2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DCコミックス映画はディズニーに買収されるべき

1 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 05:50:27.25 ID:u8Xh6OcW.net
そしてマーベル映画とクロスオーバーすべき

2 :名無シネマさん:2019/03/24(日) 02:49:15.85 ID:l/uP5eCM.net
いずれ必ずそうなるから心配すんな

3 :名無シネマさん:2019/03/26(火) 00:12:58.23 ID:lhhxCchn.net
いや、それはないな。DC買収したらディズニーが反トラスト法違反を問われる可能性があるから。

4 :名無シネマさん:2019/03/26(火) 11:48:52.61 ID:QvzGmDRk.net
『バットマンVSプレデター』実現のための唯一の手段

5 :名無シネマさん:2019/03/26(火) 13:24:32.59 ID:dk75rAug.net
>>3
グローバル企業は反トラスト法なんか恐がらない
ジブリ作品はディズニーが配給している

6 :名無シネマさん:2019/03/26(火) 13:44:01.35 ID:1kCsMlSI.net
>>5
現実問題としてディズニーのフォックス買収の時も反トラスト法がネックになった。
結局スポーツチャンネルを分離することで落着したわけだが…。

コミックスの場合、すでにマーベルを傘下に収めるディズニーがDCも買ったら、
寡占どころが独占と言っていい状態になるわけで、反トラスト法に引っかかるのは確実。
ディズニーと言えど司法省には逆らえない。

https://www.asahi.com/articles/ASL6X41R2L6XUHBI011.html

7 :名無シネマさん:2019/03/30(土) 08:56:22.89 ID:I+sGpuWf.net
ねずみ最近やばいな

8 :名無シネマさん:2019/04/17(水) 20:25:50.17 ID:tz52L2LP.net
>>6
なぜアメリカ国内のことしか考えない?
映画はどこで作ってもいいし、どこの国で公開してもいい
いくらでも抜け穴がある

9 :名無シネマさん:2019/04/23(火) 15:46:15.82 ID:KiYPQ7x3.net
>>8
トンチンカンな奴w

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200