2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART193】

1 :名無シネマさん:2022/10/06(木) 00:44:28.62 ID:F1kAlw2s.net
吹替ファン集まれ〜【PART192】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1660930889/l50

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

76 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 19:02:49.53 ID:UvI2oOW5.net
しまった、30分逃した…

77 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 19:11:10.38 ID:Q/dV6fD+.net
>>72
そうなの?
勝田声優学院もあんまり触れられないから単に個人経営の塾は無視されがちなのかなと思ってたが

78 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 19:12:45.34 ID:KdrodN4z.net
>>75
明夫自身の声が加齢で篭るようになったのかもな
今やってるジョーンズみたいな発声の役の方が本人的に楽なのかも

79 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 22:28:46.70 ID:wVoQ5fMy.net
明夫にはラングレンやってほしいのになあ。合わなすぎる無名ばかりが当てているし

80 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 22:53:47.42 ID:OsPjT4+1.net
気持ちは分かるがここ最近駄作連発してるラングレンに明夫は勿体ない気が
バトルヒートは久しぶりに当たりだったが吹き替え版自体作られなかったのが残念

81 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 23:25:22.74 ID:g+DwryqX.net
プーチンに傾倒してるセガールは最近のロシア寄り発言連発で
ハリウッドから完全に干されそうだから
明夫のフィックスが1人減りそうだ

82 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 23:28:42.11 ID:XVq0NlV1.net
ブラックウィドウのレッド・ガーディアンとかぴったりだったし
FIXが減っても重要キャラにスポット参加してくれたらそれだけで十分>明夫

83 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 23:33:28.59 ID:g+DwryqX.net
>>79
ロッキーVSドラゴはスタローンを誰がやるかも気になるが
ラングレンが明夫か若本どちらになるかも気になる
羽佐間スタローンなら若本、ささきスタローンなら明夫になるのかも

84 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 23:40:27.45 ID:ObstNmds.net
>>80
むしろ、そういう駄作こそ、ベテランとか腕の良い人質が集まってやると面白くなったりするんだよな

85 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 23:45:45.73 ID:YmnDpkym.net
今日の『ジョイソン・ボーン』もテレビの洋画劇場的な編集と吹替版の演出、
そして吹替版の豪華声優陣のおかげで字幕やソフト版吹替より面白く感じたな

もちろんソフト版の吹替も素晴らしいものなんだけどね

86 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 00:15:55.42 ID:4VtJHcra.net
ボーンシリーズってソフト音声でもアイデンティティから
フランス語とかロシア語とかの外国語パートは原語+字幕表示だから結構な箇所で切り替わるんだよな
オリジナルの役者がそのまま話したり、吹替声優が外国語を言ったりするパターン両方あって大変だなと思った

87 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 00:30:29.54 ID:qaOBeHU3.net
>>84
今は製作側が羽目の外し方をよくわかってないから声優を豪華にしても意味がないみたい
字幕用の訳をそのまま読ませる吹替もあるからね

88 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 01:04:47.11 ID:rSTZF3eM.net
いまの時代、石田彰に兼役させるとか
ソフト版の予算と演出だったらないだろうな

89 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 01:25:31.70 ID:PJ7FTSnn.net
13デイズのソフト版とか今では売れっ子の福山潤が兼役で若い人の役を複数担当してたのとかも出来ないだろうね…

90 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 01:35:12.12 ID:aBbR05f9.net
>>84
Z級低予算映画でも吹替だけはやたらと豪華で楽しめたこともあった
昔の話だけど
今はメジャー作品でも吹替が作られないことも多いしな

91 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 01:45:00.47 ID:4VtJHcra.net
藤原啓治とならはしみきがメインで
穂積隆信まで出る超低予算ミイラ映画もあったな…
翻訳も割と遊んでた

92 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 01:58:40.79 ID:dXghuqIw.net
内容スカスカだが何故か憎めないB級バカ映画メガフォースを思い出した
くだらなくてツッコミ所満載のバカ映画だが
日曜洋画劇場版の吹替キャストがやたら豪華だった
あの吹替版がもう一度見たい

93 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 03:00:09.26 ID:Hx1pDzJj.net
『グリズリー』とかその最たる例だね
内容自体はJAWSの亜流で大したことない映画だけど、仲村秀生、田中信夫、小林清志、納谷六朗など芸達者なベテランが集まって吹替えた結果、映画自体がA級の娯楽作品に昇華されて行く感じになった

94 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 07:06:41.34 ID:liCL9w4w.net
>>80
全然もったえなくないだろ。

95 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 07:33:04.05 ID:fa+ND48o.net
フライングハイも超豪華声優だった。
月ロー初回放送は初めのパラマウントロゴから
止めロゴ後のおまけまで完全ノーカットだったし。

96 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 14:05:31.03 ID:AdQqu2Gu.net
宇宙から来たツタンカーメンは放映権取っても深夜送りになるような内容なのに
声優も演出翻訳も一流どころ集めてゴールデンで放送だからビックリしたわ

97 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 18:52:58.72 ID:YYthReoU.net
明夫トミーリー、納谷悟朗の真似の出来損ないに聞こえた
声優もモノマネ芸人を悪く言えないね

98 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 19:25:13.61 ID:Skhp++dJ.net
高橋監督から今回はこういう芝居で行きましょうって体だったのかな
それとも明夫が今のジョーンズならこういう感じだろうと挑んだのか

99 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 20:00:02.80 ID:MSWPE6FN.net
ヘストンやウェインの作品を新録するなら明夫に昨日のジョーンズみたいな感じでやってもらうってのもアリかもな

100 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 20:20:17.57 ID:QiJQV0ks.net
>>97
実際山寺みたいに「元の俳優の息遣いや発音の癖まで模倣する」と公言してる声優もいるしね

101 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 20:33:35.43 ID:BLxAaZgy.net
今回の新録は「声のコレクション」扱い
拘束時間の短縮で声優は豪華になったけど満足いく仕上がりにならなかったのかも

高橋さん、ダークボと仲が良くてよく新録を任されるけど、演者さんへのディレクションが雑、丸投げしがちで大御所に叱り飛ばされた話あるんだよね

102 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 21:38:50.19 ID:8EWwE6ur.net
高橋D、ナッシュブリッジスとかスペースカウボーイとかはよかったけどなあ


あっちでも広川太一郎が家弓家正のモノマネしてたけどw

103 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 21:45:13.13 ID:h1z/9HwW.net
スペースカウボーイはドナルド・サザーランドが広川さんなのか
意外なキャスティング
翻訳が平田さんなのも気になる

104 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 22:02:43.75 ID:R7cgZ35D.net
>>96
ジョン・ブアマンの「エクスカリバー」も
原語は地味だけど日曜洋画の声優陣が凄すぎて
普通におもしろい映画になってるいい例。翻訳もコロンボの額田&左近允 洋コンビでキレキレなんだよ

105 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 22:20:35.70 ID:CLagJAN/.net
>>101
「ジョーズこそ俺が演出すべき作品」とダークボに食ってかかった人物だが、
DVD版のあの出来で満足だったのか。
少なくともクイントの芝居はTBS版の方が上。

106 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 22:26:42.83 ID:Qh4a4a80.net
ジョーズの吹替は総合的に見ると一番出来が良いのが日テレ版だな
あのVERがUHDに収録されてれば、想い出の復刻版から買い替えたのにな

107 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 22:26:56.69 ID:SUPVr6db.net
ニコラス・ケイジの「PIG/ピッグ」
これニコケイ版「96時間」みたいなもんだから
シリアスな演技の吹き替えを明夫で頼みます

108 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 22:58:41.36 ID:liCL9w4w.net
>>99
真面目な話ウェインはホウチューの方が合いそう

109 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 23:41:36.08 ID:PJ7FTSnn.net
今日やってたワイルド・ストームも高橋剛が演出担当してたな。
結構前に話題になってたが、内田真礼が上手い
言われなければ分からんレベルだった

110 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 00:34:09.66 ID:5QqTtufh.net
底抜けシリーズを近石信介と羽佐間道夫の吹替吹替付きでBD化してほしい

111 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 03:21:33.30 ID:inalV6A9.net
仮に三木版スプレマシーが今後作られるとして富田コックスが代役になるのが一番痛いかも
アイデンティティーよりも重要な役どころな訳で

112 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 04:01:17.90 ID:EYHUDxu8.net
>>111
TV版ボーン・アルティメイタムで前作の録音ボイスに富田耕生を使ってるのは勿体なかったよな。

オーシャンズ12の時みたいに日テレがフジ版吹替キャストで作っていてくれれば良かったんだが…。
中村繁之のマット・デイモンも中々良かったけどね。

113 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 07:38:13.40 ID:t9bJkhGm.net
クリス・クーパーの堀勝之祐さんも代役になっちゃうかもね

114 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 08:09:04.19 ID:eNyYD32U.net
近石真介の最後の吹替仕事は、「Dearダニー 君へのうた」のクリストファー・プラマーかな

115 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 12:06:10.25 ID:hYYurAr6.net
TITANE/チタン
吹替版あり
https://twitter.com/watch_UNEXT/status/1580029991705751552?t=iUWDX-rpoUIc6R1SVc_bJw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

116 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 13:30:23.41 ID:AIVa1cKM.net
清水理沙は真綾の上位互換になる予感がする
声に透明感と存在感があって真綾より演技が上手い
ゲースロで若くしてデナーリス役を勝ち取って見事演じ切ったのが糧になったな

117 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 14:31:37.87 ID:wIXl/ihH.net
>>114
ドラマでのゲスト出演が有ったと思う近石さん

若山弦蔵さんとラジオで話していた時が懐かしいよ

118 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 18:50:53.70 ID:hYYurAr6.net
FIRES〜オーストラリアの黒い夏〜 吹替キャスト
https://www.star-ch.jp/drama/fires/sid=1/p=c/

80日間世界一周
デヴィッド・テナント:櫻井孝宏
イブラヒム・コーマ:増元拓也
レオニー・ベネシュ:早見沙織
https://www.star-ch.jp/drama/aroundtheworldin80days/sid=1/p=c/

119 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 19:51:56.69 ID:Lg/4hxY3.net
>>116
印象操作乙。

120 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 20:05:44.52 ID:SnvuKbsE.net
>>119
???
単に感想を述べただけでは

121 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 20:15:56.26 ID:+1lARXfm.net
糖質に触れちゃいけない

122 :名無シネマさん(埼玉県):[ここ壊れてます] .net
スターチャンネルで今日放送のエルドラドの日テレ版がいつの間にか本編約99分→75分になってる…

123 :名無シネマさん(東京都):[ここ壊れてます] .net
やっぱりミッチャムは浦野さんだよなあ。日テレ版を発掘してくれたのはありがたいけど。

124 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 23:22:46.43 ID:qXE7yEfZ.net
フジ版割と独自編集あるから
もしソフトとかに入れると元よりカット収録される部分は出てくるな

125 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 00:09:28.42 ID:NoRgXA8/.net
小原乃梨子、仁内達之、脇は豪華だな。
津嘉山正種の声が若い。

126 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 00:09:36.86 ID:Up7GsC5h.net
浦野光に一番似ているのは西川幾雄、時点で長島雄一かな

今後、スチュワート、ミッチャム作品の浦野光の欠落部分の追録かもしくは吹替自体が存在しない作品を吹替する場合どっちかを使ってほしいな

127 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 00:15:18.26 ID:NoRgXA8/.net
でも、マクドナルドって名前を完全に変えたのは、スポンサーへの配慮とかかな。

128 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 00:46:14.67 ID:MparI4+5.net
テレ東はキャストは豪華だけどあんまり合ってない

129 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 00:58:38.25 ID:Up7GsC5h.net
エルドラド日テレ版の2時間初回音源は募集をかければ持ってる人はいるかもしれない

130 :名無シネマさん(SB-Android):[ここ壊れてます] .net
滑り込みでその声のあなた見てきた
ドラマ仕立てなのは別にいいしベテランに話を聞いて回るのもよかったけど
この内容で2時間近くあるのは結構キツかった

131 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 06:03:47.11 ID:dOlMlDx6.net
>>126
意外ににているのが細野佳正だとおもう。

132 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 06:07:09.31 ID:sAj0Z7j1.net
細「谷」佳正な…
声質はうーんだが発声は時々似ている感じはしないでもないが

133 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 06:07:27.14 ID:kfIshPQ+.net
バッドマン
史上最低のスーパーヒーロー

フィリップ・ラショー 山寺宏一
エロディ・フォンタン 沢城みゆき
タレク・ブダリ 浪川大輔
ジュリアン・アルッティ 多田野曜平

アルバトロスの予告編から

134 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 07:04:36.16 ID:EQIEajjI.net
>>126
昔の声優でも、声質似てる人をちゃんと探せばいるんだよな
WOWOWが一時期やってた追録は適当に選んでるのか?ってくらいあんまり似てない人が多かった
多田野イーストウッドの成功例で今後は過去作の欠損部分の追録クオリティも上がってくれればな

135 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 08:08:55.59 ID:V/1nbD+K.net
テレ東ノーカット版のエルドラドを見た後だと日テレ版のカットが面白いな
特にコールが狙撃される場面のカットは大胆

136 :名無シネマさん(東京都):[ここ壊れてます] .net
80年代後半にエル・ドラドを金ローでやったときはフジ版だった。
そのときすでに日テレ版2時間枠は音源がなかったということかな。

137 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 11:45:24.05 ID:Up7GsC5h.net
スターチャンネルで次回追録してほしい映画は戦略大作戦

山田康雄=多田野曜平
大平透=壤晴彦
大塚周夫=佐々木梅治
ここら辺はすんなり行けそうだけど、永井一郎、宍戸錠、富田耕生が思い浮かばない

138 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 11:55:50.35 ID:dHRukxNa.net
>永井一郎、宍戸錠、富田耕生が思い浮かばない

チョー、明夫、茶風林あたりではどうか

139 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 12:20:25.32 ID:GNksKkEe.net
>>132
失礼

140 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 12:25:51.16 ID:GNksKkEe.net
明夫は小山田宗徳にも近い声質だから
ヘンリー・フォンダ作品の追録とか出来そう。

141 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 16:55:27.01 ID:8/xqMA/G.net
永井は賢雄、宍戸は江原、富田は辻親八とかどうだろう

142 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 16:58:09.28 ID:098ce7hB.net
大塚明夫さんは小山田宗徳だけじゃなくて、森川公也の追録も出来そう

逆にこのスレでもTwitterでも推してる人が偶にいるけど親父さんの追録は正直キツイ
地の声があまり似てないから、似せようと思うと、どうしても高めの声になってしまう

143 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 17:02:48.10 ID:MparI4+5.net
代役だらけの追加録音よりカット機能がいいな
多田野さんみたいに似せてくれる人よりも似せる気無い人ばっかりじゃん

144 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 17:19:28.16 ID:Up7GsC5h.net
似せる気がないと言うより、キャスティングで似てる人を選ばないってほうが問題だよね

そりゃ声優だって声帯模写ではないから声質がかけ離れてたりすると似せるのにも限度がある

145 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 17:49:30.62 ID:TX86p1fv.net
宍戸は似てる声がいそうだが思いつかない
雰囲気的には山路かなぁ

永井、富田は代用が効かない
コバキヨはそっくりな声の人がアニメに出てたな

146 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 19:06:39.29 ID:Mwa1D9nA.net
出たな茨城

147 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 19:08:54.40 ID:GNksKkEe.net
永井に賢雄は流石に似てない

148 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 19:20:16.51 ID:SaHXMdYU.net
>>144
むしろ変に寄せるよりは自分の声と演技でものにした方が良いでしょ

149 :名無シネマさん(埼玉県):[ここ壊れてます] .net
戦略大作戦は台詞の無いシーン除いてバッサリとカット編集した
wowowプラス放送時やレオンBDのテレビ編集モードみたいな奴で良いと思う
フルで見ると結構冗長な作品だし

150 :名無シネマさん(ジパング):[ここ壊れてます] .net
ってか戦略大作戦は無理に追録するなら全編新録にした方がいい
仮に全員似た人揃えても、演出や訳とかで当時のノリを違和感なく再現して繋げるのは不可能な訳で
それなら今の時代にあった声優、演出、訳でノーカットにする方がまし

151 :名無シネマさん(福島県):[ここ壊れてます] .net
追録は勝手にすればいいけど、ソフト収録の時はカット版も入れる仕様にしてほしい
最近だと吹替の力ウエスト・サイド物語みたいな
代役の物真似、もしくは真似ですらないやつでノーカットにされても価値を見出せない

152 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 22:07:32.37 ID:P7D/PQwC.net
猿真似猿真似とこの手の話題の時にいうヤツがいるが
『嫌なら買うな』としか言えねぇ
の癖に『〇〇は入れて欲しい』とか買わないやつの要望(要求か)なんてねぇ…

153 :名無シネマさん(東京都):[ここ壊れてます] .net
「ベッドかざりとほうき」のテレビ版、アンジェラ・ランズベリーの声は誰なんだろうか
https://youtu.be/03lG3MCyc64?t=330

154 :名無シネマさん(東京都):[ここ壊れてます] .net
「ケイン号の叛乱」久米版は本当に見たかったんだわ。

155 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 23:36:52.26 ID:fFAEnn6P.net
http://www.kekke.co.jp/talent/male/ishiharabon.html
石原凡は吹き替えやって欲しい
富田耕生に似てるかはともかく、やってたような俳優の吹き替えに向いてそう

156 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 23:46:09.81 ID:Ie/TOB0m.net
>>152
まさしく嫌なので買わないやつもあるし、もし自分が欲しい仕様だったら買うっていうのは当然でしょ
サンゲリアは追録+新録より35周年記念盤で満足だし、2001年〜は最悪の仕様だから買ってない

157 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 23:52:44.63 ID:NoRgXA8/.net
内田稔、小林清志、久松保夫
脇役までも手を抜いていないキャストだな

158 :名無シネマさん(千葉県):[ここ壊れてます] .net
高山栄さんの吹替は初めて聞いたが、良い美声だった

159 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 01:17:25.22 ID:U1XFg+9e.net
高山栄の最初の当たり役は1950年代の外国劇映画
「スーパーマン」のジミー・オルセン役だった
はじめは番組プロデューサー兼ディレクターの瓜生孝
(大平透の小学校時代の同級生でもある)の推薦で
石井伊吉(現・毒蝮三太夫)がキャスティングされたが
ヘタ過ぎたので僅か1話で降板して高山栄に交代

160 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 02:32:57.62 ID:Wuzer2vh.net
ここのスレ民は今BSNHKでやってる名探偵ポワロ見てるのかな
面白いし吹き替えも豪華だから毎週楽しみだわ

161 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 03:10:04.14 ID:iu/ulQ6e.net
>>150
当時の訳は、ちょっと工夫すれば、違和感なくすことは出来そうだけどな

それに今新たに新録しても旧録のキャストが凄すぎてショボく見えてしまう
多田野さんのようにせっかく似てる人がいるわけだから追録してくれるのが一番ありがたい

162 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 03:22:27.59 ID:iu/ulQ6e.net
追録は昔の吹替の保存の意味もあるんだよね
新録したらカットある不完全な吹替は封印して新録しかソフトに入れないって会社があるから
追録が一番良いと結論に達した

163 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 03:31:14.40 ID:odcCnOOC.net
高山栄の出世作というと昭和のヒットアニメのエイトマンだろうね
またスターウォーズ劇場吹き替え版のC3POだったりするが
現在は封印状態なので全部を見ることはできない
ただYou Tubeに転がってるスターウォーズ吹替版比較動画で見ることは可能

164 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 04:25:07.27 ID:af5SDLqL.net
実際、これはノーカット版が存在するものだけど、『タワーリング・インフェルノ』、『大脱走』、『ゴッドファーザー』とか新録したものは現在の吹替陣では手堅いキャストだったんだろうけど、テレビ版と比べると微妙だったからな

165 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 15:25:31.68 ID:MuhwFC7g.net
TV新録はまだ良い方で21世紀以降にソフト新録されてTV版並に出来良かったのはせいぜいジョーズ位なんだよな
スタンドバイミーやET、レオンとかは軒並み旧版やTV版より出来悪くなっててこれじゃ新録の意味ないって思う

166 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 16:48:01.33 ID:8HDzUTCa.net
5.1ch化の際にセリフだけのテープを紛失してて急遽新録したからね

後、CICビクター時代の吹替は引き継がれないケースも

167 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 17:02:23.23 ID:APDnCBeb.net
ソフト新録は山路が頑張ってたね
パチーノ3本、1人3役、ウォーケン、イーストウッド
他キャストと翻訳が弱いからテレビ版でいいやって感じだけど山路自体はどれも悪くはなかった

168 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 18:23:30.19 ID:0FPiRzpC.net
ザ・シークレット・サービスは野沢那智がもうヤスベエの録音あるのに
なんで俺が吹き替える必要があるんだろうと疑問に思ってたとか

169 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 18:38:59.54 ID:q36MYaqr.net
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
レティーシャ・ライト:百田夏菜子
ルピタ・ニョンゴ:皆川純子
ダナイ・グリラ:斎賀みつき
アンジェラ・バセット:幸田直子
ウィンストン・デューク:木村昴
マーティン・フリーマン:森川智之
https://www.cinematoday.jp/news/N0132942

アムステルダム
クリスチャン・ベイル:高橋広樹
マーゴット・ロビー:三石琴乃
ジョン・デヴィッド・ワシントン:田村真
ロバート・デ・ニーロ:佐々木勝彦
ラミ・マレック:三上哲
その他↓
https://www.cinematoday.jp/news/N0132962

170 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 18:48:24.17 ID:phKWlE25.net
うちのポストにゴミを入れていくなよN■K!

171 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 18:58:12.47 ID:4D7HL/6a.net
>>165
ETは悪くないと思うがな
ライアーライアーも山寺版を知らなければあり

172 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 18:59:05.17 ID:Zo2mmGri.net
森川トムを否定するつもりはないけど、
『7月4日に生まれて』のDVD新録のおかげで
鈴置トムのVHS版が観られなくなったのは悲しかった。
BSCSのどこかで放送してくれないかな。

173 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 20:08:30.97 ID:iu/ulQ6e.net
『7月4日に生まれて』は想い出の復刻版が出たけど、山寺トム・クルーズというは変化球キャストのVERは収録して、森川の前にトム・クルーズをいくつか担当していてイメージが強かった鈴置洋孝のVERを収録しなかったのは謎だな

それに新録すると主役だけじゃなく、脇を固める演者も段々とショボくなってよね

174 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 20:09:50.45 ID:VJrUl8EE.net
配信は鈴置だから原版はある
トム=森川を推してるからあんまり出したくないのかな
屋良シュワみたいな扱いだね

175 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 20:25:56.13 ID:safe0tv9.net
屋良シュワの場合は単純に玄田シュワの方が人気だからって話だと思うけど…
玄田スライがあるのにささきスライを放送に使うようなもので

176 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 21:33:05.62 ID:9MycwnPr.net
>>169
高橋広樹のクリスチャン・ベールはバットマン・ビギンズ以来だよね。嬉しい。

総レス数 1009
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200