2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホラー映画好き来てくれ!Part73

1 :名無シネマさん:2020/05/04(月) 19:54:35.00 ID:1dPaXs0N0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について語りましょう。

前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1581485542/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1584609729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa3b-NFZI):2020/05/04(月) 22:11:06 ID:lD/+vkDVa.net
>>1は乙する、スレは保守する
両方やらなくちゃあならないってのがホラー好きの辛い所だな
覚悟はいいか?俺は出来てる

3 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdff-SDtj):2020/05/05(火) 07:53:26 ID:imCZB9+6d.net
>>1乙しましょうダニー。これからもずっと、ずっと、ずーっと。

4 :名無シネマさん(福井県) (ワッチョイ a774-J/MA):2020/05/05(火) 08:03:16 ID:xInCEpJ60.net
ホラーと言えるか分からないが「怖がる人々」は結構好き
渡辺哲の猫耳姿が貴重w

5 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Saab-3c+3):2020/05/05(火) 12:30:11 ID:eh0lQ4Rna.net
>>1
乙NAが泣き叫ぶ

6 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ df63-iPcU):2020/05/05(火) 19:50:01 ID:Owjr99hC0.net
この>>1乙、なんか変だ。

7 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 875d-6yIX):2020/05/05(火) 20:27:32 ID:RdqPeUKj0.net
>>1乙です

ザ・リチュアルいけにえの儀式 を視たけどまたスウェーデンか!ってなった
北欧ってそんなおどろおどろしいイメージなかったけど
欧米文化からすると結構怪し気なイメージあるんかな?

8 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa3b-NFZI):2020/05/05(火) 22:48:33 ID:CMtZ2MUla.net
キャビンフィーバーペイジェントゼロ借りた、面白いかな?

9 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Saab-3c+3):2020/05/05(火) 22:57:02 ID:eh0lQ4Rna.net
>>8
ビギニング的な話しだから、なんとなくどうなるかわかる感じだよー
感染と仲間割れ!みたいな

10 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 6a63-O3uN):2020/05/06(水) 10:06:06 ID:j7dsrXIT0.net
リメイク版サスペリア見た
ヘレディタリー、ミッドサマー、そしてこれと裸祭りはやっぱ印象に残るわw
それにしても怖い以前に、ヒロインとサラの衣装がめっちゃ可愛いな、この作品。
とにかくガーリー感がすげぇ可愛い。
怖さよりそれが一番印象に残ってしまったw

11 :名無シネマさん(岡山県) (ワッチョイ bee1-01IN):2020/05/06(水) 10:45:49 ID:XFFdai1x0.net
リメイク版サスペリアって警官のチンコ映ってたっけ?
いじくりまわされてたのは覚えてるけど

12 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 11:17:10.05 ID:EM6mJPv20.net
ヘルレイザードラマ化か
リブート化も進んでるみたいだけど、ヘルレイザージャッジメントはいつ日本に来るんだ。評判悪いみたいだけど

13 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 12:02:30.25 ID:j7dsrXIT0.net
>>11
もろは映ってないよ

14 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 12:09:26.87 ID:VI4rODZ20.net
ヘルレイザーは痛そうだが怖くない

15 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa1f-opZI):2020/05/06(水) 13:29:01 ID:ewotdxCia.net
リメイク版サスペリアのスージー、検尿で尿採るとき、パンツ脱がずに横にずらして尿してたけど、女性ってパンツ脱がないのかね。
あれやりづらくないのかなぁ。ふと思った。
ってかあのあと拭くのに一回パンツ元に戻るよね?汚くないのか…。

16 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 13:51:38.51 ID:XFFdai1x0.net
>>13
ありがとう
重要ポイントだよね

17 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 13:52:09.69 ID:oRqTBoAJK.net
>>15
そういうタイプの人も居るんじゃないの?
小学生の頃にワ○メ見せてくれた子も横にずらしてたよ

18 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 14:15:45.19 ID:kWJN7E4Ea.net
てか作り物のチンコと聞いたけどw

19 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 239d-I8iA):2020/05/06(水) 15:47:49 ID:dOh8/HL40.net
>>15
普通は脱ぐと思う
少なくとも私は脱ぐ
下着にかかったりしたらやだし

20 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 16:01:30.76 ID:6UU1rZai0.net
あまりに暇だったから貞子みたけど脳に入ってこなかったわ
なんか途中で貞子でてきたりしてるのに死んでなかったり貞子めっちゃカサカサしたり井戸関係ないのに井戸からでてきたり簡単に人が自閉症発症したりよくわからんかった
簡単にいうとつまんなかった

21 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 16:32:44.96 ID:kWJN7E4Ea.net
年間ワースト級の駄作だよ。貞子は

22 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa7b-1J02):2020/05/06(水) 18:17:48 ID:q0HREnCua.net
>>9
ありがとう、見た
ク○ニからの血まみれは笑ったw
オチが予想と違ったのでまあまあ楽しめた、もう少し人数多い方がドタバタして良かったかも?

23 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 19:40:16.09 ID:SulPrVMd0.net
お勧めのホラー映画はパラノーマルアクテビティ
何故かって? 低予算で何十億も収益を得たから

24 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 20:04:17.59 ID:gIzs/cu10.net
なるほど

25 :名無シネマさん:2020/05/06(水) 20:06:14.44 ID:i/qqwKgfa.net
ブレアウィッチプロジェクトの話題作りから緻密に話題作りして、金かけずに大儲けしたのには勝てんぜよ!

26 :名無シネマさん(福井県) (ワッチョイ 7374-fiqv):2020/05/06(水) 21:39:37 ID:ef5ZoSAa0.net
血を吸う粘土見終わった
チープだがなかなか楽しめた

27 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd8a-qNPQ):2020/05/06(水) 21:40:50 ID:B7oaQC3Sd.net
ホラー映画「チャイルドプレイ」脚本のジョン・ラフィア氏が自殺 [まいんすたあ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588472636/

28 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa1f-opZI):2020/05/06(水) 22:55:49 ID:oI05a26Ia.net
キング版のシャイニングが置いてあったから借りようかと思ったんだけど、
よく見たら4時間もあるんで止めてしまった。
4時間は長いw

29 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/06(水) 23:06:41 ID:ZEiql70wa.net
>>28
テレビ映画版だから、前編後編とあんのよー!
レベッカデモーネイのしばかれっぷりは必見だよ!

30 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa7b-1J02):2020/05/06(水) 23:33:35 ID:q0HREnCua.net
>>29
自分が借りたのは3枚組のDVDらしいけど2枚しか入ってなくて、途中が抜けてて???ってなったよ
いつの間にかジャックがおかしくなってた
全く関係ないけどベニスに死す見てる、ビョルン・アンドレセン超ーーーー美少年!
この人ミッドサマーに出てるんだね、DVD化まだかなー

31 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 6af9-Lehd):2020/05/07(Thu) 05:45:08 ID:FykqMK4Y0.net
スナイパー映画のダウンレンジ面白かったな
これはデッドオアリベンジに似てると思ったけど違う
ドントブリーズだな

32 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 06:16:27.60 ID:UYAd5/6C0.net
昔みた映画かドラマで
男の子が保健室に寝ていたらカーテンの影から黄色のヘルメット被ったおじさんが巨大化するってシーンだけ覚えてるんだけどわかる人いませんか?

33 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 08:12:41.30 ID:ekA+84OT0.net
そのおじさん、カレー食ってた?

34 :名無シネマさん(三重県) (ワッチョイ b72c-oFdC):2020/05/07(Thu) 11:41:25 ID:UYAd5/6C0.net
>>33
食べてなかったかな...
おじさんの顔がどんどん巨大化するの笑
10年以上前に観たんだけどインパクト強くてそのシーンだけ覚えてるんだよね

35 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 6a63-O3uN):2020/05/07(Thu) 11:52:21 ID:hF+Cyy4J0.net
ワナオトコ良かったわ
しかし腹割いてそこにハムナプトラのスカラベとゴキブリ足して二で割った様な虫突っ込む所は凄かったなw
てっきり体内に潜入して最後に内側から食われエンドかと思ったけど、
ギリ入ってなかったんだな…。
調べたら続編有るのか。これは要チェックや。

36 :名無シネマさん(三重県) (ワッチョイ b72c-oFdC):2020/05/07(Thu) 11:58:16 ID:UYAd5/6C0.net
>>34
自己解決しました。
探してたら池乃めだか が司会者だったの思い出して辿り着いたけどオムニバス系ドラマでした。
"学校の怪談 保健室"でニコニコ動画にあった笑
スレ汚しごめんなさい

37 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/07(Thu) 12:54:09 ID:tAQdGWhfa.net
>>35
ワナオトコに出てくる、オッパイ丸出しで彼氏を家に連れ込んでイチャイチャした後に吹っ飛ばされるあの娘

ゆりかごを揺らす手の幼女役の子ぜよー

38 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1a41-BedC):2020/05/07(Thu) 13:32:17 ID:dlS2fKrj0.net
ホラー映画あんまりみないんだけど
なにか初心者向けにいいのがあったら5本くらい教えて
もらえませんか?

39 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp33-4f7s):2020/05/07(Thu) 14:20:03 ID:El8DacUSp.net
ワナオトコ
ディセント
マーターズ
ビルズハブアイズ
ハイテンション

40 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 239d-I8iA):2020/05/07(Thu) 16:30:01 ID:dpsx8auq0.net
ホラーの括りにして良いのか分からないが
ジョーズシリーズ、ディープブルー、海底47m、ロスト・バケーション、シャークネードシリーズ以外で
楽しいサメ映画あったら教えてくれさい
かなりの低予算モノにも耐性あります

>>38
NY心霊捜査官
インシディアス
スペル
ファイナル・デスティネーション
呪怨 オリジナルビデオ版

41 :名無シネマさん(長野県) (ワッチョイ 7e33-IQAd):2020/05/07(Thu) 17:21:59 ID:FLbO79nM0.net
>>38
サスペリア
キャリー
ミザリー
ディセント
ヘレディタリー

42 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ ca2c-ZgIM):2020/05/07(Thu) 17:31:57 ID:ALFeLEdx0.net
必修作ならこれかなぁ
サイコor悪魔のいけにえ
エクソシスト
ジョーズ
ゾンビ(ドーン オブ ザ デッド)
リング

43 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 17:39:57.79 ID:1+hzxGpgd.net
オーメン
死霊のはらわた(オリジナル)
ホステル
キャビン
女優霊

44 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 1789-ZyQ2):2020/05/07(Thu) 18:22:52 ID:kLieBG3U0.net
ホラーでおすすめは死霊の盆踊り。

45 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/07(Thu) 18:42:22 ID:b53nWZula.net
>>44
こらっ!w

46 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 18:52:19.46 ID:z88gyNry0.net
>>40
パニックマーケット 個人的に鮫映画の中ではかなり上位
MEG ザ・モンスター それなりに楽しめる 中国色強い
シャーク・ナイト 低予算物にも耐性あるのなら楽しめる

47 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp33-dm38):2020/05/07(Thu) 19:04:09 ID:nI5icAL4p.net
初心者向けって言ったら自分はこのへんから見始めた
13日の金曜日
スクリーム
死霊館
チャッキー
REC

48 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 239d-I8iA):2020/05/07(Thu) 19:28:17 ID:dpsx8auq0.net
>>46
ありがとう
パニック・マーケットはいいよね
MEGもステイサム映画として観てた
シャーク・ナイトを観ていなかったので、早速観てみる!

49 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 6a63-O3uN):2020/05/07(Thu) 21:08:16 ID:hF+Cyy4J0.net
>>48
話ズレちゃって申し訳ないけども、クロール面白かったよ
こっちはサメじゃなくてワニだけどねw

50 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 21:30:31.35 ID:wLF8wxYl0.net
>>38
ヴィジット
レストストップ2
ミスト
フッテージ
残穢

51 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 21:37:44.50 ID:9W4ulukza.net
>>37
へー!あの放蕩娘っぽいのがそうなんだ?
>>39
全部上級者向けじゃ?

ホラー初心者ならロメロゾンビ

52 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 21:38:18.08 ID:p3to1ear0.net
テキサスチェーンソー
クライモリ
ヒルズハブアイズ
ディセント
ホステル

この辺はリアタイで見て夢中になったな

53 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 21:42:52.02 ID:b53nWZula.net
クロニクルは観といて損はないよ

54 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 239d-I8iA):2020/05/07(Thu) 21:55:24 ID:dpsx8auq0.net
>>49
クロール良かったねー!
デスロールもあったしワニも好きよ

55 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK6b-PPpf):2020/05/07(Thu) 22:27:11 ID:/8iAA2T3K.net
>>50
初心者にミストは重すぎね?

56 :名無シネマさん:2020/05/07(木) 22:45:32.81 ID:9W4ulukza.net
洋画のパラサイトあたりは?

57 :名無シネマさん(福井県) (ワッチョイ 7374-fiqv):2020/05/08(金) 08:16:39 ID:tolKowIn0.net
>>38
シャイニングのキング版(3枚組だから長い)

確かキングの長編で病院のやつもあったがタイトルなんだっけ
VHS時代に途中までしか見てないからDVD化か配信されてたらまた見たい

58 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa1f-opZI):2020/05/08(金) 08:37:26 ID:XQF62RyAa.net
ほんとに初心者だったら、

アナベル 死霊博物館

去年の作品で新しいから余計入りやすい。
これこそまさにホラー初心者向けに作った作品。

59 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp33-4f7s):2020/05/08(金) 09:06:58 ID:U3q3QIHAp.net
>>57
キングダムホスピタルだったらDVD化されてるよ。

60 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ be89-oySJ):2020/05/08(金) 10:27:02 ID:wDpzrTY60.net
スラッシャー映画『スクリーム』(1996)で主人公シドニーを演じたネーヴ・キャンベルが、シリーズ第5弾となる続編に出演交渉中だと、米映画批評サイト Rotten Tomatoes に明かした。
https://www.cinematoday.jp/news/N0115762

61 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/08(金) 10:58:04 ID:2D6lC5cGa.net
>>60
もう、ネーヴには出演して欲しくない...
スクリームがきっかけで映画が好きになったんだけど
毎回、シドニーは酷い目に遭いながら生き延びるけど、
今回ばかりは殺されやしないかとヒヤヒヤするんだもの

62 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ be29-gIrT):2020/05/08(金) 11:00:30 ID:TMsQ7nMB0.net
主役感がどんどん薄くなっているからなあ

63 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd2a-xBdt):2020/05/08(金) 11:15:15 ID:xFzaUQWmd.net
てかさスクリームって連続猟奇殺人者が
近場で何人も出て来るって設定がかなり
変なんだわ。
あり得ないし・・・
動機もなんか肩透かしで何がしたいの?
って感じ。
新作出るならまたシドニーのまわりで
事件が起きるわけだからちょっとくどいな。
ソウシリーズと変わらん

64 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/08(金) 11:37:03 ID:2D6lC5cGa.net
て言うか、シドニーを殺すために周りの人間をバッタバタ殺してくって感じだから
対して肩透かし感はなくないか?

65 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ be29-gIrT):2020/05/08(金) 12:18:35 ID:TMsQ7nMB0.net
後付けで身内が増えていくのは続編あるあるだが
この程度で「変」と言ってたらホラー見れないよ
覚えている限りじゃ、どれだけ金かけてどんなファンタジー技使ったんだという展開はないよスクリーム

66 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa7b-ZyQ2):2020/05/08(金) 12:28:47 ID:X8rLFZhSa.net
死霊の盆踊り2 SF版はリリースされないのかね?

67 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp33-fiqv):2020/05/08(金) 12:44:51 ID:1SAslB9Qp.net
>>59
それだ!ありがとう

68 :名無シネマさん:2020/05/08(金) 13:46:54.05 ID:2D6lC5cGa.net
>>65
だけど「スクリーム3」のレイア姫になれなかった撮影スタジオの受付女のカメオはひたすら笑ったw
「あたしはなれなくて、ルーカスと寝た女がレイアよ!」

キャリーフィッシャーさん、天国でお酒タバコガンガンやりながら爆笑しててほしい...

69 :名無シネマさん:2020/05/08(金) 19:21:45.66 ID:OVP24qLB0.net
>>63
コナンや金田一に比べりゃ全然

70 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 2f6c-6LGb):2020/05/08(金) 19:44:35 ID:Vr4dfBJy0.net
ウィッチ見たけどへレディタリー系だこれ
へレディタリー好きな人はこれもハマるんじゃないかなへレディタリー無理だった自分はこれも無理だった…
主演の女の子はかわいかった

71 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 2f6c-6LGb):2020/05/08(金) 19:46:59 ID:Vr4dfBJy0.net
>>40
ゴーストシャークが意外にも良かったよ
パッケージ画のようなシーンはないけど(笑

72 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 6b8f-AmER):2020/05/08(金) 20:04:28 ID:4rGtS23j0.net
パッケージ詐欺はあるあるだね
https://pbs.twimg.com/media/EXRYbTgU4AAoW9r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXRYbUKVAAM73vI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXRYbU6VAAAz624.jpg

73 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 6a63-O3uN):2020/05/08(金) 20:08:31 ID:sjv4PujM0.net
>>70
アニャちゃん好きならスプリットを是非!

74 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr33-8fRX):2020/05/08(金) 20:19:27 ID:SouMI0kir.net
>>72
スワイプで切り替えるとパラパラ漫画で笑う

75 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 5b9d-xcbQ):2020/05/08(金) 20:40:46 ID:HqqMqTF40.net
ネーヴ・キャンベルってスクリームで一躍有名になって、その後も映画にでてたけど、早めに消えたイメージだわ
もっと活躍すると思ってたんだけど
でも最近はロック様のスカイスクレイパーだっけ?奥さん役で出てたのでびっくりしたww

76 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 6af0-62XW):2020/05/08(金) 20:43:02 ID:gRZvfQpQ0.net
ネーヴ・キャンベルは最初に見たのがザ・クラフトだったから、生粋のホラー育ちって感がある。

77 :名無シネマさん:2020/05/08(金) 22:07:09.89 ID:NZzxxGHSa.net
ゾンビランドおもしろい

78 :名無シネマさん:2020/05/08(金) 22:09:02.67 ID:NZzxxGHSa.net
>>72
なにこれ草
ジャネット大喜利

79 :名無シネマさん:2020/05/08(金) 22:09:24.00 ID:NZzxxGHSa.net
ジャケット大喜利

80 :名無シネマさん(東京都) (アウアウオー Sa22-IY8Z):2020/05/09(土) 03:33:06 ID:tUe+5iqua.net
>>72
ザコレクターみたいなのも多いよね。
女がグルグル巻きパターン。

81 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 6a63-O3uN):2020/05/09(土) 09:09:59 ID:xXwXwRQU0.net
キャビンで京都の小学校の女の子達の中にはたして淫乱に該当する子は居たのだろうか…
小さい頃からオナってる子が対象だったのかしら
最後復活したのは孔雀王に出てきた巨人のブリーフ男かな?

82 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 239d-HRbO):2020/05/09(土) 18:14:13 ID:gXuoWcD+0.net
アメリカ南西部の乾いた感じを描いたホラー映画で面白いの知らない?
ポツンとあるガソリンスタンドでホットドッグ焼いてたり、
奇妙で陰湿な田舎のおじさんが話しかけてくるような

子供の頃に最初に見て衝撃を受けたのが悪魔のいけにえだったから、
そういう世界観を追い求めてしまう

83 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ da8a-Yqly):2020/05/09(土) 18:47:24 ID:PXVBN1Ju0.net
アメリカ南西部が舞台かは知らんけど

悪魔の追跡
ミック・テイラー
マーダーライドショー

84 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ cb5a-m8Cq):2020/05/09(土) 19:22:51 ID:GaplP+hQ0.net
田舎ホラーは大体そんな雰囲気あるよねw
ミック・テイラーはオーストラリア舞台だけど

85 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ ca2c-ZgIM):2020/05/09(土) 20:00:09 ID:IgYKzvJR0.net
トレマーズはホラーではないか

86 :名無シネマさん:2020/05/09(土) 20:50:01.27 ID:Uowpt32V0.net
南西部か分からないけどサウスバウンド

87 :名無シネマさん:2020/05/09(土) 21:09:13.43 ID:HcXld93f0.net
カントリーサンデーとか

88 :名無シネマさん:2020/05/09(土) 22:46:29.89 ID:ITZHAD750.net
激突

は好きだけど少し違うかな?

89 :名無シネマさん:2020/05/09(土) 22:54:18.55 ID:RSY1jzGfK.net
>>88
激突とノーカントリーは俺も好き、ホラーじゃないけど

90 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd8a-iJvi):2020/05/09(土) 23:25:50 ID:eA/th59Jd.net
ニコール・キッドマンのアザーズ
なかなかの良質ホラーだった

91 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 5b9d-xcbQ):2020/05/09(土) 23:35:18 ID:/y6eobBL0.net
あれってホラーかな・・・
サスペンス映画じゃないの
オチはすぐにわかるけど。会話などを聞いてると

92 :名無シネマさん(日本) (ワッチョイ cab0-gIrT):2020/05/09(土) 23:37:01 ID:eTG4WzGP0.net
あれはサスペンスとはいわんだろ〜。
典型的なゴシックホラー。

93 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ be29-gIrT):2020/05/09(土) 23:38:59 ID:ZDtrdEH80.net
アザーズ好き
ハウンターも好き

94 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 5b9d-xcbQ):2020/05/09(土) 23:45:23 ID:/y6eobBL0.net
>>92
あぁ、ゴシックホラーか・・・
でもあんまり怖かった記憶がない
オチしか覚えてないw

95 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ da55-an3p):2020/05/10(日) 00:25:19 ID:L0iEwWEU0.net
アザーズええよな
わいもかなりおもろかった

96 :名無シネマさん(日本) (ワッチョイ cab0-gIrT):2020/05/10(日) 00:32:23 ID:Iizm555U0.net
説明なしでキッドマンの演技だけで
オチをつけたあたりが絶賛されてたな。

97 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ fb5d-pZHk):2020/05/10(日) 07:50:09 ID:dYPrZ2q70.net
>>82
個人的にはあまり面白くなかったけどよく名前上がる蝋人形の館

98 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/10(日) 08:21:01 ID:U15EDwNSa.net
>>97
あれは珍しくヒロイン的な24キムが、ボッコボコにやられるし、
パリスヒルトンの頭シーンで観客から歓声が沸き起こった名作ですぜ!!

99 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 33f0-pRQE):2020/05/10(日) 08:40:31 ID:oSGn131N0.net
>>86
話題にのぼらないけどサウスバウンド好きだわ
オムニバスなんだけど各話に繋がりがあるってのがいい
出来は良くないんだけどね

100 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 239d-HRbO):2020/05/10(日) 09:57:13 ID:AmEHJhkZ0.net
>>97
ありがとう!10年前くらいに見た気もするが、忘れてるので、見てみようと思います

舞台はアメリカのアイオワ州か
アメリカの田舎の陰湿な感じあったっけなあ

101 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 73e8-s5ZR):2020/05/10(日) 10:37:21 ID:zb3AONMo0.net
マーダードライブいまいち
キャンピングカー版の呪怨みたいな感じだけど終始盛り上がらない
幼女ぶっ殺したのと爺さんの哀れさはなかなかキツめだったけど

102 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ cb5a-m8Cq):2020/05/10(日) 10:53:47 ID:ncoIkYnC0.net
蝋人形もリメイク元は見てないけど、俺も普通に楽しめたな

103 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr33-8fRX):2020/05/10(日) 11:00:03 ID:P3XomxeJr.net
蝋人形にされた人が目だけで助けを求めるシーン好き、ホラーらしいイヤーな気持ちになる

104 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd2a-xBdt):2020/05/10(日) 11:16:32 ID:CteeV9t0d.net
>>82
まんまテキサスチェーンソー
あれは名作だと思う。
一行が途中でボロいレストラン?
立ち寄るシーン好きだな
田舎のテキサスって古典的で実際に
あんな店ありそう。

105 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 239d-WITj):2020/05/10(日) 11:21:11 ID:L3xvJuRS0.net
屋敷女って怖さレベルどれくらい?

106 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 11:21:40.29 ID:XJjM8XEaa.net
ゾンビランド

エマストーン可愛い

107 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd8a-qNPQ):2020/05/10(日) 12:25:03 ID:ZC5Jw2dnd.net
フレンチホラーって残酷なの作るのに必死で内容がつまらない

108 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa7b-1J02):2020/05/10(日) 14:23:40 ID:/zwJ6e9ta.net
>>105
初見は衝撃的だった
怖いよりグロいのともどかしいのとハラハラ?
痛々しいシーンが多いよ、ラストもなかなか

109 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ cb5a-m8Cq):2020/05/10(日) 14:30:38 ID:ncoIkYnC0.net
スリラーとしてそれなりの怖さだね

110 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 2f6c-6LGb):2020/05/10(日) 17:44:15 ID:7RWdzK/J0.net
クライマックスからラストの超展開に吹いたわ
>屋敷女

111 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ da55-an3p):2020/05/10(日) 19:33:20 ID:L0iEwWEU0.net
アナベル誕生見たがそこそこおもろかったわ
なんか霊や悪魔が数種類居たような気がしたが…
アナベルって他のもおもしろいの?

112 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ ea19-7oqX):2020/05/10(日) 19:36:54 ID:dXlXb4co0.net
ホラーと言えば、遊星からの物体Xが結構怖い、これを観れば大抵のホラー映画に耐性がつく

113 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK6b-PPpf):2020/05/10(日) 20:11:45 ID:K5tPEDeHK.net
個人的に遊星はSFだと思ってる
エイリアンも

114 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd8a-iJvi):2020/05/10(日) 20:22:05 ID:kSBWSDX3d.net
>>111
シリーズ一作目の死霊館、二作目のエンフィールド事件の方が作品としては面白い
特に二作目がお薦め

115 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sae2-SVyu):2020/05/10(日) 20:44:40 ID:HNNX361Xa.net
>>111
アナベルは2作目が確か評判良かったよ

116 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 21:23:54.56 ID:AJtxB1XX0.net
>>111
2作目はビックリ映画、3作目は完全にホラー初心者向けに作られた大衆向けお化け屋敷的作品

117 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 21:50:28.24 ID:1IkRb2Yap.net
ちんぽ

118 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 21:51:22.97 ID:1IkRb2Yap.net
あ、書き込めた
>>60
スクリームってまだやるのかよw
そろそろ1作目からのメンバー死にそうで怖いな

119 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 21:52:22.19 ID:1IkRb2Yap.net
>>105
怖さ的にはそこそこだけどグロ耐性ないならキツいかもな

120 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 21:53:16.96 ID:1IkRb2Yap.net
>>110
あのゾンビ警官が腹パンしなければ勝ってたのになw
役立たずにも程があるわw

121 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 21:59:48.80 ID:p7sUfLKua.net
ゴーストバスターズ3 微妙

122 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 22:17:22.25 ID:p7sUfLKua.net
レイライン(直線路)
地球上の走る未知のエネルギー・ライン
超自然エネルギーよ
世界中の聖地や超常現象を直線で結ぶと その交点がパワースポットに根拠のない理論だと否定してきたわ

123 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/10(日) 22:37:50 ID:U15EDwNSa.net
>>118
テイタムは死に要員だから、観てて辛かった...

124 :名無シネマさん:2020/05/10(日) 23:18:48.26 ID:AJtxB1XX0.net
サスペリア2完全版見たけど、
顔に火傷負った死体を見た後、場面変わって即行女といちゃついてこの後どうする?家くる??
みたいな会話になってて吹いてしまったw
人が死んでんねんで!!!とはまさにこのことw

125 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ be29-gIrT):2020/05/11(月) 01:01:59 ID:PMqN9mK70.net
>>118
レギュラーメンバーの食い扶持稼ぐためのスクリームだから
リアルで揉めたり続編捨てたりしない限りまず死なない
でも、そっくりの別人という復帰技もあるから油断はできない

126 :名無シネマさん(日本) (ワッチョイ cab0-gIrT):2020/05/11(月) 01:08:50 ID:quVsoCkE0.net
スクリームみたいなのは、ヘザーみたいなキャラを
出すだけでも価値があるなも。

127 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa1f-opZI):2020/05/11(月) 11:34:00 ID:UoMLxVhXa.net
>>124
リメイク版見てから俺も2見たけど、普通の殺人事件モノで拍子抜けした。
ただ麻丘ルリ子が写ってたのは気付かなかったw

128 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd2a-xBdt):2020/05/11(月) 11:48:14 ID:Zodw35b3d.net
マンネリスクリームの続編は
俺が脚本書いてやるわ
早速ネタバレ!
犯人は


シドニー!

129 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/11(月) 12:08:03 ID:h0kNQkJda.net
なら、最終的には死んでしまうじゃないか!ケヴィン!
やり直し!あとでゲイバーに寄るように。

130 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3e20-oFdC):2020/05/11(月) 15:07:10 ID:ervmw4DB0.net
映像美ホラーといえば
やっぱりイタリアやスペインでしょーか

131 :名無シネマさん:2020/05/11(月) 17:08:07.93 ID:azOnzA030.net
映像美といえばレザーフェイスが夕日をバックにチェンソー振り回してるとこ

132 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 1789-ZyQ2):2020/05/11(月) 18:00:08 ID:Lmvk9Snt0.net
なら燃えよドラゴンでハンが鏡の部屋で鉄の爪振り回してるのもホラーだな。

133 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 2f17-O1sf):2020/05/11(月) 19:10:30 ID:1RHerATC0.net
>>131
朝日な

134 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-dJls):2020/05/11(月) 19:59:02 ID:WrKO+N1ca.net
元祖サスペリアなんかも、色使いが凝ってて不気味さと綺麗さが混ざってて
妙な気分になったなぁ

135 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp33-RLa0):2020/05/11(月) 20:18:32 ID:mb2nVYQ8p.net
サマーオブ84みたけどスタンドバイミーのバッドエンド版みたいだった
デブのお母さんあの後壊れてるだろ、悲しいなぁ・・・

136 :名無シネマさん:2020/05/11(月) 20:37:00.58 ID:DbrFtZlIa.net
ゴーストバスターズ2と3のつながりはないけど
シガニーとかいろいろ
カメオ出演でててるんだな

137 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-ux1u):2020/05/11(月) 20:50:30 ID:DbrFtZlIa.net
https://youtu.be/N-zBK6N3jaY

138 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd2a-xBdt):2020/05/12(火) 07:39:52 ID:/mwF6nwmd.net
今日wowwowでデスプルーフシリーズ
二作やるね
地味に楽しみだ

139 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa1f-ux1u):2020/05/12(火) 10:51:25 ID:xRti1ODLa.net
チアリーダーの女が10クローバーフィールドレーンにでてるこれ内緒な

140 :名無シネマさん:2020/05/12(火) 11:10:26.15 ID:MRB45O6j0.net
FD3も

141 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 239d-b3ZN):2020/05/12(火) 14:50:19 ID:3QH4s2nA0.net
死霊のはらわた観れればフレンチホラーいける?

142 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 5b9d-xcbQ):2020/05/12(火) 14:57:43 ID:0jZfyh6k0.net
>>139
メアリーは劣化が激しい
おばさん臭くなってる・・・
最近色んな大作映画に出てるけどさ・・

143 :名無シネマさん:2020/05/12(火) 15:44:15.98 ID:FZ/9hLEUd.net
>>141
リアルぽいスラッシャー態勢があり映画としてのエンタメを求めなければいけるはず

144 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd8a-qNPQ):2020/05/12(火) 18:39:28 ID:Fa8ZfniFd.net
今夜BSでやるテンタクルズって面白い?

145 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 239d-b3ZN):2020/05/12(火) 19:04:03 ID:3QH4s2nA0.net
>>143
サンクス!

146 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 7e19-ps23):2020/05/12(火) 19:54:31 ID:voSIvaUC0.net
>>144
音楽好き。

147 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 0b69-YoKk):2020/05/12(火) 20:02:57 ID:zyRr5z/J0.net
1960年代頃の洋モノホラー恐えーぞww
ミイラの復活とか見てみ。白黒ってのもあるが恐さの次元が
今のとは全く違う。 トラウマになる怖さがあったな。

148 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd8a-MbW+):2020/05/12(火) 20:29:24 ID:KKlKL/1Nd.net
>>144
音楽はすばらしい

149 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdd7-Be+/):2020/05/13(水) 01:02:10 ID:3QXRmTihd.net
>>146
>>148
音楽良かった!
スケキヨも笑ったしありがとう

150 :名無シネマさん:2020/05/13(水) 12:12:18.35 ID:h43n4Llnd.net
レイクマンゴーっておもしろいズラ?

151 :名無シネマさん:2020/05/13(水) 12:17:54.43 ID:At/IJlsKa.net
>>150
たいして面白くないよ!ドキュメンタリーのニセモノ映画って感じ

152 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa31-vzlJ):2020/05/13(水) 16:12:23 ID:drdEOmxka.net
サインみた マコーレカルキンの弟 兄ちゃんそっくり

153 :名無シネマさん:2020/05/13(水) 17:14:17.59 ID:LZF/GyKg0.net
>>150
まあまあ面白いよ
邦題から分かる通りツインピークスを意識したオージー産モキュメンタリー
それなりに二転三転する構成で、セリフを大体俳優任せのアドリブにすることで自然体で演技させてる
ボリュームで観客をビビらせる音響が少しあるけど、洋物にしては日本的な湿っぽさが印象的
去年、ロッテントマトの公式レビュアーが絶賛したのをきっかけに再評価されてるみたいね

154 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp69-HBIu):2020/05/13(水) 19:30:21 ID:ndBZgfu6p.net
ゴーストランドの惨劇見たけどおもろかったわ マーターズより楽しめた
最後は自分の意思で現実に戻ってくるのが良かったな

155 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sad3-Lhbd):2020/05/13(水) 22:52:15 ID:rUZbu5GFa.net
スキャナーズ見てるけどこれ続編あるんだ、見た気もするけど思い出せない

156 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 7be3-lGHZ):2020/05/14(Thu) 01:48:19 ID:t5JB7wWq0.net
陰謀のセオリー今見るとリアリティあり過ぎて完全にホラー映画だわ

157 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 02:48:52.01 ID:4BF55GnW0.net
予言と感染も怖いよね

158 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 9b6c-ldXi):2020/05/14(Thu) 07:21:48 ID:LTgg5JgZ0.net
>>155
スキャナーズ大好きだけど続編は微妙だったな
ヒドゥンとヒドゥン2並みに格差があった

159 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 93f0-8K76):2020/05/14(Thu) 07:46:47 ID:3Z2fUIoJ0.net
>>156
あの本を買うと奴らがすっ飛んで来るとこが好き

160 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ cb23-gPN8):2020/05/14(Thu) 07:53:23 ID:4RiqTMFK0.net
ミイラの正体が宇宙人だったやつってなんだっけ?
昔テレビで見たなあ。

161 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ d729-32x/):2020/05/14(Thu) 08:37:06 ID:CytnJkQ60.net
>>160
宇宙からのツタンカーメン

162 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ cb23-gPN8):2020/05/14(Thu) 09:05:07 ID:4RiqTMFK0.net
>>161
サンクス。そんなモロなタイトルだったっけ?

163 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa31-hkKt):2020/05/14(Thu) 13:49:49 ID:rRBi5IvLa.net
フォーガットンのズバコーーーンも好きなクチぶり!

164 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp9f-yhJ4):2020/05/14(Thu) 14:07:04 ID:NA5a9+U1p.net
フォーガットンはいろんな意味でビックリした映画だよね。

165 :名無シネマさん(日本) (ワッチョイ a3b0-32x/):2020/05/14(Thu) 14:12:30 ID:9RvR77PC0.net
>>162
確か原題は「time walker」、でラストはあれ宇宙とは関係
ないんじゃないかな。
でもうまい邦題の上位にくるわな。

166 :名無シネマさん(京都府) (ワッチョイ f5c8-lIYa):2020/05/14(Thu) 15:26:32 ID:XD6Tyj1r0.net
心霊喫茶楽しみ

167 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2b9d-1OcQ):2020/05/14(Thu) 16:16:05 ID:4BF55GnW0.net
マーターズ怖い?

168 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 0b19-9scZ):2020/05/14(Thu) 16:23:12 ID:YV9JlU3Q0.net
マーターズは2種類あるが怖いと言うより痛々しい感じ
旧作の方はかなり痛々しいが、リメイク?の方はそうでもないらしい

169 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2b9d-1OcQ):2020/05/14(Thu) 16:25:57 ID:4BF55GnW0.net
>>168
情報ありがとう。アメリカのリメイク版は評判悪いよね。

痛いのとか精神的にくるの苦手だから、、

170 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp9f-yhJ4):2020/05/14(Thu) 17:17:52 ID:NA5a9+U1p.net
マーターズのオリジナルは、かなり痛々しくてホラー慣れしてる自分でも少しつらかつた。でも面白かったよ。リメイクはソフトになったしあまり面白くなかった。ホラーじゃなくなるけどトールマンが面白かった。

171 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 0b9d-J7Bo):2020/05/14(Thu) 18:23:16 ID:QpGyfELE0.net
トールマンはオチが感動的だった
トールマン、あしながおじさん(笑)

172 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 91c6-gIXh):2020/05/14(Thu) 19:00:13 ID:MhW10jCn0.net
アマプラにヴィクタークロウリーとかいう映画があって
なんか見覚えある名前と姿だなーと思ったらハッチェットの4作目なんだな
3までしか見てなかったから存在すら知らんかった

173 :名無シネマさん(大阪府) (ベーイモ MM83-x5KP):2020/05/14(Thu) 19:14:22 ID:WOBzOtekM.net
そういやアダムグリーンさんの
近況

174 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp9f-7tKh):2020/05/14(Thu) 19:24:27 ID:0TLVTsphp.net
Twitterで見かけたgifか動画で、かなり大きくて頭が拡声器?メガホン?みたいになってる首の長い巨人が気になってるんだけどわかる人いる?
暗い霧っぽい背景で雰囲気はミストみたいな感じです
映画だと思ったんだけどどう検索しても引っ掛からなくて困ってます

175 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 19:34:08.06 ID:QpGyfELE0.net
>>172
その映画結構前に海外版でみたけど
アマプラのはチンコしっかり写ってた?
チンコにサインしろっていうシーンw

176 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 19:34:11.63 ID:QpGyfELE0.net
>>172
その映画結構前に海外版でみたけど
アマプラのはチンコしっかり写ってた?
チンコにサインしろっていうシーンw

177 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 19:54:48.78 ID:MhW10jCn0.net
アマプラのは流石にぼかし入ってたよ

178 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 19:59:44.33 ID:QpGyfELE0.net
あぁ、そうなんだw

179 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 20:06:31.56 ID:4BF55GnW0.net
なんで日本って性器を映しちゃだめなのか理解に苦しむ。

180 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 20:23:21.75 ID:UQlhhJhn0.net
俺も昨日アマプラでヴィクターのやつ見たわ、まだ作ってたのかとw
ただ何もかも劣化1でちょっと悲しくなっちゃったな、同じアダム・グリーン監督だけどもう消えちゃったんか
フローズン辺りまで凄い好きだった
男性器については基準がブレブレでよく分からんよなぁ、今までのホラー映画鑑賞経験上切断されたやつはボカシなしでモロで映せるみたい

181 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 20:30:48.77 ID:idkoWJyi0.net
アマプラでも洋ドラとかだと結構ブラブラしてるのが見える気がする

182 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 91c6-gIXh):2020/05/14(Thu) 20:53:40 ID:MhW10jCn0.net
まあ出来の方はね…
機内のシーンとか長すぎだし
久々にハチェット1〜3も観たいけど、配信してくれんかなあ

183 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 21:33:03.43 ID:hJY1JoD50.net
>>180
アダム・グリーンは今年公開予定だった「コングVSゴジラ」の監督してたよ確か

184 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 21:38:24.42 ID:gwU+lGulp.net
それはアダム・ウィンガードだなぁ、ホラー畑じゃゆるやかに失速時気味だけどサプライズやザ・ゲストとか好きだわ
グロ描写好きだからやっぱそっち方面で頑張って欲しいんだけどな

185 :名無シネマさん:2020/05/14(木) 22:18:18.41 ID:hJY1JoD50.net
アダム・ウィンガードだったかww失礼
アダム・グリーンは調べたら「ヴィクター・クロウリー」以降は撮ってないみたいだね

186 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdd7-Be+/):2020/05/14(Thu) 23:04:45 ID:q9sg2FfJd.net
長谷川博己がピラニア3Dお勧めしててわろた

187 :名無シネマさん:2020/05/15(金) 00:50:57.77 ID:HcRw99Vp0.net
ホステルみたいな人肉系でイテテなおすすめください

188 :名無シネマさん(東京都) (テテンテンテン MM17-vglG):2020/05/15(金) 01:16:07 ID:c7H/H1YaM.net
>>187拷問男
拷問シーンかなりグロいけど映画としては普通によく出来た佳作

189 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ bff0-ojFf):2020/05/15(金) 01:20:00 ID:zE6j0gGj0.net
ホラーではないが、かなりの問題作の荒野で千鳥足という映画にはモザイク無しのチンコ丸見えシーンあるでよ

190 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ bff0-9scZ):2020/05/15(金) 01:23:02 ID:6DQx9E/W0.net
>>187
人肉系ってのがカニバルってことなら違うけども
イテテというならリメイクの死霊のはらわたはかなり痛い描写多し
だから観終わるとどっと疲れるw

191 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp9f-rblD):2020/05/15(金) 03:17:21 ID:wGZYbkA5p.net
エデンレイクも痛々しい

192 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK75-oflv):2020/05/15(金) 06:55:07 ID:Jq91nWQ5K.net
痛々しいといえばヘルレイザー

193 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2b9d-1OcQ):2020/05/15(金) 12:28:36 ID:YP+42VjI0.net
ホラーじゃないけど、エイリアン2の人造人間が千切れるシーンは、ガキの時衝撃的だった

194 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 93f0-8K76):2020/05/15(金) 12:47:36 ID:HvVFo40O0.net
マイケル・ファスベンダーみたいな美男や美女でも作れるのに、
なんであんなおっさんでロボットを作ったのか衝撃だった。

195 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ d729-32x/):2020/05/15(金) 12:54:44 ID:UMVE7Gad0.net
ビショップは重役の姿を模したって設定になってなかったっけ

196 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 9b6c-ldXi):2020/05/15(金) 20:10:01 ID:2PCs3jET0.net
>>169
話が胸糞なだけで痛さやグロさは特筆するほどじゃないよ
胸糞なので精神的にアレなのがダメだったらお勧めできない

197 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 9b53-CX6h):2020/05/15(金) 20:11:04 ID:mreJhMja0.net
アングストってやばいの?

198 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 91c6-gIXh):2020/05/15(金) 20:57:45 ID:OoiQL1dI0.net
痛いっていうのとは微妙にずれるかもだけどセルビアンフィルムとかキツかったなあ
ムカデ人間2と同じくらいの公開時期で倫理的にヤバそうな描写ある映画が出てて病んでる時期だなあと思ってた

199 :名無シネマさん:2020/05/15(金) 22:05:24.36 ID:7sYFwQiOp.net
>>197
今日その映画のポスター画像を見て一気に気になったわw
かなり昔の映画なんだなあれ

200 :名無シネマさん:2020/05/15(金) 22:10:16.44 ID:6GG9uOY2d.net
見てきたけどムンクみたいなポスター怖すぎ

201 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ cd9d-fE2n):2020/05/16(土) 15:30:50 ID:BkIkHqwY0.net
メリーは首だけ

202 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 0d34-HBIu):2020/05/16(土) 17:18:19 ID:Vyr3Xmqm0.net
アングスト 海外版のポスター?もインパクトあんなw
https://i.imgur.com/BatCrqi.jpg

203 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 7be3-lGHZ):2020/05/16(土) 17:45:43 ID:kd9vw6Vh0.net
やはりホラーとギャグは紙一重だな

204 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 0b9d-J7Bo):2020/05/16(土) 18:20:46 ID:vgWrPtm40.net
>>201
エロのパロディはあるけど
ホラーのパクリタイトルもあるんけ?w

205 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2b9d-1OcQ):2020/05/16(土) 18:41:31 ID:JQ2Gs2aB0.net
質問です。とにかくエロい、エロすぎるホラーは何ですか?

206 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 1be3-32x/):2020/05/16(土) 18:49:11 ID:MqnSoC970.net
死霊の盆踊り

207 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ d32c-sVEF):2020/05/16(土) 19:01:53 ID:gfZY77bX0.net
すぴーしーず

208 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK75-oflv):2020/05/16(土) 19:07:01 ID:h6iIkulxK.net
グロテスク

209 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 17f9-y88O):2020/05/16(土) 19:13:46 ID:2tzWmmDi0.net
ノックノック
ザ・スリル
デッド・オア・リベンジ
冷たい熱帯魚

胸糞注意

210 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 0b9d-32x/):2020/05/16(土) 21:39:44 ID:wkvOW8JD0.net
リブート版パペット・マスター、「悪霊のはらわた」の監督だけあってグロ描写に力入ってた
ただ、パペット達の顔変わってるしオリジナルパペット結構いるからファンには微妙かもしれない

211 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ ab29-Qj6G):2020/05/16(土) 22:59:45 ID:zwQZSrnW0.net
>>205
ソサエティー

212 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 00:12:05.24 ID:Ry4e+DoY0.net
>>206
Blu-rayが出るんだってな

213 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 00:19:35.33 ID:Fjy0v420a.net
リクウィドウッズ?っての見てたけどつまらなすぎて断念したわー

214 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp63-rblD):2020/05/17(日) 01:08:14 ID:RKcOWvfCp.net
スピーシーズエロいよな。顔面騎乗されたい

215 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 2bab-vzlJ):2020/05/17(日) 02:47:32 ID:/b13MEam0.net
まだみてないんだけど
オーバーロードおもしろいの?
ナチスのゾンビ映画

216 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ df9d-7kcB):2020/05/17(日) 03:59:09 ID:OREqm0Od0.net
Twitterでチラホラ流れてくる「フラワーズ」ってどう?
観た人いる?
インディーズレーベルから出たBDが初版再販とも即完してるくらいだから面白いんだろうけど
どうしても観てみたくてメルカリを観たら1万円で出品されててさ
一万円出す価値あるかどうか
観た人教えて

217 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa2d-Y9FA):2020/05/17(日) 04:10:09 ID:aMavYwiAa.net
>>215
JJエイブラムスのオーヴァーロードのこと?
それなら面白いよ!

218 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ bff0-9scZ):2020/05/17(日) 04:10:36 ID:TRrEBOus0.net
>>216
以前このスレで、見た人が感想書いてた気がする>FLOWERS
物語性はあまりなくて雰囲気重視のドラッギーな陰鬱グロ映像詩みたいな感じだったとか言ってたような

219 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 06:46:36.46 ID:/b13MEam0.net
>>217
そうです。それ アニメじゃないやつ

220 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 1be3-32x/):2020/05/17(日) 08:12:35 ID:qFGbSbew0.net
ホントのことさ

221 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 08:15:14.01 ID:mPv4EEon0.net
オーヴァーロードは前半は良かったけど後半はイマイチだったかな。

222 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ef5a-CCMl):2020/05/17(日) 08:25:26 ID:mK90ZJIh0.net
普通に良かったけど、ちょっと地味というかもう少し弾けても良かったかな

223 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 0b19-9scZ):2020/05/17(日) 12:13:32 ID:qVdhJw+e0.net
オーヴァーロードはそこそこ良いが物足りなかったな、武器人間みたいな奇妙な造形が足りなかった
なんとなく一作目のバイオハザードの研究所みたいな感じか

224 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 7f89-gIXh):2020/05/17(日) 13:28:46 ID:hS6PsmfH0.net
バーローはアクション寄り

225 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 14:12:55.54 ID:0sJGPyuid.net
FLOWERSはストーリー性は無い感じ
そうせーじ

226 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 14:14:51.83 ID:0sJGPyuid.net
ソーセージボミット
とか
オーガストアンダー
とかはみんなそう
画面が汚く見ずらいしただただ芸術を楽しむ感じ

227 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 14:28:34.05 ID:mPv4EEon0.net
オーヴァーロードは基地内のおどろおどろしい雰囲気は良かったけど、ラストがただの超人プロレスだったのがなんかコレジャナイ感…。
死んだ仲間がゾンビ化するあたりがホラーとしてはピークよね。

228 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 0b9d-J7Bo):2020/05/17(日) 14:57:43 ID:Vp9FWfb80.net
>>210

エロはどうだった?

229 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 2bab-vzlJ):2020/05/17(日) 16:19:30 ID:/b13MEam0.net
ヒメアノ〜ル 面白い

ムロツヨシw

230 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 2bab-vzlJ):2020/05/17(日) 16:39:33 ID:/b13MEam0.net
ヒメアノ〜ルの監督

純喫茶磯辺の監督なんだ エロいな

231 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 16:42:29.38 ID:hQ3LVaxa0.net
オーヴァーロードは去年劇場で見たホラーでなら佳作。
ラストの方はちょっとアレな所もあったけどね。
最初の落下傘の所は凄く好き。

232 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ bf2c-utyz):2020/05/17(日) 17:00:16 ID:DdHlzPC20.net
メグザモンスター家族で見ようと思うんですが下ネタがあると聞きました
どういう感じですかね 結構えぐいですか?
サメ映画なのでこのスレで失礼します

233 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 93f0-8K76):2020/05/17(日) 17:05:29 ID:ERewiYSl0.net
>>211に一票

234 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 17:56:59.00 ID:mPv4EEon0.net
メグそんな下ネタあったっけ?
記憶にないや。

235 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 18:04:29.91 ID:iAP8pVsx0.net
>>232
映画にはあるだろ、レイティング指定
ちなみにメグは監督がインタビューでこう答えてる
せっかく撮影した気持ち悪いシーンが、子供向けにするためボツにされとても悔しかった
円盤の映像特典にすればいいと言うが、何百万もかけて本編に残らないオマケを作るのは馬鹿げているから俺は円盤に収録させない、と

236 :名無シネマさん:2020/05/17(日) 18:05:16.54 ID:qFGbSbew0.net
途中で寝るから大丈夫だろ>恵

237 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 9b6c-ldXi):2020/05/17(日) 18:39:13 ID:Q9CCw/Ox0.net
オーヴァーロード冒頭から村へ潜入するところまでは良かったな

238 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ef5a-CCMl):2020/05/17(日) 19:07:48 ID:mK90ZJIh0.net
メグはつまんないから、流し見感覚で家族でも大丈夫
下ネタはなかった気がする

オーヴァーロード、前情報無しで見た人がナチ戦争モノのまま作って欲しかったって感想も見たなw
通常のミリタリーアクションシーンと銃声が中々良かった

239 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 0b9d-32x/):2020/05/17(日) 22:13:20 ID:p6kBvtRl0.net
>>228
エロはほんの少しだったな

240 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ bff0-ojFf):2020/05/18(月) 00:17:11 ID:p4UWi4+/0.net
cub 戦慄のサマーキャンプって面白い?

241 :名無シネマさん(日本) (ワッチョイ a3b0-32x/):2020/05/18(月) 18:41:55 ID:rq/hEJOd0.net
つまんない。

242 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sad3-Lhbd):2020/05/18(月) 22:48:53 ID:C7dFWI0ha.net
つまらないな

ニコラス・ケイジの8mm久しぶりに鑑賞
オチ覚えてないから楽しみに

243 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK75-TTqf):2020/05/18(月) 23:36:53 ID:c9Xa2he/K.net
8mmはポルノショップ店員ホアキン・フェニックスのキャラが良かった記憶。
エロ本読みながら店番してる馬鹿かと思いきや、カバー外したら文学書なんだよね。

244 :名無シネマさん:2020/05/19(火) 00:44:35.11 ID:UQi0DnVyp.net
ハイテンションはいかがですか

245 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp93-HBIu):2020/05/19(火) 01:10:46 ID:7A7rixWvp.net
>>244
オチは読めたけどまあまあおもろい
グロさ的にはたいしたことない

246 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp9f-rblD):2020/05/19(火) 01:12:06 ID:Ft8RbsMdp.net
>>245
ありがとうございます

247 :名無シネマさん(福岡県) (JP 0H81-5QPu):2020/05/19(火) 04:44:41 ID:h20pa48TH.net
前スレでヘレディタリー勧められて観たけどすげえ面白かった

物理的に手を出せずに悪意で精神的に攻撃してくるタイプの悪魔好きだ

248 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 9b6c-ldXi):2020/05/19(火) 07:31:07 ID:25P1VlMZ0.net
ハイテンションはオチでガッカリするけど面白かった

249 :名無シネマさん:2020/05/19(火) 10:19:42.12 ID:Rknqsu9n0.net
ハイテンションは最初のトラックのところが雑だったな

250 :名無シネマさん:2020/05/19(火) 10:40:42.56 ID:W93vCq6d0.net
ハイテンションは耐久性低すぎの首も雑だった

251 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sad3-Lhbd):2020/05/19(火) 11:55:03 ID:dA42Zve0a.net
ハイテンションは冒頭で歌ってる歌が好き、タイトル知らないけど

オチ読めなかったけど面白かった、若干矛盾もあるけどスピードあって楽しめた

ハイテンション、マーダーズ、屋敷女
この三つは当たりだったわ

252 :名無シネマさん(調整中) (ワッチョイ ef5a-CCMl):2020/05/19(火) 12:46:51 ID:Vb8XtzI00.net
ちょくちょく出しては何だかんだ爪痕の残してく00年代のフランスのホラー良いな
10年代だと何かあるかな

253 :名無シネマさん(調整中) (スプッッ Sdf3-CX6h):2020/05/19(火) 13:38:17 ID:S4EFP36kd.net
ゴーストランドの惨劇とか好きだなあれフランスだっけ

254 :名無シネマさん(調整中) (ワッチョイ cb23-gPN8):2020/05/19(火) 14:23:40 ID:SZl6QwJn0.net
エイリアン1作目久々に見てるけどセットやら凄いお金かかってるな。
エイリアンもCGじゃないからリアルに感じる。
シガニー・ウィーバーも若くて美人。

255 :名無シネマさん:2020/05/19(火) 14:41:05.11 ID:W93vCq6d0.net
いまだと想像しにくいがゴーストバスターズとかでも
「一目ぼれしてしまうレベルのすごい美人の学生」だったわけだしね>シガニーウィーバー

256 :名無シネマさん(長野県) (ワッチョイ 3333-BAXd):2020/05/19(火) 16:58:20 ID:HigS1btz0.net
未視聴なら深海版エイリアンことリバイアサンをおススメしておきます

257 :名無シネマさん:2020/05/19(火) 17:23:44.57 ID:a7niXL7x0.net
>>240
自分はおもしろかった
ベルギーホラーということで全く期待してなかったから意外な拾いものという感じ
少年のトラウマとか殺人鬼の背景とか伏線になりそうな表現があるのにいろいろと消化不足のまま終わるのには不満が残るけど
子供たちが出てくる映画にしてはエグいし携帯の着信音がサスペリアとかそういうお遊びも好印象
アマプラで見たけどアマプラの無名ホラー映画ってどうしようもないのが多いけどこれはマトモな一本
でも犬好きは見ない方がいいね

258 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 5354-32x/):2020/05/19(火) 17:35:24 ID:egOa7Mrv0.net
UnderWater面白かったよ

259 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 5532-7oIh):2020/05/19(火) 18:15:27 ID:S56ytLTR0.net
>>251
ディセントも好きだわ

260 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 2bab-vzlJ):2020/05/19(火) 18:37:36 ID:8VzPfWyX0.net
ジェイクギレンホールのででる ライフって映画
気持ち悪くてみれなかった

261 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd2f-Be+/):2020/05/19(火) 18:39:11 ID:jklg0wSad.net
気持ち悪いとこあったっけ?
あれはいいバッドエンドだった

262 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 7be3-lGHZ):2020/05/19(火) 18:51:50 ID:isY08bpm0.net
ジェイクギレンホールとジェームズランソンの区別がつかない

263 :名無シネマさん:2020/05/19(火) 19:43:54.06 ID:dtJliX0ZM.net
大がかりなつくりのわりに
話はありきたりだたような

264 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ cb23-gPN8):2020/05/19(火) 19:53:23 ID:SZl6QwJn0.net
ライフつまんなかった。
気密すらとれてない実験室の時点でw
エイリアンもしょぼいタコかヒトデみたいなやつだし。

265 :名無シネマさん:2020/05/19(火) 21:20:50.45 ID:jP6iCYN90.net
ドラマ版はらわたシーズン3
マンネリ感はあるけど面白いのに打ち切り悲しい
もうちょっと見たかった

266 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ef5a-CCMl):2020/05/19(火) 22:27:59 ID:Vb8XtzI00.net
S2のモルグのシーンでピーク来て死ぬほど面白かったけど、S3から失速しちゃったからねぇ
ホント好きなドラマ、モルグのとこHuluのボカシありもギャグさ増して意外とアリだったけどネトフリのは無修正みたいだから見直してみるかな

267 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 7f89-gIXh):2020/05/19(火) 23:15:30 ID:jP6iCYN90.net
シーズン2が一番面白かったね
3のラストの続きも見たいなぁ

268 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdd7-l5ZZ):2020/05/19(火) 23:21:55 ID:rsLsXqPed.net
ライフB級映画としてみれば良作だけどなあ

269 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sad3-Lhbd):2020/05/19(火) 23:22:33 ID:LeygOnPQa.net
>>259
ディセントも暗い雰囲気が凄い良かった
見たのここ数年なんだけど、マーダーズとかと同時期なの?

270 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ d729-32x/):2020/05/19(火) 23:26:36 ID:Rknqsu9n0.net
>>269
ディセントは2005年
勘違いで濁点つけちゃってると思うが、マーターズは2007年

271 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ df32-1QNt):2020/05/20(水) 01:00:12 ID:uQP5ThKy0.net
>>269
なんとなく流れで行き着いたって感じ最初はrecから
VHSシリーズも面白いと思った
時々無性にホラー映画を見たくなる時がある
新耳袋のドラマ版とか見る

272 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ b623-wlfM):2020/05/20(水) 01:48:19 ID:KNuZnU6t0.net
>>268
グロも無いしモンスターも小粒だしでイマイチ見どころに欠ける。
ストーリーも凡庸だし。
セットとか金かかってるのは分かるんだけど…。

273 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spbb-Xij6):2020/05/20(水) 03:28:17 ID:bThB8DyVp.net
ムカデ人間どう?、

274 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9af9-U3L1):2020/05/20(水) 07:47:27 ID:lND0/gQ60.net
香港のミッドナイトアフターというB級ホラー?見たけど、オチ投げっぱなしがひどくて最低な気持ちです

今後の予防のため、酷すぎてこれは見るなってのを教えて下さい
グロいとかそんなのは全然平気なんですが

275 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ab34-hQD2):2020/05/20(水) 07:49:47 ID:gzEjI5ud0.net
>>273
1はストーリー的にそこそこ面白い グロさはなし
2はストーリー生はゼロ ひたすらにグロいというか汚い
3は見てないからわからん

276 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 08:48:10.88 ID:OzSWXPNW0.net
>>273
3はなんというか、もう悪趣味としか
ホラーではないよ

277 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac7-B1PQ):2020/05/20(水) 09:10:44 ID:d0EU+Uisa.net
映画じゃないけどヒトコワっていうの借りて見たら面白かった
トリハダとかこの手のヤツ個人的にすげぇ好き

278 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd5a-TlNi):2020/05/20(水) 09:17:57 ID:YjQjQIMpd.net
>>274
「クリスマスまで開けないでサンタクロース殺人事件」かな
80年代の雰囲気はいいのに中盤から話が破綻してオチにビックリするからw
とんでもない映画で別の意味でオススメ 

279 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac7-ie3R):2020/05/20(水) 09:49:43 ID:Pj0MYEmia.net
中国版カイジと日本人監督のキョンシー面白いの?

280 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ df14-gTpj):2020/05/20(水) 10:09:50 ID:HCK4Vfez0.net
中国版カイジは別にホラーじゃないけど…。
限定ジャンケンを原作のまま映画化してるのは好感もてるよ。ただ船に乗るまで余計なストーリーを追加してるけど。

281 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac7-B1PQ):2020/05/20(水) 14:23:00 ID:d0EU+Uisa.net
>>279
相手が変なクリーチャー化したり、時折出てくる電車でヒーローになってクリーチャー斬ったりが邪魔かな。要らねぇ。
エスポワール戦は割りと原作まんまかな

282 :名無シネマさん(ジパング) (ベーイモ MM06-Cwtt):2020/05/20(水) 14:27:37 ID:b1Z5dhjkM.net
>>268
B級じゃないだろう
役者にしろ技術にしろ
だからかえってがっかり感が

283 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 3333-f9J/):2020/05/20(水) 16:07:54 ID:eRM/lzdZ0.net
>>279
キョンシーは結構面白かったよ
全体的にスタイリッシュ
だらしない格好のオッサン風水師もスタイリッシュに活躍
でもパッケージのキョンシーはあまり活躍しない…いいビジュアルなのにもったいない

284 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 1a19-I6Yg):2020/05/20(水) 16:50:05 ID:p90JoLsj0.net
ムカデ人間は2のカラーバージョンがヤバいぐらい凄い、ただBOXのやつにしか2のカラーバージョンは入っていない
プレミア価格ついていたが、確か近日ムカデ人間のBDBOXが再販されるみたい

285 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ab34-hQD2):2020/05/20(水) 16:58:31 ID:gzEjI5ud0.net
>>284
カラーver見てみたいけどレンタルや配信に無いのがなぁ

286 :名無シネマさん(長野県) (ワッチョイ 0e33-0kVC):2020/05/20(水) 17:30:29 ID:xrMvosiw0.net
予算で格を決めるならヴァンヘルシング、ワールドウォーZ、アイアムレジェンド、エンドオブデイズがA級の横綱だね

287 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 1a19-I6Yg):2020/05/20(水) 18:47:57 ID:p90JoLsj0.net
>>285
かなり生々しいよ、特に赤ちゃん踏む所とか超グロい
白黒とカラーではグロさが段違い、白黒でもかなりヤバかったがカラーはトラウマ級

288 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 21:50:58.48 ID:0b5zvByx0.net
オーヴァーロードのマティルド・オリヴィエ 美人だな 誰かに似てる

289 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 22:35:36.08 ID:9JsVtSddd.net
>>282
予算と役者でB級かどうかとかアホかと

290 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 22:47:42.45 ID:Xv8OIE7+0.net
ペットセメタリーのリメイク見たがゲイジ以外の役者が全員ブサイクになっててガッカリした
展開も大幅に違って悲壮感が足りない
パスコウもポリコレで黒人化してたし
ジャドは雰囲気あって上手かったが

291 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 23:00:37.89 ID:HoRWD5Ej0.net
今年はアメリカもティーンの一大行事とも言える
プロムが無かったんだねー

プラムホラーの名作と言えば
キャリー、プロムナイトとあとなんですかね
これはっていうおススメありますか?

292 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 23:01:22.53 ID:HoRWD5Ej0.net
げっ
プラム笑
失礼しました

293 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 23:11:55.51 ID:mJEuE/oba.net
>>270
あ、失礼変換で出てくるのそのまま打ってた
制作年数近いんだね。ありがとう

韓国映画の輪廻とかゆうの見たけどクソ退屈だったわ
邦画の輪廻と、関係あるの?邦画の輪廻見てないので分からない

294 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-Yce/):2020/05/20(水) 23:33:35 ID:Vx7/dxQq0.net
恐怖ノ黒電話面白かったから恐怖シリーズみんな見てみようかな

295 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 23:47:43.60 ID:0wgH6VMk0.net
どういうわけか黒電話だけがいいのよ

296 :名無シネマさん:2020/05/20(水) 23:54:01.32 ID:p90JoLsj0.net
このシリーズは黒電話だけ偶然に当たった感じなんだな

297 :名無シネマさん:2020/05/21(木) 00:27:11.14 ID:WTfocd2Ua.net
隣人ネクストドアって映画はなかなか良かった
女が殴られるの大丈夫だったらぜひ

298 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbb-Xij6):2020/05/21(Thu) 03:05:24 ID:zav/c9eSp.net
ホント、ホラー映画って現実じゃないから観ることができるよね…

299 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-Yce/):2020/05/21(Thu) 03:19:20 ID:nOmKpBry0.net
>>294
 295
そうなんだ...
ションボリ...

300 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9af9-U3L1):2020/05/21(Thu) 04:05:02 ID:B4QbIUDn0.net
>>278
調べてみたら製作中に三度も監督が交代してる作品だと…
くそ、かえって気になってきたわ

301 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9af9-U3L1):2020/05/21(Thu) 06:03:46 ID:B4QbIUDn0.net
スレでマーターズの話題があって未視聴だったので見てみると噂ほどグロさもなくおかしいなと思ったらリメイクだった
基本原作厨だから動画サイトはリメイクなら書いておいて欲しかったな

あ、サイコだけはリメイクも原作も好きだな

302 :名無シネマさん:2020/05/21(木) 07:01:07.14 ID:1/7mtaKZK.net
ミザリーってリメイクしたの?
DVD雑誌で記事を見たんだが、ドラマかな?

303 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spbb-rt4s):2020/05/21(Thu) 08:19:34 ID:3hG8O1OXp.net
ドラマでアニーがなぜあんな人間になったかのビギン的な話みたい。

304 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 8a55-BLw/):2020/05/21(Thu) 09:28:56 ID:rMoTnC+c0.net
レイクマンゴーさっぱりやったわ
最近不発だわ

305 :名無シネマさん:2020/05/21(木) 10:44:31.69 ID:j23ubfgTd.net
>>300
そんな逸話があったんですねw
どおりでえ?は?なにこれ?ってなったわけですねw

306 :名無シネマさん:2020/05/21(木) 19:08:19.81 ID:Qa1y/miA0.net
テキサスチェーンキラービギニングっての見たけど、序盤は良かったけどラストがめちゃくちゃあっさりで拍子抜け。
実話らしいので事件についてググッたけどなかなか胸糞だね。

アメリカには何度か行ったことあるけど、本当になにも無い砂漠や荒野が広がってる地域あるよね。
あの光景見ると人知れず殺人鬼とか住んでても分からんよなあと思ったりする。

307 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK33-IKIW):2020/05/21(Thu) 20:11:50 ID:1/7mtaKZK.net
レザーフェイス観て、オーバーオールの裾ちょん切った俺

308 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-ie3R):2020/05/21(Thu) 20:22:19 ID:6//lJ64u0.net
昔みた イベントホライゾンみたいんだけど 地元のGEOにおいてない

309 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 379d-L4BA):2020/05/21(Thu) 22:03:00 ID:KTGzvi+w0.net
ブクオフに2枚組のやつ千円で売ってたよ

310 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac3-Ocsp):2020/05/21(Thu) 22:38:01 ID:vThRQtA6a.net
ペットセメタリー借りれた!
これから見るぞ

311 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 33e3-14lv):2020/05/22(金) 02:53:01 ID:WXkrVNAB0.net
子役には期待しない方がいい
少し前までは恐怖の表情が絵になる粒揃いだったが最近のホラーは大人も含めモブっぽいキャストが増えてきたな

312 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbb-Xij6):2020/05/22(金) 03:14:46 ID:pFYixEjnp.net
>>306
日本は人口密度が高く、隣人が…てこともあるよね

313 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ f35a-5wZi):2020/05/22(金) 09:29:47 ID:br5CA8mz0.net
自粛期間、隣人煩くて刺し殺したりするからね

314 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd5a-0Dw6):2020/05/22(金) 17:32:21 ID:sxEeQJT1d.net
海洋ホラー見たくなった
リバイアサン、ザデプス、ザグリード
どれも面白かったなぁ。
何故かDVDにない。

315 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-I6Yg):2020/05/22(金) 17:37:35 ID:tY7GzFj80.net
>海洋ホラー

ゴーストシップの冒頭部分好き
あと「魔のバミューダ海域」、どこかで復刻してくれないかなあ

316 :名無シネマさん:2020/05/22(金) 18:38:19.82 ID:Q8c1p872M.net
未見だけどアロ丿フスキーのビロウは評価が芳しくなかったなあ

317 :名無シネマさん:2020/05/22(金) 19:23:05.62 ID:Qgp8lc5L0.net
プロムナイト / PROM NIGHTのBlu-rayを買ったホラー映画のファンの人っている?

318 :名無シネマさん:2020/05/22(金) 19:28:59.18 ID:tY7GzFj80.net
>>316
ビロウはホラーっつうかサスペンスだった憶えが
監督がピッチブラックの人で、いかにもな閉鎖環境サスペンスになってた
でも話はほとんど憶えていないw
つまらなくはなかったような

319 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac3-Ocsp):2020/05/22(金) 23:52:42 ID:cdebLpgva.net
ウィッチクラフト見てるけど何だかなあ…
ペットセメタリーは別エンディングの方が良かった

320 :名無シネマさん:2020/05/22(金) 23:56:50.03 ID:C6L0oMhZ0.net
>>314
全部廃盤だね 新リバイアサン〜リフト〜も入れといてね

321 :名無シネマさん:2020/05/23(土) 01:38:20.29 ID:YuKKEc850.net
時間つぶしに見たゾンビホロコーストが
思いのほか面白かった

おっぱいは出てきますよ〜入れ乳ですが

322 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spbb-Xij6):2020/05/23(土) 02:58:06 ID:OeFqHDKQp.net
エクソシストって地味におどろおどろしいよな

323 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac7-wJC+):2020/05/23(土) 03:16:40 ID:k2SFr6O+a.net
>>322
実はリーガンと神父の闘いシーンより、
前半の病院でリーガンがこねくり回されるシーンが1番イヤッ!

324 :名無シネマさん:2020/05/23(土) 04:17:28.64 ID:x3suo2Se0.net
注射のシーンとかイタイイタイ

325 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1bf0-ChAO):2020/05/23(土) 09:02:05 ID:C8HwEF+Q0.net
アマプラにホラーも来るんだけどタイトルで検索してもヒットしない物が多いのが困る
昨日の新着で
オレゴン・ホテル恐怖の館
ブラッディ・タイム ドラキュラの頭蓋骨
ホーム呪われた家
デビル・ウィズイン

唯一ヒットしたのがアマプラで早速見た人のレビューだったりするんだよな

326 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 33e3-14lv):2020/05/23(土) 09:04:47 ID:wusXeex80.net
アマプラやネトフリは安いがホラーが少ない

327 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 039d-udEn):2020/05/23(土) 10:37:31 ID:/6IX+J1W0.net
>>325
プライムに来た作品の新着ってどこで見れるん?

328 :名無シネマさん:2020/05/23(土) 10:39:52.72 ID:FunCsdg10.net
>>323
>>322
>実はリーガンと神父の闘いシーンより、
>前半の病院でリーガンがこねくり回されるシーンが1番イヤッ!


ああいうのがあって、後半が引き立つのかもね。

329 :名無シネマさん:2020/05/23(土) 10:51:27.16 ID:YcpbNqo7a.net
バイオハザード ファイナルまでみようかな

330 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac3-Ocsp):2020/05/23(土) 15:10:32 ID:W+TgNJJLa.net
>>329
クレアが美人だよ
アリ・ラーター好き

331 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 9af9-U3L1):2020/05/23(土) 17:05:18 ID:ga2XV7n30.net
>>326
ホラー多めのサブスクってあるの?
オソレゾーンはしょぼすぎた

332 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 33c6-crVl):2020/05/23(土) 17:08:53 ID:nubypG2I0.net
オソレゾーンってどの層をターゲットにしてるんだろう
コアなホラーファン向けにしてはラインナップ弱すぎるし、ライト層向けにしてはオーソドックスな作品もろくにないし

333 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa52-CMDd):2020/05/23(土) 17:52:09 ID:/SjvAZuna.net
オソレゾーン意気込みはいいと思って入ってたがいつまでたってもつまらんのでやめた
相変わらずなのかよ
動画の大半が他の動画サービスで観れるのばっかじゃん

334 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-ie3R):2020/05/23(土) 17:58:45 ID:8WhSfNnq0.net
ホラーとは関係ないけど
男たちの挽歌のリメイクがおいてあった。

335 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 33c6-crVl):2020/05/23(土) 20:01:41 ID:nubypG2I0.net
オソレゾーンは未DVD化の旧作とか、DVDスルーにすらなってない新作持ってきてくれないと話にならない
アマプラのスターチャンネルとかジャンクフィルムは、未DVD化のカットスロートナインや殺人空手がラインナップに入ってて素晴らしい

336 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 5b67-CMDd):2020/05/23(土) 20:11:23 ID:P78Yc/Ng0.net
>>335
カットスロートナインがあるの知らなかった!
情報ありがとうございますー。

337 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 4e29-f9J/):2020/05/23(土) 21:54:39 ID:N/Kq4YU70.net
モンスターパニック入れて欲しい
アサイラムのだけじゃなく

338 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdba-b7Vn):2020/05/23(土) 22:01:35 ID:AfdNruS6d.net
ピエロ系でおすすめありますか?
it
道化死てるぜ!
テリファー
は見ました

339 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ce20-O5Ya):2020/05/23(土) 22:06:21 ID:YuKKEc850.net
キラークラウンが好きです

340 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 00:15:27.19 ID:+aSVILjva.net
今ダニエル・クレイグのドリームハウス観たんだけど
何の期待もしてなかったからかもしれんが面白かった
ホラーというかサスペンスだけど
ダニエルはアクションのイメージが強かったから新鮮だったよ

341 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 00:31:34.19 ID:+aSVILjva.net
いつまでも印象に残ってるのが
ウルフクリーク
実話が元になってるんだが、
広大な土地を抱える国では起こりえるんだろうなって感じで怖かった

ザ・ボーイ〜人形少年の館
これは4/5我慢できるとラストの1/5面白い

342 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 336d-CMDd):2020/05/24(日) 01:16:46 ID:UGv7WWKR0.net
>>341
ザ・ボーイは確かに終盤までダルダルできつかった
ウォーキングデッドのマギーが主役だった

343 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 1a19-I6Yg):2020/05/24(日) 02:59:21 ID:aFyRh/nH0.net
マーダーライドショーってピエロ系じゃなかったっけ
ブラッディピエロ 100人連続切裂き、も良いかも

344 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 07:59:48.86 ID:tmWZ30Kca.net
ゾンビランドの主人公はピエロが嫌い

345 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 08:04:48.31 ID:tmWZ30Kca.net
ジョーカー

346 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 376c-Iish):2020/05/24(日) 09:39:52 ID:Hm1eh+Fn0.net
>>338
イーライ製作のクラウンが面白かったよ

347 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 10:42:44.96 ID:lK16xHwC0.net
やっぱマーダーライドショーのキャプテンスポールディングだな

348 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 03c4-CLAd):2020/05/24(日) 10:57:02 ID:xQio8Spf0.net
>>338
ジョンゲイシーやな

349 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ 37a7-VIJV):2020/05/24(日) 11:08:33 ID:YTofF35K0.net
イーライ製作といえば
またピエロ物で新作公開するみたいね

350 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ 37a7-VIJV):2020/05/24(日) 11:10:37 ID:YTofF35K0.net
てかイーライロス離婚したんだ

351 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 3717-ZFsr):2020/05/24(日) 12:51:42 ID:lK16xHwC0.net
リンチとタランティーノに可愛がられてるなんか凄いやつだったのが監督としては出オチもいいとこだったからな
そりゃ、嫁にも愛想つかされるわ

352 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ 27e3-zK6f):2020/05/24(日) 15:30:59 ID:/AB9SW7Y0.net
プライム新着のア ギフトて映画めっちゃ面白かた

353 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-ie3R):2020/05/24(日) 15:36:56 ID:oQDlPJm50.net
バイオハザード アニメ版 評価高いんだけど

354 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 27e3-f9J/):2020/05/24(日) 15:47:42 ID:+pdT2kHX0.net
資料館エンフィールド事件期待してなかったからか楽しめた

355 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 16:13:05.87 ID:yrJuXwk10.net
あのシリーズはウォーレン夫妻のイチャつき具合が良い

356 :名無シネマさん(岡山県) (ワッチョイ c75f-DVAE):2020/05/24(日) 17:06:03 ID:EbSzHgGx0.net
あの時代のインテリアもいい

357 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 19:00:47.52 ID:TSX/L7yd0.net
しりょうかんはシスター以外はおもろかったわ
アナベルは誕生がおもろかった
ホラーよりSF寄りだがさまよう魂たち見たことあるやついる?
おもろいよな

358 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Spbb-rt4s):2020/05/24(日) 19:34:01 ID:Dzsoadcyp.net
さまよう魂面白いよね。ピータージャクソンだけどホラーコメディだよね。あっブレインデッドもコメディか。

359 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-ie3R):2020/05/24(日) 19:36:41 ID:oQDlPJm50.net
理論はシンプルです
自然界に存在する病原にてを加えて 治療薬にするのです

はしかウイルスは遺伝子操作により治療薬として使われています
分かりやすく説明しましょう
人体が高速道路だとします
ウイルスは猛スピードで走る
犯人の乗った車とても危険ですよね?でも犯人を警官に置き換えてしまえば安全になります…
三年後

360 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdba-b7Vn):2020/05/24(日) 20:21:51 ID:jw0unhj/d.net
>>338やけど皆さんおすすめありがとう
レンタル店で探してみる

361 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ d745-7UEL):2020/05/24(日) 20:42:05 ID:OH8Zneeo0.net
アマゾンプライムにライト/オフきたから観たけど
最初はクソほど怖かったのに途中からバトル物になってて安定の洋ホラーでホッ

362 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Srbb-l60W):2020/05/24(日) 21:11:19 ID:UyW55K85r.net
つべの短編ホラーのときは面白かったんだけだけどねぇ

363 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-I6Yg):2020/05/24(日) 21:26:53 ID:Rwqpi/XS0.net
>>355
あの夫妻の(特に夫の)絶妙な頼りにならなそうな感じが
シリーズをゴーストハンターものにしないで済んでるんだよな
ああいう場所でモーガンフリーマンとか出てきたらまったくホラーにならない

364 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-ie3R):2020/05/24(日) 21:52:55 ID:oQDlPJm50.net
ウォーレン旦那は アクアマンの弟

365 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-I6Yg):2020/05/24(日) 22:03:55 ID:Rwqpi/XS0.net
ナイトオウルでもあるしシャニイ子爵でもある

366 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-ie3R):2020/05/24(日) 22:19:27 ID:oQDlPJm50.net
アイアムレジェンド

久しぶりみた けど泣けた

367 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 33e3-14lv):2020/05/24(日) 22:38:24 ID:yrJuXwk10.net
>>363
よく分かってる
ホラー上級者だな

368 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 376c-Iish):2020/05/24(日) 23:47:50 ID:Hm1eh+Fn0.net
>>358
あの頃のピージャク大好き
ロードオブザリングが完結したらまたゾンビ映画撮るよ!って言ってたのにアカデミー賞なんか獲るから…

369 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 00:11:55.59 ID:1L9xEmsHa.net
悪魔の墓場また見たいんだけどアマでは再生出来ないDVDしか売ってない…
10年くらい前はTSUTAYAにあったのにな

370 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-Yce/):2020/05/25(月) 07:44:57 ID:fOTWQdkA0.net
>>368
ピージャクて

371 :名無シネマさん(四国地方) (ワッチョイ 8a08-f9m4):2020/05/25(月) 09:41:03 ID:6TYb9mtf0.net
>>369
ネットレンタルにはあるみたい

372 :名無シネマさん(奈良県) (アークセー Sxbb-s4/3):2020/05/25(月) 09:41:48 ID:q3OSzvVxx.net
ジョエル・M・リード亡くなってたのか。しかもコロナで

373 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 1a19-I6Yg):2020/05/25(月) 14:53:41 ID:9UYaJIJ00.net
誰かと思ったら、残酷スプラッターシャワー、血ぬられた頭蓋骨や、悪魔のしたたり、ブラッドサッキング・フリークスの監督か
悪魔のしたたりだけ観たことがあるな、ストローで脳みそチューチューが面白かった

374 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 16:39:18.36 ID:IPVG+BlEa.net
>>371
本当に?ありがとう探してみる

375 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 1ac8-sN+d):2020/05/25(月) 16:52:33 ID:MKti8XKk0.net
恐怖人形、27日水曜日レンタル開始です

376 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-ie3R):2020/05/25(月) 20:05:54 ID:CE81IViP0.net
極秘報告書 ラクーンシティで
起きた事件の原因

21世紀の初頭 アンブレラ社は
全米最大の企業に成長した
90%の家庭に同社の製品があり巨大な政治力および資金力を誇る
表向きは世界有数のコンピューターテクノロジー医療 健康関連の会社
しかし、同社が社員にも極秘で行っていたのは

軍事技術開発 遺伝子実験 細菌兵器の研究だった

377 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 039d-udEn):2020/05/25(月) 21:08:13 ID:gq8GS41l0.net
>>375
日本の映画やけど、面白いんか?

378 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac3-Ocsp):2020/05/25(月) 23:01:00 ID:IPVG+BlEa.net
>>376
バイオハザードの冒頭じゃん

超久々にエクソシスト借りた、楽しみ

379 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdba-QGAE):2020/05/25(月) 23:42:44 ID:vughEkqhd.net
>>377
別のベクトルで面白い
日本人形のキグルミがチェーンソー持って追いかけてくる

380 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 1a5a-5wZi):2020/05/25(月) 23:58:57 ID:IU1CSgS20.net
あのドデカい着ぐるみのやつだっけ?w

381 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 01:42:26.05 ID:FLF8oK1+0.net
バイオも色々とイルミネートされてるからなぁ

382 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 02:02:49.08 ID:ERcfGVuna.net
>>264
登場人物もバカが多くてイライラした

383 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 04:08:55.78 ID:ZWoPVzPK0.net
教えて貰いたいんだけど登場人物がずっと恋愛関係に発展しないホラー映画ってあるかな?男女は出るけど信頼しあっている友人関係 みたいな

384 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac7-B1PQ):2020/05/26(火) 10:33:40 ID:vMYhsp7wa.net
リメイク版ペットセメタリー見たけどあんまりだったなぁ…

385 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 039d-udEn):2020/05/26(火) 10:56:33 ID:UjZlGbIa0.net
>>379
ありがと
ぽすれん、で検索しても出てこないな・・・
ネット配信の方なら出てきたけどw
アイドルが主演ってのはやめてほしいわ
その時点で見る気が失せる

386 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 12:01:04.85 ID:ULVuf6yz0.net
>>383
ナイトオブザリビングデッド
エイリアン

387 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 12:26:13.85 ID:g3eDFL/u0.net
ヒトコワおもしろかった
1話20分くらいでど気楽に楽しめる
無名役者ばかりで知ってるのが森川葵くらいしかいないのも良かった
予算がついたのかドラマ版は有名どころのグラドルが多かった
ただネタは尽きたのか浮気ネタが多すぎ

この流れでオキナワノコワイハナシも見たけどこっちは初回で脱落
出来が悪すぎ

388 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac7-B1PQ):2020/05/26(火) 13:24:02 ID:vMYhsp7wa.net
>>387
ドラマ版の山田太郎みたいなのほんと好き
ああいうのがマジで怖い

389 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdba-Zc43):2020/05/26(火) 14:00:02 ID:IkCSIGXMd.net
ヒトコワ、アマプラにいくつかあったけど、どれから見ても大丈夫?

390 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 1a5a-5wZi):2020/05/26(火) 14:35:12 ID:bzPVnD4g0.net
つべのヤツは良いね、演技含めw

391 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1bf0-ChAO):2020/05/26(火) 14:35:40 ID:g3eDFL/u0.net
>>388
自分は親の顔が見たいが好き
オチは弱いんだけど不気味で良かった
ありがちな話も混じってるけどおもしろいものが一つでもあれば満足できるわ

>>389
アマプラにあるのが全部なんじゃないかな
自分は製作年順に1から見て最後にドラマ版を見たけどそれぞれに関連性はないから大丈夫
ただドラマ版は作りがちょっと違うから最後に見た方がいいかも

392 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ce20-O5Ya):2020/05/26(火) 14:48:34 ID:FqIuvC+i0.net
死霊高校が最悪につまらなかった
あれって吹き替えついてたから信用してしまった

393 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac7-ie3R):2020/05/26(火) 15:23:42 ID:/38mEDdba.net
バイオハザードよくみたあら
ミラショボビッチ
オープニングで乳首だして
エンデングのほうでマン毛だしてるじゃん

394 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdba-Zc43):2020/05/26(火) 16:32:33 ID:Ii8v3deAd.net
>>391
389だけどありがとう
その通りに見てみる

395 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 17:25:25.46 ID:FLF8oK1+0.net
マジか
ジョボビッチの顔が嫌いすぎて避けてたが見てみるか

396 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 19:35:44.13 ID:UjZlGbIa0.net
なんで嫌なん?男顔やけど、昔は美人やったやろw

397 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 20:14:08.43 ID:AMXI7lX+d.net
>>393
あのベッドから下りるとこよな
余程の手練れやないと見切れんよな

398 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 20:15:57.38 ID:D15QvLiX0.net
撮影では一応前張りしてたらしいがめくれちゃったかなんかで映ってるらしいね>毛

399 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 20:31:26.88 ID:peu8JPD2p.net
2000年代前半は強めからティーンまでホラーヒロインが充実してたなぁ、青春だったわ

400 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 21:31:57.18 ID:QlyQ9umn0.net
少しいいかな
30年程前にTVでやっていたホラー映画を探しているんだが
場所は山小屋、アメリカっぽい
若者たちが監禁される
殺人鬼は複数人いて、クロスボウを使う
椅子の上に透明なビニールで包まれた被害者(の映像?)を別の被害者が見せつけられる

殺人鬼集団が逆行のシルエットで浮かび上がるシーンがある

もしわかる人がいたら教えてほしい
ホラー映画紹介本とかにも載ってないんだ

401 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 639d-f9J/):2020/05/26(火) 21:45:04 ID:NVQfx7hr0.net
>>393
映画館で見た時「モロに映っとるやんけ!」ってびっくりしたわ
>>400
「悪魔のサバイバル」

402 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 7641-CMDd):2020/05/26(火) 21:57:04 ID:QlyQ9umn0.net
>>401
これだ!ありがとう!子供の頃途中で怖くなって観れなくなったんで気になってたんだけど見つけられなかった

ホラー映画そこそこ詳しくなった気でいたけど全然だわ
ありがとうありがとう

403 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 22:40:42.89 ID:XZq/lLMKH.net
//youtube.com/watch?v=RNoFIjojMu0

404 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 33e3-14lv):2020/05/26(火) 22:55:09 ID:FLF8oK1+0.net
即答すげえw
ホラー映画のプロだな

405 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac3-Ocsp):2020/05/26(火) 23:12:43 ID:950gRKZxa.net
スレで名前見てヒトコワっての借りたけどこれは劇場版なのかな?
テレビシリーズがあるなら次そっち借りてみる

安価分からないけどペットセメタリーはビミョーだったね

406 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 33e3-14lv):2020/05/26(火) 23:18:32 ID:FLF8oK1+0.net
ペットセマタリーはダントツで前作が圧勝だな
キングがどの程度噛んでるのか知らないが
イットとDr.スリープのリメイクは個人的に秀逸だった
ポリコレ仕様でアブラが白人じゃなくなってたのが残念だが

407 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 93f0-oDo5):2020/05/27(水) 01:08:06 ID:Kqp6zUh10.net
バベルの菊池凛子のクリトリスも凄かったな

408 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/27(水) 01:09:45 ID:QXpr8ToW0.net
バイオはシエンナギロリーのマン毛見たかった 美人すぎる

409 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2b20-VESM):2020/05/27(水) 02:32:53 ID:c5+Iaxzw0.net
こんな夜はヘルナイトが見たい

410 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 93f0-8CWF):2020/05/27(水) 03:40:15 ID:N+8mTpub0.net
ちょっとー
スレ間違えたかと思ったわよ!
みんなのエッチ!!!

411 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 11:08:44.69 ID:3Ww6TsLpa.net
ミシェルロドリゲスの臭そうな陰毛がみたかった

412 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 11:14:42.84 ID:nh45MgmD0.net
サスペリア、劇場でもモザイク掛かってたっけか?

413 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/27(水) 15:11:32 ID:QXpr8ToW0.net
mrタスク見たんだけどグロキモかった

クズい男がイカれたオッサンの手でセイウチに改造されるんだが見た目のインパクト強烈すぎw

414 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 2b89-moxv):2020/05/27(水) 20:09:45 ID:A+wZNjKU0.net
大人になったオスメント君の見た目も衝撃だったよ

415 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 019d-WPSk):2020/05/27(水) 20:16:22 ID:un6IZrxe0.net
オッサン臭くなったよな・・・
あんなに華奢だったのに
ストレスかなぁ

416 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/27(水) 20:20:21 ID:QXpr8ToW0.net
>>414
ブクブクになってたねw

417 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa5d-1mZe):2020/05/28(Thu) 00:16:55 ID:/4i0IUK1a.net
>>413
Mr.タスク見てるけど、今まで駄作だろうと決めつけて見なかったw
面白いしグロいwありがとうw掘り出し物だわ

418 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/28(Thu) 00:59:40 ID:lrx7JTy10.net
>>417
おー嬉しい
つぎはぎ感がキモいよねw

419 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 93f9-9SXo):2020/05/28(Thu) 01:39:56 ID:LUPp9sQO0.net
タスクってムカデ人間的な感じ?コメディ要素強め?

420 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/28(Thu) 02:18:38 ID:lrx7JTy10.net
>>419
コメディ寄りかな
特殊メイクでジョニーデップ出ててわろたw 実娘も出てたしw

421 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2b29-+GDy):2020/05/28(Thu) 02:51:25 ID:rNcGVGG80.net
シックスセンスの子が残念な育ち方になってたやつか

422 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa5d-1mZe):2020/05/28(Thu) 08:35:39 ID:/4i0IUK1a.net
>>418
予想以上にグロかったw
今までジャケットと煽りから完全にスルーしてたけど、ギャグもあって基地外も居たし笑えたしキモくて面白かったわw
スレで名前上がった作品借りたりしてるけど当たりだった
また何かおしえてw

423 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2b29-QqK6):2020/05/28(Thu) 12:34:46 ID:eO2Z3DI/0.net
タスクの監督さんのコンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団という映画にもデップ親子出てる
こちらはタイトル通りノリがさらにB級だけど

424 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 2b89-moxv):2020/05/28(Thu) 12:35:21 ID:sy+/9mWw0.net
そっちはただのデップ娘のPVだった・・・

425 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 2b29-QqK6):2020/05/28(Thu) 12:38:41 ID:eO2Z3DI/0.net
まあ一応タスクのスピンオフということで

426 :名無シネマさん:2020/05/28(木) 17:28:37.40 ID:I2sjCoJI0.net
>>423
それ見たけど時間の無駄だったわ

427 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdb3-K6u6):2020/05/28(Thu) 18:09:44 ID:Zzp2aLVTd.net
>>391
ヒトコワ1作目見たけど面白かった
ほんのり怖いくらいかと思ったらちゃんとホラーなのね
あの世から電話かかってくる人誰かに似てるな〜とググったら松雪泰子の弟だった

428 :名無シネマさん:2020/05/28(木) 20:11:51.28 ID:7oWqKxbS0.net
最近マカブル買って何年かぶりに見直したけど、とにかく続編が見たい。

429 :名無シネマさん:2020/05/28(木) 20:21:03.20 ID:fUrcNYE9a.net
鮮血と絶叫のメロディが再び封切られる時代になろうとは
アリアスター監督が当たった流れかな?
20年代のホラーはどんなのが流行るかな?

430 :名無シネマさん:2020/05/28(木) 20:30:31.42 ID:lrx7JTy10.net
>>429
アングストってタイトル変わってるやつ?
見たことあるの?

431 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sac5-tWzB):2020/05/28(Thu) 21:59:28 ID:8Ux12SJea.net
コンテイジョン
今がコロナ禍だからか最後のシーンだけ怖かった

432 :名無シネマさん:2020/05/28(木) 22:15:54.12 ID:PBduyxB40.net
シグナル100
https://youtu.be/1H3F2wWxW-Y
監督竹葉リサは電通の社員

俺の好きなミュージシャンのPVをつくってくれた
https://youtu.be/FMMRfGP9WUk

433 :名無シネマさん:2020/05/28(木) 22:15:55.16 ID:c2mUtk0tM.net
>>393
第1回目のバイオハザード?

434 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2b20-VESM):2020/05/28(Thu) 22:29:39 ID:YRhlc5Y00.net
エロなし又は微エロのホラーないですか
グロはOK

435 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ db41-ZmEc):2020/05/28(Thu) 22:38:33 ID:lvHcy/sB0.net
>>434
エロなしなんて数えきれない位程あるだろ
超有名所ならゾンビでも悪魔のいけにえでもリングでもなんでも

436 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa5d-UhW7):2020/05/28(Thu) 22:47:20 ID:MizNLDapa.net
若者がキャンプ行くスラッシャー避ければ大抵は避けられる気がする

437 :名無シネマさん(シンガポール) (SG 0Ha3-WtP6):2020/05/28(Thu) 23:11:41 ID:rHfU8iLiH.net
//youtu.be/GYM4hELNdcI

438 :名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 93db-cy0G):2020/05/29(金) 00:44:49 ID:ahcpT0Ut0.net
ヘルレイザー3部作と
悪魔のいけにえ2本見てたら
なんか病んできた。
スプラッターものばかり見てると
好きでも病むんだな。
最後の悪魔のいけにえが効いたぜ。

439 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/29(金) 01:34:08 ID:3RtdxHit0.net
>>438
なんとなくわかるw

440 :名無シネマさん:2020/05/29(金) 02:15:15.54 ID:Fain99/g0.net
タイムリーなインフェルノ見たが現実よりよっぽど救いがあるな
地獄の再現はなかなか良かったが最初のヒロインが番いと揃って登場から退場までゴミクズ糞カス過ぎて不快だった

441 :名無シネマさん:2020/05/29(金) 02:53:01.19 ID:lo83SE1P0.net
グロ系ばかり観てると慣れて来るから、アクション系ギャグ系を挟んで観るな
それでも病んでしまったら宮崎駿のアニメで心を清めるしかない

442 :名無シネマさん:2020/05/29(金) 02:55:34.91 ID:3RtdxHit0.net
グロやホラー続けてみた後にワイスピみたいな脳筋アクション見ると爽やかな気分になるわ

443 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 93f9-9SXo):2020/05/29(金) 04:45:25 ID:fpZ9rBkX0.net
上のレスからMR.タスク見たが面白かったね
こういう異色なホラーもっと欲しいです

444 :名無シネマさん:2020/05/29(金) 05:03:51.81 ID:3RtdxHit0.net
>>443
ツギハギセイウチのキモさやばいよねw

445 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 93f9-9SXo):2020/05/29(金) 06:47:13 ID:fpZ9rBkX0.net
そう、人間っぽさが絶妙に残ってて、人面っぽい皮膚も肩あたりに使われてて、他の人の皮膚も統合されてるんかな…と妄想して楽し怖かったですw

446 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa5d-1mZe):2020/05/29(金) 10:27:15 ID:wXLjKv/Ua.net
ジャケットとタイトルが悪いよMr.タスク
そうでなきゃもっと早く見てたw

447 :名無シネマさん:2020/05/29(金) 11:47:10.58 ID:9/Kx8inj0.net
スプラッター見ても、もうギャグにしか見えなくなった
どんだけ体脆いねんwとか一人で突っ込んでるわ

448 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 9917-VESM):2020/05/29(金) 12:01:21 ID:O6u2tAvs0.net
ホラー中級者にありがちだな
切り株への愛が足りないね、愛が

449 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac5-tty5):2020/05/29(金) 12:27:46 ID:sQhZjFi5a.net
バイオハザード2

政府の対応が暴力w

450 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sdb3-d/KO):2020/05/29(金) 15:56:45 ID:p4HNBBT2d.net
昔のホラーはさ
平和な日常→殺人鬼登場でカオスな展開に
最近は
よく分からない説明と事象→いるのか
いたのかよく分からない人または事象が
現れる→よく分からないまま無理やりエンジィング
途中無理やりグロや変な音とかお化けを
出してごまかす。
昔が良かった。
最初の平和な日常と最期のカオスな事態の
ギャップが良かったのな。

451 :名無シネマさん:2020/05/29(金) 17:23:19.53 ID:99nNhz430.net
コワすぎ!シリーズってちょっと興味あるんだけど面白いの?っていうかホラーなの?

452 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 13e5-moxv):2020/05/29(金) 17:58:38 ID:39l4QzBh0.net
>>451
少年漫画的な味付けしたPOVモキュメンタリー
来るとか貞子VS伽椰子とかカルトみたいなのが好きなら楽しめる(後半2つは監督同じだから特に)

453 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 93f0-8CWF):2020/05/29(金) 18:38:10 ID:OriqwqhB0.net
タスクは最後、友達がセイウチになった主人公に
ほら、喰えよ...と魚をあげる所がなんともいえない気持ちになったわ

454 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2b20-VESM):2020/05/29(金) 21:18:15 ID:BGN46zvd0.net
≫450
すごくわかる

1990年くらいまでのホラーが好きだな
今って話が早すぎ盛り沢山すぎで
演者に親愛の情も共感もわかないので
死なそうな事態になってもまったく動揺しないし
つまらない 
劇中の役者の名前とかも下手したら映画のタイトルすら
見てもすぐ忘れてしまうよ

455 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 93ab-tty5):2020/05/29(金) 23:18:50 ID:VPojUQIf0.net
キングダム よくあんなんで

日本アカデミー賞とれたな
邦画死んだな

456 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdb3-K6u6):2020/05/29(金) 23:42:28 ID:tNxOxcx0d.net
>>455
スレチ

457 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ b355-GhZt):2020/05/30(土) 04:54:30 ID:lF4eHrl60.net
>>451
怖くはないかもしれんが
スピード感がある面白い映画だよ
ワンカットがすごく長いのと主役のおっさんがチンピラなのが特徴
最初だけでも見てみれば

458 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/30(土) 06:02:01 ID:YmBbtIRG0.net
>>451
人によっては「ふざけてんのかコレ?」ってなるかもw
俺はハマったけどね

459 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 06:51:48.11 ID:cOHqOj0c0.net
>>451
まず「オカルト」と「カルト」を見てみて、合うようなら挑めばいい。(順番に注意)
ぜんぶ見終わったら「ある優しき殺人者の記録」で〆る。

460 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM05-y++f):2020/05/30(土) 09:02:24 ID:SXZ14zC5M.net
カルトはなんか笑ってしまうようなヌルい感じが良かった
「お前肉食ったろ!」「すみません!つい!」とか
神道っぽいおっさんが無理だ言うて諦めるとかなんやコレ?てw
あとネオとかいう凄いやつが出てきたけど、壮大に未完とかw
ちょっと見てみるか

461 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ a133-YHRm):2020/05/30(土) 10:33:40 ID:vQyu+Tuo0.net
2010年の恐怖で、終盤、フィルムを見ているとき、
片平がリモコンをいじりました。
あそこはなんでリモコンをいじったのでしょうか?

462 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b38a-2Amd):2020/05/30(土) 17:00:12 ID:dQJN+hZQ0.net
>>440
キチガイにとってはそうだろうな

463 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 17:29:14.58 ID:Wudec94B0.net
なんでこんなに喧嘩腰なんだろう・・・

464 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 18:45:56.87 ID:PdcC/W2K0.net
ホラーの映画の見過ぎのせい

465 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4b55-nwIz):2020/05/30(土) 20:51:47 ID:AZ/yNblI0.net
貞子vs伽耶子見たけどオチ無しかよ、、、
メクラのガキと若造出て来てからがクソすぎる

466 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa5d-1mZe):2020/05/30(土) 22:27:25 ID:4F0WZB79a.net
>>465
貞子と伽椰子が合体して「サヤコ」誕生
でも強すぎて続編が出ない

467 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac5-sN9E):2020/05/30(土) 22:56:31 ID:iymyMFoma.net
>>450
60年代 ゴシック、初期モダンホラー
70年代 黄金期(多ジャンル開拓)
80年代 スラッシャー スプラッター
90年代 サイコホラー
00年代 幽霊 リメイク
10年代 祟り オカルト再解釈
20年代 ?

それぞれの年代に先陣を切った作品があってフォロワーが産まれる
20年代はなんとなく、アリアスターのミッドサマーがフォロワーを作り出しそうな気がする
言葉悪いが、映えホラー?
インスタグラムなどSNSの文化がなければ出て来なかったホラーのような気もする

468 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ db93-dSQ2):2020/05/31(日) 00:05:45 ID:JaUOTtBV0.net
ゴーストランドの惨劇を見た
これ系を見まくってる自分はすぐにああこれこういうことねってわかってしまった

469 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp8d-iLfX):2020/05/31(日) 00:49:01 ID:EG3xv6Lap.net
>>468
ラブクラフトがどうのこうのって書いてあったの読んでネタバレ避けるために詳しく読まなかったけど、クトゥルフ神話が絡んでくるのかと思ってたら全然違っててよかった。落ちは何となく読めたけど面白かった。

470 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac5-sN9E):2020/05/31(日) 01:13:12 ID:+RKYHB5Ba.net
80年代は前身がハロウィン、火がついたのは13金とエルム街
90年代は前身がヘンリー、火がついたのは羊たちの沈黙
00年代は前身が女優霊、火がついたのがリング
10年代はインシディアスかな、ちょっと弱いけど
改めて振り返ると2010年代はホラー暗黒時代だったような気がする

前身になる作品は前の年代で佳作や秀作で出て来る
ウィッチやヘレディタリーはニューオカルトの先駈けかもしらん
ニューオカルトはオーメンやエクソシストみたいな神対悪魔じゃなくて、
人間と悪魔の関係だけがひたすら描かれてて物語に神が存在しない絶望度マックス展開

471 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 93e3-MbOy):2020/05/31(日) 01:46:04 ID:xREeaEEb0.net
そういえばクトゥルフ題材のホラー映画って知らないなと思って調べたらドラえもんがでてきたんだが

472 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 935a-Hd4z):2020/05/31(日) 02:51:35 ID:IpHYxQLZ0.net
純ホラーってより今まであまり掛け合わせなかったテーマとか色んな要素ミックスのが多かったかな、あと過去のオマージュやパロディ系とかも00年代に続いて増えた印象

473 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ a1e3-7NVG):2020/05/31(日) 03:26:26 ID:YDoQORiT0.net
キャビンはオマージュとお約束満載で最高に面白かった

474 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 03:54:41.76 ID:sa+ap+Pqa.net
あれは良かった

475 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4b55-nwIz):2020/05/31(日) 09:03:08 ID:NEWjypF30.net
>>473
安い中学生レベルのホラーあるあるでツマラン

476 :名無シネマさん(岡山県) (ワッチョイ 795f-zlHk):2020/05/31(日) 09:14:58 ID:wRwOUa130.net
最後の大集合が好きだ

477 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 09:39:50.41 ID:N47A9++B0.net
ホラーだぜ
さっき洗面台の排水口と玄関を掃除してたら30cm以上の長い髪が1本ずつ見つかった
俺自身は短髪だし、一人暮らしだし、これまでの来客でも長髪の人はいなかったし、前回の掃除でもそんなのなかったからな
更に言うとオートロックもかかってるんで外部の人は基本入れない筈だしね(外出時は当然いつも鍵してるし)

478 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp8d-JXnu):2020/05/31(日) 09:45:57 ID:zGdDFFOwp.net
>>477
マジでホラーじゃんww

479 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 93f0-upCQ):2020/05/31(日) 09:48:44 ID:TvYosuJK0.net
>>477
天井裏とか押し入れとか確認した?

480 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK75-LNHA):2020/05/31(日) 09:55:15 ID:3fuNFP5SK.net
>>477
テレビに注意

481 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 5945-hHb/):2020/05/31(日) 10:06:30 ID:N47A9++B0.net
>>478
何者だろうね
こんな金持ちでもないイケメンでもない30代のおっさんをストーキングする女なんていないし
金目の物も取られた形跡もない
まさか長髪のモーホ?w

>>479
マンションだから天井裏はないし、クローゼットの中は特に異変はなかったよ

>>480
どうして?

482 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 10:14:35.20 ID:vVQlIrcL0.net
>>481
TVから出て来るモンがあるだろうがw

483 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 10:15:39.44 ID:59rAvnrRp.net
貞子かカヤコどっちかに狙われてるなw

484 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 019d-WPSk):2020/05/31(日) 10:57:25 ID:31Y9E7NS0.net
>>481
女にもてない男はゲイにも人気ないだろw

485 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ b9e3-+GDy):2020/05/31(日) 11:34:37 ID:D8iYq7uz0.net
オカ板でやれ

486 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b134-JXnu):2020/05/31(日) 11:36:57 ID:SUw+niY/0.net
一時期に某板で話題になってた
マンションに不法侵入して写真撮ってる女装キチガイかもしれんなw

487 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 13:23:24.80 ID:yMtolVdu0.net
ヒメアノール エロかった

488 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 14:07:21.32 ID:pkrKl13Ea.net
そういった髪をDNA鑑定したらどうなるのか興味深い
一応実在している人毛なわけだし

489 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 14:17:50.19 ID:uq5C5YQ80.net
韓国もタイもグロいの待ってるぜ

490 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 595d-hMDj):2020/05/31(日) 16:46:44 ID:uL5GcfoG0.net
韓国のディヴァイン・フューリーってヤツはコンスタンチンっぽい感じなのかな?
煽りがめっちゃ厨二っぽいけどw

491 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa5d-6GNF):2020/05/31(日) 17:32:27 ID:xG1IOA4Fa.net
『The Cleaning Lady』が日本でもリリースされるといいなあ
ケロイド顔の清掃婦が掃除した家に住んでいる綺麗な女にストーカーする内容だけど、リリースするとしたら「爛れた女」という邦題にした方がホラーらしいと思う

予告編
ttps://m.youtube.com/watch?v=8kmWP0N2JyQ

492 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac5-tty5):2020/05/31(日) 17:54:38 ID:CK6CF3vQa.net
バイオハザード
RESIDENT EVIL

493 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 21:25:01.24 ID:D8iYq7uz0.net
郵政からの物体Xファーストコンタクト、主役がスネークから
なんや分からんおなごになったんで敬遠してたけど、
ジョン・カーペンター版をかなり忠実に踏襲してて、
クリーチャーもなかなかキモかったんで良かった
ノルウェー隊なのに英語喋ってんのは最後まで気になったけどw

494 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 21:37:50.20 ID:TvYosuJK0.net
>郵政からの物体X

アベノマスクかな

495 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 21:40:18.52 ID:yMtolVdu0.net
バイオハザード2
ミラジョボビッチ おっぱいだしてたな

496 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 22:28:11.01 ID:NEWjypF30.net
>>493
再現されてるのは良かったけど
ただのモンスター映画になってたのが残念だったよな
口内検査でパクッといかなかったのが無能すぎる

497 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 22:32:49.78 ID:ZrvjxCqq0.net
あれ確定検査じゃねえもの あそこで正体表したら逆に駄目だろ

498 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 935a-Hd4z):2020/05/31(日) 22:54:29 ID:IpHYxQLZ0.net
俺は単にCGが苦手だったな
次のリメイクも期待してるけど

499 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 23:30:47.76 ID:Ooibu1rAa.net
物体Xはカーペンターの硬質感のある画面と、南極の寒々しさと疑心暗鬼シチュが混ざりあっていい味出してんだよな。
あとラストに行くにつれ、はっきりとは言わないけどなんかえらいことなってる感の出し方が上手かったな。
フォッグリメイクのトラウマがあるんであんまり期待はしないが

500 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa5d-1mZe):2020/05/31(日) 23:51:20 ID:ArrIUwBMa.net
ドールメーカー見たけどぜんぜん期待してなかったから面白かった

501 :名無シネマさん:2020/06/01(月) 00:25:12.60 ID:Cl3ktu470.net
>>488
人気youtuberの自宅にストーカー女が不法侵入する事件がたまにあるけど
売れっ子なら金もあるんだしもっとセキュリティのしっかりした高級マンションに住めばいいのにって思う

502 :名無シネマさん:2020/06/01(月) 04:22:17.93 ID:VOnfp50h0.net
>>477
おい
ちょっと定期的に報告たのむ

503 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 019d-WPSk):2020/06/01(月) 10:23:50 ID:OujBjKjQ0.net
>>498
ファーストコンタクトってほとんどCGに頼ってないらいけどなw
でも明らかにCGっぽい作りになってるw

504 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp8d-Hd4z):2020/06/01(月) 10:40:03 ID:UJ1u1cxap.net
>>503
そうなんだw
質感がちょっとダメだった

505 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5b23-hNEU):2020/06/01(月) 12:33:16 ID:bYm7lbPu0.net
>>503
メイキング見ると意外とCG頼りじゃないのはわかるんだけど、何故か本編見るとCGにしか見えなくてリアルさが感じられないのは何故なんだろう?

506 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5b23-hNEU):2020/06/01(月) 12:34:01 ID:bYm7lbPu0.net
CG部分との境目が分かりにくいように後処理してるのかねえ

507 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sac5-sN9E):2020/06/01(月) 12:48:10 ID:aeo2HSnia.net
カーペンターの画面って金属感が強いんだよな
色温度が低い画面が多いので、
逆に赤が来ると映えるように見える
温もりがない無機質感がホラーに合う
一回やられるとカーペンターの質感中毒になるよね

逆にアリアスターは白や明るい画面の使い方が上手いんよね
明るいけど禍々しいっていう
白昼のキチガイ感がある

508 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b38a-qB2v):2020/06/01(月) 18:33:37 ID:5qKECoe30.net
物体Xはよくできてる見てて楽しい

個人的には回路。いつのまにか繋がったあの世と人が居なくなってくのが怖い
あと女優霊が怖い

509 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ b38a-qB2v):2020/06/01(月) 18:35:15 ID:7MZsam6G0.net
>>494
おやめなさいw

510 :名無シネマさん(岡山県) (ワッチョイ 2be1-YHRm):2020/06/01(月) 18:55:26 ID:Jr4cLCQc0.net
アボリアッツの1976年のグランプリはコンペに悪魔のいけにえがあったのに該当作品なし
審査委員長はアントニオーニだったかな
ホラー系の映画祭にしては毎年カンヌクラスの豪華な審査員だったよう

511 :名無シネマさん:2020/06/01(月) 22:33:16.00 ID:e+Pj1HY00.net
たまには古典的なモノと、50年以上前の怪談を借りてみた
こういうのをたまに見るのも悪くないね〜
50年以上前の作品だけど、あまりそこまでの古さを感じなかった。
相当セットに金掛かってんなぁこれ。
耳なし芳一で耳ぶっちされた後の和尚達の会話が中々面白かったw
やっべ…耳にお経書くのすっかり忘れちまいました…。やらかしましたよorz
耳はもう生えてこねぇぞ。…ま、やっちまったもんはしゃーねぇべ。
そうっすねw

みたいに軽く会話してて芳一可哀想になったよw
まぁその代わり大金持ちになったからめでたしめでたしだけどもさ。
昔フジテレビでやった、確か三上博史が芳一やった耳なし芳一、
子供の頃見てすっげぇ怖かった記憶があるわ

512 :名無シネマさん:2020/06/01(月) 23:15:41.38 ID:XP8oAWg70.net
耳なし芳一はびんびんびんという琵琶の音だけでも相当怖いが
平家辺りの基礎知識があると怖さ倍増する

513 :名無シネマさん(東京都) (ブーイモ MMab-nwIz):2020/06/01(月) 23:25:38 ID:ilTkgO1lM.net
アマプラで怪談見た
雪女のだましがヒドいわ
結婚してガキ3人作ってても駄目なのかよ

514 :名無シネマさん(東京都) (ブーイモ MMab-nwIz):2020/06/01(月) 23:27:12 ID:ilTkgO1lM.net
源平討魔伝がやりたくなった

515 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 5b23-hNEU):2020/06/02(火) 04:10:30 ID:6D0vS6x00.net
ファング怒りのモンスターって映画が酷かった…。

516 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ 7902-hLa7):2020/06/02(火) 16:18:17 ID:kbwdcCGP0.net
黒い茶碗は世にもにありそうな感じでちょっと面白かった
何より茶碗の中で微笑んでる顔が、よくネットのAAで転がってる麿の微笑みみたいで笑っちゃったw

コワイ女見たけど、これの「鋼」も世にもっぽくて好き。
鋼がなんかその内可愛く見えてくる不思議w
ってか、結局なんなんだアレはw

517 :名無シネマさん:2020/06/02(火) 17:28:50.46 ID:JO032IED0.net
>>477
鼻毛だろ

518 :名無シネマさん:2020/06/02(火) 18:57:58.01 ID:dUkPb1SUa.net
映画じゃないけどドラマ「魔夏少女」観てごらん。小川範子が神がかってる傑作だから。

519 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa11-In4f):2020/06/03(水) 08:02:03 ID://CCj8Uva.net
バイオハザードのアニメ 一作目みてる つまらん

520 :名無シネマさん:2020/06/03(水) 08:11:22.06 ID:sa9Z6fcHH.net
リバイアサン借りたいけど無かったからリバイアサンX借りたけど存外暗くてよかった

色々血を吸う粘土に似てる

521 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4d9d-CjKR):2020/06/03(水) 10:04:35 ID:QGFqcLKm0.net
血を吸う粘土の派生ってどーなの?
R-15だから結構グロいのかな
1作めはそこそこよかった。

522 :名無シネマさん:2020/06/03(水) 18:17:12.36 ID:AfqyfL9ea.net
怪談の黒い髪の女にある、すがりつく女を鞘で引き剥がす描写ってすっごい怖さがあるわ…。
めっちゃ不気味でなんか怖いよ。
あと今だったら、寝返りとかでエッチのお誘いを断りってなるだろうけど、
露骨に顔面手で抑えて押すっていう描写がすげぇなぁって思うw
あんなんされたら女は大恥だわな

523 :名無シネマさん:2020/06/03(水) 18:52:53.21 ID:+Cbwyjfn0.net
血を吸う粘土、合わんかった。
演劇のノリというか、クセ強めの演技のやつだいたいダメだ…

524 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa05-1rCw):2020/06/03(水) 19:22:33 ID:lYkFyTmva.net
>>521
邦題で乗っかっただけでリバイアサンとは無関係ぽい
なんというかAVみたいな安っぽい触手とラストが粘土に似てた
グロはよほど苦手じゃなければ平気なレベル

525 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa05-1rCw):2020/06/03(水) 19:25:52 ID:lYkFyTmva.net
すまん勘違いした

526 :名無シネマさん:2020/06/04(木) 22:19:35.40 ID:ia+jh/NL0.net
喰い女見たけど思ったより良かったわ
あそこに刺して赤ちゃん引き抜こうとするのは凄かったなぁ
しかし海老蔵見ると、これでもかって全てにおいて自信に満ち溢れた男って他に居ないなw

527 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa11-fIpx):2020/06/05(金) 00:06:40 ID:Wa0irloWa.net
>>526
キムタク「せやな」

528 :名無シネマさん(山口県) (アウアウウー Sa11-7Fxb):2020/06/05(金) 12:54:50 ID:wfWwP2Lqa.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1252419080176328704/pu/vid/576x1024/-pFVjrnvfGSihMxw.mp4

529 :名無シネマさん:2020/06/05(金) 14:30:16.97 ID:EbVhC20H0.net
オリジナルの屋敷女ってDVD廃盤になって中古高いのな、安くなってるタイミングないかな

530 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 8689-uikQ):2020/06/05(金) 15:57:14 ID:bWxDbuOp0.net
デッドドントダイ時間と金の無駄だった

531 :名無シネマさん:2020/06/05(金) 16:20:43.06 ID:bWxDbuOp0.net
屋敷女の規制なし版はレアだし持ってる人は手放さないからな

532 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK71-6N+T):2020/06/05(金) 18:28:50 ID:cE46fcGNK.net
テリファーまた観たいな、でもレンタル屋まだ怖いわ

533 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ b902-RCge):2020/06/05(金) 19:30:10 ID:PxeEQHZn0.net
>>530
つまらんかったのか??

534 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 4af0-INBt):2020/06/05(金) 19:44:24 ID:YXrleTbI0.net
予告見る限り話の面白さとかじゃなくて
有名どころがわちゃわちゃ出てゾンビごっこする
それ以上でも以下でもないというか、それで充分な作品な感じがするんだけど

535 :名無シネマさん(インド) (IN 0H1e-0gcO):2020/06/05(金) 22:55:09 ID:G9tICg9KH.net
s://youtu.be/nnmzYgKfohU

536 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1a8a-ga2W):2020/06/06(土) 01:28:53 ID:cwKfxg3v0.net
こないだREC見たけど臨場感すごいな
3はコメディーだけど

537 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1a8a-ga2W):2020/06/06(土) 01:36:48 ID:BFLOg7d50.net
語り合うスレ なのでRECについて少し
モニュメントならパラノーマルよりこっちがすき
みたら同じ2007年作みたい
好みとしか言えないかな

538 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 95f0-H1Pf):2020/06/06(土) 01:54:07 ID:o1WBpa+R0.net
わかる
あのアパートも魅力的で、メインの階段、住人の部屋の廊下など撮り方が上手い。間取り図が欲しいくらい
ラスト、暗闇に追い込まれて、ナイトビジョンカメラで見た廊下の向こう側に写る影にゾッとした

539 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 8629-Alfg):2020/06/06(土) 02:15:41 ID:ryj05FNq0.net
RECは突撃レポーターの設定をすごく上手に利用してて好き

540 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Sped-gPtM):2020/06/06(土) 09:31:08 ID:CpXA7dhhp.net
1俺も好き

541 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 5dbc-uikQ):2020/06/06(土) 09:46:12 ID:54IIrWAx0.net
ハリウッド版の1は何がしたくてリメイクしたのか判らない(吹き替えが嫌?)けど 2の空港のは悪くない

542 :名無シネマさん:2020/06/06(土) 11:34:15.77 ID:P3tVvjj80.net
RECのリメイクは全くそのままだったよなww

543 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 95f0-H1Pf):2020/06/06(土) 11:42:00 ID:o1WBpa+R0.net
オリジナルはカメラマンは一切映らなかったのに、リメイク版は映してたね
2でアパートに突入した部隊、冒頭の車内で紹介の順がそのまま死の順番になってるのを聞いたときはゾクッとした

全くそのままのリメイクは、ファニーゲーム思い出した。アングルも同じように撮ってたんだっけ

544 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ caf0-awqj):2020/06/06(土) 12:06:32 ID:eMmOlLXT0.net
2の終わり方は好きだ
4でわざわざダサい本体見せて台無しにしたが

545 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa05-JW4t):2020/06/06(土) 15:44:05 ID:FFqWJPPNa.net
REC4は壮大なゾンビバトルかエクソシストになるかと思ったら船上パニックだった
悪魔って感じが薄くなってたのが残念
何気に3が一番好きかも

546 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 55f0-RNlL):2020/06/06(土) 15:50:23 ID:+WJoAZes0.net
アマプラで有名どころのホラーは見てしまったからB級も手を伸ばすようになったんだけど
ザ・サンドというのが結構面白かった
砂浜を舞台にしたトレマーズという感じ
見るからに低予算でCGはしょぼいし舞台がずっと砂浜だし登場人物は少ないし
アップの映像が多すぎて引きの映像が少なく何をやってるのかわからずイライラさせられるし
登場人物の行動が馬鹿すぎるし色々と不満はあるけど退屈しなかった

547 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 5dbc-uikQ):2020/06/06(土) 16:22:57 ID:54IIrWAx0.net
面黒デブちゃんが悲惨なやつか

548 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ 5da7-XYsX):2020/06/06(土) 16:55:50 ID:P3tVvjj80.net
SFとかホラーはやっぱCGとか特殊効果がショボいと萎えるんだよなぁ
シラけて観てられない感じになる
だからB級と言っても結局そこそこ名のあるハリウッドスターやスタッフが作ってるそこそこの規模の作品になる

549 :名無シネマさん(岐阜県) (ワッチョイ 0a9d-+Wcc):2020/06/06(土) 17:48:35 ID:IXLhGaih0.net
>>546
「ザ・サンド」実は『ブラッド・ビーチ/血に飢えた白い砂浜』(81年)のリメイク作品

550 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 5d69-no1j):2020/06/06(土) 18:11:19 ID:IZ531kEe0.net
70年代のザ・カー。クルマの造形がなんとも不気味でいい

551 :名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ d9e3-Alfg):2020/06/06(土) 18:18:37 ID:U9XSnEXM0.net
クリスティーンも車種の選択は神がかってる

552 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 4a19-INBt):2020/06/06(土) 18:57:36 ID:9lEXKPlE0.net
RECは4まで観たが3,4の内容が思い出せない
RECは違う方のRECザ・クアランティン2ターミナルの悲劇はそこそこ面白かった

553 :名無シネマさん:2020/06/06(土) 19:34:36.09 ID:ztuPn8yu0.net
>>552
一応チェックしてみたらいいかも。です

554 :名無シネマさん:2020/06/06(土) 20:35:22.37 ID:IF+PgKpca.net
>>552
3が結婚式で4が船

555 :名無シネマさん:2020/06/06(土) 20:45:58.13 ID:ryj05FNq0.net
>>551
原作からプリムスフューリーだけど現物見たことないから感動した
最近はクリスティーンって愛称入れて売られてるみたいあの車

556 :名無シネマさん:2020/06/06(土) 20:51:10.58 ID:FkDjDywdp.net
3はツンボジジイに腕噛まれるシーンが印象に残ってる

557 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 4af0-INBt):2020/06/06(土) 21:08:42 ID:rxZ9MaVY0.net
>>555
>最近はクリスティーンって愛称入れて売られてる
マジかwwww

558 :名無シネマさん(茸) (スップ Sdca-WuRc):2020/06/06(土) 21:29:02 ID:8VrMznHid.net
いいねそういうの

559 :名無シネマさん(空) (ワッチョイ 4a19-INBt):2020/06/06(土) 22:16:11 ID:9lEXKPlE0.net
>>554
結婚式で3思い出した、1と2は同じアパートだから覚えているんだよな
3,4は丁度忘れかけた頃だからもう一回観るか、ほんと4は全く覚えてないな

560 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ fe23-JKC0):2020/06/06(土) 23:29:19 ID:PSVsgugO0.net
アメリカは他国の映画ってだけで売れにくい傾向あるからなんでもハリウッドリメイクする。

561 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 05:35:29.45 ID:VQrxbFwGd.net
クライモリシリーズもおもしろい

562 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sdea-Y9/a):2020/06/07(日) 07:47:14 ID:wiztpqFwd.net
>>560
字幕も嫌いだしな。
読めない、っつか読まない。識字率も日本より低いし。

563 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 08:55:00.84 ID:etWXaxLBr.net
映画にデモの影響出ないよね…? 
公開延期が一番もどかしい

564 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 8ae5-uikQ):2020/06/07(日) 09:04:12 ID:t/akZMNf0.net
REC3って1,2に比べて低予算感があったけど面白かった記憶がある
って言っても見たの8年近く前だけど

565 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 09:58:42.75 ID:h7Pfk0J6d.net
>>562
古代が舞台の歴史映画でも英語で話させるのはそういうわけか

566 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 10:02:36.25 ID:1s1lIFmD0.net
>>565
ローマ人設定でも日本語映画なんだからさすがにそれはいちゃもん

567 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 4aab-tRoH):2020/06/07(日) 15:01:51 ID:rAT+VGel0.net
バイオハザードのアニメ つまらなくてつらい

クリーチャーのセンスが悪い

568 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 19:34:44.98 ID:byLXjvoI0.net
放映中止になったAngst不安っていう映画
なんで当時禁止にされたの?
激しいレイプシーンでもあったのか?
あの当時って悪魔のいけにえとかもあったよな?あっちのほうがヤバそうだけど

569 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 21:04:39.84 ID:S0+OkFYWp.net
アングストは気になる
まだ映画館怖いけど見に行きたいな

570 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 21:27:38.79 ID:2D5UsOf90.net
着信ありみたけど途中のゾンビいらねーだろ

571 :名無シネマさん:2020/06/08(月) 00:08:40.54 ID:SzCPgsHS0.net
着信アリは無印はそれなりに楽しめるのに続編が総じて駄目だった

572 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 5de3-M6E+):2020/06/08(月) 03:38:11 ID:MHh9ffsO0.net
もはやハリウッド自体がホラー映画の様相を呈してて怖い

573 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 4af0-INBt):2020/06/08(月) 10:42:40 ID:+BeiUpXJ0.net
ホーンテッド面白そう

574 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 4aab-tRoH):2020/06/09(火) 06:29:39 ID:Oju4MCd+0.net
https://i.imgur.com/Gid6qZw.jpg

575 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ caf9-yjpG):2020/06/09(火) 07:42:27 ID:f/gQoMzx0.net
マコーレーカルキンと?

576 :名無シネマさん:2020/06/09(火) 08:00:20.37 ID:Oju4MCd+0.net
弟 サインって映画に出てた

577 :名無シネマさん:2020/06/09(火) 09:12:49.31 ID:tUSmyErB0.net
RECは自分も3派

578 :名無シネマさん:2020/06/09(火) 16:29:35.43 ID:Z9po04yT0.net
angstは見たければ
外国語版なら
あそこには上がってる

579 :名無シネマさん:2020/06/09(火) 18:37:49.52 ID:xGj60OMN0.net
>>578
う〜ん・・・

ところで、その映画って放映中止になるほどのシーンあったの?
みたの?

580 :名無シネマさん:2020/06/09(火) 20:07:37.14 ID:EYCJqEIL0.net
キャッチャー姿の殺人鬼が登場する『ザ・キャッチャー』で犠牲者の男がバットの柄でケツを掘られて殺害されるシーンが痛々しくて今でも観るのがキツい
柄の部分が血で染まってたからかなり裂傷してたと思う

問題のシーン
https://m.youtube.com/watch?v=PjNuksrIrCo

581 :名無シネマさん:2020/06/09(火) 20:20:33.07 ID:LyYFVAy20.net
>>580
バット突っ込んでるだけなのに腰をグラインドさせてるのが納得いかない

582 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa05-YU3q):2020/06/09(火) 23:17:40 ID:t4u0wEu8a.net
『Billy Club』もキャッチャー姿の殺人鬼が出てくるホラーだけど、釘バットを持ってて凶悪な感じ


予告編
https://m.youtube.com/watch?v=jNok8nSKxhY

583 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4d9d-CjKR):2020/06/09(火) 23:24:53 ID:xGj60OMN0.net
>>580
気になって検索したけど、すっごいマイナー映画っぽいねw
スポートのホラー映画とか笑えるわ

584 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 4d9d-CjKR):2020/06/09(火) 23:25:32 ID:xGj60OMN0.net
>スポートのホラー映画

スポーツのホラー映画

585 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa05-JW4t):2020/06/09(火) 23:41:15 ID:mt8T2TgDa.net
>>580
ザ・キャッチャーって呪いみちるが女版で漫画化してた、面白かった

シタデルっての見てるけど、雰囲気は良いけど暗い…テンポ悪い

586 :名無シネマさん:2020/06/10(水) 11:29:25.08 ID:7O0tTYwP0.net
いまバズってるらしい短編curve見た
あれはソリッドシチュエーションスリラー?
自分的には別段ゾッとするとかはなかった
もう少しストーリー性は必要かなと思った

587 :名無シネマさん:2020/06/10(水) 11:42:13.32 ID:o1ORh+jx0.net
>>586
私も見た
たった10分もないのに、飽きてきてしまったよ
確かにもうちょっと変化は欲しかった

588 :名無シネマさん:2020/06/10(水) 11:49:28.26 ID:DmT16v/Z0.net
>>586
いま見た
どう見ても脱出不能な状況だと全く盛り上がらんのだなと思った
しかも何のひねりもないとか…
やっぱりSAWとかは上手かったんだなと

向かい側の血の跡が毎回違うのが伏線かと思ったらそんな事なかったし
あと、ああいう状況ではまず靴を脱げってパズーが言ってた

589 :名無シネマさん:2020/06/10(水) 12:12:31.61 ID:klYrEAsMd.net
出産とか中絶のメタファーじゃないかとか
考察好きな人には刺さるらしいね

590 :名無シネマさん:2020/06/10(水) 17:51:09.09 ID:hKBe3r7r0.net
アマプラで映画の説明の下に「この映画をご覧になったお客様は次の作品もご覧になっています」と関連映画が紹介されるんだが
西部劇映画でトマホークが紹介されていた
しかもジャンルがホラーではなくドラマになってた
たしかに西部劇ではあるけど西部劇として見てたら終盤で驚くだろうな

591 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a39d-RgRn):2020/06/10(水) 18:40:29 ID:74QWQyD00.net
トマホークといえば、真っ二つのときになんか臓器みたいなポロってオチてたのがリアルでキモかったわ
それしか覚えてないけど
テンポ悪いし、見どころは最後だけだったな
まじで覚えてないw

592 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ b302-Bh87):2020/06/10(水) 19:53:22 ID:cRl6WZEn0.net
メタファーからのテリファー

593 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 6f23-yc17):2020/06/10(水) 20:19:13 ID:cO/SgvtJ0.net
トマホークは食人族の人数少なすぎない?
すげえこじんまりとしてて拍子抜けした。

594 :名無シネマさん:2020/06/10(水) 22:23:27.45 ID:WR2B0opv0.net
ダイナマイト野郎、地味に死んでんじゃねー
仕事しろ!

595 :名無シネマさん:2020/06/10(水) 23:53:48.24 ID:9Y7pM0v6a.net
トマホークってLOSTのハゲが出てるやつ?
ダラダラ長いやり取りが続いた後にすこーしだけ食人族が出てきた長い退屈映画だったきがする

596 :名無シネマさん(新潟県) (ワッチョイ cfe7-EVMN):2020/06/11(Thu) 02:35:40 ID:eIayDKHk0.net
ここではなぜか変に高評価するのがいて
つまらないとか言うのはバカみたいな事まで言い出してる謎の映画だった

597 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd1f-DsE4):2020/06/11(Thu) 12:11:38 ID:hi/AmAPAd.net
ロッテントマトで高評価のB級映画って変に意識高いのが多くてちゅまらんね
ホラーやスプラッタに意識高さなんていらないんだよ!
低俗でアホらしくて週末の夜に暇つぶし感覚で気楽に観られるのがいい!

598 :名無シネマさん:2020/06/11(木) 14:41:39.94 ID:p4Ccrp6l0.net
Rottenってあんまり当てにならんよなぁ、ホラーだけじゃなくて色んな映画で
IMDbのほうがマシかな

599 :名無シネマさん:2020/06/11(木) 19:56:35.76 ID:PF5AyGD+0.net
西部劇にヘンテコな要素付け加えて滑った映画って記憶だがトマホゥーク

600 :名無シネマさん:2020/06/11(木) 22:54:12.78 ID:kBpuaWQOa.net
昨日寝てたら羽音がして腕に何かが飛びついた
慌ててはらって電気付けたけど何も居ない…虫怖い、殺人鬼やゾンビよりゴキ怖い

601 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 00:13:07.14 ID:fhFKLIWc0.net
害虫が出て当然な部屋が汚い奴に限って異常にゴキを怖がる不思議

602 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 036c-eN/r):2020/06/12(金) 00:55:41 ID:ADtqPpS40.net
>>600
クリープショーおすすめw

603 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 05:04:46.31 ID:825w3+Psa.net
>>602
やめろwゴキ大量のアレでしょ?
虫は嫌だ、家で遭遇したらマジで時間が停止する
普段見ない所ふと見ると居る恐怖
幽霊の方が千倍マシ

604 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 05:40:52.42 ID:/WZm0tN80.net
>>600
「ザ・ネスト」の方がオススメ!
DVD持ってるけど本編も凄いがメニュー画面も凄い!
嫌いな人は卒倒するかもw

605 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 14:12:08.29 ID:8BRvs2D+0.net
>>600
MIB2のゴキブリ男おすすめw

606 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ 63e3-0Jlt):2020/06/12(金) 15:46:03 ID:p3Ks+xKQ0.net
ゴキブリ実物見たことないがあの見た目と動きはホラー万能選手だな

607 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 17:22:57.74 ID:5IGMBFJf0.net
ホーンテッドとデッドドントダイ見てきた
ホーンテッドはまあまあ面白いけど、
ちょいちょい端折りすぎだったりストーカー気味の彼氏の扱いが引っ張った割に雑だったりで惜しい感じだなあ

608 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 17:31:33.52 ID:v/yXj0W4K.net
>>606
北海道にはいないんだっけ
関東はこれからがゴキシーズンだよ

609 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 18:17:52.57 ID:8mRl4UH30.net
この週末が自粛最後になりそうや〜
おすすめのアマプラ、ネトフリで観れるホラー教えちくり〜!!

610 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 18:17:53.70 ID:6n6WJiVPM.net
古いのだと
燃える昆虫軍団
サタンバグ(未見

611 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 18:29:34.91 ID:AoayMkvcp.net
おー懐かしい!燃える昆虫軍団は小学生の頃に見てハマった。あとスクワームとスウォーム。

612 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 19:04:34.63 ID:E643rFacr.net
ホーンテッド、設定が中途半端でw
彼のおかげで形勢逆転かと思いきやw

613 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ fff0-PVQf):2020/06/12(金) 19:19:09 ID:8BRvs2D+0.net
>>606
忘れた頃に飛ぶから。
追い込まれるまで自分も飛ぶこと忘れてるらしいし。

614 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 03f0-Ncz4):2020/06/12(金) 19:59:33 ID:tk/7o+0Z0.net
アリ・アスターが好きな映画に挙げてたから聖なる鹿殺しを見たけどこれもiMDbだとホラーに分類されてるのな
あまりホラーっぽくはなかったけどアリ・アスターの映画に通じるものがあった

615 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac7-r04K):2020/06/12(金) 20:08:14 ID:U4Po+Kcaa.net
>>604
鬼よ!アンタ人間のくせに鬼よ!
>>605
それなら大丈夫かも…

616 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 21:21:16.31 ID:gf8l5SHiM.net
ブルーレイで買い直して良かったのある?

617 :名無シネマさん:2020/06/12(金) 21:51:22.61 ID:p9MvefQi0.net
>>614
ヨルゴスの映画はコリンファレルが海老にされちゃうやつと女王のを見たけど
アリアスターと近いものがあるのは何となくわかる
只アリアスターの方がこなれているというか、頭でっかち感がない

618 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ ffab-F3EX):2020/06/12(金) 22:50:36 ID:kSCd12SX0.net
デカプリオのザビーチみた
ゲームのFar Cry3の世界観で楽しめた

619 :名無シネマさん(大阪府) (ブーイモ MM67-O6IM):2020/06/13(土) 06:09:25 ID:R1wKYln7M.net
デッドスペース映画化しろ

620 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 08:05:01.66 ID:UYeI/2VM0.net
>>619
ほんそれ

621 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 08:29:32.39 ID:s6fueC5Wp.net
シナリオが散らかったからやめた方が良い、イベント・ホライゾン×エイリアンの原点回帰で作れれば良いけど

622 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 09:34:52.56 ID:Ixb0yB8s0.net
ムッチャおもろいわけじゃないんだけど、イベホラのたまに見たくなる中毒性はなんなんだ・・・

623 :名無シネマさん(奈良県) (ワッチョイ c39d-Nkdl):2020/06/13(土) 10:24:54 ID:Nb9uiFyT0.net
ファイナルデッドシリーズはブリッジで最後?

624 :名無シネマさん(東京都) (テテンテンテン MM7f-ohzC):2020/06/13(土) 11:09:23 ID:Fcu5YXNYM.net
>>623今のところブリッジが最後
けど1作目のリブートが今度やる予定

625 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr87-pqia):2020/06/13(土) 12:03:48 ID:1FV2NJtOr.net
ハッピーデスデイ3年内に来るかな

626 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK47-83yK):2020/06/13(土) 12:07:53 ID:Bmv8Mz3QK.net
テリファーの続編はよ

627 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a39d-RgRn):2020/06/13(土) 12:31:12 ID:J6F0ju740.net
うんこ字アートが印象的なテリファーw
バンクシーも真っ青

628 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 13:05:55.42 ID:1EJJewfya.net
デットコースターのテレビ版ってピタゴラスイッチじゃないの?

629 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 13:06:24.62 ID:vRR/bilj0.net
ハッピーデスデイは1作目だけで良かったなあ

630 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 13:15:22.07 ID:sMBolo2b0.net
ハッピーですでいは続編よりも
違うタイプのヒロインで1と同じ設定を見てみたかった

631 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 13:22:15.00 ID:TU6zHVu40.net
デッドブリッジは繋げ方が最高だったわ
あの部分だけで全作が綺麗にまとまる構成の妙
全然気づかなかったがカンの鋭い人なら少ない情報で想像つくだろう点も良い
でもコロナ禍で撮影にも支障出てるんだろうな
SAW最新作も中止とかでガッカリだ

632 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 14:22:19.45 ID:IGX9rvbJ0.net
Midsommer, The killing of a sacred deer, The lodge, I see you の4本を
ここ何週間かで続けて見た。最初の2本見て最近はキューブリックみたいな
映像が流行ってるのかと思ったけど、あとの2本は違った。

Midsommer 生理的なグロさをおしゃれな映像で包んだ画面が明るいホラー。
悪くないけど、Hereditaryの正当なホラーの方がすきだし面白かった

鹿 うーん不完全燃焼気味。これも悪くないんだけど、ホラーというよりドラマ側
に振りすぎてる感じ

Lodge いきなり冒頭近くでネタばらしてどうするかと思ったら、予想外の展開だった
スカッとしない辛い終わり方だけど、良作。

I see you ホラーじゃなくてサスペンスとかミステリーだな。プロットの引っくり
返り方が尋常じゃ無い。最後まで緊張感もって鑑賞できた。これはなかなかのでき。
面白かった。

633 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 15:45:44.78 ID:vuD0VYdm0.net
ホーンテッド微妙だった・・・
殺人鬼どもに関わっていた奴が新しいマスクを手に入れたがってた
意味もわからんし。。
殺人鬼どもの背景もサッパリだったな。
ただ、ゴアシーンがデカイスクリーンで見られたのはよかった。

634 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 21:51:00.36 ID:zpHC91lN0.net
ロッジパパがクソすぎてわけわかんない

635 :名無シネマさん:2020/06/13(土) 22:01:56.82 ID:L+ideRLga.net
アンダーザシルバーレイクみたけどホーリーマウンテン思い出したわ
最近またメタファー系が流行ってるんかな

636 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 00:55:32.05 ID:6ua0EJSV0.net
イット フォローズ見始めたけど最初の20分からずっと怖かった
もっとこれ系の見たいのですがおすすめありますか

637 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 05:02:03.78 ID:nEEODyVz0.net
>>631
あのラストはシリーズファンとしてはほんとにテンション上がったわ
登場人物の使用してる携帯がスマホじゃないとか絶妙な伏線随所に張ってたんだよな

638 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 05:23:09.83 ID:KOWnQNlV0.net
ファイナルシリーズは2のハイウェイ大事故シーンが秀逸だよな。
免許更新とかで見せるべきだと思うわ。

639 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 6f23-yc17):2020/06/14(日) 05:27:12 ID:KOWnQNlV0.net
スケアリーストーリーズ見たけど子供向けって感じだな。
怖くない。元が子供向けなんだろうけど。
色んなお化けが出てくるのが見どころかな。

640 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 739d-IEkf):2020/06/14(日) 05:35:27 ID:t3ylyQJR0.net
>>636
ライトオフ

641 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 09:17:41.37 ID:mjQwqiUZa.net
サム・ライミ、「死霊のはらわた4」は脚本執筆&監督せず 主演俳優が明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/f327d33a53485df3ce993944fff7e5ac7f04f995

642 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 09:59:53.21 ID:i5rD6uU30.net
>>639
そりゃ出演者も高校生設定だし・・・

643 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ ffe5-NjyN):2020/06/14(日) 10:16:39 ID:dNIxVJZw0.net
>>639
その割にはバッド寄りのエンディングなのがモヤモヤする
子ども向けだけど子どものころに見てトラウマになる感じの映画

644 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 11:03:10.75 ID:i5rD6uU30.net
病院で白いおばけに吸い取られるシーンはトラウマになるかもなw

645 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 14:44:19.08 ID:ntAkVTQG0.net
ホーンテッド見てくるぜ

646 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 14:50:40.31 ID:mjQwqiUZa.net
PG12作品だからグロには期待するな!らしいです

647 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac7-r04K):2020/06/14(日) 15:45:26 ID:ZhsbnbQOa.net
>>639

昨日見た
白いオバケがどっかで見たような気がするんだけど、元ネタあるのかな?

648 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ff5d-NjyN):2020/06/14(日) 16:02:35 ID:4ZFurHM60.net
>>645
報告頼む

649 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 16:21:52.17 ID:7QDQF9u50.net
Ready or Not
ゲーム産業で成り上がった大富豪一家に嫁いだ花嫁が主人公。結婚式の夜に
一家の伝統、新しく家族が入った際に執り行われるゲームに参加させられる
事に。花嫁が引いたゲームはかくれんぼ。ただし普通の隠れんぼではなかった。

花嫁衣装で暴れまわったり、曰くつきのゲームだったり、幸福から恐怖への
180度の展開とかホラーとかによくありがちなシチュエーションやネタを
とてもうまくまとめあげてて感心した。

ポップコーン片手に楽しむタイプのホラー。ちょっとコミカルなタッチもあり。
エンディングの流れはすごく良かった。

面白かった。単純に楽しめる。これとI see youが良かったわ。
どっちも大傑作ってわけじゃないけどすごく楽しめる映画だった。

650 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ b302-Bh87):2020/06/14(日) 20:02:54 ID:ntAkVTQG0.net
>>648
よく分からん作品だったわ
覆面取ると、ペニーワイズとかスケキヨとかダースモールとかクライモリの池沼みたいなのが出てくる
んでもってこいつらの目的がよく分からんが、多分顔を剥ぐの趣味の団体なんだろう。
顔剥ぎのグロさはだけは、程ほどのグロさが有って良かった。我々の求めてる濃い目のグロはない。
まぁよくあるB級ホラーだったかな。
笑えたのは主人公が蓋を下から開いて地上に出てくる
→仲間もそれを追って出ようとしたら、池沼が上に乗って蓋を塞ぐので仲間が出れなくて下からドンドンやる
→池沼、訳の分からん事ほざきながら蓋から離れる。…その瞬間、仲間が蓋を勢いよく開ける
→それにより池沼すっころんで、無事、主人公に殺られる。
↑こういうよくあるお馬鹿なシーン大好きw

651 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ ffab-F3EX):2020/06/14(日) 20:34:03 ID:P2/OEXTK0.net
バイオハザード3をみてるんだけどDVDの新作情報にプラネットテラー があった面白いの?

652 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ff5a-s0R4):2020/06/14(日) 20:56:40 ID:ZZXuPLCh0.net
3より面白かったよ

653 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 21:20:15.30 ID:P2/OEXTK0.net
アイザック博士
ゲースロのジョラーさんだ

654 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 21:22:28.10 ID:Jco7gZoU0.net
とりあえず公開直後にべらべら詳細にネタバレ語るバカは
個別作品スレに行くか
ジェイソンに頭をかち割られてきてくれない?

655 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 22:15:35.96 ID:sx8Q7MDb0.net
>>654
すまん…
個別スレは無かった

656 :名無シネマさん:2020/06/14(日) 22:43:51.03 ID:P2/OEXTK0.net
ミラジョヴォヴィッチ軍団w

657 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac7-aTVU):2020/06/14(日) 22:54:03 ID:3kipUf3La.net
イノセント・ブラッドのヒロインである女吸血鬼がスレンダーでエロい

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=-_wKY-2pP2c

658 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4334-Jpj1):2020/06/15(月) 00:11:37 ID:5P97JZPP0.net
ネタバレ配慮出来ないボンクラはNGするわ、悪いな

659 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf20-5vdV):2020/06/15(月) 02:21:20 ID:6U33gIwJ0.net
TSUTAYAをうしなってのち、もっぱらアマプラにお世話になる日々だが
さすがにネタ切れ感が
Netflix、Huluってホラー系充実してますか?

660 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 04:30:15.83 ID:AJh55AXt0.net
動画配信サイトどこもラインナップは似たようなもんなんだよな。

661 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 06:28:36.49 ID:3aAYLbOfa.net
>>655
ホーンテッド見たけど、なんだかよく分からん映画だったな
オチも特に無いし、終わり方もよく分からんし
あなたのネタバレ見たところで面白さが半減とかも特に無いw

662 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a39d-RgRn):2020/06/15(月) 14:41:10 ID:50Z3Rq8c0.net
世界グダグダなお化け屋敷って感じだったなw
だいたい油の伏線どーなったんだ?なんもなくただの自殺用にぶら下がってたのか?w

あと主演の赤ずきんちゃんの行動もアホすぎ
最後の通路の銃があるのはわかったのに、なんで立ち上がってまっすぐと進むんだ?
普通は横にそれて歩くだろ?

663 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 16:20:23.42 ID:I9tY3vS/0.net
ツインピークスの続きみるんで
エグイグロイシーンがでてきても
文句は映画会社か監督に言ってくれたまえ

664 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 17:04:43.82 ID:I9tY3vS/0.net
どうして自分の部屋で観る映画にあれこれ
ケチつけられるのか
この不条理な状況、意味がわからん

665 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 17:23:51.62 ID:ZGPhz3FB0.net
ケチつければ、自分は一流評論家、と思い込んでるのが
多いんだよ。

666 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMff-miaX):2020/06/15(月) 18:02:06 ID:JIUPqLt2M.net
弁護士の弟とサイコDV兄貴(主演女の旦那)はグルでした!という透明人間(原題:The Invisible Man ...)
フィナーレは奥様がDV夫に殺された姉と同じ手口で喉を掻き切って無事死亡、めでたしw
膨大な遺産で豪遊へ?続編に期待

黒人女とフリーター男だけが生き残った「エスケープルーム」
実験台の共通は生き残りというなんの捻りもないオチと金持ちの道楽としてモルモットにされた人たち
続編に期待w
鼻フック女が金持ちの名家に嫁いだつもりが、一家全員が基地外だったという「レディ・オア・ノット Ready Or Not 2019」
実は代々伝わる呪いのせいで誰かを殺さないと自分たちの体が“破裂”するという呪いのために必死こいて新妻を殺そうと躍起になるも、
最後は無事に家族全員が破裂して終了w
遺産は新妻がGET!木嶋佳苗も大喜びな展開へw

クリスティン・スチュワートが最後自爆して死亡する、エイリアンのパチもん海底SFホラー『UnderWater』
可もなく不可もなし、金がかかったB級映画
浮気が発覚してから落ち目のクリスティン・スチュワート、この映画もチャーリーズ・エンジェルと共に爆死、仕事激減必至ww


ティルダ・スウィントンが葬儀屋兼宇宙人だったという謎のゾンビ映画「デッド・ドント・ダイ」
あまりにも糞すぎて死者も発狂するレベルのクソ映画



警察官の父親が実はショタコンの誘拐犯であったI See You(原題)という映画。時系列モノで目撃者の放浪娘は無事に殺されました^^
この映画はオチが分かると面白さ半減するので要注意!!!


元陰キャの黒人女が元同級生&そのクソガキに復讐するMa(原題)という映画。
初恋の男(ルーク・エバンス)にフェラを強要されて同級生らにハメられてもずっと一途に恋愛感情があり、
最後はやっと二人きりになれた(誘拐した)のにチンコを切断せずに躊躇ったのは乙女心の優しさ❤
もしかして使う予定も想定していた?だが警察にも追われてるのを知って最後は仲良く焼死、という恋愛映画であった。

667 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMff-miaX):2020/06/15(月) 18:02:23 ID:JIUPqLt2M.net
案の定、女主人公以外の男(一人の雌は廃人へ)どもが全員襲われて死ぬ映画、「スケアリーストーリーズ」。未成年が見たら面白いレベルの映画でしたw



旦那と義理母が基地外サイコの「グッド・シリアルキラーBloodline (2018 film)」
見どころは無修正マンコから赤ちゃんが出てくるシーンのみw
最後は奥様も仲良く殺人鬼へ!続編に期待(コケたので無理w)



Us
実は母親と息子がドッペルゲンガー。
ドッペルゲンガーは喋れないのに、なぜか出現した母親だけは喋れてたという伏線回収。
息子は喋れるから口を焼かれた。


ミッドサマー
女主人公以外、全員死亡
ただの生贄でしたw


フライトバーン
父親と母親死亡、大暴れへw


ゴーストランドの悲劇
大人バージョンは妄想
最後は姉妹揃って無事生還

668 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMff-miaX):2020/06/15(月) 18:02:49 ID:JIUPqLt2M.net
主演女とイケメン以外全滅した糞映画、ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷

669 :名無シネマさん(日本) (ワッチョイ 7fb0-EVMN):2020/06/15(月) 18:13:34 ID:ZGPhz3FB0.net
ネタバレされた・・

670 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a39d-RgRn):2020/06/15(月) 18:23:51 ID:50Z3Rq8c0.net
ネタバレされてる映画は全部見てるからセーフだわw

671 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 18:27:53.99 ID:4HDNyb4f0.net
ゴーストランドの解釈、俺のとは違うなぁ

672 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 18:34:37.88 ID:50Z3Rq8c0.net
君の見解は?
思いっきり妄想というオチだった記憶しかないけどな
あんなキチガイに誘拐されたらああいう理想の空想でもしないと生きていけないというか
それとも話が全部小説だったっていうオチ?

673 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp87-Jpj1):2020/06/15(月) 18:57:30 ID:VDyL7tcHp.net
ネタバレキチガイの書く文章って1行目でなんとなくわかるから目を通す前にNG余裕だったわ
残念だったな、2代目青葉真司こと(ジパング) (ブーイモ MMff-miaX)よ・・・

674 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp87-Jpj1):2020/06/15(月) 18:58:51 ID:VDyL7tcHp.net
>>669
子作りガチャ大ハズレの不良品は子供部屋から他人に嫌がらせをすることしか生き甲斐がないのさ・・・
笑って見てやれw

675 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 19:45:35.27 ID:Lx1BYyXm0.net
キャビン・イン・ザ・ウッズ、アマプラにあったのでまずその関連作品のアルカディアから見た
キャビン〜がアルカディアの前日譚でアルカディアが回答編みたいなものだったのね
順番を間違えた
回答と言っても結局なんだかわからないまま終わってしまったけど

676 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ a39d-RgRn):2020/06/15(月) 20:11:36 ID:50Z3Rq8c0.net
(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp87-Jpj1)

こいつも過去のレス見ると大暴れしてる子供部屋オッサン臭いんだよな・・・
自己紹介もここまでくると笑えるな

677 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4334-Jpj1):2020/06/15(月) 20:34:31 ID:5P97JZPP0.net
>>676
お、2代目青葉真司がイライラしてるな・・・
さっさと首吊って死んでおけよ、不良品こどおじw

678 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4334-Jpj1):2020/06/15(月) 20:38:58 ID:5P97JZPP0.net
さて 2匹の青葉真司予備軍をNGしたらスレがスッキリだw

ところでアングスト/不安を見に行く予定のやつ居る?
公開禁止になったってどのくらいヤバいのか気になるわw

679 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4334-Jpj1):2020/06/15(月) 20:46:22 ID:5P97JZPP0.net
>>659
個別課金も多いけどホラーはU-NEXTが一番多いんじゃね?
とりまhuluは日テレの番組ばっかで映画のラインナップ糞だからやめとけ

680 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 21:17:03.31 ID:50Z3Rq8c0.net
>>678
なんだwやっぱりあのキチガイと同一人物かよw

図星で暴れるなよ子供部屋おっさん

681 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 23:00:21.82 ID:6rRoQZ2i0.net
アナと世界の終わり借りてきた

682 :名無シネマさん:2020/06/15(月) 23:17:42.63 ID:G8xkw1ud0.net
今更ながら13日の金曜日シリーズを1〜7まで借りてきて昨日から観てる
2まで観たけど初出じゃホッケーマスク被ってないのね

683 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 00:03:49.27 ID:mYMw1yEhr.net
3からだね
初代だとジェイソンちょい役だし

684 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 01:44:30.55 ID:1bi3sGFU0.net
>>659
ホラー目当てならダントツでユーネクスト一択
ネトフリに入ってる知人にラインナップ見せてもらったがホラー少なすぎて拍子抜けした
ただしユーネクストの鯖貧弱っぷりとカスタマーサービスは最悪のゴミカスだからよく考えて決めた方がいい

685 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 02:50:32.42 ID:fgM+jf0Fp.net
リメイク版13金のエロシーンはかなり良かったww

686 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 08:09:07.85 ID:lEqT7dVz0.net
13金もハロウィンも新版はなにも脳裏に残ってる感じがしないが
ヘルレイザーやエルム街なんかもそうなのか

687 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 08:12:42.97 ID:InF3xaZ30.net
確かに13金のリメイク版って全く記憶にないわ

688 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 08:15:47.26 ID:8zKXc62u0.net
妹失踪のやつか

689 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 08:30:40.73 ID:2S1qzblad.net
>>686
エルム街リメイク版思い出したくもないクソ

690 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 08:45:42.49 ID:bjhUwoDVp.net
思い出補正なだけじゃないの、13金なんてシリーズの殆どよりリメイクの方が面白かったぞ

691 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 08:51:58.77 ID:+4MVK2sI0.net
1はシナリオのあるホラーで印象残るんだが
他は別の何かになてしまってごちゃごちゃになる

692 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 08:52:55.07 ID:TDOrFItqp.net
13金はリメイク版と宇宙船?のやつしか見たことないわw

693 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 09:11:21.61 ID:yDtCrjWi0.net
フレディジェイソンは面白いよ

694 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 11:09:47.08 ID:hpaDiMY40.net
13金やエルム街のリメイクに比べたらテキチェンってやっぱ神だわ

695 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 12:38:27.13 ID:CNgS42qWd.net
>>684
同意
ユーネクスト料金高いけどホラー含めて作品数は多いし毎月付与のポイントで新作も結構見れる
Huluやネトフリは作品が代わり映えしたい
特にHuluはひどい

696 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 12:50:44.39 ID:fy9HR8/Z0.net
ネトフリはオリジナルドラマに価値を見出すかどうか。ホラー系ドラマかなり多い。

697 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 15:00:07.94 ID:UNfvcXAUa.net
>>694

>>657のイノセント・ブラッドもリメイクしてほしい

698 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp87-Jpj1):2020/06/16(火) 18:49:15 ID:TDOrFItqp.net
>>693
フレディジェイソンは見たことある
VSモノだと結構面白い方だったw

699 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ cf29-EVMN):2020/06/16(火) 18:49:43 ID:+4MVK2sI0.net
観たいのがあって久々にHulu再開したらサメ映画特集やってた
ていっても11本中3本がシャークネードだけど
あとで鮫地獄女囚大脱獄観るわ

700 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp87-Jpj1):2020/06/16(火) 18:53:17 ID:TDOrFItqp.net
サメ映画だとオープンウォーターが割と怖かった
派手さはなくて淡々と進むから人を選ぶかもしれんが

701 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 19:43:16.32 ID:yVw4wRMo0.net
>>682
油は証拠隠滅用みたいなもんで死体ごと燃やしてなかったことにするためでしょ
実際そう使ってたし
銃も散弾銃だったら横にそれても意味なくないか?(銃の種類までしっかり見て無くて確かではないが)

702 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 19:44:42.36 ID:Wrfs+mXN0.net
オープンウォーターは1と2どちらも見たけど絶望感は1
ほんとに淡々としてるからエンディングもえっ…てなった

703 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 20:08:19.88 ID:TDOrFItqp.net
>>702
最近1を見たんだけど2まだ観てねえやw
あれ見たらダイビング怖くなったわ

704 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 20:32:16.03 ID:QqoJoOZ70.net
>>701
でもあの油の見せ方はなんかの殺戮方法で使うのかなって思ったわ
楽しみにしてたのに、ああいう使い方されたらガッカリじゃん?

銃に関しては散弾銃なら頭と顔もグチャグチャになるはずだから、違うような・・
まぁハッキリいって全体的にガッカリな出来栄えだったからどうでもいいけど

705 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sd1f-lbCb):2020/06/16(火) 21:42:36 ID:8lJdzdQwd.net
ハッピーデスデイ面白かった!
続編は見なくてもいいんだっけ?

706 :名無シネマさん(徳島県) (ワッチョイ 8396-Z5DF):2020/06/16(火) 21:47:39 ID:YUcWUTUs0.net
>>705
1面白かったなら見たほうがいい
思いっきり続編やで 面白さの系統がちょっと違ってくるけど

707 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 22:24:26.11 ID:1bi3sGFU0.net
あれは二作合わせて一つの物語といえるからな
ぜひ見て欲しい

708 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 22:33:24.59 ID:W/lIbZtQd.net
>>706-707
見るわ!ありがとー

709 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 22:37:07.77 ID:npFnjURwK.net
ハピデスは1と2連続で観ないと楽しみ半減だよ

710 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 23:18:57.39 ID:xPQW0v3m0.net
シグナル100ぜんぜんわだいならなかったな

711 :名無シネマさん:2020/06/16(火) 23:19:58.68 ID:lthNHTVLa.net
レザーフェイスの逆襲?改めて見たけどやっぱりイマイチ
悪魔のいけにえ2見てるけどぶっ飛んでて良いなー80年90年ホラーの雰囲気好き

712 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ b623-kEp/):2020/06/17(水) 00:03:41 ID:vI+U9e6t0.net
>>705
1は面白かったけど2はつまらなかった。
また同じようなこと繰り返すだけで飽きて流し見したよ。

713 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ b3a7-ZKV6):2020/06/17(水) 00:27:21 ID:KEjwcfnt0.net
1観たなら2も観りゃいいでしょ
君ら映画好きでしょ
観ない理由が無いよ

714 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2b34-pRn/):2020/06/17(水) 01:12:15 ID:CV9a/e9N0.net
>>662
ストーリーすら理解してないガイジが子供部屋から偉そうに批評してて草
発達障害持ちのこどおじはホラーじゃなくてプリキュアでも観てろ!w

715 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2b34-pRn/):2020/06/17(水) 01:16:29 ID:CV9a/e9N0.net
>>711
友人殺されてるのにソレで良いのか?って感じだったなw

716 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 07:16:20.46 ID:cgp0fi2Z0.net
>>654
ブロックしろよ

717 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 07:17:57.21 ID:cgp0fi2Z0.net
大阪と北海道はキチ率高いから事前にNGしとくと快適

718 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 08:28:08.73 ID:OU7dqUDqd.net
デスデイ2もつまらなくはないがせっかく1できれいに終わってたのに…っていう蛇足感がすごかった
3は見ないと思う

719 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 08:34:37.04 ID:rYi+fDys0.net
https://i.imgur.com/rN5CFl2.jpg

720 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 10:20:30.11 ID:CV9a/e9N0.net
1はなかなか面白かったけど2は微妙だったな>デスデイ
嫌がらせで目の前で自殺するシーンは笑えた

721 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 10:25:25.98 ID:OEP94H6Xa.net
皆が思い浮かべるジェイソンって
part3が1番多いのかな
まあ1番傷がついてない基本verだしね
完結編はもはやスラッシャーの様式美。
脂の乗ったジョセフジトーとサヴィーニ、
コリーフェルドマンにクリスピングローバー。
今見ても面白い

722 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 10:30:18.19 ID:OEP94H6Xa.net
最悪、13金は1と2と4だけ見たらいい
トミーのその後が気になるなら5と6まで見ればいい
特に上記の3作は今でも色褪せないと思う

723 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 10:42:13.76 ID:DkIg3YDm0.net
デスデイは2UはSFになっててそれはそれで楽しかった
泣けるポイントもあるし私は大好き

724 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 10:51:05.63 ID:L20/1joG0.net
>>714
SBアイフォーンの貧乏人がPCで自演とか
どんだけ子供部屋オッサンは周りからバカにされてんだろうなw
自己紹介終わりかな?発達障害ジジィ

725 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 10:58:21.48 ID:vI+U9e6t0.net
超能力少女と戦うやつも結構好きだなあ13金

726 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2b34-pRn/):2020/06/17(水) 12:10:26 ID:CV9a/e9N0.net
ヨローナ 泣く女見た人居る?おもろい?

727 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa47-O7dr):2020/06/17(水) 12:20:12 ID:ZS8WdWUUa.net
>>726
面白いけど
まさか死霊館シリーズだと思わなかった

728 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 12:23:42.31 ID:CV9a/e9N0.net
>>727
マジ?知らんかった
死霊館シリーズ殆ど見てるしチェックしてみるかな

729 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sdba-njkH):2020/06/17(水) 14:16:12 ID:06mItj6+d.net
>>728
マジレスになるけどヨローナは死霊館シリーズじゃないよ
死霊館にも出ていた神父がゲスト役で出てくるってだけで同じ世界線の話という設定のみで別物(こういうのもスピンオフ作品と言っていいのか正直迷うレベル)

今日ホーンテッド観てきたけど久々に面白いと素直に思えるホラーだった
これ2年も前の作品なんだな
もっと早く公開しても良かったんじゃないか
犯人側の人数が卑怯だなぁと思わないでもないけど前半のお化け屋敷体験の下りをちゃんと丁寧に描いてくれているのが好感持てる
殺し方のバリエがあまりなかったけど微妙にローテクな方法で攻撃してくるのは世界観を大事にしている感じがして良かった

730 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 15:48:53.01 ID:T4CHPkqW0.net
プライム動画で変なもん見つけた。

『高速ばぁば』(2012年、日本)
上映時間 71分
テレビ番組のレポーターとして廃墟の老人ホームを訪れたアイドル三人組・ジャージガール。
彼女たちがそこで目 にしたのはすさまじい速さで移動する老婆の姿だった。
この日から彼女たちの周りでは次々と異変が起こり始める...。これは「高速ばぁば」の呪いなのか?


この紹介文と時間の短さにつられてついつい再生ボタンを押してしまったがB級ホラーの模範と称賛すべきか。
おそらく恐怖より笑いを狙った作品なのだろうが、あまり調子に乗ることなく大人しくふざけている観があるので
さほど不快にならずに酷評することもできる。

731 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 16:08:30.02 ID:14Y2bOJ80.net
ミッドサマー見た人いる?
上映中だから配信も1100円になってるけど
こういうやり方って前にもあったかな?
コロナで映画館が開店休業状態だら、配信で稼ぐ作戦にしたのかねえ

732 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 18:46:52.76 ID:rYi+fDys0.net
アナと世界の終わり 女優が可愛い

733 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 19:26:19.11 ID:5TCiKZOA0.net
>>723
2はもうホラーじゃないけど私も好き

734 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 19:33:39.53 ID:4KwJwCfod.net
>>723
>>733
1が伏線になって笑えて泣けるのはいいよね

735 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 19:42:25.03 ID:rYi+fDys0.net
ラクーンシティは架空の街なのに 4 アンブレラ 東京支店は渋谷の地下にあるんだなw

なんだこの糞設定

736 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 19:43:50.86 ID:jFvsqsHAp.net
3を作りたがってるみたいだけど、どうなんだろうね。
今更だけどお気に入りはファイナルガールズ。とても良かった。

737 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 20:59:04.27 ID:5OX5pjXF0.net
>>730
トークトゥデッドやカルトと一緒に上映されてたやつだね
この手の邦画は期待値下がりに下がってるから普通に楽しめた

738 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 22:18:34.57 ID:8FaigGKc0.net
>>731
「ハーレイクインの華麗なる〜」もこないだまで2300円くらいで配信してたよ。

739 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 22:40:18.70 ID:+PdqjFT4a.net
ハーレイ・クイン〜はイマイチだった、ジョーカー出てこないし
超久しぶりにサンドラ・ブロックのインターネット見てるけどホラーじゃないけど結構怖い
サンドラ・ブロック美人だな

740 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 23:03:04.93 ID:kfyjuf7Za.net
>>731
フクシマ50が2,000円くらいで配信してた

741 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 23:05:29.22 ID:PpGAdJra0.net
>>739
ホラーじゃないけど怖いといえば震える舌
最近だとチェルノブイリがマジヤバい

742 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 23:11:37.10 ID:+PdqjFT4a.net
>>741
映画じゃないけど山岸凉子の漫画パエトーンって原発漫画が超怖かったよ

743 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 23:28:57.26 ID:vkYZrTy/0.net
>>741
HBO制作の海外ドラマか?それ?
そんなにヤベーの?

744 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 23:38:08.91 ID:PpGAdJra0.net
>>743
うん
イントロは事故収束後だけど
本編は爆発のその時点の原発内から始まるんだけど
職員は当然何がどうなってるのかわからない
で、爆発地点と思われるところを見にいったり
消火作業に来た消防隊が何も知らないで…みたいなのが
超リアルに再現されてて、もう死ねる

745 :名無シネマさん:2020/06/17(水) 23:54:07.25 ID:11WrV3kY0.net
クライモリのリメイク 撮影は去年とっくに終わってるのになかなかトレーラーこないな
ハロウィンの続編もコロナで延期かな

746 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 10:57:44.73 ID:R9b0Gnwva.net
リメイクはやくね オリジナルなんで数年前じゃね

747 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 11:02:45.05 ID:IjMgdeuZ0.net
2003年

748 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 17:11:08.57 ID:rFXOYXCO0.net
エンドレス・フィアー見た。
最後のオチは予想外だったが悪くない。
ただ好き嫌いははっきり分かれるだろうな。

749 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 17:20:21.78 ID:XlYe4z6U0.net
>>738
>>740
そうか、サンクス。前からやってたんだな

750 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 20:02:46.30 ID:NL8zswpQ0.net
>>744
ほぉ、なんかあらすじ読んでるだけ怖そうw
見てみるw



https://www.mercari.com/jp/u/805372011/
ホラーなみに怖い出品者発見w
人生楽しそうだ

751 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 20:16:56.18 ID:hSmZBfDg0.net
>>731
ホラーだとナイチンゲールが5月くらいから配信してある
今月末までだったかな

752 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 22:46:32.71 ID:oca5SP1vx.net
ホラー映画をたまに見る程度だけど、全然怖くない。誰か俺を泣かす映画が教えてください。
ちなみにグロとか、そういうのは全くダメージ無し。ポッカやグロッディ見ながら飯食う基地外です。

753 :名無シネマさん:2020/06/18(木) 23:55:07.36 ID:kMsTZ6lC0.net
グロいのを見て自分でキチガイ自称するのはイタいと思うの

それはさておき、恐怖のツボも人それぞれだしホラーでも色んなジャンル見ればそのうち刺さるよ

754 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa43-Lx20):2020/06/19(金) 00:26:58 ID:gM1mv7T1a.net
死霊のえじきリメイクどうなの?てかレンタルでなくない?

755 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ce20-jcQ/):2020/06/19(金) 01:25:02 ID:qZE+6AB10.net
ホラーで怖くて泣いたことな
ホラー好きはそんなもんだと思ってるけど
年取ると逆に笑っちゃうことのほうが多くなってから気がする

756 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 01:53:21.99 ID:gaBPzpoE0.net
慣れてきて怖くなくなるよな
子供の頃感じた東海道四谷怪談みたいな怖さが懐かしい
怖い怖い言いながら何度も見てるんだけどなw
最近ではテリファイドはけっこう乾いた不気味さがあった

757 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ b3e3-ZIse):2020/06/19(金) 02:14:49 ID:Rw71Hd1j0.net
悲しかったり感動して泣いたことは何度かある
むしろそのためにホラーを見漁ってると言える程に
ドリームハウスとかヤバかった

758 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 02:19:52.00 ID:PhAuKxG5d.net
シックスセンスのおばあちゃん学芸会見に来てたよのとこで号泣したなぁ

759 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 02:32:43.41 ID:Rw71Hd1j0.net
>>758
分かりすぎて酒奢りたい

760 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 02:37:01.98 ID:PhAuKxG5d.net
>>759
ありがとw
ドリームハウスも切なかったよな

761 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa47-tbXy):2020/06/19(金) 05:00:06 ID:je68GJoya.net
子供の頃、コッポラのドラキュラがメチャクチャ怖かったなぁ
そして今見ても面白い。

762 :名無シネマさん(東京都) (ブーイモ MM26-kEp/):2020/06/19(金) 06:35:43 ID:wUpBIwA2M.net
ホラー映画見て「こんなの怖くねーし」なんて言うのは痛い奴ということがわかるまで書き込み禁止な。

763 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ db6c-2oVJ):2020/06/19(金) 07:19:45 ID:uK4S0/bg0.net
中学生かな

764 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 07:42:27.46 ID:RuQNdTAT0.net
物体Xとかエイリアンで椅子から飛び上がるほどビックリしてたよw
そして思い返してみると昔からSFホラーが好きだったんだな俺w

765 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdba-Oqow):2020/06/19(金) 14:04:12 ID:3GOq2P9hd.net
>>758
『私を愛していた?』
or
『私を誇りに思っていた?』
で結構ニュアンス違うよな

766 :名無シネマさん(日本) (ワッチョイ fab0-1/Nl):2020/06/19(金) 19:48:20 ID:+oQgvg7X0.net
エクソシストのリアル世代だが
四谷怪談とか日本の怪談がどえりゃぁ怖かったので
あまり怖くなかったんだよな・・オーメンも・・

767 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 20:05:34.61 ID:ct+mv6C00.net
四谷怪談は今見てもこわいよ…
国民性というか、日本人に最適化した恐怖演出なんだろうね
リングや呪怨もあの系譜


ちな、子供のころ怖かったといえば八つ墓村が怖かったです
ああいう暴力的な怖さは、逆に日本では珍しいかも
いや、なまはげか?

768 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 20:27:06.14 ID:gaBPzpoE0.net
中川信夫の東海道四谷怪談は、あの演出が絶妙なんだよな
戸板返しとか髪梳きとかすごい

769 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 20:30:46.67 ID:NBLjfQ4v0.net
エクソシストは当時の少年漫画誌の巻頭カラーで特集していて
首ぐりんとか緑の液ばしゃーとかカラー付きで煽りまくってた
小学生が観る映画じゃないのに小学生にトラウマ与えてたという
ジョーズだのオーメンだのホラー映画の特集多かったんだ
いつ頃から自粛したのかなあ

770 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 20:44:53.81 ID:87uMckECa.net
酒鬼薔薇事件以降じゃないかな?

771 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-VNxU):2020/06/19(金) 20:49:30 ID:ct+mv6C00.net
金ローとかでホラーやらなくなったのは宮崎勤事件からだよね
それまではエルム街とか13金とかバーニングとかやってたのに

772 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 20:58:27.67 ID:1lbD1xG00.net
>>769
あの顔アップになるだけでトラウマ

773 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 22:01:33.95 ID:dpwK82ubx.net
>>753
今日、デスデイみた。痛快で面白かったな。
面白いと言う意味で刺さる作品は多いけど、
怖さで刺さるのはなかなか無いね

774 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 22:04:21.69 ID:3MOAbspo0.net
エクソシストは原作小説だと信仰について深い省察を促す文学作品で、単に怖がらせることを目的としたホラーじゃないね。

775 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 22:04:39.63 ID:dpwK82ubx.net
>>767
いかんせん、四谷怪談は今見るとチープなんだよな。ハリウッドリメイクしたら駄作になるし。

776 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 22:11:11.38 ID:dpwK82ubx.net
うーん。次はアスかババドッグかマーダーライドジョーのどれ見ようかな。雰囲気はババドッグが良さそう。

777 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sa52-RM6H):2020/06/19(金) 22:17:09 ID:PAWw+TRCa.net
>>776
マーダーライドショー(凡作)→マーダーライドショー2の流れで観よう

778 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 22:45:26.68 ID:dpwK82ubx.net
>>777
了解、メタルやハードロック好きだから抵抗は
無さそう

779 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 23:09:09.62 ID:9ga5RZn30.net
金田一シリーズは市川監督作品も良いけど
最近のNHKBSの特別ドラマも画力あっていいけどな
吉岡秀隆の金田一は今後スタンダードになるんじゃないかと思う
悪魔が来たりて〜とか事件の原因がクズオブクズでそっちに引くよね

780 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 1a86-z3x4):2020/06/19(金) 23:12:34 ID:9ga5RZn30.net
フルアーマー田治見要蔵とか外人見たらどう思うんかな
市川版だと桜の下を青白い顔でこっちに向かってくるシーンが印象的よね

781 :名無シネマさん:2020/06/19(金) 23:38:34.41 ID:9WnABg7o0.net
>>776
アスは世にも奇妙な物語とかちょっとファンタジーな感じで嫌いじゃないなー

782 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 00:05:51.61 ID:0XiCqvxw0.net
桜の下から白面で走ってくるのは山崎努の野村芳太郎版では?

783 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 04:41:32.11 ID:LbyPpONW0.net
稲垣の金田一はたしか共同テレビ制作で良かった記憶なんだが、まぁ永久にDVDは出なさそう。

784 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa47-eNeV):2020/06/20(土) 07:14:50 ID:T7cbo1vpa.net
>>771
昔金曜ロードショーでバタリアンシリーズやってて
上半身だけの人が這いつくばってて驚愕した思い出

785 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 1aab-zvj3):2020/06/20(土) 07:17:27 ID:utjV0fpf0.net
ゴーストバスターズ アフタライフ https://youtu.be/pmSZMoKrhcc

786 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ fa2c-l02U):2020/06/20(土) 08:06:11 ID:Z+0Gz2z+0.net
子供の頃なんとなく見たテレビ番組
当時の注目映画を一時間で四本紹介していたんだけど
その内の二本が「サンゲリア」と「THE FOG」だったのを何故か鮮明に覚えていて
ビデオ時代から繰り返し見ている
しかし残りの二本は未だに全く思い出ず時々モヤっとする

787 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 09:59:26.43 ID:d5XlVJFv0.net
「田園に死す」の冒頭5分は本気で怖い
中川信夫は「いきてゐる小平次」も怖かった

788 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 10:28:52.24 ID:ZQQdbfR60.net
>>779
八村塁のスレにいつも八つ墓村って
書き込んでるんだけど
誰も反応してくれなくて悲しい

789 :名無シネマさん(ジパング) (ベーイモ MM06-2g/Y):2020/06/20(土) 13:00:18 ID:3VUd7NqFM.net
イアンホルムはアッシュに代役を頼んで逝った

790 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 14:06:33.66 ID:/oAXflT30.net
>>788
そんなん笑うわww

791 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 15:19:11.33 ID:zhVa9O1F0.net
ババドックは雰囲気系だけど割と良かった

792 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 15:22:19.07 ID:CNvm8ZjUr.net
>>786
fogはありきたりなストーリーだけど、当時は
無難に楽しめる作品だったな

793 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 15:27:29.07 ID:CNvm8ZjUr.net
やっぱりホラーはサスペンス要素が欲しい。謎
ときもあって2倍楽しい。出来ればギリギリまでホラーかサスペンスかわからないぐらい。

794 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 15:29:00.43 ID:bpaCRbIt0.net
市川2作目は八つ墓村だとずっと思ってたら
悪魔が〜なんだよね。
話は似てるしもうごっちゃで誰が
犯人すら覚えてないぐらいで
こないだのBSは楽しめた。

795 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 15:29:58.04 ID:bpaCRbIt0.net
>>722
その流れだと、thing と血のシャワーあたりか。

796 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 18:52:46.84 ID:Z+q52a2Ka.net
最初の映画版リング(松嶋菜々子)が公開された時、劇場の雰囲気ってどんな感じだった????

貞子がテレビから出るところ、今は慣れちゃったけ、当時はどーだったの??
泣いたり騒ついたりしてた??

797 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 18:53:11.33 ID:Z+q52a2Ka.net
あNetflixの呪怨ヤバそうだね

798 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 18:55:58.20 ID:0XiCqvxw0.net
リアルタイムで劇場に行ってなかったので
貞子が出てきた時の観客の状況はわからんけど
観にいった人の話では
「リングは怖かったのに(同時上映の)らせんで理屈が付いちゃって怖くなくなった」だそうな

799 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 18:57:12.00 ID:2X0KlRKW0.net
>>786
その番組なら今からちょうど40年前の1980年(昭和55年)に水曜スペシャルで放送した
“恐怖映画特集”(当時、まだ恐怖映画)じゃなかったかな。桂文枝師匠と女性タレント
(誰か忘れた)がMCしてて看護士も待機しててwこの年に近日公開される映画を主に
紹介していて「13日の金曜日」「ゴースト/血のシャワー」なんかも紹介されていて他に
過去のホラー映画「悪魔の墓場」なんかも紹介されていたと思う。

800 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 20:08:47.91 ID:Z+0Gz2z+0.net
>>799
覚えている人がいた!ご親切にどうもです
サンゲリアはテレビCMや新聞の映画広告て名前を知っていて、当時は怖くて仕方なかった
フォッグは番組が初見だったけど、霧に沈む町のビジュアルが強く印象に残っている
13金もあったのか…ジェイソンならともかくパート1の紹介では忘れても仕方ないかな

801 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 21:27:58.38 ID:utjV0fpf0.net
キャレスエドワーズのモンスターズ3をつくってほしかった

802 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa47-z3x4):2020/06/20(土) 22:33:05 ID:TQLXRWY+a.net
リング当時は小説はかなり面白かった記憶ある
出てすぐ口コミで買って夢中で読んだわ
ホラー大賞ってのがあって大賞が映画化されるって流れでリングの次にブレイクしたのが貴志の黒い家だったように思う
幽霊や呪いや怖い人間を再解釈して日本ホラーに元気が出てきた時期
2chのオカルト板もその頃から元気あったんじゃないかな?
稲川さんの生き人形も再注目されたし、平山夢明の東京伝説系も現代怪談の下地になった。
90年代後半に女優霊、リング、キュアが出て来て、おかげで00年代は日本のホラーがかなり元気だったように思う。

リングらせんループの流れは当時はかなり話題になったけど、正直ループは世間的にも滑ってたような?
ただ最近のオカルト界隈の、
アセンションだの現実が仮想現実だの言われるようになって
時代が追いついたような気がするが、たぶん再評価はされない(笑)

803 :名無シネマさん:2020/06/20(土) 22:53:05.28 ID:TQLXRWY+a.net
>>782
そうですね。間違いです。
市川版の八墓村はトヨエツ金田一の方ですね、すいません。

次回の吉岡金田一は悪魔の手鞠歌になりそうだからこちらも楽しみですね。
いい感じに哀しくホラー要素もありそうで。
市川版のワイン樽の死体の画力(調子良いときのフルチみたい)が凄くてあのインパクトを超えるリメイクはないですね。

804 :名無シネマさん(シンガポール) (SG 0H12-YzAg):2020/06/21(日) 00:00:17 ID:ZG4ops7xH.net
//youtube.com/watch?v=nyaEhxBlGTw

805 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa43-Lx20):2020/06/21(日) 00:01:37 ID:xmoqkvyja.net
>>802
リングの小説マジで怖かった
高校の時読んで卒業したら映画化だったわ
主人公が女になってたり貞子の両性具有が無くなってたり超能力者が出てき過ぎだけど映画は新鮮で怖かった
幽霊=貞子のビジュアルが定着したから凄い
貴志の黒い家もクリムゾンの迷宮も面白かった、てか90年代から2000年初頭の角川ホラー文庫は良作揃い
ぼっけえきょうてえも墓地を見下ろす家も怖かった

806 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 1af0-VNxU):2020/06/21(日) 00:05:32 ID:u1IgdB7s0.net
>市川版のワイン樽の死体

これこわかったなあ

807 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ b3a7-ZKV6):2020/06/21(日) 00:41:43 ID:vHIYwYuE0.net
今や貞子もコントキャラ

808 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ b3e3-ZIse):2020/06/21(日) 02:03:07 ID:cCLpvC5U0.net
ホラー映画のネタキャラ化は残念でならない
貞子は特に取り返しがつかないギャグ要員になってしまった

809 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdba-Ew1x):2020/06/21(日) 02:11:13 ID:WQNeqvdad.net
リング2は劇場で観たがキャー!叫んでる人結構いた

810 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 03:23:39.20 ID:gGPr1T0v0.net
市川版の病院坂の首縊りの家が好きな俺は異端

811 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 04:29:27.87 ID:u1IgdB7s0.net
病院坂は冒頭の横溝御大のド下手演技を観るだけでも幸せな気持ちになれる
あと金田一が去っていくラストシーンは大好き
石坂浩二はあの頃は格好良かった…

812 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 04:42:18.70 ID:ash5rmbY0.net
病院坂、桜田淳子や草刈正雄もいいんだけど、なんといっても小林昭二さんが泣ける。

813 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 07:04:42.36 ID:LQBmw8Ch0.net
リング公開時ってらせんも同時上映だったんだ
父親から小説の話聞いたらマトリックスみたいだなと思ったw

814 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 08:23:16.10 ID:HsAjfcat0.net
サマーオブ84 みてるんだけど
牛乳パックに◯方◯◯者の写真を印刷するなんて日本じゃ考えられない発想

815 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 08:48:35.88 ID:xEyDS+4A0.net
リングはテレビドラマ版が面白くて小説買ったな
映画版は松嶋菜々子が主役で?ってなったけど面白かった
やっぱ不気味なビデオテープの映像が1番怖い

816 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 09:58:58.02 ID:HsAjfcat0.net
サマーオブ84完成度高い


続編はつくってはいけない

817 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 10:15:55.23 ID:Fh1hU6Ew0.net
>>735
本当に血のシャワーだったか・・

>>742
則天武后でも似たシーンあったような。

>>741
ぼっけぇ、は映画もこわかった。
その頃本屋さんだったけど、確かにホラー文庫売れたもんなぁ。

>>746
桜田淳子の緊張感はすごかったもんあ。

818 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdba-2oVJ):2020/06/21(日) 11:36:56 ID:uYR62Pf3d.net
今日ぼっけえきょうてえってレス見てググってみるまでずっと競艇の話だと思ってました…
なかなか面白そうですね

819 :名無シネマさん(茸) (スフッ Sdba-2oVJ):2020/06/21(日) 11:39:19 ID:uYR62Pf3d.net
>>817
全体的に安価おかしくなってない?

820 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa43-Lx20):2020/06/21(日) 12:33:54 ID:xmoqkvyja.net
>>818
ぼっけえきょうてえ知らないの?
小説めちゃくちゃ怖いし映画も怖いよ、映画のタイトルは「インプラント」多分
オススメ

821 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ dae5-IXeA):2020/06/21(日) 12:37:51 ID:NA20TBil0.net
>>799
なんかこんな感じの番組が昔ニコニコに上がってた気がするな

822 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 12:50:52.94 ID:eGa5w3WU0.net
>>818
映倫審査拒否のやつね
資本がアメリカだから全員英語しゃべってるけどな

823 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp3b-E+dY):2020/06/21(日) 13:06:46 ID:lgSEs/1Hp.net
>>820
そうそう、人工の歯を入れたりねw
インプリントはマーターズみたいに映像的なグロはそこまででも観ると何かウッと来るような痛そうなやつ

824 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 13:25:15.11 ID:ash5rmbY0.net
ぼっけえきょうてえは志麻子がいちばん怖い

825 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 13:35:47.93 ID:UDHz4eNt0.net
>>819
専ブラだとおかしくなることあるよ
アンカー付ける時にはこれでいいもんかどうか
少し考えちゃうわ

826 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7641-FLho):2020/06/21(日) 13:52:08 ID:TIffGcUF0.net
確かに

827 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa43-Lx20):2020/06/21(日) 13:53:45 ID:xmoqkvyja.net
>>823
インプリントかww
サーセンw

828 :名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KKff-r0qG):2020/06/21(日) 14:23:26 ID:OwL+0XVyK.net
>>825
SCの方で書き込んでない?

829 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 17:12:22.98 ID:VOncDMRO0.net
グリーンインフェルノ見た
最後が納得いかない
こいつが一番凄い殺され方するんだよね?と楽しみに見てたのに・・・

830 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 7ab0-1/Nl):2020/06/21(日) 17:28:41 ID:UDHz4eNt0.net
グリーンインフェルノって続編のある終わり方だよな

831 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 18:10:32.37 ID:m5L1j5AG0.net
>>829
後半に行くほどつまんなくなっていくよね。
序盤のオッサン解体シーンがピークだった。

832 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 18:12:29.41 ID:m5L1j5AG0.net
ロードキラー マッドチェイス見た。
イマイチだったな。
カーチェイスシーン殆ど無し。
そんなに緊迫感も無いし。

833 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 18:44:08.92 ID:lgSEs/1Hp.net
>>829
イーライ・ロス作品やプロデュース系は善人悪人誰でも殺すし、逆も然りだからそういう期待はしない方が良い

834 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 21:06:48.97 ID:u1IgdB7s0.net
>>814
>牛乳パックに◯方◯◯者の写真を印刷する
ITでもやってた気がするから、あちらではわりとポピュラーなやりかたなのかも


にしてもデッドドントダイ見てきたけど、うん、これは糞つまらん

835 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 21:18:25.81 ID:/kAl82FO0.net
なんで行方不明者って伏せ字にするん?
俺は Soul Asylum - Runaway Train のMVで知った

836 :名無シネマさん:2020/06/21(日) 23:00:15.95 ID:HsAjfcat0.net
ネタバレするじゃん

837 :名無シネマさん(神奈川県) (アークセー Sx3b-UEMM):2020/06/22(月) 00:40:47 ID:Vc89eVWRx.net
>>814
小学の頃にアメリカいたけど、日本とは違う治安
の悪さを低学年ながら理解したよ。
まあ、家は塀に囲まれて、監視カメラと銃持った
警備員いるとこに住まされた時点でなんだこりゃ
と思ったけど。はっきり言ってホラーよりリアル
海外の方が怖いから。

838 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ baef-TbJT):2020/06/22(月) 00:48:27 ID:kNZpKfB90.net
「アントラム」をみたブラジャー型の胸毛の日本人と足が臭いお姉さんしか記憶に残らんやった

839 :名無シネマさん(徳島県) (ワッチョイ 3b96-bq7E):2020/06/22(月) 02:35:43 ID:qwx/9UfU0.net
アス少し複雑だけど面白かった
つい最近でも黒人の人権運動広がってるけどまさかそれを見越して作った未来人?

840 :名無シネマさん(福岡県) (JP 0Hff-9QEF):2020/06/22(月) 02:58:56 ID:6B42hu0/H.net
ウィッカーマン無かったから適当に借りた永遠の子供たち結構良作だった 前半つまらんが

841 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ce20-wenS):2020/06/22(月) 03:00:20 ID:b4c0GMHZ0.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる

842 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 07:21:49.14 ID:lB3CtN+o0.net
ミッドサマー観たけど、長いなー、しかもロケーションがCG多すぎてあんまり好きじゃない

843 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 07:23:07.57 ID:lB3CtN+o0.net
映画ってやっぱり、ロケーション大事だなーって思ったな

844 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ae3-sES5):2020/06/22(月) 07:57:25 ID:lB3CtN+o0.net
こんなのアサイラム映画と何が違うのかと

845 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ae3-sES5):2020/06/22(月) 08:01:08 ID:lB3CtN+o0.net
ラースフォントリアーが、好きだったのかな

846 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ dbbe-gJ9h):2020/06/22(月) 09:41:20 ID:B4kD/Ve20.net
グリーンインフェルノはイーライってのがハードルを上げすぎた感がいなめない

847 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdba-Ew1x):2020/06/22(月) 10:26:18 ID:ou4TblSKd.net
それあるね

848 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ b3e3-ZIse):2020/06/22(月) 10:27:00 ID:ihITrZ370.net
>>840
あれは泣いた
救いがあるようなないような絶妙なラインが良い

849 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ae3-sES5):2020/06/22(月) 11:01:13 ID:lB3CtN+o0.net
今敏のパプリカだろ、音楽も似てるし、ミッドサマー

850 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ae3-sES5):2020/06/22(月) 11:02:48 ID:lB3CtN+o0.net
平沢進やろ

851 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ae3-sES5):2020/06/22(月) 11:04:42 ID:lB3CtN+o0.net
ターセムシンのセルよりつまんねーし

852 :名無シネマさん(茸) (スププ Sdba-Oqow):2020/06/22(月) 11:21:21 ID:nlpKsFZNd.net
もうたのみのつなはジェームズワンだけだわ

853 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 11:57:11.28 ID:lB3CtN+o0.net
>>852
ジェームズワンはホラー界の水戸黄門やな

854 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 12:07:12.06 ID:SDsnG5/1d.net
ガイバーの続編やな

855 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 12:25:56.34 ID:lB3CtN+o0.net
タンクトップボインが暴れてくれ

856 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 12:53:05.94 ID:SDsnG5/1d.net
スティーブワンと間違ったわ

857 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 13:18:37.20 ID:lm/EO1a+a.net
ウッディの母ちゃん可哀想だな

858 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 17:28:18.22 ID:6B42hu0/H.net
>>848
最後ちょっと来たわ
登場人物の気持ちになるとあれしか救われる方法ないみたいな

859 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 22:34:48.01 ID:3gW15XdK0.net
13日の金曜日6まで鑑賞
ここまでくるともはやコメディだな
観ながら爆笑してたわw

860 :名無シネマさん:2020/06/22(月) 23:46:01.88 ID:KOMbhG+Ad.net
リーワネルの透明人間はどうなんだろう?
ホラーというよりもサスペンスorスリラーに近そうだけど

861 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 7ab0-S+zq):2020/06/23(火) 02:51:42 ID:KAZyYVwE0.net
インシディアスのエリーズおばさん、すっかりホラーの常連だね
この人、_lessで印象強かったしホラーに合ってる

862 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa47-zvj3):2020/06/23(火) 03:54:32 ID:aGO12U0Aa.net
https://youtu.be/f_brSvtvHTY

863 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 4e29-1/Nl):2020/06/23(火) 03:55:52 ID:HXk0VOto0.net
子供の頃に透明人間の原作読んでとても怖い想いをして
ケビンベーコンのインビジブル観たらせこい性犯罪ばかりしていてがっかりしたが
今度は大丈夫だろうか

864 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa47-tbXy):2020/06/23(火) 06:56:44 ID:GJn6oscha.net
まぁ…男が透明人間なったら真っ先にやる事なんて決まってるからなw

865 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ b3e3-ZIse):2020/06/23(火) 07:18:09 ID:+2g53eC+0.net
>>861
あのばあちゃん大好きだ
表情と無言時の演技がクソ上手い

866 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 07:40:24.54 ID:oCtkyjZD0.net
モラルとか倫理が消える

867 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 10:36:28.33 ID:F2P7JiVl0.net
ミッドサマー4回目観ました、しかし制作側もDVDやBR出す前提で初見殺しの伏線だらけはやめてほしい

868 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 13:54:11.21 ID:dRmMVnRPd.net
監督リーワネルだし
どうせバーホーベン版よりしょぼい犯罪しかやらないに決まってるw

869 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 14:31:38.63 ID:4AcMyybL0.net
リーワネルはアップグレードも面白かったから期待してる

870 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 17:14:09.73 ID:HXk0VOto0.net
透明人間の原作でホラーぽいのは序盤の包帯だらけの不審な来訪者部分だが
その後、追われることになって服脱ぎ捨てて透明になって閉店後のデパートに潜伏して
うまいもの食い放題で贅沢なベッドに寝た場面ではすっかり透明人間さんサイドで応援してた
で、そこから足がついちゃって最後は犬に追われて木かなんかに裸のまま昇って…

と原作もけっこうせこかったのを思い出した

871 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 17:55:38.76 ID:+2g53eC+0.net
実際肉体以外は見えるんだから不便すぎて合理的じゃないよな

872 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sa47-zvj3):2020/06/23(火) 19:36:37 ID:RnNKiInDa.net
バーホーベンはロボコップの監督

873 :名無シネマさん(新潟県) (ワッチョイ 23e7-1/Nl):2020/06/23(火) 19:42:37 ID:uhR4dknE0.net
バーホーベンはなにかの映画のメイキングで自分なんてまるで凄い人間なんかじゃない
凄いのは自分が言ってスポンサーに即否定される無茶を、なんとかスポンサーに受けいられる形にして実現化にしてくれるこの人なんだ
この人がいなかったら自分の映画は形になっていないか、なっていても評価なんてされていないと折衝役の人を物凄い持ち上げまくってたのが印象に残ってる

874 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 21:00:54.83 ID:J5tAeyI7M.net
バホに大作撮らせろ

875 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 22:41:16.88 ID:cM4WvaA3a.net
>>846
自分は結構楽しめた。
食人族リメイクで監督が監督なんで目を背けるようなゴア描写の連続かと思いきや、特殊効果が中々のチープさ加減で「もっとリアルを追求しろや!」と思いながら見てたw
チープだったのは狙ってやってんだろうな。
主人公は美人だし、脇役のキャラも立ってて良かった。
意識高い系学生のリーダーやってたやつのキャラがまたど下衆くて自分の事しか考えてなくて最高だったね。
最後の最後でサスペンスになる展開もあって楽しかったです。

876 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 22:42:18.19 ID:rKUwrMTX0.net
>>874
スターシップトゥルーパーズ

877 :名無シネマさん:2020/06/23(火) 23:08:27.34 ID:oCtkyjZD0.net
おもしろいの? 虫戦争

878 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 1a5a-E+dY):2020/06/23(火) 23:42:59 ID:2hMX3LUb0.net
1だけは観とこう

879 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ 8f6c-+14/):2020/06/24(水) 00:15:55 ID:cGpZrPbR0.net
>>877
めちゃくちゃ面白いよ!見てないなんてもったいねえ…
しかし続編は無かった事にしたい

880 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 03:18:03.80 ID:ypn8b9i80.net
日本のチームが作ったCG映画に、拳法の達人の機動歩兵が出てきて
武器を失った際に拳法の型を繰り出し、そこからの蹴りでバグを一匹蹴り飛ばすんだけど
後続のバグに「知らねーよ」とばかりに通りすがりざまに刺し殺されるのが無情で好きだった

881 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 04:19:41.69 ID:icgvUSj50.net
>>877
露天じゃないのに混浴

882 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM0f-4J4/):2020/06/24(水) 09:45:52 ID:EbW3ET8JM.net
>>881
男女平等や

883 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 11:46:59.79 ID:NjmKo2ax0.net
学生の時 ショーガールみて
ヌイた

884 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 12:32:06.92 ID:0TlPZ3yH0.net
きっしょ・・・

885 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 12:55:51.53 ID:UPEiwbZPd.net
>>883
じゃ俺はトータルリコールで…

886 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 13:52:59.35 ID:Xy6DPunA0.net
ブラックダリア観てレズプレイエッッッと思ったら死体と実話がガチすぎて縮んだ

887 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 14:19:25.88 ID:kaZBI++Mr.net
ホラーやサスペンスでエロ要素が強いと、怖さよりもチンコが反応しちゃうから困る。

888 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 4fa3-28fm):2020/06/24(水) 18:24:57 ID:NjmKo2ax0.net
アナと世界の終わり
だんだんつまんなくなってくる

889 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM0f-4J4/):2020/06/24(水) 19:16:13 ID:s2I5YBn3M.net
フェノミナのBD吹き替えキャストわからん?

890 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 3ff0-H7K1):2020/06/24(水) 19:28:42 ID:aHrDFP/z0.net
デッドドントダイよりだいぶ面白いと思う>アナと世界の終り
まあピークはnew morning のところだとは思うけど

891 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 19:50:00.74 ID:WYSZd1gq0.net
ネイキッドって見た人いますか??
レンタルコーナー見てたら人間狩りとか書いてたんで面白そうだったもので
凌辱のヤツだけ借りられてたけどもw

892 :名無シネマさん:2020/06/24(水) 21:20:48.05 ID:qqxwbNYH0.net
アナと世界の終わりは歌いながら軽快にゾンビ殺してくコメディかと思ったら
普通のゾンビ映画の退屈になりがちなシーンにミュージカル差し込んだ感じの映画だったな

893 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 01:27:22.07 ID:zm1ZKT7r0.net
Xコンタクト中々良かった
いい感じのグロさ、いい感じのクリーチャー、そしていい感じのチープさ感が非常に良かったですね
クリーチャーが襲ってきて、食われる〜からのこの野郎ってぶん殴って無事気絶するクリーチャーとかの表現大好きw

894 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 02:32:34.98 ID:uYIuBWAR0.net
Amazonプライムに書くか迷ったんですが、出来ればプライムにあってグロくないホラー知ってる方いたら教えてくれませんか
グロくなければ面白いかは微妙だったものでも構いません
注射とか酷い暴力受けてる音声とか血そのもの以外も苦手です
ロッキーホラーショー、キラー・メイズが好きでそういうのを探してます!
ミッドサマーも映像とストーリーに興味あるのでコメディ以外も知りたいです

895 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 03:11:06.27 ID:ioP1meWv0.net
ミッドサマーはグロだぞ

896 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 03:23:25.02 ID:K1DhsF5U0.net
遊星からの物体X

897 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 03:24:33.09 ID:XB+85VwgH.net
マーターズオヌヌメ
ほっこり系

898 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 08:57:30.41 ID:rFrkdWhc0.net
>>891
関係ないのにシリーズにされてる奴だよね
一般的には評価が低いようだけど自分は好き

>>894
ホラーコメディならタッカーとデイルがあるけどスプラッターだからな
グロ抑え目なホラーコメディならゾンビーワールドへようこそ、ビッグ・バグズ・パニック
コメディ要素無しグロ無しだとイット・フォローズ、オキュラス怨霊鏡、ライト/オフ
ここらへんがおすすめ
ミッドサマーは多くはないけど顔が潰れるとかグロ度はきついよ

899 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 09:00:39.54 ID:wBIB74iJ0.net
>>897
をいw

900 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 09:55:38.16 ID:eatffppG0.net
amazonプライムのホラーコメディなら最近見たバッド・マイロ!が面白かった
ちょい下品だけど(笑

901 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sad3-28fm):2020/06/25(Thu) 10:55:01 ID:2a9bK//da.net
うちの母ちゃんが サマーオブ84の続編ないの?って言ってた

902 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sd5f-dObz):2020/06/25(Thu) 11:48:24 ID:wbz9C2AXd.net
映画ぢゃないが海外ドラマのハンニバルかなりグロいね

903 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 13:07:19.73 ID:XymErmPu0.net
グロ要素はあくまでスパイスとしてもらいたい
グロのオンパレードはホラーとしては逃げ

904 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 14:49:56.22 ID:EQFR6FaTa.net
>>894
屋敷女、ハイテンション、クライモリデッドエンド、ムカデ人間2
ハッピーエンドのギャグ系

905 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 15:08:47.71 ID:96q47Xtsa.net
>>894
「グリーンインフェルノ」一択だな。
美味そうな肉塊が飛び交うグルメコメディで、見た後は「飯テロやめろ!」と叫んでしまうはず。

906 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 15:14:57.69 ID:VisSBREA0.net
ハウス・ジャック・ビルトも優しいパパのお話だったな。

907 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ ff79-5fXH):2020/06/25(Thu) 15:22:37 ID:vtVhGOfY0.net
>>905
グリーン・インフェルノはデブが解体されるシーンだけは凄い良かった
ホモデブ専じゃないけど、何か妙にエロスを感じたw

908 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 17:34:33.15 ID:PyHAuHiL0.net
皆鬼畜だな!!

909 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 17:49:03.94 ID:wBIB74iJ0.net
>>901
>サマーオブ84の続編
テーマ的に
「84年の夏で青春時代は決定的に失われたけど84年の夏が(悪い意味で)永遠に終わらない」
って話だから
続編はないだろうね
あいつを完殺するパート2を観てすっきりしたい気持ちはあるけど


ところで
明日からのランボー、評価は散々だけど
前作も戦争アクションと見せかけて超スプラッタだったので
ナチュラルボーンスプラッタの国メヒコで
ランボーが最後の盛大な血みどろ劇場を見せてくれるしてくれることに期待している

910 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ cf29-5fXH):2020/06/25(Thu) 18:35:29 ID:0/aUeu2K0.net
デブ死んで後味悪いスタンド・バイ・ミーみたいだったな

911 :名無シネマさん(新潟県) (ワッチョイ 4fe3-H7K1):2020/06/25(Thu) 20:41:03 ID:TuOKDa1E0.net
Usを観たが、これが社会派ホラーなのか。
異様な雰囲気を醸し出すのは巧いと思う。
でもただそれだけで大して内容を伴わないから拍子抜けしてしまった。

912 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMb3-4J4/):2020/06/25(Thu) 20:54:11 ID:RmYyhRNCM.net
>>911
駄作

913 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 21:17:24.27 ID:uYIuBWAR0.net
>>894
ですが教えてくれた方々ありがとうございます!
ミッドサマーは怖そうですね...残念
>>898
ライト/オフとオキュラス怨霊鏡が特にストーリーで怖そうな感じだったのでこれから見てみます!ありがとうございます!
イット・フォローズは震え上がる画像があったので他のを見れたら見てみます!
遊星からの物体Xとビッグ・バグズ・パニックも哺乳類以外のグロなら耐えられそうなので見てみたいですね
バッド・マイロ!可愛いのいるから見たいですが血が飛び散るって書いてあったので無理そうでした
他の方のは分類にスプラッターって出てきたのですがこれは...
ともあれたくさん映画知れて良かったです
ありがとうございます!

914 :名無シネマさん:2020/06/25(木) 21:32:19.92 ID:uwbXAaC60.net
>>913
ミッドサマーは別に怖くはないと思うぞ

915 :名無シネマさん(広島県) (ワッチョイ 0fa7-rgmO):2020/06/25(Thu) 22:55:12 ID:j0lBWn000.net
アントラム観た
ホラーというよりこれ観たらあんたの身にリアルで何か起きるかもよと脅してくる恫喝映画だった

916 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac3-mhJp):2020/06/25(Thu) 23:35:24 ID:WaLY7wyRa.net
>>913
イット・フォローズは自分は何が面白くて何処が怖いのかさっぱりわからなかったし怖い描写は無かったよ
一部に人気あるみたいだけど勝手にホラー映画見ない人達だと思ってる

917 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 00:05:38.79 ID:JpEKKSMfH.net
大男がぬっと出てくるとこだけ好き

918 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 00:16:19.10 ID:hyTSJ5GH0.net
イットフォローズは意識高い系ホラー
アスとか
今やってるデッドドントダイとかと一緒でホラーの枠組みで何か語りたい人が
そういうのが好きな層に向けて作ってる

同監督のアンダーザシルバーレイクは
ホラーやめてリンチとかコーエン兄弟系のシュールサスペンスになってて
こっちの方がずっとおもしろい

919 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 00:23:58.65 ID:BOsj8y9La.net
ミッドナイトホラーシアター
って日本のホラードラマ結構気合い入ってたね

920 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 00:38:32.30 ID:XyaiTtOQ0.net
ネトフリで死霊博物館の配信始まったね

921 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 05:54:15.64 ID:0rmtcZ6W0.net
>>916
ホラー映画ばっか見てるしブルーレイ買うくらい好きだよ
まぁホラーというより青春映画かなて思うけど

922 :名無シネマさん(大分県) (ワッチョイ 4fa3-28fm):2020/06/26(金) 06:24:50 ID:MmdUbquM0.net
イットフォローズ
最初みたけど面白くなかった

またみてみよう

923 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 0f9d-fxkl):2020/06/26(金) 11:26:03 ID:B1dhhBuB0.net
冒頭の折れ曲がった死体がピーク
あとは全裸?にちかいスキンヘットの長身男が現れるシーン

そこしか覚えてない

924 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3f8a-pPzt):2020/06/26(金) 12:54:52 ID:fR1Zn5wH0.net
「ブレインデッド」の完全版のDVDはどうして再発されないの?

925 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 13:19:48.13 ID:zP/o2R5p0.net
28日後と28週後を内容忘れちまったんでもう一回見返したけど、やっぱり面白いな
この作品のゾンビが一番好きだわ。

926 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 13:49:44.56 ID:yswrYFzFd.net
イット・フォローズは婆さんがゆっくり近づいてくる不穏な雰囲気がキモ
あれを面白がれない人には合わない

927 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 14:12:47.04 ID:49bYBfo8p.net
>>924
販売元の権利が切れて以降(更新されず)、国内の他のパブリッシャーどこも買おうとしてないからみたい

928 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 15:07:18.68 ID:Kgvcdn6U0.net
>>925
足速すぎて秒で死ぬわ
仲間になって即死んだおっさんかわいそすぎ

929 :名無シネマさん(ジパング) (ラクッペペ MM4f-jINw):2020/06/26(金) 18:53:20 ID:UMJD5rPiM.net
>>927
クラウドファウンディングでどうにかならんもんかな?

930 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 19:05:47.07 ID:zP/o2R5p0.net
>>928
走るだけじゃなく、28週の最初のボートで逃げた時、
あの川を全力で一斉にクロールして追っかけてきたら更に恐怖だったねw
尚、元々泳げないゾンビはそのまま溺れるっていう

931 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 19:52:13.94 ID:NWROhie10.net
ワールドウォーZの前半のゾンビ描写も好き
圧倒的物量
後半は記憶から消した

932 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 20:45:35.37 ID:49bYBfo8p.net
>>929
まずブレインデッドの権利者から買わなきゃいけないし、色々な面でクラファンのレベル超えてると思うよ

933 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM0f-4J4/):2020/06/26(金) 21:38:04 ID:XcapoHf1M.net
フェノミナBDの吹き替えキャスト誰?

934 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ ff79-5fXH):2020/06/26(金) 22:34:04 ID:Ccb2LJpE0.net
ホラーというよりサスペンスだけど
最近見た中ではエスターが一番怖く面白かった
ラストがちょっと13金ぽいのは残念だけど
別Verエンディングがある

935 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 23:03:43.08 ID:nkTwYKPm0.net
近所のゲオにブレインデッド置いてたけどコロナの影響か閉店してしまった

936 :名無シネマさん:2020/06/26(金) 23:44:02.52 ID:a9TZZH4ed.net
エスターは前日譚が今度あるんやっけ

937 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 02:33:08.27 ID:YT3tkamr0.net
前日譚ってつまらないのばっかり

938 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 02:36:10.73 ID:sY+tUVWP0.net
エスターはもう一つのエンディングだと一家全滅したって解釈でいいのだろうか
正史エンディングでもパパだけ死んでるの哀れなり

939 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd5f-zHGZ):2020/06/27(土) 05:17:34 ID:Nao+iocAd.net
コレットセラってどのジャンルも器用に作るけど70点くらいのを連発してる印象
エスターも起承転結しっかり作ってあるんだけど逆にその丁寧さが物足りないというか

940 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 05:39:07.88 ID:B3XHxFSZ0.net
遊星の前日譚は悪くない

941 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sad3-28fm):2020/06/27(土) 12:56:21 ID:sEHH38HRa.net
28カ月後まだかな

942 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 8ff0-tVOG):2020/06/27(土) 12:58:14 ID:KzoJbF/Q0.net
28年後…
ってタイトルだと、楳図かずおの作品にありそう

943 :名無シネマさん(徳島県) (ワッチョイ 8f96-cd+c):2020/06/27(土) 13:00:21 ID:DJQhJ3nD0.net
28世紀後

944 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3f8a-0Hhk):2020/06/27(土) 13:33:28 ID:bDyKEP7q0.net
>>928
キメェよお前

945 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 14:54:12.00 ID:sEHH38HRa.net
ワールドウォーzのほうが足が早い

946 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 14:59:44.41 ID:gAiorhBzd.net
ゾンビ映画はやっぱりお食事シーンが欲しい

947 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 3ff0-H7K1):2020/06/27(土) 21:42:22 ID:tJsRmV9Z0.net
ランボー観てきた
ほぼ正義のジェイソンだった
スプラッタ好きにはお薦めw

948 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 23:19:26.08 ID:jgJjd4fN0.net
ニアダークっていうちょっと前のヴァンパイアモノの映画鑑賞させて貰ったけど、
なんだか切ないっていうか、想像してたヴァインパイアモノと全然違ったわ

949 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 23:31:12.47 ID:tJsRmV9Z0.net
>>942
>28年後
14歳の続編かな

950 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 23:41:31.91 ID:dy9IPVIId.net
>>947
前作とくらべてどう?

951 :名無シネマさん:2020/06/27(土) 23:49:05.27 ID:tJsRmV9Z0.net
>>950
前作は機銃によるミンチがメインだったけど
今回はトラップとかナイフとか金づちとかがおおい
棘だらけの丸太が天井から落ちてきて敵を直撃したりするw

952 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 00:41:40.30 ID:TW7AFsq90.net
>>951
ファイナルデスティネーションみたいな
人体損壊描写あんの?

953 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 00:47:37.86 ID:88H+KAKx0.net
>>952
あそこまで徹底した人体損壊はないけど
頭部が斬り刻まれたり
切り株描写はあるよ

954 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 01:14:59.82 ID:RpO6aldR0.net
ランボー4の怖い所は、実際のあの状況を見てきた人が
「映画の過剰演出?逆です、これは映画だから抑えめにしてあるんです、現実はこんなものではない」と言い切った事だと思う

955 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 02:13:48.42 ID:wFvLn5sxx.net
>>897
最もあかん奴やんw

956 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 02:14:55.24 ID:wFvLn5sxx.net
>>904
俺は全部好きだが、全部あかん奴wwww

957 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 02:17:16.64 ID:wFvLn5sxx.net
>>916
いや、あれは良い作品よ。音楽もカッケーし、
フランケンみたいな奴がずかずか入ってきたのは
ビビったわ。

958 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 03:06:39.82 ID:wKXpBGOP0.net
最近のは判らんけど最初のランボーは青春映画だった。

959 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 3ff0-H7K1):2020/06/28(日) 03:29:35 ID:88H+KAKx0.net
>>958
最初のランボーは青春映画の傑作だね
2でジェームズキャメロンが例によってアクション特盛にアレンジしてエンタメに仕上げた
3もその路線を引き継いで
4で社会派ゴア映画になった

960 :名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spa3-9GT/):2020/06/28(日) 03:30:59 ID:59yZzZXjp.net
ミッドサマーっておもろい?
1000円するから悩んでる ちなグロいのは余裕

961 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 06:55:40.91 ID:ktcD2Qbaa.net
>>957
そう??
じゃ、もう1回見てみようかな…

962 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 07:02:08.07 ID:XrjtcGfd0.net
>>960
かなり人を選ぶから自己責任、自分はブラックコメディ感覚で面白かったけど
胸糞悪い映画が好きでもこれは無理って言う人もいる
そこまで気になるならギャンブルに賭ける気持ちで見るといい

963 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 08:51:07.01 ID:B6uagBDl0.net
テンプレありきのホラーでこういうのもなんだが
ミッドサマーとグリーンインフェルノって演出が違うだけで同じジャンル

964 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 09:18:17.03 ID:PxPkXhBb0.net
アス見たけどSFボディスナッチャーとウェストワールドを思い出した
雰囲気とか嫌いじゃないしハラハラしたけど話はちょっと無理があるわ

965 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sad3-S4Cy):2020/06/28(日) 10:38:09 ID:/HDWU7gaa.net
>>960
DC観れる地域なら
通常版→よくわからん箇所を公式サイト解析ページ見る→DC版でおさらい
もオススメ
グロは余裕な人なら温めだと思う

966 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7f55-4J4/):2020/06/28(日) 11:02:00 ID:TW7AFsq90.net
>>954
面白そう見るわ

967 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7f55-4J4/):2020/06/28(日) 11:03:38 ID:TW7AFsq90.net
>>964
駄作だよなつまらん

968 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 13:18:05.75 ID:Q2wCtVsv0.net
アスは好きな人はいるだろうし
終盤までは面白かったけど
ウサギあれだけ沢山いてウ◯コ一つないド綺麗さが詐欺臭くて醒めた

969 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 13:32:26.68 ID:or77CvJZd.net
面白いのは同じ顔の家族に襲われるまでだな

970 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sddf-K9yu):2020/06/28(日) 13:45:20 ID:O1vo8oUyd.net
>>939
その評価ちょっとおかしくない?
ジャウムコレットセラはノーランみたいに自分で脚本や原案を書いている訳じゃなく会社から依頼されて?(または自分で脚本を選んで会社に打診している?)監督しているに過ぎないと思うんだけど
映画の出来が毎回70点以上って普通に凄いと思うけど(ね(監督としては特に)
どんな名監督でも駄作の1本や2本あるのはざらだけどそれがないってだけでも素晴らしい事だと思う

971 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 8f34-9GT/):2020/06/28(日) 14:26:07 ID:HBnz0kcF0.net
>>962,965
レスあざす
胸糞映画も好んで見る方だわ 更に気になってきたから見てみる

972 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 14:37:31.93 ID:wFvLn5sxx.net
ババドッグみたが、怖くはないけど母ちゃんの
私生活が辛そうなのがキツいな。あと、ガキの
演技すげぇな。

973 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 15:11:36.11 ID:gV5zfHez0.net
口裂け女inLAナニコレw
日本の怪談都市伝説に詳しいと思ったらスタッフ日本人なんだな
コメディだからわざとだろうけど色々と日本的描写が酷いw
せっかくだからもっとハジければよかったのに

974 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 15:31:37.08 ID:DAb7soXUa.net
演技みてて恥ずかしくなった
邦画
血まみれスケバンチェンソー

975 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 15:53:09.56 ID:q+iB9JHZ0.net
USは最初の40分くらいまでワクワクする

976 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 15:53:57.52 ID:HBnz0kcF0.net
家の前で立ってるのがピークだったなw

977 :名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac3-mhJp):2020/06/28(日) 16:16:52 ID:s/6QXuCpa.net
>>974
漫画は面白いよ、ゾンビ屋れい子とかもオススメ

978 :名無シネマさん(インド) (IN 0H4f-SHGP):2020/06/28(日) 16:29:12 ID:33xN5tw9H.net
ps//youtu.be/XBwuTQAy70U

979 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 19:22:16.75 ID:j3Z6YzkO0.net
コロナのせいで長髪マスクの女がみんな口裂けに見えて身構える。

980 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 21:42:25.87 ID:bH+SqJoO0.net
アスはなんとも言えないあの感覚について行けなかったな
記憶に残ってるのはウサギさん

981 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 22:08:14.37 ID:PARhF1G90.net
バランスで選んだんだけどな
ハリウッドのバイオレンス、殺人、暴力を除外して

982 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 22:40:50.87 ID:a2Y2l1fld.net
そう言えばヴァンパイアものはぼくのエリしかみたことないな

983 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 7f29-5fXH):2020/06/28(日) 23:10:00 ID:B6uagBDl0.net
キングの呪われた町が楽しみ
映画版イットの脚本の人が監督だそうだ
原作は現代舞台の吸血鬼ものとしては至高なんだが今度はどうなるだろう

984 :名無シネマさん:2020/06/28(日) 23:50:25.58 ID:f1QtVMjua.net
またセイラムズロッドやるんかよ
同じキング物なら死のロングウォークか
最後の抵抗コロナver希望

985 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 3ff0-H7K1):2020/06/28(日) 23:54:44 ID:88H+KAKx0.net
テレビ版のはヴァンパイアがノスフェラトウスタイルだったから
今度は原作通りのやつでやってくれることを期待する

986 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 0f8f-3uIX):2020/06/28(日) 23:58:08 ID:CjHHfDjf0.net
>>984
ロングウォークは小説だと面白いけど
映画にするとすごい地味になりそう

987 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 3ff0-H7K1):2020/06/28(日) 23:59:36 ID:88H+KAKx0.net
ロングウォークって日本の作家がパクってなかったか
バトロワじゃなくてなんか高校の体育祭みたいなのにして

988 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 7f29-5fXH):2020/06/29(月) 00:03:57 ID:xg9PZ21Z0.net
受賞した作品に編集者がデスゲームにしようとして
ロングウォークのパクリになったやつね
もともと投稿された作品は違うテイストだったそうだよ

989 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 3ff0-9zYw):2020/06/29(月) 00:13:45 ID:nmPJ4ffI0.net
そのへんだと屍鬼が秀逸。

990 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 3ff0-H7K1):2020/06/29(月) 00:17:21 ID:XDLLBcoc0.net
>>988
そういうのもあるのか
こっちは自己解決した
恩田陸の夜のピクニックだ
一応作者の高校で実際にあったイベントが元ネタってことになってるけど
キングファンを公言してて「知らなかった」はないと思うんだよなあ

991 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 7f29-5fXH):2020/06/29(月) 00:28:21 ID:xg9PZ21Z0.net
>>990
そんなのもあったのかw
自分が言っていたのは「生き残りゲーム/ラストサバイバル最後まで歩けるのはだれだ」
こっちはロングウォークのリスペクトだと公言してるが一時プチ炎上した
児童向けの勇気と友情の話で死体やグロはないそうだ

992 :名無シネマさん:2020/06/29(月) 00:44:56.13 ID:YHxIyarZ0.net
俺は屍鬼はつまらんかったなぁ
屍鬼が、普通の人間と同じように話したり
考えたりするから怖さがないというか
血を吸わないと生きていけなくなった哀れな人間、
て感じで、作者もそんなとこを狙って描いているんだろうけど
怖くなくてドキドキもしなかった

993 :名無シネマさん:2020/06/29(月) 00:50:06.90 ID:XDLLBcoc0.net
屍鬼は序盤が完全に呪われた町の本歌取りで面白かったんだけど
光対闇の二元論のキング世界から
デビルマン的な「人も鬼」路線にシフトしていく過程で微妙になっちゃった感じ
小野先生の本領は十二国記にあると思う

994 :名無シネマさん:2020/06/29(月) 02:43:58.87 ID:PM8FMiUDa.net
>>974
地を吸う粘土?もなかなかこっ恥ずかしかったよ。。。

995 :名無シネマさん:2020/06/29(月) 09:18:16.27 ID:k44Kqpaa0.net
>>982
コッポラ版のドラキュラ見てくれ
マジ面白いから

996 :名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMb3-4J4/):2020/06/29(月) 10:46:45 ID:SaeAhND9M.net
>>982
ウェズリースナイプスのブレイド

997 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sad3-cfLJ):2020/06/29(月) 11:09:33 ID:UgLcDhCra.net
ブレイドは良かったよな…2までは。
3で大失速しやがった。ライアン・レイノルズやジェシカ・ビール、HHHも出てるのに。

998 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd5f-dW8Z):2020/06/29(月) 11:16:25 ID:jD8/CRAnd.net
アマプラのコリアタウン殺人事件てのがツイで話題になってるがどうなの?
事件自体は本当にあったものっぽい

999 :名無シネマさん:2020/06/29(月) 12:18:37.69 ID:a/2Gam9QM.net
kpopと同じステマだぞ

1000 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ ffc5-fWxm):2020/06/29(月) 12:51:29 ID:mms7gA9k0.net
ん?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200