2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿のBlu-ray高杉…海外版はいくらかなーポチ

1 :名無シネマさん(茸):2016/02/29(月) 21:41:20.08 ID:aYy6gAMa.net
宮崎駿BOX - Amazon.co.jp
\53,500
http://www.amazon.co.jp/宮崎駿監督作品集-Blu-ray-宮崎駿/dp/B00J2O0YJW

Hayao Miyazaki BOX - Amazon.com
$127.99 (≒\20,000)
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B0117V8BX8


馬鹿にしてるのか?

2 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/29(月) 22:21:25.08 ID:Q+EU05ef.net
アニメ業界で一年間協力して、全部安くして儲かるか儲からないか試してほしい

3 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/29(月) 23:02:27.55 ID:6VoyE9B/.net
安いんだよって意識改革を行うのに数年じゃ足らないから
目先の資金のために一部顧客だけに絞った商売を続けるしか無い
結果、その一部以外からは敷居の高い趣味=自分には理解できないとなり、
その一部ファンはオタクとレッテル貼られる

4 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/29(月) 23:03:07.85 ID:ayKtLM/j.net
吸いとれるとこから吸い上げる方式やぞ

パヤオ作品がアメリカで安いのは、認めてもらうためにわざと値段下げて手にとってもらおうとしてるような気がする

5 :名無シネマさん(東京都):2016/03/01(火) 15:14:40.54 ID:W9kZhpZD.net
アメリカだと別になんでも安い
内需のせいか日本はあらゆる業界が死に体

6 :名無シネマさん(東京都):2016/03/01(火) 15:15:52.47 ID:ej/ns2mz.net
つか、日本の円盤が海外に比べ高過ぎるのは今更過ぎる話だろ。日本の作品も海外版を買った方が安いのは常識。

7 :名無シネマさん(東京都):2016/03/01(火) 21:27:18.97 ID:qgIkc33u.net
安上がりに暮らしたければ海外に移住しろ
それが嫌なら高い商品を黙って買え

8 :名無シネマさん(東京都):2016/03/01(火) 23:21:53.18 ID:ej/ns2mz.net
今時海外からでも簡単に通販で買えるし。発想が時代錯誤だなあ。

9 :名無シネマさん(茸):2016/03/02(水) 19:35:16.53 ID:QiSxKBe3.net
結局ジブリが馬鹿ってこった

10 :名無シネマさん(茸):2016/03/08(火) 03:12:10.60 ID:rRMrYh0/.net
北米版は最近基礎言語が日本語だと再生出来ないプロテクト掛けてるの有るからな

11 :名無シネマさん(東京都):2016/03/12(土) 21:53:29.62 ID:xdNcYtGL.net
円盤を欲しがるのは20世紀の感覚
そんなことでは21世紀を生き延びることはできない

12 :名無シネマさん(家):2016/03/21(月) 13:26:47.14 ID:ORQXZCx+.net
バラで買えばブルーレイ1本3000円台やで

13 :名無シネマさん(茸):2016/03/22(火) 07:30:36.37 ID:2YohfnuL.net
>>12
なんで日本版BOXは全部バラで買うよりも高いのか謎だな

14 :名無シネマさん(庭):2016/03/22(火) 11:03:45.16 ID:1+qkdH+Q.net
>>10
あー、それでアキバと大阪の海外ブルーレイ販売店が店たたんだのかな

15 :名無シネマさん(アメリカ合衆国):2016/03/23(水) 04:16:32.75 ID:JxueIGbh.net
BOXは富裕層向け
貧乏人はバラ推奨

わかりやすいやん

16 :名無シネマさん(大阪府):2016/03/23(水) 12:10:35.25 ID:YfEu3pKe.net
>>10
2万くらいで北米版のプレーヤー個人輸入したら解決するじゃん

17 :名無シネマさん(東京都):2016/03/23(水) 12:37:50.61 ID:jnAMb/eP.net
>>16
結局国内盤買うのと変わらなくなるやろ

18 :名無シネマさん(大阪府):2016/03/23(水) 13:13:39.11 ID:YfEu3pKe.net
>>17
長い目で見りゃ得する

19 :名無シネマさん(熊本県):2016/03/24(木) 09:40:03.87 ID:PwAGvjv4.net
極悪 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1340090896/l50

20 :名無シネマさん(catv?):2016/03/24(木) 20:29:09.73 ID:d4Ja0aBt.net
安くして売っても販売数は変わらなかったから結局高いままだとなにかで読んだ

21 :名無シネマさん(WiMAX):2016/03/31(木) 05:55:08.87 ID:xq2qI03g.net
たかいですよね

22 :経営者(東京都):2016/04/29(金) 01:31:48.86 ID:0wicNIVn.net
>>1の月給高杉…海外人はいくらかなーポチ

23 :名無シネマさん:2016/07/29(金) 00:01:04.98 ID:6r/9oGYGY
北米版買ったわ
なかなかコンパクトで良い

24 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/10/18(火) 19:51:34.51 ID:AKqbpVGs.net
高い

25 :名無シネマさん(庭):2017/01/25(水) 03:37:21.31 ID:Nk41Gk7m.net
パヤオのBlu-rayとは?

パヤオのスッポンポンが拝めるのかな?

26 :名無シネマさん:2017/10/24(火) 09:45:49.50 ID:k93TnqFp.net
969 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 08:30:47.28
そういや美女と野獣の円盤は初動17万枚くらいだったらしいな
ディズニーだから伸びはするだろうけど実写とはいえこんなものとはちょっと意外

970 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 12:03:37.54
君縄の約半分の興収なのに円盤は初週3分の1以下か
最強ディズニーブランドの100億超える作品でも
今は円盤売り上げ苦戦するんだな

971 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 12:45:25.24
興収51億くらいのモアナとシングはともに初動5万枚で今はそれぞれ
19万枚と10万枚くらいだったかな
やっぱここ数年で完全に円盤売れない時代に突入してるんだろうな

979 名前:名無シネマさん 2017/10/12(木) 01:53:49.26
美女と野獣、劇場で観て良かったけど円盤はそんなもんなんだ
子供向けの円盤が売れるとすれば、実写よりアニメ、恋愛より家族愛や冒険物が有利だと思うけど
モアナとかも思ったより伸びなかったし、やはり配信がメインになってるのが大きいのかな

972 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 13:00:09.05
DVDはアニメ、実写の別ではなく子供向けか否かに注目すべきではありますが、
ここ数年で子供向けでも厳しくなっている様子
それでも興行の様子は特段変化していないように見えるのは、観客が映画館での
鑑賞の価値を認めているということでしょうね

974 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 13:10:58.71
今年あたりは「映像配信元年」と言われる時代だからねえ
君の名は。のミリオン近い売り上げは、円盤ビジネス時代の
掉尾を飾るフィナーレとして記憶されるんだろうな

27 :名無シネマさん:2017/12/15(金) 14:00:07.93 ID:RGpT1vws.net
英語字幕って消せるのか?

28 :名無シネマさん:2018/02/13(火) 09:48:40.74 ID:dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DFTA0

29 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 06:11:03.49 ID:Urcejqg3.net
>>27
うちでは字幕が出る位置に黒い紙を貼って見てる

30 :名無シネマさん:2018/10/18(木) 06:44:21.37 ID:KnwY5lKS.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

FZ4

31 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 11:01:45.91 ID:RhaqRkT0.net
買うから駄目なんよ 不買買い運動して是正する!

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200