2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 48

1 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 転載ダメ:2016/01/21(木) 12:25:11.49 ID:Mm1Mo0bo.net
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com
AMPAS Official website
http://www.oscars.org
YouTube
http://www.youtube.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
Facebook
http://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

アカデミー賞 OSCAR 47
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1424604058/

622 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/15(月) 14:37:51.79 ID:rsFPYjrv.net
英国アカデミー賞って英国出資作品がメインじゃなくていいんか?
レヴェナント取れてスポットライトは脚本だけか。

アカデミー賞もレヴェナントかねぇ。

623 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 14:44:52.81 ID:/cUF/M8V.net
アカデミー科学技術賞
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%B3%9E
1972年 - 向井二郎、広瀬隆昌(ともにキヤノン)「映画用マクロズームレンズ」
1975年 - 鈴川博(キヤノン)
1981年 - 富士写真フイルム「映画用カラーネガFシリーズ」
2008年 - 坂口亮、ダグ・ローブル、ネフィース・バイン・ザファー(いずれもデジタル・ドメイン)「流体シミュレーション・ツール「Fsim」。
2011年 - 大関 勝久、平野 浩司、白井 英行(いずれも富士フイルム株式会社)。映画用デジタルセパレーション用黒白レコーディングフィルム「ETERNA-RDS」の開発。
2015年 - 武昌宏、筒井一郎、田村光康、浅野慎(いずれもソニー)「業務用有機ELマスターモニター」

外国企業でのはデジタルドメイン社の坂口晃氏に続いてか。
Wiki更新まだ。

624 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 14:49:13.79 ID:/cUF/M8V.net
2002年 - IMAGICAの「65/35マルチフォーマットオプチカルプリンター」

これは日本のなのか日本のとは同名別会社なのか。

625 :名無シネマさん(東日本):2016/02/15(月) 14:50:23.43 ID:R/bu/vAv.net
>>616
ファンタジー映画の話でなく圧倒的美女役の話してたんだよ
ブランシェットは女王やアメリカ上流ヘプバーン役やっても
魔女や意地悪な上司役は向かないし
反対にメリルは演じてきた役や>>588を見ればわかる通り
若い頃でも貴族的な育ちを感じさせるタイプの美女では全然なかった
移民、アメリカの庶民
そういう意味でもジェニローはメリルの後継者かな

626 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 15:12:49.45 ID:vAUFlj1e.net
ブランシェット、シンデレラで意地悪な継母の役やったばかりじゃない?w
シッピングニュースのビッチ妻役も合ってた

似合わないのはホームレスの役とかじゃない?
綺麗すぎる
逆にメリルは「黄昏に燃えて」で演じたホームレス役似合ってた

627 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/15(月) 17:26:17.45 ID:WjOWvrAg.net
>>620
それは見たくないw
しかし作品賞レヴェナントかもなのかあ

628 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/15(月) 17:49:50.97 ID:HrZ3z7Ex.net
英国アカデミー賞の追悼映像の後半、Christopher Leeの箇所で流れる曲、何の映画の曲だっけ?

https://www.youtube.com/watch?v=aWvmrV2tkuc

629 :名無シネマさん(西日本):2016/02/15(月) 18:09:28.45 ID:wMzhMyDy.net
>>615
いやわからない。去年のBAFTA作品賞Boyhood、監督賞リンクレイターで、オスカーも
Boyhoodで決まりと思ってたらバードマン、イニャリトゥでびっくらこいたから。

オスカーで大どんでん返しあるかも。

630 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 18:16:23.52 ID:epFOh5Gu.net
>>626
「ブルージャスミン」ではホームレス一歩手前というか、ラストはもうホームレスになってたな。

631 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 18:25:44.01 ID:TZz2kPrX.net
>>629
いや、去年はバードマンがPGA,SGA,DGAを
三冠した時点でほぼ決まりだったろ
今年はその三つが全部違うからよめない

632 :名無シネマさん(茸):2016/02/15(月) 19:54:09.42 ID:bb4Cj9/n.net
レッドメイン アソコはやや小ぶり
http://auscaps.me/2015/12/23/eddie-redmayne-nude-in-the-danish-girl/

633 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/15(月) 20:14:40.50 ID:C/5C9rsF.net
これ男なら皆ふざけて1回くらいやったことあるよなw

634 :名無シネマさん(家):2016/02/15(月) 20:15:40.25 ID:vAUFlj1e.net
>>630
そういやそうだね
落ちぶれた金持ち役はピッタリだった
でも生粋のホームレスには美しすぎるなと思う

635 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/15(月) 21:08:24.54 ID:Dw/6sx8b.net
http://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-picture
作品賞のオッズ一番人気もレヴェナントになってるな
今年は本当に激戦というかどんぐりの背比べというか

636 :名無シネマさん(庭):2016/02/15(月) 21:21:42.81 ID:VVXBvVJ7.net
このままレヴェナントが圧勝なら
坂本龍一がノミネートされなかったのが悔やまれる

637 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/15(月) 21:36:20.27 ID:oUdxE7WU.net
>>633
許されるのは小学生まで

638 :名無シネマさん(東日本):2016/02/15(月) 21:48:43.15 ID:R/bu/vAv.net
>>626
シンデレラではゴージャスな衣装を着こなす金食い虫の継母だったじゃないか
ブルージャスミンは富を失った後でも良家のボンボンと婚約して相手の両親も魅了する役だった

639 :名無シネマさん(三重県):2016/02/15(月) 22:33:45.18 ID:3Rgzj+F+.net
イニャリトゥ連覇はそれはそれでブーイング来そうだな
かと言ってジジババがマッドマックスには意地でも入れんだろうしな…

640 :名無シネマさん(東京都):2016/02/15(月) 22:45:10.61 ID:H9iUFm2J.net
>>639
バランスとってスポットライトに票が集まりそうだ
前哨戦では作品賞はスポットライトが一番多いし

641 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/15(月) 23:21:49.40 ID:xT2HcnrI.net
作品賞はスポットライトvs.レヴェナントって感じなのか

個人的にノミネート作品で一番観たいと思ってるマネー・ショートがPGAとった時は
「お?」となったけど今回はアカデミー賞とはズレそうか

642 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/15(月) 23:57:49.46 ID:5QYkyMSk.net
作品賞はレヴェナント、ディカプリオが今年も主演取り逃すのが理想

643 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 06:38:20.44 ID:nbjRMGwJ.net
デカプリオアンチいい加減ウザい

644 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 08:25:50.94 ID:02VxSiNr.net
今年の作品賞ノミネート作品をプーさんに例えて紹介
ttp://www.boredpanda.com/movie-recreations-oscar-nominations-winnie-the-pooh-dawid-adamek/

645 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 11:30:26.07 ID:V12cQAv6.net
だいたい決まってきた気がする。一応予想は
作品賞:スポットライト
監督賞:アレハンドロ・G・I
脚本賞:スポットライト
脚色賞:マネー・ショート
主演男優:レオ
主演女優:ブリー・ラーソン
助演男優:マーク・ライランス
助演女優:ジェニファー・ジェイソン・リー
アニメ:インサイドヘッド
外国映画:サウルの息子
撮影書:レヴェナント

646 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 11:32:22.85 ID:V12cQAv6.net
>>596
ジャック・ニコルソン化してるならオスカー受賞後に吹っ切れてコメディ取り出すかもね

647 :名無シネマさん(東京都):2016/02/16(火) 12:08:29.28 ID:qVrxMiAP.net
ではここでディカプリオのジャックニコルソンのものまねを。
http://youtu.be/BsnGftbnJ8o

648 :名無シネマさん(茸):2016/02/16(火) 13:24:05.07 ID:tuFlixN2.net
>>645
ジェニファージェイソンリーを初めて知ったのは初体験リッジモンドハイでした

649 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/16(火) 20:46:35.50 ID:eNDT8QdH.net
助演女優賞はケイト・ウィンスレットかアリシア・ヴィキャンデルじゃないのか

650 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 21:24:37.34 ID:V12cQAv6.net
ケイト・ウィンスレットは英国アカデミーでとってるけどときどき訛りが気になったし、前にもとってるから今回での受賞はないかなと思う。
だからアリシアかジェニファー・ジェイソン・リーのどちらかだけど、そういやSAGはアリシア・ヴィキャンデルが獲ってたっけ?
でもジェニファー・ジェイソン・リーに獲ってほしいな

651 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/16(火) 21:33:49.72 ID:Gdt4eQHr.net
予想は完全にヴィキャンデル

http://www.goldderby.com/awardshows/experts/oscars-2015/best-supp.-actress.html

652 :名無シネマさん(東京都):2016/02/16(火) 21:37:02.60 ID:EQRcn/dC.net
>>650
ジェニファーは名前知ったのルームメイトだったけどあれ怖かったなあ
今でも大好きな映画。取ってほしいね。
主役だったブリジットフォンダは元気かな。

653 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 21:44:04.46 ID:V12cQAv6.net
オスカー・ソー・ホワイトのあれは完全にボーシットだよ。
それでも夜は明けるの監督も言ってたけど、問題はアカデミー会員が〜とかじゃなく、有色人種を活躍させる場がほとんどないところにあるよ。
海外ドラマではすでにインド人が型を破った演技でコメディドラマ(マスターオブゼロ)で評価されているのに、映画では未だにインド人=科学者かコンビニ店員だもんな

654 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 21:54:08.52 ID:eU1dfttV.net
>>642
レオ落選ならケイト・ウィンスレットが暴動起こすぞ

マッドマックスみたいな作品が受賞したら盛り上がるしアカデミー会員もなかなか見どころあるじゃんって思うけど
この手のヒット作品は(ダークナイトがスルーされた事を思えば)ノミネートされただけでも快挙なんだろうなぁ
そうなるとスポットライトとレヴェナントに絞られるんだろうけどどっちもまだ見れてないので難スィ
GGがレヴェナント、SAGがスポットライトと割れてるのでどっちに転ぶか・・・
票が割れて大穴で火星農業もあり?w
助演男優は賞によってノミニーの面子が様々過ぎてコレだって突出した人がいないな

655 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 22:01:54.77 ID:eU1dfttV.net
>>650
ヒラリー・スワンクやジョディ・フォスター、ショーン・ペンなんかも
短期間に2回受賞してるよ


>>656
実際は有色人種より、40過ぎた女優にいい役が少ないというのは中高年の女優が皆口を揃えて言ってるな
ヘレン・ミレンでさえもオファーは多くてもいい脚本は少ないと言っていた
イアン・マッケランは、ゲイをカミングアウトしてる俳優も受賞しにくいって
逆に言えば、白人たちは白人にしか投票しないって事は今の世の中ではもう無いと思うけど
オスカー見てても黒人俳優同士ってやたら結束強そうで、黒人は黒人に投票しがちな気がするね

656 :名無シネマさん(家):2016/02/16(火) 22:13:47.69 ID:ZBRjVDDL.net
>>655
2回受賞するには2回目でかなりの名演をしないと受賞は難しいよ
前哨戦見てると、ケイトはまたの機会に、今回は他の役者へという流れになりそう

657 :名無シネマさん(家):2016/02/16(火) 22:21:13.89 ID:/crg2adl.net
>>649
GGとBAFTAは参考にならないよ
前哨戦から見て普通にヴィキャンデル一択だろう

658 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/16(火) 22:25:57.07 ID:xhZC8nqC.net
ヴィキャンデルはエクスマキナ込みで評価高そう
あと助演女優枠で強いと言われている主人公を支える女性(妻役)

659 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 22:29:51.73 ID:V12cQAv6.net
ヴィキャンデル>ケイト・ウィンスレット>ジェニファー・ジェイソン・リー>ルーニー・マーラって感じだな。
助演男優も地味に混戦してる
個人的には
シルヴェスター・スタローンかトム・ハーディに受賞して欲しいけど、やっぱりマーク・ライランスか

660 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/16(火) 22:45:25.27 ID:WbICsyXP.net
いままで賞を取れてもよかったのに縁遠かったジェニファー・ジェイソン・リーが
勢いのあるヴィキャンデルを押さえて今年いまさら受賞ないだろう

661 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 23:18:26.57 ID:eU1dfttV.net
>>656
ショーン・ペンがミルクで2度目の受賞した時は、大方の予想はレスラーのミッキー・ロークだったよ
それは復活したという意味だけでなく、自身の人生がダブるような熱演だったから
ショーンと同じ位の評価ならミッキーに票が行くかと思いきや、蓋を開けてみたらショーンだったという例もあるからね
リリーのすべてはまだ見れてないからアリシアがどの程度の演技か分らないけど
キャロルのルーニーにしても、ブランシェットを食う程の演技だったとも言えないし
主演のファスベンダーに対しての助演の演技としてはケイトはなかなか良かったよ
前哨戦と言うならケイトは今回もGGを一応獲ってる
SAG同様GGもアリシアが獲っていたら、オスカーも彼女が一歩リードだんだろうけど


ここまで圧倒的な受賞率のイニャリトゥはここまま逃げ切るか、2年連続監督賞と作品も掻っ攫うのか
それとも今年は監督賞と作品賞で分れるのかが気になるところ
敬虔なカトリック信者だったりすると、スポットライトには票を投じないなんてこともあったりするんかな?

662 :名無シネマさん(家):2016/02/16(火) 23:34:07.72 ID:/crg2adl.net
役者部門の重要度はSAG>GG
SAGを受賞したのはロークではなくショーンペン
GGはスター好きと揶揄される事もある外国人記者が投票する賞だからあまり参考にならない
ってこのスレの基本情報じゃねーの

663 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/16(火) 23:45:03.73 ID:WbICsyXP.net
ニワカ以外には常識ね

664 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 23:50:28.69 ID:eU1dfttV.net
SAGとオスカーの会員がかぶるのは承知してるけど、今年のレオみたいなぶっちぎりは別として
必ずしもSAGの結果=オスカーの結果とも限らないよ
9割以上SAG=オスカーならば、予想なんか毎年容易い
例えばSAGでノミネートされていたジョニデもオスカーからは漏れてる
オデッセイは面白かったしマットは1人芝居でも見せる力はあったけど、演技、役作りとしては
ブラックスキャンダルのジョニデの方が良かったと思うんだが、作品自体に勢いがなかった

665 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/16(火) 23:55:53.06 ID:V12cQAv6.net
661>>助演女優賞(シリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画部門)でレディ・ガガが、「ファーゴ」のクリスティンダンス、「ベッシー」のクイーン・ラティファ、「フレッシュアンドボーン」のサラ・ヘイを差し置いて獲ってる時点でお察しだね

666 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 23:59:00.27 ID:eU1dfttV.net
助演男優でいうと、オスカーノミネートから漏れてるイドリス・エルバがSAG賞を受賞してるし
大きな目安ではあるけど混戦模様の部門に関してはSAG賞の結果が直結するとは限らない

667 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/17(水) 00:06:56.30 ID:kH2XytHT.net
GGはあまり参考にならないという常識が投下されたら
SAG軽視をごり押しする発作が始まってて笑える

668 :名無シネマさん(空):2016/02/17(水) 00:36:57.30 ID:8rKcv1iP.net
ヴィキャンデルはエクスマキナ込みってのはありそうだね
というかこの人スウェーデン時代の作品の方が
演技凄そうなんだけど観る機会なくて残念

669 :名無シネマさん(岐阜県):2016/02/17(水) 02:08:38.65 ID:XvCwJUPk.net
そういやメリルはベルリンの審査員時に、今回の人種問題に絡めた質問されてたな。

670 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/17(水) 02:33:35.93 ID:WmYdHlBH.net
大変だな向こうは・・・
迂闊な事言わないようにするだけでもストレスやな

671 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/17(水) 02:43:53.77 ID:5uSruAok.net
まあ記者もメリルをオスカー像の権化みたいに思ってそうだしな

672 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/17(水) 05:29:39.82 ID:0baCvyxK.net
SAG軽視?w 会員も被るので大きな目安にはなると言ってるのに軽視?
寧ろSAGの結果こそすべてと思い込んでる誰かの方が笑える
全作品が公開前という訳ではないのに、SAGマンセーな誰かさんほど
公開済の作品での俳優、女優たち演技については一切語らず

673 :名無シネマさん(東日本):2016/02/17(水) 15:09:20.80 ID:O7clEnRi.net
>>669
一人はエジプトからの記者だった

674 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 15:39:23.81 ID:IoGA5JrG.net
「キャロル」
予想以上に素晴らしい映画だったわ。
でもルーニー・マーラが助演ってありえない。
オスカー会員はみんな映画も見ないで適当に投票したのねw

675 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/17(水) 16:12:03.89 ID:/Xee1br4.net
キャロルは映画を見ると2人とも主演だと思ってしまう
賞狙いの他にルーニー・マーラを助演扱いにした理由あるのかな
契約時にあくまでも扱いは主演じゃないと決められとかあるのか気になる

676 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 16:32:57.77 ID:+vzWFXzq.net
今頃ドラゴンタトゥーの女観たんだけどローラ凄いね
大人しそうな少女っぽい子なのにセクシーで素晴らしかった
女優魂がすごくて

ドラゴンタトゥーでオスカーノミネートされてもよかったくらい

677 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 16:41:53.88 ID:hRr6Ra1+.net
ローラ?

678 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 16:44:21.11 ID:+vzWFXzq.net
ローラ間違えたルーニーw

679 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/17(水) 16:57:20.55 ID:KM6mXrdN.net
ルーニーマーラはドラゴンタトゥーでノミネートしたよー!
ちなみに受賞はメリル

680 :名無シネマさん(茸):2016/02/17(水) 17:04:42.27 ID:8q5GuFGK.net
ピアスの穴ちゃんと埋まったのかな

681 :名無シネマさん(東京都):2016/02/17(水) 17:08:28.73 ID:+vzWFXzq.net
>>679
そうかあ
ありがとう
だよね
渾身の演技だった素晴らしかったわ

682 :名無シネマさん(空):2016/02/17(水) 18:21:13.71 ID:8rKcv1iP.net
むしろ助演エントリーで確立低くなったんでは?>ルーニー
その辺はケイトとの力関係が色々ありそうだよね

683 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/17(水) 19:18:04.45 ID:xtdJFEec.net
ケイトの方が権力持ってるし、共倒れになるくらいなら助演として申請してやろうって魂胆しか見えないんだけど

684 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/17(水) 20:32:47.79 ID:G9xgU/xo.net
同じ映画から主演2人ノミネートってなしなの?

685 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/17(水) 20:38:06.82 ID:F01CTJoS.net
>>684
わからんけど潰し合いになるよりはってことなのかもしれない
うまくいけば主演助演でダブル受賞にもなるし

686 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 20:44:02.57 ID:hRr6Ra1+.net
愛と追憶の日々でダブル主演女優ノミネート→シャーリーマクレーン受賞みたいなケースもあるが
基本的に票が割れると敬遠されているらしいよ

687 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/17(水) 21:29:46.04 ID:BBdRZOQ5.net
>>655
ゲイをカミングアウトしてる俳優の受賞以前に
ゲイをテーマにした映画が授賞しないよね
>>661
ルーニー・マーラは共演者を食うタイプの演技をする女優じゃないから
共演者を食わなきゃ取れないなら
この先もノミネートされるだけで授賞は無いだろうな

どちらもカンヌ国際映画祭なら評価されるけど
アカデミー賞は無理か

688 :名無シネマさん(富山県):2016/02/17(水) 21:46:20.92 ID:fcE8BX1D.net
>>680
乳首ピアスはリスベットのために開けたままにしといた(「サイド・エフェクト」の濡れ場で確認できる)のに、
今じゃミレニアム4までアリシア・ヴィキャンデルに持ってかれるかもしれないからツラいよな…アリシアはむしろカミラで出て対決して欲しいが

689 :名無シネマさん(禿):2016/02/17(水) 22:03:42.91 ID:1kELVBwG.net
>>675
契約で決めることもあると聞く
クレジット順をトップにしろとか
ポスターに載せる時は一番大きくしろ名前は一番目立つ
場所に載せろとか
出演者の要望がぶつかって難儀することもあるとかなんとか

賞のエントリーは票割れ防ぎたいんだろうけど
どうだろうね

690 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/17(水) 22:07:27.10 ID:wSmxfEMT.net
>>687
ミルクとか
テーマにしているとは言い難いけど蜘蛛女のキスとかフィラデルフィアも

691 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 06:32:03.21 ID:IzznIA+X.net
>>687
>共演者を食わなきゃ取れないなら

そんなことは誰も言っていない
「キャロル」でのテレーズは受け身なキャラクターを上手く演じてはいたが
W主演の様な位置づけだったのなら、今回に関して言えば受賞する為には
ケイト・ブランシェット以上の存在感なり、印象強さを残す必要があったんじゃないかってこと
ケイトと同部門だと受賞は難しいと判断され、恐らく助演扱いになったのだろうから…
近いと言えば「シカゴ」でほぼW主演のような2人が主演と助演に分かれ
主演のレニーより存在感を放ったキャサリンの方は助演で受賞した例など
ある意味助演って、出番の多い主演で輝くより難しい実力が試される立ち位置だと思うんだよね

692 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 06:50:53.34 ID:IzznIA+X.net
アカデミー賞には何ら影響を及ぼす賞ではないけれど
黒人俳優や作品を表彰するAll Def Movie Awardsなんてのがあるんだな
今回が第一回目らしく、詳しい成り立ちやシステムは知らないけど
どんなに小さい賞でももし白人俳優や作品だけを表彰する賞なんてのを作ったらそれこそバッシングだろう
黒人だけのアワード作っても、人種差別だなんていう白人恐らくいないよね
黒人や有色人種はまだハリウッドでは白人の数に比べたら少ないから
たまたまノミネートが1人も無かったりするだけで、差別だ差別だ過敏になりすぎな気もする
公平さは常に必要だけど、余りに人種のバランスばかりを意識しすぎると
黒人たちに配慮した選出になって行きそう

693 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 09:08:22.00 ID:1Uyb9gkY.net
>>691
突っ込みどころがたくさんあるな。
思い込み満載だな。

その中で一つだけ。
ルーニーの方が印象に残ったけどな。
個人的には。

694 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/18(木) 10:10:25.78 ID:VqiR84jv.net
ルーニーはもっと病んだ役やれよ

695 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 10:14:49.99 ID:hiva3x8+.net
>>692
こういうのの白人は黒人に人種差別だとか言わないよねって例え意味わからんわ

696 :名無シネマさん(関東地方):2016/02/18(木) 12:24:57.84 ID:69KVNQ55.net
ルーニーマーラはそんなに役者業に熱意はないらしい

697 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 15:27:22.75 ID:IzznIA+X.net
と書いている>>693が思いっきり個人的主観な件
ルーニーも良かったけど、ケイト・ブランシェットの存在感以上の印象を残した>>693の評価が大方の意見なら
ルーニーが今年の賞レースぶっちぎりで勝ち組になってるか、なぜ彼女が受賞出来ないのかって
冷遇云々って記事が沢山出るがな

698 :名無シネマさん(岡山県):2016/02/18(木) 15:59:02.35 ID:6FWRlxvq.net
>>694
つ サイドエフェクト

>>696
どゆこと?

699 :名無シネマさん(catv?):2016/02/18(木) 16:55:55.15 ID:hgFduyMj.net
日本でいえば巨人の初代オーナーと阪神(テキトーに入れ替え可)の初代オーナーの血筋だもんね

700 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 16:59:59.07 ID:XYrUZerV.net
それなのによくあんなスッポンポンの体当たり演技やったね
格好良かったドラゴンタトゥー

701 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 17:07:09.76 ID:UWmQecPM.net
ルーニーや、アーミーハマーとかはユヤダ系大金持ちの一族。
お金の為に嫌な仕事をしなくていいご身分。

702 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/18(木) 17:34:52.47 ID:w8aUIc4S.net
ユヤダ系だけに

703 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 17:37:05.54 ID:mBWXR0PK.net
>>697
女優はケイトブランシェットだけじゃないだろ。
思い込みが酷すぎる。

704 :名無シネマさん(中国地方):2016/02/18(木) 17:54:10.60 ID:Gn/BKaqU.net
乳出さないと目立たないから出しただけ
演技とはまた別

705 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/18(木) 18:01:48.85 ID:DJ0+0LkK.net
パテの会長の娘のレア・セドゥも脱ぎっぷりがよかったな

706 :名無シネマさん(東日本):2016/02/18(木) 18:13:12.40 ID:bz5ZHC0d.net
>>692
逆差別を唱えるのは白人至上主義者あるあるでアメリカでは全然通用してない
映画産業での地位向上目指して運動するマイノリティに日本人のあんた何が不満なんだか不思議だよ

707 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 18:17:46.03 ID:IzznIA+X.net
他の候補者よりいい演技を見せれば、ノミネートも受賞も黒人だってチャンス無いわけじゃない
たまたま今年白人だらけのオスカーになった途端に黒人向けのAwardを作って
マイノリティの地位向上(キリッ)とか言っちゃうのってカッコ良すぎて涙出るなw

708 :名無シネマさん(東日本):2016/02/18(木) 18:32:35.40 ID:bz5ZHC0d.net
>>672
ここはハリウッドの賞レースのあれこれを語るスレで演技感想を語るスレと違うの理解しなよ笑
ノミネート争いに参加した作品は未公開多数であることを差し引いても
演技語りなんて俳優オタク・アンチや作品好き嫌い主観のビーフになるだけなんだからさ
アカデミー賞が作品や演技の絶対指標じゃない事も周知な事だし
市民ケーンをはじめ名画ランカーでも時によってスルーしちゃう業界賞なんだから

709 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 18:41:22.42 ID:IzznIA+X.net
>>708
日本では公開前の作品が多いから、これまでの受賞結果を目安に予想せざるを得ない部分も当然あるし
会員がかぶってる分外国人記者が選ぶGGよりは目安にしたがるのはわかるが
馬鹿の1つ覚えのようにSAG=オスカーと思い込んでる奴がいたのでね
感想スレではないけど、ろくに公開済の映画すら見て無さそうなただの知ったかぶりのデータ厨がいるのも確か

710 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 19:10:51.56 ID:8NwgJziD.net
近年のSAG(全米映画俳優組合賞)受賞者一覧

2015年 的中率100%
主演男優 エディ・レッドメイン
主演女優 ジュリアン・ムーア
助演男優 JKシモンズ
助演女優 パトリシア・アークエット

2014年 的中率100%
主演男優 マシューマコノフィー
主演女優 ケイトブランシェット
助演男優 ジャレッド・レト
助演女優 ルピタ・ニョンゴ

2013年 的中率75%
主演男優 ダニエルデイルイス
主演女優 ジェニファーローレンス
助演男優 トミーリージョーンズ →クリストフヴァルツ(SAGにはノミネートせず)
助演女優 アンハサウェイ

711 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 19:11:34.01 ID:8NwgJziD.net
近年のSAG(全米映画俳優組合賞)受賞者一覧 その2

2012年 的中率75%
主演男優 ジャンドュジャルダン
主演女優 ヴィオラ・ディヴィス → メリルストリープ
助演男優 クリストファープラマー
助演女優 オクタヴィアスペンサー

2011年 的中率100%
主演男優 コリンファース
主演女優 ナタリーポートマン
助演男優 クリスチャンベール
助演女優 メリッサレオ

2010年 的中率100%
主演男優 ジェフブリッジス
主演女優 サンドラブロック
助演男優 クリストフヴァルツ
助演女優 モニーク

712 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 19:17:25.60 ID:IzznIA+X.net
はいはいSAGマンセー

713 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 19:33:42.65 ID:8NwgJziD.net
いや、でもね
それ以前のSAGは結構バラツキあるんだよね
近年は的中率が高い
絶対とは言わないが参考にはなると思うよ

714 :名無シネマさん(三重県):2016/02/18(木) 19:51:28.48 ID:HnCByceZ.net
まあまだ公開されてない作品が多いからこういう賞を目安にしちゃうのは仕方ないよな
最近は前哨戦で賞獲りまくっても組合賞で一気に流れが変わるケース多い印象だし

715 :名無シネマさん(三重県):2016/02/18(木) 20:03:25.13 ID:JYDVQ6Ft.net
>>645
俺はこう

作品賞:レヴェナント
監督賞:ジョージ・ミラー
脚本賞:スポットライト
脚色賞:オデッセイ
主演男優:マット・デイモン
主演女優:シアーシャ・ローナン
助演男優:シルヴェスター・スタローン
助演女優:ルーニー・マーラ
アニメ:インサイドヘッド
外国映画:サウルの息子
撮影書:マッドマックス 怒りのデスロード

716 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 20:16:35.06 ID:WALRjIf+.net
作品賞:レヴェナント
監督賞:アレハンドロ・G・イニャリトゥ
脚本賞:ストレイト・アウタ・コンプトン
脚色賞:オデッセイ
主演男優:ディカプリオ
主演女優:ラーソン
助演男優:スタローン
助演女優:ヴィカンダー
アニメ:インサイドヘッド
外国映画:サウルの息子
撮影書:マッドマックス 怒りのデスロード

717 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/18(木) 21:10:40.11 ID:KCSebWNV.net
>>696
そんなこと言ったの?
アカデミー賞にそれほどこだわりが無いとは言ってたね
そんなこと言わなきゃ良いのにとは思ったが
無名時代に誰かの恋人や誰かの妻の役(名前の無い役)の
オーディションを受け続けたのが辛かったとか
5年経っても目が出なかったら辞めるつもりだったような話はしてたな
>>701
ルーニー・マーラはアイルランド系じゃないのかな
ユヤダ系ならドラゴンタトゥーで取れてたかも

718 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/18(木) 21:13:19.49 ID:v5omMrod.net
お嬢の方が脱ぎっぷり良さそうだよな
後ろ盾あるし周りもアートや何やで理解ありそう

719 :名無シネマさん(富山県):2016/02/18(木) 21:17:49.64 ID:9yWtfTKo.net
マーラ姉妹は作品の選び方にムラがあるのもブレイクしきれない一因だと思う(特にケイト)
ルーニーは慈善活動にも熱心だし

720 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 21:18:01.79 ID:hiva3x8+.net
ルーニーはオスカーとれなそうだよな
いくらいい演技しても社交の方が全然に見える

721 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 21:23:35.74 ID:hiva3x8+.net
>>719
ブレイクは一応もうしてるでしょう
しかし最近アカデミー賞興味ないって若手多いね
どこまで本音か知らんけど業界での付き合いが面倒臭いのか

722 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 22:24:31.61 ID:WALRjIf+.net
助演はケイト・ウインスレットが有力みたいよ
確かに「ジョブズ」の演技は良かった

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200