2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 48

1 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 転載ダメ:2016/01/21(木) 12:25:11.49 ID:Mm1Mo0bo.net
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com
AMPAS Official website
http://www.oscars.org
YouTube
http://www.youtube.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
Facebook
http://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

アカデミー賞 OSCAR 47
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1424604058/

342 :名無シネマさん(家):2016/02/02(火) 15:50:19.74 ID:9CqrVJ8K.net
いや、横槍だけど
ディカプリオは幅広い演技見せようとしてると思うよ
障害者、ゲイ、女装癖、ドラッグ中毒、精神病、実在の人物
オスカーで比較的強いと言われる役柄はほぼ通って来てる

343 :名無シネマさん(九州地方):2016/02/02(火) 16:37:21.74 ID:xIUetQ4B.net
兵庫県的にはそれらが全部「似通ってる」らしい
大雑把に「似た役柄」と括ってそれをどれも同じように演じてる役者が「いい役者」なんだとさ
すごい理論だ

344 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/02(火) 16:44:29.37 ID:hND8FE0E.net
>>328
まるでキムタクが役者だと思ってそうな

345 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/02(火) 16:56:37.13 ID:hND8FE0E.net
>>335
アル・パチーノそうかな?長年オスカーほしがってたのはわかるとして

>>339
実はって
声は俳優の肉体的能力の一つだから当然

テレビ映画じゃないけど「リチャードを探して」が面白かった
他にも名優達が出ていた
演技の力量が会議室で着席しての本読みあわせの段階でもう見事にわかる
俳優業への尊敬心ふくらんだわ

346 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/02(火) 17:03:06.50 ID:ujq+P7VI.net
幅広いけどだいたい全部変人だね 幅広い変人
どれも同じように見えるって言ってる人は、いちいち比較対象探してないで単純にその映画楽しんだら?としか言いようがない
その中に魅力があるのに

347 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/02(火) 17:22:45.10 ID:wObNuVFA.net
デカプヲタもまだいるんだな…

348 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/02(火) 17:27:18.76 ID:LrWkG3jw.net
要は

・ディカプリオっていっつも同じ(演技)だよな
・ディカプリオっていっつも同じ(役柄)だよな

という見解の相違で「いっつも同じ」という感想は一致してると

で、ディカプリオアンチは
『いつまでも同じこと言って、アイドル時代の印象で冷静に見れてない、批判して通ぶりたいだけの人間』

と。

349 :名無シネマさん(空):2016/02/02(火) 17:31:34.10 ID:EnvNLHq5.net
ディカプリオて色々やってるけど芸達者とまでは思ったことはないわ
でもそれってある意味スターの宿命だし別に悪いことでもないでしょ
むしろ今はスターが足りてないんだしさ

350 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/02(火) 17:51:59.96 ID:hND8FE0E.net
ディカプリオはギルバート・グレイプで完全に芸達者だった
ただ子役時代から売れていて自分で好きな役や監督を選べるだけに
おのずと根幹は似たテイストの役になっていったかもしれない

351 :名無シネマさん(家):2016/02/02(火) 17:54:46.10 ID:9CqrVJ8K.net
太陽と月に背いても素晴らしい役者だなと思った

352 :名無シネマさん(家):2016/02/02(火) 17:58:48.35 ID:9CqrVJ8K.net
ジョージミラーが今年のカンヌ映画祭の審査員長に!

353 :名無シネマさん(東京都):2016/02/02(火) 18:15:46.04 ID:pPGVEA9D.net
カンヌも低迷してたけど
やっとやる気出して来たか…

354 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/02(火) 18:29:10.65 ID:hND8FE0E.net
>>353
コンペ部門のパルムドールとかの賞の審査員長だよ
カンヌ出品可否を選考する会長じゃなくて

355 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/02(火) 19:08:38.89 ID:CTZXzeMV.net
>>331
あなたの意見も押し付けがましい

356 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/02(火) 21:50:05.47 ID:GM3hJF3K.net
ディカプリオは童顔だからな
もっと年食ったらいい感じになるんじゃね

357 :名無シネマさん(西日本):2016/02/02(火) 22:08:05.14 ID:rtTt5KUr.net
ディカプリオの映画全部観たわけではないので何とも言えないけど、レヴェナントはセリフが極端に少ないという噂なので
有利なんじゃないの?喋るから同じに見えると思うので喋らなかったら獲れるんじゃない?
もしこれで獲れなかったら振り出しに戻って永遠に獲れないことになる・・・かも

358 :名無シネマさん(東日本):2016/02/03(水) 02:12:36.04 ID:nu9dFDB8.net
ウルフんときは膨大な量の台詞だったが
異様な饒舌さが狂乱の世界の空気を作り出してて見事だった、
普通なら間違いなくアカデミー賞取ってた
あの年は肉体改造含めて鬼気迫ってたマコノヒーが圧倒的すぎたんだよ

共演のジェニファー・ガーナーがノミネートされなかったのは不思議だった
マコノヒーに食われない良い演技だったのに何故だろう

359 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 03:12:38.28 ID:qOfcIZE6.net
>>330
役の幅広いとか言いつつ、大富豪何回やってる?
同じようにアイドル的人気の大スター系の人達、ブラピ、トムクル、ジョニデの中で、
大富豪役を複数回やってる人間っているかね?
アビエイター、ギャツビー、J・エドガー、ウルフオブウォールストリート…
童顔にデカい身体のせいもあるけど、風貌変えずに濃いオーバーアクトだけでいかに重厚に立派に役を演じ切れるか
演技派としてはあんまりいい傾向とは言えない役選びの癖がディカプリオにはあると思うよ

社会的なマイノリティー(病人、障害者、薬中、ゲイ、etc.)でステイタスのない格好悪い人物を
演じるのが嫌いなんじゃん?

今回の役は開拓者のハンターの役で良かったと思うよ
ただでさえアイドル出身でイケメンという足枷があるんだから、もっと社会的弱者とかも演じられないと、
本来アカデミー会員には評価されないタイプの人でしょ

そして、自分なんかはあの暑苦しいオスカー欲しい願望が少し消えて、
もっと肩の力が抜けてきた年取ってからでも全然遅くないと思ってた方だよ

360 :名無シネマさん(禿):2016/02/03(水) 05:35:50.08 ID:aUqYJ5iJ.net
>>358
ウルフ…そんなに大した芝居じゃなかっただろ。
お前がどう思おうが勝手だが、
それが総意みたいな書き方は違うわ。

361 :名無シネマさん(東日本):2016/02/03(水) 05:50:52.47 ID:nu9dFDB8.net
>>360
そのまんまお返しできる
煽りかまってちゃん止めーや

362 :名無シネマさん(東日本):2016/02/03(水) 06:07:37.38 ID:nu9dFDB8.net
>>359
社会的なマイノリティー(病人、障害者、薬中、ゲイ、etc.)に
ギルバート・グレイプ、アビエイター、J・エドガー、ウルフオブウォールストリートは当てはまる
ディパーテッド、タイタニック、ブラッド・ダイヤモンド、
レボリューショナリーロード、ギャングオブニューヨークその他もステータス無しがほとんど

しかし押しが強い熱々の役だらけなんだよな

363 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/03(水) 06:10:19.28 ID:OvfhfOHN.net
>>359
すまん、長文のところ悪いがまず役の幅広いとか言ってないんや
ディカプリオ見習ってお前も肩の力抜こう

364 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 06:15:35.52 ID:qOfcIZE6.net
ウルフは胸焼け通り越して、途中から早送りしたいほどつまらない演技だったわ
同じスコセッシなのにデニーロと違うのはやはり風貌変えたりなりきろうとするするストイックさが感じられないせい
デニーロやパチーノから、演技はオーバーアクトで濃いのが全てだと学んでしまったのかもしれないけど
パチーノもデニーロも若い頃、スケアクロウとかバングザドラムとかで
もの凄い地味で静かな演技してきてるからね

365 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/03(水) 06:17:40.71 ID:OvfhfOHN.net
ディカプリ嫌いな人、この東京都とかは”マイノリティー”になにか苦い思い出でもあるんかね
やたら他と比べることで役者の価値を見出そうとするし
マイノリティーが故に競争に負けてきた人間の恨みかなんかが暴発してんのかな

366 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 06:24:52.71 ID:qOfcIZE6.net
>>362
広義ではマイノリティの要素も含まれるってだけwだろ
ウルフは薬中より、ウォール街の成り上がり、
エドガーでは言わずもがな、アメリカ建国きっての権力者、CIA長官
アビエイターで残した印象は、どう考えても、神経症なんかより華やかなハリウッドの成功者
(資本主義の権化、地球の半分の富を持つ男)だよ

ディカプリオの作品選びは、病んだ大物ばっか
変な大物は社会的マイノリティーじゃないから

367 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 06:27:23.82 ID:qOfcIZE6.net
マイノリティー役を優遇する理由は、自分じゃなくてアカデミー会員に聞いたら?

368 :名無シネマさん(東日本):2016/02/03(水) 06:29:36.88 ID:nu9dFDB8.net
>>364
同業者が認めたアカデミー賞ノミネート演技にその酷評は偏向激しいだけと違うかー
パチーノ、デ・ニーロの演技は別にストイックというもんでもない、メソッドだ

369 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/03(水) 06:36:02.48 ID:OvfhfOHN.net
>>366
>ディパーテッド、タイタニック、ブラッド・ダイヤモンド、レボリューショナリーロード、ギャングオブニューヨーク
これらで金持ってないやつも演じてるって>>362は言ってるのに、ガン無視で持論持ち上げるこの熱気あるゴリ押し
こいつ自分が思い描くディカプリオまんまでワロタ

ディカプリオ嫌いはすなわち自己嫌悪だった?見に覚えがあってディカプリオ見るのが辛いとかなのかな

370 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 06:36:58.64 ID:qOfcIZE6.net
>>368
>ウルフんときは膨大な量の台詞だったが
異様な饒舌さが狂乱の世界の空気を作り出してて見事だった

こんな熱狂的なファンのブログみたいな偏向した感想書いてる人間もいるんだからバランスのために逆の意見もあっていいだろ
率直に見事だと思う人間がいるんなら、早送りしたいほど退屈な演技だと思う意見もあるのは自然なことだよ

371 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/03(水) 06:40:08.05 ID:dtA7mQm9.net
兵庫県は人格攻撃ばっかり

372 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 06:42:26.13 ID:qOfcIZE6.net
>>369
マイノリティって何も貧乏人のことじゃないし
タイタニックも貧乏な若者だったけど、世紀のラブロマンスもの
ディカプリオは格好いい僕ちゃん決して消したくない
役に埋没することが出来ないんだよ

強いてあげるとしたら、ギルバートグレイブは憑依してて良かった
太陽と月に背いても良かった
ブラッドダイアモンドもいい映画だった
後は全部賞狙いにしか見えない

373 :名無シネマさん(東日本):2016/02/03(水) 06:45:23.70 ID:nu9dFDB8.net
>>370
ポジティブな評価見せたことへの反発からの酷評とは笑
アホかい
ただの俳優ヘイターじゃ

374 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/03(水) 06:45:30.55 ID:OvfhfOHN.net
>>371
それも人格攻撃じゃない?
思ったこと書いてるだけなんだけどね、この熱狂的ディカプリアンチはディカプリオに通じる所がどっかにあるんだとおもうよ そうじゃなきゃここまで熱狂しない
なんだかんだ酷評しつつ早送りせずに最後までディカプリオの映画見ちゃってるわけだし、こういうのもディカプリオの魅力の表れ方のひとつなのかもね

375 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/03(水) 06:46:29.50 ID:ztZL0/7u.net
あまりにも偏った意見だからあぼんしたわ

376 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/03(水) 06:48:39.90 ID:dtA7mQm9.net
最後まで見たら俳優の魅力ってか

兵庫県の批判者を人格攻撃してからのアクロバティック謎擁護はもういいです

377 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 06:49:35.52 ID:qOfcIZE6.net
もう何年も前から獲らないのおかしいって言い続けてるのいたけどディカプリオのファンは気持ち悪いね
盲目的すぎる

378 :名無シネマさん(東日本):2016/02/03(水) 06:52:37.30 ID:nu9dFDB8.net
同族嫌悪のいがみ合いと違うか
カンガルーのAAはよ

379 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/03(水) 06:53:39.49 ID:OvfhfOHN.net
>>376
伝わってないなぁ
こいつのレスみてごらんよ
酷評しつつここまで語っちゃってるんだから それだけ人を熱狂させる部分があるってこと

380 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/03(水) 06:54:49.15 ID:OvfhfOHN.net
>>372
貧乏でうだつの上がらない凡人ってそもそも映画にして面白いか?
演じるなら他の人がやったほうが良いと思うよ
出来るか出来ないかの問題ではないとおもう

381 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 07:17:10.74 ID:qOfcIZE6.net
>>380
うだつの上がらないってお前の評価だろう
病んだ大富豪=ディカプリオ向き
病んだマイノリティー他の俳優向きってww
失礼極まりない発想だな
これだけでディカプリオ原理主義信者なのが分るレスだな

382 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/03(水) 07:19:00.38 ID:7FTFg4vY.net
いい加減にしろ馬鹿

383 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/03(水) 07:34:17.04 ID:dtA7mQm9.net
反論できなくなってわざとキチガイ演じてるパターン

384 :名無シネマさん(玉音放送):2016/02/03(水) 07:35:54.62 ID:OvfhfOHN.net
>>381
評価じゃなくてただの例え話なんやが…
>病んだ大富豪=ディカプリオ向き
これお前言い出したことだし…

なんかキャスティングって概念かけおちてないか。俳優が演技の幅見せるために映画があるならそんな映画誰も見ないよ

385 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 08:19:45.01 ID:qOfcIZE6.net
例えばマイレフトフッドとか、脳性麻痺で口でしか筆を持てない絵描きの役をデイルイスがやったよね
米で初の女性死刑囚の役をシャーリーズセロン、
ALSの四体麻痺のホーキング博士をレッドメインがやった
ホーキング博士は超絶有名人だけど、それでも華やかではなくて
いわゆるあなたのいう面白い映画とかじゃなかったけど、演技を見る価値がある映画って
自分にはこういう映画のことを言うんだと思った
映画スターという生業には華やかで観客に夢を与えるっていう側面があるし
ハリウッド映画はそれがメインだし、大スターは自分も大好きだけど、
アカデミー賞で年に一度最高の役者を讃えようっていう意義は
こういう人間の陽の当たらない地味だったり暗い闇の部分を、描く作品で
高い技術を必要とする難しい役を見事に演じ切った、本当に勇気と演技力のある名優にしかできない
名演を讃えようってことだと思ってる


だから、旬の短い女優は綺麗な役でも受賞が許されて、活躍できる時間が長い男優は
ヒーロー役や二枚目のままじゃなく、汚れ役で無様な姿を晒して、男気見せてみいってことでしょ

今回のディカプリオはまさにそれをやったからこの評価なんだろう
こういう役選びで賞狙いなら、自分も文句ないよ

386 :名無シネマさん(東日本):2016/02/03(水) 11:12:47.60 ID:9mgxdbG6.net
違うと思う

387 :名無シネマさん(家):2016/02/03(水) 12:01:17.56 ID:4BKPZU+S.net
オスカーの慣例として演技力があっても
自国のイケメン扱いスターには厳しいじゃん
一度も落ち目になった事無いような奴には特に
ポールニューマンなんか還暦過ぎてやっと受賞だぜ
そんで若い女優とイギリス人俳優には甘いのよな

388 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 12:05:15.74 ID:lkbMDy/k.net
花の命は短いのと歴史のない国のヨーロッパへのコンプレックスだな

389 :名無シネマさん(空):2016/02/03(水) 14:04:34.64 ID:XlOVZfvq.net
ディカプ〜さんでそんな熱くなるなよ

390 :名無シネマさん(家):2016/02/03(水) 15:51:05.89 ID:PFUjgOo+.net
>>387
会員に年配の男性が多いから
同性の若僧には厳しくなるんだろうね

にしてもデカプーの演技論でこんなに盛り上がっててビックリしたw
どの意見も面白いから、あんまりいがみ合わないでくれ〜

391 :名無シネマさん(東京都):2016/02/03(水) 17:58:03.66 ID:jMCYGyrA.net
デカプはハリウッドの藤原竜也ってアメリカでも有名だもん
「まーた、眉間に皺寄せて、どーしてなんだよ〜さけんでるよww」って嘲笑されとる

392 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/03(水) 18:00:28.88 ID:S8kPfIDr.net
煽りなさんな

393 :名無シネマさん(三重県):2016/02/03(水) 18:36:53.31 ID:zJhM8Pcu.net
嘲笑したりノミネートして評価したりアメリカ人も忙しいな

394 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/03(水) 19:07:12.62 ID:ztZL0/7u.net
藤原竜也ってアメリカでも有名なんだねぇwww

395 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/03(水) 19:32:43.24 ID:eez3n9RS.net
弄られてるコラ画像とかはよく見るなw
あのネタももう終わりか…

396 :名無シネマさん(庭):2016/02/03(水) 19:46:20.01 ID:CCEpCpdR.net
藤原竜也そんなに大物だったのかw

397 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/03(水) 20:28:59.84 ID:h3ED7OgA.net
藤原竜也がものの例えになるほどアメリカで知られてたとはw

398 :名無シネマさん(禿):2016/02/03(水) 21:55:54.76 ID:I+tKpGEx.net
>>394
本気で吹いたw

399 :Androgenetic Alopecia(家):2016/02/04(木) 07:03:37.35 ID:mGj8qHaV.net
ところで・・・
4大ゲイのう人
マット・ボマー、アンドリュー・スコット、ルーク・エヴァンズ、ベン・ウィショウの序列おせーておくんなはれ
     《※》,((((())))))ヽ
    ,B(((((((()))))))B、
   /::::ミ"      "ヾ:::ヽ
   .i:::::ノ        .l::::::ヽ
   |:::::l  ''"''''  '''''"'' .l::::::::| 
  .|:::::l. <●> <●> .l::::::::| 
   |::::l    ̄ ノ . ̄  .l::::::/
   ~し|    ・・    ノソ~ 
     ヽ  ,-==-、  /     <よろしゅうおたのもうします。
      \_・   _,/
       .| ̄ ̄ |

400 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/04(木) 07:22:13.92 ID:OJptKR7E.net
みなさんやはりWOWOWは加入されてるのかしら…。

401 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/04(木) 10:41:49.83 ID:qBr9oO0Q.net
>>400
毎年2ヶ月だけ入る

402 :名無シネマさん:2016/02/04(木) 14:38:26.17 ID:O0xSI91YC
売れてない時に売春してたと告白したウーピー・ゴールドバーグが出席予定!
ホルモンの病気で、1ヶ月に8Kg体重の増減があるそう。

403 :名無シネマさん(禿):2016/02/04(木) 15:01:47.76 ID:6nZVLtWi.net
>>361
鸚鵡返しするのはいつもバカ。

ウルフのあの演技でノミネートされるんだから、
ディカプリオはアカデミー会員に好かれてるんだろ。

いや、ディカプリオ俺は好きだよ。
ジャンゴの演技はスゴく良かった。

404 :名無シネマさん(三重県):2016/02/04(木) 15:27:53.87 ID:UGvsVbiY.net
レヴェナントみたけどジャンゴのほうがよっぽど受賞にふさわしいな

405 :名無シネマさん(家):2016/02/04(木) 15:28:43.54 ID:E7VltCdC.net
マグノリアのトムクルーズ良かったよな。

406 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/04(木) 20:07:59.79 ID:a28W1kBH.net
あの年はマイケル・ケインはすでにとってるからトム・クルーズで良かったのではと思うが、あくまで主演スターで助演であげる人じゃないという意識が投票者にあったのかな。

407 :名無シネマさん(家):2016/02/04(木) 20:38:16.74 ID:O1zezKoP.net
ロビン・ウィリアムズもジョージ・クルーニーもアン・ハサウェイも本来助演の人ではないし関係ないのでは?

408 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:22:51.08 ID:O8MRxlCl.net
トリビアに書いてるが、41才で5回目のノミネートは過去4人しかいなくて、ブランドー、ニコルソン、パチーノ、オトゥールでディカプリオが四人目だ。はたしてオスカーなるか。

409 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:25:26.03 ID:O8MRxlCl.net
ブランド、パチーノ、ニコルソンは獲った。オトゥールは名誉賞。ディカプリオは大丈夫だとは思うが。

410 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:26:47.44 ID:O8MRxlCl.net
↑ディカプリオで5人目でした。

411 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/04(木) 23:27:21.28 ID:kBGATA36.net
そう聞くと急にデカプーが凄く見える不思議w

412 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:29:53.57 ID:O8MRxlCl.net
こう書いていたら気がついたが、ブランド、ニコルソン、パチーノはギャング映画に出ていて、オトゥールは出てない。ディカプリオは出ている。その点では追い風的な傾向か。

413 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/04(木) 23:35:09.00 ID:abSxpI+b.net
アカデミーに十分気に入られてるよね>デカプリオ

414 :名無シネマさん(家):2016/02/05(金) 00:22:57.48 ID:YJgMGkuG.net
ブリーラーソンて21ジャンプストリートに出てたのか
当時は24のクロエに似てて全然美人と思わなかったが垢抜けたな

415 :名無シネマさん(家):2016/02/05(金) 00:47:06.15 ID:j1rbTbCH.net
実力はあるけど毎回他の候補がよりすごかったからね。

416 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/05(金) 01:00:25.49 ID:LkeqEpmB.net
>>414
クロエと真逆のルックスじゃ

417 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/05(金) 01:06:10.01 ID:OWutGuZk.net
私のディカプリオが受賞できないのは嫌われてるからに違いない
みんなディカプリオに嫉妬してるんだディカプリオ可哀想
という思い込みで嫌われてる論をずっと言ってる奴らばかりだからな
本当に嫌われてたら何度もノミネートされる事なんてないし
アカデミー賞に限らず他の映画賞でも無視されるってのに

418 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 01:12:39.05 ID:z4r/4ErF.net
>>414
ノミネートされてないけど去年ブレイクしたダコタ・ジョンソンも出てるよ

419 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/05(金) 01:26:12.30 ID:+uqYuwdi.net
ディカプリオの師匠的なスコセッシも7回目のノミネートで受賞か
オスカーに値するような作品のときはタイミングが悪くて貰い損ねて
その後はオスカーにはちょっと弱いかなと言う作品が続いたせいで貰う機会がなくて
でもそろそろあげないとという空気になって
キャリアの中でもベストとは言いにくい作品で貰ってしまうという似たようなオチか

420 :名無シネマさん(空):2016/02/05(金) 02:22:46.48 ID:uiLV31l6.net
>>414
知らんかった
ムスッとした顔が似合うよな彼女

421 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/05(金) 10:52:49.39 ID:6wMsWseb.net
>>419
オスカーあるあるやな
それさえ逃してしまうと名誉賞行き…

422 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/05(金) 12:35:26.30 ID:RBNptYS9.net
>>419
でもレヴェナントの演技は結構凄いよ。
十分オスカーに値すると思うけど。

423 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 13:51:34.66 ID:s5DNIkss.net
やっぱりマッドマックスがアカデミー作品賞とりそう?

424 :名無シネマさん(東京都):2016/02/05(金) 14:13:51.46 ID:G1HZsGJV.net
やっぱりってなんやねん
可能性あるのはミラー監督賞くらいじゃね?

425 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 14:35:10.56 ID:28w3aXDM.net
ミラーは医者だから評価されるん?

426 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 17:53:02.80 ID:04zgTGf7.net
>>423
作品賞はさすがに無理だろうけど、技術部門は総ナメしそうな気がする

427 :名無シネマさん(家):2016/02/05(金) 18:31:10.40 ID:KCXlZnNd.net
>>419 ディカプリオのベストってギルバートグレイプだからなw
あれが究極であってあれを超える事は不可能。

428 :名無シネマさん(西日本):2016/02/05(金) 22:07:17.26 ID:Pn1E+sEq.net
>>427
もしあれで助演獲ってたら今の大出世あったかなと思う
今年デップがノミネートされてたら久々の再会だったかもね

429 :Androgenetic Alopecia(家):2016/02/05(金) 23:50:54.76 ID:BLWxTOcD.net
ところで・・・

まんしゅうきつ子とろくでなし子ってどちらのほーがかくーえなんだい?
おせーておくんなはれ
     《※》,((((())))))ヽ
    ,B(((((((()))))))B、
   /::::ミ"      "ヾ:::ヽ
   .i:::::ノ        .l::::::ヽ
   |:::::l  ''"''''  '''''"'' .l::::::::| 
  .|:::::l. <●> <●> .l::::::::| 
   |::::l    ̄ ノ . ̄  .l::::::/
   ~し|    ・・    ノソ~ 
     ヽ  ,-==-、  /     <よろしゅうおたのもうします。
      \_・   _,/
       .| ̄ ̄ |

430 :名無シネマさん(東京都):2016/02/06(土) 10:01:15.39 ID:AINjotyQ.net
>>426
ライフオブパイ、ゼログラビティコースでしょうね
黒人差別云々よりまず、SF差別を解消したほうがいいよアカデミー賞は

431 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/06(土) 10:16:53.87 ID:V1+BZ1J1.net
黒人もさ
差別えこひいきで
受賞してうれしいもんなの?
才能なくてもかわいそうだからって
同情票もらって・・・
昔の恋に落ちたシェイクスピアなんて
駄作なのにとってたし。

432 :名無シネマさん(東京都):2016/02/06(土) 12:15:24.81 ID:/QPiM+OG.net
>>430
SF差別というよりエンタメ作品が取りにくいだけだろ。
商業的なハリウッド映画で金稼いで、アカデミー賞で地味な作品にスポットを当てて、バランスを取ってるんだよ。

433 :名無シネマさん(禿):2016/02/06(土) 12:21:39.94 ID:S0KtF5A/.net
>>431
おいおい、恋に落ちたシェイクスピアは名作だろ。
ストーリーも演技もテンポも良くて、
衣装や映像も素晴らしい作品はちょっと他に無いわ。

434 :名無シネマさん(庭):2016/02/06(土) 12:44:50.15 ID:/jDbDoD0.net
バードマンの受賞をみると
会員は同業者だけに内輪ネタが好きなのかと思うな

435 :名無シネマさん(地震なし):2016/02/06(土) 12:52:38.65 ID:CrhlWyHI.net
全く思わない

436 :名無シネマさん(東日本):2016/02/06(土) 13:26:32.79 ID:VsHYxXOc.net
>>403
好かれてたらとっく受賞してるわな
ザ・詭弁ですわー

437 :名無シネマさん(富山県):2016/02/06(土) 13:43:56.55 ID:9B94+5Pc.net
むしろ差別えこひいきで受賞してるのは白人なんだよなあ
選ぶ側の94%が白人で選ばれるのも全員白人恥ずかしくないのかね
選ぶ側の人種が人口比率通りで選ばれるのが全員白人ならみんな納得できる
だろうがなあ

438 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/06(土) 13:57:19.33 ID:3KqQd/7R.net
白人が94%で以前はもっと白人率が高かった
それでも他人種だって何度も受賞してきてる
目先の2年だけでこれだけ被害者面できるんだから大したものだ

439 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/06(土) 15:51:58.09 ID:GHWqMH0b.net
ディカプリオは決して冷遇されていない
>>292
>>294
辺りを読み返した方がいいよ

440 :名無シネマさん(家):2016/02/06(土) 17:52:02.14 ID:FMt5a/go.net
ニューマンに評決で取らせなかったアカデミー会員はクズ

441 :名無シネマさん(空):2016/02/06(土) 17:54:59.29 ID:MeRbI8gq.net
SFには辛いのは事実だよね?
ヴィキャンデルとかロボット役の方でノミネートは避けた感じだし

442 :名無シネマさん(東日本):2016/02/06(土) 20:50:32.66 ID:VsHYxXOc.net
作品がそこまでのもんじゃ

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200