2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 48

1 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 転載ダメ:2016/01/21(木) 12:25:11.49 ID:Mm1Mo0bo.net
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com
AMPAS Official website
http://www.oscars.org
YouTube
http://www.youtube.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
Facebook
http://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

アカデミー賞 OSCAR 47
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1424604058/

789 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 08:28:51.25 ID:RcIwmrRw.net
>>788
それだけでリンクレイターにあげるような賞じゃないから
あげなかったんだろう

790 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 08:53:34.83 ID:NGbsivsU.net
そして今年もイニャリトゥにあげると

791 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 08:58:00.88 ID:Yrd8Qkfm.net
スピルバーグやイーストウッドと並ぶと考えるとちょっと考えちゃうよね

792 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 09:52:56.51 ID:sSiXTLh6.net
wowowのアカデミー賞はまーた町山と斉藤工か。
したり顔で語るんだろうな。
陽気に語ってくれるおすぎとか久々に見たい

793 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/22(月) 10:33:52.46 ID:opigw9Gs.net
不倫野郎と二股野郎のツーコンビが今年もWOWOWを仕切る訳か

794 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/22(月) 10:38:47.68 ID:opigw9Gs.net
斎藤は奥菜恵とAV女優と比嘉愛未を三股してたっけ?
どうでもいいけどホモ受けの良さそうなツラしてるな
https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/147182782729536839/eb0c0015328c5d562a85ed4c235380d3/cached.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)


795 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 10:41:02.33 ID:Yrd8Qkfm.net
マツコが顔面性器って言っていたくらいだからね

796 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 10:51:58.43 ID:aQirUa1n.net
町山も恋愛アプリ屋も映画には詳しいんだろうけど、作る作品は駄作揃いだよね
ただの無能シネフィルをアカデミー賞という映画の祭典にねじ込むのはやめてほしい

797 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 11:14:27.02 ID:WG0daK5W.net
斉藤は男版壇蜜というか、ほぼソフトコア専門のAV男優だろ
どっちみちアカデミー賞に相応しくないには違いない

798 :名無シネマさん(公衆):2016/02/22(月) 11:23:31.18 ID:YL+Z7lfx.net
でも斎藤がやった去年のレッドカーペット中継は大物やノミニーが続々来てくれた。
今年は三谷はいるのか?
あと名前忘れたけど歌舞伎役者の
娘でいろいろネタバレしてくれた人

799 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 11:28:42.22 ID:aQirUa1n.net
あれは恋愛アプリ屋のおかげじゃなくて現地のコーディネーターの手柄でしょw
斉藤や町山その他魑魅魍魎のギャラを更に有能なコーディネーターに使えばもっとインタビューに答えてくれると思うんだが

800 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/22(月) 13:18:54.61 ID:3GOocvVI.net
前田敦子、キムタク、寺島しのぶだけはご勘弁

801 :名無シネマさん(家):2016/02/22(月) 13:29:21.56 ID:0z5a/EX1.net
>>798
ネタバレは寺島しのぶなw

802 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 17:35:40.72 ID:totNXwqa.net
どう考えたって作品賞を獲れないのに、
マッドマックスがノミネートされてるってことは、
熱狂しちゃった会員が多いってこと。
ならば、監督賞はイニャリトゥではなくミラーに流れそう。

803 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 17:50:00.92 ID:rEdjupLC.net
映画人を労うお祭りなんだから、ミラーが受賞したら、賞の趣旨に相応しいよね

804 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 18:05:05.28 ID:eVVyR6vU.net
>>802
俺は作品賞あると思ってるよ。

805 :名無シネマさん(沖縄県):2016/02/22(月) 18:22:52.99 ID:wA/6XsqH.net
監督組合逃した時点でミラーの受賞はないでしょ

806 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 18:24:32.42 ID:CdbSiKU/.net
オデッセイのどこが評価されたのかよく分からん

807 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 18:24:58.08 ID:o+8m9luX.net
マッドマックス獲ったら凄いけど無いだろw

808 :名無シネマさん(沖縄県):2016/02/22(月) 18:40:59.42 ID:wA/6XsqH.net
もしマドマが作品賞ならアカデミー賞始まって以来の史上最大のサプライズやね

809 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 19:53:29.92 ID:Ci2be01u.net
ああ、流されたんだなって思う

810 :名無シネマさん(家):2016/02/22(月) 20:57:21.47 ID:0z5a/EX1.net
監督賞ミラーの可能性はあると思うんだが
イニャリトゥ2連覇なら、オスカー会員もかなり寛容なんだなと思うが

811 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 21:13:00.71 ID:FFviwlOi.net
ミラーって会員の支持あるかどうか分からんなー

812 :名無シネマさん(禿):2016/02/22(月) 21:36:20.24 ID:I33Vbk9P.net
>>792
おすぎもしたり顔だからいらない
イケメンだと騒ぐだけだし

813 :名無シネマさん(家):2016/02/22(月) 21:41:31.60 ID:SBdrMBc3.net
>>811
ロレンツォのオイルみたいなやつ
もう何本か作ってたら違ったんやろか・・・

814 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/22(月) 21:56:00.95 ID:0WfZbrNw.net
年齢・キャリアの割には本数が意外と少ないからな。

815 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 21:57:09.44 ID:zjnTELAo.net
ハッピーフィートでアニメ作品賞取ってる実績はダメ?

816 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 22:28:44.31 ID:aQirUa1n.net
正直言ってバードマンよりマッドマックスのほうがオスカーに相応しいだろ
バードマン見て「?」ってなったけど、マッドマックス見て「!」てなった俺が言うんだから間違いない

817 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 22:44:24.96 ID:wqLwlHcC.net
作品賞は?が多いからバードマンで正しいんでないの

818 :名無シネマさん(東京都):2016/02/22(月) 22:50:44.27 ID:533hpNeE.net
http://themainstream.jugem.jp/?eid=2190
バードマンのすごいところは
この人のブログが分かりやすいと思うよ

819 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/22(月) 22:59:29.98 ID:aQirUa1n.net
↑のサイトではレヴェナントがボロカスにこき下ろされてて面白い

820 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/22(月) 23:11:57.73 ID:zjnTELAo.net
バードマンはラストがよく分からない
分かろうとする気も起きないが

821 :名無シネマさん(茸):2016/02/22(月) 23:16:41.06 ID:X3mOnQvW.net
「父ちゃん落っこちてグッチャグチャじゃん」派と
「ホントはバードマンだったのね」派に割れるよね

822 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/23(火) 00:01:23.47 ID:e1DL0dle.net
ブログみないとすごさ分からないって映画として欠陥じゃ

823 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 01:04:31.00 ID:n4kCiVi4.net
助演女優の話題ばかりだが、男優の方マーク・ライランスはどうなん?
舞台にTVに映画にと英国では実力派の俳優だから、彼の受賞を予想してるサイトなどもあるけど
GGはスタローンに、SAGもイドリス・エルバに持って行かれたのは予想外だった
受賞した英国アカデミーはやはり会員も英国人が多いから英国俳優が若干有利だったりしそうだけど
本命がスタローンで対抗馬がライランス?またはラファロ?

824 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 01:18:39.65 ID:TG2UcKkb.net
ロッキーという強力キャラクターとカムバックでスタローンの方が強いと思う
個人的には正統派のライランスにとって欲しいところだけど

825 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 01:22:47.54 ID:TG2UcKkb.net
>>821
ほんとはバードマンだったのね派だけど
ジャンキーな娘の視点を信じきれねーからグチャグチャの線もありw

他に解釈ないのかな?
ほんとはバードマンだとしたら作品賞の割に安直すぎるよね

826 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 01:29:14.10 ID:vWX85/Du.net
バードマンの長回しって凄いのかな?
やっぱり長回しってNG出したらヤバそうという緊張感ありきだと思うから
その点バードマンは割とNG出しても取り返しのつきそうなシーンが多い気がした

CGでシーンを繋いでるけど
それこそ丸々一本長回しで撮ってる映画もあるし
歴代の長回しを賞賛された作品に比べると凡庸という気もするんだが

827 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/23(火) 03:38:03.55 ID:DtGhJz+P.net
長まわしがアカデミー賞授与理由にいつなったの

828 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 03:51:26.60 ID:qfTZ9gqj.net
長回しは監督賞や撮影賞獲得に貢献していたのでは?

829 :名無シネマさん(catv?):2016/02/23(火) 03:51:42.51 ID:zrTUZRG+.net
撮影賞はそうでしょ
観ててめんどくさくなるよ
ゼログラは好き

830 :名無シネマさん(catv?):2016/02/23(火) 03:53:23.30 ID:zrTUZRG+.net
「オスカー投票、締切まであと4日。大接戦の3作品、
どたんばのキャンペーン戦略は」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160220-00054579/

831 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 06:21:43.26 ID:t0D+j5/b.net
ライランスはまたそのうちチャンス来そうに思う
ヴァルツとかも遅咲きだったけど良い役者ってのはゴロゴロいるもんなんだなw

832 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 06:37:00.00 ID:t0D+j5/b.net
てか舞台の方では有名なのか>ライランス
知らんかった

833 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 07:44:00.71 ID:8EEVwKRJ.net
ワインスタイン没落の訳は自ら掘った墓穴にあった
http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160223-00054664/

834 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 07:56:59.58 ID:uiZF1KxV.net
新しい集計システムのせいで一番優れた作品が賞に輝くことができないというのは問題だと思う
http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160209-00054252/

835 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 08:01:57.29 ID:n4kCiVi4.net
>>832
寧ろ舞台でのキャリアの方がある
オリヴィエ賞を2度トニー賞3度受賞
最近はTVミニシリーズのウルフホールの主演でも有名
トム・ハンクスより年下なんだねー
まだハリウッドでは脇役止まりでも、英国俳優は上手い役者多いからね

836 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/23(火) 08:16:06.76 ID:bMDM+gPo.net
オスカー好きな人はこの人の動画知ってるかもしれんが
過去の受賞で自分だったらこの人を選ぶっていうのを作ってるのが面白かった
https://youtu.be/NPijq1ZoQjc

837 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 08:45:14.40 ID:nud2AoAT.net
>>835
イギリスは舞台が土台だよね
アメリカみたいに映画テレビ舞台の枠無いから名前売れてからも
普通に舞台に立ってるし

トニー3回も凄いんだけどオリヴィエ2回はほんと凄い

838 :名無シネマさん(三重県):2016/02/23(火) 10:08:10.83 ID:NPCYRqjK.net
レヴェナント見たけど映像とか撮影はすごいが作品賞はなんか違うな
音楽は良かったけど

839 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 12:36:51.12 ID:iH9LzSja.net
>>830の記事見るとマネーショートも有力なのか。
誰かもう観た人いる?

840 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 15:44:45.72 ID:7xfllXmR.net
マッドマックスが作品賞獲ってスタローンが助演男優賞獲ったら
しこたま祝杯あげるぞ!

841 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/23(火) 15:56:52.16 ID:Bw34+8AQ.net
いるよなあこういう奴

842 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 16:13:54.24 ID:16q6U7FE.net
一般人じゃ平均的だよね

843 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 16:17:56.80 ID:n4kCiVi4.net
サテライト賞

作品賞/スポットライト 世紀のスクープ
監督賞/トーマス・マッカーシー(スポットライト)
主演男優/レオナルド・ディカプリオ
主演女優/シアーシャ・ローナン
助演男優/クリスチャン・ベール
助演女優/アリシア・ヴィキャンデル
脚本賞/スポットライト 世紀のスクープ
脚色賞/スティーブ・ジョブズ
アンサンブル演技賞/スポットライト 世紀のスクープ
ほか…

もうディカプリオ以外はなんだかわかんなくなってきたぞw

844 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 16:23:03.89 ID:jJpA2p4l.net
マッドマックスもスタローンも非常に素晴らしかったけど作品賞、助演男優賞受賞、となるとノミネート止りでいいんじゃないって思う

845 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 16:27:19.63 ID:vWX85/Du.net
アリシアヴィキャンデルも強いね

846 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 17:28:56.20 ID:n8fCY15z.net
このスレ在米野郎が多いの?

847 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/23(火) 17:38:57.51 ID:Bw34+8AQ.net
>>846
だいたいそうだよ

848 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 17:50:43.03 ID:mtusGUQM.net
ケイト・ウィンスレットは今回オスカーを受賞すれば、
ケイト・ブランシェットに一気に追いつくのね。2/7
なんとなくウィンスレットに追い風が吹いているような気が。
ディカプリオに投票する人はウィンスレットにも投票しそうだわw

849 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 18:26:09.49 ID:n4kCiVi4.net
>>848
自分もそれ少し思ったよ
ディカプリオとケイトが揃って受賞する図を見たい人ってのも少なくないだろうね
まあそれだけで票を投じるってこともないだろうけど
未だに2人がハグしてるとジャックとローズとして記事掲載してるしね
会員たちだって候補関連作全部を見てるわけじゃないだろうから、そういう私情も多少あるよね

あとスタローンもGG賞は本人も全く予想外だったようだけど、あれだけスタオベで
スタローンがっていうよりロッキーが獲ったみたいな盛り上がりがあったから
枯れた演技を見せた嘗ての英雄ロッキーをオスカーでも喝采したいって流れもあるんかもなと

850 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 18:36:54.44 ID:qfTZ9gqj.net
そんなタイタニックファンには
ディカプリオとウィンスレットが夫婦役で再共演したラブストーリー
「レボリューショナリーロード」がオススメ!

ジャックとローズが生まれ変わって結ばれたような感動作だよ!

851 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 18:42:34.11 ID:rgOftA2Q.net
ケイト・ウィンスレット大嫌い

852 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 19:00:46.41 ID:16q6U7FE.net
大味だよね顔も演技も

853 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 19:15:13.37 ID:n4kCiVi4.net
体は大柄だが、演技が大味と思ったことはないな
レボリューショナリーは見てて苛々する夫婦
エターナル・サンシャインではちょっとウザキャラではあったけど
ディカプリオより年下なのにタイタニックの頃から肝っ玉母ちゃんっぽさはあるな
ジョブズの劇中では髪もブルネットで地味な風貌にしてた分、見た目に気を取られず
演技だけを評価出来た

854 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 19:17:22.56 ID:n4kCiVi4.net
なんだよおまえら、単にビジュアルが可愛いから
アリシアだルーニーだと騒いでるだけのニワカだったのかよ?w

855 :名無シネマさん(禿):2016/02/23(火) 19:29:56.54 ID:PGmuP9ON.net
>>850
そうだっけ
そこまでタイタニック主演コンビに思い入れ無かったから
そんな感動作とまで思わなかった
チンコ切ったとこはさすがに悲しくなったけど

856 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 19:59:55.78 ID:n8fCY15z.net
ケイトウィンスレットは脱ぎっぷりアカデミー賞の常連

857 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 20:01:18.04 ID:16q6U7FE.net
脱いでも体がだらしなさすぎて誰も突っ込めないレベルだけどなー

858 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 20:08:16.99 ID:1mDiOqDb.net
>>833
没落したという割にGGでは最前列ど真ん中
ブランシェット様の隣という良席に陣取ってたが

859 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/23(火) 20:17:35.79 ID:hQ+4VakR.net
メリル・ストリープのあとを継ぐのは
ケイト・ブランシェットとケイト・ウィンスレットの
Wケイトなんじゃないのかな

860 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 20:30:51.87 ID:16q6U7FE.net
ウィンスレットにはストリープの繊細な演技は無理だけど、
年数なら、まあ活躍できるかもしれないね

861 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 20:47:20.48 ID:n4kCiVi4.net
ID:16q6U7FEがケイト・ウィンスレット嫌悪を垂れ流すスレじゃないから
好き嫌いは自由だがアンチは個人スレでも立ててやれ

シアーシャ・ローナンは『つぐない』でノミネートされよく知られてるけど
ブリー・ラーソンも子役からスタートしてるんだなぁ
ディカプリオもベールも含め、子役上がりが頑張った年だな

862 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 20:54:52.78 ID:16q6U7FE.net
否定されたくなかったら、異常な褒め方するのもやめて

863 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 21:13:34.45 ID:8EEVwKRJ.net
ケイト・ウィンスレットの演技が大味だとは思ったこと無いけどな
ジェニファー・ローレンスは演技も素も見た目も大味だけど

864 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 21:30:48.43 ID:n4kCiVi4.net
>>862
どのレスのどの一文が異常な褒め方してるのか明記しろよ
こっちはおまえより遥かに客観的に判断してるがな

>>863
ジェニファー・ローレンスってこれまでは度胸の良い演技だけが評価されてる気がする
あのハスキーな声も相俟って気が強い女かガサツな女の役ばかりだから、今後全然違う役を演じる機会があれば
その時に本当の演技力の有無が判りそうだね

865 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 21:34:18.50 ID:qfTZ9gqj.net
>>855
レボリューショナリーロードは鬱映画なので>>850はジョークです
夫婦関係破綻するし、互いに浮気したり、情緒不安定になったり
ジャックとローズのラブストーリーを期待して鑑賞するとぶちのめされます

あとチンコ切るのはケイトの別の出演作の方では?
タイトルはネタバレだから書かないけど

866 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 21:54:22.02 ID:Y6Ap/ckQ.net
町山のアカデミー賞予想
ネタバレばっかで聞けねえわ

867 :名無シネマさん(東京都):2016/02/23(火) 22:02:15.05 ID:Y6Ap/ckQ.net
アカデミー賞授賞式生中継
去年 カビラ、高島彩、寺島、町山、斎藤
今年 カビラ、高島彩、町山、斎藤

アーッ

868 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 22:49:54.56 ID:8EEVwKRJ.net
ジェニファー・ローレンスはデカイ声でこれ見よがしな演技しか評価されてない気がする
まあこれはハリウッド全体にも言えることだが

869 :名無シネマさん(茸):2016/02/23(火) 22:51:48.10 ID:uiZF1KxV.net
>>867
正直カビラだけで十分なんですが
グラミー賞のときみたいにできないものですかねワウワウさん

870 :名無シネマさん(禿):2016/02/23(火) 23:20:03.53 ID:PbXwND8J.net
>>869
ホランはいいよね
固定にしてほしい

妖怪ネタバラシを続けて呼ばなかっただけ一歩成長した

871 :名無シネマさん(空):2016/02/23(火) 23:23:23.61 ID:D8BZ/CwY.net
>>868
ええっ?
ジェニファーの真骨頂は、
あの表情だろ。
だからどの映画も大写しが多い。

大声の演技なんか別に評価されてないだろ。

872 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 23:30:33.72 ID:n4kCiVi4.net
スティーブ・ジョブズって脚色賞にノミネートされてないんだね
凄いセリフ量の会話劇だし、各プレゼンテーション前の様子に絞って
3部構成で描いたあの脚色はかなり評価されてるのにこれは意外だな
アーロン・ソーキン、GG賞とサテライト賞は受賞しているけどね

873 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/24(水) 00:28:22.04 ID:RZPKlpGM.net
イニャリトゥの2年連続より確実そうなエマニュエル・ルベツキの3年連続撮影賞受賞てのも地味に凄いな。
歴代の撮影賞最多受賞は4回らしいけど、いつか更新するかな。

874 :名無シネマさん(長屋):2016/02/24(水) 00:54:20.27 ID:t+rxeafI.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1428584338/82
        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

875 :名無シネマさん(catv?):2016/02/24(水) 00:58:03.76 ID:hQsWotOB.net
イニャリトゥ、ルベツキは賞獲りマシーンと化してて
まあ賞やるしかないかって感じがつまらないんだよな
計算づくっていうかさ
正直技術は凄いと思うけど映画として熱くなれない
これが映画の醍醐味か?とは思う

876 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 01:02:10.81 ID:DF2PzB1A.net
今年は本命不在すぎるなあ
デカプリオの号泣スピーチくらいしか楽しみがない…

877 :名無シネマさん(空):2016/02/24(水) 01:05:14.87 ID:QFJvJL+A.net
ケイト・ウィンスレットは上手いじゃん
見ててイライラするって向こうでもよく言わてれるけど役的にそれは褒め言葉だろw
レボリューショナリー・ロードとか素晴らしかったよ

878 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 01:10:01.54 ID:DF2PzB1A.net
>>854
会員の爺ちゃん連中と変わらんねw

ローレンスがでかい声ばかりってウィンターズ・ボーンはどこ行ったんだよ

879 :名無シネマさん(東京都):2016/02/24(水) 01:16:17.67 ID:zuq4OF/r.net
>>872 原作あるんだっけ?

880 :名無シネマさん(兵庫県):2016/02/24(水) 01:35:31.91 ID:39FJOLTe.net
ケチなキチガイガイジのサクセスストーリーとか嬉しくねえな
いくら映画としてうまく成り立ってたとしても

881 :名無シネマさん(東京都):2016/02/24(水) 01:39:32.98 ID:HBI3OoV2.net
>>875
スピルバーグ、ヤヌス・カミンスキーのコンビと違うのはそこだよなあ

882 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 01:52:37.66 ID:DF2PzB1A.net
確かにそのコンビもういいだろと思ってる自分がいるわ
今まで特に好きでも嫌いでもなかったが

883 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/24(水) 02:35:08.52 ID:87Yh4jDx.net
ケイトウィンスレット、愛を読む人から比べると太ったよね

884 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/24(水) 03:20:18.87 ID:Oqhxhq8I.net
ルベツキはしかし当然獲るべき『トゥモロー・ワールド』で受賞を逃しているからな。

885 :名無シネマさん(catv?):2016/02/24(水) 04:26:03.42 ID:hQsWotOB.net
トゥモロー・ワールドは画期的だったよ
でもだから何?と思わなくはない
プライべートライアンの地獄絵図も観てるしね

ワンショットって息が詰まるし映画の愉楽からは程遠い
この辺は好みかもしれんが、技術先行映画だけだと寂しいね

886 :名無シネマさん(空):2016/02/24(水) 04:42:47.93 ID:QFJvJL+A.net
あれってやっぱルベツキにしか出来ないもんなの?

887 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/24(水) 06:56:45.04 ID:9DLVWbjn.net
>>879
あるよ
ジョブズ本人が唯一認めた公認本でウォルター・アイザックソンに書かせたベストセラー「スティーブ・ジョブズ」
こちらは伝記本のようだから、普通の伝記映画とは一線を画す構成に
アーロン・ソーキンが原作を脚色をし脚本を書いたということになる

888 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/24(水) 07:01:14.81 ID:9DLVWbjn.net
>>877
「見てて苛々する」のはケイトの演技じゃなく、レボリューショナリー・ロードの主人公夫婦のこと
ケイトsageしてるのはID:16q6U7FE
流れをよく嫁
寧ろ>>862の目には>>853のレスが異常な褒め方に見えるらしいからなw

889 :名無シネマさん(中部地方):2016/02/24(水) 17:26:09.03 ID:P7kFscl0.net
脚本、脚色に原作は関係ない、って
町山が言って物議をかもした?なぁ。

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200