2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART193】

1 :名無シネマさん:2022/10/06(木) 00:44:28.62 ID:F1kAlw2s.net
吹替ファン集まれ〜【PART192】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1660930889/l50

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

489 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 17:58:04.64 ID:RPOX5pa1.net
12月のスターチャンネル
マッケンナの黄金、いつも心に太陽を、コップランドのTV版吹替放送

490 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 18:15:38.42 ID:TDwanYKa.net
>>485
ソフト版トップガン、ソフト版アウトサイダーとかチラホラ例外はあるよ

491 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 20:26:26.35 ID:W+yPGyyF.net
ソフト版トップガン
トム好きアピってた塚本にオファー出して、何故かはしのえみも起用して、アイスマンに森川を配役した制作サイドは今考えてもどうかしてる

492 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 20:44:09.48 ID:vYM0ceGl.net
津田健次郎をアイスマン役に元々起用しようとしてた説があったな。

それを横槍で元々マーヴェリックに起用されるはずだった森川智之をアイスマンにして、余ったクーガー役に津田健次郎を当てはめたら色々とシックリ来る。

493 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:04:29.45 ID:oTWpreEn.net
めぐりあう時間たち、わざとらしい吹き替えだわ

494 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:29:58.81 ID:ct7Nxhvk.net
フィックスの定義づけは必要ないとは思うけど
「ケネス・ブラナーのフィックスは菅生隆之」
「ニール・マクドノーのフィックスは志村知幸」とか
さすがにフィックスを濫用しすぎだろうとも思う

495 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:46:00.70 ID:F7CsOgCv.net
アンソニー・ホプキンスの浦山迅は5本あるが絶対にFIXだと認めたくない

>>466
ウィリスに賢雄は数年前だったら絶対に有り得ないと思ったが今ならアリかもしれない
ブレット・トレインのブラピなんかはマクレーンっぽい役柄だったしな

496 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:20:30.85 ID:TBbFaJyO.net
>>485
マイノリティリポートの時は鈴置さんは存命で
鈴置トム派からすると最近やけに鈴置さんが外されるなという時期だった

497 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:52:11.76 ID:OrSmHpu1.net
志村知幸はDC作品とマーベル作品を抑えてるとは言えニールマクノドーのはテレビドラマ見てる人とそうでない人なら思い入れないのもわかる
ドラマあんまりみない人ならキャプテンアメリカぐらいか志村マクノドー見れるのは

498 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:54:17.89 ID:Xd4Z5Bf/.net
アムステルダム
犯人はラミ・マレック、アニャテイラー=ジョイ夫妻
彼ら含むアメリカ企業のトップ5人が将軍の力を利用して政界に入り政治を通して企業の更なる繁栄を企てようとする話、クライムムービー。
最初の将軍はそれを拒み殺され、娘役のテイラースウィフトも殺され早い段階でフェードアウト。
最終的には信頼だったり友情だったり愛が大切だって落とし所が好み分かれそう。
つまらなくはなかったが、宣伝にあるアカデミー賞確実というほど完成度の高い作品とは思えなかった。、

499 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:59:08.28 ID:OrSmHpu1.net












500 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 23:21:57.89 ID:pY/fRELU.net
テイルズ・オブ・ジェダイの桑井鑑真,ちゃんと津嘉山正種ですた。

501 :【連鎖あぼーん推奨】:2022/10/26(水) 23:30:31.31 ID:0TIjYE/l.net
>>498

502 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 23:41:36.01 ID:5vXlAova.net
>>441
セブンは公式もマガジンも配信も補完版の表記あるし確実かと
最近のWOWOWはソフト化された補完版は流さない傾向かな

503 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 23:58:48.28 ID:zx/RvyvN.net
WOWWOWは過去作追録するとき何故初回音源を募集しないのだろうか
追録のためにわざわざ声優雇うとか金の無駄にしか感じなかった
グーニーズもダーティーハリー4も追録必要なかったし、WOWWOWが追録することでそれがソフトに入るなら追録辞めてほしいとまで思ったからな

504 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 03:07:06.93 ID:qAEIiojT.net
BS松竹の「めぐりあう時間たち」が嬉しくない方の機内版だったみたい
やはりこれもミラマックスだった
「グッド・ウィル・ハンティング」と「ライフ・イズ・ビューティフル」はソフト版だったから
全部ってわけじゃないけど、やっぱりある程度はミラマックスの蔵出し吹替が放送されるのは間違いないね
次のミラマックス映画は土曜の「NY検事局」だけどこれはどうなるか
どうせなら今日の「ビッグフィッシュ」も機内版だと嬉しいけど
ニワカでごめんよ

505 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:40:40.71 ID:ri47Q0c6.net
未来惑星ザルドスの増補改訂21世紀バージョンが今度公開される
今後このバージョンの吹替え版が製作されるとしたらどんなキャストになるのか予想が難しい
主演のコネリーをフィックス的に担当していた人は、引退状態の近藤洋介以外はみな鬼籍に入ってしまった

506 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:57:22.73 ID:29yWfkqe.net
コネリー経験者で今でも違和感なくアテられそうなのは明夫か銀河、佐々木勝彦、麦人、長克巳辺りじゃないかな

あとは話題性を考えると某アニメでコネリーのパロキャラやってた中田譲治でも良いかも

507 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:57:53.29 ID:2foZlWF/.net
録画されてんのもあるのに
似た声の連中で
そもそも作る意味あるのか。

508 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:59:06.08 ID:vOfT/H1V.net
某アニメってなんで伏せるんだろう

509 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 10:59:15.69 ID:2foZlWF/.net
伝統芸能者って
録音録画の機器がない時代の
代替品だよねえ。

510 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 11:23:28.01 ID:uDfLwZMx.net
>>504
「NY検事局」は字幕放送

511 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 14:41:11.70 ID:aYa1oDsx.net
>>430
今気づいたけど山路ユンソクじゃないのかよ
ガンホ外されてた時期も萎えたけどユンソク外されるのはもっと萎えるな

512 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 14:48:52.07 ID:ZMFVZC3C.net
山路オタ発狂

513 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 15:38:38.15 ID:aYa1oDsx.net
韓国俳優やってる時限定のオタクだな
それ以外の時は特別好きでも嫌いでもない
そのくらい韓国映画×山路はハマってると思う

514 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 16:27:42.03 ID:xRE2YgGv.net
>>505
テレビ版の流用が出来るなら追加部分を北村有起哉さんにしたいけどディズニーが権利元だから無理だっ

515 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 23:37:19.57 ID:uDfLwZMx.net
ザ・シネマの12月はミッドナイトエクスプレス以外目新しいの無しか…

516 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 00:52:00.72 ID:V7sskkQG.net
>>515
ザ・シネマは11月に人気声優を多数起用した新録企画をやるから予算的に仕方ない

517 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 03:11:39.69 ID:zNWUAUbr.net
日曜洋画って90年代に入る前の頃にはもう
30分拡大枠でも本編正味尺って120分は切ってるんだな
大体平均して117分前後 15分拡大枠だと108分前後だった
水ロー金ローならこれ位短いイメージはあったが
日曜洋画も短いとは思わなかった

518 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 08:04:00.82 ID:FsEhtQtz.net
>>517
シークレットサービスは122分本編ノーカット放送説あるけど数分切ってないかな

519 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 16:53:28.77 ID:hiJwgPMh.net
そばかすは素人声そのものだったけれど
初初しさで許されていたんだけれど

自分たちじゃ上手いつもりだったんだろ。

520 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 16:56:17.49 ID:hiJwgPMh.net
私達だったら
本職声優の領域を侵しても許される。
批判が出るとアイドルとかを持ち出す。

侵略者の手口すな。

521 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:01:05.54 ID:pkha9qUT.net
スティングレイからメルマガが来てて、「今まで吹替のなかった旧作ゾンビ映画を思い切って新録する」とのこと。
何なのか気になる。

522 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:05:52.54 ID:DQ4mjDCq.net
名作かどうかは知らんが過去にはゾンビ特急“地獄”行を新録してたな
ビヨンドか…?と思ったが直近でキングレコードから新盤出てるからないな

523 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:10:06.84 ID:vE5tE/vE.net
君の名はみたいなタレント吹替のハマり方すれば許容出来るし、アニメだと多少演技拙くても声質さえ合えばさほど気にはならないからな
吹替だと実物だからまず演じてる俳優の口に合わせなきゃならないし、色々と細かい表情や動きに合わせた機微のある演技しないといけないからね
ベテランでも神谷明とかそれが苦手で吹替余りやりたくないって公言するのもいるが、そもそものギャラが高いからそのせいで吹替に出れなくなったってのが実状らしいけど

524 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:49:32.04 ID:FPcLv0DL.net
なげーよ
改行くらい覚えろや

525 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 21:59:44.05 ID:V7sskkQG.net
携帯で見てると改行多い方が苦手

526 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 22:32:49.66 ID:MdLh6Zd/.net
ザ・シネマで来月放送予定の『セント・エルモス・ファイアー』の新録版
平田広明も脇役で出るんだな
ttps://www.thecinema.jp/special/st-elmos-fire/

527 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 02:52:12.96 ID:LSJ0rwf/.net
貴重なロバート・パティンソンのFIXがなくなりそうだな
ただの不倫というよりやってること結婚詐欺みたいなことだから業界追放もありえそう
だいぶ先にはなるだろうがザ・バットマンの続編では使われないだろうと予想
後任は誰になるかな〜やっぱ山ちゃん?

528 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 03:54:49.67 ID:RNRlCB0o.net
>>527
後任は川島得徳か内田夕夜辺りがいいかな

529 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 09:25:33.59 ID:sAHzvLUK.net
FIXになりかけていたのにな。

530 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 09:27:46.98 ID:sAHzvLUK.net
パンテンソンの経験者である日野聡辺りでも良さげ

531 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 09:39:48.46 ID:F55a3U9R.net
ハリポタやっててそこそこ認知度高くて共演も多かった日野あたりが無難かな
と言うか井上和彦が色々掘り返されてて飛ばっちり喰らわないかの方が心配だ

532 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:15:25.42 ID:DRHiJqCP.net
ぶっちゃけ櫻井孝宏も井上和彦もノーダメとはいかなくても仕事がなくなるなんてことはないだろうけどね
アニメに出ない分、むしろ吹替は増えるんじゃないか?

533 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:28:04.38 ID:CfA/ULXa.net
『バッドボーイズ2バッド』のテレビ朝日版は初回30分拡大だけど正味時間はどのぐらいかな

534 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:32:44.60 ID:IFDRoliA.net
仮に呪術廻戦や鬼滅を降ろされるような事にでもなればの話だが
吹替えの仕事に影響が無いわけは無いと思う
熱狂的なアニメファンを敵に回したらSNSでの攻撃等かなりしつこいから
コンプラ恐れる製作側は確実に使いづらくなると思う

535 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:51:05.63 ID:678+y/ED.net
>>533
拡大版はCMカットして114分50秒程度
2時間枠にしかない場面も少し有ったから
合体すればもうちょっと長くなると想われ

536 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 12:24:28.18 ID:7F+cdsLH.net
むしろ吹き替えこそ櫻井の代わりはいくらでもいるから、わざわざ使おうってとこもいないんじゃない?

537 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 13:37:48.28 ID:kT2PmLFV.net
事件の野次馬にレス付けるな

538 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 16:06:06.10 ID:7v7iuvZw.net
>>536
当時吹替では全く活躍してなかった新田恵海が色々あった後は吹替の出演数増えたって例もあるから、拾う神もいるんじゃないかな?

539 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 17:20:17.63 ID:BX5+P7B0.net
櫻井はパワハラやセクハラが習慣化してるゲスだったから
こうなるのは分かっていたよ
バカな女どもは聞く耳を持たなかった
でも消えないだろうさ
女性人気が全ての芸能界だ

甲斐田や咲野がインボイス制度に反対とかでますます先鋭化しそうな事のが先行き不安だね
声優業界も昔からパヨいんだよな

540 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 17:29:06.28 ID:6vp4Nnxw.net
森山周一郎のドキュメンタリーが内海と比べて全然盛り上がってないのが悲しい
まあ上映館少ないし仕方ない部分もあるんだけど

541 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 17:43:53.81 ID:YTC/gj5Y.net
櫻井と大石マサヨシが区別つかない

542 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 17:52:28.41 ID:ggXKAIQH.net
浪川とか数年前に愛人弄んで挙句会社クビにしたりかなりゲスい記事出たけどほぼノーダメだったしな
櫻井なんて顔出しで殆ど出ないからその辺の露出の心配はしなくていいしね
ただ結婚ひた隠してただけでなく10年不倫してたとかファンでもドン引くレベルだけど‥

543 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 18:01:43.50 ID:7v7iuvZw.net
>>539
>声優業界も昔からパヨいんだよな

沖縄で活動家みたいなことしてる津嘉山正種もいるからな
まぁあの人はもう吹替に出ようとしないからこのスレには関係ない話だろうけど

544 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 20:47:54.46 ID:pORTkiDF.net
>>543
ネトウヨにレス付けたらイカン

545 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 20:49:57.83 ID:pORTkiDF.net
>>542
10年も不倫してて気付かない訳ないだろ
女性の狂言を真に受けるなよ

546 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 21:00:11.93 ID:FikKuXWI.net
もうなんのスレか分からんなここは。同じ話がループしたりスレチな話題ばかりだし

547 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 21:08:20.36 ID:J4X3zwLr.net
吹替ファンより声オタが多いスレ

548 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 00:19:18.44 ID:vqnwrOaC.net
『俺がハマーだ!』日本上陸35周年記念ギガ爆全部盛りBOX PV
https://youtu.be/1TP46nHCD6A

羽佐間さんと小宮さんPVのためにわざわざ声を採ったのかな

549 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 00:29:33.15 ID:j5kww5ju.net
DVD化の時に追加収録したけど富山敬さんの代役以外はわからなかった

550 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 01:46:18.17 ID:FCBNa4OX.net
ハマーの最初の追録の時はまだ存命のオリジナルキャストが大半だったと思う

551 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 02:54:11.37 ID:V9G0kGG1.net
小宮さん全く衰えしらずですげぇ
ラストブラットを劇場で見た時もそう感じたから気のせいじゃない

552 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 20:05:31.71 ID:GF/zz5SN.net
小宮といえばウーピーだけどアダムス2のキューザック、エイリアン2のバスケスとか役の幅広いもんな
もう今年で70なんだけど本当に声質は老けないからね

553 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 20:52:52.07 ID:K3k2jiIs.net
個人的に小宮和枝といえばナンシー・アレンだなぁ
今では珍しくなくなったけど、当時は貴重な「男とはれるぐらい強い女」を演じられる人の一人だよね

554 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 21:03:30.54 ID:aHmzTT9n.net
強い女
一昔前はナンシー・アレンに代表される小宮和枝
いまはミシェル・ロドリゲスに代表される朴璐美
のイメージ

555 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 21:47:00.08 ID:ydlGYcbr.net
男性声優だと
万能
広川太一郎→山寺宏一→森川智之
渋男
伊武雅刀→大塚明夫→楠大典
ナイーブな青年
松橋登→宮本充→平川大輔
って感じか

556 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 22:07:52.33 ID:GF/zz5SN.net
00年代からは朴路美と本田貴子がそんな枠だけどいかにもな脳筋オバさん声っていないよね
皆川純子や杉本ゆうとかも地味だけどこの辺も務まる感じする

大典といえばブラックアダムはやはりスーパーペットの流れからいって大典がすんのかな?
むしろブロスナンを誰がするのかも気になってて、ネームに拘るなら田中秀幸か神谷明、安上がりで済ませたいなら横島や仲野とかになるんだろうか‥

557 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 22:24:21.19 ID:CMi5Qb0G.net
今日錦糸町でアムステルダムの吹替版観てきた。
吹替えは無難にまとまってて良かったんだけど…
途中で寝ちまってイビキかいてたら後ろの席のやつに起こされた。
劇場で観るまでも無かったかな。

558 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 22:30:11.69 ID:oPQkmvsA.net
スパファミ見てたら江口拓也の声が西沢利明かと思えるくらい激似

559 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 23:08:22.09 ID:Cbwm52ij.net
「気が強い女」は90年代以降だと勝生さんが多い印象だけど、「精神的にも肉体的にもたくましい女」だと小宮さんのイメージだなー
ERのウィーバー先生とか

560 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 23:35:27.17 ID:0GheiJv/.net
テアトル・エコーも後進が育ってないよね

561 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 01:08:49.04 ID:voqO/ITW.net
エコーは劇団系声優の次世代のエースと目されてた竹内琢磨が倒れたのが痛手だったな
でも男性陣は今でもアテレコやってる人は多い気がするけどね

女性陣は小宮和枝と雨蘭咲木子くらいしかほぼ見ないな

562 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 01:28:45.66 ID:G6EiEn9q.net
>>553
吉田理保子も強い女性のイメージあった
引退しないでほしかったな

一昔前なら
万能 武藤礼子(女版の羽佐間道夫)
名家のお嬢様 鈴木弘子
気の強い女性 平井道子
妖艶な美女 小原乃梨子

このパターンがあった気がするな

563 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 02:37:58.35 ID:sFG8Yt/t.net
後藤、落合、多田野、根本とかエコーの男性陣は正直メインだと華がないけど脇にいると凄い安心感ある
ここ5〜6年のいると嬉しい名バイプレイヤーって誰かいるだろうか

564 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 03:52:17.06 ID:XdJH+1GC.net
若手、中堅声優で老けが違和感なく出来る声優ってほぼ皆無だよな
下手したらベテランでも声は全然若いって人は多いしな
永井一郎、宮内幸平みたいな老け声の声優が少なくなった気がする

565 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 04:03:07.39 ID:/Uvew+v3.net
浦山迅とかさかき孝輔とかけっこういるじゃん

566 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 05:23:02.28 ID:LVKRfL5l.net
>>563
多田野はイーストウッドの追録だけは別格

567 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 05:37:11.54 ID:voqO/ITW.net
自分は見てないから何とも言えないけど、落合弘治の『お熱いのがお好き』の広川太一郎の追録が評判良かったので気になってる

568 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 07:27:46.74 ID:a6QzdMyN.net
ドント・サレンダー 進撃の要塞
ブルース・ウィリス:菅生隆之
ジェシー・メトカーフ:福田賢二
チャド・マイケル・マーレイ:浪川大輔
ケリー・グレイソン:有賀由樹子
エリック・ウェスト:砂山哲英
シャナン・ドハーティー:古村澪
ttp://amazing-dc.jp/?p=5449

日本語吹替はWOWOW放送時には作られなかったけどソフトには収録されるのか

569 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 07:36:46.75 ID:dkk/xKNi.net
>>394
あのコロッサスのゲイ野郎も
「最近の声優は個性が無いとか吹き替えスレでは言ってるがそんな事ない!」とか喚いていたけど
奴じゃないが
けっこう人材はいると思う

明夫ドルフ・ラングレン支持者からは無残な評価だが
綿貫竜之介のドルフ好き
真木駿一、木内太郎、武内駿輔あたり吹き替えで売れる事を望んでる
間宮康弘、神尾晋一郎あたりもアフリカ系俳優アテるの上手いし期待してる

女性声優に関しては昔から吹き替えじゃ人気でないし諦めてる

570 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 07:52:55.34 ID:5VJakHlp.net
晩年になっていきなり菅生ウィリス増えて賛否両論あるけど、ここの住民以上に菅生さん本人が一番驚いてるだろうな
大御所過ぎる樋浦さんは仕方ないとして、菅生さんよりやや若くて使い易そうなFIXの内田さんがとんと起用されなくなったのはかなり謎だが

571 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 08:21:30.00 ID:vOHY2QT3.net
見た目に対して声が若すぎると思われてるのかもな

572 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 08:40:06.62 ID:B6hGOEnq.net
SAVAGE SALVATIONはデ・ニーロとマルコビッチ共演で
それなりにアクションシーンもあるようだ
樋浦勉が起用されるかは分からんが
まだまだ元気でいてほしいな

573 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 11:04:12.36 ID:/pDrMMs0.net
今でも偶にウィルスに樋浦勉は起用されてるよ
それよりあれだけ人気のあった津嘉山コスナーが全くなくなってしまったのが残念すぎる

574 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 12:08:46.33 ID:3YDx5z3n.net
アメイジングDCが菅生ウィリス推しなだけで、ハピネットは来年発売のソフトに樋浦と内田それぞれを起用してるよ
樋浦が大御所だから呼べないわけではないし、内田だって起用されなくなったわけじゃない

あと明日からANAの国際線の機内上映でダイハードやるみたいだから海外行く予定の人はどうぞ

575 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 13:48:14.16 ID:31fEV8ap.net
演出とかもちゃんと開示してほしいけど声優名だけしか公開してないとこもおおいよな

576 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:55:44.94 ID:aBR+QHWr.net
真木駿一って気づけばどこにでも脇で出演してる感じだけど
老け声の感じの芝居とややハスキーがかった三枚目の声どっちが地声に近いんだろうか

577 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 21:46:09.38 ID:eKxZT1Kk.net
>>504
めぐりあう時間たちって機内上映版二つあるの?

578 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 23:35:49.90 ID:7wP1H5dj.net
プロ声優の機内版ならレアで嬉しいが
在米素人みたいな機内版なら嬉しくないって意味だろ
知らんけど

579 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 23:45:28.10 ID:P/A3CagW.net
あか

580 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 23:46:50.57 ID:UF5ocoJX.net
はさ

581 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 00:19:20.92 ID:Cvqxw1aF.net
かす

582 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 00:20:27.12 ID:4zuXgHn+.net
あ?

583 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 02:05:39.06 ID:BvmTFWy96
先日ナイトライダーを見ていてふと気付いたのだが、大久保正信と小林勝彦も声質や芝居がよく似ている。
小林が健在なら大久保の追録を担当して欲しかったとつくづく感じたよ。
大久保も小林同様60代で亡くなったから、その後の役者人生も見届けたかった。
同世代の久松保夫も然り。久松と大久保が健在だったならば、その後の声優業界は如何だったろうか?
2人共一時期は業界に無くてはならない存在だったから、80年代以降も業界の大重鎮として圧倒的な存在感を放っていた事だろう。
更に言えば大久保亡き後に小林が彼のポジションを引き継いだとも見て取れる。
大久保の存命中からだが、小林が担当していた役柄は大久保のそれと重なる事が多い。
スター・ウォーズのパルパティーンも大久保が健在なら小林ではなく、彼が担当していた可能性も否めない。
エピソード1〜3の頃なら大久保も未だ70代後半から80代前半だから十分有り得る。
小林には大久保の分も長生きして、様々な作品や役柄に於いて大久保のポジションを引き継いで
役者人生を続けて欲しかったのが私の偽らざる本心だ。大久保も小林も、そして久松も亡くなるのが早過ぎたよ。
久松の場合、彼の跡を引き継いだのは誰だろうか?スタートレックでは瑳川哲朗と菅生がスポック役を引き継いだけれど
役者としての久松の跡を引き継いだ役者は未だに知らない。悟朗同様、後継者と見られる役者が見当たらない。
久松も強烈で独特の存在感を放つ役者だったから、跡を引き継げる役者が居ないのが実情なのだろうな。
スポックと同じく久松の持ち役だったバート・ランカスターも瑳川が引き継いだけれど、ランカスターの吹替に於ける久松の持ち味を
全て引き継げたかと言われれば答えはノーだ。瑳川も久松の代役であって、決して後継者とは言えない。
久松と悟朗、この2人の後継者は今後永久に現れる事は無さそうだ。2人共、他の追随を一切許さない極めて巨大な存在だったからな。
あとナイトライダーは久松が亡くなってから放送されたが、若し久松が健在なら大久保の担当したナイト役を久松で拝見・拝聴したかったよ。
久松も大久保と同じく政官財軍民を問わず高い身分の役がピッタリだったから尚更そう感じる。
久松も大久保も小林も長老的な役柄も得意としていた老優としての面も魅力的だった。

584 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 00:09:49.91 ID:/wEjGGRP4
有川博も御健在なら昨日で82歳に為っていたのか。

585 ::2022/11/01(火) 08:02:14.14 .net
『#ストレンジワールド/
      もうひとつの世界』
 🔶🔸日本版声優解禁🔹🔷

«冒険嫌いな父»
主人公・サーチャー役に原田泰造さん
«好奇心旺盛な»
息子・イーサン役に鈴木福さん

世界の危機に立ち向かう
正反対な親子を演じます‼

『#ストレンジワールド/
      もうひとつの世界』
 🔶🔸日本版声優解禁🔹🔷

«冒険嫌いな父»
主人公・サーチャー役に原田泰造さん
«好奇心旺盛な»
息子・イーサン役に鈴木福さん

世界の危機に立ち向かう
正反対な親子を演じます‼

https://twitter.com/disneystudioj_a/status/1587202846964924417?s=46&t=8_47Mn54i-4w0MrNkp3FvA
(deleted an unsolicited ad)

586 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 10:10:56.26 ID:jIN5mt+s.net
さす

587 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 10:12:12.89 ID:8IJ76Hme.net
すす

588 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 10:13:48.05 ID:0XSxOLAy.net
あさな

589 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 11:03:44.41 ID:5JfnxQ8s.net
原田泰造は
良い親父になってくれそうな
雰囲気はあるが
夫の死後に夫の代わりに
妻子の面倒を見てくれる相手として
夫が用意する相手としては
嫁が不満に持つというのが
興行成績に現れた実写ドラマ映画があった。

総レス数 1009
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200