2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちゃんと映せや

1 :名無シネマさん:2015/07/08(水) 12:49:09.53 ID:XmfuQ4I0.net
最新設備で快適映写をうたいながらスクリーンマスクの調整などという最低限の事すら怠る様になってしまったシネコン
(昔ながらの街の劇場じゃ今でもちゃんとマスクやカーテンを稼動させてるぞ)
過去の名作上映と称してBlu-rayやDVDを流すのはともかく、
16:9フレームの上下に黒みを入れビスタサイズの中にシネスコを再現した素材をそのまま投影し、
マスクもしないもんだからシネスコスクリーンの上下左右に黒みを入れて中央にシネスコ上下などという珍妙な真似を平気でする
公開中のトゥモローランドなんかビスタフレーム内に2:20サイズを収納してるからBlu-ray上映でもないのに上下左右黒み…大概にせいや
やっぱり開映時はブザーが鳴っておばさんのアナウンスでカーテンが開いて欲しいんだよ!
シネスコの時は横に拡がって欲しいんだよ!おいアンタ聞いてんの…あら?
もう死んでやがら…菜っ葉ばかり食ってやがったからなぁ…

2 :名無シネマさん:2015/07/08(水) 16:53:41.07 ID:7MWphWF3.net
スクリーンでホームシアター気分が味わえるぜ!

3 :名無シネマさん:2015/07/08(水) 21:46:22.04 ID:wVVHaScQ.net
TOHOシネマズを皮切りにユナイテッドシネマや109シネマズ、これまでちゃんとスクリーンマスクを稼動してたイオンシネマも昨年からは止めたな

4 :名無シネマさん:2015/07/09(木) 07:37:57.78 ID:u/qEN1aB.net
最近ビスタが最大フレームのスクリーン多いな

5 :名無シネマさん:2015/07/09(木) 19:18:12.69 ID:ZTQEIUzb.net
そんな瑣末なことにこだわっているうちは映画を観ているとは言えない
修行が足りん
心眼で見ろ

6 :名無シネマさん:2015/07/10(金) 06:54:01.43 ID:dDooSlgz.net
http://togetter.com/li/427706

7 :名無シネマさん:2015/07/10(金) 10:43:09.71 ID:CrIkX6XP.net
トゥモローランドは最大サイズがビスタスクリーンのところで見るのが正解なのかな?

8 :名無シネマさん:2015/07/10(金) 12:11:10.65 ID:Ym66jwpF.net
>>7
この前観ました。それで正解です。シネスコのとこで観ると上下左右に黒みが入ります。
(ビスタのとこだと上下だけ。IMAX版なら黒みは少なくなるという話も)
http://imepic.jp/20150710/436820
http://imepic.jp/20150710/437080

9 :名無シネマさん:2015/07/11(土) 07:15:24.80 ID:NVYWMyH9.net
「ジュラシック・ワールド」も「トゥモローランド」同様のサイズらしいね

10 :名無シネマさん:2015/07/11(土) 22:26:38.79 ID:5TICpg77.net
最大フレームがビスタ・シネスコだったまだマシな方で最近じゃどっちつかずの中途半端なサイズのスクリーンまであるな
もうマスクを動かさないもんだからビスタをやろうがシネスコやろうがどっちみち黒みがあるという…TOHOシネマズ木曽川とかがそう

11 :名無シネマさん:2015/07/12(日) 00:55:10.40 ID:MnxVs0M/.net
木曽貧乏長屋の住人ですか?

12 :名無シネマさん:2015/07/12(日) 09:01:01.97 ID:n+UhKwN7.net
それ何?

13 :名無シネマさん:2015/07/13(月) 10:29:49.47 ID:gNOSz3Jk.net
2001年に2001年宇宙の旅をリバイバルした時も左右に黒みがあったんでちょっと騒ぎになったみたいね

14 :名無シネマさん:2015/07/14(火) 01:17:02.90 ID:HgX6JMEi.net
2001は65mm上映しか認めない

15 :名無シネマさん:2015/07/14(火) 08:18:43.97 ID:amYleS5R.net
向こうの監督とかこんな状態で上映されてるとかちゃんと知ってんの?

16 :名無シネマさん:2015/07/14(火) 08:50:10.16 ID:cJ5Rse6I.net
>>14
シネラマ上映は?

17 :名無シネマさん:2015/07/15(水) 01:06:55.74 ID:uGf22RWl.net
質問がだぶってる

18 :名無シネマさん:2015/07/16(木) 09:37:50.30 ID:8e2Wos83.net
IMAXでシネスコやる時は上下黒み入りの場合とフルサイズで上映する場合とあるみたいね

19 :名無シネマさん:2015/07/18(土) 20:37:50.10 ID:lewZ9R+/.net
イオンシネマワンダーとTOHOシネマズ名古屋ベイシティは全館最大サイズ:シネスコっぽい

20 :名無シネマさん:2015/07/20(月) 19:29:08.67 ID:mktmhTl5.net
ジュラシックの予告テレビで放映してるがビスタとシネスコの間のアス比やね

21 :名無シネマさん:2015/07/22(水) 07:03:49.84 ID:8rYP/Khk.net
ジュラシックワールドはそろそろ一般試写会やりだす筈だからまたネットで言われるかも

22 :名無シネマさん:2015/08/04(火) 00:49:07.05 ID:nEdgoDEt.net
ジュラワもうじき公開

23 :名無シネマさん:2015/08/09(日) 21:02:16.52 ID:YOUZUR2T.net
ジュラシックワールドのCM上下に少しだけ黒入ってるね

24 :名無シネマさん:2015/08/10(月) 00:54:56.71 ID:GOjUX2gK.net
昔は画角にこだわったこともあったが
実はそんなこと全然重要じゃないと気付いた
観客の大多数は安全フレームの中しか見ない

25 :名無シネマさん:2015/08/10(月) 02:19:10.05 ID:S9HWOK3M.net
ビスタスクリーンでシネスコ作品上映しても友達は気づかなかったね、アハ体験みたいなもんかねー

26 :名無シネマさん:2015/09/24(木) 07:43:49.01 ID:CuxLCkZG.net
『テッド2』は前作と異なりシネスコサイズとのこと
『ピクセル』もシネスコ
『アントマン』は意外にもビスタでした

27 :名無シネマさん:2015/09/25(金) 22:18:04.64 ID:thkw1I98.net
内村さま〜ずは当然ビスタ

28 :名無シネマさん:2015/09/26(土) 13:49:04.52 ID:DtDV6JG8.net
黒衣の刺客
上映時間の98%がスタンダードサイズ
ビスタサイズが4〜5カットあるがそのためだけに
上映中ずっとスクリーンがビスタサイズのまま

監督(ほうしゃおしぇん)の意図らしい

29 :名無シネマさん:2015/09/27(日) 15:21:29.81 ID:Atyv+wYq.net
中川コロナの4番スクリーン『ピクセル』上映前にスクリーンマスク稼動してシネスコサイズに縮んで映写

30 :名無シネマさん:2015/10/05(月) 12:49:47.56 ID:s2tNnZ0T.net
中川コロナ4番スクリーンはシネスコ上映時マスク稼動したけど5番は動かずビスタ状態に上下黒み入りで映してた

31 :名無シネマさん:2015/10/06(火) 07:07:03.92 ID:96kR1nmN.net
\(*⌒0⌒)b♪

32 :名無シネマさん:2015/10/18(日) 06:45:37.93 ID:c4xbBL8m.net
幸福の科学の新作『UFO学園の秘密』はビスタに戻った
前作『神秘の法』は急にシネスコになってたが

33 :名無シネマさん:2015/10/28(水) 06:47:29.73 ID:Dpg/byoJ.net
今さらながら『天空の蜂』はシネスコやった

34 :名無シネマさん:2015/10/30(金) 08:08:05.89 ID:B3WdM9Kb.net
アンフェアはビスタ

35 :名無シネマさん:2015/11/02(月) 21:17:03.84 ID:FX2p/CDD.net
ガンバとギャラクシー街道はシネスコ

36 :名無シネマさん:2015/11/03(火) 16:40:08.91 ID:D5OFjCSh.net
上下左右に黒帯が許せなくて、劇場のアンケートになんとかしてくれって何度も書くが無視しやがる
映画への愛はないのか腹立つ

37 :名無シネマさん:2015/11/03(火) 20:43:10.54 ID:k+V5U3ge.net
まさかスクリーンマスク稼動の電気代をケチりだすとはおもわなんだよな

『ファンタスティック4』はシネスコ、『探検隊の栄光』はビスタやった

38 :名無シネマさん:2015/11/03(火) 22:10:55.37 ID:yrAOkTuP.net
>>36
理由がある
考えろ
頭ついてんだろ?

39 :名無シネマさん:2015/11/10(火) 08:21:22.60 ID:DxnSuRyH.net
悪魔のいけにえはBlu-ray上映だそうだから当然上下カット16:9上映か

40 :名無シネマさん:2015/11/14(土) 16:02:21.68 ID:jHEBrlh4.net
ユナイテッドシネマ限定のペンギンズムービーはビスタだったがクライマックスで何故か数十秒上下に黒帯が入りシネスコ(風?)になった

41 :名無シネマさん:2015/12/04(金) 03:38:39.95 ID:u7QItZb1.net
始終着駅/ターミナルはビスタ
PANとラストナイツはシネスコ

42 :名無シネマさん:2015/12/11(金) 19:32:52.13 ID:ICFevocb.net
I Loveスヌーピーはビスタ
リトルプリンスとミケランジェロプロジェクトはシネスコ

43 :名無シネマさん:2015/12/17(木) 02:10:59.79 ID:Lwsm/sRO.net
スクリーンマスクもあれやが音量小さくなってない?重低音で身体が震えたり、ビクって飛び上がるような経験がIMAXを除いて最近はほとんど無い。

44 :名無シネマさん:2015/12/17(木) 02:15:11.35 ID:Lwsm/sRO.net
音響が非圧縮になってからDOLBYのロゴ上映もほとんど無くなってしまい音量の確認が出来なく残念。

45 :名無シネマさん:2015/12/17(木) 02:18:13.15 ID:Lwsm/sRO.net
チビッ子!妖怪ウォッチはビスタだからな!シネスコスクリーンの大きい箱で上映すると思うからね!

46 :名無シネマさん:2015/12/18(金) 07:08:08.35 ID:Al4Jmkn4.net
今回はスターウォーズがあるから妖怪ウォッチが最大劇場になるとこは少なさそう
スペクターは二週間経つから早々に中くらいのスクリーンだな

47 :名無シネマさん:2015/12/20(日) 23:10:49.15 ID:B5ml+WnU.net
ビスタ

さらば あぶない刑事
人生の約束


シネスコ

信長なんちゃら
アイアムアヒーロー

48 :名無シネマさん:2015/12/29(火) 04:33:42.65 ID:3fazcJ8l.net
昔はシネスコの映画でも予告やテレビCM用にビスタにしてたけど最近はめんどくさいのかそのまんま黒枠付きでやるから事前に分かるようになったな
寅さんは予告もシネスコになっててわざわざレンズ変えなくちゃならなくて手間がかかるとか劇場の人が昔言ってたが

49 :名無シネマさん:2016/01/09(土) 22:08:01.34 ID:L/0tWw5/.net
というかせめて上映終わって次の回が始まるまではスクリーンカーテンしろよって話
ずっと剥き出しで情緒も愛情へったくれもないは死ね恨は

50 :名無シネマさん:2016/01/10(日) 10:44:45.48 ID:DuCXYTBW.net
スターウォーズは言うまでもなくシネスコ
ちびまる子3はやっぱりビスタ…1はスタンダードだったけど

51 :名無シネマさん:2016/01/12(火) 18:35:41.76 ID:8Y7YEP+D.net
傷物語-鉄血篇-は近年のアニメには珍しくシネスコ

52 :名無シネマさん:2016/01/12(火) 20:09:40.61 ID:eh5sdowE.net
邦画アニメのシネスコって他にある?ってぐらい珍しいですね。

53 :名無シネマさん:2016/01/13(水) 03:10:23.31 ID:yqvxlv9S.net
昔は普通でしたね
東映の長編アニメとかマジンガーシリーズなんかは皆シネスコだし
'80年代辺りからビスタばかりになりましたが『ヤマトよ永遠に』が序盤から中盤までビスタで後半から突如シネスコになるという仕掛けをしてました
『宇宙戦艦ヤマト完結編』は後からやった70mm版は横長サイズですが元はスタンダードサイズで上下を大きく切っていたようです
以後は近年までなかったと思いますがヱヴァンゲリヲンの新劇場版シリーズが3作目にして突然シネスコになりましたね

54 :名無シネマさん:2016/01/13(水) 05:18:34.63 ID:EmCUXJ8T.net
>'80年代辺りからビスタばかりになりました
いやいや、サンリオ映画はシネスコだった
エヴァQの前にマインド・ゲームがあるし

55 :名無シネマさん:2016/01/13(水) 05:19:50.32 ID:EmCUXJ8T.net
もともとOVAだったものを劇場でかけた作品だが、トップをねらえ6話もシネスコ

56 :名無シネマさん:2016/01/13(水) 18:42:55.91 ID:sTcjvyiI.net
>>53
>>54
>>55
30年前は多かったのですか、勉強になります。マインドゲーム確かにシネスコでしたね!

57 :名無シネマさん:2016/01/13(水) 18:43:57.88 ID:sTcjvyiI.net
今からビスタスクリーンで「クリード」見てきます。ロッキーシリーズでは初シネスコ作品ですよね〜

58 :名無シネマさん:2016/01/14(木) 00:17:13.93 ID:ARh+5xuR.net
アニメ関係だとアニマトリックス、キル・ビルのアニメ部分もシネスコ

結構あるもんだな

59 :名無シネマさん:2016/01/14(木) 14:51:18.58 ID:WzzwnHk3.net
頼むから、上下の黒帯消してくれ
家でプロジェクターで見てるのと変わらんじゃないか

60 :名無シネマさん:2016/01/14(木) 15:06:50.26 ID:anZuinoC.net
>>59
どうやらヤツらの言い分としては
「暗くなれば黒帯も見えなくなるから同じ事でしょ?w なら電動カーテン動かす電気代が損じゃん」
って事らしいんだが…

61 :名無シネマさん:2016/02/20(土) 11:14:54.82 ID:78C1PgdA.net
50分くらいのアニメ『同級生』まさかのシネスコサイズ

62 :名無シネマさん:2016/03/10(木) 23:58:45.83 ID:U2JoeNsT.net
サウルの息子をスタンダード上映している映画館は、優良映画館。

63 :名無シネマさん:2016/04/27(水) 05:36:51.85 ID:2OEyVMPw.net
CM見る感じだと『ズートピア』はシネスコっぽいね

64 :名無シネマさん:2016/04/28(木) 18:28:01.55 ID:dBU7LyY2.net
角川シネマ新宿に太陽って映画観に行ったらスクリーンがちゃんとビスタに調整されてて
ミニシアターはやっぱりこだわりがあっていいな、
なんて思ってるうちに映画がはじまったら
映像と左右の幕の間にはシネコンで見慣れた黒帯が・・・
太陽はなんとヨーロッパビスタ作品でアメリカンビスタに調整された幕との間には
シネスコ対ビスタに比べれば差分は小さいけれど
それだけに常に意識せざるを得ない隙間ができてしまっていたのだった

65 :名無シネマさん:2016/05/08(日) 02:52:37.86 ID:Jq0OyIwD.net
シネラマ上映できる小屋が一つもない国で何を言おうが
無駄

66 :名無シネマさん:2016/05/08(日) 21:05:23.79 ID:oSNg5TiB.net
16年前までは名古屋に残ってたんだがな

67 :名無シネマさん:2016/05/09(月) 21:38:26.39 ID:XkFnztUM.net
小屋があってもシネラマ上映いつからやらなかったんだから
宝の持ち腐れ

68 :名無シネマさん:2016/05/09(月) 21:45:17.45 ID:WB3Yq9ln.net
最後の上映は『アビス』だったらしい
'80年代はまだ『2010年』『エイリアン2』『アンタッチャブル』『トップガン』『グレート・ブルー』とかあったけど
70mmプリントを東京や大阪に取られて回して貰えなかったことも多かったって
…どうせシネラマ館なかったのに

69 :名無シネマさん:2016/05/09(月) 21:57:05.18 ID:XkFnztUM.net
ブローアップばっかりじゃん
そんな偽物でシネラマ見た気になってもらっちゃ困る

70 :名無シネマさん:2016/05/26(木) 20:59:29.96 ID:lPKqlRGf.net
デッドプールは予告観るとトゥモローランドやジュラシックワールドみたいなビスタとシネスコの間くらいのサイズかな?

71 :名無シネマさん:2016/05/29(日) 20:25:28.82 ID:c/cVmGRC.net
IMDB見ると1:2.35とあるよ。
今日は丸ピカ1で是枝の新作。
2階後方からの映写で、カットマスクなしのビスタなので、画は思いっきり台形でした・・・

72 :名無シネマさん:2016/06/03(金) 17:09:39.44 ID:RYg51hAP.net
>>71
普通にシネスコでしたね

73 :名無シネマさん:2016/06/03(金) 18:13:38.86 ID:ToFEZcuT.net
>>1

おれはオマエとオマエの仲間たちのファンだぜ。
でも、一番腐ってる連中のこともよく知ってる。
時間と普段着のことなら尚更だ。
クランベリージュースが良く似合う、
普段着のおまえを見せてくれよ。
知らん振りするんじゃない。
腹を割って話せば全部わかるはずだぜ?
さらけだしてみろよ。
誰がリアルで誰がフェイクか。
誰がシェクシーで誰がシェクシーじゃないか。
どいつもこいつも、もうわかってるってツラしてるぜ。
決めてやるよ
おれが、この場で決めてやる。

時間が回ってるんじゃない。
時間が決めるんじゃない。
おれがこの心で、魂で、掘り起こしたものが真実だ。
おれがこのメモ帳に書き留めた事だけが真実なんだ。

74 :名無シネマさん:2016/08/11(木) 12:27:47.52 ID:IOCejpJw.net
名古屋駅ミッドランドスクエアシネマ2『秘密』シネスコサイズを最大サイズシネスコのスクリーンに映写してたが画面の四方上下左右が黒身になっていたような…

75 :名無シネマさん:2016/09/17(土) 08:28:13.15 ID:wIxHYeeV.net
大ヒット、『君の名は。』。
ビスタサイズなのに、シネスコ画面で上映しているところが多く、台なし。

76 :名無シネマさん:2016/09/17(土) 16:10:22.85 ID:CN0kY8gv.net
それは多分各館の最大スクリーンで上映しているということなんでしょうな

77 :名無シネマさん:2016/09/21(水) 00:24:48.36 ID:mHXmlTy8.net
ミッドランドスクエアシネマ2の9番で『スーサイド・スクワッド』観たがやっぱりスクリーン全部使わず一回り小さく映してた
上下左右に黒身のある額縁上映

78 :名無シネマさん:2016/09/21(水) 19:58:36.52 ID:/dHihqm5.net
ここの住人はSD、EV、VV、CSの意味を知らないんだろうな

SDはアカデミーサイズ 対比は1:1.33
EVはユーロビスタ 対比は1:1.66
VVはアメリカンビスタ 対比は1:1.85
CSはシネマスコープ 対比は1:2.35
余談だけど最近封切りになった某映画で使っているウルトラパナビジョンの場合
対比は1:2.76とかなりワイド!

79 :名無シネマさん:2016/09/21(水) 23:57:12.49 ID:mHXmlTy8.net
シネスコ用のサイズにビスタ映すと歪んで台形になってるのバレ易いな

80 :名無シネマさん:2016/09/22(木) 10:49:58.89 ID:kSSNTIUz.net
イオンシネマワンダー10番でシネスコの『ミュータント・ニンジャ・タートルズ〜影〜』観賞
上映終了後、明るくなってからスクリーンマスクが閉まりシネスコからビスタに縮んでちょっと感激

81 :名無シネマさん:2016/10/08(土) 18:27:16.39 ID:crxrrSP/.net
『グッドモーニングショー』シネスコだった
知らずに最大ビスタのとこで観てしまった…クソッ

82 :名無シネマさん:2016/10/08(土) 18:44:45.92 ID:pviDl4OR.net
この前イオンで君縄見たら台形になってるし下は切れてるしで散々な上映あったわ

83 :名無シネマさん:2016/10/08(土) 19:22:37.17 ID:crxrrSP/.net
>>82
スクリーンマスクかけときゃバレないのにな

84 :名無シネマさん:2016/11/12(土) 19:44:46.54 ID:Y+MC+Lfn.net
コウノトリ大作戦!が意外にもシネスコだったので観る人は最大サイズビスタのとこにあたらないか注意してね
シネスコかと思い込んでたGANTZ:Oはビスタだった

85 :名無シネマさん:2016/11/13(日) 22:20:36.71 ID:s5jxackL.net
>>73

クランベリージュースなんて洒落たモン、飲んだ事無いんだよなァ。

86 :名無シネマさん:2016/11/14(月) 08:28:51.55 ID:Hrknc8RS.net
中部東海地区の映画館時事情 [転載禁止]c2ch.net

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1418528002/606

606:名無シネマさん(愛知県) 11/13(日) 13:14 SBjwUsw6 [sage]
ミッドランド名古屋空港で初日に「バースデーカード」を観たら、ビスタサイズの映画なのに、シネスコの画面いっぱいに上映されてた。
予告編と違ってシネスコなのかあと思ったら、人物の頭が切れてたりしておかしい。
後で、中日本へメールを送ったけど一向に返事が来ないのでここに書き込みしました。

87 :名無シネマさん:2016/11/17(木) 21:57:40.14 ID:PdRC1GWL.net
>>82

パリの某巨大映画館では、映写室の位置が高いので、スクリーンに映ったときにもちゃんと長方形になるよう、
映写室の窓を画角に合わせて様々な(逆)台形にしていると。

シネコンさんも、ボール紙を切り貼るだけで同じこと出来るだろうが。

88 :87:2016/11/17(木) 22:00:22.37 ID:PdRC1GWL.net
紙じゃ燃えるか。

89 :名無シネマさん:2016/11/17(木) 22:00:37.61 ID:WII5M1uu.net
『ぼくのおじさん』 『何者』   ともにシネスコサイズ。

90 :名無シネマさん:2016/11/18(金) 06:45:30.88 ID:dpSNwbOl.net
>>89
どっちもなんとなくビスタだろうなと思ってたわ

91 :名無シネマさん:2017/01/23(月) 10:47:21.32 ID:I3V67quZ.net
名古屋駅のミッドランドスクエアシネマ2の最大スクリーン8と二番目の9はシネスコ作品の時は四隅を一回り黒味に囲まれる形で映してるな
ビスタ作品は上下いっぱい使うのに

92 :名無シネマさん:2017/05/05(金) 13:54:35.45 ID:MKuGta3v.net
ディズニー版アニメ映画を実写リメイクした美女と野獣はオリジナルがビスタだがシネスコで製作

93 :名無シネマさん:2017/05/05(金) 23:35:50.36 ID:YS6CqHtj.net
IMAXでは1.9:1で上映だとか
通常の劇場では上下カットでシネスコ

94 :名無シネマさん:2017/05/19(金) 11:11:32.28 ID:M3v/PfbC.net
実写版『破裏拳ポリマー』はビスタだった
キャシャーン、ヤッターマン、ガッチャマンと皆シネスコだったからポリマーもそうかと思って最大サイズがシネスコの劇場でやる回を選んだが関係なかった

95 :名無シネマさん:2017/05/31(水) 12:21:50.71 ID:bbTyRevF.net
家族はつらいよ2はシネスコだった
前作は確かビスタだった様な

96 :名無シネマさん:2017/05/31(水) 13:24:35.03 ID:iH55yGLw.net
>>95
1はビスタだったね
2は山田洋次としては久々のシネスコかな

きのう新ピカで2を観たけど冒頭のタイトルバックのとこで
蛾か何か虫が飛んでるような影がしばらく出てた

97 :名無シネマさん:2017/07/09(日) 15:14:16.33 ID:eagALwsf.net
花戦さはビスタ
おじいちゃんはデブゴンはシネスコ

98 :名無シネマさん:2017/07/09(日) 15:16:11.69 ID:qfh392ts.net
男はつらいよがシネスコだったからそれ意識してるんだろうな

99 :名無シネマさん:2017/07/16(日) 08:39:14.04 ID:/kSr8pjk.net
パワーレンジャーはシネスコ

100 :名無シネマさん:2017/08/11(金) 21:17:43.10 ID:TRzCcCim.net
怪盗グルーのミニオン大脱走はこれまでの作品が皆ビスタだったのに何故かシネスコ

101 :名無シネマさん:2017/08/28(月) 15:13:32.78 ID:Hg1RydnC.net
銀魂ビスタやった
シネスコかと思っとったわ

102 :名無シネマさん:2017/09/09(土) 12:23:55.30 ID:3ZFDUWeN.net
『ハイジ アルプスの物語』は意外にもシネスコ
伏見ミリオン座1は最大サイズがビスタだがちゃんと縦に縮んで横に広がるシネスコ仕様になってくれた

103 :名無シネマさん:2017/09/09(土) 22:16:25.51 ID:YhRQH4VE.net
先日、アメリカのシネコン行ったけど、シネスコサイズだと上下のスクリーンの幅狭めてたぞ

おかげで黒幕ナッシングで興醒めすることはなかった

なのになぜ日本はしない!

104 :名無シネマさん:2017/09/10(日) 09:01:47.74 ID:OeYho8XJ.net
日本だけだったのか…

105 :名無シネマさん:2017/09/10(日) 11:28:26.71 ID:fsfxQDqN.net
マスク廃止はTOHOあたりが始めた悪弊だと思ってたが
ツイッターまとめではアメリカからの流れだって書いてあったな

106 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 09:56:18.45 ID:nU6FiNei.net
横に広がるのがシネスコの醍醐味なのに縦に縮まるのはちょっと違うね
マスクをしないのは論外だけどシネスコスクリーンを装備してる劇場ってまだあるのかな?

107 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 20:14:55.78 ID:lPDPtQPY.net
https://togetter.com/li/1149025
昨年から何かと話題の大作『ダンケルク』もいざ蓋を空けてみれば額縁上映(笑)
これは「IMAXで観るように」というメッセージでしょうか?

108 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 20:16:41.17 ID:lPDPtQPY.net
https://togetter.com/li/1149246
すみませんこっちでした

109 :名無シネマさん:2017/09/17(日) 19:47:19.02 ID:VKqzSZ6R.net
映画のアスペクト比について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1505510352/?v=pc





 

110 :名無シネマさん:2017/09/21(木) 14:13:55.37 ID:laDh8CUG.net
『スキップ・トレース』は『レイルロード・タイガー』同様シネスコ
どちらもTOHOシネマズでの上映がほとんどなのでビスタフレームに上下黒で映す所が多そう

111 :名無シネマさん:2017/10/28(土) 19:07:49.22 ID:wSksJQTi.net
DCスーパーヒーローズVS鷹の爪団は当然ながらビスタ
ブレードランナー2049は勿論シネスコ

112 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 12:21:32.22 ID:JtkyAv+s.net
泥棒役者がシネスコでジャスティス・リーグがビスタとは意外

113 :名無シネマさん:2018/02/13(火) 10:00:56.53 ID:dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8IAEN

114 :名無シネマさん:2018/04/17(火) 22:20:36.63 ID:VxnJaNXe.net
ジュマンジの前作はビスタだったが新作はシネスコだった

115 :名無シネマさん:2018/05/13(日) 09:29:15.00 ID:weYqYH6X.net
https://t.co/wNOKlUBcro 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


116 :名無シネマさん:2018/05/13(日) 11:04:11.23 ID:J2aurzzW.net
こないだバルト9で画面止まったわ
1分くらいだったせいか謝罪も何もなし

117 :名無シネマさん:2018/05/13(日) 12:53:07.38 ID:xks41oOY.net
それひどいやろ

118 :名無シネマさん:2018/08/11(土) 15:35:24.93 ID:3sC9/W5Y.net
僕のヒーローアカデミアはビスタなんだけど何故か東宝マークのトコだけシネスコだった

119 :名無シネマさん:2018/10/18(木) 06:13:19.83 ID:KnwY5lKS.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

L1A

120 :名無シネマさん:2018/12/13(木) 22:06:08.53 ID:NIC+ioxd.net
ジョニーイングリッシュ/アナログの逆襲とポリスストーリーREBORNはシネスコ

121 :名無シネマさん:2019/01/02(水) 23:45:47.35 ID:OxDh2r84.net
シュガーラッシュオンラインはシネスコ

122 :名無シネマさん:2019/11/15(金) 05:00:01.23 ID:xMb109jM.net
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1573724690

123 :名無シネマさん:2019/11/16(土) 14:43:38.11 ID:vPtbbyEe.net
>>116
お台場のTOHOで止まった時は
全員に1年間有効の無料券くれた

124 :名無シネマさん:2019/12/30(月) 12:18:55.02 ID:7mHWZ48q.net
新宿ピカデリーは確か前は調整してたけど今はやらないな
何で?

125 :名無シネマさん:2021/05/29(土) 22:20:13.69 ID:lAPxW10t.net
>>116
フィルム時代の映画館は日時茶飯事

総レス数 125
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200