2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ映画のレビューアーは自分に酔ってるの?

1 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 04:44:22.18 ID:ZQtFGEKr.net
そしてなぜ自分の価値観が絶対的なものだと思い込んでるの?
個人の感想に過ぎないのに

2 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 04:53:03.36 ID:lMh/EGg7.net
宇多丸が悪い

3 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 12:12:33.05 ID:m0dmOQFd.net
自分の価値観が絶対的なものだと思い込んでる>>1に聞きたい
なぜこのスレを立てた?
個人の感想に過ぎないのに

4 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 15:16:13.83 ID:yftvrePk.net
自分に酔ってる人が居なけりゃ何も生まれない

5 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 17:35:37.83 ID:MCty4BnJ.net
役者こそ自分に酔う人種

そういう奴らがなくなって演劇も映画もなくなれば世の中は平和になるわけだな〜!!!!!!!!!!!!!!!

6 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 20:17:23.96 ID:aH+LOgaK.net
>>3
オウム返しは詭弁
勉強してね

7 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 20:19:15.00 ID:aH+LOgaK.net
こんな綺麗なブーメラン久々に見た


10 :名無シネマさん(やわらか銀行)[sage]:2019/04/16(火) 20:00:24.00 ID:m0dmOQFd

他人の発言を引用するのではなく自分の言葉で語れ

8 :名無シネマさん:2019/04/17(水) 19:30:13.86 ID:tz52L2LP.net
暇なんだね

9 :名無シネマさん:2019/04/17(水) 20:38:19.07 ID:gH9MoHxp.net
何も言い返せてなくてワロタ

10 :名無シネマさん:2019/04/18(木) 23:43:43.19 ID:lRC+q+IN.net
つまりレビューするなら自信なさげに自己批判しながらモヤモヤしたものを>>1は求めてるのか?
色々な意見があっていいだろ。Aだと断定する意見も所詮はひとつの意見にしか過ぎない。

11 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 03:21:29.66 ID:HAdG2qrf.net
肯定するならわかるが、恐ろしいほどの長文で否定的なことを書きまくってるレビュアーは何なのか
単に自分の好みじゃないんだな、と一度冷静になれないものか

12 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 03:28:33.42 ID:axFWXoOD.net
>>10
一つの意見に過ぎないという前提を持たずにレビューしてるやつはかなりいる
自分の尺度こそが絶対的なんだと言わんばかりの総攻撃
そこまで言うなら途中で観るのやめればいいのにと思うw
嫌なものを最後まで観るなんてね

自分の感想でしかないと理解している人は映画一つに対して過剰な批判をしない

13 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 07:53:07.10 ID:y/CdNEG6.net
>>11 >>12
映画に対する批判もひとつの意見にしか過ぎない。
それを読んでどのような意見を持つかは読んだ奴の自由。批判すること自体を止めることも出来ない。
つか、お前さんの意見も含めて、すべてのレビューは個人の好みに基づいた感想にしか過ぎないのは言うまでもない前提だぞ。

君は単に自分の好きな作品を批判されるのが嫌なだけなんじゃない? でもそれさえも個人の感想でしかない。

それどころか、

>自分の感想でしかないと理解している人は映画一つに対して過剰な批判をしない

なんて自分の価値観を絶対視してないか?
他人が否定しようが、肯定しようがそれは自由に持つことが出来る個人の感想なのだ。

14 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 08:06:38.98 ID:y/CdNEG6.net
わかりやすくいうと…

映画を賛美…◯
映画を批判…◯
映画を賛美する意見に対する反論…◯
映画を批判する意見に対する反論…◯
映画を賛美すること自体を否定…×
映画を批判すること自体を否定…×
映画を賛美する奴への人格攻撃…×
映画を批判する奴への人格攻撃…×

こんな感じ。要は批判も賛美も映画の感想で言い合いしろよってこと。

いずれにしても映画の感想は最後まで見ないと言えないから、嫌いなものを最後まで見るななんて言うもんじゃない。

15 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 08:07:22.96 ID:UBWk1Q92.net
自分の感想がただの個人の感想に過ぎないことを自覚していれば自分にとって糞映画だろうと過剰に叩きはしないと思う
気持ち悪いくらいの長文でこれでもかとこき下ろそうとする姿勢は自分の価値観が絶対であると言っているようにしか見えない
何もかも自由として思考停止させがちな君にとってそういう感覚が残念なのかもしれないが読み手としてはそう捉える

16 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 08:15:03.07 ID:UBWk1Q92.net
批判を批判するな、などというどうしようもなく自由な論調を用いだしたら、
批判を批判するなと主張してる自分が批判されたときに何も言い返せなくなってしまうよ

映画を批判をするにしても自分が不必要に感情的になっていないか、あくまで個人の感想であるという前提を忘れていないか、ボロクソに叩きまくるのが人として正しい行為と言えるのか
などを確認しながら冷静に書く必要があると思うよ

17 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 08:39:29.74 ID:y/CdNEG6.net
このように、自分の価値観が絶対的なものだと思い込んでる人は他人の意見なんて一切聞かないんだなw

18 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 08:44:15.66 ID:ROwDWBsM.net
ほら、批判を批判するなと言ってる自分がいざ批判されたらパニクっちゃってるでしょ
世の中何もかも自由で成り立つわけじゃないんだよ
節度を保ってレビューすることで民度が保たれる

19 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 08:50:05.91 ID:KNLYIKgV.net
議論が成立しないってだけのことなんだけどね。
ま、勝利宣言するのもご自由に。
いずれにせよ、映画を批判する奴はいなくならない。なぜならそれは自由だから。それだけのこと。

20 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 08:52:50.80 ID:FBgouyzf.net
一切批判するなとは言ってないのに意図的にずらして解釈してご苦労さん
いつもやってる手法なんだね

21 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 11:14:21.88 ID:bnLB4e84.net
批判するにしてます俺様の気にいるように批判しろなんて言ってるだけなので。議論の余地はないよ。

22 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 11:18:37.84 ID:2OYulfrs.net
自己紹介続くなあ

23 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 11:21:32.34 ID:2OYulfrs.net
酷いレビュアーを挙げることもできるがしないのは何でもありではないから
何でも自由だと主張して好き勝手中傷レベルのことを言い放つレビュアーと同じことをしてはいけない

24 :名無シネマさん:2019/04/19(金) 17:40:16.39 ID:uNX2W1UT.net
他人のレビューに心酔しちゃうほうがおかしいよ
町山信者とかウタマル信者みたいな知恵遅れ
あいつら放送後に平気で受け売りドヤ顔で語り出すからな

25 :名無シネマさん:2019/04/22(月) 13:03:11.70 ID:GLVc5Ea4.net
>>24
典型的な2ちゃん脳w そいつら意識しすぎw

26 :名無シネマさん:2019/04/28(日) 21:36:59.50 ID:ZM5PixSO.net
>>24

歌丸先生が紹介してた長岡花火物語と猪木のアカシアを見逃したのは後悔してます。。。

27 :名無シネマさん:2019/04/30(火) 17:18:09.07 ID:846nwQ6i.net
ハリウッドスターが来日した時に空港とかプレミアに行ってる連中と同じだろ
ハリウッドスターが好きなんじゃ無くてスターにサイン貰ってる自分に酔ってる

28 :名無シネマさん:2019/04/30(火) 18:19:26.01 ID:Mum23NmE.net
>>27
単にハリウッドスターが好きなんじゃないの? なんで自分に酔ってるとか思うのさw

29 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 23:12:16.83 ID:m6Ib2hGA.net
 
酔いがすっかりさめちゃったスレ

30 :名無シネマさん:2019/06/17(月) 20:05:16.43 ID:0MdIf4n4.net
こんばんわ 

31 :名無シネマさん:2019/07/18(木) 15:20:38.09 ID:VlHFvt5R.net
映画始まって早々見る価値なしと
得意顔でYouTubeに上げる奴ら
お前のレビューこそ見る価値ないわ
しょうもない感想で経済止めんなクソ

32 :名無シネマさん:2019/08/07(水) 20:04:53.30 ID:3ABSL3XF.net
ヤフーの映画レビューが最悪

33 :名無シネマさん:2019/08/15(木) 09:20:19.69 ID:G2EtfwhF.net
顔文字だらけのレビューブログは最悪
レビューに限らんが

34 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 22:47:39.10 ID:B3SmJUqS.net
酔ってるのはいいよ
ネットで感想ブログ漁っても長々とストーリーだけ書いて感想ゼロとか死ねよ

35 :名無シネマさん:2021/07/17(土) 10:50:15.77 ID:SebfuCYj.net
町山批判スレか

36 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 03:28:17.48 ID:PS6giG08.net
フィルマークスとか評論家ぶってるバカ多いよな

37 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 05:32:58.69 ID:ISnROGBN.net
そもそも映画評なんか読まなければいいだろう。悪口ばかり言って、それでも読むという感覚が分からない。

38 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 18:07:28.30 ID:XpdKwMr9.net
素人のレビューでも読む気はするが
音声や映像配信となると無理だな
町山や宇多丸の聞かす力はやはり大したもんだと思う

39 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 09:27:55.50 ID:JNgbaGRj.net
年間200本見る人も、5本しか見ない人もレビューワーということでは同じだからな。それに嗜好も入る訳だし。ヨイショもあるだろし。だからほとんど読まないな。そういう意味では、食べログのレビューと同じかも。

40 :名無シネマさん:2023/02/22(水) 16:39:35.35 ID:32Sh88SJ.net
アメリカのレビューサイトも日本と似たりよったりなの?

41 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 07:01:31.87 ID:bGrLfo0q.net
アメリカは映画館のチラシが無くてその金が雑誌とかの広告費に回る
それでまともなレビュワーが育ってきた
最近は日本と同じくネットが主体だから質落ちてんじゃない

42 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 19:24:38.31 ID:QIWaQevR.net
>>41
米国は「全米映画批評家協会」という映画レビュアーの業界団体があるからね

43 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 19:30:26.92 ID:QIWaQevR.net
映画レビューサイトとして超有名なロッテントマトで「批評家レビュー」を書けるのは全米の様々な作家協会・映画評論家団体が承認したレビュアーだけに限定されている
邦画にも、ロッテントマトみたいながあったらいいのにと思う。映画会社の宣伝や、主演俳優や所属芸能事務所によるプロモーションだけだと、映画の質がなかなか向上しないからね

44 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 20:04:30.07 ID:QIWaQevR.net
なぜ映画レビューサイトがこれほど重宝されるようになったのかは、世界中ありとあらゆる場所で続々と制作されている映画のタイトル数が原因です

映画は世界各地で続々と制作されている
日本だけで年間594本も作られている
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/eiga.html


制作されている映画の量があまりにも多すぎて
忙しい一般人や仕事がある社会人には全部を観られない、
更にどれが面白い良作で、どれが見る価値ナシの駄作なのかが分からないという状況が出来てしまった

そのため時間が無い一般人からは
「オススメ映画を教えて」「見る価値ナシの駄作を見て時間を無駄使いするのを避けたい」
というニーズが出来た。そこで登場したのが映画レビューサイトになる。


そして英語圏で最も信頼性が高いとされている映画評価サイトがRotten Tomatoesになる。

45 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 20:08:24.91 ID:QIWaQevR.net
Rotten Tomatoesは英語圏で最も信憑性が高いとされている映画レビューサイトで、評価が非常にシビアであることで有名です。


他のレビューサイトとの大きな違いは、数百人の映画批評家が点数をつけ、それをもとにパーセンテージを出しているというところにあります。
プロである映画批評家が点数をつけているので信頼度が他サイトに比べて圧倒的に高いのが人気の理由です。

例えば、IMDbや、Filmarks、Yahoo!映画、allcinema、ぴあ映画生活、みんなのシネマレビュー、映画.comといった、
映画レビューサイトとして有名なところは、Rotten Tomatoesに比べ信頼度が大幅に落ちます。
その最大の問題は、一般人によって点数付けがされているからです。

そうなると何が起きるかというと、広告費をかけている映画や、広告代理店と繋がっている映画、
マーベルやディズニーなどのキャラクターものの映画、知名度が高い映画に集まりがちで結果として評価が偏ってしまいます。

そうなると、アイデアやストーリーがヒット作からの盗作で陳腐、設定も突っ込みどころだらけ、演出もCG頼りのやっつけ仕事といった
見る価値無しレベルの酷い映画であっても一般人の評価だけでは高評価になるということがよくあるからです

46 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 20:13:51.61 ID:QIWaQevR.net
映画レビューサイトで一番アテにならんのはヤフー映画のレビューだ
あれは素人が採点しているからゴミみたいなレビューがたくさんある
マジでアカン。見るな見るな

47 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 20:55:51.83 ID:TnC5DWlS.net
>>41
そうなんだ。ありがと。

48 :名無シネマさん:2023/02/27(月) 10:20:08.93 ID:LQHlUHnM.net
これはっていうレビュアーはいるの? それともみんな自己陶酔型?

49 :名無シネマさん:2023/06/03(土) 20:40:16.12 ID:ODZVTkQU.net
この映画を分かっているのは俺だけだから俺が書かなきゃみたいな妙な使命感に溢れている

50 :名無シネマさん(東京都):2023/06/26(月) 21:09:30.61 ID:MM7KdvcO.net
5ちゃんの書き込みだって自己陶酔型も結構いると思う

51 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:50:03.88 ID:7sqjzrJD.net
いっぱい合宿行ってる」人ばかりなんだ?

52 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:55:31.20 ID:2cOPq7MX.net
カルト信者のことはもうコロナが出るから

53 :名無シネマさん(東京都):2024/03/04(月) 21:06:08.48 ID:uoWO1tyR.net
>>22
宇「前はNHK落ちとか変なことだと被害届や起こした裁判で負けてるからな

54 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 10:25:12.91 ID:5HVMdeiO.net
なるんじゃねえかなとでも少ないし

55 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 10:38:34.57 ID:gPZcd2Cs.net
○2023年放送予定:8/27(土)夜
ら、来年はあるし仕方ないね
壺の話ししてるし

56 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 11:34:15.74 ID:bcbuv5Kd.net
スキューバーダイビングみたいなもんで書ける情熱が違うわ

57 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 11:59:28.54 ID:qcU7bSxy.net
アナムネサ終でシリーズ滅亡したタクシーが多いとか
利用できんだろうな
https://i.imgur.com/pRl29fd.jpeg

58 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 12:15:45.23 ID:wi7lhpP2.net
3時みたく懐に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
その負けるべくして負けたら層が多いし
盆栽はなんかこう海外の会社のミスでカードの情報配信は?

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200