2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 48

1 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 転載ダメ:2016/01/21(木) 12:25:11.49 ID:Mm1Mo0bo.net
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com
AMPAS Official website
http://www.oscars.org
YouTube
http://www.youtube.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
Facebook
http://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

アカデミー賞 OSCAR 47
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1424604058/

407 :名無シネマさん(家):2016/02/04(木) 20:38:16.74 ID:O1zezKoP.net
ロビン・ウィリアムズもジョージ・クルーニーもアン・ハサウェイも本来助演の人ではないし関係ないのでは?

408 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:22:51.08 ID:O8MRxlCl.net
トリビアに書いてるが、41才で5回目のノミネートは過去4人しかいなくて、ブランドー、ニコルソン、パチーノ、オトゥールでディカプリオが四人目だ。はたしてオスカーなるか。

409 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:25:26.03 ID:O8MRxlCl.net
ブランド、パチーノ、ニコルソンは獲った。オトゥールは名誉賞。ディカプリオは大丈夫だとは思うが。

410 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:26:47.44 ID:O8MRxlCl.net
↑ディカプリオで5人目でした。

411 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/04(木) 23:27:21.28 ID:kBGATA36.net
そう聞くと急にデカプーが凄く見える不思議w

412 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 23:29:53.57 ID:O8MRxlCl.net
こう書いていたら気がついたが、ブランド、ニコルソン、パチーノはギャング映画に出ていて、オトゥールは出てない。ディカプリオは出ている。その点では追い風的な傾向か。

413 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/04(木) 23:35:09.00 ID:abSxpI+b.net
アカデミーに十分気に入られてるよね>デカプリオ

414 :名無シネマさん(家):2016/02/05(金) 00:22:57.48 ID:YJgMGkuG.net
ブリーラーソンて21ジャンプストリートに出てたのか
当時は24のクロエに似てて全然美人と思わなかったが垢抜けたな

415 :名無シネマさん(家):2016/02/05(金) 00:47:06.15 ID:j1rbTbCH.net
実力はあるけど毎回他の候補がよりすごかったからね。

416 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/05(金) 01:00:25.49 ID:LkeqEpmB.net
>>414
クロエと真逆のルックスじゃ

417 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/05(金) 01:06:10.01 ID:OWutGuZk.net
私のディカプリオが受賞できないのは嫌われてるからに違いない
みんなディカプリオに嫉妬してるんだディカプリオ可哀想
という思い込みで嫌われてる論をずっと言ってる奴らばかりだからな
本当に嫌われてたら何度もノミネートされる事なんてないし
アカデミー賞に限らず他の映画賞でも無視されるってのに

418 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 01:12:39.05 ID:z4r/4ErF.net
>>414
ノミネートされてないけど去年ブレイクしたダコタ・ジョンソンも出てるよ

419 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/05(金) 01:26:12.30 ID:+uqYuwdi.net
ディカプリオの師匠的なスコセッシも7回目のノミネートで受賞か
オスカーに値するような作品のときはタイミングが悪くて貰い損ねて
その後はオスカーにはちょっと弱いかなと言う作品が続いたせいで貰う機会がなくて
でもそろそろあげないとという空気になって
キャリアの中でもベストとは言いにくい作品で貰ってしまうという似たようなオチか

420 :名無シネマさん(空):2016/02/05(金) 02:22:46.48 ID:uiLV31l6.net
>>414
知らんかった
ムスッとした顔が似合うよな彼女

421 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/05(金) 10:52:49.39 ID:6wMsWseb.net
>>419
オスカーあるあるやな
それさえ逃してしまうと名誉賞行き…

422 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/05(金) 12:35:26.30 ID:RBNptYS9.net
>>419
でもレヴェナントの演技は結構凄いよ。
十分オスカーに値すると思うけど。

423 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 13:51:34.66 ID:s5DNIkss.net
やっぱりマッドマックスがアカデミー作品賞とりそう?

424 :名無シネマさん(東京都):2016/02/05(金) 14:13:51.46 ID:G1HZsGJV.net
やっぱりってなんやねん
可能性あるのはミラー監督賞くらいじゃね?

425 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 14:35:10.56 ID:28w3aXDM.net
ミラーは医者だから評価されるん?

426 :名無シネマさん(茸):2016/02/05(金) 17:53:02.80 ID:04zgTGf7.net
>>423
作品賞はさすがに無理だろうけど、技術部門は総ナメしそうな気がする

427 :名無シネマさん(家):2016/02/05(金) 18:31:10.40 ID:KCXlZnNd.net
>>419 ディカプリオのベストってギルバートグレイプだからなw
あれが究極であってあれを超える事は不可能。

428 :名無シネマさん(西日本):2016/02/05(金) 22:07:17.26 ID:Pn1E+sEq.net
>>427
もしあれで助演獲ってたら今の大出世あったかなと思う
今年デップがノミネートされてたら久々の再会だったかもね

429 :Androgenetic Alopecia(家):2016/02/05(金) 23:50:54.76 ID:BLWxTOcD.net
ところで・・・

まんしゅうきつ子とろくでなし子ってどちらのほーがかくーえなんだい?
おせーておくんなはれ
     《※》,((((())))))ヽ
    ,B(((((((()))))))B、
   /::::ミ"      "ヾ:::ヽ
   .i:::::ノ        .l::::::ヽ
   |:::::l  ''"''''  '''''"'' .l::::::::| 
  .|:::::l. <●> <●> .l::::::::| 
   |::::l    ̄ ノ . ̄  .l::::::/
   ~し|    ・・    ノソ~ 
     ヽ  ,-==-、  /     <よろしゅうおたのもうします。
      \_・   _,/
       .| ̄ ̄ |

430 :名無シネマさん(東京都):2016/02/06(土) 10:01:15.39 ID:AINjotyQ.net
>>426
ライフオブパイ、ゼログラビティコースでしょうね
黒人差別云々よりまず、SF差別を解消したほうがいいよアカデミー賞は

431 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/06(土) 10:16:53.87 ID:V1+BZ1J1.net
黒人もさ
差別えこひいきで
受賞してうれしいもんなの?
才能なくてもかわいそうだからって
同情票もらって・・・
昔の恋に落ちたシェイクスピアなんて
駄作なのにとってたし。

432 :名無シネマさん(東京都):2016/02/06(土) 12:15:24.81 ID:/QPiM+OG.net
>>430
SF差別というよりエンタメ作品が取りにくいだけだろ。
商業的なハリウッド映画で金稼いで、アカデミー賞で地味な作品にスポットを当てて、バランスを取ってるんだよ。

433 :名無シネマさん(禿):2016/02/06(土) 12:21:39.94 ID:S0KtF5A/.net
>>431
おいおい、恋に落ちたシェイクスピアは名作だろ。
ストーリーも演技もテンポも良くて、
衣装や映像も素晴らしい作品はちょっと他に無いわ。

434 :名無シネマさん(庭):2016/02/06(土) 12:44:50.15 ID:/jDbDoD0.net
バードマンの受賞をみると
会員は同業者だけに内輪ネタが好きなのかと思うな

435 :名無シネマさん(地震なし):2016/02/06(土) 12:52:38.65 ID:CrhlWyHI.net
全く思わない

436 :名無シネマさん(東日本):2016/02/06(土) 13:26:32.79 ID:VsHYxXOc.net
>>403
好かれてたらとっく受賞してるわな
ザ・詭弁ですわー

437 :名無シネマさん(富山県):2016/02/06(土) 13:43:56.55 ID:9B94+5Pc.net
むしろ差別えこひいきで受賞してるのは白人なんだよなあ
選ぶ側の94%が白人で選ばれるのも全員白人恥ずかしくないのかね
選ぶ側の人種が人口比率通りで選ばれるのが全員白人ならみんな納得できる
だろうがなあ

438 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/06(土) 13:57:19.33 ID:3KqQd/7R.net
白人が94%で以前はもっと白人率が高かった
それでも他人種だって何度も受賞してきてる
目先の2年だけでこれだけ被害者面できるんだから大したものだ

439 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/06(土) 15:51:58.09 ID:GHWqMH0b.net
ディカプリオは決して冷遇されていない
>>292
>>294
辺りを読み返した方がいいよ

440 :名無シネマさん(家):2016/02/06(土) 17:52:02.14 ID:FMt5a/go.net
ニューマンに評決で取らせなかったアカデミー会員はクズ

441 :名無シネマさん(空):2016/02/06(土) 17:54:59.29 ID:MeRbI8gq.net
SFには辛いのは事実だよね?
ヴィキャンデルとかロボット役の方でノミネートは避けた感じだし

442 :名無シネマさん(東日本):2016/02/06(土) 20:50:32.66 ID:VsHYxXOc.net
作品がそこまでのもんじゃ

443 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/06(土) 20:58:18.05 ID:r0h5tW/j.net
ピーター・オトゥールの無冠が納得いかない
2つか3つのオスカー像コレクションしていてもおかしくない名優だったのに

444 :名無シネマさん(禿):2016/02/06(土) 21:05:07.48 ID:krN0zejR.net
>>443
自身も名誉賞一度拒否したんだっけ
まだ自力で取れるって

445 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/06(土) 21:28:09.49 ID:uXknhTPr.net
オトゥールには取って欲しかったな〜
機を逃しまくって気が付けば8回ノミネート無冠だもん

どこで取れれば良かったのかな?
今となっては観られないノミネート作品も多くて(スタントマンとか観てみたい)
個人的にロレンス辺りで取れればと思うが
そうするとアラバマ物語のグレゴリーペックが無冠になる訳だけど
オスカー歴代受賞者の並びにオトゥールがいないのはなんとも惜しまれる

446 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/06(土) 21:33:43.98 ID:a+6gwzJl.net
ヘンリーフォンダとポールニューマンは名誉賞受賞後にオスカー受賞

ピーターオトゥールも名誉賞受賞後に「ヴィーナス」で再びノミネートしたけど
その年はフォレストウィテカーが総ナメの年だった…

447 :名無シネマさん(東京都):2016/02/06(土) 21:49:37.00 ID:MmlZ5AMF.net
グレゴリーペックがその1度だけと
いうのもなんか意外な気がする。

448 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/06(土) 22:24:43.27 ID:XkXeRU0S.net
冬のライオンの時辺りが対抗馬を考えると取るべきだったのかもしれないが、
いつでも取れると思われてドンドン後回しにされて結局取れなかったパターンかな。

449 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/06(土) 23:57:33.96 ID:vuzQOfv2.net
「冬のライオン」のときは「まごころを君に(原作:アルジャーノンに花束を)」のクリフロバートソンが受賞
作品は賛否が分かれ監督賞や作品賞からは漏れ、全項目で主演男優のみノミネート
クリフロバートソンに関してもロビー活動が功を奏したと一部で言われるほど
オトゥールはこのタイミングで受賞すべきだった

450 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/07(日) 00:34:50.24 ID:YWzwTlt3.net
ピーター・オトゥールのノミネート一覧(全て主演男優賞)

1962年第35回「アラビアのロレンス」→受賞者 グレゴリー・ペック「アラバマ物語」

1964年第36回 「ベケット」→受賞者 レックス・ハリンソン「マイフェアレディ」

1968年第41回 「冬のライオン」→受賞者 クリフ・ロバートソン「まごころを君に」

1969年第42回 「チップス先生さようなら」→受賞者 ジョン・ウェイン「勇気ある追跡」

1972年第43回 「The Ruling Class」→受賞者 マーロン・ブランド「ゴッドファーザー」※辞退

1980年第53回 「スタントマン」→受賞者 ロバート・デ・ニーロ「レイジングブル」

1982年第54回 「My Favorite year」→受賞者 ベン・キングズレー「ガンジー」

2006年第79回 「ヴィーナス」→受賞者 フォレスト・ウィテカー「ラストキングダム・オブ・スコットランド」

451 :名無シネマさん(家):2016/02/07(日) 00:45:18.45 ID:4YouPlY5.net
グレゴリー・ペックは45〜49年の五年間で四度も主演男優賞にノミネートされている。
特に紳士協定(作品賞受賞)の時など大チャンスだったろうけど、若手だった当時まだ早いと見送られてきたんだろうね。
その後、ローマの休日、白鯨、大いなる西部、ナバロンの要塞、等々名作大作が続くもオスカーからはすっかり疎遠になり……
アラバマ物語が実に十三年ぶりのノミネート、しかも後年アメリカ映画史上ナンバーワン・ヒーローにも選ばれた主人公を渾身の熱演。

そりゃ会員としたらベックに投票するよね。
ピーター・オトゥールのロレンスがいかにはまり役だったとはいえ、当時はまだ期待の若手という認識だったろうし。

452 :名無シネマさん(東京都):2016/02/07(日) 01:26:49.32 ID:NQFBsJTS.net
グレゴリーペックって大根で有名だったから受賞できて良かったでしょう

453 :名無シネマさん(庭):2016/02/07(日) 08:16:32.35 ID:WFHQCULH.net
>>449
アルジャーノンも知的障害者の話だな
やっぱそのころからそういう役がオスカー獲りやすいのか

454 :名無シネマさん(東京都):2016/02/07(日) 10:23:31.08 ID:SYStqb3F.net
プリオが10代の時にレイプでノミされたのも同じ理由だしね
香取や二ノがやってもノミされてたよ

455 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/07(日) 10:33:09.69 ID:ND7jk1g+.net
キチガイは放っておきましょう

456 :名無シネマさん(禿):2016/02/07(日) 11:16:07.66 ID:riDLyes4.net
>>452
ペックが大根なんて聞いたことないわ。
つまらんデマカセ流して何がしたいんだタココラ

457 :名無シネマさん(禿):2016/02/07(日) 11:18:17.24 ID:riDLyes4.net
>>445
オスカー受賞ってつくづく運だなと思う。
無冠の名優がいると思えば、
レッドメインみたいなのがあっさり取ったり。

458 :名無シネマさん(禿):2016/02/07(日) 12:29:26.68 ID:hNTUxJqX.net
ニノって誰?

459 :名無シネマさん(禿):2016/02/07(日) 12:31:01.32 ID:hNTUxJqX.net
>>457
「あっさり」と叩かれるほどレッドメインの演技酷かったか?

460 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/07(日) 12:32:40.76 ID:ND7jk1g+.net
>>459
演技が酷いって意味じゃないでしょう

461 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/07(日) 13:37:06.70 ID:gf4AH/0V.net
>レッドメイン
オスカーとる以前にローレンス・オリヴィエ賞とか
トニー賞とかとってるような役者なんだけどね

462 :名無シネマさん(家):2016/02/07(日) 15:19:45.40 ID:E6eeZrVu.net
レッドメインは若さがハンディキャップだと思ったけど(主演男優は若手に厳しい)
舞台での経験と実績がプラスになったのかな?
他にも英国人俳優、実在の人物、障がい者などプラス要素は多々あるが

対抗馬のマイケルキートンは年配だけど
バードマンに至るまでキャリアは長いがあまり実績が無いんだよね
バードマン以前にもう少し賞レースに絡むような実績があれば
低迷からの華々しいカムバックとしてもう少し票も集まったかもしれないが

463 :名無シネマさん(家):2016/02/07(日) 15:55:21.57 ID:E6eeZrVu.net
マシューマコノフィーも初ノミネート初受賞だけど
あの人もダラスバイヤーズクラブ以前に演技力を要求されるような作品に出て実績を積んでいたから
その点が更に評価に繋がったと思う

今回スタローンは主演よりも間口は広い助演だけど、その点でどうなのだろうと少し疑問
ラジー賞には殿堂入りできるほど貢献したがw
40年ぶりのノミネートで初受賞あるのかな?
ゴールデングローブではスタローンの受賞が一番会場が盛り上がった瞬間だったけど

464 :名無シネマさん(東京都):2016/02/07(日) 16:06:51.96 ID:SYStqb3F.net
ロッキーは誰が演じてもいい役ではなく、スタローンでなければならない
スタローン以外が演じてもノミネートされなかったでしょう
逆に言えばスタローンをノミネートしたからには受賞させます

465 :名無シネマさん(三重県):2016/02/07(日) 16:32:24.10 ID:MXjVQY0h.net
監督組合賞イニャリトゥか
連覇しちゃうのかな

466 :名無シネマさん(三重県):2016/02/07(日) 16:43:25.75 ID:CvSdoPGs.net
オデッセイ見たらマットデイモンにオスカー獲ってほしくなるけど
やっぱりレオになるんだろうな

467 :名無シネマさん(東日本):2016/02/07(日) 16:46:37.95 ID:bY6OWJNI.net
>>465
連覇来るで

468 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/07(日) 17:27:32.38 ID:cn70s49j.net
みんなで仲よく受賞しようぜ

助女・美術 リリーのすべて
助男・作曲 ブリッジオブスパイ
主女・脚色 ルーム
主男・監督 レヴェナント
視覚・音響 スターウォーズ
撮影・衣装 キャロル
作品・編集 マネーショート
メイク・録音 マッドマックス
アニメ・脚本 インサイドヘッド
ラジー・歌曲 フィフティシェイズ

469 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/07(日) 17:34:00.04 ID:K+mySK+p.net
スポットライトがおらんぞ〜

470 :名無シネマさん(三重県):2016/02/07(日) 18:23:00.00 ID:0zwqnYi0.net
トムハーディ良かったけどスタローンなのかな

471 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/07(日) 18:45:00.89 ID:t2IcqnOz.net
ジョージミラー監督賞きびしいのかな…

472 :名無シネマさん(東京都【19:27 震度3】):2016/02/07(日) 19:39:16.13 ID:5CIID36v.net
個人的にブリッジオブスパイのマークライアンスに感銘を受けて一気にファンになった。この人トニー賞も取ってるのね。

473 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/07(日) 22:13:43.85 ID:NZsiVL7p.net
無冠といえばいい加減ロジャー・ディーキンスにあげて欲しいが、今年もジョン・シールかエマニュエル・ルベツキが持っていくのかな。

474 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/07(日) 22:29:01.34 ID:tZSsjokg.net
レッドメインあそこ大写しになってるけどオスカーって脱ぐと受賞率上がるんだっけ?

475 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/07(日) 22:44:16.35 ID:qkuxAX3v.net
アダム・マッケイかジョージ・ミラーが取ったらアカデミーでもまだ分かんなかっただろうけど
この流れだと監督賞はイニャリトゥ連覇ほぼ確定か

476 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/07(日) 23:56:54.70 ID:qGRhUryN.net
>>472
ライランス良かったわ
想像より若くてびっくりw

477 :名無シネマさん(家):2016/02/08(月) 00:02:12.76 ID:BBYKpgLL.net
2年連続監督賞ってかなりの快挙で歴史に残るよね
会員の念頭にもそれはあると思うが
監督組合賞受賞でまた一歩オスカーに近づいたね

478 :名無シネマさん(空):2016/02/08(月) 00:05:59.98 ID:4zf9MUod.net
イニャリトゥが連覇ってのもなんかなあ

479 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/08(月) 00:06:21.75 ID:CNNx9g8r.net
トム・ハーディ、トロントで微妙な表情に。
http://youtu.be/95tpHrDklwE

480 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/08(月) 00:10:03.86 ID:EtHZLOLq.net
>>477
オスカーではそれもあって敢えて票が他に流れることも起こるかもしれない
それとも意外に連続受賞に寛容なのかな?

481 :名無シネマさん(庭):2016/02/08(月) 00:27:31.45 ID:rCZWF4Kb.net
>>480
イメージだけどここ最近は短期間での再受賞も割と多いからまえに取ったから次はこの人にみたいなことは少なくなったのかと

482 :名無シネマさん(茸):2016/02/08(月) 00:59:53.41 ID:CBGBnGId.net
マーフィーの戦いあたりで獲らせたかった

483 :名無シネマさん(東京都):2016/02/08(月) 01:33:45.57 ID:dlIaPmEC.net
>>456
ちゃんと昔から洋画を見て生きた大人から言わせたら常識なんだよ
後追いでお勉強ノリで受賞作品フォローしただけだと追いきれない情報かもしれないね
当時は大根と揶揄されたんだよペックって

484 :名無シネマさん(東日本):2016/02/08(月) 03:44:28.68 ID:59P8EYLf.net
>>189-191
俳優部門最重要前哨戦SAGのノミネート無視しての強弁が
エルバ受賞で駄目押しの木っ端みじんになっててワロタ

485 :名無シネマさん(東京都):2016/02/08(月) 09:01:12.02 ID:kco/9K2k.net
アボリジニーの土地を奪って弾圧したオージーの子孫にあげるとまた言われるので、ヒスパニックにあげました

486 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/08(月) 09:24:04.63 ID:6aUXmsme.net
黒人がノミネートされた部門は全て黒人が受賞したからな
本当に公平だね

487 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/08(月) 09:58:28.83 ID:nKqtXixg.net
二年連続監督賞取った人は今までいないよね

488 :名無シネマさん(富山県):2016/02/08(月) 10:23:33.39 ID:afAbeX5C.net
ジョン・フォードが「怒りの葡萄」(1940)と「我が谷は緑なりき」(1941)で二年連続取ってる

489 :名無シネマさん(東京都):2016/02/08(月) 10:28:53.90 ID:kco/9K2k.net
>>487
ジョセフLマンキーウィッツ
三人の妻への手紙 と イヴの総て
脚本賞も連続受賞
三人の妻への手紙は超名作

490 :名無シネマさん(東日本):2016/02/08(月) 12:33:50.77 ID:zGCpu4HE.net
今の時代だったらアカデミー賞取ってない超上品な映画だよね

491 :名無シネマさん(茸):2016/02/08(月) 14:02:17.33 ID:yzzKPKdE.net
グレゴリーペックの現役時代を知ってるって現在何歳なんだとおもいつつ
ハリウッド黄金時代をリアルタイムで知ってるというのがちょっと羨ましくもあるね

492 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/08(月) 19:05:17.87 ID:SPhKhcby.net
でも老害って嫌だな

493 :名無シネマさん(東京都):2016/02/08(月) 20:10:49.28 ID:H8vXXKiP.net
向こうでもイニャリトゥが連覇は〜とか言われてるねぇ

毎作毎作勝負してる監督だと思うしいいと思うんだけどな

494 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

495 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/08(月) 20:56:37.97 ID:diFCiS3j.net
”#OscarsSoWhite Controversy”
”オスカー・ソー・ホワイト” 何故黒人俳優はオスカーにノミネートされないか?
http://www.cubeny.com/catch01-4-16.htm

スティーブン・ソーダバーグ監督によれば、 ハリウッド・スタジオが黒人俳優を起用した、
黒人カルチャーを描いた作品を製作しないのは、 決して人種差別ではなく、ビジネス上の決断 (ry

オスカーに話を戻せば、毎年 ノミネーション、及び受賞作品の投票が行われる前には、
ハリウッド・スタジオが アカデミーのメンバーに対して毎年のように 自社映画の”売り込み”を行うのが常。
これは主に、メンバーを招待したパーティーや 賄賂に当らないギフトなどであるけれど、
”アカデミー賞ノミネート作品”という ふれ込みは、海外で映画をプロモートする際に非常に効果的な宣伝要素。
このため、スタジオ側は海外ウケが良い 白人主演の作品をアカデミーのメンバーに積極的に売り込む傾向がある (ry

平均年齢65歳と言われるメンバーの約半分がリタイアした高齢者で、
ノミネート対象となる映画の殆どを観て居ないのが実情 (ry

そのメンバーは作品賞のノミネート作品を 全てを観ていなかっただけでなく、
ジェニファー・ローレンスに投票しない理由について 「”サタデーナイト・ライブ(SNL)”に出演した際の
彼女のダイアログが気に入らないから」と 演技とは全く無関係の理由を述べ(ry

したがって、映画をきちんと観るメンバーが投票してさえいれば、2015年のサプライズ・ヒットで、
ヒップホップ・グループ N.W.Aを描いた「ストレイト・アウタ・コンプトン」(写真上、左)が
作品賞にノミネートされていたはず という声は非常に多いのが実情。
また、高齢メンバーほど人種やカルチャーのディバーシティ(=バラエティ)に
コンサバな姿勢を見せる傾向が強いだけに、 メンバー構成を現役中心に若返らせるだけでも、
ノミネーションの公正が図られる と言われるのもまた事実 (ry

496 :名無シネマさん(東京都):2016/02/08(月) 21:00:35.56 ID:svLazyvr.net
ソーシャルネットワークは映画の完成度以前に老人たちがフェイスブックってなんなのか理解できなかったという
話だしな

497 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/08(月) 21:31:28.78 ID:0e8QjcO/.net
50〜70年代で頭の中が止まってそうではあるな

498 :名無シネマさん(禿):2016/02/08(月) 21:44:05.83 ID:Wg9U5MEe.net
>>486
スパイク・リーも納得

499 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/08(月) 21:45:34.87 ID:nKqtXixg.net
>>489
ありがとう!

500 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/08(月) 22:07:19.78 ID:qis53OFZ.net
>>495
ここまで被害者面できるのはある意味すごい

501 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/08(月) 22:08:37.42 ID:diFCiS3j.net
>>500の被害者意識が皆目わからないのだが…

502 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/09(火) 15:12:50.93 ID:nQquO918.net
マネーショートの日本のチラシ
主要4人
カレルとベールの表記
入れ間違い?

503 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/09(火) 16:35:45.04 ID:Fzco57BA.net
チャンベーが主役扱いなんだからチャンベーを真ん中に置かなければならない
そうなるとクレジット順的には最初に並べなければならない アルファベット順でもそうなる
つまりあのチラシの構成が悪い 名前を縦並べで入れればよかった

504 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/09(火) 19:39:13.45 ID:zO5blBcj.net
12年かけて撮ったのに・・・
こんなことなら去年俺で良かったじゃん

505 :名無シネマさん(島根県):2016/02/09(火) 19:50:20.05 ID:GIoFoZZQ.net
>>502-503
この映画に限らずそんなのよくあることだと思うけど
まあ気になるけどね

506 :名無シネマさん(三重県):2016/02/09(火) 20:23:53.65 ID:ssCgdlSf.net
>504
リンクレイターさん
映画館にも観に行ったしブルーレイも買いましたよ
落ち着いてください

507 :名無シネマさん(禿):2016/02/09(火) 21:18:27.54 ID:zK/HEcIG.net
>>503
主演と主役は違うし、クレジット順が俳優との契約で
「一番上」とか決まってる場合もあるので、そういう時は
国外でも従う必要があるのでは

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200