2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART193】

1 :名無シネマさん:2022/10/06(木) 00:44:28.62 ID:F1kAlw2s.net
吹替ファン集まれ〜【PART192】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1660930889/l50

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

442 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 01:24:24.24 ID:c7bLuo6+.net
>>440
スナッチの新録版が入ったブルーレイがちゃんと売れてたらソニーは他の作品も人気声優で新録してたかもな

スナッチの新録版はあくまで初回限定生産の特典ディスクにのみ収録って扱いみたいだからレアはレアなんだよな
悲しいことに旧録版の方が好きって人がほとんどだけど

443 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 01:32:25.87 ID:NEYY0qAC.net
スナッチ新録版の森川ブラピは声も演技も檀臣幸に寄せてて
その上でアドリブが封じられてるせいか何言ってるか分かりやすくなってるという
役柄的にどうなのよな感じだからな…

中井和哉はあの映画の強くないチンピラステイサムに割と合ってて好き

444 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 03:46:48.60 ID:87upEDnv.net
>>436
個人的にキアヌの吹替で凄いというか重厚で感動したのはリトル・ブッダの松橋登だな
あれは小林昭二も素晴らしかったしブルーレイに入ってないのが、もったいない
役柄を選ぶ配役だろうけど松橋キアヌもう1作ぐらい見たかった

445 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 18:00:53.20 ID:JrhxILsb.net
「ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界」日本版本予告
https://www.youtube.com/watch?v=K0rwOWGo3qs

デニス・クエイドが声やってるキャラが大塚明夫で沢海陽子も出てるみたい
主役はおそらくタレント吹き替えだと思う

446 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 19:32:40.60 ID:dhSJi0l3.net
松橋さんの吹き替えは浮世離れした美しさと気品があるよね
リトルブッダの吹き替えは最初のDVDにしか入ってないんだっけ
もったいない

447 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 20:26:03.61 ID:FVm3N0Ch.net
サイコ2のアンソニー・パーキンスは何で西沢利明がやらんのだよと思ったものだが
松橋登も案外悪くはなかった
ナイーブな感じの役に松橋登はよく合う

448 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 20:27:17.98 ID:UhKdfVrW.net
松橋登はカイル・マクラクランが凄くはまっていたが、担当した本数が少ないのがなあ

449 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 20:29:24.71 ID:QIjqlsKI.net
リトルブッタも日本配給は東和だったけどディズニーに権利戻って吹替が使えなくなるってジャッジドレッドとかと同じパターンなのかな?
オフィシャル化だけでも迷惑なのに吹替自体封印されんのはホントに害悪だわ‥

450 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 21:22:23.16 ID:dbq+EbYq.net
ヒドゥンはいつになったらソフト化してくれるんだろうか。
ここ何年も地上波でも衛生放送でも、再放送されてないから滅多に見られない代物になってしまった…

451 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 22:29:48.57 ID:NMUnf1We.net
「ゾンビ 」サスペリア版 復元 フル 92分 /
日本TV初放送されたバージョンを完全復元!深沢哲也氏の解説付き
https://www.youtube.com/watch?v=pxSCvpxuIrs

452 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 22:53:09.25 ID:dhSJi0l3.net
『ヒドゥン』自体は低予算映画だけど、吹き替えはちゃんと金がかかってる感じする
松橋さんのカイル・マクラクランは言うまでもなく、他のキャスティングも合っているし
内容もシンプルでわかりやすいし是非また放送して欲しい
ソフトで出してくれたらなおのこと良いんだけど

453 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 01:28:07.42 ID:9WmfUwVl.net
『ヒドゥン』はワーナーが権利持ってるっぽいからな
吹替の力で出るかワーナーが権利どこかに売らない限り厳しいだろうね

454 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 07:51:57.07 ID:cmRjTs/x.net
>>443
>>444
ドラキュラ新ソフト版の平川大輔のキアヌなんかは旧ソフト版の平田より断然合ってて良かったな
松橋登や宮本充とポジション似てるだけのことはある

455 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 07:52:23.24 ID:alvqRFh6.net
>>450
WOWOWで吹替補完版作ったから直ぐに出るだろうと思ってたら
もう7年ぐらい音沙汰無しだな。

456 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 10:25:14.12 ID:fmLCpA4B.net
サイコ2の追加収録には参加されなかった

457 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 12:53:12.85 ID:zG/w2EAm.net
>>437
ここでは悪く言われてるけど個人的には菅生ウィリス嫌いじゃない
ここ数年の作品のシワが目立って枯れた雰囲気のウィリスには結構合ってると思う
病気の影響でウィリス本人の演技が淡白になってるからかもしれないけど

458 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 14:42:56.75 ID:lKcPV3rS.net
ウィリスは樋浦、内田、野沢、磯部、村野以外の準FIXだと芳忠や安原とか良いと思った人達は起用されなくて、違和感あった菅生が今でも幅利かせてるのは意外
でも確かにウィリスは芝居が淡白になったし、実際に観てみたら印象変わるかもな

459 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 15:09:38.60 ID:VtSagv9I.net
肝心のジョーンズが外され気味なのは・・・

460 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 15:27:36.20 ID:qcdj58y3.net
>>459
最近のほとんど菅生だろ
ジェイソンボーンで起用されなかったくらいでそんなこと言うなよ

461 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 15:33:47.50 ID:dlUKrPTA.net
菅生は山路と森川みたいにギャラ安くて使いやすいから乱用されまくってるだけだろうな

462 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 15:47:01.46 ID:ALK8OMHo.net
>>461
他の舞台俳優さんと比べてギャラに拘りが無くて
スケジュールが空いてればどんな条件でも受けてくれるから

463 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 19:22:27.53 ID:zG/w2EAm.net
>>460
ボスのCMだって未だに菅生だしな
外されてるイメージはない

464 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 22:01:49.17 ID:KHPOULvi.net
>>306
今日発売の某雑誌にかぬか光明のインタビューが掲載されてるな

前任の故・八代駿、故・亀山助清のリズムとトーンに近づけるようにしつつ、
自分のオリジナリティーも出していくことを目指しているらしいけど、
デズニー側からは可愛らしく演じないでとディレクションされたり大変みたい

465 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 22:08:54.35 ID:0AF51Jjk.net
ウィリスはたまにしかしない菅生より半ばFIXになってる磯部も合ってたのはジャッカル位で後は大抵そんな合ってない気するけど‥
菅生って大体の中年俳優に合う声だから本当に汎用性ある声優だよね
樋浦や池田みたいにもうちょいコメディ演技上手ければ申し分無かったけど

466 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 22:26:01.38 ID:cmRjTs/x.net
菅生ウィリスは可もなく不可もなくな感じで別に嫌いじゃないが、どうせ往年のFIX外すなら固定しないで色々試して欲しいな
玄田、江原、井上、堀内のウィリスとか見てみたい
特に井上と堀内なんかは美形俳優の吹替やってた那智を起用した時みたいなインパクトもあるし、二人とも最近は荒っぽいおっさんの役やってるし良さげ

467 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 22:47:32.05 ID:oq2kCdt9.net
ダイ・ハードの野沢那智しか知らない世代はブルース・ウィルス=野沢那智って人が多いけど、元は二の線の俳優を数多くアテて来た人だから業界ではウィリスに野沢那智は合わんだろって下馬評が当時は多かった

468 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 22:52:40.63 ID:1pWzVMcv.net
ダイ・ハードの野沢那智のウィリスの演技は
それより5年以上前にやったコブラの演技にかなり近いと思う
だからそんなに驚くような感じでもなかったけどな

469 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 23:08:17.67 ID:vA7r7ytw.net
確かに芝居のベースにコブラはあるだろうけど
そこから微かに残ってた二枚目要素を取っ払ったような感じだな

470 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 23:14:30.46 ID:ZqdvQNZR.net
そういえば玄田はヘルシングでウィリスのパロキャラやってたけど本物やってないよな

>>467
似た様な例だと山寺も昔はブラピやチャーリーやトムクルやってたのに最近だと三枚目や黒人役ばっかりなせいで二枚目やる度にネットで違和感あるとか書き込まれるって嘆いてたりしたな

471 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 23:35:47.97 ID:+1Ry+g3K.net
野沢那智のアンソニー・パーキンスはマジで合ってなかった。
80年代に西沢利明を差し置いてゴリ押しされてたのが謎すぎ。

472 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 01:01:42.12 ID:AARoILwd.net
北海ハイジャックはどっちも那智だからなあ

473 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 01:37:56.55 ID:Fh+E2G2o.net
サイコ2の松橋登は本当に良かった
中年になったノーマン・ベイツにぴったりだった

474 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 01:40:29.64 ID:wo5B03fy.net
>>472
あの強烈なキャラを西沢利明がどう演じたかは見てみたかったなあ

475 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 02:12:06.75 ID:GR2nT5IV.net
>>467
山田康雄も同じ感じだな
ルパン始めた時はイーストウッドのイメージ強くて作者のモンキーパンチ含め違和感持つ人は割といたらしい
それがルパン有名になった途端に逆転して、先に始めたイーストウッドの方が合わないっていわれる始末
今となってはイーストウッドで山田知る人なんか皆無だと思う

476 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 02:19:57.91 ID:6C6qGSKm.net
サイコのシリーズはパーキンスが統一された吹替版が無いのがちょいと残念
ソフト版吹替が初めて作られたのが3からだから仕方ない面もあるが
サイコ4は吹替版があるのか無いのかもよくわからない

477 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 03:03:30.27 ID:qKjwiihC.net
>>475
イーストウッドで山田知る人が皆無なら新作のイーストウッド映画で山田の物真似してる多田野をわざわざ起用しないだろ...
あくまで追録の代役の人でしかなかったわけだし

死去するまでソフト、テレビ吹替含めてほぼ山田で統一されていたしFIX制が出来てからここまで厳密に固定されてのは石丸博也のジャッキーか向井真理子のモンローくらいしか思い付かない

大塚周夫のウィドマークも占有率は高いけど、俳優としての知名度で言えばやはり格落ちするしな

478 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 03:20:27.83 ID:+UhMQXLH.net
吹替スレでFIXって言葉が頻発に出てくるけど使われ方が軽い気がする
最低でも担当俳優の作品の7割くらいはやってないとFIXって呼ぶのはおかしいと思う
5割、6割しか担当していない人でもFIX扱いするのはモヤっとする

479 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 03:32:24.77 ID:wo5B03fy.net
現役俳優で有名なのだと森川トムクルだけど
トムクル出演映画が約45作で
森川トムクルが約24作前後だから5割は超えてるけど6割には届いてない感じだからな…
昔と今じゃ話も違うと思うが

480 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 03:46:46.77 ID:6HCOySVH.net
>>478
それは正しい。正しいんだが、海外のように持ち役制を導入しなかったから、
局毎のFIX、演出家毎のFIX、メーカー毎のFIXと細分化された結果、
何でも一時期継続起用されれば新FIXみたいな感覚になった

481 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 12:54:26.58 ID:XDDPdYEF.net
>>478
>最低でも担当俳優の作品の7割くらいは

この基準をクリアできてる声優って少ないかもな
存命の俳優と声優ならダニエル・ラドクリフの小野賢章ぐらいか?

482 :名無シネマさん(やわらか銀行):2022/10/26(水) 13:20:08.04 ID:I3ffZ2rh.net
ニコラス・ケイジなんか100本近く映画に出てるがその約半分を明夫が担当しててもFIX扱いにならないのか・・・

483 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 14:04:53.00 ID:9ITNNMq/.net
コネリーの若山弦蔵もモヤっとする扱いだなその基準だと
FIXの定義をどう捉えるかだが、氏みたく一時遠退いてたり
試行錯誤を経て途中から専属になった人も大半がアウトになる
約40作中30作担当してる山路ステイサムがギリセーフ

484 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 15:26:08.66 ID:wpsQv5jv.net
>>479
8、90年代のトム・クルーズ作品で森川智之が吹き替えしてるのが少ないしな。
森川クルーズ化したのはラストサムライ以降。
レインマン、デイズ・オブ・サンダー、インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア、
マイノリティ・リポートなんかを森川クルーズで観てみたい。
あとミッションインポッシブルの最初の二作品テレビ版のカット部分の新録も。

485 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 15:51:33.50 ID:4VLfRlCz.net
「あの俳優と言ったらあの声」と吹き替え好き以外にも定着してたらFIX扱いでいいんじゃないの
そんな厳密に定義しなくたっていいだろうに

森川トムは鈴置さんが亡くなって以降ほぼ専属ってイメージあったけど、何故かマイノリティ・リポートという例外があるんだよな

486 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 16:16:15.75 ID:6C6qGSKm.net
フィックスの定義は登板率何割という指標もその1つになるとは思うが
絶対一元的な定義をするのはあんまり意味がないと思う
各役者の主要な代表作への登板率がの要素が大きいんじゃないだろうか
だから全体の登板率はどうあれ
ひと昔前の役者を例にあげるなら

レッドフォードは広川と那智
スティーブ・マックィーンは宮部と内海
ハリソン・フォードは村井と磯部
エディ・マーフィーは山寺とアトム
ブルース・ウィリスは樋浦、那智、村野、内田
でいいんじゃないの

487 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 17:32:28.53 ID:C6MkRmBv.net
まあ人それぞれってことで

488 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 17:47:05.55 ID:E2fZvS3g.net
千葉繁があんまり吹替出ないのはアドリブやれないせい?
飄々とした退役軍人とか食えないじいさんやったらハマると思うんだけどな

489 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 17:58:04.64 ID:RPOX5pa1.net
12月のスターチャンネル
マッケンナの黄金、いつも心に太陽を、コップランドのTV版吹替放送

490 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 18:15:38.42 ID:TDwanYKa.net
>>485
ソフト版トップガン、ソフト版アウトサイダーとかチラホラ例外はあるよ

491 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 20:26:26.35 ID:W+yPGyyF.net
ソフト版トップガン
トム好きアピってた塚本にオファー出して、何故かはしのえみも起用して、アイスマンに森川を配役した制作サイドは今考えてもどうかしてる

492 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 20:44:09.48 ID:vYM0ceGl.net
津田健次郎をアイスマン役に元々起用しようとしてた説があったな。

それを横槍で元々マーヴェリックに起用されるはずだった森川智之をアイスマンにして、余ったクーガー役に津田健次郎を当てはめたら色々とシックリ来る。

493 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:04:29.45 ID:oTWpreEn.net
めぐりあう時間たち、わざとらしい吹き替えだわ

494 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:29:58.81 ID:ct7Nxhvk.net
フィックスの定義づけは必要ないとは思うけど
「ケネス・ブラナーのフィックスは菅生隆之」
「ニール・マクドノーのフィックスは志村知幸」とか
さすがにフィックスを濫用しすぎだろうとも思う

495 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:46:00.70 ID:F7CsOgCv.net
アンソニー・ホプキンスの浦山迅は5本あるが絶対にFIXだと認めたくない

>>466
ウィリスに賢雄は数年前だったら絶対に有り得ないと思ったが今ならアリかもしれない
ブレット・トレインのブラピなんかはマクレーンっぽい役柄だったしな

496 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:20:30.85 ID:TBbFaJyO.net
>>485
マイノリティリポートの時は鈴置さんは存命で
鈴置トム派からすると最近やけに鈴置さんが外されるなという時期だった

497 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:52:11.76 ID:OrSmHpu1.net
志村知幸はDC作品とマーベル作品を抑えてるとは言えニールマクノドーのはテレビドラマ見てる人とそうでない人なら思い入れないのもわかる
ドラマあんまりみない人ならキャプテンアメリカぐらいか志村マクノドー見れるのは

498 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:54:17.89 ID:Xd4Z5Bf/.net
アムステルダム
犯人はラミ・マレック、アニャテイラー=ジョイ夫妻
彼ら含むアメリカ企業のトップ5人が将軍の力を利用して政界に入り政治を通して企業の更なる繁栄を企てようとする話、クライムムービー。
最初の将軍はそれを拒み殺され、娘役のテイラースウィフトも殺され早い段階でフェードアウト。
最終的には信頼だったり友情だったり愛が大切だって落とし所が好み分かれそう。
つまらなくはなかったが、宣伝にあるアカデミー賞確実というほど完成度の高い作品とは思えなかった。、

499 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:59:08.28 ID:OrSmHpu1.net












500 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 23:21:57.89 ID:pY/fRELU.net
テイルズ・オブ・ジェダイの桑井鑑真,ちゃんと津嘉山正種ですた。

501 :【連鎖あぼーん推奨】:2022/10/26(水) 23:30:31.31 ID:0TIjYE/l.net
>>498

502 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 23:41:36.01 ID:5vXlAova.net
>>441
セブンは公式もマガジンも配信も補完版の表記あるし確実かと
最近のWOWOWはソフト化された補完版は流さない傾向かな

503 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 23:58:48.28 ID:zx/RvyvN.net
WOWWOWは過去作追録するとき何故初回音源を募集しないのだろうか
追録のためにわざわざ声優雇うとか金の無駄にしか感じなかった
グーニーズもダーティーハリー4も追録必要なかったし、WOWWOWが追録することでそれがソフトに入るなら追録辞めてほしいとまで思ったからな

504 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 03:07:06.93 ID:qAEIiojT.net
BS松竹の「めぐりあう時間たち」が嬉しくない方の機内版だったみたい
やはりこれもミラマックスだった
「グッド・ウィル・ハンティング」と「ライフ・イズ・ビューティフル」はソフト版だったから
全部ってわけじゃないけど、やっぱりある程度はミラマックスの蔵出し吹替が放送されるのは間違いないね
次のミラマックス映画は土曜の「NY検事局」だけどこれはどうなるか
どうせなら今日の「ビッグフィッシュ」も機内版だと嬉しいけど
ニワカでごめんよ

505 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:40:40.71 ID:ri47Q0c6.net
未来惑星ザルドスの増補改訂21世紀バージョンが今度公開される
今後このバージョンの吹替え版が製作されるとしたらどんなキャストになるのか予想が難しい
主演のコネリーをフィックス的に担当していた人は、引退状態の近藤洋介以外はみな鬼籍に入ってしまった

506 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:57:22.73 ID:29yWfkqe.net
コネリー経験者で今でも違和感なくアテられそうなのは明夫か銀河、佐々木勝彦、麦人、長克巳辺りじゃないかな

あとは話題性を考えると某アニメでコネリーのパロキャラやってた中田譲治でも良いかも

507 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:57:53.29 ID:2foZlWF/.net
録画されてんのもあるのに
似た声の連中で
そもそも作る意味あるのか。

508 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:59:06.08 ID:vOfT/H1V.net
某アニメってなんで伏せるんだろう

509 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:59:15.69 ID:2foZlWF/.net
伝統芸能者って
録音録画の機器がない時代の
代替品だよねえ。

510 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 11:23:28.01 ID:uDfLwZMx.net
>>504
「NY検事局」は字幕放送

511 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 14:41:11.70 ID:aYa1oDsx.net
>>430
今気づいたけど山路ユンソクじゃないのかよ
ガンホ外されてた時期も萎えたけどユンソク外されるのはもっと萎えるな

512 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 14:48:52.07 ID:ZMFVZC3C.net
山路オタ発狂

513 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 15:38:38.15 ID:aYa1oDsx.net
韓国俳優やってる時限定のオタクだな
それ以外の時は特別好きでも嫌いでもない
そのくらい韓国映画×山路はハマってると思う

514 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 16:27:42.03 ID:xRE2YgGv.net
>>505
テレビ版の流用が出来るなら追加部分を北村有起哉さんにしたいけどディズニーが権利元だから無理だっ

515 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 23:37:19.57 ID:uDfLwZMx.net
ザ・シネマの12月はミッドナイトエクスプレス以外目新しいの無しか…

516 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 00:52:00.72 ID:V7sskkQG.net
>>515
ザ・シネマは11月に人気声優を多数起用した新録企画をやるから予算的に仕方ない

517 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 03:11:39.69 ID:zNWUAUbr.net
日曜洋画って90年代に入る前の頃にはもう
30分拡大枠でも本編正味尺って120分は切ってるんだな
大体平均して117分前後 15分拡大枠だと108分前後だった
水ロー金ローならこれ位短いイメージはあったが
日曜洋画も短いとは思わなかった

518 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 08:04:00.82 ID:FsEhtQtz.net
>>517
シークレットサービスは122分本編ノーカット放送説あるけど数分切ってないかな

519 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 16:53:28.77 ID:hiJwgPMh.net
そばかすは素人声そのものだったけれど
初初しさで許されていたんだけれど

自分たちじゃ上手いつもりだったんだろ。

520 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 16:56:17.49 ID:hiJwgPMh.net
私達だったら
本職声優の領域を侵しても許される。
批判が出るとアイドルとかを持ち出す。

侵略者の手口すな。

521 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:01:05.54 ID:pkha9qUT.net
スティングレイからメルマガが来てて、「今まで吹替のなかった旧作ゾンビ映画を思い切って新録する」とのこと。
何なのか気になる。

522 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:05:52.54 ID:DQ4mjDCq.net
名作かどうかは知らんが過去にはゾンビ特急“地獄”行を新録してたな
ビヨンドか…?と思ったが直近でキングレコードから新盤出てるからないな

523 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:10:06.84 ID:vE5tE/vE.net
君の名はみたいなタレント吹替のハマり方すれば許容出来るし、アニメだと多少演技拙くても声質さえ合えばさほど気にはならないからな
吹替だと実物だからまず演じてる俳優の口に合わせなきゃならないし、色々と細かい表情や動きに合わせた機微のある演技しないといけないからね
ベテランでも神谷明とかそれが苦手で吹替余りやりたくないって公言するのもいるが、そもそものギャラが高いからそのせいで吹替に出れなくなったってのが実状らしいけど

524 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:49:32.04 ID:FPcLv0DL.net
なげーよ
改行くらい覚えろや

525 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 21:59:44.05 ID:V7sskkQG.net
携帯で見てると改行多い方が苦手

526 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 22:32:49.66 ID:MdLh6Zd/.net
ザ・シネマで来月放送予定の『セント・エルモス・ファイアー』の新録版
平田広明も脇役で出るんだな
ttps://www.thecinema.jp/special/st-elmos-fire/

527 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 02:52:12.96 ID:LSJ0rwf/.net
貴重なロバート・パティンソンのFIXがなくなりそうだな
ただの不倫というよりやってること結婚詐欺みたいなことだから業界追放もありえそう
だいぶ先にはなるだろうがザ・バットマンの続編では使われないだろうと予想
後任は誰になるかな〜やっぱ山ちゃん?

528 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 03:54:49.67 ID:RNRlCB0o.net
>>527
後任は川島得徳か内田夕夜辺りがいいかな

529 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 09:25:33.59 ID:sAHzvLUK.net
FIXになりかけていたのにな。

530 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 09:27:46.98 ID:sAHzvLUK.net
パンテンソンの経験者である日野聡辺りでも良さげ

531 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 09:39:48.46 ID:F55a3U9R.net
ハリポタやっててそこそこ認知度高くて共演も多かった日野あたりが無難かな
と言うか井上和彦が色々掘り返されてて飛ばっちり喰らわないかの方が心配だ

532 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:15:25.42 ID:DRHiJqCP.net
ぶっちゃけ櫻井孝宏も井上和彦もノーダメとはいかなくても仕事がなくなるなんてことはないだろうけどね
アニメに出ない分、むしろ吹替は増えるんじゃないか?

533 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:28:04.38 ID:CfA/ULXa.net
『バッドボーイズ2バッド』のテレビ朝日版は初回30分拡大だけど正味時間はどのぐらいかな

534 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:32:44.60 ID:IFDRoliA.net
仮に呪術廻戦や鬼滅を降ろされるような事にでもなればの話だが
吹替えの仕事に影響が無いわけは無いと思う
熱狂的なアニメファンを敵に回したらSNSでの攻撃等かなりしつこいから
コンプラ恐れる製作側は確実に使いづらくなると思う

535 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:51:05.63 ID:678+y/ED.net
>>533
拡大版はCMカットして114分50秒程度
2時間枠にしかない場面も少し有ったから
合体すればもうちょっと長くなると想われ

536 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 12:24:28.18 ID:7F+cdsLH.net
むしろ吹き替えこそ櫻井の代わりはいくらでもいるから、わざわざ使おうってとこもいないんじゃない?

537 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 13:37:48.28 ID:kT2PmLFV.net
事件の野次馬にレス付けるな

538 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 16:06:06.10 ID:7v7iuvZw.net
>>536
当時吹替では全く活躍してなかった新田恵海が色々あった後は吹替の出演数増えたって例もあるから、拾う神もいるんじゃないかな?

539 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 17:20:17.63 ID:BX5+P7B0.net
櫻井はパワハラやセクハラが習慣化してるゲスだったから
こうなるのは分かっていたよ
バカな女どもは聞く耳を持たなかった
でも消えないだろうさ
女性人気が全ての芸能界だ

甲斐田や咲野がインボイス制度に反対とかでますます先鋭化しそうな事のが先行き不安だね
声優業界も昔からパヨいんだよな

540 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 17:29:06.28 ID:6vp4Nnxw.net
森山周一郎のドキュメンタリーが内海と比べて全然盛り上がってないのが悲しい
まあ上映館少ないし仕方ない部分もあるんだけど

541 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 17:43:53.81 ID:YTC/gj5Y.net
櫻井と大石マサヨシが区別つかない

総レス数 1009
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200