2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 48

508 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/09(火) 21:49:56.84 ID:eGS4YvmG.net
胃癌なべけん

509 :名無シネマさん(家):2016/02/10(水) 01:31:31.46 ID:Oy/0JDdi.net
今日「サウルの息子」を観たが、凄まじい映画だった。
これ外国語映画部門以外でも入るべき作品だったと思う。
ドングリの背比べのような今年の作品賞ラインナップではとくに。
皆様、必見です。

510 :名無シネマさん(東日本):2016/02/10(水) 02:22:54.24 ID:HjqHj1K5.net
>>508
早期だってよ
雨上がり宮迫みたいに治ってしまえばいいな

511 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/10(水) 06:27:40.33 ID:Qh/eMYpK.net
>>495
>平均年齢65歳と言われるメンバーの約半分がリタイアした高齢者で、
>ノミネート対象となる映画の殆どを観て居ないのが実情

>そのメンバーは作品賞のノミネート作品を 全てを観ていなかっただけでなく、
>ジェニファー・ローレンスに投票しない理由について 「”サタデーナイト・ライブ(SNL)”に出演した際の
>彼女のダイアログが気に入らないから」と 演技とは全く無関係の理由を述べ

マネーボールにでてくる野球界の老害と全く同じやな

512 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/10(水) 19:35:10.19 ID:XEB26utc.net
28日(現地時間)に開催される第88回アカデミー賞授賞式の受賞スピーチだが、今年から画面にテロップが出る形になるという。

テロップで表示されるのは受賞者が感謝したい人々の名前。受賞スピーチを45秒以内に収めたい映画芸術科学アカデミー側が考案したもので、候補者たちは事前に謝辞を捧げたい人々の名前を書いて提出することになるそうだ。

この変更については、8日(現地時間)にロサンゼルスで候補者たちが集うランチョンが行なわれた際に発表された。
授賞式プロデューサーのデヴィッド・ヒルは「受賞者たちの中には監督や自分の夫や妻、子どもたち、それにペットへの感謝を言い忘れた人たちがたくさんいるんです」と説明した。

今年は俳優部門のノミネーションをめぐって「オスカーは真っ白」と白人俳優ばかりが候補になったことに批判が集まり、ウィル・スミス夫妻やスパイク・リー監督は授賞式のボイコットを表明している。
助演男優賞候補のシルヴェスター・スタローンは、対象作『クリード』のライアン・クーグラー監督に「授賞式に出席してほしくないのなら自分は欠席する」と告げたが、「『いや、あなたには出席してほしい』と言ってくれた。彼はそういう男なんだ」と語った。
そして映画界の現状について「変わっていくと信じている。時間の問題だ。最終的には才能ある者がトップに立つんだ」という見解を示した。

多様性に欠けると言われる今年のアカデミー賞だが、授賞式については「真の多様性を持たせ、世界とはどのようなものかを表すものになります」とプロデューサーたちは自信をのぞかせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160210-00000003-cine-movi

513 :名無シネマさん(禿):2016/02/10(水) 20:29:11.10 ID:Ig95ktTL.net
>>512
旦那にありがとうを言い忘れて翌年言ったけど
その後離婚したヒラリー・スワンクと、オスカー像
床に置いてスピーチメモ取り出してゆっくり読んだ
アラン・アーキン思い出した

音楽鳴っても無視して喋り続ける受賞者いるし、
無視しろと煽る人もいるしいいんじゃないかと思う
読めない勢いでテロップ流れる人が出ないか期待

ただ字幕版放送するのに邪魔になりそうだね

514 :名無シネマさん(東京都):2016/02/10(水) 21:08:31.15 ID:+g87xHIr.net
>>512
スタローン最高の皮肉w

515 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/10(水) 21:32:15.57 ID:tVaQoF1t.net
>>495
>そのメンバーは作品賞のノミネート作品を 全てを観ていなかっただけでなく、
>ジェニファー・ローレンスに投票しない理由について 「”サタデーナイト・ライブ(SNL)”に出演した際の
>彼女のダイアログが気に入らないから」と 演技とは全く無関係の理由を述べ

ジェニファー・ローレンスは授賞してるしね
ソーダバーグが言うそのメンバーは大して影響力が無いんじゃないの

516 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/11(木) 12:10:47.95 ID:7BP3LtMy.net
スモーカーされてたグウィネス。
賞獲ったあたり?

517 :Freedom Fighter(家):2016/02/11(木) 13:31:03.29 ID:pHAVOamh.net
202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa5f-enEC):2016/02/09(火) 22:38:09.15 ID:EGUmwNDdaイギリスが今までやってきた事を知ったら誇りなんて塵芥に変わるだろう
植民地化による人身売買や虐殺に始まり、阿片戦争のような経済破壊や戦争の誘発
特に今の中東の原因の三枚舌外交なんてクズの極みだろ
傀儡にしたムスリム共をスケープゴートにして好き放題

散々世界各地ををめちゃくちゃにしてきた、北朝鮮以下の世界最悪の国家だろ
真に世界から非難され統治されるべきなのはイギリス
シナの走狗
ブリ公イギ猿野郎キリシタン・バレにMk45 5インチ砲をぶち込め
馬面のアホ嫁にはMk38 25mm機関砲をぶち込め
子らはMk15 20mmCIWSで蜂の巣にせよ
奴らのアジトはトマホーク巡航ミサイルで灰にせよ

さぁ神の国の臣民達よ 今こそ立ち上がれ 神のオペレーションを始めよう
Amaterasu Bless Zipang

518 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/11(木) 15:16:12.05 ID:NpNAcku9.net
>>515
投票が馬鹿げた理由でなされてる実例の一人を
「そのメンバーは大して影響力が無いんじゃないの」はなんと的外れな
ソース読まないで書くからそうなる

519 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/11(木) 15:32:28.72 ID:gmzo4CEz.net
スピーチでテロップか
なんか味気ないね

520 :名無シネマさん(禿):2016/02/11(木) 19:04:26.65 ID:sXAGQ/l8.net
幸福の科学

521 :名無シネマさん(北海道):2016/02/11(木) 21:06:53.26 ID:J0JXJUCP.net
>>509
来月まで見れないわ
でもミニシアター系で公開されることを喜ぶべきか

522 :名無シネマさん(東京都):2016/02/11(木) 21:47:35.26 ID:Gbm40Hef.net
http://m.huffpost.com/jp/entry/9172570?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

マーロン・ブランドのオスカー拒否についての記事
読んだ人も多いと思うが。

523 :名無シネマさん(茸):2016/02/12(金) 04:06:36.57 ID:gbcaissR.net
こんなの見つけた
https://m.youtube.com/watch?v=MQh1G8yrfqg
ヘレン・ミレンの黒歴史

524 :名無シネマさん(茸):2016/02/12(金) 04:08:15.86 ID:gbcaissR.net
>>511
ジェニロー最近はウザがられるキャラに落ちてきたのか

525 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/12(金) 04:48:56.08 ID:YDzK4Gc2.net
ヘレンミレンの若い頃ってローレンスに雰囲気似てね?

526 :名無シネマさん(茸):2016/02/12(金) 06:48:01.24 ID:GkWyNkw3.net
当時は微妙だと感じていたフォレスト・ガンプを20年ぶりに見直したら感動したわ
歳とると感性って変わるものだと再認識

527 :名無シネマさん(空):2016/02/12(金) 07:29:17.03 ID:B0HoMIFX.net
>>526
同意。
俺はフィールドオブドリームスでそう感じた。
何年たってもクソとしか思わない映画もあるけどw

528 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/12(金) 14:12:51.39 ID:k1BdJEuH.net
>>525
同じこと思ったw

529 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/12(金) 14:23:41.06 ID:1Z0OhuU7.net
>>524
SNLのダイアログは台本書いてる作家のもので
出演者本人のアドリブじゃないのにな

530 :名無シネマさん(東日本):2016/02/12(金) 15:59:23.13 ID:PJTvKI6D.net
ジェニローに反発するのは映画見ずテレビ見て人物評価する人間
しかもテレビの作りも分かってない耄碌人間という見事な図

531 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/12(金) 21:34:59.18 ID:tz/okN9L.net
>>530
プレイブックってそんなに大した演技だったか?
フランスの婆さんの方がいい演技してたと思うが

532 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/12(金) 22:39:45.28 ID:sK8gnMU5.net
名前を言ってやれよう

533 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/13(土) 01:59:23.05 ID:+t+kmpkx.net
ジェニローがオスカー獲った後テレビのインタビューを受けてるところに
ジャック・ニコルソンが割り込んできて「君は俺の昔の彼女に似ている」
とか口説いてたから爺さんにもウケがよさそうだな

534 :名無シネマさん(東京都):2016/02/13(土) 03:51:38.63 ID:lTBRGHhm.net
プレイブックのジェニロー、演技は普通にキレキレだっただけだけど、
ダンスシーンで伸び伸びと肉感的なボディを披露して、ダイナミックにダンスシーン頑張ったのと
そもそもの演技の地力は既に評価されていたから、当然の受賞だったんじゃ

535 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/13(土) 04:58:59.20 ID:R35OPGxs.net
爺好み

536 :名無シネマさん(茸):2016/02/13(土) 05:25:58.87 ID:o/2qUBo0.net
家族に感謝みたいなのわざわざテレビで言わなくてもいい。見ているひとはユーモアのあるスピーチを期待している。

537 :名無シネマさん(空):2016/02/13(土) 05:41:13.72 ID:1WDJ7r60.net
レストランでブチ切れるところでいいな〜と思った>ローレンス
クーパーも頑張ってたし面白いキャラだったけど
もっとリアルにいそうな病気女って感じで

538 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/13(土) 06:46:40.98 ID:KyHRy5tE.net
ポスト メリルストリープだよね>ジェニファーローレンス
25歳で既に4回ノミネート1回受賞
会員受けはメリル同様良く、
何もなければこれからもメリル並みにノミネート回数を更新しそう

539 :名無シネマさん(禿):2016/02/13(土) 07:11:57.99 ID:sOhKB746.net
>>538
ノミネート回数の話だけだよね
演技力はメリルの足元にも及ばないよ

540 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/13(土) 08:16:35.74 ID:KyHRy5tE.net
そうね、ノミネート回数と会員受けの話
演技に関しては各々の趣味があると思うので

541 :名無シネマさん(東日本):2016/02/13(土) 09:42:17.63 ID:cJgXxQ0c.net
>>539
あの若さでアカデミー賞常連俳優をそう断言するの奇異だわ

542 :名無シネマさん(東京都):2016/02/13(土) 10:02:52.95 ID:83eV2IoZ.net
メリルのストリープももう少し時代が遅く生まれてたらSF映画のヒロインとかやったのかな。
あの人は魔女役とかはやってるけどSFは出たことないね。

543 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/13(土) 11:03:22.87 ID:maAVO+rq.net
>>542
「ギヴァー」で我慢して。

544 :名無シネマさん(家):2016/02/13(土) 11:22:07.18 ID:0C/vEucS.net
メリルの激流って面白いの?

545 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/13(土) 13:48:39.32 ID:AVOIZS4h.net
名優と呼ばれる人が金の為にビッグバジェットのくだらない映画に出てると悲しくなるが、
メリル・ストリープは割と作品を選んでるでしょ? ま、「永遠に美しく」なんかも俺は好きだよ。

546 :名無シネマさん(東京都):2016/02/13(土) 13:59:31.24 ID:9GgY4z2r.net
永遠に美しくはメリルにとっても
ゼメキスにとっても早く忘れたい過去ではw

547 :名無シネマさん(東京都):2016/02/13(土) 14:40:42.70 ID:K4itdjo6.net
メリルコースは普通に毛糸ブランシェットでそ

548 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/13(土) 15:09:14.61 ID:R35OPGxs.net
全米川下り大会

549 :名無シネマさん(茸):2016/02/13(土) 15:45:00.57 ID:2omiNqlK.net
メリルはイェール卒のインテリだけど、ジェニローからは知的な香りが全くしない

550 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/13(土) 16:09:30.95 ID:dAcqdKnQ.net
>>536
あれはどの世界でも文句つけられるね。
個人の感謝は個人でしろって。
そいえば最近はあんまり目立つスピーチってないな。

551 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/13(土) 17:04:25.18 ID:pgWvTbLj.net
他の人の名前呼ばれて立ち上がりかけのレオが椅子からズッコケるのが見たい

552 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/13(土) 17:51:34.39 ID:RqUd1XKc.net
>>551
三谷幸喜かよ

553 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/13(土) 18:18:23.68 ID:KyHRy5tE.net
>>551
ワロタw

554 :名無シネマさん(禿):2016/02/13(土) 19:15:25.96 ID:8GsszVSs.net
ここまで期待されてるレオナルド・ディカプリオのオスカー予想はフラグにしか思えなくて若干の不気味さがある

555 :名無シネマさん(家):2016/02/13(土) 20:13:04.16 ID:Klt1y0sh.net
ジェニ郎はウィンターズボーンも込みでの評価なんだろ

556 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/13(土) 20:35:16.17 ID:WleDXxZz.net
俳優を学歴で評価するやつなんなの? 知性がどうたらとか
そんなもん糞くらえな業界ですよ

557 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/13(土) 20:40:44.09 ID:maAVO+rq.net
学歴っても、メリルやケイト・ブランシェットは演劇学校だからなあ。
「ちゃんと勉強してきたんだね」って、納得しやすい。

もちろん、演劇学校出ても下手だったり、出てなくても上手い人もいるわけだけど。

558 :名無シネマさん(中国地方):2016/02/13(土) 20:43:26.56 ID:K8YnKI/T.net
>>547
だと思う
ジェニローはこれから何回候補になってもメリル扱いは受けない
演技の質が違うんだな(悪い意味ではない)

559 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/13(土) 21:16:03.88 ID:KyHRy5tE.net
面白いニュースが↓

【文化】モーツァルトとサリエリの共作曲がチェコの博物館で発見される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-00000020-jij_afp-int

オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
(Wolfgang Amadeus Mozart)と、そのライバルでモーツァルトを毒殺したとの
疑いもあるイタリア人作曲家アントニオ・サリエリ(Antonio Salieri)の、
長らく行方不明だった共作曲が、チェコの博物館で発見された。
同博物館が12日、明かした。

首都プラハ(Prague)にあるチェコ国立博物館の広報担当者は
AFPの取材に対し、「これは本当に価値ある作品で…すでに失われたものと
長い間、考えられていた」と話した。職員が所蔵コレクションの中から発見したという。

このモーツァルトとサリエリの共作曲は「ロレンツォ・ダ・ポンテ
(Lorenzo Da Ponte)の(オペラの)台本を曲にした作品」で、
16日にプラハで予定されている記者会見で演奏されるかもしれないと語った。

サリエリはモーツァルトの才能をねたみ、モーツァルトを毒殺した疑いがあるという
説が歴史家らによって語られてきたことを踏まえると、今回の発見は特に興味深い。
ロシアの詩人アレクサンドル・プーシキン(Alexander Pushkin)の19世紀の詩劇
「モーツァルトとサリエリ(Mozart and Salieri)」に初めて登場したサリエリの
モーツァルト毒殺の「うわさ」はその後も舞台化された他、1984年には
『アマデウス(Amadeus)』で映画化もされた。

560 :名無シネマさん(東日本):2016/02/13(土) 23:40:18.81 ID:lyZp+BUe.net
>>547
二人はだいぶ違う
オスカーとルシンダで知ったからかもしれないがブランシェットはオージーの印象が強い
エリザベスや指輪など英連邦の香り強い映画に出てるのもある

>>549
ジェニローはさばけたガールネクストドア風だが
メリルもインテリ売り全然してないからなんとも

561 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 00:01:54.95 ID:tTCv9J8b.net
確かにブランシェットとメリルって被ってると思ったことない
歳とっても活躍してるってだけでないの?

562 :名無シネマさん(禿):2016/02/14(日) 02:25:37.99 ID:v7BuRpcJ.net
>>551
もう立ち上がる気力もないかも

エディ・マーフィーみたいに帰ってもいいけど

563 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 05:42:02.72 ID:fAcZeYfI.net
若さや外見、セックスアピールが売りでもなく、演技派売りなところ
風貌から気品が滲み出るところ、年齢で仕事がなくなる心配がなさそうなところが
ケイトとメリルの共通点かな

ジェニローも演技下手じゃないけど何だかんだおっぱいとおしりがなかったら
これほど売れてないじゃん

564 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 06:29:18.59 ID:tTCv9J8b.net
目指せヘレン・ミレン

565 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 06:32:15.46 ID:tTCv9J8b.net
あとブランシェットて外見はかなり売りだと思う

566 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 06:59:57.61 ID:gFYTjC9q.net
メリルにSK2とか化粧品のイメージキャラクター似合わないよね

567 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/14(日) 07:24:47.47 ID:fNccnMwM.net
>>563
それは君の思い込みだろ。
ジェニファー好きだし、スタイル良いとは思うが、
胸とお尻には全く興味がないけどな。

ジェニファーは表情がめちゃめちゃ良い。
だから出演映画では顔のドアップが多い。

メリルストリープやケイトブランシェットに
太刀打ちできる強力な武器だと思う。

568 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 08:02:27.59 ID:fAcZeYfI.net
>>567
みんな名女優なんだし、リスペクトしてるだろうし何も太刀打ちしなくていいじゃん
それにあなたはそうだろうけど、アカデミー会員の爺さんはエロ目線多いと思うよ

演技力もあるとは思うけどあの肉弾ボディを無視できる男がいるとは思えない
だからこぞ男優と女優には処遇に差があるんだし

569 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 08:05:30.54 ID:fAcZeYfI.net
>>565
それはメリルの若い頃の美しさを知らないから
ディアハンター、クレイマークレイマー、フランス中尉軍の女、ソフィーの選択の頃のソフィーは
まさに今のブランシェットのような存在感だったよ

570 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 08:06:08.25 ID:fAcZeYfI.net
ソフィーは言うてもうた
メリルの間違いだ

571 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 08:21:35.82 ID:gFYTjC9q.net
そうかな?
個人の趣味はともかくとして
あの頃からメリルは魔女鼻で、同年代のブランシェットと比べると美貌はそこまで無かったように思うが
だけどメリルはそれが役に貢献している部分も大きいし得だと思うんだけどね

572 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/14(日) 09:20:26.04 ID:UAUbi5Fo.net
ジェニファーローレンスって全然美人じゃないのに美人扱いされてるのがよくわからん
演技は上手いと思うけど

573 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/14(日) 09:23:24.00 ID:6QveJO1f.net
ジェニローはポストメリルでもポストケイトでもない
ただのポストスカージョ

574 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 09:38:41.63 ID:fAcZeYfI.net
スカジョは稀に見る大根だと思うからいくらなんでもそれは酷い気がするw

575 :名無シネマさん(禿):2016/02/14(日) 11:00:16.23 ID:OnP11RKn.net
>>572
何見てもジェニファーが上手いと思ったことないんだよなぁ
どこがオスカー受けしてるのか全然分からん

576 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 11:16:49.55 ID:UxybYlze.net
ジェニファーって美人でもセレブ育ちでもないから人気あると思うんだけどな

577 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 11:47:43.27 ID:gFYTjC9q.net
いわゆる隣のお姉さんだよね

578 :名無シネマさん(玉音放送):2016/02/14(日) 12:04:40.13 ID:VU6fuWp1.net
メリルの若い頃の画像検索してみたらブスでワロタw
老害の懐古補正てホント糞だわ

579 :名無シネマさん(空):2016/02/14(日) 12:48:21.09 ID:uckvTLqZ.net
お前ら本当にジェニファー・ローレンス好きだなw
ブリー・ラーソンの話もしてやれよ

580 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/14(日) 12:50:45.70 ID:VRYad4S7.net
ブリー・ラーソン顔が大きい

581 :名無シネマさん(家):2016/02/14(日) 12:55:11.24 ID:ppywCy4M.net
昔メリルとグレン・クローズの区別がつきませんでした

582 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 13:13:31.93 ID:nLVt4Dwf.net
昔ハリソンケビン・コスナーとリチャードギアの区別がつきませんでした

583 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 13:32:58.80 ID:UxybYlze.net
21ジャンプストリートのブリーはかわいかったな

584 :名無シネマさん(茸):2016/02/14(日) 13:51:49.55 ID:/N4mtCnr.net
WGAスポットライトとマネーショート

585 :名無シネマさん(東日本):2016/02/14(日) 14:12:21.37 ID:mO2HrYAU.net
>>569
若い頃でも美貌で鳴らしてなどいなかったし
美の権化エルフ女王をやれるブランシェットのような存在では全然なかった
熟した果実のような女の色気売りだったんだよ

586 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/14(日) 15:16:08.07 ID:/M7Vke6J.net
メリルとグレン・クローズがよくノミネートされているころ、
オスカー選考委員はクールな容姿で舞台出や演劇学校出た女優がお好みといわれていた
でもグレン・クローズは舞台ではいっぱい賞獲っているけれどオスカーは6回ノミネートで無冠のまま

587 :名無シネマさん(家):2016/02/14(日) 15:22:47.47 ID:A/g/2gG9.net
メリルが産休中に頭角を現して来たのがグレンクローズ
この時代今のダニエルデイルイスポジションに居たのがジェレミーアイアンズだったな

588 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/14(日) 15:53:31.55 ID:6QveJO1f.net
メリルは普通にベッピンさんだっただろ!
http://cdn.hitfix.com/photos/6072701/Meryl-Streep_featured_photo_gallery.jpg

589 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/14(日) 15:58:14.46 ID:0MDRG7MF.net
受賞スピーチ
マシになるかな?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0080264

590 :名無シネマさん(茸):2016/02/14(日) 16:30:26.59 ID:SBSYxipB.net
言ってることとテロップが全く関係ないというすげーシュールな回になりそうだな
来年からは元に戻るだろう

591 :名無シネマさん(家):2016/02/14(日) 16:46:17.57 ID:nIyN9yDQ.net
メリルが初ノミネートされたのが28歳で受賞が29歳
ジェニファーは初ノミネートが20歳で受賞が22歳
全然出来がちがうよ
25歳の頃のメリルなんてろくに映画にすら出て無い

592 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/14(日) 17:06:52.43 ID:b549i/Q7.net
この間ディア・ハンター観て
誰このかわいい子と思ったらメリルだった

593 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 18:38:29.63 ID:nLVt4Dwf.net
メリルは映画で有名になる前に劇団入ってみっちり舞台踏んできたから下地が違う
舞台踏んでない役者は底が浅い演技しかできないんだよ
ディカプリオとかディカプリオとかディカプリオとか

594 :名無シネマさん(禿):2016/02/14(日) 18:42:17.36 ID:ybJjiN9J.net
>>591
舞台に出てたんだよ
ブロードウェイデビュー作でトニー賞にもノミネートされた
大学卒業後に演劇コース入ってるから俳優デビューが
ジェニファーより遅くて当たり前
1977年に映画初出演、オスカーノミネートされたのは1978年、
その翌年の1979年には受賞

2008年映画初出演、2010年にノミネート、2012年に
受賞したジェニファーよりはメリルの方が早いのでは

595 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 18:45:37.26 ID:R8o1fetN.net
ライブビューイングいくやつおる?

596 :名無シネマさん(家):2016/02/14(日) 18:46:33.12 ID:+2GBUNKC.net
ディカプリオもコメディとかやってみたらいいのに。家族愛溢れるヒューマンドラマとかさ。
だんだんジャックニコルソン化してる。
ナイトミュージアムとかテッド、ビックみたいな作品やったらいいのに

597 :名無シネマさん(禿):2016/02/14(日) 18:49:46.83 ID:ybJjiN9J.net
>>594の早いの意味は、映画初出演、オスカー初ノミネートから
初受賞までの期間の話ね
メリルは3年、ジェニファーは5年

別にジェニファーを貶すつもりはないよ
認められててすごいね、と思うけどメリルより凄いとは
まだ思えない

598 :名無シネマさん(東京都):2016/02/14(日) 19:02:29.37 ID:UxybYlze.net
>>596
ウルフオブウォールストリートやったじゃん

599 :名無シネマさん(家):2016/02/14(日) 19:10:00.87 ID:vczr36nt.net
メリル、ジェニファー論でこんなに盛り上がるとはw
ノミネート回数勝負なら将来的にメリルに比肩するかもね
ただ未来のことは分からないが

600 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/14(日) 19:41:26.59 ID:YK88CvGq.net
11 Biggest Oscars Shockers of All Time

http://www.imdb.com/list/ls033360574/

601 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/14(日) 19:50:20.13 ID:VRYad4S7.net
>>596
ヒューマン系もやってたけどねぇ

602 :名無シネマさん(中国地方):2016/02/14(日) 20:54:02.16 ID:Bf2Mgdw3.net
ジェニローって演技レッスン無しのいわゆる天然物で売ってきたけどやっぱ限界感じたのかレッスン始めたよな

603 :名無シネマさん(空):2016/02/14(日) 21:40:54.24 ID:uckvTLqZ.net
いいことじゃん
アメリカ若手スターは身持ち崩しやすいから頑張って欲しいわ

604 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/14(日) 23:26:33.30 ID:WlIMi0dB.net
ディカプリオさんのオスカー取り逃し芸は様式美

605 :名無シネマさん(空):2016/02/15(月) 00:55:52.61 ID:ELdnCb+N.net
>>568
お前がメリルとジェニファーを比較したんだろうが。
三歩歩いて忘れるなよ、このニワトリバカ。

それにアカデミーの爺が云々って、それもお前の偏見だろ。

606 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/15(月) 01:43:24.19 ID:VdDJ2H2f.net
流出しちったとはいえ胸も尻も出してないのに
体ありきとか言われるのはちょっと気の毒

607 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/15(月) 01:51:10.34 ID:nl1ByB0j.net
ぶっちゃけ女はお飾りなんだろ

608 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/15(月) 02:33:16.93 ID:3cuBBkIj.net
オスカー女優ってわりとどうでもいい演技してるのばっか

609 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/15(月) 06:53:30.95 ID:WVx7Nl+s.net
>>597>>594
アカデミー賞は映画業界の賞で俳優キャリアトータルの物差しだとは誰も言っていない
なにも間違ってない>>591にそんなムキになるのかね
20代若手ジェニローと大大ベテランメリル・ストリープの現在を比べるのさえフェアじゃないのを
舞台キャリアまで持ち出して防戦するとはよっぽと余裕がないようで

610 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/15(月) 06:54:17.45 ID:WVx7Nl+s.net
http://www.mbs.jp/news/national/20160215/00000002.shtml
アカデミー賞の科学技術賞を受賞したのは、三重県のエンジニア・中垣清介さん(35)です。
中垣さんは現地13日、ロサンゼルス近郊のビバリーヒルズで行われた授賞式に参加し、
在籍するイギリスのソフトウェア会社の同僚ら3人と共に賞を授与されました。

中垣さんらが開発したソフト「MARI(マリ)」は今や映画に欠かせないCG=コンピュータグラフィックスに色や質感をつけるもので、
これまでより短時間で一層、迫力と臨場感のあるCG製作を可能にしました。
世界中で大ヒットした映画「アバター」や「ハリー・ポッター」など、幅広く使われていて、
映画製作の現場を一変させたと言われています。

611 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/15(月) 07:02:04.98 ID:p6BdQ0xM.net
>>591

マーリー・マトリン(21歳)
テイタム・オニール(10歳)

612 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/15(月) 07:05:26.42 ID:WVx7Nl+s.net
メリルだけじゃ弾が足りなくなった・・・?

613 :名無シネマさん(茸):2016/02/15(月) 07:11:40.49 ID:CKBdZD5W.net
アカデミー科学技術賞おめでとう!
でも、技術賞って日にちが違うんだね。それは知らなんだ。

614 :名無シネマさん(茸):2016/02/15(月) 09:22:46.37 ID:g66T4g2N.net
>>613
毎年ある賞じゃないみたいだしね
歴代受賞者に日本が多いのは素直に誇らしいけど

615 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/15(月) 09:27:47.19 ID:dEbAbkDd.net
作品賞はレヴェナントで確定か
同一監督2年連続て何年ぶりだろ

616 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 09:37:56.27 ID:N0N8sxlT.net
>>585
当時は今みたいに実力のある大スターCG多用するおとぎ話に本気で出る時代じゃなかったから
比較にならないよ
ウイロ―、プリンセスブライド、ネバーエンディングストーリー等々、
主要キャストに今ほど大スターは多用されていない

時代もビッグバジェットの作品の質やタイプにも差があるのに単純に
出る出れない言われても

617 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/15(月) 09:48:30.12 ID:oUdxE7WU.net
2年連続で小品とか終わってる

618 :名無シネマさん(茸):2016/02/15(月) 10:04:01.77 ID:nPTlUOyj.net
脚本、脚色のノミネートなしでの受賞ってなるとどこまで遡るんだろう

619 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 12:15:08.03 ID:H9iUFm2J.net
炊いた肉

620 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/15(月) 12:24:52.64 ID:2Qtcp6zP.net
受賞して泣きじゃくりはしゃぎまくるレオにドン引きする会場

621 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 14:31:12.43 ID:/cUF/M8V.net
>>610

CG技術賞結構とっているよな。日本人。
波の質感がどうたらでとったひととか。

622 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/15(月) 14:37:51.79 ID:rsFPYjrv.net
英国アカデミー賞って英国出資作品がメインじゃなくていいんか?
レヴェナント取れてスポットライトは脚本だけか。

アカデミー賞もレヴェナントかねぇ。

623 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 14:44:52.81 ID:/cUF/M8V.net
アカデミー科学技術賞
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%B3%9E
1972年 - 向井二郎、広瀬隆昌(ともにキヤノン)「映画用マクロズームレンズ」
1975年 - 鈴川博(キヤノン)
1981年 - 富士写真フイルム「映画用カラーネガFシリーズ」
2008年 - 坂口亮、ダグ・ローブル、ネフィース・バイン・ザファー(いずれもデジタル・ドメイン)「流体シミュレーション・ツール「Fsim」。
2011年 - 大関 勝久、平野 浩司、白井 英行(いずれも富士フイルム株式会社)。映画用デジタルセパレーション用黒白レコーディングフィルム「ETERNA-RDS」の開発。
2015年 - 武昌宏、筒井一郎、田村光康、浅野慎(いずれもソニー)「業務用有機ELマスターモニター」

外国企業でのはデジタルドメイン社の坂口晃氏に続いてか。
Wiki更新まだ。

624 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 14:49:13.79 ID:/cUF/M8V.net
2002年 - IMAGICAの「65/35マルチフォーマットオプチカルプリンター」

これは日本のなのか日本のとは同名別会社なのか。

625 :名無シネマさん(東日本):2016/02/15(月) 14:50:23.43 ID:R/bu/vAv.net
>>616
ファンタジー映画の話でなく圧倒的美女役の話してたんだよ
ブランシェットは女王やアメリカ上流ヘプバーン役やっても
魔女や意地悪な上司役は向かないし
反対にメリルは演じてきた役や>>588を見ればわかる通り
若い頃でも貴族的な育ちを感じさせるタイプの美女では全然なかった
移民、アメリカの庶民
そういう意味でもジェニローはメリルの後継者かな

626 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 15:12:49.45 ID:vAUFlj1e.net
ブランシェット、シンデレラで意地悪な継母の役やったばかりじゃない?w
シッピングニュースのビッチ妻役も合ってた

似合わないのはホームレスの役とかじゃない?
綺麗すぎる
逆にメリルは「黄昏に燃えて」で演じたホームレス役似合ってた

627 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/15(月) 17:26:17.45 ID:WjOWvrAg.net
>>620
それは見たくないw
しかし作品賞レヴェナントかもなのかあ

628 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/15(月) 17:49:50.97 ID:HrZ3z7Ex.net
英国アカデミー賞の追悼映像の後半、Christopher Leeの箇所で流れる曲、何の映画の曲だっけ?

https://www.youtube.com/watch?v=aWvmrV2tkuc

629 :名無シネマさん(西日本):2016/02/15(月) 18:09:28.45 ID:wMzhMyDy.net
>>615
いやわからない。去年のBAFTA作品賞Boyhood、監督賞リンクレイターで、オスカーも
Boyhoodで決まりと思ってたらバードマン、イニャリトゥでびっくらこいたから。

オスカーで大どんでん返しあるかも。

630 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 18:16:23.52 ID:epFOh5Gu.net
>>626
「ブルージャスミン」ではホームレス一歩手前というか、ラストはもうホームレスになってたな。

631 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 18:25:44.01 ID:TZz2kPrX.net
>>629
いや、去年はバードマンがPGA,SGA,DGAを
三冠した時点でほぼ決まりだったろ
今年はその三つが全部違うからよめない

632 :名無シネマさん(茸):2016/02/15(月) 19:54:09.42 ID:bb4Cj9/n.net
レッドメイン アソコはやや小ぶり
http://auscaps.me/2015/12/23/eddie-redmayne-nude-in-the-danish-girl/

633 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/15(月) 20:14:40.50 ID:C/5C9rsF.net
これ男なら皆ふざけて1回くらいやったことあるよなw

634 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 20:15:40.25 ID:vAUFlj1e.net
>>630
そういやそうだね
落ちぶれた金持ち役はピッタリだった
でも生粋のホームレスには美しすぎるなと思う

635 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/15(月) 21:08:24.54 ID:Dw/6sx8b.net
http://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-picture
作品賞のオッズ一番人気もレヴェナントになってるな
今年は本当に激戦というかどんぐりの背比べというか

636 :名無シネマさん(庭):2016/02/15(月) 21:21:42.81 ID:VVXBvVJ7.net
このままレヴェナントが圧勝なら
坂本龍一がノミネートされなかったのが悔やまれる

637 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/15(月) 21:36:20.27 ID:oUdxE7WU.net
>>633
許されるのは小学生まで

638 :名無シネマさん(東日本):2016/02/15(月) 21:48:43.15 ID:R/bu/vAv.net
>>626
シンデレラではゴージャスな衣装を着こなす金食い虫の継母だったじゃないか
ブルージャスミンは富を失った後でも良家のボンボンと婚約して相手の両親も魅了する役だった

639 :名無シネマさん(三重県):2016/02/15(月) 22:33:45.18 ID:3Rgzj+F+.net
イニャリトゥ連覇はそれはそれでブーイング来そうだな
かと言ってジジババがマッドマックスには意地でも入れんだろうしな…

640 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 22:45:10.61 ID:H9iUFm2J.net
>>639
バランスとってスポットライトに票が集まりそうだ
前哨戦では作品賞はスポットライトが一番多いし

641 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/15(月) 23:21:49.40 ID:xT2HcnrI.net
作品賞はスポットライトvs.レヴェナントって感じなのか

個人的にノミネート作品で一番観たいと思ってるマネー・ショートがPGAとった時は
「お?」となったけど今回はアカデミー賞とはズレそうか

642 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/15(月) 23:57:49.46 ID:5QYkyMSk.net
作品賞はレヴェナント、ディカプリオが今年も主演取り逃すのが理想

643 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 06:38:20.44 ID:nbjRMGwJ.net
デカプリオアンチいい加減ウザい

644 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 08:25:50.94 ID:02VxSiNr.net
今年の作品賞ノミネート作品をプーさんに例えて紹介
ttp://www.boredpanda.com/movie-recreations-oscar-nominations-winnie-the-pooh-dawid-adamek/

645 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 11:30:26.07 ID:V12cQAv6.net
だいたい決まってきた気がする。一応予想は
作品賞:スポットライト
監督賞:アレハンドロ・G・I
脚本賞:スポットライト
脚色賞:マネー・ショート
主演男優:レオ
主演女優:ブリー・ラーソン
助演男優:マーク・ライランス
助演女優:ジェニファー・ジェイソン・リー
アニメ:インサイドヘッド
外国映画:サウルの息子
撮影書:レヴェナント

646 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 11:32:22.85 ID:V12cQAv6.net
>>596
ジャック・ニコルソン化してるならオスカー受賞後に吹っ切れてコメディ取り出すかもね

647 :名無シネマさん(東京都):2016/02/16(火) 12:08:29.28 ID:qVrxMiAP.net
ではここでディカプリオのジャックニコルソンのものまねを。
http://youtu.be/BsnGftbnJ8o

648 :名無シネマさん(茸):2016/02/16(火) 13:24:05.07 ID:tuFlixN2.net
>>645
ジェニファージェイソンリーを初めて知ったのは初体験リッジモンドハイでした

649 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/16(火) 20:46:35.50 ID:eNDT8QdH.net
助演女優賞はケイト・ウィンスレットかアリシア・ヴィキャンデルじゃないのか

650 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 21:24:37.34 ID:V12cQAv6.net
ケイト・ウィンスレットは英国アカデミーでとってるけどときどき訛りが気になったし、前にもとってるから今回での受賞はないかなと思う。
だからアリシアかジェニファー・ジェイソン・リーのどちらかだけど、そういやSAGはアリシア・ヴィキャンデルが獲ってたっけ?
でもジェニファー・ジェイソン・リーに獲ってほしいな

651 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/16(火) 21:33:49.72 ID:Gdt4eQHr.net
予想は完全にヴィキャンデル

http://www.goldderby.com/awardshows/experts/oscars-2015/best-supp.-actress.html

652 :名無シネマさん(東京都):2016/02/16(火) 21:37:02.60 ID:EQRcn/dC.net
>>650
ジェニファーは名前知ったのルームメイトだったけどあれ怖かったなあ
今でも大好きな映画。取ってほしいね。
主役だったブリジットフォンダは元気かな。

653 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 21:44:04.46 ID:V12cQAv6.net
オスカー・ソー・ホワイトのあれは完全にボーシットだよ。
それでも夜は明けるの監督も言ってたけど、問題はアカデミー会員が〜とかじゃなく、有色人種を活躍させる場がほとんどないところにあるよ。
海外ドラマではすでにインド人が型を破った演技でコメディドラマ(マスターオブゼロ)で評価されているのに、映画では未だにインド人=科学者かコンビニ店員だもんな

654 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 21:54:08.52 ID:eU1dfttV.net
>>642
レオ落選ならケイト・ウィンスレットが暴動起こすぞ

マッドマックスみたいな作品が受賞したら盛り上がるしアカデミー会員もなかなか見どころあるじゃんって思うけど
この手のヒット作品は(ダークナイトがスルーされた事を思えば)ノミネートされただけでも快挙なんだろうなぁ
そうなるとスポットライトとレヴェナントに絞られるんだろうけどどっちもまだ見れてないので難スィ
GGがレヴェナント、SAGがスポットライトと割れてるのでどっちに転ぶか・・・
票が割れて大穴で火星農業もあり?w
助演男優は賞によってノミニーの面子が様々過ぎてコレだって突出した人がいないな

655 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 22:01:54.77 ID:eU1dfttV.net
>>650
ヒラリー・スワンクやジョディ・フォスター、ショーン・ペンなんかも
短期間に2回受賞してるよ


>>656
実際は有色人種より、40過ぎた女優にいい役が少ないというのは中高年の女優が皆口を揃えて言ってるな
ヘレン・ミレンでさえもオファーは多くてもいい脚本は少ないと言っていた
イアン・マッケランは、ゲイをカミングアウトしてる俳優も受賞しにくいって
逆に言えば、白人たちは白人にしか投票しないって事は今の世の中ではもう無いと思うけど
オスカー見てても黒人俳優同士ってやたら結束強そうで、黒人は黒人に投票しがちな気がするね

656 :名無シネマさん(家):2016/02/16(火) 22:13:47.69 ID:ZBRjVDDL.net
>>655
2回受賞するには2回目でかなりの名演をしないと受賞は難しいよ
前哨戦見てると、ケイトはまたの機会に、今回は他の役者へという流れになりそう

657 :名無シネマさん(家):2016/02/16(火) 22:21:13.89 ID:/crg2adl.net
>>649
GGとBAFTAは参考にならないよ
前哨戦から見て普通にヴィキャンデル一択だろう

658 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/16(火) 22:25:57.07 ID:xhZC8nqC.net
ヴィキャンデルはエクスマキナ込みで評価高そう
あと助演女優枠で強いと言われている主人公を支える女性(妻役)

659 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 22:29:51.73 ID:V12cQAv6.net
ヴィキャンデル>ケイト・ウィンスレット>ジェニファー・ジェイソン・リー>ルーニー・マーラって感じだな。
助演男優も地味に混戦してる
個人的には
シルヴェスター・スタローンかトム・ハーディに受賞して欲しいけど、やっぱりマーク・ライランスか

660 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/16(火) 22:45:25.27 ID:WbICsyXP.net
いままで賞を取れてもよかったのに縁遠かったジェニファー・ジェイソン・リーが
勢いのあるヴィキャンデルを押さえて今年いまさら受賞ないだろう

661 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 23:18:26.57 ID:eU1dfttV.net
>>656
ショーン・ペンがミルクで2度目の受賞した時は、大方の予想はレスラーのミッキー・ロークだったよ
それは復活したという意味だけでなく、自身の人生がダブるような熱演だったから
ショーンと同じ位の評価ならミッキーに票が行くかと思いきや、蓋を開けてみたらショーンだったという例もあるからね
リリーのすべてはまだ見れてないからアリシアがどの程度の演技か分らないけど
キャロルのルーニーにしても、ブランシェットを食う程の演技だったとも言えないし
主演のファスベンダーに対しての助演の演技としてはケイトはなかなか良かったよ
前哨戦と言うならケイトは今回もGGを一応獲ってる
SAG同様GGもアリシアが獲っていたら、オスカーも彼女が一歩リードだんだろうけど


ここまで圧倒的な受賞率のイニャリトゥはここまま逃げ切るか、2年連続監督賞と作品も掻っ攫うのか
それとも今年は監督賞と作品賞で分れるのかが気になるところ
敬虔なカトリック信者だったりすると、スポットライトには票を投じないなんてこともあったりするんかな?

662 :名無シネマさん(家):2016/02/16(火) 23:34:07.72 ID:/crg2adl.net
役者部門の重要度はSAG>GG
SAGを受賞したのはロークではなくショーンペン
GGはスター好きと揶揄される事もある外国人記者が投票する賞だからあまり参考にならない
ってこのスレの基本情報じゃねーの

663 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/16(火) 23:45:03.73 ID:WbICsyXP.net
ニワカ以外には常識ね

664 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 23:50:28.69 ID:eU1dfttV.net
SAGとオスカーの会員がかぶるのは承知してるけど、今年のレオみたいなぶっちぎりは別として
必ずしもSAGの結果=オスカーの結果とも限らないよ
9割以上SAG=オスカーならば、予想なんか毎年容易い
例えばSAGでノミネートされていたジョニデもオスカーからは漏れてる
オデッセイは面白かったしマットは1人芝居でも見せる力はあったけど、演技、役作りとしては
ブラックスキャンダルのジョニデの方が良かったと思うんだが、作品自体に勢いがなかった

665 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 23:55:53.06 ID:V12cQAv6.net
661>>助演女優賞(シリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画部門)でレディ・ガガが、「ファーゴ」のクリスティンダンス、「ベッシー」のクイーン・ラティファ、「フレッシュアンドボーン」のサラ・ヘイを差し置いて獲ってる時点でお察しだね

666 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 23:59:00.27 ID:eU1dfttV.net
助演男優でいうと、オスカーノミネートから漏れてるイドリス・エルバがSAG賞を受賞してるし
大きな目安ではあるけど混戦模様の部門に関してはSAG賞の結果が直結するとは限らない

667 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/17(水) 00:06:56.30 ID:kH2XytHT.net
GGはあまり参考にならないという常識が投下されたら
SAG軽視をごり押しする発作が始まってて笑える

668 :名無シネマさん(空):2016/02/17(水) 00:36:57.30 ID:8rKcv1iP.net
ヴィキャンデルはエクスマキナ込みってのはありそうだね
というかこの人スウェーデン時代の作品の方が
演技凄そうなんだけど観る機会なくて残念

669 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/17(水) 02:08:38.65 ID:XvCwJUPk.net
そういやメリルはベルリンの審査員時に、今回の人種問題に絡めた質問されてたな。

670 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/17(水) 02:33:35.93 ID:WmYdHlBH.net
大変だな向こうは・・・
迂闊な事言わないようにするだけでもストレスやな

671 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/17(水) 02:43:53.77 ID:5uSruAok.net
まあ記者もメリルをオスカー像の権化みたいに思ってそうだしな

672 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/17(水) 05:29:39.82 ID:0baCvyxK.net
SAG軽視?w 会員も被るので大きな目安にはなると言ってるのに軽視?
寧ろSAGの結果こそすべてと思い込んでる誰かの方が笑える
全作品が公開前という訳ではないのに、SAGマンセーな誰かさんほど
公開済の作品での俳優、女優たち演技については一切語らず

673 :名無シネマさん(東日本):2016/02/17(水) 15:09:20.80 ID:O7clEnRi.net
>>669
一人はエジプトからの記者だった

674 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 15:39:23.81 ID:IoGA5JrG.net
「キャロル」
予想以上に素晴らしい映画だったわ。
でもルーニー・マーラが助演ってありえない。
オスカー会員はみんな映画も見ないで適当に投票したのねw

675 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/17(水) 16:12:03.89 ID:/Xee1br4.net
キャロルは映画を見ると2人とも主演だと思ってしまう
賞狙いの他にルーニー・マーラを助演扱いにした理由あるのかな
契約時にあくまでも扱いは主演じゃないと決められとかあるのか気になる

676 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 16:32:57.77 ID:+vzWFXzq.net
今頃ドラゴンタトゥーの女観たんだけどローラ凄いね
大人しそうな少女っぽい子なのにセクシーで素晴らしかった
女優魂がすごくて

ドラゴンタトゥーでオスカーノミネートされてもよかったくらい

677 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 16:41:53.88 ID:hRr6Ra1+.net
ローラ?

678 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 16:44:21.11 ID:+vzWFXzq.net
ローラ間違えたルーニーw

679 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/17(水) 16:57:20.55 ID:KM6mXrdN.net
ルーニーマーラはドラゴンタトゥーでノミネートしたよー!
ちなみに受賞はメリル

680 :名無シネマさん(茸):2016/02/17(水) 17:04:42.27 ID:8q5GuFGK.net
ピアスの穴ちゃんと埋まったのかな

681 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 17:08:28.73 ID:+vzWFXzq.net
>>679
そうかあ
ありがとう
だよね
渾身の演技だった素晴らしかったわ

682 :名無シネマさん(空):2016/02/17(水) 18:21:13.71 ID:8rKcv1iP.net
むしろ助演エントリーで確立低くなったんでは?>ルーニー
その辺はケイトとの力関係が色々ありそうだよね

683 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/17(水) 19:18:04.45 ID:xtdJFEec.net
ケイトの方が権力持ってるし、共倒れになるくらいなら助演として申請してやろうって魂胆しか見えないんだけど

684 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/17(水) 20:32:47.79 ID:G9xgU/xo.net
同じ映画から主演2人ノミネートってなしなの?

685 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/17(水) 20:38:06.82 ID:F01CTJoS.net
>>684
わからんけど潰し合いになるよりはってことなのかもしれない
うまくいけば主演助演でダブル受賞にもなるし

686 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 20:44:02.57 ID:hRr6Ra1+.net
愛と追憶の日々でダブル主演女優ノミネート→シャーリーマクレーン受賞みたいなケースもあるが
基本的に票が割れると敬遠されているらしいよ

687 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/17(水) 21:29:46.04 ID:BBdRZOQ5.net
>>655
ゲイをカミングアウトしてる俳優の受賞以前に
ゲイをテーマにした映画が授賞しないよね
>>661
ルーニー・マーラは共演者を食うタイプの演技をする女優じゃないから
共演者を食わなきゃ取れないなら
この先もノミネートされるだけで授賞は無いだろうな

どちらもカンヌ国際映画祭なら評価されるけど
アカデミー賞は無理か

688 :名無シネマさん(富山県):2016/02/17(水) 21:46:20.92 ID:fcE8BX1D.net
>>680
乳首ピアスはリスベットのために開けたままにしといた(「サイド・エフェクト」の濡れ場で確認できる)のに、
今じゃミレニアム4までアリシア・ヴィキャンデルに持ってかれるかもしれないからツラいよな…アリシアはむしろカミラで出て対決して欲しいが

689 :名無シネマさん(禿):2016/02/17(水) 22:03:42.91 ID:1kELVBwG.net
>>675
契約で決めることもあると聞く
クレジット順をトップにしろとか
ポスターに載せる時は一番大きくしろ名前は一番目立つ
場所に載せろとか
出演者の要望がぶつかって難儀することもあるとかなんとか

賞のエントリーは票割れ防ぎたいんだろうけど
どうだろうね

690 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/17(水) 22:07:27.10 ID:wSmxfEMT.net
>>687
ミルクとか
テーマにしているとは言い難いけど蜘蛛女のキスとかフィラデルフィアも

691 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 06:32:03.21 ID:IzznIA+X.net
>>687
>共演者を食わなきゃ取れないなら

そんなことは誰も言っていない
「キャロル」でのテレーズは受け身なキャラクターを上手く演じてはいたが
W主演の様な位置づけだったのなら、今回に関して言えば受賞する為には
ケイト・ブランシェット以上の存在感なり、印象強さを残す必要があったんじゃないかってこと
ケイトと同部門だと受賞は難しいと判断され、恐らく助演扱いになったのだろうから…
近いと言えば「シカゴ」でほぼW主演のような2人が主演と助演に分かれ
主演のレニーより存在感を放ったキャサリンの方は助演で受賞した例など
ある意味助演って、出番の多い主演で輝くより難しい実力が試される立ち位置だと思うんだよね

692 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 06:50:53.34 ID:IzznIA+X.net
アカデミー賞には何ら影響を及ぼす賞ではないけれど
黒人俳優や作品を表彰するAll Def Movie Awardsなんてのがあるんだな
今回が第一回目らしく、詳しい成り立ちやシステムは知らないけど
どんなに小さい賞でももし白人俳優や作品だけを表彰する賞なんてのを作ったらそれこそバッシングだろう
黒人だけのアワード作っても、人種差別だなんていう白人恐らくいないよね
黒人や有色人種はまだハリウッドでは白人の数に比べたら少ないから
たまたまノミネートが1人も無かったりするだけで、差別だ差別だ過敏になりすぎな気もする
公平さは常に必要だけど、余りに人種のバランスばかりを意識しすぎると
黒人たちに配慮した選出になって行きそう

693 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 09:08:22.00 ID:1Uyb9gkY.net
>>691
突っ込みどころがたくさんあるな。
思い込み満載だな。

その中で一つだけ。
ルーニーの方が印象に残ったけどな。
個人的には。

694 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/18(木) 10:10:25.78 ID:VqiR84jv.net
ルーニーはもっと病んだ役やれよ

695 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 10:14:49.99 ID:hiva3x8+.net
>>692
こういうのの白人は黒人に人種差別だとか言わないよねって例え意味わからんわ

696 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/18(木) 12:24:57.84 ID:69KVNQ55.net
ルーニーマーラはそんなに役者業に熱意はないらしい

697 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 15:27:22.75 ID:IzznIA+X.net
と書いている>>693が思いっきり個人的主観な件
ルーニーも良かったけど、ケイト・ブランシェットの存在感以上の印象を残した>>693の評価が大方の意見なら
ルーニーが今年の賞レースぶっちぎりで勝ち組になってるか、なぜ彼女が受賞出来ないのかって
冷遇云々って記事が沢山出るがな

698 :名無シネマさん(岡山県):2016/02/18(木) 15:59:02.35 ID:6FWRlxvq.net
>>694
つ サイドエフェクト

>>696
どゆこと?

699 :名無シネマさん(catv?):2016/02/18(木) 16:55:55.15 ID:hgFduyMj.net
日本でいえば巨人の初代オーナーと阪神(テキトーに入れ替え可)の初代オーナーの血筋だもんね

700 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 16:59:59.07 ID:XYrUZerV.net
それなのによくあんなスッポンポンの体当たり演技やったね
格好良かったドラゴンタトゥー

701 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 17:07:09.76 ID:UWmQecPM.net
ルーニーや、アーミーハマーとかはユヤダ系大金持ちの一族。
お金の為に嫌な仕事をしなくていいご身分。

702 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/18(木) 17:34:52.47 ID:w8aUIc4S.net
ユヤダ系だけに

703 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 17:37:05.54 ID:mBWXR0PK.net
>>697
女優はケイトブランシェットだけじゃないだろ。
思い込みが酷すぎる。

704 :名無シネマさん(中国地方):2016/02/18(木) 17:54:10.60 ID:Gn/BKaqU.net
乳出さないと目立たないから出しただけ
演技とはまた別

705 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/18(木) 18:01:48.85 ID:DJ0+0LkK.net
パテの会長の娘のレア・セドゥも脱ぎっぷりがよかったな

706 :名無シネマさん(東日本):2016/02/18(木) 18:13:12.40 ID:bz5ZHC0d.net
>>692
逆差別を唱えるのは白人至上主義者あるあるでアメリカでは全然通用してない
映画産業での地位向上目指して運動するマイノリティに日本人のあんた何が不満なんだか不思議だよ

707 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 18:17:46.03 ID:IzznIA+X.net
他の候補者よりいい演技を見せれば、ノミネートも受賞も黒人だってチャンス無いわけじゃない
たまたま今年白人だらけのオスカーになった途端に黒人向けのAwardを作って
マイノリティの地位向上(キリッ)とか言っちゃうのってカッコ良すぎて涙出るなw

708 :名無シネマさん(東日本):2016/02/18(木) 18:32:35.40 ID:bz5ZHC0d.net
>>672
ここはハリウッドの賞レースのあれこれを語るスレで演技感想を語るスレと違うの理解しなよ笑
ノミネート争いに参加した作品は未公開多数であることを差し引いても
演技語りなんて俳優オタク・アンチや作品好き嫌い主観のビーフになるだけなんだからさ
アカデミー賞が作品や演技の絶対指標じゃない事も周知な事だし
市民ケーンをはじめ名画ランカーでも時によってスルーしちゃう業界賞なんだから

709 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 18:41:22.42 ID:IzznIA+X.net
>>708
日本では公開前の作品が多いから、これまでの受賞結果を目安に予想せざるを得ない部分も当然あるし
会員がかぶってる分外国人記者が選ぶGGよりは目安にしたがるのはわかるが
馬鹿の1つ覚えのようにSAG=オスカーと思い込んでる奴がいたのでね
感想スレではないけど、ろくに公開済の映画すら見て無さそうなただの知ったかぶりのデータ厨がいるのも確か

710 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 19:10:51.56 ID:8NwgJziD.net
近年のSAG(全米映画俳優組合賞)受賞者一覧

2015年 的中率100%
主演男優 エディ・レッドメイン
主演女優 ジュリアン・ムーア
助演男優 JKシモンズ
助演女優 パトリシア・アークエット

2014年 的中率100%
主演男優 マシューマコノフィー
主演女優 ケイトブランシェット
助演男優 ジャレッド・レト
助演女優 ルピタ・ニョンゴ

2013年 的中率75%
主演男優 ダニエルデイルイス
主演女優 ジェニファーローレンス
助演男優 トミーリージョーンズ →クリストフヴァルツ(SAGにはノミネートせず)
助演女優 アンハサウェイ

711 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 19:11:34.01 ID:8NwgJziD.net
近年のSAG(全米映画俳優組合賞)受賞者一覧 その2

2012年 的中率75%
主演男優 ジャンドュジャルダン
主演女優 ヴィオラ・ディヴィス → メリルストリープ
助演男優 クリストファープラマー
助演女優 オクタヴィアスペンサー

2011年 的中率100%
主演男優 コリンファース
主演女優 ナタリーポートマン
助演男優 クリスチャンベール
助演女優 メリッサレオ

2010年 的中率100%
主演男優 ジェフブリッジス
主演女優 サンドラブロック
助演男優 クリストフヴァルツ
助演女優 モニーク

712 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 19:17:25.60 ID:IzznIA+X.net
はいはいSAGマンセー

713 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 19:33:42.65 ID:8NwgJziD.net
いや、でもね
それ以前のSAGは結構バラツキあるんだよね
近年は的中率が高い
絶対とは言わないが参考にはなると思うよ

714 :名無シネマさん(三重県):2016/02/18(木) 19:51:28.48 ID:HnCByceZ.net
まあまだ公開されてない作品が多いからこういう賞を目安にしちゃうのは仕方ないよな
最近は前哨戦で賞獲りまくっても組合賞で一気に流れが変わるケース多い印象だし

715 :名無シネマさん(三重県):2016/02/18(木) 20:03:25.13 ID:JYDVQ6Ft.net
>>645
俺はこう

作品賞:レヴェナント
監督賞:ジョージ・ミラー
脚本賞:スポットライト
脚色賞:オデッセイ
主演男優:マット・デイモン
主演女優:シアーシャ・ローナン
助演男優:シルヴェスター・スタローン
助演女優:ルーニー・マーラ
アニメ:インサイドヘッド
外国映画:サウルの息子
撮影書:マッドマックス 怒りのデスロード

716 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 20:16:35.06 ID:WALRjIf+.net
作品賞:レヴェナント
監督賞:アレハンドロ・G・イニャリトゥ
脚本賞:ストレイト・アウタ・コンプトン
脚色賞:オデッセイ
主演男優:ディカプリオ
主演女優:ラーソン
助演男優:スタローン
助演女優:ヴィカンダー
アニメ:インサイドヘッド
外国映画:サウルの息子
撮影書:マッドマックス 怒りのデスロード

717 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/18(木) 21:10:40.11 ID:KCSebWNV.net
>>696
そんなこと言ったの?
アカデミー賞にそれほどこだわりが無いとは言ってたね
そんなこと言わなきゃ良いのにとは思ったが
無名時代に誰かの恋人や誰かの妻の役(名前の無い役)の
オーディションを受け続けたのが辛かったとか
5年経っても目が出なかったら辞めるつもりだったような話はしてたな
>>701
ルーニー・マーラはアイルランド系じゃないのかな
ユヤダ系ならドラゴンタトゥーで取れてたかも

718 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/18(木) 21:13:19.49 ID:v5omMrod.net
お嬢の方が脱ぎっぷり良さそうだよな
後ろ盾あるし周りもアートや何やで理解ありそう

719 :名無シネマさん(富山県):2016/02/18(木) 21:17:49.64 ID:9yWtfTKo.net
マーラ姉妹は作品の選び方にムラがあるのもブレイクしきれない一因だと思う(特にケイト)
ルーニーは慈善活動にも熱心だし

720 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 21:18:01.79 ID:hiva3x8+.net
ルーニーはオスカーとれなそうだよな
いくらいい演技しても社交の方が全然に見える

721 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 21:23:35.74 ID:hiva3x8+.net
>>719
ブレイクは一応もうしてるでしょう
しかし最近アカデミー賞興味ないって若手多いね
どこまで本音か知らんけど業界での付き合いが面倒臭いのか

722 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 22:24:31.61 ID:WALRjIf+.net
助演はケイト・ウインスレットが有力みたいよ
確かに「ジョブズ」の演技は良かった

723 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 22:47:18.72 ID:WALRjIf+.net
ディカプリオのゲーム
オスカーを追え
http://redcarpetrampage.com/

724 :名無シネマさん(茸):2016/02/18(木) 22:58:52.03 ID:7P6YC1Md.net
ジェニファー・ローレンスを気に入らない層もやっぱりいるんだな。

ttp://top.tsite.jp/entertainment/celebrity/i/22722691/

アンジーやエマ・ストーンは認めてしまうクロエ。

725 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/18(木) 23:53:48.65 ID:v5omMrod.net
猫目の女優が好きなだけじゃねーの?w

726 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/19(金) 00:23:18.46 ID:C1HOMLLJ.net
>>723
ワロタ
クソゲーだけど皮肉きいてる

727 :名無シネマさん(庭):2016/02/19(金) 00:26:07.85 ID:CQLdYA/b.net
>>723
ムズイは7面でGameOver

728 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/19(金) 00:27:02.34 ID:C1HOMLLJ.net
同じく7面で終わった
このスレで言われてるようなことがつめ込まれてて感動

729 :名無シネマさん(家):2016/02/19(金) 01:14:53.39 ID:cNvh6FrL.net
>>723
発想が面白いw

730 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/19(金) 11:02:02.20 ID:NhDx0kf8.net
獲れない方が美味しいような気がしてきた

731 :名無シネマさん(家):2016/02/19(金) 11:39:18.27 ID:0jm6W0rV.net
>>723 レディガガ邪魔すぎだろw

732 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/19(金) 11:42:42.24 ID:QqBrqWjK.net
ルーニー・マーラは助演になったときから、
助演女優賞はルーニーだと思い込んでた。

733 :名無シネマさん(富山県):2016/02/19(金) 12:15:36.06 ID:mSHPJVFN.net
トム・クルーズは「マグノリア」で取れなかった時点で完全に見切り付けて開き直ったよねw
名誉賞はさすがにあるだろうが

734 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/19(金) 13:00:21.69 ID:qY2hmnFF.net
>>723
黒人を探せワロタw
なおラウンド9はクリアしてもエンドレスに続くため、絶対にオスカーを獲ることはできない模様

735 :名無シネマさん(茸):2016/02/19(金) 13:03:27.13 ID:aTKwJI2r.net


736 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/19(金) 13:46:34.72 ID:Z9dlsQKD.net
鬼仕様ワロタ

737 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/19(金) 14:25:06.78 ID:XIuOIKND.net
セドゥが脱いだだと・・?

738 :名無シネマさん(家):2016/02/19(金) 15:23:44.52 ID:mRdX4Qp5.net
>>733
ワルキューレは?

739 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/19(金) 15:27:22.01 ID:WvbnUkiP.net
ルーニー・マーラが助演女優賞を取れない理由として
主演女優賞にノミネートされるのが妥当なのに
助演女優賞にノミネートされてるからと言われてるんだね
主演女優賞はブリー・ラーソンが有力だろうし
結局取れないってことか

740 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 15:43:42.04 ID:H+4neaUJ.net
元々助演枠だったとしても、今年はアリシアかケイト・ウィンスレットが妥当なのでは?
単に他者を抑えてオスカーに手が届くほどでは無かったということでは?
本人が賞に興味ないとかそういうフォローはただの言い訳になっちゃうよ
アカデミー賞に興味ない人や毎回欠席するでも受賞する人は受賞する
古くはキャサリン・ヘップバーンのように
ルーニーは姉より独特の個性もあるから、これからどんな役柄を演じるのかが楽しみではある
まだ若いしノミネートされるだけも今後オファーも増えて行くだろうから

741 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/19(金) 20:10:28.97 ID:XIuOIKND.net
主役なのに、助演でノミネート、というのが
なんかかわいそう枠ってことだな。

742 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 20:51:07.67 ID:kTxFFgPx.net
トムクルーズは次の激太りで狙ってんじゃない?

743 :名無シネマさん(富山県):2016/02/19(金) 20:56:50.10 ID:QsM36PHO.net
「オデッセイ」にも言える事だけど、1人だけのスターじゃ足りないからもう1人加えるとなるとそのパートを加えないといけないからね…
「キャロル」の原作は徹底してテレーズ=ハイスミス側からの妄想描写だけど、
映画にするにはキャロル側を膨らませる(元々がケイト側からの企画だし)必要があるし、
しかもケイト様が演るとなればどうしても前面に出てしまう。

「オデッセイ」も、ジェシカ・チャステインが出る事になったからルイス船長の役割が大幅に増えてしまって賛否両論だし。

744 :名無シネマさん(茸):2016/02/19(金) 21:05:21.49 ID:KW2rf4G2.net
>>733
7月4日に生まれて→ザ・エージェント→マグノリアって感じで狙ってたのにね

745 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 21:05:22.01 ID:H+4neaUJ.net
>>741
その逆で、ブリー・ラーソンと一騎打ちになるくらい
ルーニーがケイト・ブランシェット以上に受賞の可能性が高かったら
助演枠にはしなかったんじゃない?
そりゃ票が分散して共倒れするよりは、受賞の可能性が高い方を優先せざるを得ないでしょう
話がループしてるけど、いい演技だったが受賞するほどではなかった 所詮そういうことだと思う
運が良ければ、ウィンスレットとアリシアで票が割れて、それ以外の3人にチャンスが到来…ってこともあるかもね

746 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/19(金) 21:26:49.74 ID:itiYkx94.net
シアーシャの作品が1番楽しみなのにやるの夏なんだよね

747 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 21:34:52.90 ID:H+4neaUJ.net
昨年のバードマン然り、作品賞候補作の公開遅すぎるよね
配給会社は「アカデミー賞作品賞受賞」を謳い文句にしたいんだろうけど
アルゴみたいに公開時期が早くてもオスカー獲得してから再上映などしたパターンもあるのに

レヴェナントとスポットライトどっちが獲るかな〜
ここまでの結果見てると、キャストのアンサンブルではスポットライト、
だが作品全体の力強さ(?)はレヴェナントが上なんだろうか

748 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 22:04:03.76 ID:kTxFFgPx.net
マネーショートもあるよ

749 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/19(金) 22:20:29.42 ID:XIuOIKND.net
>>745
ごめん、優先、というのが関係してくるのかな。
受賞かどうかは別として
この作品では、助演だよ、って認められたってことでしょう。
そのあたりが、かわいそう枠、と思っただけさ。

750 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 23:25:04.96 ID:H+4neaUJ.net
>>745
素人の回答だけどこの辺り読むといいんじゃないかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102694013

751 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 23:25:38.89 ID:H+4neaUJ.net
>>745×
>>749

752 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/20(土) 01:43:17.83 ID:T8Yq6Sv/.net
ルーニーマーラって最後は伸ばさないのな
マーラーと言ってしまうのは俺だけか

753 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/20(土) 01:51:54.59 ID:iq4trp87.net
マーラーと伸ばすと作曲家みたいだしな
作曲家はMahlerで女優はMaraだから綴りも発音も全然違うけど
Maraはローマ字読みしたらいやらしいな

754 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/20(土) 01:55:23.96 ID:3ValKo7v.net
マックスマーラもいるよね

755 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/20(土) 01:58:03.78 ID:PSC82/+D.net
マラで

756 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/20(土) 02:08:58.81 ID:Rn0Ss6Uf.net
マックスちんぽ

757 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/20(土) 08:19:18.34 ID:FopC57Pm.net
なにこのスレ

758 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/20(土) 14:38:27.34 ID:3ValKo7v.net
姉マーラ
妹マーラ
って呼んでるわ

759 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/20(土) 14:40:28.86 ID:wcuKkw56.net
このスレいつから町山に監視されるようになったんだよ

760 :名無シネマさん(家):2016/02/20(土) 15:19:40.87 ID:yOpP9TtP.net
kwsk!
町山さん見てる〜?!

761 :名無シネマさん(茸):2016/02/20(土) 21:44:41.31 ID:w/4l18D8.net
あいつちん子の話好きだよな

762 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/21(日) 02:47:57.57 ID:GFwkCupR.net
誰だよ…

763 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/21(日) 06:13:46.53 ID:ZvZCrnlg.net
>>669-671
メリル・ストリープは以前映画賞の式でディズニー批判を堂々ぶったことがあるからだ
ウォルトが人種差別主義者の性差別主義者だとな

764 :名無シネマさん(禿):2016/02/21(日) 08:16:20.98 ID:7FkG9oIa.net
>>761
ノミネーションの時も見た見た自慢してウザかった
お前が見たかなんてどうでもいいのに

あいつ授賞式もゲストで出てくるのかと思ったらゲンナリ
オスカーは小原あつこに戸棚に町山
視聴者馬鹿にしてんのか

765 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/21(日) 10:05:34.31 ID:99bqpWA0.net
ルーニー・マーラ主演時間長すぎw助演の枠に入らないよ。
いい演技だけど助演じゃねえよ!ってことでアリシア。
ドラゴンの演技が最強だったからもったいない。
この人は毎回候補に上がるエイミーアダムスより演技力あると
思うから先に取らせてほしいw

766 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/21(日) 10:07:20.21 ID:99bqpWA0.net
レイチェル・マクアダムスかわいすぎ。
演技よりかわいさに目がいってしまって集中できないだろうな。

767 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/21(日) 10:38:35.54 ID:OfN8KUPe.net
29日のwowwow生中継って無料じゃないの??

768 :名無シネマさん(家):2016/02/21(日) 10:45:33.94 ID:nchF35AM.net
無料なわけがなーい!

769 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/21(日) 11:04:55.73 ID:trDNf9Pj.net
WOWOW2週間無料を申し込んだことなければ、申し込んで無料にできるけど

770 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/21(日) 11:23:20.79 ID:92TZ5rm4.net
マーラ良かったね

771 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/21(日) 11:24:53.71 ID:mY1bhxac.net
>>769
それか!!

772 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/21(日) 11:58:08.72 ID:OfN8KUPe.net
早速2週間無料申し込みました

773 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/21(日) 12:03:39.41 ID:mY1bhxac.net
俺もオスカー中継用に申し込もう!

774 :名無シネマさん(catv?):2016/02/21(日) 14:04:33.18 ID:ai9r7wXk.net
>>765
>ルーニー・マーラ主演時間長すぎw助演の枠に入らないよ。
>いい演技だけど助演じゃねえよ!

まぁ気持ちは分けるけど、ジェニファー・ハドソンとかもそれで助演とってるからなぁ

775 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/21(日) 16:26:50.24 ID:31AdvThF.net
ルームはガキの名演映画
それが普通の演技のブリラーに上乗せ
10歳以下は動物扱いか?

776 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/21(日) 19:13:48.12 ID:b8ppHXE6.net
逆に助演格なのに主演で獲ってる俳優もいるよね

777 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/21(日) 22:18:58.43 ID:6TpcpQCN.net
出演時間だけでいえばアンソニー・ホプキンス、フランシス・マクドーマンド、フォレスト・ウィテカー辺りは短いよね。

778 :名無シネマさん(東京都):2016/02/21(日) 23:30:59.96 ID:D3jd+Z0S.net
WOWOW新規加入は2か月で1300円とかだろ
入れよ

779 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/21(日) 23:42:23.30 ID:R728IkgK.net
助演格で主演獲ったってのは、それほど際立っていたと取っちゃう。

780 :名無シネマさん(家):2016/02/21(日) 23:52:21.83 ID:f9MsixgA.net
>>777
フランシスマクドーマンド
授賞式でたまに見るといつも妙に荒んでるというか
幸せそうに見えなくてこっちが気落ちする
実際はそんな事全く無いのだろうが
ウィティカーは嫁が日本人好みの美人で目の保養になる

781 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/21(日) 23:57:15.72 ID:6TpcpQCN.net
ケイト・ウィンスレット『愛を読むひと』もGGとか他の賞では助演女優賞を取ってたけど、アカデミー賞は主演女優賞だったね。

782 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 00:29:13.12 ID:nNrebwkA.net
作品賞が一番予想しにくい

783 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 00:43:09.36 ID:zjnTELAo.net
カッコーの巣の上でのルイーズフレッチャーも助演だと思うが主演女優枠で受賞

784 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/22(月) 01:39:38.34 ID:1wHGVlEs.net
作品も監督もレヴェナントなんか?
そんなに凄いのかなぁ

785 :名無シネマさん(家):2016/02/22(月) 02:10:00.93 ID:0z5a/EX1.net
作品はスポットライトじゃないか?
監督は2連覇をするほど巨匠じゃないというブレーキがかかった会員によって他へ票が流れるか…
もう2連覇でも良いと思うけどね〜
去年リンクレイターにあげときゃ良かったのにw

786 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 02:52:05.39 ID:sviZGMgy.net
アカデミー賞授賞式直前!作品賞トレーラー祭り!/WOWOWぷらすと<月曜日>西寺郷太
2016/02/22(月) 開場:19:20 開演:19:30

lv252314526

米アカデミー賞について予想したり観たい映画をコメントトークする回!ぴあ映画生活ch 2/22(月)号
2016/02/22(月) 開場:20:27 開演:20:30

lv252842706

787 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/22(月) 07:41:10.84 ID:3GOocvVI.net
>>785
ほんこれ
作品賞はバードマンでいいけども、
監督はリンクレイターにあげてほしかったな

788 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 07:53:09.33 ID:Yrd8Qkfm.net
映画が面白かったかは置いておいて、試みは凄かったと思うわ

789 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 08:28:51.25 ID:RcIwmrRw.net
>>788
それだけでリンクレイターにあげるような賞じゃないから
あげなかったんだろう

790 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 08:53:34.83 ID:NGbsivsU.net
そして今年もイニャリトゥにあげると

791 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 08:58:00.88 ID:Yrd8Qkfm.net
スピルバーグやイーストウッドと並ぶと考えるとちょっと考えちゃうよね

792 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 09:52:56.51 ID:sSiXTLh6.net
wowowのアカデミー賞はまーた町山と斉藤工か。
したり顔で語るんだろうな。
陽気に語ってくれるおすぎとか久々に見たい

793 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/22(月) 10:33:52.46 ID:opigw9Gs.net
不倫野郎と二股野郎のツーコンビが今年もWOWOWを仕切る訳か

794 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/22(月) 10:38:47.68 ID:opigw9Gs.net
斎藤は奥菜恵とAV女優と比嘉愛未を三股してたっけ?
どうでもいいけどホモ受けの良さそうなツラしてるな
https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/147182782729536839/eb0c0015328c5d562a85ed4c235380d3/cached.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)


795 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 10:41:02.33 ID:Yrd8Qkfm.net
マツコが顔面性器って言っていたくらいだからね

796 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 10:51:58.43 ID:aQirUa1n.net
町山も恋愛アプリ屋も映画には詳しいんだろうけど、作る作品は駄作揃いだよね
ただの無能シネフィルをアカデミー賞という映画の祭典にねじ込むのはやめてほしい

797 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 11:14:27.02 ID:WG0daK5W.net
斉藤は男版壇蜜というか、ほぼソフトコア専門のAV男優だろ
どっちみちアカデミー賞に相応しくないには違いない

798 :名無シネマさん(公衆):2016/02/22(月) 11:23:31.18 ID:YL+Z7lfx.net
でも斎藤がやった去年のレッドカーペット中継は大物やノミニーが続々来てくれた。
今年は三谷はいるのか?
あと名前忘れたけど歌舞伎役者の
娘でいろいろネタバレしてくれた人

799 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 11:28:42.22 ID:aQirUa1n.net
あれは恋愛アプリ屋のおかげじゃなくて現地のコーディネーターの手柄でしょw
斉藤や町山その他魑魅魍魎のギャラを更に有能なコーディネーターに使えばもっとインタビューに答えてくれると思うんだが

800 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/22(月) 13:18:54.61 ID:3GOocvVI.net
前田敦子、キムタク、寺島しのぶだけはご勘弁

801 :名無シネマさん(家):2016/02/22(月) 13:29:21.56 ID:0z5a/EX1.net
>>798
ネタバレは寺島しのぶなw

802 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 17:35:40.72 ID:totNXwqa.net
どう考えたって作品賞を獲れないのに、
マッドマックスがノミネートされてるってことは、
熱狂しちゃった会員が多いってこと。
ならば、監督賞はイニャリトゥではなくミラーに流れそう。

803 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 17:50:00.92 ID:rEdjupLC.net
映画人を労うお祭りなんだから、ミラーが受賞したら、賞の趣旨に相応しいよね

804 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 18:05:05.28 ID:eVVyR6vU.net
>>802
俺は作品賞あると思ってるよ。

805 :名無シネマさん(沖縄県):2016/02/22(月) 18:22:52.99 ID:wA/6XsqH.net
監督組合逃した時点でミラーの受賞はないでしょ

806 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 18:24:32.42 ID:CdbSiKU/.net
オデッセイのどこが評価されたのかよく分からん

807 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 18:24:58.08 ID:o+8m9luX.net
マッドマックス獲ったら凄いけど無いだろw

808 :名無シネマさん(沖縄県):2016/02/22(月) 18:40:59.42 ID:wA/6XsqH.net
もしマドマが作品賞ならアカデミー賞始まって以来の史上最大のサプライズやね

809 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 19:53:29.92 ID:Ci2be01u.net
ああ、流されたんだなって思う

810 :名無シネマさん(家):2016/02/22(月) 20:57:21.47 ID:0z5a/EX1.net
監督賞ミラーの可能性はあると思うんだが
イニャリトゥ2連覇なら、オスカー会員もかなり寛容なんだなと思うが

811 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 21:13:00.71 ID:FFviwlOi.net
ミラーって会員の支持あるかどうか分からんなー

812 :名無シネマさん(禿):2016/02/22(月) 21:36:20.24 ID:I33Vbk9P.net
>>792
おすぎもしたり顔だからいらない
イケメンだと騒ぐだけだし

813 :名無シネマさん(家):2016/02/22(月) 21:41:31.60 ID:SBdrMBc3.net
>>811
ロレンツォのオイルみたいなやつ
もう何本か作ってたら違ったんやろか・・・

814 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/22(月) 21:56:00.95 ID:0WfZbrNw.net
年齢・キャリアの割には本数が意外と少ないからな。

815 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 21:57:09.44 ID:zjnTELAo.net
ハッピーフィートでアニメ作品賞取ってる実績はダメ?

816 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 22:28:44.31 ID:aQirUa1n.net
正直言ってバードマンよりマッドマックスのほうがオスカーに相応しいだろ
バードマン見て「?」ってなったけど、マッドマックス見て「!」てなった俺が言うんだから間違いない

817 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 22:44:24.96 ID:wqLwlHcC.net
作品賞は?が多いからバードマンで正しいんでないの

818 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 22:50:44.27 ID:533hpNeE.net
http://themainstream.jugem.jp/?eid=2190
バードマンのすごいところは
この人のブログが分かりやすいと思うよ

819 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 22:59:29.98 ID:aQirUa1n.net
↑のサイトではレヴェナントがボロカスにこき下ろされてて面白い

820 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 23:11:57.73 ID:zjnTELAo.net
バードマンはラストがよく分からない
分かろうとする気も起きないが

821 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 23:16:41.06 ID:X3mOnQvW.net
「父ちゃん落っこちてグッチャグチャじゃん」派と
「ホントはバードマンだったのね」派に割れるよね

822 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/23(火) 00:01:23.47 ID:e1DL0dle.net
ブログみないとすごさ分からないって映画として欠陥じゃ

823 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 01:04:31.00 ID:n4kCiVi4.net
助演女優の話題ばかりだが、男優の方マーク・ライランスはどうなん?
舞台にTVに映画にと英国では実力派の俳優だから、彼の受賞を予想してるサイトなどもあるけど
GGはスタローンに、SAGもイドリス・エルバに持って行かれたのは予想外だった
受賞した英国アカデミーはやはり会員も英国人が多いから英国俳優が若干有利だったりしそうだけど
本命がスタローンで対抗馬がライランス?またはラファロ?

824 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 01:18:39.65 ID:TG2UcKkb.net
ロッキーという強力キャラクターとカムバックでスタローンの方が強いと思う
個人的には正統派のライランスにとって欲しいところだけど

825 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 01:22:47.54 ID:TG2UcKkb.net
>>821
ほんとはバードマンだったのね派だけど
ジャンキーな娘の視点を信じきれねーからグチャグチャの線もありw

他に解釈ないのかな?
ほんとはバードマンだとしたら作品賞の割に安直すぎるよね

826 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 01:29:14.10 ID:vWX85/Du.net
バードマンの長回しって凄いのかな?
やっぱり長回しってNG出したらヤバそうという緊張感ありきだと思うから
その点バードマンは割とNG出しても取り返しのつきそうなシーンが多い気がした

CGでシーンを繋いでるけど
それこそ丸々一本長回しで撮ってる映画もあるし
歴代の長回しを賞賛された作品に比べると凡庸という気もするんだが

827 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/23(火) 03:38:03.55 ID:DtGhJz+P.net
長まわしがアカデミー賞授与理由にいつなったの

828 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 03:51:26.60 ID:qfTZ9gqj.net
長回しは監督賞や撮影賞獲得に貢献していたのでは?

829 :名無シネマさん(catv?):2016/02/23(火) 03:51:42.51 ID:zrTUZRG+.net
撮影賞はそうでしょ
観ててめんどくさくなるよ
ゼログラは好き

830 :名無シネマさん(catv?):2016/02/23(火) 03:53:23.30 ID:zrTUZRG+.net
「オスカー投票、締切まであと4日。大接戦の3作品、
どたんばのキャンペーン戦略は」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160220-00054579/

831 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 06:21:43.26 ID:t0D+j5/b.net
ライランスはまたそのうちチャンス来そうに思う
ヴァルツとかも遅咲きだったけど良い役者ってのはゴロゴロいるもんなんだなw

832 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 06:37:00.00 ID:t0D+j5/b.net
てか舞台の方では有名なのか>ライランス
知らんかった

833 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 07:44:00.71 ID:8EEVwKRJ.net
ワインスタイン没落の訳は自ら掘った墓穴にあった
http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160223-00054664/

834 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 07:56:59.58 ID:uiZF1KxV.net
新しい集計システムのせいで一番優れた作品が賞に輝くことができないというのは問題だと思う
http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160209-00054252/

835 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 08:01:57.29 ID:n4kCiVi4.net
>>832
寧ろ舞台でのキャリアの方がある
オリヴィエ賞を2度トニー賞3度受賞
最近はTVミニシリーズのウルフホールの主演でも有名
トム・ハンクスより年下なんだねー
まだハリウッドでは脇役止まりでも、英国俳優は上手い役者多いからね

836 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/23(火) 08:16:06.76 ID:bMDM+gPo.net
オスカー好きな人はこの人の動画知ってるかもしれんが
過去の受賞で自分だったらこの人を選ぶっていうのを作ってるのが面白かった
https://youtu.be/NPijq1ZoQjc

837 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 08:45:14.40 ID:nud2AoAT.net
>>835
イギリスは舞台が土台だよね
アメリカみたいに映画テレビ舞台の枠無いから名前売れてからも
普通に舞台に立ってるし

トニー3回も凄いんだけどオリヴィエ2回はほんと凄い

838 :名無シネマさん(三重県):2016/02/23(火) 10:08:10.83 ID:NPCYRqjK.net
レヴェナント見たけど映像とか撮影はすごいが作品賞はなんか違うな
音楽は良かったけど

839 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 12:36:51.12 ID:iH9LzSja.net
>>830の記事見るとマネーショートも有力なのか。
誰かもう観た人いる?

840 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 15:44:45.72 ID:7xfllXmR.net
マッドマックスが作品賞獲ってスタローンが助演男優賞獲ったら
しこたま祝杯あげるぞ!

841 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/23(火) 15:56:52.16 ID:Bw34+8AQ.net
いるよなあこういう奴

842 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 16:13:54.24 ID:16q6U7FE.net
一般人じゃ平均的だよね

843 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 16:17:56.80 ID:n4kCiVi4.net
サテライト賞

作品賞/スポットライト 世紀のスクープ
監督賞/トーマス・マッカーシー(スポットライト)
主演男優/レオナルド・ディカプリオ
主演女優/シアーシャ・ローナン
助演男優/クリスチャン・ベール
助演女優/アリシア・ヴィキャンデル
脚本賞/スポットライト 世紀のスクープ
脚色賞/スティーブ・ジョブズ
アンサンブル演技賞/スポットライト 世紀のスクープ
ほか…

もうディカプリオ以外はなんだかわかんなくなってきたぞw

844 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 16:23:03.89 ID:jJpA2p4l.net
マッドマックスもスタローンも非常に素晴らしかったけど作品賞、助演男優賞受賞、となるとノミネート止りでいいんじゃないって思う

845 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 16:27:19.63 ID:vWX85/Du.net
アリシアヴィキャンデルも強いね

846 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 17:28:56.20 ID:n8fCY15z.net
このスレ在米野郎が多いの?

847 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/23(火) 17:38:57.51 ID:Bw34+8AQ.net
>>846
だいたいそうだよ

848 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 17:50:43.03 ID:mtusGUQM.net
ケイト・ウィンスレットは今回オスカーを受賞すれば、
ケイト・ブランシェットに一気に追いつくのね。2/7
なんとなくウィンスレットに追い風が吹いているような気が。
ディカプリオに投票する人はウィンスレットにも投票しそうだわw

849 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 18:26:09.49 ID:n4kCiVi4.net
>>848
自分もそれ少し思ったよ
ディカプリオとケイトが揃って受賞する図を見たい人ってのも少なくないだろうね
まあそれだけで票を投じるってこともないだろうけど
未だに2人がハグしてるとジャックとローズとして記事掲載してるしね
会員たちだって候補関連作全部を見てるわけじゃないだろうから、そういう私情も多少あるよね

あとスタローンもGG賞は本人も全く予想外だったようだけど、あれだけスタオベで
スタローンがっていうよりロッキーが獲ったみたいな盛り上がりがあったから
枯れた演技を見せた嘗ての英雄ロッキーをオスカーでも喝采したいって流れもあるんかもなと

850 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 18:36:54.44 ID:qfTZ9gqj.net
そんなタイタニックファンには
ディカプリオとウィンスレットが夫婦役で再共演したラブストーリー
「レボリューショナリーロード」がオススメ!

ジャックとローズが生まれ変わって結ばれたような感動作だよ!

851 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 18:42:34.11 ID:rgOftA2Q.net
ケイト・ウィンスレット大嫌い

852 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 19:00:46.41 ID:16q6U7FE.net
大味だよね顔も演技も

853 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 19:15:13.37 ID:n4kCiVi4.net
体は大柄だが、演技が大味と思ったことはないな
レボリューショナリーは見てて苛々する夫婦
エターナル・サンシャインではちょっとウザキャラではあったけど
ディカプリオより年下なのにタイタニックの頃から肝っ玉母ちゃんっぽさはあるな
ジョブズの劇中では髪もブルネットで地味な風貌にしてた分、見た目に気を取られず
演技だけを評価出来た

854 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 19:17:22.56 ID:n4kCiVi4.net
なんだよおまえら、単にビジュアルが可愛いから
アリシアだルーニーだと騒いでるだけのニワカだったのかよ?w

855 :名無シネマさん(禿):2016/02/23(火) 19:29:56.54 ID:PGmuP9ON.net
>>850
そうだっけ
そこまでタイタニック主演コンビに思い入れ無かったから
そんな感動作とまで思わなかった
チンコ切ったとこはさすがに悲しくなったけど

856 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 19:59:55.78 ID:n8fCY15z.net
ケイトウィンスレットは脱ぎっぷりアカデミー賞の常連

857 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 20:01:18.04 ID:16q6U7FE.net
脱いでも体がだらしなさすぎて誰も突っ込めないレベルだけどなー

858 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 20:08:16.99 ID:1mDiOqDb.net
>>833
没落したという割にGGでは最前列ど真ん中
ブランシェット様の隣という良席に陣取ってたが

859 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/23(火) 20:17:35.79 ID:hQ+4VakR.net
メリル・ストリープのあとを継ぐのは
ケイト・ブランシェットとケイト・ウィンスレットの
Wケイトなんじゃないのかな

860 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 20:30:51.87 ID:16q6U7FE.net
ウィンスレットにはストリープの繊細な演技は無理だけど、
年数なら、まあ活躍できるかもしれないね

861 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 20:47:20.48 ID:n4kCiVi4.net
ID:16q6U7FEがケイト・ウィンスレット嫌悪を垂れ流すスレじゃないから
好き嫌いは自由だがアンチは個人スレでも立ててやれ

シアーシャ・ローナンは『つぐない』でノミネートされよく知られてるけど
ブリー・ラーソンも子役からスタートしてるんだなぁ
ディカプリオもベールも含め、子役上がりが頑張った年だな

862 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 20:54:52.78 ID:16q6U7FE.net
否定されたくなかったら、異常な褒め方するのもやめて

863 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 21:13:34.45 ID:8EEVwKRJ.net
ケイト・ウィンスレットの演技が大味だとは思ったこと無いけどな
ジェニファー・ローレンスは演技も素も見た目も大味だけど

864 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 21:30:48.43 ID:n4kCiVi4.net
>>862
どのレスのどの一文が異常な褒め方してるのか明記しろよ
こっちはおまえより遥かに客観的に判断してるがな

>>863
ジェニファー・ローレンスってこれまでは度胸の良い演技だけが評価されてる気がする
あのハスキーな声も相俟って気が強い女かガサツな女の役ばかりだから、今後全然違う役を演じる機会があれば
その時に本当の演技力の有無が判りそうだね

865 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 21:34:18.50 ID:qfTZ9gqj.net
>>855
レボリューショナリーロードは鬱映画なので>>850はジョークです
夫婦関係破綻するし、互いに浮気したり、情緒不安定になったり
ジャックとローズのラブストーリーを期待して鑑賞するとぶちのめされます

あとチンコ切るのはケイトの別の出演作の方では?
タイトルはネタバレだから書かないけど

866 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 21:54:22.02 ID:Y6Ap/ckQ.net
町山のアカデミー賞予想
ネタバレばっかで聞けねえわ

867 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 22:02:15.05 ID:Y6Ap/ckQ.net
アカデミー賞授賞式生中継
去年 カビラ、高島彩、寺島、町山、斎藤
今年 カビラ、高島彩、町山、斎藤

アーッ

868 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 22:49:54.56 ID:8EEVwKRJ.net
ジェニファー・ローレンスはデカイ声でこれ見よがしな演技しか評価されてない気がする
まあこれはハリウッド全体にも言えることだが

869 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 22:51:48.10 ID:uiZF1KxV.net
>>867
正直カビラだけで十分なんですが
グラミー賞のときみたいにできないものですかねワウワウさん

870 :名無シネマさん(禿):2016/02/23(火) 23:20:03.53 ID:PbXwND8J.net
>>869
ホランはいいよね
固定にしてほしい

妖怪ネタバラシを続けて呼ばなかっただけ一歩成長した

871 :名無シネマさん(空):2016/02/23(火) 23:23:23.61 ID:D8BZ/CwY.net
>>868
ええっ?
ジェニファーの真骨頂は、
あの表情だろ。
だからどの映画も大写しが多い。

大声の演技なんか別に評価されてないだろ。

872 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 23:30:33.72 ID:n4kCiVi4.net
スティーブ・ジョブズって脚色賞にノミネートされてないんだね
凄いセリフ量の会話劇だし、各プレゼンテーション前の様子に絞って
3部構成で描いたあの脚色はかなり評価されてるのにこれは意外だな
アーロン・ソーキン、GG賞とサテライト賞は受賞しているけどね

873 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/24(水) 00:28:22.04 ID:RZPKlpGM.net
イニャリトゥの2年連続より確実そうなエマニュエル・ルベツキの3年連続撮影賞受賞てのも地味に凄いな。
歴代の撮影賞最多受賞は4回らしいけど、いつか更新するかな。

874 :名無シネマさん(長屋):2016/02/24(水) 00:54:20.27 ID:t+rxeafI.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1428584338/82
        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

875 :名無シネマさん(catv?):2016/02/24(水) 00:58:03.76 ID:hQsWotOB.net
イニャリトゥ、ルベツキは賞獲りマシーンと化してて
まあ賞やるしかないかって感じがつまらないんだよな
計算づくっていうかさ
正直技術は凄いと思うけど映画として熱くなれない
これが映画の醍醐味か?とは思う

876 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 01:02:10.81 ID:DF2PzB1A.net
今年は本命不在すぎるなあ
デカプリオの号泣スピーチくらいしか楽しみがない…

877 :名無シネマさん(空):2016/02/24(水) 01:05:14.87 ID:QFJvJL+A.net
ケイト・ウィンスレットは上手いじゃん
見ててイライラするって向こうでもよく言わてれるけど役的にそれは褒め言葉だろw
レボリューショナリー・ロードとか素晴らしかったよ

878 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 01:10:01.54 ID:DF2PzB1A.net
>>854
会員の爺ちゃん連中と変わらんねw

ローレンスがでかい声ばかりってウィンターズ・ボーンはどこ行ったんだよ

879 :名無シネマさん(東京都):2016/02/24(水) 01:16:17.67 ID:zuq4OF/r.net
>>872 原作あるんだっけ?

880 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/24(水) 01:35:31.91 ID:39FJOLTe.net
ケチなキチガイガイジのサクセスストーリーとか嬉しくねえな
いくら映画としてうまく成り立ってたとしても

881 :名無シネマさん(東京都):2016/02/24(水) 01:39:32.98 ID:HBI3OoV2.net
>>875
スピルバーグ、ヤヌス・カミンスキーのコンビと違うのはそこだよなあ

882 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 01:52:37.66 ID:DF2PzB1A.net
確かにそのコンビもういいだろと思ってる自分がいるわ
今まで特に好きでも嫌いでもなかったが

883 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 02:35:08.52 ID:87Yh4jDx.net
ケイトウィンスレット、愛を読む人から比べると太ったよね

884 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/24(水) 03:20:18.87 ID:Oqhxhq8I.net
ルベツキはしかし当然獲るべき『トゥモロー・ワールド』で受賞を逃しているからな。

885 :名無シネマさん(catv?):2016/02/24(水) 04:26:03.42 ID:hQsWotOB.net
トゥモロー・ワールドは画期的だったよ
でもだから何?と思わなくはない
プライべートライアンの地獄絵図も観てるしね

ワンショットって息が詰まるし映画の愉楽からは程遠い
この辺は好みかもしれんが、技術先行映画だけだと寂しいね

886 :名無シネマさん(空):2016/02/24(水) 04:42:47.93 ID:QFJvJL+A.net
あれってやっぱルベツキにしか出来ないもんなの?

887 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/24(水) 06:56:45.04 ID:9DLVWbjn.net
>>879
あるよ
ジョブズ本人が唯一認めた公認本でウォルター・アイザックソンに書かせたベストセラー「スティーブ・ジョブズ」
こちらは伝記本のようだから、普通の伝記映画とは一線を画す構成に
アーロン・ソーキンが原作を脚色をし脚本を書いたということになる

888 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/24(水) 07:01:14.81 ID:9DLVWbjn.net
>>877
「見てて苛々する」のはケイトの演技じゃなく、レボリューショナリー・ロードの主人公夫婦のこと
ケイトsageしてるのはID:16q6U7FE
流れをよく嫁
寧ろ>>862の目には>>853のレスが異常な褒め方に見えるらしいからなw

889 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/24(水) 17:26:09.03 ID:P7kFscl0.net
脚本、脚色に原作は関係ない、って
町山が言って物議をかもした?なぁ。

890 :名無シネマさん(茸):2016/02/24(水) 17:48:41.08 ID:tLX/lOD8.net
>>889
原作があるのが脚色、ないのが脚本。
でもアカデミー賞はそのへんの区別が
いい加減でテキトーみたいな内容ではなかったか?

891 :名無シネマさん(catv?):2016/02/24(水) 17:51:17.86 ID:YwdzBsEv.net
ダイアン・ウォーレン悲願達成なるかにもひそかに注目してます

892 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/24(水) 18:19:16.19 ID:MCKBGawL.net
編集、録音、音響編集の違いが未だにわからん

893 :名無シネマさん(家):2016/02/24(水) 19:01:54.31 ID:YNH411Wh.net
録音は現場で実際に録音した音声
去年は「セッション」の生演奏が受賞

音響は現場にない音声を後から作り出したもの
去年は「アメリカンスナイパー」が受賞

894 :名無シネマさん(禿):2016/02/24(水) 19:55:22.71 ID:t4x6vwSm.net
>>890
ビリー・ボブ・ソーントンが自分で書いたスリングブレイドは
短編で制作公開したら好評だったから長編にしたら
「前に短編で作った脚本を作り直したから」って
脚色賞でしかエントリー出来なくて脚色賞しか
もらえなかったので厳しいと思ってた

>>892
編集は細切れに撮影された映像を繋ぎ合わせて
1本にまとめあげるお仕事では

895 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/24(水) 21:29:22.02 ID:JWHZGd1U.net
編集って実際には監督が後ろから全て指示されるままに行ってる場合が多いけど、その場合受賞しても嬉しくないだろうな

896 :名無シネマさん(空):2016/02/24(水) 21:35:54.00 ID:ZL95+lEI.net
ハリウッドはもっと編集技師の権限大きいと聞いたけど

897 :名無シネマさん(空):2016/02/24(水) 21:35:59.15 ID:QFJvJL+A.net
完全にノータッチの人もいるよな

898 :名無シネマさん(東京都):2016/02/24(水) 22:51:45.54 ID:zuq4OF/r.net
投票はもう終わったんだな

899 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/24(水) 22:55:38.89 ID:JWHZGd1U.net
>>896
監督は後ろから指示出してるだけだからって建前
なお無視すると首になる模様

900 :名無シネマさん(茸):2016/02/24(水) 22:57:27.98 ID:3oKJGzMM.net
今年のレッドカーペットナビゲーター斉藤じゃないそうだ
中野美奈子と大差無い英語力じゃ当たり前か

901 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 23:11:22.45 ID:bROtc+yE.net
ルーカスの元奥さんは名編集技師だったそうな

902 :名無シネマさん(東京都):2016/02/24(水) 23:33:40.52 ID:LqoTaSR3.net
ジェイミー・フォックスのコメントはさすがだわ
ウィル・スミスよ、妻とケンカしろ

903 :名無シネマさん(茸):2016/02/24(水) 23:38:13.99 ID:3oKJGzMM.net
JF△

904 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 23:46:38.24 ID:bROtc+yE.net
ジェイミー・フォックス、白人だらけのオスカー問題「たいしたことじゃない」
http://m.cinematoday.jp/page/N0080641

なるほど

905 :名無シネマさん(茸):2016/02/24(水) 23:57:13.30 ID:7Tt8JB3e.net
スタローン獲れるかなあ

906 :名無シネマさん(東日本):2016/02/25(木) 01:20:26.26 ID:pNzhCW9H.net
ヒスパニック系は別なのかね
黒人はすでに1割程度のマイノリティで、英語が喋れないヒスパニックが3割くらいいるらしいけど

まあ白人の社交クラブのなかでは
黒人はむしろかなり優遇されてきた

907 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/25(木) 03:12:59.68 ID:Zn4xFiHp.net
あれだけ寒くてしんどい演技して
きれいな役に主演取られたら
レオはマジで悲劇のなんとかだなぁ。
タイタニックでも冷たい海に沈んで取れなかったし・・

908 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/25(木) 03:30:20.87 ID:XPa5Lru+.net
>>902-904
トム・クルーズの元嫁ケイティ・ホームズ=白人とつき合ってる黒人なのだ

909 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 03:33:22.24 ID:WUuBvsHB.net
>>905
むしろ取れなかったら驚きだ

910 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 06:35:25.48 ID:703YPjUY.net
>>907
>タイタニックでも冷たい海に沈んで取れなかったし・・
実際はプールだけどねw

ジェイダ・ピンケット・スミスは、旦那のウィルがSAG賞にノミネートされながら
オスカーで落選したから余計やっかみでボイコットなんて言い出してるのが格好悪い

ウーピーは人種差別なんかじゃなく、映画製作をもっと広い視野で見ていて流石だよ
http://www.excite.co.jp/News/cinema/20160120/Crankin_4096410.html

911 :名無シネマさん(茸):2016/02/25(木) 08:00:06.50 ID:Jfqkzf6W.net
ジェイミー・フォックスやウーピー・ゴールドバーグのコメントは
受賞しているからこそって気もするんだけどな

912 :名無シネマさん(空):2016/02/25(木) 08:35:28.61 ID:RapFrCJf.net
まあそれは確かに

913 :名無シネマさん(東京都):2016/02/25(木) 08:45:00.68 ID:f2lIqnEJ.net
でも当然だよ
デンゼルワシントン、モーガンフリーマン、黒人はみんな配慮の受賞だったのかって話

肌の色なんて関係なく、あげたっていいじゃんってみんなが思うような人で
貰ってない人いいっぱいいるのに黒人は黒人だってだけで配慮しろって

914 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 08:52:55.34 ID:703YPjUY.net
まだ受賞歴のない黒人俳優キウェテル・イジョフォーなども、黒人俳優より同性愛者の方が苦労すると語ってるよ
http://www.tvgroove.com/sm/news/article/ctg/1/nid/27242.html

つまりは、改善を求めて声を上げることは一概に愚かな行為ではないけれど
良い演技であれば黒人も白人も関係なくノミネートも受賞もあるから慌てるなってことだな
黒人よりも、ハリウッドでは40代以上の女優の方がいい仕事は格段に少ないと言うしギャラの待遇も昨年から散々話題になっていたり…
万が一今年ボイコットした連中も、来年自分らがノミネートされたり、受賞の可能性が高かったらホイホイ出席するんだろうから
何度もノミネートされながら結局ノミネート止まりで無冠のままだった白人俳優だっているんだしさ
オスカーって勢いやタイミングもあるからね

915 :名無シネマさん(東京都):2016/02/25(木) 10:05:39.74 ID:aFJ9veiI.net
スパイクリーは何にでも噛みつくし
ウィル・スミス嫁は旦那がノミネートされなかったから言ってるだけだし、
記事で書かれているほど盛り上がってないんじゃない?

916 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 10:09:24.54 ID:247nALA/.net
チュイテル・イジョホーは医師の息子でパブリックスクール出のエリート黒人
ある意味オスカーより名誉な英国女王から30代では異例のCBEという勲章を貰っている
実力に見合った正しい評価を受けているという意識はありそう

英国演劇などでは黒人に配慮するあまり黒人と白人が実の親子の役という
ちょっと戸惑ってしまうようなキャスティングが普通にあるし
アメリカの黒人俳優よりは仕事の幅が多いのか?

917 :名無シネマさん(catv?):2016/02/25(木) 10:29:29.72 ID:ne/kwAAa.net
マイケル・B・ジョーダンは
黒人うんぬんより名前が不利だったな。

918 :名無シネマさん(東京都):2016/02/25(木) 10:50:37.72 ID:aFJ9veiI.net
CBEなら我らがたけちゃんももらってるな

919 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/25(木) 11:29:23.39 ID:lV7QivBK.net
>>916
たぶん逆じゃね
大役を得るにはアメリカに行く必要があったってエルバが言ってた

920 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/25(木) 12:29:21.58 ID:ezMU7Ami.net
賞直後のjimmy kimmel liveが観られるところってどこかにないかな

921 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/25(木) 14:04:14.29 ID:M/bG0vSe.net
アメリカはなんやかんやでイギリスやら欧州より
黒人でもいい役貰って稼げるチャンス多いだろうな

922 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/25(木) 15:16:35.28 ID:Zn4xFiHp.net
スミス嫁は旦那よりも
子供のためという遠大な構想かもなぁ。

923 :名無シネマさん(東京都):2016/02/25(木) 15:24:13.60 ID:f2lIqnEJ.net
嫁はマークアンソニーと浮気したくせに

924 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 15:46:11.48 ID:HPpbtew6.net
私怨か義憤か

925 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 15:58:15.62 ID:703YPjUY.net
勲章を授与されたり主役級の仕事が貰えている黒人は満足で、それ以外の黒人が不満の声を上げるというなら
それこそ人種差別問題に便乗したただのやっかみってことになる罠
アメリカに進出したら、それこそパブリックスクール出あろうが名家の子息だろうが労働者階級の出であろうが関係ない
評価されるイギリス人が多いのは、それだけ実力があるからだし

926 :名無シネマさん(家):2016/02/25(木) 16:30:04.62 ID:ne/kwAAa.net
シェークスピアもアレックス・ギネスもイアン・マッケランもゲイらしいから
ゲイの黒人も出てこないと。

927 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/25(木) 18:17:01.93 ID:/fgoQhZ/.net
>>914
ゲイの黒人俳優もいるのに

928 :名無シネマさん(空):2016/02/25(木) 18:30:55.58 ID:RapFrCJf.net
同性愛者の方が苦労するってどうだろうな
それこそカミングアウトせずに活躍してる人も多い気がするが
まあ隠すのは大変だろうけど

929 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 18:42:40.33 ID:HPpbtew6.net
ケビンスペイシーさんのことは放っといてやれよ!

930 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/25(木) 18:43:48.12 ID:M/bG0vSe.net
ガチホモは苦労するけどノンケがホモを演じるのは歓迎される

931 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/25(木) 18:45:23.35 ID:GrVcmJiW.net
メリル・ストリープとヴァイオラ・デイビスの対決の時は……

932 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/25(木) 19:04:00.70 ID:ofPQ/5sV.net
賞が不公平なんじゃなくて配役が不公平なんだからアカデミー変えても意味ないのにな
賞を狙えるようないい役は殆ど白人が持ってくんだから
過去の名作も白人だらけじゃん

933 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 19:07:34.40 ID:703YPjUY.net
>同性愛者の方が苦労するってどうだろうな

表沙汰にはならなくても、彼等にしか分からない侮辱や差別的なことがあったりするんじゃないの?
ノンケの俳優のたちも、まだハリウッドではゲイの人がカミングアウトするのは
容易なことではないと言っていたよ
最近マット・デイモンも同じようなこと言っていた
オネェっぽいキャラクターはともかく、ゲイの人が純粋な同性愛者の恋愛物を演じても
生々しすぎてそれが素晴らしい演技力の賜物だとは認められにくいのかもしれないな
だから同性愛物をノンケに演じさせることが多いのかもしれない

934 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/25(木) 20:15:57.67 ID:AXhOSpeO.net
ジョディ・フォスターでさえカミングアウト出来なかったしね
エレン・ペイジやクリステン・スチュアートが
この先ノミネートされるかどうか

935 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 20:28:19.89 ID:703YPjUY.net
少し思ったのが、たとえばキャロルみたいな同性愛物をエレン・ペイジのように
カミングアウトしている人が演じた時に、正当に演技力を評価して貰えるのかなという懸念はあるね
「それは演技ではなくて彼女の素だろ」とかゲスなこという人間もきっと中にはいるだろうし
想像だけどゲイだから得することはなくても、損することは恐らく沢山あるんだろうなと思う

936 :名無シネマさん(東京都):2016/02/25(木) 20:57:34.84 ID:aFJ9veiI.net
エレンペイジじゃ美しくならないからな

937 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 21:01:27.16 ID:HPpbtew6.net
ジョディフォスターはもうカムアウトする意思ないんじゃない?w
既に全員知ってるけど、未だに本人の口から正式な告白はないし
もうそれで良いと思う

938 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 21:03:26.06 ID:HPpbtew6.net
司会者のエレンもカミングアウトしてからしばらく仕事なかったって言ってたよ
今はレズビアンであることが武器というか魅力の一つになっていると思うが

ベンウィショーは若手でカミングアウトして結婚もしてるけど仕事は順調だよね

939 :名無シネマさん(富山県):2016/02/25(木) 21:03:40.20 ID:PaY/XOln.net
>>937
GG賞の名誉賞受賞スピーチでとっくにしてるぞ

940 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/25(木) 21:05:11.90 ID:ezMU7Ami.net
クリステンはただのファッションレズだろう

941 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/25(木) 21:06:27.24 ID:g/6kWSP1.net
エレンペイジは実在のレズビアンカップルをジュリアンムーアと演じた作品が公開予定
http://youtu.be/NBr4MH7kwDM

942 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/25(木) 21:09:06.69 ID:9HftOnbe.net
容姿がきれいなバイが最強

943 :名無シネマさん(空):2016/02/25(木) 21:10:22.98 ID:RapFrCJf.net
カミングアウトした人はヘテロの役やると必ず文句出るから気の毒だなとは思う

944 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 21:11:39.15 ID:HPpbtew6.net
>>939
ほんとだw
ごめん、ありがとう

ジョディフォスターらしい、良い意味でスターらしくない飾らないスピーチで良いね

945 :名無シネマさん(家):2016/02/25(木) 21:56:25.73 ID:SXA3GOIe.net
>>925
イギリスはどんな立場の人でも演劇の道に進み易い環境が整えられてるって事じゃね?
ボイエガも環境悪くて演劇に救われたみたいなスピーチしてたけど、アメリカは黒人で底辺だとミュージシャン目指す方が手っ取り早いんだろ

946 :名無シネマさん(禿):2016/02/25(木) 22:09:51.27 ID:JRgBXGkV.net
>>904
持ってる人はーと叩かれそう
だなと思ったら
既にここで叩かれてたwww
ウーピーは視点が違ってていいわ

>>916
ブロードウェイでも10年以上前にアジア系と白人が
姉弟演じたミュージカルはあったよ

>>930
ホモがノンケを演じると叩かれるという

947 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 22:11:02.28 ID:703YPjUY.net
いやイギリスでの立場や環境がどうであれ、今はアメリカ(ハリウッド)での話をしているから
>>925の後半2行も読みなさい

948 :名無シネマさん(禿):2016/02/25(木) 23:00:19.77 ID:JRgBXGkV.net
黒人差別よりこっちの方が問題な気がする

アカデミー賞候補へのイスラエル旅行招待、米団体が拒否呼び掛け | ロイター
ttp://jp.reuters.com/article/oscar-idJPKCN0VY0KE
ギフトパックまだやってたのか

949 :名無シネマさん(空):2016/02/25(木) 23:03:42.12 ID:RapFrCJf.net
イスラエル関連てちょっとでも反論あると
ハリウッドの人はヒステリックに批判し始めるから無理だわ

950 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/25(木) 23:57:00.54 ID:g/6kWSP1.net
>>948
ダーティーすぎるけど批判すると後々の活動に支障出そうだな

951 :名無シネマさん(東京都):2016/02/26(金) 00:25:41.87 ID:dgEdQ7vy.net
ウーピーやフォックスが今回の騒動に乗っかってアカデミー賞批判したらアカデミー賞返さなくてはいけないからな

952 :名無シネマさん(茸):2016/02/26(金) 02:18:09.72 ID:tXSZhg3v.net
クリスロックが司会か。下品なジョークには、げんなりだ。

953 :名無シネマさん(東京都):2016/02/26(金) 02:48:14.30 ID:5kqtPn+m.net
ビリークリスタルは死んだのか

954 :名無シネマさん(家):2016/02/26(金) 09:09:34.68 ID:9c0yh7Wq.net
本名だけれどパチもん臭を背負った運命の
マイケル・B・ジョーダンは
マイケル・Air・ジョーダンを超えられる存在になれるか。

ハードル高い。

955 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/26(金) 13:40:38.72 ID:jRqRnKJ0.net
19:30
〜21:00 アカデミー賞授賞式直前 監督編/ぷらすと
http://ni co.ms/ lv252314906

【エイガ通信】世界一ゆるい「アカデミー賞」ばなし
2016/02/26(金) 開場:18:57 開演:19:00
http://ni co.ms/ lv252937968


【アカデミー賞大予想スペシャル】元祖シネマざんまい第83回
2016/02/26(金) 開場:19:27 開演:19:30
http://ni co.ms/ lv252716387

956 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/26(金) 17:25:07.57 ID:lOm43WmK.net
>>946
ホモと言ったらダメじゃん
ブレット・ラトナーの追放とエディ・マーフィー辞退知らんの

957 :名無シネマさん(東京都):2016/02/26(金) 19:56:00.13 ID:wCLconH1.net
マッドマックスがいっぱい賞をもらえますように

958 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/26(金) 22:38:19.86 ID:zERlqtNi.net
現時点のブックメーカーのオッズ一番人気を抜き出してみた
マッドマックスが最多6部門でトップ
主要部門を中心にレヴェナントが4部門でトップ

作品:レヴェナント
監督:イニャリトゥ(レヴェナント)
主男:ディカプリオ(レヴェナント)
主女:ラーソン(ルーム)
助男:スタローン(クリード)
助女:ヴィキャンデル(リリーのすべて)
脚本:スポットライト
脚色:マネー・ショート
撮影:レヴェナント
編集:マッドマックス
美術:マッドマックス
衣装:マッドマックス
メイク:マッドマックス
視覚:スター・ウォーズ
録音:マッドマックス
音響:マッドマックス
作曲:ヘイトフル・エイト
主題歌:「Til It Happens to You」(The Hunting Ground)
長編アニメ:インサイド・ヘッド
外国語:サウルの息子
長編ドキュメンタリー:エイミー
短編ドキュメンタリー:Body Team 12
短編実写:Ave Maria
短編アニメ:Sanjay's Super Team

959 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/26(金) 23:02:33.71 ID:Pu3X1sx1.net
>>958
概ねこれで決まりでしょ
作品賞がまだ予測できないが

960 :名無シネマさん(北海道):2016/02/26(金) 23:41:05.26 ID:sFP5d/Ay.net
ディカプリオ1.010倍なんですけどw

961 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/26(金) 23:46:54.96 ID:PZf1Q5tH.net
主要部門は難しいかもしれないけどマッドマックスが最多受賞の可能性は大いにあるね

一昨年のように、作品賞と監督賞が分かれる可能性もなきにしも非ず

962 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/26(金) 23:51:22.68 ID:PZf1Q5tH.net
今年はホストが黒人なのが幸いというべきか?
これでホストまで白人だったら(ry
クリス・ロックが白塗りで出てきたらベタ過ぎて笑う

963 :名無シネマさん(茸):2016/02/26(金) 23:58:54.24 ID:ZGyO10VM.net
>>962
今年はそれで非難されても「いやいやこれウォーボーイズだから」
て逃げられるな

964 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/27(土) 00:00:01.43 ID:Uy2GJX3F.net
それイイ!

965 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/27(土) 00:09:42.54 ID:QjBCOuUS.net
作品も監督もレヴェナントかよ…

966 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/27(土) 02:03:15.51 ID:xfjmlukC.net
監督賞はジョージミラー
作品賞はスポットライト

967 :名無シネマさん(家):2016/02/27(土) 02:12:18.91 ID:OPlnnex4.net
>>966
俺もそうなって欲しい

968 :名無シネマさん(家):2016/02/27(土) 02:15:04.07 ID:OPlnnex4.net
授賞式まであと2日とちょっと
スレ完走しそうなので次スレ立てました

アカデミー賞 OSCAR 49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1456506845/

969 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/27(土) 02:26:26.25 ID:byp62edZ.net
【演芸】米アカデミー賞 候補者全員白人に 黒人俳優らが受賞式をボイコット [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456494959/

まーたやってるw

970 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/27(土) 06:09:55.91 ID:syGvNeUy.net
黒人より白人の方が綺麗だから仕方ない

971 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/27(土) 07:52:34.86 ID:IHlmkAY+.net
>>958
レヴェナント観てないけど心情としてはジョージミラーにやりたいよ。
70歳もう次がない。
アカデミー会員の多くも同じ気持ちだったらなぁ

972 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/27(土) 10:07:10.87 ID:f7GLEDXO.net
>>968
はえーよ

973 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/27(土) 10:20:38.54 ID:mkC4+zo/.net
>>920
あるよ、アメリカのTVをそのまま再送信してるところがネットにある
前提としてアメリカ人である条件があるけど

後は、TV局のサイトにVODがあるよ、こちらはVPNがアメリカである必要があるけど

974 :名無シネマさん(東京都):2016/02/27(土) 11:18:55.67 ID:T9LRcKiN.net
Rolling Stone紙が選出
近年15年の主演女優賞TOP15

http://www.rollingstone.com/movies/lists/best-actress-oscar-winners-since-2000-ranked-worst-to-best-20160224/helen-mirren-the-queen-20160224

1位ジュリアン・ムーア
4位ケイト・ブランシエット
7位ジェニファー・ローレンス
メリル・ストリープが最下位だわw

975 :名無シネマさん(東日本):2016/02/27(土) 12:25:16.74 ID:wP2urR7J.net
レヴェナント 大コケしたのに
やはりアメリカは西部劇が好きなんだな

976 :名無シネマさん(空):2016/02/27(土) 12:52:29.89 ID:X1G1f1fw.net
大コケではなくね
まあまあ人入ったけどお金かかりすぎだし微妙って程度で

977 :名無シネマさん(東京都):2016/02/27(土) 13:11:35.39 ID:ivmyDl2E.net
マッドマックスもレヴェナントも脚本がノミネートされてないのがな。タイタニックくらいでしょ取れたのって
順当に行けばスポットライト。サプザイズでマネーショート。
ハリウッドって民主党支持者が多いんだっけ?立候補してるサンダースが反ウォール街派で支持者もいそう。
だからマネーショート。PGAも取ったし。インサイドジョブもドキュメンタリー賞取ったし

978 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/27(土) 13:35:33.95 ID:7rNMGKoF.net
オッズはレヴェナントが一番人気
自分もレヴェナントに1票いれるわ

979 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/27(土) 13:50:47.24 ID:Uy2GJX3F.net
マネーショートがもし獲れたら3月4日の日本公開に弾みが付くだろうな
レヴェナントとスポットライトはタイミングが遅杉
ブルックリンの7月なんて忘れた頃に公開だよ
本当は、ノミネートから授賞式までに候補作は公開があった方がいいのにな

980 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/27(土) 14:10:44.27 ID:jUKL+r/z.net
マネーショートとか盛り上がらないなw

981 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/27(土) 15:22:10.30 ID:Uy2GJX3F.net
票が割れて大穴が受賞ということも無いこともないが
まぁレヴェナントかスポットライトが順当なとこなんだろうな

982 :名無シネマさん(東京都):2016/02/27(土) 16:35:52.78 ID:zq6h6/uV.net
>>974
3回も受賞してれば、役の印象も受賞の感動もお腹いっぱい感あるし、1/3に薄まるわ
すごいのは3回受賞してること
同じことやれって言っても普通の女優は1回の受賞すら出来ない
それだけで現存する女優の中では最も偉大な名女優です

983 :名無シネマさん(東京都):2016/02/27(土) 19:01:50.55 ID:j8YcV+pr.net
稲荷トゥ、どんだけ賞欲しいねん
もうええやろ

984 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/27(土) 20:04:42.76 ID:f7GLEDXO.net
マッドマックスにあげて歴史に残るオスカーになるほうが面白い

985 :名無シネマさん(東京都):2016/02/27(土) 20:56:06.02 ID:PH8Ybrcs.net
全部、マッドマックスでよろしく

986 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/27(土) 21:12:54.23 ID:C7hgSYAk.net
アカデミー賞 OSCAR 49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1456506845/

改めて誘導

987 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/27(土) 21:33:00.19 ID:IHlmkAY+.net
「作品賞は…
マッドマックス 怒りのデス・ロード!」
でドリフの音楽が流れる

988 :名無シネマさん(東京都):2016/02/27(土) 23:18:18.49 ID:4b/94Fns.net
作品賞プレゼンターはスパイク・リー

989 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/27(土) 23:30:45.68 ID:pIh8c0fm.net
>>986
おつです

990 :名無シネマさん(東京都):2016/02/28(日) 11:19:04.00 ID:wyY9F0s4.net
イニャリトゥ、もういらんやろ

991 :名無シネマさん(東京都):2016/02/28(日) 11:37:44.99 ID:wyY9F0s4.net
オデッセイはは無いわ
全然おもろなかったから

992 :名無シネマさん(茸):2016/02/28(日) 12:59:49.10 ID:G0ZMoQJV.net
スピリット賞スポットライトがノミネートされた全部門で受賞

993 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/28(日) 13:02:41.23 ID:G1VrWxIa.net
いよいよ明日だねー!
有給とったし、準備万端だ

994 :名無シネマさん(庭):2016/02/28(日) 13:08:59.32 ID:jnrCKu9G.net
>>993
いいなぁ…月末会議で休めない…
夜の字幕版で実況に参戦予定です

995 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/28(日) 13:21:14.35 ID:G1VrWxIa.net
>>994
お疲れ様…
それまでここやネットニュースなど見ない方がいいかもね

996 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/28(日) 14:09:43.29 ID:RxLB7Pu1.net
いいね!w
ネット絶ちして夜に改めて盛り上がるのも!

997 :名無シネマさん(東京都):2016/02/28(日) 16:00:41.38 ID:2Mwmwxov.net
>>988
壮大なオチへの前振りだったか

998 :名無シネマさん(catv?):2016/02/28(日) 16:44:35.58 ID:edJkIClL.net
>>962
白塗りで登場したウーピーゴールドバーグを思い出した
http://i.imgur.com/sdxbjCi.jpg

999 :名無シネマさん(WiMAX):2016/02/28(日) 16:49:33.28 ID:0qri63pM.net
>>988
これだったらスパイクリー大好きになるのにw

1000 :名無シネマさん(東京都):2016/02/28(日) 17:06:04.24 ID:2Mwmwxov.net
>>995
家路につく途中、オッサンたちが「俺たちのスタローンがついに取ったぞー」と盛り上がっている声が聞こえてくる

1001 :名無シネマさん(岡山県):2016/02/28(日) 17:39:36.78 ID:TnbsBm3S.net
1000なら作品ブルックリン主演女優シアーシャちゃんがとる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200