2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポリコレ、LGBT、AAが露骨で酷い映画を語ろう

1 :名無シネマさん(茸):2020/02/10(月) 15:52:18 ID:q0Nm1bLl.net
・黒人は頭が良くて善人に描かれる
・唐突にホモが出てきて恋愛を語り出す
・強い女は大体レズ
・黒人と白人を無理矢理恋愛させる


年々勢いを増すポリティカルコレクトネス、LGBTゴリ押し、アファーマティブアクションが酷い映画を語ろう

2 :名無シネマさん(茸):2020/02/10(月) 15:53:34 ID:q0Nm1bLl.net
最近だとアベンジャーズエンドゲームのグループセラピーの唐突なホモのくだり
あの流れであのシーンは流石に意味不明すぎて冷めた
完全に不要だった

3 :名無シネマさん:2020/02/10(月) 16:35:20.89 ID:OTb2eHsJ.net
単に存在してる人を描くようになっただけやろ
白人ストレート男(イケメン)しかでない方がポリコレ

4 :名無シネマさん:2020/02/10(月) 16:43:37.05 ID:k6f6ofWH.net
3%しか居ない同性愛者が映画の世界では山ほど出てくる
最近の映画はあらゆる方面に配慮するようになってしまった

5 :名無シネマさん:2020/02/10(月) 17:00:28.52 ID:K0SkYKSP.net
黒人ならまだしも、ホモレズはその辺にいねーからバンバン登場するのは不自然だわな。

6 :名無シネマさん(神奈川県):2020/02/10(月) 20:38:15 ID:0B1ei+6f.net
ポリコレマンセーおばさんがいるから手遅れ

7 :名無シネマさん:2020/02/11(火) 08:13:38.30 ID:oCeE/Lxx.net
思想ありきで実際には無かった差別を創作して
登場人物をいじめ抜いたHidden Figuresは酷い映画

8 :名無シネマさん:2020/02/11(火) 08:19:50.43 ID:wghhXqf1.net
ディズニー制作

9 :名無シネマさん:2020/02/11(火) 09:44:52.69 ID:Vtn4NUAB.net
人種やらLGBTより「障害者って素晴らしいんですよ」みたいな話が嫌い。

10 :名無シネマさん:2020/02/11(火) 09:45:25.29 ID:Vtn4NUAB.net
>>7
実際にはなかったと言い切れるのか、当事者じゃあるまいし。

11 :名無シネマさん:2020/02/11(火) 17:10:16.69 ID:1c3S8NU0.net
>>10
少し調べたらすぐ分かるような事だから
突っかかる前に調べてみよう

12 :名無シネマさん:2020/02/16(日) 11:50:18.96 ID:LaRq99mU.net
>>4
33人に1人がLGBTなら映画1本につき1人出演の割合でおかしくないんじゃね?

13 :名無シネマさん:2020/02/16(日) 12:08:53.96 ID:N5e86pqE.net
こんな時代に逆行するかのように(

204 名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1b-hMlH [106.133.163.100]) sage 2020/02/15(土) 20:14:50.10 ID:qLVxbLUoa
なんだこの映画...キモすぎん?
バイバイ、ヴァンプ!
https://eiga.com/movie/92427/
https://i.imgur.com/TxwlEGm.jpg


名古屋発の7人組グループ「祭nine.」の寺坂頼我が主演を務め、噛まれると同性愛者になってしまうバンパイアによって巻き起された騒動に立ち向かう高校生たちの姿を描いた青春ホラー。

中世ルーマニアから人間と共存し、生きながらえてきた美貌のバンパイアたちが、新たな王国を築く場所として、日本の茨城県にある私立野薔薇高校に目をつける。
そこに通う高校2年生の小日向京平は、友人たちと毎日を楽しく過ごしていたが、ある日、親友の吾郎が怪しい人物に襲われたことで事態は急変。

無類の女好きであるはずの吾郎が女装し、同性愛者となってしまい、クラス中が大騒ぎになる。巷では町にバンパイアが現れるという噂が流れており、京平たちは、そのバンパイアに噛まれると同性愛者になるのではと予測を立てるが……。

14 :名無シネマさん(茸):2020/02/17(月) 02:11:04 ID:DsN73wke.net
「彼と付き合ってるの?」

「ううん、彼はゲイなの」


昨日観た映画も唐突にこんなん
面倒くさい世の中だ

15 :名無シネマさん(東京都):2020/02/17(月) 02:18:19 ID:zI/4IY58.net
むかーしのアメリカ映画を見返すと白人しか出てこないもんな
それもそれでびっくりするわ

16 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 03:37:38.10 ID:H14PAFCn.net
>>14
それぐらいなら昔からあるけどな
お洒落なで女受けする男はゲイという固定概念を皮肉ってるというか

17 :名無シネマさん(光):2020/02/17(月) 10:37:47 ID:tM6XgpOu.net
>>4
そもそも映画て何パー以下しかいないビジュアルに優れた俳優が山ほど出てくるものだし
美醜をリアルの割合に合わせて映画撮ったら誰も観に行かなくなるよ

18 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 12:27:08.63 ID:twxrQqJg.net
映画は政治の道具
利権の塊

19 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 12:43:26.75 ID:QxGoyrYy.net
近年ので一番違和感を感じたのは「美女と野獣」の実写版だな。
ゲイの男性が出てきた云々よりも、
最初のお城の舞踏会のシーンで黒人が
たくさんいて、彼らが別に下働きでもなんでもなく、ドレス着て踊ってる違和感。
オペラ歌手も黒人だし。
架空の世界の、架空の国の話ならそういう
設定で納得したんだけど、一応作中では
産業革命前のフランスの話だとはっきり
明言してるもんだから余計にね。

20 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 13:34:12.74 ID:FJwhrOPA.net
舞台のオペラやバレエだと白人の役を非白人がやるのはよくある
それの延長のような感じだったな美女と野獣

21 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 13:54:05.08 ID:0wA5YELL.net
人種や性に配慮すると綺麗事の嘘にしかならないよな

22 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 15:24:33.45 ID:FJwhrOPA.net
1917は黒人が時々いるんだけどインド人は1人だけ?
イギリスだよね

23 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 16:10:04.83 ID:X6jtS3qm.net
最近のタランティーノ作品全部

24 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 16:16:04.86 ID:QxGoyrYy.net
>>23
「ワンス・アポンタイム・イン・ハリウッド」では白人ばっかり出てきた印象だったが。

アジア系も出てこなかったな。
唯一出てきたブルース・リーがあの描写w

25 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 16:20:54.17 ID:t091ARx9.net
魔法が出てくる美女と野獣で当時のフランス上流社会で黒人下働きなんて居ないてツッコむ野暮さ
どうせなら黒人よりも先に魔法なんて存在しないて言えよw

26 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 16:26:35.33 ID:oVa9KoWW.net
糞フェミのせい

27 :名無シネマさん(東京都):2020/02/17(月) 18:10:24 ID:QxGoyrYy.net
>>25
そりゃそうだけどさ、元のディズニーアニメではあんなに黒人出てこないし。

あと、ドレスで着飾ってダンスしてたりオペラ歌ったりしてたから、黒人たちは下働きじゃないな。
黒人たちを(例えお城のでも)下働きやメイドに描写したら、このご時世大変じゃないか?ポリコレ的に。

28 :名無シネマさん:2020/02/17(月) 19:50:22.75 ID:ZnHuvzDv.net
兵庫はポリコレ推進派でしょどうみても

29 :名無シネマさん:2020/02/18(火) 00:24:59.23 ID:IVOs5mdc.net
【映画】マーベル新作『エターナルズ』、MCU初となる同性愛者のキスシーン登場
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581935971/

30 :名無シネマさん:2020/02/18(火) 02:14:07.72 ID:bm2useE8.net
メンインブラックインターナショナルはポリコレの食い物にされたゴミ映画だったな

31 :名無シネマさん(東京都):2020/02/18(火) 23:06:12 ID:ahFytGVE.net
あれはポリコレ以前に話がクソつまらんかったわ

32 :名無シネマさん(宮城県):2020/02/20(木) 19:17:19 ID:SDaU7xmI.net
ファンタジ−とポリコレの相性は最悪だな。
中世の未発達な世界を下敷きにしてることが多いから現代的価値観と相容れないのに

33 :名無シネマさん:2020/02/20(木) 21:50:23.73 ID:9SPfmaR9.net
中世が舞台のファンタジーはレアだと思うけど具体的にどの作品のことなの?

34 :名無シネマさん:2020/02/24(月) 15:46:25.17 ID:QfGpgyl9.net
メアリーとエリザベスは最悪だった
黒人が気になって話に集中できないくらい

35 :名無シネマさん:2020/02/27(木) 01:55:32.90 ID:+bIL9UwR.net
ロリコンが自然に周りとうまく振舞う映画とか出てくるんだろうか

36 :名無シネマさん(庭):2020/02/27(木) 07:25:23 ID:2mupK1nh.net
>>32
ゲースロ見てどう思ったんだろう。

37 :名無シネマさん:2020/02/28(金) 00:09:56.37 ID:OfYUrao6.net
リトルマーメイドの実写版が黒人らしいけどな
黒人でゲイで障碍者のアリエルにすれば徹底してるのに中途半端だわ

38 :名無シネマさん(神奈川県):2020/03/01(日) 18:01:56 ID:AM8NqGgp.net
パンデミックを抑える国のトップが女性
その下でトランスジェンダーの大臣が活躍

そんな映画を撮ったらめちゃ叩かれそう
「盛り過ぎ」
「ポリコレにもほどがある」
「ポリコリと引き換えにリアリティを失った」

39 :名無シネマさん(茸):2020/03/01(日) 23:32:10 ID:wgBuBGT9.net
マリアンヌは主人公の妹がレズ

40 :名無シネマさん:2020/07/14(火) 11:57:00.96 ID:zuPYJ3dj.net
今後ますますポリコレによって破壊されていくだろうな

41 :名無シネマさん(ジパング):2020/08/18(火) 16:38:12 ID:AtH2jloH.net
映画もこういうのから嫌がられて廃れていくのかもな

42 :名無シネマさん:2020/11/12(木) 23:20:51.13 ID:j+rZ9in1.net
>>2
あれ監督がホモ役やってることを笑うべきシーン

ポリコレ要素詰め込むように言われた監督の静かな抵抗

43 :名無シネマさん:2020/11/14(土) 15:37:43.87 ID:efY8u2wZ.net
共◯党に似てそうでやっぱり違う政党が近隣国の国民を強制収容している記事をネットにチラリと映すのがそらもう一番のブチギレよ
ポリコレの一番のパトロンだからね^^

44 :名無シネマさん:2020/12/18(金) 17:40:28.16 ID:o/kASoU6.net
エンドゲームは他にも混戦の最中女性ヒーロー集合シーン有ったりポリコレ汚染ヤバかったなあ
総合的に面白いからあまり問題では無いとはいえ
MCUは綿密な戦闘描写もウリだったのに
制作陣もこの下り入れるか迷ったしボーイズでネタにされたりとやっぱりポリコレの流れは良くないわ

45 :名無シネマさん:2021/01/14(木) 12:19:56.13 ID:tWlE1X/d.net
お前ら終了のお知らせ

ひろゆき「LGBTや生活保護などマイノリティを叩く人ほど金ないモテない余裕がない人なんだよね」 [377482965]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610589087/
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa53-Cm5o) 2021/01/14(木) 10:51:27.50 ID:3LGp6YMqa
お金や社会的地位がある人はマイノリティも
認めようとします。
だって余裕があるから

YouTubeライブ中の発言

完全にスレタイおまえらでワロタ

46 :名無シネマさん:2021/01/15(金) 13:38:59.77 ID:7Wx1/Exi.net
映画よりドラマの方がずっと面白いね

47 :名無シネマさん:2021/01/15(金) 13:39:24.25 ID:7Wx1/Exi.net
町山智浩も言ってたけど規制が緩いからやりたいように作れる

48 :名無シネマさん:2021/01/15(金) 13:47:49.51 ID:N6jtaCC2.net
>>46
ブレイキングバッドとか最高やな

49 :名無シネマさん:2021/01/15(金) 16:28:00.78 ID:BkeJlaSw.net
ポリコレが緩い映画って逆に何かある?

50 :名無シネマさん:2021/01/15(金) 16:33:50.00 ID:eN5QusU5.net
>>49
パラサイト

51 :名無シネマさん:2021/01/16(土) 13:28:10.83 ID:emaAMjFo.net
ポリコレをわざと皮肉ってる映画は面白いけどいきなりホモぶち込んでくるポリコレは糞でしかない

52 :名無シネマさん:2021/01/22(金) 02:12:26.11 ID:7ecdhDE5.net
半世紀前の頭の痴呆おこちゃまどものいるスレはここか

53 :名無シネマさん:2021/01/26(火) 07:36:32.48 ID:4H+Wsjhi.net
>>52
黙れホモ

54 :名無シネマさん:2021/02/28(日) 13:11:41.47 ID:PGTEfDfE.net
 【何もしない人=授業中寝るか遊び呆ける事しか能のない"自称芸大志望"のド低脳wwwwwwwwww大場雄太ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

55 :名無シネマさん:2021/03/24(水) 18:52:59.75 ID:TfUhE79c.net
>>1

それは映画業界がカリフォルニア州の狭い論理だけで動いているからだよ。
なにしろ、アメリカ人って東洋の島国の我々から見ても、信じられないくらいに自分たちの国について無知だから・・・。

56 :名無シネマさん:2021/05/31(月) 17:27:06.77 ID:cub6NZud.net
ポリコレを馬鹿にしてるコメディないの?

57 :名無シネマさん:2021/06/01(火) 10:04:31.85 ID:i3RN+NgT.net
>>56
ピッチパーフェクトとか少しそんな感じ

58 :名無シネマさん:2021/06/05(土) 13:21:22.41 ID:+Rrro90X.net
>>56
映画じゃないけどサウスパークがやりたい放題やってる

59 :名無シネマさん:2021/09/10(金) 21:06:17.04 ID:52a/JF4j.net
>>56
コメディというかホラーだけどザ・ハント

60 :名無シネマさん:2021/09/14(火) 16:18:55.95 ID:T6We6jWU.net
ザハントは皮肉がマニアックすぎて分かり難い
全部わかる人には面白いんだろうけど

61 ::2021/10/14(木) 02:18:47.04 .net
ポリコレ

62 :名無シネマさん:2021/11/23(火) 21:26:49.57 ID:h7/MmEch.net
エターナルズ

63 :名無シネマさん:2022/01/16(日) 02:58:20.26 ID:gbIassHm.net
『スター・ウォーズ エピソード7〜9』
主人公をはじめ女性をゴリ押し
前作主人公のルークやハンを殺して男性キャラを冷遇
SWファンに酷評される

『ターミネーター:ニュー・フェイト』
前作でメインキャラのジョンをいきなりあっさり殺しBBAのサラや新キャラの女性をゴリ押し
大赤字で続編制作は絶望

『モンスターハンター』
なぜかオバさんが主人公
評価散々


ポリコレで名作をわざとダメにするようなことしてハリウッドってバカじゃねえのと思う

64 :名無シネマさん:2022/01/16(日) 07:18:30.89 ID:FcMuCiZA.net
>>51
何でインセルってゲイを目の敵にしてるの?

65 :名無シネマさん:2022/01/19(水) 15:20:37.78 ID:CKoQOZ2p.net
そうやってさインセルなんて糞フェミ用語使ってるやつってバカにされるよ

66 :名無シネマさん:2022/01/21(金) 15:13:07.79 ID:6b0E/EmH.net
ポリティカルコレクトネスを謳ってる奴が率先して差別用語を使ってるんだから救いようが無いわな

67 :名無シネマさん:2022/03/02(水) 01:19:10.45 ID:VQ92CTWM.net
>>65
その糞フェミってのも糞インセル用語だからバカにされるぞ

68 :名無シネマさん:2022/03/02(水) 11:55:30.36 ID:W+CuG71O.net
「差別主義者を差別するな」みたいな話になってきたな

69 :名無シネマさん:2022/03/20(日) 08:01:48.56 ID:TpkzaJRr.net
多様性のなさを良しとしてる集団がなら自分達が差別する多様性を認めろと言ってる謎の状況だからな

70 :名無シネマさん:2022/03/20(日) 13:26:27.46 ID:1dfXGETv.net
昔の時代の話で白人の主人公が突然黒人女と付き合い出すパターン
またポリコレかぁ〜とめちゃくちゃ冷める
イギリス作品によくある
ドラマもそんなんばっかり

71 :名無シネマさん:2022/03/21(月) 04:29:35.55 ID:C7pvs0S4.net
美醜を問わないのを前提として選びました。で、そばかすだらけの小太り縮毛の女の子が主人公と言われると美人の逆はあなたです。と製作者が認定しているようで胸が痛いんだけど。

72 :名無シネマさん:2022/05/15(日) 11:41:53.02 ID:C0t8+NrH.net
お前美人だよね(笑)みたいな
しかも対比されるような美人の姉がいるという

73 :名無シネマさん:2022/07/27(水) 09:27:23.24 ID:SocQAPof.net
ブスってほめられると怒り出すんだよね
そういう気持ちがどうして解らないんだよ

74 :名無シネマさん:2022/08/24(水) 20:44:44.88 ID:sbV3svju.net
レイクビューなんとか
貧乏白人男の妻が金持ち黒人で、敵も黒人とか…
聞いただけでも糞な設定だな
こりゃキャンセルだわ

75 :名無シネマさん:2022/08/31(水) 03:39:15.29 ID:5sqzJocN.net
真実の行方って1996年の映画を見たけど
偉そうな女・黒人が満載で
この時期ですでにこれだけポリコレに染まっているとは思わなかった
もちろんこんな映画はボイコットする

76 :名無シネマさん(鳥取県):[ここ壊れてます] .net
こんなババア集めて何がゴーストバスターズだよ…
誰が嬉しいんだよこれ

77 :名無シネマさん:2022/09/12(月) 17:33:15.74 ID:XYUeHSCg.net
>>70
マジレスすると昔の白人の金持ち家庭は黒人の使用人持ってて子守も黒人のメイドにさせてたからある層の白人男性には黒人女へのマザコンぽい感情があるんだよ。

ジャンゴでディカプリオが美人の黒人奴隷はべらせてたのもその一種。

78 :名無シネマさん:2022/09/13(火) 13:19:01.26 ID:/QDccNpW.net
黒人を国に入れつつインディアンは殺してったのは意味わからんわな
インディアンのがましじゃないか?

総レス数 78
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200