋外上映してくれ。
週末はしっとりntl観たいんだ。

219 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/01(水) 23:45:29.70 ID:P51FZ1fi.net
>>211
深夜アニメヲタっていつも女性人気気にしてるよねw

220 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/01(水) 23:50:11.54 ID:Pn9x9U+x.net
>>215
>>217
たしか昨年のガーディアンオブギャラクシー、猿の惑星新世紀、
そして今年のエクソダスはアトモス2D版だけで、3D上映がなかったと思う。

>>196
ほんとだ!
そういえば歌舞伎町の9番では「トゥモローランド」の上映がなかったんだっけ。

221 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:04:16.86 ID:B881GSQc.net
つながらん('A`)

222 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:05:04.91 ID:IKjdHqdI.net
つながらねええええええ

223 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/02(木) 00:11:11.34 ID:1q7J6Q1Q.net
TOHO日本橋

只今アクセスが集中しております。
順番にお繋ぎしておりますので、申し訳ございませんが
しばらくこのままお待ちください。

※ページの再表示をされた場合、待ち時間が長くなる場合がございますのでご注意ください。

※お待ちいただく際に、弊社HP内の他の画面を開きますと、現在の順番が無効になる場合がございます。

お客様の順番は1502番目です。30分〜1時間でご利用可能になります。


ワロタwww

224 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/02(木) 00:14:07.69 ID:qUjdzKmc.net
ラブライブか

225 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/02(木) 00:16:50.69 ID:5HhoPJSp.net
アベンジャーズは関係ないか…

226 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:17:33.99 ID:B881GSQc.net
やっと繋がってもスケジュール表示が無くて以降接続エラー
ふざけんなハゲ

227 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:21:55.68 ID:H34ODFTX.net
右に同じ……
おれはアベンジャーズ予約したいんだが

228 :名無シネマさん(茸):2015/07/02(木) 00:30:15.16 ID:tWwrM1ir.net
今日というか昨日は新宿ピカデリーも繋がらなかった
なんでいまさらラブライブ?

229 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/02(木) 00:34:35.53 ID:5HhoPJSp.net
新しい特典が始まるとか何とか

230 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:35:43.28 ID:AYD01qRi.net
入場者特典の数を絞りすぎて転売屋が跋扈してるらしいよ
増産アナウンスはしているけど、それが5週目以降になるとかどうとか
土曜の早い回を確保しないと確実ではないようだ

231 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:35:58.47 ID:IKjdHqdI.net
特典目当てのキモオタめ

232 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 00:38:01.56 ID:dByVKb1B.net
いやあ来週の土曜のバケモノの子の予約の予行練習しようと数年振りにHP来たが

ひどいなw

233 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:40:26.77 ID:B881GSQc.net
日本橋はダメだったけど六本木でいけた
豚共は死ねばいいのに

234 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/02(木) 00:45:04.92 ID:qUjdzKmc.net
ラブライブの色紙は週替わりでしかも、新しい特典配布初日の2回目くらいの上映で特典が品切れになる有様だから
豚がこぞって飛びついてる。

235 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 00:45:38.81 ID:Z1mgZD4s.net
アベ2やっと予約できた!
入れないのか全然予約入ってなくてワロタw

236 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/02(木) 00:48:47.08 ID:1q7J6Q1Q.net
ぶっひいいいいいいいいい


いや、別にラブライブとか見る気ゼロなんですよ(^_^;)ほんと

237 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 00:50:54.30 ID:coocvsI4.net
近くのTOHO、ラブライブやってないのに繋がらんかったぞ…
アベのチケットが売れてるかと思いきやそうでもないしライバーに勘違いアタックでもされたか?

238 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/02(木) 00:51:54.15 ID:qUjdzKmc.net
>>237
TOHOシネマズのサイト全体にかかる負荷だから・・・

239 :名無シネマさん(茸):2015/07/02(木) 00:52:38.67 ID:tWwrM1ir.net
週変わり特典かなるほど萌豚もたいへんだな
ラブライブ企画宣伝の人は、他の客にも迷惑かけてなんなんだよ
もう少し考えてくれたらいいのに

240 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 00:57:03.23 ID:H34ODFTX.net
っていうか週替わり特典日曜とかにして欲しかったわ
土曜に公開する新作もあるだろうに

241 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 01:00:10.70 ID:W7cE5V1N.net
>>240
いや平日でお願い

242 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/02(木) 01:09:04.27 ID:qUjdzKmc.net
改めてコードギアス、ハイキュー、アベンジャーズ、ラブライブを全部もうらしてる船橋でみたら
やっぱ原因はラブライブだったとわかりました。埋まり方がハンパねえ

243 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 01:12:24.68 ID:coocvsI4.net
>>238
マジかよ知らなかったわ
ほんと他の作品にとばっちり受けんの勘弁してほしいわ

244 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/02(木) 01:18:15.38 ID:N7A4sIFV.net
朝一で行ってフリーパスで興味ねえけどラブライブ引き換えてくるか。
で。特典もらって転売してやるわ。

245 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 01:20:48.84 ID:YWF8HY04.net
普通に明日の予約したいんだけど…
全然繋がら無いから新ピカ行くわ。

246 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 01:28:25.99 ID:Z1mgZD4s.net
>>245
もう大丈夫だと思うけど

247 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/02(木) 01:32:53.04 ID:Y3JLUcNP.net
つーかアベンジャーズMX4Dの埋まり方も早い
新宿はほとんど△になってる

248 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 01:37:26.22 ID:Z1mgZD4s.net
>>247
座席数少ないからなー
それにしても、
マッドマックスの時もだけどアトモス人気ないなぁ

249 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 01:45:24.44 ID:YRMhZPj5.net
マジか
近くにあれば普段からできるだけアトモスで観たいと思ってるくらいなのに、それじゃあんまり普及見込めないのかな…

250 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 01:47:30.66 ID:YRMhZPj5.net
こうなったらちょっくら遠いけどアベンジャーズも新宿まで行ってアトモスで観るか
微力ながら投資だ

251 :名無シネマさん(東日本):2015/07/02(木) 01:47:31.17 ID:qEaS85vO.net
アトモスは効果がはっきりしないんだよ
もっと天井の音量上げた方がいいんじゃないの?
テストトーンじゃなくて実際の映画で検証すりゃいいのに
もちろん営業外で上映したらカウント入るのは分かるから
営業中に社員が座席買って検証しつつ1回ごと微調整しろって意味だけど

252 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 01:51:45.81 ID:YRMhZPj5.net
>>251
なるほどな
船橋で最初にできた時もお試しキャンペーン時に調整うまくいってなくて、上映しながら調整直してたらしく
毎回各スピーカーの音量バランスが違ったらしいの思い出した
アトモスの上映ミスっていまだにたまに聞くし、普通のより取り扱いも難しいんだろうな

253 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 02:06:44.21 ID:Z1mgZD4s.net
微調整できる耳を持った社員がいないのでは?w
そういえば、先週新宿でTCX&アトモスで見たんだけど、
TCXのロゴ出なかったw
アトモスのデモも初めて見る映像だったわ

254 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/02(木) 02:09:08.27 ID:OF8z+5uM.net
どんな凄い特典なのかと思ったら色紙かよw

255 :名無シネマさん(東日本):2015/07/02(木) 02:13:53.07 ID:qEaS85vO.net
実際自分自身最新の新宿ですらアトモス買うのやめてるからね
マッドマックスも迷わずノーマルにした
しかしノーマルはノーマルで買ったばっかのスピーカーとは思えない音の悪さだったな9番
作品にあわせて1段音量上げてるのはいいんだけど、歪んでるしローもハイも出てないし
ピカデリー以下で愕然としたわ
音質調整は確かに社員には無理だから、SONYが設置調整ちゃんとやって渡すべき
イコライザーきちんとと調整すればもうちょっと何とかなるレベル

256 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/02(木) 02:27:16.85 ID:d0gTDbeB.net
客が入ってない時はフロアや椅子で音が反射するから、客が入ってないとまともに調整できないんだろうて
ミュージカルやコンサートでも、初日は音が悪くて、二日目から良くなるってのは良くあること

257 :名無シネマさん(東日本):2015/07/02(木) 02:37:55.24 ID:qEaS85vO.net
じゃあ100歩譲って高域は客がいないとダメだとしよう
でも低域はもうちょっとまともな調整できるはず
低域出てない→ズシンと来ない→迫力無い→音量上げる→歪む
マジでこの手のど素人上映になってる気がする

258 :名無シネマさん(茸):2015/07/02(木) 08:21:35.98 ID:/vFsKlrj.net
>>253
六本木の7番はバードマンとシンデレラではATMOSのロゴが出てなかったけれど、マッドマックスではクリスティーのロゴと合わせて出しているね

259 :名無シネマさん(catv?):2015/07/02(木) 09:42:20.84 ID:FwUjIO/B.net
>>258
新宿もクリスティーのはずだけど
ロゴを見た記憶が無いよ?
あれ?w

260 :名無シネマさん(東日本):2015/07/02(木) 10:03:05.05 ID:noVwa4fM.net
六本木はヴァージンの残骸だからクリスティなだけで
TOHOは基本ソニープロテクノでしょ
旧ワーナーマイカル(現イオン)は当然更新なしで未だクリスティ多めかと

261 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 10:33:31.67 ID:inx14KZ1.net
>>260
全然わかってなかったわ…申し訳ない

262 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 10:38:30.67 ID:vCsI219D.net
ここでリチャード・ブランソンの胡散臭い笑顔

263 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 12:00:10.04 ID:mY7PxJ6D.net
ここ見ると新宿はクリスティなのかと思うけど
http://www.tohotheater.jp/theater/076/institution.html
ちなみに日本橋のページは何も表記無し

264 :名無シネマさん(禿):2015/07/02(木) 15:19:45.31 ID:qLkN+OKg.net
ロペ適当すぎるだろ。商品のCMとはいえ。つまらんからもう無しでエエわ。

265 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/02(木) 15:34:58.51 ID:LEO7lTeF.net
ロペはオリジナルの作者離れてからだめだろ

266 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 16:32:50.49 ID:AYD01qRi.net
ヴィヴ・オーディオ関連
http://www.christiedigital.jp/news/topics/201503312544.php

六本木7番、新宿7番9番はプロジェクター2台にしたんだよね
ついでに全サイト最大箱は2台映写にしてほしい

267 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 16:35:06.01 ID:nVInvflX.net
TOHOシネマズ新宿 IMAXシアターの画像最新版。MADMAX
http://iup.2ch-library.com/i/i1460140-1435822064.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1460141-1435822101.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1460142-1435822112.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1460144-1435822185.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1460143-1435822171.jpg

268 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 16:43:08.43 ID:YRMhZPj5.net
>>266
よくIMAXの利点で言われるのと同じプロジェクター2台ということは、
1台よりも画面が明るいと思ってOK?

269 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 16:50:08.05 ID:AYD01qRi.net
映画スレには大スクリーン好きが多いけど、出力の大きいランプ使っても1台では
限界があるでしょう
新ピカ1番もクリスティ・デュオ入れたらしいね、まだラブライブばっかやってるので行ってないけど

270 :名無シネマさん(茸):2015/07/02(木) 16:55:52.68 ID:/vFsKlrj.net
>>268
自分は六本木と川崎に差異は感じなかったな

271 :名無シネマさん(家):2015/07/02(木) 17:06:41.14 ID:zXxhfp9W.net
>>268
明るいと言うより最低限の明るさのために2台投射にしないとスクリーンサイズに対して暗すぎるということだね
大きいスクリーンは昔からそうだよ
距離ちょっとでも稼ぐために映写室が張り出した設計のところも多いわけだし

272 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/02(木) 17:21:12.33 ID:YRMhZPj5.net
>>269-271
なるほどサンクス

273 :名無シネマさん(空):2015/07/02(木) 19:12:51.08 ID:bRLKIfhT.net
東京や名古屋は都心部でもIMAXがあるってのに、大阪は箕面とか岸和田とか

274 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 19:25:27.62 ID:jacgWq39.net
>>273
岸和田最高ニダ!

275 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 21:08:45.90 ID:zNLU5Gcf.net
>>273
東京から離れたこと無いからよく分からん。
箕面や岸和田って、新宿から見た横浜やさいたま市ってこと?

276 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:21:26.89 ID:fqtlKC0i.net
土曜のアベンジャーズmx4d予約できないのか
当日買うしかないのかな

277 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:23:20.15 ID:fqtlKC0i.net
よく見たら売り切れアイコンやんけw

278 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 21:25:23.03 ID:q5bOd8Ce.net
深夜回なら買える

279 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:28:35.47 ID:fqtlKC0i.net
いやーキツイっす
日曜のやつ狙おうかな

280 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 21:31:00.42 ID:q5bOd8Ce.net
昨日みたいにならなかったらね

281 :名無シネマさん(庭):2015/07/02(木) 21:34:49.24 ID:uHFL3Rg+.net
富士見行けば?w

282 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:36:09.44 ID:fqtlKC0i.net
新宿なんだけどラブライブなくね?
全体が重くなるのか

283 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/02(木) 21:43:01.71 ID:i+LdzCFW.net
館ごとに鯖あるわけねえだろw

284 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:44:06.65 ID:fqtlKC0i.net
ライバー?ね

285 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:44:32.70 ID:fqtlKC0i.net


286 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:45:35.15 ID:fqtlKC0i.net
MX4Dって酔ったりするの?

287 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 21:45:42.02 ID:zNLU5Gcf.net
黙ってろ( ・_ゝ・)

288 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/02(木) 21:52:20.30 ID:fqtlKC0i.net
てめえがな

289 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/02(木) 22:13:24.65 ID:81jaZTT2.net
TCXとIMAXってどっちがでかいの?

290 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 22:25:36.09 ID:Z8pecoFs.net
>>289
そりゃあMAX時のお前のチンポやろ

291 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 23:00:43.20 ID:8XsLO4/0.net
アベンジャーズを何で見るかずっと迷ってる
mx4dかimaxかtcxか

292 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 23:23:32.73 ID:+LdAvd2u.net
>>286
マッドマックスは終始揺れまくってて結構来る

293 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/02(木) 23:34:55.26 ID:GjmL9X+l.net
>>291
アベンジャーズはシネスコサイズやから、IMAXだと真ん中に小さくしか上映されへんからありえへんな
TCX+ATMOSが一番ええで

294 :名無シネマさん(東京都):2015/07/02(木) 23:40:40.66 ID:uvZALeO2.net
一回だけの予算なら、MX4D。何度も見れるならTCX → MX4Dでいいやん

295 :名無シネマさん(庭):2015/07/03(金) 00:00:43.64 ID:oBv+uQ/F.net
さーて、
日曜の予約はどうなるかな〜?

296 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:02:39.80 ID:4XNjjpMX.net
なんかMX4Dが思ってたより評判が良くなくて迷ってんだよね
別に2回観に行ってもいいけどさ。2回も見る映画かどうかわからんしな

297 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/03(金) 00:04:45.57 ID:Lm0X1kZ/.net
おい重いぞライバーうぜえ

298 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:05:19.81 ID:N29kTy9L.net
先日、新しくできたTOHOシネマズ新宿に行ってきたが、ありゃ完全に設計ミスだろ。
ピカデリーと同じだけど、入場券の確認を一箇所でやるから、
フードコート・入場ゲートのあるフロアが混雑しすぎて、朝の電車遅延時の駅のホーム並の密集度。
警備員に案内させてる時点でスタッフ足りてないようだし、失敗だろ。
入場10分前までフードコートフロアのトイレしか利用できないから、男子の個室トイレ待ちの行列が15人くらい並んでた。
男子の個室トイレ前に行列なんて、いかに設計ミスかを物語ってる。
入場ゲートの奥には各フロアにトイレがあってそっちはスカスカだった。
バルト9のように各スクリーンの前で入場券の確認をすれば、各フロアのトイレも入場前に利用できて混乱が起きない。
人件費ケチってて混乱を起こしてる。
4DとIMAXがなかったら映画館の作りとしてはバルト9の方がはるかにマシ。

299 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:07:12.24 ID:4XNjjpMX.net
全然繋がらなくてワロタ
こりゃMX4Dじゃ予約できなさそうだな。明日やるか・・・

300 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:08:56.16 ID:1qStcrMN.net
もう繋がるよ

301 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:12:54.42 ID:1qStcrMN.net
>>298
それはシアター慣れしてないからだろ
トイレや券売機、エスカレータの混む時間逆算して、出かけるのさ
東宝ビルやサブナードで食べ物買ったり、トイレすませることできるわけだし

302 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:16:30.11 ID:yfqqh7AT.net
>>298
シネコンスタイルに慣れてない老害さんですね

303 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 00:18:08.32 ID:FMhwl7Kq.net
>>298
もう少しいろいろな映画館言ってみようか

304 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:19:01.58 ID:1qStcrMN.net
土曜日に新ピカ行ったりしたら、トイレにも売店(自分の番)にも辿り着けないからw

305 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 00:21:06.49 ID:FMhwl7Kq.net
新ピカはもう空いてるとこに埋まるだけだな

306 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:21:07.23 ID:1qStcrMN.net
バルト9の社員さんかも
あの設計を褒めてる時点で 、、、

307 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 00:22:45.38 ID:FMhwl7Kq.net
バルトはフロアがなんとかよりもエレベーターをなんとかしてほしいね。売店までたどり着かないという

308 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/03(金) 00:22:47.50 ID:Lm0X1kZ/.net
後ろのほうだけどとれた>阿部4D
新宿の4DXは狭いみたいだから大丈夫かな

309 :名無シネマさん(庭):2015/07/03(金) 00:27:36.91 ID:oBv+uQ/F.net
>>306
だよねぇw
バルトは映画館にたどりつくまでがやっかいだからなぁ

310 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/03(金) 00:39:03.21 ID:mxy4mjbA.net
新宿東宝出来てから、マジでバルトお客さん減ったよ。

311 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/03(金) 00:44:16.57 ID:5KIsh9On.net
スターウォーズの新作、IMAX3Dの他にMX4Dも確定だね。
そういえば歌舞伎町(旧新宿プラザ)はスターウォーズの聖地なんだっけ。
めっちゃ楽しみだ。
http://starwars.disney.co.jp/movie/force/theater.html.html

312 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 00:48:51.47 ID:3CqAz5F4.net
>>310
あそこ少し減るぐらいでちょうどいいわ

313 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 00:51:11.42 ID:1qStcrMN.net
混んでる映画館が嫌なら、バルト9という選択肢できた

ロビーが商業施設の上階でエレベータが来ないってのは、駅近の
シアターではよくあるけれど、バルトはさらに上階への旅があるな(シアター7〜)
混んでると高所怖いw

314 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/03(金) 00:57:49.25 ID:DvIRxp78.net
>>298
トイレに関してはベイシティも同じ様な状況だな(男子個室トイレが混んでるところは見たことないけど)
各階の一番手前でチケットの確認するから奥にある広いトイレが自由に使えない
隣接のイオンモールまで行けばいくらでもあるし、スタッフに一声掛ければ良いんだけど
企業だから人件費節約なのは分かるけどね

ただ、ベイシティは少し前までスクリーン入口でチケットの確認をしてたから
新宿とは事情が違うけど

315 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 01:06:44.81 ID:N29kTy9L.net
>>303
東京中の映画館行ってるが入場前のトイレの混雑があんな異常なとこ他にないっつーの。
他の映画館はTOHO新宿ほど大規模じゃねーしな。
大規模映画館ならバルト9みたいにスクリーン前で入場券確認するか、
入場ゲート前のトイレの数を増やすかどっちかだな。
入場ゲート前に増やせるような構造じゃないならスクリーン前で入場券確認すべき。

316 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 01:09:00.71 ID:N29kTy9L.net
>>302
お前よりシネコン行ってるし、若いから。
いちいちなんでもかんでも老害認定すんじゃねーよTOHO社員かてめーは。

317 :名無シネマさん(東日本):2015/07/03(金) 01:16:14.38 ID:vTm9fWiY.net
場所が新宿だからね
入場前のトイレを増やすと浮浪者が生活に使う恐れがある

318 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 01:32:12.53 ID:1qStcrMN.net
警備上、入場券持ってる人専用のゲート置くのは当然のことだよ
新宿のどまん中で、シアターまで誰でも行けて女の子一人いるだけなんて怖すぎる

ロビーのトイレに多くを期待するって。入場してからトイレ使えるし、外の
階に行くのに1、2分もかからないだろ

319 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 01:42:52.03 ID:dlAklMoq.net
ID:N29kTy9Lはどうしようもない低脳クズだな

320 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 01:43:54.14 ID:N29kTy9L.net
>>318
入場ゲートより奥に多数あるトイレがスカスカで、フードコートの男子トイレは15人待ち。
しかも個室トイレだから下手したら20分は待つ。
こーゆー状況見てから言え。
奥にたくさんトイレあるんだから、そっちを利用できるように入場ゲートの位置を変えればいいだけなんだよ。
別に難しい事じゃない。人件費ケチって警備員に入場の列の並び方とか指示させてんじゃねーっつーの。
丸井に入ってるバルト9とかなら丸井のトイレ利用できるし、
IMAXでも浦和のパルコとかならパルコが1フロアに2箇所トイレがあってかなり余裕がある。
他のIMAXのある映画館も大抵でかい施設に併設されてて数カ所にトイレがある。
TOHO新宿は新しいし規模もでかいのに、設計がクソすぎるんだよ。
まだ渋谷のTOHOの方がマシ。入場券の確認は上映スクリーンの入口でやるから、前もって準備できる。

321 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 01:44:30.19 ID:N29kTy9L.net
>>319
TOHO社員乙。

322 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 01:48:50.76 ID:1qStcrMN.net
ん? 20分待つなら入場できるだろ

323 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/03(金) 01:51:07.30 ID:MyyOMT+H.net
そんなに便所LOVEならどっかよそで済ませてから劇場行きゃいいだろ

324 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 01:51:36.61 ID:dlAklMoq.net
ID:N29kTy9Lはどこに行ってもトイレの確認必須の頻尿

325 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 01:56:09.63 ID:N29kTy9L.net
勘違いしてるバカどもこそ低脳だな。
俺は男子トイレの個室トイレに15人くらい並んでる状況を見て書いてるのであって、
俺が頻尿なわけじゃねーから。
しかも個室トイレ=大便なのに頻尿とかw
頭悪いねー。

326 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 01:58:03.75 ID:qOFq702T.net
×ID:N29kTy9Lはどこに行ってもトイレの確認必須の頻尿
○ID:N29kTy9Lはどこに行ってもトイレの確認必須の頻便

これで文句はなかろうよw

327 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/03(金) 02:00:14.11 ID:MyyOMT+H.net
他人のウンコの心配してるキミが心配だわ

328 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/03(金) 02:10:15.36 ID:85rsUz09.net
>>298
バルトのどこがいいんだかw

329 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 02:11:16.14 ID:lgKXqD3t.net
ID:N29kTy9L がTOHO新宿を嫌いになって、TOHOスレにももう来なくなる
これでOK

330 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 02:42:38.06 ID:lgKXqD3t.net
アベンジャーズ予約、MX4DとIMAX持ってるTOHO新宿の完勝ですな

331 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 02:57:18.90 ID:ApECmPnD.net
MX4Dは好調なのを受けて第二弾設置館の稼働を当初の予定より早くしたとリリースにあったけど、
アベンジャーズに間に合わせて正解だったな
欲を言えばマッドマックスの封切りからあればもっと良かったが

332 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/03(金) 03:15:30.59 ID:5KIsh9On.net
4DXに遅れをとったけど、TOHOのMX4Dが好調なのは嬉しい。

333 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/03(金) 03:20:52.12 ID:ngwHIcS/.net
おおたかのVIT端末、4台のうち1台だけ新型だったのが、昨日行ったら4台とも新型になってた。
んで、あのぺらぺらの紙になったら入口でもぎらなくなった。
当日券売機のミシン目入りはもぎってた。

334 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 06:15:38.27 ID:yzL4tvOT.net
トイレか〜

日本橋はロビーがじゃっかん混みやすい。
狙い目はチケット確認後すぐの階の女性トイレ、奥の男性トイレ。
皆んなまず席を確保したいのか、エレベーター利用者ほど他の階の設備に興味が無い。

335 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 06:38:25.75 ID:KHEDVNar.net
>>328
バルト9の各スクリーン入口でスタッフ待機ってのはいいと思うけどな。
入場券を一箇所で確認する方法のダメさが最も顕著に出る新宿ピカデリーを体験するとそう思える。
でもTOHO新宿は専用ビルだけあって他の商業施設内に作られたシネコンと比較すると動線はかなりまとも。
日本橋なんか劇場入口とスクリーン入場口が同じ場所にあるから動線最悪だし。

336 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 06:40:01.99 ID:KHEDVNar.net
>>332
マッドマックスに関してはMX4Dより4DXのほうがいいらしいけどね。

337 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/03(金) 06:40:45.20 ID:2iVPyEga.net
トイレで行列とか盛況なんだな

338 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 07:45:59.15 ID:8+3FeJmU.net
伸びていたと思ったらおかしい人がいたのか

339 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 09:05:48.27 ID:8UR/hdzp.net
>>324
たぶん糖尿なのかもしれないね。そのIDの人

340 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/03(金) 09:38:07.20 ID:f4OOufRy.net
アニオタは糖尿や生活習慣病が多い上
館内にデカイペットボトル持ち込んで無限に飲みつづけたりするから
キモオタアニメが上映中はトイレが混むとか

341 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 09:41:25.55 ID:D5naxKJh.net
「社員乙」は2ちゃんねるではしばしば見かける投稿だが…

本気で社員が擁護していると思って必死になっているのではないだろうか

ほかの利用者からすれば、ごちゃごちゃうるさいキチガイ客が来なくなればその分快適になるのだから、
どうぞお気に入りの劇場に行ってください、というところなのにね

342 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 10:16:09.85 ID:8+3FeJmU.net
言葉が過ぎますよ

343 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 10:30:12.21 ID:yfqqh7AT.net
VIT端末減らしていいから自動券売機をもっと増設して欲しいわ

344 :名無シネマさん(家):2015/07/03(金) 10:30:12.32 ID:kWa16t5k.net
午前中は本部社員大活躍だね
他社スレがこうはならないからTOHO保守メン固有の性格の悪さ
という事はとっくに確定してるのだが・・・

345 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/03(金) 11:16:51.47 ID:MyyOMT+H.net
妄想ハンターもご苦労さんだな

346 :名無シネマさん(芋):2015/07/03(金) 12:56:45.87 ID:DcgNeYVA.net
新宿は都内最大級ってくらいだから相当豪勢な造りになってるのではと想像してたんで
初めてロビーに入ったとき正直「あれ?なんかショボくない?」って思った
日本橋のロビーは無駄に広い感じがしたけど新宿は開放感がないというか
人いきれと喋り声で溜まった空気が抜ける空間がなくてその場で渦巻いている感じで
ちょっと息苦しく感じたし、上のフロアに上がるエスカレーターも
高揚した気分を削ぐような狭さと素っ気なさだった
トイレの奥やエスカレーターの脇の狭い空間にシアターが入ってるのも
無理やり押し込んだ感がした
使う側からすればやっぱり六本木、渋谷みたいに各フロアに早めに入れて
売店やせめてソファくらいはあるのがいいなあ
そういえば新宿の開館早々は各シアターに上映20〜30分前に入れるケースもあったけど
今もやってるのかな

347 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 13:33:26.25 ID:FRx6LSCg.net
オペラやクラッシックならともかく、基本は料金1800円の映画館に豪勢さを求めるのが間違い

348 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 14:16:58.29 ID:8+3FeJmU.net
六本木も小さいからね
大きなホワイエって座席指定が無い時代の遺物って思っているわ

349 :名無シネマさん(学校):2015/07/03(金) 14:22:16.89 ID:4E7W7+zr.net
明日新宿でMX4Dアベンジャーズ見るんだけど気分悪くなったりする人もいるのかな?
あと水がどの程度かかるのか気になる

350 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/03(金) 14:36:19.59 ID:jtHZH5lr.net
お顔にブッカケ!

351 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/03(金) 14:41:49.57 ID:kvBhlT2a.net
>>349
MX4Dじゃなくて4DXの方の経験だけど、車酔いする体質だけどこれは大丈夫だった
揺れの性質がクルマと違うっぽい。むしろ電車のような揺れで眠りを誘われた
それでも心配な重度の酔い体質の人は酔い止め薬飲んどくといいと聞いた
水は4DXはミストがちょっと出る程度だけどこっちはどうなんだろね
4DXはかかり方の運が悪いとメガネが少しの間曇る人もいたみたいだけど

352 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 14:52:38.48 ID:pBn9wJpL.net
>>351
4DXは無料か有料かわからないけど荷物を置くロッカーがあるんだよね
MX4Dと4DXで飲み物、食べ物がどこまで耐えられるのか知りたい

353 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 15:01:54.31 ID:8UR/hdzp.net
テッドなどの射精シーンなんかはMX4Dでみると顔にぶっかかるのかな?やっぱり

354 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/03(金) 15:15:33.34 ID:kvBhlT2a.net
>>352
行った事があるのはシネマサンシャインとコロナシネマだけど、たしか両方とも荷物ロッカーは無料だったよ
どっちも4DXのシアターの前にロッカーはあった
食べ物はご遠慮くださいって事前のCMや入り口の掲示で案内される
飲み物はコンセで買った蓋付きコーヒーをコロナでは持ち込んだけど、
さすがに揺れてるシーンでは飲めなくて静かなシーンを見計らって飲んだな

355 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 15:18:12.55 ID:I9HUh6N1.net
>>354
無料なんだ。コーヒーこぼしたら大惨事

356 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 15:49:36.72 ID:hIUElFaK.net
>>351
ありがとう
昼過ぎてからの回だからあんま昼飯食べないほうがいいかな

357 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 16:35:24.94 ID:yeg7WEV+.net
妊娠しちゃうかも

358 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/03(金) 17:08:16.81 ID:kvBhlT2a.net
>>355
今考えるともしかして本当は「飲み物もご遠慮ください」だったかもしれない
買っちゃったから持ってったけど
でもドリンクホルダーはあったと思う

>>356
大丈夫な気もするけど、特に心配な人は少し量を控えめにするとか油ものを避けるとかしたらいいかもね

359 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 17:20:24.53 ID:uoWKNTol.net
レジャーパークのアトラクションのようなものだからなあ
一人でゆっくり映画みたい人には向かないかも

360 :名無シネマさん(東京都):2015/07/03(金) 18:28:36.24 ID:dBc4aTPo.net
MX4D
4DX
D-BOX
の違いとかってあるんですかね?

361 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/03(金) 18:33:46.43 ID:B1yWKVhs.net
>>360
権利者が違うから、同じ映画でも後付け部分はそれぞれ独自の演出なんでしょう

362 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/03(金) 19:16:27.80 ID:ApECmPnD.net
>>360
MX4Dと4DXは説明読んでも似たものに思える
効果付けてる所が別だからそれぞれの特殊効果(振動・ミスト・フラッシュ・煙等)の起きるシーンや
その大きさ・程度に違いがあるとかじゃないか?比べてないけど
D-BOXは特殊効果の種類はたくさんは無く、揺れだけなんじゃなかったか

363 :名無シネマさん(茸):2015/07/03(金) 21:09:11.15 ID:Y0FsgKN1.net
>>360
MX4Dと4DXは
普通に会社が違うだけじゃん
アメリカ製と韓国製

Dは知らん

364 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/03(金) 23:24:44.93 ID:Mw7co7Ip.net
イヤ、会社が違うのはわかってるけどね

3Dだって会社は違うけど、効果は同じ

MX4Dと4DXは会社によって、効果が違うのかが知りたいんだよ

会社によって効果が違うって事は、製作者の意図しない勝手な付け足しって事だよね

365 :名無シネマさん(山梨県):2015/07/04(土) 00:21:41.86 ID:sizwrpyT.net
なんか阿部初回MX4Dにしたの後悔してる
多分1回しか見ないんだろうけど楽しいのかな
後半になるにつれ揺れとか鬱陶しくなりそうとか考えちゃう

366 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/04(土) 00:26:06.63 ID:MpHrXsFL.net
>>364
シネマズというサイトの記事だけど、参考になれば。
http://cinema.ne.jp/recommend/mx4d2015061607/

367 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 00:46:35.72 ID:tuY/clGk.net
>>365
見てるうちにたぶんいい意味で「慣れる」から、そんなに気にならなくなるよ
それにアベンジャーズだったらラストの方に大クライマックスだろうから、
そういうシーンだと「揺れ要らない」とか思う暇もなく没入するんじゃないかな
ただスモークとかは邪魔だって思うかもしれない
自分の経験上の話、他作品だけど

368 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 00:50:18.27 ID:/k51o0Kk.net
夜新宿に行ったら、関係者受付準備をしてたが
0時封切のアベンジャーズMX4D関連かな

369 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 00:54:58.95 ID:zYNyErxx.net
>>366
さんくす

誰か、同一作品で体験レポしてくれないかな

自分はスター・ウォーズまで、MX4Dは待つよ
とーぜん、4DXも乗るっ

370 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 01:19:46.23 ID:tuY/clGk.net
ああもう0時過ぎての最速上映やってるんだ
3時台のMX4D、箱小さいとはいえ売り切れててわろた

371 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 01:23:51.52 ID:JhLS/RVh.net
船橋で見てたけど新宿凄いことになってんな。TCXもIMAXも入ってるとか…次からここ1択やん

372 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 02:29:31.54 ID:JhLS/RVh.net
TCXのスクリーンサイズは違うけど新宿はハシゴできていいなぁ…アベ来てようやく映画館行く気になって調べたらオープンしてるの知ったわ。ゴジラがあるのは知ってたけど映画館が出来てるとは…

373 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/04(土) 06:01:57.77 ID:AL4U6eBw.net
>>371
問題は、新宿はとにかく人が多い。
映画館の中も外も賑やかだ

374 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 06:11:05.23 ID:/k51o0Kk.net
平日の午後か、金曜除いた平日の夜、休日早朝だね
土日の混雑が苦手なら (映画館に限らず)

375 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 06:49:36.03 ID:JhLS/RVh.net
>>373
やっぱ人多いか…他にも映画館あるけど設備が圧倒的にいいからそこにこだわる人は皆押しかけるよね

376 :名無シネマさん(茸):2015/07/04(土) 07:29:13.55 ID:JG1ZN+FM.net
設備というよりも立地だろうな。IMAXとか4DXはかなり混む。それ以外は日本橋でも六本木でも変わらん気がする。
新宿はなにより混みすぎ

377 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 07:32:25.06 ID:h1h1IvDA.net
>>366
ありがとう。自分も気にはなっていたけど比較しようが無いと思ってました。

378 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 08:08:26.53 ID:Y6T1iTSx.net
>>375
俺は人ごみが苦手なので
全然混んでいない市川とか西新井に行くとほっとするわw

379 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/04(土) 08:51:55.76 ID:yBQA+m55.net
近くに座ってるとウザいのかな?MX4D

380 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 08:57:49.37 ID:BT0SyIGC.net
もちょっと間隔があるように思ってたねえ

381 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/04(土) 10:07:09.53 ID:PkReH/BB.net
TOHO新宿は行く時も帰る時も客引きがウザイな

382 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 10:16:39.61 ID:N2eJKoYO.net
選択肢があることがポイント

アベンジャーズ見ると、吹き替え版の上映都心はほとんどないんだな
日本は字幕人気だね

383 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 10:25:45.75 ID:+J9xALY6.net
7番、9番、10番で形態変えて同時に回すってすごいな (新宿

384 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/04(土) 10:48:30.61 ID:YWJk5sKn.net
>>336
MX4Dと4DXって、やっぱり結構違うのかな
豊洲の4DXはベイマックスとワイスピみたけど、新宿行って比べるか

385 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 11:42:54.67 ID:UF8D0ip9.net
MX4Dは椅子の動き以外は4DXに比べしょぼい。
4DXはエアーが出る前にわかるのできつい(笑)

386 :名無シネマさん(空):2015/07/04(土) 11:49:45.81 ID:WTfKmE5G.net
新宿のMADMAXで4D初体験
全然集中できんかったorzもう二度と乗らん
つーか3DじゃないIMAXをもっと増やしてくれー

387 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 11:52:29.00 ID:UF8D0ip9.net
おお、2年ぶりくらいに書き込めた‼︎
DBZを新宿IMAX3D最前列で見たが
左右の画像がボケた。返金レベル。
注意したし!
アベは混んでるので再来週に12.1chを見るぜ。
MADMAXのTCXはウルティラより画像が荒かったなあ。画面のサイズのせいかな?

388 :名無シネマさん(茸):2015/07/04(土) 12:05:09.96 ID:fAnLO/im.net
4DXは揺れ方の違う3ver.ある面倒くささwww

オリジナルver.
アイアンマンver.
ハルクver.

MX4Dもあるのかな?
記載はないけど…

AoU
それにしても頑なに日本語吹替版を公開しない新宿。今日1日で朝まで25回上映!
すげー頑張りだわ

IMAXラストの回なんか終映時刻が30:05www
http://i.imgur.com/4hFjj3y.jpg

389 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 12:16:39.77 ID:QvuzqswJ.net
限定シネマイレージカード、
今度はミッションイッポシブルだね

390 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 12:28:17.28 ID:QvuzqswJ.net
今日から予告変わった

391 :名無シネマさん(茸):2015/07/04(土) 12:33:21.43 ID:80SJV0F4.net
>>386
ロッカー無料でした?

392 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 12:39:06.83 ID:UF8D0ip9.net
もちろん無料。

393 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 12:41:25.88 ID:BQt7UHLJ.net
>>388
うちの田舎のTOHOでは、◎以外見た事がないから
△とか×とか新鮮やわ〜

394 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/04(土) 13:30:31.33 ID:UfseMZUe.net
>>392
ロッカーどこにおいてんの?

395 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 13:35:26.15 ID:4K5AIFUB.net
新宿
【木曜日オールナイト上映について】
7月9日(木)より毎週金曜・土曜に実施しておりますオールナイト上映を木曜日にも実施いたします。
ぜひご来館くださいませ。
※木曜日オールナイトは9月3日(木)までの予定です。

396 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 13:38:08.47 ID:UF8D0ip9.net
>>394 入り口手前にあるよ。

397 :名無シネマさん(家):2015/07/04(土) 14:20:23.83 ID:IOPZKaNO.net
歌舞伎町でオールナイトとか帰るとき怖そう

398 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/04(土) 14:26:57.63 ID:ZC1d9MY+.net
まだ歌舞伎町が怖いとか言ってる奴いるんだな
一度行ってみろよ、なんともないから

399 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/04(土) 14:36:45.83 ID:YWJk5sKn.net
歌舞伎町に来たことのない人がイメージで言ってるんじゃない
確かにゴチャっとしてキレイなエリアではないけど、TOHOシネマズまで行って帰るくらい何ともないんじゃない

と思ってるけど、確かにオールナイトで夜中に歩きたくはないかなw
でも電車があるあたりの時間なら全然平気でしょ

400 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 14:38:19.83 ID:BVfP2eBx.net
>>386
4Dは基本的に初見作品じゃなくてリピで楽しむのが吉

401 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 14:54:47.63 ID:ANGq9xsd.net
>>397
夜中3時でも
人がいっぱい、電気が煌々と点いてるから
田舎よりも安心
キャッチもほとんどいない時間帯だし

402 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 14:59:42.30 ID:KW55PcZL.net
田舎なんか普通に町歩いてても暗いから拉致されてもわからず
気がついたら全裸で河川敷とかよくあるからな

403 :名無シネマさん(空):2015/07/04(土) 15:25:42.16 ID:B1ARM2xy.net
歌舞伎町で拉致されて店に連れ込まれるなんてことは無いでしょ。
客引きなんかも無視すればいいだけ。
歌舞伎町の何が怖いかわからん

404 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 15:34:05.86 ID:NStC8ZiF.net
学生っぽい泥酔集団や外人さんが歩道にたむろしてるから歩きにくいってのはある
靖国通りから結構それで時間かかるが、六本木よりはアクセスいいしなあ
東宝ビルできて、歌舞伎町のイメージかなり変わったのでは

405 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 15:53:35.38 ID:jYRslNja.net
TOHO近くにあるペット屋さんで、ワンちゃんネコちゃんに癒やされてから入場するのが習慣。
夜だとできないけど。

406 :名無シネマさん(空):2015/07/04(土) 16:12:39.08 ID:NTmsa8nT.net
ラブライブでシコってるようなキモブタ童貞にすりゃ歌舞伎町なんて怖くもなんともないだろうけど、
生身の嬢と遊ぼうとするとそれなりにリスクはあるんよコレがw

407 :名無シネマさん(空):2015/07/04(土) 16:14:23.09 ID:9URsznnv.net
TOHOの辺りは大丈夫じゃない?少し奥行くとうるさいけど

408 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 16:19:31.98 ID:Ym3psxEj.net
客引きは風俗だけじゃないからね
カモになりやすい人はいるだろw

409 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 16:21:51.87 ID:KW55PcZL.net
>>406
歌舞伎町で映画を見るのはキケン!ダメ!ゼッタイ!って話じゃなかったのかよw

410 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 16:30:35.37 ID:Ym3psxEj.net
じゃあ、TOHO渋谷に行ったら?
イメージでどーぞ

411 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 16:35:08.86 ID:9K7E0b3u.net
渋谷って映画見るとこじゃねーだろ

412 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 16:38:57.44 ID:NtXb59lm.net
街としては新宿よりも渋谷の方が雰囲気的に疲れるなあ。
30を超えたおじさんだからかもしれないけどな。
TOHOの渋谷は学生時代に渋東だったころ行ったきりだけど、
随分変わったのかな?

413 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/04(土) 16:41:12.49 ID:PkReH/BB.net
IMAXとか何も無いけど地元の映画館が一番落ち着くな

414 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 16:44:40.71 ID:NtXb59lm.net
>>411
TOHOじゃないけど、ル・シネマ、ユーロスペース、アップリンクとか
結構観に行くよ。

でも、渋谷の駅周辺を歩くのが鬱陶しいから、神泉で降りて行ってる。

415 :名無シネマさん(茸):2015/07/04(土) 17:34:44.73 ID:N2Br6j4A.net
TOHOシネマズ渋谷は東京一最低なシネコン

416 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/04(土) 17:38:22.85 ID:bGqJpKfO.net
はいきゅーとかいう糞アニメ大こけしてるじゃねーか
メインにもってきた名古屋許せん

417 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 17:44:27.07 ID:Ym3psxEj.net
今日のアナウンスかな 

TOHO新宿:
【木曜日オールナイト上映について】
7月9日(木)より毎週金曜・土曜に実施しておりますオールナイト上映を木曜日にも実施いたします。ぜひご来館くださいませ。
※木曜日オールナイトは9月3日(木)までの予定です。

418 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/04(土) 18:07:35.60 ID:9I7+vjqZ.net
>>416
そうなの?
チラシコーナーはこの作品だけ注意書きが貼ってあったね
アニメとかジャニ系出演の作品はごっそり持ってくアホがいるからな

419 :名無シネマさん(catv?):2015/07/04(土) 20:42:44.72 ID:QB6b+3xI.net
>>414
TOHOなら地下鉄の駅から地下通路で行けるけどね。

420 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 20:51:32.85 ID:Fx9Fa7RU.net
上京組は、スクランブル交差点から109だから!

421 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/04(土) 20:54:56.28 ID:XyI4+diB.net
歌舞伎町はコワくは無いけど、ウザい

「マッサージいかがですかぁ」(チョンかチュン)
「3000円でお願い♪」(ラテン系)

3000円払ってたら、どーなってたんだろ?w

422 :名無シネマさん(東京都):2015/07/04(土) 21:01:21.58 ID:Fx9Fa7RU.net


423 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/04(土) 22:04:05.38 ID:LAjX4Jro.net
船橋いってきたけどラブライブのキモオタとハイキューの腐女子が入り乱れてすげえことになってたな。

424 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 22:07:10.36 ID:QvuzqswJ.net
>>423
乙!
船橋は広いからまだいいけど、
やはり日本橋は避けて正解だったようだなw

425 :名無シネマさん(茸):2015/07/04(土) 22:15:08.88 ID:cr+MoBrh.net
新宿スワン、ラブ&ピースは新宿で観たけど
バケモノの子は渋谷で観ようと思う

426 :名無シネマさん(catv?):2015/07/04(土) 22:43:31.44 ID:QB6b+3xI.net
>>425
わざわざ混雑する糞箱に行く必要あるの?

427 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 22:45:50.13 ID:QvuzqswJ.net
>>426
バケモノ〜は渋谷が舞台だからでないの?

428 :名無シネマさん(空):2015/07/04(土) 22:46:41.36 ID:zXl/5i6c.net
>>423
マジかw
船橋って広いけどゆっくりできるスペースあんまないよな
コンセ待ちが慌ただしくてゲーセンもうるさい

429 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 22:53:51.18 ID:/3cBXHTJ.net
今日渋谷で、入場してから出ようとしたら(まだ予告編開始前)入り口の男バイトに券の提示を求められた
再入場の際はご提示ください、ってのは普通どこでも言ってるけど、出る時に見せる意味はないし
どういう勘違いなんだ
考えればおかしいとわかることなのに、ゆとりってのはどうしようもねえな

430 :名無シネマさん(庭):2015/07/04(土) 22:57:54.35 ID:Hf7imlUF.net
日本橋周辺綺麗で好き
遠いからあまり行かないけど

431 :名無シネマさん(空):2015/07/04(土) 23:12:52.47 ID:zXl/5i6c.net
>>429
パニクったんじゃね?
許したれよw

432 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/04(土) 23:22:07.19 ID:LAjX4Jro.net
>>428
ゲーセンが開く10時前は通路のソファにDT臭いキモオタとまんこに蜘蛛の巣張ってそうな腐がいっぱい座ってたよ
フリーパス期間中だから空いてる時に両方どんな映画なのか観てこようと思う。
あくまでも空いてるときにねw

433 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/04(土) 23:22:32.36 ID:KW55PcZL.net
>>429
ちゃんと持って出てるだろうなってことだろ
「再入場の際にチケットが必要となりますので、
一時外出時はチケットを忘れずにお持ちください」って何回言ってもわからない奴がいて
「中にある」「連れが持ってる」などたわけたことを言う奴がいるので確認する
当たり前のことである

434 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/04(土) 23:28:21.84 ID:LAjX4Jro.net
>>429
>>433
なんでキモオタが混んでたのか興味あってスレなど観に行ったら
それってたぶんラブライブの特典もらいループ対策らしい。
1人1回1個配布ってルールがあるけど1人で複数枚買って入ってもらって、出てまた別の券で入って貰うという行為の
対策らしい。
たぶん、ラブライブの客と思われてその対策中に引っかかってしまったんかと。

出るときの半券確認でループ対策として何をチェックするのかよくわからんが

435 :名無シネマさん(茸):2015/07/04(土) 23:49:54.03 ID:l/sZOv5Z.net
日本橋周辺飯食うとこあんまないんだよなー

436 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/04(土) 23:52:33.88 ID:FcoxW96+.net
>>435
神田駅周辺まで行けば

437 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/04(土) 23:54:54.08 ID:LAjX4Jro.net
>>435
433も言ってるけど神田方面まで歩いていけば3、4分も歩けば食えるところ結構あるよ

438 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/04(土) 23:55:36.93 ID:bL2vsIbl.net
なんで千葉県はこんなに必死になってアニオタ叩いてるの

439 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/04(土) 23:58:13.23 ID:9I7+vjqZ.net
>>434 何の対策にもなっていない気がするけど?

440 :名無シネマさん(東日本):2015/07/05(日) 00:01:42.76 ID:jgUOqWD2.net
新宿TOHOにて。
受付で席を決めるときに、座席の埋まり状況の画面を客に見せてくれない・・・
「E列なら6番が空いています」「F列なら3番が空いています」とかピンポイントで選択を迫って来る。
どうも効率よく席を埋めるために、一人で来る客はピンポイントで空いている席に座らせたいようだ。
TOHOのサービスいまいちだね。
自由に席を選びたいので取り止めてピカデリーに変更。(ここなら画面を見て指定できる)

ちなみに観たのはマッドマックス。面白かったよ。

441 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/05(日) 00:01:46.08 ID:3wmzP8N3.net
>>439
うん。俺もそう思う。
だから何が対策なんだろう?と思うわけで・・・

442 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/05(日) 00:03:53.50 ID:3wmzP8N3.net
>>438
叩いてないよw 言葉遣いは悪かったかもしれんがそれで傷つけてたらごめんなw
オタや腐が集結する様子って興味はあるしね。その中に入りたくねえけど気にはなる。
だから空いてる時にそれらの作品みてくるわw

443 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/05(日) 00:08:36.45 ID:K2NJi/rS.net
>>440
チケットは前日にネットで買って行くか、
スマホから買ったほうがいいんじゃね?
窓口で買うメリットって何にもないべ

444 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/05(日) 00:09:06.72 ID:BbU8vsdu.net
傷つきやすいアニヲタ

445 :名無シネマさん(茸):2015/07/05(日) 00:09:34.03 ID:wVAhi0tx.net
窓口なんか行かなくても自動券売機あんじゃん。お年寄りかな?

446 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 00:16:08.25 ID:z3RAb0lx.net
ぶらっと新宿立ち寄り、時間が空いたのでチケットショップで紙チケ買って・・・
というパターンも多そうだなとはGW前には感じたな
俺自身も、席確保せずに行くなんてありえないけどね

447 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/05(日) 00:19:42.27 ID:3wmzP8N3.net
つか、フリーパスの時も窓口だけど
自分から「F列のX番」空いてますか?って聞いてから買うけど。
そこ埋まってたら「じゃあ通路側でこの辺あいてるとこってどこですか?」とか聞くとちゃんと教えてくれるし。
437がどんな席で見たいかってのは受付の人もわからないしな。
隣に人がいても真ん中で見たい人、隣に人がくるくらいなら端や前の方でもいい人などいろいろ。
対人で席抑えるならちゃんと自分の要望くらい出そうよ。

448 :名無シネマさん(茸):2015/07/05(日) 00:21:41.28 ID:wVAhi0tx.net
そういや新宿もフリーパス6000でいけんの?

449 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/05(日) 00:32:55.05 ID:JiikWfbX.net
俺はカウンターで買うときは携帯で空席確認しながらピンポイントで席指定するよ
それがお互いにスムーズに事済むし

450 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 00:35:40.94 ID:3W/KMnvH.net
>>449
そのまま携帯で予約しないのはなんで?

451 :437(東日本):2015/07/05(日) 00:46:37.22 ID:jgUOqWD2.net
新宿はぶらっとよく出かけてて、気が向いたら映画を観る。
チケットショップで券だけ買って映画館へ直行するパターン。
新宿ミラノは良かったね。場内に入って空いてるエリアに自由に座れたから。

今日のTOHOの受付ではほとんど席が埋まってるかのような言い方なんだよね「F列から後ろは全部埋まってます」とか。
でもちょっとカウンターに身を乗り出して画面をチラ見するとちょこちょこ空いてる。
おかしいけども抗議はせずに退散して、ピカデリーにて同じ上映時間帯を予約。ピカデリーでもやっぱりちょこちょこ空いてたよ。

レスしてくれてありがとう。

452 :名無シネマさん(庭):2015/07/05(日) 00:51:52.16 ID:56z7AtQy.net
アニヲタは全国にいるけど、千葉県ってゆう時点で

453 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/05(日) 00:56:11.38 ID:0tiwPcwq.net
>>451
なんで先に券売機で確認しないの
それに「画面見せて」って言えばいいのに

454 :名無シネマさん(茸):2015/07/05(日) 01:03:48.92 ID:OhLB30+F.net
文章から漂う加齢臭

455 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/05(日) 01:06:30.80 ID:Lj+UJlJb.net
>>453
スマホで空席調べて確認してから○○の席くれって決め打ちすりゃいいよ

456 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/05(日) 01:08:59.32 ID:Al9imkl+.net
>>435

昭和通りに出れば、なか卯が有るよ
和風牛丼も喰えるゾ

457 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 01:13:32.34 ID:3Dz5GoP8.net
>>414
神泉駅まで歩くのか〜、路線によってはアリだな。

渋谷は駅が一極集中し過ぎなのと、すり鉢状の地形からすべての施設が放射線状に散らばっていて見た目よりも移動距離が大きい。
なんでこんな不便な所が発展したんだろう。

458 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 01:15:56.62 ID:3Dz5GoP8.net
歌舞伎町、別に怖い所じゃないよ。
ヘンな人につっかかったり、自分からトラブル起こそうとしなければいたって平和。

459 :437(東日本):2015/07/05(日) 01:16:06.78 ID:jgUOqWD2.net
>>453
チケットショップでは店員さんから買うので券売機は介在しないですね。

>それに「画面見せて」って言えばいいのに
んーTOHOの受付にある端末は画面が店員側を向いて固定された造りなんですよ。客から見られないように造られてる。
仮に客が画面を見ようとすると、上半身をかなりカウンターに身を乗り出すか(それでもチラ見しかできない)、
カウンターの内側に客が回り込むしかない。←さすがにこれは拒否されると思いますよ。

460 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 01:18:23.34 ID:3Dz5GoP8.net
>>435
人形町駅方面まで行けばチェーン店や居酒屋もあるので安心出来ます。
徒歩で人形まで行くのはつらいかな、地図が無いと不安だろうし。

歩いていて安心できて、見た目の変化も楽しい東京駅まで向かうのもありでしょ。
地下街行けば飲食店いっぱいありますし。

461 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 01:18:39.47 ID:z3RAb0lx.net
渋谷といえば、駅ビルが2019年開業か
さすがに今度は109入るんかね

462 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/05(日) 01:32:09.47 ID:0tiwPcwq.net
>>459
だから近くに券売機あるでしょ
先に席を確認しておくわけ

とりあえず「画面見せて」って相手に言ってみな

463 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/05(日) 02:43:16.36 ID:KN2nzBtA.net
フリーパス持ってるときは先に近くの券売機で空席チェックするのはよくやってたな

464 :名無シネマさん(家):2015/07/05(日) 03:24:08.20 ID:q1mwP5vC.net
>>435>>460
八重洲までの無料バスは?一方通行だが。

465 :名無シネマさん(禿):2015/07/05(日) 07:41:26.19 ID:YEMxSD6r.net
>>389
あれのナレーション誰?
恐ろしいほどドヘタなんだが。
わかる人いる?

466 :名無シネマさん(家):2015/07/05(日) 08:08:11.10 ID:q1mwP5vC.net
>>463
最近の有楽町日比谷は知らんが、
携帯で20分前までにチェックして席の目安にする。

467 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 08:08:46.14 ID:3Dz5GoP8.net
>>464
そういう便利な手段があるんですね。
自転車圏なんで、徒歩以外考えたことなかったです。

468 :名無シネマさん(庭):2015/07/05(日) 09:16:42.56 ID:OdVhOAk3.net
1時間八百円!

469 :名無シネマさん(茸):2015/07/05(日) 10:06:01.43 ID:8CHT26Ih.net
入会金無料!

470 :名無シネマさん(茸):2015/07/05(日) 11:00:20.48 ID:Fa28wcA3.net
りんりんハウス

471 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 11:05:15.95 ID:LRmuhnNt.net
>>459
まあアナログな買い方を好む客はいるだろうから、面倒なのは他のシネコンに
行ってもらうってのでいいと思う
TOHO新宿は、「この映画は新ピカ、バルトで上映してます」って案内出してるしね

472 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 11:12:23.50 ID:LRmuhnNt.net
売り切れの心配ないときは、予約しないなあ

電車止まったり大雨になるかもしれないし。着いてから空いてる席確認して買う

473 :名無シネマさん(東日本):2015/07/05(日) 11:28:35.18 ID:dzMu0fez.net
そういえばweb購入座席図にも中心十字線付けてくれないかな
左右はいまのwebのでも大体わかるけど、前後がわからなくて思ったよりスクリーンに近すぎて
見上げる事になって後悔すること多い
自分が入った箱はメモ取ってるけど中々カバー率が上がらない

474 :名無シネマさん(公衆):2015/07/05(日) 12:02:32.77 ID:iR2X1Tld.net
早くシネマイレージストアでも使えるようにしてくれ頼む

475 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 12:08:00.81 ID:hI+uq1ZT.net
会員にはマイレージ要らんからドリンク100円引きぐらいして欲しい

476 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/05(日) 12:14:37.23 ID:mZViS+PC.net
嫌だ
マイレージ要る

477 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/05(日) 12:18:16.94 ID:gbqjnUsm.net
>>473
オレはTOHOにメールして聞いてるよ

478 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/05(日) 12:19:14.58 ID:Py2NGo4B.net
>>475
むしろ、マイレージなかったら毎週月曜日全員1100円のイオンシネマいくわ

479 :名無シネマさん(東日本):2015/07/05(日) 12:49:38.65 ID:dzMu0fez.net
>>477
こりゃまた随分無理なフォローの仕方なw
十字線画像はTOHOに既にあるんだかから、単純にあの画像をweb予約画像と差し替えるだけでいいのに
ユーザー目線からしても、webと劇場端末で同じ画像が出た方が
劇場での予約作業速度も上がって回転率すら上がると思うよ

480 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/05(日) 15:01:32.63 ID:FiXn4EMz.net
スマホアプリは十字でるようななったな。
つーか、シンメトリーじゃない箱がむかつく‼︎

481 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/05(日) 15:18:07.80 ID:MwTpSd6Z.net
マイレージのプレミアムシートってもうなくなった?
2000ポイントくらいだった気がするが

482 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/05(日) 15:33:47.64 ID:S+Bgqeoi.net
>>480
スクリーンを大きくするためなんだよ
シンメトリーでスクリーンが小さい方がいいと思うのかい?

483 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/05(日) 16:40:48.60 ID:nxUALK9D.net
〉〉478
もうない。

484 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/05(日) 16:58:32.17 ID:FiXn4EMz.net
>>482

そうなのか?単なる設計ミスだろw
シンメトリーが最優先だ‼︎

485 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 17:07:50.64 ID:3Dz5GoP8.net
対称型にこだわる理由は特に無い気が。
音響だって考えてるから 角度とか

486 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/05(日) 17:28:54.66 ID:fss1O59x.net
>>479
ドコが無理なんだ、メールするくらいw
現実的対処法を書いただけだよ

ここでウダウダ言ってたって、TOHOがなんかしてくれる訳じゃなし
せめて改善案をTOHOにメールしろよ

結局、自分で動けって話しだw

487 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/05(日) 17:29:20.98 ID:FiXn4EMz.net
では、なぜスピーカーは対象に置くのか?
ということだ。

488 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/05(日) 18:03:17.58 ID:H9NxnSwL.net
どうせベスポジ以外の席はイマイチなんだから対称非対称なんて関係ないだろ

489 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/05(日) 18:10:40.63 ID:JemaXN3D.net
一応新宿とか六本木の最新鋭のはどの席でも音響スイートスポットだというのが売りだな

490 :名無シネマさん(芋):2015/07/05(日) 18:14:24.15 ID:3Ng7zLl+.net
音は真ん中じゃないとこに座ると上映前のCMの音声が2chだから
どっちかに片寄って気持ち悪いことがある
まあ、だから本編はセンターchがあるんだけど
アニメやライブの特別上映なんかで音が2chだとしまった!って思うことも

491 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 18:45:13.19 ID:ZQjlJR/M.net
つまり、ラブライブの客は不満に感じるってことか

492 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/05(日) 18:50:52.90 ID:wMcN7Z3/.net
>>461
まだ構想段階のようで開業時期や場所など未定だけど、
東急レクリエーションは渋谷にフラッグシップシネコンを計画しているよ。

以下は学生就職サイト向けの社長インタビュー記事だけど、
https://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp54423/outline.html
この記事を見ると渋谷は「国内でも質的には日本一になるシネコンを目指す」みたいだ。

あと歌舞伎町ミラノ跡地の再開発事業だけど映画館に関する言及はないね。
シネコン無しの商業施設だろうか?歌舞伎町映画街広場がまた賑わえば嬉しい。

493 :名無シネマさん(庭):2015/07/05(日) 21:12:20.89 ID:OdVhOAk3.net
映画終わって帰ろうと通路歩いてたら、前方に毒ガスレベルの腋臭がいた。
あんなのが近くに座られたら地獄だわ。

494 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 21:27:48.13 ID:AFQt2DAJ.net
とある事情で前売り4枚あって1回しか見に行かないんだけど
残り3枚は真後ろと左右に使うのがベストだろうな

495 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/05(日) 22:09:09.20 ID:lRxh2ghd.net
>>471
その案内見つけた時驚いたんだけど、
オレが行ったときは新ピカだけ抜けてたよw

バルト9とテアトル新宿しかなかった

496 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/05(日) 22:14:25.67 ID:JemaXN3D.net
それ、新ピカってのは間違いじゃないのかな
わからんけど
バルトは東宝も経営に参加してるし、テアトルもビルが関連あるとかだっけ?

497 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 22:17:18.48 ID:X0nlXLHN.net
駆込み女と駆出し男だったけな。TOHO新宿でやってない作品は、新ピカと
バルト9で上映中と案内がある。ライバーは間違って来たりしないだろw

498 :名無シネマさん(茸):2015/07/05(日) 22:37:24.69 ID:v2pOzjqo.net
バルトと角川シネマ新宿じゃない?
若尾文子映画祭のチラシがずっと置いてある

499 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 22:43:05.12 ID:X0nlXLHN.net
シネコン謳ってるから、ひとまずTOHOに来て見たい映画選んで、ってことね
遠くから来て、「これやってないんですか?」って客もたまにいるのでは

500 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/05(日) 22:53:35.73 ID:JemaXN3D.net
>>498
あーそうだ、関係があるのは角川シネマの方だ
やってない映画の案内は他所でも表示するってことなんだな

501 :名無シネマさん(庭):2015/07/05(日) 22:53:44.67 ID:Rv48PQli.net
>>498
だよなあ
新宿ではポイント制度あって競合するピカデリーをわざわざ宣伝するわけねーのに
ID:LRmuhnNtは幻でも見たのかな

502 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/05(日) 22:56:06.07 ID:CREjotGy.net
祝・世界遺産登録

八幡製鉄所

・強制連行の歴史

八幡製鉄所では太平洋戦争時、多数の韓国人が朝鮮半島から強制連行され、
十分な給与を与えられず劣悪な環境で労働を強いられ、多数の死傷者を出した。
それに対し、日本政府は十分な補償をしなかった。
この製鉄所跡地は当時の国家主義、韓国人に対する人権侵害を象徴するものとして、
2015年に、日韓の歴史的認識の相違を解消し友好関係を修復する目的で世界遺産として登録された。

軍艦島

・海上の「強制収容所」

「軍艦島」は、海底の炭鉱を採掘する際の利便を考慮して、端島に作られた集団居住地。
戦時中には、この端島に韓国人が強制連行され、戦争資源とするための石炭採掘に従事させられた。
炭鉱の労働環境は劣悪で、共に居住する日本人労働者含め多数の死傷者を出したが、
政府は戦争遂行の為にその犠牲を顧みることはなかった。
軍艦島は、2015年に、当時の日本政府の韓国人に対する人権侵害を象徴するものとして世界遺産に登録された。

503 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 22:57:54.13 ID:Jrzn3Klm.net
競合してないときは、誘導するよ
作品によりけりじゃない?

504 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/05(日) 23:22:08.69 ID:BIk3oVHg.net
VITで3D映画予約したんだけど、メガネはフロントにとりに行かないといけないのかな?

505 :名無シネマさん(東京都):2015/07/05(日) 23:33:42.69 ID:Jrzn3Klm.net
入場ゲートで配ってるけどね

506 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/05(日) 23:38:12.89 ID:il0BE7Eu.net
もはや券売機が普通なのでネットだから〜とかいうデメリットはほぼないでしょう

507 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/06(月) 00:16:49.57 ID:bTAVn9k5.net
>>504
VITって、婆ちゃんが一生懸命席を取るの略やっけ?合っとる?

508 :名無シネマさん(庭):2015/07/06(月) 00:26:35.25 ID:jfHtGpOy.net
3Dのメガネは一通り持ってるので、
もらうの毎回断ってるんだけど
あれ、黙ってたら貰えちゃうなw

509 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/06(月) 00:33:23.63 ID:L0V6LcX9.net
チケットをチェックしてたら渡さないんだろうけど、行列ができてたら見逃しちゃうかもね

510 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 00:40:01.62 ID:g2tigOW2.net
券面表示が見にくいからパッと見メガネありかなしか判断しにくいよね
ユナイテッドは眼鏡100円分別チケットになってるんだっけか

511 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 00:43:33.72 ID:6dseYCvb.net
大きくスクリーン名かいてあるし、入場時間でわかるよ、館員さん
あれ、メガネないと気づいた人はもらいに行けばいい

512 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 00:45:01.91 ID:6dseYCvb.net
10日(0時から)のスケジュールまだ出てないね
箱割り、悩ましいところ

513 :名無シネマさん(庭):2015/07/06(月) 00:48:18.69 ID:sS0xNllr.net
ネットで高校生価格で買って入口素通りですわ

514 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 00:49:21.25 ID:g2tigOW2.net
>>511
いやいや、3D版で眼鏡なし+300円かあり+400円かがわかりにくいでしょってこと
券見せても、数秒目を凝らしてるんで、メガネありますって申告したほうが早い

515 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 01:01:33.01 ID:6dseYCvb.net
いらない人は素通り、いる人はもらう。券見せて
そうしてないの?

516 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 01:07:21.47 ID:g2tigOW2.net
スタッフがメガネ渡さなきゃいけないかどうかチケットをしばし凝視するんだよ
手渡したら素通りも出来ないでしょうが

517 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 01:12:11.67 ID:6dseYCvb.net
チケット見せて、持ってます・いりませんと言えばいいんですよね

518 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 01:16:38.54 ID:g2tigOW2.net
それを511で書いてるわけだが、そこが問題なのではなくて、
スタッフが券面を見て瞬時にメガネを渡しちゃいけない客だと判断できるような
表示にすればスムーズに入場が流れるだろうということだよ
もうこの話はオワリ

519 :名無シネマさん(茸):2015/07/06(月) 01:20:09.23 ID:fw+3Jg6O.net
ID:6dseYCvbは酔っ払ってるんだよ

520 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 01:24:49.31 ID:2nYvI4jH.net
ID:6dseYCvbはキチガイ

521 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 01:25:13.55 ID:6dseYCvb.net
>>514 に書いてあるとおりだと思うけど
メガネいらない人はそう言えばいいし、いる人はチケットをしっかり見せる

522 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 01:26:57.20 ID:6dseYCvb.net
カゴ持ってるの一人でしょ?
入る時点でそっちに並ばないようにする

523 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 01:40:19.56 ID:KXtIUEWh.net
連投するような話か?

524 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 01:43:30.61 ID:2nYvI4jH.net
ID:6dseYCvbは自分が一回レスしたことを覚えていないんだよ

525 :名無シネマさん(東日本):2015/07/06(月) 01:46:20.65 ID:E97njYtq.net
ずいぶん長引いてるなw
バイトが帰宅してきた時間帯か?

526 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 01:51:44.33 ID:6dseYCvb.net
そもそも券面見なくても(チラ見せで)スルーできるシステムなのに、係員を煩わせる
客がいるという話なのでは 
券を改善しなくても、客が気を利かせれば列は短くならね?

527 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 02:00:47.82 ID:1zb7/Z07.net
うちの近所は今だにもぎりしてるが

528 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 02:13:21.56 ID:ZYVtSKdN.net
アベンジャーズ
新宿のIMAXとTCX・ドルビーアトモス
どっちがオススメ?

529 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 02:16:18.13 ID:0pSJB3jQ.net
何で急に「煩わせる客がー」だなんて話になってるんか知らんけど、
3D映画だとどの券買ってるかに関わらずバイトは基本皆渡しちゃってるよねという話に
なぜか時刻でそんなのわかるなんて素っ頓狂なこと言い出した人がいるせいで長くなってるだけの話だな

530 :名無シネマさん(東日本):2015/07/06(月) 02:16:26.25 ID:E97njYtq.net
2回見れば解決

531 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 02:25:18.39 ID:6dseYCvb.net
>>529
どうしろって話なのか見えない
10番が完売してたら300人が一斉に入場するんだから
券の印字を直す前に、客が列止めないように動くってことだろ?
もぎりしない理由もそこなんだから

532 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 02:32:21.32 ID:sSJNkjCu.net
そもそもメガネ付きかどうか券面がみづらいので係員は判断が大変だろうと言う話
開場時間も関係ないし
客が気を効かせてどうにかできる話でもない
極端な話行列うんぬんの話ですらない

533 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 02:36:32.91 ID:6dseYCvb.net
入場時刻とスクリーンで、3D上映の客とそうでない客がわかるようになってる
3Dの客には、申告なければ全部渡してもいいだろ、と
不正しようとする客はいるだろうけど、チェックの手間考えるとスルーさせても
劇場としては損しないという計算じゃないの?

534 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 02:41:19.66 ID:0pSJB3jQ.net
>>531
何で「どうしろ」とか行列云々の話にするのか知らんけど、
「貰えちゃうよねw」「いちいち見るの大変だし見辛いしねー」ってだけの話じゃん

535 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 02:41:38.27 ID:sSJNkjCu.net
3D映画かどうかじゃなくて
客がメガネ付きかなしかというお話

536 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/06(月) 02:43:19.97 ID:v/EmTGKk.net
上映時刻でわかるとか、じゃあどうしろって話だとか
文意とか流れとかを致命的に読めない子だな

537 :名無シネマさん(東日本):2015/07/06(月) 02:50:43.41 ID:E97njYtq.net
バイトのレベルを物語ってる流れだな

538 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 02:57:22.99 ID:sSJNkjCu.net
ID:6dseYCvbは>>515の時点で撤退すべきであった
なぜそうしなかったのか理解にクリトリス

539 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 03:09:45.51 ID:/OOJB3xh.net
もしかして、客のレベル(低い方)に合わせてもぎり復活させろという話なのか?
メガネ持ってる客が、メガネ配ってる列に並んでる時点で渋滞起こしてる

540 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 03:13:46.33 ID:0pSJB3jQ.net
そしてまた誰も今は言ってない流れまで持ち出すのか
ほんとに文意がわからないんだな…

541 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 03:16:04.67 ID:SDD/cUMF.net
>>539
客のレベルが高かろうが低かろうが
もぎりしようがしなかろうが
客が自己申告しようがしなかろうが
係員はメガネの有無を券面で確認しなくちゃだめです

542 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 03:28:44.49 ID:/OOJB3xh.net
どっちみち客さばけない、それでは
印字してないのは、意味があると思ってる

543 :名無シネマさん(茸):2015/07/06(月) 03:31:20.31 ID:fw+3Jg6O.net
東京住んでるが、TOHOに限らずメガネ有り列とメガネ無し列に分けて並ばされたことなんか無いなあ
何の話してるのかもトンチンカンだしどこの映画館の話してるのかもわからん

544 :名無シネマさん(茸):2015/07/06(月) 03:33:44.84 ID:fw+3Jg6O.net
何が印字してないんだろう?
どんどん話がわからなくなってきてこれはなかなかのミステリー

545 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 03:34:54.83 ID:/OOJB3xh.net
IMAXだったら、チケットの金額見ればわかるから

546 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 03:36:13.86 ID:SDD/cUMF.net
うん別にIMAXに限らないけどね
おまえ映画館初めてか?

547 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 03:37:43.87 ID:/OOJB3xh.net
TOHO新宿のシステムが、指示なしだから
ゲートで係員に手間かける客が少なければ列流れるし、止まってしまうと止まるw

548 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 03:41:35.28 ID:/OOJB3xh.net
IMAXの入場時間は、IMAXしかないから。3Dは
一度にあらゆる種類のチケットを判別しないといけないわけじゃない

549 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 03:45:28.09 ID:PY6dTbme.net
>>389
これって既に持っているシネマイレージカードはどうなるんだっけ?
案内見てるとクレジット機能がないみたいだけど、
今持ってるのにはクレジット機能付いてるんだけど使えなくなるのかな

550 :名無シネマさん(庭):2015/07/06(月) 06:22:28.43 ID:9FjV+lG4.net
議論するようなことじゃないだろ

結局、券買う時にメガネ代払ってようがいまいが
メガネは渡されるのが現状という話
メガネ代は払い損

551 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 06:58:45.67 ID:HMXG0zo3.net
100円安く払ってメガネ受け取ってる客の問題
劇場としてはみんなに渡して、いらない人が断ってくれるのが一番効率いい

レディース料金で入る男、学生料金で入る社会人も同じこと。止めて
押し問答になるよりは、見なかったフリして通した方が、待ってる他の客の不満がなくなる

ゴミ客は一定の比率でいる

552 :名無シネマさん(家):2015/07/06(月) 07:46:42.13 ID:jezB6axm.net
>>549
絵柄の綺麗なものを使わないでバインダーにいれておくだけ。

553 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/06(月) 08:23:36.13 ID:WVEHXa3K.net
>>528
初めての同一作品による
TCXアトモスとIMAX12.1CH
の対決じゃん
見比べるのも一興だよ

それにねらーの意見なんて当てになんないし
自分の体験が一番信用できるよw

554 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 08:30:07.95 ID:0pSJB3jQ.net
何でただの「メガネ皆に配ってるよねー」ってだけの他愛の無い雑談を
「客が悪い!!ゴミ客!!」ってふぁびょってるんだよw

555 :名無シネマさん(庭):2015/07/06(月) 08:54:28.98 ID:jfHtGpOy.net
>>549
残念ながら普通のカードだけかと
普通のだったら再発行手数料払えばデザインカードに移行できるんだけどね〜

556 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 09:47:32.32 ID:pjMVtOJw.net
>>554
まあまあラブライブでも見て落ち着けよ

557 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 11:36:10.13 ID:KXtIUEWh.net
めがね代払ってないのにめがねを渡されたことなんて一度もないんだが
どこの劇場の話をしてるんだ?

558 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/06(月) 11:58:08.87 ID:21dmOQnp.net
>>555
限定マイレージカードキャンペーンって、
なるほど、すでにカード登録済み所有の人は、
手数料払って新しい図柄の新品カードに乗り換えられるってことですね。

切り替えた後の無効カードを記念にしてるコレクターも多いのかな。
ちなみに住人の皆さんの中にコレクションしてる人いますか?

559 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 12:45:44.69 ID:1zb7/Z07.net
プロ客はメガネ着用して入場ゲート通る

560 :名無シネマさん(禿):2015/07/06(月) 13:03:34.23 ID:KYvcTbL2.net
うん、TOHOは+300円客には「メガネお持ちですか?」ってちゃんと聞いてる
聞かれるの面倒だから、いつも見えるように手に持って入場してるよ

561 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 13:31:14.12 ID:87Cv8ZTk.net
キモイキモイID:6dseYCvb=ID:/OOJB3xh=ID:HMXG0zo3の必殺倒置語尾

>>511 入場時間でわかるよ、館員さん
>>515 いる人はもらう。券見せて
>>542 客さばけない、それでは
>>548 IMAXしかないから。3Dは
>>551 社会人も同じこと。止めて

562 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/06(月) 14:00:16.03 ID:c13GFtBo.net
>>528
姿勢が悪い人は円偏光の3Dドルビーアトモス版のほうが窮屈な思いしなくてもいいかも

563 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 15:36:02.65 ID:wOKuh/Xt.net
>>561
例えば、1500-1530の入場は、3DはIMAXだけ。こう分かれてる

>>560
IMAX 3Dのメガネ代は300円でなくて100円 

564 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 15:39:51.60 ID:0pSJB3jQ.net
>>560の言う300円はメガネの分じゃなくて3D料金だろうと…

565 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 15:45:22.86 ID:wOKuh/Xt.net
TOHO新宿はいま、スクリーン10=IMAX 3D、
スクリーン9=ATMOS 3D 
2がMX4D

だから、チケットみればすぐわかるわけ。メガネは100円差

566 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 15:49:57.76 ID:0pSJB3jQ.net
>>560さんの話をなぜ自分の新宿限定の話に変えるんだ
IMAXはTOHO全部の中で新宿にしか無いんだぞ

文章が読めなさすぎるのと自分の都合に合わせて他人の文意を勝手に変えすぎる
新宿のバイトレベルが心配になるな…

567 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 15:55:06.93 ID:wOKuh/Xt.net
最初からTOHO新宿の話を、混ぜ返してるだけだろ
入場者、上映回数が少なければ、一人一人聞いて通すのが普通じゃない?

568 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:00:44.45 ID:0pSJB3jQ.net
>最初からTOHO新宿の話
なんでだよw

569 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/06(月) 16:02:01.80 ID:vCweUv2H.net
>>566
アスペなの?

570 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 16:12:47.06 ID:m9kIRqnH.net
新宿で、メガネ料金払わないのにメガネもらえちゃうけどいいのか?
って話なら、例えばIMAX入場のときは2500円のチケットではもらっちゃ
いけないから係員にはバレバレなわけ

その客がメガネもらおうとすると、係員が確認することになるね
恥ずかしいからやめようw

571 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:17:34.06 ID:0pSJB3jQ.net
貰おうとする話じゃないだろ
係員が気づかなくて貰おうとしてないのに渡してくるよなー、悪いわって話なのにバレバレだぞってアホかと
そしてあくまでも3Dの話を無理矢理自分のカテゴリーのIMAXに変えるんだなw

572 :名無シネマさん(禿):2015/07/06(月) 16:19:04.85 ID:KYvcTbL2.net
もらっちゃいけない人ってすぐバレバレになるなら最初から渡すなよ

573 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:20:27.46 ID:0pSJB3jQ.net
渡してくるよなーって話なのにバレバレだぞお前って、ほんと客をゴミ扱いだなこいつ

574 :名無シネマさん(禿):2015/07/06(月) 16:21:15.07 ID:KYvcTbL2.net
まだ新宿で3D見たことないから、ほんとに全員に渡してるのかは知らんけど

575 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:24:31.26 ID:0pSJB3jQ.net
>>574
そもそも誰も新宿限定の話なんてしとらんのよ
このバイトが一人で新宿では新宿ではって連呼してるだけで

576 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 16:25:18.56 ID:m9kIRqnH.net
話題をすり替えないでくれ。100円差だし、全員に渡して問題ない <新宿

少数の、メガネタダでもらえるから料金払わない、客は無視していい。引っかかったらザマっw

577 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:27:18.62 ID:87Cv8ZTk.net
元々は↓こういう話しだったのに、時間でわかるとか全員に渡してるとかどこの脳内話だよ

>>510
>券面表示が見にくいからパッと見メガネありかなしか判断しにくいよね
>ユナイテッドは眼鏡100円分別チケットになってるんだっけか

>>514
>3D版で眼鏡なし+300円かあり+400円かがわかりにくいでしょってこと
>券見せても、数秒目を凝らしてるんで、メガネありますって申告したほうが早い

578 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 16:29:22.97 ID:m9kIRqnH.net
もぎらないし、チェックの甘い最近の劇場(新宿)の話題に、他の話
混ぜると、そりゃ混乱する。わざとつっかかって来てるのだろうけど

579 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:33:12.56 ID:87Cv8ZTk.net
キモイキモイID:6dseYCvb=ID:/OOJB3xh=ID:HMXG0zo3=ID:wOKuh/Xt=ID:m9kIRqnH
でよい?何回再接続してんだw

580 :名無シネマさん(禿):2015/07/06(月) 16:34:15.25 ID:KYvcTbL2.net
だから、渡してすぐバレるならメガネ不要の人が選別できてるってことだろ?
券面確認が面倒だからなんじゃなくて、確認してるのに全員に渡して様子見てるとか趣味悪すぎ&仕事しろ

あと、勝手に100円だから渡していいとか決めんなよ
働いてるならコスト意識持て

581 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 16:36:55.31 ID:wOKuh/Xt.net
>>577
入場時間で、立ってる係員・バイトは券面みて処理できるのよ
それ以外の時間に入ろうとすると、案内する時間つげて断られる

意味わからない人が粘着しすぎw

582 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/06(月) 16:37:16.06 ID:D339HH02.net
頭に3Dメガネ乗っけてけばいいんじゃないか?
「メガネ、メガネ」って言いながら

583 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/06(月) 16:38:15.70 ID:vZqF1UgH.net
+300円の時「メガネありますか」って聞かれるけどないって答えたらどうすんだ
100円で売ってくれるの?

584 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:39:18.90 ID:87Cv8ZTk.net
>>581
メガネの有無と3D上映かどうかは別の話なんだが
はじめっからお前はそれが区別できてないよなw

585 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 16:40:30.46 ID:wOKuh/Xt.net
+300か+400か書いてなくても、トータルの金額は2種類しかないから

学生・シニア料金はともかく、一般の区分は券面でわかる仕組み

586 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 16:41:11.35 ID:wOKuh/Xt.net
>>583
カウンターに戻って、買いなおす

587 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 16:49:07.87 ID:5lBRBIV+.net
100円払わなくてもメガネもらえてしまうのは、客のモラルの問題なのに
それを、お客を信頼するシステム取ってる劇場(TOHO新宿)の問題に
すり替えようとしてるのにいつ気づくのかね

劇場にとってはそういう客も込みでのサービス

588 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 16:53:33.14 ID:87Cv8ZTk.net
え?客がメガネ持ってるか持ってないかは上映時間でわかるんでしょ?

589 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/06(月) 16:55:59.66 ID:oeQHK59d.net
東京対チベットの戦いはまだまだ続きますか?

590 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/06(月) 16:57:54.78 ID:vZqF1UgH.net
>>586
ふむ、入れてくれないのか

591 :名無シネマさん(茸):2015/07/06(月) 17:00:05.72 ID:r3g6Ader.net
>>587
「持ってきたメガネ壊れちゃったんですけど」
って係員に言ったら、交換してくれた事があった

592 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 17:05:12.78 ID:87Cv8ZTk.net
>>589
元々の>>510>>511は両方東京都なんだけどな
こうなってくるとそもそも自演という気がする

593 :名無シネマさん(東京都):2015/07/06(月) 17:23:13.91 ID:CeUApB35.net
もぎらないシネコンというのは、入場したあと客がその気になればいくつも
映画ハシゴできるのよ。
それでも、そういう客を発見して防止するシステム作るより (各シアター入り口に
常時係員立たせてチケット・半券確認する)、ゲート通したら自由にさせる方が
効率いいし、客にとっても快適。

係員は挙動不審な客見てますよ。何度も来れば顔割れるし。
中にはチケット買わないでor料金ごまかして観ようとする客がいる、くらいでいいです。

594 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/06(月) 17:28:19.39 ID:D339HH02.net
サッシャがターミネーターのジャパンプレミアの司会をしてるな

595 :507(東京都):2015/07/06(月) 17:32:01.03 ID:rN5Y0EPa.net
まだ、やってんのかよ
俺は508じゃないぞw

596 :507(東京都):2015/07/06(月) 17:33:49.44 ID:rN5Y0EPa.net
あ、停電したらID変わってる

597 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 17:34:05.25 ID:0pSJB3jQ.net
この新宿のバイトが客をバカにする話にすり替えるからいけない

598 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 17:35:29.62 ID:0pSJB3jQ.net
誰も文句なんて言ってないのになぜか劇場の問題にすり替えてるとか言い出してるし

599 :名無シネマさん(禿):2015/07/06(月) 17:41:01.02 ID:4mrUZAQH.net
>>593
>中にはチケット買わないでor料金ごまかして観ようとする客がいる、くらいでいいです

え、やだよ

600 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 17:47:53.24 ID:87Cv8ZTk.net
で?七月のバックトゥザシアターはなんなの?
先月のグランブルーには心底がっかりさせられたんだけど

601 :名無シネマさん(空):2015/07/06(月) 20:31:13.32 ID:IY2+CJ3M.net
MX4D・・・アメリカ生まれ
4DX ・・・バカチョン生まれ

どちらが優れてるかは言うまでもないなw

602 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/06(月) 22:17:28.00 ID:qODFDRzI.net
チケット代を見てメガネを渡すのではなく、
メガネを渡す人のチケット代をきちんと確認すれば良い

603 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/06(月) 22:25:09.75 ID:KWSc058b.net
>>528
IMAX3Dだな

604 :名無シネマさん(東日本):2015/07/06(月) 22:36:09.04 ID:sGON0Frx.net
て言うか券面に黒い帯とか入るからわかるでしょ

605 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/06(月) 22:41:56.52 ID:xNaGikWW.net
>>603
上下に黒帯が入って、真ん中に小さく映されるのが好きなん?

606 :名無シネマさん(公衆):2015/07/06(月) 23:06:37.03 ID:H65P5YVV.net
>>600
グラン・ブルー
深海に何かがあって、なんか生物でも出てくる深海ミステリーサスペンスもしくはSFとでも思ったのかいな?

607 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/06(月) 23:17:49.96 ID:ngox9TsY.net
ジュラシック・ワールドの試写会当たりますように(-人-)

608 :名無シネマさん(芋):2015/07/06(月) 23:37:10.36 ID:pP7ksqpL.net
グランブルーの初公開バージョンであるグレートブルーの予告編に
エイリアン2の音楽がつけられていたのは豆(ジェームズ・ホーナーR.I.P.)

609 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/07(火) 00:25:50.62 ID:Wwwi9TN1.net
>>606
いいえいわゆるスポ根物だと思って見に行きました

610 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/07(火) 07:36:37.53 ID:ccphxAXC.net
TOHOシネマズでの試写会、南大沢に2回ほど行ったけど最初から座席数分配布してないのか
開映直前でも結構座席に余裕があるのを見ると応募がはずれた時に結構ショックだったり…

611 :名無シネマさん(家):2015/07/07(火) 08:20:30.26 ID:ZkuXR0Ca.net
>>610
間際に行くと席無い時あるよ。さじ加減で多めに当ててはいるだろうが極端に多めでは無いと思われる。
南大沢が行きにくいからだろ。雨降ってわざわざ遠出とか。
ららぽーとなら満席だよ。「予備席は除く」
新聞社の販促の公演だと大混雑で入れないことが多い。

612 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 08:27:50.37 ID:FWwX+FHy.net
メガネ代込でないチケットを持ってる人にも
メガネ渡そうとして、そのまま受け取ろうとすれば
「お客様はメガネ代入ってないので100円いただきます」ってその場でちゃんと徴収されるから安心しろ。

チケットみて値段みて判断しろや!って怒る人もいるだろうけど、
メガネを忘れたり、最初から間違えて購入したりしてる可能性もあるから
いちいち聞いてるんだとよ。

まあ常識だわな。

613 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 08:28:50.89 ID:FWwX+FHy.net
>最初から間違えて購入したりしてる可能性もあるから

間違えて「メガネもってないのにメガネなしで」購入って意味ね。

614 :名無シネマさん(庭):2015/07/07(火) 10:30:13.96 ID:jtZWTy7u.net
新宿は普通のとIMAXのを間違える人が多いのか券売機に注意書が貼ってあるねw

615 :名無シネマさん(空):2015/07/07(火) 10:32:31.68 ID:nlpM1rN3.net
今後も上野とか日比谷のオープンや建て替えが控えてるんだろ
東宝どんだけ金持ってんの
ティジョイとかMOVIXなんかここ最近新規オープンすらないのに

616 :名無シネマさん(空):2015/07/07(火) 11:13:19.50 ID:wroexHgf.net
>>601の下の方って都内だとどこにあるん?
比較でライドしてみたい

617 :名無シネマさん(庭):2015/07/07(火) 11:14:42.29 ID:jtZWTy7u.net
>>616
UC豊洲、サンシャイン平和島

618 :名無シネマさん(家):2015/07/07(火) 11:15:00.46 ID:ZkuXR0Ca.net
>>615
再開発すれば上はホテルとかビジネスに貸せるじゃん。
映画だけで作ろうなんて思ってないし。

東急なんかそれが行き過ぎて映画館がへぼくても渋谷が不便で下りなくなっても、
銭金が稼げればいいというスタンス。

東宝(阪急)と東急は結局戦前からデベロッパー
遊園地や宅地作ったりでのトータルで儲ける開発業者なんだよ。

619 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/07(火) 11:46:04.84 ID:GrfhPuxD.net
東宝って昔も今も不動産業がメインだろ

620 :名無シネマさん(空):2015/07/07(火) 11:53:17.25 ID:Xi3KzeQ2.net
>>617
d
なんか絶滅危惧種っぽいから早々に行ってみるw

621 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 13:39:18.84 ID:GdWjdy4a.net
映画だけで黒字の会社なんてほとんどない

622 :名無シネマさん(東海地方):2015/07/07(火) 15:08:21.76 ID:o3BFt4h9.net
新造館ってどこもビスタが最大フレームの小屋ばっか?

623 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/07(火) 15:28:13.96 ID:typgXjAF.net
船橋はいつも週末スケジュールの更新が遅い(o・ω・o)

624 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/07(火) 16:48:46.39 ID:K0/9czvA.net
毎週毎週遅いとか言う奴現れるけどあと数時間待てないと死んじゃうのかと

625 :名無シネマさん(茸):2015/07/07(火) 16:48:47.31 ID:DAKY+0xu.net
そういやTOHO新宿って縮みシネスコあるのかな
(IMAXは別として)
自分は今のところ目にしてないが

626 :名無シネマさん(庭):2015/07/07(火) 18:54:18.62 ID:jRTx5Lha.net
90%以上の人はIMAXとか気にしてないだろ

627 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/07(火) 19:17:16.87 ID:FhbEEDzN.net
隣の人がいい意味で気になって映画に集中できなかった
また巡り会えないかなぁ…

628 :名無シネマさん(家):2015/07/07(火) 19:29:34.11 ID:u8yGNpz2.net
速攻で声掛けないと2度と逢えるわけないだろ・・・

629 :名無シネマさん(滋賀県):2015/07/07(火) 19:33:10.81 ID:NjRxtngl.net
昨日 TOHOシネマズ新宿のMX4Dでアベンジャーズ観たけど
同館のIMAX3Dでワイルドスピード観たときの感動の方が凄かったよ

630 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 20:58:31.52 ID:L2/6ZgRQ.net
金曜日から、ターミネーターが9番で、アベンジャーズがIMAX、
MX4Dは、昼アベ、夜タミ 
そして5番、7番もフル稼働 

631 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 21:34:31.86 ID:txTvggBn.net
>>601
マッドマックスは4DXのほうが良かったぞw

632 :名無シネマさん(庭):2015/07/07(火) 22:06:44.10 ID:Vmn6MUQV.net
>>627
きめえええええええええええええええええええええ

633 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/07(火) 22:29:21.42 ID:uoijtHq4.net
>631
ねーわwwwwwwwwwwwww

634 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 22:38:38.90 ID:X05vgZLl.net
>>558
最近限定カードが出るサイクルが早くなっている気がする
てことは、それなりに需要があるんだろうか?
コレクションしてる人いる??

635 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 22:45:53.67 ID:EEJNnNzg.net
新規加入のきっかけにもなるね
500円なら、持ってるだけでいいのかも

636 :名無シネマさん(茸):2015/07/07(火) 22:59:14.33 ID:vANAD37B.net
>>634
需要があるんじゃなくて需要を促してるんだよ
俺がよく行くサイトなんかしょっちゅう委託の奴がロビーで声掛け勧誘しててうるせーうるせー

637 :名無シネマさん(東京都):2015/07/07(火) 23:02:26.63 ID:Vgqi2i+4.net
>>631
あんなショボかったのに…。
よっぽどアトラクション好きなんだな…。

638 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/07(火) 23:07:09.75 ID:ebANzmHa.net
欲しいけど既に普通のやつ持ってるしなぁ

639 :名無シネマさん(庭):2015/07/07(火) 23:11:52.23 ID:4r85qB6E.net
>>638
↑にも書いたけど、
再発行手数料払えばデザインカードに替えてもらえる
データもちゃんと引き継がれるよ
自分それで去年X-MENのカードにしたし!w

640 :名無シネマさん(岐阜県):2015/07/07(火) 23:12:32.48 ID:Ax2mzNfc.net
ネットで買うチケットの機械変わったけどなんであんな目がチカチカする3Dみたいな表示なんだ?
よっぽど安物導入したのか?

641 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/07(火) 23:13:05.94 ID:ta7Ac5j6.net
マッドマックスかアベンジャーズでやってくれたら変えたのに

642 :名無シネマさん(庭):2015/07/07(火) 23:17:59.89 ID:4r85qB6E.net
>>640
覗き見防止策じゃないの?

643 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/07(火) 23:58:03.26 ID:7EEqWqcy.net
限定デザインはいいけどなんかダサいよな
ポスターそのまんまとか持ってこられても変える気にならない

644 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 00:06:38.37 ID:S5HQNaRL.net
紘菜の幕間が六本木になっていたな
全国の東宝シネマズ回るみたいだけれど与次郎や新居浜や西新井にも行ってくれるのだろうか…

645 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 00:32:03.36 ID:BGVNews7.net
俺には合成にしか見えないけどね
いちおう映画屋さんのはずだのに、なんて雑な合成やってるんだと思ったよ

646 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 00:35:17.93 ID:rni+lG3r.net
あのシリーズはいつから始まったの?
六本木の前は日本橋だったよね?

647 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/08(水) 01:00:37.18 ID:8Fw/kSxo.net
>>645
あれブルーバックだよな

648 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 01:21:21.51 ID:bmDCZWv7.net
>>644
なぜにそのチョイス

649 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 01:26:45.82 ID:BGVNews7.net
新宿だけは、さすがにヒロナ歌舞伎町に連れてって写してたと思うけどね

>>647
ブルーバックにしても、背景が動画じゃなくて劇場紹介のロビー写真使ってるだけだよね
じつに安っぽい
安っぽいマスコットにはそれで十分だと考えてるのが歴然で、ヒロナも終わりが近いのかね?

650 :名無シネマさん(東京都):2015/07/08(水) 01:28:59.33 ID:6/SUz5wl.net
オープンの日についでで撮ったんだろうけど、新宿編も一部合成っぽかったよね

651 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/08(水) 01:36:32.67 ID:ILNEZbWx.net
絋奈の自然光アップは相当きついのかも知れん

652 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/08(水) 01:47:22.92 ID:N+Y/pJgS.net
仕方ないだろ、実写だと紘奈が大きすぎて劇場に入らないんだから

653 :名無シネマさん(空):2015/07/08(水) 02:41:02.99 ID:1eUQ6Kbl.net
最近立川の極上爆音聞いたんだけどどうなんだろ?

654 :名無シネマさん(東日本):2015/07/08(水) 03:26:16.68 ID:/zVElxXi.net
>>653
スレ違いだけどいいか
あそこの音響はIMAXでも歯が立たないくらい凄いよ

655 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 03:38:34.27 ID:iizzJoC0.net
>>654
爆音なだけでしょ?TCXとかの立体感は感動するけど…まぁ一回行って見ようかな
マッドとアベやってるみたいね

656 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/08(水) 03:55:36.13 ID:q990W5RO.net
TCXはスクリーンの規格だよ

657 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 03:58:00.98 ID:iizzJoC0.net
アトモスね

658 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 06:01:21.13 ID:S5HQNaRL.net
紘菜どうせ暇なんだから営業がてら全国連れまわせば良いのにね

659 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/08(水) 06:33:21.72 ID:UeXR3zbn.net
来週ドルビーアトモスのアベンジャーズ観に行こうと思ってたけど
今週金曜に全部ターミネーターになっちゃうんだな
MX4Dみたいにどっちもやってくれてたら良かったのに残念だ

660 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 07:40:31.36 ID:G3nuixPu.net
ターミネーターどうせ失敗すんだからアヴェにしてほしい

661 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/08(水) 08:07:29.27 ID:aohWR419.net
大作続きでスクリーンが混線してるなあ
ターミネーターは本国でも転けてるし阿部に力注ぐのが正解

662 :名無シネマさん(空):2015/07/08(水) 08:33:05.39 ID:M/UZh4yu.net
チョンが出てるから余計日本じゃコケそうだよな>タミ

663 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 09:20:16.08 ID:etrLjHwu.net
3以降こけてないのはないだろw
しょせん蛇足なんだから、まあ暇潰しと同窓会みたうなもんよ、ターミネーター。

664 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/08(水) 09:31:12.16 ID:8Fw/kSxo.net
MI5とかJWに比べるとTGの予告編の古臭い既視感はヤバすぎるわ

665 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 09:40:07.85 ID:HKVK6QQm.net
>>653
立川はライブハウスの耳が痛くなるような音源で映画を鑑賞するみたいな感じ。でも、雑な音でなくしっかりしてるので聴きやすい。でも、終映後は耳キーーーーーーンってなってる。
あのコンクリート打ちっ放しの劇場の作りも何か影響がしてるんだろうね。
ただ、気に入った作品じゃないと2時間苦痛になると思うから事前のチョイスは慎重に。
アベAoUは爆音で観なくて良かったな〜と改めて思ってるんでw

666 :名無シネマさん(東日本):2015/07/08(水) 10:08:16.01 ID:/zVElxXi.net
>>655
立川はウーハーの数が違う
重低音で場内の空気が震えるのが体感出来るぞ

667 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 10:16:58.75 ID:AsxS57s5.net
ターミネーター法則が働いてるのか

668 :名無シネマさん(catv?):2015/07/08(水) 10:27:31.84 ID:qp1cFE00.net
7月はyahooとかメルマガのクーポンとか何も無いね。

669 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 10:29:30.06 ID:rni+lG3r.net
>>667
そんなこといったらアベ2も法則発動しないといけなくなるw

670 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/08(水) 10:32:05.48 ID:w5S2yvj+.net
>>663
3って国内興収82億円だよ
特大ヒットじゃん

671 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/08(水) 10:32:44.79 ID:8Fw/kSxo.net
>>668
そういうのは閑散期のテコ入れだからしゃあない

672 :名無シネマさん(空):2015/07/08(水) 10:49:53.99 ID:6hRLp8uf.net
>>669
チョン博士かw
THORにお熱な感じだったから3にも湧きそう。イヤだなぁorz

673 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 11:07:11.28 ID:etrLjHwu.net
>>665
立川談志がライブハウスで寄席、に空目

674 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/08(水) 11:17:13.00 ID:ILNEZbWx.net
ネトウヨってどこにでも沸くのな
まあ一匹だけど

675 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 13:20:14.64 ID:S5HQNaRL.net
イはレッドは良かったじゃないの
身長低いのはアレだけどさ

676 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/08(水) 13:36:15.12 ID:aV8jnnx6.net
6本見たら1本無料のやつって劇場にある機械のチケット販売機でも使える?
前は有人の窓口だけだったと思うんだが今もそうなのかね
ネットで使えるのは知ってる

677 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 13:49:58.43 ID:/RvESG1t.net
新宿IMAXのベスポジってどの辺の席かわかる人いる?
あんまりスクリーン大きくないって話だし前めの方がいいのかなあ。

678 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 14:09:48.01 ID:dMmhMGkL.net
新宿IMAXはスクリーンが少し高めに設置されてるから前の島だと少し見上げるようになるよ
目線の高さ的なベストはおそらく後ろから3〜4列目の中央じゃないかな
でも画面が少し小さく感じちゃうんだよなー

679 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 14:14:07.14 ID:V/dlY1Zw.net
>>676
使えるよ。支払い方法のところから選択

680 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 14:25:41.36 ID:cDsSDf9x.net
そういや昔はvit(ネット)で6ポイント鑑賞のチケット買えなかったんだっけ
便利になったわ

681 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 14:41:50.42 ID:/RvESG1t.net
>>678
ありがとう。
3Dだし見上げるのは疲れそうだから、目線の高さで選ぶかな。

682 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/08(水) 14:47:45.88 ID:Z9SegoPU.net
>>679
ありがとう

683 :名無シネマさん(空):2015/07/08(水) 18:27:54.65 ID:ltZc5wl2.net
くずはに来てくれよ絋菜

684 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 18:33:53.42 ID:S5HQNaRL.net
いろいろ言われながらも紘菜は綺麗になったわ

685 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/08(水) 19:02:18.69 ID:ObxiFqJZ.net
>>668
>>671
Yahooプレミアムの上映初日限定の1,100円クーポンは4月以降ないんだっけ?
それまでは閑散期とか関係なく毎月2本くらいあったはずだけど
年度が変わってサービスそのものが終了しちゃったのかな

686 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 19:47:17.48 ID:Audb49j7.net
紘菜の紘は、八紘一宇の紘

687 :名無シネマさん(家):2015/07/08(水) 19:49:12.97 ID:5yQJUr7W.net
>>685
スマホの使い方がわかんねーぞ。
ドコのサイトでドコクリックなんだか

688 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 21:02:55.72 ID:fuMZzRti.net
アベのTCX明日で終わるから見にいかないと…

689 :名無シネマさん(庭):2015/07/08(水) 21:09:10.60 ID:fuMZzRti.net
船橋では金曜以降もやってるみたい
まぁ都内が近いから明日行こっと

690 :名無シネマさん(東京都):2015/07/08(水) 21:54:41.09 ID:Yuv24pYa.net
アベンジャーAoU、バトルシーンは確かに3Dで見応えあると思うけど、
通常の会話シーンとか、あんまり3Dに向いてない場面ではもったいない気がしないかい?

691 :名無シネマさん(茸):2015/07/08(水) 22:07:32.01 ID:Niprd4KE.net
TCXでみたけど音はいいけど画面が意図的なんだろうけどちょっと暗い気がした

692 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/08(水) 23:36:30.10 ID:w5S2yvj+.net
0時になったらバケモノとターミネーターを予約するるんだけど
またラブライブのせいで重くなるのかなあ(o・ω・o)

693 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/08(水) 23:48:53.76 ID:yo68wqvm.net
時間ずらせばいいだけなんじゃないの
バケモノとターミネーターなんて明日の朝でも余裕で好きな席取れるでしょ

694 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/08(水) 23:50:36.17 ID:zn1m5cCo.net
0時ぴったりにその2つを急いで席取らんでもいいだろうとは思う

695 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/09(木) 00:05:54.49 ID:VeSa6zp4.net
まあ、そうなんだけどw
でも地元TOHOシネマズはターミネーター2D字幕の初回が16時過ぎからで
おまけに125席しかないんだ

696 :名無シネマさん(東京都):2015/07/09(木) 01:02:54.70 ID:QN/PUVES.net
>>656
規格というのか勝手に名乗ってるというのか

>>666
あまり数関係ないから

697 :名無シネマさん(東日本):2015/07/09(木) 01:21:26.58 ID:YyO8X07S.net
>>696
立川のウーハーの爆音上映の重低音聴いたら数関係ないなんて口が裂けても言えないわ
あそこと比べたらIMAXの音響が軽く聴こえるよ

698 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/09(木) 01:28:35.76 ID:P8Ic2tIc.net
数じゃなくて質やセッティングの違いだとか?
あそこはたしかIMAXにも負けない音響システム使ってますと自負してたはず

699 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/09(木) 02:00:43.95 ID:z0yioIo2.net
>>697
小さいけど立川のウーファーの写真と機種名が載ってる。
たしかスクリーン下にむき出しで設置されているんだっけ。
http://cinemacity.co.jp/wp/ccnews/gokubaku_difference/

700 :名無シネマさん(東京都):2015/07/09(木) 02:52:06.92 ID:QN/PUVES.net
>>697
なんだ分かってんじゃん

701 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/09(木) 03:58:43.79 ID:WGAHBcIE.net
紘菜の最初の奴覚えてるよ。紙ぼさぼさ服でれでれの田舎ねーちゃんが東宝シンデレラの
紘菜ですとか言って、何の冗談かと思ってたら、次の回ではヘヤーもドレスもすっきりしてた。
ああこういうふうにシンデレラなのかと納得した。隈もそれほどじゃなかったし。

702 :名無シネマさん(東京都):2015/07/09(木) 05:10:34.28 ID:eCETPcBA.net
紘菜綺麗になったよね

703 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 08:12:14.21 ID:6nD+/iWc.net
うすぎたねえ

704 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/09(木) 09:25:05.81 ID:YQdIBbj9.net
紘菜の立ち方のぎこちなさがいつも気になる
写真館で写真撮るときに「足の角度はこうしてくださいねー顎引いてー手はもう少し上でー」
みたいに指示されて微妙に無理のある体勢でプルプルしてるときの感じ

705 :名無シネマさん(茸):2015/07/09(木) 09:32:08.53 ID:O46hI/O8.net
待てよ、俺たちのサッシャはどこいったんだよ。毎回セクハラしてたから東宝から追い出されたのか?

706 :名無シネマさん(東京都):2015/07/09(木) 10:47:54.49 ID:JQc8S6G8.net
でも、ヒロナin錦糸町はちょっと見てみたい。
たとえブルーバックだとしても。

707 :名無シネマさん(禿):2015/07/09(木) 10:51:29.37 ID:rlSHHKIm.net
>>703
石立鉄男乙

708 :名無シネマさん(茸):2015/07/09(木) 11:45:45.53 ID:2Rn/I1pw.net
小田原とかサンストリート浜北でもいいかも

709 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/09(木) 13:15:01.91 ID:4pah9lmO.net
>>706
そもそもひろな映像は錦糸町で流れないのでは

710 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 13:27:12.40 ID:k6LgVTEm.net
紘菜みたいな骨格って大陸系だと思うんだよな
ニューカマーじゃなくて、何百年か何千年か前に日本に来たかもしれないけど
チャイナドレスとか大陸系の民族衣装を着て欲しいわ

711 :名無シネマさん(茸):2015/07/09(木) 13:42:47.35 ID:2Rn/I1pw.net
全国の東宝シネマズの特徴も紹介して欲しいよね

712 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/09(木) 14:22:24.23 ID:3PgDP4OD.net
紘菜、幕間のナレーション以外仕事あるの?
東宝はまさみの妹役でブッキングすればいいのに
それもだめなら俺の嫁に

713 :名無シネマさん(茸):2015/07/09(木) 14:42:29.59 ID:2Rn/I1pw.net
大学が忙しいんじゃないのかな

714 :名無シネマさん(東京都):2015/07/09(木) 14:52:23.27 ID:Pn4hh0/F.net
今年のサマシネってポップコーン無料券はないの?

715 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/09(木) 15:37:34.17 ID:3PgDP4OD.net
紘菜って大学生なのか。どこの大学生?
しかたない。卒業まで嫁にするのは待つか

716 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/09(木) 16:17:41.56 ID:8umHYDBG.net
大学が忙しい=仕事がない

717 :名無シネマさん(茸):2015/07/09(木) 16:54:00.93 ID:B4Ga6Ern.net
枕で忙しいんだろ

718 :名無シネマさん(家):2015/07/09(木) 17:05:05.06 ID:ir9DJh2i.net
七夕でお願いしました。
サッシャとか広名っていうわけわかんないレスがありませんように

アーメンソーメン流しソーメン

719 :名無シネマさん(東京都):2015/07/09(木) 18:41:45.56 ID:EcDW3cXB.net
>石立鉄男
あの人が出てくると、どうしても”大映ドラマ”という連想しかない。

720 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 18:47:15.94 ID:rjadk6Dt.net
わかめラーメン

721 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 18:50:09.88 ID:IeXJD3zn.net
チー坊

722 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 20:20:54.40 ID:A2Jy/oMI.net
新宿でTCX見てきたがスクリーンの大きさの違いは結構感じ変わるなぁと思った。船橋のは縦が大きくて好きかも。
縦が短いせいか少し視力が足りんかったわ

723 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 21:26:55.72 ID:oR9Tcri1.net
>>722
個人的にTCXを名のっていいのは船橋だけだと思ってるよ

724 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 21:27:46.85 ID:oR9Tcri1.net
>>722
個人的にTCXを名のっていいのは船橋だけだと思ってるよ

725 :名無シネマさん(庭):2015/07/09(木) 21:41:24.03 ID:A2Jy/oMI.net
だよね

726 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/09(木) 21:59:52.54 ID:3cBSU8ju.net
さっき新宿のTCX見てきた
アトモスで見たかったから一択だったけど(平日千葉までは行けない)、
たしかにスクリーンの印象は船橋行った時とはだいぶ違うな

727 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/09(木) 23:15:05.40 ID:FLmqXY5X.net
>>719
大映ドラマの「夜明けの刑事」でボスやってて、
水谷豊扮する新米刑事がドジを踏むたびに怒鳴りつけてたけど
後年「相棒」に犯人役で出て、水谷豊に逮捕されていた。

728 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/09(木) 23:56:23.26 ID:601l96Ur.net
明日アベンジャーズTCXで見ようと思ったら字幕しかやってない・・・
普段洋画は字幕で見るんだけどマーベル関係だけは吹き替えで見てきたからどうするか迷うなぁ

729 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/09(木) 23:59:33.51 ID:DWMtZCOb.net
今日アベンジャーズAoU観にいったら船橋もVit発券機が変わってた
先々週にマッドマックス観にいったときは以前の型の発券機だったのになあ

錦糸町はどうなってんだろう?

>>723
アーティストやグランドブダペストホテルやトゥモローランドみたいな例外もあるけど
縮みシネスコになる部屋のほうがウォールトゥウォールで観られるだろうねえ

730 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/10(金) 00:15:03.38 ID:OyEvkmln.net
>>722
船橋TCXはビスタサイズ固定スクリーンだから、
アスペクト比はIMAXデジタルのスクリーンに近いね。

731 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/10(金) 00:18:35.57 ID:c7sugon5.net
>>728
TOHO以外なら一番箱で吹き替え3Dやってる所もあるよ
イオンのULTIRAで観ようと思ったら吹き替えしかなくてこちらは断念したクチ

732 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 09:32:58.64 ID:KzVPiwbN.net
船橋で最初にTCXで見た時はその迫力で感動した。
で、その数か月後日本橋ができてそこでもTCXが導入されるというのでwktkで見てみると
なんかしょぼかった。

733 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/10(金) 09:40:17.51 ID:2gqrsj1o.net
>>728
今回のアベAOU字幕はひどいからよそ行ってでも吹き替え版観るのおすすめするわ

734 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/10(金) 13:11:21.58 ID:eaffrha/.net
ジュラシックワールドってもしかしてビスタ作品?
もしそうなら船橋で見ようかな

735 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/10(金) 13:18:10.43 ID:wb0Qj7fX.net
船橋ってそんなに他より優ってるの?
優ってる点を教えてくれさい

736 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 13:21:24.89 ID:vATMkrg0.net
70mmフィルム撮りソースもあるからか、2.00:1 という特殊アスペクトらしいね
明日世界みたいなレターボックスになってなきゃいいけど

737 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/10(金) 13:54:55.32 ID:eaffrha/.net
これか
http://togetter.com/li/840353

てか明日公開じゃないよw

738 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/10(金) 13:59:16.69 ID:eaffrha/.net
船橋の優れてるとこかぁ…
一階のスーパーが安い!w

739 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 14:09:30.01 ID:vATMkrg0.net
>>737
明日世界=トゥモローランド

740 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 14:17:00.06 ID:vATMkrg0.net
レターボックス決定か・・・
マスキングないのはどうしようもないが、普段より1〜2列前めに座席
取らないとね

741 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 14:21:18.98 ID:dSQKnbBP.net
ランドを世界と訳すところがセンス無いよね

742 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 14:23:05.85 ID:vATMkrg0.net
センス無い中国人に言ってくれ

743 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/10(金) 14:30:23.28 ID:27t0Zqw+.net
>>732
それなのに初めは日本橋はTCX割り増し料金取ってたんだぜ…
船橋は取らないのに

744 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/10(金) 14:36:14.09 ID:27t0Zqw+.net
しかも二つあるうちの小さい方のTCX箱でも割り増し料金取ってたんだ
もはや何がTCX?っていう普通のスクリーンだったのに
さすがにそれはアレだとなったのか、今はアトモス料金を上げてTCX代は取らなくなったけど

745 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/10(金) 14:37:03.66 ID:eaffrha/.net
ジュラシックもこんな貼り紙あるのかな
https://pbs.twimg.com/media/CG8dBrhVAAARWmw.jpg

746 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/10(金) 14:41:31.46 ID:27t0Zqw+.net
>>735
TCXの売り文句通りほぼ壁一面にドーン
他のはただの一番箱で、場内の色だけTCX用の暗い色にしてるとこが多い

747 :名無シネマさん(庭):2015/07/10(金) 14:55:30.22 ID:mdN6NeP2.net
結局TCXは船橋…移動が面倒

748 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 15:11:29.16 ID:KzVPiwbN.net
船橋の良い点

・TCXが期待通り
・わくわくロピアが安い


船橋の悪い点

・歩く距離が長い
・武蔵野線で来る人は武蔵野線乗り入れが田舎ローカル電車並みの本数なので困る

749 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/10(金) 15:14:23.58 ID:3RFtPcbd.net
船橋はトンネル抜けると、スクリーンがドーンっ、て効果もあるよねw

750 :名無シネマさん(東日本):2015/07/10(金) 15:25:42.86 ID:xn6njuwZ.net
>>699
あ、これは本気だわw

751 :名無シネマさん(空):2015/07/10(金) 16:45:47.61 ID:i8FVTLzS.net
日本橋ってなんでレイト割引ないん?
都内のTOHOってみなそうなの??

752 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/10(金) 16:57:06.34 ID:a/aWNVQx.net
>>751
都内ってことで言えば都下ならあるよ

753 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 17:24:39.57 ID:w9QomFSI.net
>>752
俺は都内住みだけど京急川崎駅からすぐってことで川崎通ってる
ただレイトショーでも終電無くなる時間なのは勘弁してほしい

754 :名無シネマさん(庭):2015/07/10(金) 17:31:45.03 ID:mdN6NeP2.net
新宿映画終わってでたらホストみたいなキャッチが目の前にたむろってるし、無料案内所も目の前だし終わってんなwwあまり行きたくわない

755 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/10(金) 18:01:57.69 ID:a/aWNVQx.net
>>754
じゃあ行かなければよかろう
誰も困らんし

756 :名無シネマさん(東日本):2015/07/10(金) 18:25:57.40 ID:DMtBZP3C.net
>>751
TOHOは新宿、渋谷もレイトショー料金はないし、有楽町・日比谷に至ってはレイトショー時間帯開始すらない
TOHO以外でも新宿ピカデリーやバルト9はレイトショー料金はない

757 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 18:27:16.27 ID:9tJDtR9j.net
>>751
割引しないと客来ない場所じゃないからだろう

758 :名無シネマさん(庭):2015/07/10(金) 18:27:29.27 ID:mdN6NeP2.net
>>755
行くか行かないかは俺の勝手
つまらんレスすんな

759 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/10(金) 18:33:00.78 ID:a/aWNVQx.net
>>758
お前の勝手をわざわざ書く意味は何?

760 :名無シネマさん(庭):2015/07/10(金) 18:45:27.18 ID:mdN6NeP2.net
>>759
新宿行った感想を書いただけだが?
お前がくだらんツッコミするからだろ

761 :名無シネマさん(家):2015/07/10(金) 18:46:21.13 ID:LssWlBaK.net
>>759
あんま行きたくない→あんま行かない引く頻度を落とそうと言ってる奴に

じゃあ行くなじゃ会話がかみ合ってないだろ

762 :名無シネマさん(茸):2015/07/10(金) 19:28:15.07 ID:TT36QmPs.net
>>756
うちの近所だと
TCX+100円なのに新宿は+200円
MX4Dは+1000円、新宿だと+1200円
ま、場所代だと思うしかないwww

763 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 19:37:25.14 ID:1AEc9p5z.net
>>762
電車をご利用の方
東武東上線 鶴瀬駅東口から約1.5km
※鶴瀬駅・ふじみ野駅・志木駅・大宮駅・南与野駅より循環バス運行

一般料金 1800 ← これな

764 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 20:34:28.73 ID:SyyXojcl.net
最近新宿で映画見たら予告10分+FF他の宣伝10分あって終了予定時間より10分上映長かったのですが普通なのですか?

765 :名無シネマさん(東京都):2015/07/10(金) 20:35:04.96 ID:42YoKglp.net
錦糸町の楽天地シネマズって自由席なんだけど同じ作品なら何回でも見れるの?

766 :名無シネマさん(東日本):2015/07/10(金) 21:01:15.13 ID:wHlOFm3t.net
入れ替え制と自由席は意味が違うと思う

767 :名無シネマさん(家):2015/07/10(金) 21:11:47.06 ID:gONFPSbf.net
一番ひどいのは新宿バルト9だね
ファーストデイと、あとは平日15時半から18時までの上映とかいう意味分かんないのしか割引がない
それに比べれば、都内のTOHOはまだマシだよ
本当、新宿にTOHOシネマズができて良かった

768 :名無シネマさん(茸):2015/07/10(金) 21:29:31.35 ID:0s9XYEDl.net
>>763
何が言いたいのかがわからないけど

769 :名無シネマさん(栃木県):2015/07/10(金) 21:30:29.61 ID:WR7IKzzz.net
この前久しぶりにバルト9行ったけど、
あそこはもう完全にアニメ上映館と化してるな

770 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/10(金) 22:33:28.03 ID:Yi2P0ACQ.net
>>751
錦糸町と西新井はレイト設定あるよ

錦糸町
https://www.tohotheater.jp/theater/029/price.html
西新井
https://www.tohotheater.jp/theater/040/price.html

771 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/11(土) 00:11:51.61 ID:MmXHCD+B.net
上大岡もついにチケットがレシートになってしもうた…

772 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 01:26:26.52 ID:FVoTUpQs.net
>>751
たぶん近所に住む人が割引しなくても来ると考えてるから。

自転車の範囲だけど「割引無い」ことで躊躇する要素は感じない。

773 :名無シネマさん(家):2015/07/11(土) 06:22:45.83 ID:VxaniFGk.net
>>768
単にららぽーと富士見の有料バスのことだけかと

774 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 08:04:42.72 ID:71fJAGuK.net
>>770
不動産業界で言う「都心5区」に立地する映画館は各種割引除外って感じかね。

775 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/11(土) 08:23:48.29 ID:f8npaMdl.net
バケモノと新起動観てきますね
進撃のチラシが置いてあるといいな
いつ行っても無い

776 :名無シネマさん(愛知県):2015/07/11(土) 09:02:26.08 ID:DqYLseaY.net
なんで名古屋はクソのようなアイドルのライブがメインなんだ
毎週の話だがしねよ

777 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/11(土) 09:58:12.32 ID:k6bxOGsW.net
>>776
名古屋だからだよ

778 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/11(土) 10:04:37.88 ID:yeheadhe.net
そりゃクソのようなアイドルのライブしか客が入らないからじゃね

779 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/11(土) 12:59:51.44 ID:yLi/nxPc.net
それが名古屋の民度
嫌なら住むな

780 :名無シネマさん(茸):2015/07/11(土) 14:08:59.93 ID:c0AmO3yg.net
名古屋って赤福以外に名物あんの?

781 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 14:18:38.75 ID:g2u19j22.net
>>780
赤福が名古屋の名物www
ここまで無知で生きてて恥ずかしくないの?

782 :名無シネマさん(茸):2015/07/11(土) 14:25:36.38 ID:qwSsqGF3.net
バケモノとターミネーターの公開日だってのにどの時間も空席余裕状態のtohoくずは…
さすがに心配になってきたわ
せっかく近所に出来た映画館だから末長く頑張って欲しいんだけどな

783 :名無シネマさん(茸):2015/07/11(土) 14:27:01.03 ID:c0AmO3yg.net
皮肉だぞ

784 :名無シネマさん(芋):2015/07/11(土) 14:53:19.96 ID:N22p3sC0.net
♪なごやー名古屋の名物はなにがなんでもなやばしの
納屋橋まんじゅう何よりも〜

赤福は♪伊勢の名物〜

785 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 14:58:08.41 ID:d+yD+LfG.net
チベットの読解力の無さに泣いた
俺もチベットなのに

786 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 15:23:45.99 ID:71fJAGuK.net
>>782
東京近郊だと南大沢なんかは結構静かだよ。
まあ、特急、急行停車の両隣駅にイオン多摩センター、MOVIX橋本という競合館もあるけどね。
バージンの時代から10年以上何となく続いているよ。

787 :名無シネマさん(茸):2015/07/11(土) 15:25:41.74 ID:2tzUgRKi.net
>>785
曲がりなりにも(多分)人より映画を観ていると思われるのになあ…

788 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 15:30:09.42 ID:a0Z+pbg3.net
赤福を名古屋名物とか言っちゃうよりましw

789 :名無シネマさん(庭):2015/07/11(土) 15:36:43.27 ID:dVfWB+9B.net
えーっと…

790 :名無シネマさん(家):2015/07/11(土) 16:21:46.23 ID:Nbe80ZNG.net
やっぱりチベットって土人だわ

791 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 16:29:21.41 ID:iAYawiuh.net
>>776
名古屋の4番は良い箱なんだけどなあ

792 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 16:57:03.54 ID:71fJAGuK.net
何で名古屋かと思ったら・・・
まあ、前夜祭とか初日にイベントがらみとその名残で大箱の割り当てがあるんじゃないの。
新宿とか日本橋は今日は既にあまり大きな小屋じゃないし、名古屋も明日になると小さな小屋になるね。

名古屋の名物?ういろう?
でも、これ全国どこにでもあるな。
伊勢の赤福はお福とかいう似たようなものもあって紛らわしいな。お福はニセ物?

793 :名無シネマさん(芋):2015/07/11(土) 17:30:58.46 ID:u5QAYAIn.net
>>782
梅田とかなんばに集中し過ぎなんだよ。
個人的には空いていていつでも快適に鑑賞出来る環境なので
ありがたいけど、流石に潰れられると困るな。

794 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 18:04:13.63 ID:zmUK4APJ.net
船橋は終電が早いんだよな。
俺が電車で帰れる終電は23:30。
それ以降に終わるレイトショーは見れない

795 :名無シネマさん(茸):2015/07/11(土) 18:15:51.62 ID:s6H6yMyk.net
赤福が名古屋の名物だと書いて無知をさらしたうえに、恥の上塗りで嫌みだと醜態をさらしたアホがいると聞いてやってきました

796 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 18:30:08.10 ID:d+yD+LfG.net
もうやめとけ…

797 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/11(土) 18:49:17.83 ID:oAnNCWI8.net
船橋は外環が完成したら一足飛びなのだが。
TCXにも違いがあるんだね。アホだなあ(笑)

798 :名無シネマさん(東日本):2015/07/11(土) 19:05:31.91 ID:wxDZdD8d.net
船橋はレインボーブリッジを渡ったちょっと先の浦安のちょっと先と思うからそんなに遠くない

799 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/11(土) 20:02:12.15 ID:zH9s3Y7F.net
船橋のTCXの評価が高くて嬉しいなっしー

800 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 20:33:47.75 ID:FVoTUpQs.net
梨(果物のナシ)は鳥取県の21世紀梨と、大分県の幸水/豊水しか認めんで(´;ω;`)ブワッ

801 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 21:13:50.66 ID:iAYawiuh.net
船橋の町は古びた津田沼という印象

802 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/11(土) 21:38:08.66 ID:iZ/Ymd54.net
いい加減、梅田は4、5と改善して欲しいよな

803 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/11(土) 21:41:14.72 ID:WwA6GSzQ.net
初めて川崎に来ました
以外と空いている?
コンセッションが2フロアあるのが
良いですね

804 :名無シネマさん(東日本):2015/07/11(土) 21:58:56.38 ID:wxDZdD8d.net
>>803
川崎は最近行ってないけど5番6番スクリーンが好き
平日のコンセッションは上が閉まっていたりする

805 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 22:15:05.07 ID:iAYawiuh.net
>>803
川崎は競合が多いから空いている事が多い

806 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/11(土) 22:22:27.87 ID:L911JqIR.net
それでも川崎も入るようになったね。
チネチッタがポイントカード改悪したり、ポイントやムビチケでネット予約できない影響かな?

807 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 22:30:55.12 ID:iAYawiuh.net
チネチッタは駅から遠いからね
わずかな距離の差とはいえ駅直結のラゾーナ内の109シネマズと
駅から3分のダイス内の東宝シネマズ相手では分が悪いわ
一昔前は一番流行っているシネコンだったのにね

808 :名無シネマさん(東京都):2015/07/11(土) 22:41:24.58 ID:xKJ4qK2Y.net
川崎は近辺の他のTOHOでかかっていないタイトルを見るときには行くけど

・駐車場がない、提携駐車場は遠いしふつうに映画を見ただけでは駐車料金割引にならない
(地区で競合する109とチネチッタはその問題はない)
・上のスクリーンへの移動に商業ビル内のエレベータを使おうとすると待たされてイライラ
・平日は上のコンセッションスタンドはほぼ閉店
・大きめのスクリーンはいいのだが小さめのスクリーンはかなりのクソ
・トイレが良くない

プレミアムなスクリーン(IMAXとかTCXとか)がないし、
「プレミアスクリーン」はあるもののほかと同様2週め以降のどうでもいいような作品を通常料金でやっているだけ
都区内の新しいサイトと比較してしまうとやっぱりいまいち、神奈川県内ならTOHO横浜のほうが(TOHO横浜は田舎すぎるけど)



チネチッタは上映館数の少ないタイトルがよくかかるから多少不便でも行かざるを得ない面がある
どこのシネコンでもかかっているようなタイトルはチネチッタには行かないな
(と言いつつ明日リアル鬼ごっこ見に行くんだがw)

809 :名無シネマさん(茸):2015/07/11(土) 23:52:27.59 ID:SvvBPe/t.net
平日なら仕事帰りに有楽町界隈か日本橋
土日は徒歩圏内の船橋で見てる俺は恵まれてるんだな

810 :名無シネマさん(東日本):2015/07/11(土) 23:56:07.81 ID:KRD74tL2.net
単に109名古屋の真似なんだろ
あそこは名古屋におけるオタアニメ映画の整地格だから

新宿みたいにオリジナルアニメを作れるまでではないから番組編成で媚びっているあたりか

811 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/11(土) 23:57:57.54 ID:L911JqIR.net
>>808
JR駅から見て反対側にあるレストラン階直通のエレベータ使えばいらいらしないよ。

812 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/12(日) 00:06:59.17 ID:XH4Pc5lM.net
JWジャパンプレミア速攻で消えた…

813 :名無シネマさん(東日本):2015/07/12(日) 00:14:57.43 ID:xBBegfeJ.net
>>811
そのエレベーターでは5−8、ブレミアスクリーンのフロアに行けない、7階止まり

TOHO川崎は何故か地下から9階(5−8、ブレミアスクリーンのフロア)に直接行く人がよくいる
事前に発券してから地下街に行って食事や買い物しているようだ

814 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/12(日) 00:38:34.23 ID:fyTjAXGf.net
>>813
知ってる。
9階のコンセッション開いてないこと多いし、7階でチラシ見たりして行くから
個人的に問題ないから書いただけ。

815 :名無シネマさん(東京都):2015/07/12(日) 01:39:31.14 ID:NrYVZWKA.net
川崎は空いてるってのが一番のいいところだな
まあ至近にシネコンが多すぎるだけなんだが
駅近で下のゲーセンで時間つぶしが出来るのもいい
シートはチネチッタに見習ってもらいたい

816 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/12(日) 10:33:23.54 ID:nW5byV5Q.net
カードのポイントだけど
複数人で観に行く時
一度に買わず
1人ずつ人数分買えばポイントも人数分貯まるの?
買えない仕組みになってんのかな。

817 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/12(日) 10:37:50.68 ID:iDQQLGjL.net
同じ回ならたぶん無理じゃないかな
ちょうど先週自分の分と友達の分を別々に買ったんだけどポイントつけようとしたらだめだった

818 :名無シネマさん(東京都):2015/07/12(日) 11:34:18.98 ID:D9bgn3eB.net
>>743-744
名前がついているほかは一般シアターと変わりないと思っていいよ

819 :名無シネマさん(家):2015/07/12(日) 12:51:37.60 ID:U4sGumRh.net
>>815
チネチッタッてシートいいのか?
ユナイテッド豊洲はいいと思った。

820 :名無シネマさん(庭):2015/07/12(日) 13:57:38.77 ID:c17/q+VJ.net
ここのスクリーンに入ると耳キーンとして難聴っぽくなるんだけど気密性のせいだろうか

821 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/12(日) 14:19:50.43 ID:Wxuu4ce6.net
ここって?

822 :名無シネマさん(茸):2015/07/12(日) 14:37:57.42 ID:GXEQkfHZ.net
高低差ありすぎて耳がキーンなったわ

823 :名無シネマさん(庭):2015/07/12(日) 15:54:44.61 ID:c17/q+VJ.net
>>821
自分が行ったのは日本橋
音が出ればあまり気にならなくなったけど無音だと耳に圧迫感感じた
イヤーマフしてるみたいな

824 :名無シネマさん(東京都):2015/07/12(日) 16:53:54.94 ID:Vgpi/Ovq.net
暗騒音が小さいのと残響が少ないからじゃないの?

825 :名無シネマさん(東京都):2015/07/12(日) 19:22:24.58 ID:NrYVZWKA.net
>>819
チネチッタはホールド感がいいのとヘッドレストの高さもがある
TOHOもプレミアムシートレベルは求めないにしてもあれぐらいのシートは欲しいなと思った
あと肘置きのカップホルダー部が痛いのも少し問題ある気がする

826 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/12(日) 19:31:52.81 ID:1peVUDsD.net
なんばもvit専用機がレシートタイプになってた。

827 :名無シネマさん(潮騒の町アイル):2015/07/12(日) 19:32:20.06 ID:lJsJ82pQ.net
>>812
速攻だったね

828 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/12(日) 19:38:32.55 ID:aVvTtiul.net
海老名もレシートタイプのvitに変わってた
タッチパネルの反応悪くてイライラしたわ

829 :名無シネマさん(茸):2015/07/12(日) 19:40:04.62 ID:5eBSb/Z9.net
今レシートタイプが主流なの?
まだお目にかかったことないや

830 :名無シネマさん(東京都):2015/07/12(日) 19:51:04.11 ID:NrYVZWKA.net
もぎりを無くして行くのはTOHOの流れなのか
人件費の削減にどんだけ効果あるのかわからないけど寂しいな

831 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/12(日) 20:03:27.56 ID:RksYBr+P.net
>>816
無理だよ

TOHOが客の要望を無視してポイントを購入時に付けないのは、
カードは1人に1枚を守らせる為だと思ってる

832 :名無シネマさん(神奈川県):2015/07/12(日) 20:27:11.82 ID:YQddDXWB.net
>>830
もぎらないだけで入口でチェックするのは同じなんだから人件費は変わらんでしょ

833 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/12(日) 20:48:16.91 ID:gGFUXYM7.net
二人で対応してたのが、一人でできるようになったとか

834 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/12(日) 21:31:39.06 ID:/Z1pumGe.net
>>829
vitはみんなレシートじゃね?
土曜日に流山いったらあんなとこでもレシートだったわ

835 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/12(日) 21:34:40.05 ID:Gmxxp+FY.net
みゆき座スカラ座もレシートタイプだった

836 :名無シネマさん(東京都):2015/07/12(日) 21:51:58.78 ID:O946ep1T.net
新宿出来てからほぼ新宿で観てて久々新ピカ行ったら音の酷さに驚いた。
今まで何とも思った事無かったのに…。
専門的な事はわから無いけど新宿のシステムが良いのか新ピカが糞なのか、ちなみに新ピカは5番スクリーンでした。

837 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/12(日) 21:58:10.54 ID:XibmvbTh.net
オンラインで2人分買ってもポイントは1ポイントしかつかないとかセコいわぁ
109はちゃんと2ポイント付くぞ

838 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/12(日) 22:04:35.74 ID:/Z1pumGe.net
お前がデブで2席使わなきゃいけないならそう思うのも仕方ない。
が、1人1席分のポイントってのは当たり前だろ

839 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/12(日) 22:05:10.22 ID:F/GR6Q82.net
>>836
新宿は音響は力を入れてて最新システム入れてるとかじゃなかったか
それに対して特に音が良いとも聞かない新ピカ、できた時期も違うし比べるのは酷だ

840 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/12(日) 22:06:05.53 ID:XibmvbTh.net
なに言ってんだコイツw
2人で行くに決まってんじゃんバカ

841 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/12(日) 22:07:27.24 ID:e1GR7ZML.net
介護も大変だな

842 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/12(日) 22:08:04.36 ID:d3v42n+p.net
海老名はレシートより、固いシートを取り替えましたか?

843 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/12(日) 22:12:24.17 ID:/Z1pumGe.net
要介護か・・・
それはお気の毒。好きで2枚買ってるわけじゃないから少しは怒りたくなるか・・・。

844 :名無シネマさん(茸):2015/07/12(日) 22:17:28.47 ID:5eBSb/Z9.net
>>834
そうなの?最近フリパ期間だったからわかんなかったのかな…
もしくは関東エリアから替わってる?
先月末に西宮、岡南で午前10時の〜をvitで出した時は替わってなかった

845 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/12(日) 22:24:23.39 ID:V6ol+nJE.net
何言ってんだよキチガイ自演魔w
つーかオンラインでツレの分と2枚買うのって珍しいのか?
まぁ生涯童貞のキモ豚はいつも1枚しか買わんだろうけど

846 :名無シネマさん(茸):2015/07/12(日) 22:28:17.78 ID:5eBSb/Z9.net
この流れ前も見たぞ!あれ?MOVIXスレだったかな

847 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/12(日) 22:28:25.94 ID:httda3AQ.net
ららぽ横浜でも猫侍やるんだねー
ここは色んなのやってくれるから重宝してますっ!

848 :名無シネマさん(空):2015/07/12(日) 23:03:46.74 ID:ZpctdeaA.net
まあでも1ポイントしか付かないのはセコいと思うw

849 :名無シネマさん(東京都):2015/07/12(日) 23:25:38.38 ID:5sH+aTfK.net
同時に2席買っても2つのカードに1ポイントずつつきます
2つのカードに1ポイントずつというのは合計で2ポイントつくということですよ
小学1年生でもこのくらい計算できますよね

850 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/12(日) 23:34:46.61 ID:hnPIllFI.net
ドリンクコーナーで水って貰えるかな

851 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/12(日) 23:42:01.46 ID:0/eceBNR.net
みっともないまねはやめろ

852 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/12(日) 23:52:56.42 ID:9s7PgYpP.net
映画館の主な売り上げなんだから飲み物食いもんくらい買ってやれよ

853 :名無シネマさん(空):2015/07/13(月) 00:01:51.41 ID:ccP/CKdu.net
水ください

854 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/13(月) 00:12:15.94 ID:3s8VeIph.net
>>852
1800円もとって、なお砂糖水で金儲けしようとしてやがる。
ジュースとポップコーンぐらい各座席にサービスで置いとけ

855 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/13(月) 00:16:22.77 ID:upl6peeL.net
館外の飲食物を持ち込まないのがマナーとかWwwwwww

856 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/13(月) 00:22:42.64 ID:QDGpIzmw.net
映画館の周りでいくらでも旨いもの買えるのになぜわざわざ館内の不味いものを食べなきゃならんのよ

857 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 00:38:13.28 ID:+xqaJOv7.net
家で映画観れば良いんじゃないのかな

858 :名無シネマさん(庭):2015/07/13(月) 00:51:15.20 ID:SiYn775s.net
ポップコーンの塩味美味しい?
いつもキャラメルなんだけど、ちょっと飽きてきたw

859 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/13(月) 01:05:37.25 ID:AruRUE9a.net
映画見ながら飲食はあまりしない方だけど、IMAXや4Dの映画がある中で1800円は最低単価でしかないと思うわ

860 :名無シネマさん(京都府):2015/07/13(月) 01:13:44.69 ID:4s+oB/av.net
>>858
塩味こそ定番だろ

861 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/13(月) 01:27:10.24 ID:QyZTKSAE.net
1800円のチケット代はほとんど映画館の売り上げにはならない
実質ほとんど映画館はポップコーン屋みたいなもんだから

862 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/13(月) 01:35:29.26 ID:squWe4rD.net
>>858
たまに食べるとうまいよw
バターみたいなのかけてくれるからちょっと辛い気もする

863 :名無シネマさん(庭):2015/07/13(月) 01:53:42.93 ID:SiYn775s.net
>>860
ごめん、キャラメル好きなんだ
>>862
バターかけるの?やだ美味そう!

864 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/13(月) 02:06:41.80 ID:QyZTKSAE.net
バターかけるのはたまにやってないとこもあるな
シャンテとか

865 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/13(月) 02:34:05.36 ID:upl6peeL.net
「劇場内では映画鑑賞専用に製造された飲食物をお召し上がり下さい」

866 :名無シネマさん(庭):2015/07/13(月) 02:37:34.13 ID:SiYn775s.net
>>864
シャンテは客層がポップコーンを買って食べるような人達じゃないからな〜w

867 :名無シネマさん(茸):2015/07/13(月) 03:23:06.11 ID:vEYyh3Ik.net
シャンテの女性客はコンビニで買ってきた何かを食ってるイメージ

868 :名無シネマさん(埼玉県):2015/07/13(月) 06:11:49.70 ID:TquczIP+.net
持ち込みで嫌なのはポリ袋のガサゴソ音。
あれ聞くと一気に日常感に引き戻されて萎える。

869 :名無シネマさん(家):2015/07/13(月) 06:26:36.12 ID:iswS0G6g.net
>>840
本当は付けられないが、
友人とお前が別の時間で見ればいいだろう。

>>868
映画館が寒かったり暑いから着物を入れてる。
ポリだと音が出るがビニールのようなものだとくにゃくにゃしてまし。

870 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/13(月) 07:59:52.37 ID:5MI6pzB0.net
マック食ったりするのはさすがにやめてほしい

871 :名無シネマさん(庭):2015/07/13(月) 08:11:39.92 ID:bI9cLKIQ.net
シャンテに平日昼間に行ったらジジババで満席に近い状態
3人で来て俺の席に間違って座っていて
券確認しようとしても「あれ、どこ行ったかな。。連番で取ってるんですけど」
とかとんちんかんで、俺の券見せてやっとどいてもらったw
座ったらしょんべん臭いしw

ポップコーンTOHOのバターかけは手がべたつくから嫌い
ユナイテッドバターしょうゆがいい

872 :名無シネマさん(茸):2015/07/13(月) 08:22:40.08 ID:6qdawkf2.net
>>871
漏らしてるって事?

873 :名無シネマさん(東日本):2015/07/13(月) 08:39:36.87 ID:/tT4PIdv.net
新ピカ7周年で、その間設備を大幅更新したわけでもないだろ

設備を考えたら新ピカもバルト9もTOHO新宿には歯がたたないから、オタク寄り編成を強化しているんでしょ

874 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 08:41:17.84 ID:ewUwpEQk.net
男の人って、便器に座ってそのまま椅子に座るよね。
映画館も電車も座席は汚い。

875 :名無シネマさん(空):2015/07/13(月) 08:42:36.49 ID:seqEkSTN.net


876 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 08:42:44.63 ID:ewUwpEQk.net
地面、階段、ベンチも

877 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 09:58:23.28 ID:I8uMm5EX.net
ズボン履いたまま糞するもんな。

878 :名無シネマさん(家):2015/07/13(月) 10:53:21.17 ID:iswS0G6g.net
>>875
座りションしたとしても
チンチン拭かないってことだろう。

879 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/13(月) 11:50:16.44 ID:3s8VeIph.net
>>861
映画館の料金ってどういう仕組みになっているんだっけ?
配給会社と映画館で半分ずつだっけ

880 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 12:50:00.13 ID:ggK4nBWv.net
半分だったはず
でもキャンペーン日だったりレイトショーとかは配分違うんじゃ無いかな

881 :名無シネマさん(庭):2015/07/13(月) 13:03:28.35 ID:SiYn775s.net
パンフやグッズの収入はどうなってるん?

882 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/13(月) 13:32:19.87 ID:hlQTHAs0.net
グッズとかは映画館が全部買い取るときと余った分は返すときがある
前者は売れないとつらそうやね

883 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/13(月) 13:39:27.63 ID:uDYqpHtu.net
その辺は大体予想つくでしょ

884 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 13:49:41.24 ID:mupo5/B2.net
>>839
新ピカは1番だけは音響いいけど残りは並以下。
新ピカならバルト9のほうが全然いい。

885 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 14:11:46.51 ID:+Q0ivBQj.net
>>884
ここで『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観たけど
結構な爆音だった。その他のスクリーンは知らないけど

886 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/13(月) 14:17:57.91 ID:SgRAX4Sf.net
>>874
女のほうが不潔でばっちいよ
http://i.imgur.com/uDxq5OX.jpg

887 :名無シネマさん(東日本):2015/07/13(月) 20:00:29.54 ID:/tT4PIdv.net
>>884
それは単に箱がデカいから音響設備の充実度が高いだけかと
あと作品、特に邦画は音響設備がいいスクリーンにかけてもありがたみのない作品すらある

音響の善し悪しは同じスクリーンで何作品も見るとか、同じ作品をいろいろな館、スクリーンで見るとかしないと、差に気づきにくいものよ

888 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/13(月) 20:18:26.07 ID:CVNAISrU.net
>>887
同じ作品を5回見たが、やはりTOHO日本橋のATMOS版が音は良かったな。
次が109シネマズ二子玉川のIMAX。
TOHO新宿はDOLBY ATMOSもIMAXもイマイチだった。

889 :名無シネマさん(庭):2015/07/13(月) 20:24:08.04 ID:5oCOQJXf.net
>>888
それは各劇場でそれぞれ5回観たのか?
それならば評価してもいいけどご苦労なこったな

890 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/13(月) 21:20:49.05 ID:QDGpIzmw.net
読解力と常識がないのはわかったw

891 :名無シネマさん(庭):2015/07/13(月) 21:44:17.48 ID:5oCOQJXf.net
>>890
は?
基準は>>887だからな

892 :名無シネマさん(茸):2015/07/13(月) 21:58:03.41 ID:nifEI6R6.net
ID:5oCOQJXfはこれ以上レスしないほうがいいぞ
バカがバレるから
もう遅いかw

893 :名無シネマさん(東京都):2015/07/13(月) 23:04:37.84 ID:jCGXuh4K.net
パージが気になる

894 :名無シネマさん(禿):2015/07/13(月) 23:20:30.04 ID:PSEfUFpS.net
>>893
あれって、昼にポケモンやった後に夜だけ上映てことかな?

895 :名無シネマさん(禿):2015/07/13(月) 23:21:50.58 ID:PSEfUFpS.net
あ、日劇の話ね

896 :名無シネマさん(庭):2015/07/14(火) 07:33:25.77 ID:2MKsYNJw.net
>>892
バカはお前だろ
>>887が基準だから

897 :名無シネマさん(空):2015/07/14(火) 08:56:20.13 ID:tpzm3d4d.net
キモいなコイツ

898 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/14(火) 11:29:39.77 ID:H6nVe0j1.net
>>896
おまえは読解力と常識がないだけでなくコミュ障か

>>887>>888を100回声に出して読んでみろ
、池沼w

899 :名無シネマさん(禿):2015/07/14(火) 12:36:21.82 ID:pGLZ1y34.net
>>894
スケジュール出たので自己解決
やっぱり一日一回かぁ…

そしてシャンテでインサイドヘッド上映なのにちょっとビックリ

900 :名無シネマさん(庭):2015/07/14(火) 12:41:53.03 ID:Y1xPidiQ.net
六本木ヒルズのリクライニングシートってどんな感じ?
リクライニングとは言え、やっぱ最前列の残念な感じ?

901 :名無シネマさん(東京都):2015/07/14(火) 13:04:57.29 ID:SO2Gaf8X.net
>>899
英国版のblu-ray、マケプレあたりでも買えるからどうしても見たいならそれでどう?
日本語字幕、吹き替えアリだよ。


俺2年くらい前に買ったわ・・・映画の出来は・・・・

902 :名無シネマさん(東京都):2015/07/14(火) 13:37:58.14 ID:GnaG0MSA.net
>900
自分も7番スクリーンのリクライニングシートは気になってた
先週、他の席で見終わった後に座ってみたけど
たいしたリクライニングじゃなかった
寝て観られるくらいなのかと期待してた

903 :名無シネマさん(東京都):2015/07/14(火) 13:52:03.41 ID:GIBWcYUD.net
フットレストをボタンで操作できるから
足水平に伸ばして見れる

舞台挨拶の回は、露骨に驚くキャストがいるw

904 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/14(火) 15:44:30.24 ID:eeTNY4IQ.net
「インサイド・ヘッド」、現時点ではTOHOシネマズ新宿や日本橋の予定はまだきてないけども
六本木でもシャンテでも上映ないてことはこいつは3D字幕版の上映ないのだろうか???

905 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/14(火) 15:49:51.47 ID:ypbAwO/T.net
近いからって理由でららぽーと横浜を使おうかと思ってるんだけど
関東圏で他におすすめの館あったりする?

906 :名無シネマさん(東京都):2015/07/14(火) 15:52:06.95 ID:SO2Gaf8X.net
脳内ポイズンベリーのパクリ映画だっけか

907 :名無シネマさん(庭):2015/07/14(火) 15:52:56.59 ID:go69Lf5p.net
つまんね

908 :名無シネマさん(茸):2015/07/14(火) 16:08:39.29 ID:e3XCrnni.net
>>905
やっぱり六本木、新宿、日本橋でしょ
横浜は買い物する場所がたくさんあるし、プレミアスクリーンも好きだけどね

909 :名無シネマさん(家):2015/07/14(火) 16:09:39.55 ID:kfRx2aSK.net
日本橋は落ち着きますな
周りの環境もいいし飯が美味い

910 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/14(火) 17:02:14.09 ID:A72pGhO5.net
明日は六本木でJWジャパンプレミアだ

911 :名無シネマさん(公衆):2015/07/14(火) 17:25:38.54 ID:f8qyPHVd.net
>>904
ちょっと何言ってるか分からない

912 :名無シネマさん(庭):2015/07/14(火) 20:42:30.37 ID:OiiaqR9+.net
>>898
お前が読解力がない低脳なのはよくわかったからもうやめとけよw
恥をさらすだけだ

913 :名無シネマさん(茸):2015/07/14(火) 21:59:58.94 ID:TZBUOdfs.net
>>912
新たなるバカが現れたw

914 :名無シネマさん(東日本):2015/07/14(火) 22:38:41.14 ID:WTwsbd6g.net
バカなレス返しているくらいなら今日はTOHOシネマズに行ったのかいな、サービスデーだぞ

915 :名無シネマさん(千葉県):2015/07/14(火) 23:31:10.99 ID:eeTNY4IQ.net
>>911
インサイド・ヘッドもベイマックスみたく3Dは吹き替え版しか観られないのかなてこと
英語だったらドルビーアトモス版もある映画のようなんだ
http://www.dolby.com/us/en/experience/dolby-atmos/movies.html
> Inside Out (June 19, 2015)

新宿も日本橋も3Dは吹き替えしかやらないみたいね
この時期のファミリー客狙いだからそれもしょうがないのかな

916 :名無シネマさん(庭):2015/07/14(火) 23:46:41.27 ID:botG09ii.net
LEGOムービーに比べたらマシさ…

917 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 00:20:31.19 ID:fgwFLmGn.net
レゴムービーは3D吹き替えで見たぞ。
それより、ライリーライリーうっさいわ!
ドリカム脳内再生はほんとキツイ(笑)

それより、ターミネーターアトモスをどこでいつ見るかが難題。

918 :名無シネマさん(愛媛県):2015/07/15(水) 00:38:22.92 ID:FG3HrQ1N.net
ライリーライリーこっち向〜いて♪

919 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/15(水) 00:49:25.80 ID:yjt/ieol.net
お願いライリ〜今は〜♪

920 :名無シネマさん(東日本):2015/07/15(水) 00:56:27.15 ID:BG2LZ4xK.net
ライリー言われるとやしきたかじんが嫌々歌ってた劇場版ガンダムの主題歌が浮かんでしまう…

921 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 01:11:12.52 ID:QWKA1mQn.net
3Dで字幕は見づらいから吹き替えで正解だと思うよ
自分はちゃんと観たいなら2D字幕にするけど

922 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 01:21:14.34 ID:NOkIRDjS.net
キャラクターバトルクラブ、まだ変わってないじゃん。飽きたよ

923 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 02:07:08.89 ID:fgwFLmGn.net
>>918
>>919

おまえら、、、くっそ!!
新宿でアベンジャー12.1を700円で見てやる!!
問題は24時代と最終3時どちらにするかだ!
深夜の客層はどないでっか?

924 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/15(水) 02:21:26.19 ID:+EdyQRpX.net
700円で見るってどういうこと?

925 :名無シネマさん(茸):2015/07/15(水) 02:22:39.83 ID:kVPM0N5T.net
ポイントじゃね?

926 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 02:24:53.44 ID:fgwFLmGn.net
>>924

6ポイント使用だぬ。

927 :名無シネマさん(庭):2015/07/15(水) 02:25:51.54 ID:7pWk85ko.net
新宿のIMAX3Dはポイント利用メガネ持参だと700円

928 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 02:26:39.65 ID:fgwFLmGn.net
駐車料金1000円だけどな(泣)

929 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 02:39:27.85 ID:fgwFLmGn.net
あれ?新宿の進撃のジュラシックはIMAX3Dは上映なしか?

930 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 05:48:26.34 ID:1SSI/+w7.net
これだけ興行的に期待の大きい映画が続くと、アトモス版は箱の大きい
スクリーンでしかやらないから、公開週に観てしまうしかなさそうだね

931 :名無シネマさん(茸):2015/07/15(水) 09:32:10.66 ID:QHrtauew.net
ターミネーターってタイミング悪かったな。
最寄り新宿はアトモスないからポン橋でいいかと思ったけど、バケモノと三代目wに7番取られてるし…。
けど、あんまし座席埋まってないけど、やっぱそんなに当たってもないのかな。
来週はインサイヘとHEROにどこもデカイハコ取られてる

932 :名無シネマさん(禿):2015/07/15(水) 10:09:37.40 ID:PlW5tfxb.net
有楽町日比谷地区、インサイドヘッドがシャンテ上映なのも意外だけど
HEROの上映が無いのもビックリだわ
客層的に銀座でついでに買い物できるとか良さそうなのに…

933 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 11:41:10.49 ID:NOkIRDjS.net
ターミネーターは平日の夜に
船橋TCXで観たけど結構ガラガラだったな
どっちみちIMAXでなくても全然いいような出来だったけど

934 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 11:49:24.22 ID:FvHV1gJW.net
>>932
20-30歳のオーエルはヒーロー見ないよ。
つかドラマの内容知らない。

935 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 11:56:06.73 ID:Mn4d9rYk.net
20-30歳のオーエルが銀座とか行くと思ってんのか

936 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 12:04:12.03 ID:FvHV1gJW.net
>>935
よく見るよ。
だってTOHOのスレでヒーローと言う意味なら
妥当です!

937 :名無シネマさん(catv?):2015/07/15(水) 12:07:22.44 ID:kE9CYu2o.net
有楽町よりも日本橋に行きそうだけどね

938 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 12:21:57.16 ID:FvHV1gJW.net
>>937
そりゃOLの勤務地の場所による。
平日って意味な。

女性服ってのは恐ろしく安いんだよ。
インズだって高速公社の施設だから安くできる。
日本橋じゃババアで高い服とか。。。

なので平日は銀座土日はパパマママ

ガキはコナンなんて長いのは見れない。
ドラえもんなのが銀座

939 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 12:37:55.22 ID:QWKA1mQn.net
シネマイレージカードは年会費取る癖に特典がショボすぎると思うのは俺だけか
せめて東急と同じ火曜1300円にしようよ…
つかau贔屓しすぎ

940 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 12:42:50.23 ID:1SSI/+w7.net
auは毎月401円会費払ってるようなものだけどね

941 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 13:56:42.01 ID:7vx5zNfs.net
昨夜船橋でターミネーター見たが、近くのオヤジが映画始まってからスナック菓子の袋をバリバリ開けやがった
終盤のクライマックスの大音響の中でも聞こえてくるくらいに袋をバリバリ音たてやがった
いい歳して半ズボン履いて安物のポロシャツ着てたお前だよ
そんなことだから彼女も出来ずに一人で映画を観る寂しい人生なんだぞ
このスレ見てたら反省するように!

942 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/15(水) 14:01:21.11 ID:I4VqA5gh.net
ごめん、どうしてもポリンキーを食べたかったんだ

943 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 14:07:24.08 ID:7vx5zNfs.net
大阪から船橋まで観に来てたのなら腹もすくよな
許す

944 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 14:16:45.80 ID:wGWyg4l6.net
この家さんは平日昼の日劇シャンテスカラ座の客層は全力無視なんだな

945 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 14:17:48.19 ID:wGWyg4l6.net
そしてコナンもずっと有楽町でやってたのも否定か

946 :名無シネマさん(茸):2015/07/15(水) 14:47:03.93 ID:kE9CYu2o.net
>>944
初老のおばさんばかりだよね

947 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 14:55:08.74 ID:EFtlAxf2.net
シャンテでアニメ語り同好会でも流してやれよ

948 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 14:55:17.82 ID:BTkTf1og.net
シャンテにOL…?

949 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 16:14:20.85 ID:FvHV1gJW.net
>>635-937の話なんだから
>>944-948
みたいに何で質問者と違う内容時間軸の話しなきゃいけないんだよ。

HEROからドンドンズレてるじゃん
日本橋にまわされた理由と、銀座にOLなんかいるか?と言われたから答えたまで。

コナンやってたか?ジジババいるか?と言われれば話の主題はもちろん違う。

950 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 16:17:19.85 ID:1Oy622YT.net
すまんな
同じ家として謝る

951 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 16:19:32.73 ID:5DoUcjBT.net
皆映画館の話をしてるのに徹底的に映画館から離れた話をし続ける空気の読めなさに脱帽

952 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 16:34:32.75 ID:FvHV1gJW.net
>>951
HEROはなぜ上映されないか。
シャンテの作品は何故船橋と川崎なのかは立派な映画館の話題だろう。
映画館の話だろ。

ポイントカードのビックデータで客層を分析してるんだよ。
だがそれ全部解説されてもつまらんだろ。

映画の分数によっても上映回数が変わる。
コナンは長い。途中までが退屈になるんだよHERO

嵐なら良くてもキムタクでは全員で見る許可が下りない。

日劇 とにかくついでに楽に見れる映画
シャンテ ポップコーンが売れない真面目っぽい映画

953 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 16:46:41.37 ID:EFtlAxf2.net
俺の適当ななんも考えてない糞レスにアンカなんかつけなくていいよw

954 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 16:57:37.41 ID:yQJxPFI/.net
話の主題が違うとか言ってるけど、ドラえもんは銀座でやるけどコナンはやらないと言い出したのは自分なのにな
やってたのに

955 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 18:00:50.55 ID:FvHV1gJW.net
>>954
過去有楽座がコナンやってたかは関係ないだろ。
日本橋ができた後のHEROのことだぞ。

一館分無いんだからあぶれたら日劇ですむものとすまないものがある。
過去のこと自慢してどうすんだ?

過去も未来も知ってて離してるに決まってるだろ。

956 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/15(水) 18:29:49.29 ID:zobFIERC.net
未来知ってんのw
ある日知らないジジイにスポーツ年鑑もらったとか?w

957 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 18:35:19.77 ID:yQJxPFI/.net
あれだな
「HEROは日本橋の客層に合ってる」とだけ言えばいいし言いたいのもその一点だったんだろうが、
自説の補強の為に言った事がことごとく目茶苦茶で墓穴を掘ってる

958 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 18:38:23.50 ID:7vx5zNfs.net
預言者現れる

959 :名無シネマさん(禿):2015/07/15(水) 18:44:41.18 ID:cHXF8WwZ.net
銀座に2〜30代のOLはいるけど、映画はよそで見てる人が大半の気がする
TOHOに限らずシネスッチ角川シネマヒューマントラストを見ても、女性客は若くない人が多い

日本橋もいいけど、街自体は銀座の方が見るところ沢山あって楽しいんだよ
おばちゃん達が、ショッピングして映画見てお茶してって流れがあの街には出来てるのに
HEROやらないのはもったいないなぁと思っただけ

ビックデータとかは知らない

960 :名無シネマさん(禿):2015/07/15(水) 18:54:41.50 ID:cHXF8WwZ.net
次スレ立てといたよ
終わったら移動してね

TOHOシネマズ Screen54
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1436954000/

961 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 18:56:37.96 ID:u/4lsRb+.net


>>959
大丈夫、家一人以外は皆わかってるから

962 :名無シネマさん(空):2015/07/15(水) 18:57:17.82 ID:cIBuu7/P.net
乙!
しかし今さらHEROってアホみたいだ

963 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 19:53:59.53 ID:NOkIRDjS.net
HEROなんか
予告編見ただけで
どういう展開になるのか分かる

964 :名無シネマさん(茸):2015/07/15(水) 20:02:20.40 ID:kE9CYu2o.net
絶対ダメだからな〜(棒)

965 :名無シネマさん(庭):2015/07/15(水) 20:53:23.30 ID:lT4KiD82.net
そうだな
予告編でだいたいストーリー分かったわ

966 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/07/15(水) 20:57:17.30 ID:VFvfb4kk.net
大使館なら帰国して終わりだろ
予告の時点で突っ込ませるなよ

967 :名無シネマさん(東京都):2015/07/15(水) 20:59:24.33 ID:BpJiC9zy.net
>>941
素晴らしい!映画「タンポポ」の序盤を見せて銃殺刑ですね、ですね!!

968 :名無シネマさん(茸):2015/07/15(水) 21:16:56.72 ID:8egM669s.net
予告編見てレイトショーでならHERO見てもいいかなと思った俺って。。。

969 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 21:48:49.60 ID:FvHV1gJW.net
>>959
日劇のスケジュールだと、くれしんとかドラえもんの短時間で誰でも楽しめるのが
買い物のついでにいいんじゃないかと思っただけ。

おばちゃんというコメントが急に来たが、
おばちゃんはHEROわざわざ行かないだろ。

結局角川もトラストも知ってるから、
HEROをって古いのか、人気あんのか?

って言うやりとりだったな。

個人的に言えばキムタクはドラマで棒読みなので
集中できない。
アナウンサー以下。

970 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 22:18:33.99 ID:qQpyNCq9.net
日劇やシャンテやスカラ座、皆おばちゃんでいっぱいの映画館なのよ
それでおばちゃんが見るHEROはぴったりというだけの話よ

日劇で短い映画をやってるのなんて一年のうちのドラえもんとポケモンとクレしんだけなんだから、
短いのは日劇にかかるなんてのは説得力の欠ける意見

971 :名無シネマさん(禿):2015/07/15(水) 22:18:42.40 ID:cHXF8WwZ.net
>>969
“20-30歳のオーエルはヒーロー見な”くって
“ おばちゃんはHEROわざわざ行かない”なら
木村さんの立場ないだろー(笑)


いや実際、おばちゃん需要狙ったんだと思ってたけど??

972 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 22:29:49.06 ID:FvHV1gJW.net
>>970
スカラ座はアフリカの映画はあったけど、
ダサいキムタクは流せない。

>>971
ドラマにインスピレーションされて映画館に行くんだろ。

キムタクは古すぎるし棒読みしか記憶に無い。

973 :名無シネマさん(庭):2015/07/15(水) 22:34:31.15 ID:TJZkn0RS.net
キムタクが棒とかいう奴初めて見たわ
まあキムタクは奴自身がブランドなんで演技はしないけどな
すべてキムタクのままで演じることを求められているというのもある
役に入り込んで演じる山田孝之、綾野剛とかとは異なるタイプ

974 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/15(水) 22:35:17.71 ID:exyfhx/Y.net
シャンテで映画みるようなおばちゃんがHERO好きと思えねえよw

975 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/15(水) 22:36:01.59 ID:+EdyQRpX.net
キムタクが棒だとか誰も聞いてないしそれこそ論点ずれてるな

976 :名無シネマさん(庭):2015/07/15(水) 22:36:32.92 ID:s6OAXR2x.net
山田孝之は最近キレッキレッで、
切れっぱなしで怖いんだけど

977 :名無シネマさん(禿):2015/07/15(水) 22:36:49.78 ID:cHXF8WwZ.net
最初の映画のHERO、スカラ座でやってたし

978 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 22:40:19.83 ID:yQJxPFI/.net
>>972
HERO第一弾はスカラ座

979 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/07/15(水) 22:42:33.94 ID:yQJxPFI/.net
>>975
この人さっきからそうなんだよ
自分を有利な立場にしようとすぐ全く関係ない事を持ち出してくる

980 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 22:47:16.98 ID:FvHV1gJW.net
>>979
元々の質問者がHEROなので妥当

981 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 22:48:58.75 ID:FvHV1gJW.net
>>973
ドラマのHERO見ればわかるよ。
棒読みの嵐

982 :名無シネマさん(庭):2015/07/15(水) 22:49:00.84 ID:7pWk85ko.net
近場の日本橋でやるからそれでいいだろ!
いい加減ウゼェわ

983 :名無シネマさん(家):2015/07/15(水) 22:51:24.73 ID:FvHV1gJW.net
>>979
全く関係ないっていうこと事態が全く関係ない

全く関係ないっていう理由を言ってないから。

984 :名無シネマさん(庭):2015/07/15(水) 23:10:39.41 ID:FTnWozvX.net
しっかり目見て話したいんですッ( ・`ω・´)

985 :名無シネマさん(東日本):2015/07/15(水) 23:21:19.97 ID:BG2LZ4xK.net
日劇もシャンテシネもあと3年の命なんだがな
つーか日劇3スクリーンはいまだに旧態依然の番組編成で、旧日劇東宝(現TOHOシネマズ日劇2)は東宝邦画系チェーンマスターだからドラもポケモンもやってるわけ、GWはクレしんだし

986 :名無シネマさん(東京都):2015/07/16(木) 02:10:51.08 ID:WyRibMvH.net
ムビチケで席を6つ買って予約完了したのですが実際にチケット6枚発行して係員に渡しても、もらえる入場者プレゼントは1つですか?
ちなみに某アイドルアニメではないです

987 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/16(木) 02:46:59.09 ID:bkJZDeTk.net
>>986
劇場に聞いた方が間違いないんじゃないか
係員の勘違いとか思いこみに左右されることもあるし

988 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/16(木) 02:52:08.23 ID:rZZi7a15.net
>>986

ムービックスでは1人一つだな。
TOHOはチケット1枚でも何回も貰えた。

989 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/07/16(木) 02:58:41.51 ID:9DdHO68N.net
最近はどこの映画館も入場者特典は1人1個徹底してる
連れの分を一緒に席取ったんじゃなきゃご愁傷様だな
再入場して顔バレしないといいな

990 :名無シネマさん(関西・北陸):2015/07/16(木) 03:00:28.47 ID:PI1xcCIL.net
ポケモン?

991 :名無シネマさん(庭):2015/07/16(木) 03:23:32.87 ID:aLAutyK1.net
この前3Dメガネ持ち込みのチケットで入ろうとしたらメガネ渡されそうになって拒否したけど貰っとけばよかった…結局混んでたりするからいちいち確認しないんだよな

992 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/07/16(木) 04:08:33.24 ID:R66LMIGj.net
そんなこと書くとこないだの新宿読解力皆無嫌味バイトがまた来るぞ

993 :名無シネマさん(東京都):2015/07/16(木) 04:11:59.55 ID:jBxMnXMX.net
だからそういうオッサンは誤差処理

994 :名無シネマさん(茸):2015/07/16(木) 07:51:22.06 ID:1J+TcKAs.net
そーいやプレゼントで思い出したけど、
切なる希望としては新宿IMAXもIMAX上映作品ののポスタープレゼントとかやってほしいわ。
あれって109系とかしかないんだろか。
アベンジャーズのポスターゲットのために川崎に並びにに行ったけど、上映後置き忘れてあったりしたぞ

995 :名無シネマさん(東京都【10:15 震度1】):2015/07/16(木) 10:32:33.32 ID:DzzdsHaz.net
「パージ」の上映回数が少ないのは誰に文句言えば良いの?

996 :名無シネマさん(東京都):2015/07/16(木) 10:36:31.73 ID:nVhQ3G5j.net
修造のお兄ちゃんかな?

997 :名無シネマさん(東京都):2015/07/16(木) 10:40:20.27 ID:DzzdsHaz.net
お父さんの方が権限ありそうだな

998 :名無シネマさん(家):2015/07/16(木) 10:40:56.34 ID:a1MI7q5g.net
自分だけになって
墓四個とかなったらしゃれんなら無い

999 :名無シネマさん(家):2015/07/16(木) 10:41:49.02 ID:a1MI7q5g.net
>>998
間違えました

1000 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/16(木) 11:08:11.39 ID:yCMhPfuY.net
>>994
TOHOシネマズIMAXだけが無いみたい。

109はじめ、ユナイテッドシネマ、シネマサンシャイン、ヒューマックス(成田)の
IMAXチェーンは共通して初日特典を実施しているよ。

あと稀にIMAX作品の特典つき前売り券を販売する事あるけど、
これも4社とも販売してる(各会社それぞれでのみ使用できるチケット)。
例えばアベンジャーズプレミアチケット。
https://pbs.twimg.com/media/CAlEqMhUkAEhnJ5.jpg

1001 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/07/16(木) 14:31:24.45 ID:/ksbovqf.net
>>986
進撃の巨人でリバイの色紙貰うのか

1002 :名無シネマさん(東京都):2015/07/16(木) 16:28:23.61 ID:OZsBnrTp.net
ポスターはいらない奴にとってはゴミだから席に置いてっただけだろう

1003 :名無シネマさん(茸):2015/07/16(木) 16:43:08.05 ID:eduMiOpG.net
>>1003

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200