2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンゴジラとかいうクソ映画を持ち上げるオタク

1 :名無シネマさん:2019/08/03(土) 05:38:18.96 ID:nwqMSAgQ.net
きんも

2 :名無シネマさん:2019/08/03(土) 10:12:55.88 ID:ORKnHqqj.net
シンゴジラはオタク以外を捨てた映画だけど
好き=オタク
嫌い=オタクじゃない

シンウルトラマンもそうなるだろう
庵野は細田守とちがって自分の実力とキャラをわかってる
細田は脱オタしてリア充狙いするからボロが出る

3 :名無シネマさん:2019/08/05(月) 23:43:12.97 ID:eGqdtn5z.net
ビオランテより面白いから名作やぞ

4 :名無シネマさん:2019/08/08(木) 18:51:17.80 ID:7zFN1Z4T.net
どんな糞映画でも下痢便映画の新海よりマシってもんよ

5 :名無シネマさん:2019/08/14(水) 06:16:28.57 ID:jPmYrrpO.net
ビオランテなんど
脚本は悪くは無いのに映画としては
クソ、あんなの評価する時点でオタク

6 :名無シネマさん:2019/08/16(金) 05:25:22.95 ID:DaNJQ3VM.net
このネタでまだやってるのが糞オタの証拠

7 :名無シネマさん:2019/08/31(土) 22:09:01.52 ID:ZQbQwRwd.net


8 :名無シネマさん(世界樹の都):2019/11/20(水) 23:21:04 ID:7/zB9C9k.net
「桜を見る会」問題も早々と幕引き完了!
またもパヨちん泣き寝入り

9 :名無シネマさん:2019/11/28(木) 08:42:46.22 ID:OG5Ftxtx.net
シンゴジラは全く面白くなかった

10 :名無シネマさん(東京都):2020/02/22(土) 14:41:58 ID:MPOF1dx3.net
晋ゴジラ

11 :名無シネマさん(愛知県):2020/02/22(土) 22:07:21 ID:1YXJpmQZ.net
クソスレはsageといてね

12 :名無シネマさん(大分県):2020/05/12(火) 01:23:49 ID:2OwUMjBe.net


13 :名無シネマさん(東京都):2020/05/18(月) 15:03:37 ID:3RWrCY7O.net
映画の好みって食べ物の好み、男からしたら女性の好みと何らかわらない。
千差万別、人によって全く違う。
だから映画価値相対主義という立場をとることにした。

14 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 18:48:32.01 ID:1t33Pi91.net
ハリウッド映画のようなアクロバティックな解決ではなく、
現実的見地に立った対処としては好感が持てるね。

15 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 18:52:41.04 ID:4ytU1qhy.net
首相の搭乗する戦闘機がミサイル撃ちまくるよりましか

16 :名無シネマさん:2020/11/09(月) 18:06:07.72 ID:8m+hsrZW.net
最後ゴジラが何で血液凝固剤で凍ったんかわからんとか言ってる人には楽しむの無理だろう

17 :名無シネマさん:2020/11/18(水) 05:43:44.29 ID:HGlBz9YN.net
分かる俺ってスゲェ

オタクが良く言うね

18 :名無シネマさん:2020/12/03(木) 18:29:56.56 ID:5rGNziYi.net
ゴジラは人間に独力で倒されて欲しくなかった、自然の力を借りるとかは守ってほしかった
初代は第一作にして特例、祟神であるゴジラを更なる超兵器を使って殺すことによって、人間が悪魔になるという皮肉なプロット

19 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:14:55.79 ID:ocZ1VV4C.net
俺が今まで見たSFやパニック映画の中じゃ屈指に面白かったなあ。ハリウッドじゃ絶対に出来ないような作品なのも凄いと思った。

20 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:47:16.22 ID:DEwP79om.net
シンゴジと君の名は。どうしてこんなに差がついたw

「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評

『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1

21 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:47:40.67 ID:DEwP79om.net
“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。
「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか
半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明
監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」
(映画専門誌ライター)

しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も
翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、
話題にすら上らなかった。

さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開に
こぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。

つまり、ほとんど話題になっていない。

22 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:48:16.42 ID:DEwP79om.net
だからといって国内での評価が下がるわけではないが、
「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」
など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマが
ウケなかったことは間違いない。

「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭に
アジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。
ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと
関係者が顔をしかめていますね。

欧州でこそコケましたが、『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げ
アニメの強さを見せつけただけによけいです。
国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうと
いう空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)

国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の
巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、
実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0312/asg_170312_0243856061.html

23 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:49:20.31 ID:DEwP79om.net
アメリカ国内における歴代ゴジラの興収


シン・ゴジラ    191.8 万ドル  490scr 2016年
ゴジラ2000   1003.8 万ドル  2111scr 2000年
ゴジラ1984    411.6 万ドル  235scr 1985年

ギャレゴジ  2億0067.6 万ドル 3952scr 2014年
エメゴジ    1億3631.4 万ドル 3310scr 1998年


Rank Title    Studio    Gross   Theaters  Date
1 Godzilla (2014) WB   $ 200,676,069 3,952  5/16/14
2 Godzilla (1998) Sony  $ 136,314,294 3,310  5/20/98
3 Godzilla 2000  Sony   $ 10,037,390  2,111  8/18/00
4 Godzilla 1985  NW     $ 4,116,395  235  8/23/85
5 Shin Godzilla  FUN.    $ 1,918,403  490  10/11/16

24 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:57:45.51 ID:DEwP79om.net
◆これが木村花を殺したテラスハウス・堀田延の転落の発端


堀田 延@nobubu1
もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも
「君の名は。」絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、
あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw

「君の名は。」は子供向けの映画だから
あんまり目くじら立てて批判しても仕方ないのかなという気がしてきた。

ただし「シン・ゴジラ」と並べて同じように評価したり、
行収入で「シン・ゴジラ」を上回ったりされたらイヤなんだよなぁ。
だって、ぜんぜん「映画単体としての歴史的価値」が違うんだもの。

「君の名は。」 あんな危機に瀕して、一刻を争うというときに、町民500人の命より、
自分たちの恋愛の方が大事な恋愛バカな主人公2人が痛々しくて、大人だったらとても観ていられない。



堀田 延 @nobubu1
シン・ゴジラ発声可能上映、聖地新宿を奇跡のゲット!
やべーーーー!!1分で売り切れたプラチナチケット、取れちゃったよぉぉぉぉぉぉぉっっっっっ!!!!!
ナマ庵野、ナマ尾頭、ナマ泉ちゃん、ナマ高橋一生、観てくるぞぉぉぉぉぉぉぉっっっっ!!!!!!

聖地新宿でのシン・ゴジラ発声可能上映で完全に燃え尽きた!!!!!
俺の2016年の夏がこれにて終わった!!!!
合計7回観たシン・ゴジラ!!!!ありがとう!!!!

25 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:58:11.48 ID:DEwP79om.net
「思想とは態度の一貫性のことを言う」
 堀田さんの一貫した思想とは「いきあたりばったり」

◆シンゴジ厨の片隅おじさん哀れ・・・w


堀田延 @nobubu1 - 2016年7月30日
ああもうこんなスゴイ映画「シン・ゴジラ」には、興行収入の日本新記録を塗り替えるぐらい超絶大ヒットして欲しい!
そうでなければ日本地に落ちたなと思うぐらい「日本人」の「日本人」による「日本人」のための映画。
踊るなんチャラとかが実写映画1位でいいわけない!「シン・ゴジラ」見てくれ頼む!

   ↓
 しかし実際に邦画史を塗り替えるほど超絶大ヒットしたのは「君の名は。」の方とハッキリすると
 手のひらクルーッ
   ↓

堀田延 @nobubu1 - 2016年11月14日
「商業的成功を収めること」「大衆に受けること」が作品の絶対価値だと考えている人が信じられないほど多い。
相手にするのもバカバカしいのだけれど、いちいち反論もしていられないので書いておく。
商業的成功は価値の1つに過ぎないよ。作品の価値はもっと多様だ。だから文化なんじゃん。

26 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:59:16.88 ID:DEwP79om.net
シンゴジが君の名はに負けていく時、各地で暴れ続けていた狂人・堀田延


109 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:21:57.50
テラスハウス放送作家 ついに壊れた模様

堀田 延 @nobubu1
ちなみにTwitterの設定で「通知オフ」にしているので、僕がフォローしていない人からの
クソリプはどれだけ送りつけても、僕は見れないのです。
なので、ムダですよ。全くダメージを受けません。あしからずw。

堀田 延 @nobubu1
今気付いた。今年大ヒットした中身がアレでアレなあのアニメ映画に対しては、俺、いくらでも文句言えるわw
ごめん、マジでアンチなんだわ。アレの文句書いてると酒が美味いもの。どーしよう?w

堀田 延 @nobubu1
さすがに米国アカデミー会員たちはだませないと思うね 女子高生胸モミモミ映画に投票しないだろうな。
今年のアカデミー賞長編アニメ作品賞は「ズートピア」か「モアナと伝説の海」のどちらかだろうね。

堀田 延 @nobubu1
あの映画は結局何が言いたかったのか?少なくとも僕には何も残っていない。
赤い糸で結ばれた男女の話?そんなもの幻想に過ぎないということを描くのがむしろ映画ではないのか?
人は内なる心に従って行動すれば運命が切り開ける?だったら現実の世界でそうしてみればいい。
どうなるかは目に見えている


世間の反応

101 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:16:32.68
もうこいつのツイートは貼るなよ
明らかに無名の炎上商法だろ

103 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:18:23.99
パヤオは意味のない幼女のパンチラしてんのに

105 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:18:46.94
出品のことをノミネートっていう人なんかいるのか?

106 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:19:28.47
まだモミネートしてねえw

107 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:20:55.76
寒流大好きなやらせハウスの構成だったっけ
ぶっちゃけこいつが味方してるつもりの片隅信者すら
迷惑どころか邪魔とまで思ってんじゃね?

27 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 12:59:38.59 ID:DEwP79om.net
◆君の名はにシンゴジラが負け続ける現実を見て発狂する堀田延に対する世間の反応

182 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:15:31.58
堀田もうすぐ50だろ
嫁に見放された理由が分かる
恥ずかしくないのか

184 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:16:46.45
堀田の嫉妬が加速しててワロタw

187 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:21:07.40
堀田、久々の発狂もツイッターじゃもう全然反応なくなっててワロタ

149 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:40:35.29
押田守爆誕

210 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 04:09:30.83
押田守って誰だよ(哲学

174 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:01:36.09
堀田は疑いの余地なくここと君縄関連スレ見てるな
相当君縄にストレス溜め込んでたようだしついに我慢出来なくなったんだろう

175 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:04:04.30
フジも手のひら返しだしてるし、居るとこないんだろうなぁ
家族もいないようだし、誰か病院を勧めてあげた方が良いような気がするぞ・・・

176 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:06:05.14
掌返すも何も東宝の株主だろフジは
だいぶヤバい所に足突っ込んでることに気付けないコイツは子どもかな

177 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:09:19.45
フジは踊るの事あるから君縄を持ち上げにくかったという事聞いた
でもそれ余裕でこしちゃったら持ち上げ始めたみたいな

28 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 13:00:44.97 ID:DEwP79om.net
君の名はにシンゴジが負ける現実に狂乱していた堀田延に対する当時の世間の反応


197 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 03:36:49.32
男性更年期まっただ中なのかな。かわいそうに…

133 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:30:16.75
君縄も罪な映画だな
何人精神崩壊させてんだよw

137 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:32:45.74
どうせ、捨て置いても崩壊する程度の精神なんだからその内に
発狂しただろう

139 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:33:04.64
こいつこそ時間が経って君縄フィーバーも収まった時に
「俺はなんでこんなに発狂してたんだろう・・・」って死にたくなってそうだね

140 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:33:36.81
明日になれば削除されるよ
酔ってましたー、てへっ って
前にもあったやろ、確信犯や

142 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:34:02.17
最初の時期に君縄大批判した評論家は居心地悪そう。

147 名前:名無シネマさん 2016/12/11(日) 02:38:08.09
まあ堀田って映画に関わる才能なんてなくて
低俗なやらせ番組の放送作家やって食い繋いでる底辺だから
どうしてもこじらせてしまうんだろ
替えは幾らでもいるレベルの存在なんだし難ありなのが広まったら
そのうち干されて廃業するだろうから生暖かく見守っとけばいいと思うよ

29 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 23:57:45.00 ID:Bm4tDg80.net
これはその通り
キモオタが持て囃してる

30 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 00:16:34.81 ID:/qkfqvCo.net
元映画館の映写マネージャーだったが、シンゴジラ新作納品した時に配給から指示があったのよ
中盤で出る字幕が長すぎて画面からはみ出すけど仕様なのでそのまま流してねって
庵野監督は映画監督として認めたくないな

31 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:57:25.10 ID:Sf69fc6L.net
>>1
素晴らしい映画

32 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:57:44.65 ID:Sf69fc6L.net
>>9
そうか

33 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:57:55.75 ID:Sf69fc6L.net
>>14
それな

34 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:58:18.32 ID:Sf69fc6L.net
>>21
なるほど

35 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:58:37.92 ID:Sf69fc6L.net
>>28どちらも好き

36 :名無シネマさん:2021/03/28(日) 18:58:49.13 ID:Sf69fc6L.net
>>29
なるほど

37 :名無シネマさん:2021/07/15(木) 21:58:16.38 ID:Kp33WJRz.net
やたらと評判が良いシンゴジラを今更初めてみたけどイマイチだったわ
トップとかナディアとかエヴァとか庵野の作品好きだけどシンゴジラは本当にイマイチだったわ
特にベラベラ喋りまくるだけの会議シーンが多いし長いしでクソすぎる
どう考えても旧作やアメのゴジラの方がエンタメしてて面白いわ

38 :名無シネマさん:2021/07/16(金) 23:42:49.66 ID:hUdhH/jx.net
最初の上陸シーンはおもろい

39 :名無シネマさん:2021/08/01(日) 16:31:23.16 ID:5dR1outs.net
>>37
ペラペラ会議になんの意味も存在してないのが一番のクソポイントよな

40 :名無シネマさん:2021/08/01(日) 16:52:24.76 ID:hTHI2G7P.net
>>39
いやアレは普通に現代政治の風刺劇だろ
そんなこともわからないのかよ

41 :名無シネマさん:2021/08/03(火) 17:16:16.16 ID:Um5nz1Gh.net
風刺だとかどうでも良いんだけどな。そんな些末なことじゃなく、とにかく脚本、構成力、演出、全部ダメ、テンポも悪く、まとまりもなく要はつまらない

42 :名無シネマさん:2021/08/03(火) 17:25:41.95 ID:A8/nP9RO.net
>>41
バカの理解力の限界

43 :名無シネマさん:2021/08/03(火) 17:36:16.97 ID:Um5nz1Gh.net
好きなアニメ作家が作ったというだけで喜んでる単細胞のアニオタを相手にするにはちょうどいい塩梅だよな、この手のゴミ作品は

44 :名無シネマさん:2021/08/03(火) 18:57:14.32 ID:A8/nP9RO.net
アニメ作家が作ったからアニメ好きしか喜ばないという単細胞脳

45 :名無シネマさん:2021/08/03(火) 19:48:32.44 ID:Um5nz1Gh.net
政治風刺は笑ったな、どうでもいい皮肉とか観客は求めてないんで単純に面白いものを作ってみろと言ってるんだが高卒には理解できないか

46 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 06:02:18.23 ID:kBousolJ.net
>>45
だからお前が何も理解できてねぇだろキチガイ

47 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 11:13:48.61 ID:aMSYaKQA.net
シン・ゴジラを批判してるのってネトサヨだろ?w
町山みてぇな馬鹿

48 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 12:39:30.92 ID:xR3zmEhJ.net
単なる駄作を理解なんてできるかボケ、ほんと馬鹿オタは頭悪い上にきめぇな

49 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:37:07.29 ID:kBousolJ.net
>>47
町山これ批判してねぇだろ

50 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:37:25.38 ID:kBousolJ.net
>>48
お前が理解できてないのはわかったから

51 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:37:30.52 ID:sd764MZn.net
最初からどこで面白くなるのかなと思いながら観ていたら
「日本は愛されてる」みたいな台詞を聞いて気分悪すぎて鳥肌立つかと思った
シンゴジ礼賛してる奴とは相容れない

52 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:40:55.33 ID:kBousolJ.net
>>51
最後の最後?

53 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:42:06.73 ID:kBousolJ.net
>>51
「日本は愛されてる」みたいな台詞を聞いて気分悪すぎて鳥肌立つかと思った

そんなにナショナリズムが嫌いならお前韓国映画見れないだろ

54 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:45:54.01 ID:sd764MZn.net
>>52
どこだっけ
一度しか観てないから忘れた

>>53
韓国映画観てないから何とも言えないが
少なくとも日本がそんな好かれていないのはよく知っていて
映画でこれ言わせるのかよ…恥ずかしいってなったんだよ

55 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:53:35.99 ID:kBousolJ.net
>>54
どこ情報

56 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:54:06.55 ID:kBousolJ.net
>>54
嘘つき!
パラサイトすら見てないなら映画好きではないのでおかえりください

57 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:54:32.22 ID:kBousolJ.net
>>54
テキトーかよwww
解散ww

58 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:55:17.42 ID:kBousolJ.net
もう5年前に見たきりだから覚えてないけどそんなセリフあったっけ?
ちゃんとソースがある批判しろよなw

59 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:56:40.92 ID:kBousolJ.net
韓国SF映画勝利号はSFと言ったらハリウッドのイメージがあるのでそれに打ち勝つ作品を作ったという意味で勝利号だとなw

60 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:57:26.39 ID:kBousolJ.net
>>54
お前よりは好かれてるぞ

61 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 14:57:49.44 ID:kBousolJ.net
>>54
嘘つきやろうww
まーたすぐバレる嘘つくw

62 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 18:33:04.22 ID:xR3zmEhJ.net
>>51
サヨクだとか頓珍漢なこと言ってる阿呆がいるけど、そのセリフは聴き流してたな
まぁ改めて聞いたらキモいかもしれんけど
出来が悪いから駄作だと当たり前の感想を俺は言ってるだけなんだが
オタどもには承服できないらしい

63 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 18:52:26.34 ID:kBousolJ.net
>>62
出来が悪いのは後半だろ
前半のパニック描写は面白いだろ

64 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 19:16:22.99 ID:xR3zmEhJ.net
>>63
安っぽすぎるわ、今どきB級ホラーでも余裕でやってることを日本ではやたら有難がってる

65 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 20:17:32.14 ID:kBousolJ.net
>>64
>今どきB級ホラーでも余裕でやって
具体例出せよ

66 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 20:53:37.01 ID:xR3zmEhJ.net
他作品と比べてどの辺が優れているか具体例を示せ

67 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 20:58:52.14 ID:kBousolJ.net
>>66
お前が先に出せ

68 :名無シネマさん:2021/08/04(水) 21:02:05.95 ID:xR3zmEhJ.net
ろくに映画鑑賞してないからものの価値がわかってないんだよお前は
無知は独りで悶絶しとけ

69 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 02:52:57.73 ID:9y4wZCDj.net
>>68
無知なのはお前だろ
具体例出せないじゃんw

70 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 14:44:29.58 ID:4vLZB4LJ.net
まぁ結果出てるからね
80億以上でアカデミー賞

これでクソクソ言っても
それおまえの感想だよね?しかならない
少なくとも映画板では通用しない

71 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 15:53:56.66 ID:9y4wZCDj.net
まぁ傑作だとも思わないけどな

72 ::2021/08/05(木) 16:55:31.86 ID:Mnfv3JBk.net
地上波2回目の視聴率が駄々下がりしたのが全てを物語ってる

73 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 17:06:15.60 ID:9y4wZCDj.net
>>72
そうか?

74 ::2021/08/05(木) 17:35:17.83 ID:30IgOoOU.net
日本のみで大ヒット、海外で爆死という踊る大捜査線コース
GVKの世界的ヒット見てると全世界が待ち望んだゴジラはレジェゴジなんやなって

75 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 17:48:41.07 ID:9y4wZCDj.net
>>74
うーむ

76 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 17:53:18.78 ID:AWp0UpSO.net
お前らみたいな社会の底辺が何言ったところでシンゴジラは変わらないし、
明らかにお前らが到底残りの寿命かけたところで到達できないレベルのCG技術だゾ
あとお前ら具体例好きだな
あのCG技術でダメならモンスターバースの4作品もダメだなw
あと特撮じゃないとか言ってる頭の中小学1年生がいるが、
特撮は『「特殊撮影」の略。模型やコンピュータ映像を用いて、
通常の撮影では得られない映像をつくり出すこと。』
だから特撮で会ってるぞ
常識知ってから言おうな^^;

77 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 17:56:29.33 ID:AWp0UpSO.net
シンゴジラが好きな人は特監督が庵野秀明だからって言う固定概念に縛られすぎだろ
お前ら少しは考えような

78 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 19:18:04.69 ID:3zUMBC1m.net
話題性だけの駄作、海外では総スカン(笑)

79 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 19:23:59.41 ID:9y4wZCDj.net
>>78
ロッテントマトのSF映画ベスト100に入ってるぞ

80 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 20:23:37.75 ID:3zUMBC1m.net
でも、受賞したのは業界が自画自賛で作った訳わからん国内の賞ばっかでしょ
こんなことばっかやってるから日本映画はダメなんだよ

81 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 20:51:35.26 ID:9y4wZCDj.net
>>80
きんたま?

82 :名無シネマさん:2021/08/05(木) 20:56:51.27 ID:3zUMBC1m.net
うんこ

83 ::2021/08/05(木) 23:29:58.32 ID:2l0Eh7Fm.net
全世界で500億、配信収入も入れたら600億のシリーズ最高記録
シネマスコアでは怪獣映画初のAランク認定されたVSコング


海外で大コケ&80億ちょいのシンゴジさん…w

84 :名無シネマさん:2021/08/06(金) 10:20:30.27 ID:WrGc5Abt.net
>>83
予算と宣伝費を念頭に入れてみてはどうかしら?

85 ::2021/08/06(金) 13:52:16.64 ID:oF5myoEB.net
>>84
某鬼退治アニメはGVKと同じ様に全米1位&世界興行500億いってるんだよなぁ
シンゴジが海外で売れなかった事実は変わらんよ

86 :名無シネマさん:2021/08/06(金) 14:00:16.39 ID:WrGc5Abt.net
>>85
世界興行wとか言うけどほぼ日本の売り上げだろwww

87 ::2021/08/06(金) 17:50:40.66 ID:Zh1tFSme.net
>>86
日本興行400億だから海外興行で100億はいってる
シンゴジは海外興行1億未満で終了…

88 :名無シネマさん:2021/08/06(金) 18:26:26.90 ID:WrGc5Abt.net
>>87
うるせーよアニ豚

89 ::2021/08/06(金) 19:03:38.77 ID:oF5myoEB.net
データを示されたら発狂とか、シンゴジ信者ってこんなんばっかだな…
結局その辺のTVドラマの劇場版と同じレベルよシンゴジなんて(100億いった踊る大捜査線どころかルーキーズやコードブルーにすら負けてたし)

世界のレジェゴジには遠く及ばない

90 :名無シネマさん:2021/08/06(金) 19:24:49.69 ID:WrGc5Abt.net
>>89
お前ほんとにそう思ってるのか?
じゃあそれらの作品はロッテンでどういう評価されてるんだろうな

91 :名無シネマさん:2021/08/06(金) 19:25:32.22 ID:WrGc5Abt.net
アニ豚に構うのは時間の無駄なんで
私はこれで失礼させてもらうよ

92 :名無シネマさん:2021/08/07(土) 17:00:53.21 ID:Vgltb+WV.net
vsシリーズを大人向けとかホラ吹いてるゴジラファンはなんなんだろう
特撮映画しか見たことないのだろうか

93 ::2021/08/08(日) 00:11:28.85 ID:vdfqQ3CV.net
特オタはアニ豚よりやべー奴がいる印象

94 :名無シネマさん:2021/08/08(日) 09:04:06.18 ID:blKPgmWQ.net
シンゴジに限っては庵野信者も一緒に発狂してるからますますやばい

95 :名無シネマさん:2021/08/08(日) 10:17:39.31 ID:CCF1QH4J.net
あのビートたけしさんが評価してるんだから名作に決まってるじゃないですか

96 ::2021/08/08(日) 13:51:12.03 ID:yNspJTOB.net
たけしの評価ほどアテにならないモノはない…

97 :名無シネマさん:2021/08/08(日) 17:01:30.05 ID:2qyZPegO.net
今更何言ってもシン・ゴジラが名作の評価が覆るわけないだろ

あたまおかしいんだよ負け組弱者男性のオッサンw

98 ::2021/08/09(月) 02:52:42.12 ID:L8PVeYdy.net
名作(100億すらいかず

99 :名無シネマさん:2021/08/10(火) 15:38:54.01 ID:i+3QF471.net
確かにシンゴジラは面白くないのはわかるが、それでお前らがマウント取るのは違うやろ

100 :名無シネマさん:2021/08/10(火) 15:40:17.90 ID:i+3QF471.net
あと実際に出てくる怪獣(シンゴジラ)なら流石のおまいらでも高評価だろ

101 :名無シネマさん:2021/08/10(火) 16:06:34.60 ID:q2GBHsco.net
売り上げは名作かどうかとはあんまり関係ないんじゃないか。

102 :名無シネマさん:2021/08/10(火) 17:46:08.00 ID:aoYtKVDa.net
>>9>>93
アニ豚よりヤバい存在がいるわけないだろ

103 ::2021/08/10(火) 18:53:54.97 ID:nKtBW1T+.net
客層的に狭まってる特オタの方が香ばしいの多いぞ

104 :名無シネマさん:2021/08/10(火) 19:12:41.08 ID:aoYtKVDa.net
特オタも大概だけどアニ豚よりはマシだろ

105 ::2021/08/10(火) 19:45:33.85 ID:RiklORbj.net
ゴジコン観てるともう日本で怪獣バトルは無理だなと思った
あんなもん日本で作ったら製作費いくらあっても足りん

106 :名無シネマさん:2021/08/10(火) 19:53:56.30 ID:aoYtKVDa.net
>>105
ブヒブヒ鳴くなやアニ豚

107 ::2021/08/11(水) 02:58:08.26 ID:R83Nfq5p.net
海外で公開された日本ゴジラの中でブッチギリに売れなかったからなシンゴジ…上映打ち切りの映画館まで出たし(1番売れたのはゴジラ2000ミレニアム)

実際にマニア以外の外国人はギャレゴジ公開までゴジラを殆ど知らなかったという

108 :名無シネマさん:2021/08/11(水) 12:29:06.42 ID:r0Sj5h34.net
>>107
だからなんだよ
ギャレゴジで知られたんだからいいだろ

109 ::2021/08/11(水) 15:59:01.11 ID:jnqO5QOy.net
つまり、海外でゴジラが広く認知された後の上映にも関わらず、海外で爆死したシンゴジの酷さが露呈されたワケだ

110 :名無シネマさん:2021/08/11(水) 16:01:06.98 ID:r0Sj5h34.net
>>109
君はハリウッドの数十億単位の宣伝と日本のそれが同じ土俵にあると思うのかい?

111 ::2021/08/11(水) 16:06:50.46 ID:jnqO5QOy.net
>>110
上でも書かれてるけど海外で公開された中で1番売れなかった国産ゴジラの時点でなぁ…
国内で売れたといってもコードブルーやセカチューにも届いてないし

112 :名無シネマさん:2021/08/11(水) 16:12:02.40 ID:r0Sj5h34.net
>>111
お前はコードブルーやセカチューの方が良い映画だと思ってるの?

113 ::2021/08/11(水) 16:18:23.64 ID:jnqO5QOy.net
>>112
このスレでどんな答えを期待してたんだ?
まあ少なくとも一般的にはコードブルー、セカチュー >シンゴジだな

あと日本の映画でも某鬼退治映画や某入れ替わり映画は海外でも大ヒットしてるし

114 :名無シネマさん:2021/08/11(水) 16:31:16.12 ID:r0Sj5h34.net
85 1 名前:(庭) Mail:sage 投稿日:2021/08/06(金) 13:52:16.64 ID:oF5myoEB
>>84
某鬼退治アニメはGVKと同じ様に全米1位&世界興行500億いってるんだよなぁ
シンゴジが海外で売れなかった事実は変わらんよ

115 :名無シネマさん:2021/08/11(水) 16:32:09.01 ID:r0Sj5h34.net
>>113
どちらもほぼ日本の売り上げだし
君の名はにいたっては海外ってほぼ中国じゃんそれww

116 ::2021/08/11(水) 16:44:02.19 ID:R83Nfq5p.net
>>115
どこでも売れなかったシンゴジの価値が上がるワケじゃないなw

117 :名無シネマさん:2021/08/11(水) 16:48:39.21 ID:r0Sj5h34.net
兵庫でレスするのか庭でレスするのか
どっちかにしてくれw
混乱するから

118 :名無シネマさん:2021/08/11(水) 16:49:37.46 ID:r0Sj5h34.net
>>116
で?お前がアニ豚でアニメ映画がシン・ゴジラより売れててすごいだろブヒってか?
お前は何もすごくないよ

119 ::2021/08/11(水) 16:50:47.60 ID:R83Nfq5p.net
所詮テレビ局映画以下よ

120 ::2021/08/12(木) 06:07:23.62 ID:Yhe5AX0l.net
予算が低い日本映画でも海外でヒットしてる例を出したらアニ豚扱いとか凄いなシンゴジ信者は…よっぽどアニメにコンプレックスがあるらしい

121 :名無シネマさん:2021/08/12(木) 14:08:34.91 ID:EpI/g1x7.net
>>120
アニ豚は実写とアニメを比較するバカじゃん

122 :名無シネマさん:2021/08/12(木) 14:09:00.06 ID:EpI/g1x7.net
特撮を批判したいなら実写でマウント取れよww

123 :名無シネマさん:2021/08/12(木) 14:09:44.21 ID:EpI/g1x7.net
アニ豚のくせに特撮に喧嘩売るとか頭湧いてるだろ

124 ::2021/08/13(金) 00:18:23.02 ID:TKfC0AgD.net
特オタ発狂の三連投で草。

125 :名無シネマさん:2021/08/13(金) 01:29:44.90 ID:mbWNFap1.net
>>124
アニ豚よりはマシだろ

126 ::2021/08/14(土) 16:44:08.89 ID:fPMQdf3M.net
アニ豚に親を○された男

127 :名無シネマさん:2021/08/14(土) 17:26:23.65 ID:fQ3/1HeX.net
>>126
特撮に喧嘩売って来たのはそっちだろキモ豚

128 ::2021/08/15(日) 00:52:51.35 ID:Pme+yB3Y.net
特撮は100億超えましたっけ…?

129 :名無シネマさん:2021/08/16(月) 17:59:37.79 ID:1ZHfjq1G.net
何もできない奴らがお偉い評論家ぶって言い合ってるよ
あー痛い痛い
5ちゃんねるなんて底辺なサイトをやってる時点でワイら全員地球の底辺なのに
それからさらに見た目だけでも自分の価値上げたいからって
他のやつを下に見て叩くんだよ
日本人が嫌われる理由もわかるね。

130 :名無シネマさん:2021/08/16(月) 18:16:43.06 ID:wC3oyyoQ.net
51 1 名前:名無シネマさん(和歌山県) Mail: 投稿日:2021/08/04(水) 14:37:30.52 ID:sd764MZn
最初からどこで面白くなるのかなと思いながら観ていたら
「日本は愛されてる」みたいな台詞を聞いて気分悪すぎて鳥肌立つかと思った
シンゴジ礼賛してる奴とは相容れない

131 :名無シネマさん:2021/08/22(日) 18:34:30.59 ID:A9Q2egRD.net
石原さとみの演技とセリフ回しがクソ

132 :名無シネマさん:2021/08/22(日) 18:48:03.15 ID:TEEuRkYL.net
アレはわざとだろ

133 ::2021/08/22(日) 19:15:05.28 ID:sKw3rTWm.net
わざとなワケないだろアホかw信者ここに極まれりだな

134 :名無シネマさん:2021/08/22(日) 20:00:58.67 ID:TEEuRkYL.net
>>133
アニ豚w

135 ::2021/08/22(日) 20:05:38.03 ID:sKw3rTWm.net
ドラマ映画にすら勝てない雑魚映画

136 :名無シネマさん:2021/08/22(日) 21:03:31.99 ID:TEEuRkYL.net
>>135
アニ豚www
特撮にアニ豚風情が喧嘩売るとかwww

137 ::2021/08/23(月) 00:17:24.19 ID:PePjKCzc.net
日本国内100億もいけない特撮()

138 :名無シネマさん:2021/08/23(月) 04:01:39.94 ID:KlZM5mkQ.net
アニメなんて子供が見るから売れてるだけじゃんw
子供が見ない萌えアニメはまるで売れねぇだろwwキモ豚www

139 :名無シネマさん:2021/08/27(金) 12:37:51.35 ID:HwqED3FL.net
ゴジラの他にも何本か実写映画やってるけどどれみても素人丸出しで
見ちゃいられない状態だけど周りはなんも言えなかったんだろうなってのが
目に浮かんだわ

アニメの実績だけで抜擢されてベテランの助言も受け入れず
制作側もあいつの好きにやらせとけって感じだったんだろうな

140 :名無シネマさん:2021/08/27(金) 16:03:19.49 ID:cGIzpdSS.net
>>139
それ庵野のこと言ってんのか?

141 ::2021/08/27(金) 17:01:02.24 ID:g4ivIayk.net
>>139
キューティーハニーとか式日とかほんと酷かった

142 :名無シネマさん:2021/08/27(金) 17:29:22.89 ID:cGIzpdSS.net
>>141
クセェ

143 :名無シネマさん:2021/08/27(金) 17:57:51.43 ID:g4ivIayk.net
>>139
庵野秀明に特撮以外の普通の実写なんて無理に決まってるからな

144 :名無シネマさん:2021/08/27(金) 22:53:33.70 ID:cGIzpdSS.net
>>143
ラブ&ポップ

145 :名無シネマさん:2021/08/27(金) 23:21:18.48 ID:ha9J1pWQ.net
>>144
クソ映画じゃねーか

146 :名無シネマさん:2021/09/05(日) 07:26:16.82 ID:dVIk23JK.net
ちなみに政府側の生物学者を演じてた原一男監督の「ゆきゆきて神軍」とかいうドキュメンタリーって見た方がいいの?

147 :名無シネマさん:2021/09/30(木) 21:07:54.99 ID:9zIUA+zq.net
エヴァぶっ込むなら自社作品にして欲しい。マンも一号もエヴァオマージュいらない。自社作品にならなんぼでもぶっ込んでいいと思う。

148 :名無シネマさん:2022/05/11(水) 10:28:45.19 ID:4MQmfix3.net
つまんなそうだし予約取り消すわ

149 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 00:07:26.39 ID:YcN8QeRd.net
クソ過ぎて笑える
ずっと早口で説明的な会議してるけど、たまにゴジラ出て来ますって感じの映画w

150 :名無シネマさん:2022/07/30(土) 10:14:27.41 ID:2XLMuC93.net
シントラマンのほうがおもろかったよな

151 :名無シネマさん:2022/09/18(日) 17:13:13.07 ID:NbtWEDXq.net
先がどうなるかというハラハラだとかゴジラがやってきたときの絶望感とかが
全く表現できてなくて臨場感ってのがない
段取りみたいに淡々と話が進んでって出てくる人物も皆ロボットみたいで魅力がない

152 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 23:52:55.45 ID:Pt7qlnwV.net
初めて観たけど、終盤が出来すぎ展開で萎えた。
街が壊滅的被害を受けてるのに、あんな巨大な特殊車両が何台も通れる道が確保されてたり、
やや斜め下を向いたゴジラの口に液体を流し込んで、少しも漏れずに体内に吸収されたり…。

あと、石原さとみの英語発音が酷すぎるだろw

153 :名無シネマさん:2023/10/09(月) 05:30:03.21 ID:46SETNNk.net
最近、新しい趣味を見つけたみたい。

154 :名無シネマさん:2023/11/03(金) 06:58:18.34 ID:R0+tHNdF.net
結論出たか

155 :名無シネマさん:2023/11/03(金) 12:35:12.32 ID:RAAFNdPF.net
シンゴジラは傑作だったよ
あれを見たら...

156 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 21:47:32.47 ID:yVKM1VV1.net
シンゴジラ

157 :名無シネマさん:2023/11/23(木) 07:52:15.92 ID:hLzUxwDN.net
最後の戦闘で戦闘機ブラボーでやられるためだけに攻撃した米国兵かわいそう

158 :名無シネマさん(庭:愛知県):2023/11/28(火) 00:27:02.25 ID:NZufQosJ.net
シンゴママを持ち上げ

159 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 19:16:24.70 ID:ziTtK8kd.net
シンゴジラって大日本人のパクリじゃん

160 :名無シネマさん:2023/12/20(水) 19:47:44.80 ID:akrEFBkR.net
>>151
そう、なんか脚本考えたおっさんのテンションで話が進むから
全然入れないのよね
半分くらいの会議が全くの無駄という、すげぇ映画だ

161 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 00:52:50.69 ID:8JuIzGD0.net
「事件は会議室で起きない」って何度言ってもこのザマだ

162 :名無シネマさん:2023/12/27(水) 04:15:25.52 ID:8xpqCKdbi
温室効果ガスに騒音にコ□ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人組織ジェットクサ‐に爆破予告した環境先進国
ト゛イツの大先生、この場を借りてrеspeΚT宣言するせ゛!それにしても、ガキがいるから新幹線でなくクソ航空テロリストにテロ資金供与する
だのとナメたことほざいてたババァにはドン引きた゛よな、ガキがいるならガキの将来のために地球破壊するのはやめとこうとか思うのが親
としての最低限の良識た゛ろうに.貧乏やクズやバカた゛けど不幸な子を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて、路上で親孑切りつけた
不幸な少女みたいなのを増やす目的ですて゛に他人から強奪した莫大な税金くれてやってるわけだか゛、さらにマッチポンプ利権倍増させて
世界最悪の腐敗テロ国家を猛進してやか゛るし,わざわざ陸域縦断させて閑静な住宅地にまで大騒音まき散らさせて平穏な生活を根底から破壞
して、知的産業に威力業務妨害して壊滅させて地球破壊して工ネ価格暴騰させて他人の権利を強奪して私腹を肥やし続ける害虫が跳梁跋扈
する腐敗テロ国家て゛マトモな子か゛育つわけがない,こいつらテ□リストに破防法適用して全員処刑することのみが少子化対策だと気づけカス
(ref.) tΤps://www.call4.jp/info.php?tУρе=items&id=I0000062
тtps://haneda-projeCt.jimdofree.Com/ , ttps://flight-route.com/
Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

163 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:22:01.51 ID:T4HECfX8.net
数学とか衣装に金かかりそうだもんな

164 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:35:41.23 ID:PJuMQ/2u.net
なんで日曜の朝から
そんなにロマンシングがついてない方が勝ってた。

165 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 11:46:10.64 ID:FZiftR+p.net
新規で一発当てたいのか!?
Twitterで危険性をツイートしてるな

総レス数 165
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200