2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART193】

1 :名無シネマさん:2022/10/06(木) 00:44:28.62 ID:F1kAlw2s.net
吹替ファン集まれ〜【PART192】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1660930889/l50

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

756 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 17:18:58.15 ID:kdzXEFeW.net
>>755
その頃金ローの番宣に来たけど「三ツ矢や一郎太が良いっていう意見もありますが山寺版も見てください」って言ってた

のり子との対談、何分あたりかな

757 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 17:29:08.54 ID:VXd+ZnJF.net
>>750
思いの外有名声優きっちり揃えたのは良い意味で予想外だな
ワーナーは大典ロックや東地ウィルとか結構拘り強いよね
マトリックスも小山キアヌできっちり続投させたし、これで来年のリーサル5も安原メルギブとかなら一部で荒れそうだけどその反面嬉しい気持ちもあるな

758 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 17:58:21.28 ID:ROBEEy9K.net
>>756
16分半くらいからだね。そのことも触れてて、怒っているというか卑屈な感じになってる

759 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:12:48.54 ID:hu/Jjadg.net
>>756
あれは局から予防線張るように言われたから言ったみたいで、本心は悔しかったらしいね
のり子も山ちゃんも三ツ矢と一郎太だけじゃなくて織田版についても触れてる辺り優しいなと思った

760 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:28:02.45 ID:pKYgKU8x.net
山寺版は当時にしては珍しく本国のスタッフが来て制作したオフィシャル版らしいから余計に胸に来るものがあったのかね
しかし三ツ矢版のが国内で好まれBTF関連のイベントは大抵三ツ矢版キャストが呼ばれるというのも不憫だったよな
そのどちらにも出てる佐々木優子とかはそんな気にしてなさそうだけどw

761 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:36:26.17 ID:gfOSLWK7.net
谷口節もオーディションの事を思い出深く語ってたよね

762 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:38:52.50 ID:LML9UaiA.net
BTTFは島伸三の直訳調の翻訳よりたかしまちせこの小気味よい翻訳のほうが好きってのもあるけど穂積ドクの『ヴィジョンが!ふっと頭に浮かんで来た』とかネタにしやすい頭に残りやすいセリフ回しが多かったんだよ

ターミネーター2の吹替も似たような理由でフジ版が一番好き『コマンドー』のテレ朝ほどじゃないけどネタにしやすいセリフが多かったし配役も良かったしね

763 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 19:16:14.55 ID:lbzbOv/p.net
山寺版は配役含めて決して悪い出来じゃないんだけど、頻繁に見るのは地上波で、その上思い出補正もあるんだろうからしょうがないよ

764 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 19:19:08.68 ID:iVDyxUTA.net
数年前のイベントで玄田がTV版演出の左近允の厳しい指導を愚痴ってたが、洋画劇場時代だと演出が自由に事細かく本番前にも台本手直してて、元の原型なくなる位に書き込んでたらしいね
基本原語に忠実な本国主導のソフト版と違い演出家が自由に演技や訳にまで口出せたTV版との根本的な違いがよく分かるな

765 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 19:56:55.36 ID:8AD6rHk6.net
ズートピアのディズニープラス新作、サバンナ高橋が続投
やっぱり最近ディズニープラスでもタレント枠の続投方針になったっぽいね

766 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 20:40:40.81 ID:Xzs3GP2P.net
ガゼルはDream Amiからイブ優里安に変更

767 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 22:29:10.63 ID:lYCpbqeG.net
>>758
僻み半分怒り半分みたいだな…
三ツ矢三ツ矢ばかり言いやがって!って
一応最後の方に「確かに三ツ矢さんも良いし、上手いよ」とフォローはしてたけど
三ツ矢派としては申し訳なくなるな

768 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 22:41:33.30 ID:DfPlMFEa.net
山寺版に慣れてる知人は三ツ矢版はヘタレ声すぎてマーティのイメージと違うと言ってたし
良くも悪くも吹替の力は大きいわ

769 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 22:59:27.72 ID:4qpqDMnh.net
演技力はともかく織田マーティはヘタレ過ぎず器用過ぎずでマーティのイメージに割りかし合ってると思うわ

770 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 22:59:43.44 ID:6jE5p+o4.net
見出しと違って面白かった
個人的には寺田農は声優としてもちゃんとしてると思う
寺田さんの場合は「俳優の芝居の邪魔にならないようにアテる」のがいいという考えなのね
自分も、吹き替えで俳優の芝居を超えるという考えよりも好みかな


https://news.yahoo.co.jp/articles/41e6da02384f1e3f5b17f48015097408cdcc7460
-『ガンジー』(リチャード・アッテンボロー監督)のベン・キングズレーをはじめ、吹き替えやナレーションも多いですね-

「そう。ナレーションは全然別のものだから好きだけど、吹き替えというのは、ものすごく労多くして功少なしなんですよ。達成感がないのね。ベン・キングズレーなんて、あれでアカデミー賞だし、相手か芝居しているわけだから、そこにまた余計な芝居なんていらないんだよ。

だから、ああいうのは、きちっとしゃべれる声優さんがやって、邪魔にならないのが一番いいんだよね。こっちが芝居をするとダブるからよくない。そういう意味では、すごくアテレコ、吹き替えというのは難しいなと思う」

771 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 23:26:30.16 ID:We3Ni7XL.net
>>770
ムスカ大佐でかなり有名なのにラピュタとの向き合い方がそんなだとは知らなかった
吹替えについても、古くはマックィーンの拳銃無宿をやってるぐらいの大ベテランで
数はそう多くないがテレビ映画吹替えもそこそこやってはいるのに
意外な見方をしてるんだな
ブレードランナーやキャットピープルはハマっていたけどねえ

772 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 23:57:40.49 ID:kdzXEFeW.net
シータのよこざわさんと話が合わなかったのを笑い話にしてるけどよこざわさん側もラピュタはあまり思い入れが無いってぶっちゃけてた

773 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 00:09:59.83 ID:O/T29JIW.net
「俳優の芝居の邪魔にならないようにアテる」この考えはB級娯楽映画やコメディ映画と真面目なA級映画の吹替で変わって来ると思うな

真面目な映画で必要以上に演技しすぎると声優の演技が画の邪魔に感じることはあるけど『ダイ・ハード』とか『コマンドー』みたいなアクション娯楽作品で綺麗にアテてるだけだと物足りなく感じちゃうだよね

774 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 00:19:08.92 ID:08Jf8/Bm.net
>>773
真面目なドラマ映画でも綺麗にアテただけじゃ物足りなく感じる作品があると思う
「ロッキー(特に一作目)」は羽佐間道夫の存在感のある演技とべらんめぇ口調な翻訳じゃなきゃ物足りなくなってしまう
俳優に負けない演技を声優がしたことで生まれた名吹替だと思う

775 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 00:27:25.89 ID:sV5sunZK.net
横沢は金ローCMでも完全にシータの演技忘れてるのが分かるし、逆に田中はまるで変わらな過ぎて怖い位だったけどw

ダイハードやホームアローンとかのアクションやコメディ系はソフト版の出来良いんだけどやはりノリの良い台詞回しや翻訳、アドリブ演技が冴えるTV版のが好まれるのは仕方ないのかも
インデペンデンスデイも今見るとソフト版は新録の余地ない位の面子なのに、やや変化球のTV版の洒落た翻訳や砕けた台詞回しのが馴染んでるからね

776 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 01:50:46.67 ID:0P4Z8NgW.net
松岡裕紀はID4然り、ファイト・クラブ、ファーゴ、エアフォース・ワンetcって90年代話題作のソフト版をよく担当してたけど、どれもこれも堅実な出来ばかりで好きな演出家だわ
後世に残るソフト版としてはほぼ完璧なものが多くてありがたい

777 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 02:17:49.57 ID:RHheMOI7.net
大昔の音響監督って元海軍のひとが
多かったのかな。

778 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 03:40:56.37 ID:BW4lcMAQ.net
>>774
それはスタローンの演技が拙いからそう感じるんじゃない?

779 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 18:23:26.80 ID:OU0l7YzN.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339082470
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』公開記念スペシャル番組+舞台挨拶【マーベル・スタジオ劇場最新作】
2022/11/10(木) 18:30開始

<出演者(予定)>
百田 夏菜子 (シュリ)、早見沙織(リリ・ウィリアムズ/アイアンハート)、浪川大輔(ネイモア)

※19:05?20:00の時間帯は、本番組は蓋絵となります。

20:00 スタート
百田 夏菜子 (シュリ)※リモートでの出演となります
諏訪部順一(MC)、ウルフ・アロン、金子有希、佐竹桃華、よしひろまさみち(解説)

20:45 スタート
演者(予定)>
榎木淳弥(スパイダーマン)、三上哲(ドクター・ストレンジ)、行成とあ(ワンダ)
諏訪部順一(MC)、ウルフ・アロン、金子有希、佐竹桃華、よしひろまさみち(解説


唐突にやるなや

780 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 18:43:09.25 ID:kJinpfpI.net
http://www.cetera.co.jp/boilingpoint/vo/
ボイリング・ポイント/沸騰
スティーヴン・グレアム:森川智之
ジェイソン・フレミング:堀内賢雄
ヴィネット・ロビンソン:笹島かほる
イズカ・ホイル:平山笑美
タズ・スカイラー:天崎滉平
レイ・パンサキ:峰晃弘

781 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 19:01:51.09 ID:0P4Z8NgW.net
制作 チャンスイン
演出 サイトウユウって感じのメンツだな

782 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 19:57:49.96 ID:i94s0x6D.net
山ちゃん普段はブラピやマイケルJとかの役は「俺だって持ち役だし!」ってプライド見せてたり、若手も先輩も誰だろうと競り勝ってやるみたいな感じなのに数年前のアラジンの公開時に「ウィル・スミス=山ちゃんですよね!」ってバラエティでベタ褒めされてた時は「いや、他にやってる人居るので…」って江原や東地に変に気遣ってたのが印象的
気遣う気持ちも分かるけどそこはもっと堂々として良いはず

783 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 20:12:03.07 ID:PQqAOO51.net
>>782
自分も持ち役だとプライド持つのと、他にやっている人もいると気遣うのは
むしろ言動一致の対応だろうがw

784 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 20:18:56.61 ID:jTyQdtqY.net
あれはどっちかって言うとウィル・スミスよりジーニー=山寺故の配役だと思うわ

785 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 12:41:05.62 ID:y7rKpLiE.net
12月の金曜ロードショーすごいな
「天使にラブソングを」の1と2を日テレ版の吹替で放送した後、「ホームアローン2」をフジ版の吹替で放送してくれる予定だ
間の「グレムリン」だけキャスト未発表なのに期待してしまう

786 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 12:59:56.73 ID:cveAANi2.net
>>785
ホームページ観たら関俊と玉川、富田の名前があったからグレムリンは朝日かソフトのどっちかだと思う
どうせなら新録しても良かったと思うけどね
3作目もやるみたいだからギズモの後任決める良いチャンスにもなるし

787 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 13:36:59.58 ID:C2qLvIFD.net
ワカンダフォーエバーにロス将軍が出てんの?
ハリソンだよね?声誰なんだろ

788 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 14:27:02.40 ID:U4tCqFZ/.net
>>785
前はソフト版そのままだったのに保存してあったんじゃないか
とにかく嬉しい

789 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 14:27:06.46 ID:x1QNW+Te.net
佐々木勝彦の声が近藤洋介に似てるな
もしワイルドバンチの初回版音源が発掘されてディレクターズカット用に追録する機会があればやってほしい

790 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 14:36:40.04 ID:fOTLNHRT.net
金ロー4作全部5分拡大だから天ラブ1はほぼノーカットで日テレ版が観れるな!
まさか2もセットで日テレ吹替の地上波でまた観れるとは‥
ディズニー配給でDCVが製作したソフト版あるのにやってくれるんだな〜
これならザロックやアルマゲドンとかもその内日テレ吹替でやれる日も来るか?

791 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 15:44:39.56 ID:YNUoVsh+.net
あのネズミがよくOK出したね
狐と合体して話のわかる担当者が入ったのか

792 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 16:26:54.67 ID:yAPR0ztB.net
思えばパッケージ化はまだしも音源自体使えなくする権限なんて本来無いからな‥
ほんの10年前まで普通に使えてた音源なんだしね
ホームアローン2は短縮版しか音源ないらしいが5分拡大って事はグーニーズみたいにWOWOWの追録版を編集すんのかな?

793 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 16:30:10.40 ID:J5e9nhWA.net
天使にラブソングを1と2の日テレ版、これは快挙だな
反響良いのは確実だろうし今後に希望が持てる

>>792
追録のキャストも記載されてたからそうなるだろうね

794 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 18:30:00.36 ID:x1QNW+Te.net
来年吹替シネマで販売予定の『OK牧場の決斗』新録で久松版を補完することを検討してるらしい

サンゲリア方式みたいだね
翻訳の言葉遣いとか出来るだけ旧キャストに声が近い人を選んで芝居を似せるようにしてほしいね

795 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 18:43:43.76 ID:YNUoVsh+.net
>>794
スキップ機能の方がいい

796 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:00:51.04 ID:wVTvZo1X.net
宮部昭夫の追録にツダケン使うチャンスでもあるな

797 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:04:33.06 ID:68iymRQf.net
2の追録はFOXが買収される手前だったがまさか金ローでやるとはな
グレムリンTV版は吹替の力でもそのうち出ると思いきや需要ないのかね
天ラブ2の日テレ版はローリンヒルを高山みなみ、ジェニファーラブヒューイットを篠原恵美がしてる辺りは貴重

798 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:24:44.56 ID:7N8mRI2J.net
ホームアローン2の追録は多田野と訳がね
鈴木さん老け過ぎ

799 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:27:31.85 ID:x1QNW+Te.net
久松保夫の追録が気になるな
声が似てる人なかなかいないよな
宇宙大作戦の追録やった菅生隆之は違うと思うし...

800 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:40:39.51 ID:rixgoOBV.net
矢島晶子の女性声と少年声が聞けるわけだな

801 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:51:32.17 ID:BNos7YGn.net
久松版はツイート見てると音質悪いとこも新録するっぽいな
スタチャン放送前に飛行鬼さんが持ってるって書き込み何度か見たがそれ使わせてもらって修復とか無理だろうか…
>>799
久松は良くも悪くも演技が古いからな
あの格調高さは唯一無二
菅生か佐々木勝彦って某ツイートに「皆さん同じ考えのよう」って返してるから2人のどちらかになるんじゃないか?

802 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:11:36.61 ID:x1QNW+Te.net
>>801
音質悪いところ新録するんじゃなくて完全新録して欠損してる部分を声埋めるって話じゃないの?

803 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:38:19.77 ID:zEvuT4Ev.net
久松保夫は加藤精三が近いと思ったが
となると斉藤志郎・・・ちがうな

804 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:40:43.66 ID:zEvuT4Ev.net
佐々木勝彦は瑳川哲朗に近い感じなんだよなあ

805 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:54:25.18 ID:owKfJwOF.net
追加収録って声優からしたら良い事何も無い仕事だな

806 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 21:11:45.09 ID:x1QNW+Te.net
>>805
んなことないでしょ
拘束時間は短いし多田野みたいに山田康雄の追録やったおかげで界隈で有名になりイーストウッド関係以外の仕事も増えたって言ってるわけだし

807 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 22:01:58.03 ID:5KD+ta3w.net
石田太郎や小池朝雄の追録任されてた時の菅生隆之に関しては今でも損な役回りだったよなと思う

808 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 22:09:51.59 ID:fLkuekbx.net
あの人選は今でも理解できない
別作品のついでに収録したのかな?

809 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 00:03:12.95 ID:gTBAhraL.net
声真似にしても追録にしても、音を寄せると同時に、演技の質を寄せる事を頑張って欲しいのよね。 音が近いと、一言だけとか第一声で「似てる!」ってなるけど、演技の質が離れてると長尺になると「やっぱ違和感」になる。

810 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 00:37:38.28 ID:wTmRvjlx.net
同じ声優でも追録で声質の加齢や演技忘れてる時あるのが少し残念に思うな
レオンの菅生と安原がそんな感じで悪く言う程ではないがやはりはっきりと違いが分かるからね
ホムアロ2の矢島とかは寸分違わぬ演技してて流石だと思ったけど

811 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 01:19:21.95 ID:gTBAhraL.net
それはあくまで追録だから本人でも全く同じようにってのは無理だよ。
納谷悟朗さんくらい別人のように声が変わってしまっているなら話は変わるけど全く赤の他人がやるよりは本人が生きてて現役で活動してるわけだから本人がやるのが一番だよ。

812 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 03:54:39.40 ID:fjU+HiZw.net
>>810
だから海外の国だと往年の映画や連続ドラマの再吹替は「追録」ではなく「新規で声優を一から刷新して全録すべきだ」という意見が多い
追録だと今までの音源との音質の差も露骨に出るからそれが気に食わないってさ

813 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 04:50:29.48 ID:kLB5iZjp.net
80日間世界一周の演出家が伊達康将なんだな
久しぶりに名前を見た気がする

814 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 09:06:06.73 ID:zweET9GJ.net
>>787
いなかった

815 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 13:50:54.96 ID:b4zjt0iT.net
スパイ大作戦みたいに代役は声質よりギャラの安さに拘った吹替もあったね

816 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 13:59:58.36 ID:b4zjt0iT.net
吹替の演出家に追加録音についてもインタビューして欲しいな
代役を決める流れとか

817 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 14:08:45.90 ID:g1t5Ja3j.net
芸能人に
ゴルゴ13の作者の
原稿の最後に目を入れる気分で
追録されるのは
ギャラが文化人値段でもいらん。

818 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 14:20:51.19 ID:iVfBhcM6.net
>>813
伊達康将は一線で頑張ってるよな
ザシネマのハドソン川新録もやってたし
佐藤敏夫、加藤敏と共にいつまでもお元気でいてほしい

819 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 14:47:42.93 ID:8wGudIOV.net
丸山壮史は前からいるけどいまいち声を覚えられなかったが伊達康将の演出で何役もやってて覚えた

820 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 15:17:55.57 ID:IQKqDE13.net
>>800
くしくも続け様に矢島の名人芸が観れるのは嬉しい
天使の方はまさにお淑やかなお嬢様演技してるし、十八番の悪ガキ少年声のホムアロ2は追録って言われなきゃ分からん位に自然だったしな
そして天使、ホムアロ2のどちらも徐賀世子の翻訳がキレキレなんだよね

821 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 15:49:07.67 ID:+MiJT+OmP
>>818
小林守夫、福永莞爾、蕨南勝之は御元気だろうか?
この3人も佐藤や加藤と同じ世代だから、何れももう80代だが。

822 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 16:59:00.53 ID:ZUlI7JnH.net
特攻ギャリソンゴリラ、youtubeで何話か見られるけど
全部揃ったDVDボックスとか出ないかね?

823 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 18:29:49.45 ID:kJXwRUZo.net
そういや80日間世界一周って旧作の方は音源残ってるんだろうか
カットは多いが中村ニーブンとかフィックスおさえて芥川隆行の名調子とか出来は良かったと聞く

824 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 19:19:17.96 ID:fMENCcW8.net
キング・オブ・スタテンアイランド
ピート・デヴィッドソン:阪口周平?
ビル・バー:岩崎ひろし
マリサ・トメイ:安藤麻吹
スティーヴ・ブシェミ:多田野曜平

825 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 20:09:38.04 ID:WFHx5KLP.net
転用料はいつから取る様になったんだ?
卑し過ぎるよ

826 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 20:21:57.79 ID:ZUlI7JnH.net
あとラットパトロールも残ってないかなぁ

827 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 20:30:36.85 ID:19Qh9BIB.net
ラット・パトロールなら吹替収録した廉価版のDVDBOXが数年前に出たぞ

828 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 21:21:07.18 ID:kLB5iZjp.net
またスターチャンネルがやらかした。
銀河万丈じゃなくて、玄田哲章のバージョンやないか

829 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 00:25:05.05 ID:5eLR29zW.net
>>813
伊達は今でも現役でバリバリやってるぞ
海外ドラマとかあんまり見ないのかな
最近だとBCSも伊達演出だった

伊達演出常連で伊沢磨紀、佐々木睦、清水はる香は名前を覚えたな

830 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 12:11:04.43 ID:5eLR29zW.net
OK牧場の決斗を声優全取っ替えで新録補完する金があるならFIXではないけどキャスト豪華な日テレ版、テレビ朝日旧版もしっかり収録してくれたほうが嬉しいかな
久松版カットあると言っても4分くらいしかないから全然許容範囲で気にならんしな

831 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 12:24:34.55 ID:ELwuQap4.net
EXもテレ朝版ゴリラだわ

832 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 12:37:05.89 ID:LhTlGBX1.net
この流れで吹替の帝王再始動してくれたら嬉しいんだけどなあ

833 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 13:44:31.56 ID:XmdhpMuN.net
ニューラインは旧作吹替の商品化は良いけど、新録に関してはノウハウが無いからあんまり弄らないで欲しい

834 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 13:56:46.75 ID:7wdAdm7k.net
こんどスタチャンでやるトム・ホランド、デイジー・リドリー、マッツ・ミケルセンが出てる
「カオスウォーキング」
これ何故か吹替版が作られてないんだな
まだ未見で作品的にはコケたみたいだが、そんなに酷いデキなのかな
このメンツならフィックス声優で吹替版作ってほしい

835 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 18:55:34.00 ID:+rBWyMWL.net
夕陽のギャングたちの放送版はカットがひどくて新録したんだっけか
小林清志の声が衰える前だったのでタイミングが良かった

スティングレイの新録って夕陽とゾンビ特急以外あったかな
メドゥーサタッチは原語音声が多くて残念
新録か追録して欲しかった

836 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 20:29:14.21 ID:6PtzJ2N9.net
>>818
ここでは悪く言われがちな、伊達が演出したブレードランナーのザ・シネマ版も決して悪い出来じゃなかったと思うんだよな
谷口節のロイ・バッティも寺田農に負けないぐらいのもんだと思う

837 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 20:53:20.14 ID:KarfSH7f.net
>>835
スティングレイの新録、追録だとロメロのゾンビとか
内海・石丸はともかく、他の役者が似てない上に演技が映像と全く噛み合ってなくて微妙な出来だった…
追録勢じゃ一番アフレコキャリアの長い星野充昭が唯一マシだったかも

838 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 20:56:59.82 ID:1vnbPpN9.net
長く熱い週末

839 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 21:43:37.86 ID:xwDFBu2x.net
ゴッドファーザー3の再編集版
岩崎ひろしの追録部分はどこの台詞?

840 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 23:19:23.24 ID:LecaXavR.net
野沢那智は岩崎よりも千葉繁の方近い声質だな。

841 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 23:30:46.43 ID:KarfSH7f.net
もう少し若い時の千田光男はたまに野沢那智っぽい演技してたよね

842 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 23:47:26.27 ID:0LicgDq6.net
吹替シネマの第2弾の発表は今週木曜日の深夜
もうすぐだね

843 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 00:46:25.58 ID:6ariFDT/.net
>>805
コーベン役:岩崎ひろしさんコメント 「野沢那智さんの“艶のある声”を再現出来るのか悩みましたが…少しでも那智さんに近づけるように収録に望みました!尊敬する大先輩の“追加収録”が出来て光栄です!」

むしろ声優にとっては全編新録も一言追録でもギャラは全く同じだから追加収録ほど楽で割の良い仕事はない
オールド吹替ファンも完全新録より追録のほうが好むしな

844 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 01:12:03.33 ID:6ariFDT/.net
戦艦シュペー号の最後
若き勇者たち
大脱走
騎兵隊
OK牧場の決斗
発表されるのはこの辺りかな

845 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 02:06:43.18 ID:ABuWTR9p.net
>>837
おおっ、ゾンビもスティングレイだったか
BD-BOX買ったけど別メーカーだったな

個人的には米国公開版を吹替で聞けて満足
テレビ版に思い入れがないので違和感もなかったし

846 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 12:26:50.05 ID:865Jp2lY.net
騎兵隊
日曜洋画版+ソニプレノーカット版

OK牧場
木曜洋画版(追録?)+旧日曜洋画版
新日曜洋画版or水曜ロードショー版?

847 :名無シネマさん(福島県):2022/11/14(月) 12:58:27.58 ID:tScuGc3a.net
OK牧場のテレ朝版は新旧ともオミットされそうな予感

848 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 21:28:34.93 ID:rycR0Hll.net
オミットはその2つじゃないだろ

849 :名無シネマさん(東京都):2022/11/14(月) 22:58:00.00 ID:6ariFDT/.net
せっかくの初BD化だから多少値段が高くなっても全部入れてくれるのが理想なんだよな
全部が無理でもテレビ朝新版以外は入れてほしい

850 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:20:26.00 ID:3xWb+5+r.net
日テレ版削って他3種が理想
中谷ダグラスってあれ誰に需要あるんだ

851 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:48:11.56 ID:v4AFxX0H.net
パラマウント版と差別化するなら残りの3種を入れるべき
中谷版が欲しいならDVD買え

852 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 00:10:02.23 ID:gdHRZRrT.net
日テレ版はFIXじゃないけどキャストが豪華なんよ
テレ朝は旧版と新版でキャストが一部被ってるしカットも多いからオミットするなら新版にしてほしい

853 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 00:17:49.35 ID:qtjHlDf5.net
騎兵隊の小林昭二版は二つとも入れてほしいわ
テレ朝は外してくれてもいい

854 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 00:24:36.99 ID:gdHRZRrT.net
騎兵隊も3種類収録してくれるのが理想
ファイナルカウントダウンで3種吹替収録して販売したのだから騎兵隊でもしてほしい

855 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 00:55:14.08 ID:gdHRZRrT.net
元は複数吹替収録予定だったけど残念ながら見つかりそうにないエル・シド、大列車作戦、633爆撃隊の転用料部を他の映画の吹替転用料に使ってほしい

総レス数 1009
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200