2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

興行収入を見守るスレ3797

1 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:23:18.96 ID:bowBN8oi0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは映画が日本で売れたか売れないか、だけ

作品、人等について語りたい方は関連スレで。実況は実況板で。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
煽り目的の表や同じコピペを繰り返すのはスレの容量を重くする荒らしです。スルー推奨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海外興行収入、円盤売上は原則禁止。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>900を踏んだ人が宣言した上で、>>950までに次スレを立てること、無理な場合は速やかに他の人に頼むこと
>>950を超えて次スレが立たないなら速やかに減速する
スレの流れが速い場合は、確実に立てられる人間が宣言をして900以前にスレ立てをしても可

関連リンク

・MovieWalker(月) http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/
・興行通信社(月) http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/
・eiga.com(月) http://eiga.com/ranking/jp
・MOJO http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
・THR.com http://www.hollywoodreporter.com/topic/asia-movies-film-reviews
・THE NUMBERS http://www.the-numbers.com
・Korean Film Council http://www.kobis.or.kr/kobis/business/stat/boxs/findWeekendForeignBoxOfficeList.do
・文化通信速報 http://www.bunkatsushin.com/news/list.aspx?nc=1
・社団法人日本映画製作者連盟 http://www.eiren.org/toukei/index.html
・週間動員ランキング http://www.kogyotsushin.com/archives/weekly/

※前スレ
興行収入を見守るスレ3796
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603616911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:24:19.07 ID:bowBN8oi0.net
このスレは、荒らし対策として、ワッチョイ仕様【IP表示 有】でスレ立てすることになっています。

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方

!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
【IP表示 有】!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切


■ 頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意して!!
■ 「checked:」と「:1000:512」の間の「v」は6個です
■備忘のためこのスレは、SLIPを2行重ねて立ててあります
■スマホ用の5ちゃん(itest.5ch.net)ページからスレ立てすると、リンクの圧縮、文字化け等が発生して
 テンプレが壊れるので、なるべくPC用ページと専ブラを使ってスレ立てしてください

3 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:24:37.44 ID:bowBN8oi0.net
【FAQ】
Q. 予約報告の○△×って?
A. 映画館の入りの目安。TOHOの場合、○は残り半分、△は残席わずか、×は完売
  映画館によって異なり、例えばミッドランドスクエアでは[残り半分で◎→△]

Q. 興行収入の数字を確認する手段は?
A. twitter、各種インターネットニュースで月曜日の夕方に流れること多い(新作やヒット作)。
  続映分はあまり載らないが(火)、シネマトゥデイ(火)に載る場合もある。ランキングに残っている場合はMOJOに載る

Q. MOJOって?MOJOに載っていないんだけど隠蔽工作?ランキング最下位以下の入りということ?
A. アメリカの興収データサイト
  アメリカのサイトなので、他国の情報については良く抜けあり。(特に上映初週は良く抜ける)載っていなくても最下位以下の客入りだと決まったわけではない
  正確な情報が欲しければ「日刊文化通信」買え(月額18,000円)。お値段相応の価値があるかは分からん

Q. 金曜公開映画は金曜日分も週末ランキングに加算される?先行上映は?先行オールナイトは?
A. 金曜分→加算されない。先行上映→加算されない。先行オールナイト→土曜深夜0時(金曜深夜24時)過ぎ公開分から加算

Q. ヒット、コケの基準ある?
A. ないよ。人によって違うよ

Q. 前売りチケットって初動に加算?
A. 使用時に加算。使われなかったら最後に加算

Q. 興収の推移に最後に加算されている数字
A. 前売りチケ加算。その他、2番館の数字や報告なかった数字等の加算

Q. よく貼られてるデイリーデータって何?何か調整してる数字?
A. 主要6系列のシネコンの座席の販売された数を有志の人がプログラムでサイトから数えてる数字で、調整されていない生の数字。
  映画を見た人の全部ではなくて、上映開始時刻の25分前または10分前までに売れたもの。全国全ての映画館のうち60〜70%に相当する。
  作品名がたまにダブって数値が分散することもあるがその時は直されるのを待つ。

4 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:25:47.54 ID:bowBN8oi0.net
新作リスト(公開日70館以上)

10/23金〜 きみの瞳が問いかけている(345館)  朝が来る(135館) 空に住む(92館)
10/30金〜 罪の声(345館) とんかつDJアゲ太郎(330館)
        UFO真相検証ファイル Part2 衝撃!カメラに映った宇宙人たち(74館)
        映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日(238館)※31日土曜公開

11/06金〜 モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け(216館)
        461個のおべんとう(116館) おらおらでひとりいぐも(185館) 感謝離 ずっと一緒に(94館)
        ハリー・ポッターと賢者の石4D版、3D版(82館)
        羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(133館)※7日土曜公開
11/13金〜 ドクター・デスの遺産 BLACK FILE(347館) ホテルローヤル(162館) 水上のフライト(120館) 
        魔女見習いをさがして(125館) さくら(70館) 
11/20金〜 STAND BY ME ドラえもん2(377館) フードラック!食運(129館) ばるぼら(76館) 泣く子はいねぇが(76館)
11/27金〜 10万分の1(167館) 真・鮫島事件(89館) 君は彼方(104館)
        
※館数は公式サイトの上映予定館・前売発売劇場をカウントしたものです。公開時に変動する可能性があります
※館数の前に「前」と付いているのは前売り券取扱い劇場で、ディズニー・ワーナーなどの洋画系配給の館数は、公開直前に増加します。

5 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:26:05.93 ID:bowBN8oi0.net
2020年12月〜2021年3月公開予定作品

12/04金〜 サイレント・トーキョー(322館) 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie(135館)
        ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 4D版(82館)
        劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram(178館)※5日土曜公開
12/11金〜 新解釈・三國志(343館) 天外者 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 4D版(82館)
12/18金〜 ナイル殺人事件 約束のネバーランド(337館) 劇場版 仮面ライダーゼロワン/劇場版 仮面ライダーセイバー
        ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 4D版(82館)
12/25金〜 ワンダーウーマン 1984(前228館) 劇場版ポケットモンスター ココ(372館) ジョゼと虎と魚たち(147館)
        映画 えんとつ町のプペル(307館)

2021.01   おとなの事情 スマホをのぞいたら(313館) 銀魂 THE FINAL(前160館) 
        劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編(115館) 大コメ騒動(24館 1/1〜富山県3館先行)
        劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族(81館) 大コメ騒動
        フリー・ガイ さんかく窓の外側は夜(281館) 名も無き世界のエンドロール(304館)  
        魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(仮題) ヤクザと家族 The Family(131館) シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

2021.02   ザ・ファブル 第二章 樹海村 美少女戦士セーラームーンEternal 後編 すばらしき世界
        キングスマン:ファースト・エージェント 夏への扉 −キミのいる未来へ−
        ファーストラヴ  あの頃。

2021.03   太陽は動かない ブレイブ -群青戦記- ラーヤと龍の王国 映画大好きポンポさん
        すくってごらん 

6 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:26:23.85 ID:bowBN8oi0.net
公開延期  サイダーのように言葉が湧き上がる(91館) 燃えよ剣(360館) 
時期未定  奥様は、取り扱い注意 ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜  さよなら、ティラノ 
        耳をすませば 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(90館) Malignant(原題) 

公開延期  ピーターラビット2/バーナバスの誘惑 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(372館)
来年公開  ワイルド・スピード/ジェットブレイク ミニオンズ フィーバー 
        ゴーストバスターズ/アフターライフ モービウス HOKUSAI
        ジャングル・クルーズ インフィニット 無限の記憶 イン・ザ・ハイツ 
        映画しまじろう しまじろうと そらとぶふね キネマの神様 
        るろうに剣心 最終章 The Final(前345館)/るろうに剣心 最終章 The Beginning(前345館)
        ブラック・ウイドウ 名探偵コナン 緋色の弾丸(369館) ゴジラVSコング(原題)
        それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国 映画ヒーリングっどプリキュア
        モンスターハンター 老後の資金がありません! 騙し絵の牙 子供はわかってあげない
        ARIA The CREPUSCORO トップガン マーベリック G.I.ジョー: 漆黒のスネークアイズ
        砕け散るところを見せてあげる 東京リベンジャーズ 鹿の王 峠 最後のサムライ 
        クワイエット・プレイス PART || ウエスト・サイド・ストーリー 

公開中止  泣きたい私は猫をかぶる(6/18〜 Netflixで配信 10/2〜イオンシネマ常滑他で順次公開) 
        スパイ in デンジャー(7/10〜Disney+で配信) グレイハウンド(7月10日〜Apple TV+で配信) 
        アルテミスと妖精の身代金(8月14日Disney+で独占配信) ムーラン(9月4日Disney+で独占配信)
        スポンジ・ボブ: スポンジ・オン・ザ・ラン(11月6日〜Netflixにて配信)
        The Woman in the Window(原題)(Netflixで配信)
        弱虫スクービーの大冒険(12./9〜レンタル開始 / 11/18ダウンロード先行販売)
        ソウルフル・ワールド(12月25日〜Disney+で配信)

7 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:26:41.74 ID:bowBN8oi0.net
■小規模公開分補足(1)

10/23金〜 オレたち応援屋!!(51館) どうにかなる日々(44館) リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲(34館)
        キーパー ある兵士の奇跡(21館) ストレイ・ドッグ(9館) 
10/30金〜 ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(37館) ザ・ハント(10館) スリー・フロム・ヘル(3館)
         WAVE!!サーフィンやっぺ!! 第三章

11/06金〜 ジオラマボーイ・パノラマガール(69館) 十二単衣を着た悪魔(42館) ビューティフルドリーマー(20館)
        ストックホルム・ケース(21館) PLAY 25年分のラストシーン(10館)
11/13金〜 日本沈没2020劇場編集版 -シズマヌキボウ-(46館) シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!(31館)
        蒼穹のファフナー THE BEYOND(30館)
        ミッシングリンク 英国紳士と秘密の相棒(21館) タイトル、拒絶(27館) 
        THE CAVE サッカー少年救出までの18日間(31館) デート・ア・バレット ナイトメア・オア・クイーン 
        詩人の恋(4館) 人狼ゲーム デスゲームの運営人(2館)
11/20金〜 家なき子 希望の歌声(26館) 滑走路(14館) 脳天パラダイス(8館)
        Mank/マンク(12/4〜Netflixで配信)
11/27金〜 アーニャは、きっと来る(29館)  劇場版HAYABUSA2 -REBORN-(51館)
        グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー(10館) 
        アンダードッグ 前編  アンダードック 後編 トータル・リコール 4Kデジタルリマスター版

2020.11   ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌- マ・レイニーのブラックボトム

8 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:27:00.31 ID:bowBN8oi0.net
■小規模公開分補足(2)

2020.12  ミセス・ノイズィ(24館) ノッティングヒルの洋菓子店(12館) 100日間のシンプルライフ(13館)
       燃ゆる女の肖像 HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”(96館)
       イエスかノーか半分か(14館) NETFLIX 世界征服の野望(11館) BOLT(6館) ザ・プロム
       私をくいとめて(48館) また、あなたとブッククラブで(7館) 声優夫婦の甘くない生活
       ソング・トゥ・ソング(8館) AWAKE(22館) ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢 ミッドナイト・スカイ
       
2021.01  新 感染半島 ファイナル・ステージ 劇場版 生徒会役員共2(19館) 燃えよデブゴン/TOKYO MISSION
       ハッピー・バースデー 家族のいる時間 
       ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画 応天門の変
       「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択 聖なる犯罪者
       パリの調香師 しあわせの香りを探して 43年後のアイ・ラヴ・ユー
       夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者(65館)
       天国にちがいない
       ノマドランド キング・オブ・シーヴズ 花束みたいな恋をした
       
2021.02  哀愁しんでれら(39館) モルエラニの霧の中
       プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章(42館) あの子は貴族
       ガンズ・アキンボ トキワ荘の青春 デジタルリマスター版

2021.03  きまじめ楽隊のぼんやり戦争

公開延期  ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから(21館) 
時期未定  ディエゴ・マラドーナ 二つの顔(27館) Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-
       プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険 ビルとテッド フェイス・ザ・ミュージック

9 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:27:19.68 ID:bowBN8oi0.net
【2020年度 判明分】
*72.7 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(3/5時点 *上映終了)
*53.4 今日から俺は!!劇場版(10/18時点)
*47.2 パラサイト 半地下の家族(7/9時点 文化通信より)
*46.2 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(10/18時点)
*38.1 コンフィデンスマンJP プリンセス編(10/18時点)
*32.5 映画ドラえもん のび太の新恐竜(10/18時点)
*22.9 事故物件 恐い間取り(10/18時点)
*22.7 TENET テネット(10/18時点)
*22.0 糸(10/18時点 *8/12先行分含む)
*20.6 カイジ ファイナルゲーム(8/1付文化通信*上映終了)
*18.8 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] ?.spring song(10/4時点)
*17.9 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(8/1付文化通信*上映終了)
*15.0 男はつらいよ お帰り 寅さん(8/1付文化通信*上映終了)
*14.5 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(10/18時点)
*14.1 犬鳴村(8/1付文化通信*上映終了)
*13.5 CATS キャッツ(7/9付文化通信*上映終了)
*13.4 ヲタクに恋は難しい(8/1付文化通信*上映終了)
*11.9 スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(8/1付文化通信*上映終了)
*11.8 午前0時、キスしに来てよ(8/1付文化通信*上映終了)
*11.6 ルパン三世 THE FIRST(8/1付文化通信*上映終了)
*10.9 屍人荘の殺人(8/1付文化通信*上映終了)
*10.9 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(10/11時点)

-テンプレ以上-

10 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:28:50.79 ID:bowBN8oi0.net
2020/10/25 19:26更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 809578(+3696) 982809(.816) *93.3% 25.5% 947237 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *30627(+*130) 128367(.800) ****** 46.5% *40336 きみの瞳が問いかけている
*3 *21138(+*366) *43357(.900) *82.7% 24.9% *23230 夜明けを信じて。
*4 *14333(+**52) *46742(.765) *76.9% 36.9% *15821 浅田家!
*5 *14263(+*261) *50229(.688) *70.9% 32.4% *18095 TENET テネット
*6 *13519(+*145) *21848(.724) *71.8% 34.3% *16767 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **6080(+***0) *27568(.991) *70.4% 38.5% **6080 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*8 **5809(+***0) *18315(.809) *68.1% 39.7% **6372 スパイの妻
*9 **5356(+**33) *33312(.755) ****** 47.1% **6957 空に住む
10 **5049(+***0) *17596(.981) *80.7% 30.8% **5059 映画ドラえもん 2020 の…

こっちにも

11 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:30:06.28 ID:MnQleJv20.net
一乙であります!

12 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:30:41.28 ID:Cm79aRdo0.net
3696/7419=49.8%

13 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:31:23.41 ID:Ss+Ml+4t0.net
1乙

14 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:31:25.07 ID:AUYqX9lg0.net
>>1
乙ありがとう

15 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:31:31.31 ID:bHQh/Mlir.net
日曜のレイトはおまけ程度と認識してるけどさて

16 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:31:31.54 ID:AkR7x2/Ma.net
乙です

17 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:31:40.77 ID:qBUeNIPyd.net
レイト砲充填中?

18 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:31:45.78 ID:PlEjKaQ20.net
10日連続P値20万超え、10日連続20分値万積み
明日以降も記録が続くのか?
11/3まで続いたら19日連続だが

19 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:31:53.08 ID:sNnTRk0PH.net
深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資本だから。海外なら違法だし、自由で公正な競争とはいえず多様性を損ねてる」

「『鬼滅の刃』が今、バスや電車の時刻表かというくらい分刻みで上映されています。 (…)
ただ一方で考えなくはいけないのは、あれだけの規模で公開できるのは、TOHOシネマズを
持つ東宝の配給だからです。日本だと違和感ないかもしれませんが、事実としてアメリカで
あれば大手映画会社が映画館チェーンを持つことは禁止されていたりします。独禁法に抵触するからです。
強固なネットワークと大きな資本力を駆使した日本映画従来の方法論が、自由で公正な競争で
あると言えるのかは疑問です。日本でこれまで当たり前だった“商慣習”に『映画文化の多様性を守る』
という視点が十分に含まれているかは議論の必要があると感じています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449


などと意味不明な供述を繰り返しており

20 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:32:09.03 ID:5c1vCBR2a.net
88万ぐらいかな

21 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:32:20.27 ID:6E1H2Sh3d.net
鬼滅はなんか犯罪者生みそうなアニメだよな
今すぐ打ち切ろう

22 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:32:24.41 ID:qBUeNIPyd.net
>>15
先週の鬼滅は法則をぶっ壊したな
今週はいかに

23 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:10.74 ID:3/OqAIJt0.net
>>12
今の時点で5割だと90万は苦しいか

24 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:13.68 ID:l4Jn8kKfM.net
魔女宅は原作の絵本が至高

25 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:14.17 ID:cSgO3jjda.net
ジャニオタどうにかしてやれよこれ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/tkepWJJ.jpg

26 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:16.06 ID:yQ5UTPh/0.net
乙です
>>10
さすがにここらで今日はモツカレーかな?

27 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:21.87 ID:ddtirExK0.net
1位今週鬼滅   56〜59億
2位先週鬼滅   46億
3位千と千尋お盆 39億

歴代週間興行収入1位も確か千と千尋のお盆であってたよね?

28 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:22.56 ID:C7E135p50.net
>>21
顔にあざがある子の救いになってるらしいよ

29 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:30.13 ID:chJQwS+N0.net
>>19
それ何回貼るねん

30 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:30.45 ID:6KOAlmB0M.net
平日積み過ぎちゃうか

31 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:38.70 ID:/YdH8WaB0.net
日曜レイトは他の新作に回せそうだな

32 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:33:40.86 ID:/bt3e7D10.net
>>1
乙です

前スレにあったけど、はやみんは色んな役やりまくりだからなあ
しのぶさんが地味過ぎてインパクトないまである

33 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:01.85 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>21
今は「またひぐらしか」と言われないのか

34 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:06.70 ID:bHQh/Mlir.net
>>28
ああ
苺状血管腫とか太田母斑とかの子には救いだなあ

35 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:19.63 ID:6Q6kI4QK0.net
>>28
それ良い話

36 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:20.09 ID:nKpqS3HVa.net
21時40分が最終だけど
がら空きすぎる地元

37 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:23.12 ID:yQ5UTPh/0.net
>>21
釣れそうっスか?

38 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:25.67 ID:C7E135p50.net
>>31
そこ新作の定位置にするんかw

39 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:35.90 ID:MyBbM5ar0.net
80年代の漫画原作のテレビアニメを劇場化した作品といえばドラえもん、うる星やつら、東映まんがまつりなどがあったが
どれも100億どころか10億も稼げなかったんじゃないだろうか

40 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:34:43.81 ID:PlEjKaQ20.net
>>31
日曜レイトに舞台挨拶LVをするのが一番迷惑では無いかもw

41 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:07.92 ID:gLw+O1COd.net
83万くらいか着地

42 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:13.73 ID:pYlyqMCS0.net
君縄みたいに週を追うごとに何故か客が増えて行く怪現象がないと
千尋には追い付けないか……いくら鬼滅でも

43 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:27.56 ID:nKpqS3HVa.net
>>19
いい加減コピペやめろよ

44 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:32.33 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>39
東映クオリティだったからな
やはり、ufotableの最新最高の作画でやると見える新境地があったと

45 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:33.72 ID:XFAFajtNd.net
>>28
何それ素敵さすが炭次郎さんやでぇ!

46 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:42.97 ID:uwgLFadZ0.net
>>29
レスもらえるから嬉しいんだろう

47 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:50.84 ID:bFxexEBV0.net
>>38
まあ、普通に考えて契約上できないだろうな

48 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:57.05 ID:MyBbM5ar0.net
>>44
ドラえもんやうる星は東映じゃないが

49 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:35:59.48 ID:1un+68Sp0.net
>>25
これ鬼滅とか関係なく爆死してたろ
計画したやつが悪い

50 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:36:15.49 ID:QNAPp1ajM.net
前スレ633

デマじゃねーよ
監督がインタビューで答えてたわ
だからあそこまで予告と内容変わったんだよ

51 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:36:22.03 ID:qBUeNIPyd.net
>>39
さすがに時代が違いすぎるのでは

52 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:36:25.47 ID:AT5ppYNY0.net
>>28なるほど
NHKあたりが喜んで取り上げそうなネタだ
あと長男だから頑張れではなく頑張ると良い家族愛が行動の原点といい、母親層に刺さる主人公だな言われてみれば

53 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:36:33.30 ID:cuFhkeLx0.net
>>19
実際に、ミニシアターはどんどん潰れまくってシネコンばかりのさばってる実情はあるけど
質重視の映画観る人は少数派だからミニシアターが潰れるのは必至だし
売れる映画があれば大手配給が手に入れるだろうし
てか質映画はネットで上映すればいいのでは・・・

54 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:36:36.95 ID:Y4gvP28pa.net
>>28
感動した

55 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:01.44 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>42
あれは公開後一ヶ月後くらいが一番熱かったからなぁ
シン・ゴジラから始まっての熱い年だった記憶があるな

56 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:05.73 ID:nKpqS3HVa.net
>>28
私たんじろうみたいなアザが額にあるよ

57 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:19.30 ID:yQ5UTPh/0.net
>>42
すでに前例が無いレベルだから予測は難しいけど
まあ常識で考えれば厳しいよね

58 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:28.79 ID:N840M/560.net
>>28
それはありそうだな

59 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:31.41 ID:uB0PdXjI0.net
他作品超えるどうのじゃなくて数字見てるだけで楽しいわ
単純に鬼滅好きだしこんな一般受けすると思ってなかったから
よかったねえってなんか母ちゃんの気分...

60 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:33.50 ID:XFAFajtNd.net
>>56
鬼狩りがんばって

61 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:39.49 ID:sNnTRk0PH.net
>>28
分かるけど実際本人がそのチャンスを生かせるかどうかだよな

62 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:42.84 ID:qM32yg5k0.net
前スレファンの人が貼ってたLisaさんの本当の生歌初めて見たが音が外れとる
でも広瀬香美と並べて歌わせるのはLisaに限らず誰でもちょっとかわいそうだと思う
ファンが信者化してない事に感心したアニソン歌手や声優のファンって下手とか絶対認めないイメージ

さて今日は何万いくかなー

63 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:49.39 ID:UY9BaFu70.net
緊急事態宣言の頃の興行収入スレってどんな感じだったん?

64 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:49.73 ID:H95F8ZRM0.net
>>19
>>253
> 深田晃司監督
> もちろん『鬼滅の刃』のヒットは祝福されるべきだし、関わったスタッフ・俳優の皆様には拍手を送りたいです。作品の持つ力は疑いようがなく自分も早く見たいと思っています。
>
> この一文を抜かしたらダメじゃね

81 名無シネマさん 2020/10/25(日) 17:17:34.89
ほんと恣意的な抜き取りって厄介だよね
ソースすら読まない人が多すぎるのも問題だけど


今頃になって
「劇場が上映したいという作品を配給が縛りをかけて上映させないのはおかしい!」
なんて言ってるのもいるけど、深田はまさにそういうことが公然と行われている現状に
「それはおかしいし現にアメリカでは立派な犯罪だ」
と改善を望んでいたのに、「意味不明」なとと歪曲するバカを見て呆れたわ

鬼滅スレを荒らすためなら何でもやる心境になってるんだな

65 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:53.34 ID:32Kt/pAY0.net
>>42
最初からほぼ満席だから増やしようがないんよ

66 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:37:54.68 ID:Y4gvP28pa.net
>>19
これNG入れるわ

67 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:01.20 ID:cuFhkeLx0.net
コピペだったのか。マジレスしてしまった・・・

68 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:02.64 ID:AUYqX9lg0.net
素晴らしい波が来た
鬼滅の映画
喜びに胸を開け
数字を仰げよ
大衆の声で
満たされる劇場
パヨク臭い実写、用済み
それ、み な も 切り

69 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:09.45 ID:719aEHyT0.net
>>27
千尋のお盆の数値もマジキチすなぁ

70 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:15.25 ID:ZE9NvI8I0.net
>>32
早見さんほどよく出る声優さんは出演作が多すぎて、代表作が絞りきれないな

このスレ的には聲の形の硝子ちゃんとかもアリかな
しゃべった回数は少ないけど超名演技だった

71 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:21.08 ID:RaoHgQd10.net
>>26
余裕で万積みはくるでじょ\(^-^)/

72 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:25.31 ID:eS7DPTNB0.net
そもそも40年〜30年前と比較するのがなあ。ほとんどが戦後世代の今とじゃアニメ映画を観に行くというハードルが違うし。

73 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:26.22 ID:9khO6pNBd.net
>>63
+100で拍手喝采

74 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:29.02 ID:jiZe/RMLa.net
来週は映画の日だし本当に君の名は。は超えそうだな

75 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:34.55 ID:uB0PdXjI0.net
(小声)痣出現者は寿命減る設定だけどそれ子供大丈夫なんか...

76 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:36.50 ID:W+1QvItna.net
なんかまとめブログ見てると、
あらゆるコンテンツを叩くためのダシに鬼滅が使われてるな
ワンピースとかエヴァとか

77 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:36.78 ID:IGhHeNoMd.net
主題歌LiSAから変わる心配よりLiSAの声がいつまで出るかを心配した方がいいんじゃないか?

78 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:41.49 ID:nKpqS3HVa.net
>>60
おにぎりは握れるけど
鬼狩りはできないかも

79 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:43.83 ID:qBUeNIPyd.net
>>39
よく考えたらドラは普通に稼いでるっぽいが
https://kyun2-girls.com/archives/2625

80 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:44.61 ID:iupx1ahBM.net
>>21 は前スレ↓


101 名前:名無シネマさん(茸) (スップ Sdc3-MQO0 [1.75.0.219])[] 投稿日:2020/10/25(日) 18:25:23.81 ID:6E1H2Sh3d [1/2]
ここなら鬼滅アンチ多いと思ったのにな。
まぁツイッターだと98%の人が鬼滅叩いてるし別にいいけど。


鬼滅スレいつも荒らしてるスップくんです  
Sdc3-MQO0をネームあぼーん設定してください

81 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:45.20 ID:7/atogxq0.net
日曜夜ってこんなに落ちるんだ
90キツイな

82 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:55.82 ID:9khO6pNBd.net
20時台、結構入ってますよ

83 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:38:56.28 ID:KYzozREi0.net
千と千尋の神隠しより宮崎作品ならダントツでもののけ姫が好き
次がナウシカで個人的には千と千尋の神隠し3位
鬼滅も観に行ってて泣いたし面白いと思ったが
鬼滅よりは千と千尋のがまた観たいと思う作品
善人が他人の為に戦って死ぬ話は何回も観たい話じゃない

84 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:05.50 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>70
高校生からずっと主演級やってる天才声優だもんな

85 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:14.22 ID:ytdmXxylp.net
>>77
あいつキンキンうるさいんだよ

86 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:23.37 ID:bFxexEBV0.net
>>57
やり方次第で伸ばせる余地も大きい
初動型で200億超えたくらいで伸びが悪くなっても
そこから週替わり特典やれば100億くらい伸びそうな気がする

87 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:25.26 ID:62Qo7gZF0.net
エヴァと比較する意味わからんわ

88 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:28.73 ID:o7JIOxCO0.net
炭治郎とはメシアである。

89 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:31.02 ID:pYlyqMCS0.net
>>55
1か月後が最高の集客だっけか
鬼滅は明日から週末の集客維持で決まる気がする
そこまで落ちないなら200億は軽くいくでしょ

90 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:34.33 ID:ddtirExK0.net
>>55
1週目 新海やるやん。大ヒットやんけ。
2週目 おいやべえぞ、なんだこれ。
3週目 ファーwww
4週目 祭りだわっしょい。

こんな感じだった記憶が。

91 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:35.28 ID:XzxDTVS80.net
100億いったのか
いやー主人公がイケメン設定じゃなくて良かったー
おかげで素直に応援できるw

92 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:39:59.83 ID:NOZBFPyg0.net
>>63
映画館自体閉鎖
プログラマーさんのサイトの更新すら止まった

93 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:06.51 ID:1E8ft1wi0.net
>>81
これはレイト前のよくある落ち込み
残席数からすれば90は行くよ

94 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:12.95 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>76
ワンピはともかく、エヴァはあれはあれでああいう「時代」だったもんな
まぁ、正直勘弁して欲しい時代でした

95 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:14.82 ID:qM32yg5k0.net
>>77
今の時代はデジタルで何とでもなるんじゃないの?

96 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:29.65 ID:sNnTRk0PH.net
レイト砲

97 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:33.67 ID:Cs3XOW/jM.net
>>76
コンテンツどころかここでも鬼滅をダシに全く関係ないこと持ち込んで叩いてるやつはいる
そういうタイプの人がいるだけ

98 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:36.31 ID:H7DJ+VtK0.net
>>78
ww

99 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:41.77 ID:rzn2qp100.net
UFO確かに凄いけど鬼滅の刃じゃなかったらこんなん無理だからなぁ
他の作品見れば分かるけど

100 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:49.04 ID:32Kt/pAY0.net
>>75
作中最強の縁壱さん(痣持ち)が80歳くらいまで生きてるから平気

101 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:51.66 ID:l4Jn8kKfM.net
興行スレで右とか左とか止めろよつまらんから。
アニメだから右とか実写だから左とかアホなのか。ちっとは頭使えよ。

102 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:56.19 ID:n/+fPgVga.net
11/1(日)…やべーな

103 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:56.56 ID:uB0PdXjI0.net
>>78
そういえば鬼狩りはできないけど
おにぎりはできる某海賊漫画の剣士いたな

104 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:40:57.06 ID:XFAFajtNd.net
炭次郎は普通の子なのに頑張ってるのがええわ
がんばえーって気持ちに素直になれる

105 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:07.63 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>90
4週目「え、こんな大きい箱やっちゃうの?」みたいなのが連発して大騒ぎしてたな
ああいう推移ももう二度と無いのかも

106 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:13.13 ID:o7JIOxCO0.net
>>90
今は
一週目→鬼滅ヤベぇwww
二週目→鬼滅ヤベぇwwwwww

107 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:15.84 ID:AUYqX9lg0.net
縄はイオンシネマ非公開でIMAX無かったから箱足りなかったな
でも時刻表にしてたら流石に埋まらなかったと思うIMAXは埋まってなかったし

108 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:25.58 ID:jiZe/RMLa.net
鬼滅の刃と同じ日に公開された映画
1週目1日小箱2回
2週目1日小箱1回
上映終了告知
交通事故みたいなものだがあまりにも可哀想

109 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:27.57 ID:fv/dGX8n0.net
さっきツイで知ったけど
サンシャイン池崎も鬼滅を見に行ってて草
好きな芸能人が見たから見に行くかって人もいるんやろなあ

110 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:28.18 ID:ytdmXxylp.net
>>28
へぇ
わいただの傷跡だから関係ないなあ

111 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:33.16 ID:bFxexEBV0.net
>>99
動員はそうだけど
映像のレベルは他作品も高い

112 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:42.14 ID:IMJcZjY3H.net
>>76
エヴァはともかくワンピは尾田さんが余計なこと言っちゃうから・・・

113 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:46.61 ID:mz9zbxUF0.net
>>100
例外中の例外を例に出すのやめろ

114 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:41:54.14 ID:W+1QvItna.net
>>107
君の名はのIMAXやったのって4ヶ月後くらいだろ

115 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:00.74 ID:nKpqS3HVa.net
>>103
ワンピですか?
ワンピ全然知らないです

116 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:13.38 ID:/bt3e7D10.net
>>70
異能バトルの鳩子にはビビった
ドラマCDだとイカ娘だったんだよなー
アニメははやみんでよかった

117 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:14.04 ID:AkR7x2/Ma.net
11/1は2日を飛び石連休で休む人居るだろうからレイトもそこそこ積みそう
問題は新作と宝塚LVかな

118 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:21.16 ID:QMZ+EkN80.net
Lisaと広瀬香美のゲッタン!観たけどあれ香美にキー合わせてあるだろ もう一人も全然声出てない
じゃ 香美が上手いかというとやっぱり出てないよ 
もう全体にキーが下がる歳なのに それを認めていないとしか… 
寂しいなぁ…全盛期はあんなもんじゃなかったのに(泣)

119 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:25.65 ID:QG11mn4+0.net
>>75
炭治郎のは生まれつきの痣だからセーフ(後から濃くならなければ


120 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:32.01 ID:PlvMJXI80.net
>>109
花江夏樹とおはスタ友達だからな

121 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:35.31 ID:A1FGq9ay0.net
>>94
ありましたなー、時代自体がそういうアニメ求める雰囲気
俺は最後はハッピーエンドがよかったんだが

122 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:37.93 ID:H7DJ+VtK0.net
>>76
君縄がメガヒットしてた時期は君縄持ち上げて他の作品を見下す奴がいた
いつでもメガヒット作に乗っかって何かをたたく輩は出てくる

123 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:47.74 ID:6Q6kI4QK0.net
>>104
ウチの上司がアニメ見出して「なんで主人公は先輩達より強いんだ!」て吠えてるw

124 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:51.41 ID:AT5ppYNY0.net
もし鬼滅の制作が東映だったら

125 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:42:55.22 ID:JKEsIXBK0.net
>>110
炭治郎も弟を火鉢から庇った傷跡だぞ

126 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:01.63 ID:XFAFajtNd.net
LIFEで鬼滅コントやってくれ

127 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:01.91 ID:yQ5UTPh/0.net
>>86
100億くらいって簡単に言うなw
ただ我が家みたいにコロナ慎重派が様子見してるかもしれんし
来週までにクラスターなんて話しが出なければ意外と失速しないかも知れん

128 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:02.43 ID:bFxexEBV0.net
>>114
予定なければリフォーマットしてIMAX認証とるのにそれぐらいかかる

129 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:05.12 ID:59aiIuc30.net
>>61
痣がある子って親祖父母世代空は可哀想可哀想と言われて同年代からは差別対象だから炭治郎と一緒だと一瞬でも誇れる気持ちになれればいい事だと思う

130 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:11.56 ID:rzn2qp100.net
>>111
高いけどやっぱり構成下手な所あるぞ
今回は原作準拠だからいけたけど

131 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:15.40 ID:jiZe/RMLa.net
実るほど頭を垂れる稲穂かな
の心は大事ですよ

132 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:20.31 ID:IMJcZjY3H.net
>>99
まあオリジナルでこれだけのヒット出せるか? って言われたら無理だろうしね
原作との相乗効果だね

133 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:22.93 ID:1E8ft1wi0.net
鬼滅はこの席数で席足りてないのに今後減らされる運命だからな
君縄と比べても何も参考にならない

134 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:23.89 ID:XFAFajtNd.net
>>78
すまんよくわからない

135 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:26.17 ID:mu72p7FJM.net
今ヴァイオレット観終わってきた産業

136 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:27.57 ID:F0fen6U20.net
来週どれだけ維持するかだな

137 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:39.53 ID:6Q6kI4QK0.net
>>108
客がはいないから仕方ない

138 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:42.94 ID:pVxafWuOM.net
8:20から19:07分までずっと万積一閃してたのが途切れたか

139 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:51.24 ID:32Kt/pAY0.net
>>108
それでも満席じゃなかったから…

140 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:43:54.53 ID:VqUg/MOm0.net
>>81
昼食・夕食にかぶる時間帯は着席率が下がる

141 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:00.03 ID:5c1vCBR2a.net
エヴァは世紀末だからな
ここ40年ぐらいで一番すさんでた時代

142 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:00.64 ID:/OUMFWij0.net
鬼滅単行本めっちゃ売れてるな
この予習?組も今週からまた訪れ始めるのか…

143 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:02.98 ID:bFxexEBV0.net
>>127
それぐらいいくと思うよ
見に行かないと手に入らないグッズになるから
ファンの母集団の大きさから考えれば余裕

144 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:03.60 ID:QSyUnuE60.net
>>109
サンシャイン池崎はグレンラガン好きってテレビで言ってたしアニメ好きなんだろうね

貧乏なのに

145 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:05.96 ID:ZE9NvI8I0.net
>>90
縄の100億突破は28日だったか
たしかに4週目は特に祭りだったかもな
(なにしろ祭りの期間が長すぎて、どこがピークだったとかわかんねぇんだ。鬼滅はいつまで続くかな)

146 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:11.70 ID:1un+68Sp0.net
>>135
どうだった?

147 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:14.76 ID:AUYqX9lg0.net
>>101
でも現実、実写はパヨクのすくつで、表現の自由があるサブカルに保守の良識が逃げてきてた訳じゃん?
なぜアニメ映画はメガヒットして実写が大捜査線しかウケなかったかの分析としても成立するし

148 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:15.01 ID:EDhqKkRp0.net
>>85
SPEEDに憧れていたと言っていたからな。
なんかにてる

149 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:15.43 ID:o7JIOxCO0.net
>>108

https://i.imgur.com/OyrqZWU.png

150 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:20.68 ID:pYlyqMCS0.net
>>42
なら来週も再来週も似たような入りを維持出来ればいけるかも
鬼滅の底力ってここからだよね
個人的には新記録樹立した方が面白いと思うけどどうなるだろうな

151 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:30.14 ID:VlO1mlCO0.net
>>83
もののけ ラピュタ は何度見ても良い

ナウシカは大人になるとパヤオの性癖願望出過ぎてて気持ち悪いと感じるようになった

152 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:31.85 ID:f8ppjCQn0.net
>>123
骨太な教育方針の学校卒業だからです

153 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:32.54 ID:BISFaLoSa.net
千尋越えとかどうでも良い。田舎に住んでる俺はイオンシネマが近くに出来て客が減っていた小さい劇場でも客が並んでいておばちゃんのスタッフが嬉しそうに案内している姿を見て泣きそうになったよ。鬼滅はまだ見れていないけど落ち着いたら見たいと思ってい

154 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:41.98 ID:mu72p7FJM.net
>>146
ギルベルト全力でぶん殴りたくなった

155 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:43.51 ID:bFxexEBV0.net
>>130
HFとレベル高くてファンから絶賛だったろ

156 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:46.50 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>121
>俺は最後はハッピーエンドがよかったんだが

それだけに「Q」があれってのはガックリだった
1月でどうなる事やらって感じだけど、また次へって成りそうな気がする

157 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:51.32 ID:XFAFajtNd.net
>>123
先輩より素質あるだけやのにね
スポーツでもそうなのにそれには文句言わないのかw

158 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:53.74 ID:RGokJEi40.net
>>122
他人の作品でイキって叩いてる奴痛いよね
売れてる作品凄い→自分凄い!って思考なのか?

159 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:44:55.76 ID:6Q6kI4QK0.net
>>119
炭治郎は生まれつきの痣じゃないよ

160 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:06.87 ID:qBUeNIPyd.net
>>28
俺のお尻の火傷痕も救われるか?

161 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:07.34 ID:kcNSm6wOa.net
>>124
作画崩壊連発
酷い引き延ばしが続く

162 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:08.52 ID:xsSwFHAC0.net
>>19
いやな奴はあぼんすればいいわ
多様性を認めてほしいならお前を批判する層も認めろとw
晒してやればいいわな

163 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:19.42 ID:MQPNOi/50.net
文化の日までの9日間でまたどれだけ稼ぐのか予想もつかない

164 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:19.48 ID:w3Pza61kp.net
>>108
まあかわいそうだが今はどの映画館も生き残らなければ今後の映画に支障が出るし
他の映画も席増やすにはまずチケット売らないとな

165 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:19.60 ID:nKpqS3HVa.net
>>134
額にアザがある子供のはなし

166 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:22.94 ID:ddtirExK0.net
>>105
毎週先週の自分に打ち勝つのが目標みたいな感じになってたのもいい思い出。

10日で100億いったから意味不明なことになってるけど鬼滅のブースト弾って
・100億速報 
・特典追加
・4DX
・紅白&正月
・君縄の時から想定するにNHKの特番

後何が残ってるかな。

167 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:24.69 ID:H7DJ+VtK0.net
>>126
それはそのうちやりそう
ボラプの時もほぼ完コピみたいにやってたし

168 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:27.44 ID:GB093kbh0.net
>>119
炭治郎さんの痣は生まれつきじゃないぞ。
だから痣の代償を支払うことになると無惨様にも怒られてる。

169 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:35.21 ID:gU+fu/rc0.net
メディアミックスの勝利だな
春樹のおかげ

170 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:55.97 ID:NerwLLoqa.net
ワイもストレスMAXになると顔に蝶形紅斑が浮き出てくる特異体質なんだけど炭治郎の素質ある?

171 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:56.59 ID:g5dbUtmx0.net
>>154
それはヴァイオレットちゃんの役割だw

172 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:45:58.78 ID:AkR7x2/Ma.net
>>124
変にオリジナル入れて先延ばししてアニメの時点で失速してる

173 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:17.20 ID:AT5ppYNY0.net
>>142
昨日見に行ったら帰り足の後ろでとりあえず全巻買ってグッズ買い漁るわ!って興奮気味に話してる少年たちがいた
メイン読者層にもまだまだ需要ありそう

174 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:38.04 ID:DWBQjD7C0.net
>>76
アクセス数で広告収入を得てるので真偽不明で煽りまくりです
見てはいけません

175 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:43.93 ID:G1iw8Bela.net
>>141
エヴァやナデシコの劇場版とか、上映後に微妙な気分になった
ウテナは突き抜けてて気持ち良かったけど

176 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:44.34 ID:phWc8rWHd.net
日曜日はここまでかな

177 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:46.19 ID:41FKQQT/0.net
>>153
いい話だ

178 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:48.11 ID:eS7DPTNB0.net
>>155
fateはそもそもufoのエースだし。

179 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:48.24 ID:DiUy0pph0.net
エヴァは所詮オタクのお山の大将なのに
社会現象だ〜超えたとかオタがうるさかったのが叩かれる原因
ワンピースやコナンは社会現象だったと思うよ

180 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:58.51 ID:32Kt/pAY0.net
>>160
見せる相手いるの?

181 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:46:59.01 ID:Cy1AD3IsF.net
15,000か

182 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:03.23 ID:bowBN8oi0.net
2020/10/25 19:46更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 825207(15629) 1010850(.840) *92.7% 24.9% 938968 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *30748(+*121) 129811(.809) ****** 46.5% *41495 きみの瞳が問いかけている
*3 *21209(+**71) *43570(.904) *82.3% 24.3% *23269 夜明けを信じて。
*4 *14568(+*305) *53924(.738) *69.7% 32.0% *17657 TENET テネット
*5 *14399(+**66) *47971(.785) *76.9% 36.2% *15689 浅田家!
*6 *13841(+*322) *23209(.769) *71.7% 33.6% *16338 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **6080(+***0) *27568(.991) *70.4% 38.5% **6080 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*8 **5818(+***9) *18574(.820) *67.7% 39.6% **6361 スパイの妻
*9 **5356(+***0) *33432(.758) ****** 47.1% **7151 空に住む
10 **5049(+***0) *17596(.981) *80.7% 30.8% **5059 映画ドラえもん 2020 の…

183 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:06.43 ID:IMJcZjY3H.net
>>19
言いたいことはわからなくはないんだけどピントがずれててね

184 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:12.59 ID:ab9hYhuf0.net
鬼滅のキャラの台詞回し面白いよな
作者の語彙力というかセンスというか

185 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:28.14 ID:MkWu7Awx0.net
クレーンゲームも、鬼滅の刃が景品のコーナーが混雑していたよ

186 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:29.08 ID:1un+68Sp0.net
>>154
最後までなにやってんだよー!ってなるよな
そのあとのラストだからうるうるしながらニヤニヤしちゃったわ

187 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:36.07 ID:5T3ZkhTip.net
>>182
休憩終了

188 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:39.94 ID:a4bRHdVo0.net
>>182
レイト前万

189 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:41.37 ID:3b2XBBtGr.net
>>182
万の呼吸

190 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:41.39 ID:rzn2qp100.net
>>155
あんなのアニオタ以外は興味も持たんぞ
エロゲの原作知ってる前提だしな

191 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:41.72 ID:bHQh/Mlir.net
>>182
はい夜1発目!

192 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:42.20 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>166
今回の初っ端からロケットスタートとは対照的な
三段ロケットブーストはとても楽しかったな、あの推移も恐らく二度と無さそうだけど

193 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:43.04 ID:n/+fPgVga.net
>>179
すごい歪んた思考

194 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:46.23 ID:6Odu8y8A0.net
>>170
炭治郎か柱ごっこしたら子供に喜ばれそう

195 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:46.91 ID:IMJcZjY3H.net
>>182
まあ、いい感じ?

196 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:48.52 ID:NpxfrSbv0.net
>>182
レイト前にしては強いじゃん

197 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:49.18 ID:9bmOJ2CqM.net
>>114
IMAX版は1月中旬からの公開だった
通常版は8月下旬なので4ヶ月だな

198 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:50.81 ID:AT5ppYNY0.net
>>182
復活!万積み復活!!

199 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:54.25 ID:6Q6kI4QK0.net
>>182
この時間に15000

200 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:54.75 ID:xsSwFHAC0.net
>>10
80万平気で超えるんだなぁ
130位、150なんて夢・幻と思ってたが土下座謝罪する日も近いかな…

201 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:47:57.32 ID:P5PMSBwEd.net
君の名はは100億到達スピードが夏休み中の千尋と変わらないんだから最初の盛り上がりは確かに相当だったのかもしれんなSNS時代の賜物というか
その後の伸びは千尋、タイタニック、アナ雪に及ばんが

202 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:02.24 ID:cuFhkeLx0.net
>>154
いまでこそITがあるから、片目片腕でも普通に仕事できるかもしれんが
あの時代に片目片腕だとまともな仕事に就けんだろう
1年放浪したといってたけど、定住できる場所がまともになかったんだよ
そこを察してあげないとヴァイオレットちゃんの想いも理解できないやで

203 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:08.36 ID:o7JIOxCO0.net
>>182
みんなお腹ぽんぽんになったんやな。

204 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:08.66 ID:sNnTRk0PH.net
失速したな

205 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:17.51 ID:rvBiGoQx0.net
ノストラダムス予言やオウム事件で混とんとした90年半ばに見るエヴァは別格。
今、ネット配信で見直しても、あの興奮・・・・というより、空気感は味わえない。

駅弁を電車の中で食うのと、家に持ち帰って食うのは違うみたいな?

206 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:20.32 ID:bFxexEBV0.net
>>190
構成のレベルの話だろ
ファンの方が評価は厳しいぞ

207 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:34.61 ID:nKpqS3HVa.net
劇場で売り切れてるグッズ
ドリンコホルダー 再販あり
アクリルスタンド

208 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:41.94 ID:G1iw8Bela.net
>>182
マンノウォー系か

209 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:42.05 ID:IMJcZjY3H.net
>>179
エヴァが駄目ならワンピも駄目じゃね?

210 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:43.99 ID:AUYqX9lg0.net
ともあれ映画館のピンチを救った英雄の出現に感謝すべきなのだ

211 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:45.66 ID:MVV/wm9z0.net
>>147
頼むから消えてくれ

212 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:46.57 ID:cOA6uIvN0.net
おかしいな
昨日は日曜の夜は伸びないから土>日になると予想されてたはずなのに

213 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:46.62 ID:1un+68Sp0.net
>>149
正にこれだなw

214 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:49.81 ID:NhBT3tjC0.net
>>169
春樹本人がダメージ食らってて笑えない

215 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:55.56 ID:W9ytu4RI0.net
鬼滅は主婦の友達の話聞いてると家族でハマるし親(主に母親)の子供にグッズ買ってあげたい欲がすごい
色んなコラボものもそうだけど
母親層が案外お金落としてる感ある

216 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:48:56.90 ID:Cm79aRdo0.net
15629/28041=55.7%

217 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:01.28 ID:NpxfrSbv0.net
先週のこの時間帯は+6119だったから
まぁ今日は90万はいくだろうね

218 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:02.90 ID:59aiIuc30.net
>>169
読んでから見るか見てから読むか

鬼滅はこれの王道いってるね

219 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:07.97 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>141>>175
エヴァはまさに「90年代後半以降」のあの異様な時代を焼き付けてたな
宣伝文句が「死ねばいいのに」だったりで、ホントマジ基地でした

マジで皆おかしくなってた時代だった

220 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:15.36 ID:o7JIOxCO0.net
>>179
エヴァテレビ放送開始頃の状況知らなそう。

221 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:23.05 ID:nKpqS3HVa.net
>>179
今日シンのプラグスーツの画像出てた

222 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:23.23 ID:xsSwFHAC0.net
>>182
消化率84% 、まだ16%も残ってるんかいw
90万行くのかなコレ

223 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:24.59 ID:1E8ft1wi0.net
>>184
個人的には文節が短いものが多いのが聞いてて気になった

224 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:26.11 ID:IfsH1qO50.net
>>182
万積み 昨日の自分を超えられるか?

225 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:28.60 ID:awYUMCnqM.net
>>182
90万いっちゃう?

226 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:31.69 ID:AT5ppYNY0.net
>>206DEEN版とかも見てるから余計にな

227 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:36.22 ID:5J9FtACb0.net
>>182
もうすぐレイトなのに伸びないな
ダメだな

228 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:36.89 ID:9bmOJ2CqM.net
>>138
さすがに腹が減ったんだろ

>>78 からおにぎり🍙貰って
レイトに備えてるところかも

229 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:39.75 ID:yCjKOWIR0.net
>>166
最終巻発売が12/4
全国ニュースになるのが確定的

230 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:40.73 ID:Y0Qed+iwd.net
>>19
お前ipあるけどスレでよくそんな遊べるね

231 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:45.87 ID:b6z/lIeg0.net
こわっ。
今日は70万いけばいいと思ってたのにいつの間にか80万超えてる。 85万狙えるのかな

232 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:46.28 ID:ZE9NvI8I0.net
>>182
はいふっかーつ

233 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:48.46 ID:6Q6kI4QK0.net
>>212
土曜日にフジテレビ見た層が我慢出来ず来てるのかな

234 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:50.08 ID:rzn2qp100.net
>>206
構成が原作知ってるから許されてるだけって話だよ

235 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:54.62 ID:H95F8ZRM0.net
鬼滅、エヴァンゲリオン映画最大のヒット作の興収を4 日で抜いた勘定になる

 
歴代エヴァ劇場版 興行収入

18.7億円  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
24.7億円  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に

20億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:序
40億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:破
52.6億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:Q


『Q』公開前なんか、興収スレに居着いた庵野信者が
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってたなあ


公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし

今は「に、20年後に鬼滅が商売になっているといいな!」とザコ悪役みたいな捨てゼリフに
すがりつくしかない有様

236 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:49:56.18 ID:/OUMFWij0.net
昨日は確実に超えるね
90万いけるか

237 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:03.23 ID:AUYqX9lg0.net
>>202
それを視聴者に伝わる描写が出来なかった脚本家の不手際

238 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:06.67 ID:41FKQQT/0.net
>>210
映画館まわりの商業施設も家族づれで溢れてるわ
いつもはそんなに人がいない書店も子供達がたくさん
経済効果すごいと思う

239 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:08.07 ID:nKpqS3HVa.net
>>182
レイトでも万詰みか

240 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:20.51 ID:DiUy0pph0.net
>>193
何が歪んでるのか説明頼むわ

>>209
ワンピとエヴァじゃ知名度も経済効果も全然違うだろ

241 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:24.92 ID:sNnTRk0PH.net
>>220
地上波一発目当時は大したことなかったぞ
当時はテレ東ローカルだし

242 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:26.44 ID:AUYqX9lg0.net
>>211
いやズラ

243 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:26.56 ID:q8G0efdn0.net
>>19
またこれか

244 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:28.12 ID:4ltalAuo0.net
爆発的な初動
先週比もかなり高く、平日もかなり入る


これマジで千尋超えるんじゃ…?

245 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:32.35 ID:EDhqKkRp0.net
>>178
まぁ戦闘シーンはfateが好きだな。瞬きもできないとはああゆう映像なんだと

246 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:42.05 ID:bHQh/Mlir.net
まだれいとじゃないぞあ

247 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:46.30 ID:JKEsIXBK0.net
レイト前だぞ

248 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:50.36 ID:QG11mn4+0.net
>>159
>>168
ヒノカミの幼年期の回想シーンで痣があったから生まれつきだと勘違いしてたわ。すみませんでした。

249 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:51.63 ID:sNnTRk0PH.net
>>19
ngするわ

250 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:51.74 ID:1Uc4izUm0.net
>>184
例えばどんなセリフ?


富野ガンダムみたいなぶっ飛んでるセリフじゃないから
そこまで違和感なかったけど

251 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:53.94 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>205
>今、ネット配信で見直しても、あの興奮・・・・というより、空気感は味わえない。

恐らく、今の鬼滅の刃もまた10年後にはコロナ禍とセットで語られる事象なんだよな
同じようにあの異常な時代とエヴァはセットだった

252 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:54.93 ID:cuFhkeLx0.net
>>237
それはある。なぜしなかったんだろうな
京アニの火事被害者を想起してしまうと思ったんかな?

253 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:50:58.16 ID:ZEmpeptQ0.net
>>134
16巻ぐらいまで読み進めないと

炊飯器とコラボとか合いそう
炭釜で竈門炊き

254 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:01.32 ID:XFAFajtNd.net
>>179
リアルタイムでエヴァ観てたけどあれはガチの社会現象だったぞワンピは知らん

255 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:01.53 ID:a4bRHdVo0.net
もし昨日超えたとしてなぜ土曜日を超えるの?
日曜日だよね?
世界は明日も休みなの?

256 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:04.00 ID:nKpqS3HVa.net
>>233
リピーター組もいる

257 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:17.06 ID:08pP6FMb0.net
前スレで千尋が電通案件だからつまらないんだ!納得とか言ってるヤツ
バカ晒してるだけだから止めた方いいよ、趣味に合わないだけでしょ?映画的にはもののけ以降の方が優れてる、
興行成績には関係してるが内容に電通は関係無い。

258 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:20.56 ID:1IZj6l/HM.net
あと4万は積むけどそこからどうだろう

259 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:20.85 ID:dPEzlK0Ia.net
>>109
そのうち文字通り空前絶後のー!な叫びが見られるだろうかw

260 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:26.34 ID:AT5ppYNY0.net
ufoも次は何やるべきか悩んでる頃かね
でもここはオリジナルやると…

261 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:41.03 ID:5T3ZkhTip.net
>>253
何それほしい

262 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:42.51 ID:MFPdlt9lM.net
90万は期待はずれだな
95万はいってほしかった

263 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:46.90 ID:DiUy0pph0.net
>>220
それもオタク内だろ
あの内容が鬼滅みたいに受けると思うか?

264 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:47.96 ID:pVxafWuOM.net
夕方以降弱い流れ

時刻 着席 座席数 着席率
12:53 33437 36834 90.78%
13:12 29539 31433 93.97%
13:32 32607 34033 95.81%
13:51 28880 30604 94.37%
14:12 24667 26712 92.34%
14:32 34979 37383 93.57%
14:51 39798 44571 89.29%
15:11 25330 28567 88.67%
15:30 22206 24958 88.97%
15:50 20458 22662 90.27%
16:09 23516 26783 87.80%
16:28 15190 17601 86.30%
16:49 13898 16376 84.87%
17:08 23721 32488 73.01%
17:27 32163 42308 76.02%
17:47 18680 29902 62.47%
18:06 17770 30909 57.49%
18:26 10947 18418 59.44%
18:45 25678 34836 73.71%
19:07 12950 21563 60.06%
19:26 *3696 *7419 49.82%
19:46 15629 28041 55.74%
全日 825207 1010850 81.63%

265 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:51.90 ID:YN/V1UTe0.net
>>102
木曜0時に全集中予約でまた日本中のシネコンのサイトパンク確定だな

266 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:53.13 ID:h2CltUYU0.net
日曜のレイトに客は入るほうがおかしいのに・・・

267 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:54.81 ID:/bt3e7D10.net
>>234
ようするに原作がダメだと・・・
原作に忠実であろうとするから原作を超えるアニメは作れないのだ

268 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:56.07 ID:ScIU5F89K.net
>>189
略して

269 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:56.14 ID:bFxexEBV0.net
>>234
まあ、普段アニメ見てない奴の意見だな

270 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:51:57.39 ID:09YsBKfnr.net
>>182
昨日越えるか?

271 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:02.13 ID:3/OqAIJt0.net
>>182
ペース的には90万ギリギリか
また寸止めか

272 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:05.59 ID:qM32yg5k0.net
>>219
だからみんな死んでしまえばいいのに
じゃなかった?死ねばいいのにって2chみたいやん

273 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:07.82 ID:Dx3h7ADR0.net
興収スレ初心者が鬼滅から入るのは不幸になる

274 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:09.63 ID:xwaWSjsS0.net
ギルベルト片腕で、上までブドウを運ぶ装置作ってんだよな
すげえと思ったんだが

275 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:09.94 ID:XFAFajtNd.net
>>253
鬼滅19までは読んだんだが何か見落としてのか…

276 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:14.31 ID:TDy0UC0l0.net
>>260
やめろー!

277 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:15.13 ID:MVV/wm9z0.net
昨日超えが目標かな

278 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:16.64 ID:1E8ft1wi0.net
>>254
ヲタクというより文化人に刺さってたよな

279 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:23.99 ID:rzn2qp100.net
>>260
ワカッテテイッテルナ

280 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:26.78 ID:GzG9Okkzd.net
レイトで85万超えるのか

281 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:28.37 ID:JKEsIXBK0.net
>>260
いいから遊郭編作っててね

282 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:29.04 ID:41FKQQT/0.net
>>257
千尋つまらないアピール多いよな

283 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:39.37 ID:59aiIuc30.net
>>219
あの時代に比べると21世紀はただただどんよりと停滞してる感
経済は止まり人口は減りサブカルも90年代の作品超えるもの出てこなかった

284 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:40.22 ID:/YdH8WaB0.net
>>219
山一証券潰れてから一気に加速したな

285 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:40.92 ID:b/0uPjiG0.net
.           >  \  /     ¨¨¨ア    ー-  \‐- `'<ニ<
.     \   く   -‐   / / /   ア ̄ ̄ ̄\\   \\_〉ニニヽ、
     __ )``ー-ミ,,___ ア //  __/__/⌒¨¨¨\     \  < 寸ニr=‐一
     寸弍  -‐   \{  /    {  ̄``ヽ   \___(⌒  「\「ニニ{
     ≦三ア  ー-  ___,/         ,ィ   }  l  「⌒ー-   \ \ニミx┌─────┐
        ∠ィ /ムィ´         _ノ/L_ l  l   l, ─- 、\  `ミニ=- │    深    |
.         / /} /|         ,ィi〔ニア"´ |/}   { [`ヽ |\ \ \  │   田     │
       ノ/  l,' |         ノ/´,x=≠ァ |   |  ) } |  \      │   さ   │
         ー=ニィ寸ァ=ミx,     / (廻)/  |   \{__//ヽ、  ヽ \ │    ん    │
            {∠ア'"___       `¨¨´  ムイ   {_ イ\         │   を    |
.             ヽ}ヽく (廻)>           l }ハト, |  \ 、 \  │    信    │
               /ィ ∧`¨´  |             |/ニニム{   \     ___ |    じ     |
               }八∧   `  ´  /    lニニニ{\__     /   │     る   |
.                 } /ヽ     ー __       /ニイニニl/ニ\/       |         |
               /イ |  )h、          イ V {寸ニ〉ニニア         |          │
                    } | ト、 } ≧s。. ___/   ,ィ| | `\ア       │   .!!!    |
                j八イニ}  } |   ヽ   /こ{ハ(\(/          └─────┘
                 {二ム / ハ | 《L/ニニニニニ{

286 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:41.61 ID:q8G0efdn0.net
>>134
お前米炊くのうまいな
炭焼きの息子なんで料理は火加減(どやさ
てのがかなり後ろにある

287 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:49.14 ID:AUYqX9lg0.net
>>257
まずもののけのラスト超展開がクソすぎてね
森が復活しましたー

は?今までのは全部茶番すか?みたいな

288 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:52:52.63 ID:AT5ppYNY0.net
>>252
京アニの再起をかけた作品なんだから被害者もそんな事でめげないし望んでないと思う

289 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:09.71 ID:/9T09bS70.net
>>235
序Q破を足しても鬼滅の刃10日間に負けるエヴァw

290 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:12.53 ID:JKEsIXBK0.net
>>275
料理は火加減

291 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:13.22 ID:eMhWouvdH.net
>>28
へー
顔になんとか母斑?少し盛り上がった薄茶色い痣みたいなのあるけど物心つく前からあるから気にしたことなかったな

292 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:23.47 ID:ZEmpeptQ0.net
>>254
まだVHSのビデオに録画して友達と貸し借りしてた時代だった記憶が

293 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:24.75 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>240>>241
オタクの間ではブレイクして、LD予約がヒートアップしてたけど、
そもそも当時はオタク自体がとても少なかったから、社会的影響力は限定的だったな

90年代のあの劇場版で死んだと思われたコンテンツだったが、2004年のパチンコ化+再放送で
一般層もある程度巻き込んで奇跡の復活をしてしまった

294 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:30.18 ID:q8G0efdn0.net
>>273
鬼滅のターンが終わると普段の数字じゃ満足出来ないだろうしな

295 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:42.30 ID:JVkuhWw70.net
今日の特番次第で平日 土日の動員もがらっと変わるからな
要注目やで

296 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:49.85 ID:s+UIidzrF.net
>>119
ダウト

297 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:53:51.15 ID:bHQh/Mlir.net
>>262
期待値壊れてる

298 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:07.67 ID:bHQh/Mlir.net
>>268
まんきゅう?

299 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:08.55 ID:DiUy0pph0.net
>>254
どこが社会現象だったのか詳しく頼むわ
ワンピ知らんとか言うならワンピより上なんだよね?

300 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:14.55 ID:pYlyqMCS0.net
タイタニックと千尋の間に相当な差があるんだよな
鬼滅ならその間になら入れそうだね

301 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:15.10 ID:qXZb20pja.net
>>260
企画持ち込みに行ってる人わんさかいそう

302 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:21.34 ID:IMJcZjY3H.net
>>240
時代にずれがあるだけでエヴァがTVでやってた全盛期はみんな見てたぞ

303 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:22.06 ID:n/+fPgVga.net
>>240
「社会現象」ってのは単なるお金だけの話じゃないわ
鬼滅は圧倒的だが、エヴァは当時間違いなく社会現象と言えた
ヲタクの盛り上がりをメディアが無視出来なくなるから社会現象と言えたわけだから
逆に名探偵コナンが社会現象になったかと言われたら「?」だわ

304 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:33.21 ID:dcHEqL8FK.net
>>182
兄者90万がんばえ〜(ヽ´ω`)

305 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:42.78 ID:q8G0efdn0.net
>>299
綾波始めました
とかじゃね?たぶん

306 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:45.83 ID:daHgU/FK0.net
万が一LiSAから変わるとしても梶浦由記と相性の良い人じゃないとなぁ
Kalafinaはもういないし、Aimerとか?

307 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:54:47.36 ID:5T3ZkhTip.net
>>285
やめろww
いい笑顔でw www

308 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:00.41 ID:Xz+L+i4z0.net
>>255
流石に今日まで見ないと波に遅れるよ!学校での話題についてけなくなる

309 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:21.66 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>272>>283
>だからみんな死んでしまえばいいのに

そうだったね、更に酷いやんwという
ただ、そういう辛いのが当たり前になった時代だから、あの鬼滅の「大正」に共感できるんだろう

310 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:22.35 ID:Dx3h7ADR0.net
>>250
横だけど鬼の走馬灯は上手いな
感傷的な台詞が続くわ。女性作者の強みだな
あと弟が死ぬ直前の風柱の「俺より先に死ぬな」は泣けたわ

311 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:27.66 ID:bHQh/Mlir.net
まあ現代までエヴァっぽいフォント配置とかデーンデーンデーンデーンドンドンとか残してるあたり影響は大きかったと思うよ

312 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:29.51 ID:Z6XZ4FxdK.net
>>265
ファーストデイにこれになったら地獄

313 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:31.90 ID:cuFhkeLx0.net
>>288
プロデューサとか社長とか交えてきっといろいろ議論したポイントだと思う
結論として視聴者の想像力にゆだねようとなったんじゃないかね

314 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:34.01 ID:IMJcZjY3H.net
>>285
イジメやめろwwwww

315 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:46.53 ID:XFAFajtNd.net
>>292
レテビデオとかあった時代だなw
なんかガンダムみたいなのはじまったなー今時ロボもんなんて流行らんやろアホなんとか思って観てたら面白かったわ最後は何なんコレwやったけど

316 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:52.22 ID:/bt3e7D10.net
>>295
今日なんかあんの?

317 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:55.79 ID:AT5ppYNY0.net
>>301
縄がヒットしたときいろんな監督とかスタジオに「縄みたいの作ってよw」って安易な依頼が来たってね
そのせいか天気上映時の予告に縄っぽいオリジナルが続出して吹いた記憶

318 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:55.80 ID:q8G0efdn0.net
11/1はどれくらいいくかな

319 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:55:59.80 ID:bHiwcYJtM.net
>>219
その対になるのがもののけ姫の生きろなんだよな

320 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:04.36 ID:L8fFsdhGd.net
>>316
Abema

321 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:11.05 ID:qM32yg5k0.net
>>299
まぁ普段アニメみないようなうちのオカンもエヴァンゲリオンって名前くらいは浸透してたな
時は流れて紅白にシンゴジラが出てきた時もエヴァの人が監督やってるんだよ〜で通じたし

322 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:11.39 ID:7WykGK2Ea.net
>>316
Abemaで特番あるよ21時から

323 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:17.10 ID:wCTT9BMv0.net
>>312
確実になるだろ

324 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:23.36 ID:JKEsIXBK0.net
またイオンのサーバーが落ちるのか

325 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:32.89 ID:pYlyqMCS0.net
最後のエヴァは60億越えが目標かな

326 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:38.19 ID:3i7FaZAU0.net
特番見てもネタバレにならない?

327 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:39.36 ID:HkZ3QmR00.net
母上の言葉が響くからな

328 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:40.61 ID:q8G0efdn0.net
>>316
アベマで鬼滅の特別番組がある
20時からだったかな?
そこで2期発表くるか?と言われたり言われてなかったり

329 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:41.18 ID:phWc8rWHd.net
日曜のレイトショーに行ってこそ漢よ

330 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:41.22 ID:4ltalAuo0.net
>>299
あらゆる作品に影響を与えた

331 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:51.08 ID:7WykGK2Ea.net
イオンのサーバーは長男じゃないから耐えられない

332 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:55.76 ID:My7b1SMe0.net
>>321
パチやってるならエヴァは知ってる。

333 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:56:59.67 ID:RaoHgQd10.net
100万席で80万以上売れるってすごすぎる(´・ω・`)

334 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:02.90 ID:Y4gvP28pa.net
>>253
買い換えたばっかりなのに…

335 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:43.48 ID:bFxexEBV0.net
>>317
それ劣化コピーしかできないんだけどな
まどマギの後も似たようなパターンが頻発したな
そこそこ成功したのがゆゆゆあたりか

336 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:47.03 ID:qM32yg5k0.net
煉獄さんのA Aとかあるのかw
すっかり少なくなったと思ってた

337 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:49.83 ID:ZE9NvI8I0.net
>>104
それって初期のハリポタとも通ずるものがあるかもな

(2人とも顔に何かあるとこも共通じゃないかw)

338 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:50.14 ID:NOZBFPyg0.net
これは恥ずかしい

嫌儲板

【悲報】 エヴァンゲリオンさん 鬼滅が大ヒットする中、とんでもないチラシを配ってしまう [54149

339 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:51.50 ID:JKEsIXBK0.net
>>326
原作読んでなくて、劇場も見に行ってないならネタバレだろ

340 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:52.51 ID:V320/S5cp.net
このスレ、5ch内では割と民度が高めだと思うんだけどコピペ貼りまくる人が現れるのが玉に瑕

341 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:55.85 ID:XFAFajtNd.net
>>299
体感的にってやつかなワンピは面白かったんだろうけど衝撃与えたって感じはせんのよね

342 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:57:56.54 ID:nq4oxWF+d.net
>>261
水の呼吸・五穀米とか

>>316
これ
鬼滅テレビ 無限列車編 公開記念スペシャル @ABEMA で10月25日 21:00から放送 https://gxyt4.app.goo.gl/DxVYA #鬼滅テレビ


https://i.imgur.com/6EWVgbr.jpg

343 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:03.63 ID:sNnTRk0PH.net
風呂敷広げまくってほとんど回収しない作品がめっちゃ増えた
あと考えすぎて心の中で葛藤セリフがエンドレスの作品

344 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:05.79 ID:nKpqS3HVa.net
ヒノカミ神楽で東京事変喧嘩上等って曲思い出した ドラムの人が神楽舞ってる

345 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:08.07 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>303
90年代半ばのオタク層ってのは、80年代末の宮崎勤事件以来の猛烈なオタクバッシングで
滅亡寸前にまで追いやられてたのが、エヴァを契機に拡大に転じ、消費者・コンテンツの作り手として
秋葉原の変化を起こし始めたからね

その後のネットにも真っ先に進出して「制空権」を確保して、今に至る訳だ

346 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:13.19 ID:qXZb20pja.net
>>317
次は「鬼滅みたいなの作ってよw」になるのか
映画監督じゃなくて漫画が

347 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:15.53 ID:pdwWZu1b0.net
>>311
エヴァっぽいフォント配置って言うと
市川崑監督ヲタが殴り込んでくるぞ

348 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:25.72 ID:ScIU5F89K.net
>>331
あれは四天王最弱

349 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:25.92 ID:Y7W0hkpC0.net
>>333
ほんこれ

350 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:28.10 ID:3i7FaZAU0.net
>>339
じゃあ見るのやめよう

351 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:31.36 ID:+DjVDIiGM.net
https://i.imgur.com/tARGss0.jpg

352 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:34.84 ID:DiUy0pph0.net
>>302
みんなって鬼滅みたいにか?
みんなって言葉軽いな

>>303
だから結局オタクの社会現象じゃん
オタクだけで社会現象言ってるだけでなんか凄い事やったの?

353 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:35.31 ID:xsSwFHAC0.net
>>268
まこきゅ(ボラプぽく言ってみました)

354 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:41.02 ID:Y4gvP28pa.net
>>273
鬼滅上映終わったらいなくなるのでは

355 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:41.50 ID:2q4n8pzOM.net
一週間で−10万か
アナ雪と君の名はの一週間の減少はどのくらいなんだろ

356 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:48.12 ID:3b2XBBtGr.net
映画館が忙しい忙しい言うけど中でフード食べれんしごみ捨てや掃除も減るだろうから平時より楽なのでは

357 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:48.86 ID:cuFhkeLx0.net
>>274
それな。発注して設置しただけなのか、金属加工からやったのかわかんないけど
普通の地域なら業者が設置してすぐ終わるだろうに、あの島じゃ片腕が何週間もかけてやったんだろうなぁ

358 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:58.65 ID:W2Jbiqt50.net
旧エヴァは当時オタク界隈を席巻して
流行り物に敏感な層がアニメとは縁の薄い一般週刊誌やアイドルグラビア誌でも取り上げたりしてたな
あの時代には革新的な作品だったからなぁ

359 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:58:59.67 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>319
>その対になるのがもののけ姫の生きろなんだよな

そうそう富野由悠季が更に「頼まれなくたって生きてやる」ってやったんだよな

360 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:10.81 ID:nKpqS3HVa.net
サーバー落ちないか気になる

361 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:20.26 ID:/bt3e7D10.net
>>320
>>322
ども

アベマ忘れてたそうか今日か

362 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:20.69 ID:b6z/lIeg0.net
>>302
エヴァは途中から意味わからんし考察もめんどいから雰囲気だけ好きだけど、確かに途中までは面白かった
当時小学生だったけど、電気屋に大きな綾波の人形が置いてあったりしてたから社会現象は間違いない

けど、大人向けの社会現象だった
自分は父親が観てたのをチラ見してたから知ってるだけでクラスの9割は知らなかった

363 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:20.87 ID:q8G0efdn0.net
>>342
これって収録なのかな?

364 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:38.45 ID:WABbCp3SH.net
ドラえもんやサザエさんのような国民的漫画も社会現象だろうか?

365 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:48.80 ID:bFxexEBV0.net
>>351
シリーズ累計113億って今見るとわりと微妙だよな
HF3作でも50億超えたし

366 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:50.21 ID:L8fFsdhGd.net
>>333
普段なら、予約サイトで2割しか席残ってなかったら別の回にするよね

367 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:56.03 ID:Jd1IOzFG0.net
>>341
エヴァは新幹線にもなったしな

368 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:57.44 ID:/bt3e7D10.net
>>328
2期あるのかなあ

369 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:59.24 ID:jiZe/RMLa.net
今後は漫画でも炭次郎のようなまっすぐな主人公が増えるのだろうか?

370 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 19:59:59.35 ID:rzn2qp100.net
>>269
fate自体は原作知ってるけどね
ただあれは原作知ってるのとアニオタじゃないと端折りすぎて分からないから構成が上手いとは思わないってだけ
あれはファンが熱量で作ったそれだけ

371 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:00:07.99 ID:IMJcZjY3H.net
エヴァはQのせいで馬鹿にされがちだけどTVアニメ放送跡にエヴァフォロワーな作品を大量発生させたって意味では時代を動かした作品なのよ
エヴァフォロワーな作品のほとんどは駄作だったけど

372 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:00:14.41 ID:mpzDmKgL0.net
エヴァ新作出るのか
結構かかったな

373 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:00:24.81 ID:My7b1SMe0.net
>>342
アベマね鯖耐えられるの?アベマの鯖は長男なの?

374 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:00:25.60 ID:nKpqS3HVa.net
>>257
ここぞとばかり千尋を出してくる人って一体なに

375 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:00:47.32 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>358
90年代は「サブカル」なる意識の高い層がメディアに屯してたんだよな
その層が衒学的な塊としてエヴァに注目していたってのがあったな

ネットの無いも同然なあの時代、メディアでの発言権があるってのは重要だった

376 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:00:50.12 ID:qlN6yULo0.net
>>295
アベマなんて一般人は見ない

377 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:01.61 ID:My7b1SMe0.net
>>346
鬼滅もって来いって言われるわけですね

378 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:09.40 ID:Yl5R8J8n0.net
遊郭編はアニメで観たいけど映画化したら興行収入どうなるのか気になるわ
無限列車に追い付くのか追い抜くのか及ばないのか
プラスポイントとしては
禰豆子の戦闘多め、伊之助が終始素顔、鬼がセクシー美女で脇役にも美女が多い、宇髄がイケメン、鬼の兄妹愛、ハッピーエンド

マイナスポイントとしては
どうしても長い、下手したら戦闘がgdgdになりそう、少女が生きたまま燃やされる描写ってところか

379 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:09.42 ID:eMhWouvdH.net
アベマ鯖落ちたことあったっけ

380 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:10.68 ID:l4Jn8kKfd.net
京アニ、あの事件から初の作品なのに鬼滅の影に隠れて可哀想すぎひん?

381 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:12.24 ID:XFAFajtNd.net
>>352
エヴァはオタク以外の人にアニメを波及させたってのは確実にあると思う
隠れオタクも隠さなくなったみたいなのもあるかな

382 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:14.58 ID:59aiIuc30.net
エヴァの劇場版は公式発表の前に大塚英志が朝日新聞のコラムでお漏らししてたなあ
オタク業界の人間はみんな知ってたことだけど

383 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:23.00 ID:1E8ft1wi0.net
>>371
綾波のパクリはルリルリしか当たらなかったな

384 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:25.25 ID:DiUy0pph0.net
>>321
知らない人の方が多いだろ
パチンカスなら知らんけど

>>330
あらゆるってんなら10程並べてくれ

>>341
だからそれはオタクの反応じゃないの?
エヴァで衝撃!って一般人がなる?

385 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:31.22 ID:GzG9Okkzd.net
>>370
HFは1の冒頭端折りまくってて!?ってなる
それ以降は別に普通についていけると思うけど

386 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:43.92 ID:q8G0efdn0.net
>>378
超えるわけないだろ

387 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:01:58.77 ID:My7b1SMe0.net
>>371
ハルヒの長門なんてもろ綾波だしな

388 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:00.52 ID:AT5ppYNY0.net
>>338>>351おい、なんで俺が前スレで貼った写真転載されてスレまで立ってんだよwwww
俺の足写ってんじゃねえかwwwww

389 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:01.32 ID:A1FGq9ay0.net
>>343
エヴァってそもそもめちゃくちゃ設定考えた後
それはそれとして って横に置いて超作画でロボットプロレスやってウケた作品なのに
「雰囲気だけ真似た」って作品が増えてえらいことになったんだよね

390 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:07.42 ID:QG11mn4+0.net
>>296

>>248

391 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:11.14 ID:V320/S5cp.net
>>376
むしろ一般人だらけな気が
恋愛リアルティーショーが人気上位を占めるとこだからな

392 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:15.25 ID:cuFhkeLx0.net
>>285
いい目をしているな

393 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:16.37 ID:bowBN8oi0.net
エヴァはTVシリーズ終わりかけの頃にとんでもないことになってるという伝聞が耳に入ってきたな
広がりはともかく、アニヲタ根こそぎ、特撮好きやサブカル層もはまってた

394 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:16.52 ID:phWc8rWHd.net
鯖落ちする訳ないじゃん、何言ってんの、もう

395 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:17.76 ID:HzXI4jY40.net
>>380
ちゃんとヒットしたから大丈夫だ
鬼滅がおかしすぎるから比べてもしょうがない

396 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:19.73 ID:BXWHXClo0.net
>>302
それはおじさんだけだよ
そん時小学生だったけどドラゴンボールと違ってなんでこんな変なアニメ流してんの?って感じだったから

397 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:22.03 ID:bFxexEBV0.net
>>370
まあ、お前は見てないからやっぱり全然わかっていない
何やるか迷ってるわけないだろ
鬼滅とホロウがあるんだから

398 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:23.49 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>380
でも、相当入ってるぞ

399 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:34.45 ID:5wruo2N+0.net
>>257
いや千と千尋はつまらんよ
実質宮崎はもののけまで
風立ちぬはギリ面白い

400 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:44.56 ID:tcxFfkHRM.net
なんでここエヴァの事大否定する人がいるん?別にエヴァは鬼滅にもワニ先生にも他の若手漫画家さんにも喧嘩売ってないよ

もうすぐ席を一時的に奪われるの邪魔お思ってるならお門違い

401 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:02:49.99 ID:HkZ3QmR00.net
エヴァの興行収入も他と比べればすごいからね
ただ新劇場版エヴァの合計よりも鬼滅1作が上をいくんだろうな

402 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:03.60 ID:pdwWZu1b0.net
>>346
「鬼物語」
監督 新房昭之
脚本 大根仁
音楽 米津玄師
制作 シャフト
製作 東宝 電通 鬼物語製作委員会

来年これがくるってことだね♪ 

403 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:12.29 ID:719aEHyT0.net
エヴァは一応、社会現象だったと思う。
ただ、心を射抜いた世代の幅はやや狭い。
放映当時の10代(一般)と、30代のヲタにとりわけ深く響いた。

その他の世代にとっても知ってるアイコンにはなったと思うけど
老若男女が共感したかといえば多分違う。

千尋や鬼滅の方が(刺さりは浅くても)裾野は広い。

404 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:18.13 ID:JKEsIXBK0.net
>>378
無限列車編の半分と見る
これだけスクリーンを使える機会はもうない

405 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:19.14 ID:0jQLKB+Ia.net
全集中!レイトの呼吸!

406 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:20.38 ID:ApcJI8aAa.net
>>378
どんな子供にも見せれるという点ではセクシーもプラスに働かない気がする

407 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:24.07 ID:A1FGq9ay0.net
>>379
遅延酷いとかはあったかな

408 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:25.48 ID:W+1QvItna.net
鬼滅がボヘミアン抜いたとき相当アンチ増えそう

409 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:30.38 ID:2P6mkNq8M.net
キングダムの本編を一部アニメ映画化すれば200億狙えるな

410 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:42.56 ID:844hIFxU0.net
>>372
来てます
https://i.imgur.com/kcm5XE6.jpg

411 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:48.73 ID:DiUy0pph0.net
>>381
なんかそれハルヒとかのオタも言うんだよな
セットかよ

412 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:03:59.09 ID:BnDMwuSAd.net
>>408
来週くらいか

413 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:02.40 ID:ShgZYlf1a.net
>>399
千と千尋は面白いよ
間違いなく宮崎の最高傑作
自分は何度もリピートしたよ

414 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:02.86 ID:G1iw8Bela.net
>>299
LDの爆売れ、レンタルビデオ数十本が全て貸し出し中、おっさん雑誌からエロ本まで特集が組まれる
次々出版される謎本とアンソロジー、カードダス瞬殺、会社や学校で貸し回される録画ビデオ
売れる売れるエヴァグッズ、エヴァやネルフマークさえあれば何でも売れる、カヲルくん腐女子直撃
最終回論争、春に映画で改めて完結&夏にオリジナル長編映画のはずが間に合わなくて庵野謝罪
春は途中まで見せ、夏に一応完結「気持ち悪い」

415 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:04.14 ID:pYlyqMCS0.net
当時エロいプラグスーツのフィギュアが堂々と並んでただろ
あれは当時でもどうかと思ってた

416 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:12.16 ID:eDGMO3vY0.net
ここのスレ民って大体の人は優しいよな(´▽`*)
質問レスにちゃんと答えてくれるし

417 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:14.73 ID:g5dbUtmx0.net
>>380
いやいや15億突破で普通に凄いレベルのヒットだぞ
評価も高いし

418 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:20.41 ID:VvvRNOIFa.net
アフター鬼滅は王道で素直な主人公が溢れてそれに飽き飽きした頃にエヴァみたいな暗い雰囲気のある作品が売れてブーム起こすんだな

419 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:22.82 ID:A1FGq9ay0.net
>>393
オタク層が一般人の目につくとこに来た感があったな

420 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:22.98 ID:bHQh/Mlir.net
さあレイト帯だ

421 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:25.82 ID:zqv7vJLCa.net
>>380
それでも16億行ったから上出来だと思うわ
原作が自社レーベルってのはでかい

422 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:28.45 ID:b6z/lIeg0.net
>>396
今みたいにオープンじゃなかったんだろうね
大きな声でお父さんが見てたやつだよねー!って言ったら即効退散させられた

423 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:30.66 ID:3/OqAIJt0.net
>>328
abemaでそこまで重要な発表はしないのではと思うけどね

424 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:34.13 ID:eMhWouvdH.net
ここエヴァの話するのに筋少の話は全然出ないな

425 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:36.70 ID:hrmbhxKFM.net
>>352
あの時のエヴァ現象がなかったらここまでアニメを見ることに対して裾野が広がってない
エヴァ前にもそういう転機になるアニメがいくつか存在して今の鬼滅に繋がる

426 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:44.65 ID:H95F8ZRM0.net
>>355
【君の名は。】

    1週目   2週目   3週目   4週目   5週目   6週目
―――――――――――――――――――――――――――――――
月   ******  149048  130064  129059  329026  *98605
火   ******  120700  *89236  *86294  *82935  *57658
水   ******  163914  126227  125085  120586  *89368
木   ******  145676  *83029  *71679  264095  *54487
金   171924  106947  101697  *86157  *90557  *62685
土   204600  267547  260076  217237  196291  248763
日   242750  313195  313797  320703  221310  183855
―――――――――――――――――――――――――――――――
月金  171924  686285  530253  498274  887199  362503
土日  447350  580742  573873  537940  417901  432618
週   619274  1267027  1104126  1036214  1305100  *795121
合計  619274  1886301  2990427  4026641  5331741  6126862

累計  12.8億   38.7億   62.9億   85.3億   111.7億  128.6億

8/27は回線エラーより推定215000
10/23及び10/24及び10/31は機器故障のため取得漏れ有り

427 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:54.88 ID:JKEsIXBK0.net
>>387
長門はオマージュ元は別キャラ、作者が明言してる

428 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:04:59.29 ID:6RLQtd1k0.net
エヴァの影響力というと
「アニメのOP・EDに歌詞字幕がない」ってものすごく画期的だったんだよ
当時のアニメには字幕ついてるのが当たり前だったから

最初の劇場版公開前は毎日のようにニュースで特集組まれてラジオでは主題歌が流れてたり
レンタルビデオ屋にエヴァの壁ができてたり
今の鬼滅並みには露出があった

429 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:03.88 ID:mpzDmKgL0.net
>>410
でも普通に鬼滅とも被りそうだな
流石に勢いは大分落ちてるだろうけど

430 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:04.68 ID:ZyU/ZDDga.net
エヴァって歌が有名なだけで中身は誰も知らん

431 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:06.15 ID:q8G0efdn0.net
>>408
どうやっても抜いちゃうだろ

432 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:09.62 ID:g5dbUtmx0.net
>>387
その長門のパクリキャラも大量に出たよなぁ
ゼロの使い魔とかモロなキャラいたの覚えてる

433 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:13.04 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>403
まぁ、当時の「一部の若者」には響いたんだけど、その層をどう考えるかだよね
オタク文化の反転攻勢の契機にはなったのだけど

434 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:15.04 ID:ZEmpeptQ0.net
>>363
生マークはついてなかった
>>373
アベマは7400万視聴に耐えたことあるらしい

最近の藤井戦500万でも平気だったよ

435 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:27.50 ID:rMgwZQEa0.net
>>369
炭治郎って絶妙なバランスで鼻につかない良い奴になってるからあれを再現するのは難しい気がする
ただのいい子ちゃんとかただの優しい奴なら誰にでも書けるだろうけど

436 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:27.78 ID:ApcJI8aAa.net
>>425
声優に対しても開けたよね
あの頃声優に詳しいとドン引きされてた今はヒット作品に出てる人に対しては窓口が広い

437 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:28.82 ID:DiUy0pph0.net
>>414
それ深夜アニメでも…

438 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:36.92 ID:nKpqS3HVa.net
>>342
水の呼吸 普通炊き 隼炊き

439 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:40.37 ID:1un+68Sp0.net
>>410
なんかでも銀魂の方が稼いでしまうんじゃないかと思い始めてる

440 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:41.72 ID:A1FGq9ay0.net
>>430
それはないわ
パチンコの大当たりで作品解説流れるんよ

441 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:42.41 ID:EDhqKkRp0.net
>>355
君縄は4週目にかけて徐々にあがる。先週比100%超えが何度も起きた

442 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:51.59 ID:s+UIidzrF.net
>>278
似非文化人だったじゃん
キリスト教の本場ではエヴァは受けなかったんだし

443 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:52.24 ID:b6z/lIeg0.net
>>378
鬼滅はエロがないから見せてるのに、セクシーはいらん!

444 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:05:59.43 ID:VvvRNOIFa.net
>>393
エヴァも19話がすごいって当時言われてたものよ

445 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:01.84 ID:eA7H6pbBa.net
エヴァが有名なのはパチンコのおかげ

446 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:02.63 ID:MQPNOi/50.net
紅白でブースト掛かるのか?

447 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:02.86 ID:/bt3e7D10.net
>>352
社会現象にも規模や方向性がある
鬼滅は経済的スケールは凄いけど作品そのものに革新性や影響力は無く、その方面の影響力は弱い
エヴァは逆に創作界隈を根底から変えるほどの影響力を残した
エヴァ前と後とで明らかにマンガやアニメの空気と言うか作りたいものの方向性が変わってしまった
あと出版関係では関連書籍(死海文書とか)が書店に溢れかえった
マジで今の鬼滅くらいどこでも関連書籍を目にした

448 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:04.70 ID:xsSwFHAC0.net
エヴァは一時代作ったろ間違いなく
ドラえもんもそう、ジブリもそう、もしかしたら映画の興行でここから鬼滅が抜くかもしれん
だがそれは時代という流れの中だけであって、その流れを紡いできた先達をリスペクトしなくて良いことではないと思うんだよねぇ
そりゃ自分の好きな作品が1番になることは嬉しいだろうけどさw

449 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:08.01 ID:H95F8ZRM0.net
>>257
世界最大の映画批評サイトIMdbの歴代作品ランキング

邦画順位けっこう変動あった
ラピュタ、アキラがランク外へ


IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2020/10/23
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1

◆IMdb、邦画作品のみのランク

*19位 黒澤明  七人の侍
*27位 宮崎駿  千と千尋の神隠し
*33位 小林正樹 切腹
*48位 高畑勲  火垂るの墓
*68位 宮崎駿  もののけ姫
*74位 新海誠  君の名は。

108位 黒澤明  生きる
127位 黒澤明  羅生門
128位 黒澤明  用心棒
134位 黒澤明  乱
136位 宮崎駿  ハウルの動く城
147位 宮崎駿  となりのトトロ
179位 小津安二郎 東京物語
229位 宮崎駿   風の谷のナウシカ

450 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:15.22 ID:qM32yg5k0.net
>>408
アンチになるような天気やコナンと客層違くないか?
キーキー言うようなオタクが群がってるイメージない

451 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:15.94 ID:2LGsIgu10.net
>>402
原作西尾維新?

452 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:23.05 ID:My7b1SMe0.net
1996年の作品をあーだこーだ言えること自体すごいと思うけどな。

453 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:25.55 ID:nKpqS3HVa.net
>>388
けんもうにスレあるよ

454 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:27.88 ID:DiUy0pph0.net
>>430
それなんだよな
内容になると一般人はついていけない
今は信者さえついていけないという

455 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:30.52 ID:72jjgjlN0.net
旧エヴァはクリエイター系に影響与えまくってたな
極太明朝なんてそれ以前あまり見かけなかったのに溢れかえってたし

456 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:31.37 ID:59aiIuc30.net
>>375
ニフティでのエヴァの盛り上がりは凄かったしね
GAINAXはインターネットのホームページに申告すればオフィシャルの絵素材使えるようにしたりオタクへの対応細かかった

457 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:32.99 ID:rYym6rwc0.net
公開前は100億余裕150億視野と思ってたがこんなことになるとはなぁ

458 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:34.03 ID:ZoRucQ0Ld.net
鬼滅ここまで跳ねれば次もアナ雪2みたいにかなり優遇されるんじゃないのか
それでも時刻表みたいな公開はできないだろうが

459 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:52.64 ID:1wlkxtTTr.net
今北なんだけど100億突破からの積み方教えて

460 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:06:57.14 ID:gU+fu/rc0.net
オウム事件とかあった時代に自分探し系のシンボルになって社会が検討せざるを得なくなっただけで
作品自体を熱心に見たのは幅狭い
千尋は老若男女全カバーだったけど

461 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:00.24 ID:Krw8bOBw0.net
2020/10/25 20:05更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 843325(18118) 1047670(.870) *92.3% 24.9% 931764 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *30974(+*226) 132946(.828) ****** 46.4% *42587 きみの瞳が問いかけている
*3 *21392(+*183) *43934(.912) *81.7% 23.0% *23231 夜明けを信じて。
*4 *14886(+*318) *58619(.803) *69.3% 32.2% *17050 TENET テネット
*5 *14620(+*221) *49811(.815) *76.4% 36.3% *15702 浅田家!
*6 *14337(+*496) *24991(.828) *70.9% 33.5% *16169 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **6080(+***0) *27568(.991) *70.4% 38.5% **6080 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*8 **5888(+**70) *18779(.829) *68.0% 38.6% **6405 スパイの妻
*9 **5367(+**11) *33810(.766) ****** 46.8% **7420 空に住む
10 **5049(+***0) *17596(.981) *80.7% 30.8% **5059 映画ドラえもん 2020 の…

462 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:09.91 ID:L8fFsdhGd.net
何回かこのスレで書いた気がするけど、
「アニメの」ワンピースに良いところがある?

463 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:12.26 ID:bHQh/Mlir.net
>>461
18000!

464 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:12.41 ID:W94Lboyhd.net
>>461
うぉおおおおお

465 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:13.81 ID:b6z/lIeg0.net
>>425
そうだよね、これが歴史が繋がるってことなんだよね

466 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:15.01 ID:qXZb20pja.net
エヴァはパチンコのヒットもそうだがテーゼのカラオケランキングも不動だし凄いよ

467 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:17.94 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>425
「深夜アニメ」というビジネスモデル自体がエヴァで構築されたような物だからね
当時のTVアニメは円盤で製作費を回収するものはごく少数だったけど、それがエヴァを契機に
一般化した結果が深夜アニメな訳で

なので、エヴァ無しでは鬼滅の刃のこのフィーバーも当然無かった

468 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:19.11 ID:6Odu8y8A0.net
>>461
ヒエッ

469 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:23.70 ID:A1FGq9ay0.net
エヴァのパチンコで碇ゲンドウが出るとまず大当たりなので
「いやーあのゲンドウさんはよい親父さんじゃ」
ってジジババが有り難がってる話聞いたときはどうしようかと思ったことはある

470 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:29.27 ID:mpzDmKgL0.net
>>430
知らんことはないけど上手く説明できる人がいない
誰に聞いても意味不明なストーリーしか返ってこない

471 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:34.08 ID:7bVOgtOrM.net
エヴァってオタクとパチンカスしか見てないでしょ

472 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:36.83 ID:dFllq91i0.net
>>461
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!

90狙える

473 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:36.76 ID:NpxfrSbv0.net
>>461
いいね!
日曜レイトの割に強い

474 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:37.65 ID:RAsfll3o0.net
>>461
炭治郎がんばえー!

475 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:38.91 ID:H95F8ZRM0.net
公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし

今は「に、20年後に鬼滅が商売になっているといいな!」とザコ悪役並みの情けない
捨てゼリフにすがりつくしかない有様

476 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:40.14 ID:eMhWouvdH.net
アベマの鯖ぢからをイオンシネマに少し分けてほしい

477 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:40.49 ID:CoyiCk550.net
>>461
万積み復活

478 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:42.31 ID:bFxexEBV0.net
>>448
富野も入れといた方がいいな
富野なかったらエヴァもないだろうし

479 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:42.85 ID:o7JIOxCO0.net
>>459
ディナータイム除いてずーっと万積み。

480 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:55.77 ID:4TyCbFhr0.net
>>219
>>283
今思えばまだあれ余裕があったからよ
すさんだ空気に「酔ってた」
JPOPの歌詞なんかももろそんな感じだった
お浜さんのとか

481 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:55.82 ID:zqv7vJLCa.net
>>402
ほとんど打ち上げ花火のスタッフじゃないか
制作がJR東日本ならまんまそれ

482 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:56.21 ID:qM32yg5k0.net
>>447
エヴァ関連の考察本平積みされまくってたな

483 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:07:58.60 ID:DiUy0pph0.net
>>447
エヴァが〜影響与えた 変えた
やっぱりハルヒ信者と同じ事言ってるな

484 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:05.35 ID:PgbcqDscd.net
エヴァてアスカはシンジに恋心なんてなかったんだろ作者が言ってたような
恋心の矛先は加地さんで
その辺も現実見ろみたいなメッセージだったのか

485 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:06.42 ID:XCqGyLbv0.net
>>461
2万ないと物足りない

486 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:08.18 ID:Cm79aRdo0.net
18118/36820=49.2%

487 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:11.54 ID:5c1vCBR2a.net
>>461
ふふふ

488 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:15.25 ID:q8G0efdn0.net
>>461
つむなー

489 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:26.06 ID:inft22cWp.net
>>447
作品の影響力がないってブームになったばかりだからわからなくない?
これから出てくる作品が鬼退治とか退魔ものばかりになる可能性があるじゃん

490 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:26.08 ID:A1FGq9ay0.net
>>461
この時間でこれはすごない?

491 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:32.11 ID:62Qo7gZF0.net
25年たってもこうやってエヴァが語られてることが証左だろ
一生懸命に否定してる奴は矛盾起こしてるよ

492 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:32.54 ID:nKpqS3HVa.net
>>402
鬼ガールてのやってるんだけど

493 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:35.03 ID:Y4gvP28pa.net
>>435
炭治郎作るには作者の人格も良くないと出来ないと思う
表面だけの薄っぺらコピーが量産されそう

494 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:38.55 ID:pdwWZu1b0.net
>>435
男性が描く少年漫画だと、どんだけ真っ直ぐな心の少年が主人公でも、
ヒロインに対して下心があったりするような描写が入ったりするよね
鬼滅で言えば善逸が主人公みたいな

495 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:39.75 ID:09YsBKfnr.net
>>461
あー余裕で昨日越えるやん
84万越えるかな?とかレスしてごめん

496 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:40.90 ID:1wlkxtTTr.net
>>479
さんくす
一日通して万いかなかった時間を数える方が早そうだなw

497 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:41.45 ID:HzXI4jY40.net
日曜の長男強いな

498 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:46.32 ID:7WykGK2Ea.net
伸びるねえ

499 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:46.34 ID:ZyU/ZDDga.net
>>425
それジブリとポケモンじゃね?

500 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:46.72 ID:MYL5TP4i0.net
>>455
あの極太明朝体のカクカクした改行なんかは市川崑のパロでしょう
金田一シリーズの

501 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:46.85 ID:VvvRNOIFa.net
>>461
昨日超えたか

502 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:51.06 ID:J6RRMhDvM.net
>>461
85万も通過点なのか

503 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:52.70 ID:xsSwFHAC0.net
>>461
まだ2万近い積み来るかよwwww

504 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:08:52.81 ID:+DjVDIiGM.net
パチが出るまで死んでたよな
まあ社会現象の中でも最弱でしょ

505 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:00.53 ID:3/OqAIJt0.net
>>461
昨日(849337)超えの寸止めとは高度なテクをw

506 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:02.63 ID:2LGsIgu10.net
>>462
原作者が深く関わってる映画以外は無視していい

507 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:12.61 ID:H95F8ZRM0.net
エヴァは社会現象の元祖ではなく、マイナーアニメが「社会現象!」を叫んだ元祖

508 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:12.87 ID:eA7H6pbBa.net
>>491
その歴史の半分がパチンコだけどな

509 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:13.60 ID:My7b1SMe0.net
吾峠がグリーの社員だったら千尋の倒し方知ってますよって言って叩かれてたんだろうな

510 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:15.67 ID:NerwLLoqa.net
>>467
エヴァはテレ東夕方枠です
by リアタイ組

511 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:17.04 ID:DWBQjD7C0.net
>>396
大人のためのアニメだと思ったなあ

512 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:21.55 ID:7bVOgtOrM.net
>>462
声優が豪華
引き伸ばしがうまい

513 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:23.87 ID:ZE9NvI8I0.net
>>461
あひゃひゃひゃひゃ

ついに昨日(土)のラインに達してしまった

514 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:25.75 ID:6EjaQUEZa.net
エヴァンゲリオンはパチンコのヒットで離れた層もいる

515 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:28.72 ID:A1FGq9ay0.net
>>504
社会現象に強弱あんのか

516 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:30.05 ID:Jd1IOzFG0.net
>>467
エヴァはテレ東夕方アニメじゃなかった?

517 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:30.98 ID:DiUy0pph0.net
>>425
それがザオタクって感じの言葉だよな
なんか気持ち悪い

518 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:31.86 ID:qM32yg5k0.net
>>476
AbemaのサイバーエージェントはAbema部門は大赤字で他のソシャゲ で埋めてる状態らしいが
今回なにか鬼滅で恩恵あるのかね?

519 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:39.43 ID:VpBKOIqva.net
>>494
聖闘士星矢みようぜ。

520 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:59.07 ID:DiUy0pph0.net
>>467
夕方ですが
適当だなぁ

521 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:09:59.12 ID:1E8ft1wi0.net
ヱヴァは山田五郎とか荒俣宏とかああいう系統に流行ってた

522 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:00.02 ID:hwFwWqOW0.net
>>450
何故天気信者が鬼滅アンチのようなレッテルを貼るんだい?
茸好きだし煉獄さん好きだし鬼滅応援してるよ250億超えて欲しい

523 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:02.31 ID:2LGsIgu10.net
カラオケ20年間トップ走ってたから
個人への影響はあったんじゃね

524 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:02.89 ID:bowBN8oi0.net
今日P値60万で100億なら、今105億くらい?

525 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:09.00 ID:nKpqS3HVa.net
>>410
これに鬼滅キャラ加えてほしい
れんごくさん

526 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:10.86 ID:phWc8rWHd.net
>>430
エヴァで一番大事なのは風呂なんだ、エヴァが風呂に入ってたら確率変動確定だからな

527 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:12.08 ID:O1ylpapC0.net
そもそも二期発表とかはジャンプで発表するでしょ

528 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:18.94 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>480
>今思えばまだあれ余裕があったからよ

まぁ、そうだよね、00年代初頭の「真・氷河期」の頃にはそういうのも無く、
一般人文化はただDQN化して自滅していた

529 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:23.85 ID:Jd1IOzFG0.net
>>494
ゲームだけどサクラ大戦の大神みないな感じか

530 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:26.24 ID:G1iw8Bela.net
>>508
パチンコ初代エヴァは2005年だから、半分以上です

531 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:29.12 ID:cuFhkeLx0.net
>>447
二十年後に書かれそうなレス。これはいいテンプレ

社会現象にも規模や方向性がある
◯◯は経済的スケールは凄いけど作品そのものに革新性や影響力は無く、その方面の影響力は弱い
鬼滅は逆に創作界隈を根底から変えるほどの影響力を残した
鬼滅前と後とで明らかにマンガやアニメの空気と言うか作りたいものの方向性が変わってしまった
あと出版関係では関連書籍(刀剣とか市松模様とか)が書店に溢れかえった
マジで今の◯◯くらいどこでも関連書籍を目にした

532 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:32.94 ID:pLK/KtiT0.net
abemaは過去の番組も一週間は見れるから
無理してリアタイする必要もない

533 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:33.60 ID:QLyQEKEYa.net
すごいね、今日も

534 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:34.18 ID:q8G0efdn0.net
>>492
同じ鬼繋がりってことで鬼滅のご利益を少しでも貰えたら
みたいなのを舞台挨拶で言ってるのをTVで見て悲しくなったな
自分たちの作品もっと押せよと

535 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:34.26 ID:7lI6GI1B0.net
>>461
前日越えられればもう万々歳よ

536 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:37.66 ID:4C5M2oZa0.net
日曜なのに土曜超えてくるとか意味が分からない…

537 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:41.49 ID:ZEmpeptQ0.net
>>376
年配のコアな趣味層にリーチできてると思う
平日昼間将棋で100万視聴とかある
Mリーグとか釣りとかパチとか相撲とかもキッズでは無い層だと思う

538 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:42.33 ID:xsSwFHAC0.net
>>478
すまない、流石に先人全てを書ききれないw
っていうかちょっとハゲでエキセントリックな性格で嫉妬深いだけで、御大が日本のアニメに与えた影響は計り知れないよね

539 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:44.03 ID:DiUy0pph0.net
>>491
パチンコだね

540 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:10:57.29 ID:gU+fu/rc0.net
エヴァは哲学宗教をオブジェとして使っただけで庵野や押井が理解してるとはとても思えないけどね
お約束破りもポーズだけだったし

541 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:01.27 ID:VvvRNOIFa.net
>>484
加持さんはちゃんとした大人だよな。ミサトさんしか眼中にないし
誰にでも手を出すどこぞの親父とは違うわ

542 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:03.10 ID:6Odu8y8A0.net
>>494
最近のジャンプは男作者でもヒロインに下心見せない主人公が多いぞ
明確なヒロイン不在作品もあるし

543 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:05.53 ID:nKpqS3HVa.net
>>415
未だにリサイクルショップに高値で置いてあるんだけどだれも買わない

544 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:06.30 ID:oqH7eMwl0.net
これ899999の寸止めだろ

545 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:07.53 ID:sPnc++G60.net
エヴァは再放送が深夜だったな。確かその再放送を中学生とかがかなり観てた。

546 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:10.19 ID:JVkuhWw70.net
>>527
特別番組で続編決定は割とある話だぞ
この前も本好きの下剋上とかそうだったし

547 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:12.12 ID:rzn2qp100.net
>>508
/(^o^)\

548 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:16.03 ID:5c1vCBR2a.net
子供向けでもオタク向けでもないオサレアニメの元祖はルパン?

549 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:16.80 ID:QLyQEKEYa.net
>>491

パチンコなければとうに消えてた

550 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:23.23 ID:jzYsv8eg0.net
>>253
ヒノカミ神楽 炎舞炊き!!

551 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:23.41 ID:zvsMKgbO0.net
>>469
隣で話きいてたらゲンドウポーズしちゃうな

552 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:26.67 ID:/wJhgSk9a.net
必殺技は言う時
大体1つか2段階くらいだと思うが
@全集中A○○の呼吸B△△の型C必殺技名
と4段階あるのが個人的に
ちょっと新鮮だった

553 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:30.97 ID:z2L/7/kZ0.net
>>403
当時の雰囲気を知ってる身からすると
エヴァは和製ツイン・ピークスよね

謎が謎を呼ぶ展開、おびただしい引用、明確なオチがない…
テレビシリーズが評判になって劇場長編に進出したのも同様
待望の長編が賛否両論だったのも同様
最初のシリーズから25年が経過して帰ってくるのも同様w

当時熱狂した人のあいだにも温度差があって
いまだに引きずってる人もいれば、すっかり懐かしものと
思ってる人もいるし、忘れてしまった人もいる

554 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:33.32 ID:mpzDmKgL0.net
>>526
エヴァって風呂に入るのか

555 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:37.29 ID:o7JIOxCO0.net
エヴァは夕方の家族団らんタイムに20話の例のシーン流した意欲的(意味深)作品。

556 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:50.13 ID:nKpqS3HVa.net
>>534
作品に自信持たないのか、、、

557 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:51.56 ID:RAsfll3o0.net
エヴァの主題歌だった残酷な天使のテーゼは未だにカラオケ人気定番曲だからエヴァというコンテンツの息の長さや浸透力は凄いと思うよ
色んな形でコンテンツを継続させてる賜物だろうし
歌が良いって前提が必要だけど長く愛されてるコンテンツはだいたい主題歌をいつまでも覚えて貰えてるイメージがあるね

558 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:52.54 ID:1wlkxtTTr.net
>>536
でもほら日曜はレイトが弱いから…

559 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:52.70 ID:A1FGq9ay0.net
社会現象ではあったよエヴァ
なにもかもみななつかしい…

560 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:52.86 ID:bFxexEBV0.net
2期はufoの製作速度考えると
超特急で春に製作発表で、秋開始ぐらい

561 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:53.51 ID:bWqHo/hX0.net
世紀末感があったよねエヴァ
同時期のFF7もそうだけど世相と合ってた風な

562 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:11:58.86 ID:t9P6pbL0a.net
>>352
当時のタレントのプロフィール欄の趣味の項目に…とエヴァ とか付けてるのがやたら多かったのよ
一介のオタクアニメだとザルな触れかたしてたラジオのアナウンサーがリスナーに袋叩きうけてたくらいだしね

563 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:00.40 ID:0hfO50S3F.net
そうなの?



505 名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 0d9d-ymOU [60.114.116.103])[sage] 2020/10/25(日) 17:43:02.13 ID:mveVptyg0
>>493
IMAXを鬼滅から奪っちゃうだろうねー
で次の週どうなるかだな

564 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:01.90 ID:q8G0efdn0.net
>>515
ほらヲタによってはけいおんやまどマギやハルヒも社会現象っていうから
どうなったら社会現象とかの定義があるわけでもないからさ
あるんじゃないの?

565 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:02.76 ID:G1iw8Bela.net
>>529
大神さんはプレイヤーの選択次第かとw

566 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:03.94 ID:l4Jn8kKfd.net
誰か最新の歴代デイリー貼ってや

567 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:05.61 ID:pdwWZu1b0.net
>>444
今エヴァやってたら19話でSNS騒然、海外のヲタもyoutubeで興奮しながら考察
とかになってたんだろうなぁ

そんで26話で「え?何これ」「ふざけんなっ!」「オワコンwww」って罵倒祭りになってたんだろうなぁ
過去の26話バッシングの比じゃないバッシングされてたと思う

568 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:06.77 ID:ZEmpeptQ0.net
>>461
あと6万積みたい

569 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:10.71 ID:ScIU5F89K.net
>>544
そんな数字出たら操作を疑うw

570 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:13.06 ID:yCjKOWIR0.net
>>446
関心ない人に何度も見せることに繋がるからね
全然知らないと聞いたことあるは天地の違い

571 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:13.92 ID:HzXI4jY40.net
>>510
幼稚園児のときにたまたま見た回がカヲル死ぬとこだったから夕方なの忘れないわw

572 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:16.01 ID:eA7H6pbBa.net
エヴァオタパチンコになにも言い返せないの草

573 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:17.41 ID:chGhBQ0GM.net
全然見る気ないけどスゲーな鬼滅
近所の映画館の明日の予約見たけどそこそこ埋まってた
翌日の平日の予約であんなに埋まってるの初めて見たわ

574 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:18.26 ID:ZyU/ZDDga.net
エヴァとガンダムは同じロボット系
ロボット系アニメは総じて信者が面倒くさい

575 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:22.84 ID:My7b1SMe0.net
>>546
本好きとは規模がちがうでしょ……

576 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:24.75 ID:s+BVdJif0.net
>>554
機体が風呂に入るところ想像して吹いただろ!

577 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:28.16 ID:IMJcZjY3H.net
エヴァのってのはとくにクリエイター側に大きな影響を与えたんだよ
漫画とアニメで綾波クローンなヒロインなんて山のように生産されたからね

エヴァ後に感情を表に出さない寡黙なヒロインがどれだけ生まれたことか

578 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:30.43 ID:/bt3e7D10.net
>>483
これは体験してないとわからないからな

ハルヒは陽の影響と言うか、オタクの行動パターンや世間の評価基準を揺るがした
エヴァは陰の影響で、創作における思考プロセスが書き換えられてしまったくらいの衝撃だった

579 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:33.87 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>520
エヴァで確立したのは深夜アニメ自体ではなく、「円盤売り」を前提にアニメを作るやり方だね

今では当たり前だけど、本格化したのはエヴァ以降で、深夜アニメはこのビジネスモデル
試験的には「ブルーシード」でやっていたそうだけど

580 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:36.99 ID:8cAry3sf.net
>>461
嘘やん…w
昨日の最終こんくらいやったぞw

581 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:38.40 ID:1E8ft1wi0.net
>>541
シンジ君とホモホモしい感じになってたあれはなんだったんだろうな・・・

582 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:39.29 ID:qyxdDEGM0.net
エヴァは「気持ち悪い」で完結してるだろ
パチンコ台用映像集を劇場で金出してまで見たくねえわ

583 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:47.35 ID:5wruo2N+0.net
>>444
男の戦いか
懐かしいな

584 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:51.19 ID:VjuPTnkid.net
>>510
6時半だったかな?

585 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:52.54 ID:5cMgB1YQ0.net
今日こそ信じられぬものを見たできるか!?

586 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:12:53.38 ID:phWc8rWHd.net
>>461
90万チャレンジとか、いやそれは、流石にそれは

587 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:19.52 ID:4/2C7B6IM.net
本気で本気でコミックスが消えた…
8巻がないからもうあまり売れないかと思ったら、歯抜け関係なくがんがん売れるwwwwww
21特装版と22巻しかないwwwwww

588 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:23.93 ID:o7JIOxCO0.net
>>554
シャワーシーンはあったで。

589 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:26.65 ID:719aEHyT0.net
>>447
エヴァだけが変革のキーになったという印象はないな。
どちらかというとエヴァは(キーと言うより)到達点というか臨界点という印象。

方向の変節点となったのはどちらかというと新海。

590 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:27.74 ID:72jjgjlN0.net
>>500
それは知ってるけど、溢れかえったのエヴァ以降だよ
白黒の文字だけでインパクトあるデザインとかエヴァ以前はそんなに見なかった

591 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:42.41 ID:wM7YYVmo0.net
今夜21:00の回も結構埋まってたからまだ伸びそう

592 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:48.20 ID:1E8ft1wi0.net
>>576
実際にドックで液体に漬かってるシーンの話

593 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:56.35 ID:f8ppjCQn0.net
スゲエなー色々引き合いに出る作品の頃から国自体が経済成長ろくにしてないというか衰退してんのにこんな金の動き方するんだな。

594 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:13:56.98 ID:qM32yg5k0.net
>>522
みんなとは言ってないよ
鬼滅アンチというか新海誠好きな一部の人ってアナ雪2にも散々喧嘩売って興行勝った時はザマァみたいな空気で気分悪かったからさ
あなたは違うなら良いことだよ

595 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:02.04 ID:DiUy0pph0.net
やはりここはエヴァオタ多いんだな

正直エヴァやまどマギ如きで社会現象とか盛り上がってた歴史が恥ずかしいよな…鬼滅という「本物」を目にしてからはさ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603598166/

ここ見ると現実って気がする

596 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:08.01 ID:pLK/KtiT0.net
>>577
灰原哀とか声優まで綾波レイだよね

597 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:22.77 ID:ZKSzeu150.net
>>567
劇場版の「気持ち悪い」でドラクエ以上の炎上も起きるだろうね

598 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:25.70 ID:p4LTtUsh0.net
今週いっぱいは「3日間で342万人、興行収入46億円」と散々言われたけど、週明けには700万人超えと100億円として話題になるんだな…

599 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:27.42 ID:rzn2qp100.net
多分UFOはジャンプ原作専属に舵を切っていくと思う
アニプレはFGOに関してはUFO触らせてないしな

600 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:33.48 ID:ShgZYlf1a.net
>>480
世の中が明るい雰囲気だと暗い歌が流行り世の中が暗いと明るい歌が流行るって言うね

601 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:36.41 ID:KYN4ae5R0.net
日曜レイトに強すぎる

602 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:46.01 ID:1wlkxtTTr.net
>>552
全集中〇〇の呼吸!って幅広く応用きくしかっこいいよな
あと20年若ければ霹靂一閃真似してたわ

603 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:50.17 ID:xsSwFHAC0.net
>>558
確かに弱いんだけど基準が違いすぎて白目になるw

604 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:55.27 ID:BnDMwuSAd.net
>>524
105億なら、1億ドルだな!!

605 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:14:56.02 ID:ZE9NvI8I0.net
デイリーランキングは上から土日日土か...

あと、エヴァ談義はもうやめい

606 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:06.26 ID:62Qo7gZF0.net
カナヲも綾波系列だろ

607 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:06.99 ID:G1iw8Bela.net
>>526
夏エヴァで使われなくて宙に浮いてた魂のルフラン、確変ソングという仕事貰えて良かったよね

608 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:08.62 ID:BiP/pTeZd.net
■国内映画歴代デイリー販売数記録
*1 983582 2020/10/17(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*2 983247 2020/10/18(日) 鬼滅の刃 無限列車編
*3 849337 2020/10/24(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*4 843325 2020/10/25(日) 鬼滅の刃 無限列車編  ※20:05現在
*5 673749 2020/10/16(金) 鬼滅の刃 無限列車編
*6 569492 2019/12/01(日) アナと雪の女王2
*7 452803 2019/11/23(祝) アナと雪の女王2
*8 433284 2019/11/24(日) アナと雪の女王2
*9 422119 2019/07/14(日) トイ・ストーリー4
10 415451 2019/04/14(日) 名探偵コナン2019 紺青の拳
11 407869 2019/07/15(祝) トイ・ストーリー4
12 388375 2020/10/19(月) 鬼滅の刃 無限列車編
13 357895 2018/04/15(日) 名探偵コナン2018 ゼロの執行人
14 351221 2020/10/21(水) 鬼滅の刃 無限列車編
15 348512 2020/10/23(金) 鬼滅の刃 無限列車編 (※イオン取得漏れのため推定補完値)
16 348024 2017/04/15(土) 名探偵コナン2017 から紅の恋歌
17 345143 2018/04/14(土) 名探偵コナン2018 ゼロの執行人
18 332987 2019/04/13(土) 名探偵コナン2019 紺青の拳
19 330349 2017/07/01(土) パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
20 329026 2016/09/19(祝) 君の名は。
21 328862 2017/04/16(日) 名探偵コナン2017 から紅の恋歌
22 320703 2016/09/18(日) 君の名は。
23 318206 2016/11/23(祝) ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
24 317709 2015/12/19(土) 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!
25 316396 2018/07/15(日) ジュラシック・ワールド/炎の王国

609 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:17.19 ID:qXZb20pja.net
体感だけどキャラ萌え文化作ったのはエヴァだと思う
アニメ業界にプラスだったかどうかは俺にも分からない

610 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:18.17 ID:My7b1SMe0.net
>>572
鬼奴はパチ好きがこうじて、アニメをみるようになって、原作の漫画が好きになってジャンプに載ってた鬼滅にハマったからパチ経由のなにがいかんのか

611 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:23.61 ID:1E8ft1wi0.net
カラオケで残テが延々と1位に君臨し続けてる時点で社会現象は否定出来ないな

612 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:27.23 ID:z2L/7/kZ0.net
>>579
それはキングレコードの仕掛けで
OVAクオリティに近いアニメをテレビシリーズで流して
ビデオグラムで回収するビジネスモデルを確立しようとした
一番最初の試みは無責任艦長タイラーで
BLUE SEEDなどが続いてエヴァもそのラインナップのうちの
一作品だった

613 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:32.07 ID:tcxFfkHRM.net
>>573
せっかくだから見なよ
祭りだぜ

614 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:32.85 ID:gU+fu/rc0.net
ミサトの喘ぎ声だらだら流したり、シンジをセックスに誘う時点でキモくてヘドが出た

615 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:33.30 ID:Jd1IOzFG0.net
>>574
そしてどっちも
「ロボットじゃない!」
とうるさい

616 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:39.47 ID:qs7aLt+J0.net
エヴァは人気に胡座かいてたのが悪い

617 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:40.61 ID:cuFhkeLx0.net
>>593
いい作品さえあれば経済は動く、ということだな
つまり、衰退中はいい作品が作れなかった

618 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:42.14 ID:bFxexEBV0.net
>>599
そもそもfate系はいろんなところが作ってるからな

619 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:46.76 ID:GZkiR8OBp.net
まだエヴァを深夜アニメと言うとるアホがおるんか

620 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:15:52.24 ID:A1FGq9ay0.net
>>564
どうだろうな
…まあ言ったらなんだけど社会現象って
「広告代理店が流行らそうと思って用意したやつじゃないやつ」をそう読んでる気がする
だから強弱…?ってなったかな

621 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:00.35 ID:L8fFsdhGd.net
>>602
息子とダイの大冒険見ながら、
君たちが霹靂一閃やってるように
僕らはアバンストラッシュやってたんよって話したわ

622 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:06.03 ID:q8G0efdn0.net
>>598
やるだろうけどさすがに鬼滅鬼滅ってTVで言わなくなるんじゃない?
いやいうかな?

623 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:09.13 ID:HzXI4jY40.net
>>587
知識なしで見たってロケットニュースの記者も単行本買ってもう一回行くとか書いてあったな
映画→単行本買う→また映画のパターン多そう

624 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:10.79 ID:DiUy0pph0.net
>>611
それも最近鬼滅が抜いたな

625 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:15.32 ID:OZ8u/Ifq0.net
エヴァ当時めちゃイケでもネタにされてたなー

626 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:16.21 ID:Hm2GzrrQ0.net
>>467
当時、エヴァはテレビ愛知で木曜の朝7時半から放送してたぞ・・・。

627 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:20.42 ID:TDy0UC0l0.net
>>443
いらん
煉獄をしっかり拾ってくれた
奇跡なタイミングで奇跡
ジジババや、おっさんおばさんや若い両親世代が見てコロナコロナがうるさいけど水戸黄門見てえんだよ!な映画だとおもう
もうしわけないけどせんついさ

628 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:31.97 ID:Ii555Z4T0.net
歴代デイリー十二鬼月の半分が鬼滅で埋まって草

629 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:32.47 ID:ZEmpeptQ0.net
>>601
全曜日常中

630 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:36.75 ID:59aiIuc30.net
>>480
>>528
二十世紀に青春過ごした日本人と21世紀に青春の日本人は別民族と言っていいくらい違う感じ
それがまとめて鬼滅の刃に夢中だからなあ
漫画の1巻もアニメの1話も炭治郎のモノローグ多すぎで構成下手と思ってヒット予想出来なかったわw

631 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:37.95 ID:b/0uPjiG0.net
土曜日を上回るとかすげえな

632 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:42.52 ID:NerwLLoqa.net
>>584
そうそう

家にVHSがなかったからカセットテープをテレビのスピーカーの近くに置いて音だけ録音してたわ…(遠い目

633 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:16:47.06 ID:q8G0efdn0.net
>>621
ブラッディスクライド派だったわ
すまんな

634 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:01.05 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>589
エヴァが本当に社会に対して見せつけたのは「ビジネスモデル」だったよ
オタクは金になる物だってのを見せつけたのが何と言っても大きかった

だって、それまではオタクってのは宮崎勤以降の圧迫でそのまま消えると思われていたのだから
マニア向けアニメはOVA市場に押しやられて滅びを待つばかりだったのを乾坤一擲でひっくり返した

635 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:08.00 ID:eKDbvMsp0.net
>>461
土曜越えるか
凄いな

636 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:22.62 ID:eDGMO3vY0.net
ボヘミアンなんか抜かれてもええやろ
何処にファンがいるんだよ?そもそもボヘミファンは興行なんか(゚ε゚)キニシナイ!!

637 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:28.38 ID:r9dyXEiI0.net
先週から、このスレ全部読んでるやつおるんか?

638 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:28.65 ID:WFvD7Bb7a.net
>>622
勝手にパズドラくんあたりがめちゃくちゃCMするだろ

639 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:34.50 ID:62Qo7gZF0.net
いきなり早口でエヴァ語りだす奴多いな
やっぱシンエヴァはそこそこは稼ぐな

640 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:38.55 ID:XCqGyLbv0.net
fateもひと段落ついたし、刀剣も塩漬けだろうから鬼滅に全集中すれば続編も早く来そうじゃない

641 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:46.33 ID:nKpqS3HVa.net
エヴァ アニメ→旧劇で心捕まれて社会現象 新劇序ヤシマ作戦ラミエルの変体がスゲー破新しいキャラマリど根性女キャラ→9え、なに14年おいてけぼりシンジいじめ LGBTな表現 カヲル死ぬ←カヲルロス→シン発表延期→特報→なーんだ戦艦同士の撃ち合いかになってる

642 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:47.37 ID:1E8ft1wi0.net
>>634
企業とのタイアップが進んだのは間違いなくエヴァのおかげだな

643 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:49.05 ID:chGhBQ0GM.net
>>613
仮に見るとしたら、漫画で最初から読んでからにするわ
君の名はがクソ程面白くなかったから、話題優先の映画は見たくない
ただ、この記録は普通じゃないな間違いなく

644 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:49.83 ID:pdwWZu1b0.net
>>607
春ヱヴァでの使い方が最高に興奮したけど
あれって新作長編のほうで使われる予定だったのか

645 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:17:49.85 ID:Jd1IOzFG0.net
>>626
愛知は時間おかしかったよねwwww
当時夕方アニメ見てたんだけどエヴァだけ夕方じゃ無かったwww

646 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:00.29 ID:HkZ3QmR00.net
平日ですら大ヒットの休日レベルだからなあ
そう考えると今後、10日100億って不可能だろう

647 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:01.15 ID:z1tmKC4t0.net
>>637
こんな速度読めるかいなw

648 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:05.04 ID:6Q6kI4QK0.net
やはり土曜日の一挙放送の影響あるんじゃね

649 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:07.09 ID:l4Jn8kKfd.net
>>608
TOP10埋まるんやろか

650 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:08.91 ID:xsSwFHAC0.net
>>500
そうだね。 オリジナルは市川崑の悪魔の手鞠歌とか角川映画の金田一の奴だね
けどアニメ作品でモニターの指示とか表示で漢字表記は斬新だったって記憶があるね。

651 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:17.68 ID:Cs3XOW/jM.net
>>511
確かに
子供向けではなかったな

652 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:20.93 ID:GzG9Okkzd.net
>>621
あー、アバンストラッシュやったわw

653 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:21.84 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>612
> 一番最初の試みは無責任艦長タイラーでBLUE SEEDなどが続いてエヴァもそのラインナップのうちの

だったね、「エヴァ前夜」だとタイラーを忘れていた
これらの仕組みがフル回転しちゃったのがあのエヴァだったってのが大きかった
それ以降、例の「製作委員会方式」が一般化する訳ですね

654 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:23.68 ID:q8G0efdn0.net
>>637
こんなクソ早いのよめないわ w

655 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:34.65 ID:gLw+O1COd.net
俺的には紅蓮花はゆずれない願い感

656 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:35.10 ID:VvvRNOIFa.net
>>606
ヲはカヲル系列

657 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:35.57 ID:PhRp40pk0.net
>>467
ん?うちの方は夕方六時半だぞ

658 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:47.58 ID:G1iw8Bela.net
>>576
見づらいが、背景で零号機が風呂に浸かっているように見えるので、通称「風呂」、確変当たり確定演出

https://i.imgur.com/BlWVuPK.jpg

659 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:48.15 ID:q8G0efdn0.net
>>649
さすがに無理じゃないかな
アナ雪は残ると思う

660 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:49.89 ID:ShgZYlf1a.net
>>593
果たして衰退してるのかね?
例えば数字的には成長し続けてるアメリカが以前より貧しくなってるように見えてしようがないんだけど
その成長率という数字の神話は正しいのだろうか?

661 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:52.61 ID:b/0uPjiG0.net
発言力がある人が語っているので社会現象に見えるのと
発言力がない人の行動で社会現象に見えるのがあるな

662 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:53.70 ID:6Q6kI4QK0.net
>>637
ノシ
https://o.5ch.net/1qf08.png

663 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:18:55.80 ID:nKpqS3HVa.net
>>562
あっちゃん

664 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:03.34 ID:MyBbM5ar0.net
>>584
毎週水曜日6時半だね
当時よく夕方に流せたと思う

665 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:04.47 ID:3b2XBBtGr.net
ここから90万はさすがに長男でも

666 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:05.10 ID:5J9FtACb0.net
永遠の85万 終息w

667 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:05.27 ID:A1FGq9ay0.net
>>643
7巻8巻が映画の内容だけど単行本店頭で売ってなくなるかも

668 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:07.12 ID:TDy0UC0l0.net
>>627
切れた
千と千尋よりはるかに日本人にはささるんだよ
煉獄さんと炭次郎が転生して仲良い描写大好き

669 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:08.75 ID:2LGsIgu10.net
>>643
アマプラとかでアニメ版見た方がよくね
映画はその続きだし

670 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:10.18 ID:5wruo2N+0.net
パチンコってそんなに影響力があるんだ
パチンコやってる奴って阿呆の知的障碍者なのにエヴァ理解できんのかな
そんなのをファンと呼びたくないんだが

671 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:15.56 ID:gLw+O1COd.net
シナで公開したら君の名は。超えるな

672 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:16.46 ID:iprW/vbA0.net
>>379
たしか亀田興毅の番組で鯖落ちした

673 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:21.23 ID:Is/HE0F30.net
>>621
フィンガーフレアボムズもやったw

674 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:21.86 ID:N840M/560.net
今日でこれだと来週の土日も60万ぐらい積んじゃう?

675 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:25.81 ID:zvsMKgbO0.net
エヴァで当時語れるように今の世代は後々に鬼滅語れるのっていいな
うちの子たちは君縄と鬼滅で令和を振り返るのかと思うと感慨深いわ

676 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:25.94 ID:o7JIOxCO0.net
社会現象なんてのはその時代その時代の背景や経済、流行、風俗、嗜好に併せて表現されるんやから、アレは違うコレは違うなんて言ってもコイツ何言ってだとしか思われないから額に青筋立てながらレス返すのは無駄だといい加減気づいた方が良いよ。

677 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:31.80 ID:g5dbUtmx0.net
>>483
ハルヒは実際に深夜アニメのあり方を変えたほどの衝撃的な作品だったよ

678 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:33.73 ID:6Odu8y8A0.net
>>609
綾波系という属性を確立させたのはすごいと思うわ

679 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:35.05 ID:qXZb20pja.net
>>639
最終章だから100億行くポテンシャルはありそう
日本じゃいまいちのアベンジャーズもエンドゲームで結構跳ねたし

680 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:43.16 ID:Jd1IOzFG0.net
>>664
当時は爆裂ハンターとか少女革命ウテナとかも夕方に流してたから…

681 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:45.76 ID:J16SqzVX0.net
>>649
来週土日、文化の日はランクインする
谷間の月曜がどうなるか

682 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:54.26 ID:kkOO7DF+0.net
下弦は解体だな


鬼舞辻無惨 千と千尋の神隠し

上弦壱 タイタニック
上弦弐 アナと雪の女王
上弦参 君の名は     →今回の映画に出てくる鬼
上弦肆 ハリーポッターと賢者の石
上弦伍 ハウルの動く城
上弦陸 もののけ姫

下弦壱 踊る大捜査線2  →今回の映画に出てくる鬼

683 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:57.90 ID:WFvD7Bb7a.net
ポケモンフラッシュ懐かしいな

684 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:19:58.52 ID:AT5ppYNY0.net
>>562NANAもそんなだったよな
話題性先行で売りに行ってた記憶

685 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:01.68 ID:7/spYGSdd.net
>>679
100億いくわけねーわwww

686 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:01.88 ID:L8fFsdhGd.net
>>633
ヒュンケルまだ出てきてないから。。

687 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:04.23 ID:/wJhgSk9a.net
>>614
ウテナとかセックスをしてる?と
思える場面を夕方のアニメでやるのが
当時はオサレでインパクトあった印象
時代だな

688 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:07.67 ID:rzn2qp100.net
漫画18巻見直したら涙出てきたわ
やはりこの巻はくるな
映画見た人は初見どうなるやろなぁ

689 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:11.04 ID:TDy0UC0l0.net
>>674
1日控え取りますね

690 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:19.87 ID:GzG9Okkzd.net
>>649
いま6位のアナ雪を圏外に出すのは無理そうかな

691 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:27.47 ID:s+BVdJif0.net
>>658
マジか
てっきりシンジがカヲルくんと風呂入ってるシーンかと
スロットではカヲルくんが激アツだと聞いたことがあるので

692 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:28.14 ID:5EkTiMza0.net
>>676
くだらない話だよな
自分が気に入らない奴をあーだこーだ言って除外したいだけの話でしかねえ

693 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:38.33 ID:ZEmpeptQ0.net
>>672
あった
亀田で鯖落ちして反省したと

https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1812/03/news006.html

694 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:39.44 ID:Y4gvP28pa.net
>>637
頑張って追いかけたけど、昨日から諦めた…

695 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:44.44 ID:1wlkxtTTr.net
>>649
再来週には多少落ち着いてると思いたいが今日の半分でもランクインって考えるとありえるのが怖い

696 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:49.73 ID:b3LVjluUr.net
>>608
平日が入ってくるの反則じゃありませんか

697 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:52.62 ID:sCSJHcGh0.net
>>674
一昨日もそんなこと言ってたな
まぁ流石に落ちると思うけど

…本当に落ちるよね?

698 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:20:54.22 ID:62Qo7gZF0.net
必死にエヴァ否定してるのも当時のおたくなんだろうなって思う

699 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:02.42 ID:q8G0efdn0.net
>>675
エヴァの世代だともののけ姫とエヴァあたりか?

700 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:05.18 ID:EMeni2300.net
エヴァリアルタイムは深夜アニメがほとんどなかったからな

701 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:10.02 ID:o7JIOxCO0.net
>>692
ねー。

702 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:10.95 ID:weLxOrFA0.net
>>260
コヨーテのリメイクしよう

703 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:11.62 ID:g5dbUtmx0.net
シンエヴァはまんまQの続編って感じなのが残念
せめてキャラデザは破に戻して欲しかったなぁ

704 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:17.87 ID:chGhBQ0GM.net
>>593
実質成長率はバブル崩壊後もずっとプラスだったからな
成長してないわけじゃない
最近停滞したのは大規模緩和があったからだし
そんな単純ちゃうよ

日本人のクソ真面目さを甘く見ない方がいい
もちろん、放置しちゃいけない状態ではあるけども

705 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:18.34 ID:nZNhZ5bPd.net
Abemaの公式ツイッターが特番のツイートしてるけど、事前収録だね
舞台挨拶の様子を流すとか言ってるし、恐らく猗窩座関係の情報が解禁になるくらいで新キービジュアルと新PV以外真新しいものないんじゃない?

706 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:19.08 ID:nKpqS3HVa.net
>>611
魂のルフランも新しくしたんだっけ

707 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:21.94 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>657
何度も言うけど、深夜アニメが何故出てきたかと言えば、
それは「円盤売り」が成り立つと証明されたからであって、それを証明したのがエヴァだったという

そりゃ、当時夕方18時半から見て、最終回は友人と「?????」になった記憶は一生忘れませんよ

708 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:22.41 ID:DiUy0pph0.net
結局エヴァがオタクの山の大将ってのは変わらない
適当にこれはエヴァの功績とか言ってるだけ
ハルヒかよ

709 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:29.93 ID:bFxexEBV0.net
まあ、ufoはクオリティ高いけど仕事が遅いので
他のジャンプ系をufoがやるとか無理だから
fateのアニメに関しても展開は凄いけど
本編系はきのこのこだわりがあるのかufoがやってるけど
他は文字通りいろんなスタジオに割り振ってる

710 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:40.45 ID:My7b1SMe0.net
>>609
製作委員会方式もエヴァが普及させたんだよなぁ……

711 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:55.54 ID:Cs3XOW/jM.net
>>610
アニメ化以前のジャンプ連載時から嵌まってた椿鬼奴がブーム後乗るのは全く悪いことじゃない!と言ってたの良かった

712 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:21:56.11 ID:5wruo2N+0.net
パチンコでエヴァ知ったとかいうのはにわかのゴミだろ
リアルタイムしか認めない

713 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:03.53 ID:BnDMwuSAd.net
>>653
タイラーって意外に面白いよ。
今でも時々見るよ。

714 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:09.07 ID:72jjgjlN0.net
>>645
テレビ愛知は銀英伝(昔のOVAのやつ)も朝に流してたことがあってだな…

715 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:10.40 ID:Jd1IOzFG0.net
>>700
テレ東夕方アニメ全盛期だよな
最遊記とか天空のエスカフローネとかもあった

716 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:10.48 ID:REc/WD9Oa.net
>>486
見た目では積んでるけど着席率は低調だな

717 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:18.58 ID:Dx3h7ADR0.net
>>608
これ火曜が入らなかった時に
アンチが嬉しそうに失速失速wってよそでコピペ貼ってたわ

718 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:24.77 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>670
当時のパチンコの影響力は凄かったんですよ
若者が失業者だらけで、朝からモーニング狙いでパチ屋に並んでいるような、そんな時代だったのです

719 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:25.14 ID:1E8ft1wi0.net
>>699
あの頃はスーパーヅガンあたりだっけ?

720 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:26.92 ID:N840M/560.net
>>689
そこは確実に積むからな

721 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:41.44 ID:bFxexEBV0.net
>>713
宇宙版植木等だな

722 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:43.69 ID:tcxFfkHRM.net
>>643
君の名はと全然違う方向だから気にするなよ
アニメ見てから行けとすすめられるかもしれんがいきなり行っていいよ気に入ったらアマプラで見ればいいだけ

723 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:47.48 ID:nKpqS3HVa.net
エヴァ夕方放送で セックスとか
結構あの頃はエロご法度みたいな感じだったのに

724 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:51.41 ID:mpzDmKgL0.net
>>713
タイラーって主人公がパコパコとか呼ばれてた奴だっけ?

725 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:53.16 ID:A1FGq9ay0.net
スクライド辺りはエヴァの呪縛打ち破れたんじゃないかと思ったな

726 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:22:59.13 ID:RAsfll3o0.net
>>711
酒の呼吸おばさんはいいこと言うな
古参がぎゃーぎゃーにわか新参に文句言うコンテンツはろくなことにならんし

727 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:01.87 ID:G1iw8Bela.net
>>702
ミスター!

728 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:06.16 ID:sCSJHcGh0.net
>>709
HFはきのこはあんま関わってないってどこかで聞いたけどな
このスレでだったかな?

729 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:11.27 ID:xsSwFHAC0.net
>>719
なんでそこで豊臣君が出てくるんだよwww

730 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:12.21 ID:QC49LM6vd.net
>>358
自分は正直わけわからんくてつまらないと思ってるけど、流行っては廃れてる作品があるなかこれだけ長い期間安定した収入をだしつづけれる作品は凄いと思うわ

731 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:23.78 ID:TDy0UC0l0.net
>>709
うるせーあいつらは原作神なら凄いんだからな!
原作あったら凄いんだからな!
原作あったら凄いんだからな!

732 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:25.15 ID:OZ8u/Ifq0.net
あの頃エヴァ もののけ姫 タイタニックと社会現象並が続いたな

733 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:26.17 ID:HzXI4jY40.net
俺の大人のアニメだなあって思ったのカウボーイビバップだったな

734 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:33.31 ID:1E8ft1wi0.net
>>713
タイラーは原作で全部運ではなく計算と言い出したのが残念だった

735 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:35.94 ID:z2L/7/kZ0.net
>>719
稲中卓球部のアニメが深夜にやってたで

736 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:41.40 ID:62Qo7gZF0.net
ハルヒ信者が粋がってたのもエヴァがあったおかげだからね
深夜アニメで威張っても良いんだってなった

737 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:45.16 ID:wM7YYVmo0.net
>>720
11/1ってもしかするとgotoで800円なのかな?

738 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:23:54.11 ID:Hm2GzrrQ0.net
>>645
やっぱり、知ってる人いたのねw
最初に見たとき、ヤシマ作戦をしてて面白いと思ったけど、その後の展開がなぁ・・・(汗)

739 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:00.30 ID:Jd1IOzFG0.net
>>723
少女革命ウテナとか見てないのか

740 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:03.84 ID:IMJcZjY3H.net
>>708
コナンは社会現象だったって言ってるけど
コナンの灰原なんてモロに綾波ベースのキャラだから

741 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:04.17 ID:6Q6kI4QK0.net
公式がRTしてるけど今夜のは事前収録だね

742 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:13.23 ID:My7b1SMe0.net
>>717
金曜日の午前中イオンが漏れてんのに失速失速って恥かいてたやつがいたよなw

743 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:18.22 ID:pdwWZu1b0.net
ヲタク孫「爺ちゃんってエヴァ劇場版を映画館で見たの?!」
爺さん「そうじゃよ。もちろんミラノ座で観たんじゃよ」
ヲタク孫「うおおおおおおおお!!マジ!!あのミラノ座で!!すげええええ!!」

この時代も近いな

744 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:19.12 ID:3R3KL1Db0.net
花の慶次をパチンコで知りました!って奴には正直俺も「お、おう」ってなったけど同じ作品が好きならそれで良いじゃねえか
作品に金落としてるなら上等なファンだぜ

745 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:25.68 ID:nKpqS3HVa.net
>>651
エヴァとともにウテナも夕方でエグかった

746 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:25.75 ID:yCjKOWIR0.net
>>649
top7まで独占は見えてるな
それ以上は流石にきびしそう

747 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:31.24 ID:NhBT3tjC0.net
>>723
ガイナックスは昔からエロかった

748 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:33.35 ID:xsSwFHAC0.net
>>723
やらかして一気に放送終了になった彼氏彼女の事情に謝れw

749 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:34.60 ID:F4Ux2mZf0.net
>>447
鬼滅の影響力や意味合いは歴史が証明するものだろ
今後色々見えてくるんじゃないか

750 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:39.00 ID:xL2VGtxH0.net
北斗もパチンコのヒットのおかげで新作映画作られたし
アクエリオンもパチンコのヒットのおかげで新作が作られたな

751 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:40.04 ID:DiUy0pph0.net
【悲報】 エヴァンゲリオンさん 鬼滅が大ヒットする中、とんでもないチラシを配ってしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603621648/


こっち見るとリアルだなって意見が多いな
ここはエヴァオタの巣だな

752 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:43.06 ID:q8G0efdn0.net
>>711
朝言ってたな
今からでも遅くないから是非見て欲しいって
配信もしてるとか言ったら松本がアマゾンプライムいい出して話の方向がまた変わったけど

753 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:44.08 ID:Q3vgDFv4M.net
遊郭編って鬼龍院花子の生涯を漫画なりアニメなりで想像する感じ?

754 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:48.01 ID:JKEsIXBK0.net
>>728
きのこが改変しようとしてたのを監督が熱意(大量の資料)で止めた

755 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:52.18 ID:GzG9Okkzd.net
おれはエヴァよりナデシコの方が好きだった
いまも、ドリパスでリクエストをシコシコやってるw

756 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:57.08 ID:nKpqS3HVa.net
>>739
バリバリ見てた世代

757 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:24:57.32 ID:TDy0UC0l0.net
>>733
シティーハンター知らんか
わっかいのう

758 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:00.53 ID:KHhBoQtY0.net
>>719
スーパーヅカンのスーファミゲーは傑作

759 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:02.07 ID:5wruo2N+0.net
>>718
その時代生きてたけど全然記憶にないな

760 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:14.17 ID:o7JIOxCO0.net
>>715
ナデシコとかスレイヤーズとかな。

761 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:21.26 ID:S5YRdXz80.net
>>736
エヴァは深夜アニメじゃないよ。
深夜アニメで決定的な影響を与えるようになったのは、多分、ハルヒが最初だろうけれど。
YouTubeとかの違法アップロードで火がついた感じだけれど。

762 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:25.90 ID:My7b1SMe0.net
>>736
ハルヒ信者も離れるエンドレスエイト……京アニ血迷ったよな……

763 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:29.90 ID:1E8ft1wi0.net
>>723
ついでにみやむーのAV騒動までw

764 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:31.86 ID:bFxexEBV0.net
>>755
あれ、昔のロボットアニメのアイロニーが面白かったな

765 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:33.26 ID:X2DzqQ4U0.net
2020/10/25 20:25更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 859730(16405) 1090979(.906) *91.7% 24.9% 919765 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *31616(+*642) 140511(.875) ****** 46.5% *48365 きみの瞳が問いかけている
*3 *21892(+*500) *45153(.937) *82.2% 23.5% *23056 夜明けを信じて。
*4 *15365(+*479) *63674(.872) *69.7% 32.4% *16670 TENET テネット
*5 *14798(+*178) *53171(.870) *76.5% 36.8% *15542 浅田家!
*6 *14734(+*397) *26446(.876) *72.0% 34.3% *16103 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **6080(+***0) *27568(.991) *70.4% 38.5% **6080 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*8 **5975(+**87) *19502(.861) *68.1% 39.2% **6409 スパイの妻
*9 **5416(+**49) *34952(.792) ****** 46.8% **8454 空に住む
10 **5049(+***0) *17596(.981) *80.7% 30.8% **5059 映画ドラえもん 2020 の…

766 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:44.03 ID:kxm25qdU0.net
>>621
やっぱりチャンバラごっこできるアニメは男児への訴求力強い

767 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:46.01 ID:rzn2qp100.net
まぁエヴァがなくてもジャンプアニメが切り開いていった気もするけどね

768 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:57.46 ID:RAsfll3o0.net
>>765
あと約四万がんばれ長男

769 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:58.33 ID:G5XNZEsk0.net
>>765
ファーʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

770 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:59.39 ID:4wcgXbKa0.net
>>765
んほぉ〜

771 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:25:59.84 ID:09YsBKfnr.net
>>765
おいおい16000てw

772 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:01.49 ID:Cs3XOW/jM.net
>>733
渋い大人さだな

773 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:07.99 ID:qXZb20pja.net
>>765
前日越えか

774 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:11.94 ID:6Q6kI4QK0.net
>>765
この時間に1万つむか

775 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:12.41 ID:chGhBQ0GM.net
>>722
前に三話あるけどダークナイトだけでいいって言われてダークナイトから見たんだけど
実際よく分からない所が多くてバットマンビギンズから見とけば良かったと後悔したんだよな

だから漫画なりアニメなりにちゃんと触れてから観るわ、仮に観るならだけど

776 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:12.90 ID:o7JIOxCO0.net
>>719
三波春夫がジャンナイトジャン歌ったのは衝撃的やったわ。

777 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:15.74 ID:62Qo7gZF0.net
エヴァの興収なんて毎年コナンが抜いてるのに何で突然喚きだしたんだろ

778 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:19.04 ID:avOVM0xP0.net
>>755
ナデシコ懐かしいなw
ナデシコは劇場版がテレビ版とテイストかなり違ったよな

779 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:21.07 ID:IfsH1qO50.net
>>765
土曜日超えた!

780 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:22.69 ID:mNdwPEj/0.net
つっよ

781 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:26.69 ID:BYQdqZqt0.net
>>765
うおおおおおおおおお!!!!
物足りねええええええええ!!!!!

782 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:27.84 ID:09YsBKfnr.net
昨日越えおめ

783 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:28.46 ID:Y7W0hkpC0.net
>>765
85万寸止め予想ごめんなさい

784 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:31.33 ID:qM32yg5k0.net
>>737
え、ガチの戦争になるじゃん

785 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:31.28 ID:NpxfrSbv0.net
>>765
いけるいける!
90万いけるぞ!

786 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:32.13 ID:kxm25qdU0.net
>>765
万積み続くね

787 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:32.30 ID:bHQh/Mlir.net
>>765
スレの懐古語りを他所にたんたんと積む炭治郎

788 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:33.10 ID:qrctWBEa0.net
最終89万かな寸止めできる長男だから

789 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:37.19 ID:TDy0UC0l0.net
>>753
お兄ちゃんの下りはなあ

790 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:37.64 ID:5u+CO8kX0.net
>>765
へ?ww

791 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:39.59 ID:8PzUYN8+0.net
20:25
86万人きたでー。
21時には90万人だ

792 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:40.74 ID:HeCksmJB0.net
>>765
ひゃー

793 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:44.24 ID:Jd1IOzFG0.net
まだ16000積むのか

794 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:44.58 ID:PgfD3dSK0.net
>>765
本当に昨日のp値超えたのかよ...

795 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:46.38 ID:Tl0P/8kjr.net
85万チャレンジのリベンジ成功か

796 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:47.01 ID:kkOO7DF+0.net
>>765
土曜越え

797 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:47.87 ID:xsSwFHAC0.net
つかゴールデン7時にホモネタかましてたフジのパタリロは無視かおぬしらw

798 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:48.46 ID:1E8ft1wi0.net
>>765
90万チャレンジが始まったな

799 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:48.71 ID:rzn2qp100.net
>>765
日の呼吸「私達はそうたいしたものではない」

800 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:50.49 ID:2RgEySmX0.net
>>765
昨日超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

801 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:50.70 ID:nKpqS3HVa.net
>>765
がんばれがんばれ

802 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:51.23 ID:mNdwPEj/0.net
この時間に万積みとかもうわけわかんねー

803 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:53.74 ID:A1FGq9ay0.net
>>765
90万余裕では

804 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:58.62 ID:Dx3h7ADR0.net
>>765
土曜抜くとか珍しくねw

805 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:26:59.41 ID:bFxexEBV0.net
>>733
ジャズとタバコとバーボン的な

806 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:02.38 ID:X2DzqQ4U0.net
これ90万行くかどうかの勝負になりそう?

807 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:05.57 ID:3/OqAIJt0.net
>>765
土曜超え&デイリーランク3位!

808 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:05.81 ID:5c1vCBR2a.net
>>765
ふふん♪

809 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:06.16 ID:QC49LM6vd.net
>>718
当時暴走モードが画期的でブームになった気がする

810 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:06.26 ID:GzG9Okkzd.net
>>764
ゲキガンガーのことかな
アニメ中アニメであそこまで気合いれてんのすごかった

811 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:06.38 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>743
最初のエヴァ劇場版ガチで徹夜で観に行きました、ミラノ座で
徹夜明けで朦朧とする意識の中で例の謎の白濁液・・・若かった・・・

812 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:09.63 ID:q8G0efdn0.net
>>755
俺もナデシコのが好きだったな
エステバリスのデザイン好きだったし明日の艦長は君だとかは特によかったね

813 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:11.99 ID:My7b1SMe0.net
>>765
昨日を超えてくるとはさすが長男

814 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:13.02 ID:VvvRNOIFa.net
今日の万超えはこれで最後かな

815 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:14.20 ID:MnQleJv20.net
>>765
すご

816 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:15.25 ID:ZEmpeptQ0.net
>>765
後2時間で4万厳しいか?

817 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:15.90 ID:3b2XBBtGr.net
>>765
90万寸止めはやめてくれ

818 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:18.53 ID:JDSo4d4T0.net
90万の道が見えてきたな
今日は寸止めは勘弁してくれよ

819 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:25.75 ID:o7JIOxCO0.net
>>765
んほー。

820 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:29.59 ID:DiUy0pph0.net
>>777
前は上だったんじゃないの
それでどんどんドラえもんやコナンやワンピースまでに拔かれたって感じ

821 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:31.30 ID:qXZb20pja.net
次2万予想するわ

822 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:34.32 ID:nKpqS3HVa.net
>>777
さっきのチラシから

823 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:34.84 ID:xsSwFHAC0.net
>>765
90万いくんかワレw 当たり前のように1.6万とかマジですげーわww

824 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:35.57 ID:9gPTrZUj0.net
>>587
前にテレビでやってた鬼滅の壁すらも売り切れてるのか?

825 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:38.13 ID:59aiIuc30.net
エヴァは劇場版公開にあわせて4話くらいずつまとめて深夜で再放送あったからそこで深夜アニメのイメージついた人いるのかも
24話に修正入ってたのは許せんが

826 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:44.12 ID:5T3ZkhTip.net
>>803
全日推定見るとギリギリやな

827 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:46.10 ID:sCSJHcGh0.net
>>765
こりゃすごい

なんか漫画で主人公の活躍に度肝抜かれる台詞みたいなのしかでないわ

828 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:49.76 ID:LFCNFB4J0.net
>>765
90万チャレンジの勢いかよ!
また寸止め言われてしまう

829 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:53.34 ID:eDGMO3vY0.net
罪の声を期待してるが震えてるな( *´艸`)
大箱は鬼滅が貰った

830 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:54.39 ID:awYUMCnqM.net
>>765
行けー

831 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:55.46 ID:G1iw8Bela.net
>>744
花の慶次はロクなタイアップも無く、連載終了後は完全に埋もれてたから仕方ない
パチンコで花開いてから、愛蔵版コミックも売れて改めて読まれるようになったからな

832 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:57.60 ID:bHQh/Mlir.net
頑張れ炭治郎頑張れ
昨日の己を超えて先に行け

833 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:27:59.67 ID:QLyQEKEYa.net
ここしばらくは箱は減らないと思うよ

映画界にとって鬼滅の刃は救世主だから減らすとしてもドラえもんまでは無いかな

834 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:00.34 ID:a4bRHdVo0.net
やっぱり明日は休日だったじゃん()

835 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:12.46 ID:CoyiCk550.net
>>765
この時間でまだ積むwww

836 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:15.25 ID:QQHqoROed.net
呼吸を極めれば昨日の自分より強くなれる

837 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:17.32 ID:PU0uKSb/d.net
90万いくのか?

838 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:20.19 ID:Cm79aRdo0.net
16405/43309=37.9%

839 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:25.60 ID:IMJcZjY3H.net
>>765
つえええええええええええええ

840 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:29.94 ID:PhRp40pk0.net
>>775
漫画売ってるかなぁ
つーかアマプラでもいいんじゃないの?

841 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:35.01 ID:PgfD3dSK0.net
3日前まで65万とか60万とかいけるだけでも
合格点って言われてたのにね...
もう200億は確定だな

842 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:35.12 ID:Ep7FFiht0.net
>>765
っょぃ

843 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:36.00 ID:avOVM0xP0.net
>>700
エヴァとカーボーイビバッブが夕方放映されてたのが今思うと凄い

844 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:38.54 ID:KYN4ae5R0.net
日曜>土曜ということは、
ファミリー層が増えたか?
これは良い傾向

845 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:41.79 ID:GzG9Okkzd.net
これは寸止めになりそうだなw

846 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:42.35 ID:VvvRNOIFa.net
>>809
あれ実は出玉減らす策略だよな
なんだよ2R確変って。ちゃんと14R放出しろ

847 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:49.31 ID:daHgU/FK0.net
>>728
関わってないどころか細かいところは結構口出してるよ
パンフレットのインタビューとか見たらよく分かる

848 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:49.71 ID:4A612Cr9F.net
初週は土>日だが、二週目以降は 日>土 だって言ってた人当たってたな

849 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:54.58 ID:oPnLSE+U0.net
炭治郎!90万をみせてくれ!

850 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:28:58.92 ID:4C5M2oZa0.net
>>765
ファーwwwwwww

851 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:07.35 ID:SGV38AKEr.net
90万行ってほしいが厳しいか

852 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:07.78 ID:rYym6rwc0.net
15連休だぞ

853 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:09.14 ID:PhRp40pk0.net
>>837
それは無理ぽいと思う

854 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:10.30 ID:n5PztggLd.net
しゅごごご

855 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:25.46 ID:JKEsIXBK0.net
>>840
電書なら問題ないんだけどな
紙でほしいというと難しい

856 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:27.16 ID:VvvRNOIFa.net
>>838
これはダメだ
ガラガラじゃん

857 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:28.00 ID:PgfD3dSK0.net
>>833
映画界に留まらずもうジャンル問わず経済の柱だわw

858 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:28.58 ID:TQh0isjy0.net
90万レッツチャレンジカウントダウン

859 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:31.05 ID:qXZb20pja.net
>>670
打ち手はアレだけど動く金の大きさがね
パチンコ出して原作の続きやる作品もあるくらいだ

860 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:32.12 ID:/BY/jiOM0.net
日中は先週と同等の積みだったがレイトはさすがに離されたな
観客幅広いけどボリューム層はファミリーなんだろうな一応

861 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:33.14 ID:IMJcZjY3H.net
90万いくのか?
 
それともまた寸止めなのか?w

862 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:33.24 ID:TqJYwXeG0.net
>>831
パチンコも悪いもんじゃねえよなぁ
鬼滅もそうだが立てる舞台が多いほど役者にとっては良い事だ

863 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:34.62 ID:Xz08UDi30.net
>>743
ミラノ座で観たよ 笑

864 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:40.41 ID:pdwWZu1b0.net
>>775
自分はダークナイトとライジング見たけどビギンズは見てないわ
バットマンは過去シリーズで見たことあるからかビギンズ見なくてもすんなり理解できた

865 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:44.70 ID:b/0uPjiG0.net
明日は休みという人が多いのか

866 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:53.09 ID:eS7DPTNB0.net
>>762
京アニの代表作品は同年のけいおん!に一気に移ったからなあ。京アニより原作者が泣きたい…

867 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:29:55.30 ID:Jc7KfTpg0.net
>>765
強すぎる

868 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:04.34 ID:bowBN8oi0.net
ナデシコ艦長が炭治郎母親だっけ?

869 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:20.01 ID:PgfD3dSK0.net
>>848
たしか滋賀県?のひとだったかな?
尊敬に値する

870 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:20.05 ID:qrctWBEa0.net
>>743
ねーよ

871 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:20.62 ID:bFxexEBV0.net
>>843
深夜アニメでは蝕やってたしな

872 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:27.68 ID:PhRp40pk0.net
>>855
あー、電書あったか
手っ取り早いね

873 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:37.64 ID:z2L/7/kZ0.net
>>834
日曜のシネコンはレイトが空いてて穴場とか
通な映画の鑑賞の仕方をするお客さんが
結集してたりしてw

874 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:39.49 ID:bowBN8oi0.net
次スレ行くよー

875 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:43.70 ID:6Q6kI4QK0.net
>>833
連休続くねw

876 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:47.78 ID:HzXI4jY40.net
>>757
実はちゃんと見たことないんだよな

877 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:30:56.22 ID:gLw+O1COd.net
最後集計調整とかない限りは90マンはキツいな

878 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:13.80 ID:avOVM0xP0.net
無限のリヴァイアスも好きだったな

879 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:14.94 ID:SauT3BEj0.net
1週目の金土日の合計と比べて
2週目の金土日の合計は
プロ値マイナス20%スタートやね

880 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:19.90 ID:sL1TNXJp0.net
>>765
他のタイトルは就寝準備しとるのにw

881 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:21.69 ID:Cs3XOW/jM.net
>>797
やっぱ絵柄が可愛かったりギャグで明るくすると大分ごまかされるのかな
跳んでさいたまとかも

882 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:25.05 ID:VvvRNOIFa.net
パチンコの台って1台ウン十万円するからね
それが何万〜何十万台と売れるから動く金はかなり大きい

883 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:30.77 ID:pdwWZu1b0.net
>>825
その成功のおかげで翌年にはナデシコの一挙放送があったけど
なぜかベストセレクション方式で2話くらい欠けてたな

884 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:30.90 ID:PhRp40pk0.net
エヴァより昔だが夕方はコブラなんかもやってなよな

885 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:31.81 ID:Jd1IOzFG0.net
>>876
エンディングの入り方が神ってた

886 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:38.61 ID:AUYqX9lg0.net
>>704
氷河期を食い殺しただけだからな

887 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:40.99 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>700
深夜アニメは「エルフを狩る物たち」とかあの辺からだな
OVA市場ってのが深夜アニメ前まではあって、専門誌もあったけどその市場が引っ越した感じ

888 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:43.86 ID:sCSJHcGh0.net
>>868
せやね
担当するキャラは死ぬとよく言われてる

889 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:44.85 ID:/bt3e7D10.net
>>765
わけがわからないほどつおい

890 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:46.23 ID:IBk49wKe0.net
>>746
じゃあTOP10埋まったら働くわ

891 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:46.57 ID:sL1TNXJp0.net
>>874
お願いします

892 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:53.85 ID:vkBrPwQEa.net
昨日運動会のとこも有ったから明日振替休日のとこも多いのかもな

893 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:31:57.46 ID:o7JIOxCO0.net
>>866
けいおん面白かったしな。うちもギターやってたから尚更良かった。

894 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:00.18 ID:5T3ZkhTip.net
席残りどれくらいなんだ?

895 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:10.61 ID:G1iw8Bela.net
>>878
25話まで耐えると、最高の最終回が待ってる

896 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:10.90 ID:rzn2qp100.net
>>762
あれって真面目に考えてやったんかな?
それとも酒でも飲んでたんだろうか
もしくは天狗になってたか
原作もあんな長いの?

897 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:18.29 ID:Cs3XOW/jM.net
>>757
ビバップと関係あるんですか?

898 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:23.74 ID:bowBN8oi0.net
次スレ テンプレこれから

興行収入を見守るスレ3798
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603625513/

899 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:27.13 ID:LQRINxYj0.net
>>862
大人向け作品は良いと思うが、子供ウケしてる作品はパチ行ったらイメージ悪ぃからな

900 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:27.39 ID:My7b1SMe0.net
金曜日またイオンが落ちて取得漏れになって失速くんが湧くんじゃない?1日の日曜日だし……

901 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:28.69 ID:ZEmpeptQ0.net
>>709
質の悪い水平分業の大量生産でなく
垂直統合で高品質にしたってのが
製造業のビジネスモデルっぽくて秀逸と思った

902 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:28.98 ID:NOZBFPyg0.net
君たちはもう少し広い目で見れないものかな

レイトが強いじゃなく
席不足で昼間全部埋まっているから
少々遅い回でも見るかってやつらの可能性をなぜ感じない

ほんと君たちダメダメですな

903 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:33.29 ID:8cAry3sf.net
>>765
ええ…まだ万積むのか…

904 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:43.95 ID:eS7DPTNB0.net
205億予想してたけど上方修正したほうが良さげ(素人)

905 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:46.11 ID:FdhChmejp.net
がんばれ炭治郎がんばれ!
90万まであと少しだ!(残り5万弱)

906 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:47.19 ID:tj0E5CPDM.net
>>765
20時台に当然のように1万超してんじゃねーよ

907 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:50.93 ID:jCOvUoDhd.net
絶対いつもの寸止めの流れやん

908 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:32:52.30 ID:sCSJHcGh0.net
>>898
ありがとう

909 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:01.02 ID:KYN4ae5R0.net
ファーストデイ期待できるなぁ

910 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:04.72 ID:TDy0UC0l0.net
遅ればせながら遊郭は読んだ
あれは素晴らしいけど映画じゃ嫌だな

煉獄さんの色んな意味で柱やんけww

911 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:09.00 ID:xsSwFHAC0.net
>>898
いつもいつもあざますー(`・ω・´)ゞ

912 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:11.95 ID:REc/WD9Oa.net
>>838
親子連れが減る時間帯は流石に厳しいか

913 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:13.08 ID:Q/Mi8MHz0.net
>>902
まぁ実際見られる席がレイトだったって層も相当いそう

914 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:14.93 ID:DiUy0pph0.net
本当の社会現象ってのを見せてくれたよ鬼滅は

915 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:34.00 ID:3/OqAIJt0.net
理論上の残席は10万ちょい
ここからの着席率考えると寸止めまでかな

しかし100億超えと着席率9割連発と楽しませて貰いました!

916 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:42.65 ID:1E8ft1wi0.net
ハルヒ2期はエンドレスエイトもそうだが、顔がけいおんになってたのが一番の不満だったわ

917 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:43.45 ID:avOVM0xP0.net
>>885
あの頃の小室の曲は神降臨レベルだったな

918 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:48.62 ID:o7JIOxCO0.net
深夜はアウトロースターすこやったわ。
メルフィナ可愛かった。
……そーいやメルフィナは珠世様やったな。

919 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:33:57.45 ID:sL1TNXJp0.net
>>898
ありがとうございます

920 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:07.08 ID:AUYqX9lg0.net
>>898
乙ありがとうございます

921 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:07.61 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>914
「君の名は」よりも年齢層は広く、ライト向けだもんな

922 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:09.92 ID:rzn2qp100.net
>>898
乙です

923 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:20.50 ID:QC49LM6vd.net
>>846
五回続いて単発転落した記憶は一生忘れる事はないわ

924 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:20.55 ID:8cAry3sf.net
うめ

925 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:20.79 ID:b/0uPjiG0.net
年末年始17連休案が浮上だと

926 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:24.63 ID:Jd1IOzFG0.net
>>917
この前みたらめっちゃおじいちゃんだった(´・ω・`)

927 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:24.71 ID:sCSJHcGh0.net
常に限界突破しても走り続けてるな
今日とか100万言ったらすごいなんて金曜日くらいに言われてたのに

928 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:31.68 ID:QLyQEKEYa.net
鬼滅ベルの箱が減ると言う奴はどう言う経済感覚してるんだろ

929 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:39.33 ID:FrML9ogK0.net
>>492
元の地名に鬼が付いていて現在そこの地名は神が付いているとか
今は鬼の方がメジャーになったのではないだろうか

930 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:42.89 ID:JKEsIXBK0.net
>>909
11/1は宝塚のLVがあるんだよね
そこだけはどうしてもそっちにスクリーン取られちゃう

931 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:45.29 ID:avOVM0xP0.net
>>895
子供のカースト制度や女子の壮絶なイジメとかキツかったけど、最終回は本当に良かった

932 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:48.06 ID:4C5M2oZa0.net
>>918
メルフィナはセイバーだぞ

933 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:57.16 ID:IMJcZjY3H.net
>>918
深夜アニメのはしりだね

934 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:34:59.76 ID:8cAry3sf.net
88.8万かな

935 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:01.26 ID:gLw+O1COd.net
>>608
ところで昨日は925443じゃないの?

936 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:13.73 ID:nKpqS3HVa.net
日テレなにやってるん

937 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:16.86 ID:bFxexEBV0.net
>>925
それ補償がないから
大企業以外は無視するだろうな

938 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:21.44 ID:lWAYbAq+0.net
次2万行けば90万行くだろう
1万前半だと寸どめの可能性が高い

939 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:28.39 ID:8cAry3sf.net
鬼滅やばい

940 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:37.82 ID:pdwWZu1b0.net
コロナがなかったら今頃

「2日連続40万きたあああああああああ!」「目指せ100億!!」

とか今頃盛り上がってたんだろうなぁ
5万円のディナーコース注文したら1品目にTボーンステーキ出てきた感じよねw

941 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:40.32 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>918>>932
川澄綾子の主演レビュー作だったか

942 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:48.44 ID:1NdNmZ9ha.net
>>70
早見さんといえば
無口なキャラが似合っている
声優さんじゃないですかw

943 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:52.65 ID:EXSdtZSn0.net
わっしょい!わっしょい!

944 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:54.38 ID:avOVM0xP0.net
>>926
80年代90年代に力使い果たしたんだよ(´・д・`)

945 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:55.23 ID:bowBN8oi0.net
次スレ テンプレまで貼り終わりました

興行収入を見守るスレ3798
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603625513/

946 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:56.26 ID:bHQh/Mlir.net
>>940
贅沢な事だww

947 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:35:57.64 ID:/bt3e7D10.net
>>898
乙です

深夜はガングレイヴすこやった
今川版鉄人とかファンタジックチルドレンも
でも自分に一番影響を与えた深夜アニメはlain

948 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:07.90 ID:vAj3NyICd.net
>>860
先週と比べて落ちたというのは、大人の観客層がある程度満たされたと見れるか
ということは、来週平日の推移は先週比でそれなりに下がるかな
15万前後といったところかな

949 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:15.15 ID:8cAry3sf.net
恋かな?恋じゃなーい

950 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:18.32 ID:V3EpXqmV0.net
>>938
寸止め大好きだから寸止めぽそうw

951 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:22.88 ID:x5tSsKkA0.net
>>761
ハルヒとからきすたとかニコ動で人気だった記憶

952 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:23.64 ID:2LGsIgu10.net
UFOvsガイナックス(カラー)vsサンライズ

953 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:25.91 ID:FLY7aUxL0.net
>>765
ついに昨日も抜いてしまった

週末は70から80で予想してのにほんと完敗ですわw

954 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:26.20 ID:8cAry3sf.net
うめ

955 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:38.09 ID:8cAry3sf.net
祭りだ

956 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:45.10 ID:nKpqS3HVa.net
>>945
ありがとうお疲れ様

957 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:45.69 ID:YII2ys7jd.net
深夜アニメといえばトライガンとベルセルクだったわ

958 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:45.87 ID:2G9kJD/YF.net
>>947
ニアアンダーセブン好きやわ

959 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:47.82 ID:8cAry3sf.net
わっしょい!

960 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:54.21 ID:G1iw8Bela.net
>>945
乙です

961 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:57.93 ID:Ss+Ml+4t0.net
>>947
>でも自分に一番影響を与えた深夜アニメはlain

あれはホントに時代先取りしてたな
あの手のSFは数あれど先進性としては特別だと思う

962 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:36:59.87 ID:j6yj/3PT0.net
>>945
ありがとうございます

963 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:02.95 ID:o7JIOxCO0.net
>>932
せやった。すまんな。

964 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:07.92 ID:8cAry3sf.net
あ、そーランそーラン

965 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:14.32 ID:My7b1SMe0.net
>>940
ほんとそう思うわ。特典切れそうだけど大丈夫か?みたいなかんじになってただろうな

966 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:15.40 ID:Tl0P/8kjr.net
>>838
そんなもんなのか
最寄りの倉敷はこの次も完売してるから麻痺してた

967 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:16.43 ID:J16SqzVX0.net
>>945
乙でした

968 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:21.65 ID:Ep7FFiht0.net
>>945
ありがとうございます

969 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:21.84 ID:8cAry3sf.net
>>945
おつぽよ〜

970 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:26.22 ID:YII2ys7jd.net
ハイパーポリスも好きだった

971 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:29.04 ID:DiUy0pph0.net
エヴァが社会現象ならアイドルマスターとかも社会現象になりそうで笑うわ

972 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:39.19 ID:mAzKWkrj0.net
>>945
おつです

973 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:46.97 ID:pYlyqMCS0.net
>>633
ビュートデストリンガーなんだよな

974 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:49.61 ID:aa+egfsW0.net
ドッコイショー、ドッコイショー

975 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:50.67 ID:vbQ1owCnd.net
寸止めの呼吸 長男の形 89万

976 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:37:53.18 ID:o7JIOxCO0.net
>>961
お天気壊れてるすこやったわ。

977 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:03.95 ID:09YsBKfnr.net
>>945
おつです

978 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:09.85 ID:8cAry3sf.net
>>974
あ、そーらんそーらん

979 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:13.94 ID:/bt3e7D10.net
>>940
神戸牛のTボーンなw
それか霜降り和牛の2ポンドステーキ

980 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:18.88 ID:G1iw8Bela.net
十兵衛ちゃん好きだった
2期のシベリア柳生の事は言うな

981 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:22.43 ID:nKpqS3HVa.net
地元最終 鬼滅の刃13席しか埋まってない

982 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:23.01 ID:lWAYbAq+0.net
>>945
ありがとう、乙です

983 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:23.46 ID:QC49LM6vd.net
90年代直撃世代が多いね

984 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:25.58 ID:IMJcZjY3H.net
>>958
インド人しか覚えてない

985 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:26.84 ID:1NdNmZ9ha.net
>>896
原作は最後の一周だけ
消失をどうしても映画にしたくて
それ以前のエピソードが
他にないのでワンクール埋めるには
他の策がなかったという背景はある。
原作者に前の時系列の作品書いて貰えば
よかったのにと思うところはある。

986 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:29.07 ID:GzG9Okkzd.net
>>918
ちげー
メルフィナはセイバーの川澄綾子のヒロインデビュー作

987 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:46.73 ID:DiUy0pph0.net
>>983
ほんとおじさん多いなここ

988 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:50.37 ID:GAPv0wWka.net
>>816
あり得なくはないな

989 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:50.47 ID:YII2ys7jd.net
rainは先を行きすぎてた

990 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:51.79 ID:kYCy5AZQ0.net
ここで言われてる社会現象って全くアニメ見ない日本人1000人に知名度ランキング作らせて集計すればわかりそう

991 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:38:57.33 ID:8cAry3sf.net
おじせ

992 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:01.44 ID:nKpqS3HVa.net
>>957
ノワールとAVENGERは見てた

993 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:06.11 ID:8PzUYN8+0.net
俺はこの歴史にお前らと立ち会えて、ただただ嬉しいぜ

994 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:10.28 ID:xsSwFHAC0.net
>>981
日曜レイトはしゃーないw

995 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:11.40 ID:pdwWZu1b0.net
>>957
トライガンもそうだがベターマンのイメージ
深夜ってわけわからん作品やホラー作品、謎が多い作品とか、
子どもの頃わくわくしながら親に隠れて見てたわ

996 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:12.82 ID:8cAry3sf.net
梅小鉢まちまたいたら

997 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:14.77 ID:GzG9Okkzd.net
>>958
宮村優子と川澄綾子か

998 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:29.39 ID:3b2XBBtGr.net
炭治郎さんと呼ばなければ

999 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:35.35 ID:8cAry3sf.net
1000ならみんな鬼になる

1000 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:39:36.94 ID:XCqGyLbv0.net
>>987
逆におじさん以外の誰か興行収入スレに張り付くんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :名無シネマさん:2020/10/25(日) 20:51:05.92 ID:+Y3v1Ylb6
特典第2段かな

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200