2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 48

1 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 転載ダメ:2016/01/21(木) 12:25:11.49 ID:Mm1Mo0bo.net
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com
AMPAS Official website
http://www.oscars.org
YouTube
http://www.youtube.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
Facebook
http://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

アカデミー賞 OSCAR 47
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1424604058/

217 :名無シネマさん(東日本):2016/01/29(金) 15:42:48.09 ID:GY3v7Did.net
>>213
にしても似てない…

プリズン・ブレイクのマイケルにすればよかった
実はアフリカ系のウェントワース・ミラー

218 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 16:04:47.11 ID:Gz/2JxKc.net
>>216
いやでもそれ人種は一緒じゃん
マイケルは色々難しすぎるわ

219 :名無シネマさん(地震なし):2016/01/29(金) 16:14:00.82 ID:9M5t2Fy0.net
都市伝説もとにしたコメディなんだからムキになりすぎて気がしないでもないが
黒人俳優に演じさせてメイクやデジタル処理で肌白くさせたら
それはそれで差別ガーとか言い出しそうだし

220 :名無シネマさん(東京都):2016/01/29(金) 16:21:47.69 ID:SA8pH8/m.net
いっそ日本人が黒塗りして踊れば良かったんじゃね。「モスラ」みたいに。

221 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 16:23:32.39 ID:Gz/2JxKc.net
黒人俳優に白塗りしかないと思うけどそれよく問題になるやつだからなw
まあそれとは別って受け入れられたらいいけど

222 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 16:28:57.99 ID:Gz/2JxKc.net
てかよくよく考えたらスレチかな ごめん
なんかもうアカデミー賞の話題が全部こっちに引っ張られてあかんわ

223 :名無シネマさん(家):2016/01/29(金) 16:49:05.87 ID:zt7RCgDg.net
「アカデミー賞」「黒人のノミネーション&受賞データ」で
検索して出てくるブログ拝見
2005年2007年2010年すごい
その当時のアカデミー会員の人種比率は今と比べてどうだったのかっていう

224 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/29(金) 17:06:03.03 ID:cgpTFndA.net
ミンストレルショーの逆バージョンをやれってことかね、アホらし

225 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/29(金) 18:15:41.11 ID:uofHaqMX.net
>>223
もう無駄な抵抗

226 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/29(金) 18:59:34.67 ID:rTBRJRpW.net
>>225
ていこう?
この人はなにを言ってるの

227 :名無シネマさん(東日本):2016/01/29(金) 19:26:18.24 ID:GY3v7Did.net
本当もう杉田話ね

228 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 19:43:45.02 ID:K9dWr8Wr.net
このスレで黒人にシンパシーを感じて
他の住人を差別主義者だのと言ってた奴は、
結局具体的な作品を語ったりできなかったからな

一般論であーだこーだ言っても話題は膨らまない

229 :名無シネマさん(庭):2016/01/29(金) 20:08:23.96 ID:3q8ggYIP.net
人種関係なく、面白ければ受賞。
それだけ。

230 :名無シネマさん(島根県):2016/01/29(金) 20:33:34.60 ID:yP0BZzPl.net
>>216
007は2度死ぬ、のボンドの日本人変装は笑って許すよ

231 :名無シネマさん(東京都):2016/01/29(金) 20:35:05.39 ID:SA8pH8/m.net
「国民の創生」の黒人も白人の黒塗り

232 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/29(金) 20:43:19.15 ID:rTBRJRpW.net
今ならモーションキャプチャーという方法もあるな。
無数にある過去映像からCGのマイケルジャクソンを作り出し、
あの変な点々を顔や身体に付けたら、僕も貴方もマイコーだ!

233 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/29(金) 21:04:50.36 ID:uofHaqMX.net
>>229
じゃなんでアカデミーは人種差別批判に従って改正するんだよw

234 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 21:37:51.67 ID:eIAfsDPM.net
>>233
会員の比率に関しては見直されて然りだろ

235 :名無シネマさん(禿):2016/01/29(金) 21:44:19.33 ID:Cxl+9/mt.net
>>217
ミラーさん白人とのハーフじゃなかったっけか
前に白いカラスって映画出てたね
肌が白っぽいから軍隊入隊時に白人に間違えられて、
それ以来白人として生きていくってやつ

236 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/29(金) 21:59:03.71 ID:Ufw7ZN5r.net
今マイケルジャクソンの役者発表とかもはや炎上目的かと疑うレベルwwwww
冗談だけど

237 :名無シネマさん(関東地方):2016/01/29(金) 23:18:34.02 ID:a6KTXuT2.net
>>235
中々考えさせられる映画だったなあれ

238 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/30(土) 02:35:23.14 ID:QBCQR48P.net
>>234
人種差別抗議受けての改善処置として見直されたわけよ
その現実は否定してもしょうがなか

239 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/30(土) 05:45:43.13 ID:l5YOx8l5.net
圧力に屈した(注目されすぎて)だけで正当性があるかどうかは別だよ

240 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/30(土) 08:25:30.65 ID:fJuzd6VS.net
白人オンリーのノミネート結果になっても、
投票した会員にちゃんと白人以外が多くいれば
今回のような抗議に対して、白人以外からも
支持されたノミネート結果なのだと反論できるからな

241 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/30(土) 08:40:06.15 ID:fJuzd6VS.net
黒人がノミネートされていない事態が即おかしい、
そういう状態は今後防がれなければならない
という考えでもないだろう、今回の改革に関しては
(スパイク・リー先生はそういうお考えかもしれないが)

だいたい言うまでもない事だがノミネート入り自体が
対象作品の数から考えたら優勝・入賞なわけで、
黒人が優勝していないからおかしい、なんてのは
よっぽど強力な候補がいなければ言えないはずなんだ

242 :名無シネマさん(東日本):2016/01/30(土) 10:58:08.48 ID:xgKn4/X+.net
>>237>>235
ネタバレしないよう触れなかったのに〜

243 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/30(土) 11:25:08.57 ID:QBCQR48P.net
>>239
アカデミーが圧力に屈したとどこのメディアで分析されてるか教えてくれ
個人的には黒人女性の現会長が選ばれたときに
今回のような改革が即なされなかったのが不思議だった

244 :名無シネマさん(禿):2016/01/30(土) 21:53:48.75 ID:B8grMYry.net
>>242
何がネタバレ?
意味が分からん

245 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/30(土) 23:10:29.02 ID:XpvkMt5V.net
マッドマックスとマネー・ショートがアメリカ編集監督組合賞を取ってる

246 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/30(土) 23:15:23.97 ID:ylSZaST0.net
SAG発表された?

247 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/31(日) 07:09:43.70 ID:xf+SsSWM.net
まだ

248 :名無シネマさん(茸):2016/01/31(日) 07:17:59.20 ID:tFkPkttM.net
番組放送されるのかな?

249 :Androgenetic Alopecia(家):2016/01/31(日) 12:49:34.63 ID:YCeUOehb.net
ところで・・・
4大ゲイのう人
マット・ボマー、アンドリュー・スコット、ルーク・エヴァンズ、ベン・ウィショウの序列おせーておくんなはれ
     《※》,((((())))))ヽ
    ,B(((((((()))))))B、
   /::::ミ"      "ヾ:::ヽ
   .i:::::ノ        .l::::::ヽ
   |:::::l  ''"''''  '''''"'' .l::::::::| 
  .|:::::l. <●> <●> .l::::::::| 
   |::::l    ̄ ノ . ̄  .l::::::/
   ~し|    ・・    ノソ~ 
     ヽ  ,-==-、  /     <よろしゅうおたのもうします。
      \_・   _,/
       .| ̄ ̄ |

250 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/31(日) 12:53:33.94 ID:EHbtBJDV.net
SAGアンサンブル スポットライト
主演男優 ディカプリオ 主演女優 ブリーラーソン
助演男優 イドリスエルバ 助演女優 アリシアヴィキャンデル

アカデミー作品賞がますますわからなくなった。

251 :名無シネマさん(家):2016/01/31(日) 13:04:44.35 ID:ywpOiZhS.net
助演男優ダークホースだな!
俳優賞的中率9割のSAGで、オスカーにノミネートしていないエルバが獲得するなんて
オスカーの人選が誤りだったと俳優たちのアピールかな?
こうなると演技力なのか同情票なのか判断に困る

252 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/31(日) 13:08:16.75 ID:V7rAZO3Y.net
スポットライトがアンサンブル演技キャスト賞だ
これをマネー・ショートに取られてたら勢いを完全に失ってたな

253 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/31(日) 13:11:15.29 ID:hzL1pRvy.net
キートンちゃっかり2年連続アンサンブル賞受賞だね

254 :名無シネマさん(禿):2016/01/31(日) 13:19:01.39 ID:2hq8Bi6H.net
>>253
ちゃっかりてw

>>251
SAG投票締め切りはいつだったんだろうな

255 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/31(日) 13:47:50.75 ID:Lk0QOn6V.net
助演女優はヴィキャンデルにいきそうなんかな?
今回初受賞多そうだな

256 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/31(日) 14:12:07.26 ID:PkNukg2w.net
SAG賞はノミネートした黒人俳優が映画部門テレビ部門全てで全員受賞という快挙!
イドリスエルバはテレビ部門でも主演賞!

257 :名無シネマさん(東京都):2016/01/31(日) 14:24:44.14 ID:tCNrlghk.net
うわー、しらけるわー
アカデミー賞も空気読んでこんなことしたらもう終わりだね
もうアカデミー賞も日本アカデミー賞レベルに来てしまうのか
ハリウッド終わった

258 :名無シネマさん(東京都):2016/01/31(日) 15:04:31.07 ID:asq2FlqA.net
どんどん黒人の望むような世界になっていくんだろうな
一人の人としてじゃなく黒人として色眼鏡で見られ続ける世界
本人たちは地位さえ上がればそれで満足なんだろ

259 :名無シネマさん(家):2016/01/31(日) 15:09:17.66 ID:Q7TN3Du2.net
ディカプリオとラーソン以外読めないな。
前哨戦がばらけ過ぎた。

260 :名無シネマさん(茸):2016/01/31(日) 16:54:34.47 ID:tFkPkttM.net
放送いつなの?全米俳優組合賞の

261 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/31(日) 18:09:26.61 ID:xf+SsSWM.net
>>257>>258
( ^ω^)つ□ 涙拭けお

262 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/31(日) 18:14:32.01 ID:xf+SsSWM.net
>>254
LA時間1/29(金)正午

263 :名無シネマさん(catv?):2016/01/31(日) 19:31:43.38 ID:oiN3QRzB.net
キャストの豪華さで上回る「マネー・ショート」が「スポットライト」に負けたということは作品賞は決まりかなあ
あとは監督賞がどうなるか

264 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/31(日) 20:03:05.67 ID:FzAGTdoa.net
Netflixがちゃんと
劇場公開から一定期間置いて配信してたら
エルバはノミネートされたんじゃないか

あんな申し訳程度に劇場公開するようなやり方で
アカデミー賞獲られたらたまったもんじゃないって、
映画関係者の大半が思うだろう

オスカー意識してわざわざ劇場公開するのなら、
そういう反発への対策もするべきだった

265 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/31(日) 20:06:39.53 ID:A/s8jRJ3.net
一昨年のオスカーでの
「それでも夜は明けるが作品賞をとるか、でなきゃ全員がレイシストか」
を思い出した

266 :名無シネマさん(東京都):2016/01/31(日) 20:52:43.50 ID:MtuBhTuk.net
マネーショートは金融の話でしょ?
歴代受賞作の傾向からかけ離れ過ぎてるからないよ
本命スポットライト、対抗レヴェナント、それ以外はない

267 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/31(日) 21:07:58.01 ID:PkNukg2w.net
>>264
Netflixに対しては一部の映画関係者が難色を示してるらしいからね
映画館で公開するという従来の方式を覆し自社配信という利益独占型の手法を使ってしまったから
だから「ビーストオブノーネーション」は人種問題とは無関係で、
配信に重点置いたら今後は白人俳優でも風当たり強くなるよという前例

268 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/31(日) 21:41:01.61 ID:4RTqoYdQ.net
マーク・ライランスがSAG取ればまだわからんと思ってたが、助演男優賞はスライに行きそうだな。

269 :名無シネマさん(禿):2016/01/31(日) 21:46:52.08 ID:6JzF4Bjk.net
>>265
台本だと分かってるけど、エレンが言うからムカついた

270 :名無シネマさん(禿):2016/01/31(日) 22:00:05.46 ID:6JzF4Bjk.net
>>255
SAG取ったな

271 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/31(日) 22:48:13.03 ID:xv7vn/J/.net
助演女優はヴィキャンデルで決まりか

272 :名無シネマさん(空):2016/01/31(日) 22:57:34.21 ID:Xbe4+Ipf.net
ヴィキャンデル売れっ子だなあ

273 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/31(日) 23:00:31.32 ID:FzAGTdoa.net
エクスマキナでのノミネートだったら
日本公開も決まったかもしれんなあ

274 :名無シネマさん(茸):2016/01/31(日) 23:02:51.12 ID:tFkPkttM.net
イドリスは何の作品で獲ったの

275 :名無シネマさん(三重県):2016/01/31(日) 23:04:02.06 ID:MqX3LTRq.net
ディカプリオ、ラーソン、スタローン、ヴィキャンデルって感じかな
作品賞はなんだかんだでスポットライトなんだろうか
監督賞はどうなるんだろ ミラーかな

276 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/31(日) 23:06:56.88 ID:QRMyYsy5.net
とうとうディカプリオがとるのか…
デカプママ号泣かもな

277 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 00:38:24.92 ID:hXF+CGRF.net
>>274
映画はビーストオブノーネイション
ドラマは刑事ジョン・ルーサー

この人、アメリカの権利意識でカリカリしちゃつて攻撃的になってる黒人俳優達と違って
人種差別的な発言などで煽られても
余裕のある捻りの効いたコメントで返せるクレバーな大人なんだよね
案外こういう人が状況を変えていくんじゃないか

278 :名無シネマさん(東日本):2016/02/01(月) 00:39:41.00 ID:bl/xmeEA.net
>>264
演技部門ノミネート選考したのは
俳優か元俳優のアカデミー会員たちだけだが

279 :名無シネマさん(三重県):2016/02/01(月) 10:15:34.61 ID:L6wKHNXZ.net
レヴェナント見たけど作品賞はないな
本命スポットライト、対抗ビッグショート、穴マッドマックスだと思う

280 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 10:31:55.32 ID:+3pKMeZI.net
>>261
ありがとう(ToT)

281 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/01(月) 15:26:29.68 ID:V36zcnm7.net
スットポライトみたいなパッとしない映画に賞やるよりマッドマックスにあげた方がWin-Winだと思うけどなー

282 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 16:26:03.88 ID:UAfxFFyq.net
日本だと賞に絡むような作品はいつも
オスカーが決まった後に公開されるけど、
たまに番狂わせ的な作品が日本公開後に
ノミネートされると、まあ当然だけど
国内じゃその作品を推す声が強くなるよな

でもスポットライトも賞に相応しい良い作品だよ
あいにくスットポライトってのは知らんが…

283 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 17:50:49.55 ID:VAgp8k41.net
マッドマックスは作品賞取ると逆に権威が落ちてしまいそうw
そもそもアクション系が作品賞取ることが稀で、↑こんなのはまぁ杞憂だけど
作品賞にノミネートしただけで勲章ものだと思う
それより監督賞の方が受賞の可能性は高いので、ダークホースとしてミラー期待している

284 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/01(月) 18:43:26.07 ID:3LfXrYeF.net
ディカプリオが今まで取ってないって明らかにおかしい

285 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/01(月) 18:53:17.37 ID:lE7c1zsg.net
最初の助演ノミネートのときでオスカーに相応しい演技だった
でも90年代がアイドル的な人気になってしまって
本気出してきた2000年代スコセッシ作品のディカプリオはイマイチ演技が面白くない

286 :名無シネマさん(茸):2016/02/01(月) 18:59:20.81 ID:F3ADuXS9.net
そういやスコセッシって最近デ・ニーロと組まなくなったな…

287 :名無シネマさん(空):2016/02/01(月) 19:02:11.97 ID:mAj6Etn2.net
所謂スターだから別におかしくないでしょ
途中賞狙いっぽい役も多くて何だかなって感じだったし
爺さんになるまで無理だと思ってたから今年取れそうで良かったよ

288 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/01(月) 19:20:30.06 ID:7Q+oWVNM.net
マッドマックスってなんでそんなに高評価されてんの?
劇場で見たけど、行って帰ってヒャッハー!してるだけの映画じゃん。

いや、自分も最高に楽しんだけどさw
アカデミー賞って感じじゃない作品じゃね?

289 :名無シネマさん(東日本):2016/02/01(月) 19:28:17.47 ID:qmMK/AvE.net
>>288
他の映画で見たことのないレベルの常軌を逸した非現実感があったからな
そこに妙な芸術性がある
まあそんな好きな映画ではないけど

290 :名無シネマさん(三重県):2016/02/01(月) 19:49:06.36 ID:YmgfeQus.net
マッドマックスは観客にも好評だけど批評家の方が人気ある印象
前哨戦でこれだけ健闘するとは正直思わんかった

291 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 20:17:44.97 ID:VAgp8k41.net
>>286
デニーロとスコセッシの共演作がIMDbに載ってるんだが、構想中でずっと確定しないまま随分時間が経つ
タイトルは「The Irishman」
なんでもデニーロ、アルパチーノ、ジョーペシ、ハーヴィーカイテルという恐ろしいキャスティングになる予定らしいんだが
詳しいこと知ってる人いないかな?

292 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 20:36:41.65 ID:VAgp8k41.net
>>284
どうだろうね?

1993年 助演男優
「ギルバートグレープ」 → 受賞者 トミーリージョーンズ 「逃亡者」

2004年 主演男優
「アビエイター」→ 受賞者 ジェイミーフォックス 「Ray /レイ」

2006年 主演男優
「ブラッドダイヤモンド」→受賞者 フォレストウィテカー「ラストキング・オブ・スコットランド」

2013年 主演男優
「ウルフオブウォールストリート」→受賞者 マシュー・マコノヒー 「ダラス・バイヤーズクラブ」

2015年 主演男優
「レヴェナント」受賞ほぼ確実

293 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/01(月) 20:52:54.03 ID:pcV7v8MZ.net
マッドマックスはジョージミラー本人がセルフリメイクしたというのもあるな
大体こういうのは失敗してやんなきゃよかったみたいになるけど
そうならなかったと

294 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/01(月) 21:01:44.72 ID:WJt6W3YJ.net
他の名優と比較すると、
ディカプリオは別に不遇でもないと思うのだが
アルパチーノも一時期賞狙いが露骨で冷遇されていたし

アルパチーノ(8回目で受賞)
1973年 アカデミー助演男優賞:『ゴッドファーザー』
1974年 アカデミー主演男優賞:『セルピコ』
1975年 アカデミー主演男優賞:『ゴッドファーザー PART II』
1976年 アカデミー主演男優賞:『狼たちの午後』
1980年 アカデミー主演男優賞:『ジャスティス』
1991年 アカデミー助演男優賞:『ディック・トレイシー』
1993年 アカデミー助演男優賞:『摩天楼を夢みて』
☆1993年 アカデミー主演男優賞:『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』←受賞

ポールニューマン(7回目で受賞 ※監督業除く)
1959年 アカデミー主演男優賞:『熱いトタン屋根の猫』
1962年 アカデミー主演男優賞:『ハスラー』
1964年 アカデミー主演男優賞:『ハッド』
1968年 アカデミー主演男優賞:『暴力脱獄』
1982年 アカデミー主演男優賞:『スクープ 悪意の不在』
1983年 アカデミー主演男優賞:『評決』
☆1987年 アカデミー主演男優賞:『ハスラー2』←受賞
1995年 アカデミー主演男優賞:『ノーバディーズ・フール』
2003年 アカデミー助演男優賞:『ロード・トゥ・パーディション』

ピーターオトゥール(8回ノミネート受賞ならず)
リチャードバートン(7回ノミネート受賞ならず)

295 :名無シネマさん(家):2016/02/01(月) 21:02:20.43 ID:zhilW142.net
>>292 トミーニー以外には大敗してたよ。まあ子役一発目
オスカーは難しいから今回とれたら妥当かと。
名誉賞送りなる人もいるんだし。
ディカプリオがオスカーに好かれてないと言うのは間違い。
タイタニックでノミネートされなかったイメージが強いだけ。
ただ単にめぐりあわせでとれなかっただけ。
今回で五回ノミネートなんだから凄いよ。
あとゴールデングローブ三回主演で受賞は凄すぎ。

296 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/01(月) 21:09:13.97 ID:o948ig4w.net
ジムキャリーもゴールデングローブで主演男優2回受賞、だけどオスカーノミネート経験なしw

自分もディカプリオが嫌われているという意見は都市伝説的だと思う
今回で取れなかったら認めるがw

297 :名無シネマさん(禿):2016/02/01(月) 21:09:15.12 ID:t4Rbg1t7.net
>>292
アビエイターとウルフ以外は受賞してもおかしくなかった
特にブラッドダイヤモンドはほんとに惜しい
運が悪かったとしか言いようがない

対抗馬が彼らでなくても取らせてもらえなかったとは思うけど

298 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 21:11:45.39 ID:VAgp8k41.net
>>297
ブラッドダイヤモンドはテーマも悪いけど
それ以上にフォレストウィテカー無双の年だから、かなり厳しいと思う

299 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 21:15:17.23 ID:5NVmlS7o.net
ディカプリオってそんなに演技巧いか
上背あって、風貌がそれなりなだけで演技はオーバーアクト、
努力は買うけど、巧いとは思わない

7回ノミネート、8回ノミネートでやっと獲れた名優もいるんだから
まだまだ獲れなくてもいいと思うが

300 :名無シネマさん(家):2016/02/01(月) 21:15:50.08 ID:zhilW142.net
ブラッドダイヤモンドの年はディパーテッドでもノミネート
の可能性あったんだよな。
(なぜか前哨戦からつるべえ無双だったけど・・)
ジャンゴの時も助演ノミネートされててもおかしくなかったけど
プリオはトムハンクスと同じで主演の人だからな。

キャッチミーでノミネートされてほしかった。個人的に。

301 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 21:19:54.48 ID:+3pKMeZI.net
ジュリアンムーア、ジェフブリッジスも5回目で受賞
相棒ケイトウィンスレットは6回目の受賞
エイミーアダムスも5回、グレンクローズは6回ノミネートで受賞ない
ディカプリオばっかり冷遇されてると思われているのが腹立つ

302 :名無シネマさん(家):2016/02/01(月) 21:21:32.04 ID:duuMvDmB.net
ジョージ・ミラーもロレンツォのオイルとか映画賞向け作品に挑んだことはあったけど、
超原点回帰のマッドマックスでオスカー参戦は本人にとっても想定外だったろうな。

スピルバーグもいっそ三個目のオスカーはジョーズ5とかで狙ってみてはどうか?

303 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 21:22:07.31 ID:VAgp8k41.net
>>299
今年は対抗馬がいないからね
順当に行くとディカプリオ
自分もまだ取れなくていいと思っていたから意外に早い

>>300
Jエドガーも本人的にはノミネート狙っていたと思う

304 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 21:24:49.29 ID:VAgp8k41.net
ジョージミラーはハッピーフィートで既にアカデミー賞アニメ作品賞を持っているのが面白いw
ロレンツォ、ベイブ、マッドマックスと作風が幅広い

305 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/01(月) 21:26:17.03 ID:HcqgtxLY.net
>>299
上手いかどうかよく分かんないわ
もうディカプリオはディカプリオと思っちゃうというか…
この人肉体改造そんなしないしね

306 :名無シネマさん(禿):2016/02/01(月) 21:29:12.76 ID:t4Rbg1t7.net
>>298
ウィテカーはオスカー取るべき演技だったからそれには文句はないよ
だからそんな年に当たったディカプリオは運が悪かった、と

307 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 21:32:11.20 ID:5NVmlS7o.net
怒りのデスロードが良かったから、1から3まで、見直してみたけど
化ける片鱗は当時からあったけど、まあ酷い出来だね

荒れ球を思いきり振り切った気もちいい三振みたいな豪快な駄作だったwww
デスロードは長い年月をかけて磨きに磨いた世界観が、芸術に昇華した珠玉の快作なのね

ミラーさんにはもう監督賞あげて殿堂入りしてほしいw

308 :名無シネマさん(家):2016/02/01(月) 21:37:24.58 ID:duuMvDmB.net
そういえばベイブ(監督作じゃないけど)で作品賞と脚色賞にノミネートされた時、
目の前で監督賞を受賞したのが誰あろう初代マックスだったという…

自分の作品でスターにのし上がったアクション俳優が自分より先に監督賞に輝く瞬間に立ち会って
ミラー先生の心境はさぞかし複雑だったことだろう。

309 :名無シネマさん(家):2016/02/01(月) 21:39:13.76 ID:PCP23yei.net
>>305
そうそう
ディカプリオはディカプリオ
似た系統だとトムクルーズ、ブラッドピッド、ジョニーデップ
彼ら皆オスカーノミネート経験してるけど
役者というよりスターというかアイドル的というか

名優も狙ってなれる訳ではないが
スターだって狙ってはなれない
変に欲を出さずにスターに徹していてくれと思う

310 :名無シネマさん(家):2016/02/01(月) 21:44:53.26 ID:PCP23yei.net
>>308
まさかベイブ2の監督を任されるとはw

>>307
自分も2観たけど、たいして感動しなかった
古参のファンの方には悪いが
デスロードはかなり面白かったけど

311 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 21:58:59.98 ID:nnKNDbwo.net
主演3回のDDルイスと今の所受賞0のレオ、どっちが客が呼べるかと言えばレオだよなぁ。どっちがいいのかわからんけど。
女優ではレオやブラピ、トムクルーズ
デップにあたる人なぜかいないね。
花の命は短いか?

312 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/01(月) 22:14:07.24 ID:BkS7+skf.net
フォレスト・ウィテカーの『ラストキング〜』は出演時間短くて実質マカヴォイ主演だったな。
でも登場シーンから凄い演技で受賞も納得だけど。

313 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/01(月) 22:31:00.89 ID:ReiIySuQ.net
ビーストオブ見たけどエルバ良かった

314 :名無シネマさん(東京都):2016/02/01(月) 22:58:13.11 ID:mNYxDFxl.net
>>288

フランス、カイエ・デュ・シネマのベストテンでも5位だぞ

315 :名無シネマさん(栃木県):2016/02/01(月) 23:10:10.25 ID:le3tE3Np.net
>>312
その通り
あれは助演

316 :名無シネマさん(東日本):2016/02/02(火) 00:17:29.15 ID:1AX64Urg.net
あれで助演賞もらう位置はオイェロォだった
ウィテカーは終始映画を支配する存在感圧迫感あった

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200