2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART193】

1 :名無シネマさん:2022/10/06(木) 00:44:28.62 ID:F1kAlw2s.net
吹替ファン集まれ〜【PART192】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1660930889/l50

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

243 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 12:55:36.54 ID:w39jRa4B.net
ディズニーだから内田直哉に変更でアンチ発狂

244 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 13:03:59.47 ID:Ut/paBOC.net
>>242
これでMCUは菅生続投、インディは内田続投なら、
スターウォーズも含めて同じディズニー配給なのにそれぞれのシリーズで声優が違うっていう面白いことになるな

245 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 15:25:28.35 ID:ezBWe7qq.net
実際、内田直哉のハリソン・フォード合ってないからな

ハリソン・フォードと比べて10歳近く歳が若いし、声も若々しいから、ウィルスはともかくハリソン・フォードはイマイチ

246 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 17:23:43.06 ID:GqlX4JOKv
磯部もハリソンとは10歳近く年齢差が有る。でもそれを感じさせた事は今迄一度も無い。

247 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 18:32:41.75 ID:POFCzFt8.net
何で磯部勉って発想にならない?

248 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 18:48:57.69 ID:L7tycp5N.net
村井國夫「そうだよな」

249 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 19:24:35.78 ID:yMDNpVTk.net
レイダースや最後の聖戦の頃なら内田インディも悪くないけど
今の高齢ハリソンは磯辺や村井でも微妙かもしれない

250 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 19:26:05.42 ID:POFCzFt8.net
なら堀勝之祐の出番だ

251 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 20:47:23.42 ID:AhqHw81Z.net
羽佐間道夫「私の出番かな?」

252 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 20:51:35.94 ID:0oUfhd0O.net
津嘉山正種「違いますよ、先輩」

253 :名無シネマさん(千葉県):[ここ壊れてます] .net
悪くないってのは良くもないって事か?

254 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 21:19:35.61 ID:ae82YwBU.net
244じゃないけどレイダースはギリ許せる
レイダース>魔宮>聖戦の順で出来がドンドン酷くなる
一日で一発撮りしただろといいたくなる出来

255 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 21:57:50.35 ID:TuK1x5FM.net
高橋トムクルや楠スタローンと同じポジションと考えれば良い方に思う
ただ、決定版とはとても思えないよな

256 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 22:01:18.61 ID:I0RUUy+v.net
それに内田ハリソンの周りを固めてるキャストも村井日テレ版より劣るのはもちろん、日テレ版と比べると物足りないと言われる村井ソフト版より更にアレだからな...

わざわざ劣化版作るために新録する意味がわからん

257 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 22:06:07.09 ID:TAu4N85g.net
>>254
急遽新録した吹替はみんなそんな感じ
高木版ライアーライアーとか

258 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 00:05:07.29 ID:kGQmRUtn.net
>>256
新録した意味は明らかだろ
「ブルーレイ用に音質が良い吹替を作るように言われたから」
実際旧ソフト版より音質は断然良くなってる

259 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 00:26:38.69 ID:+Y3RqOJD.net
ステレオ・5.1ch・高音質化ノーカットなど新録する理由はある
旧世代の声優にこだわる視聴者ばかりではないし

260 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 00:34:56.69 ID:jsdzNUBL.net
ライアーライアー新録版は嫌いじゃないな、むしろ好きかも
高木渉お得意のハイテンション演技は旧録版と比べても結構笑える
小川真司が爆笑しながらポコチンじじいって言う唯一の吹替でもあるから新録した価値はあった

261 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 01:03:13.04 ID:FXPNPHIe.net
>>259
インディーに関しては、そもそも旧ソフト版も評価の高い日テレ版もノーカットで作られてるんですが...

実際吹替の出来自体は悪かったので全く有難み感じなかった

262 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 01:12:12.76 ID:wEGo2kCD.net
VHS版用吹替えを新規円盤出す時に新録するのも時々あるが
メジャー系の作品ではVHS版吹替をほぼ引き継いで出してる
メジャー系のやつは日本語セリフ音声トラックだけをちゃんと残してるのかもしれんね
なので最新のドルビー音声のリミックスがやり直せたりするのかも
特にワーナー作品は世良公則のリーサル・ウェポン2や西川のりおのビートルジュースといった
いにしえのタレント吹替がいまだに視聴できたりするのもちょいと面白い

263 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 01:12:39.46 ID:zx9+wiwL.net
内田新録版を決定版みたいな扱いにされるのは確かに嫌だな

264 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 02:21:09.56 ID:6qWOTgh0.net
>>260
なにそれワロタ
小川真司目当てに見てみるわ

265 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 02:45:30.93 ID:xlU8PRKe.net
江戸時代の100年くらい
時代差がある二人の人物でも
同時期に生きていた感覚があるように

外人にとっては
100年くらい前の日本の芸能人でも
今と同時代に生きている感覚に
なるんだろうな。

266 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 05:23:54.96 ID:GNVjBBBN.net
ライアーライアー高木版見たことないの割といるんだな
借りたDVDに入ってたのがこっちだったから初見はこっちだったぞ
高木渉はやっぱうまいわ

267 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 05:25:07.35 ID:GNVjBBBN.net
と書くと
「ジムキャリーは山寺以外価値はないウンタラフガフガ」とか
見てもないのに頭の中で決めつけ逆張りが呼んでもないのに出てくるのがここのパターンだが

268 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 07:49:29.32 ID:KQ8W7tW/.net
『アラベスク(TBS版)』『騎兵隊(納谷悟朗バージョン)』
『頭上の脅威(TBS版)』の募集を開始しました。

それと『事件記者コルチャック』も募集。
皆様のご協力をお願いします。

https://www.fieldworks.ne.jp/

269 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 07:56:09.39 ID:U8nyzwlo.net
先日ザ・シネマで観た『ブルースブラザーズ』のBD版の高木渉ベルーシはよかった。
最初ダン・エイクロイドが青山穣さん?と思ったけど、
痩せててサングラスの青山エイクロイドも思いの外よかった。
フジテレビ新録版は脇キャストは豪華で聴きごたえあったけど、
肝心の主役2人の印象が薄かったのが原因かもしれないけど。

270 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 08:44:26.24 ID:jk0RCw78.net
>>268
コルチャック以外はソフト収録用か放送用か不明か

271 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 09:41:43.36 ID:palzRu9p.net
騎兵隊はハピネットの過去のツイートからみて、ソフト用なのは確定だろうね

272 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 13:55:51.81 ID:I49G2bBa.net
「アラベスク」はアネックから12月に発売される国内版Blu-rayに収録する予定なのかな?

273 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 14:19:04.72 ID:fnJ3jdvU.net
騎兵隊は吹替3種類収録してくれたら嬉しい

それぞれ脇キャスト違うけど、全部それぞれ豪華なんだよな

274 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 16:02:00.78 ID:PqXbN3am.net
あさ

275 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 18:37:43.13 ID:7koOuXko.net
>>266
高木キャリーは割と有りだったけど山寺がいる限り準FIXって認識

276 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 19:34:10.72 ID:FXPNPHIe.net
allcinema SELECTION @allcinemaDVD

来年Blu-ray化が決定した『頭上の脅威』の日本語吹替を探してます。初回放映が1969年の「月曜ロードショー」と難易度高めですが、80年代初め頃にも関東でも放送されたことがあります。2時間枠がベストですが、90分枠のものでもかまいません。ご協力、よろしくお願いします。

277 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 20:02:37.11 ID:+OXmxNgw.net
頭上の敵機かと思った

278 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 20:38:44.72 ID:jBk2b7tz.net
納谷版『騎兵隊』は81, 2年にTBSだかで放送されたやつが3〜4年前から出回ってる

279 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 20:55:33.86 ID:XxNrBH09.net
納谷版「騎兵隊」最初はレア物と思ったが
音源所持者はちらほらいたからなあ

逆にレアなのがTBSの小林旧版の方かな

280 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 21:44:06.69 ID:4s5IG0Sk.net
>>276
見つかってほしいけど、これは難しいかな…。

281 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 21:44:08.29 ID:+Y3RqOJD.net
若本規夫インタビュー

77歳か…
随分若々しいな

https://bunshun.jp/articles/-/58054?fbclid=IwAR09vz96248s1FZtWNyRDjMv7CqDdNNRu0blvBKETN-eseoxbTPpVyyRsV8

282 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 22:00:00.02 ID:GhdWbAoB.net
「頭上の脅威」は放送見た記憶あるけど…一般家庭にはビデオデッキも存在して無かった頃
どーせなら「頭上の敵機」の長尺版も募集して欲しい。

283 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 22:11:07.94 ID:7koOuXko.net
若本の意見は納得出来るけど今やソフト吹替では本国が声質や口調まで指定して原語寄りにされるからもう昔みたいなクドい位に独特なオーバーアクトは求められてないんだよな‥
洋画劇場時代の意訳やアドリブまで許容されてた頃の自由さはないから育ち様がないってのが現実だしね

284 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 22:15:20.75 ID:6v+aKuvN.net
「アラベスク」って午後ローでやった気がするんだけど、音源が残ってないのが意外ね。

285 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 22:20:11.55 ID:B1Sd+VZI.net
頭上の脅威、河村弘二、寺島幹夫、桑原たけし、とえらい渋いキャスティングだな
それとも坂口芳貞みたいに若い頃は爽やかな声だったりするのかな

286 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 22:54:18.29 ID:jBk2b7tz.net
アンドレ・スマッグ:城達也
ジャック・モノー:河村弘二
マルセル・ボズフィ:寺島幹夫
クリスチャン・ル・ギョッセ:椎原邦彦
クロード・カルヴァン:桑原たけし
ベルナール・フレッソン:石森達幸
イヴォンヌ・モンロー:北島愛子

287 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 23:14:22.20 ID:jcdLzhlj.net
騎兵隊の小林昭二新旧版は確保済みであってほしいな

288 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 23:30:01.96 ID:XxNrBH09.net
騎兵隊は元々フォックスが権利をもっていたけどネズミにそのまま引き継がれなかったのか?

289 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 23:45:36.68 ID:W8T1K7ZJ.net
噂されてる大脱走もそうだが、UAやMGM作品の権利はディズニーに移って手放してるな
大いなる西部日曜洋画版とかもいつかはリリースしてほしいものだ

290 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 00:22:23.81 ID:0rRosdGY.net
>>281
感じ悪いの一言

291 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 00:47:31.29 ID:a9dgyboa.net
『奥様は魔女』『事件記者コルチャック』『刑事コロンボ』等など、ソフト発売時に音声が挿し換えられちゃった作品の「挿し換え前の元の音源」ってちゃんと保管されてるのか気になってたんだけど募集するってことは破棄されちゃってるってことなんだろうな

292 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 00:55:31.33 ID:B/eb1nPh.net
奥さまは魔女の追録は差別用語の修正
四半世紀前の吹替の追録なので当時の出演者が殆ど集められてない

293 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 01:28:41.60 ID:R5fNKmeN.net
特に80年代後半から90年代前半にかけて過激な言葉狩りがあったらしいからな

プリズナーNO6もその犠牲でズタボロにカットされてた

294 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 03:13:34.67 ID:8x7RQ2Rj.net
>>283
最近知ったが、こういうのアメリカ側でも結構あるらしいな
ジブリの魔女の宅急便の英語版吹替でジジ役のフィル・ハートマンがアドリブでオリジナルよりベラベラ喋ってたのが、アドリブ全削除で元に近い形に修正されたら批判あったらしい

295 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 09:08:06.34 ID:FewC56Qa.net
日本でもそのノリが許されたのは洋画劇場とかだしね…
ビデオグラムと違って基本残らないモノだから認めてたもんだし

296 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 09:26:46.62 ID:AJogXqF+.net
広川太一郎のMr.ビーンはよく作ったと思うよ
ローワンアトキンソンが知ったら怒るだろ

297 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 09:34:34.05 ID:lj+aLhup.net
アンチャーテッド
ゲームでの主人公の声優がカメオ出演していたがゲームは吹き替えでやってたので最初字幕で見た時はわからなかったが
吹替で見たらゲームで吹替の東地宏樹だったのでわかったw

298 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 09:45:01.30 ID:2QCbWQUX.net
>>294
ジブリは海外の吹替にもかなり干渉する方針
イタリアの音響演出家も「ディズニーより厳しい」と嘆いていた位
通常の日本のTVアニメの吹替えだとギャグを現地の人間に受けるように改変したりする事は今でもあるしそれを支持する吹替えファンも多いよ

299 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 10:13:49.81 ID:FXnC6cGD.net
ジブリ(というかパヤオ)は芸能人起用し続ける中なぜか明夫だけはプロ声優枠として呼んでたのが謎

300 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 10:24:00.93 ID:FewC56Qa.net
ああいう低めの声がタイプなんだろう
森山周一郎は指名だったし
若山弦蔵も短編で呼んでたし

301 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 10:33:06.02 ID:i2IiluDW.net
スターチャンネルの『ショーン・コネリー/盗聴作戦』
初めて観たけど、これって若山さん別撮りじゃないのかな?。勝手な推測だけど。

302 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 10:46:50.10 ID:GPPZDCzd.net
出回ってる「騎兵隊」納谷版は、クレジットミスで、実は小林版だぞ

303 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 10:51:07.56 ID:0BVWxxlw.net
クレジットミスってどんな感じになってんの?

304 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 11:41:36.54 ID:4eBwJdAK.net
>>300
森山周一郎が言うには宮崎駿が刑事コジャックのファンだったらしいね

305 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 12:05:00.00 ID:bS2RK9QW.net
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
テノッチ・ウェルタ:浪川大輔
ドミニク・ソーン:早見沙織
https://www.cinematoday.jp/news/N0133066

306 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 13:12:48.93 ID:2QsKMFMu.net
仲本工事が亡くなったってニュース見て、ここに度々「くまのプーさんの吹替を亀山助清から仲本工事に変えてほしい」って書き込んでた人(おそらく毎回同じ人)を思い出した
亀山が亡くなった時も「後任は仲本工事にお願いしてほしい」って書いてたけど、仲本工事の晩年のインタビュー聞くと八代駿の声とはだいぶ違ってたから、今のかぬか光明に落ち着いて良かったんじゃないかな

307 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 14:16:52.46 ID:9kWgbc4S.net
>>306
八代&小宮山から亀山&小形への交代は原語に寄せるには合ってたけど思い入れが強い層には違和感が強かったからね

308 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 14:43:47.63 ID:R5fNKmeN.net
>>301
古川登志夫のツイートを見る限りそれはないよ
それに別撮りの技術まだ確立される以前では?

ザ・ロック以降は別録りという条件でのみ仕事引き受けていたのは有名な話だけど

309 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 15:29:51.75 ID:i2IiluDW.net
>>308
書き方がややこしかったですね、すいません。
「別撮りではない」のでは?と書こうとしました。
あっていたようでスッキリしました。

310 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 16:21:58.34 ID:/tLdp3Yg.net
WOWOWで補完した吹き替えってほとんど再放送してくれないなぁ
権利の関係で難しいのかな

311 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 16:25:02.17 ID:+/Eb4tGa.net
若本もロッキーvsドラゴでまたラングレンしてるなら癖の強さがどうなるのか気になるな
個性を求めるのは良いが以前の声出せなくなって毎回昔の役は開き直って演じてるのはどうかと思うしね
那智とかにしろ晩年演技の癖が独り歩きしてどんな俳優にでも同じ様な演技ばかりしてたりベテランなりの弊害も出るからな

312 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 16:27:11.86 ID:FYRhpwxt.net
>>281
声優と俳優は別物って考えだね。

313 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 17:01:07.12 ID:ozvIA7Bb.net
山田康雄 
若山弦蔵
城達也
小池朝雄
久松保夫
小林昭二
鈴木瑞穂
水島裕
藤田淑子
榊原良子

とりあえず配役に入ってるだけで内容関係なく観たくなる人を10人並べるとこんな感じかな。

出演欄に名前が載ってると、特別なプレミアム感があって、唯一無二の人を惹きつける強い個性と高い演技力を感じる人が多い

314 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 18:21:57.81 ID:e3oKB/iN.net
ピクシー 復讐の女神
オリヴィア・クック 伊藤かな恵
アレック・ボールドウィン 西垣俊作
ダリル・マコーマック 矢野正明
ベン・ハーディ 川島得愛
コルム・ミーニイ 岡哲也

ザ・コマンドー
ミッキー・ローク 平林剛
マイケル・ジェイ・ホワイト 江頭宏哉
ジェフ・フェイヒー 裕樹
アリス・メジア 松井暁波
ジャンニ・カパルディ 森山智寛
ブレンダン・フェア 伊藤有希
コード・ニューマン 石黒史剛

キングメーカー 大統領を作った男
ソル・ギョング 咲野俊介
イ・ソンギュン 堀川仁
ユ・ジェミョン 山本満太
チョ・ウジン 中村和正
パク・イナン 上別府仁資
イ・ヘヨン 早川毅
キム・ソンオ 峰晃弘

315 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 18:26:33.26 ID:j+EBAdDH.net
>>298
悪い冗談だなぁ
海外収録でも声の演技ができないタレントに棒読みするよう指導するのか
アフレコ史上最悪レベルの庵野の演技が外国語音声で再現されるとは胸熱

316 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 18:54:27.57 ID:ac2h3RNc.net
>>310
むしろスターチャンネルとかも含めて再放送しまくって、やらなくなってきたという感じのような

317 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 19:22:05.40 ID:vpBDK2C9.net
>>313
配役で最初の方に入ってるとチープ感がある人
相沢まさき
山野井仁

318 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 19:49:10.16 ID:zISmryWt.net
頭上の脅威ってミリタリー界隈の人から評価が高いっぽい作品みたいだな

319 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 22:21:33.18 ID:XwXRWYHY.net
そういえば吹替シネマ・ラインナップが発表されるの明日か

320 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 23:40:39.98 ID:TzAXCPo3.net
>>307
完全保存版やディズニーランドのアトラクションの吹き替えが長年八代&小宮山のままだからか
意外と10代20代でも八代&小宮山の方に馴染みがある人が多いんだよな

321 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 00:01:05.66 ID:g+MRcmGP.net
パブリックドメインになった古典ディズニーアニメを吹替の帝王みたいに全吹替収録と映像特典収録して出せば需要ありそうなのにどこもそう云う企画はないよな

322 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 00:09:48.22 ID:giNSgpOx.net
ついに吹替シネマ2023の発表が来たね
見つからない吹替音源のことは残念だけど仕方ない

323 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 00:12:53.24 ID:JSkWI2q0.net
>>321
音源はパブリックドメインにならんだろ
製作年が違うんだから

324 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 00:20:19.05 ID:nvwudc96.net
エル・シドのフジテレビ版は再放送もされてるけど厳しそうだし、大列車作戦も短縮版を1種収録で終わりそうなイメージだな

325 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 00:53:56.62 ID:nj/NXVzO.net
>>302
うちにあるVHSの「騎兵隊」も旧TBS版なんだが、テロはなぜか納谷悟朗だった。
1985年あたりのテレ東火曜ゴールデンワイド。

326 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 01:11:20.08 ID:R+kV/IIP.net
あの年代で再放送なしのフジ版ベン・ハーとか録音でも残ってたのが奇跡だったな

327 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 01:17:05.42 ID:g+MRcmGP.net
発売発表された作品で現状見つかってない音源は

エル・シド フジ版
大列車作戦 日曜洋画版と土曜映画劇場のノーカット版
633爆撃隊 日曜洋画版

こんな感じかな

328 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 01:48:34.52 ID:bcevzCrX.net
吹替音源の現存率において重要なのは、初回放送がいつなのかって事ではなく、最後のリピート放送がいつなのかって事の方が大きい。
60年代収録の音源より、70年代中期の奴のがレアだったりする。
前者は80年代後半にリピートしてるパターンが実は多いし。

もちろん捜索対象が初回版限定ならば、初回放送日時に比例してレアになるけども

329 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 01:58:20.29 ID:BsZq6BHu.net
佐藤せつじが話題になってると思ったらアニメで千葉繁と瓜二つの声披露してたらしいな
この人は何故か分からんが多田野とイメージ被ること多い

330 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 11:49:55.15 ID:giNSgpOx.net
佐藤せつじはニコ動で棒読みとか批判されてるの見て悲しかったが、これから人気出ると嬉しいな

331 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 12:14:58.19 ID:Et8tRUCp.net
>>313
そのリストには羽佐間・若山世代より一世代若いメンツが入っていないのは
まだ現役でバリバリやっているからかな?

個人的には声優業を最近ほとんどやってない人の昔の作品
伊武雅之、田島令子、等
がやってる作品もプレミア感があって見たくなる

332 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 13:09:24.69 ID:giNSgpOx.net
>>313 >>331
自分は田口計が出てる吹替が特に好きだな
ワイルトギースのリチャード・バートンは最高の一言。

その他にもニクソンのアンソニー・ホプキンス、アウトブレイクのドナルド・サザーランド、ゴールデンボーイのイアン・マッケランとか単発の吹替でも良い声と演技だった。

333 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 14:31:02.24 ID:2yjZRoD7.net
最近Netflixにちょくちょく入ってくる海外の低予算マイナー映画の吹替なんか豪華じゃない?
「ガール」なんてソフト化すらしてないのにミッキー・ロークが安原義人だし
「インバトル」ってやつもスティーブン・ドーフが小山力也だ
「ブラックアウト」も有名俳優だれもいないのに森川智之が主演してる
かつてのテレビ放送洋画劇場並の予算が出るようになったのかな
オフィスチャープ製の吹替が減ってきたのは良い兆候
こういう未ソフト化の映画って配信が終わると見る方法がなくなるから何年かするとレア化したりしてね

334 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 14:52:51.66 ID:dI9JSmwc.net
バンデラス主演映画複数が一気にネトフリでまとめてまともなキャストで撮りなおされた時は驚いたな

335 :名無シネマさん(東京都):2022/10/21(金) 15:31:16.35 ID:1C+cIATJ.net
>>333
その3人は単にギャラ安くて使いやすいだけだよ。その証拠に脇は無名だらけ
DVDスルー作品でよくある主役は有名声優で脇は無名と同じパターン

336 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 16:21:03.53 ID:ud7mpFQc.net
一点豪華主義って
わかんないだろうな。

後、当時は無名だらけでも
後から見ると有名だらけなのも
よくあるし。

337 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 17:18:49.90 ID:rWxmjzSc.net
>>315
それはあくまで日本の興行+バカ弟子のリハビリ目的だから
海外ではアート系映画として評価されていて興行成績はそこまで求められてないから全体的にクオリティ高いよ

338 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 17:23:32.25 ID:8y4U4TGk.net
騎兵隊はTBS版ノーカットは収録&確保済みだろうけど
月ロー版がどうなるかだな
前にも書いてる人はいたが吹替シネマで3種の音源いれたのはサンダーバードだけだし

339 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 18:03:29.26 ID:g+MRcmGP.net
吹替ソフトに収録して販売してほしい映画たくさんあるけど、そう云う映画に限ってワーナーが権利を持ってることが多くて残念だな

340 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 18:41:04.13 ID:oikV4jzm.net
ワーナーだと日の目見る日あるからまだ良いがディズニーだともう諦めるしかないのがな‥
特にブエナビスタ時代は日本では別の配給だったりするから近年までは普通にTV版吹替流してたのに最近権利厳しくなったのかまるでやらなくなったのも多いな
ザグリード、ジャッジドレッド、ゆりかごを揺らす手、カクテル、GIジェーンとかはTV版吹替でもう見れんのかね

341 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 19:06:20.69 ID:38rAG13Q.net
安原義人が安いのかよ!
もう50年声優やってるよ

佐藤せつじ、デュエルマスターズではずっとメインで普通に聞いてる(聞いてた)が
吹き替えではあまり聞きたくない
汚い声や演技だと感じる

342 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 19:17:43.70 ID:2NP6LjhR.net
俺はむしろ最近の吹替は「キレイな声」ばかりでつまらなく感じるな
汚れたような個性的な声が少なくなった

総レス数 1009
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200