2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カンヌ国際映画祭 CANNES 6

1 :名無シネマさん(茸) 転載ダメ:2016/03/17(木) 18:38:22.08 ID:vB2+PdcS.net
http://www.festival-cannes.fr/

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1082553326/
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114370096/
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1179692242/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1242194055/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1392522510/

2 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/17(木) 18:49:59.13 ID:pkbu37nW.net
V8! V8! V8! V8!

3 :名無シネマさん(茸):2016/03/22(火) 21:36:24.26 ID:j5OxLkxV.net
日本映画は何か出品されるかな?

4 :名無シネマさん(大阪府):2016/03/23(水) 13:43:45.51 ID:YfEu3pKe.net
ジョージ・ミラーの好みの映画ってどんなのだろ
イーストウッドがパルプ・フィクションを選んだ年みたいになるのだろうか

5 :名無シネマさん(中部地方):2016/03/23(水) 16:16:22.46 ID:vqeufsAZ.net
コンペの作品が決まってきてるんだね
ジム・シェリダン監督
ルーニー・マーラ主演のThe Secret Scriptureは決定なのかな
スコセッシの沈黙は無いらしい
2016年の公式ポスターはゴダールの軽蔑のマラパルテ邸の階段だね

6 :名無シネマさん(西日本):2016/03/26(土) 09:07:29.90 ID:7LvnhQXl.net
そろそろ発表かな、是枝と黒沢清がどうなるか
http://variety.com/2016/film/news/cannes-film-festival-predictions-bfg-2016-1201738289/

7 :名無シネマさん(中部地方):2016/03/30(水) 14:57:24.06 ID:fPDmNw8H.net
ウディ・アレン新作がカンヌ国際映画祭のオープニング作品に決定

第69回カンヌ国際映画祭のオープニング作品が、ウディ・アレン監督作「Cafe Society(原題)」に決定。
オフィシャルセレクション内の非コンペティション部門に出品される。
1930年代を背景とした本作は、映画業界で働くことを夢見てハリウッドにやって来た青年が、
魅力的な女性と恋に落ち、この時代に栄えた社交の場“カフェ・ソサエティ”の熱狂に身を投じていくさまを描く物語。
「エージェント・ウルトラ」に続いて共演するジェシー・アイゼンバーグとクリステン・スチュワートに加え、
ブレイク・ライヴリー、スティーヴ・カレルらが出演した。
なおこのほかのオフィシャルセレクション作品は、現地時間4月14日に発表予定。

8 :名無シネマさん(茸):2016/04/05(火) 10:41:14.82 ID:LPp1OD4o.net
>>4
だといいなぁ

9 :名無シネマさん(中部地方):2016/04/13(水) 18:25:27.84 ID:k0/huL0B.net
カンヌ映画祭でコンペに選ばれるかもしれない10作品

ジュリエッタ (ペドロ ・ アルモドバル)
IT’S ONLY THE END OF THE WORLD (ザビエル ドーラン)
THE UNKOWN GIRL (ジャン&リュック・ダルデンヌ)
AMERICAN HONEY (アンドレア ・ アーノルド)
NERUDA (PABLO LARRAIN)
エル (ポール ・ ヴァーホーヴェン)
パターソン (ジム ・ ジャームッシュ)
侍女 (パク ・ チャヌク)
THE LAST FACE (ショーン ・ ペン)
THE SECRET SCRIPTURE (ジム シェリダン)
その他候補
Family Photos (Cristian Mungiu) 甘い夢(Marco Bellocchio) Heart (Katell Quillevere)
Slack Bay (Bruno Dumont) Untamed (Amat Escalante) 永遠 (Tran Anh Hung)
After the Storm海よりもまだ深く? 是枝裕和 Voyage of Time (テレンス ・ マリック)
ダニエルブレイク (ケン ・ ローチ)

10 :名無シネマさん(岡山県):2016/04/14(木) 18:36:16.12 ID:L5ypvNZC.net
今、カンヌ中継発表してるけど、是枝監督はある視点だね

11 : (pc?):2016/04/14(木) 18:36:54.09 ID:fKvLdtNH.net
深田晃司と是枝裕和がコンペに選ばれたっぽいな

12 : (pc?):2016/04/14(木) 18:38:51.60 ID:fKvLdtNH.net
ある視点なのか勘違いしたわ

13 :名無シネマさん(庭):2016/04/14(木) 18:51:26.49 ID:j44+5/Dg.net
コンペ部門日本映画ゼロですね

14 :名無シネマさん(中部地方):2016/04/15(金) 16:28:09.79 ID:RzY7vvjz.net
「ある視点」部門に3作品
是枝裕和監督の「海よりもまだ深く」
深田晃司監督の「淵に立つ」
スタジオジブリの「レッドタートル ある島の物語」

コンペティション部門
「Toni Erdmann(原題)」Maren Ade 
「ジュリエッタ(原題)」ペドロ・アルモドバル
「American Honey(原題)」アンドレア・アーノルド 
「Personal Shopper(原題)」オリヴィエ・アサイヤス
「La Fille Inconnue(原題)」ジャン=ピエール・ダルデンヌ、リュック・ダルデンヌ
「It's Only the End of the World(英題)」グザヴィエ・ドラン
「Ma Loute(原題)」ブリュノ・デュモン 
「Mal De Pierres(原題)」ニコール・ガルシア
「Rester Vertical(原題)」アラン・ギロディー 
「Paterson(原題)」ジム・ジャームッシュ
「Aquarius(原題)」Kleber Mendonca Filho
「I, Daniel Blake(原題)」ケン・ローチ
「Ma'Rosa(原題)」ブリランテ・メンドーサ 
「Bacalaureat(原題)」クリスチャン・ムンギウ
「Loving(原題)」ジェフ・ニコルズ 
「Agassi(原題)」パク・チャヌク
「The Last Face(原題)」ショーン・ペン 
「Sieranevada(原題)」クリスティ・プイウ
「Elle(原題)」ポール・ヴァーホーヴェン 
「The Neon Demon(原題)」ニコラス・ウィンディング・レフン

15 :名無シネマさん(中部地方):2016/04/16(土) 15:45:17.56 ID:OtGTGdQC.net
ティエリー ・ フレモーが
ジム・シェリダンの作品を外したのは
トロント国際映画祭って感じがしたから・・みたいなことを言ったのか?
小馬鹿にしてるのか何なのか

16 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/04/17(日) 19:13:59.19 ID:kT3qNoVL.net
コンペティションに日本映画が選ばれないと
あまり関心が行かないね
それにしても毎年日本からたくさん応募してるのに
ほとんど出品出来ない

17 :名無シネマさん(東京都):2016/04/17(日) 22:40:38.34 ID:IsV5Eb4W.net
スコセッシの沈黙は間に合わなかったのかしら
去年のカンヌで来年の目玉と期待されていたそうだけど
トロント行きかな

18 :名無シネマさん(中部地方):2016/04/18(月) 20:02:49.51 ID:gR580DSq.net
>>17
スコセッシと黒沢清は間に合わなかったらしいよ
完成が秋頃らしいから
沈黙はトロントだろうね

19 :名無シネマさん(空):2016/04/26(火) 00:55:57.62 ID:JnDmBdO2.net
今年のコンペは有名どころ多くね?
沈黙間に合ってたら凄かったな

20 :名無シネマさん(中部地方):2016/04/26(火) 19:11:21.53 ID:/9vokem0.net
カリスマ性のある監督を集めましたって感じだね

21 :名無シネマさん(庭):2016/04/26(火) 19:54:52.27 ID:TLjMesHZ.net
要するに常連ばっかのいつもの面子か

22 :名無シネマさん(大阪府):2016/04/26(火) 21:40:31.84 ID:PluBdLnr.net
せやな

23 :名無シネマさん(空):2016/04/27(水) 02:22:05.93 ID:oTNWfIR5.net
そうとも言う
ローチにアルモドバル、ダルデンヌやら…
アルモドバルはパナマ文書のこと聞かれるんだろうか?

24 :名無シネマさん(中部地方):2016/05/11(水) 15:18:40.52 ID:0ZeYBmbl.net
全然書き込み無いけど
ジョージ・ミラー キルスティン・ダンスト ドナルド・サザーランド
ヴァネッサ・パラディ クリステン・スチュワート
続々カンヌ入りしてるよ

25 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/05/11(水) 19:05:21.14 ID:t0eNTBr7.net
始まったか

26 :名無シネマさん(埼玉県):2016/05/13(金) 09:38:02.33 ID:sgrDwWvQ.net
是枝や阿部ちゃんたちは行ったの?

27 :名無シネマさん(茸):2016/05/15(日) 15:46:39.47 ID:/z30eEHf.net
ムービープラスで開会式が放送されてるのに誰もいないのか

28 :名無シネマさん(中部地方):2016/05/15(日) 19:14:52.74 ID:Mz9l7bf/.net
ムービープラス開会式はライブ放送がなかったし
日本人監督の作品がコンペに選ばれてないからか
嵐も来ないし静かだな
今まで上映されたものではケンローチの作品が評価が高かったらしいね

29 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/05/15(日) 21:15:35.93 ID:FxwOyLPy.net
カンヌは式よりフォトコールとかの方が見てて面白いような
ケン・ローチ好きだから楽しみだな
レフンがどっちに転ぶか気になる

30 :名無シネマさん(埼玉県):2016/05/16(月) 11:45:33.70 ID:5Hb2893K.net
録画して見たけど
開会式の司会者ダダ滑りだわ
ジョーク飛ばしてるんだが 会場から笑い声がほとんど聞こえない

31 :名無シネマさん(茸):2016/05/16(月) 13:36:00.06 ID:XBMDxGdy.net
アカデミー賞と比べるとカンヌって亜流感パネえよな

32 :名無シネマさん(中部地方):2016/05/16(月) 17:25:16.77 ID:C1KJDhR7.net
パク・チャヌクはイマイチだったようだね
日本公開は決まってるけど

33 :名無シネマさん(中部地方):2016/05/22(日) 14:14:15.22 ID:ZIH33px0.net
フランスで開催中の第69回カンヌ国際映画祭で21日(日本時間22日)、
浅野忠信主演で深田晃司監督の「淵に立つ」が、斬新な作品などを集めた「ある視点」部門で、
2席に当たる審査員賞を受賞した。
同賞受賞は2008年「トウキョウソナタ」(黒沢清監督)以来2度目で、
深田監督のカンヌ映画祭への出品は初めて。
また、スタジオジブリの「レッドタートル ある島の物語」(マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督)は特別賞を受賞。
是枝裕和監督の「海よりもまだ深く」は受賞はならなかった。
グランプリはユホ・クオスマネン監督の「ザ・ハピエスト・デイ・イン・ザ・ライフ・オブ・オリ・マキ」。
「ある視点」部門はコンペティション部門に入りきらなかった秀作や、斬新な映画を集めた部門。

深田監督 スタッフと俳優の総力で作った映画。その力が認められたことが何よりもうれしい
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/21/kiji/K20160521012634790.html
・カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で、審査員賞を受賞した「淵に立つ」の深田晃司監督(左)と
特別賞を受賞した「レッドタートル ある島の物語」のマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督(右)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160522/20160522-OYT1I50004-L.jpg

34 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/05/23(月) 04:07:03.95 ID:sGZeaZo4.net
パルムドール:I, Daniel Blake/ケンローチ
グランプリ:It's Only the End of the World/
ドラン
審査員賞:American Honey/アーノルド
監督賞:ムンジウ、アサイヤス

批評家受けしてたのはアーデとバーホーベンなんかな?
また荒れてるらしい

35 :名無シネマさん(庭):2016/05/23(月) 06:03:34.67 ID:1A7TJTik.net
Fuck George Millerって感じなのかね?

36 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/05/23(月) 08:33:22.94 ID:tIJ/luJj.net
プレス陣はブーイングとか
まあ審査員の好みも出るし去年と似た感じになっただけかな

37 :名無シネマさん(埼玉県):2016/05/23(月) 10:30:53.61 ID:KPFjPCoM.net
ケン・ローチっていつもいるけど賞には縁がないようなイメージだったが、
ついに受賞したか。

38 :名無シネマさん(埼玉県):2016/05/23(月) 10:33:27.21 ID:KPFjPCoM.net
あれ?2度目の受賞だったか。「麦の穂をゆらす風」って観てないや。

39 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/06/27(月) 02:50:23.53 ID:UTdN/0LN.net
カンヌから一足早く帰国しました
広告映画祭の方ですけどね

40 :名無シネマさん(中部地方):2016/06/27(月) 13:46:46.17 ID:WQX7yggT.net
え?

41 :名無シネマさん(千葉県):2017/02/28(火) 14:42:04.66 ID:QvRcFTKx.net
みんな「山田孝之のカンヌ映画祭」ってどうみてる?

42 :名無シネマさん(中部地方):2017/03/03(金) 20:20:23.50 ID:xbDZirQ5.net
>>41
1回目見たけど気付いたことは
山田が作りたい映画はカンヌ国際映画祭向きではない
親殺しは新しいテーマではない
カンヌは審査員が毎年変わるから受賞作に一貫性がない
プロデューサーが讃えられるのはカンヌ国際映画祭よりもアカデミー賞
カンヌ国際映画祭は監督の方が評価される印象

43 :名無シネマさん(千葉県):2017/03/25(土) 07:27:00.02 ID:Su0fZdNR.net
「山田孝之のカンヌ映画祭」おわた
面白かった
カンヌ映画祭には応募サイトに入力して応募するんだなー

44 :名無シネマさん(チベット自治区):2017/03/27(月) 18:18:07.46 ID:oD/nt4e0.net
札幌ひばりが丘病院 閉院 逮捕 いじめ 離職率 危険 麻薬取締法 ブラック 閉院
札幌ひばりが丘病院 逮捕 いじめ 離職率 危険 麻薬取締法 ブラック 閉院 逮捕
札幌ひばりが丘病院 いじめ 離職率 危険 麻薬取締法 ブラック 閉院 逮捕 いじめ
札幌ひばりが丘病院 離職率 危険 麻薬取締法 ブラック 閉院 逮捕 いじめ 離職率
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法 危険 ブラック 閉院 逮捕 いじめ 離職率 麻薬取締法
札幌ひばりが丘病院 危険 ブラック 閉院 逮捕 いじめ 離職率 麻薬取締法 危険
札幌ひばりが丘病院 閉院 ブラック 逮捕 いじめ 離職率 麻薬取締法 危険 閉院
札幌ひばりが丘病院 ブラック 逮捕 いじめ 離職率 麻薬取締法 危険 閉院 ブラック
札幌ひばりが丘病院 逮捕 いじめ 離職率 麻薬取締法 危険 閉院 ブラック 逮捕
札幌ひばりが丘病院 いじめ 離職率 麻薬取締法 危険 閉院 ブラック 逮捕 いじめ

45 :名無シネマさん(東京都):2017/03/29(水) 12:00:08.05 ID:b4IOWOBs.net
>>32
蓋を開けたら賞総なめだったね
カンヌはひねくれすぎ

46 :名無シネマさん(茸):2017/04/05(水) 15:15:36.75 ID:aJCLtOVA.net
狂覗は頑張ってほしい

47 :名無シネマさん(埼玉県):2017/04/12(水) 11:21:19.98 ID:QvITvk2j.net
4/8付のオッズが出てる。
http://www.jigsawlounge.co.uk/film/reviews/cannes-2017/

小林政広監督の「海辺のリア」、出品してるんだ。

48 :名無シネマさん(埼玉県):2017/04/13(木) 20:07:29.55 ID:pLMbmT8C.net
発表されたね

49 :名無シネマさん(中部地方):2017/04/13(木) 21:47:24.78 ID:huuRIAt/.net
オープニングを飾るのはアルノー・デプレシャン監督の『Ismael's Ghosts(英題)』
コンペティション部門には、ノア・バームバック監督の『The Meyerowitz Stories(原題)』
ポン・ジュノ監督の『オクジャ』
ソフィア・コッポラ監督の『The Beguiled(原題)』
ミヒャエル・ハネケ監督の『Happy End(原題)』
トッド・ヘインズ監督の『Wonderstruck(原題)』
ホン・サンス監督の『The Day After(英題)』
河瀬直美監督の『光』
ヨルゴス・ランティモス監督の『The Killing of a Sacred Deer(原題)』
フランソワ・オゾン監督の『L'AMANT DOUBLE(原題)』
アンドレイ・ズビャギンツェフ監督『LOVELESS』など全18作品
また日本からは「ある視点」部門に黒沢清監督の『散歩する侵略者』
アウトオブコンペティション部門に三池崇史監督の『無限の住人』が選出
さらに同映画祭の70周年記念イベントとしてアッバス・キアロスタミ監督の『24 Frames』
デヴィッド・リンチ監督の『ツイン・ピークス』女優クリステン・スチュワートの監督デビュー作『Come Swim』が上映される

50 :名無シネマさん(茸):2017/04/14(金) 01:46:47.37 ID:qzTIpeEx.net
カンヌラインナップ発表
コンペに河瀬直美「光」、ある視点部門に黒沢清「散歩する侵略者」、アウトオブコンペに三池崇史「無限の住人」
http://eiga.com/news/20170413/24/

▽コンペティション部門
ファティ・アキン「In the Fade」
ノア・バームバック「The Meyerowitz Stories」
ポン・ジュノ「Okja」
ロバン・カンピロ「120 Battements par minute」
ソフィア・コッポラ「The Beguiled」
ジャック・ドワイヨン「Rodin」
ミヒャエル・ハネケ「Happy End」
トッド・ヘインズ「ワンダーストラック(原題)」
ミシェル・アザナビシウス「Redoubtable」
ホン・サンス「The Day After」
河瀬直美「光」
ヨルゴス・ランティモス「The Killing of a Sacred Deer」
セルゲイ・ロスニツァ「A Gentle Creature」
コーネル・ムンドルッツォ「Jupiter's Moon」
フランソワ・オゾン「L'Amant double」
リン・ラムゼイ「You Were Never Really Here」
ベニー&ジョシュア・サフディ「Good Time」
アンドレイ・ズビャギンツェフ「Loveless」

51 :名無シネマさん(茸):2017/04/14(金) 01:47:46.24 ID:qzTIpeEx.net
▽ある視点部門
アナリタ・ザンブラノ「After The War」
テイラー・シェリダン「Wind River」
レオノール・セライユ「Jeune Femme」
カリム・ムサウイ「The Nature Of Time」
黒沢清「散歩する侵略者」
モハマド・ラスーロフ「Dregs」
ステファン・コマンダレフ「Directions」
ギヨルギー・クリストフ「Out」
ワルスカ・グリズバック「Western」
セルジオ・カステリート「Lucky」
マイケル・フランコ「April's Daughter」
ローラン・カンテ「L'Atelier」
カンテミール・バラゴ「Closeness」
カオテール・ベン・ハニア「Beauty and the Dogs」
セシリア・アタン、バレリア・ピバト「La Fiancee du desert」
マチュー・アマルリック「Barbara」

52 :名無シネマさん(チベット自治区):2017/04/14(金) 02:41:37.02 ID:cUWjHfq0.net
どんだけ河瀬とか黒沢とか三池とか好きなんだよw

53 :名無シネマさん(家):2017/04/14(金) 14:58:46.48 ID:xwpbVelZ.net
黒沢はある視点の常連になってるな

54 :名無シネマさん(東京都):2017/04/15(土) 04:28:17.31 ID:vRkOZvN6.net
是枝の新作は間に合わなかったのかな

55 :名無シネマさん(中部地方):2017/04/15(土) 23:34:24.48 ID:jLCyfVQG.net
今年のカンヌ映画祭、ニコール・キッドマンが4作品に出演

5月17─28日に開催される第70回カンヌ国際映画祭の出品作が発表され
オーストラリア出身の女優ニコール・キッドマン出演の4作品が
最高賞パルムドールを競うコンペティション部門などに選ばれた
ニコール・キッドマンはコンペティション部門に選ばれた
米国の南北戦争時代が舞台のソフィア・コッポラ監督の「The Beguiled(原題)」と
2015年のSF恋愛映画作品「ロブスター」で知られるヨルゴス・ランティモス監督のサイコスリラー映画
「The Killing of a Sacred Deer(原題)」の2作品に俳優コリン・ファレルと出演
コンペティション部門以外でもSFロマンチックコメディー
「How to Talk to Girls at Parties(原作邦題:パーティで女の子に話しかけるには)」と
ジェーン・カンピオン監督のTVシリーズ「トップ・オブ・ザ・レイク─消えた少女─」に出演した

56 :名無シネマさん(茸):2017/04/16(日) 00:03:34.89 ID:61qn8ysm.net
>>55
キッドマン凄いな

57 :名無シネマさん(catv?):2017/04/16(日) 15:53:51.44 ID:S85257hY.net
少し前はカンヌから女性向けTV局へとバカにされてのにな
http://www.hollywoodreporter.com/news/nicole-kidmans-grace-monaco-goes-787034

58 :名無シネマさん(中部地方):2017/04/17(月) 22:45:39.94 ID:yzmg9aGw.net
Netflixオリジナル映画として史上初の快挙! 話題の2作品、カンヌへの正式出品が決定

Netflixオリジナル映画『オクジャ』と『The Meyerowitz Stories(原題)』の2作品が初めて、
第70回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門への正式出品が決定した。
独自性ならびに多様性を誇るコンテンツを提供し続ける同サービスにとって新たな歴史の1ページが開かれることとなる。
この決定を受けて、『オクジャ』でメガホンを取ったポン・ジュノ監督は「自分にとって6度目となる今年のカンヌに
『オクジャ』と私の新たなパートナーのNetflixと共に帰って来られることを大変うれしく思います。
またNetflixオリジナル映画として初のコンペティション部門出品を果たしたことに喜びを感じています」と喜びをコメント。
■『The Meyerowitz Stories(原題)』
監督&脚本は『フランシス・ハ』のノア・バームバック。出演はアダム・サンドラー、ベン・スティラー、ダスティン・ホフマンほか。

59 :名無シネマさん(埼玉県):2017/04/17(月) 23:18:35.97 ID:rf3K4y+R.net
6度めじゃなくて6作目の長編映画での誤訳じゃないのかなあ
ポン・ジュノの監督作品がカンヌ公式招待されたのは過去2作だと思ったけど

60 :名無シネマさん(東京都):2017/04/21(金) 03:56:12.58 ID:kKVZvPaj.net
ハネケの新作が楽しみだ
これでパルムドール三作連続の期待がかかるな

61 :名無シネマさん(西日本):2017/04/21(金) 07:27:07.82 ID:EOur3kcw.net
勘違いしてたかも。特別出品作品でもカンヌで上映して大好評だったら映画祭開催中に何かの賞にノミネートされることがあったんじゃないの?
最初からコンペとは100%無縁な出品なのか

62 :名無シネマさん:2017/05/15(月) 17:58:57.64 ID:Lfz4rX7e.net
審査委員長はアルモドバルだね

63 :名無シネマさん:2017/05/19(金) 01:47:06.70 ID:LaSfsxKz.net
今年は盛り上がらないな

64 :名無シネマさん:2017/05/19(金) 20:38:48.62 ID:SXeg/ZBE.net
キムタクの話はここでやれば

65 :名無シネマさん:2017/05/19(金) 21:28:57.82 ID:T/f/dlOX.net
ムービープラス生放送やらないしな

66 :名無シネマさん:2017/05/20(土) 21:33:27.52 ID:BQwG63HP.net
はぁ〜ん、ビックリまんこ!!!

67 :名無シネマ@上映中:2017/05/22(月) 14:46:09.85 ID:tydOdniJ.net
レッドカーペット歩くステイシー・マーティン見たけど、メチャクチャ綺麗だな。
やっぱり女優はクールでスリムでおっぱいでないと。

68 :名無シネマさん:2017/05/24(水) 14:30:28.64 ID:hF8lKd9a.net
日本では全く盛り上がって無いじゃん

69 :名無シネマさん:2017/05/24(水) 18:45:43.32 ID:ImLbY5/K.net
そんなのいつものことよ

70 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 12:01:50.65 ID:39Os+ifF.net
 中国ドラマにわかファンだが
ファンビンビンが審査員とは驚愕
過去にカンヌで実績ないだろ
金で審査員の椅子を爆買か

71 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 13:39:50.97 ID:mzqizdEo.net
>>70
中国でも場違いだと言われたらしいよ

72 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 13:50:13.15 ID:i0zXEKPt.net
無知な奴はファン・ビンビンを娯楽映画で引っ張りだこの美人女優だと思っているが
実はかなり意欲的な映画にも出ている

中国の一線級の女優には珍しく既に映画でヌードも晒してるし

73 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 03:25:08.95 ID:BAgt1QiQ.net
ホアキン、コッポラ、ニコールキッドマン、ダイアンクルーガー

ハリウッド色が強いね

74 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 04:29:10.01 ID:Hbj33WpS.net
カンヌで賞取った作品ってどこがいいか分け分からん作品も多い
アカデミー賞だとそんなことはほぼない

75 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 09:33:49.25 ID:XEjWo4lV.net
>>74
6000人以上で選ぶアカデミー賞と7人くらいで選ぶカンヌが違うのは仕方ない。
少数で選ぶと「俺のセンスが試されてるぜ!」って意気込んで捻った選考をしたくなるのかも

76 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 11:26:48.17 ID:jKV0133Z.net
商業性やエンタメ性より芸術性や作家性を最優先されるから仕方ない

77 :sage:2017/05/29(月) 21:37:39.68 ID:EUxz4Kq7.net
ポンジュノとアルモドバルの間のポジションをしっかりキープするあたりは
評価したい
でなきゃ
海外のプレスの目にとまらなぃ

78 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 23:37:27.10 ID:3eokdFE8.net
netflixだけじゃなくてamazon制作のも1本コンペ入りしてたらしいんだけど、
どの作品か分かる人いませんか?

79 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 23:40:56.27 ID:3eokdFE8.net
ごめん自己解決、ワンダーストラックだった

80 :名無シネマさん:2017/06/04(日) 23:18:50.78 ID:WNlpluGt.net
コンペティションに出したけりゃ
フランスで公開の確約を取れってのは
横暴
締め出しくらうのは
ネトフリでなく
弱小国の映画ではないのか

81 :名無シネマさん:2017/06/04(日) 23:22:07.62 ID:WNlpluGt.net
カンヌの申し子河瀬直美の作品でもフランスで劇場公開ってのは困難だと思われるので
今後はある視点か批評家週間にしか出せないね

82 :名無シネマさん:2017/06/04(日) 23:29:30.27 ID:cTY6kzSB.net
フランスで劇場公開すると3年間国内でストリーミング配信禁止という法律があるらしい
NETFLIX側が呑むわけない

フランスが法律変えれば短期間でもNETFLIXは劇場公開をすると思う

83 :名無シネマさん:2017/06/05(月) 10:53:10.86 ID:2JjsEcg+.net
河瀬の劇映画はフランスでは殆ど劇場公開されてるから河瀬的には問題ないんじゃないの

84 :名無シネマさん:2017/06/07(水) 14:58:55.16 ID:5y4NpKo9.net
日本からは河瀬くらいしか出せなくなるな

85 :名無シネマさん:2017/06/08(木) 12:59:20.23 ID:ELEPjMZi.net
授賞式でプレゼンターが
映画には性別も国境もありませんときれい事を述べながら
女性監督の作品にこだわったり
コンペティションに残った作品が
欧米と東アジアだけだったりと
なんだかモヤっとする映画祭

86 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 03:16:15.10 ID:eUMDvIF0.net
性差別しないと言う割りに
レッドカーペットではドレス着用の女性陣に
ヒールのある靴を強要するしな

あと、現地にいたファンのTwitterで
ヒジャブ着用してたムスリム女子が
ガードマンに止められてしつこく尋問されてたって報告文句読んだぞ

まじフランスのダブスタ胡散臭い

87 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 00:34:14.07 ID:kzn6/jbL.net
フランスはイスラム関連のテロ多いからな

88 :名無シネマさん:2018/02/13(火) 10:53:21.89 ID:dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3MUUT

89 :名無シネマさん:2018/05/10(木) 16:16:18.60 ID:OsddfZdf.net
日本からは濱口竜介、是枝裕和
個人的に注目はイ・チャンドンの8年ぶりの新作(村上春樹原作)と
王兵の文革ドキュメンタリーかな
http://cannes-ratings.herokuapp.com/Cannes2018 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


90 :名無シネマさん:2018/05/10(木) 18:48:58.57 ID:tAD9wzpW.net
今年はYouTubeアップされる公式動画が各映画ごとのがないよね?アレ見やすくてよかったのに
ライブしかやってないから見たいとこが見れない
パソコンで公式サイトからなら見れるけどテレビ画面サイズで見たいんだよな

91 :名無シネマさん:2018/05/11(金) 01:15:22.59 ID:bwYq6/ax.net
河瀬直美の新作は落選だったのかな?
カンヌへの出品or受賞でハクつけて、6月に公開するつもりだったのに

92 :名無シネマさん:2018/05/11(金) 20:10:24.17 ID:MoZ7znGg.net
YouTubeアップされはじめたね

93 :名無シネマさん:2018/05/12(土) 09:49:23.76 ID:9gah0pbM.net
今年はネットフリックスが出品を取りやめたんでつまらないな

94 :名無シネマさん:2018/05/12(土) 15:05:44.46 ID:N4esEoA5.net
そう?ネットフリックスの参加って最近だけだったしほぼ関係ないよ

95 :名無シネマさん:2018/05/12(土) 22:10:52.57 ID:TRMxLvno.net
今度が5度目の是枝がパルムドール取れるかな。

96 :名無シネマさん:2018/05/14(月) 04:42:22.71 ID:9A8eJris.net
>>95
ないない
是枝の映画には衝撃が足りない

97 :名無シネマさん:2018/05/14(月) 22:42:59.32 ID:qIP8cfH5.net
是枝の新作評判いいな

98 :名無シネマさん:2018/05/14(月) 23:04:37.30 ID:Qai7NdrL.net
万引き家族だっけ
9分間のスタンディングオベーションって載ってるね。

99 :名無シネマさん:2018/05/14(月) 23:05:48.20 ID:iE3Ftvn7.net
スタオベはあてにならんだろ常識

100 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 01:25:57.78 ID:s2fKT3kC.net
濱口竜介は大絶賛だね

101 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 04:50:00.12 ID:hi7oYfbX.net
万引き家族は色んな批評家の星取表で高評価ですね

102 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 06:35:34.95 ID:1f3F7YcT.net
>>91
せっかく三大映画祭(カンヌ、ベルリン、ベネチア全部取った)主演女優賞の大物女優を主演にして撮ったのに
この監督は舞台挨拶で中央に立つなんて(普通の監督は端)
ちょっと目立ちたがり屋だね

103 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 13:41:37.45 ID:x1UeT+Zv.net
万引き家族、いま予告見たけど凄い面白そうじゃないか。

是枝作品、世評が高いのにあまり乗れなくて悲しかったけど、
今回はかなり魅力的だな。

キャスティングも、「また樹木希林にリリーさんか…」と思ったけど
予告見たらすごいハマってそう。
安藤サクラと松岡茉優はもともと好きな女優だし、楽しみだ。


>>96
同感だったけど、何だかありえるような気がしてきたぞ。

104 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 15:19:36.90 ID:AMxYF9i5.net
>>102
目立ちたがりもなにも河瀬の映画は河瀬が主役のようなもの脚本も自分だし
自主制作の頃から奈良に土着した私小説ならぬ私映画撮ってきた人だしね

105 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 15:38:14.93 ID:hi7oYfbX.net
https://www.telegraph.co.uk/films/0/shoplifters-reviewa-thrilling-beautiful-tale-toykos-down-and/
デイリー・テレグラフで「万引き家族」が星5つ

106 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 16:41:53.81 ID:ailgB+u5.net
やばいな…すげえ評価高い

107 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 19:33:07.52 ID:s2fKT3kC.net
万引き家族

フランス  題名 une affaire de famille 現時点で最高点のひとつ!
http://www.lefilmfrancais.com/cinema/137090/cannes-2018-les-etoiles-de-la-critique-6


Screen international 題名 Shoplifters 現時点で最高点!
https://issuu.com/mb-insight/docs/screeninternational_cannes_2018_day_e0f4fc822e7112


スペイン、中南米 題名 Shoplifters
http://www.todaslascriticas.com.ar/cannes/2018


国際̪シネフィル協会
https://icsfilm.org/features/cannes-2018-ics-critics-panel/

108 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 20:28:48.31 ID:5GESbwXo.net
いやー
キリル・セレブレニコフ監督のsummerあたりがとるんじゃないかなぁ

109 :名無シネマさん:2018/05/15(火) 22:46:47.50 ID:ZRZFqbdG.net
>>102
なにしろカンヌ女郎だからね。

110 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 01:38:29.90 ID:w3/wvTeB.net
万引き星取りすげぇ!これは獲るな

111 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 02:35:52.72 ID:n28EohIq.net
>>102
いやいや仙頭さんの方がセンター
ビノシュより格上でしょう。

112 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 04:22:45.13 ID:ridnGBrR.net
パルムドールって星取り参考にならんし全くアテにならんけどな
まあパルムかGPか監督賞のどれかは貰えると思う
あと女優賞に安藤だな
是枝はブロックバスター映画撮れないし、何らかの賞獲っときたいよね
パルムドールなら尚更

113 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 04:54:05.90 ID:Tmm+Q4q6.net
ラースフォントリアーの新作上映中
あまりの拷問シーンのエグさに観客が続々と退席wwww
https://twitter.com/RaminSetoodeh/status/996148511988039681
>I’ve never seen anything like this at a film festival.
>More than 100 people have walked out of Lars von Trier’s ‘The House That Jack Built,’ which depicts the mutilation of women and children.
>“It’s disgusting,” one woman said on her way out. #Cannes2018

https://twitter.com/RaminSetoodeh/status/996169384035942400
>This is how quickly the audience clearly out after Lars von Trier’s ‘The House That Jack Built.’ #Cannes2018

114 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 04:57:16.30 ID:Tmm+Q4q6.net
>>93
ネトフリは映画部門だけはイマイチなので
もうちょい頑張って欲しいところ
ドキュメンタリーはそこそこ良いんだけどね

115 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 05:07:38.73 ID:No/d+lWC.net
偏見かもしれんけど、
今年はMeToo運動があったり女性審査員が過半数だったりで
ヒューマニスティックで社会的な要素のある映画が賞をもらいやすそうな気がする。

予告見ると、『万引き家族」は社会的下層がモチーフで、しかも暗くなり過ぎない、
客層が広くて女性受けもよさそうな感じ。

それで出来が良いとなれば、パルムドールありえるんじゃない?

116 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 07:32:25.99 ID:ICuaxwRS.net
審査員の中で声がでかい人間が気にいるかが重要
星取りは無関係

117 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 07:54:38.68 ID:z09gI1nU.net
もし獲ったら今村監督のうなぎ以来?
長かったな

118 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 09:57:36.22 ID:ZT92Pqk8.net
民族・女性・性的マイノリティの抑圧を描いた作品じゃないととれないんじゃないか

119 :名無シネマさん:2018/05/16(水) 12:58:49.01 ID:k7CY9aUi.net
スパイク・リー、ジャ・ジャンクー、是枝あたりは何かとるかもね
審査員長の好みに左右されるよ

120 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 10:13:34.21 ID:6HZC4ATt.net
イ・チャンドン新作評判いいな
これ村上春樹原作なのね

121 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 14:36:08.98 ID:DTobXJwy.net
ハッピー・アズ・ラザロ辺りと見た
女性監督だし

122 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 14:37:39.01 ID:DTobXJwy.net
あと監督賞はゴダール辺りにそろそろとらせとくんじゃないか

123 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 15:14:06.28 ID:ATNi4FD3.net
是枝の映画いつもつまらん

124 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:22:47.20 ID:o2hIEtRNd
グランプリ スパイク・リーに

125 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:24:54.11 ID:o2hIEtRNd
万引きパルム取っちゃたよ

126 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 08:31:16.46 ID:EhLf33RM.net
韓国映画バーニングの好評価すごいな
スクリーンデイリーで過去最高の3.8点
是枝はまたパルムドール獲れないね

127 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 11:50:17.78 ID:Kr0dvVwv.net
星取り表は実はそんなに関係ない

128 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 12:11:03.79 ID:m5v2RSBj.net
>>121
同じ女性監督のLabakiの方かも
中東だし、子供だし

129 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 14:07:58.35 ID:oUu/3qro.net
イ・チャンドン『Burning』はNHKの企画で始まったらしい。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=250109

授賞式は日本時間の土曜深夜から。
是枝さんにも取って欲しいけど、

さて、どうなるか…

130 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 19:23:07.99 ID:uMzIo0EL.net
ん?カンヌにノーランいた?
会場でスパイクリーとハグしてたのがノーランに見えた。

131 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 20:43:13.52 ID:Kr0dvVwv.net
リリー・フランキー男優賞あるで

132 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 21:03:10.11 ID:d4l+Cbvo.net
いや、だったら安藤サクラじゃね?

133 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 21:07:15.62 ID:wdpJLgZf.net
ノーランは『2001年』のプレゼンターやってたからいてもおかしくはない

134 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 21:09:48.20 ID:uMzIo0EL.net
>>130
調べた。ノーランだった。
フェスに来るのは初だと
https://www.rogerebert.com/cannes/cannes-2018-christopher-nolan-makes-his-first-appearance-at-the-festival

135 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 21:13:43.76 ID:E1zUzpr8.net
賞の発表って日本時間だと何時ころなんだろう?

136 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 21:15:50.90 ID:m5v2RSBj.net
19日の深夜のようだね

137 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 21:16:06.24 ID:d8g557+s.net
レバノンの女性監督Labakiで決まりだろね
作品の評価もメチャ高いし審査委員長も女性だし
とにかく追い風が吹きまくってる

138 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 22:24:29.24 ID:oUu/3qro.net
そうでもなさそうだよ…
https://twitter.com/ryuugo0420/status/997466848286380032

139 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 22:26:08.62 ID:MKD5X8hI.net
だから星取りなんて関係ないってアホ

140 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 22:32:59.66 ID:oUu/3qro.net
関係ないって言っても限度ってもんがあるでしょ?
いくら中東女性の社会派作品でも、さすがにこの評価じゃ厳しいんじゃないの。

Twitterでも酷評があるみたいだし。

141 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 22:36:39.60 ID:m5v2RSBj.net
でもまあパルムドール以外の行方にはそれなりに関係するよね

是枝やイ・チャンドンがグランプリ(批評家賞)や監督賞捕る可能性は高いかも

ゴダールは名誉ナンチャラ賞でいいんではw

142 :名無シネマさん:2018/05/18(金) 23:39:05.38 ID:E1zUzpr8.net
ゴダールの映画、若手監督のデビュー作!みたいに監督名隠して見せたら批評家からどういう評価されんのか気になる

143 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 00:29:48.23 ID:Ugqol1m4.net
相変わらず知名度だけで選ばれたような審査員
あまり期待しないほうがいい

144 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 01:15:15.03 ID:9n9m4hsh.net
今年は是枝来るねこれ。
予告しておきます。

145 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 01:22:25.30 ID:KXa9oODx.net
知名度やそれなりの実績はないと祭りだからね
でも映画以外の人もいて知名度あまりない人もいてバランス考えてる

146 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 07:34:08.88 ID:O76Fs/DX.net
予想オッズではレバノン人監督がトップなんだけど
媒体によってバラつきがあるからよく分からんね
https://www.jigsawlounge.co.uk/film/reviews/cannes2018/

147 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 08:23:20.13 ID:IsykkMwT.net
カンヌとか世界三大映画祭系は多少の賛否両論あった方が受賞する傾向ある高い傾向がある
日本でも一般が見れるようになったらライトな映画ヲタ内でもそんなに人気ウケしなさそうな

148 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 08:58:39.81 ID:YQNXyu3q.net
ナディーン・ラバキーの『Capernaum』、媒体と評者によって極端に割れてるね。
クオリティは低いけど、政治的な思い入れ次第で印象が変わる作品ってことかな。

http://www.chaosreigns.fr/cannes-2018-etoiles-competition-couteau-burning-palmometre
http://www.lefilmfrancais.com/cinema/137171/cannes-2018-les-etoiles-de-la-critique-10

149 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 10:06:46.39 ID:GlRcRXZd.net
カンヌに桐島の宏樹と沙奈がいると思うと感慨深い。(別々の作品ではあるが)
6年でカンヌに行けるなんて、本当にすごい

150 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 10:37:33.84 ID:KXa9oODx.net
まあ確かにラッキーだよね
あの女優も桐島に出てたのか
東出は声がね

151 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 10:40:22.40 ID:jq3Od/CH.net
>>142
「ゴダールを模倣してるようだが、決定的にセンスがない」とかね

152 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 11:10:12.77 ID:LONMdB9f.net
カンヌは作品の質よりもその時の世論の要請が影響受けるインチキっぷりだから想像できるな

153 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 11:32:28.08 ID:YQNXyu3q.net
>>149
松岡茉優ね。『桐島』の意地の悪い女子役、上手かったなぁ。

あれで好きになったけど、
以降は実力を発揮できる役にあまり巡り会えてない印象が。

普通のかわいい感じの役が多いよね。
バラエティタレントとしても成功してるけど、女優としてのポテンシャルも高いはずなのに
もったいないなぁと思ってみてる。

『万引き家族』にはそういう意味でも期待してるよ。

154 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 11:33:18.08 ID:YQNXyu3q.net
>>152
ケイト・ブランシェットは、こう言ってるみたいだけど↓
たしかタランティーノが同じようなコメントして、けっきょく『華氏911』が受賞してるんだよな。

まぁ、審査員長が一人で決めるわけでもないから、わからんけど。


https://eiga.com/news/20180509/12/
『パルムドールの条件を問われたブランシェットは、
「俳優の演技、脚本、映像、演出といったすべての要素で秀でていること」と明言。
 作品の政治的な要素が考慮されるか否かは、
「パルムドールは平和賞とは異なる。あくまで芸術的な要素による判断」と強調した。』

155 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 11:33:38.94 ID:bO1sUT0P.net
>>152
インチキも何もカンヌは世論よりも今も昔も審査員長の好みに左右されるんだが

156 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 11:37:30.44 ID:KXa9oODx.net
>>154
摂氏は受賞してよかったと思う
けど世論というよりはミラマックス

157 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 11:53:54.58 ID:zNmaShLU.net
華氏911は発表の時マイケルムーア本人も「えっ!」って顔してたよな
あのシーンは笑える。
結局審査員が独断と偏見で決めるんだから一般が口出せるとこじゃないわな

158 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 12:42:10.17 ID:st/Nj/xM.net
審査委員長の独断も何だかなと思うけど星で決めるのも違うしなぁ

159 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 12:50:46.84 ID:KXa9oODx.net
>>157
口を出すも何もそもそも一般人には関係のない祭典
バイヤーが集って映画制作者を称える業界のためのお祭りでビジネスの場だから

160 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 13:00:13.07 ID:O76Fs/DX.net
トロント映画祭みたいに観客に選ばせればいいんじゃね
観客賞を受賞した作品はほとんどオスカーに絡んでるから

161 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 13:08:00.22 ID:QCicLmWo.net
カンヌはカンヌの歴史があってここまでステータスのある映画祭になったのになんでよその映画祭のマネしなきゃならないのさ
嫌なら別の映画祭見ればいいんだよ映画なんてお金払って見るもんなんだから

162 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 13:09:23.73 ID:ZQolGdEP.net
>>153
勝手にふるえてろを観てないのか?
松岡のポテンシャルが全開だったぞ

163 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 13:14:56.33 ID:KXa9oODx.net
カンヌに出品され選ばれる作品の傾向やバジェットは北米とはかなり違うよ?
同じもの選ばれたらつまらんし映画ヲタはいろんな国のいろんなタイプの映画みたいから映画弱小国の小さな映画にスポットライト当てることこそカンヌの意義だと思うよ

164 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 13:49:55.14 ID:PHMSsI90.net
パルムドール受賞作品って2005年以降ゴミしかないからな
マジで価値ない賞になった
つまらなくて偏屈で退屈で人を選ぶ興行性の薄い作品しか選ばれない

165 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 14:01:08.71 ID:IQh0Uo4O.net
それぞれ好みだね大味のものが好きな人はカンヌ好きじゃないだろうな
近年の受賞作だとケンローチは何故か敬遠してきたが受賞作は身につまされるほど良かったしサウルの息子は衝撃受けたし距離は物語りの巧みさに参った

166 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 14:05:28.95 ID:KXa9oODx.net
サウルの息子はすごかったね
あれは映画でしか絶対に表現できないよな
ほぼ処女作のあれをコンペに選んだティエリーフレモーらはすばらしい

167 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 14:18:27.30 ID:YQNXyu3q.net
映画祭は娯楽性が薄くてヒットしづらい作品のためにこそ必要なんじゃないの?
いままでも、これからも、退屈とか商業性のなさを言われながら続ければいいよ。

自分もパルム受賞作はつまらないことも多いけど、他の部門受賞や無冠作は楽しめたりするし。

むしろNETFLIXとか非劇場系の作品をどうしていくのかってことが気になる。
いまは動画配信だとエンタメ系が多いんだろうけど、
低予算の独立系の作品にチャンスを与えるようになったら、どうするんだろ。


>>162
気になってたけど、見てなかったな。
40歳にもなると、女子のこじらせストーリーとか楽しめなさそうで…

いい機会だし借りてくるか。

168 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 15:15:57.06 ID:8FDl+R1Q.net
審査員賞は2作品の時もあるから何かひっかかるかもしれん

169 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 15:25:06.17 ID:ngTRExQQ.net
受賞したのがゴミしかないって言っても、アメリカのアカデミー賞より
ましだよ。

170 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 15:39:07.06 ID:Ugqol1m4.net
いろいろ問題があるけど、オスカーに比べたらはるかにまし。

171 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 16:42:03.02 ID:KXa9oODx.net
>>167
NETFLIXで低予算の独立系の作品作り始めたとしてもカンヌに正式出品されると名刺代りになるからエントリーしたい制作者は変わらない夢もあるし
スピルバーグが危惧してたのは動画配信が進む中今後リンカーンのような文芸作品をアメリカで作れるチャンスは少なくなってくることだと

172 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 17:38:54.20 ID:1Co7HUd4.net
>>157
まあ、あの頃はまだ
ワインスタインが力持ってたしなw
もともと米民主党とユダヤ系資源メジャーのためのプロパガンダ映画みたいなもんだったし

173 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 20:43:13.24 ID:R2w0M4wQ.net
30分ほど前に是枝監督が現地からツイートしているから、「帰らないでね」って言われたんだろうな。

174 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 20:48:33.76 ID:YQNXyu3q.net
「勝手にふるえてろ」はまだレンタル始まってなかった。
無駄足踏んだ…。

>>171
自分が言いたかったのは、もしネトフリやHuluがカンヌに出されるようなタイプの作品を
ガンガン作り始めても、現在の排除の方針を貫くのかな?ってこと。

豊富な資金力で、無名だけど才能あるアート寄りの作家を援助し始めたら、
無視し続けるのは難しいかもよ。

「三大映画祭にはノミネートされない、芸術性も質も高い作品」がネットで増えると
映画の世界もずいぶん変わってしまうと思うけど。



あと数時間で授賞式だね。
ムービープラスで25時15分から生放送。

175 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 21:05:45.45 ID:D1yt2Y12.net
柳楽優弥が受賞したとき
本人現地にいたんだっけ?

176 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 21:06:33.57 ID:jzAryWfW.net
https://i.imgur.com/Lu3Dwoq.jpg
https://i.imgur.com/rLz50Io.jpg

子役2人注目されてるんだな
大人になっても活躍するかな

177 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 21:16:09.47 ID:O76Fs/DX.net
ガーディアンの予想

Palme d’Or Happy As Lazzaro (dir Alice Rohrwacher)

Grand Prix Cold War (dir Pawel Pawłikowski)

Jury Prize Burning (dir Lee Chang-dong)

Best director Matteo Garrone (Dogman)

Best actor Yoo Ah-in (Burning)

Best actress Joanna Kulig (Cold War)

178 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 21:19:39.28 ID:KXa9oODx.net
>>174
カンヌの方針は映画館を守る意図もあるけど時代によるんじゃないかな
今はまだ映画館で上映されることが条件でいいと思うけどね
オスカーも上映されてるのが条件だった気がするけどネット配信のみの作品がどこまで進展していくかだね

179 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 21:29:39.39 ID:aSY0AZGs.net
小説もネット上にアップされるだけのものより誌面に掲載された作品の方がいろんなハードルをくぐって世に発表されてきてるのでクオリティーが違うけどな
映画の場合はネトフリの信頼がどこまでかは置いといて映画創る人達って映画館の大きなスクリーンで上映されるのが醍醐味だからな資金集められる人は配信オンリーより上映を目指すでしょ

180 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 21:31:33.33 ID:KXa9oODx.net
>>175
いないよ寝てて起こされたはず

181 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 21:53:16.80 ID:nOvsUmBg.net
女性監督にやるでしょ

182 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 22:43:31.54 ID:Ugqol1m4.net
授賞式参加のために呼び戻された人たち

- Hirokazu Koreeda
- Pawel Pawlikowski
- Spike Lee
- Alice Rohrwacher
- Marcello Fonte (Dogman)
- Nadine Labaki
- Sergueï Dvortsevoy (ou plutôt son actrice ?)
- La famille Panahi

https://twitter.com/juliengester/status/997809889530515456

183 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 22:47:17.78 ID:R2w0M4wQ.net
>>182
そのツイートについてる返信に笑った

>バーニングは?

>火つけようぜ

184 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 22:54:58.67 ID:nOvsUmBg.net
スパイクリーらしい

185 :名無シネマさん:2018/05/19(土) 22:58:02.45 ID:Ugqol1m4.net
イスラム、黒人、女、イラン・・・・と、ポイントは抑えているわけね・・・

186 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:07:44.36 ID:8kj2HVtt.net
ムービープラスをつけたら大根東出が一丁前に演技を語ってた

187 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:16:00.36 ID:HsGfnD6n.net
国際批評家連盟賞コンペはバーニング

188 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:18:10.67 ID:U0J0wX12.net
スパイクリー作品の主人公、
アダムドライバーじゃないほうの俳優
つい最近まで、ロック様のアメフトドラマで観ていて
普通の演技もコメディセンスもキレッキレだったからこれからバカ売れして欲しいな…

189 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:31:23.19 ID:yzDiTHC+.net
オフィシャルのYouTubeチャンネルで中継してる
https://www.youtube.com/user/TVFestivaldeCannes

190 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:31:30.40 ID:pEMgeC1l.net
デンゼルワシントンの息子だよね?

191 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:34:58.30 ID:QOyujI/V.net
>>182
イ・チャンドン入ってないんだ

192 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:40:49.22 ID:HsGfnD6n.net
>>191
残念賞として国際批評家連盟賞を貰った

193 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:42:35.03 ID:U0J0wX12.net
>>190
えーっ!そうなの!全然似てねぇw
小心者ぶりとか、哀愁漂わせたりが
若いのに妙に上手くて
良い俳優さんになりそうやで

194 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 01:51:04.10 ID:mvUQgHKO.net
イ・チャンドン無しなの?

195 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:03:07.88 ID:jTGn8QGu.net
是枝呼び戻されたのはパルムドール?

196 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:04:39.19 ID:8kj2HVtt.net
まだ受賞式始まらんのか

197 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:05:32.83 ID:HsGfnD6n.net
>>195
パルム、グランプリ、審査員、監督賞どれかってことやろ
>>194
脚本賞とか男優女優賞はあるかもだが

198 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:14:26.31 ID:63dNHl9y.net
審査員賞は「そして父になる」でとってるからなさそう。

199 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:16:17.36 ID:pEMgeC1l.net
別所いまいちダメ女の人も
ケイトの後ろ歩いてるチャンチェンの名前くらい言えないの
まさかアジアのスター知らないとかないよね

200 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:18:01.34 ID:pEMgeC1l.net
短編部門日本人会場入りしたからもしかしたら

201 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:18:56.85 ID:dYsreqnJ.net
なかなか始まんないな

202 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:20:25.10 ID:pEMgeC1l.net
>>193
ジョンデビッドワシントンって俳優らしいね
いい味出してるし良い意味でパパに似てないね

203 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:25:02.36 ID:8kj2HVtt.net
やっと始まった

204 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:47:25.33 ID:8kj2HVtt.net
これで是枝の監督賞以上は確定かな

205 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:49:39.21 ID:F4XCN0u4.net
ミートゥー(笑)と言いながらレディファーストかよ

206 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:53:24.66 ID:pEMgeC1l.net
是枝受賞するときの審査員のプレゼンターチャンチェンな気がする
是枝の尊敬するホウシャオシェンの映画によく出てるし

207 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:54:13.96 ID:63dNHl9y.net
YouTubeのどれで授賞式中継してんの?レッドカーペットしか見れないんだけど

208 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 02:55:10.86 ID:8kj2HVtt.net
テレビ時代にエドワード・ヤンとホウ・シャオシェンのドキュメンタリー撮ってたな

209 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:00:08.03 ID:pEMgeC1l.net
>>207
liveじゃない?

210 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:01:21.32 ID:pEMgeC1l.net
>>208
それ見たいんだよね

あとはスパイクリーと是枝だけだね

211 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:04:38.30 ID:yzDiTHC+.net
すまん レットカーペットしか中継してないな・・・

212 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:05:17.77 ID:63dNHl9y.net
カンヌ公式のツイッターで追うことにした

213 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:05:33.48 ID:pEMgeC1l.net
ゴダール受賞の時のケイトのコメントがいいね

214 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:06:02.05 ID:8kj2HVtt.net
ゴダールおめ

215 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:07:19.94 ID:63dNHl9y.net
スペシャルパルムドールなんてあったっけか

216 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:12:54.70 ID:pEMgeC1l.net
あとグランプリとパルムドール?

217 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:13:17.28 ID:mvUQgHKO.net
見れねえええ
You Tubeでやってくれるのかと思ったのに

218 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:15:13.50 ID:8kj2HVtt.net
次で是枝かスパイク・リーか決まるのか

219 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:16:51.47 ID:mvUQgHKO.net
スパイクらしい

220 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:16:56.25 ID:pEMgeC1l.net
是枝パルムドールくるね

221 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:17:16.88 ID:8kj2HVtt.net
是枝パルム確定

222 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:18:46.37 ID:63dNHl9y.net
確定なのかな?
だといいんだけど、ロシアの監督も有力だった気が

223 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:20:36.72 ID:8kj2HVtt.net
是枝に決まったよ

224 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:20:53.03 ID:pEMgeC1l.net
パルムドールおめでとう是枝監督

225 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:21:18.72 ID:mvUQgHKO.net
すごいわ おめでとう

226 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:23:08.76 ID:QOyujI/V.net
NHKきた
マジかーすげえな

227 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:23:37.62 ID:wNBUnnl8.net
しかし是枝は次作のキャスティングが凄いな

228 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:25:07.69 ID:8kj2HVtt.net
突然スティングのライブが始まりビビったw

229 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:26:18.66 ID:pEMgeC1l.net
エンディング最高かよ

230 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:28:41.27 ID:63dNHl9y.net
めでたい。
これを機に普段はカンヌなんか興味ない糞マスコミが騒ぐんだろうな

231 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:33:13.45 ID:QOyujI/V.net
ぶっちゃけ何回リリーさんと樹木希林出てんだって感じだけどw
めでたい

232 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:35:01.78 ID:IBSsU3BE.net
NHKニュースに切り替わってびっくりした。

233 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:51:55.25 ID:X6QMLF7U.net
是枝はいつかやると思っていたよ!おめでとう!

234 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 03:53:55.01 ID:jwwPGWDJ.net
えらいこっちゃ

235 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 04:24:38.08 ID:b0hq8JC7.net
パルムドールとったということはクソ重い映画か

236 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 04:40:12.31 ID:U0J0wX12.net
>>231
たしかにその2人…特にリリーは
一時の竹中直人や香川照之並みで
また出てんのかよ、上手くもねえのに安易な忖度キャスティングしてんじゃねーって感じで
日本人からすると既に鬱陶しくさえあるw

これにピエール瀧もついたらビンゴだな

237 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 05:00:17.34 ID:BQH6m/dj.net
ガキって覚えたての言葉を意味も知らずに使いたがるものだが
忖度という言葉の意味も知らない奴が
日本人を代表してるつもりかよww

樹木希林が上手くもねえってwwww

238 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 05:09:37.46 ID:UR+noqEb.net
是枝の映画、特に家族を描いた作品だと
シリアスな中にもところどころ笑いがあるのが好きだ

239 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 05:10:53.79 ID:JFPcVoJB.net
是枝好きな監督じゃないけどこれほどの大快挙素直に祝福せざるをえない
あとゴダールが健在で安心した

240 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 05:25:50.24 ID:U0J0wX12.net
>>237
もともと上手くないよ?
セリフもボソボソだし

241 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 05:28:37.39 ID:U0J0wX12.net
>>237は是枝がチョンの新聞で
チョンの願望通りの反日発言してる記事を読んで
それからここに張り付いてるチョンでしょ?
映画の知識は町山から仕入れてるんだよねw

242 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 05:29:07.75 ID:BQH6m/dj.net
ゴダールの受賞自体はもちろん嬉しいが、Facetimeの記者会見で次回作を撮る意欲があることを表明したことも嬉しかった

243 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 05:30:25.33 ID:BQH6m/dj.net
>>241
オマエひとりがこのスレの品位を落としてることに早く気付いて
二度とここに来ないでくれ

244 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 06:25:39.95 ID:Z/EKhGi3.net
是枝監督おめでとうございます。
日本映画が21年ぶりパルムも嬉しいけど
これでカンヌに愛されてる日本監督が増えた事が喜ばしい。
レスキューはよく知らないがフレモーさんはアジア映画に見識深いし、ここ3-4年は日本映画に追い風ですね。

245 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 06:28:52.60 ID:jVMRNX4R.net
>>215
昔、「乱」だったかで黒澤がもらったような気がする

246 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 06:35:11.30 ID:zHu7WgKl.net
「乱」はカンヌに出ていない

247 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 06:47:27.22 ID:jVMRNX4R.net
そうだっけ。「影武者」の受賞が別の映画とダブル受賞だったので名誉賞だろとか悪口言われてた
記憶が歪んだようだw

248 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 06:55:40.06 ID:jVMRNX4R.net
しかしコンペに入っていて国際批評家連盟賞獲った作品が無冠というのも近年では珍しいねえ。
これは審査員ちょっと叩かれるかも。

249 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 07:05:27.47 ID:iflY18AD.net
影武者なんて黒澤の作品では下のほうだからな
仲代じゃなくて勝新がやってれば・・・・

250 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 07:08:31.07 ID:pKFg+u0c.net
カンヌ女郎はお役ご免。
沖縄国際映画祭落ちるか。

251 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 07:54:57.09 ID:Z/EKhGi3.net
>>247
あれは影武者がメイン
審査委員長のごり押しでフォッシーが入った。

252 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 07:59:07.96 ID:Z/EKhGi3.net
>>248
聞き齧りの俄か知識晒すと恥ずかしいよ。
FIPRESCIの事とか調べてみて下さい。

253 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 07:59:51.78 ID:PKDhhHhl.net
>>249
影武者がとって乱が受賞してないのは不思議

254 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:02:41.85 ID:KMbt/R1B.net
海外だと乱のほうが高評価なんだよな

255 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:09:54.46 ID:1iEq2NRf.net
あー是枝が阿部ちゃん批判してたがらネトウヨが暴れてるのかーやっとこのスレ見て事情が分かった

256 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:16:08.14 ID:KMbt/R1B.net
>>255
なんで是枝作品常連の阿部寛を批判するんだよ

257 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:21:49.17 ID:1iEq2NRf.net
>>256
そっちの阿部じゃない

258 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:23:15.23 ID:khWSJLCy.net
なんで素直に喜べないのかねえ?
終いにゃカンヌなんて駄作ばかり!アカデミー賞最高!って言いそう

259 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:25:45.71 ID:KMbt/R1B.net
>>257
ほかに阿部といったら新東宝で監督してた阿部豊くらいだろ
そんな昔の人批判してるのか?

260 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:33:07.78 ID:IWc8FPuU.net
>>259

おそらくカバ先生に恨みを持っているんだろう。

261 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:35:57.59 ID:1iEq2NRf.net
芸スポでネトウヨがキレ過ぎてワロタ

262 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 08:39:11.40 ID:PKDhhHhl.net
まーたネトウヨが湧いてんのか
いっつも愛国(笑)とか騒いでんだから
自国の映画が受賞したことを素直に喜べよ

263 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 09:06:47.45 ID:UV4/n9FP.net
評価の高かった作品は、イ・チャンドン以外受賞してんだな

264 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 09:08:21.84 ID:kf1QVDTO.net
ラビキじゃなくてイチャンドンなら完璧だった

265 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 09:14:39.38 ID:kf1QVDTO.net
ここ最近のカンヌの中では一番マトモな年だったんじゃないの ラビキ以外

266 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 09:17:08.97 ID:Z/EKhGi3.net
>>259
阿部豊とは、これまた古い。
阿部、阿部言うから サダヲかと

267 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 09:25:15.10 ID:Xd0mPH78.net
前にインタビューで映画撮り続ける自信が無くなって止めようと思ってたって言ってたけど、続けて本当良かったな

268 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 10:04:28.19 ID:fHbZmR07.net
いやー目出度い!
素晴らしいね。
コナンが80億稼ぐ国の観客が何人観に行くのか知らないけどw

269 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 10:25:58.08 ID:zHu7WgKl.net
こういう人間は決して見に行かないだろうな

270 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 10:35:23.66 ID:fHbZmR07.net
アホか
行くしご祝儀で5/25のボックス買ったっちゅーねん

271 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 10:41:05.40 ID:AU6EvqbO.net
パルムドール目指してた山田孝之も発奮するかな

272 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 11:08:49.94 ID:27mq2qoY.net
あいつは今ブラジャーの事しか考えてない

273 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 11:31:10.20 ID:U0J0wX12.net
>>243
今更あんたら賤しい在日が品位とか書いてるのが
ちゃんちゃら可笑しい
どの口で言うか
自分たちがらしてきた卑劣な言動は何なんだよ?
人殺し、レイプ、虚言の数々…全てあんたらの民族的習慣じゃないか
死ね

274 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 11:32:38.50 ID:U0J0wX12.net
>>255=チョンて漢字の打ち間違いで
笑わせるよね
福島瑞穂もやってたけど

275 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 11:37:16.11 ID:U0J0wX12.net
>>258
まあ、実際いつまでも変わり映えしない
退屈なもの作ってるからじゃ?
ネットのチョンがいつまでも同じ妄言を連呼してるのと同じ

邦画と言えば女子高生、家族のウダウダ、リリー、またぁ?みたいな意見で溢れかえってる
要するに邦画の在日至上主義ってジメジメして退屈だし、少しも映画的な進歩が無いんだよ
カンヌみたいな白人至上主義の場は
そういう「白人がこうあってほしい外国」を押し付け続けているわけで

276 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 11:38:31.35 ID:U0J0wX12.net
>>262
ネトウヨと習慣で書いちゃうあんたの朝鮮人ぶりも悲惨だね
どうあがいても、忌まわしい出自は変えられない

277 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 11:45:25.32 ID:jVMRNX4R.net
>>252
最近なんかあったっけ?カンヌのコンペノミネート作で連盟賞だけだったのって。

278 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 13:20:49.03 ID:LMXZ6K2c.net
是枝おめでとう
流石アメリカ版SK-IIの広告してるだけあるわケイト

279 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 13:34:23.93 ID:U0J0wX12.net
ネトウヨガーと騒ぐ連中は、
なんでこのアーシアアルジェントの閉会式宣言を話題にしないん?
レイプ犯のワインスタインが中国共産党シンパで反日プロパガンダ映画をせっせと作っていたから?

http://www.news.com.au/world/europe/i-was-raped-by-harvey-weinstein-actress-asia-argento-delivers-powerful-cannes-speech/news-story/5e33489183f5392fbb51ee69b6b54a6d
https://www.rollingstone.com/movies/news/asia-argento-aims-fiery-cannes-speech-at-harvey-weinstein-w520530
Asia Argento takes the stage at #Cannes2018 closing ceremony
https://www.tweet247.net/mexico/asia%20argento

“In 1997, I was raped by Harvey Weinstein here at Cannes. I was 21 years old. This festival was his hunting ground.

I want to make a prediction: Harvey Weinstein will never be welcomed here ever again. He will live in disgrace, shunned by a film community that once embraced him and covered up for his crimes.

And even tonight, sitting among you, there are those who still have to be held accountable for their conduct against women for behavior that does not belong in this industry — does not belong in any industry or workplace.

You know who you are. But most importantly, we know who you are. And we’re not going to allow you to get away with it any longer.”

280 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 14:34:32.14 ID:UV4/n9FP.net
米国のメディアはスパイク・リーの復活を喜んでるね

281 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 14:41:31.99 ID:h4BLKxQp.net
まーた安倍シンパのネトウヨが暴れてるのか

282 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 14:44:02.96 ID:fRSncQ79.net
日本作品の受賞に、田山力哉さんも喜んでいると思う。

283 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 14:48:51.49 ID:nsKDkso8.net
ブラッククランズマンはオスカーに絡むかな?
政治色濃すぎるのは敬遠されるイメージなんだが。
70年代が舞台なのにトランプの映像入ってるらしいし。

284 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 15:04:38.63 ID:38sCfQYN.net
ウンコウヨクは地獄に落ちろ

285 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 15:29:47.11 ID:khWSJLCy.net
>>279
だって彼女のそのネタって別に今回初めて公表したものじゃないし。今更なの?というのが殆どでは。
ワインスタインの被害者一覧と状況を把握してない人にはびっくりなのかね。

286 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 16:19:03.42 ID:xJN71KKg.net
来年のアカデミー外国語賞の日本代表エントリーは決まったね

287 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 18:18:57.02 ID:fRSncQ79.net
>>286
そうあって欲しいものだけど、日本人らしい変なバランス感覚が働いて、是枝はカンヌで受賞出来たから、外国語映画賞の日本代表は別の作品に、となりかねない。

288 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 18:22:25.74 ID:++4XyIMA.net
アカデミー日本代表は在日朝鮮人を扱った作品や在日朝鮮人監督の作品が強いからな

289 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 19:29:39.67 ID:+pZ4Oh0l.net
NHKでドゥニヴィルヌーヴの横に「審査員」ってだけ書いてあって笑った
ケイトブランシェットは名前と審査委員長てかいてあんのに

290 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 21:16:29.84 ID:pEMgeC1l.net
>>285
あらためて言ったというよりはカンヌって各国のバイヤーや制作者集まるからチャンス束みたい若い役者も来てるからそういう希望持った人達でハラスメントにあった人いるだろうからメッセージもあったのかなと思った

291 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 21:33:15.57 ID:9lATIMkB.net
是枝すごいわおめでとう
次作は海外で撮るっぽいね

292 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 21:36:37.25 ID:63dNHl9y.net
ビノシュとドヌーヴ迎えて撮るとかいう話だっけ?

293 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 22:59:10.12 ID:xJN71KKg.net
是枝はイザベル湯ペールとプライベートでも交流あるから、ユペール主演で撮ってほしい。
つか去年のユペールとの対談ショーで撮りたいって言ってた。
パルムドール取ったから実現化しそう。
河瀬もビノシュで撮ったし

294 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 23:21:02.13 ID:K/oF+Hr3.net
imdbにも情報出たみたい。
https://twitter.com/junktokyo/status/998145620459204608

是枝さんって仏語できないよね?
はじめての海外作品で大物女優の競演、しかもストーリーもけっこう複雑そうだ。
大丈夫かな?

『万引き家族』は期待してるけど、次回作はちょっと心配だ。

295 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 23:54:51.74 ID:pEMgeC1l.net
ホウシャオシェンも黒沢清もフランスの俳優と撮ってるから大丈夫

296 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 00:11:57.70 ID:vUIihFeT.net
ダゲレオタイプの女は見てないな。
ホウ監督のレッドバルーンは悪くなかったけど、
やっぱり台湾・香港の役者で撮ったのと比べると、ちょっとね。

でも日本人監督は海外での仕事が少ないし、歓迎すべきなのかな。

園子温もニコラス・ケイジで撮るらしいね。

297 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 00:19:56.31 ID:AVUrBffH.net
本当邦画、少しでも良くなると良いね
悲惨だもんね、興行ランキング

298 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 00:40:23.85 ID:eti74Lkr.net
イチャンドン押しのチョンの皆様残念でしたw

299 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 01:29:21.68 ID:sBCcnWKy.net
日本人監督ももっと海外とコラボして欲しいよね
是枝監督の次作も楽しみ

300 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 01:57:47.24 ID:2/dQ7n3g.net
ビノシュはともかくドヌーヴなんて絶対言うこと聞かなそうだけどな
樹木希林より手強いだろあれは

301 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 02:42:05.98 ID:CnOaK+gY.net
ドヌーヴって記者会見などで見せるデカい態度とは違って
意外と腰が低くて気さくだという評判

「ダンサー・イン・ザ・ダーク」の時は演技経験がほとんど無いビョークのことを
かなり気を遣っていたらしい

302 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 05:47:05.37 ID:ydpRNJVa.net
節子、それトリアーや

303 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 06:06:36.92 ID:sTMkKrA5.net
ダンサー・イン・ザ・ダーク、ドヌーヴ出てたやん

304 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 06:08:39.21 ID:akENA6Rb.net
>>302
ちょっと、何言ってるのか分からんww

305 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 06:36:14.24 ID:Qf5sO0ct.net
ダンサーインザダークはドヌーヴのラブコールで実現したからな

306 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 07:11:26.95 ID:FpErzKYK.net
ん?ラースフォントリアーとカトリーヌ・ドヌーヴを勘違いしたのか?
どうやって?

307 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 07:19:26.90 ID:ydpRNJVa.net
朝イチやったからドヌーヴを審査委員のドゥニ・ヴィルヌーヴと空見したんや
すまんな

308 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 07:21:10.80 ID:5FiARvwJ.net
来日するたびにバカウケだ、柿の種だとネタかますお茶目さんだからな>ヴィルヌーブ
誰かに吹き込まれたんだと思うけど

309 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 09:48:41.86 ID:LWLUeBFe.net
ラース・フォン・トリアーてカンヌ出禁になってたのにいつの間にか解除されてたんだね
それにしても新作は上映の時に100人以上が途中退席するほどのグロい映画らしいね

310 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 09:56:09.06 ID:sBCcnWKy.net
トリアーは前も何かの映画で途中退席されまくってなかったっけ

311 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 10:09:55.93 ID:LWLUeBFe.net
絞め殺した女性を切断する場面やライフルで幼児2人の頭を吹っ飛ばす場面で
会場から悲鳴が起こったりして相当な映画らしく上映後のスタンディングオーベーションに
あいつら頭おかしいんじゃねーのかってツイートしてる人がいたりして賛否が激しい

312 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 10:11:43.98 ID:pdR26sOj.net
それでこそトリアーだけどな

313 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 10:50:36.97 ID:pdR26sOj.net
なんかトリアー病気したのかな
歩き方とか動きがなんかおかしかった

314 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 10:56:15.66 ID:vUIihFeT.net
万引き家族、いちおうスレ立ってます。タイトル間違ってるけど…
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1526798387/

315 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 11:12:29.36 ID:6+AVSmXR.net
あびる優は「玄人」…

【カンヌ国際映画祭】パルムドール賞受賞の映画「万引き家族」をあびる優が痛烈批判「(万引きの)手口がまるで素人」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1513205751/l50

316 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 11:49:21.97 ID:wWtJg9zx.net
>>315
こんなにレベルの低いのは近年稀にみる

317 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 13:00:08.12 ID:WQs6QIZd.net
>>285
カンヌのクロージングでのスピーチとして
世界中で話題になってんだよバカチョン
その流れでリュックベッソンの問題も浮上してんだろレイシストチョン

318 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 13:12:57.45 ID:WQs6QIZd.net
>>285
スピーチの最初の言葉が読めないのか?
彼女がワインスタイン からレイプされたのは
まさにこのカンヌだったんだよバカチョン
カンヌは元々、女優の卵が自ら性を売り物にするのを良しとする風潮があった
女優じゃなくともレッドカーペットを歩くのに高いヒールの靴を履いてないと締め出されるし
浜辺でトップレスになる女が名物だったり
映画関係者の招待状を利用して
呼ばれてもいないシナ人女が束になってレッドカーペットに押しかけ、
夜は映画会社幹部や監督に枕しまくるのが
取材している記者に何度も目撃される程に横行していたため、大きく問題視されていた
今回のスピーチはそういうカンヌの暗部への警鐘も含まれてるんだよ

売春大好きなあんたらバカチョン民族は
ワインスタインをやたらと擁護するよね

319 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 14:02:04.69 ID:pdR26sOj.net
大丈夫?ちょっと飛躍してる部分あるわ

320 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 14:21:56.34 ID:t0MDdPs4.net
>>314
万引き家族〜盗品1個目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1526878231/

321 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 15:17:52.81 ID:sBCcnWKy.net
何かまた変なのが湧いてるな

>>313
前からうつ病らしいけど、それ以外でも何かあったの?

322 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 16:47:27.00 ID:pdR26sOj.net
>>321
そうだったんだ
まああんな内容の作風だもんな

323 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 11:42:50.54 ID:mIT1hZmt.net
IndieWire
http://www.indiewire.com/2018/05/cannes-2018-best-film-critics-survey-burning-girl-shoplifters-1201966838/

Best Film
“Burning” (35%)
“Cold War” (20%)
“Birds of Passage” (10%)
“Capernaum” (5%)
“Climax” (5%)
“The Image Book” (5%)
“Shoplifters” (5%)
“Long Day’s Journey Into Night” (5%)

Best Director
Lee Chang-dong, “Burning” (30%)
Pawel Pawlikowski, “Cold War” (25%)
Hirokazu Kore-eda, “Shoplifters” (15%)
Bi Gan, “Long Day’s Journey Into Night” (10%)


Best Screenplay
“Shoplifters” (25%)
“Burning” (10%)
“Capernaum” (10%)
“The Wild Pear Tree” (10%)

評論家の中では、万引きが高く評価されたのはシナリオだけなんだねえ。

324 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 12:09:37.94 ID:NMb8xGww.net
バーニングこれだけ評判良くて無冠なんだな
カンヌっぽさが薄いのかな?

325 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 12:33:15.94 ID:codr1UWu.net
審査員から作品が最高評価され
批評家からはシナリオが最高評価される

素敵やん

326 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 12:48:01.12 ID:adl3ZXpp.net
つーか、イ・チャンドンの作品は国際批評家連盟賞を取ってるから
まったくの無冠というわけでもない

327 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 13:47:59.10 ID:mIT1hZmt.net
一応、技術系の賞も貰ったみたいよ。プロダクションデザイン関係だったかな?

328 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 13:50:12.08 ID:pau/p6Mc.net
>>324
既にワインスタイン式根回しは廃れたのに
韓国だけ審査員に贈り物や接待仕掛けてしまった

同時期にアメリカの音楽祭で
あまりにも唐突過ぎるK popグループのゴリ押しが起きて、逆に反発が起きたのと同じ

329 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 14:25:05.47 ID:409EobdN.net
韓国嫌いは嫌韓板へ行けよ気持ち悪い

330 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 15:24:58.71 ID:DmT3L/5A.net
バーニング見てみたいけどな。
それよりラースフォントリアーの作品で
気持ち悪くて上映中に続々と退場者が出たって曰く付きらしいが
どんだけの作品だよw

331 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 15:40:57.93 ID:ojwauIW5.net
>>328
韓国もKpopも興味ないしどうでもいいんだよ
いちいちここで話すな

332 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 15:50:22.29 ID:ojwauIW5.net
>>330
rotten見ると丁度50%で意見が真っ二つだな

333 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 16:21:20.56 ID:pau/p6Mc.net
>>331
涙ふけよチョン

334 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 16:41:24.60 ID:ds0NHO0p.net
アメ糞人なんか、日本人の手足切り落としてダルマにして、リョナプレイで遊んでいるような人種だからな(´-ω-`)
アメ糞人wwwやアメポチ大阪人wwwみたいな、劣等人種は存在が笑えるねんwww(∩´∀`)∩

335 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 19:52:51.02 ID:XEUwfQ18.net
日本万引き協会(aka東宝)から「この映画は万引きを助長するので
万引きシーンをカットまたはぼかしを入れ、さらにラストは全員が逮捕されるシーンを入れたのち
全編画面下に「万引きは犯罪です」と字幕を入れないと後悔差し止め裁判を起こす」って横やりは入りませんか?

336 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 20:39:18.89 ID:X//GKpoo.net
全然面白くないから死んでくれるかな

337 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 23:36:48.30 ID:twm16Mxi.net
>>336

こりゃまた物騒な、にっぽん大学の御出身…
なわけないか。中学もろくに出ていない五十路の引きこもりニートでしたねw

338 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 23:38:58.99 ID:9EdcOzEK.net
やっかみからの批判は的外れでただただ恥ずかしい

339 :名無シネマさん:2018/05/22(火) 23:42:53.94 ID:s9gSLcuG.net
愛知県の勝ち

340 :名無シネマさん:2018/05/23(水) 06:02:39.35 ID:2f7sf0Wg.net
オレも>>335が面白いと思ってるらしい愛知県に死んでほしい

自演もド下手だし

341 :名無シネマさん:2018/05/26(土) 22:11:04.90 ID:PRos8pjz.net
しっかしバーニングといえばミラマックスの最初の映画だよな

あれ、犯人かわいそうだったな

342 :名無シネマさん:2018/05/26(土) 23:00:44.55 ID:TJx5oUSd.net
日本万引き協会ってところでもう萎える

343 :名無シネマさん:2018/05/26(土) 23:29:36.07 ID:H/HVWP0r.net
>>341
つい先日観たけどまんま13金の亜流だったな
ジェイソンと同じでちょっと可哀想だよな
無名時代のホリーハンター出てたな 

344 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 13:49:59.11 ID:bNw0lzJa.net
茨城の事故のニュースで恐怖の報酬を連想した

345 :名無シネマさん:2018/10/18(木) 05:55:52.04 ID:KnwY5lKS.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

9CQ

346 :名無シネマさん:2019/04/29(月) 22:04:54.09 ID:f5LSYUWa.net
シェルブールの雨傘初めて見た
あんな壮大な曲なのに中身がとんでも展開で何だかな

347 :名無シネマさん:2019/04/30(火) 01:39:16.10 ID:IO2sqBDI.net
黒沢の新作落選かあ
ここんとこ以前みたいに評価されなくなったのか

348 :名無シネマさん:2019/05/18(土) 15:28:48.07 ID:OJ8uvPyZ.net
カンヌ映画祭が始まったのに書き込みないな
日本映画がコンペに選ばれなかったからか
>>347
黒沢は前田敦子が好きみたいだけど
前田が出た作品は評価が低い

349 :名無シネマさん:2019/05/18(土) 19:06:33.36 ID:tktvlaw0.net
ムービープラス見た
つまんなそうな映画ばっかり
無理して日本に持って来なくていい
(マラドーナ以外)

350 :名無シネマさん:2019/05/19(日) 22:32:35.04 ID:k3ufMdIt.net
ポンジュノがパルム取れるかが楽しみ

351 :名無シネマさん:2019/05/22(水) 18:47:19.83 ID:9DdVxoFl.net
ボンジュノ評価ダントツだね
だけど、賞レースは、審査員次第なので、顔ぶれを見ると無冠もありうる

352 :名無シネマさん:2019/05/23(木) 23:47:09.40 ID:tx014/CZ.net
オッズでは現状3番手くらいなのでは?

353 :名無シネマさん:2019/05/24(金) 07:43:58.10 ID:IxzCIWGW.net
Rotten Tomatoesもポン・ジュノ有力って書いてるな

354 :名無シネマさん:2019/05/24(金) 21:09:51.10 ID:7w+Y8E09.net
批評家週間のグ・シャオガン評判いいな。
中国の20代の監督って最近注目の才能が目白押し?

355 :名無シネマさん:2019/05/25(土) 06:53:46.39 ID:42WigblS.net
そんなことよりフランス映画祭のゲストまだ発表さろないってどういうことだよ。
まさか未だに決まってないとかないだろうな。
団長が決まらないんだろうか。
イザベルユペールとかカトリーヌドヌーブみたいな大物掴まえられないのか。

356 :名無シネマさん:2019/05/26(日) 02:46:36.66 ID:qWLvUvqM.net
いるか知らないが女性製作の作品かな

357 :名無シネマさん:2019/05/26(日) 03:19:32.11 ID:qWLvUvqM.net
是枝の翌年に挑戦作品とはさすがに思わなかったなw

358 :名無シネマさん:2019/05/26(日) 04:15:25.06 ID:wfWgSrnQ.net
ポン・ジュノおめでとう!
今回は星取表通りだったね

359 :名無シネマさん:2019/05/26(日) 05:48:12.63 ID:Z+yz7y1g.net
さすがに、名監督のパネルは、どれが優れているか、よくわかってるな
これからも、監督中心の審査員でやってほしい

360 :名無シネマさん:2019/05/26(日) 09:10:24.40 ID:TtQWSMVG.net
>>346
悲恋がなんでトンデモ展開なの?

ララランドもシェルブールの雨傘を参考に作ってるのに

361 :名無シネマさん:2019/05/26(日) 14:48:07.62 ID:v21mQYKO.net
アジア系に続けて出すとは意外だが
ポンジュノはいつかもらう監督だと思ってたし、よかったね

362 :名無シネマさん:2019/05/26(日) 23:56:07.16 ID:yGSLjecL.net
コメディだからアカ外はないか

363 :名無シネマさん:2019/05/27(月) 00:32:14.44 ID:dWV+FljI.net
ポンジュノは今村昌平の大ファンだから、同じパルムドール受賞して嬉しいだろうな。
もろ今村作風だからな。

364 :名無シネマさん:2019/05/27(月) 08:57:30.55 ID:+4n3kPf5.net
パラサイト早く見たいわ
ポンジュノおめでとう
これからも面白い映画作って欲しいね

365 :名無シネマさん:2019/05/28(火) 20:41:42.71 ID:NzdiIP32.net
フランス映画祭、クロードルルーシュ来るのか
中谷美紀はフランス語ができるから今回のオモテナシガールにはぴったりだな

総レス数 365
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200